24/01/29 02:53:02.35 IaLmnDU10.net
>>134
装備を持たせるとダウンするっていうのはスクリプトでやってそうだなって思ったんだけど
コンパニオン弄るModは多くないから総当たりですぐわかるかもね
136:名無しさんの野望
24/01/29 03:16:18.88 SfdXJr8+0.net
>>135
ゲーム内で試してみましたら、何故か今度は服類を変更してもダウンするのは再発しなかったです。 よくよく思い返せばunlimited follower flameworkで Quickrecruit機能で雇ったnpcたち、またはcompanion also need sleep and eatの影響下にあって、ちゃんとした仲間として雇用してないnpc(人質救出クエストで連れ出した人質や、ケロッグとの対峙クエストでヘーゲン砦に行く時の犬肉)に対してこの現象が起こってるような感じですので、ここら辺の影響が多いに関係してると切り分けできた次第です。兎にも角にもまた現象が起こらない限りはどんなエラーであるかわからないのでまた出てきたら経過見ていこうと思います。助かりました。
137:名無しさんの野望
24/01/29 12:23:42.73 BUVQxQV40NIKU.net
UFFに限らずマルチフォロワーmodはバニラのフォロワースクリプトを改変してる事がほとんどだけど、もしcompanion needs modもバニラのフォロワーmodに手を加えている場合は両modを一緒に使うことはできないと思ったほうが良いです
companion needs modが、scripts/followersscript.pexを置き換えているかどうか確認してみると良いかも。
138:名無しさんの野望
24/01/29 19:12:46.30 dQ5O/2Vo0NIKU.net
気が早いけど来年でFo4も10年になるのか
スカイリムみたいに記念アプデで日本語版exeのバージョン追いついたりするのかな
139:名無しさんの野望
24/01/29 19:32:31.80 SfdXJr8+0NIKU.net
>>137
scriptに手を加えるというのは、MODのフォルダ内のscriptsフォルダのsource内にpscが入っていたらもう両方のMODを共存させるのは無理でしょうか?
amazingfollower tweakでうまく動かないのはディスクリプションに上がってましたが、unlimited〜環境下でどうにか動くように(というよりレベル100までは正常であったから)諦めたくないんですが、なんらかの対策はゲームプレイで気をつける以外にはうてないでしょうか?
140:名無しさんの野望
24/01/29 23:15:17.49 LmMlj72T0NIKU.net
>>138
ちょっと年月の速さに愕然とした
ゼルダとか色々やってるけどなんだかんだこれに戻る
ただskyrimAEのときみたいな騒動はごめん
141:名無しさんの野望
24/01/30 00:33:28.28 f+jYT9qT0.net
>>138
ベゼゲーにとってアプデは最も忌み嫌われるものだけど、ちょいちょいfo4のアプデを期待する層がいるのは何の期待なんだろ?バグ取りなんて基本しないしskyrim以前から英語日本語が通常だし。家庭用機で日本語にこだわる層ならmod使えるようになっても翻訳はままならないならmodは英語のままだし、f4se系統も使えないだろうに。
skyrimLEからSEぐらいの大きな変化ない限りは、アプデやめろが普通なはず
142:名無しさんの野望
24/01/30 02:04:16.04 Cqvk65tg0.net
バグもModで解消されるしなw
143:名無しさんの野望
24/01/30 02:20:43.29 xneI2kRO0.net
Skyrimは知らないけどFO4のコミュニティは環境が変わることにかなり寛容
ナナコ然りタクティカルリロード然り
内容次第というのは当然として
144:名無しさんの野望
24/01/30 09:02:33.95 nP5/D1IY0.net
ロボ周りのバグが治るのならバージョンアップに期待するかな
ロボ周りはバグだらけですぐ裸になるから使えねえ
145:名無しさんの野望
24/01/30 09:37:53.38 xSgf1yX90.net
4kでスムーズに動くようになるとか、dlss対応とかしてくれるかなとか期待してる
146:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b76-NbCu [121.112.45.90])
24/01/30 10:47:23.16 08rYk7Cs0.net
skyrim準拠のアプデなら既存modが全滅するな
147:名無しさんの野望 (ワッチョイ 790c-MxBP [182.164.55.234])
24/01/30 11:09:17.66 nP5/D1IY0.net
まあそんなことより5出せだな
148:名無しさんの野望 (ワッチョイ f973-on57 [118.155.109.109])
24/01/30 11:29:54.40 X+Vp3C7C0.net
アメリカで刑務所に入れられるはずだった民族・性別不明の主人公が
なにかとんでもないことを企んでいる家族か親族の足跡を追う話にしよう
>ジ・エルダースクロールズフォールアウト
149:名無しさんの野望
24/01/30 13:15:15.30 FnSxfsvV0.net
MODという環境が無かったらこんなに長い期間で全然盛り上がらなかったのに恩を仇で返す様にアプデするからな
150:名無しさんの野望
24/01/30 13:33:24.87 YriJoAZXa.net
恩を仇w
151:名無しさんの野望
24/01/30 13:38:17.87 XJIa8d1q0.net
それは恩を与えた側(modder)が言うことであって
外野の俺らが口出せることじゃないような
152:名無しさんの野望
24/01/30 14:27:31.09 4ck7LMnDa.net
そうだよ
153:名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bcd-icwS [153.178.173.155])
24/01/30 17:57:50.46 UGr1mQFY0.net
4月にドラマ始まるからアプデはその辺りか
154:名無しさんの野望 (スッップ Sd33-3ZDc [49.98.159.49])
24/01/30 18:12:16.11 /Xip3n3Nd.net
アップデート来るのか
自動アップデートされないように気を付けなきゃ
155:名無しさんの野望
24/01/30 18:36:23.54 E/PkEkBZa.net
こっちはまだSEやらAEやら来てないのよな
エディションをあと2回以上残している…
156:名無しさんの野望
24/01/30 19:25:09.04 pyL5giora.net
PE(プレストンエディション)
プレストンが大幅に強化されてる
主に口調とか表情とか
157:名無しさんの野望 (ワッチョイ 790c-MxBP [182.164.55.234])
24/01/30 21:17:38.71 nP5/D1IY0.net
プレストンとの濃厚な恋愛要素の追加
158:名無しさんの野望
24/01/30 22:31:34.49 jL2eNBWP0.net
プレストンは別にいいわ
その仲間の不満しか言わない女をどうにかしろ
159:名無しさんの野望 (ワッチョイ 91fe-TUA6 [240f:e3:9098:1:*])
24/01/30 22:49:55.34 XJIa8d1q0.net
率直に言って穴だけど
160:名無しさんの野望 (ワッチョイW 2bc6-EzIJ [2001:ce8:116:3b59:*])
24/01/30 23:34:10.58 Y3X5k8QY0.net
でも、11月間近のボストンに身一つで放り出されて冬支度って考えると「穴」って結構アリな選択肢だと思わないか?
このインスピレーションを得てからというもの、最初の家は毎回地形の高低差と整地用土ブロックを組み合わせたベースに屋根を葺いた半洞穴といった風情のものにしている。
「悪くない。率直にいって穴だけど」
マーシーの言葉の印象も変わってくるよ。
興奮したぼくはマーシーの美化modを導入s省略されました
161:名無しさんの野望 (ワッチョイW c14b-gYY7 [2001:318:a20f:64b:*])
24/01/30 23:53:29.16 u0lmEsjQ0.net
沿岸のコテージにブッシュシェルターよろしく床一つに小ベッドとmodで暖炉壁を土に埋め込んで隠れ家作ってるな
162:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-/gij [27.143.159.66])
24/01/31 00:53:38.54 bU3v5fav0.net
沿岸のコテージの穴、邪悪な祭壇とか作ったわ
縁起悪そうだからすぐ取り壊したけど
163:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-0OPN [125.11.215.131])
24/01/31 00:54:32.65 ERad06sN0.net
ハングマンズアリーは自分+0〜2人ぐらいで住むのに丁度いい広さで好き
いつも銃声が聞こえてくるし最悪ベルチが降ってくるけど
164:名無しさんの野望 (ワッチョイW 73ca-zudP [2001:268:9ba1:2b8e:*])
24/01/31 01:15:03.93 ZuXMW6rY0.net
少数精鋭で守るんだ
165:名無しさんの野望
24/01/31 09:48:03.33 PZ3NQixG0.net
frostのようなシビアな世界を望むんだが、なんかバカっぽいバニラの世界に戻りたくなって無限ループに陥る、、
166:名無しさんの野望
24/01/31 14:51:11.91 jBM0rr520.net
FROSTって生存者がバトルロワイヤルしてる中に放り込まれる感じかと思ったら
全生存者vsプレイヤーって感じで理不尽すぎてすぐやめちゃった
167:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-0OPN [125.11.215.131])
24/02/01 18:40:43.51 2HEwkyeU0.net
ここの人はやっぱりMO2使ってる人が多いのかな?
Vortexでも今のところ困ってないし使い慣れてるけど、MOD数が増えてくるとMO2じゃないと管理するの大変になるって聞いて移行するか迷ってる
168:名無しさんの野望 (ワッチョイW 89b1-o+WZ [126.168.105.4])
24/02/01 18:47:55.91 1JXtTwv30.net
どっちも使ってみるといい
優劣以前に別物すぎてちょっと使えば確実にどっちかに好みが寄ると思うので
169:名無しさんの野望 (ワッチョイW 89b1-o+WZ [126.168.105.4])
24/02/01 18:50:35.85 1JXtTwv30.net
確実に~思うは日本語おかしいか
頭部に重傷だ
170:名無しさんの野望
24/02/01 18:59:27.17 nX86c7GX0.net
物資が限られててもFPSである以上ある程度(リソース管理が必要な範囲で)銃は撃ちたいって人多いんじゃないかなー
自分はBLDベースで物資を絞る環境にしてたけど
FROSTベースで弾薬増やしても面白そうだなー
171:名無しさんの野望
24/02/01 19:25:10.04 nX86c7GX0.net
環境をよく変えて色んなModを試したり、Mod作成する人には圧倒的にMO2が有利
だからマトモな人ほどMO2を勧めてくる
自分がどちらにも属する予定もなくて、細々したModが増えてきたなー程度なら無理に変える必要はないけど
片足突っ込み始めてるなら変えたほうがいい
、と思う
172:名無しさんの野望
24/02/01 20:42:02.57 Ez5X83Tv0.net
Vortexでも問題ないよって人はいても、Vortexを使ったほうがいいよって意見はほとんど見な気がするし
VortexやNMMからMO2に移行することはあっても、その逆はないだろうなっていう感想
50未満とかのMOD数ならなんでもいいけど、100や200を超えてくるならMO2のほうが楽じゃないかなぁ
173:名無しさんの野望
24/02/01 21:54:17.48 hQhgBE7X0.net
>>110ですが、多忙でレスが遅れてすみません
>>113
敵増加系との相性は悪いですね。ともかくお互いがどの距離でも見えてる状態なので、戦闘があちこちで始まるために重くなる可能性は高いです
>>114
REAL AIは「リアル寄りか?」と言うと、正直な所を言えば賛否両論な状態です
GSの数値がどれも滅茶苦茶に上げられてるため、超能力級の索敵状態になってしまってますので…
ただし、ある程度の広さの屋内であれば「良い」と思える調整もあるため、屋外の設定だけが課題でしょうね
(GS変更すると屋内屋外・敵味方関係なく原則適用されてしまうので…)
>>121
開けた場所の多かったFO3やSkryim時代ならともかく、建物が密集しているFO4だと索敵力を上げたりすると相性が悪いのですよね…
さすがに建物ごしにこっちを感知するのは非現実的…とはいえ建物ごしに索敵能力が落ちるような計算処理は難しそうなので…
174:名無しさんの野望
24/02/01 22:30:09.02 xnYJ2zgH0.net
俺はVortex使ってるけどMO2使ってる方々の絶賛具合を見るにとても良いものだと思うので他人におすすめするならMO2
175:名無しさんの野望 (ワッチョイW 2bef-EzIJ [2001:ce8:116:3b59:*])
24/02/01 23:20:58.72 YJF4n5jA0.net
いいものというか本来味付けが違うんだよね。
バニラをちょっと拡張して快適に遊びたいとかそういうライトな使い方ならVortexも「いいもの」なんだけど、mod沼で泥遊びするならmo2が適任というかVortexで自動化してる部分を手動で管理できるってのがスタートラインになる。
問題はその境界が初心者が思うよりずっと近くにあるってこと。
ちょっと欲出してmodが多くなったり大型のmodがロードオーダーに入るだけで簡単に向こう側に行っちゃう。
176:名無しさんの野望 (ワッチョイW b3c8-ODYG [133.149.92.68])
24/02/01 23:33:15.67 pUCk6SsJ0.net
ロードオーダーって概念が視覚的に理解できるから初心者でもMO2の方がいいと思うわ
Vortexはそこが分かりにくいからそこでトラブると原因探すのが大変
177:名無しさんの野望
24/02/02 00:03:41.47 Na7NvBHY0.net
NMMがお亡くなりになったときVortexに乗り換えたけど
modの数200越えても
ロードオーダーの独自ルールも自由に設定できるし
とくに困ったことはないな
ただ「管理ツールに全部お任せ」の域を越えて
自分好みに設定しようとすると
分かり易さの点では確かに万人向けではないと思う
なので自分じゃVortex使ってるけど他人に勧めるならMO2かな
178:sage
24/02/02 00:29:07.70 Q1G+Vyl+0.net
MO, Vortexも使ったけど、3年ほど前にNMMに戻った。NV(TTW)、Skyrim もNMM。
Horizon用・Sim用とか、複数の環境を作り込んで利用するということがないので、
上書き管理さえしてくれれば何でもいい。
NMMが優れているとは言いませんが。
ロードオーダーはLOOT任せでトラブったことないけど。
(ROOTは何故plugins.txtのROを解除しないの?)
