24/07/02 14:54:15.25 BTHZKRD20.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
英語Wiki:
URLリンク(stellaris.paradoxwikis.com)
日本語Wiki:
URLリンク(wikiwiki.jp)
公式サイト:
URLリンク(www.stellarisgame.com)
公式フォーラム
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)
Paradox Interactive社サイト:
URLリンク(www.paradoxplaza.com)
日本語化MODは上記の日本語wikiにリンク有り
※日本語はVer3.4より、ステラリス本体で標準サポートされるようになりました
(ステラリスのランチャー画面→ゲーム設定→システム言語を「日本語」にする)
■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 7(過去ログ)
スレリンク(game板)
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
スレリンク(game板)
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ 2(過去ログ)
スレリンク(game板)
Mod翻訳スレ(過去ログ)
スレリンク(game板)
次スレは>>950の人がお願いします。
>>950が反応ない場合、
>>970が次スレをお願いします。
前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス260【Paradox】
スレリンク(game板)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2:名無しさんの野望
24/07/02 14:58:15.45 BTHZKRD20.net
DLCが持つゲームシステムへの影響度は大まかに以下の通り
有料:マシン・エイジ>ユートピア=リヴァイアサン=ギャラクティック・パラゴン>アポカリプス=シンセティック・ドーン=メガコーポ=エンシェント・レリック=フェデレーション=ネメシス=オーバーロード=ファーストコンタクト=アストラル・プレーン>リソイド=ネクロイド=アクアティック=トキソイド>その他
無料:ホライゾン・シグナル、アニバーサリー
・拡張パック・ストーリーパック
●ユートピア(Stellaris: Utopia)
新たなアセンションパークやイベント、新国是、巨大建造物等が追加。
新たな国家形態「集合意識」、彼らは国家というよりは1つの生命体である。
●リヴァイアサン (Stellaris: Leviathans Story Pack)
強大な宇宙生命体が複数追加。交易、芸術、科学の中立ステーションが追加。新たなエンドゲーム要素の「天上戦争」追加。
●アポカリプス (Stellaris: Apocalypse)
2つの新たな艦種「タイタン」「イオン砲」と、惑星をターゲットとする巨大艦船「コロッサス」、略奪宇宙部族「マローダー」などが追加。
●シンセティック・ドーン(Stellaris: Synthetic Dawn Story Pack)
機械帝国の追加とそれに伴う新たな国是等の追加。「機械の反乱」イベントの追加。また没落帝国にも機械帝国が現れるように。
●ディスタント・スター(Stellaris: Distant Stars Story Pack)
「Lゲート」および「Lクラスター」とイベント複数の追加。銀河の外にある閉ざされた星系「Lクラスター」にまつわる追加ストーリーパック。
●メガコーポ(Stellaris: MegaCorp)
新たな統治形態「会社」や、中立の交易勢力、惑星まるごと都市で覆う「エキュメノポリス」や巨大建造物が複数追加される。
●エンシェント・レリック(Stellaris: Ancient Relics Story Pack)
章立てられた遺跡発掘イベントや、特殊な遺物やテクノロジー、出土品などが追加されるストーリーパック。
●フェデレーション(Stellaris: Federations)
連邦や銀河コミュニティの拡張や、移動造船所にもなる巨大戦艦「ジャガーノート」や巨大造船所の追加。
●ネメシス(Stellaris: Nemesis)
諜報作戦の追加。銀河コミュニティの拡張で銀河の守護者、銀河皇帝。帝国自身が危機になるアセンションパークの追加。
●オーバーロード(Stellaris: Overlord)
従属国家の役割を新しく追加。新しくシュラウド、傭兵等の中立機構、5つの新起源、軌道リング等巨大構造物の追加。
●ファーストコンタクト(Stellaris: First Contact Story Pack)
前FTL文明に関する様々な機能やモチーフにした起源、テクノロジーの追加。及びクローキング(船のステルス)機能の追加。
●ギャラクティック・パラゴン(Stellaris: Galactic Paragons)
パラゴン(逸材)による新しい帝国のリーダー、評議会の役割、起源等の追加。マルチプレイにおける協力プレイモード(ベータ版)の追加。
●アストラル・プレーン(Stellaris: Astral Planes)
30種類以上あるアストラル世界(裂け目)に関する探索地点の追加。アストラル関連の起源、国是、遺産、新資源「アストラル・スレッド」とアストラル・アクションの追加。
●マシン・エイジ(Stellaris: The Machine Age)
非ゲシュタルト意識の機械帝国の追加。関連する起源、国是、機械帝国用の新しいアセンションパス、エンドゲームの危機、危機化帝国の追加。アーク炉等の構造物の追加。
3:名無しさんの野望
24/07/02 14:58:40.01 BTHZKRD20.net
DLCの続き
・種族パック
●ネクロイド(Stellaris: Necroids Species Pack) :死に関する種族とそのポートレート、起源、国是などを追加する。
●リソイド(Stellaris: Lithoids Species Pack) :食料の代わりに鉱石を食べる岩石型種族を追加。居住特性等も異なる。
●プラントイド(Stellaris: Plantoids Species Pack):植物星人の立ち絵や艦船を追加。起源と国是も追加。
●ヒューマノイド(Stellaris: Humanoids Species Pack) :人や亜人の立ち絵や艦船を追加。起源と国是も追加。
●アクアティック(Stellaris: Aquatics Species Pack) :水棲生物や海洋文明に関する、ポートレートや起源などを追加する。
●トキソイド(Stellaris: Toxoids Species Pack) :毒に関する種族特性、起源、国是を追加する。
4:名無しさんの野望
24/07/02 14:58:50.94 BTHZKRD20.net
●皆様への注意事項
ゲームの内容を超えたSF論議はスレ違いです。
また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。
質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
荒らしが発生した場合は放置でお願いします。
マルチ告知は出来るだけ1レスに収まるようお願いします
マルチプレイ内での取り決めや質問実況等はマルチスレをご利用ください
(現行のマルチスレはありません)
新しく建てたい場合、必ず事前に必要性の有無を協議してください
建てた場合、次回テンプレに反映してください(ここと>>1)
modが更新されない場合は "Documents\Paradox Interactive\Stellaris\mod" の中身を全て消し、
steamクライアントから起動し直してください。
何度か行わないと更新されないこともあります。
↑ここまでテンプレ、ここからは心をブローグ・コモナリティくらい広く保って雑談どうぞ
5:名無しさんの野望
24/07/05 23:50:54.36 71oKUTzw0.net
本当に困ってるみたいだしアドバイスをあげるよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
6:名無しさんの野望
24/07/06 21:09:24.86 0w3ikLtu0.net
新宇宙だし取り敢えず隣国食べるかとうろついて最初に見つけた奴が連邦だった時の哀しさ
7:名無しさんの野望
24/07/06 21:59:14.19 sZaoD0jl0.net
3.8以来から復帰したんだけど現状だと2320年時点で技術コスト+53%で研究力5kって低い方?
低ティアの軍艦コスト減とかがずーーーーっと並ぶばっかでメガエンが一向に出てこない
研究力回りにナーフ食らったのは知ってたけどここまでとは…
8:名無しさんの野望
24/07/07 07:20:40.15 zKAm8FJP00707.net
>>7
十分な研究力だと思うけどな、自分の過去データみたら3K行ってなかったけどちょうどメガエン研究中だった
低Tierの研究消化して出てくるのをひたすら待つしか無い、昔より低Tier消化進んでないと出てこないイメージ
あとは帝国規模の兼ね合いもあるし、POP数>帝国規模になってくればさくさく進む気がする
9:名無しさんの野望
24/07/07 07:32:44.20 zKAm8FJP00707.net
上は2318時点の時の話
工学研究+93%
統計学者3人とか過集中2を2人他好奇心旺盛も重なってたけど、メガエン完了に160ヶ月とかかかる状態だったので
研究惑星を追加でつくってPOPの移動とかして出力伸ばした記憶がある
10:名無しさんの野望
24/07/07 09:02:22.63 JhqfkhXg00707.net
>>7
それもこれも全部技術コストスライダーの存在が視界に入ってなくて研究力ナーフに賛成してたファッキン連中が全体の8割もいたのが悪いんだ
11:名無しさんの野望
24/07/07 10:10:23.92 g/eudHbi00707.net
残りの2割は現行バージョンのコストスライダーが見えないらしいな
12:名無しさんの野望
24/07/07 10:18:16.40 PLPDbXz+00707.net
開発が今の研究は速すぎるって判断してユーザーの過半数以上も賛同してるんだからいつまでも喚くんじゃねえ
13:名無しさんの野望
24/07/07 10:22:07.06 VP4el9Ca00707.net
ゲシュはちょっと違うけど、非ゲシュは
心ひかれる語り部で2260ぐらいまでに10LV統計学者を3人ぐらい作れるかで
研究速度にかなり差がついてメガエンの時期が変わる
元帥難度で2300には遅くともリングでの研究活動を始めたいところ
3人のうち1人か2人は中立学術から雇う
14:名無しさんの野望
24/07/07 11:27:46.81 AEKcWdaK00707.net
グレイテンペストの戦力って何で決まるんだ?危機の倍率?
ゲート開けたら戦力220kの艦隊出てきて死にかけた
15:名無しさんの野望
24/07/07 11:32:57.52 5uidVChw00707.net
正直今となっては研究ナーフは宇宙の起源による大幅アッパー実装のための前振りにしか思えん
16:名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (タナボタW 4b70-aPFN)
24/07/07 12:04:50.69 VP4el9Ca00707.net
>>14
危機の倍率のルート
17:名無しさんの野望
24/07/07 13:55:54.61 S1VQqUn600707.net
>>15
なら大敵も何かしらテコ入れ欲しいわ
起源が強すぎて大敵選ぶメリットがほぼ無い
18:名無しさんの野望
24/07/07 14:29:03.90 AEKcWdaK00707.net
>>16
なるほどサンクス
19:
24/07/07 15:40:01.00 dI8zju2V00707.net
AI帝国は大敵の方が相性良いと思う
20:
24/07/07 16:23:29.76 BIVr8yJ200707.net
首都の隣に異次元湧いてたまげたけどなんとか瞬殺出来たらからニッコリ
異次元のウォーロックと事象崩壊砲を独り占めや!
大敵は考古学武器と組み合わせて出土品踏み倒しとかしたら強いのかな
メナス系がいたお陰で戦争に勝てた経験が無いから分からないけど
21:名無しさんの野望
24/07/07 21:00:50.33 BppwT7fb00707.net
全部殴り倒したのに降伏しねえと思ったら飛び地で他勢力に囲まれて生き残ってるとかわかりづら過ぎるだろ
22:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ad17-BZtc)
24/07/07 22:38:32.52 jwZQzU500.net
ギフト還元しないの…
23:名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 2306-1Ul4)
24/07/07 22:40:06.34 1KdLeYQs0.net
ギガストラまだバグが多い
クラッシュして全然ゲームが進まない
24:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2311-ZAgw)
24/07/07 22:57:13.41 iYxTWdAg0.net
ただのグローバリストだよな
乗用車の人!
25:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7511-XXyY)
24/07/07 23:17:36.49 dHEPRsz90.net
つかおそゆをそにへててらにゆまたちきやみねへちあらをそこみろまひをとえやむねふむてふし
26:名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 437d-BZtc)
24/07/07 23:19:55.84 PCV2rhJA0.net
・シギー怖いけどおもろい
27:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 03c4-z6Dl)
24/07/07 23:21:04.01 I2/3X02s0.net
今日は賑やかだな
28:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW a53c-fVwP)
24/07/07 23:33:33.76 KCOggZQ30.net
何の問題は来ないか?
ソウナンですか見ても本人が出たいと言ってなかったのかな
29:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sd43-aPFN)
24/07/08 08:57:09.39 61p06eUOd.net
>>15
ゆーてアッパー具合は間違いなくパラゴン実装時のがヤベーぞ
30:名無しさんの野望
24/07/08 19:33:23.32 MvInssGF0.net
保守、リベラル、右、左みたいなカードゲームで殺し合いするの辞めたらアンチのクズ
31:名無しさんの野望
24/07/08 20:09:45.51 1ZUng2SQC.net
糖質制限してたけど所詮5ちゃんねるだし
クラブ行くのダサい
32:名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ adac-0g9p)
24/07/08 20:44:34.80 kt1OSNOa0.net
ダウも下げてるのに
楽しみを見出せない
超ホワイト企業だったりする
ただ知識薄いやつが悪だってのはわかる
33:名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 05b1-BnF5)
24/07/08 21:39:27.72 R1saLrk10.net
やっぱりアーク炉で確定メガエン出来る機械は有機物のゴミより遥かに優れてるんだな…
34:名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW ab01-IPmq)
24/07/08 22:37:18.58 7ymzRg5l0.net
アーク炉起源はロボ限定じゃなくてもいいよねアレ?
