24/09/25 12:24:43.90 ynA7aowO0.net
>>480
提督さんはあれビーバーじゃねーか?昔と比べて大分毛深くなったけど。
>>482
・一年目に木こり3~6台フル稼働で次年以降の木こり人数を0~3人に(木こりの敵意上昇が抑えられるから士気名声得やすくなる)。
・一年目で開拓終了(危険2~3+小空き地なんぼか)最後までの見通しがよくなる。
・板、布、煉瓦は全部買う。設計図絞り+人員の手が空く。板100 布35 煉瓦50が目安。後は娯楽施設の数や内容次第。(修道院予定なら煉瓦多めに買うとか)。服分は荒加工でどうにかなる。板が足りなそうだったら一年目嵐中に荒加工2~3稼働とかお勧め。
・最初の任務前に商人呼んでおけば任務選びがスムーズ。(ゾークなら士気系、ファールフなら浄化の炎や露任務が狙える)。サヒルダには野火が売れるので必要数以外売る。サヒルダ、ファールフは木材買ってくれるのでロイヤル、スカーレッドなら木こりフル稼働で一財産にはなる。なんなら木材は最低限残して全部板と交換しても良い。ベッドと朝食引き考えて要石選択後に呼ぶ。買うのは任務想定して指令選択後。
・1年目で商人は3回呼んでいい。布、煉瓦持ってこなかったら4回目も視野。一番大変な一年目嵐も女王様が怒りでサポート。任務達成時期だけ注意。
・早期に終わるので燃料消費が少ない=その分を供儀に回せるので嵐を乗り越えるのは実は楽。特に木材は板を買えば余るので燃やそう。嵐中に士気名声上げることすら可。3年クリアならブライトロットも無視できる。
・野外を得たら壺系を買い、漬物を2年目開始に間に合わせれば防御的な士気関係はほぼ解決。士気名声も上げやすい。雨季水を見つければ20人前ぐらいは一人でも作れる。小空き地を当たるまで掘るのもあり。
・商人からは他にも石20~40(ロイヤル用箱開け)油40粉40(2年目任務で人員+5を即得られる、任務無くても消費すればよし)浄化の炎6 銅インゴor露6(危険空き地名声イベ用)辺りは琥珀に余裕あればお勧め。喧嘩作るなら葦なんかも。
・狐は敵意を下げ、敵意の影響受けず、漬物+えこひいきで名声2~3は得られるので攻守最強。人間は守備堅いが名声的には最弱。人間メイン開拓地は全好物揃えるつもりでいくべき。
・箱開けは待てるなら二年目に無謀な略奪者引く可能性考慮して待つべし。一年目に開拓終わってるので相性抜群。引いた場合箱目当ての追加開拓も視野。
・最終年は敵意無視して危険な空き地を開けイベ解決や箱で名声狙う。
・部品は任務追加分は全部売れる。初期物資増加分も売っていい。道具も売った方が楽なことも多い。
pre5以下(2が一番いい)持ち込み人員+3と琥珀20、野外持ち想定で基本3年。人員や琥珀持ち込めない時期は開拓スピード落ちるし、部品とかもっと切り詰めるし、板も作る必要あり。野外も無く漬物安定せず4~5年。琥珀だけでも持ち込めれば4年安定する感じ。
全部とは言わずともいくらか意識すれば終了速度上がるかも?特に建築素材爆買いからの二年目開始で娯楽施設稼働できる状況とか、漬物+えこひいきで早期にメイン種族の名声上げられる状況作れると強い感じ。
ちなみに女王の手初手は必ず人間+ビーバー+リザードの士気名声最弱セットなので1回目は例外で。