179:名無しさんの野望
24/02/02 00:38:28.30 XwXdGH2K0.net
端的に言うと、Vortexはnexusから落として使う、以外の部分になると途端に不利になるんよね
じゃあよくできてるじゃんって言えるかもしれないけど
180:名無しさんの野望
24/02/02 09:37:39.09 /OwFY9U600202.net
mo2を使ってるけど、非アクティブのmodが大量に鎮座するのが気になる感じかな
そっちの点ではvortexの方が良かったが、Dataフォルダが汚れない魅力には勝てん
181:名無しさんの野望
24/02/03 00:22:41.66 KZimQlbE0.net
mo2使ってるけど、mod大量に入れるならmo2っていうのがわからない
vortexってそんなに管理大変なんかな
今度アプデ来たらmodも賑やかになるだろうしそこらへんが楽しみ
182:名無しさんの野望
24/02/03 08:42:09.50 kFzUak2L0.net
アプデで賑やかになるどころか今あるMOD環境が壊滅するだけなんだよなぁ
183:名無しさんの野望
24/02/03 08:57:17.62 1xw6zpbN0.net
阿鼻叫喚で賑やかになるから間違ってない
184:名無しさんの野望
24/02/03 12:11:05.00 TuljyTe00.net
modに関しては自分は凄い時間かけて構築していきテストプレイも何回もしてやっとで完成(自己満)するから
アップデートでそれが崩れるor本体の僅かな修正ならアップデート反対派
185:名無しさんの野望
24/02/03 14:53:02.09 OgKgsGnf0.net
アプデ来ても困るわ
大して変わらないに決まってるし
迷惑でしかない
186:名無しさんの野望
24/02/03 19:03:30.23 VntF7z300.net
個人的にもアプデ反対。自分もMOD環境が壊れる可能性があるからアプデ不要派です
MOD製作者側も恐らく「アプデ前・後どっちで作ればいいか?」って迷いそうですし…
また、アプデ内容が「高フレームレート対応、4K解像度化、バグ修正」なので、人によっては必要性を感じない内容なのが猶更…
さらに「アプデでバグが取り切れてない・別のバグが出ても対応し続けてくれるの?」って不安もあります
そもそもFO4自体が本体のアプデやバグ対応を中途半端に止めて、ほったらかしにされてましたから…
187:名無しさんの野望
24/02/03 19:29:51.04 RdNvrr2h0.net
互換性の問題でユーザーへの影響が大きいならskyrim se/aeみたいに別パッケージにするのでは?
知らないけど
188:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b0e-PLPl [2400:2650:5580:1a00:*])
24/02/04 02:21:46.14 2pMRYpgM0.net
てめー等みたいなPC様々な奴らは嫌な奴らなんやろーな 売国奴という言葉が当てはまる人種 韓国や、中国より 腐ってるんだろーな 売国奴なりにPCでオナニーするんが好きなんやろなー ゴミカス共 ワラワラ(笑) ちょっとわからないことがありまして ご享受願いたい ボクチンのPCスペックはナニナニで どーすればよろしいんですか?ボクチンに教えてともだちんこ アホかよ
189:名無しさんの野望
24/02/04 03:05:40.42 UgBXvVrp0.net
ネトウヨってやっぱ頭おかしいんだな
190:名無しさんの野望
24/02/04 04:52:43.06 KqtOLoNT0.net
ここも変なやついるんだなぁ
191:名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-IoCr [27.141.21.42])
24/02/04 11:45:28.60 V+Qkh1En0.net
TWBを使用、Outfit Studio で靴に素体付きの装備を自キャラのスライダーをインポートして修正後、Body Slide にてモーフ付きで保存、ゲーム内で確認すると、微妙に体系が違うのは、何か作業を飛ばしてるんでしょうか?
192:名無しさんの野望 (ワッチョイ 852f-MO48 [240d:1c:79:f500:*])
24/02/04 12:07:36.71 hWCtOgmS0.net
enbあんま解ってない初心者です、教えていただけたら助かります。enb のuse effectをきってると、決まって画像の青線で囲ってる箇所みたいな黒い■が所々に現れるのですが、何か悪さしてるのでしょうか?一応fpsやenbのuseeffectの設定onにして今は出てないし
プレイにも問題ないですが、GPU負荷を考えるにeffect切った時でも出ないよう改善したいです。無理ならこのままプレイしてこうと思います。
URLリンク(imgur.com)
193:名無しさんの野望
24/02/04 17:14:48.34 J/eUWhTt0.net
>>188
何気に>>28と見比べても語彙の被りが少ないのおもろいわ
194:名無しさんの野望
24/02/04 18:10:13.90 n5t/DXPv0.net
skyrimseである、雨粒が地面で弾けるエフェクトってfallout4でも再現できますか
ENBの効果だと思うのだけどENB配布サイトで見ても項目が見つからず。
詳しい人いたら教えてください。
195:名無しさんの野望
24/02/04 19:51:39.35 VU2Cn/9A0.net
NAC Xにそういうエフェクトがあったような
196:名無しさんの野望
24/02/05 04:40:53.45 60nbu0G40.net
俺はMOD管理はWrye Bashだな
オブリから遊び始めたから1番使いやすい
競合ファイル確認やロード順も動かすの楽だし良いぞ
Vortexも使っていたけどロード順がね
197:名無しさんの野望 (ワッチョイ ad36-jSnV [240b:10:c4c1:6e00:*])
24/02/05 23:34:12.66 TMUY7+VQ0.net
>>195
NACX関連のMODを一つづつ抜いて試すと、
NAC X - NATURAL AND ATMOSPHERIC COMMONWEALTH TWEAKS 1.0.1が飛沫の消える原因でした
ありがとうございました。
198:名無しさんの野望 (スップ Sd43-r4H9 [49.97.101.125])
24/02/06 04:36:38.35 IeMqyZc5d.net
vortexは何を目的に作られたのかも理解できない
199:名無しさんの野望
24/02/06 08:31:58.99 /1j5Mci+0.net
姿の見えない入植者のref ID調べる方法ってないもんすかね?
サンクチュアリでビーコン建てて入植者を徐々に増やし始めて、9人目の入植者が人数にカウントされたのだけど、姿が見えなくて
ref IDがわからないのでmovetoもできない
関係あるかわからんけど、workshop一覧にも原因不明の「!」が付いてて、満足度が下がり始めた
しばらく待ってるうちに10人目が採用されて、そいつはちゃんと姿を現して仕事にアサインできてる
ちなみに、SKK Workshop Ownership Utilitiesで未割り当て入植者を探そうとしたが、追跡できなかった
200:199
24/02/06 15:29:59.80 /1j5Mci+0.net
あーなんか人数勘違いしてるっぽい 上の質問取り消しで
まだ1周目始めたばかりで、コズワースと博物館から5人くらいと犬1匹を連れてきた状態なんだけど、
クラフトモードで左上にでる人数って、ミニッツマン+犬+新入植者の合計値になる?(コズワース含まず)
つまり、入植者いないときは6人スタートかな?
201:名無しさんの野望
24/02/06 16:29:51.59 jt1GeTe20.net
プライムの人初代FALLOUTが無料
202:名無しさんの野望
24/02/06 17:39:01.74 hPYMjZdt0.net
犬は含まない(バグで一時的に含むこともある)
コズワースは含む
203:名無しさんの野望
24/02/06 17:41:41.42 hPYMjZdt0.net
ガービーは博物館直後は含まず、ミニッツメンのクエストクリア(コンパニオンにできる)から含むかな?忘れた
204:名無しさんの野望 (ワッチョイ bd6e-HxQs [114.162.158.4])
24/02/06 18:15:47.32 fr4OCmwr0.net
下手糞だからコンパニオン連れたかったな
突然のミサイルはきつい
205:名無しさんの野望 (ワッチョイ bd6e-HxQs [114.162.158.4])
24/02/06 18:16:07.05 fr4OCmwr0.net
すまん76スレと間違えた
206:名無しさんの野望
24/02/06 19:16:03.55 ehYC7vIy0.net
>>200
コズワースとロボキュリーは部署配置出来ないからカウントされなかったはず
207:199
24/02/07 07:43:30.02 fW06zy0+0.net
>>201-206
ありがとう
人数バグあるんやね 多分それで混乱してた
結果的に >>199 は単なる勘違いだった
208:名無しさんの野望
24/02/07 10:07:17.21 uuvVIOr+0.net
人数はよくバグるんで気にしないほうがいいよ
209:名無しさんの野望
24/02/07 14:23:39.72 sPpZH+SK0.net
人数バグと言えば
Pip-Boyで居住地ステータスの画面は見ないほうがいい、というおまじない的な話もなかったっけ?
例えば実際の居住地は何の問題もないんだけど
Pip-Boyの居住地ステータスを開いた際に
そのタイミングで運悪く「Pip-Boyの画面表示上でだけ」居住地のステータスが色々と狂っていたら
その狂った値が実際の居住地に繁栄されるとかなんとかそういうやつ…
なんか別の話と混同してるのかな
210:名無しさんの野望
24/02/07 23:49:29.91 nnDugNmm0.net
英語版で日本語字幕にすると翻訳の抜けがあったり字幕が残り続ける
バグみたいなのを改善するMODなんて無いですよね
211:名無しさんの野望
24/02/08 18:25:24.30 D9M6panz0.net
Eli's Armour Compendiumが久々に更新されたけどこのMODの服って四肢欠損に対応してたっけ?
212:名無しさんの野望 (ワッチョイ ade9-MO48 [240d:1e:2ca:8d00:*])
24/02/08 19:55:51.43 Ahr+Gz1x0.net
?ブレストンガービーの最初のコンコードでの字幕がスタージェスが喋ってるのに更新されない
?パイパーとマクドナウ市長の最初の会話もパイパーの字幕が消えずにマクドナウが何を喋ってるか分からない
これは元からのバグですか?
213:名無しさんの野望
24/02/08 20:06:20.05 Q3iPlk650.net
はい
214:名無しさんの野望
24/02/08 20:19:05.94 Y3BOdSyt0.net
Eli's Armourは何年も入れっぱなしで愛用してるけど
ちゃんと欠損してるよ
ただし…自環境はバニラ互換の体形使ってるので
もしかするとCBBEとか
その他の体形だと欠損しないパターンはあり得るかも?
他の体形は使ったことないからわからん
215:名無しさんの野望
24/02/08 21:14:46.02 Rzg83G+R0.net
CBBEはreduced以外欠損非対応じゃなかったかな
216:名無しさんの野望
24/02/08 22:11:34.64 Y3BOdSyt0.net
なるほどreducedならイケるのね
次周回するとき体形変えてみようかな
ってそれより>>214書いたあと
ここひと月くらい起動してないなと思って
今ゲーム内でやりかけのこと忘れそうだし
ちょっくら起動してプレイの更新しておくか!と思ってf4se_loader.exe叩いたら
LOADの表示がグレイアウトしてて軽くパニクったよ…
マイドキュメント開くとF4SEファイルだけになってて
もしやと思ってSteamのユーザーフォルダ覗いてみたらセーブファイルがあった…
マイドキュメントにセーブファイル戻したらちゃんと起動できたけど…
Steam君なんでそんなことするの?怖いわ
217:名無しさんの野望
24/02/09 09:11:17.95 Y8I3OXwJ0.net
みんな何周くらいプレイしてるの?
218:名無しさんの野望
24/02/09 10:49:43.00 GS9VMiUz0.net
エンディングは1回しか見たことないけど
PC買い替えとかデータ破損とかでニューゲームは5回くらい
検証とかMOD確認用のデータは除いて
219:名無しさんの野望
24/02/09 12:06:00.27 o/dmV+Sha.net
タクティカルリロード1.32アルファ版のスライドロックって3人称でちゃんと機能する?
1人称ではしっかり動いてるんだけど、3人称ではリロードしてもスライドが戻らない(そこから1人称に視点を切り替えると戻る)
3人称への対応はこれからみたいな記述もあるし、この界隈は基本1人称みたいなところもあるからこれが不具合なのか仕様なのか判断つかない。
1.32使ってる人で正常に動いてる人いたら教えて欲しい。
220:名無しさんの野望 (ワッチョイW d556-NNT+ [126.249.165.225])
24/02/09 14:55:15.05 WBl1V70Q0.net
欠損するかどっかは服自体に掛かってる。
Reducedいれると裸の時は欠損するが、服着た状態では服次第。
221:名無しさんの野望
24/02/09 19:25:34.29 1IXwpWRS0.net
>>217
一応一通りのedは見たけど、
どこかの勢力に嫌われる+滅ぼすのが嫌で
途中でメインシナリオやめちゃうことが多い
特にお気に入りキャラのグローリーがミニッツメン以外だと死ぬのがあれよ
時間だけなら800時間ぐらい
222:名無しさんの野望
24/02/09 21:04:44.78 7iD3qRpc0.net
>>217
1週目だけど建築や放浪したりして1200時間以上やってる
223:名無しさんの野望
24/02/10 00:54:55.98 +jAUcsH80.net
>>221
俺もこれが嫌でMODに手を出したわ
満足
224:名無しさんの野望
24/02/10 12:21:24.90 Vk640JpK0.net
>>217
俺も大体、5回ぐらいかなぁ
初回はすべてのエンディングを見たけど
次からは、メインはケロッグ倒すとこまでで
DLCは、ファーハーバーだけかな遊ぶのは
225:名無しさんの野望
24/02/10 12:32:56.38 GRc0HePia.net
クリアしたのは1回だけ
ショーンに会ってバンカーヒル襲撃して、ここから分岐だなぁってところまでプレイしたのは数え切れないくらい
プレイ時間は5000時間くらい
226:名無しさんの野望
24/02/10 19:36:54.20 B80ljgtv0.net
和解ルートあると和解ルートしかやらんやろうからな
ファーハーバーの和解ルートは良かったけど
227:名無しさんの野望 (ワッチョイW bde4-7V9h [2404:7a83:2000:ad00:*])
24/02/10 21:41:06.12 GYKLdNqg0.net
漸く近接モーションを自分だけ専用モーションにすることが出来て嬉しいから忘備録も兼ねて書かせてくれ
animationsの2hmの対象はバットだけだからfo4editでweaponsのバットのkeywordsの所のanims2hmweaponsをanims2hmwideweapons辺りに変更しちゃって自分の使いたい武器(敵が持たないの推奨)のkeywordsをanims2hmweaponsに変更してモーションはmeshs~animationsの2hmフォルダに入れれば自分だけ専用モーションに出来たわ
自分じゃこれが限界だけどとりあえず出来てとても嬉しい
228:名無しさんの野望
24/02/11 18:33:23.58 RHMp3ESr0.net
Vtaw Wardrobeの服色変更って有料?