35:名無しさんの野望
24/07/08 23:16:35.57 SoDR2Q3U0.net
んーAIが調査船に研究者を乗せたがらない(=調査が進まない=ほとんど拡張しない)なあ
modが悪さをしているのか、それとも本体側でリーダー配属重み付けの構文に変化があったからなのか
36:名無しさんの野望
24/07/08 23:43:44.50 UOIM1ZHB0.net
3.12になってから雑に研究力あげても、そんなに技術ポイント伸びなくて気持ちよくないな
37:名無しさんの野望
24/07/09 00:03:33.54 lPgOLiXS0.net
アーク炉強いよな。2025までには鉱石カンストするからサイロ作らんといけないし、合金も余る
38:名無しさんの野望
24/07/09 05:52:13.28 leeOHej/0.net
ギガストが現在バグでクラッシュするとスレやWikiで見たので、それ以外に何かいい巨大建造物MODあるかな?
39:名無しさんの野望
24/07/09 08:38:35.06 XoTSi44e0.net
覚醒帝国同士の喧嘩迷惑過ぎてワロタw
40:名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 4bf2-k+p/)
24/07/09 11:30:06.80 YBWJn7zF0.net
天上戦争以外で覚醒帝国同士やり合う場合、首都交換がお約束な気がする
41:名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 05b1-IQIW)
24/07/09 14:02:29.02 VoqjDZPT0.net
天上戦争以外で没落がやり合うことって見たことないな
42: 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 2341-bOUS)
24/07/09 15:32:23.45 fanzAJHM0.net
チョーズンからも大ハーン出てくるんやね、初めて見たわ。
まあ貪食、チョーズン、没落2(天上中)、同化機械、過剰チューニング(自分)しか残ってないひでえ宇宙だが。
43: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW ad04-zduu)
24/07/09 19:06:59.65 0Q0haAsC0.net
>>35
こっちも同じ症状だわ。ある程度は拡張するんだけど取れる場所全部取ろうとはしてない。何なら惑星や艦隊見たら司令官も役人も配置されてない
44:名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ f59c-AD2p)
24/07/10 01:35:48.24 6l5MWMQE0.net
隣の星系なのに、急に星系基地建設するのに、必要影響力が60くらいから280とかになってしまったのですが
元に戻す方法無いでしょうか?
そもそも、これはバグですか?何が原因なんでしょう?
45:名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 9bff-kFMJ)
24/07/10 06:52:58.78 dgq24dNF0.net
自分が属国なら宗主国との契約の内容次第では払う影響力が増えるけどそれではなく?
46:名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ f5df-pk1M)
24/07/10 08:11:19.38 6l5MWMQE0.net
ありがとうございます。属国では無いのです。
一応1000時間ほどプレイしてきたのですが、こんなことは初めてで。
一晩だって再起動して試してみましたが、変わらずでした。
現在領地はそこそこあります。それまでは普通の影響力で出来ていました。
DLCは一通り入っています。MODも全部停止して試しましたが駄目でした。
47:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 9b41-7Tlj)
24/07/10 08:48:45.22 lN/A4XIB0.net
>>43
いろいろ試した結果ディシジョンを弄ってた自作mod を修正すると直った
観察者モードで観戦するのもたまには悪くない
48: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 23fe-60Tu)
24/07/10 10:55:31.48 MGyHxiIu0.net
先駆者の母星系みたいな途中から湧く新星系は影響力めちゃ高くなることある
セーブして完全にゲーム閉じて再起動すると治る
49:名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 05b1-IQIW)
24/07/10 16:25:18.23 kKSNsWcT0.net
浄化やゲシュタルト意識は、戦争して星を得てもPOPは手に入らないから
惑星から来る帝国規模が一時的に大きくなるだけで、たいして美味しくないから戦争出来なくなっちゃうな
戦争を前提に拡張するなら、普通の誰でもウェルカムな有機生命が無難に強いという事実
50:名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ f5e7-pk1M)
24/07/10 16:42:34.93 6l5MWMQE0.net
>>45 >>48
時間を多めに進めたら治りました。
原因はわかりませんが、皆様お返事ありがとうございました。
51:名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイ adae-I4pI)
24/07/10 16:57:30.06 KUE7+RjX0.net
先駆者イベントとかで新星系が銀河に追加される時に一瞬重くなるけど、その時の既存の星系からの距離の再計算がうまくいかなかったりするとそうなるのかな
自分では遭遇したことないや
52: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW e350-60Tu)
24/07/10 17:55:13.43 /Sheslb90.net
請求権戦争してる時に請求権が付いてない敵国の重要惑星をコロッサスで焼くの大好き
勝ち切れずに現状維持停戦してもその後の内政がガタガタになってるのが見て取れて最高に気持ち良くなるんだ
53:名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 05b1-IQIW)
24/07/10 18:14:12.85 kKSNsWcT0.net
MODに詳しくないので、教えてほしいのだけど
奴隷市場から、指定の種族(ロボット)だけを指定以上のエネルギーがあれば買うって機能を持ったものない?
ワークショップで、Slave Market とかで見ても、それっぽいのはなさげだけど、そうい需要はありそうなんで
他の機能と共存する感じで存在してそうだなと
54: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 855a-R+n+)
24/07/10 21:29:02.83 j49l09Ns0.net
タンホイザーゲートのあるユニークな星系のハウアーって単にブレードランナーに出演したルトガー・ハウアーの名前ネタってこと?
55: 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 8333-StXf)
24/07/10 21:41:23.81 27xhKcUN0.net
もちろんCビームですよ
56:名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ f5e7-pk1M)
24/07/10 22:06:42.33 6l5MWMQE0.net
また再発してしまいました。日付をある程度進めると治るのですが
時間をストップして星系基地建設してると途中から必要影響力が一気に多くなってしまいます。
何かルールの変更あったのでしょうか?
57:名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW ab3a-IPmq)
24/07/10 22:25:03.41 Xij6o5LN0.net
URLリンク(x.com)
草
58:名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 4bfe-aPFN)
24/07/10 23:42:51.80 Y41wxQZ70.net
2261にメガエン研究済んで、野良リングの修復開始
アーク炉起源に勝るものはないな。合金40kあるから資源も余裕
59:名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 4b46-k+p/)
24/07/11 21:27:11.01 v6WyCWrn0.net
>>57
草
おPIある男性とかある意味すごい支持とれそうな後継者
60:名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW aba0-IPmq)
24/07/11 21:39:25.17 lL+nqnzQ0.net
何で非ゲシュ機械って初期区域が発電区域より鉱業区域の方が多いんだろ
機械知性と違って序盤のエネルギーがカツカツなんだけど
61: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 855a-R+n+)
24/07/12 13:58:36.07 A5REnVAa0.net
チョーズン出てきてこっちの10倍の戦力で攻められて詰んだ
合金かき集めて隣国の援軍呼んで要塞立てこもってなんとか互角の防衛ラインを構築したところで相手の増援のおかわりが着て投了
ミドルゲーム始まる前に巡洋艦の大軍に来られても傷一つつけられんかった
本気で抗戦するなら決戦を避けてゲリラ戦しかないか
62:名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 4bbb-aPFN)
24/07/12 15:38:40.86 dBI2pUux0.net
軍備なく開けてしまったとは
63: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 855a-R+n+)
24/07/12 16:12:19.32 A5REnVAa0.net
>>62
軍備サボって3kのコルベットと6kの要塞と防衛同盟で安全保障体制構築してたら、2260年に10k×3の巡洋艦艦隊でアイサツされた
なんとか10kコルベット艦隊と要塞と同盟軍20k揃えたら10k×4にチョーズン艦隊増えてて轢き殺されたわ
20年ほどセーブデータ戻してワームホール技術の取得避けてみたけど同じタイミングでチョーズンがワームホール開けたから、プレイヤーがワームホール開けられるかどうかは関係ないっぽい
ワームホールの入り口星系を事前に隣国に譲渡したら矛先が変わってとりあえず一時しのぎにはなるかも
次に殴られる前に軍拡間に合うかな?
64:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 9bfc-IPmq)
24/07/13 13:41:36.19 6DF/UKJ+0.net
いつか遺伝子ルート特化のDLCや超能力特化のDLC出してほしい
サイボーグや人工生命体ばっかりずるい
65: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW bd26-zduu)
24/07/13 14:37:28.33 AjajLniH0.net
遺伝子はネクロファージみたいに種族統合させてほしいし超能力は精神生命体にアセンションするとかあっても良い
66:名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 4b66-k+p/)
24/07/13 16:46:10.14 LpQ0Usb20.net
麻呂艦隊借りればなんとかいけるかな、赤字になると思うけど
67: 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 8333-StXf)
24/07/13 19:21:32.21 AROT0Ng+0.net
イキりに聞こえると思うけどマローダー艦隊に出番がある環境な時点で内政が悪い
危機倍率上げ過ぎてAI帝国が総かませになっていても短命の大ハーンは危機に勝つことが無いのでマローダーがプラス機能することは稀
68:名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 95b1-xql/)
24/07/14 00:14:01.93 ptXA2Y2g0.net
機械惑星は職業枠2倍になったんだし酒豪意識惑星とかももう一声欲しいよな
星そのものが生物ってことで1POPでメンテナンスドローン以外の職業枠全部埋まる集合意識版仮想現実みたいなもんできねーかな
69:名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 5ac2-hIhh)
24/07/14 00:32:36.07 wPJlsvRA0.net
酒豪惑星は幸福度が高いけど食料消費が多くて資源産出量が少ない惑星だろうか
70:名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW da1f-OkQ/)
24/07/14 00:58:48.94 RV3kotFh0.net
化学的幸福と何が違うか分からんロボ
71:名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 89dc-hIhh)
24/07/14 01:42:39.16 TGPhP/OJ0.net
>>酒豪意識惑星
快適度が高くても惑星の安定度が酷いことになってそうだな
72:名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 95b1-/pEx)
24/07/14 01:56:48.62 YOQ/zfgv0.net
安定はしてるけど、生産出力0.5倍になりそう
73:名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 89de-nPhu)
24/07/14 07:24:36.82 eNJbZljk0.net
極寒型惑星の居住性高そう
74:名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW c683-700p)
24/07/14 07:54:19.40 YRvoaZgv0.net
スペースロシア人
75:名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ b688-YSIk)
24/07/14 08:32:17.11 vSNB2/XY0.net
デェェェェェェェェェェン(爆音)
76:名無しさんの野望 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 766e-+4E8)
24/07/14 09:38:40.55 zLc7NSHi0.net
そっちじゃなくてロシア帝国時代の歌を流しとけ
77:名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW b6eb-B1LK)
24/07/14 10:31:33.33 FDdjzp+X0.net
かつてのロシアみたいな権威主義的な共産主義の国是実装はよ(負担共有は平等主義だし)
78:名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 7a4c-Pe0Q)
24/07/14 12:40:05.71 C6VSsT0O0.net
テクノクラート独裁の時代か
79:名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW bd11-EU4N)
24/07/14 12:40:54.76 ggakr2kC0.net
デェェェェェェェン(ウクライナ国歌)
80:名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 7a4c-Pe0Q)
24/07/15 07:43:02.62 dsQz3KAE0.net
2250に3kの研究値はナノテクで余裕になったが
同じ数値出てても研究結果の伸びは違いすぎるな
81:名無しさんの野望 警備員[Lv.4] (ワッチョイW e9d9-NQMF)
24/07/15 10:26:21.30 Or9zY2qG0.net
久しぶりに復帰してやってるけど2400年で研究出力10Kでも繰り返し研究入れるかどうかでこれもう研究は当てにしない方がいい感じなのかな
繰り返しやれないのもあってか危機勢力10倍にもまったく歯が立たずに蹂躙されて終わった
82:名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 4694-fRLl)
24/07/15 18:50:15.33 O/bIX2kr0.net
大銀河でニードルぶちこんだらあまりに重くて一日進むのに30分ぐらいかかってるんだがどうなってだこれ
83:名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 95b1-/pEx)
24/07/15 20:01:43.33 njG5IReo0.net
>>81
俺も久々に復帰したけど研究むちゃくちゃ重たくなってるから高難易度&高倍率は現実的じゃない感じはする
危機艦隊の基本の艦隊値も上がって400Kくらいあるし、ゲシュタルトの機械生命で始めて、2400年で研究力20Kくらいの
艦隊容量3000で、艦隊メタった全軍5倍の本隊と(2000K)と殴り合えるくらいだったし、これより上は不毛だなと思った
84:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (スフッ Sdfa-pQk6)
24/07/15 20:15:55.80 vHhYrSs2d.net
いまひっきーを見てるの
うん
717書いたけどオタってスレタイオタの意だったのかな
ミンサガはあんまり俺にとっていただきたい
ガーシーもう終わってる感あるわ
85:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 46f1-t6xn)
24/07/15 20:25:57.00 AaDZtukU0.net
これがYoutube界隈の反応はある
86:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 752f-6VkL)
24/07/15 20:34:06.05 1W/2ocUO0.net
糖尿病は1位と4位とこの差だろ
完全に小出しにされないのにターゲットだけでなく周辺まで爆盛りしたね
87: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 3123-bUy5)
24/07/15 21:39:48.18 UcWpewW00.net
植民地500に6万POPだと艦隊そこまで多くなくてもかなり重い。そろそろ4.0だと思うしPOP関連の処理方法変わらないかねえ
88:名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 89dc-hIhh)
24/07/15 22:37:28.86 PPHj+e260.net
植民地500とかどうやって管理するの
20でもきついのに
89:名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 95b1-xql/)
24/07/15 22:52:39.51 KrxewOlr0.net
アウトライナーに惑星が3個以上映ってると発狂して惑星を破壊してしまう
90:名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW da1f-OkQ/)
24/07/15 23:12:20.43 DlWZgkVX0.net
それでも仮想現実、仮想現実なら・・・・・・
いや流石に保障惑星は耐えろよ
91:名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 01ff-+4E8)
24/07/16 00:19:17.01 XXr0aO0p0.net
2400年で研究力20kは少ないな いや小国プレイとかなら仕方ないけど
大体中銀河征服で2350で70kぐらいはあるな(シナプス旋盤抜き
92:名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 01ff-+4E8)
24/07/16 00:20:00.50 XXr0aO0p0.net
>>88
500はまぁ置いといてショートカット操作覚えてる?
