【工場】Factorio【RTS】Part121at GAME
【工場】Factorio【RTS】Part121 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
24/12/01 12:18:22.12 K0V2l//b0.net
ここが新しい惑星ね(宇宙船撤収済み)

3:名無しさんの野望
24/12/01 12:50:26.09 fEpQUJJld.net
乙乙
デモリッシャー置いときますね

(((((((((((((((((((((((( ゚д゚)

4:名無しさんの野望
24/12/01 13:44:34.38 oVmT0HE40.net
>>1
乙乙乙乙⇐これはバイターじゃないの
いまだ最初の惑星から脱出できないぜ!

5:名無しさんの野望
24/12/01 14:38:48.46 NLUAFTlJ0.net
バイターの巣は10個ほどあるな
生産力モジュールをどれくらい作りたいかで必要数変わると思う

6:名無しさんの野望
24/12/01 14:41:41.43 vAR1LJKP0.net
取り敢えずは1個でいいと思うけどまぁ余った卵はそのまま給熱塔にダンクすればいいだけよ

7:名無しさんの野望
24/12/01 15:48:43.43 K8qcTeaP0.net
いよいよバイオラボ導入しようとしてるけどこれって研究速度二倍だけど消費半分だから時間あたりのフラスコ消費は変わらないってことでいいんだよね?

8:名無しさんの野望
24/12/01 16:08:29.05 AgiD812G0.net
巣の中にあるうちは孵化しないから必要数だけ取り出すのだ
誤差の分は燃やせばいいしある程度はいい加減でもいい

9:名無しさんの野望
24/12/01 16:09:07.42 8X+ZsobG0.net
20まで保守いるんだっけ?

10:名無しさんの野望
24/12/01 16:18:36.12 +PI5m3r90.net
グレバもフルゴラもサイエンスパック定期輸送できるくらいには進めたんだけどこれいつになったらヒント出るの?
フルゴラはともかくグレバでなんもないの不親切すぎるからなんか不具合だと思うけど
URLリンク(i.imgur.com)

11:名無しさんの野望
24/12/01 16:27:07.05 8X+ZsobG0.net
2周目品質封印して早期クリアー実績達成したので
品質解禁したんだけど
ゴーストの指定でワンクッション品質選択が増えるの面倒すぎる
やっぱ封印したまま遊ぼうかな・・

12:名無しさんの野望
24/12/01 16:40:42.17 qgQjy/IR0.net
品質はせっかくボタンになったんだからいちいち決定押すんじゃない方がいいよな

13:名無しさんの野望
24/12/01 16:56:08.24 K0V2l//b0.net
>>10
自分は初めて降りた時にヒント追加されたからロードしてから降下するか、SAバニラじゃないとか?関係ないか…

14:名無しさんの野望
24/12/01 16:57:05.46 mVee/L6y0.net
グレバは不廃物を全部焼却炉にぶち込めば言うほどじゃなかった

15:名無しさんの野望
24/12/01 17:08:45.00 gHUAa/Cu0.net
〇〇のノーマルと〇〇のアンコモンと…って順で選ばせて欲しいわ
エラーメッセージは決定時でいい

16:名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8481-0Hkv)
24/12/01 17:15:05.15 +PI5m3r90.net
>>13
バニラですよ
ヴルカヌス行く直前のセーブがあったからそれでグレバとフルゴラ行ってみたけどダメだった
ヒントのスクショか文書だけでもどっかで見れませんか?

17:名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8481-0Hkv)
24/12/01 17:17:49.87 +PI5m3r90.net
あとアクィロも研究は済んでるんだけど事前説明�


18:ェ出てないのはバグ?元々ない?



19:名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 7266-xRiU)
24/12/01 17:26:36.15 g5KW+s1F0.net
>>16
腐るものに関しての説明はグレバの項じゃなくて一番下に載ってた
グレバのツリーは農場の説明だけ

20:名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8481-0Hkv)
24/12/01 17:30:57.84 +PI5m3r90.net
一番下までスクロールしてこれなんだけど本当はもっと下があるの?
完全に壊れてんなうちのヒント
URLリンク(i.imgur.com)

21:名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 12f8-Q86W)
24/12/01 17:31:42.46 K0V2l//b0.net
>>16
URL貼ろうとしたけど、どんぐりレベルでダメっぽかった
他の未到達セーブでもヒントでてるから共有はされてる…何が原因だろうね?
あとはSteamのファイルチェックぐらい?

22:名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (ワッチョイ f3d4-Dj8N)
24/12/01 17:31:54.64 lxmG73vw0.net
自分も最初はグレバの説明が出なかったな
やり直してグレバアンロック時に出た

23:名無しさんの野望 警備員[Lv.47] (ワッチョイW d37a-4oeK)
24/12/01 17:37:26.34 QaH6RHta0.net
単純に品質アンロックしたあとも品質封印したモードを切り替え出来るようにすればいいんじゃないのかな

24:名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ f87e-Dj8N)
24/12/01 17:37:57.76 /wbilVs/0.net
デモリッシャーって各関節にHP設定されてるけど頭に集中して攻撃当てないとダメ?
中型どうやって倒そうかな
ガンタレで削り切れるのかな
大型はまだ見たことないけど

25:名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ f87e-Dj8N)
24/12/01 17:41:45.68 /wbilVs/0.net
溶鉱炉ナスヴィスに輸入したけどくっそ優秀だな
方解石の消費が思ってたより軽いからガンガン生産できるわ

そしてターボ系ベルトが現地生産なのを今知る

26:名無しさんの野望 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 437f-TqGB)
24/12/01 17:54:08.66 9qxw/Xa50.net
ターボ「青ベルトより3分の1も多く運べるんです!」
スタック「そう・・・」

27:名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 5fce-dT8p)
24/12/01 17:55:45.07 qgQjy/IR0.net
爆発研究6くらいまで進めてたら中型ミミズは核2、3発で倒せる
ガンタレ+貫通弾薬でもいいけど一度倒しきれなかったのがトラウマになってるわ

28:名無しさんの野望 警備員[Lv.43][苗] (ワッチョイ a458-HCYV)
24/12/01 17:59:24.04 VQWJlSlj0.net
長距離砲でもやれる、けど狙うのむずいからリセマラ前提でやってる

29:名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8481-0Hkv)
24/12/01 18:12:17.48 +PI5m3r90.net
>>20
整合性チェックしたり研究前のセーブから研究完了させてみたりしたけどダメでした
ゲーム自体は壊れてないからまあいいんだけど
(もしあるなら)アクィロの事前説明のスクショだけでも誰か上げてもらえませんか?

30:名無しさんの野望
24/12/01 18:28:03.25 IUVY8p4y0.net
>>28
URLリンク(i.imgur.com)

31:名無しさんの野望
24/12/01 18:29:41.30 qW1pIrsi0.net
スタック機能が強すぎて緑ベルトが息してないの救ってあげてほしい
生産は重くないとしても輸送が重いんだよなベルト関係

32:名無しさんの野望
24/12/01 18:34:00.44 +PI5m3r90.net
>>29
ありがとう
出来ればその次の「給熱の仕組み」も貰えますか?
一応最初はゲーム内で見れる情報で遊びたいんです

33:名無しさんの野望
24/12/01 18:45:18.70 QaH6RHta0.net
動画見てたらプロメチウムの欠片のスタックが1しかないからPFに種類が違う地下ベルト重ねまくってチェスト代わりにして大量に持ってかえる技をみかけて目から鱗落ちたわ

34:名無しさんの野望
24/12/01 18:47:16.72 NmRRhkLI0.net
>>28
ワイもそれでないわ
たぶんどっかのチェックで消してる

35:名無しさんの野望
24/12/01 19:19:39.63 K0V2l//b0.net
なぜヒントが出ないのか、我々は工場を建てるためアマゾンの奥地へ向かった
外部で一部のバージョンでヒントが解禁されない不具合が出てるみたいってコメントがあったからバグかも

36:名無しさんの野望
24/12/01 19:22:41.97 rCtF0i3o0.net
全実績スピードランとか狂ってることしてる人見たら寝てて笑った

37:名無しさんの野望
24/12/01 19:41:40.64 6L9OenMk0.net
新しい惑星に行ったけどもちょっと準備してから来ればよかったなー前のデータからやり直すか
みたいなことやったらフラグがおかしくなってヒントが消えるんじゃないかと思ってる
俺はなった

38:
24/12/01 19:43:40.22 77zF3jT/a.net
前スレにあった農業タワーに石詰めるのは地味に目から鱗だった

39:名無しさんの野望
24/12/01 19:44:02.98 hrMgLOoS0.net
>>28

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

40:名無しさんの野望
24/12/01 19:47:54.41 FO+gyleF0.net
俺もアクィロの説明出なかったな

41:名無しさんの野望
24/12/01 19:54:34.34 K0V2l//b0.net
11月19日投稿のバージョン2.0.20:チュートリアルにヒントが表示されない問題を修正しました。
ここで直ったのが再発でもしたのかな?

42:名無しさんの野望
24/12/01 19:55:15.20 VQWJlSlj0.net
上端の収集機だけでも品質上げたらかなり違うな、というか側面はあんまり必要ないか

43:名無しさんの野望
24/12/01 20:06:48.64 K0V2l//b0.net
側面は駐屯してる場合は必要だけど定期便とか常に移動してるなら側面は正面(上)の取りこぼしを拾う程度かな

44:名無しさんの野望
24/12/01 20:52:20.01 lWD+VPZG0.net
初アクィロ進出を目指して進んだら、大型酸化物アステロイド?的な隕石が
通常弾全然効かずにまっすぐプラットフォーム破壊してきて死んだwww
なにあれ劣化ウラン弾でもないと倒せない?

45:名無しさんの野望
24/12/01 20:54:29.22 vAR1LJKP0.net
>>43
大型はロケットタレット
中型はガンタレット
小型はレーザータレット
まぁガンタレットに小型を任せてもいいけど弾薬の消費激しくなっちゃうから

46:名無しさんの野望
24/12/01 20:55:29.52 g5KW+s1F0.net
ペディアで耐性見たほうが良いですね
2000/20%とか未だに良くわからない表記もありますが
特定の攻撃だけ防御するシールドなのかな

47:名無しさんの野望
24/12/01 20:57:15.79 9qxw/Xa50.net
その表記は本来与えるダメージから2000を固定で引いた後20%を軽減だね

48:名無しさんの野望
24/12/01 20:59:35.92 g5KW+s1F0.net
>>46
ありがとう!ゲーム内ヘルプか何かに書いてました?

49:名無しさんの野望
24/12/01 21:22:34.55 +PI5m3r90.net
>>38
ありがとう!本当に助かります

50:名無しさんの野望
24/12/01 21:29:22.06 eQy9oWA40.net
ps://forums.factorio.com/122826
ps://forums.factorio.com/viewtopic.php?f=7&t=122594
ゲーム内ヘルプアンロックされない問題はこの2つのスレを見る限りは配信済みv2.0.23(※experimentalブランチのみ)で修正されてるらしい
でも2.0.23 or higherと書かれてるので場合によってはそれ以降のパッチになる可能性も?