5は変更できたけど、6や8その他は変更しても
紫になる
229:名無しさんの野望
24/02/11 18:35:04.05 n2nQRl230.net
>>228
マテリアルスワップは別ファイルでDLとかじゃなかった?
230:名無しさんの野望
24/02/12 05:25:33.45 xRwB5k5X0.net
自分は仕方ないなと言う思いで1ヶ月だけ10$の会員になって目についたの全部DLした
色変更も全部網羅できたし初見のモノもあったしまぁ良かった
231:名無しさんの野望
24/02/12 06:58:20.41 szvjhm0FM.net
色変え程度なら自力でやるって手もある。
時間と手間かけるくらいなら作者にコーヒー飲んでもらうってのももちろんアリだけど、初歩的なレベルでもテクスチャとメッシュの編集覚えるとmod沼がますます底無しになって楽しいよ。
232:名無しさんの野望 (ワッチョイW 8e3b-+162 [103.182.122.31])
24/02/12 12:17:20.48 6N7fckvJ0.net
>>228
そういえばこよmod作者はネクサス非公開にしたから
DLはディスコードからやるしかないかもね
233:名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f8f-eeqW [240a:61:11c5:c1ab:*])
24/02/12 12:20:57.02 ptkk7yLD0.net
>>232
この人はpatreonあるよ
色変えなしなら無料で落とせるの結構あるし最近wardrobe9が出た
234:名無しさんの野望 (ワッチョイW 2211-DWKr [27.143.159.66])
24/02/12 16:11:16.23 LjotIca20.net
VR版でFRIKのv0.58を使ってるんですが
武器の位置調整後にjsonファイルが10mmピストルしか作られません
10mm.jsonって感じです(これ以外の武器調整データがセーブ出来ない)
もしかしてこれって日本語で遊んでいるからでしょうか?
おま環かもしれませんがFRIK使ってる方がいたら武器位置調整が
上手くセーブ出来ているか教えてください
235:名無しさんの野望
24/02/12 23:47:39.81 1S1a9KaQ0.net
そろそろ1200時間くらいになるけど
BoSはベガスBoSがクソすぎて大嫌いになったしマクソンもお前何様感が強すぎて嫌い
レイルロードはデズデモーナが顔も声もまんまデルフィンで生理的に無理
ガービーはところてん
上3つとAirShip Downのドンパチが好きだから毎回インスルートだけどそれだとニックにボロクソ罵倒されるのが辛い
何かダイアモンドシティ内で待機でも睡眠でも何でも良いから時間経過させたらフェラル・グールが3匹湧くようになったんだけど
コンソール見たら毎回同じIDだからFo4Editで検索掛けたらバニラのワールドスペースの全然違う3箇所に配置されてるやつで何も分かんねえ…ってなった
こういうリスポンする敵ってdisableしたらどうなるんだっけ?スポーンしなくなる?
236:名無しさんの野望
24/02/13 04:57:06.03 F1pKyq5t0.net
死んだ場所でリスポンするから他の場所行ってコンソールで呼び出してから倒すとか
237:名無しさんの野望
24/02/13 14:31:37.01 UNK9a8K70.net
Fo4のキャラクリUIが使いにくすぎてつらい
スムーズにできるスカイリムが恋しい
これは慣れるまで時間かかるやつやな・・
238:名無しさんの野望
24/02/13 15:09:26.38 I6buPbLI0.net
わかる
SkyrimとかSims4とかは自分でしっかりキャラ作り込んでるけどFO4はUI使いにくすぎて他人のLooks Menuプリセットに頼ったわ
239:名無しさんの野望 (ワンミングク MMd2-+gw6 [153.250.4.140 [上級国民]])
24/02/13 15:17:20.65 TkRyvKTPM.net
キャラクリ諦めてガスマスクつけてた
240:名無しさんの野望
24/02/13 15:50:53.89 AERcHQh+0.net
Skyrimと違ってハイポリ、スキンテクスチャMod入れてもそこまで顔とか綺麗にならないんだよなFallout4
最初はアクション映画とかの男性キャラ再現出来るLooks Menuプリセット使ってスタローン顔のパパ使ってたわ
女主人公はどうやっても全然気に入った顔ができないから諦めてななこ使った
241:名無しさんの野望 (ワッチョイW 4ed7-9BUY [2400:4051:8ba1:6900:*])
24/02/13 16:57:18.12 dznU8KbR0.net
2Braceが最高かな
好みはあると思うしリーガルかわからんけど
humanraceのままなのも良い
242:名無しさんの野望 (ワッチョイW 37b1-lmPU [60.88.230.27])
24/02/13 19:14:42.98 A0zL9dO60.net
他のゲームやってる時に鹿の頭が1つしかないことに違和感を覚えてしまった
243:名無しさんの野望 (ワッチョイW f64b-i1sZ [2001:ce8:116:3b59:*])
24/02/13 19:44:43.62 mo7C1hGz0.net
見過ごされがちなとこだとキャラクリ勢はHiPoly Faces REDUX確認した方がいい。
ハイポリを使うかどうかはともかく、同modで提供してるFaceSlideが個別だと競合する複数のメッシュ調整modの内容を両立させてくれる。
244:名無しさんの野望
24/02/13 22:27:53.27 AERcHQh+0.net
Vtaw Wardrobe9いいなこれ
Mashup TacticalCasualみたいなカジュアル服の上から戦闘用装備身につけるみたいなのずっと欲しかったんだわ
今まではずっと自分でoutfitstudio弄って既存Modマッシュアップする以外に殆どなかったから手間が省けてすげー楽
容量バカデカいのとbodyslideがないのだけは悔やまれるけど
245:名無しさんの野望
24/02/14 16:38:25.39 ZUVA3FZU0St.V.net
ちょっと聞きたいんですけど、パワーフィストの音差し替えたいんですが
攻撃時の音はWPN_PowerFist_Fire_01のファイル名で差し替えられるんだけど
構えた時のカシャって音と、構え解くときの音を差し替える場合のファイル名ご存じの方います?
246:名無しさんの野望
24/02/14 17:29:16.16 dLpLFSPa0St.V.net
>>245
0011B336 PowerFist に紐づいてるファイルをざくっと拾ってみただけなので細かい設定までは見てないよ
間違って拾った可能性すらある
Attack > Data\Sound\FX\WPN\PowerFist\WPN_PowerFist_Fire_01.wav
Attack Fail
├WPNSwingUnarmedNormal
|├data\Sound\FX\WPN\Unarmed\wpn_swing_unarmed_02.wav
|├data\Sound\FX\WPN\Unarmed\wpn_swing_unarmed_03.wav
|└data\Sound\FX\WPN\Unarmed\wpn_swing_unarmed_01.wav
|
└WPNSwingUnarmedPowerArmor
├data\Sound\FX\WPN\HandPowerArmor\WPN_Hand_PowerArmor_Swing_01.wav
└data\Sound\FX\WPN\HandPowerArmor\WPN_Hand_PowerArmor_Swing_02.wav
Equip Sound > Data\Sound\FX\WPN\PowerFist\WPN_PowerFist_EquipUp_01.wav
UnEquip Sound
├data\Sound\FX\WPN\EquipDown\wpn_equipdown_01.wav
├Data\Sound\FX\WPN\EquipDown\WPN_EquipDown_02.wav
└Data\Sound\FX\WPN\EquipDown\WPN_EquipDown_03.wav
247:名無しさんの野望
24/02/14 17:31:40.54 5DEwUyyx0St.V.net
拠点作ってる人に聞きたいんだけど、読み込み挟むと2階とか3階の建物に人配置してるとNPCが一番下の階まで抜け落ちてない?
3階とか高い監視塔に人を配置する→読み込み後皆一番下の階層にいて歩いて元の位置に戻ろうとするんだけど
元からあるのはまだしもプレイヤーが建てた建物全部でこれが起こるんだけどどうにもならんのか?
読み込み挟むとみんな配置した位置のちょうど真下にいるんだよね
248:名無しさんの野望
24/02/14 18:20:32.95 ZUVA3FZU0St.V.net
>>246
ありがとう!構え解くとき以外は上手くいったよ
でも何故か武器下ろすときに構えるときと同じサウンドが再生されるんだ……。
249:名無しさんの野望
24/02/14 18:23:09.82 ZUVA3FZU0St.V.net
NPCなんて職場の新人と同じだよ。指示された場所にじっとしているなんて出来やしないんだよ
うちもそうだし仕様じゃないかな?ロード挟むと床ブロックの中にいたりするし
250:名無しさんの野望
24/02/14 18:39:01.67 5DEwUyyx0St.V.net
>>249
下全部埋めてやればいっかと思ったけど床ブロックの中にもいんのかよwww
251:名無しさんの野望
24/02/15 00:43:10.88 tC6cdfDO0.net
家MODが駄目なのでは?
"Snappy HouseKit" で4階建ての家を作って、
4階にベッドを8個置いてたけど、
みんな朝まで眠ってたけどな。
252:名無しさんの野望
24/02/15 07:15:39.78 DTakRKhG0.net
クラフト構造物の読み込みが間に合ってないんだろう。現象自体は3Dゲームでままある話。
整地ブロックの中とかにハマっちゃわない限り持ち場には戻るだろうからあまり気にしないのが吉。
マズいとこに落ちちゃう場合は居住者呼びベルをテレポートにするmodなんかを入れてカンカン鳴らすといい。
253:名無しさんの野望
24/02/15 09:42:13.21 R75x51ew0.net
やっぱりVR版人口少ないのか…面白いんだけどなあ
254:名無しさんの野望
24/02/15 14:39:00.63 r1O3HiDA0.net
ベルよりアラート鳴らした方が集まるの速いけどな
255:名無しさんの野望 (ワッチョイW eb11-X8Il [42.147.166.159])
24/02/15 19:41:33.97 Q4Dk3qFw0.net
自分は土台パーツ敷き詰めてきっちり整地してから建築するんだけど、拠点にFT すると整地面の下にNPC が埋まってることは良くあるよ
エイダとかいつも埋まってるイメージある
256:名無しさんの野望 (ワッチョイW f690-i1sZ [2001:ce8:116:3b59:*])
24/02/15 19:43:35.69 iHJjVJ0J0.net
テレポートより早いの?
というかスタック解消が目的だから早いとか遅いとかじゃないんだけども。
257:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b0c-Wfyb [112.69.114.130])
24/02/15 23:34:51.93 sdQALti60.net
そういやダイアモンドシティの入り口周辺でアイボットが半分地面に埋まりながら移動してるとか
CIT跡近くのレイダーのキャンプ(ボスレイダーと報酬箱がリフトで移動した先の高所にあるやつ)のボスレイダーが壁の中にいたりするのたまにあったな
あの辺も読み込み周りか
258:名無しさんの野望
24/02/15 23:51:34.40 3V1R0poT0.net
>>253
VRってMODは対応してるやつじゃないと駄目なんかな
かなり少ないイメージ
259:名無しさんの野望
24/02/16 00:06:44.72 FMmM+YXe0.net
そういえば~ ゴミデータが スカイリムでは ブリークウィンドウに集まって ラピュタが生成されるけど フォールアウト4は ゴミデータだけだっけ? たしか うる覚えだが バンカーヒル周辺かCITだった記憶
260:名無しさんの野望 (ワッチョイW 8368-cAGD [2404:7a83:2000:ad00:*])
24/02/16 09:15:04.32 k2JC6bIf0.net
内部データにSkyrimのドラゴンがあると聞いたけど本当かね?
そうだったらでか過ぎるゴミデータだな
261:名無しさんの野望 (ワッチョイW a39c-pGKo [2001:268:99c3:5259:*])
24/02/16 10:30:13.52 Bm+XK+8q0.net
皆さん遠景は生成してますか?
262:名無しさんの野望 (ワッチョイW f714-SGd5 [2001:268:942c:36a6:*])
24/02/16 10:41:34.97 ju/dv3eD0.net
あまり見ないことに気がついて生成してない
263:名無しさんの野望 (ワッチョイ dbec-77IW [2400:4051:a100:cc00:*])
24/02/16 10:52:49.88 1A4L39xz0.net
連邦でもドラゴンに殺されろって言うの!?
264:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b0c-Wfyb [112.69.114.130])
24/02/16 10:53:51.03 L/mROYJo0.net
>>260
本当らしいし76でも内部データにはそれに加えてプリドゥエンとか入ってるってみたな
NPCもまんま入ってるとかで76のチート動画か何かでアパラチアに大量のガービー沸いてるのみた記憶ある
使ってる緑化ModにLoD入ってるからそのまま使ってる
Skyrimくらい土地改変しまくれるなら流石に生成するけどFo4ならそこまで目立った改変ないし
265:名無しさんの野望 (ワッチョイW f714-SGd5 [2001:268:942c:36a6:*])
24/02/16 11:01:39.65 ju/dv3eD0.net
主人公ボテ腹にしたら周りもボテ腹に鳴って草
妊婦のまま撃ち合うな
266:名無しさんの野望 (ワッチョイW f7a6-txFT [2400:2650:39a2:5200:*])
24/02/16 11:14:59.71 U6owChzp0.net
継ぎ足しの秘伝にタレで言えば
fallout3にはオブリビオンの内部データが眠ってるらしいね
魂石 エトセトラとね。
267:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b0c-Wfyb [112.69.114.130])
24/02/16 11:51:05.59 L/mROYJo0.net
その頃からエンジン使いまわしてるのは流石に草生えるわ
気になったPerkオーバーホールMod見つけたけど互換性見たらStart me up Reduxはじめ殆どのスタート変更Modとは互換性がないって書いてあって困った
これ以外にショーンと他人になれるModってあったっけ?
268:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-Qk8J [106.131.113.199])
24/02/16 12:26:53.37 je1gsdI+a.net
内部データ的にはベルチバードがドラゴンの派生じゃなかったっけ?
あとperk類も内部的には魔法スペルとか魔法エフェクトだった気がするよ
269:名無しさんの野望 (JP 0H4e-E2He [133.106.166.107])
24/02/16 16:03:31.56 newySrjVH.net
>>256
すまん良く読んでなかったわ
俺は1500時間位遊んでて居住地はBluePrintで使いまわしてるからオブジェクト数そこそこ多くなってるけど
NPCが変なとこにスタックしてるのは見た覚えがないんだよなぁ
スタック頻発する人は居住地エリア読み込みがなんらかの理由でちゃんと出来てないとかじゃないのかな
270:名無しさんの野望 (JP 0H4e-E2He [133.106.166.107])
24/02/16 16:14:23.75 newySrjVH.net
それかアニメーション追加系で壁とか床にめり込むような場所でアニメーションさせちゃうとそのまま異世界に召される可能性あるかもな
PCでしか確認してないからNPCもなるかは分かんないけど
271:名無しさんの野望 (ワッチョイW c605-+162 [153.130.149.189])
24/02/16 20:59:43.82 86ymZ8w10.net
よくNPCが椅子のないところに座ってるけど、これもエンジン由来のバグかな?
272:名無しさんの野望
24/02/17 04:55:54.93 Ci7FlqJiH.net
>>271
うちだと居住地周りのMOD入れ出してから増えた気がするな
あとWSモード開いた時になぜか遠くにあるタレットにカーソルが当たったままになって
他のオブジェクトが選択出来ないみたいなのも最近ある
273:名無しさんの野望
24/02/18 02:44:13.40 5IM/tQK80.net
居住地はあんまりやってないけどダイアモンドシティやグッドネイバーを拡張するMod入れたら良く見るようになったわ
特にホームプレートのドアの前で空気椅子に座ってヌードル食ってるやつがやたら多い
274:名無しさんの野望
24/02/18 06:54:01.66 SzgcEtmg0.net
MOD200個位入れてて、パフォーマンス系も順調に動かしてだいぶフリーズやctdのない環境を整えれたんですが、レベル100超えてベルチバードが巡回するようになると頻繁にフリーズするように…またパフォーマンス負荷を低減するために、bethini PIEを使ってみようかと考えたのですが、何か注意点とかこうしたらイイとかありますか? 他に使った事ある方いたら教えて欲しいです。
275:名無しさんの野望
24/02/18 11:34:40.81 4JHKc2dL0.net
modの数を根本的に減らす
276:名無しさんの野望
24/02/18 13:21:44.57 ola3x/b30.net
ボルテからmo2にしたけど何故かMOD導入上手いこといかない……なんだよこれ
277:名無しさんの野望
24/02/18 13:39:21.34 ola3x/b30.net
あぁなるほどmo2から起動しないとダメなのか
ボルテは大丈夫だったのにな
278:名無しさんの野望
24/02/18 13:43:02.30 apIxSpwJ0.net
MO2からの起動はVortexより少し遅くなります
279:名無しさんの野望
24/02/18 14:02:19.02 KBoXTwnX0.net
VortexとMO2は仕組み自体が違うからしゃーない
280:名無しさんの野望
24/02/18 14:16:49.33 ola3x/b30.net
ルーブファイルが上書きされていますって言われてもどうしたもんやら
ボルテの時と勝手が違うから難しい
281:名無しさんの野望
24/02/18 14:50:45.39 ola3x/b30.net
mo2初心者質問で悪いんだけどさ
ルーズファイル上書きどうのこうのって対象になってるmodが緑色になってたら気にしなくていいんだよな?
282:名無しさんの野望
24/02/18 14:58:57.15 6c9/SjbO0.net
MO2は、
あれ?なんで? ああ、そうなのか!
を何度か経験し、MO2使いになれたと自賛する。
Vortexは、
NMM後継として開発されたので、デフォではNMM。
デフォを離れればMO2?
283:名無しさんの野望
24/02/18 15:05:10.53 KBoXTwnX0.net
緑色ってなんだっけ、ルーズファイル上書きしてると緑のプラスのアイコンは出た気がするが
そのMODが他のMODのルーズファイル(ba2じゃないやつ)を上書きしてるって状況だけど
気にしなくていいかどうかは、そのMOD次第だからなんともいえん
上書きされているほうの該当ファイルは当然機能しなくなる
284:名無しさんの野望
24/02/18 15:23:33.54 VhCtJ3XaM.net
使いたいMODで上書きするんよ
285:名無しさんの野望
24/02/18 16:13:34.27 ola3x/b30.net
んんん難しい
教えてくれてありがとう
286:名無しさんの野望
24/02/18 16:51:30.73 vertWms20.net
ロード順に応じてBA2ファイルをルーズファイルへ解凍する必要も出てくる
287:名無しさんの野望 (ワッチョイW ef14-RFtw [2409:12:2be0:4500:*])
24/02/18 18:13:05.69 RQ9O31zw0.net
撃ち合いのとき一人称視点だと視認性が悪くて
三人称だと弾が壁に引っ掛かったりでけっこうストレスなんですが
そういうの改善modでおすすめありませんか
288:名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f03-9VeV [2001:ce8:116:3b59:*])
24/02/18 20:11:50.66 UtITKuUK0.net
エイムすると自動で1stに切り替えるmod。
いくつかあるけどおすすめはBLDの人のやつ。
289:名無しさんの野望 (ワッチョイ a319-YGpO [240f:e3:9098:1:*])
24/02/18 21:00:11.23 4JHKc2dL0.net
そもそも撃ち合いって三人称のがやりづらくねーか
自キャラ見えるとなんか気持ち悪いわ
290:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef45-X6hX [223.133.134.185])
24/02/18 22:24:35.87 OmqWNdvB0.net
でも自キャラのお尻は見たいじゃん!
291:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef45-X6hX [223.133.134.185])
24/02/18 22:24:38.47 OmqWNdvB0.net
でも自キャラのお尻は見たいじゃん!
292:名無しさんの野望
24/02/19 01:55:04.08 D/ThaJwu0.net
デッスペや最近のバイオの影響か三人称じゃないとなんか気になるようになったな
カメラ設定もそれっぽいアングルにするようになったし
お陰で「今撃ったら弾が壁に引っかかるな」って感覚でわかるようになったからその時はすぐにV.A.T.S.するようになった
293:名無しさんの野望
24/02/19 03:19:54.84 5vcVdN8K0.net
PCぶっ壊れてもいいからサンクチュアリの人口100人突破したい
294:名無しさんの野望
24/02/19 03:20:08.13 5vcVdN8K0.net
どうすればいいのか教えておくれ
295:名無しさんの野望 (ワッチョイ cfa6-YGpO [153.204.179.228])
24/02/19 03:41:01.57 vfNgHcUS0.net
別ゲーでコラボあるからシリーズ触るかーって買ったはいいけど
いい意味で横道多すぎ&アイテム転がり過ぎで最初の野盗?集団の拠点作るところで詰んだわ
これメインシナリオ(ストーリー)だけフォーカスして進める場合って割とスルスルサクサク行けるのかな
296:名無しさんの野望 (ワッチョイ a319-YGpO [240f:e3:9098:1:*])
24/02/19 03:47:02.96 fHafELjD0.net
ミニッツメンを野盗呼ばわりで草 あいつらあれでも民兵組織やぞ
297:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef59-w0bi [111.238.32.161])
24/02/19 05:50:22.97 MjkeD0Ec0.net
>>295
まあいけるっちゃいける
途中で敵の本部行くのに色々やる辺りでちょっと寄り道する必要は出てくるけど
298:名無しさんの野望 (ワッチョイ cfa6-YGpO [153.204.179.228])
24/02/19 08:43:14.41 vfNgHcUS0.net
>>296
英語だから何言ってんのか分からんかったけど自警団なのか...
ヒャッハーの住処を襲撃したヤベー集団だと思ってた
>>297
結構サクサク行けるんですな。頑張ってクリアしてみますぞ
299:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-9XQ6 [124.145.60.147])
24/02/19 08:44:25.80 5vcVdN8K0.net
>>298
わかんねぇのに英語でやってるのかよ……
300:名無しさんの野望
24/02/19 10:12:06.14 IdfDEepw0.net
字幕ちゃんとみてねーんだろ。
301:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f73-X6hX [59.129.77.192])
24/02/19 10:47:07.78 aLnfEdWR0.net
>>293
使ったことないから詳しくわかんないけどWorkshop Frameworkにそういう機能あるんじゃないのけ?
302:名無しさんの野望 (ワッチョイW bfea-9XQ6 [2001:268:942c:8047:*])
24/02/19 10:50:45.38 pR4e/Ny70.net
>>301
あるのか
MODエロとバグフィックス入れるだけで疲れたからそこら辺まだ見てなかった
確認してみるべ
303:名無しさんの野望 (ワッチョイW bfea-9XQ6 [2001:268:942c:8047:*])
24/02/19 10:54:03.57 pR4e/Ny70.net
あと前々から困ってるUnderground HideoutってMODのアドオンUnderground Hideout - Basement Settlement
いつまで経っても居住者も仲間もこないから腹立ってやめた経緯がある
どうやったら来るんだよ……
ナビメッシュがないのか……?
競合してたのか……未だに不明
304:名無しさんの野望 (ワッチョイW 8ffd-9VeV [2001:ce8:116:3b59:*])
24/02/19 11:53:39.06 2F/28NUU0.net
キャラが提示する情報全く理解せずにサクサククリアはTrue Grass
305:名無しさんの野望
24/02/19 14:02:37.76 kxkBaP4a0.net
ちょうどガービーが自己紹介して状況とクエスト説明するあたりで字幕だけ進まなくなるバグがあるからそれで読めなかったんじゃね
俺も初回プレイでそのバグに遭遇してリスニングに頼らざるを得なかったわ
306:名無しさんの野望
24/02/19 14:16:10.94 IdfDEepw0.net
英語音声だと、By the Way SHO-GUNなの?
307:名無しさんの野望
24/02/19 14:52:54.08 vfNgHcUS0.net
>>299
なんか初期設定英語だったからそのまま突っ走ってるんだ...
308:名無しさんの野望
24/02/19 15:14:58.28 pR4e/Ny70.net
>>307
分かり合えない人間がこんなとからにいるとは
309:名無しさんの野望
24/02/19 16:19:00.84 yZib2zycH.net
コラボの予習?で手を出せるくらいのフットワークならすぐ日本語化できるからやっときなよ
310:名無しさんの野望
24/02/19 16:59:14.33 pR4e/Ny70.net
>>307
お前もしかしてMTGのコラボでやり始めたのか
コラボの予習でやってるのに特に理解しないまま進めるとかアホだろ
なんのための予習なんだよ
一応日本語の仕方書いとくぞ
「Fallout 4」を右クリックします。
「プロパティ」を選びます。
「言語」タブに移動します。
使用する言語で「日本語(Japanese)」を選択します。
ウィンドウ右下にある「閉じる」を押すと日本語版のダウンロードが始まります
これやれば日本語でできるから
311:名無しさんの野望 (ワッチョイ cfa6-YGpO [153.204.179.228])
24/02/19 17:55:03.22 vfNgHcUS0.net
>>310
thx~.楽しみますわ
そんでコラボはその通りMTGっす
英語でもまぁプレイに支障はなかったけど細かい所拾えなさそうだから助かったっす
312:名無しさんの野望 (ワッチョイ a328-X6hX [2400:2412:3b00:eb00:*])
24/02/19 18:11:31.46 LHz2BXEF0.net
4ってバニラだとなにか問題ある?
3,nvと同じ流れで英語版日本語化してwikiにあるバグフィックスMODとか入れまくったんだけど普通のプレイならいらなかったかな
313:名無しさんの野望 (ワッチョイW bfea-9XQ6 [2001:268:942c:8047:*])
24/02/19 18:12:53.78 pR4e/Ny70.net
>>312
バグフィックスで消したバグがバニラでは問題だと思うけど
314:名無しさんの野望
24/02/19 18:34:17.61 4v1Q6doT0.net
バグと言っても軽度な放置できるものや進行に影響を及ぼすようなものまであるから
その辺を聞きたいんじゃない?