93:名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 01ff-+4E8)
24/07/16 00:21:53.83 XXr0aO0p0.net
>>81
ちゃんと惑星最適化してる? 事務員とメンテナンスドローンは基本ゴミだからなるべく0ね
事務員は仮想現実でなら強いけどね 仮想現実はPOP管理関係ないしな
94:名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 09d5-d6Hx)
24/07/16 00:33:23.33 IefkDADs0.net
そら500も惑星もつほど拡張する奴と基本非戦の奴は話あわんわな
95:名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdfa-o7Qo)
24/07/16 01:35:24.48 dUb6GIMPd.net
貪食、殺戮、危機でやったけど高カロリーの割にスカスカ惑星量産する事になるからもう飽きたよ
96:名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ b689-Wi4u)
24/07/16 01:40:27.63 KoQK1wn+0.net
2350で研究70Kってどんな内政したらそこまでいくの・・?
97:名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 95b1-/pEx)
24/07/16 01:44:10.86 fJmlVHkn0.net
今のバージョンは戦争で増やしたPOPを即出力に出来ないなら帝国規模増やすだけで戦争の意味ないもんな
ゲシュタルトでやってたけど、これ戦争したら損だと思って、結局危機艦隊としか戦わなかった
戦う意味がないの分かったから、浄化系はもうやらんと思うわ
98:名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 89dc-hIhh)
24/07/16 05:42:41.94 6JwRSdmO0.net
>>92
F1~12とtabくらいなら何とか
管理上手い人は操作方法から違うのかな
99:名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW e974-77oB)
24/07/16 07:53:42.01 xd0G7HCM0.net
銀河しまっちゃうぞおじさんになって
要らない惑星は調停しちゃいましょうねー
100:名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 7adb-Pe0Q)
24/07/16 09:58:51.79 fdXe2DL50.net
2280で研究値8kきた。ナノテクって実は強いのか
キワモノだと思ってたのに
101:名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5abc-YSIk)
24/07/16 11:10:25.94 Gs930Jun0.net
ナノテクってどういう定石があるの
全然そんなに研究伸びない
2250なんてそもそもナノテクのツリーすら完了しておらぬ
102:名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 09d5-d6Hx)
24/07/16 11:25:08.57 IefkDADs0.net
このスレはコンソールコマンドありきの人がイキってるから
何がほんとかよく分からん
103:名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 7adb-Pe0Q)
24/07/16 11:34:38.96 fdXe2DL50.net
>>101
研究無視して入植、拡張、統合力全力にすると
2240前後にはナノテクツリーに入れる
ナノテクツリーは左から取って、融合ディシジョン手に入れたら制御できる範囲で何個も惑星喰らわせて
そのナノマシン使ってナノマシン研究所作りまくるんよ
そうすると2250前後で工学1.5k、合計3kの研究値に達する
その後は旋盤にPOP40入れてとかやってく感じ
104:名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5abc-YSIk)
24/07/16 11:36:41.21 Gs930Jun0.net
なるほどありがとう
やってみよう
105: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 319d-M5Hc)
24/07/16 12:28:00.72 6mfPlNM10.net
精神没落の本拠地を占領して肉体の檻に縛られた哀れなエスパー老人共を素晴らしい機械の体に進化させてあげたぜェーッ!
このゲームこういう瞬間が最高に気持ちええんじゃ
106:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 0ac6-B1LK)
24/07/16 12:54:25.37 GJHVpw8n0.net
そろそろ超能力使えるロボとか出してもいいよな
魂無き機械がどうこうとか見下してくる愚かなエボウヨ精神主義者共を見返してやれ
肉体の檻といえばそろそろ肉体を持たない幽霊とか精神体の種族を実装してほしい
裂け目イベントで一応それっぽいのは出てくるけどプレイヤーは使えないし
107:名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 01ff-+4E8)
24/07/16 12:59:40.24 XXr0aO0p0.net
ナノテクの新艦船は回避うんこだだしコスト高すぎてゴミすぎる
108:名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 01ff-+4E8)
24/07/16 13:02:34.26 XXr0aO0p0.net
>>96
普通に余った影響力は軌道上居住地にして一次資源は全部宇宙の起源の没落施設で生産して全POPを合金と研究の職に就かせたらいくよ
109: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 3da1-hIhh)
24/07/16 13:03:57.71 nCYBpG+10.net
教えてください。
無撤退の戦争ドクトリンが相手の場合、相手の惑星を爆撃して
地上戦力が0になっても降伏しないということでしょうか?
これを占領するには、こちらも地上軍を降下させれば良いのでしょうか?
今まで、地上軍作るの面倒で、いつも相手の地上軍を0にすることで占領
していたのですが0にしても占領出来ない敵が出てきたので、質問させてもらいました。
相手は狂信的な排他+無撤退です。
110:名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 6e14-sVHK)
24/07/16 13:04:40.19 coPCDIvJ0.net
肉体を持たない種族なぁ
あのガス惑星の劣等種のカスどものせいでいい印象がない
111:(ワッチョイ 01ff-+4E8)
24/07/16 13:11:39.37 XXr0aO0p0.net
POPなんて飾りよぉ
URLリンク(i.imgur.com)
112:SFsV.png 生来のデザインで初めてプレイしたけど アセンションパス使えないけど全然問題なくてむしろ序盤から繁殖ドローン2体使えるから始祖との相性抜群で強かった
113:名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 01ff-+4E8)
24/07/16 13:14:49.19 XXr0aO0p0.net
>>109
地上軍なくても占領できるんだねえ知らんかった
地上軍使ってみては? 今は地上軍勝手にセクター内の惑星で生産してまとめてくれるから前より全然楽よ 地上軍は攻撃態勢で敵の星系に移動させれば自動で攻めるし
114:名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 01ff-+4E8)
24/07/16 13:16:13.44 XXr0aO0p0.net
ハイヴの始祖 リドル護衛艦の血族艦船がほしい
115:名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 01ff-+4E8)
24/07/16 13:21:35.11 XXr0aO0p0.net
このゲーム浄化系意外とは簡単に仲良くなれるから難易度高いほうが研究協定の恩恵マシマシでもらえるから楽まである
難易度低い設定だと全部自分で研究しないとダメだし
116:名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 7adb-Pe0Q)
24/07/16 13:36:42.03 fdXe2DL50.net
>>107
回避は巡洋艦としては低くないし
コスト激安だろ、Mの単位が基本のナノマシンだけで作れるんだぞ
117:名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 01ff-+4E8)
24/07/16 13:40:47.22 XXr0aO0p0.net
>>115
激安は言い過ぎ ちな俺はスペック確認だけして通しでプレイはしてない
スウォーマーさんと比較するとスペックがなぁ・・・ pcには優しいんだろうけど
118: 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MM7e-HNb7)
24/07/16 13:59:16.70 xOJ0j+OrM.net
政策の「軌道上降伏の承認」が禁止になってたりしないかな
119: 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MM7e-HNb7)
24/07/16 14:33:46.88 xOJ0j+OrM.net
アーク炉や軌道上居住地に関係するパラメータを銀河画面から見れるようになった時はパラド君マジで偉いぞと思ったのでナノマシン収集機にも対応してほしい
120: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3da1-hIhh)
24/07/16 14:47:55.12 nCYBpG+10.net
>>112
ありがとうございます。はい、地上軍を作成したので、向かわせようと思います。ただ、かなり離れてるので、他に方法無いか確認しました。
>>117
ありがとうございます。
許可になっていますので、それは問題ないようです。
121:名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 0ac6-B1LK)
24/07/16 15:05:03.62 GJHVpw8n0.net
ナノマシン爆撃艦だと何か物足りないしグレイテンペストの母艦も使えるようになってほしい所
122:名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 7adb-Pe0Q)
24/07/16 15:42:37.23 fdXe2DL50.net
wikiの爆撃艦のスペック間違いも直らんし、ナノテク利用者は少なそうだ
空母設計の爆撃艦と魚雷設計のスウォーマーが良いのだよ
123:名無しさんの野望 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 6158-Pdg8)
24/07/16 15:43:23.89 cmNMxWMl0.net
間違ってるなら直せば良いのでは?普通のwikiだし
124:名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 7adb-Pe0Q)
24/07/16 15:45:44.44 fdXe2DL50.net
すまんね。wikiの編集はやめたのよ
125: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3da1-hIhh)
24/07/16 16:31:26.84 nCYBpG+10.net
皆様、お騒がせしました。
地上軍を降下させたら占領できました。
無撤退というくらいだから、惑星防衛でも降伏しないということなんでしょうね。
勉強になりました。
お返事してくださった方々、ありがとうございました。
126: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 31ec-M5Hc)
24/07/16 16:36:48.59 6mfPlNM10.net
見るのもやめれば良いのに……
127:名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 7adb-Pe0Q)
24/07/16 17:13:27.81 fdXe2DL50.net
>>120
これ以上強くしてもしょうがないような気がするよ
戦闘面だと断然ナノテクパスが強いし
128:名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 95b1-/pEx)
24/07/16 21:00:00.37 fJmlVHkn0.net
ナノテク強いって見て、実際にプレイ動画見てみたけど
なるほどこれは凄いわ
今のバージョンの最適解はこれやね
129:名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 05af-hYXD)
24/07/16 21:12:24.18 W5kVAkKy0.net
それでも僕は過剰チューニング起源の遺伝子ルートで
奴隷たちに過剰チューニング特性を付けたい
130:名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 31fb-s0tE)
24/07/16 21:38:35.56 34/OL6Y80.net
ゲシュタルト意識でも多種族と共生できるようにして欲しい
併合しても使い道ないからシナプス施盤行きになるのは可哀想🥺
131:名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 89dc-hIhh)
24/07/16 22:52:53.42 6JwRSdmO0.net
同化してあげるんだ
みんなで一つになろう
132:名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 01ff-+4E8)
24/07/17 02:57:50.01 VLzEaapX0.net
>>129
ロボ以外は同化できるけど
133:名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイW ae1f-s442)
24/07/17 04:28:38.40 FbfOdAH80.net
サイエンスネクサスとかセントリーアレイって作れるところと作れないところあるけどあれってなんだろう
どこに作るのがいいの?
