24/11/14 17:31:04.60 1CNG/PHb0.net
揚程を抑えたり上げたりするんで抑揚と呼んでいるんだろうかと好意的に捉えてた
51:名無しさんの野望 警備員[Lv.71] (ワッチョイ a381-4Bi2)
24/11/14 17:41:42.12 2PjO4y6y0.net
>>49
実用的には、たぶんこの装置2段の9:1とか3段の27:1にする程度でも足りると思う
副産物が足りなくなれば、ちゃんとSAM側もMK6の限界まで流れるし、下流側にバッファがあればそのバッファが満杯になるように自動調整される
この元ネタを見て思いついた
URLリンク(www.youtube.com)
52:名無しさんの野望 ハンター[Lv.241][R武][SR防][苗] (ワッチョイW cd4b-wIuz)
24/11/14 17:45:59.61 MEGQOqaa0.net
揚程↑揚程↓
53:名無しさんの野望 警備員[Lv.71] (ワッチョイ a381-4Bi2)
24/11/14 17:50:38.55 2PjO4y6y0.net
9:1や243:1じゃなくて8:1や242:1の方が正確か
たぶん流れ次第で比率は全然正確じゃなくなるけど、とにかくいい感じに偏るからヨシ!
54:
24/11/14 18:15:49.70 atvhwjIwM.net
Ghost of 楊程
55:
24/11/14 18:17:30.12 6w9Q1CjOd.net
このゲームのクライマックスは
発電機並べ
56:名無しさんの野望
24/11/14 18:41:33.89 1CNG/PHb0.net
思い返すと
石炭発電所を当時の需要からすれば過剰な6基並べて
水や石炭が途切れないようにパイプやコンベアの流れを工夫して
水場にバイオマス発電機を置いてブレーカー対策までばっちりやって
なんてあたりは達成感としては最大値だった感じがする(自分比)
57:名無しさんの野望
24/11/14 18:46:30.33 u96/s2J50.net
>>53
>>48の緑矢印のレーンを逆向きにすると流れも偏りもより安定する気がする
58:名無しさんの野望
24/11/14 18:58:53.36 hJsGBY0O0.net
コンベアMk1だと雑にBPで全部繋げて流すが出来ないので割と頭使う
59:名無しさんの野望
24/11/14 19:07:39.60 LwdE9Opc0.net
念願のイオン燃料までいったけど、これって費用対効果考えると正直バイオ燃料で良さげ??
発電=ロケット燃料 or 原子力
ジェット=イオン or バイオ
って感じですか?皆さンは
60:名無しさんの野望
24/11/14 19:29:13.04 1CNG/PHb0.net
費用対効果というかジェットはバイオが長持ちするけどロケットやらイオンの加速に慣れるとバイオに戻れない
発電は楽ちんなのはロケット燃料発電の大量配置
ワイはメンドクサイのが好きなんで原発やったけど
61:名無しさんの野望
24/11/14 20:25:08.10 hISgMzn70.net
階層移動がジェット頼みだとバイオだと使い物にならない
探索も上下移動早いほうがいいからターボでよくねってなる
なおイオンが最強なのは当たり前なので割愛する
62:名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (スップ Sd03-CvOO)
24/11/14 21:43:21.18 9Ga/wkgXd.net
そもそもバイオは水平移動特化でしょ
63:名無しさんの野望
24/11/14 22:21:01.09 rder4Qh30.net
自分も最初はイオンとバイオで使い分けてたけどそのうちイオンだけになった
インベントリスロットに装備品1つだけにしとくとメニュー開いて1キーで一瞬で切り替えられるからその枠をジェッパとホバーにしとけば便利
64:名無しさんの野望
24/11/15 03:45:45.31 UuKElGxM0.net
結局探索は電柱を植えながらホバーで進むからホバーだけあればいいという結論に至った
未探索エリアは電柱が立ってないからわかりやすい
ジェットはチューブキャノンからの飛距離調整に使うぐらい
65:名無しさんの野望
24/11/15 04:25:57.00 Bl4z1XVV0.net
なんかアプデきてる
66:名無しさんの野望
24/11/15 04:50:40.42 6jgLs3ET0.net
なんかじゃなくて1行のパッチノートぐらい読めば
ガスピラー周りのクラッシュを修正しただけ
67:名無しさんの野望
24/11/15 06:23:21.91 UuKElGxM0.net
今朝から起動時にクラウドセーブデータが同期できてないって警告が出るようになったな
steamは同期出来てるみたいだし実際出来てるけど
68:名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0366-Hfy6)
24/11/15 07:10:39.71 dYaveXwq0.net
朝から元気だな
69:名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0366-Hfy6)
24/11/15 07:11:04.65 dYaveXwq0.net
早朝勤務の工場長の鑑
70:名無しさんの野望
24/11/15 09:39:38.97 nsadCj6A0.net
ウラン600からプルトニウム燃料棒まで作って起動
ここからの必要な素材とか原子力発電の数見たら、まだ半分しか来てなかった・・・
71:名無しさんの野望
24/11/15 14:56:58.67 JtBaU6Fad.net
原子力挫折したまま一周目クリア。
探索そこそこすれば電力は問題なくなるし二周目も原子力なしで終わりそうな気がしてきた。
72:名無しさんの野望
24/11/15 15:30:05.89 iaNfzXdI0.net
金ナッツのクーポンためるため、弾道ワープドライブ工場作ってたら、完成前にクーポン1000たまってた。
73:名無しさんの野望
24/11/15 15:43:11.70 moAY9AqU0.net
皆さん目をそらしてますけど金ナッツってデポに5個入るんですよね
74:
24/11/15 17:57:33.00 /xJjCN9s0.net
目をそらしてるので見えません
75:名無しさんの野望
24/11/15 18:12:02.81 wuQQ3z0A0.net
この度、七英雄を倒した皇帝ですが
退位して工場勤務を始めようと思います
76:名無しさんの野望
24/11/15 18:13:31.69 iswXbEoy0.net
うむ、一人連携でますます精進するように
77:名無しさんの野望
24/11/15 18:52:24.56 i+GsQZak0.net
皇帝も工場の前では社畜工場長になるのさ
78:名無しさんの野望
24/11/15 19:34:15.96 6y/d+9pL0.net
国を民主化して身軽になったからこそできる芸当だな
79:名無しさんの野望
24/11/15 19:42:10.94 Bl4z1XVV0.net
ホバーとジェットを合体させたやつくれよ
ホバーは動きが遅すぎる
80:名無しさんの野望
24/11/15 20:01:19.86 8ukBceqE0.net
>>72
hey guys
男ならナッツは2つだ
違うか?
81:名無しさんの野望
24/11/15 20:29:25.39 /xJjCN9s0.net
これはセクハラですね、本日付でSWAMPに左遷です
82:名無しさんの野望
24/11/15 20:43:30.80 e2xLaf300.net
>>79
さすがにMOD入れろとしか
83:名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 258c-Jxjo)
24/11/15 21:15:22.21 iaNfzXdI0.net
とりあえず2つ目のナッツ目指すか。他にやることないし。
84:名無しさんの野望
24/11/15 23:10:09.89 EeXpSKPt0.net
エンドコンテンツがないのが問題なんだよな
”追加で一定数納品したら生産に1%のボーナスを乗せます!” くらいやれば工場長のモチベ維持できるんだろうか
85:名無しさんの野望
24/11/16 00:05:51.92 ux5jLMUY0.net
計算したら、ナッツ1枚目をクーポン1872枚目で獲得したとして、2枚目が2872枚目で獲得予定だとすると。その間の累計ポイントは317,144,371,500だった、今の弾道ワープ20個/分工場だと、約5,500分(91時間)かかるらしい。
86:名無しさんの野望 警備員[Lv.72] (ワッチョイ a381-4Bi2)
24/11/16 00:18:40.32 m/JnKzjH0.net
URLリンク(i.imgur.com)
金ナッツ2個はとれたけれど、3個目はきつそうだ
エンディングが97時間、そのまま各種工場を補強しつづけてナッツ取得は200時間ぐらいの段階なので、その91時間という計算はだいたい正しそう
87:名無しさんの野望
24/11/16 01:00:37.20 K+SFtYc90.net
ガチ工場長が社畜すぎてもはや人間では受け止めきれなくなってるな。
88:名無しさんの野望
24/11/16 05:16:25.40 OcbqGMjF0.net
お疲れ様
89:名無しさんの野望
24/11/16 05:19:40.91 soyONzKK0.net
あれ?プルトニウム廃棄物を処理しようとしたら、SAM7200個ぐらい必要なんだけど・・・計算間違ってる?
90:名無しさんの野望
24/11/16 07:07:43.01 ss3YWQPk0.net
FICSONIUM作るならダークマターの残留物20とダークマターの結晶20だから違う気がする
91:名無しさんの野望
24/11/16 07:23:33.53 ux5jLMUY0.net
ウラン600で4000ぐらいだったから、ウラン900でそのくらいじゃないかな
92:名無しさんの野望
24/11/16 07:44:43.66 ss3YWQPk0.net
まじか、ずいぶん大規模なんだな
93:名無しさんの野望
24/11/16 08:48:15.51 soyONzKK0.net
ウラン600で、プルトニウム廃棄物184/分 ダークマター残留物3680必要になってる