もしくは2つ目のURL最後の書き込みを見るとヒントとコツのアンロック状況はファイルを少しいじれば、
実績に影響を与えずにロック解除できるらしい。(私はテストしてないので不明)

51:
24/12/01 21:30:44.96 TquVR9A20.net
ベルトのスタック研究するとケーブルのベルト読み込み狂って大変じゃない?
他人のBP宇宙船とか理解せずに使ってると尚更

52:名無しさんの野望
24/12/01 21:56:54.09 mVee/L6y0.net
グレバ言うほどじゃないって言ったけどさぁ
わりぃやっぱつれえわ

53:名無しさんの野望
24/12/01 21:59:51.39 K6htNdaR0.net
粉砕機に品質モジュールつけるガチャ、いくらなんでも確率低すぎて草
しかも同じアイテムが5種類の品質に分裂するから宇宙船もパニックよ

54:名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 465d-nKAM)
24/12/01 22:27:06.67 Iej0x5uy0.net
宇宙ロケットに疲れたので全て一つの惑星上で完結する「SpaceAgeWithoutSpace」を遊んでるけど同じ平面なので気楽でとても良い
ムカデが海の上を泳いでるのはちょっと笑うけど

55:名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイ c7d8-Q86W)
24/12/01 22:38:22.56 eQy9oWA40.net
鮮度はグレバ内での解決ギミックとして残して
アクィロクリア時点で鮮度延長技術みたいなのがあれば良かったな
低温プラントで凍結(鮮度ゲージ進まず)→給熱塔で解凍 とか

56: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 125e-0CkY)
24/12/01 22:50:30.24 c22g2IZe0.net
ナウヴィスの小さい島にバイターの卵放置しておいて、巣を作らせたら安全な卵工場になると思ったけど、巣にはならずに勝手に消滅するんだな

57:名無しさんの野望
24/12/01 22:54:02.85 /wbilVs/0.net
物流チェストについて教えて下さい
今まで赤箱(パッシブ)と青箱(要求)くらいしか使ってなかったんですが、宇宙に行けるようになって積みたい荷物をロケットサイロ周辺に予め集めておきたいと思ったんですが
収集&積み込みを物流ロボットでやろうとすると緑箱(バッファー)でやる感じですか?
緑箱だと収集のアイテム指定の青箱とロケットに詰んでくれる赤箱の機能を兼ね備えてるように見えます

が、赤箱より緑箱の方を優先してアイテムを参照しに行くようで?プレイヤーが要求したアイテムを近くの赤箱からではなくロケットサイロの緑箱にいちいち取りに遠出してしまって困っています、、
(今までは赤箱と青箱しか使っていなかったので特に問題なかったのですが)


もう一つは迷子になった物流ロボットがフリーズして困っていたのは貯蔵チェストを設置してあげるとそこに捨てにくるのは分かったのですが、
集めた後にアイテムごとにまた仕分けしたい場合はどのチェストを使ってどのように指定すればいい感じでしょうか??
要求チェストで集め直して→パッシブチェストに送ることができればいいんですが、これをやると要求チェストとパッシブチェストを永久機関してしまって思うように機能してくれませんでした

参考になる記事などあればそれを勉強しに行こうと思いますのでよろしくおねがいします

58:名無しさんの野望
24/12/01 23:14:21.52 TvlGCu8E0.net
>>56
結論から言えば赤箱のかわりにフィルター付けた黄箱を使えばどっちも解決する

緑箱と黄箱の供給優先度は同じなので近い方から持ってくるようになる
破棄したアイテムを黄箱に持っていくとき、フィルターが設定された黄箱がある場合はその箱に優先的に持って行く

注意点としてフィルター黄箱にはスタック数上限を設定してはいけない(ロボも搬入できなくなるので)のと、ロボが搬入できるように空きを作って置いたほうがいい
つまりアイテムが一定以上ある場合にインサーターを止める設定をする必要がある
回路を繋いでもいいし、物流ネットワークに無線接続して止めてもいい

59:名無しさんの野望
24/12/01 23:24:56.04 TvlGCu8E0.net
でもぶっちゃけどっちも大した問題じゃないからそのままでもいいと思うよ
いちいちインサーターの設定するの面倒だしミスの原因になる

プレイヤーの要求なんか全体で見れば大した量じゃないし、ロボの数増やして強引に解決してもいい
黄箱はゴミ箱と割り切って使えば見た目が汚いだけで別に問題ないし、いつかロボが持ってくなら死蔵することもない

60:
24/12/01 23:32:54.50 /wbilVs/0.net
ああ、なるほど赤箱を黄箱にすればうまくいきそうです
今までアイテムごとの生産数はチェストにマスクして設定してたんですが、それをインサータとチェストを繋いで生産数を指定してあげればチェストの空き部分にゴミ(?)を整理してくれるってことですね

プレイヤーの廃棄スロットっていうのもいまいち使い方がわからなかったんですが黄箱にフィルターを設定してあげればそれぞれ整理しに行ってくれると
黄箱の説明が長期保存に利用って書いてあったので、とりあえず物流で利用させないように取り分けておいて貯めとくだけのチェストなのかな?と思ってました
ありがとうございます~

61:名無しさんの野望
24/12/01 23:35:37.74 /wbilVs/0.net
>>58
物流ネットワークを必要以上に全部繋げちゃってるのも原因なのも分かってるんです、、
でもプレイヤーにアイテム持ってきてもらうのが便利でついつい繋いじゃうんですよね、、

62:名無しさんの野望
24/12/01 23:40:37.64 TJRptB/d0.net
グレバの防衛はナウヴィスみたいにほぼ一方的とはいかんのな
ストンパーいるとどうあっても警告出るような防衛になる
テスラタレットは大分有効そうだけどそれでも足りない
どうせ警告でるなら地雷使っとくか
火炎放射運用は導線制限できないし厳しそう?

63:名無しさんの野望
24/12/01 23:45:55.42 p1FZ+4QEM.net
>>56
ロケットサイロ自身が青箱の役割するから、わざわざ自分で積み込まなくてもスペースプラットフォームの要求に合わせてロボが搬入してくれるけど?

64:名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 12f8-Q86W)
24/12/01 23:48:41.51 K0V2l//b0.net
>>56
搬出の優先度は紫>緑、黄>赤なので赤より優先度が高いチェストにリクエストするアイテムがあると取りに行っちゃうよ
対策はリクエストする青チェストのバッファー要求のチェックを切る、それか黄にフィルターを入れて他のアイテムが入らないようにするか
青で集め直すより緑で集めて置くとループ化は防げるけど、こっちはバッファー要求のチェックを入れないといけない

参考記事はFactorio@jpの物流ネットワークがおすすめ

65:名無しさんの野望 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイ a458-HCYV)
24/12/01 23:58:53.10 VQWJlSlj0.net
常識的な大きさの工場なら全部繋いじゃっていいよ
窪みを作るとロボがそこを飛んだ時に力尽きることがあるのでできるだけ長方形になるようにロボステを配置しよう

66: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1e0c-Q86W)
24/12/01 23:59:40.77 TquVR9A20.net
タイトル画面のデモで農場に地雷で迎撃してるのあるけど公式の推奨なのだろうか

67:名無しさんの野望 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 3a7e-Qs+Z)
24/12/02 00:00:05.82 xx5EKPf20.net
遅いと思ったらロボの速度あげればいいのよ

68:名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW acce-Q8yY)
24/12/02 00:01:02.89 MdfaciYY0.net
今までガンタレだけで安定してたグレバ。
ここみて遠距離砲配置したら阿鼻叫喚になったかなり焦ったわ
遅かれ早かれなところはあったと思うので良いきっかけだっと思うことにしたよ

69:名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイ c7d8-Q86W)
24/12/02 00:15:34.17 PX2i5ief0.net
遠距離砲と迎撃するテスラタレット(品質高めだとより良い)とロケタレはセットで置くといいかも
俺も限界までガンタレのみで防衛してて途中でボコボコにされて泣きそうになった

70:名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 6ebe-Q86W)
24/12/02 00:15:45.66 ThgRQ/EO0.net
これバクテリアにも品質あるのか…レジェンドアイテム作り放題じゃん、サンキューグレバ

71:名無しさんの野望
24/12/02 00:39:54.92 yf6eQT210.net
>>69
そう思ったんだけど高品質のバイオ融剤を作る必要があるから中々難しい気がするぞ

72:名無しさんの野望
24/12/02 00:51:02.65 YGWbjfim0.net
砕け散った惑星60万キロ進んだけど核融合燃料不足になりそうでリターン
燃料は一杯積んどかないとまずかった

73:名無しさんの野望
24/12/02 01:41:08.34 5Q/i+W3/0.net
>>53
流石に草、人気でそう
ps://i.imgur.com/xGkydTX.jpeg
ps://i.imgur.com/4EBONua.jpeg
ps://i.imgur.com/n48Zewq.jpeg

残念ながら敵同士は戦わなかったよ

74:名無しさんの野望
24/12/02 01:58:00.72 rk0oq0m90.net
最初にアクィロで何でもいいから電力確保を目指して時計をみたらこんな時間よ・・
氷の供給量はんぱねぇ・・

75:
24/12/02 02:24:41.79 0OUtkQlk0.net
フルゴラで廃材を20k/mの速さで処理するところまでは来たけど、大きな島を使い尽くしてしまったし、これ以上伸びしろなさそ…
フルゴラは土地の広さの制約が如何ともし難い

76:名無しさんの野望
24/12/02 02:58:43.84 swmPiVQJ0.net
グレバ進化係数1のエディタモードで試してたが火炎放射だとテスラタレットのスタン1回中に最終形態ストンパーを倒せるのな
ただグレバは油の調達面倒なんだよな

77:
24/12/02 03:11:38.37 0OUtkQlk0.net
今さっき気付いたけど、例えば、組み立て機でパイプのエンティティをコピーしているときに、インサーターにそれをペーストするとパイプの原料である鉄板のフィルターを設定してくれる

知らない機能があるなぁ

78:
24/12/02 03:15:43.06 0OUtkQlk0.net
建物なんかコピペするときに、邪魔な建物があるとペーストする前にその建物を壊さなければペーストできないけど、
海外の動画で強制上書きみたいに一瞬で邪魔な建物の破壊指示を出してペーストしている場面があったけど、それもショートカットがあるんだろうな
どのボタンか分からんけど

79:名無しさんの野望
24/12/02 03:17:47.28 swmPiVQJ0.net
たぶんShiftとCtrl両方押すやつだな

80:名無しさんの野望
24/12/02 03:20:26.15 hAwEUUj80.net
>>55
安全な巣を作りたいだけなら
今は埋め立て地を剥がせるから巣が出来るまでバイターの進入路作っといて出来次第封鎖すればいいんじゃない?

81:名無しさんの野望
24/12/02 04:23:49.29 5F0LrdBw0.net
>>78
高架レール引くとき神よね

82:名無しさんの野望
24/12/02 04:25:30.70 nLktUN8N0.net
>>77
シフト押しながらペーストしたらやってくれるよ

83:名無しさんの野望
24/12/02 05:20:55.55 7RcISaco0.net
>>72
「化け物には化け物ぶつけんだよ!」とはいかなかったか
モンスター同士は仲良し

84:名無しさんの野望 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 437f-TqGB)
24/12/02 05:35:02.33 4UR/RyU80.net
URLリンク(i.imgur.com)

前にレジェンド魚は各品質の腐敗物を大量に用意しとけばいいんじゃねと言ったが・・・すまんありゃ嘘だった
生産性モジュールの為にこれくらいの規模の巣を置いてるんなら エピック卵でも3.5/mなので養殖余裕やったわ

85:名無しさんの野望
24/12/02 05:52:30.73 Q8WnHb/S0.net
グレバで一番困ったのはレンガとかの舗装タイルから農地へ交換できないこと…
アプグレで変換とかさせてよ…

86:
24/12/02 06:19:51.74 0OUtkQlk0.net
やっぱりショートカットあるんだ
教えてくれてありがとな

87:名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 6e97-ODz4)
24/12/02 08:01:17.64 MOIgkscG0.net
グレバの防衛に地雷はかなり有効
脚が多い上に接地面積も広いから複数一気に踏んでくれる
爆薬の無限研究ある程度進めれば大型ストンパーも地雷だけで撃退できたりする

88:名無しさんの野望 警備員[Lv.47] (ワッチョイW 3a76-bR3O)
24/12/02 08:15:44.61 qc8NUSFT0.net
>>83
この規模維持しようとするとバイオ融剤どれくらいの量輸入してる?

89:名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW a68a-eoIV)
24/12/02 08:22:08.37 kx2oYvvf0.net
グレバも宇宙船もアイテム制作のラインは出来たのにタレット配置が難しい
グレバで多分特攻ミサイルがすり抜けてちまちま削られてるんだけどどうすれば赤警報無しでしのげる?