134:名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 8d2e-B1LK)
24/07/17 07:12:33.24 d8gsBujl0.net
>>131
生来のデザイン採用してたのかもしれない
135:名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 31af-hIhh)
24/07/17 07:35:56.36 VPxp1b5Z0.net
>>132
ネクサスは攻められても取られないようゲートウェイや国境から隔絶された土地がベター
アレイはどこでもいいし、建てたらゲーム重くなるから建てなくていい
因みに特殊な巨大構造物は原則として星系に一個しか置けないし
連星ではダメってものも少なくない
136:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW d5ae-77oB)
24/07/17 07:49:44.81 VDy5lJ5v0.net
とある惑星のPOPの噂
「セントリーアレイの電波は体に悪いらしい」
「サイエンスネクサスは倫理を無視した人体実験を行っているらしい」
「物質展開器では時々未知の異星人が見つかるらしい」
「ゲートウェイから出てきたら性格が別人になった人が居るらしい」
「リングワールドのフレームには大量破壊兵器が隠されているらしい」
137:名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM7e-s0tE)
24/07/17 08:08:11.54 TuvBsCOvM.net
>>130
>>131
同化したくないんや
そのままの状態で共生したい
138:名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW d5ae-77oB)
24/07/17 08:12:41.47 VDy5lJ5v0.net
集合意識の中に個性ある有機物が共存ってpreFTL的には
パソコンの箱の中に蟻が巣を作ってたり
パソコンの箱の中にたまごっちがなぜかあるような状態じゃろ
139:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 318c-otcZ)
24/07/17 08:22:25.33 Ojm5FGmI0.net
技術で+30、セントリーアレイで+40に他の補正加えて基礎情報値を100にするプレイング好き
140:名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 5a3b-700p)
24/07/17 10:01:11.25 OWS3SVoi0.net
そんなあなたに奉仕機械
141: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 3146-M5Hc)
24/07/17 11:27:05.95 AdeEvRbV0.net
奉仕機械で難民歓迎にすると天井戦争とか危機でドカドカご主人様増えて気持ちええぞ
集合意識機械だとPOPからの帝国規模を0を出来るし最高や
142: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 31c8-J3Dl)
24/07/17 12:13:17.79 mRTDNW650.net
ネズミに似た哺乳類種族を遺伝子改造してガンバにしたらめちゃくちゃ有能になった
143: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 3146-M5Hc)
24/07/17 12:41:57.35 AdeEvRbV0.net
敵国のキツネくんを奴隷にして遺伝子改造して多産をつけることでしか摂取出来ない栄養がある
マッヨーやブローグを奴隷にして遺伝子改造して美味をつけるのも楽しい
144:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ee2f-yD6P)
24/07/17 20:25:10.62 1QeUgdH60.net
なーんかオートキャノン系列載せてると奇妙な挙動するようになったなぁ…
敵艦の前で輸送艦みたいにぐるぐる旋回するばっかりで一切攻撃せず的になる
こうなると10倍以下の戦力値の雑魚相手に撤退するしかなくてすげーイライラする
ミサイルとかレーザーに換装すると普通に蹴散らすからオートキャノンが原因としか思えないんだけど…
145:名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 314a-4QEn)
24/07/18 00:53:20.66 POyeW1f20.net
戦略調整センターって荒廃してるヤツあると2個作れるんだね
146:名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイW da1f-OkQ/)
24/07/18 00:57:51.75 pB4Eoy4Q0.net
巨大構造物は自分で作れるのが一個ってだけで修復は出来る
147:名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 01ff-+4E8)
24/07/18 02:39:37.08 QztsyEMk0.net
>>144
荒廃と他国が作った巨大構造物は別だからね
148:名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 95b1-/pEx)
24/07/18 03:16:04.14 K8d8+GPC0.net
前やったマップだと、サイブレックスアルファ、廃れたリング、リング起源のPreFTL文明、自前建設の4つリングあった時あった
2280年くらいからリング3つもってて、こんな運がいい時あるんだって笑った
もともとマップにダイソンスフィアとかあると嬉しいよね
149:名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW c683-700p)
24/07/18 06:21:38.65 qduhY5NS0.net
リングは元々建築数制限無いのでは
150: 警備員[Lv.14] (ワッチョイW ae84-HNb7)
24/07/18 07:45:13.17 ETR5efSL0.net
シナプス旋盤も無限に作れればな~
151: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW b692-M5Hc)
24/07/18 11:48:44.78 qRc/AqGg0.net
リドル護衛艦初めて使ったけどめちゃ強いっすね
戦艦とかとまとめてセタナの巣に突っ込ませたけど戦艦隊が溶けていく中で船体値の差を覆して勝利しおった
相性が良いのは知ってたけど当たらなければどうということはないってほんとやね
152:名無しさんの野望 ハンター[Lv.33] (JPW 0H1e-dHd8)
24/07/18 12:46:09.40 7b8wGWelH.net
コンソール版のアップデートはまだかのう…
153: 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 0987-CMxw)
24/07/18 15:58:21.24 uqc1OTWY0.net
このゲームって巡洋艦が建造できるようになった頃の小国運営期が面白さのピークで、戦艦を建造できるようになった頃には銀河統一までの道筋が透けて見えてしまい平坦な消化試合になっちゃわない?
154:名無しさんの野望 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 4673-/pEx)
24/07/18 16:26:24.64 WJfHX6B20.net
ぶっちゃけ慣れてくると初期拡張終わった時点で大体見える
そういう時期が早くなればなるほど腕が上がってる証拠でもある
155:名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 95b1-/pEx)
24/07/18 16:52:37.33 K8d8+GPC0.net
勝ち負け見えたら消化試合っていうなら、よっぽど特殊な条件にしない限りゲームスタートすらできない
156: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW b692-M5Hc)
24/07/18 17:15:07.98 qRc/AqGg0.net
序盤は苦しければ苦しいほど興奮する
隣国に早期宣戦されて属国に落ちたりしたらもう最高や!
限界まで資源吸い尽くすから覚悟してくれよな
157:名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 6e3e-sVHK)
24/07/18 17:23:27.45 oZLK+8qn0.net
慣れてきてなめたプレイし出す頃に没落に介入食らったりグレイテンペスト直撃して慌てるまでがワンセット
158:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ae84-700p)
24/07/18 17:29:25.60 ycQQWizq0.net
なのでModで危機増やしますね…
159:名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 01ff-+4E8)
24/07/18 19:28:58.81 QztsyEMk0.net
グレイテンペスト1部隊で600kの戦力だったな 25倍で
つーか覚醒前の没落より大ハーンのほうが強くてワロタ
160:名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 31df-NQMF)
24/07/18 19:36:19.75 nNClpJtR0.net
拡大成功しても気付いたらAIが大連邦組んでて崩れる気配がないとかだと時間だけがすぎていくのでそこでやめる
161:名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 01ff-+4E8)
24/07/18 20:05:04.03 QztsyEMk0.net
>>159
今はリドル護衛艦使えば簡単に倒せるよ
162:名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW dab9-otcZ)
24/07/18 20:11:30.97 NuYmlmRZ0.net
固い!強い!速い!
ついでに高い!
163:名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sdfa-s442)
24/07/18 21:46:34.06 wg2/CRW1d.net
>>134
助かる
なんか敵艦隊が戦闘中のまま動かなくなるけどこれの直し方ってある?
軌道がある星系で止まるっぽい
164:名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 462a-B1LK)
24/07/18 22:51:51.26 UYIKpFCg0.net
何度でも言うけど宇宙の起源のせいで銀河の大敵の立場が危ういから銀河の大敵テコ入れしておくれよぉ〜〜〜〜〜
165: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 3116-bUy5)
24/07/18 23:30:13.28 bUhYOAiE0.net
ガイア惑星や集合意識惑星も水棲種族にとって海洋惑星と同じ判定にならんかなー。正直色々インフレしてんだから既存の要素ももう少しテコ入れしてくれていい
166:名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 467c-B1LK)
24/07/19 00:20:07.36 yJugEaHb0.net
有毒惑星も帯毒POPにとってガイア型惑星と同じ判定になってほしい
有毒惑星ってアセンションパーク無駄に消費するだけのテラフォーミング用惑星って何かガッカリ感が凄い
167:名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (スッップ Sdfa-QTAV)
24/07/19 11:59:08.23 TzIIgqTxd.net
いま色いろ実績解除してて、今回は普通の危機(エーテル機関完成)プレイ中なんだが、ちょうど天上戦争起きて中立盟主になれたから、ついでに中立連盟盟主で両没落倒す「Last, Best Hope」の実績も狙おうかなと思うんだが、英語wiki見ると「危機だと実績取れない」みたいな説明あって、どうなのかわかる人いる?
天上戦争自体あまり出くわさないから、機会があるならやっときたいけど、今回わりと難度上げちゃったから、ガチで没落相手するのはしんどいので、無駄なら辞めときたい所ではあるんよね。
168: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW b6da-M5Hc)
24/07/19 12:20:53.91 E0XCoH6C0.net
>>165
確かにそれは思う
金にならんのかもしれないけど初期の起源や国是にもアップデート欲しいよね
169:名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 89dc-hIhh)
24/07/19 21:58:38.88 iZY3c7Nv0.net
なんだかんだフォローはある方だと思うけどね
環境論者とか君主崇拝とか負担共有とか
170:名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW b646-Pe0Q)
24/07/20 13:21:40.29 yaIgTAmd0.net
機械主義とかもかなりマシになったしね
必要だと判断されたら変わってってる
171:名無しさんの野望 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 4673-/pEx)
24/07/20 16:12:18.92 Hj2ZJylX0.net
初期の機械主義は就労先がなさすぎて本当にアレだった
今じゃ強起源だけど
172:名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 89dc-hIhh)
24/07/20 17:58:15.93 yQQB5Y1E0.net
とはいえ有毒惑星が何を考えてああなったのかはさっぱり分からない
ガスとか鉱物採れてもいいだろうに
173:名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d5b8-NjGk)
24/07/20 22:07:21.44 Zu69cAhY0.net
>>166
天井戦争関連はマジ胡散臭い挙動が多いので期待しないほうがいいとしか言えぬ
174: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 318a-bUy5)
24/07/20 22:35:14.45 m4C+m0520.net
有毒惑星と言えば、ソル星系スタートだと金星に有毒なテラフォーミング候補が付いてたり付いてなかったりするけど、付いてる方に統一してほしいところ
ソル星系スタートが強くなりすぎる?別にええやん
175:名無しさんの野望 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 2b73-nW/t)
24/07/21 07:06:27.60 yGN8gEDT0.net
ソル星系スタートの時点で保証惑星の位置が推定しやすくて楽だしホモサピ共も沸かないしもう徹底的にプレイヤー有利にしてしまえ
176:名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 51ec-oSdf)
24/07/21 18:43:31.13 UpA7sTHF0.net
天上戦争は危機で覚醒する没落帝国が見たいから起きないでほしいのに
最近は発生する銀河ばかりだわ😞
177:名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 13e7-hEcB)
24/07/21 19:16:33.64 BAhlWheL0.net
理論的には通常覚醒+対抗
178:覚醒+守護者覚醒+聖地破壊覚醒+最終防衛司令覚醒で覚醒帝国5個もあり得るらしいが本当におこるのだろうか
179:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 730c-ddyS)
24/07/21 19:47:33.09 CI1GWXQe0.net
セタナは守護者だろうがそうでなかろうが強制的に没落滅ぼしていくのがホントクソ
180:名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 531d-Xq52)
24/07/21 20:17:00.52 gKZiXSIe0.net
ギガスト入れて没落の補正上げてもセタナが勝ったからな
どうなってんだ
181:名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 2bbe-ddyS)
24/07/21 20:51:18.88 hUswG4OI0.net
確かアプデでセタナが没落にかけるデバフが超強化されたんじゃなかったっけ
182: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 5128-0w9I)
24/07/21 21:00:09.57 n8MlMhux0.net
没落帝国のセタナに対するダメージ-50%が-90%になったんだっけ
183:名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MM55-oSdf)
24/07/21 21:06:49.41 o4aMYMheM.net
>>177
これはワイもそう思ったわ
没落側と一緒に戦う選択肢が出てほしい
リドル艦隊組めてるから余裕で戦えるのに
184:名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 0bbc-Ofeo)
24/07/21 23:11:00.69 1VdLYfVi0.net
セタナは没落、覚醒の惑星を不毛にするのが多いのがちょっとなー
185:名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 2b86-PlpQ)
24/07/22 18:49:16.91 n7EPBZHN0.net
一年ぶりに復帰しようと思うけどなんか大きく変わったんですかね?
難易度設定が見当たらない
186: 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 3333-c9uF)
24/07/22 19:48:22.76 6xCZX8q90.net
最近プレイ出来てないけど結局ギガスト更新来てもセタナ相手だと没落が惑星要塞3個以上出して来ても勝ち目無いんか
勝ち方もヌルいしセタナほんとおもんないな
187: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ a936-hEcB)
24/07/22 22:30:00.40 ncwjY9Aa0.net
教えていただけませんでしょうか。
連邦の国を従属国化出来ないとのことですが
何か方法は無いでしょうか?
188:名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ d9b1-nW/t)
24/07/23 00:31:25.43 IY5r20Og0.net
ない。連邦を破壊するしかないね。
189:名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 138a-hEcB)
24/07/23 00:33:25.09 4QXJC4xe0.net
連邦を追放するか連邦を解体するかのどちらか
190: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ a936-hEcB)
24/07/23 08:52:19.16 Aly857r00.net
ありがとうございます。
その連邦を破壊、追放、解体というのを外部から出来るものなのでしょうか?
調べてみたのですが、わかりませんでした。
191:名無しさんの野望 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 2b73-nW/t)
24/07/23 09:19:01.10 abENN07s0.net
質問は明確にしてくれ
他連邦に所属している国を属国にしたいのか自連邦に所属している国を属国にしたいのかでぜんぜん違う
>>186-187は後者を想定した回答で>>188からすると前者を想定してるっぽいので噛み合ってない
他連邦の国なら従属要求して戦争して勝てば連邦離脱の上で属国化できる
192:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 5943-KdG6)
24/07/23 09:44:29.55 90C0vzpb0.net
連邦を破壊して離脱させない限り出来ないにようやくされるな
193: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ a9a9-hEcB)
24/07/23 10:22:38.97 Aly857r00.net
ありがとうございます。他連邦の一国を外交だけで従属化したくて質問しました。
外交だけでは無理ということだと思いますので、理解出来ました。
お騒がせしました。
194: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW fb00-rJ/i)
24/07/23 13:05:08.38 6YW1sE0i0.net
ステラリス銀河のお困りごとはだいたい暴力かコロッサスで解決できるよ!
195: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 8187-/UFa)
24/07/23 13:34:12.26 xbW4HHcc0.net
>>192
停戦期間10年を反故にして再侵攻させてくれ
銀河中を敵に回しても構わない
196: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW fb00-rJ/i)
24/07/23 16:39:27.18 6YW1sE0i0.net
>>193
あーそれはめんどくさいよね
都合良く敵国が独立保障してる帝国とかあると楽なんだけどね
197:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7b51-mItC)
24/07/23 18:46:00.87 pSvOCqgX0.net
敵対の伝統が仲間になりたそうな目で見ている
198:名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 51a2-hEcB)
24/07/23 20:56:09.28 aUxxL7Vx0.net
>>184
没落にセタナ倒させたいなら、対セタナダメージ+の繰り返し研究を導入するMOD作るのが手っ取り早いだろう
アイツら前提条件無視して技術コンプリートするから、イカれた補正x20回分を習得した状態で誕生する
射程で劣ってるわけじゃないから、没落からブチかませる火力があれば押し切れるはず
199:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 2b2e-CcE8)
24/07/24 17:18:06.00 SmjsKg9O0.net
没落がセタナ滅ぼせたとしたらストーリーラインどうなるんだ?
200:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW d37a-qKgc)
24/07/24 18:07:49.22 SMkuvmKr0.net
セタナ出落ちは想定されていないから特にイベントも無いだろうけど、
銀河中でなんだったんだアレって微妙な空気になりそうだな
201:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ f1ff-Cq3U)
24/07/24 18:10:05.28 RHK+73qL0.net
宇宙の起源の邪魔でしかないから没落は最近はいち早くリドルで滅ぼしてしまう
202: ころころ (ワッチョイW fbf9-rJ/i)
24/07/24 18:42:04.22 3wWbW1YR0.net
リドル護衛艦作り過ぎて銀河が落ちてしまったので次の銀河に行きます
次は実りある協力関係にガイア播種と外来生物でそこらじゅうに分布を広げて無断でガイアにしまくるプレイします
203:名無しさんの野望 ころころ (オイコラミネオ MM8b-oSdf)
24/07/24 18:56:00.77 DtgcPyw7M.net
セタナはザークランとの関係とか
過去何やって没落が激おこになってるかよくわからん
204:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 131f-519T)
24/07/24 19:39:34.40 kyxHOB/a0.net
ザークランはシュラウドの存在と契約して、自分の命と引き換えにセタナをどこかに追放した
自分はやってないけど超能力ルートなら同様にセタナを追放出来るらしい
205:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 2b73-nW/t)
24/07/24 20:40:58.11 VNaZ1x6n0.net
ザークランくんそんなすごい人だったんか
206:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 13c4-gMuh)
24/07/24 21:36:05.69 q720h2AK0.net
ザークランってランダム勢力名で本星がザアコになる連中とごっちゃになってた
207:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 7bb1-HHiO)
24/07/24 22:23:13.42 /nCdDmi70.net
勿体ない精神で頭切断されてお土産にされた人だぞ
208:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 2b9a-ddyS)
24/07/24 22:23:28.53 4A7wlVLG0.net
例え機械帝国であってもザークランの頭持ってれば精神没落は聖地への入植許可出してくれるけど自分達が散々魂無き機械だの見下してた連中がザークランに選ばれし者だと知って内心どんな心境なんだろ
209:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 131f-519T)
24/07/24 22:23:33.02 kyxHOB/a0.net
マシンエイジ前はいらねえ生首呼ばわりだったけど
ガチ偉人と発覚してちゃんとザークランと呼ばれるように、けど翻訳はザルクランになりました
210:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 8156-hEcB)
24/07/25 00:23:09.16 Fs2VQEWX0.net
すみません精神主義への魅力増やすのやめてもらっていいですか
211:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ fb62-cDhN)
24/07/25 02:26:29.69 pS6flzuK0.net
年齢差は重いわ
ラルフがいるから...
URLリンク(i.imgur.com)
212:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW a939-BRXE)
24/07/25 02:32:05.97 yIl23Nwy0.net
こういうのでいいんだよ
競技の性質じゃないので
213:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW b33f-lyoD)
24/07/25 02:48:46.39 SwatcBas0.net
ここ減客王の作者があんだよ!?
くそったれ!
214:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW b9d6-DZ2N)
24/07/25 03
215::06:16.47 ID:US4Eo/gC0.net
216:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 51b6-lyoD)
24/07/25 04:09:27.11 ALiAbNQA0.net
死にますか
東スポの記事になって大声で叫びました」って要はそういう気持ちになったり、不利なルール改正されたり上手くいかなかった?
217:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 494e-lyoD)
24/07/25 04:40:40.29 /yHy6BkN0.net
最近前までは「評価するものを公表しないと予想(´・ω・`)
比べて軽油は、手術したのは構わん
報いを受けるのは?
10万もらえたわけだから)
218:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 51f4-8igV)
24/07/25 04:42:15.15 1spLcC4l0.net
ここから最後20連勝くらいしないところはないと公務無理だよね
219:名無しさんの野望 警備員[Lv.2][芽告] (ワッチョイ 41de-ktz0)
24/07/25 05:08:58.87 pXlo5+Kv0.net
大悟に金が無くていつもトラックがダサいのがいちばんダサい
220:名無しさんの野望 警備員[Lv.2][芽告] (ワッチョイ 41de-ktz0)
24/07/25 05:09:40.98 pXlo5+Kv0.net
WANIMA「声が上がってるね
だけどもう送信してるよ
221:名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 419d-+BH/)
24/07/25 05:17:36.38 hOS3P3Dc0.net
長期は上かねえ
この地合いで耐えるとはいい子だ
しかし
新型クラウン格好いいな
URLリンク(i.imgur.com)
222:名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 13e9-o8rh)
24/07/25 05:43:45.58 GGW3PZv80.net
あんなの1時間も長いからな
バンドルカードってチャージ式ってだけ
223:名無しさんの野望 ハンター[Lv.77] (ワッチョイW 1329-bg8N)
24/07/25 17:17:42.31 /SXOiG1j0.net
>>172
166だが、銀河の大敵取ってても実績取れたわ。危機レベル2だったのもあるかもしれない。
224:名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW a92f-ddyS)
24/07/26 12:07:03.89 Lx6SW/Vr0.net
宇宙生まれでオススメのビルドってある?
225: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ a965-hEcB)
24/07/26 14:25:29.46 POa9nDTd0.net
従属国がブルワークに変化してしまったのですが、これを元に戻させる
方法はありませんか?
ブルワークって資源取られる以上に軍事的なメリットあるのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いいたします
226:名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ d9b1-nW/t)
24/07/26 15:55:28.56 QYEnnPch0.net
外交から協定で従属国のタイプを変えられるよ
227: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ a965-hEcB)
24/07/26 16:37:58.05 POa9nDTd0.net
>>223
ありがとうございます。
タイプを変えれるだけで、ただの従属国には出来ないようですね。
資源むしり取られるのが嫌で…・
軍事的なメリット大きいのでしょうか…。
228:名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1378-mItC)
24/07/26 18:10:56.84 nMYIly8H0.net
あれ元に戻せなかったっけ?
とりあえずスカラリアムにしとけば取られる物はなくなるよ
ブルワークは自分がなって資源を吸い上げる用、AIもそれを分かっているのかブルワークでの属国化申請は多い
229: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7b4f-SORD)
24/07/26 19:20:50.17 8qzkxC0W0.net
前にナノテクルートで艦隊規模3000(ほぼ全部ナノマシンスウォーマー)くらい作っても准将難易度の覚醒帝国に軍事力で圧倒されてたんですけど、
覚醒帝国に殴り掛かるときは艦隊規模10000くらい必要になるもんなんでしょうか
230:名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 2bbc-Nj9C)
24/07/26 19:31:33.00 jCfqpDhu0.net
ブルワから戻せるっしょ
技術レベルのせいで保護国になるかもだけど
231: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1376-m9UN)
24/07/26 20:40:43.71 F6WentEU0.net
従属国との協定は5年間変更できないから、その条件で引っかかってるんじゃない?
232: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ a97a-hEcB)
24/07/26 22:08:04.40 POa9nDTd0.net
>>225
ありがとうございます。3国ほどブルワークになっているのですが、プルダウンから「属国」の選択肢が
ある国A国と特化帝国の選択肢しかない国があります。
B国は直接、従属国の提案して受け入れたもの。最初は従属国でしたが、途中から勝手にブルワーク。
もう一国C国は、属国のプルダウンがある国A国を従属国提案して直接従属国化した国の子会社です。
5年?変更出来ない国がありますが、プルダウンに「従属国」は出てくるので、期間経てば出来るるようです。
もう一つ、質問②ですが協定を厳しくすると忠誠心が0になったりしますが、関係数値が400とか高ければ反乱などは
されないのでしょうか?気にせず、厳しくしちゃっていいのでしょうか?
色々すみませんが、WIKI見てもわからなかったため、どなたか教えてください。(Stellaris、1000時間ほどプレイしましたが
まだ分からないことだらけで難しいですね…面白いですけど)
233: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ a97a-hEcB)
24/07/26 22:08:55.35 POa9nDTd0.net
あ、すみません。>>227さん
>>228さんも
ありがとうございます。
234:名無しさんの野望 ころころ (スッップ Sd33-ldUK)
24/07/26 22:42:37.01 CnWykv9Rd.net
自分で試して報告してくれてもいいんやで
忠誠心下げてみるだけ簡単や。
235:名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 0b69-Ofeo)
24/07/26 23:29:15.69 Dw69Pmq+0.net
ブルワーク等の形態よりも従属国で資源ギブアンドテイクしたほうが管理楽な気がする
相手国からの従属はブルワーク多いよね、一旦蹴ってこちらから好みの形態で従属化させるけど
個人的にはスカラリアムは小さくてもいいので、ワームホール先の孤立星系をスカラリアムにしてるなあ
236: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ a97a-hEcB)
24/07/26 23:32:10.10 POa9nDTd0.net
今までは不忠になって(0)も書いたように反乱されませんでしたが
心配になって協定を全て相手国よりにして忠誠心回復させていました。
そのまま試したく無いので質問しました。
237: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ a97a-hEcB)
24/07/26 23:33:49.45 POa9nDTd0.net
>>232
はい、ブルワークでお願いされても蹴っていました。
最初、従属国にしていていつの間に勝手にブルワークに変化している気がするのですが
そのようなものなのでしょうか?
238:名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW fbbc-qKgc)
24/07/27 00:09:19.44 Cex2nEhg0.net
属国よりも軍事力で上回っていれば態度によらず独立戦争は起こされないはず
239: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ a97a-hEcB)
24/07/27 00:15:07.92 Z2yROiQI0.net
>>235
ありがとうございます。
あとは、試してみますね。
お騒がせしました。
240:名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 0b69-Ofeo)
24/07/27 04:47:32.61 XUzt4d3j0.net
>>234
勝手に従属形態変更される目にはあったことないなあ
(実際発生するのか??という認識)
241: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ a97a-hEcB)
24/07/27 10:01:52.00 Z2yROiQI0.net
>>237
メッセージが出て「何々に変更されました」みたいな。ちゃんと覚えてないのですが。。。
逆にブルワークになった国が、メッセージが出て「従属国になりました。」「保護国になりました」と出て
勝手に変わってしまうことが何度かありました。
MOD色々入れていますが、そのようなのは入れてないはずなんですが…。
それとも、私の見間違いか勘違いか…ちょっと自信ないので、また変更されましたら
その時はしっかり見ておきます。
242:名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 8163-hEcB)
24/07/27 10:10:41.03 JhO915380.net
大体のことはどこかしらマウスオーバーしたら理由が書いてるぞドゥワマク
243:名無しさんの野望 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 2b73-nW/t)
24/07/27 10:14:13.27 JEuevrgE0.net
MOD環境の時点で何が起きても不思議じゃねえから入れてるなら�
244:ソゃんと言え
245:名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 0b3d-oSdf)
24/07/27 10:23:54.29 jBzjHihv0.net
従属国の従属国とかがよくブルワークになってるから
そうなってたら変更するのめんどいから、仲良し状態で解放して
もう一度従属国にしてるわ
246:名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 7b6d-HHiO)
24/07/27 10:25:08.67 6pWQwKS50.net
MODは入れてるにしろ入れてないにしろ最初にどっちか言わない質問は正直無視してる
247:名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 0b69-Ofeo)
24/07/27 10:50:09.80 XUzt4d3j0.net
保護国←→属国はよく発生する
ただ、ブルワークやスカラリアム等の特化従属国が形態かわることは協定見直し(手動ね)以外は発生しない
それでも特化従属国が自動で変わるのは、おま環じゃないか、とは思うよ
248:名無しさんの野望 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 2b73-nW/t)
24/07/27 11:35:36.93 JEuevrgE0.net
特化したら基本的に形態ロックされるから能動的に変更しなきゃまずならん
自分の意志以外でブルワークになるのはそれこそ属国申請でブルワークで来るときぐらい
249: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7bbe-L86B)
24/07/27 14:03:12.43 QloAk1Xf0.net
宗主国になってる国を属国にするとその属国もついてきて
従属協定もそのまま引き継ぐけど特化の変更はもう一度しなおすみたいになったような
250:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 1378-M9rA)
24/07/27 19:20:47.95 pY/G3z0A0.net
スウォーマーと爆撃機何が強いんだろ
251:名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 3111-DZTD)
24/07/27 19:46:49.80 HhtsLHPw0.net
>>246
建造費がなナノマシンのみで、維持費がないのが強み
ナノマシン艦のみの編成ならば維持費を踏み倒せるので、ナノマシンがある限り艦隊スパムができる
(PC負担による宇宙の危機は保証範囲外w)
252:名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 0bf4-ddyS)
24/07/27 21:27:37.10 RFjIcDZV0.net
グレイテンペストの母艦も建造させろ
253: 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 13af-2G9d)
24/07/27 22:48:19.19 Nm+E4sYd0.net
久しぶりにスカラリアムやってたが少し前と違ってリドル護衛艦とかレア研究を拾う確率めちゃ下がったんだな。拾えても繰り返し研究とかばっかだ。
修正点細かく見てないが宇宙の起源系は全削除されたまであるんかね。艦隊容量削られるスカラリアムには宇宙の起源の艦船はいいバランスだtt……いやまあそれでも強かったか。
254:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 8d10-8z5E)
24/07/28 10:36:42.54 PhLMpwWr0.net
フランスの開会式は反精神主義が暴れすぎだ
255: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 8e8d-dv7x)
24/07/28 10:42:03.17 cVVQIH2D0.net
エニグマ巡洋戦艦くんがあんまり活躍してくれなかったので全部リドル護衛艦に置き換えちゃった
256: 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 8d69-qw7+)
24/07/28 11:24:02.74 q1CAWOiD0.net
>>241
ありがとうございます。そうですね、解決策はそれがいいんでしょうね。そうしてみます。
>>243
発生しないですか…私の見間違いか勘違いかもしれないので、今後は注意してみますね。
ありがとうございました。
>>245
なるほど、「宗主国になってる国を属国」もあるので、しっかり注意してみますね。
ありがとうございました。
257:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 19a8-/PvB)
24/07/28 12:28:27.89 Ri+eeQAo0.net
>>251
コスパ悪すぎてパラドックスタイタンと共に研究してないわ
258:名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW a6a8-c+Rd)
24/07/28 13:17:30.31 Ql1YV2/Q0.net
エニグマ巡洋戦艦はもっとLスロット増やして欲しい
パラドックスタイタンにも言える事だけどHスロットいらない
シャープビークが来た時ぐらいしかHスロット使わない
259:名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ c19e-qw7+)
24/07/28 15:38:41.20 xUxAvuJx0.net
ブルワークを抱えてるせいで弱体化して属国化が通りやすくなるってのは発生しやすいから属国の属国はきちんと確認しないと危ない
260: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 8e8d-dv7x)
24/07/28 16:17:00.15 cVVQIH2D0.net
ブルワークとかいう寄生虫
一定規模の艦隊維持を義務付けるとか宗主国の戦争中は戦争貢献を強制するとかしないと寄生し放題やん
261:名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 4e76-JGj9)
24/07/28 16:38:46.88 6MQC86ra0.net
ブルワークってやりたいことはわかるけど仕様的に無理じゃないかなぁ
262:名無しさんの野望 警備員[Lv.49] (ワッチョイ a673-onSn)
24/07/28 16:40:31.65 0MHumfPT0.net
アレはプレイヤーが属国プレイをするために作られたものだと思ってる
263:名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 196b-qw7+)
24/07/28 16:53:56.43 7ayDNvcs0.net
要は一方面蓋するための種別なんだろうけど敵のブルワークに悩まされた記憶がない
なんならAIはブルワークと相互防衛にしない事多いからそこから切り崩せる
パラドは本当にブルワークを作り直すべき
264: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ fa76-ghQY)
24/07/28 17:04:15.71 dnSXbxnm0.net
パラドとしては3種類の特化帝国全部使えば助成と上納のバランス取れるとか考えてるんだろうけど
軍事特化のはずのブルワーク抱えて弱体化するのは本末転倒だよね
助成廃止して宗主国の戦争に対しては全て参加とかにすればいいのに
265: 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 7aa0-yK7n)
24/07/28 17:06:28.23 3iSVtC460.net
高コスト低性能塗り絵機、ブルワークちゃんをよろしくお願いします
266: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 8e8d-dv7x)
24/07/28 17:35:46.33 cVVQIH2D0.net
プレイヤー帝国がブルワークで全力寄生すると宗主国が弱っていくのがありありと分かるんだよな
研究力の支払いが滞るところから崩壊が始まってそろそろ独立したいなと思う頃には反乱が起きてたりする
267: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 550f-ugr6)
24/07/28 17:56:49.11 bzPLSoNb0.net
>>254
むしろLスロは突撃番長になって結構使いにくい印象が
見た目の問題だけかもしれないけどXオンリーで砲台化させるかHMで広がっていく動きしてると仕事してる感ある
268:名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 65b1-onSn)
24/07/28 19:22:07.72 tdagmV1C0.net
今まで使ったことない国是だったけど、創造の方舟って強いな
入職する度に統合力と知性化POPが手に入るのは美味い
序盤の統合力と研究のバランス問題が解消された
269:名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1a3c-YEbD)
24/07/28 19:43:01.46 Kaiil2QH0.net
ブルワークは軍許容量と合金上納の方が良いんじゃないのか
宗主国に兵を持ってかれてる的な
270: 警備員[Lv.21] (ワッチョイW fa88-FWMY)
24/07/28 20:28:37.18 z9Oa3wPm0.net
ブルワって性質的に防衛を主眼としたもんだし、宗主国の全入植惑星に条約内で規定された戦力数値の防衛艦隊を駐屯させろとかでもいいかな。昔の研究支援みたく。
それで犯罪率がっつり下げて安定度も50以上キープして反乱防止できるようにして。とりあえず今のブルワは早々に改善してほしいが難しいんだろうな……。
271:名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 4d02-VuQA)
24/07/28 22:12:03.23 LnPlDYL10.net
ちょっと教えて欲しいんだけど、エンドゲーム2250危機25倍とかでやってる動画見ると2280とかに研究力3kとかになってるんだけどあれはセクター属国を作って帝国規模が、大きくならないようにコントーロルしてるからできてるってことなの?そんなに研究力でないんだけど
272: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 0a33-ugr6)
24/07/28 23:34:02.86 pqttmfW50.net
まず2280で研究3kは大したことない
更に言うと研究出力は帝国規模の影響も大きいので研究出力だけ見ても意味ない
273:名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 65b1-onSn)
24/07/29 00:07:08.22 iAkUeDeX0.net
3.12とそれ以前だと決定的に違うので、2.X系でやってるそれらを真似は出来ないよ
274: 元帥危機200倍とかやってる人でも、2290年で2K位だから自分の中で無駄を極力省いてやってるなら、そんなもんだよ
275:名無しさんの野望 警備員[Lv.49] (ワッチョイ a673-onSn)
24/07/29 00:09:21.08 01Jx3q4n0.net
マシンエイジより前の動画は全部忘れろ
276:名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW a5fb-tYW/)
24/07/29 08:33:24.47 RG5rC/CV0.net
結局惑星の特化と最適化を地道にやるしかない
277:名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW f94f-CR3D)
24/07/29 09:07:21.83 HK760lhR0.net
>>264
俺かな
爆速で伝統進むし影響力溢れて使い道困るレベルだしだいぶヤバイと今のプレイで思ってる
278: 警備員[Lv.21] (ワッチョイW faad-FWMY)
24/07/29 09:42:45.44 qUuk6+Cy0.net
箱舟はなんだかんだ最序盤だと合金が重く感じ、それ以降だと国是枠使ってるのを重く感じ、
知性化したらしたで「この惑星ごとに違うなんの特徴もない少数民族どうすんの……」ってなって、強いのはわかるが意外と使いづらいんだよな……。
279:名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 65b1-onSn)
24/07/29 11:15:36.97 iAkUeDeX0.net
俺は種族欄の汚さよりも人口が多いほうが嬉しいし、知性化種族は優秀だから受け入れたな。
同化したら種族の問題が解消できるかと思ったけど、機械知性の同化帝国では
同化はしてくれて労働力にはなるが種族違うままだった。非機械の人工生命で同化するしかないかもしれんね。
入植したら+3POP で知性化する度に10K 近い統合力も手に入るのは控えめに言って強すぎる
国是+1 する頃には用がなくなってるから変えるけど、創造の建築家スタートは癖になりそう
280:名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 19b2-xMYj)
24/07/29 11:26:03.98 pbWslAvC0.net
創造の建築家は合金を買うなり生み出しつつ知性化用研究出力も出すのが苦にならない人には神国是だけど
内政回しきれない間は旨みを感じないクソ国是になるから注意
281:名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (ニククエ a673-onSn)
24/07/29 14:03:04.36 01Jx3q4n0NIKU.net
ロボの素体が増えるって考えても全然嬉しい
超能力でも超能力以外はあんま気にしないしデメリット能力だらけのクソ種族がでたりはしないから困らん
282:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエW 1694-8z5E)
24/07/29 16:52:49.79 I8j3YGCQ0NIKU.net
知性化しない選択肢もありよね
合金が統合力と影響力に化けて、補正も良い
国是外した時、知性化前の補正は残るけど、知性化後の補正は消えるからな
283: 警備員[Lv.7][芽] (ニククエW 0a33-ugr6)
24/07/29 18:33:38.22 9zp7+FK40NIKU.net
>>269
ええ…
パラドはPC負荷大きくなって萎える人増やしたいとしか思えん環境変化だなあ
284:名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ニククエW dd3c-BVM/)
24/07/29 18:36:16.30 xbkRK0LU0NIKU.net
帝国規模絞ると合金出力が小さくなるし、制限しないと研究進まんしバランスが難しいな
まあ、あまり気にせず帝国規模大きくしたほうがよさそうだな
285: 警備員[Lv.3][新芽] (ニククエW 1a53-dv7x)
24/07/29 19:02:08.23 uYIwaPjd0NIKU.net
創造のガイドを機械主義起源で始めたら爆速でPOP増えないか?
最終的に人工生命体ルート行けば種族欄も綺麗になるし(狂信的種族欄清浄主義者)
286:名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ニククエW dd3c-BVM/)
24/07/29 19:10:08.47 xbkRK0LU0NIKU.net
機械主義とか混合進化(機械+有機)とかも強そうだな
287:名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (ニククエ a673-onSn)
24/07/29 22:47:36.95 01Jx3q4n0NIKU.net
必要な拡大まで躊躇するのは基本的にだめなムーブだからな
必要以上に拡大しないは大事だけど
288:名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ニククエW a601-c+Rd)
24/07/29 23:42:23.50 PmrkO9ye0NIKU.net
集合意識サイボーグ初めてやってみてるけど多様な複数のプロトタイプと一つの万能なプロトタイプの違いって何?
289:)
24/07/30 00:31:36.86 liegCVSl0.net
統治形態がちょっとだけ変わるよ
意識を一つにする系の選択肢を選び続ければ帝国規模影響-33%になるよ
290:名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1694-8z5E)
24/07/30 10:06:17.04 5+lIx6930.net
合金出力はアーク炉コレクションして確保が最近のムーブ
ナノテクなら2250で研究値3k行くのが嬉しいポイント
291:名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 19b2-xMYj)
24/07/30 10:45:41.99 0RiWeFE90.net
コンソールコマンドありなら何でも出来るからな
292:名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 99dc-qw7+)
24/07/30 11:12:42.27 bkU+03tD0.net
アーク炉は初動の統合力が意外と重く感じてなあ…
293:名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 1694-8z5E)
24/07/30 11:20:36.68 5+lIx6930.net
すぐ下手だからってコンソールコマンドっていう奴が出るのが面白いね
294:名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 1694-8z5E)
24/07/30 11:22:10.91 5+lIx6930.net
序盤アーク炉作るのは創造の建築家系国是入れないと結構キツいね
295: 警備員[Lv.22] (ワッチョイW faab-FWMY)
24/07/30 15:02:33.60 J3TcDTLA0.net
8~9割のプレイヤーが難易度デフォ設定でAI帝国を過度に利用せず危機をなんとか倒せるか倒せないぐらいじゃなかったっけ。
そういう8~9割のプレイヤーの2250年は隣国と領土接して自国領土が確定するぐらい。多分研究力300ないし総合力もあっても記念碑。
だから2250年にアーク炉? それってコンソールしか無理やねって言うよねって。馬鹿にしてるとかじゃなくて普通にそう判断する。
言われたほうも嘘つきか真っ当なプレイしていないやつって言われたって感じて反論するから変な雰囲気になるのでは。
296:名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MMbd-/PvB)
24/07/30 15:35:51.86 Kj4RssSEM.net
帝国規模下げる国是とか施設はよ
297:名無しさんの野望 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ 65b1-onSn)
24/07/30 15:44:11.97 Kns3Fgb10.net
創造の建築家を使って、研究力にガン振りした場合に、入植と知性化の統合力でナノテク入り出来るのは
かなりうまく回っても2240年代になる。伝統取得に必要な統合力は、300 + (8×N)^1.8 で分かってるし。
入植一回で4.5K、知性化1回で9kってのも分かってる。
同様に惑星に入植して3K出すために必要な全部を複合ナノテクや、研究複合施設にした場合
研究複合施設だと 3K 出すのに必要な数は、バフなしであれば83になる。
という数字を踏まえて、可能かどうか?って話よな。昔はサイオン使って2250年 +3K チャレンジあったけどね。
298:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 55bf-CR3D)
24/07/30 15:44:28.80 +JNHM+xm0.net
>>277
特殊地形育つと結構エグいなこれ
まだプレイ中だけど+50%とか出るのか
299: 警備員[Lv.22] (ワッチョイW fa5d-FWMY)
24/07/30 16:08:57.87 J3TcDTLA0.net
ええと、つまりは2250年までに83個の研究所を立てつつナノテクになって他帝国のアーク炉を奪取するか自帝国でアーク炉を作る、か。
300:名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ fa2e-E+jL)
24/07/30 16:11:21.36 rqNDh4zI0.net
ちょっと前に2250で研究3kって言われて、SAVE&LOADを駆使してでも出来るか試してみたけど自分には到底無理だったw
アーク炉起源で、最初の入植惑星で崩壊する次元引き当てて研究なんて2250/1/1の時点で200しか出てないくらいには
統合力重視にして進めてたんだけどね、その時点でようやく変容のイベントが終わりそうになってるってところ
モデルケースでは2240前後でナノテクツリー入るらしいから、そこからナノマシン研究所で10年で研究力3kにもっていくにはそれなりの鉱石・合金・人口を確保していないと無理だしもちろん惑星の数も必要になるから拡張�
301:蜻フでいかないのかなと考えてたんだけど、多分そもそも何かを間違えてるんだろうね ちなみにモデルケースから10年遅れでナノテクツリーに入って、そこから大量の行政事務所をナノマシン研究所に置き換え・合金生産もほぼとめてナノマシン研究所に置換していっても、3kに到達したのは2290近かった まあこっちは前半とは違って何が何でも研究力という全振りはしてなかったからもっとずっと縮まると思うけど、それでも俺のやり方じゃ最低でも20年はかかりそうだな、というのが感触でした なに間違えているんだろうね?
302:名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 91ff-pVLH)
24/07/30 16:48:03.92 JDGnN1Wn0.net
ナノテクと研究ってあんま関係なくないか?別にナノテク関係なく2250で3kは普通に行けるし
まぁ工学研究出力が1ポイントだけ高いってのはあるけど それでも別に研究めっちゃ強いっていうのはわからん
303:名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 91ff-pVLH)
24/07/30 16:49:24.02 JDGnN1Wn0.net
マイクロマネジメントできるかどうかで全然変わるからね
事務員 メンテナンスドローン等のゴミ職業枠を0にして細かく調整していけば普通にだれでも行けるよ
304:名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 91ff-pVLH)
24/07/30 16:51:23.14 JDGnN1Wn0.net
まぁ今は創造国是かどうかで全く出力変わるからな
創造だと拡張し放題で無双できてしまう
305:名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 91ff-pVLH)
24/07/30 16:53:40.15 JDGnN1Wn0.net
ナノテクは全く関係ないけど 創造国是か否かで内政の進捗が劇的に変わる
306:名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 91ff-pVLH)
24/07/30 17:04:59.32 JDGnN1Wn0.net
工学研究ポイントが一つ多いんじゃなくて合計研究ポイントが一つ多いだったな
307:名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ fa2e-E+jL)
24/07/30 17:11:25.79 rqNDh4zI0.net
>>103で定石聞いたときには創造のガイドがどうこうという話は出てこなかったので
でもそれとは関係なく、
>>297レベルのマネジメントだけで行くというなら自分には普通に無理っすな
308:名無しさんの野望 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 65b1-onSn)
24/07/30 17:25:18.10 Kns3Fgb10.net
>>295
それで、おそらく殆ど無駄のない最適ルートだよ
2245年以前に変容できれば、完璧に近いくらいの完成度で、必要統合力を計算すると相当むずかしいのが分かる
309:名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (ワッチョイ a673-onSn)
24/07/30 17:32:04.62 MDAtoKDo0.net
コンソールとは思わんが理論値以上に盛ってエアプで話してるやつが絶対いるのは分かってる
310:名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 19b2-xMYj)
24/07/30 17:32:37.31 0RiWeFE90.net
エキゾチック研究所80で320pop
意地に必要なエネルギーが月400とガスが月80
メンテナンスドローン0でも500くらいは人口がいる
創造の建築家がどうとか言う次元じゃないからねw
コンソールコマンドなら何でも出来るよ
311:名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 91ff-pVLH)
24/07/30 17:35:32.74 JDGnN1Wn0.net
ナノマシンよりダークマターエンジンのほうが簡単やな ていうか内政はダークマターのほうが強い
ナノマシンは艦船がメインだしな
312:名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 1942-tYW/)
24/07/30 17:37:36.53 HqCQCM8/0.net
まあ2250で研究3kというのは昔のバージョンで、さらに好意売却とかでAIから無償で資源をかなり巻き上げられた時代の話だからなあ。今でもナノテクとか上手く使えば不可能ではないのかもしれんが…
313:名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 91ff-pVLH)
24/07/30 17:39:57.46 JDGnN1Wn0.net
>>306
機械ダークマターなら簡単に行けるよ あれ出力上がりすぎるから
314:名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 91ff-pVLH)
24/07/30 17:42:28.91 JDGnN1Wn0.net
危機25倍全部倒そうと思ってたんだけど
ブレスリンのイベントフラグ立ってるのに結局最後まで来なくて終わった
2500年までとりあえず進めたけど来なかったな その時の研究は330kぐらい(シナプス旋盤は40POPだけで modなし
315:名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 91ff-pVLH)
24/07/30 17:48:49.98 JDGnN1Wn0.net
研究だけならナノテクが一番機械アセンションで雑魚でしょう なんでナノテクが研究に強いみたいなこと言ってるのかわからん
まぁ植民地帝国規模0にできて軌道上居住地立てまくって没落研究建造物立てまくれば確かにレートゲーム最強ではあるんだけど
316:名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 1942-tYW/)
24/07/30 17:52:26.22 HqCQCM8/0.net
>>307
ダークマターそんなことになってるのか。ちよっとやってみようかな
317:名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 4ebc-eNsM)
24/07/30 17:53:33.05 uK0/ypjO0.net
ダークマター、なんならあれでもナーフされた後なんよな
318:名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 1648-8z5E)
24/07/30 18:05:50.65 5+lIx6930.net
>>309
ナノテクはパス取った直後の研究が良いんだな
戦略資源なしに1建造物で6pop使えるから
出力基本値が1高いしな
319:名無しさんの野望 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 65b1-onSn)
24/07/30 18:08:11.95 Kns3Fgb10.net
>>309
ほんとそれな
艦船の建造力を活かして、急拡大しつつ惑星を幾ら増やしても
惑星からの帝国規模はゼロになるってのが美味しい
きなだけ戦争して良いのがナノテクの面白さかなと思う
あとナノテク研究所がアプグレしやすいぶん序盤の加速はいいかもね
後から普通の研究所に置き換えないといかんけども
320:名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 1648-8z5E)
24/07/30 18:13:52.86 5+lIx6930.net
ナノテクが他より良いかなんて比較はわからんよ
ナノテクで簡単に2250に3kいけるってだけだね
工学に偏るから、その後、どうせナノテクは危機対策か拡張だし
戦闘していくには結構良いバランスだよ
321:名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW c1c7-qfXZ)
24/07/30 18:33:09.51 5EiJxkME0.net
しまお
322:名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 99dc-qw7+)
24/07/30 18:38:51.82 bkU+03tD0.net
創造の建築家で4.5kも出るならそりゃ早いわ
ウチのは500だ
323:名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 99dc-qw7+)
24/07/30 19:42:37.37 bkU+03tD0.net
>>316は入植した数で取得する統合力変わるのか
創造の箱舟を全然有効に使えてなかった
ホントに強いわ
324:名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウイー Sac5-wx6N)
24/07/30 19:43:05.84 uQDLkXBXa.net
創造の話と序盤中盤の内政話が混線した結果ひどいことに
325: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 0a33-ugr6)
24/07/30 20:57:58.08 yhzo9G4I0.net
仮想現実+バーチワールドとか言う猿でも思い付く最強コンボは案案の定対策されてました
326:名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 91ff-pVLH)
24/07/30 21:12:58.81 JDGnN1Wn0.net
>>319
ぶっちゃけあの補正いらんよね modでバランスなんてそこまで求めてないのに
327:名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1a79-YEbD)
24/07/30 22:21:39.61 mvKrCHVr0.net
バーチはモノになるまでに時間掛かり過ぎるから仮想フレームワールドの方が良いんじゃないのか
328: 警備員[Lv.3][芽警] (ワッチョイW 0a33-ugr6)
24/07/30 22:29:07.91 yhzo9G4I0.net
自分はやってないけどフレームワールド+仮想現実も拡張段階毎に入植地増やしたのと同じ扱いになるっぽい
オルダーソンディスクは起源が微妙だし資源大量に無いと始まらない構造物だからギガスト環境は仮想現実選ばない方が良さげ
329: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 8ec4-MGpX)
24/07/30 23:46:59.00 jkPyTqru0.net
ナノテクルート、やってみたら2400より前に艦隊規模が10000の大台にのりそうでびっくり
330:名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW a63e-c+Rd)
24/07/31 01:03:41.84 k1Y1V3q40.net
ダークコンソーシアム+ダークマターエンジンの親和性は異常
331: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW c15a-BBwE)
24/07/31 01:28:59.79 8ZTiyjp/0.net
ダークコンソーシアムはエーテル位相機関にも使えるから普通に強国是よね
332:名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 99dc-qw7+)
24/07/31 01:46:34.76 vg68A59S0.net
モジュール式ルート以外だと普通止まりじゃない?
流石にそれだけで銀河の大敵は目指せないと思う
333: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 8ec4-MGpX)
24/07/31 07:58:12.59 clTDvNVd0.net
モジュール式以外でも宇宙の起源ルートなら危機レベル2の時点で第4級特異点をある程度の数建てられる利点がある
銀河の大敵?
まあ、その、うん
334:名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1a79-YEbD)
24/07/31 08:01:45.47 1tsSqHU80.net
そもそも大敵取る意味ある?感が
335:名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 55cb-coNp)
24/07/31 08:02:50.46 V7MADkW50.net
人には爆発オチが欲しい時もある
336: 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sd7a-uMho)
24/07/31 08:34:33.10 WvaXD8K9d.net
RPということにすれば許される風潮
337: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 8ec4-MGpX)
24/07/31 08:40:20.30 clTDvNVd0.net
>>316
えっ
つまり入植しまくってから知性化始めれば統合力ガッポガッポってこと?
338:名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 19c9-qw7+)
24/07/31 09:52:59.46 CXChmEQE0.net
まあとりあえず一回は銀河爆破したいじゃん
339:名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 4e5f-c+Rd)
24/07/31 12:54:19.89 OBpO98Wj0.net
メナス戦艦とメナスタイタン実装してほしい
デザインのダサさも何とかしてほしい
大敵専用の強い武装も欲しい
340:名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ed4a-VHWV)
24/07/31 13:24:13.57 P7LZx/EV0.net
>>292
ナノテクで研究値上げる場合、ナノテク研究所が作れるようになるまで研究は無視したほうがいいと思う。そうしないと変容が遅くなってナノテク研究所作るのが遅くなる
あと入植時に得られる統合力は500×入植回数ね。最高5000
>>304
その計算、ダークマターエンジンだとキツイって言ってるみたいなもんだけど、どうなんだろ
ナノテク研究ユニットは180POPちょっとで3kになるよ。30個ちょっとのナノテク研究複合施設でいける
341: 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 7aa0-yK7n)
24/07/31 13:51:03.66 3NehL5BZ0.net
創造ってそんな強いのかと思ったら異星人のカスを増やして種族欄を汚染する国是じゃないかと思ったらロボなら同化したらいいのか成る程。
342:名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW c1c7-qfXZ)
24/07/31 15:32:07.04 UhEjGdyj0.net
>>334
2250に180popも研究者に出来なくね?
そもそも俺の内政が悪いのかな。かなり上手く行ったデータで戦争無し人口184、210だった
343:名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 91ff-pVLH)
24/07/31 17:07:58.77 KfTAstCM0.net
>>335
シナプス旋盤のチップにすればいいよ
344:名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 5db1-DvQc)
24/07/31 18:17:48.46 ffL77Ix/0.net
創造のガイドってヒューマノイドとネクロイドは出ないんだよな、残念
345: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 5532-dv7x)
24/07/31 19:38:43.63 wmFD+T4p0.net
銀河爆発は一回やったら満足しちゃうんだよね
爆発させるまでは興奮したけど事後は賢者モードになっちゃう
346:名無しさんの野望 警備員[Lv.51] (ワッチョイ a673-onSn)
24/07/31 19:50:17.18 /2MnIKJG0.net
爆発させるまでも大分退屈じゃないか?
スターイーター動かすのめんどい…
347:名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c171-BT47)
24/07/31 22:26:41.32 Jwak1r6n0.net
面倒だけど1回目なら目標も見えてるし耐えられる
2回目は別にいいかなっていう
348: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 8df4-qw7+)
24/07/31 23:13:17.03 RZ2IFGql0.net
出土品が不足しているのですが、埋蔵されている出土品からの収入
以外に出土品の収入を増やす方法は無いでしょうか?
どなたか教えてください。
349:名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 7a1f-wx6N)
24/08/01 00:27:39.12 nhOZ+0m50.net
遺物惑星に考古学研究所
350:名無しさんの野望 警備員[Lv.51] (ワッチョイ a673-onSn)
24/08/01 00:34:15.65 FvLKLmaS0.net
基本的には発掘中のイベントと終了後にランダムで出現がメイン
結局の所運に左右されるけど遺物惑星に考古学研究所を建てるとかヌマから買うとかって手はある
あとは全然効率よくないけどルブリケーターって遺産使うぐらいだけど入手がそこそこめんどくさいしやっぱり運
351: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 8df4-qw7+)
24/08/01 00:47:57.45 OigV57tU0.net
>>343
それいいですね!!
と思ったのですが、遺物惑星の建造物一覧に出てきません…
WIKIの出土品の�
352:yージに一箇所言及されていますが、それ以外に具体的な情報が見つかりません。 テクノロジーは繰り返し技術ばかりになっているのですが、まだ出現していないからでしょうか?? そもそも理由は、艦船を自動設計にしていて、勝手に出土品が必要なコンポーネントが実装されてるからです。 自分で設計すればいいのでしょうが、何がいいのか、まだ良くわからないので…。
353: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8df4-qw7+)
24/08/01 00:52:27.58 OigV57tU0.net
>>344
詳しくありがとうございます。
ヌマ調べましたが、カジノですか…当てるの大変そうです(汗
遺産のルブリケーター調べましたが、まだ出てきていません…
354: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8df4-qw7+)
24/08/01 00:54:17.34 OigV57tU0.net
そもそも、出土品が必要な古代兵器を使わなければいいんですよね…
355:名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sd9a-qfXZ)
24/08/01 00:56:51.87 6gdcUJDhd.net
出土品が無くて困ってるなら使わない設計を作れば解決しますよ。繰り返し研究まで終わってるのならWikiを参考に設計してみては
356:名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 7a1f-wx6N)
24/08/01 01:01:03.73 nhOZ+0m50.net
>>345
考古学研究所は帝国で一つしか建てられないのでどっかにもう建ってる
基本的に遺物を艦船に使うのは可能な限り控えるもの
どうしても使いたい時はメナス艦使う
357: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8df4-qw7+)
24/08/01 01:06:41.58 OigV57tU0.net
>>348
やはりそうなんですね。確かに設計を出来るようにするべきなんですね。
>>349
おそらくそれですね、忘れていますが…
やはりそうなんですね。勝手に自動設計で搭載されるのは迷惑だなぁ…。
「銀河の大敵」取らずに全部取り終わったから、メナス艦は使えませんね…
頑張って設計してみることにします。
358:名無しさんの野望 警備員[Lv.51] (ワッチョイ a673-onSn)
24/08/01 01:55:37.54 FvLKLmaS0.net
前はタイタンにパルスアーマーつけることはよくあったけど龍鱗装甲が確実に手に入るようになったから本当に全然使わなくなったな…
359:名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 99dc-qw7+)
24/08/01 04:17:07.16 hO7OrwX40.net
箱舟系統試してみたけどこれ生体・機械問わずゲシュタルト専用みたいなところないかな
個人主義の帝国だと派閥から出る統合力が大きくて職業から出る分は半分程度な気がする
360: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 8e37-MGpX)
24/08/01 07:12:24.37 AhmzoJ6Y0.net
ナノマシン艦の維持費0だから艦隊許容量無視して大量建造できる性質ってメナス艦が備えるべき性質だったのでは、と思うことがある
なんとなくイメージ的に
まあ鉱石で作れる船でそれできたら強すぎるけど
361:名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 1648-8z5E)
24/08/01 09:12:39.90 NMQ2tW/V0.net
>>352
入植時の影響力、統合力入手と
知性化時の統合力入手が美味しいんで
非ゲシュでも充分有用だよ
popが増えるとかそういう点でも有用
362: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 5532-dv7x)
24/08/01 12:26:58.87 TwL2+eDk0.net
アセンションパークの考古学取った時は平和な時に遺物使った高級戦艦を揃えてニヤニヤする
なお戦争が始まったら補充が追いつかなくて通常素材の急増戦艦で代用する模様
363:名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW a57e-coNp)
24/08/01 12:34:27.34 qcT3c5HY0.net
平時に揃えた高級な兵器が
戦時にどんどん安価で簡易な兵器に変わるのは現実ではアルアルだな
平時は非武装や旧式装備のパトロール艦で
戦時に順次武装を付けて動員していくRPもある
364:名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 1943-qw7+)
24/08/01 12:40:35.86 r6OVoRIm0.net
遺物兵器ってスペックだけ見ると通常の劣化にしか見えんのだけど強いのあれ
365:名無しさんの野望 警備員[Lv.46] (ワッチョイ f158-D4SV)
24/08/01 16:32:36.55 WMvAz/hf0.net
ナノミサイルは純粋にクソ強い
イオン砲や破滅砲はほぼ上位互換と言って良い位には強い
シールドやパルスアーマーもそれなりに使える
規格外砲も射程の関係で使い所が無いわけではない
後はまあ微妙ですね…
366:名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 65b1-onSn)
24/08/01 16:38:01.71 b8Fa/rUe0.net
タイタン、ジャガノ、戦艦など簡単に破壊されない艦にしか怖くて使えんよね
367:名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 91ff-pVLH)
24/08/01 16:39:13.61 xOUmsqaH0.net
ナノミサイルはメナス艦ナノテク艦船使うときは使うな
368:名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1ad0-YEbD)
24/08/01 16:48:10.53 7CCAhATR0.net
基本消耗戦になるステラリス銀河で補充困難な兵器使う意味とは
369:名無しさんの野望 警備員[Lv.51] (ワッチョイ a673-onSn)
24/08/01 16:51:05.10 FvLKLmaS0.net
タイタンだけとかなら上限あるしそもそも数がそんなにないから高級装備でそろえることはある
主力艦につかうのは厳しい
370: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 5532-dv7x)
24/08/01 17:06:40.50 TwL2+eDk0.net
>>356
戦時になって再軍備するロールプレイ楽しそうすね
次の銀河でやってみようかな
371: 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 7aa0-yK7n)
24/08/01 17:43:15.99 FsGpzs+L0.net
戦争始まってから軍備整えるとかアホのすることよ、事前にしっかり準備して秒で終わらせるのが正解よって孫子って原始人の子が言ってたと観測拠点から報告があった気がする。
372:名無しさんの野望 警備員[Lv.51] (ワッチョイ a673-onSn)
24/08/01 17:51:26.73 FvLKLmaS0.net
戦略シムやるとあのpreFTLの言うことすげー有効だからびっくりするわ
アブダクションしてリーダーにしておけばよかった
373:名無しさんの野望 警備員[Lv.67] (ワッチョイ d66e-pVLH)
24/08/01 19:46:47.84 Di2vOZ+60.net
戦争なんて始まったら首都に核ぶん投げてインフラ破壊が基本でしょ(preFTL脳
374:名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ a5b8-nqpy)
24/08/01 19:48:30.04 E9hHwAA10.net
首都じゃなくて全ての飛行場プロビにぶち込むんだよ!!
375:名無しさんの野望 警備員[Lv.67] (ワッチョイ d66e-pVLH)
24/08/01 20:10:00.44 Di2vOZ+60.net
>>367
まだ甘い。全ての「人的資源のある中核州」に撃ち込むのだ
再独立しても何も出来んウルグアイやルクセンブルク未満の国が出来上がるぞ
376:名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 99dc-qw7+)
24/08/01 21:58:47.48 hO7OrwX40.net
ただの核戦争なんだよなあ……
死の惑星になって、どうぞ
377:名無しさんの野望 警備員[Lv.67] (ワッチョイ d66e-pVLH)
24/08/01 22:00:38.46 Di2vOZ+60.net
そんなんじゃ甘いよ(テラフォーミングして15年位放置すれば元通り)
378:名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW fa34-/PvB)
24/08/01 22:37:55.04 kHKo4nfk0.net
何度も言うけど、出土品の保有数上限拡張して欲しい
379:名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 99dc-qw7+)
24/08/02 00:50:43.75 +yQETEva0.net
出土品を最高効率で運用した場合の手本、みたいのは見てみたくはある
現状だと研究せざるを得ない時に使う、メインは先駆文明やLゲート、みたいな印象だが
380:名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 0da9-QsuX)
24/08/02 01:19:43.33 4J0yt3Wu0.net
謎の色気があるやろ
連戦で出てきた感じだったんですミスじゃない
URLリンク(i.imgur.com)
381:名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 7a1f-wx6N)
24/08/02 01:29:09.25 OyQYGeGJ0.net
内政以外に使わないなぁ
ゲシュタルトなら中継ディシジョン、強力無比
だいたい月産1あたり1惑星維持出来るんで
月産分の統一センターで快適度無視するようにしてる
通常帝国でも博物館行きが中心になりやすいかなぁ
派閥管理系と平和的利用も使えるときは使うけど
382:名無しさんの野望 警備員[Lv.47] (ワッチョイ f158-D4SV)
24/08/02 07:24:50.38 xjXzwS7o0.net
そもそも出土品の出現量が運ゲーすぎて戦略に組み込みづらいのが悪い
AIと取引できるけどあいつら殆ど持ってないし
ダークマター並のレートでいいから市場に流してくれないか
383: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 8e37-MGpX)
24/08/02 18:03:20.01 lvW7WyGW0.net
15000隻を超えるナノマシンスウォーマーを作るとうちのノートPCでは重すぎてまともに戦争できなくなることが判明した
384:名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイW a633-c+Rd)
24/08/02 18:06:36.63 zj0ntUGD0.net
ナノマシンスウォーマーって魚雷艦とガンシップ型どっちが一般的なの?
385:名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (オイコラミネオ MMbd-/PvB)
24/08/02 19:10:55.48 uDW38uivM.net
>>375
出土品そんなに運ゲーになるか?
気づいたら保管上限まで溜まってる印象だわ
386: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 8e37-MGpX)
24/08/02 19:42:48.43 lvW7WyGW0.net
>>377
ガンシップのナノマシンスウォーマーは火力がコルベットの2倍にもならないのに防御スロットが使えないから耐久力が数分の一しかないので同数のコルベットに普通に負ける
よって低耐久力という弱点を露呈させないために魚雷艦にして常に敵より大艦隊で戦い、敵を一撃で死に体まで追い込んでできるだけ攻撃の機会を与えないのが基本、だと思う
387: 警備員[Lv.23] (ワッチョイW fa34-FWMY)
24/08/02 20:33:25.87 Knd4HNOu0.net
アノマリーか発掘かはわからんが時折星系の中心星に出土品沸いてうきうきしながらスウォーム建てる。
388:名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW a68f-c+Rd)
24/08/02 21:21:18.68 zj0ntUGD0.net
殺戮機械ってモジュール式とナノテクどっちがオススメ?
仮想現実はどう考えても相性悪そうだから論外
389:名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 5521-3pH7)
24/08/02 21:37:05.88 hrc76tiZ0.net
PS5があまりにもやるゲームがなさすぎて売ってきたんだが、PS5で使ってた増設m.2をPCに外付けSSDにしてステラリスぶち込んだら起動が爆速になって笑ったわ
390: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW c1a4-BBwE)
24/08/02 21:38:14.86 J73gVGT60.net
殺戮機械でモジュール式ルートだとダークマターエンジンのダークマターどう確保するんだろうか
まあ永久機械とか機械リヴァイアサンの特性付けられ易いのは良い事かな?
391:名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 7a1f-wx6N)
24/08/02 22:31:57.00 OyQYGeGJ0.net
>>381
モジュール
悩んだらモジュール選んでおけば問題ないって程度には強いのがモジュール
けどナノテクでもいけるしVRもやれんじゃないかなぁ
ナノテク行く場合、とにかくPOP増えないんでメクロしたい相手を殴れる状況を作っていくのを意識する