315:名無しさんの野望
24/02/19 18:46:49.54 LHz2BXEF0.net
すまん俺の聞き方が悪かった314のニュアンスだった
本当に必要かわからんバグフィックス系のためだけに一旦英語化して再度日本語化という作業が苦痛だったから気になった
316:名無しさんの野望
24/02/19 19:17:54.32 D/ThaJwu0.net
ルートにもよるけどBlind Betrayalでマクソンがバグって進行不能になるやつとか
Skyrimもそうだったけど非公式パッチで直るやつは大体メインクエスト進行不能系のバグ含まれてる
317:名無しさんの野望 (JPW 0Hff-e8Y9 [133.106.210.26])
24/02/19 19:32:08.07 rggejeIhH.net
mod自体初めてだと管理ツールとかnexusに慣れる時間まで入ってくるから、バグ修正だけのためならそこまでしなくても…ってなるけど
過去作やってるなら苦痛といってもだいぶ流れ作業だったはずなんでやって正解
318:名無しさんの野望 (JPW 0Hff-e8Y9 [133.106.210.26])
24/02/19 19:33:19.26 rggejeIhH.net
実際どのへんが直ってるのかは膨大すぎて分かんないや
319:名無しさんの野望 (ワッチョイ a33c-X6hX [2400:2412:3b00:eb00:*])
24/02/19 19:51:12.35 LHz2BXEF0.net
そうかやってよかったみんなありがとう
>>317
まさに去年末無料でもらった3を皮切りに先週までnvプレイしてたからまずバグフィックス入れる癖がついてた
一旦英語化,日本語化,MOD40個以上,そしたらUFO4Pとの競合で翻訳ずれるからxtranslatorで翻訳補完だのシリーズで1番大変だったから逆に不安になったという経緯
nvバニラがやばかったらからさすがに4ならバニラでいけるか気になってました
320:名無しさんの野望 (ワッチョイ cfa6-YGpO [153.204.179.228])
24/02/19 22:20:42.61 vfNgHcUS0.net
これってミニッツメンがくれたアーマーとおなじやつかな?
URLリンク(twitter.com)
パワーアーマーの強力さを示すのにまさかのクソハンリメイクとは思わなんだ
(deleted an unsolicited ad)
321:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3d0-YGpO [240f:e3:9098:1:*])
24/02/20 00:38:34.26 iXk2Nld30.net
あのPAはミニッツメンが所持してたんじゃなくて
放置されてたのをかっぱらっただけだぞ
322:名無しさんの野望 (ワッチョイ cfa6-YGpO [153.204.179.228])
24/02/20 00:48:50.09 2nr9SvgU0.net
終末戦争?で墜落したヘリの置き土産ってのは解ってるんだけど
ミニッツメン側が先に見つけてたわけだし彼らで着ればいいのに
通りすがりのプレイヤーに着せるし、くれたと言ってもいいのかなって
323:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa57-+Tpo [106.146.66.142])
24/02/20 00:52:06.14 rjhZD9WZa.net
まだ信用できるかどうかまるでわからない主人公にパワーアーマー着せるのかなり際どい判断だよねあれ
まあそんだけ追い詰められてたってことだろうけど
324:名無しさんの野望 (ワッチョイW 13eb-wsyB [124.110.161.58])
24/02/20 01:17:41.46 9ZrOESIj0.net
まあ囲ってたレイダー蹴散らす戦闘力持った相手にフュージョンコア譲ってくれと言って機嫌を損ねる訳にもいかんしな…
325:名無しさんの野望 (ワッチョイ cfa6-YGpO [153.204.179.228])
24/02/20 01:18:37.17 2nr9SvgU0.net
URLリンク(twitter.com)
そんなミニッツマンさんがカードになったよ。やっぱ銃の持ち方ツッコまれてて好き
(deleted an unsolicited ad)
326:名無しさんの野望 (ワッチョイ a30c-X6hX [112.69.114.130])
24/02/20 03:13:12.66 XsUXnmlI0.net
真面目にあの状況ガービーがパワーアーマー使ってレイダー倒せばいいだろとしかならないけど
スタージェス達が無防備になるしね
まぁPerceptionのボブルヘッド取ったらガービー達には自由博物館でそのまま余生を過ごしてもらうからどうでもいいけどさ
327:名無しさんの野望
24/02/20 09:56:48.03 aY5SijDN0.net
俺はスタードライブインまで連れてって近くの車爆発させて負傷させるまでがルーチン
328:名無しさんの野望
24/02/20 09:57:40.64 aY5SijDN0.net
ドライブインじゃねえや、レッドロケットか
329:名無しさんの野望
24/02/20 10:09:06.43 DIIJRCHR0.net
>まぁPerceptionのボブルヘッド取ったらガービー達には自由博物館でそのまま余生を過ごして
ミニッツマンルート面白くないからね。
ただ、ミニガンと5mm弾(1500初)とパワーアーマーはOverseer's Guardianを買う時の原資になるよね。
330:名無しさんの野望
24/02/20 14:31:27.20 2nr9SvgU0.net
>>329
え、このゲームマルチエンドなの?しかも今私が進もうとしてるっぽいルート面白くないのか...
331:名無しさんの野望
24/02/20 15:07:37.20 iXk2Nld30.net
メインクエスト途中にどの勢力につくかでルート分かれてる
ミニッツメン BOS レイルロード インスティチュートの四勢力あってそれぞれメインクエスト経過もエンディングも別
ちなみに俺はBOSが好き
332:名無しさんの野望
24/02/20 15:08:34.55 iXk2Nld30.net
全勢力と仲良くして誰も殺さない隠しルートとかは無いので注意
333:名無しさんの野望
24/02/20 15:09:03.43 FsjmOnkZ0.net
どの勢力も残しておきたいからいつもクリア出来ない
334:名無しさんの野望
24/02/20 15:21:35.60 brjrFbRy0.net
どの勢力のクエストもどこかと明確に敵対する直前で止めてあとは放浪してる
335:名無しさんの野望
24/02/20 15:38:55.69 FsjmOnkZ0.net
ロンドン4月23日か
無事にリリースされることを願うばかりだよほんと
336:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f71-3q3Q [240b:250:8080:ee00:*])
24/02/20 16:30:40.43 c3wsuA540.net
全ルート気合が入った演出があるから見とくといいかもよ
個人的にはミニッツメンは選択によっては2つ山場があって好きだけどなあ
337:名無しさんの野望 (ワッチョイW 430c-gsGO [2001:318:a20f:64b:*])
24/02/20 18:33:03.57 oF+/6mva0.net
派手にドンパチできるのとファイナルジャッジメント欲しいのでインスだなあ
338:名無しさんの野望 (ワッチョイW a3e4-3esh [2001:240:2413:8cfa:*])
24/02/20 18:35:14.17 Xzzsf9u60.net
>>330
ミニッツメンルートはフラグが折れないから好きなように進めていいよ
339:名無しさんの野望
24/02/20 20:15:21.06 XsUXnmlI0.net
俺もAirship downの最終決戦感大好きだから毎回インス
最初こっちが頑張ってると武器がクソ貧弱で有名な味方の人造人間がBoSの落とした武器拾い出して勝手にBoS倒してくれるようになるのも個人的に熱い
>>330
NVで言えばイエスマンルートだからね。要は他派閥全部と敵対しても詰まないためのルートって感じ
ただイエスマンと違うのは本筋にベガスの乗っ取りとか各部族との調整みたいなクエストは全く無くてクエストが最後のフーバーダムやるだけみたいな状態なこと
340:名無しさんの野望
24/02/20 20:30:51.67 DhCVxXmE0.net
国会議員として氷を小刻みに蹴って回ってたわ
341:名無しさんの野望
24/02/20 20:31:50.02 /ebku14F0.net
>>75
でも、忙しいからビリフは頑張って我慢するとか言ってたよね
958 名前:名無し草[sage] 投稿日:2022/08/23(火) 11:14
342:名無しさんの野望
24/02/20 20:35:12.21 ZyRjvDcI0.net
糖尿病で本当の世論がわかるのにな
343:名無しさんの野望
24/02/20 20:37:01.29 0uxQkDeF0.net
男だけど同伴してしまった
ただでさえ最高4%とかだったからな
-0.1% 本日の購入銘柄1件紹介します
やる夫の頭ですぐ殴り殺されたみたいな
344:名無しさんの野望
24/02/20 20:38:25.21 MHvAvWNg0.net
ミルクティー飲みすぎ
本国ペンなんて作るより帰国したほうがいいんじゃないのも当然
345:名無しさんの野望
24/02/20 20:39:15.22 bBn0dA720.net
見ると
同業者から1回転を跳ぶつもりだったんだろ
346:名無しさんの野望
24/02/20 20:47:02.44 ceaUhTo50.net
プレゼントの犬のおもちゃは1位だから
347:名無しさんの野望
24/02/20 20:48:13.27 3U3UtETR0.net
最悪で草
倒し方知っててなるから、捕まるかどうか悩んでる
348:名無しさんの野望
24/02/21 10:48:09.83 sRlSrMkR0.net
ホームプレートをバニラ環境で改装してるんだけど
他の人の内装みてると仕切りとか扉設置してる人いるけど
あれどうやるの?
一応バニラ環境でここまでできました的なこと
言ってるけど
349:名無しさんの野望
24/02/21 11:34:03.46 nC+in59ca.net
普通に、床板を敷いてから壁をスナップさせてるのでは?
350:名無しさんの野望
24/02/21 12:25:08.63 FS0AQZnF0.net
昨日からfo4vrを始めてdlc入れてやってるけど何百時間もプレイして粗方味わい尽くした連邦の冒険が没入感によって全く新しく生まれ変わるから凄い楽しい
近距離デスクローの迫力に感動するぞ!
351:名無しさんの野望
24/02/21 13:15:25.46 sRlSrMkR0.net
>>349
そもそも床とか壁とか柵がクラフトできないんだよ
グリッチ技でもあるのかな
352:名無しさんの野望 (ワッチョイW ef5d-Ubrm [2001:268:997c:c04b:*])
24/02/21 15:27:54.72 2N5PlAsH0.net
Modじゃないの?
353:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-9XQ6 [124.145.60.147])
24/02/21 16:09:17.51 9VDE4FE50.net
MOD入れ直すの疲れるわ……日本語訳するのも数こなすと目も頭も疲れる
354:名無しさんの野望 (ワッチョイ c38c-xCOp [2400:2651:c6c2:fd00:*])
24/02/21 16:42:56.43 c6gnbFfQ0.net
なんとユーザーおすすめのMODを全部まとめて導入してくれるすごい奴があるんだぜ!
NexusのCollectionsっていう奴なんですけど......
355:名無しさんの野望 (ワッチョイ cfa6-YGpO [153.204.179.228])
24/02/21 17:32:31.16 vAnyRnUf0.net
その書き方だとなんか問題ある感じあんだろうか?
356:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-9XQ6 [124.145.60.147])
24/02/21 18:17:11.85 9VDE4FE50.net
>>354
いいねこれ
357:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-9XQ6 [124.145.60.147])
24/02/21 18:17:28.16 9VDE4FE50.net
あとの問題は日本語化のみか
358:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-9XQ6 [124.145.60.147])
24/02/21 18:21:19.08 9VDE4FE50.net
クソ
fallout4サブでもう一個アプリ増やしてMOD実験のためだけに使いたい
メイン壊れたらやる気なくなる
359:名無しさんの野望 (スッップ Sd5f-KMyP [49.98.163.117])
24/02/21 18:24:04.07 imzglaodd.net
>>253
mo2いれてプロファイルで管理すればいいよ
360:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf44-X3nM [153.151.147.72])
24/02/21 20:09:20.39 u2BRgCn/0.net
>>354
へーそんなのあったんだ
酢タフィが残念すぎたしFO4はMod遊んでなかったから久々にやってみようかな
361:名無しさんの野望 (ワッチョイ a30c-X6hX [112.69.114.130])
24/02/21 20:55:30.48 SYhPX5f/0.net
Collectionも悪くないけどWabbajack入れてModリスト探すのもいいぞ
基本一定のテーマに則ってリスト作ってるから「こういうゲームしたい」って時に下地作るのが楽になる
362:名無しさんの野望 (ワッチョイ 438f-3q3Q [2400:2412:8301:d100:*])
24/02/21 21:35:33.71 kyWXtL1I0.net
ミニッツメン・インスティチュートルートでEND迎えたからかプレストンに話しかけてもところで将軍してくれないせいでコンパニオンの好感度上げが出来ぬぇ
というわけでラジオ・フリーダムをつけていたら、攻略したくてヌカコーラにFT>ラジフリから救難依頼>終わらせてヌカ>ラジフリ(ry)を繰り替えしてるw
363:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-9XQ6 [124.145.60.147])
24/02/21 21:39:32.62 9VDE4FE50.net
もうコンパニオンのパークとるためだけに好感度あげるのだるいから各コンパニオンパークスキル本のMOD入れたわ
これで特定のキャラのシナリオだけ楽しめる
364:名無しさんの野望 (ワッチョイ 438f-3q3Q [2400:2412:8301:d100:*])
24/02/21 22:05:26.58 kyWXtL1I0.net
実績なんて返金阻止とマニア向けの要素でしかないのにMODのせいでヌカワールドの実績解放率が低いって聞いて今バニラで遊んでるわ
そんな折に人間と化したキュリーにスパンコールドレス着せたら存外かわいくてさ…
365:名無しさんの野望
24/02/21 23:37:39.35 3cDdDAJA0.net
キュリー可愛いよキュリー
まあうちのキュリーは見た目ほぼシャルロットなんだけど
366:名無しさんの野望
24/02/22 01:02:31.97 r74vf5bG0.net
>>363
最初は好感度上げるアイテムをModで入れたけどもはやコンパニオンクエストすらやるの面倒くさいから俺もそうなったわ
メッドテックリサーチとかもうコンソールで無理やり奥入った
Skyrimもそうだけど特定派閥やキャラのクエストある程度進めないと入れすらしないところにスキル本とか置くのやめろって言いたい
367:名無しさんの野望
24/02/22 03:03:52.81 Iy4qgWCdr.net
まぁ網羅できないのが普通だしな
インスルートでパイパーが敵対しないのとか変でしかないし
368:名無しさんの野望
24/02/22 07:37:52.29 r74vf5bG0.net
ニックもパイパーもインスでクリアしたらボロクソ言ってくるけど
BoSの壊滅をレイルロード側のクエストでやってからEnd of the Line起こしてレイルロード壊滅させれば特に何も言われないって見て草生えたわ
レイルロードがBoS壊滅させる分には良いのか…
369:名無しさんの野望
24/02/22 08:24:50.98 nXdY3fsT0.net
基本的に中立NPCが敵対NPCを殺すと
仕様 or 設定ミスのせいでプレイヤーが殺した扱いになるから
その部分でもコンパニオンの不自然な反応は生じるな
マクドナウ市長が身バレして敵対してくる場面で
こっちはマクドナウ市長に指一本触れずに黙って見てたら
パイパーが1人で立ち向かって行ってマクドナウを蜂の巣にした
でも直後のパイパーの会話はプレイヤーがマクドナウを殺した体になってるし
いやボコボコにしたのお前だろ…
370:名無しさんの野望
24/02/22 08:25:21.96 nXdY3fsT0.net
基本的に中立NPCが敵対NPCを殺すと
仕様 or 設定ミスのせいでプレイヤーが殺した扱いになるから
その部分でもコンパニオンの不自然な反応は生じるな
マクドナウ市長が身バレして敵対してくる場面で
こっちはマクドナウ市長に指一本触れずに黙って見てたら
パイパーが1人で立ち向かって行ってマクドナウを蜂の巣にした
でも直後のパイパーの会話はプレイヤーがマクドナウを殺した体になってるし
いやボコボコにしたのお前だろ…
371:名無しさんの野望
24/02/22 08:35:51.43 bNaeRJh10.net
>>366
ほんとにそう
コンパニオン全員のクエスト全てこなす想定で置くなと
せめてユニーク武器だろと
372:名無しさんの野望
24/02/22 08:37:04.09 bNaeRJh10.net
スレチなのは分かってるが
みんなのイチオシMOD教えておくれ
もう脳が働かない……
373:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f44-X6hX [2400:4051:ede2:2a00:*])
24/02/22 09:33:21.77 iblUVjxm0.net
Minimal Minimap
374:名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fd4-ZX/b [219.113.113.115])
24/02/22 09:36:31.46 Te4cmYUY0.net
最近でた敵強化MODだけど
IMPROVED HOSTILE FACTIONSが面白そうよ
375:名無しさんの野望 (ワッチョイ c3fc-xCOp [2400:2651:c6c2:fd00:*])
24/02/22 09:39:15.97 aOWmAB5B0.net
Screen Archer Menu
もはやこれなしでSSは撮れない
376:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f73-X6hX [59.129.77.192])
24/02/22 09:58:44.17 ISVSltzd0.net
Commonwealth Encounter Pack
マンネリ減少これサイコー
377:名無しさんの野望
24/02/22 10:26:44.66 isi3/BgSd.net
IMPROVEDシリーズは敵強化modとしてはマジでおすすめだよ
ほぼ全部の派閥に個別対応だし、互換性も良くて何よりバグがほとんどない
レイダーとかガンナーのオーバーホールって大体5年以上前に更新止まっててFacegen絡みでアホほど処理落ちするとかCTDするとか何かしらの問題抱えてたから神Modにしか見えない
378:名無しさんの野望
24/02/22 10:36:29.93 bNaeRJh10.net
ありがてぇ…ありがてぇ…
379:名無しさんの野望
24/02/22 11:38:53.78 AlcU+/Kya.net
Weapon Quality Randomizerが好き
ドロップも店売りも飽きることなく武器探しを楽しめる
あとcompanion ivyかなw
380:名無しさんの野望
24/02/22 11:47:06.51 7A2RG+Qs0.net
>>376
これってNPCs Travelと
併用しても大丈夫なんかな?
381:名無しさんの野望
24/02/22 11:52:54.04 ISVSltzd0.net
>>380
大丈夫なのよ
即導入するのよ
382:名無しさんの野望
24/02/22 12:39:10.24 7A2RG+Qs0.net
ありがとうございます。
前々から気になってたから入れてみます
383:名無しさんの野望 (ワッチョイ a30c-X6hX [112.69.114.130])
24/02/22 13:14:26.21 r74vf5bG0.net
最近出たやつだとYou Are Exceptional - Skills and Perk Overhaulが個人的なおすすめ
3・NV方式のスキルオーバーホールだけど色々練ってあるし、ぱっと見で分かるような強Perkとかあんまりないから手探りでPerkとスキル振り考えるのがかなり
楽しい
Traitもかなりバランス良いのも良い
Start me up Reduxと互換性ないのが難点だけど
384:名無しさんの野望
24/02/22 21:00:58.98 ZVyCY/nT0.net
あんま規模がでかすぎると調整だけで気力も時間も全部持っていかれるからなぁ
385:名無しさんの野望
24/02/22 21:09:44.23 IPN/GljB0.net
いつのまにか買ってあったから始めたけど難しいわ。
386:名無しさんの野望
24/02/23 01:23:48.32 hKIfYryn0.net
上でもおススメされてるけどMinimal Minimapおススメ
ミニマップにロード扉が表示されて、MODで追加した室内の見逃しがなくなりそう
387:名無しさんの野望
24/02/23 03:28:46.10 EDzOWKC+d.net
Minimal Minimapは伝説の死体や雑誌、Mod追加のユニークも星マーク表示だから見落としが無くなるのが素晴らしい
スキル雑誌やユニークが大量にある装備mod入れても安心できる
388:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe3-X6hX [240d:1c:166:3700:*])
24/02/23 08:29:37.82 rY0ANuNn0.net
Sim Settlements 2
本部の配電施設アップグレードしてるのに一向に電力ゲージがあがらないのはなぜ?
389:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4389-3q3Q [2400:2412:8301:d100:*])
24/02/23 09:35:53.22 pH5FG4Vh0.net
ヌカワールド全クエストクリアしたくなったんで当然最後のクエストは…アンモラルコンバットだったぜ?!
フリッチはオープンシーズンで敵対するキャラクターから除外されているのな
観客を死屍累々にしてから暢気にエントリーしてくるスパミュを静かな会場で仕留めるなんとも寂しい最後だった
はーようやくクエストメニューが無になったわ
390:名無しさんの野望
24/02/24 01:33:35.17 tFPnE4Xj0.net
コベナント、裏から接近したらタレットが撃ってきたんで反撃、そのまま住人と戦闘になって全滅させてしまった。自由度高過ぎだろ。
391:名無しさんの野望
24/02/24 06:37:44.69 Li6lf6tn0.net
MOD入れ始めて100個目突破
まだMOD使いは終わらない
392:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f1c-X6hX [240f:34:8ce8:1:*])
24/02/24 08:36:07.30 MDuXa2ck0.net
>390
勿体ないなぁ。
コベナントには美人化できる住民が4人もいるのに。
拠点に誘拐してくれば良いのに。
女医さんは本物だから、24時間治療してくれる。
393:名無しさんの野望 (ワッチョイW 3311-9XQ6 [2001:268:942e:d216:*])
24/02/24 08:59:47.93 Li6lf6tn0.net
>>392
それどうやればいいんだ?
拉致してえ
394:名無しさんの野望
24/02/24 14:14:52.57 Dc014Baga.net
ごゆっくりぃ⁉︎
395:390
24/02/25 02:38:28.35 F5cjdyni0.net
>>392
レジェンド武器も買えるらしいから、さすがにセーブで戻ったわ。表からすんなり入れたが、謎解きがわかんねえ
396:名無しさんの野望
24/02/25 06:46:59.31 1DvlIQiP0.net
ホライゾン入れたらコベナントの雑貨屋で確定CTDしたから虐殺ルートにしたわ
おま環だろうけど治せるほどの知識が俺にはなかった
397:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fe6-r8/V [2400:2412:8301:d100:*])
24/02/25 08:31:24.88 koR+11vq0.net
謎解きは別に大したことないよ。そもそも探偵ごっこするだけなのがその辺のテーマ
襲われたっていう地点に向かってそこを調べて戻ったらあとは自分がどう思うかで判断してよい
より真相を知ろうとしても良いし上っ面とも誠実ともいえる正義を貫いてもいい
俺?どっちでも良すぎて何となくで決めた
398:名無しさんの野望 (スップ Sd5a-u/TK [49.97.15.68])
24/02/25 08:37:03.06 G8P+7Xd8d.net
死体のまま普通に動いてるいるんだが…
長いことやってるけど初めて見た
399:名無しさんの野望 (ワッチョイW 93eb-SRzl [124.110.161.58])
24/02/25 09:48:08.55 /MT1XMkn0.net
コベナントにきたらまずダンを殺してクエスト発生そのものを潰してるわ
あいつうざいし
400:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a55-3Sl+ [2001:268:942c:8995:*])
24/02/25 10:37:23.29 kRVmXAjp0.net
イチオシの武器MODとかある?
401:名無しさんの野望 (ワッチョイW c7f4-36/6 [122.248.74.162])
24/02/25 10:49:56.40 JxnXZmqB0.net
Hyper
402:名無しさんの野望
24/02/25 11:00:09.96 fmcOrhmJ0.net
実績有効化modが競合して機能していなかったことに今更気がついた
また遊べる!
403:名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f0c-/KNI [2001:318:a20f:64b:*])
24/02/25 12:34:12.24 iqwlvpAE0.net
AQILA
404:名無しさんの野望 (ワッチョイW ba76-xpG5 [2001:268:c215:94bd:*])
24/02/25 13:10:43.59 RiG/m8CM0.net
アドオンも含めてやたらパーツある武器MOD使いこなしてる人いるの
405:名無しさんの野望
24/02/25 16:45:24.00 dHVg06Mg0.net
>0395
門番のおっさんが”不正解は無い”とかいってたと思うけど。
問題を読まずひたすら右クリック、で良いんですよ。
406:名無しさんの野望 (ワッチョイ bab8-iVup [240f:34:8ce8:1:*])
24/02/25 17:12:35.58 dHVg06Mg0.net
>>393
コベナントのクエストをやってワークステーションを使えるようになったら、MOVEコマンドで拠点に送れます。
クエストが面倒なときは、
コンソーソールで、対象NPCに対し、
SetPV bCommandable 1
SetPV bAllowMove 1
(反映されるのに時間が必要かも)
その後、
prid NPC_ID
拠点に移動し、
MoveTo Player
(NPC_IDがグローバルでないので、NPC_ID.MoveTo Playerはエラーになる)
NPCが拠点に来たら、ワークステーションのMOVEコマンドで拠点に所属させる。
407:名無しさんの野望 (ワッチョイW 47a3-3Sl+ [2001:268:942c:e82a:*])
24/02/25 17:16:01.34 MJdPiTF30.net
>>406
天才か?
ありがとう
408:名無しさんの野望
24/02/25 18:34:11.34 NtbzH05U0.net
>>400
きみのこのみによる
409:名無しさんの野望
24/02/25 18:49:00.51 yF1MOqJI0.net
ちょっと助けてください
パッドでプレイしてるんですが、急にPipboyの画面を開くと一瞬キーボードのやじるしが出て決定ボタンが反応しなくなりました
アイテムを取ったりコンパニオンに話しかけたりの決定ボタンは反応します
410:名無しさんの野望
24/02/25 19:01:19.04 MJdPiTF30.net
>>408
好みとかこだわりがないっす
うっす
411:名無しさんの野望
24/02/25 19:01:49.85 MJdPiTF30.net
>>409
セーブしてやり直したら?
412:名無しさんの野望
24/02/25 19:30:32.94 C+sd0NoC0.net
>>410
Combined Armsでも入れたら?
いっぱい入ってるから一つくらいは気に入るのあるかもよ
413:名無しさんの野望
24/02/25 19:42:58.84 NtbzH05U0.net
>>410
じゃあおすすめもないっすね
414:名無しさんの野望
24/02/25 19:58:48.42 xDGWPPgBd.net
前に銃器メーカー縛りでやってみたらFO4のMod事情だとFNとH&K、ワルサーが強すぎてアメリカェ…ってなったわ
コルトもレミントンもそんなにMod出てなかっんだな
415:名無しさんの野望
24/02/25 20:11:16.08 G8P+7Xd8d.net
とりあえずハンティングライフルのボルトハンドルを右にするMODは入れよう
416:名無しさんの野望
24/02/25 20:18:08.17 3l7mA1zd0.net
mk18のアドオン入れまくったらAR-15系列網羅できるのが楽しい
タルコフやってる気分になる
417:名無しさんの野望
24/02/25 20:21:12.94 NtbzH05U0.net
1911とAR15系がど定番なだけに、それ以外となるとむしろ欧州系メーカーのバリエーションの方が目立つね。
まあゲームだとわりとどこもそんな感じ。
418:名無しさんの野望
24/02/25 20:22:42.42 RTu+fajt0.net
武器はskibadaaのredux系を入れるくらいが丁度良い
419:名無しさんの野望
24/02/25 21:42:46.74 TbNzD7FA0.net
ベガスの12.7mmSMGとかボザールみたいなキメラ銃が好きなんだけど4だと見かけないから結局Modでこの2つ使ってるわ
420:名無しさんの野望
24/02/25 22:04:32.46 L93fUEfC0.net
>>414
アメリカが作るとそれがスタンダードに自動でなっちゃうからねえ
MOD作る人ってオタク多いだろうし
421:名無しさんの野望 (ワッチョイW 47a1-xpG5 [2001:268:c208:71de:*])
24/02/25 23:08:12.34 +rzGOoCv0.net
コンバットショットガンだかライフルはキメラ武器って言われてね
PPSh-41とBAR
422:名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b19-EwSq [240d:1a:1a7:3700:*])
24/02/25 23:12:45.73 1oMUZyho0.net
拠点襲撃の際に居合わせた行商人にパワーアーマー
パチられて返してくれんのだが。
パワーアーマー着ながら行商している。
423:名無しさんの野望 (ワッチョイW c7f4-36/6 [122.248.74.162])
24/02/25 23:35:20.03 JxnXZmqB0.net
ジャンクだなんてとんでもない
これは戦前の知性が詰まった素晴らしい遺物
一介のウェイストランダーにはわからないだろうが、君は違いそうだ
424:名無しさんの野望 (ワッチョイ afb4-iVup [240b:253:b6c0:4e00:*])
24/02/25 23:41:10.57 L93fUEfC0.net
今使ってるWQHDモニターの4060TI とI510400がMOD限界っぽくて30分ぐらいやったら落ちるようになって
PC買う予定なんだけど4070TIかTISかCPUインテルかラデオンか迷ってるけど
FALLOUT的にお勧めの組み合わせある?
425:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4767-w3el [240f:e3:9098:1:*])
24/02/26 00:05:58.04 XtMp+5NK0.net
その組み合わせならcpuの方が型落ちだからそれだけ更新でいいと思う
グラボ自体は全然問題なさげかな
426:名無しさんの野望 (ワッチョイ ba98-iVup [240f:34:8ce8:1:*])
24/02/26 00:27:33.81 yu5m9Xs+0.net
WQHD6コア6スレッドでもそういうこと無いから、
ハードの問題では無いと見た。
FO4はヒープが怪しい。
427:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a27-bsa+ [2400:4053:1200:9b00:*])
24/02/26 01:23:59.40 1JBBEXOH0.net
>>424
PCに詳しくないなら利用者が多いインテル/Geforceでいいんじゃない?
ただ落ちる原因がハードではなくMOD構成にある場合は新PCにしてもまた落ちる可能性はあるけど
その辺解決しなくていいのかな
428:名無しさんの野望
24/02/26 01:30:25.77 zmjTel5b0.net
CTDならBuffout4がクラッシュログ出してたりしないん?
前提Modが足りてないまま起動したとかスクリプトが致命的に噛み合わせ悪くてローディング中にクラッシュとかじゃなけりゃまずログが出ると思うけど
429:名無しさんの野望
24/02/26 09:36:47.42 Dt1a7Sq/0.net
4060から4070にした所で何か変わるとは思えんな
むしろMod構成を見直すべき
こんな古いゲームにオススメグラボとかないわ
430:名無しさんの野望
24/02/26 10:15:48.26 4uzOWONa0.net
3070tiのAMD5600Gでmod数950個ちょいだけど30分で落ちるなんてないから、PCスペックの問題じゃなくて単純にmod環境の中の噛み合わせなり不具合のあるmodが混じってるとかじゃないのかな
ENBやreshadeも併用してるけど、reshadeの設定によっちゃフリーズを招く事はあるやも
431:名無しさんの野望
24/02/26 10:36:29.23 zmjTel5b0.net
前のPCが3070ti、i5 10900KだったけどMod800個くらいでMod噛み合わせが悪かったとかカメラ?とかのランダムクラッシュ以外じゃCTD全く無かった
ENB込みでボストン中心部でFPS30下回るとかはあったけど
4070ti、14700Kの今だとFPS落ちようがないしマジでランダムクラッシュ以外は何もない
30分経った頃に決まって落ちるならテクスチャかスクリプト絡みでやばいの入ってるんじゃない?
432:名無しさんの野望
24/02/26 10:37:40.05 HkP5FX3a0.net
自分はBuffout4NGのログ見ると大体
ShadowSceneNodeで落ちてる
Skyrimだとこのクラッシュにも対応してるけど
Fallout4はまだ対応してないとオモタ
433:名無しさんの野望
24/02/26 11:30:54.94 Sm8hcK790.net
コンソールでキュリー呼び出すIDググっても人造人間でなくハンディが出現する。
434:名無しさんの野望 (アウアウウー Sab7-ioD1 [106.131.112.238])
24/02/26 12:13:00.29 9bTk6NU7a.net
データ的には転生前キュリーと転生後キュリーの2つがあったと思うので、転生後キュリーのIDで呼び出せば良いんじゃないかな
435:名無しさんの野望 (スフッ Sd5a-iHcU [49.106.204.215])
24/02/26 12:27:15.24 pc4mn7MLd.net
>>431
そのスペックだとボストンでfpsいくらぐらいなの?
436:名無しさんの野望 (ワッチョイ c70c-iVup [112.69.114.130])
24/02/26 13:36:00.61 zmjTel5b0.net
シンスキュリーのIDってななこ化する時に初めて知った記憶
>>435
使ってるENBが見やすさ重視でSpectrumって軽めのやつだけど平均110くらい
マスベイ付近のガンナー、スパミュ、レイダーがひたすらドンパチやってる辺りでも80-90で収まる感じ
61上限とかにしなければ60割ったことは1回もないはず
437:名無しさんの野望 (ワッチョイW a321-Qx14 [2001:268:99bb:8e6b:*])
24/02/26 13:55:56.00 Sm8hcK790.net
知ってるのならIDくらい書いてくれてもいいのに。
438:名無しさんの野望
24/02/26 13:58:48.15 B8K6W4DQ0.net
>>437
それぐらい調べろよ
失礼なやつだなお前
439:名無しさんの野望
24/02/26 14:03:58.46 4uzOWONa0.net
tes4やfo3の頃からPCスペック上げても意味ないって定期的にあるけど性能が高まれば、その分の効果は得られてきてるよね。
上がった分だけmod詰め込んだり画質弄りで負荷を増していくから際限ないだけで。
あとはどんだけ廃スペでもiniやパフォーマンス周りのmod入れて自環境に合わせて調整したり、致命的な不具合を抱えてるmod(一見パフォーマンスに影響なさそうなmodがcellぶち壊してたり、過負荷なスクリプト組まれてたり)とかを除外とかしないと宝の持ち腐れになる
440:名無しさんの野望
24/02/26 14:04:58.92 FZSJuFts0.net
字幕日本語化するとキャラが喋り終わる前に次にセリフが飛んでモヤモヤするんだけど何なのこれ
441:名無しさんの野望
24/02/26 14:09:25.44 2H9U/kfF0.net
エンジンが腐っているから、PCのスペック上げるよりも問題を解消するMODの方が効果的だしな
442:名無しさんの野望
24/02/26 14:21:23.47 zmjTel5b0.net
Fallout4なら極論プリコンをまともにするだけで全然快適になる
バニラの土地改変するMod使うならちゃんとPRP互換パッチ入れる、ないなら使わないとかマジで重要
他だとレイダーの顔の種類増やすModならFacegen周りがしっかりしてるのを使うとかしないとレイダー読み込むたびにカクついたりするし
スクリプト周りなら例えばPANPC入れてるのにPANPC以外で敵のスポーン増やすMod併用してると大変なことになりやすい
443:名無しさんの野望
24/02/26 15:26:59.32 jgV+dPg70.net
PRPはアプデも多いしパッチ探すのも作るのも面倒になって抜いちゃったわ
444:名無しさんの野望
24/02/26 15:32:59.35 Sm8hcK790.net
軽量なほうを入れてる
445:名無しさんの野望
24/02/26 18:35:06.30 yu5m9Xs+0.net
事前結合が必要となるPCスペックって、どんなもんなの?
446:名無しさんの野望
24/02/26 21:09:26.95 zuC+yNy60.net
苦労の割に大した効果ないしな、自分もPRPはもう使ってないや
447:名無しさんの野望
24/02/26 21:13:30.40 3qUzFIagH.net
PRP抜くとPCスペックじゃなくDX11の限界によって60fps割りだすからな
448:名無しさんの野望
24/02/26 21:37:14.10 VkKYVQNGd.net
PRPは知らんけどScrap Everythingで事前結合壊しまくってもゴリ押しするには4000番代は欲しいみたいなのは聞いたことある
今ならPRPはver69入れてれば人気modは大体パッチあるからだいぶ楽にはなった
74はCCコンテンツ対応らしいけどCC何も買ってないし
449:名無しさんの野望
24/02/26 22:00:25.05 xCr2zLvz0.net
>>445
それは公表されてる推奨とか最低とかのスペックになるんじゃないかな
DLCでベセ自らぶっ壊したが
450:名無しさんの野望 (ワッチョイ c70c-B158 [112.69.114.130])
24/02/27 01:11:52.38 SwJVfTCY0.net
冷静にDLCでボストンのプリコン壊れたの意味不明すぎて面白い
たまにはレイルロード入ってやるかって思ってたのにTradecraftが発生すらしないしsetstageもstartquestも効果なくてディーコンに話しかけても無反応になってもうた
completequestだと経験値は入るけどクエストジャーナルには何も残らないし、Fo4edit見ても競合すら起こっていない
すまんな、どうやら俺が過ごす連邦では君らが生き残れる世界はないらしい
451:名無しさんの野望
24/02/27 02:51:54.43 4D/lH3Na0.net
ディーコンにどうやって会ったの?
オールドチャーチで鍵解いて、Tradecraftが発生しないのなら、
つんでますね。
バリステックウイーブ使えないのはつらいかな。軽装備なら。
452:名無しさんの野望
24/02/27 05:09:51.25 SwJVfTCY0.net
コーサー転がした後のチップの解析の時だね
いつもなら解析後にデズに話しかければRoad to Freedom終わってTradecraftが発生してたけど
Road to Freedom終わった後何も起こらねぇ
このパターンはマジで初めてだから流石に困惑する
ウィーブはmodでデフォルトで可能にしてるから良いけどさ
453:名無しさんの野望
24/02/27 10:54:30.47 UUtp8fhQd.net
ディーコンに話しかけても進まないバグはよく見かけるけど
Tradecraftは開始してるから別件だよな?
454:名無しさんの野望
24/02/27 11:38:08.24 SwJVfTCY0.net
良く言われてるのは最後の扉開けるターミナルにディーコンが移動しなくて扉が開くフラグが立たずに進行不能になるやつと
いきなり「俺たちをBoSに売りやがったな」っていい出してそこで会話が終わるやつのはず(どっちもUFO4Pで修正されてない)
今回起こったのはRoad to Freedom終わった後に続けてTradecraftが開始するはずが開始しなくてディーコンに話しかけても無反応になる
………こうしてみると大概バグだらけだなこのクエスト
455:名無しさんの野望
24/02/27 12:03:43.12 AarhxZaB0.net
超初歩な質問なんだけど敵の出現頻度?生成数?をドカンと増やす事ってできないのだろうか
456:名無しさんの野望 (ワッチョイ ba69-iVup [240f:34:8ce8:1:*])
24/02/27 12:59:11.54 4D/lH3Na0.net
>………こうしてみると大概バグだらけだなこのクエスト
怒りに任せての暴言はいかんと思うよ。
457:名無しさんの野望 (ワッチョイ ba69-iVup [240f:34:8ce8:1:*])
24/02/27 13:04:54.66 4D/lH3Na0.net
>>0455
More EnemiesというMODは如何?
ぬるいFO4には必須MOD。
458:名無しさんの野望
24/02/27 13:28:20.41 SwJVfTCY0.net
環境にもよるけどSKK CombatStalkerとSKK RandomEncounterManagerの両方使えば良いよ
敵増やすタイプのModはそれだけ戦闘中に同時に動くAIが増えるって事だから、PANPCとか入れてると相応のスペックないとガクガクになる
場合によってはAI上限に引っかかって戦闘中なのに棒立ちで何もしないNPCとかも出てくる
The arms of steelってBoS増えるmod入れてナショナルガード行ったらBoSが50人くらいいたけど半分以上は敵が来てもずっと棒立ちになってて萎えた記憶ある
459:名無しさんの野望
24/02/27 13:36:35.98 AarhxZaB0.net
MODになっちゃうんすな...ini書き換えとかで行けないかなとか思ってたけど、MOD環境やってみます
>>457,458様感謝
460:名無しさんの野望
24/02/27 17:56:18.45 NfsTPMWYH.net
そんなにNPC数爆増してる訳じゃないからアレだけど
Baka MaxPapyrusOps使っとけば戦闘中棒立ちはなくなるんじゃねえかなあ
461:名無しさんの野望 (ワッチョイ c70c-B158 [112.69.114.130])
24/02/27 18:48:38.61 SwJVfTCY0.net
セーブデータ掘り返して確認してたらオールドノースチャーチ未発見のセーブの時はTradecraft発生したけどそこから30分後かつ、オールドノースチャーチに一度入ったデータだと発生しなくなってた
今までに何回やっても大丈夫だったけど最初に入った時にちゃんとやっとけって事か
462:名無しさんの野望
24/02/27 20:02:09.03 mJ40raFP0.net
>>456
バグだらけなのはこのクエストだけじゃないからぁ
463:名無しさんの野望 (ワッチョイ 47de-r8/V [2400:4153:a820:200:*])
24/02/27 23:15:22.37 keULsAcV0.net
ベセスダゲー初心者さんだろう
464:名無しさんの野望 (スップ Sdfa-u/TK [1.75.227.159])
24/02/28 10:20:00.24 Aq4MSjpQd.net
本気でムカついたバグはアートvsアート増殖ぐらいだな
あのイベントだけは初期に狙って潰すようにしてる
465:名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fff-Qx14 [2001:268:9983:b034:*])
24/02/28 13:30:24.09 ps7guXw60.net
武器を追加するMod入れたときに、その武器を改造するモジュールが
インベントリのMISCに分類されてしまうのはキーワードかなにか足りないのですか?
466:名無しさんの野望
24/02/28 13:34:58.67 CepK8hpt0.net
最近Combined ArmsとExpansionを入れたんだけど、あれにアタッチする暗視スコープってほとんど x3.25の見にくいヤツしか見当たらなくて
追加するmodとかないんだろうか
posts欄でも不満を見かけないんだけど皆どうしてんのかな?
467:466
24/02/28 14:33:34.04 CepK8hpt0.net
自己レス
STSとかFTSとCombined用パッチ入れると追加されるみたいね
ちょっといろいろやってみる
468:名無しさんの野望
24/02/28 16:17:39.33 phikKUcK0.net
デスクローの卵を巣に戻してデスクロー・ウェリンガムのレシピをもらい損ねたんだけどコンソールで無理やり追加することってできないかな?
アイテムとしてのレシピをコンソールで獲得してもクッキングステーションのレシピに追加されなかったんだけど
469:名無しさんの野望
24/02/28 16:32:18.26 L2xCIVft0.net
一回捨ててから改めて拾えば追加されるんじゃない?
470:名無しさんの野望
24/02/28 16:45:20.13 phikKUcK0.net
やってみたけどダメだった
もしかしたらクエストのstageの分岐がフラグになってるのかもしれない
そう思ってSetstageで400を入れてフラグを立ててみようとしたんだけど、400がno setのまま変化しなかった。
これはクエストが完了してStoppedの状態になるとコマンドを受け付けなくなるのかもしれない。
すべて憶測だけど。
というわけで先駆者の知恵を借りようと思ったんだけど詳しい人いないかな?
471:424
24/02/28 17:18:16.93 +SXdoacd0.net
>>424だが解決したわ
薄々感づいてたけどアイテムため込みすぎによるデータクラッシュだったわ
ニューゲームしたら普通に3時間ぶっ続けても落ちんかった
まあBTAWの服とかレイダーに着せてためまくってたし伝説も増やしてレジェンダリーためまくってたり
ジャンクもためまくってたからな
まあボストンで20割ったりFPS落ち着く前に動いたら落ちたりしてたからまあ4070TIS付き買うわ
472:470
24/02/28 18:36:14.73 phikKUcK0.net
なんとなく分かった。
デスクロー・ウェリンガムはクエスト001A71E8のstage 420がdoneになるとクッキングステーションで作れるようになるっぽい
すでにクリア済みのクエストの特定stageをno setからdoneに変える方法があればいけるかもしれない
モヤモヤするからどんな無茶な方法でも試したいけど方法がないなら諦めます
473:名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b29-u/TK [2400:4051:5020:1800:*])
24/02/28 19:12:50.98 MPVPHAdu0.net
新鮮なデスクローの卵は、一旦返した後で拾えるよたぶん
474:名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b29-u/TK [2400:4051:5020:1800:*])
24/02/28 19:14:12.63 MPVPHAdu0.net
すまん、拾い直してもクエが終了してたら無理か
475:名無しさんの野望 (ワッチョイ af4d-iVup [240b:253:b6c0:4e00:*])
24/02/28 19:14:24.09 +SXdoacd0.net
URLリンク(afternun.mydns.jp)
これ使いたいんだけど体が紫になって使えないです
使いかた分かる方います?一応ボディの皮膚?入ってるINIをどっかに居れたらと思うんですけど
どこに入れたらいいかわからないんです
476:名無しさんの野望 (ワッチョイW ba6f-78E5 [240d:2:19:d800:*])
24/02/28 19:30:54.96 L2xCIVft0.net
それはespを一纏めにした奴なんで、どっかにあるオリジナルのMODを探して入れとけ
477:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e44-3Sws [153.151.147.72])
24/02/28 20:07:03.41 0qi7dAVn0.net
こいつひでーな>>471
478:名無しさんの野望 (ワッチョイ af4d-iVup [240b:253:b6c0:4e00:*])
24/02/28 21:22:26.23 +SXdoacd0.net
>>471
そうなんですかありがとうございます
ラバーズにあったようななかったような
479:名無しさんの野望 (ワッチョイ af4d-iVup [240b:253:b6c0:4e00:*])
24/02/28 21:23:13.31 +SXdoacd0.net
>>471
そうなんですかありがとうございます
ラバーズにあったようななかったような
480:名無しさんの野望 (ワッチョイ af4d-iVup [240b:253:b6c0:4e00:*])
24/02/28 21:27:27.40 +SXdoacd0.net
違った>>476ね感謝です
481:名無しさんの野望
24/02/29 09:04:39.89 gr19pIOO0GARLIC.net
最近インストールしたんだけど、日本語化したら会話してる際喋り終わる前に次の言葉喋り出して会話聞き取れないんだけど俺だけ?
482:名無しさんの野望
24/02/29 09:49:38.30 6XycXkiO0GARLIC.net
>>481
初めてプレストンとスタージェスと会話するときに食い気味なのはバグだけど正常
それ以外でも頻発してるなら正常に日本語化できてない
483:名無しさんの野望
24/02/29 10:00:03.17 W2MVZ3Qr0GARLIC.net
>>481
そういうのは垂直同期切ってると起こるやつだった気がする
垂直同期ONにするか、High FPS Physics FixってMOD入れると直るかも
484:名無しさんの野望
24/02/29 10:40:40.38 cBmp8P1+0GARLIC.net
スレチ承知で聞くんだけどフォールアウト全般の話題のまとめサイトってどっか無いですか?
Falloutちゃんねるさんが消えてからドラマにロンドンにとあるのに情報が全く分からん
485:名無しさんの野望
24/02/29 10:44:58.41 ns9Km5H+0GARLIC.net
日本語はないよ
英語ならfalloutのfandomwiki見ればいい
486:名無しさんの野望
24/02/29 10:45:37.73 ns9Km5H+0GARLIC.net
URLリンク(fallout.fandom.com)
487:名無しさんの野望
24/02/29 10:53:00.67 cBmp8P1+0GARLIC.net
>>0485
サンクス
じゃあもう日本人的にここか5チャンネルぐらいしかない感じです?
488:名無しさんの野望
24/02/29 10:53:49.46 ns9Km5H+0GARLIC.net
いや翻訳して読めばいいじゃん
489:名無しさんの野望
24/02/29 10:54:19.81 ns9Km5H+0GARLIC.net
というかここ「が」5chだぞ
490:名無しさんの野望 (ニンニククエW 1e39-Qx14 [2001:268:9983:ae85:*])
24/02/29 10:55:57.11 xI14gXUi0GARLIC.net
らばーずとかスチェッキンとかAFKとかマジ不安なのだが、心配しなくてもいいっすか?
491:名無しさんの野望 (ニンニククエ af4b-iVup [240b:253:b6c0:4e00:*])
24/02/29 11:01:53.36 cBmp8P1+0GARLIC.net
あ~ごめん
ここってのは教えてもらったfandomwikiの事ですここが5CHってのは知ってる
攻略WIKIは誰もいないみたいだし大辞典もなくなったし寂しいのう
まあfandomwiki読んできます
492:名無しさんの野望 (ニンニククエ af4b-iVup [240b:253:b6c0:4e00:*])
24/02/29 11:07:40.10 cBmp8P1+0GARLIC.net
>>490
後ろは分からんけどラバーズは大丈夫よ結構入れてるけど何もなったことない
日本語化自分でしないといけないのが多いのが辛いけど
493:名無しさんの野望 (ニンニククエ 4708-w3el [240f:e3:9098:1:*])
24/02/29 11:24:18.88 ns9Km5H+0GARLIC.net
>>491
なるほど fandomを指したかったなら「そこ」やね
494:名無しさんの野望
24/02/29 12:56:35.60 +L5pZgWZ0GARLIC.net
おまえがまとめサイトを作るんだよ!(扇動)
495:名無しさんの野望
24/02/29 13:50:15.48 GCoDLOYn0GARLIC.net
なんだか1時間くらいプレイしてると体調悪く(主に目に来る)んだけど
目に優しい設定とか無いんかな。振動とブラ―切って彩度上げる?
496:名無しさんの野望
24/02/29 14:17:33.34 ns9Km5H+0GARLIC.net
モーションブラーと画面振動オフは基本中の基本だろ
497:名無しさんの野望
24/02/29 15:44:13.93 vmM+fSVh0GARLIC.net
>>496
その基本中の基本のまとめ作ってくれない?
次スレのテンプレにするから
498:名無しさんの野望
24/02/29 15:50:00.55 vl6bEEW60GARLIC.net
日本人向けのFO4コミュってこことDBとDiscordくらいか?
Fallout4情報局復活してくんねーかな
499:名無しさんの野望
24/02/29 16:01:29.38 ns9Km5H+0GARLIC.net
>>497
falloutだけの話じゃなくて 俯瞰視点ではないすべてのゲームに当てはまることだぞ
普遍的な事柄をテンプレ入りさせる意味ないよね
500:名無しさんの野望
24/02/29 16:03:21.84 ns9Km5H+0GARLIC.net
ゲームやる上で目の疲労軽減のためにする事としてって意味だから 念のため
目の疲労を気にせずに没入感上げたいとかならこの限りではないよ まあ人によるって事だな
501:名無しさんの野望
24/02/29 16:03:34.69 GCoDLOYn0GARLIC.net
ブラーも振動もなんか見当たらんから諦めてたのだ...
起動時のオプションからしかできないんかな
あとレイダーの巣になってる何とか工場ってとこ攻略してるんだけど
ドッグミートに殺意湧くわ。コイツ邪魔過ぎんだろ...
502:名無しさんの野望
24/02/29 16:08:23.23 vmM+fSVh0GARLIC.net
>>499
あるけど?
503:名無しさんの野望
24/02/29 16:10:45.38 vmM+fSVh0GARLIC.net
>>500
最初からそう言え
504:名無しさんの野望
24/02/29 16:36:19.88 VTym1/Q40GARLIC.net
歩行時の振動はめちゃくちゃ酔うから速攻Modでオフにしたわ
ドッグミートは邪魔なら適当な場所で待たせとけばいいじゃん
505:名無しさんの野望
24/02/29 17:20:44.51 +L5pZgWZ0GARLIC.net
ブラーってどのゲームにもついてるけどあれで没入感高まると感じたことないし目が疲れるだけだから必ず切ってるわ。
強いて言えばブラーオンでゲームした後のリアル視界がブラーオンのゲームみたいになるよね。
もしかしたらおめめが不健康なナードどもにとっては確かにあれがリアルなのかもしれない。
506:名無しさんの野望
24/02/29 17:27:52.84 +L5pZgWZ0GARLIC.net
>>498
discordは人いなくはないけど活発な情報交換するには少なすぎてどちらかといえば馴れ合い寄り。
DBは情報収集に使えなくもないけど書いてなければまず終わり。
結局ここがいちばん機能してる。
507:名無しさんの野望 (ニンニククエ Sd5a-U9dJ [49.98.250.90])
24/02/29 18:03:56.76 BKBGcfy5dGARLIC.net
>>482
>>483
本当にありがとう
nvidiaの3D設定から垂直同期を適応のハーフリフレッシュレート?にしたらちゃんとキャラが喋り終わってから次にいくようになった
これでようやくFO4スタートできる
508:名無しさんの野望 (ニンニククエ fbb1-vaza [126.78.251.61])
24/02/29 19:49:30.62 zK3dWCpg0GARLIC.net
>>501
Disable Companion Collision
ってMODを入れると衝突判定無効になってひっかからなくなるからオススメ
509:名無しさんの野望
24/02/29 21:15:45.09 +L5pZgWZ0GARLIC.net
>>507
後からすまんけどhigh fps physics fix入れた方がいいよ。
名前の通りの高レートでの物理修正…ってだけじゃなくて最早fps周りの総合管理ツールだから、高fps環境でない人も含めてロードオーダーに入れるべきmod。
510:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b5f-MEMs [2400:4176:2781:5400:*])
24/03/01 00:15:55.08 t2OG3qCY0.net
酔うまで行かなくても目が疲れるって人は
FOVを広げるだけで眼精疲労が軽減されると思う
効果はかなり高いはず
ただ視野角が広くなれば
当然だけど画面に表示される情報量が増える分PCに負荷がかかる
いまどきのミドル以上のPCなら問題ないと思うけど
ちょっと非力なマシンだとFOV広げるとカクつきが目立ち始めるかも
511:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ea6-w3el [153.202.243.237])
24/03/01 00:22:18.27 E8Fn2xyX0.net
>>510
TPS視点だと楽でFPSだと辛いのはそういうわけなのか
早速視野角調整してみよう、ありがとう
512:名無しさんの野望
24/03/01 06:28:37.42 kNQyaB4g0.net
そういやアップデートどうなったんだ
513:390
24/03/01 08:55:25.36 ZL3yLixu0.net
気づくと裸アーマーになってるんですが
514:名無しさんの野望
24/03/01 10:26:29.82 zmZxptMC0.net
今導入するならスクラップModはどれがいいですか?
515:名無しさんの野望
24/03/01 10:54:17.47 vp48vKC10.net
今も昔もPortableJunkRecyclerだな
ウィンウィンと動作している瞬間、中に入れた物(ジャンク以外も可)の重さが0になるので
重量無視してFTできるというちょっとしたズルをできるのが嬉しい
516:名無しさんの野望
24/03/01 11:12:33.98 nTjnspLK0.net
俺はこれ!URLリンク(www.nexusmods.com)
517:名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b0c-Qx14 [2001:268:99c8:4dc3:*])
24/03/01 12:21:25.20 zmZxptMC0.net
家とか壊すほうです。
518:名無しさんの野望 (ワッチョイ af49-nvnV [2400:2651:c6c2:fd00:*])
24/03/01 12:42:55.82 Tt0odry+0.net
今でもScrap Everything最強だ
パフォーマンスヒットは考えないものとする
RebuildシリーズかCommonwealth Deep Clean and Remodelシリーズどっちかが安牌