90:名無しさんの野望
24/12/02 08:29:34.05 /OMLk4eI0.net
テスラタレットとロケットタレットの併用でなんとかならん?
そこに長距離砲も各所に配置しとけば安泰

91:名無しさんの野望
24/12/02 08:39:41.05 PX2i5ief0.net
・遠距離砲で巣は事前に潰す
・ロケタレ(ストンパー向け)とテスラタレ(それ以外向け)をセットで配置
・テスラタレはできれば品質上げる
・ロケタレはストンパー優先設定にする&炸裂じゃなく普通のロケットを使う(AoEはないがDPSが高い)
これでずっと防衛できてるかな。これでもすり抜けるなら何の敵が最後まで生き残ってるか確認してそれに対する対処を増強

92:名無しさんの野望
24/12/02 08:40:28.21 qc8NUSFT0.net
グレバは畑拡大しなければ胞子範囲変わらんから
胞子範囲の端っこくらいに長距離砲とテスラタレット2~3個とロケットタレット4~5個の防衛拠点BPを6箇所くらい用意しておけば巣拡大しなくなるからいずれ襲撃無くなる
長距離砲だけだと巣を壊された奴がその長距離狙ってきて壊される

93:
24/12/02 08:42:57.33 R16/uCiX0.net
長距離砲を畑真ん中に1台だけとテスラタレット四方に5台ずつで安定してる
生産統計のキルログによると大型ストンパーが10時間で1体しか来てないから、襲撃そのものがまともに発生してない

94:名無しさんの野望
24/12/02 08:59:40.96 kx2oYvvf0.net
気付いて見に行くと戦闘終わってるから何が抜けてるか分かんない
ただ電力ケチって物量足りてなかったぽいわ

95:
24/12/02 09:52:04.06 DjznWrmF0.net
テスラかロケタレのどちらか品質上げないとミサイル虫一発被弾するよ

96:名無しさんの野望
24/12/02 09:56:20.43 p8+3mj5u0.net
スタックインサータの実用的な使い道が案外思いつかない
まだそこまでのスループットを要求してない規模感だからってのもあるが

97:
24/12/02 10:01:36.72 DjznWrmF0.net
ビーコンで囲んだ電磁プラント緑基盤とかで導線60/s消費とかになってくると必要になるよ

98:名無しさんの野望
24/12/02 10:02:48.48 zJaU8Bi80.net
メックアーマー着てても母星の敵の酸踏むんだけど
飛べよ

99:名無しさんの野望
24/12/02 10:07:11.24 pDiGVPWu0.net
ミミズのやつも踏むしな
所詮赤基板から作ったポンコツAIの服なんだよ

100:名無しさんの野望
24/12/02 10:39:17.65 9U+ewk8e0.net
>>95
規模感というか宇宙船で普通に使うことになる
どうしたってインサーターがボトルネックになりやすいから
スタックどころかローダー欲しくなるぐらいだし

101:名無しさんの野望
24/12/02 10:43:43.59 kg8WgMsYd.net
鉄道車両は瞬間的に避けられるのに既にある酸は避けないメックアーマー

102:名無しさんの野望
24/12/02 10:49:17.46 kg8WgMsYd.net
砕けた到達した宇宙船ニキは貫通ロケットレールガンの各組立機何個くらい並べた?
まだエピックだけど366体制で出来るだけビーコン載せて20万kmまでは行けたんだけど足りなくなるやろか

103:名無しさんの野望
24/12/02 10:52:50.59 yf6eQT210.net
新スタックインサーターは大規模生産しだすとベルト1本の密度がバカなことになる

104:名無しさんの野望
24/12/02 11:00:41.06 /OMLk4eI0.net
前って緑がスタックインサータだったよね?
だから文字でスタックインサータって書かれると緑と白のどっちのこと言ってるのか分からなくなってしまう

105:名無しさんの野望
24/12/02 11:02:24.85 swmPiVQJ0.net
デモリッシャーの攻撃は噴出してくるしモクモクで降ろされるしメックアーマーで当たっても仕方ないかな
逆に浮いてても地上のアイテムを拾えるの意外だったな

106:名無しさんの野望
24/12/02 11:33:53.53 v3nQcTUF0.net
>>101
逆に考えて「生産が間に合わないなら自動で宇宙船遅くする」のをお勧めする。
私は100万kmあたりで「もう最高速出す事はないな」となってスラスターを減らした。

107:名無しさんの野望
24/12/02 12:03:49.38 4oEuX6Zy0.net
メックアーマーはうれしいけど正直出てくるの早いと思った
アクィロ後くらいでよかったんじゃないか
それかmk.3くらいまで強化したかった

108:名無しさんの野望
24/12/02 12:08:17.43 VjiheCy40.net
さらに強化したメックアーマーがほしいな
デモリッシャーと正面から戦えるぐらいの

109:名無しさんの野望
24/12/02 12:18:55.44 /OMLk4eI0.net
品質上げがマーク2やら3やらみたいなもんじゃないの?

110:名無しさんの野望
24/12/02 12:19:13.27 p8+3mj5u0.net
BPが古いやつで線路敷設しようとすると旧バージョンの線路になるんだがこれで困ることって高架にできない点位?

111:名無しさんの野望
24/12/02 12:19:17.57 sv+hjxtV0.net
>>103
スタック(積み重ね)する方がスタックインサータだよ。
難しく考えてはいけない。

112:名無しさんの野望
24/12/02 12:21:30.82 yf6eQT210.net
デモリッシャーとガチンコやるなら耐性とDPSの関係でそれこそ戦車になるやろなあ

113:
24/12/02 12:27:53.69 BQcecQpY0.net
電磁プラントってナウビスに設置出来ないよね?

114:名無しさんの野望
24/12/02 12:29:40.92 /OMLk4eI0.net
>>110
自分は分かってるけど話題に出す人がスタックインサータをバルクインサータをちゃんと使い分けして話してるか分からんなぁってことよ

115:名無しさんの野望
24/12/02 12:31:11.08 /OMLk4eI0.net
>>112
作れないだけで置けるよ

116:名無しさんの野望
24/12/02 12:34:36.60 pDiGVPWu0.net
>>109
基本的にはそのはずだけど今の路線に繋がったり繋がらなかったりするしバグも怖いから自分は使ってないわ

117:
24/12/02 12:42:08.29 BQcecQpY0.net
>>114
ありがとう
生産性モジュール3のためにバイダーの卵輸出してたけど無駄だったか…

118:名無しさんの野望
24/12/02 12:49:40.88 prLpSQaR0.net
溶鉱炉も現地生産して方解石と一緒に輸入してくれば母星で使える
溶岩ないけど銅線とか鋼を直接生産できるから有能
電気ドカ食いするけど母星特産品のウランで原発をどんどん増設すればいい

119:名無しさんの野望
24/12/02 12:51:56.67 p8+3mj5u0.net
研究だけ考えると軽油重油が必要なのって潤滑油ぐらいな辺りもしかして工場拡張時の石油精製はある程度は水無しのでもよかったりする?

120:名無しさんの野望
24/12/02 12:55:12.82 /OMLk4eI0.net
>>118
普通に石油ガス出すだけより軽油と重油も全部石油ガスに変換するほうが石油ガスの産出量は増える

121:名無しさんの野望
24/12/02 12:56:02.77 qc8NUSFT0.net
硫酸から蒸気みたいに他の環境で出来ない要素はあるよね

122:名無しさんの野望
24/12/02 13:04:36.40 5Q/i+W3/0.net
>>82
「バイターの巣に誘導して戦わせたろ」ってやりたかったな

現状ではミミズが最強すぎるか

123:名無しさんの野望 警備員[Lv.14][新芽] (ワッチョイW ce3f-dT8p)
24/12/02 13:15:51.70 pDiGVPWu0.net
ミミズは繁殖できないのが唯一の弱点だけど回復力がエグすぎるからなあ
スピッターが酸フィールドを形成して他全部でかかれば何とかいけるか

124:名無しさんの野望 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ a458-HCYV)
24/12/02 13:17:34.86 YazoHyTh0.net
ミミズって無差別じゃなかったんだ同勢力なら攻撃当たらないのか

125:名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 3644-zF9U)
24/12/02 13:18:58.58 v3nQcTUF0.net
>>118
ロケット燃料に軽油が必要だから「研究だけ考える」場合でも白SP作れなくて停滞する。

126:名無しさんの野望 警備員[Lv.51] (ワッチョイ f38b-Dj8N)
24/12/02 13:22:12.95 p8+3mj5u0.net
>>124
一度プラットフォーム構築してしまえば不要でない?
仮にプラットフォーム増築とかするにしてもスポットで必要になるだけだと思うんだが

127: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 1e0c-Q86W)
24/12/02 13:27:30.21 DjznWrmF0.net
ロケットは何度も撃つぞ

128:名無しさんの野望 警備員[Lv.51] (ワッチョイ f38b-Dj8N)
24/12/02 13:31:22.43 p8+3mj5u0.net
前提の書き方が悪かった
現状の工場で軽油重油の供給は安定してるけど石油ガスだけ追加で欲しくなった場合わざわざ水引っ張ってきて変換する手間を加える必要があるのかって話

129:名無しさんの野望 警備員[Lv.74][苗] (ワッチョイ 4657-x2Gz)
24/12/02 13:33:02.96 5Q/i+W3/0.net
>>123
カーソル合わせると設定出てくるけど「縄張り意識が強い、邪魔されるのが嫌い」みたいなこと書いてる
建物は邪魔だけど生物はスルーなのかな

130:名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW ca0b-ZfKc)
24/12/02 13:34:42.86 LoChRJK90.net
必要はないけどしたほうが効率はいいんじゃね。
工場拡張するときにまたガス足りませんってなったらどうせすることになるだろうし、一回入出力ちゃんと組んでbp取っとけばそんなに手間じゃないしニューゲームでも使える

131:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ feb2-Dj8N)
24/12/02 13:36:19.60 D0f4Gf9d0.net
原油を一箇所に集約してガス・軽油・潤滑油まで変換した状態で各地に輸送してるから手間だと思ったことはないな
原油精製所と変換設備は大量に必要になるの分かってるから最初から増やす前提でスペース開けてるし

132:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW ce3f-dT8p)
24/12/02 13:40:44.05 pDiGVPWu0.net
ナービスだと水はウザいくらいあるから引くのが手間って状況がまず想像しにくい
設定変えてるならしらんけどどっちにしろ一般論にはならない

133:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 0283-/bW7)
24/12/02 13:41:17.68 swmPiVQJ0.net
腐敗から炭素作るの重すぎて空から降ろしたほうがお手軽だな

134:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 6e97-ODz4)
24/12/02 13:48:16.41 MOIgkscG0.net
>>101
到達達成したときは炸裂ロケット弾27発/sだった
組立機はロケット弾8台炸裂ロケット弾16台レールガン弾薬10台
ベルト上の残弾チェックして一定数を下回ったら減速する制御は絶対仕込んだほうがいい

135:名無しさんの野望
24/12/02 13:52:11.63 HkF0vBab0.net
原油精製は基本→発展で算出する石油ガスの量が2倍以上に�


136:揩ヲるから水を混ぜない理由がないな



137:名無しさんの野望
24/12/02 13:57:37.89 YazoHyTh0.net
>>128
試しにエディタでplayer勢力で置いたら確かに無害だった建物も壊されないし
ただ周辺の速度低下は受けるし体にめり込んで動けなくなった

138:
24/12/02 13:59:44.53 fzZws9aB0.net
>>79
それは面白そうだな!
試してみるわ

139:名無しさんの野望
24/12/02 14:00:07.02 WeS+zvrhM.net
ウラン余りそうだしウランガチャやってみるか

140:名無しさんの野望
24/12/02 14:09:06.55 5bnLYUkl0.net
もし今からグレバにいく人が居るなら緑モジュールを持って行きなさいと言いたい

141:名無しさんの野望
24/12/02 14:13:56.94 LoChRJK90.net
40時間攻略はどこから行くのがいいんだろうか。
グレバで研究加速させてから行くのがいいのか、ヴルカヌスで生産力上げてから行くのがいいのか

142:名無しさんの野望
24/12/02 14:18:22.27 b1eO/bUh0.net
207時間で外縁到達
半分くらい品質で沼っていた気もするが…

143:名無しさんの野望
24/12/02 14:57:25.11 vwRNZWr1d.net
>>133
現状じゃ全然足りなさそうだからだいぶ改修しないといかんな

144:名無しさんの野望
24/12/02 14:59:56.17 VjiheCy40.net
ワイ200時間でまだフルゴラとヴルカヌスしか行ってないんだが・・・

145:名無しさんの野望
24/12/02 15:00:53.74 /OMLk4eI0.net
弾数は威力やらの研究にもかなり依存するよね
Xに各タレットの一確破壊の必要研究とかまとめてくれてる人いたし海外ニキでもそういう考察ありそう

146:名無しさんの野望
24/12/02 15:11:21.28 qc8NUSFT0.net
研究必要数が128kとかになってるけどバイオ研究100%超えてるから赤モジュール分も考えて実質20kくらいでいけるのかな

147:名無しさんの野望
24/12/02 15:13:41.20 MOIgkscG0.net
>>141
そういえば貫通弾薬作ってそうだけど通常弾薬で十分だよ
正面からくる隕石の9割以上はガンタレの射程外で炸裂ロケットに処理されるからガンタレは撃ち漏らしの処理用でしかない
実際ロケットタレットとガンタレのキル数は100倍以上の差がある

148:名無しさんの野望
24/12/02 15:16:18.52 vwRNZWr1d.net
>>145
そもそも通常ロケット使ってたわ
近くで爆裂して被害出るとか大丈夫かな

149:名無しさんの野望
24/12/02 15:17:37.86 K2nJ0lqWd.net
>>95
ベルトの輸送力が3倍になるのでやべえ

150:名無しさんの野望
24/12/02 15:20:08.85 D0f4Gf9d0.net
ターボベルト君「ベルトの輸送力が青ベルトの1.33倍になります。」

151:名無しさんの野望
24/12/02 15:31:30.58 nFEfIsa90.net
グレバやってると速さこそ正義だと思う

それとは関係ないけどやっとバイオ融剤までのライン組んで動かしてみたら栄養素作る組立機にうんこ詰まってて泣きそうになった
お前はそのうんこを栄養素に変える係だろうが

152:名無しさんの野望
24/12/02 15:44:08.61 Rlkk5qit0.net
うんこを栄養素に変えても持ち時間半分しかないから使いにくいよね
まあ最初は必須なんだけど

153:名無しさんの野望
24/12/02 15:46:53.22 MOIgkscG0.net
>>146
炸裂ロケットが近くで爆発するようなら処理能力に対して速度出し過ぎてるということなので減速しないとそのうち決壊する(1敗)

154:名無しさんの野望
24/12/02 15:52:27.69 b07vs+jS0.net
>>139
バイオ研究所と給熱塔と発展アステロイド目当てでグレバからやったわ
でもブループリント持ち込めばグダってもかなり時間余るからどっからでも大丈夫だよ

155:名無しさんの野望
24/12/02 16:12:39.51 TyonhQECr.net
グレバ攻略中なのにナウビスのウラン掘り尽くしちゃった
次の鉱床は遠距離砲の射程外でかなり遠い、、、
めんどくさいーーー

156:名無しさんの野望
24/12/02 16:15:44.77 /OMLk4eI0.net
逆に掘り尽くしたほどのウランを何に使うんだ?
原子爆弾打ちまくるのか?

157:名無しさんの野望
24/12/02 16:19:17.34 TyonhQECr.net
劣化ウラン弾作りですの。
バイター対策に領土をガンタレットで囲って劣化ウラン弾入れてる
黄箱にはウラン238の在庫が大量にあるw

158:名無しさんの野望
24/12/02 17:10:11.61 XYfmsBU60.net
そりゃ足りなくもなるよw

159:名無しさんの野望
24/12/02 17:15:20.25 Rlkk5qit0.net
いよいよアクィロ行こうと思うんだけど建設ロボット持って行ってもまったく意味ない?

160:名無しさんの野望
24/12/02 17:15:53.10 K2nJ0lqWd.net
砂糖作るバイオチャンバー君が飢えて動かなくなってシステム全体が停止してるのを見て呆れた
なんで自分でモリモリ作ってる砂糖を目の前にして飢えるんだよ馬鹿なの?
燃料式インサータ君の「あ、これ自分の取り分なんで」と運ぶ石炭を堂々とつまみ食いする態度を学べ

161:名無しさんの野望
24/12/02 17:21:39.06 I5r57bmDM.net
ベルトの情報全習得って分配器では切断されるけど地下ベルトは切断されないんだな
地下ベルトもダメだって思い込んでたわ

162:名無しさんの野望
24/12/02 17:23:25.09 keRULLi60.net
>>157
ロボットは効率が悪くなるだけでちゃんと働いてはくれるよ
多めに持ち込んでロボステ多めに立てて…とやれば大丈夫

163:名無しさんの野望
24/12/02 17:25:58.55 /OMLk4eI0.net
アクィロはライン構築ガチでめんどいから効率悪くてもロボットくん活躍しまくってるわ

164:名無しさんの野望
24/12/02 17:28:50.41 5Q/i+W3/0.net
これだけ技術発達してるのにたかが寒さで工場も動かせないぽんこつよ・・・

165:名無しさんの野望 警備員[Lv.110][苗] (ワッチョイW 8434-/bW7)
24/12/02 17:41:55.22 uVp43Z9V0.net
燃料式インサータ「自分いけます」

166:名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW a9ff-dT8p)
24/12/02 17:43:19.86 EYeqvex/0.net
>>158
コアラはユーカリの葉を主食とするが、木の枝に付いた状態でないと食べ物として認識しない
故にユーカリの葉を敷き詰めた部屋にコアラを閉じ込めると餓死する

167:名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 84b1-WJ95)
24/12/02 17:44:55.14 Rlkk5qit0.net
燃料式インサータが一番賢いまである

168:名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 84b1-WJ95)
24/12/02 17:45:14.22 Rlkk5qit0.net
>>160
ありがとう
建築コピペでさぼりたかったんだ

169:名無しさんの野望 警備員[Lv.75][苗] (ワッチョイ 4657-x2Gz)
24/12/02 18:12:23.15 5Q/i+W3/0.net
せっかくモジュールがあるんだから「発熱モジュール」「蓄電モジュール」とかあったら面白かったね

170:名無しさんの野望 警備員[Lv.48] (ワッチョイW 3a95-bR3O)
24/12/02 18:14:14.13 qc8NUSFT0.net
>>158
出てきた後にすぐ拾わせるインサータをつけるんだ

171:名無しさんの野望
24/12/02 18:27:23.17 TyonhQECr.net
燃料式インサータはベルトを速くするとご飯つかめなくてアタフタして可愛い

172:名無しさんの野望
24/12/02 18:35:20.00 6Owsu0fVd.net
そろそろアクィロ解禁されるけど何準備すればいいか皆目わからん
誰か遠足のしおり作ってくれ

173:名無しさんの野望
24/12/02 18:40:37.59 YazoHyTh0.net
最初からアクィロ往復できる船作ってその都度運べばいいよ

174:名無しさんの野望
24/12/02 18:40:50.72 Jhphiag20.net
漢なら裸一貫

175:名無しさんの野望
24/12/02 18:42:26.89 LoChRJK90.net
鉄筋コンクリ ヒートパイプ 給熱塔or原子炉 燃料 ソーラーパネル 電柱 ロケットサイロの素材 ロケット飛ばす素材 カーゴ降着パッド ポンプジャック  化学プラント パイプ 汲み上げポンプ 低温プラントの素材 電気炉 ロボット周り一式 ベルトコンベア インサータ 組立機
こんなもん?

176:名無しさんの野望
24/12/02 18:42:52.35 6Owsu0fVd.net
>>171
その船の要求スペックもわからん
とりあえず原子炉とロケタレ10基は用意したが

177:名無しさんの野望
24/12/02 18:44:05.43 p8+3mj5u0.net
ユマコはおやつに入りますか?

178:名無しさんの野望
24/12/02 18:44:06.12 qc8NUSFT0.net
宇宙船燃料も方解石仕様にかえておかないと往復が大変や

179:名無しさんの野望
24/12/02 18:54:19.57 YazoHyTh0.net
>>174
試してみればいいのさ、速度にもよるが無限研究なしノーマル品質のガンタレ(通常弾)レザタレロケタレ(ロケット弾)でもいけるからそんなに恐れることはない

180:名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 3523-QxJW)
24/12/02 18:56:00.47 keRULLi60.net
普通のコンクリも大量に

181:名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 0266-xRiU)
24/12/02 18:59:39.92 eWXNWP2u0.net
>>169
FFFで掴めなくなるのはやめるって読んだ気がしたけどロングでも赤ベルトのつかめないときあるね

182:名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ feb2-Dj8N)
24/12/02 19:01:39.23 D0f4Gf9d0.net
どうせ何かが足りなくて往復する羽目になるから船をしっかりさせる方が良いね
あとはホルミウム板かな
ヒートパイプとコンクリートは予想以上に使うと思って良い
というか足りないとストレスになる

とりあえずは燃料自給して発電体制整うまでが大変だから固形燃料(ロケット燃料)の自給と
生半可な燃料で降りると一瞬で蒸発するどうせ何かが足りなくて往復する羽目になるから船をしっかりさせる方が良いね
あとはホルミウム板かな
ヒートパイプとコンクリートは予想以上に使うと思って良い
というか足りないとストレスになる

とりあえずは燃料自給して発電体制整うまでが大変だから固形燃料(ロケット燃料)の自給まで行けるだけの燃料もほしいね
生半可な燃料で降りるとうかうかしてるうちに一瞬で蒸発する

183:名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイ d8a1-zF9U)
24/12/02 19:08:36.91 BeejiSJp0.net
鋳造炉と石レンガさえ持っていけばコンクリもヒートパイプも現地で作れちゃう

184:名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 3523-QxJW)
24/12/02 19:09:38.44 keRULLi60.net
一番のおすすめはエイヤッ!で行って一体どうしたら…と呆然とする体験を味わうこと
出発前のセーブデータは分けておこう

185:名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 84b1-WJ95)
24/12/02 19:12:47.08 Rlkk5qit0.net
初めて向かう先なら出航直後にセーブされなかった?
それはともかく高品質のロングアームくん作ったけど動きが気持ち悪くて悲しくなった

186:名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (スッップ Sd94-o9yH)
24/12/02 19:14:34.82 6Owsu0fVd.net
色々ありがとう
とりあえず船作ってみるわ
あとこれだけ知っときたいんだけどアステロイド収集機と破砕機ってコモンでもなんとかなる?

187:名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ca0b-ZfKc)
24/12/02 19:21:11.24 LoChRJK90.net
>>184
全然なるけどアステロイド収集器は品質高いのを作れるならそっちの方が良い。手がわしゃわしゃ生えてくるの見るの楽しいよ

188:名無しさんの野望
24/12/02 19:30:35.52 6Owsu0fVd.net
>>185
やっぱそうよなぁ…
フルゴラで高レアモーター作れるようにするか…

189:名無しさんの野望
24/12/02 19:36:43.53 jPmQE0kf0.net
バイオ研究所解禁したけど汚染すげえ出るんだね
あと見た目キモすぎる なんで卵しか使ってないのに巣丸ごと入ってんだ

190:名無しさんの野望
24/12/02 19:43:47.97 32Wey7190.net
アクィロのヒートパイプはPFから銅板鋼材下ろせるようにしておいて現地で手作成でもええよ
アホほど使う上にロケット積載量もさほど多くないから都度お取り寄せだと結構キツイ

191:名無しさんの野望
24/12/02 19:53:22.58 Q8WnHb/S0.net
>>187
カイコみたいに巣を作らせたんじゃないかな?

192:名無しさんの野望
24/12/02 20:09:41.94 xx5EKPf20.net
>>187
タマゴのポッドは開くとフェイスハガー出てくるやつw

193:名無しさんの野望
24/12/02 20:15:25.42 Yfer5ukQ0.net
投入されてる燃料の個数を制御したいけど、どうやれば良いのかわからん。
具体的に言うとバイオチャンバーの栄養素を腐らせたくないんだけど、
誰か知見無い?

194:名無しさんの野望
24/12/02 20:18:16.94 eWXNWP2u0.net
常に100%で稼働していれば腐る事がない
or
常に枯渇していれば腐らない

195:名無しさんの野望
24/12/02 20:20:01.21 6Owsu0fVd.net
アクィロ準備サイロ用のコンクリだけでも最低10回ロケット飛ばさなきゃいけないの地味に面倒だな

196:名無しさんの野望
24/12/02 20:20:08.16 Jhphiag20.net
>>191
バイオチャンバーの中身を読み取って栄養素がなければ1個投入するでいいんじゃない

197:名無しさんの野望
24/12/02 20:21:55.32 eWXNWP2u0.net
燃料の方の栄養素は取得できなかったと思う

198:名無しさんの野望
24/12/02 20:25:10.46 Jhphiag20.net
>>195
そうだったか
まぁちょうどアプデで燃料も読み取れるようになったみたいだけど

URLリンク(i.imgur.com)


199:paFW331.jpeg



200:名無しさんの野望
24/12/02 20:26:03.35 QztwX/NN0.net
ロケットの10回や20回どうってことのないでっかい工場長になるんや

201:名無しさんの野望
24/12/02 20:26:32.87 eWXNWP2u0.net
>>196
ファー

202:名無しさんの野望
24/12/02 20:30:58.98 hAwEUUj80.net
コンクリ積載100なのは正直面倒なだけだよね

203:名無しさんの野望
24/12/02 20:31:46.78 PX2i5ief0.net
ロケット発射台は20基以上は最低でも用意してあっという間に要求数を満たせるくらいの台数を用意しといたほうがええよ
発射台自体はゲームのラストまでずっと使うことになる上に減るものでもないので
そこをボトルネックにしてしまうとずっと面倒臭さを感じながらプレイすることになっちゃう

204:名無しさんの野望
24/12/02 20:34:54.24 b07vs+jS0.net
コンクリート1000個は石レンガ500個(1発)と鉄鉱石(宇宙船)で生産してもええんやで

205:名無しさんの野望
24/12/02 20:37:32.74 Q8WnHb/S0.net
今日のアプデでヒントでない不具合直ったね、アクィロの事前情報がでてきた

206:名無しさんの野望
24/12/02 20:39:25.33 PFzV310E0.net
石関連は完成品は重いけど材料なら大量に運べるということもなく材料から完成品まで全部重いのなんとかならんの

207:名無しさんの野望
24/12/02 20:40:16.76 Bwcol5J50.net
レジェンド鉄はどうするのがおすすめ?
今のところフルゴラで一番生産できてるけども。

208:名無しさんの野望
24/12/02 20:41:56.67 PFzV310E0.net
ロケットサイロ1台だろうが10台だろうが同じ量ののアイテム打ち上げるのに同じだけ資源消費するのに初プレイはなんとなくサイロ1台で頑張って打ち上げてたな

209:名無しさんの野望
24/12/02 20:42:52.66 6WW0fygO0.net
>>203
そら石だし

210:名無しさんの野望
24/12/02 20:57:18.11 +NaZjysE0.net
高品質のバイオチャンバー作りたいんだけど卵の扱い難しー
もう沸くの前提でラインの横にガンタレ置くことにした

211:名無しさんの野望
24/12/02 21:09:04.02 5Q/i+W3/0.net
ロケットに1個しか載せられないレールガン(1t)を軽々運ぶドローン

212:名無しさんの野望
24/12/02 21:12:58.94 BVhTLEpr0.net
マルチでフレと2人でやっててアクィロ行く半ばで満載した資源と一緒に撃墜されて腹抱えてワロタ
ロードもできないからまた来週末に向けて準備なwってなったし

213:名無しさんの野望
24/12/02 21:14:18.73 xx5EKPf20.net
>>209
ワイの戦艦貸そうかw

214:名無しさんの野望
24/12/02 21:15:28.47 pDiGVPWu0.net
言いにくいんだけどお前の戦艦ちょっと臭うんだよね

215:名無しさんの野望
24/12/02 21:16:28.37 rk0oq0m90.net
誰だよ俺の宇宙船で屁をこいたやつ・・

216:
24/12/02 21:21:04.80 R16/uCiX0.net
>>204
これ結論出てんの?
レジェンドアステロイドが優勢かね?

217:名無しさんの野望
24/12/02 21:26:58.11 PFzV310E0.net
高品質プラでインチキできる鋳造炉と比べてバイオチャンバーなんもできんな

218:名無しさんの野望
24/12/02 21:28:36.60 BVhTLEpr0.net
>>210
今ロケットモリモリの新戦建造中や
アステロイドで銅取れるようなったし貫通あればいけるやろって大量ガンタレだけで挑んだのがあかんかったw

219:名無しさんの野望
24/12/02 21:33:38.52 rk0oq0m90.net
あれ・・バイターの巣確保したらどうなるか試したけど時間切れで巣が開放されるまではいいんだけど
巣が攻撃できずバイターが無限湧きするんだけど?巣の無敵化とかヤバいだろ

220:名無しさんの野望
24/12/02 21:41:33.38 Q8WnHb/S0.net
>>216
一度所有化してるので敵対扱いされてない、範囲か工場長の無差別攻撃なら壊せるよ

221:名無しさんの野望
24/12/02 21:44:43.13 rk0oq0m90.net
>>217
ロードしちゃったから試せないけど本格始動したらそうするよありがとう

222:名無しさんの野望
24/12/02 21:46:06.29 MdfaciYY0.net
>>213
アステロイドは石炭にした方がバックが大きい気がして全部炭素質にしてるんだけど微妙?

223:
24/12/02 21:53:59.84 R16/uCiX0.net
>>219
鉄用のPFと炭素用のPFそれぞれたくさん上げてく�


224:カゃないの?まだやってないから知らんけど



225:名無しさんの野望
24/12/02 21:58:24.63 aOn/Tplc0.net
このゲームきっとエンダーのゲームだよ、、、

226:名無しさんの野望
24/12/02 22:02:00.13 PFzV310E0.net
リサイクルで材料分解できる種類をもっと増やしてほしいなあ

227:名無しさんの野望
24/12/02 22:02:55.03 Jhphiag20.net
ユマコ&ゼリーナットをベルトとかで輸送すると1時間とはいえ詰まってる間にちょっと鮮度落ちちゃうな
鮮度の引き継ぎいる?

228:名無しさんの野望
24/12/02 22:03:44.85 BeejiSJp0.net
クリアしただけで全然やりこんでないけど
資源無限mod入れて二周目始めちゃった

229:名無しさんの野望
24/12/02 22:04:57.15 9U+ewk8e0.net
いるでしょ無きゃおかしいし
スーパーのお惣菜じゃないんだからさ

230:名無しさんの野望
24/12/02 22:07:59.93 m5JIrNIz0.net
コピーしたらなぜか新鮮になる卵好き

231:名無しさんの野望
24/12/02 22:12:55.71 4UR/RyU80.net
素材からしてレジェンド狙う人案外おるんだな
炭化タングステンとか超電導みたいにレジェンドの用意はキツイけどエピックならまあ・・・
てのを考慮して素材は全てエピック統一して最後でレジェンドに組み上げる自分は少数派なのだろうか

232:名無しさんの野望
24/12/02 22:20:50.38 PX2i5ief0.net
レジェンドの基礎素材(鉄・銅・石炭等)を一定数つくっちゃえば大体のものが作れるようになるからかな?

233:名無しさんの野望
24/12/02 22:22:32.34 nLktUN8N0.net
ナウヴィスとヴルカヌス終わったら次はフルゴラでいいかな?

234:名無しさんの野望
24/12/02 22:23:33.65 roFXJ45T0.net
初回プレイはグレバは後回しがいいからそれでいいよ

235:名無しさんの野望
24/12/02 22:23:58.42 6WW0fygO0.net
冷凍して再解凍したら鮮度が復活する赤福システム好き

236:名無しさんの野望
24/12/02 22:32:42.57 nLktUN8N0.net
>>230
おっけーぼくじょー!👍

237:名無しさんの野望
24/12/02 23:22:01.46 MdfaciYY0.net
>>213
全然アステロイドの方が優勢だったわ。
モリモリ増える

238:
24/12/02 23:37:18.84 0OUtkQlk0.net
特定のアイテムをコピーして、要求チェストにペーストするとそのアイテムを必要な素材を要求チェストに入力してくれることを偶然知った
今まで全部手入力してたわ

知られざる便利機能が多い

239:名無しさんの野望
24/12/02 23:39:03.38 5Q/i+W3/0.net
レジェンドアステロイドって、消失するかレジェンドになるまで再処理し続ける方法?

240:名無しさんの野望
24/12/02 23:48:42.17 uVp43Z9V0.net
今日のアプデで収集機のUPS負荷も軽減したらしいしアステロイド集め捗るな

241:名無しさんの野望
24/12/02 23:53:52.29 PX2i5ief0.net
>>234
オプションでキー操作のヒント?を表示みたいなのONにすると画面左下キー操作一覧として出てくるから
「あ、この操作する時に追加でこれ押せばこういうこともできるんだ」ってものがわかったりするのでおすすめ

242:名無しさんの野望
24/12/02 23:55:58.33 pDiGVPWu0.net
そもそも右上から行けるヒントに出てくるなそれ
便利は便利なんだけどどう決めてるのか謎の数量を要求するから困る

243:名無しさんの野望
24/12/03 00:00:43.61 L9Ue24RF0.net
>>235
そんな感じ。8割戻ってきて1割弱品質上がる。
適当に星回って貨物便させたり、方解石溜めて母星に落とすとかしてる

244:名無しさんの野望
24/12/03 00:05:18.53 7vLEGcHe0.net
>>238
ps://wiki.factorio.com/Copy_and_paste#Entity_settings
> そのレシピに必要な入力材料が要求され、そのマシンが30秒間稼働するようになります。

245:名無しさんの野望
24/12/03 00:25:11.58 nSIcq8k50.net
レジェンドマシンに速度モリモリでそれやると、要求が軽く1000超えるレシピあるから驚く

246:名無しさんの野望
24/12/03 00:29:48.24 bxNdgzPQ0.net
乗り込んで砕けた惑星目指すと数十時間ひたす


247:ら待つ事になるのか



248:名無しさんの野望
24/12/03 01:42:06.80 AlojIPQE0.net
>>239
おっけー、ありがとう!試してみるわ

249:名無しさんの野望
24/12/03 03:07:51.18 RyvgZZmX0.net
レシピコピペの30秒係数はレシピ信号の時も欲しいよね
もしくは作成時間も信号で欲しい

250:名無しさんの野望
24/12/03 04:29:47.45 X4nfyj3P0.net
最近買ったんですが最初は慣れるまでDLC抜きでやったほうがいいですかね?
base以外のmodを無効にすればDLC無しと同じ状態になるって認識でいいでしょうか

251:名無しさんの野望
24/12/03 04:33:07.76 91sJUYVC0.net
いや抜く必要ないかと

252:名無しさんの野望
24/12/03 05:51:39.84 S8uvnvhl0.net
俺もDLCありでいいと思う
仮にDLC無しでプレイしてハマったとしてDLCありで最初からやり直した場合に最初のロケット発射までのプレイ体験はあまり変わらないかな

ロケットまでの到達速度や研究の順番が変化はするんだけど、ゲームプレイの感想が全く異なるレベルで違うかと言うとそうでもなかったりする。
DLCは主にクリア後の拡張がメイン

253:
24/12/03 06:27:54.40 Nr++oBXQ0.net
>>139
ウルガヌスはない
ロケット素材と電磁プラントとれるフルゴラか
自信があるならグレバじゃない


>>204
グレバで量産

254:名無しさんの野望
24/12/03 06:28:49.55 a2w9nS3u0.net
アクィロ行きの船を作りたいなあと思ってもいい感じのBPがない
BPがあるのでいいなあと思ったものはベルト壊れてたしその他にいいなあと思ったものはBPがそもそもなかった

255:名無しさんの野望
24/12/03 06:39:50.33 zAxxLtQ00.net
>>249
手作りでいいだろ
通常弾とミサイルでいけるし耐えれるぞ

256:名無しさんの野望
24/12/03 06:40:28.47 7vLEGcHe0.net
>>249
ps://factorioprints.com/view/-OBAyDy9PnXey5SMeUra
このBP本の"Space"の中にアクィロに無傷で行ける船あるよ

257:名無しさんの野望
24/12/03 06:45:01.48 a2w9nS3u0.net
>>251
デザインがマジで好みじゃないから候補から外してた

258:名無しさんの野望
24/12/03 06:50:41.91 fL9wyfUd0.net
好みがあるのに自作しない…妙だな?

259:名無しさんの野望
24/12/03 06:55:40.63 7vLEGcHe0.net
お、おうしか言えない

260:
24/12/03 07:07:41.94 yARb3jMo0.net
砕かれた惑星に半無限航行できるBP欲しいです
デザインはなんでもいいです

261:名無しさんの野望
24/12/03 07:08:18.71 xXuxNrlt0.net
人のBP使うこと自体好みでないけどめんどくさくて作れない私みたいなのもいる

262:名無しさんの野望
24/12/03 07:08:38.26 jRln5dOr0.net
おう、ええで(レジェンドてんこ盛り)

263:
24/12/03 07:10:10.67 yARb3jMo0.net
やっぱそうなるのか…

264:
24/12/03 07:18:49.28 yARb3jMo0.net
ついでに品質について聞きたいんだけど、材料に鮮度があるもののレジェンド作るのってどうしてる?
具体的にいうと生産性モジュール3、スタックインサーター、バイオチャンバーなんだけど

265:名無しさんの野望
24/12/03 07:21:38.40 x+j/zkot0.net
サイエンスパックの集積地というか拠点はヴルカヌスにしていいの?
母星より全然資源調達楽なんだが。。。

266:名無しさんの野望
24/12/03 07:29:20.28 7vLEGcHe0.net
>>260
バイオ研究所という上位研究施設(SP消費率50%)がナウヴィス設置限定なので
最終的にはナウヴィスに集めることにはなる

267:名無しさんの野望
24/12/03 07:30:44.04 a2w9nS3u0.net
>>254
すまんね
どうしてもあれだけ受け付けなかった
他で妥協できるものがあったのでそれにしました

268:名無しさんの野望
24/12/03 07:42:59.54 S8uvnvhl0.net
BP受け付けないとか言うレベルなら100歩譲るとして
わざわざ紹介した人にレスですまんね他で妥協したとか言ってるのあまりに図々し過ぎて草

269:名無しさんの野望
24/12/03 07:45:01.24 bxNdgzPQ0.net
ワイは自作の豆腐宇宙船や
BP使ってたま


270:るかよ



271:名無しさんの野望
24/12/03 07:54:35.97 a1mrXkqv0.net
DLC部分で宇宙船設計が一番面白いまである
まだ3惑星クリアしてないけど

272:名無しさんの野望
24/12/03 07:57:41.07 S5qXTWRN0.net
3星クリア→宇宙船手直し→アクィロ→宇宙船作り直し
普通にやるとこんなサイクルになってアクィロが短いからアクィロ用とクリア用の宇宙船作るスパンが短くて面倒になりがちよね

273:
24/12/03 07:58:10.99 MJmIjTY10.net
宇宙船設計楽しいよな
おまけ要素かと思ったら一番時間かけてるかもしれないわ

274:名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW fc6e-EYge)
24/12/03 08:14:38.74 1N/P2w8K0.net
1星クリア毎に1台作って、帰ったら定期便に残してたわ。
グレバクリアしてからは、宇宙で床作って自分でニョキニョキ育つようになった。

275: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 1e69-+hA7)
24/12/03 08:19:23.89 MQAmcf/p0.net
ヴルカヌスでの紫パック作成(素材の石確保)をどうすればいいのかわからん
鉄とか銅を消費しないと石が出てこないんだが今まで捨てるほどあった石が足りなくなるとは思わなかった
要求より多めに素材を作ろうとするといずれ詰まって石が出てこなくなるよな?
かといって石のために金属を溶岩に捨てるのはもったいなさすぎるしどうすりゃいいんだこれ

276:名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ブーイモ MM5a-Q8yY)
24/12/03 08:20:48.67 7eHSI1JXM.net
基盤を宇宙で量産できるようになると頭をよぎるあのBP…

277:名無しさんの野望 警備員[Lv.48] (ワッチョイW 9158-d13d)
24/12/03 08:41:25.18 x+j/zkot0.net
>>269
タダなんだから勿体なくもなんともなくね?

278:名無しさんの野望 警備員[Lv.111][苗] (ワッチョイW 0283-/bW7)
24/12/03 08:42:04.92 R1CRl7/80.net
>>269
他のパックも作ろう

279:名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW a657-hFvr)
24/12/03 08:43:50.43 S5qXTWRN0.net
>>269
ほぼ無限に取れる方解石しか消費してないんだからそのまま捨てても良くない?
それでももったいないと思うなら品質モジュール付けたリサイクラーに突っ込んでおけばまぁなんかの足しになる鉄板なり出来るでしょ

280:
24/12/03 08:47:11.50 MJmIjTY10.net
>>269
ついでに赤緑パック作ればいい感じに消費出来るんじゃね?

281:名無しさんの野望
24/12/03 09:01:51.10 bxNdgzPQ0.net
ヴルカヌス石は余りすぎてアクィロに輸出してるレベル
マルチ仲間がBP宇宙船使ってたけど停泊してて留守の間に機能に不具合があったのか廃車になってて草

282:名無しさんの野望
24/12/03 09:03:29.58 xXuxNrlt0.net
常に動いてないと死んでしまう回遊船か

283:名無しさんの野望
24/12/03 09:23:13.31 oiTHWv7V0.net
アクィロもしかしてこれ鉄道ほぼ必須?

284:
24/12/03 09:31:35.25 MQAmcf/p0.net
>>271->>274
意識をアップデートできてないだけなんだけど勿体ないと感じてたわ
ただそうやって鉄板とかチェストに溜め込んでたんだけど今になって撤去にクソ邪魔だから全然勿体なくないかもしれん(みんなの言う通りほぼ無限に取れる方解石しか使ってないし)

285:名無しさんの野望
24/12/03 09:54:54.80 S5qXTWRN0.net
アクィロで鉄道を使うって発想はなかったなぁ
大規模開発ならちがうのかもしれんけど
とういうか線路も凍るんじゃないの?

286:名無しさんの野望
24/12/03 09:55:26.71 9Eorh5lUd.net
うちの宇宙船も完璧に設計したはずなのに弾薬切れしてて何事かと思ったら惑星から要求がかかってて何とか事なきを得た
プラットフォームを経由してから振り分ける方式だと想定外が起きるよね

287:名無しさんの野望
24/12/03 10:06:05.96 MXtJSAI20.net
ロボはいいとしても正直チェストくらいは使わせてほしかった

288:名無しさんの野望
24/12/03 10:10:54.87 ohBqi+HY0.net
アクィロ輸送の方法は何でも良いけど素材が全部流体だからベルトを使うわけでもないし


289:、パイプで十分感ある 駅周りの配管複雑になりそうだし



290:名無しさんの野望
24/12/03 10:12:44.04 AlojIPQE0.net
BPコピペした時に「その品質がなければ下位の品質に変更」とか「品質はなんでもいい」とかできないのかな?
高品質もりもりの自分のご自慢の最新の船コピペする時にちょっとめんどくさい

291:名無しさんの野望
24/12/03 10:16:00.13 9Eorh5lUd.net
動作保証外!

292:名無しさんの野望
24/12/03 10:21:09.00 xXuxNrlt0.net
プランナーでダウングレードはできるんじゃない

293:名無しさんの野望
24/12/03 10:21:54.93 3wdfIjMr0.net
自動では無理だね、貼りつける前にBPをアップグレードプランナーで変更するか貼りつけた後にアップグレードプランナーかけるかするしかない

294:名無しさんの野望
24/12/03 10:24:33.95 1RF8jA380.net
アップグレードプランナーで品質って変えれるのか?
この前作ろうとしたけど品質だけだと選択できなかったような気がするんやけど

295:名無しさんの野望
24/12/03 10:25:48.30 7XL0E9OjM.net
ノーマル品質のBP組んでからアプグレとか良さげだけど
高品質前提で設計されてる船でそれやるとどこかで破綻しそう

296:名無しさんの野望
24/12/03 10:28:39.94 xXuxNrlt0.net
品質だけって全レジェンド機械を対象にしてノーマル変換にするって一括指定か
それは無理だったかな

297:名無しさんの野望
24/12/03 10:29:01.20 IjV88I020.net
>>279
線路は凍らないし氷の上にコンクリいらずで敷けるし高架も不要
初期島で足りないときコンクリとパイプとヒートパイプ引くより間違いなく楽

298:名無しさんの野望
24/12/03 10:31:40.33 1RF8jA380.net
>>289
そうそう
レジェ→エピック エピック→レア レア→アンコ アンコ→ノマ

299:名無しさんの野望
24/12/03 10:33:21.29 1RF8jA380.net
>>291
みたいな設定できたらいいよなー

300:
24/12/03 10:36:15.47 yARb3jMo0.net
1種類の設備毎にレアリティ設定しないとダメだよ
正直だるい

301:名無しさんの野望
24/12/03 10:40:19.15 xXuxNrlt0.net
品質変えられるのは間違いない

302:名無しさんの野望
24/12/03 10:40:20.94 AlojIPQE0.net
うわなんか>>283の雑談だか愚痴にすまん
宇宙船なんて毎日作るわけじゃないから手作業で変更すればいいんだけど、
もうちょっと「品質は今あるやつでいいから作っといて!」みたいなのもできれば楽だなと思った

303:名無しさんの野望
24/12/03 10:42:34.00 S5qXTWRN0.net
>>290
線路は凍らないんだ
じゃあ島と遠くの島を結んでどうこうみたいにやりたくなったら列車使うの良さそうね

304:名無しさんの野望
24/12/03 10:47:23.84 oiTHWv7V0.net
初期島に一通り資源そろってたの見落としてたわ
とはいえ少量だし大規模生産になったら鉄道の活用も視野に入りそうね

305:名無しさんの野望
24/12/03 10:51:42.43 gkomsYx60.net
どんなスパゲティ船だろうが他人のBPは使わん!

306:名無しさんの野望
24/12/03 10:58:45.40 101F9cL50.net
パワーアーマーMK2ができたところなんだけどこのどでかいスペースなんで埋めたらいいんだろう
動力源がソーラーしかないのが悩ましいな

307:名無しさんの野望 警備員[Lv.75][苗] (ワッチョイ 465d-x2Gz)
24/12/03 11:00:51.85 AlojIPQE0.net
すげー今更なんだけど宇宙船にリサイクラー置けたんだな・・・
特に有効な使い道もうかばないけど

308:名無しさんの野望 警備員[Lv.52] (ワッチョイ f332-Dj8N)
24/12/03 11:06:08.09 oiTHWv7V0.net
度々済まない
アクィロって氷の種類とか考えずにガンガンコンクリ敷いちゃっていいよね?

309:名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイW a629-hcKi)
24/12/03 11:09:57.11 vy5XM5mn0.net
全部敷いてもいいし、ケチりたいなら建築を全てロボット任せにすると必要なところだけ置いてくれる

310:名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (スプッッ Sd70-bR3O)
24/12/03 11:11:32.59 9Eorh5lUd.net
>>300
プロメチウム加工で過剰になった卵を処分するのに使ってるわ

311:名無しさんの野望
24/12/03 11:14:41.69 oiTHWv7V0.net
ありがとう
コンクリはフルゴラに掃いて捨てるほどあるからガンガン使っていくわ

312:名無しさんの野望
24/12/03 11:17:02.00 zJFUzbxJ0.net
リサイクラーって消滅させる分にはどのアイテムでもいけるのか

313:名無しさんの野望
24/12/03 11:18:40.54 AlojIPQE0.net
>>303
あぁそこまでいってないからあんまり必要性感じてなかったわ
Xで検索してみたら土壌をリサイクルして卵を取得してる人もいてなるほどなと

314:名無しさんの野望
24/12/03 11:27:03.32 1RF8jA380.net
>>306
鉄鉱石とか炭素とか過剰生産したものを捨てるライン引くスペース無い時に使ってる

315:名無しさんの野望
24/12/03 11:27:04.93 x+j/zkot0.net
何か変なバグから抜け出せない。
宇宙船にベルトとかブースターとか置いて青い状態で
要求どおりの物資送って要求数ゼロになってるんだが
ブースターと収集機だけ青い状態から変化しない。
ベルトとか他のものは物資が満たされてちゃんと設置されるんだけどブースターと収集機は何度送って設置しても青い状態のままなんだが

316:名無しさんの野望
24/12/03 11:42:04.63 x+j/zkot0.net
もっとめちゃくちゃだった。
地下ベルト4個要求状態で4個送ったら3個は反映されて1個は青のままで送った1個は消えてしまう。
インサータとかもいくつかはちゃんと反映されるけどいくつかは消えてしまってる
なにこれ

317:名無しさんの野望
24/12/03 11:45:08.90 x+j/zkot0.net
しかもそのバグが起こってる状態ですでに設置してある施設を撤去するとインベントリに残らず消えてしまって再び設置しようとすると要求インベントリに要求状態としてリクエストされてる

318:名無しさんの野望
24/12/03 11:50:53.23 zT5fu3buM.net
プラットフォームから打ち上げたはずのものが消えるときは大体降着カーゴで消えるやつを要求してる

319:名無しさんの野望
24/12/03 11:56:55.98 x+j/zkot0.net
地上からは今はサイエンスパックしか要求してない状態。
いろいろ試したけどバグから抜け出すのに、計画状態の青い部分を無くしてから送ってみたらちゃんと届いて設置も完了した

320:
24/12/03 11:57:37.78 MQAmcf/p0.net
フルゴラの発電がイマイチわからん……
蓄電池置けばいいことだけはわかるんだけど土地がカツカツすぎるからあんまり過剰に置きたくないんだけどそのバランスがわからん
避雷針の数が足りてたら蓄電池1つ=300kwの発電機1つと見なしていいのか?

321:名無しさんの野望
24/12/03 12:00:29.47 nx6DMe+J0.net
>>313
足りなくなったら増やすの精神でいいよ
初回はともかくそれ以降は一段階上のやつが落雷の効率倍だし

322:
24/12/03 12:01:26.22 MQAmcf/p0.net
仕事中もずっとfactorioのことが頭をよぎる
紫パックって3つ作るのに石35しか消費しないのにやけに製作が遅かった気がする
他材料が十分あるから遅く見えただけか他の部分をミスしてたのか確かめることすらできん

323:名無しさんの野望
24/12/03 12:03:09.83 mRNJYViY0.net
>>315
線路作る鋼材が追いついてないとか?

324:名無しさんの野望
24/12/03 12:04:28.86 RfF56YGN0.net
>313
それでいいと思うよ
品質上げると性能もアップするのでサイエンスパック作るついでに仕込んでもいいかも

325:名無しさんの野望
24/12/03 12:04:54.70 MXtJSAI20.net
仕事中はエクセルで工程シート作るんだぞ
ネットにもあるけどやはり自分で作った方が自分には分かりやすい

326:名無しさんの野望
24/12/03 12:07:29.57 qITp0Cm10.net
蓄電器は質の影響を強く受けるよ
アンコモンだったら倍、レアだったら3倍の容量になるから、
パック生産用の蓄電器に質モジュール挿してアンコモン以上は別に取り置くのおすすめ

327:
24/12/03 12:07:42.82 xYULKG2H0.net
>>313
電柱クリックして一日のサイクルで蓄電池が枯れないくらいに増やすくらいの感覚で大丈夫

328:名無しさんの野望
24/12/03 12:07:52.12 3wdfIjMr0.net
フルゴラは


329:水足りねえなってなったから結局蓄電池になった 赤モジュール挿したらマジ足りなかったから緑モジュールビーコン置いた



330:名無しさんの野望
24/12/03 12:11:23.24 zJFUzbxJ0.net
グレバで農業パックライン作って終わり!もう帰る!
と思ったけどロケット打ち上げの材料が何も無いことに気づいた

331:
24/12/03 12:13:12.02 MQAmcf/p0.net
鋼材確かに足りてないかもしれん
雑にロボットに運ばせてたけどロボの数・ロボステの数を増やしまくる一方で鋼材生産の方は適当に速度モジュール突っ込んで以来確認怠ってた
色々とやりたいことが多すぎる

332:名無しさんの野望
24/12/03 12:33:46.56 WsssOKEJ0.net
楽しみ方は色々だとは思うけど自分で宇宙船設計する楽しみを放棄するのは余りにも勿体ない

333:名無しさんの野望
24/12/03 12:35:42.25 7XL0E9OjM.net
レア蓄電池容量三倍とかすげぇ助かる
レアでも物によってボーナスの倍率違うようなのでレアだからそこそことか雑に一括りにはできないなぁ

334:名無しさんの野望
24/12/03 12:35:47.81 gkomsYx60.net
自作船が想定通りに稼働する喜びは最高よな
これなかったらDLC買う意味ないぐらいw

335:名無しさんの野望
24/12/03 12:38:34.38 3wdfIjMr0.net
マップエディタで宇宙船設計してると時間溶けて本来のデータ進まねえ

336:名無しさんの野望
24/12/03 12:39:55.39 RyvgZZmX0.net
反応した地雷の割にストンパーへのダメが少ないなと思ったらタレットへの踏みつけ攻撃に巻き込まれて壊されてた
地雷って設置インターバル後でも壊されると爆発しないんだな

337:名無しさんの野望
24/12/03 12:43:26.23 RfF56YGN0.net
マップエディタか
宇宙空間の空いたとこにゴースト置いて設計してた

338:名無しさんの野望
24/12/03 12:50:44.62 zT5fu3buM.net
redditで外人が攻略はフルゴラを最初にするべき
EMPとメックアーマーは他の二星では役に立つがグレバなんかで解禁されるスタックインサータとかの技術は他の二星であんまり役に立たないからと力説してた

339:名無しさんの野望
24/12/03 12:51:53.76 RfF56YGN0.net
だれでも攻略順には一家言あるだろうね

340:
24/12/03 12:59:30.05 yARb3jMo0.net
フルゴラで使う外部産施設ってホルミウムを焼く鋳造炉くらいだからヴルカヌスを後にしても再設置に困らないしアリだな
敵がいないから拡張楽だし

341:名無しさんの野望
24/12/03 12:59:35.99 gkomsYx60.net
メックアーマーは便利すぎるよな

342:名無しさんの野望
24/12/03 12:59:58.65 3wdfIjMr0.net
廃材を無駄なく使いたいという気持ちを捨てたらフルゴラは簡単だしな

343:名無しさんの野望
24/12/03 13:01:56.67 mRNJYViY0.net
ヴルカ 鋳造炉がチート
フルゴ 電磁プラントとメックアーマーがチート
グレバ バイオラボが超チート
結局好きなところからでいいよね

344:名無しさんの野望
24/12/03 13:03:04.69 iAhbymzDd.net
アクィロで氷がダダ余るんだが大人しくリサイクラー突っ込むしかないよね?

345:名無しさんの野望
24/12/03 13:03:45.36 gkomsYx60.net
フルゴラで
廃材をリサイクルしたら全部ロボで飛ばして使うもの以外は
全部貯蔵チェストにぶちこむ雑運用してたら
貯蔵チェスト増えすぎて手におえないぜw

346:名無しさんの野望
24/12/03 13:06:01.96 ohBqi+HY0.net
フルゴラ→メックアーマー、電磁プラント、各種装備モジュール
ヴルカヌス→崖爆弾、大型採掘機、速度モジュール3
グレバ→生産モジュール3、発展アステロイド、バイオラボ
あたりか

グレバは超強力だけど最初に踏みたいかと言われるとな
パックの腐敗管理、防衛とライン以外に気にしなきゃいけないもの多いし
やっぱメックアーマーは操作ストレス減るのが数字に現れない効果あるよな

347:名無しさんの野望
24/12/03 13:08:05.22 gkomsYx60.net
崖だらけのヴルカヌスで空飛べるのはでかい

348: 警備員[Lv.5][新] (アウアウT Sa7e-wpHV)
24/12/03 13:19:07.94 687mbHdga.net
>>325
蓄電池もそうだけど品質で地味に馬鹿にできないのは
アンコモンモジュール2>ノーマルモジュール3
だから無理してモジュール3作らない方がいいってところだよなあ

349:名無しさんの野望
24/12/03 13:46:32.89 xYULKG2H0.net
前の方で話題でてたけどやっぱメックアーマーはアクィロでアンロックくらいがちょうどいいと思うわ
結局慣れてきたらみんな初手フルゴラになるんじゃないか
それくらい便利すぎて崖とか水の陳腐化が早すぎる

350:名無しさんの野望
24/12/03 13:48:56.43 ADBsNhlQ0.net
マップ設定ゆるゆるで40時間実績やった時にフルゴラからやってナウヴィス以外の星のロケット打ち上げ素材は全部フルゴラから供給するようにしたわ
おかげでヴルカヌスもグレバもsp作ればokだからライン最小で済んだ

351:
24/12/03 14:25:31.31 HAEcJWvn0.net
次やるならフルゴラ→ヴルカヌスかなぁ

352:名無しさんの野望 警備員[Lv.92][苗] (ワッチョイW 02a8-H3Pa)
24/12/03 14:37:07.50 zJFUzbxJ0.net
小規模ラインならグレバなんとかなったけど大規模で動かそうと思ったら発狂しそうだな

353: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ d65b-Q86W)
24/12/03 14:38:24.91 lCSPSELO0.net
グレバは気付いたらラインが止まってて、栄養素の供給と卵を集まるところからやり直しだから嫌い

354:名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 12cc-Q86W)
24/12/03 14:45:37.72 t4U0ZP9h0.net
>>269
ヴルカヌスの石は分配器で確保ルート優先にして溢れたルートをマグマにリバースって手法で良いと思う
ロボステ前提なら赤チェストにでも放り込めばいいし

355:名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW a93d-3oD9)
24/12/03 14:45:51.95 zrZWqHsQ0.net
グレバは燃やせばいいんだよ
所々に燃やすゾーン置いて解決してる

356:名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 5cb1-WFUB)
24/12/03 14:51:38.09 0M74YfCN0.net
宇宙船で外周を防壁で囲ってるのたまに見かけるけどあれって意味あるの?

357:名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0076-WFUB)
24/12/03 14:54:18.48 gkomsYx60.net
>>348
空を飛ぶ城みたいでカッコイイ

358:名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 12cc-Q86W)
24/12/03 15:00:36.05 t4U0ZP9h0.net
>>348
衝突対策と範囲の視覚化じゃない?

359:名無しさんの野望
24/12/03 15:29:29.55 1RF8jA380.net
宇宙から地上に要求するときってロケットサイロ近くに緑チェストで入れてるものって読み取れるんだっけ?黄色か赤じゃないとあかん?

360:名無しさんの野望
24/12/03 15:40:40.91 t4U0ZP9h0.net
>>351
青チェストのバッファー込みのリクエストだから緑からも拾うよ

361: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d65b-Q86W)
24/12/03 15:44:18.54 lCSPSELO0.net
海外の動画で「エディターモード」みたいなモードに入ってラインの試作をしていることがあるけど、あれってMOD要素ですか?

362:名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW ca0b-ZfKc)
24/12/03 15:50:41.85 1RF8jA380.net
>>352
バッファー込みなのか。ならサイロ付近で整理出来るか、ありがとう

363:名無しさんの野望
24/12/03 16:14:39.71 AnpwSu4p0.net
>>348
被弾して土台が壊れると高くつくけど壁なら安い
フルゴラとかヴルカヌスとかの軌道上にも隕石があるところで宇宙船組み立てる時に、取り敢えず壁で囲って材料届くまで凌ぐのにも使える

364:名無しさんの野望
24/12/03 16:16:27.35 3QXn5ylN0.net
>>336
水に変換して熱交換器→蒸気タービンとか言う方法論もあるんだけど
とにかく狭いから核融合してた方が有利よね…
水需要は他の惑星にもあるけどアクィロから運ぶほどでもない。

365:名無しさんの野望
24/12/03 16:20:23.89 uR202x3G0.net
宇宙船で方解石が超余るんだけどこれもしかして溶融炉置けたりする?

366:名無しさんの野望
24/12/03 16:24:29.18 t4U0ZP9h0.net
>>357
鋳造炉のことなら設置制限ないからできるよ、気圧制限ある給熱塔は無理

367:名無しさんの野望
24/12/03 16:31:15.04 3QXn5ylN0.net
>>353
バニラに「マップエディターモード」がある。(「シングルプレイ」とか選ぶ場面)
多分これだと思うから「メインメニュー画面」をよく見て欲しい。
時間の経過でどう動くか?という事も試せるし、作ったものは青写真に残せる。

ただ、青写真を実ゲーム外から持ち込む事を良しとしない場合は非推奨だし、
実制作時に輸送を考えない構築や未開放のパーツまで配置できるから
「1回エンド画面見てからの操作」を推すよ。

368:名無しさんの野望
24/12/03 17:06:53.87 xYULKG2H0.net
宇宙って流体じゃなかったら外にポイポイ捨てられるのがおもしろいな
今できるか知らんけど水にインサータ突っ込んどくと魚がホイホイとれるよな
昔はただのネタだったけど今は魚も使い道あるからまた脚光浴びるかも?

369:名無しさんの野望
24/12/03 17:12:38.29 S5qXTWRN0.net
ただ魚は腐るようになっちゃったからインサータで確保だけしておくみたいなのは出来ないのよね
ジャストインタイムで消費しないと

370:名無しさんの野望
24/12/03 17:36:29.53 t4U0ZP9h0.net
魚で思うけど、スパイダートロンってなんで生魚使うんだろ…脳みそ使ってるのかな?

371:名無しさんの野望
24/12/03 17:42:55.33 ohBqi+HY0.net
🐟🧠<コロシテ…コロシテ…

372:
24/12/03 17:47:49.22 VYYY+QPJ0.net
スパイダートロン君本体は魚が泳いで動かしてるんだよ

373:名無しさんの野望
24/12/03 18:05:09.05 MXtJSAI20.net
バイオチャンバーに卵使うのも地味に闇が深い

374:名無しさんの野望
24/12/03 18:07:58.90 ccNN9A+d0.net
DSでゆっくりやって160時間
やっとスレ解禁
次は鉄道の世界でやるか

375:名無しさんの野望
24/12/03 18:11:37.63 ZYNrhXPs0.net
レジェンドアステロイドって再処理でやるんだよな?
30%越えの確率でロストする処理を何度も品質ガチャするの効率終わってないか

376:名無しさんの野望
24/12/03 18:15:35.56 RfF56YGN0.net
リサイクラーを比較対象とすれば終わってるとまでは

377:名無しさんの野望
24/12/03 18:24:19.93 bUf9Onjy0.net
URLリンク(i.imgur.com)
やってみればわかるが40×40のこんな小さな船でさえ分間200を超えるエピック鉄鉱石を生み出してるぞ
50×50くらいで作れば分間60を超えるレジェンド鉄鉱石だって余裕なんじゃないかね

378:名無しさんの野望
24/12/03 18:29:57.07 L07rIqEZ0.net
アステロイド再処理は同じもの40%、20%で別の1種、もう20%で別の1種だからリターン率は80%
リサイクラーのリターン率は25%
比較にならないほどアステロイド再処理の方が効率がいい

379:名無しさんの野望
24/12/03 18:38:09.67 nSIcq8k50.net
バイターの卵って巣から出さなきゃ消費進まないのか

380:名無しさんの野望
24/12/03 18:39:02.06 AlojIPQE0.net
>>369
おー面白い、卍丸改良してみるわ

381:名無しさんの野望
24/12/03 18:44:21.96 1RF8jA380.net
レジェンドアステロイドいいね。
ナウヴィスで宇宙行く前までの物一通りレジェンドで作れるのか

382:名無しさんの野望
24/12/03 18:44:37.37 WsCGvKtf0.net
バイオバーチャンってグレバ以外での使いみちあるの?

383:
24/12/03 19:05:25.41 Nr++oBXQ0.net
魚のために母星に持って帰ることになる

384:名無しさんの野望
24/12/03 19:05:43.95 KyjcVjyB0.net
薄々思ってたけどうちの500tプラットフォーム痩せたほうがいいか?

385:名無しさんの野望
24/12/03 19:09:35.66 UzVAxyJ00.net
グレバが品質factorioでのけ者なのでなんかテコ入れしてほしいなあ

386:
24/12/03 19:12:07.03 GH6+VWvE6.net
テスト

387:
24/12/03 19:13:46.69 Nr++oBXQ0.net
グレバが一番レジェンド作りやすいだろ
ヴルガヌスが何をするにもダメ

388:名無しさんの野望
24/12/03 19:14:01.90 bDhqBJf+r.net
ずっと回路だけは使わずに来たけどプラットフォームの安定のためついに回路に手を出してしまった、、、

389:名無しさんの野望
24/12/03 19:18:11.42 R1CRl7/80.net
グレバは鮮度の維持と胞子範囲の安定のために常に色々なアイテムをリサイクラーに投げてるのでそこに品質モジュール指したらいいんだろな

390:名無しさんの野望
24/12/03 19:19:2


391:4.06 ID:a1mrXkqv0.net



392:名無しさんの野望
24/12/03 19:24:21.65 X5SuU/HDd.net
>>376
最終的にスピードは出せないし土地を活かしてプロメチウム保存ベルト作らないといけないしでデカくて問題が何も無い
輸送用なら軽さ追求もありじゃね

393:名無しさんの野望
24/12/03 19:36:19.01 sx2Z/vOL0.net
PFで組んでる回路は単純でもQOL上がって良い
寿司ベルトのアイテムカウント取って条件回路で一定数以上のアイテム捨てる
選別回路使って再処理のレシピ判断させる
スラスターの燃料調節
通常弾のバッファ管理

他なんかある?

394:名無しさんの野望
24/12/03 19:48:06.54 nSIcq8k50.net
あー、アステロイドの変換って選別回路で一番多いやつレシピにすればいいのか
3種類並べてそれぞれ条件回路つけてたわ、無駄だったー

395:名無しさんの野望
24/12/03 19:49:54.51 zJFUzbxJ0.net
回路なしでグレバを乗り越えられる気がしない

396:名無しさんの野望
24/12/03 19:52:44.44 sx2Z/vOL0.net
>>385
コロコロレシピ変わって上手く稼動しなかったりするけど概ね満足
レシピ変更をn-tickに1回とかやりたかったけどわからんかった

397:名無しさんの野望
24/12/03 19:54:59.85 sx2Z/vOL0.net
>>386
グレバはほぼベルトで乗り切った
卵の投入量を抑制して並列性を上げたくらい

398:名無しさんの野望
24/12/03 19:57:29.25 MXtJSAI20.net
選別回路でレシピ変えるのは確かにスマートだな
ただ実用上は複数並べてそれぞれの閾値で全部変換するのでもそれほど効率は落ちない気がする

399:名無しさんの野望
24/12/03 19:58:15.74 SI32xxeG0.net
>>382
重油と軽油なら今の仕様だとポンプ使えば回路使わなくてもある程度なんとかりそう
液体の流れがないのでポンプを設置すればポンプから逆流がなくなる
数個のポンプで優先的に必要な個所に送ったあとのものを応用変換させればいい
正確にはできないだろうが石油ガスを消費できれば詰まることはなくなると思う

400:名無しさんの野望
24/12/03 19:59:41.14 nSIcq8k50.net
工夫しないとレシピ変更&素材排出にハマることがあるのか

401:名無しさんの野望
24/12/03 20:02:57.55 bUf9Onjy0.net
一定時間レシピ変更しない、をやりたい場合最後の出力のあとに選別回路のランダムをかますとよいぞよいぞ・・・

402:名無しさんの野望
24/12/03 20:03:31.64 UzVAxyJ00.net
今なら工作機械に直にケーブル繋げられるから
軽油に分解する科学プラントを重油貯めてるタンクにケーブルつないで重油>25kではい終わりなのに
回路使わないほうが縛りプレイでは

403:名無しさんの野望
24/12/03 20:04:29.06 SI32xxeG0.net
最初の一歩が面倒なんだろな

404:名無しさんの野望
24/12/03 20:06:13.37 jRln5dOr0.net
>>388
何でもかんでもロボットで輸送するの工場としてはスマートじゃないから試行錯誤しながらベルトで乗り切ったほうがゲームとしては楽しいと思う

405:名無しさんの野望
24/12/03 20:06:45.08 SI32xxeG0.net
俺的には回路組むんやなく普通にプログラムを書かせてほしい
VBAぐらいの簡単なのでいいからさ
プログラムなら見直しもわかりやすくなるのに

406:名無しさんの野望
24/12/03 20:07:22.00 nSIcq8k50.net
>>392
頭いい!

407:名無しさんの野望
24/12/03 20:07:40.75 KyjcVjyB0.net
>>383
なるほど輸送船がボトルネックになるまで放置でええか

レシピ変えると生産性ボーナス途切れるから多少余分に作ってでも選別(ランダム)で固定したいどうせいずれ使うし

408:名無しさんの野望
24/12/03 20:08:54.99 ADBsNhlQ0.net
>>384
ベルト上のアステロイドの数を取得して不要なアステロイドは収集機から取り出さない
収集機の中身を取得して余ってるアステロイドはフィルタして拾


409:わないようにする



410:名無しさんの野望
24/12/03 20:09:11.83 zJFUzbxJ0.net
栄養素の投入はロボでやったわ
引き回して不廃物処理するの面倒すぎる

411:名無しさんの野望
24/12/03 20:15:31.58 L5Ae6r2Y0.net
ホルミウム鉱石のレジェンドってどうしてる?
無駄なところで運を使いおって!
と泣く泣くホルミウム溶液にするしかない?

412:名無しさんの野望
24/12/03 20:20:46.09 UzVAxyJ00.net
1.1までの寿司ベルト作るのに算術回路ループさせるやつが理解できなくて投げてたけど
2.0になってから寿司ベルト作るのに
エンティティとしての回路すら不要になってループしてるベルトに投入用ベルトをケーブルでつなげるだけで寿司ベルト完成だもんな

413:名無しさんの野望
24/12/03 20:49:34.06 sx2Z/vOL0.net
>>392
おお!さんくす。知らん機能まだまだあるなー。帰ったら試す

414:名無しさんの野望
24/12/03 20:56:01.13 fL9wyfUd0.net
ちょっと満足
URLリンク(i.imgur.com)

415:名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW da40-gMey)
24/12/03 21:13:31.14 kH4A0Moa0.net
>>369
これって各ゴミ * 各品質の粉砕機が必要なんだよね
隕石A粉砕機に対して「品質nを拾ったら隕石A 品質nの粉砕機に切り替え」
みたいな処理は回路でできます?

416:名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ f275-Qs+Z)
24/12/03 21:13:34.79 raQwiGv10.net
Oxygenでも回路苦手だった
前回の俺の回路が理解出来ない

417:名無しさんの野望 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ a458-HCYV)
24/12/03 21:16:24.49 3wdfIjMr0.net
そのための説明文欄だな、なお時間が経つとそれを読んでも分からなくなる模様

418:名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW cda8-a9+H)
24/12/03 21:17:37.20 kZTmfiuE0.net
>>404
銀時計さんちーっす

419:名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8481-0Hkv)
24/12/03 21:24:12.81 86C0mfgM0.net
バイたまって宇宙でも孵化するの?

420:名無しさんの野望
24/12/03 21:34:40.00 PlUeF36i0.net
>>405
選別回路でできる

421:名無しさんの野望
24/12/03 21:55:09.09 m8h5udUL0.net
URLリンク(i.imgur.com)

酸の中和発電つおい

422:名無しさんの野望
24/12/03 21:57:57.87 KyjcVjyB0.net
かしこいインサータはレシピに応じて拾うもの決めるから無理じゃね
ベルトホールドのアイテムを回路処理してレシピ決定するとかは出来る
レア度固定のレシピ並べた方がかえって省スペースになりそうだが

423:名無しさんの野望
24/12/03 22:01:39.00 RfF56YGN0.net
インサーター2つを経由すれば一度アイテム拾ってそれに応じてレシピ設定して次で入れられると思う

424:名無しさんの野望
24/12/03 22:06:05.92 RfF56YGN0.net
ベルトのアイテム読み取ってレシピ設定だけでいいのか

425:名無しさんの野望
24/12/03 22:08:24.50 2wM+ypcQ0.net
グレバで需要のあるところに供給する制御の枠組みが整理できてきて楽しくなってきた

426:名無しさんの野望
24/12/03 22:12:28.85 a1mrXkqv0.net
まさに今そこに苦労してるわ
栄養素を適度に配りたいんだけどよくわからずに寿司ベルトで回してるけど場所取りすぎる
やはりロボットか

427:名無しさんの野望
24/12/03 22:15:18.43 nSIcq8k50.net
栄養素は超高速ベルトとスタックインサータ1レーンぐるぐるだわ、鮮度問われることって確かなかったし
空いたレーンは腐敗物投棄用で

428:名無しさんの野望
24/12/03 22:28:18.44 kjk1DhF+0.net
ちと聞きたいのだが寿司ベルトって何のベルトのことや?

429:名無しさんの野望
24/12/03 22:29:31.53 nSIcq8k50.net
ループになってるベルトのことじゃないかな

430:名無しさんの野望
24/12/03 22:30:28.87 jRVbhhuB0.net
>>418
回転すしのベルトのように多種多様なネタを流すスタイルの搬送方法
(多くの場合、回路で必要量を必要なだけ流すように制御する)
たしかグローバルに Sushi belt で通用する

431:名無しさんの野望
24/12/03 22:32:24.05 kjk1DhF+0.net
なるほど
回転ずしのことか
さんきゅー!

432:名無しさんの野望
24/12/03 22:32:31.06 AlojIPQE0.net
>>420
草、日本語ってすごいな。でもあれは回転寿司以外何者でもないしな

433:名無しさんの野望
24/12/03 22:35:31.77 MXtJSAI20.net
本日オススメのネタはユマコとゼリー、時々うんこでお送りします

434:名無しさんの野望
24/12/03 22:38:55.24 t4U0ZP9h0.net
でも最近のは回らなくなってオーダー制に…

435:名無しさんの野望
24/12/03 22:42:19.21 Jgmhd/HxH.net
factorioの寿司ベルトだって詰まらない様にオーダー制だろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch