Rimworld 302日目at GAME
Rimworld 302日目 - 暇つぶし2ch218:名無しさんの野望 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 1744-OqA6)
24/12/18 06:18:55.40 sKSyhkp00.net
>>211
竜巻より理不尽なインシデントは生まれて無いから安心じゃね

219:名無しさんの野望
24/12/18 06:49:26.83 Dd3Bq6vM0.net
竜巻より酷い嫌がらせイベントが出てきたらもうゲームにならん

220:名無しさんの野望
24/12/18 10:00:41.54 Nm8f/Y5i0.net
シャークネード実装します

221:名無しさんの野望
24/12/18 10:20:10.82 jZ7KRS+Y0.net
チェーンソウも頼む

222:
24/12/18 13:33:30.21 jPLdpJAz0.net
だって多少コロニーにメリットがあるイベント作ったらみんなグリッチ駆使して資源輸送イベントにしちゃうんだもん…

223:名無しさんの野望
24/12/18 15:17:02.04 BqcJwPWs0.net
>>211
ストーリーテラーをOFFにしたら?

224:名無しさんの野望
24/12/18 15:39:50.83 aTrlGY6F0.net
1.0以前に地震イベントがあったというが
残ってないあたり、まぁつまらなかったんだろうな

225:
24/12/18 16:21:17.11 sPjLqu5t0.net
地震も竜巻も知らないわ
多分、何の前触れも対策のしようもなく建築物や家具が吹っ飛ぶんだろうけど
せっかく手間暇かけたのそんなことされたら萎えるだろうな

226:名無しさんの野望
24/12/18 16:54:40.69 h9di98JK0.net
竜巻発生装置を使えば再現できるよ
やってみよう

227:名無しさんの野望
24/12/18 17:37:33.01 pYtamqbz0.net
シャンブラーの攻勢という一切利益出さずに周りの壁を無差別に壊して腐敗臭だけ撒き散らしていく嫌がらせイベント
人狩りが腐るようになるのも嫌だったけど、あれは酷い

228:名無しさんの野望
24/12/18 17:58:42.05 tXGUZSQz0.net
バッドイベントが嫌な人はどっちかって言うと
FactorioとかONIのほうが向いてる気がする

229:名無しさんの野望
24/12/18 18:09:05.22 Dd3Bq6vM0.net
対処法が「発生しないことを祈る」しかない理不尽イベントなんてどのゲームにもいらねえでしょ…

230:名無しさんの野望
24/12/18 18:13:22.04 6GMFox3z0.net
発生しないでほしいとは思う 発生しても「そうきたか」と舌なめずりしてやり直してくから個人の好みはでかいと思う ランダムてそういうもんだし

231:名無しさんの野望
24/12/18 18:26:38.92 evZZhsnMM.net
不利なイベントにどう対処するかというのがゲームの肝みたいなとこあるし
でも死の灰みたいに長くて面倒くさいやつはあんまり好きじゃない

232:名無しさんの野望 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ bfed-VR26)
24/12/18 19:01:26.77 m933UcYx0.net
自動迫撃砲とか別に対処法の妙があるようなものじゃないでしょ
ゲリラ雷とかもそうだけど

233:名無しさんの野望
24/12/18 19:06:57.56 /1/Vd95t0.net
竜巻エアプだけど現実で竜巻に襲われて逃げ遅れたら風呂場に行くといいと聞いたことある

234:名無しさんの野望
24/12/18 19:23:58.62 evZZhsnMM.net
台風には毎年やられるけど竜巻はよく知らない
牛が飛んだりするんだろ?

235:名無しさんの野望
24/12/18 22:51:38.63 o+FqVoUI0.net
電子機器が壊れるのは特にコロニーゾーン指定しなきゃいけないのが最高に糞
タレットとか鉱石探索気とか屋外に配置するのはその場所だけコロニーゾーン指定して
とかやって糞すぎ

236:名無しさんの野望
24/12/19 11:48:25.16 BTz6bpHJ0.net
生体改造の若返りが太陽フレアで失敗しなくなってから、太陽フレアは許した

それまでは成功まであと少しという所で高確率で太陽フレア来るからストレス感じてた

237:名無しさんの野望
24/12/19 12:51:53.95 yUtDX6xB0.net
めっちゃ初歩的な質問なのですが


  ●      品〇
  ↑       ↑↑
  敵    土嚢 味方

この場合味方にカバーかかるけど



 ●      品  〇


こんな風に遮蔽物に隣接してない状態でカバー効果かかるのでしょうか?

238:名無しさんの野望
24/12/19 12:54:25.50 /oKLe2iU0.net
掛からない

239:名無しさんの野望
24/12/19 13:03:14.45 h5Rjfijm0.net
カバー率って自分のポーン二人使って確認できなかったっけ?
徴兵した敵役を選択して味方役にマウスオーバーすると命中率と一緒に出てきたような

240:名無しさんの野望
24/12/19 15:33:02.12 kJwNyNHq0.net
>>239
そうだよ

241:
24/12/19 17:02:29.56 IJN0lOpvr.net
正直インビットや暴風のせいで起きた火事で処理重くなるのが一番嫌や
公式でCPUマルチスレッドかはよう

242:名無しさんの野望
24/12/19 17:45:54.19 QCKxldbx0.net
描写のマルチスレッドってもう対応してるんじゃないの?

243:名無しさんの野望
24/12/19 18:02:29.66 NElvA3lC0.net
とりあえずロケットマンさん入れとけってどこかで見かけたから採用してるけど
パフォーマンス改善Modは正解がわからない

244:名無しさんの野望
24/12/19 18:15:44.35 jKib/DAx0.net
>>243
プレイ中のパフォーマンスならperformance fishが段違い
他は主にセーブデータ肥大対策

245:名無しさんの野望
24/12/19 18:16:48.38 RLRMcrET0.net
ロケット万とかSaveGameShrinkerとか
使ってたけど、
極力重くしないような進行にするのが一番の軽量化なことに気が付いた

あまり人増やしすぎない、MAPは200*200、複数拠点を持たない
襲撃規模を増やさない、移動速度とか早くしすぎないetc

246:名無しさんの野望
24/12/19 18:40:24.05 NElvA3lC0.net
>>244
データベースで概要見てみたらなんかすごそうねこれ
導入にひと手間かかりそうだけど次プレイ時に試してみるわ

247:名無しさんの野望
24/12/19 18:56:45.94 BVoVvXnO0.net
普通に戦って勝てる相手でもつい別の敵にぶつけて争わせたくなる
ゼノオーカ400人vsムカデ40匹vs暗黒騎士35体vsミリラクラスター

PCはくしゃくしゃになって死んだ

248:名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 171b-OqA6)
24/12/19 19:22:13.18 eKZA6NmS0.net
performance fish信者って、どの程度優れてるのかについて具体的な比較データ出した事一度も無いんだよな
RocketManとかは、Dubs Performance Analyzer使って比較されて明らかに処理が軽くなってる証拠出てるけど
performance fishは体感の話ばかり

249:名無しさんの野望
24/12/19 19:43:01.92 UiZ7yj2Y0.net
1年目包囲襲撃辞めてください
モノリス起動したのに、そんな非道なことやるんじゃねえランディ

250:名無しさんの野望
24/12/19 20:06:32.35 3qLDjGz20.net
>>248
いや襲撃300人コマ送りが通常再生になるんだから大袈裟でもなんでもないわ

251:名無しさんの野望
24/12/19 20:10:23.71 3qLDjGz20.net
raid scale 500%でやってて襲撃でフリーズするもんだなら引退考えてたがperformance fish入れたらヌルヌル動いた
まず騙されたと思ってやってみ?
導入もmodぶっこんだだけだぞ

252:名無しさんの野望
24/12/19 20:35:12.72 cdLe9jI10.net
MODの評価なんか体感と個人の好み以外ないのに何言ってんだ急に

253:名無しさんの野望
24/12/19 20:47:39.11 3qLDjGz20.net
performance fishの作者はワチャワチャしたスチーマーが苦手でGitHubにしか投稿しない古いタイプのガエンジニアって感じだよな

254:名無しさんの野望
24/12/19 20:59:12.55 h5Rjfijm0.net
>>248
データ出す必要ないくらい体感でわかるからね

255:名無しさんの野望
24/12/19 22:41:14.77 F8Wwdb0R0.net
どうやって比較データ出せばいいのかは残念ながら知らんがとりあえずfishはいいぞ

256:名無しさんの野望
24/12/20 08:27:29.78 owuFPepV0.net

体感の感想しかないだろ

257:名無しさんの野望
24/12/20 08:37:32.14 DPGFW0GT0.net
ま、データがないのは事実ですから勝手に体感だけと思ってればいいんじゃないですかね

258:名無しさんの野望
24/12/20 08:58:18.46 iIR2KK+10.net
他もいうほど明確なデータ出てるか?

259:名無しさんの野望
24/12/20 09:11:19.61 D/sXjmTo0.net
それで言い負かした気になってるのがすげえ
な?ってその語り口で第三者が仲間になると思ってんのか

260:名無しさんの野望
24/12/20 09:52:22.15 M1GXnj1E0.net
MODの足早すぎる奴辞めれば相当マシになるのはよく分かった

261:名無しさんの野望
24/12/20 10:10:34.08 jXDC6NHJ0.net
でも色んなバフ乗せまくったキャラが超高速でかっ飛んで行くの見るのやめられねンだわ

262:名無しさんの野望
24/12/20 10:10:57.67 NBpmCdiM0.net
>>256
データ好きなら自分で計測したら良いんじゃないですかね?
俺の場合は三倍速が三倍速するようになっただけで大満足ですわ

よわよわPCで処理落ちしてると二倍も三倍もTPS変わらなくなるのよね

263:名無しさんの野望
24/12/20 10:46:03.16 Ijh199M30.net
萌え顔とかアニメーションmod入れてるなら魚は必須だよな

264:名無しさんの野望
24/12/20 11:19:19.63 IoE9Fhk80.net
妖怪村は恩返しとか澱とか全然たまらない
ロケット発射できるくらいまでの期間じゃほとんど要素解禁されなかった
これって、長時間プレイが前提のMODなんか

265:名無しさんの野望
24/12/20 12:21:52.48 D5TyP/xG0.net
割と最近出た12人同時に掘れるドリルOPだけどバニラのドリル置きまくるとクソ重いからすこ

266:
24/12/20 12:41:27.99 baxRvjcTr.net
ドリルってあの煙の処理が重いのかね
寝てる時のzzzを消すやつ入れたらめっちゃ軽くなってビビったけどあんな感じなのか

267:名無しさんの野望
24/12/20 12:44:05.99 D/sXjmTo0.net
そんなんで軽くなるのか
確かに動物とかも寝てるものな
一度拠点に訪れたNPCを消すのってロケットマンだっけ

268:名無しさんの野望
24/12/20 13:39:39.48 Tj78ae4f0.net
ワールドポーン消すのはruntimeGCじゃないかな
ただ重要なポーンを消してしまう可能性があるのと今はバニラでもある程度消してくれると聞いたが…

269:
24/12/20 13:41:10.95 a9dDBHLu0.net
Zzz消すMODは軽くなるね
鶏100匹とかだと違う(体感wですまぬ

270:
24/12/20 13:47:09.76 Fjx3e5SI0.net
RuntimeGGの不要なポーンを消すボタン押さなくても結構なポーンが自動的にマップ外で死んでるんだよな、Killfeedのキルログでわかる
自動的に削除するのもRuntimeの仕様なのかバニラの仕様なのかわからんけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch