Symphony of War : The Nephilim Saga ★2at GAME
Symphony of War : The Nephilim Saga ★2 - 暇つぶし2ch152:名無しさんの野望
23/09/02 16:57:49.50 1XBb6U5e0.net
>>150
え、まじすか?
自分は昨夜10章の銅の闘技場で70ターンくらいやって問題なく経験値とLDR伸びたような気がするのですが。
ちなみに経験値は敵より4レベ高いと入りませんよ。

153:名無しさんの野望
23/09/02 17:28:04.04 lFXvPFzg0.net
敵レベル50、こっち45でやったら47か48までは上がるけどそれ以上は経験値(クラスポイントも)が入らない
別部隊もやっぱり47か48でとまる
敵をこちらから攻撃すると経験値が入って、また数ターンは敵弓からのチクチクでも経験値が入るようになる
なんでだ

154:名無しさんの野望
23/09/02 18:45:16.92 3MMx4lZt0.net
>>152
レベルは違うけど同じ現象起きてる。
LDR上げようとバルナバス道場してたら、急に経験値入らなくなったわ。
部隊内に低レベル入れても何にも入らなくなった。

155:名無しさんの野望
23/09/02 19:37:37.35 rygsAsCj0.net
本体買っておもしろいからバンドル買っとこうと思うけどどれ買ったらいいですか?

156:名無しさんの野望
23/09/02 19:50:44.82 SvMzPfcM0.net
どこか忘れたけど同じ敵殴っても5回までしか経験値入らなくなったって書いてあったな

157:名無しさんの野望
23/09/02 20:24:05.58 NhrUG5JW0.net
これフォント変えることできますか?

158:名無しさんの野望
23/09/02 20:49:23.87 VVY6u5QK0.net
DLCで追加されたアーティファクトで日本語訳が変で分かりづらいやつの補足をしとくね

-皇帝の書状(エピック):ティア1ユニットが受けるダメージが50%になる(半減する)
-黒魔導士のしゃれこうべ(レジェンダリ):アンデッドゲージがたまるようになる、また促進する(ネクロマンサーはこれが無くてもアンデッドゲージを持つ)
-決闘のなんちゃら(レジェンダリ):敵味方の攻撃と射程+1は誤訳で、正しくは射程1(隣接)バトル時に敵味方双方の攻撃回数が+1される

159:名無しさんの野望
23/09/02 20:54:26.23 TbK2oF4T0.net
>>154
Symphony of War: The Nephilim Saga - Legends
これを買うのじゃq

160:名無しさんの野望
23/09/02 21:33:32.77 rygsAsCj0.net
>>158
ありがとう!

161:名無しさんの野望
23/09/02 21:44:32.68 g9kNcMo80.net
周回で敵と非ユニークの味方がスケールするのすごくいいと思うけど
周回重ねると味方メインキャラだけ置いてけぼりなんでしょ?かわいそうじゃない?

162:名無しさんの野望
23/09/02 21:48:53.54 6+yJvVWu0.net
Steamのレビューで同じ敵から5回までしか経験値得られなくなったって書いてあるな
バルナバス道場潰れたか
ぺちぺちは楽しくはないが、自由に難易度調整できてたからちょっと残念な仕様だな

163:名無しさんの野望
23/09/03 00:35:56.83 7iOccDcS0.net
>>156
手動で差し替えはできる
やり方は前スレ検索して

164:名無しさんの野望
23/09/03 03:16:30.14 2LUTrLLQd.net
銅闘技場で延々と育成出来てたのが修正されたか
市場補充されるモードだと闘技場メダル仕入れが非常に楽になったから、普通に闘技場周回して稼いでるわ

165:名無しさんの野望
23/09/03 10:18:13.38 ZJK7zMcDM.net
主人公のクラスが選択出来るようになってかなり便利
序盤はクレリックで固定されがちだが

166:名無しさんの野望
23/09/03 10:32:57.98 fail6J1P0.net
難易度リディキュラスはどうか知らんけど、パーマデスハードならそこまでして経験値稼ぎしなくても別に困らなかったぞ

167:名無しさんの野望
23/09/03 10:41:22.32 D0bV9dCv0.net
闘技場稼ぎ手間はかかるけど一応の抜け道あるよ
経験値貰えなくなったら本拠地に撤退させて部隊解散→新結成すると同じメンツでもまた3回分貰える

168:名無しさんの野望
23/09/03 10:57:01.26 0OkzmoZ20.net
部隊の並び替えバグってんの腹立つー
役割別で並べたいんじゃ!

169:名無しさんの野望
23/09/03 17:07:20.01 l1S2JRSV0.net
3週目はいったけどNG+微妙
・ストーリーキャラは交換してなくても引継ぎされる
・非ストーリーキャラは交換しないと消える
・記憶の欠片の初期値300
・消耗品の引継ぎは前週取得のもののみ(1週目から引き継いだものは3週目に引き継がない)
・装備の引継ぎは前週で所持しているもの(記憶の欠片で交換したもの含む)

170:名無しさんの野望
23/09/03 18:06:24.59 fail6J1P0.net
>>168
情報提供サンクス
要らない人材や素材が周回でかさばらないのは良仕様に思える
有能なモブユニットやアーティファクトを交換するのが正解みたいだね

171:名無しさんの野望
23/09/03 21:59:04.70 53PwacyZ0.net
まあた離脱パターンか
いいとこで戻ってくる胸熱展開やりたいんだろうけどストーリー読み流してるからストレスしかねえ
せめて部隊メンバーは置いてけ!

172:名無しさんの野望
23/09/04 04:26:11.45 D8JyL+g20.net
これエッチなmodとかありませんか?

173:名無しさんの野望
23/09/04 10:58:07.55 eVO6OZd4a.net
面白いゲームだし自由に編成楽しめるバランスだったのも良かったけどDLCは個人的にはハズレだなー
ニューゲーム+のコレジャナイ感はほんとどうにかならんかったんか

174:名無しさんの野望
23/09/04 11:08:36.86 U3TeVrQ50.net
ドッペルゲンガーとか要らんねん
軍団そのまま最初からしたいねん

175:名無しさんの野望
23/09/04 11:23:01.62 WpJwpBMh0.net
欲を言えば引き継ぐものカスタマイズしたかったな
金と研究状況だけ引き継いで降伏なんかさせないプレイとか、装備と消耗品だけ引き継いで最高難易度頑張るとか

176:名無しさんの野望
23/09/04 22:51:23.23 s0cmDPYV0.net
このゲームってセーブデータはクラウドに保存してないのね。
出張中はノートPCで続きしようと思ったらセーブデータ無くてがっかりした。

177:名無しさんの野望
23/09/04 22:58:11.74 MNeO4pND0.net
steamの設定で


178:あってゲームは関係ないが



179:名無しさんの野望
23/09/05 02:39:01.72 SpMZbLFe0.net
みんな新ユニットの評価はどんな感じ?
ウォーキャットは最初強いやんと思ったけどでかいんよなぁ
アルバレストはわざわざ使うかというと…
アンデット軍団はまだ使えてないからわからんが

180:名無しさんの野望
23/09/05 03:33:11.31 TXVpuVTX0.net
>>175
URLリンク(i.imgur.com)

181:名無しさんの野望
23/09/05 04:03:21.60 5fRhfB3a0.net
難易度隊長で+じゃないNGでクリアした程度だけど
オラクルがテンプラーまでの繋ぎとして結構いいクラスだと思った
重ねがけで中盤くらいまではいい感じに使えたけど敵の火力が上がると3枚入れてもすぐ割られちゃってダメになったからそっからはテンプラーにして使ったわ
ネクロマンサーは中盤にネームドを拾って最後までわりと好印象だったけど普通にクラスアップしたやつは作らなかったからネームドが強いのかこのクラスが強いのかはよくわからん
猫はやっぱもう一つの枠を潰してこの強さかー・・・ってなっちゃうね
アルバレストはガーディアンもついてないし使い道が分からなすぎる どういう場面でハマるんだろうか

182:名無しさんの野望
23/09/05 05:05:08.50 vQcUkPhu0.net
クロスボウ部隊を運用するなら前衛(あるいは全員)をアルバレストにする方が良いんだろうけど、そもそもクロスボウが弱いからアルバレストも弱いな
ダークメイジはドラゴンや魔法使いを黙らせるのが仕事で火力は当てにならない
ネクロマンサーは骨っこは強いけどネクロマンサー本人が脆いので魔法の壁とか慎重とかつけたいね

183:名無しさんの野望
23/09/05 06:23:26.64 Pem7hsKV0.net
>>179
>>180
やっぱそんな感じかぁー
ネクロは骨っこは強いのね、参考になります
オラクルは序中盤だったら悪くはないけど火力過多のバランスだから限界あるよね
アルバレストってDLC前のイメージだとでかい弩弓持った高火力ユニットだと思って期待してたんだけど、盾持った連弩って感じで中途半端で少しがっかりだぜ

184:名無しさんの野望
23/09/05 07:06:49.17 GaEJOsQfM.net
フィールドキャノンが大変使いやすい
ネクロは敵として出てきた時はかなりインパクトあったな 味方として使えるかは未確認
ダークマージは射程2が面白そうではある

あとクレリック便利

185:名無しさんの野望
23/09/05 07:12:26.88 GaEJOsQfM.net
使えるか→使い物になるか

186:名無しさんの野望
23/09/05 08:16:43.79 JQAmwnLU0.net
NEW GAME+で始めてみたけど1話からボスと戦うときに相手部隊にアンデッドがいきなり出現するんだけどこれ仕様だよね?

187:名無しさんの野望
23/09/05 09:08:13.99 vQcUkPhu0.net
>>184
敵のアンデッド使役能力に関するオプションで「常時」を選んだとか

188:名無しさんの野望
23/09/05 13:40:40.86 GwO8uwYi0.net
固有ドッペルの導入コストが高すぎて呆れた
初期メンのローグの人と高飛車魔道士だけでほぼ使い果たした

190人いたんだよ、せめて2-3割はそのまま使わせろよ

189:名無しさんの野望
23/09/05 14:36:44.79 TXVpuVTX0.net
フォーラムでレスバに夢中の開発者に直接言ってきたほうがいい
俺はもう言ったから後押し頼むぞ

190:名無しさんの野望
23/09/05 14:58:41.72 HK10Qt610.net
>>186
はっきり数えてないけどミッションクリアする度にトークン10〜15ずつくらいは増えるから非固有ユニットは進めながらそこそこ雇っていけるよ

191:名無しさんの野望
23/09/05 15:07:48.33 aHzbBcGl0.net
これもしかしていきなりニューゲーム+から始めた方がよかったりする?
もう10章ぐらいまできちゃったんだけど

192:名無しさんの野望
23/09/05 15:49:31.20 JQAmwnLU0.net
>>185
確認したら仰る通りでしたありがとう
>>187
俺もたまに見るけど口悪いし一言多いよね
見る分には楽しいけど

193:名無しさんの野望
23/09/05 16:05:00.21 vQcUkPhu0.net
功績の証明を使って金ぴかにしたユニットは引継ぎの値段上がるくせに功績の証明そのものはノーコストで引き継げる仕様はアホだと思った
次の周回最高難易度でやろうと思ってるから功績の証明は温存するのが正解になってもうてる
>>189
オプションで色々いじりたいならそうだね

194:名無しさんの野望
23/09/05 16:07:22.07 fggRXwOk0.net
オラクルはテンプラーまでの繋ぎとしてそこそこ使えるし、回復できないアンデッドにもシールド張れるから結構便利。
アルバレストは弓隊の前衛か対ステルスの後衛なのか…頑張って考えても他のクラスで良くね?としかならん

195:名無しさんの野望
23/09/05 16:09:08.30 4wW9bWrb0.net
引継ぎクロダ弱すぎ、凡庸アサシンより弱いってどういうことなのか。

196:名無しさんの野望
23/09/05 17:19:58.03 GwO8uwYi0.net
>>188
レスどうも
途中でも増えるのね、トークンとかいうやつ
すぐ上で引き継いだ黒田弱いって書いてらっしゃるし、引き継ぐの汎用だけにして数で勝負しようかなあ
いろいろ特性つけたし
怪童持ちのヴァルキリー姉ちゃんが優秀、ステの伸びがよい

197:名無しさんの野望
23/09/05 18:24:22.26 vQcUkPhu0.net
クロダ日本人かと思ったらサユナー人だった

198:名無しさんの野望
23/09/05 18:31:54.49 GaEJOsQfM.net
アルバレストはテコ入れが必要だな
DLC1章でアンタレス将軍を砦待機のアルバレスト卿に突っ込ませたらほぼ無傷で壊滅させてて乾いた笑いが出た

199:名無しさんの野望
23/09/05 19:45:46.63 si8OeIOS0.net
ストーリーキャラのドッペル交換は好きなキャラがいたらって感じで、部隊強化がメインなら汎用キャラと有用装備にトークンつぎこんで周回に向けて戦力強化していくのが正解か
アルバレストを弓隊前衛にするくらいなら近接もできて弓も撃てるサムライの方がいいのよな
一番よくわからん存在だわ

200:名無しさんの野望
23/09/05 21:43:10.69 r6heT8MX0.net
まだクリアしてないんだけど
引継ぎにコストがあるなら好きな特性付けたティア1ユニットならいっぱいもっていけるん?

201:名無しさんの野望
23/09/05 22:17:03.34 TXVpuVTX0.net
>>198
うん
一周目のクリア後はコスト250もらえて
ダイアナ、ステファン、ベアトリクスなんかは100かかる
基本職は5だからたくさん交換できるよ
他の例ではバルナバスが56、剣聖アルフォンスが27、汎用のサムライが10で金サムライが15
みたいな感じ

202:名無しさんの野望
23/09/05 22:43:45.55 r6heT8MX0.net
>>199
汎用は金でもそこまでコストあがらないんですね
ありがとう!

203:名無しさんの野望
23/09/05 23:32:01.61 URG506WM0.net
闘技場で勝つとトークン貰えるよね。
闘技場のランクもしくは結果のランクによっての数値差まで分からないけど。

204:名無しさんの野望
23/09/06 04:44:12.52 8Gg6PefQ0.net
設定次第だけどニューゲーム+なら序盤からT3だいぶ入れれるから闘技場ほとんどなしでも12章の敵殲滅が相当楽になってるな
最初はDLC微妙なイメージだったけど汎用部隊育成モードって割り切ったらそんなに悪くない気がしてきたわ
ウォーキャットやアルバレストで楽しみたければノーマルまでなら全然活躍できるだろうし

205:名無しさんの野望
23/09/06 06:37:05.32 lTxocrxL0.net
初回にドラゴンライダーを6体作ってたから、NG+で開始時に3体引き継ぐことにした
初っ端から飛行がいると遠いとこにしれーっと飛べるんでミッション達成の可能性が上がる
バザーで売られていないと手に入らないから増員もしにくいし

206:名無しさんの野望
23/09/06 08:05:10.66 XGklXqVzM.net
普通のニューゲーム、隊長、闘技場なしでも12章実績取れた


207: DLCの章でお金とアイテムが充実するのとある程度は経験稼ぎにもなるのでT3ユニットをそれなりに用意出来る なお決して楽勝ではなく囮特攻戦術を多用



208:名無しさんの野望
23/09/06 09:48:32.61 lwRrzgiQ0.net
技術ツリー引き継ぎ出来ないと、銃火器クラスをトークンで最初から雇うメリット低いよな。
ドラゴンライダーは「飛行」っていう圧倒的なメリットがあるからいいけど。
技術ツリー引き継ぎ頼むから実装してくれ!

209:名無しさんの野望
23/09/06 10:06:42.03 FI58U4d2a.net
それなら飛行できる靴だけでいいような

210:名無しさんの野望
23/09/06 10:11:16.24 R3BDkN8ya.net
アビはカミカミの運用コストが低くていいね

211:名無しさんの野望
23/09/06 10:15:40.76 W0aRfoqld.net
このゲームのダメージ計算ってどこかで公表されてる?
特攻とか防御無視の影響が知りたい

212:名無しさんの野望
23/09/06 10:28:33.85 lTxocrxL0.net
dragoooonとsiege cannonも3体ずつ引き継ぎましたわ
序盤から「こっちは鉄砲持ってんぞー」したかっただけです

213:名無しさんの野望
23/09/06 11:36:16.47 4G34nFHm0.net
日記うぜーからやめてくれ

214:名無しさんの野望
23/09/06 12:40:53.63 tYXvXKIS0.net
日記でも話題が無いよりいいよ
むしろ歓迎したい

215:名無しさんの野望
23/09/06 12:56:48.32 7AMVDixTd.net
一般兵に歩兵隊長みたいな有用な能力つけて、ティア1に戻してクリアして、低コストで次に引き継ぐのが良さそうだね
あとはローディングのしゃれこうべやタイムモジュレーターみたいな有用装備を優先的に取っていく

216:名無しさんの野望
23/09/06 13:35:48.57 oCa0COs80.net
日記に占領されてそいつだけがずっとレスしてるスレたまにあるけどああなったら悲惨だから歓迎するとか嘘でも書くな

217:名無しさんの野望
23/09/06 13:44:07.88 lTxocrxL0.net
>>212
tier-1に戻して、だと戻す人数によりけりですけど最終ステージがキツくなりませんか?
人数上限250だから、育てるだけ育てて最終戦に出さない人員もそれなりに確保できますが

218:名無しさんの野望
23/09/06 14:09:52.36 7AMVDixTd.net
最終ステージクリアに支障がない程度にすればいいと思うよ
高いコストでダイアナやベアトリクスを戻すより、次周の戦力強化になるだろう

219:名無しさんの野望
23/09/06 14:30:05.84 1/STpgIT0.net
なんでこんなことをチマチマ考えなきゃいかんのだ
普通にチェックボックス式で全要素引き継ぎさせろ
こんな部分に独自設計いらん

220:名無しさんの野望
23/09/06 20:28:06.39 1b4l+UoI0.net
勘違いならすまんけどちょっとオラクルのシールドで納得いかない挙動を見つけたんだけど
例えばHP250/300みたいなユニットがいたとしてオラクルが初手で50以上のシールドを張った場合に、300を超えてHPバフされるからテンプラーとかの回復が全くおこなわれないわ
シールドの仕様が別枠じゃなく一時的なHP追加の処理をしているって事なんだろうな
ちょっとマイナス材料だなこれ

221:名無しさんの野望
23/09/06 23:16:21.48 QULBhmmx0.net
回復を消費しにくいから防衛の連戦に強い壁
単純に数値の大きい活力でバランスをとっているのだと思う

222:名無しさんの野望
23/09/06 23:17:25.51 QULBhmmx0.net
すまんオラクルか
見てなかった

223:名無しさんの野望
23/09/07 00:32:52.01 F2G1R8RY0.net
バルナバス道場潰れたからリーダー特性の慈悲(降伏によるLDRの上昇率50%)と装備のローデインのしゃれこうべ(敗北した敵は降伏する&士気は緊張で固定)を組み合わせてブロンズ闘技場周回する慈悲こうべを考案したんだけど
1回で2〜3くらい部隊全員のLDR上がるから凄い速度で部隊長候補育成�


224:ナきるわ 8回くらいで53から81だったかな 歩兵隊長とか騎兵隊長と組み合わせればあっという間に9人編成できたぜ 育成後は慈悲上書きすればいいし



225:名無しさんの野望
23/09/07 00:41:26.71 F2G1R8RY0.net
上書きすればって書いたけど慈悲はかなりレアぽい気がするから
周回前提の人は次回の育成用に残しておいたほうが良いかもしれん

226:名無しさんの野望
23/09/07 02:20:53.48 cenI43N20.net
セールしてたから買ったけどめっちゃハマってる
たまに翻訳しきれてないとこあってビックリするけど
ベアトリクスとやっと絆結べて喜んでたら肝心なとこが英文のまんまで腰砕けたよ

227:名無しさんの野望
23/09/07 07:41:04.47 okdPUwUGM.net
腰砕けってセックスで気持ち良すぎる時に使う言葉じゃね

228:名無しさんの野望
23/09/07 07:41:33.03 b/pn4d2h0.net
そういやベアトリクスが部隊長で固定になったな
一人の魔術師として使いたいなら高いトークン払って引き継げということか

229:名無しさんの野望
23/09/07 07:42:41.03 b/pn4d2h0.net
こし【腰】 が 砕(くだ)ける
① 腰の姿勢が崩れる。
② 物事が途中で続けられなくなる。

230:名無しさんの野望
23/09/07 08:34:56.80 DTLchbHO0.net
早漏はすぐに腰砕けになる
聞いたことのない表現だがありそうだな

231:名無しさんの野望
23/09/07 09:14:49.49 wCL4tnR/0.net
元々ベアトリクスをリーダーから外せるようになるのってしばらく後じゃなかったっけ

232:名無しさんの野望
23/09/07 09:50:46.12 7jV2omC60.net
>>220
これってリーダーバルナバス?それともバルナバスでやるともっとあがるんかな?
>>224,227
最後の章に入ったときに主人公以外のユニットのロックが外れたような気がする

233:名無しさんの野望
23/09/07 09:56:50.16 xj2+vbB50.net
アビゲイルちゃんはdlcで竜の女王にクラスチェンジするんですよね?
もうアビゲイルちゃんに功績の証書使ってゴールド化してしまったんですが、問題なくクラスチェンジできるんですか!?
めっちゃ気になります…

234:名無しさんの野望
23/09/07 10:16:34.19 7zTc4xXe0.net
>>228
最初はバルバナスでやるのが最高率かなと慈悲バナスやろうとしたんだけどストーリーキャラはステ周回補正ない上に1回きりで高トークンだから
育成用の汎用ユニットの方が将来性的に便利だと思って汎用リーダーでやったよ
結論言うと以前のバルナバス道場よりも遥かに早く伸びる上にムラも少ない(単純に敵の降伏数に依存のような気がする)から隊長系+慈悲の汎用ユニットがベストじゃないかな

235:名無しさんの野望
23/09/07 12:42:47.42 3h0YVOEn0.net
引継ぎ前に編成でユニットいじったりできるん?
ティア1引継ぎたいならラストバトル前にクラスダウンしとかないけないの?

236:名無しさんの野望
23/09/07 13:00:16.82 7jV2omC60.net
>>230
NG+を絡めた評価は人によって違いそうかなと思ったからちょっとデータ取ってみたけどバルナバスの方が伸びが良かったのは確認できた
特に隊長とLDRの差が大きいユニットを引き上げるのは顕著だったからバルナバスは回転率が良さそう

237:名無しさんの野望
23/09/07 23:01:32.41 6QJnEEOa0.net
>>229
アビゲイル嬢をゴールドにしていても、クラスチェンジ可能っす。
気にせず、プレイするっす。

238:名無しさんの野望
23/09/08 00:07:17.55 6K8ogkeC0.net
ゴールドにしててもイベント後に元に戻ってるんだよな
クラスチェンジできなくなるよりは遥かにいいけど

239:名無しさんの野望
23/09/08 06:04:36.31 R4PTwrl50.net
アンデッドが結構強くて頼もしいんだけど
敵で出てきたT2-3ぽいカッコイイアンデッド達は敵専用クラスなんだろうか

240:名無しさんの野望
23/09/08 07:07:18.82 whbDofAM0.net
>>235
残念ながら多分そう

241:名無しさんの野望
23/09/08 07:29:48.36 R4PTwrl50.net
>>236
ぐぬぬ

242:名無しさんの野望
23/09/08 16:37:17.69 MFVdGl3j0.net



243:クリア1回で2周目のひよっ子だが、NG+で楽できている実感が薄い... 結局のとこ、キャパがネックになるんだよね 銅の闘技場通いで+10ぐらいずつ稼げるトークン使って上級アイテム回収して、とか地道にやるしかないか



244:名無しさんの野望
23/09/08 17:18:53.04 P1EbwGOx0.net
LDR引き継いでくれれば、tier1でも最初から9人編成!とか出来て面白いのに。
いちいちLDR上げるの面倒くさいわ。

245:名無しさんの野望
23/09/08 17:35:33.77 qnkyDrDO0.net
簡単になりすぎても飽きちゃうから調整が難しいんだろうな

246:名無しさんの野望
23/09/08 18:51:30.37 whbDofAM0.net
ソードマスターと重装歩兵のモブを引き継ぐとキャパ少なくても露骨に強くなれる

247:名無しさんの野望
23/09/08 19:10:37.46 6K8ogkeC0.net
剣聖アルフォンスとかの二つ名持ちのキャラって他とは隔絶したSTRとか持ってるのに
引き継いだら同クラスの他キャラと同じくらいのSTRになってるんだけど
成長が違うとかあるの?
スキル枠が他より多いとはいえ必要トークン多いしなんか損した気分

248:名無しさんの野望
23/09/08 19:23:24.87 itIySROR0.net
ポテンシャルで制限かかってるとか

249:名無しさんの野望
23/09/08 19:28:47.14 BCm0m/T60.net
既にクリアしたあとの引継ぎプレイに簡単だの調整だのいいって
おとなしくユーザーに全開放させりゃええの

250:名無しさんの野望
23/09/08 21:10:32.32 Xx/O+rIy0.net
これストーリーキャラは交換無しでも毎周回で増殖していくのか
アビゲイルもドラゴンクイーンで終わったら次回はドラゴンクイーンで交換なのね
これは結構便利だな
まぁストーリーキャラはコスト重いから結局汎用ユニット大量交換になるわけだが

251:名無しさんの野望
23/09/08 21:16:11.22 whbDofAM0.net
ストーリーキャラをモブのごとく使わないとクリアできないレベルの凶悪難易度があるならそこまで周回する気に…いやそれも怪しいけど
とにかく今の最高難易度では最低でも50円払ってストーリーユニットを交換するメリットがないな

252:名無しさんの野望
23/09/08 21:34:11.11 A3lTqnOI0.net
装備は引き継ぎだと思ってたら手持ち0スタートなのね
メモリに前周獲得分がプールされる感じだから毎回獲得してれば一品物でも増やせるが、ストーリーキャラのレートといい装備といい
やりたいようにやりたいって人はトークンどんだけあっても足らないだろこれw

253:名無しさんの野望
23/09/08 22:08:11.54 qnkyDrDO0.net
サトウさんアプレンティスやったんか…

254:名無しさんの野望
23/09/09 07:10:21.13 eWEgN2W90.net
明日でセール終わりかDLCこれじゃないってレビューが多いし本体だけでいいのかな

255:名無しさんの野望
23/09/09 07:18:41.52 uS27WY6nM.net
とりあえず本編だけでも遊んでみてくれ

256:名無しさんの野望
23/09/09 07:18:55.02 shSILLDt0.net
大した額じゃないからそこは買えよ
引継ぎに文句はあるが面白いわ

257:名無しさんの野望
23/09/09 07:34:32.81 eWEgN2W90.net
分かったよSFCのFEとオウガバトル面白かったから買うよ
進化したゲームを色々やって来て今更これを楽しめるのか不安はあるけど

258:名無しさんの野望
23/09/09 07:43:14.26 4TI8jdrv0.net
追加ダンジョンとかもあるから
買った方がいいと思うよ
まあちょっとプレイして面白そうなら買うとかでもいいけど

259:名無しさんの野望
23/09/09 08:04:55.33 qvGithOp0.net
>>248
オラクルは男女どちらでも成れるんですよねー

オラクルは開幕即仕事上がりとはいえ、シールドあると部隊の安定感が全然違うのを実感できる

260:名無しさんの野望
23/09/09 08:07:17.67 Eocrp8IZ0.net
SRPGなんてグラ以外大きく進化してないから楽しめるよ
そもそもこれだってインディーズだけどレトロなだけのを出した訳じゃないから従来よりは進化してる

261:名無しさんの野望
23/09/09 08:13:37.32 GvV4L9epa.net
オラクル6と盾3で装備はコオロギと防御系つけた囮特化


262:部隊を考えたけど最高難易度なら需要はあるんだろうか マジック100くらいまで育ってたらシールド600とかになりそうだし



263:名無しさんの野望
23/09/09 10:39:42.89 wJxlEGRtd0909.net
FEやオウガバトル好きなら買って損はないと思うよ
DLCはやれることが大きく増えるから、引き継ぎで問題点も多いけど、買う価値はあるかな

264:名無しさんの野望
23/09/09 11:23:12.43 ANh5bUeEM0909.net
>>256
オラクルの仕様を良く理解してないが殴られまくりの士気下がりまくりでバリア量減衰したりしないか

265:名無しさんの野望
23/09/09 12:42:14.62 qpuFNPu100909.net
属性変化や特性付与のアイテムはタダで引き継げるから
クリア前に大量に買い込んでおいたら
引き継ぎアイテムは売れなかった……

266:名無しさんの野望
23/09/09 13:10:04.23 d2Dy9bLq00909.net
引き継ぎのステータス強化って装甲は上がらんけど武器は上がるのね
ドラグーンとかは意味ないかと思ったら引き継いだほうが強いやんけ
周回強化ONで何周もするなら1周目のユニット数あったほうがいいな

267:名無しさんの野望
23/09/09 16:59:48.77 d2Dy9bLq00909.net
>>256
育成中に囮でオラクル9の部隊作ったけど明らかにバリアの上限があった
おそらくだけど各ユニットの元のHPの1.5倍が上限値っぽい
200だったら9回掛けようが300で止まる感じ

268:名無しさんの野望
23/09/09 17:34:12.29 QehTa0Fl00909.net
なんか大きめのバランス変更来たけど相変わらずコレジャナイな
意地でもメモリーシステムでやりくりしてもらいたいようだね

269:名無しさんの野望
23/09/09 17:57:37.97 qJnJOIFz00909.net
>>261
情報ありがとう!
終盤のメンバーがHP400〜500くらいだとするとマジック200超えくらいに鍛えたオラクル一人だけいればじゅうぶんだな
まぁなしでもいいんだが

270:名無しさんの野望
23/09/09 18:11:16.39 QehTa0Fl00909.net
でもまあ装備が無条件引継ぎになったらしいから大分緩和されたと見るべきか

271:名無しさんの野望
23/09/09 18:53:45.54 jGdU35Fk00909.net
装備の引き継ぎインベントリに入るって書いてあるけど3周目途中データでもクリアデータからの新規ニューゲーム+でも装備0なんだが、ひょっとしてもう一回クリアデータ作らないといかんのか…
ストーリーキャラのドッペルのコスト15ベースとか余計なことしやがって

272:名無しさんの野望
23/09/09 18:57:33.57 eXtnKclw00909.net
掲示板でのやり取りを見るに開発は謝ったら負けだと思ってるな

273:名無しさんの野望
23/09/09 19:06:27.36 Eocrp8IZ00909.net
レスバ気質じゃ続編(あるか分からないが)が心配じゃ

274:名無しさんの野望
23/09/09 20:00:39.44 uvIRRDRG00909.net
後衛回復職に活力付けてオラクル1体入れた編成強そう
アサシン(笑)て

275:名無しさんの野望
23/09/10 00:21:07.13 909wxp3f0.net
引き継ぎ前にゴールドにしてるキャラって
引き継ぎ後はゴールドなのにクラスチェンジ出来るのは仕様なのかどうか
出来たところでなんだってレベルだが

276:名無しさんの野望
23/09/10 00:58:48.05 CligZuQT0.net
>>269
昨日のアプデで変わったよ
装備の引き継ぎってみんなできてるのかな
メモリに入るだけで以前と変わってない気がするんだが
ひょっとして獲得分だけが次周でメモリに入る状態だったのがその前の周の獲得もメモリに溜まっていくよって変更を無条件の装備引き継ぎって言ってるだけ?

277:名無しさんの野望
23/09/10 01:10:00.02 XvIxPX4C0.net
装備引継ぎはインベントリと言っているように思えるので、バグかなぁっと思いたい。
ゆえ、ひたすら最終決戦前に戻り闘技場で稼ぎを繰り返しているけど。
部隊の並び替えのバグも治ってないようだし、再度アップデートありそう。

278:名無しさんの野望
23/09/10 03:00:51.11 RP/ltpL90.net
装備引継ぎの内容、公式の文言から


279:消えてない?バグだから消したのか?



280:名無しさんの野望
23/09/10 05:03:24.26 dBeuF0qsM.net
アプデ後セイヴァーの行動順が全体攻撃→回復になってる
以前は逆だったから地味にありがたい修正

281:名無しさんの野望
23/09/10 05:20:23.11 qWL66/BJ0.net
引き継ぎキャラの元々のステは参照されずに最終クラス依存で初期値が決まっちゃう感じだな
ドラグーンとか火器系はファイターから育てた方が大分ステ高くなるけど
引き継ぎドラグーンのステが低すぎて悲しいわ

282:名無しさんの野望
23/09/10 08:18:04.06 ps/Jq4lK0.net
>>272
URLリンク(steamcommunity.com)

283:名無しさんの野望
23/09/10 08:43:12.08 HfToiBsu0.net
なんだ、装備引継ぎはやめたのか
そう思ってレジェンダリー装備をバンバン交換したのメモリーの無駄遣いになっちまったよ

284:名無しさんの野望
23/09/10 09:10:56.67 ps/Jq4lK0.net
しれっと削除しといて指摘されてから 間違いだから消しました:)
ってちょっとイラッとしたわ

285:名無しさんの野望
23/09/10 09:23:31.79 RP/ltpL90.net
装備引き継ぎ無しかよ。しかも、この対応は確かにイラッとするわ。

286:名無しさんの野望
23/09/10 10:18:00.16 HfToiBsu0.net
>>274
初期ステには前周での育成状況は反映されないけど、レベルアップでそのうち前周のステータスまで回復するらしいからある程度育てれば強くなるんじゃないの?

287:名無しさんの野望
23/09/10 10:49:54.04 ZmL+5Usua.net
えぇ…装備引き継ぎやめたんか
間違いじゃないだろぉー
メモリではなくインベントリに直接入りますってはっきり記載しとったがな

288:名無しさんの野望
23/09/10 10:51:06.14 QOFJ4jsf0.net
>>280
それを突っ込んでレスバするしかねぇ

289:名無しさんの野望
23/09/10 11:59:45.48 HfToiBsu0.net
なんかメモリー関連緩和するってここで聞いたけど、結局のところ序盤のメモリ収入が増えた(代わりに終盤は僅かに減った)のと引き継いだキャラがより早く成長するようになった(代わりに引継ぎ直後は他と変わらなくなった)くらいか
v1.0.3以前の時点でメモリ関連厳しすぎって言われてたのに緩和と緊縮同時にやってたら意味ないやんな

290:名無しさんの野望
23/09/10 12:05:06.95 Zuxjkp6X0.net
今日難易度兵卒でやっとクリアした初心者ですが
2周目のNEW+やろうとした時に1章だと青石100
4章スタートだと青石250でした。
これって1章からはじめても4章までに青石150ぐらい
回収できるんですかね?4章から始めた方が青石お得?

291:名無しさんの野望
23/09/10 12:55:36.67 909wxp3f0.net
1章から初めて4章についた時点で200くらいしかたまらなかったので4章スタートの方が得
1章から始めると4章までに戦闘回数重ねられるので忠誠上げれるのと
運が良ければいいアイテムドロップする可能性もなくは無いけど期待は出来ない

292:名無しさんの野望
23/09/10 13:05:35.19 Zuxjkp6X0.net
>>284
ありがとうございます。
4章から今度は隊長で遊んでみようと思います。
被ダメが倍になるのできつそうやな~。

293:名無しさんの野望
23/09/10 13:33:44.54 KcqkbIb+0.net
職ごとの成長率と同じように初期ステが存在するんだよね
上位のほうが高いとかはないから普通は困らないけど銃火器系だけは初期ステ終わってるからクソ雑魚兵が出来上がる
ライサンダーの初期兵がクソ雑魚なのもこのせい

294:名無しさんの野望
23/09/10 15:45:43.35 jv9viitqa.net
DLCでボスラッシュモードみたいなの実装って書いてあるけど、無いよね?

295:名無しさんの野望
23/09/10 16:50:46.42 mbUPK0qw0.net
クリア引き継ぎのNG+で難易度タイチョーだが、
DLCの伝説6で時限箱3個全獲りやれたはやれたけど、メッチャきつかった

ドラゴン飛行部隊が3編成いたし、ネフィリム


296:あるから何とかなったけど、 ポツポツとHP 0が出ました どうしても欲しいと思えるのは行動後の再移動付与だけだね 1時間以上かけてクリアしただけのメリットはないから、 さらに周回するとしても伝説6はパスさせてもらうわ



297:名無しさんの野望
23/09/10 17:53:52.48 3Ug83AEV0.net
特注の大兜ってなんか挙動が変じゃない?
ドラゴン入れたら+2つくけど猫入れてもつかなかったりとか
明らかにクラスも原型クラスも違うユニット入れても増えなかったりとか
そんなにこだわるような装備じゃないんだけど中盤で戦力厳しいから困っちゃう

298:名無しさんの野望
23/09/10 17:55:51.54 qWL66/BJ0.net
伝説6はある程度強い編成無いと厳しいかもしれんな
前後重装パとかは良いとして、回避パも強いのでオススメしたい
前衛:前衛ソドマス2+ステファンナリマ猫クージャ(全員に血の渇望)
中衛:火力がある軽装2と重装1、プリーストは不要
後衛:パラディン2+チャンピオン(微ダメ回復とステルス攻撃対策も兼ねる)
装備:SKLと回避補正装備を詰め込む
移動タイプ:軽装歩兵
これでソドマス編成以外になら無敵、突出すれば反撃ワンパンし続けて敵がごっそりいなくなる

299:289
23/09/10 19:20:04.99 3Ug83AEV0.net
ごめん>>289これ「タイプ」なんだね
混成の強みと一緒なのか

300:名無しさんの野望
23/09/10 19:28:16.81 yH/O47Mj0.net
>>290
回避パ良いよね
でも高難易度になればなるほど安定しないから使わなくなってしまう

301:名無しさんの野望
23/09/10 20:05:01.84 HfToiBsu0.net
3周目入ったから難易度狂気でNG+も高難易度化オプションもりもりでやってみたけど歯が立たなかった
センチネルですら1バトルで死ぬし、そうなると敵が骨っこ召喚してますます手が付けられなくなる
これ相当周回しないと最凶難易度は無理だな

302:名無しさんの野望
23/09/10 22:51:33.55 /lqAlU2md.net
2周目軍師、永続死ありでなんとかクリア
難易度狂気は永続死なしでも難しそうだね

303:名無しさんの野望
23/09/11 01:46:04.75 75G4dfNhM.net
伝説6、明らかに厳しい配置だったんで右上と下の宝箱は飛行部隊で空き巣したわ

下に至っては卵も空き巣可能
ネフィリムパワー祝福使わないといけないのが欠点

304:名無しさんの野望
23/09/11 03:09:19.74 SUs7wwFz0.net
伝説6の宝箱は苦労して取っても大したことない装備っていう…
>>293
難易度狂気まだやってないけどそんなやばいんだね
センチネルで1ターンもたないってなるともうひたすらステ強化するしかない感じか
ステもりもり部隊を見据えるならセンチネルよりも同じガーディアン持ちで火力も出るチャンピオンやツヴァイヘンダーを周回育成してった方が最終的に良いのかな

305:名無しさんの野望
23/09/11 05:33:19.15 cm78nXXX0.net
開発曰く狂気難易度だけなら敵のステータスは軍師とあんまり変わんなくて、AIの挙動が賢くなってる部分が大きいらしいからセンチネルワンパンみたいなことは起こらないはず
NG+オプションの敵バフをこれでもかと重ねがけしたせいでそんなことになったんだと思う

306:名無しさんの野望
23/09/11 07:08:31.20 iWljfZpK0.net
>>290さんの教えを参考に、そのまんまは編成上無理なので似せて寄せた部隊にしてみて
隊長の26章に挑んだけど、中列のアサシンが弓・キャノンであっさり沈みましたわ orz
やられた奴の個のSKLの問題かもしれんけど
要塞獲って壁が消えてから押し寄せる騎兵隊を1部隊で応戦して消し去る無


307:双を夢見たんだが ただの夢だった...



308:名無しさんの野望
23/09/11 07:44:35.62 cm78nXXX0.net
NG+の敵バフは消して難易度狂気だけにしてプレイしてみたけどやっぱり全然違った(楽だった)
>>298
アサシンは軽装の中ではSKL低いからね
ソドマスかレンジャーじゃないと平原で避けるのはきつい

309:名無しさんの野望
23/09/11 08:07:44.09 75G4dfNhM.net
回避部隊は地形が噛み合ってないと怖くて壁運用出来ん
ゲリラ部隊しか使って無かったが伝説6のような開けたマップなら軽装騎兵のが出番あるんかな

310:名無しさんの野望
23/09/11 08:10:00.01 RO0Ed5dUM.net
セーブ・ロード使って市場で厳選出来ないのツラいな
欲しい特性が全然手にはいらん

311:名無しさんの野望
23/09/11 08:34:03.87 iWljfZpK0.net
>>299
ども。とりあえずレンジャーに変えて再トライします

312:301
23/09/11 09:35:41.35 RO0Ed5dUM.net
ごめん、セーブ・ロード技出来た

313:名無しさんの野望
23/09/11 10:01:45.90 mPVG5l5m0.net
あれセーブ・ロードで市場・バザールリセットはとっくに塞がれてたはずだけど復活したの?
フォーラムで開発者がそう言ってた気がするけど

314:名無しさんの野望
23/09/11 10:54:52.92 JBufGf1Wd.net
敵バフ積みまくって、NG+難易度軍師開始
4章の砦ボスのチャンピオンに全員返り討ちにされて笑った
何もないところからアンデットが生えてきて弓削りもできないな

315:名無しさんの野望
23/09/11 12:21:05.29 LwaIY0U10.net
NG+オプションの商人の倉庫をONにしてるとS&Lで市場の商品厳選出来なくなるけどOFFにすれば厳選出来る
OFFにしてマップクリア後セーブ→厳選後にONして購入後OFF…みたいな悪さは最新verでも出来る
ただ倉庫ONの時の闘技場のメダルの値段上昇が前verの3倍くらいに増えてるから無限闘技場はやり辛くなってる

316:名無しさんの野望
23/09/11 16:30:55.08 PPEidjUY0.net
命中率や回避率はゲーム内で確認する方法ないよな
ダメージ計算式もよくわからん

317:名無しさんの野望
23/09/11 18:13:12.64 Mm8urxnQ0.net
引き継ぎキャラに功績の証書使って金にしたら能力下がることあるんだけどどういう事だ……?

318:名無しさんの野望
23/09/11 18:33:50.11 LjK9eE7ua.net
金にすると周回強化分がリセットされるバグでもあるんかね

319:名無しさんの野望
23/09/11 19:54:43.10 cm78nXXX0.net
俺もそうなってるな
ただレベル上げるとステータスによって上がったり下がったりするようになる不思議

320:名無しさんの野望
23/09/11 21:00:51.83 ifCHjWJs0.net
闘技場のメモリ獲得調べてみた
ブロンズ19シルバー38ゴールド57プラチナ76で19ずつ上がるみたい
全てS評価での数値
低評価で下がるかまではチェックしてない
メダル交換レートが倍ずつだからメモリの獲得効率はどれでも同じだけどプラチナはステージが面倒で敵も強いから、ブロンズかシルバーでしゃれこうべ稼ぎが一番良いように思えるな

321:名無しさんの野望
23/09/11 21:27:05.06 Mm8urxnQ0.net
>>311
いや、同じじゃないでしょ
ブロンズとシルバーは同じだけどゴールドは19損、プラチナに至っては76損してる

322:名無しさんの野望
23/09/11 21:31:09.85 LwaIY0U10.net
ブロンズ4枚でメモリ76、8枚なら152でゴールドとプラチナは損するのか
しゃれこうべLDR上げが終わったら全部シルバーでいいかなぁ

323:名無しさんの野望
23/09/11 21:54:21.33 LDbqbFPi0.net
>>311
情報提供ありがとう!
手間はかかるけど、アイテムの獲得を考えるとやはりブロンズが一番いいのかな

324:名無しさんの野望
23/09/11 22:00:22.27 VEIT7YC40.net
>>312
ごめん計算狂ってたわ、そんな怒らないでちょ
>>313
俺もシルバーメインにするわ

あと周回のバグなのかわからんけど、主人公復活後の18章(初めてネフィリムパワー使うとこ)の時点で何故かライサンダーが復帰して普通に出撃できてるわ
本来なら次の章で合流なんだが
部隊メンバー消えたら最悪だからこのバグ遭遇した人はライサンダーの部隊メンバー気をつけた方がいいかもしれん

325:名無しさんの野望
23/09/11 22:01:28.69 LwaIY0U10.net
アイテムも降伏分の資金+☆も考えるとブロンズが一番効率良いよね
何となくプラチナならSTR低下アイテム+平和主義+作戦の慎重で火力を最低まで落としたローグ部隊で永遠に金盗めそうな気がするけど

326:名無しさんの野望
23/09/11 23:40:39.92 4cRcw3/80.net
new+オプションで設定できるやつ

URLリンク(imgur.com)

これがデフォルトでした?途中でいじってわからなくなってしまいました。。。

327:名無しさんの野望
23/09/11 23:48:54.94 LwaIY0U10.net
>>317
多分設定弄って無い頃のセーブデータを見てみたけど
ヒーリング調整が100、復活コストが100、装備キャパシティ補正が標準だった
間違ってたらすまぬ

328:名無しさんの野望
23/09/12 00:54:25.24 eMTV5n050.net
>>318
ありがとうございます!!!!

329:名無しさんの野望
23/09/12 07:22:05.96 LyQmDj0P0.net
難易度狂気だと回復66%と魔法疲労150%のせいで数回連続で殴られると1桁しかヒールできなくなっちまう
連続して殴られないような配置が重要になるから軍師までのプレイフィールでごり押しするとバンバン死ぬ

330:名無しさんの野望
23/09/12 07:50:38.72 oMwCVyjT0.net
ダークメイジの転職券は1周につき2枚? 市場で雇用でも1回出たことあるから雇ったけど

331:名無しさんの野望
23/09/12 07:58:52.58 HdqOHCLY0.net
二つ名ダークメイジとネクロマンサー能力低くてロザリーや例の人転職させたほうが強いよな

332:名無しさんの野望
23/09/12 10:38:55.85 rW373mSO0.net
前verまでならダークメイジの転職証が2つ、ネクロマンサーのが1つだったはず
更新で伝説に追加アイテム入れたらしいけど未確認

333:名無しさんの野望
23/09/12 12:17:57.54 saB9MsxV0.net
ダークメイジのネームドはなんでお前についとるねんみたいな特性付いてるよな
ネクロも特徴的な部分ないし特性自由にできる分一般兵を転職させた方が強いまでありそう

334:名無しさんの野望
23/09/12 13:19:48.41 oMwCVyjT0.net
例の人 = 佐藤 ??

335:名無しさんの野望
23/09/12 16:24:31.17 YY/Blnw10.net
闘技場ブロンズ稼ぎの話が出てたので既知かもしれんが書き込む。
闘技場のクリア報酬金額の厳選。
クリア直前(後は占有するだけ)に、クイックセーブ。クリアして金額が低ければロードで、金額の厳選が出来る。(以前はアイテムも厳選出来たが不可になった)
自分がブロンズで確認出来た最高額は2700G。
しゃれこうべ(降伏)と合わせると、1回で約6000〜7000Gほど稼げる。

336:名無しさんの野望
23/09/12 16:57:00.05 LyQmDj0P0.net
カミカミをブルードラゴン→ブルードラゴンライダーにしようとしたら各能力が大幅に下がるんだけど、前からそうだったっけ?
以前は空飛ぶかどうかの違いだけで能力値は変わらなかったと記憶しているんだが…

>>325
例の追放者っていうライトニングメイジだと思う

337:名無しさんの野望
23/09/12 16:58:22.57 7so/CDTj0.net
クリアしたら出撃前に戻ってクラスダウンして引継ぎでいいんかな
クリアデータからでないとマズいこととかある?

338:名無しさんの野望
23/09/12 18:05:01.67 dOgm+pu6d.net
予備の連中はクラスダウンしてもいいけど、メインはラスボス倒せる戦力は残しておかないと
クリアデータじゃない途中データではNG+できないよね

339:名無しさんの野望
23/09/12 18:17:05.52


340:LyQmDj0P0.net



341:名無しさんの野望
23/09/12 18:18:27.44 wNXx4Xv50.net
アップデート後からは最終章のデータからNG+出来るようになったよ
ドラゴンライダーはダウンさせない方がいいと思う
最序盤から空飛べるようになるしツリーの奥まで取るのにもそれなりに時間かかるし

342:名無しさんの野望
23/09/12 18:49:16.88 EP6IMw7h0.net
データを消去しますか?→はい
の罠は健在なのかな

343:名無しさんの野望
23/09/12 18:51:05.13 LyQmDj0P0.net
ドラゴンライダーにすると能力が下がる問題は引継いたカミカミだけに起こる問題で今の周回で加入したカミカミは能力下がらなかったから周回に関わるバグっぽいな
ゴールドにすると能力下がる問題と言い、1.0.4はなかなかバギーだなあ

344:名無しさんの野望
23/09/12 19:18:23.48 LyQmDj0P0.net
>>332
健在だよ

345:名無しさんの野望
23/09/12 20:05:56.86 uex+hgOR0.net
NG+だとツリーリセットの影響で銃2回攻撃が出来なくなって不向きだな

346:名無しさんの野望
23/09/12 20:08:43.45 uex+hgOR0.net
言葉足らずだった、引継ぎ不向きってことね
誰かベヒーモスちゃんを育てた人いる?劣化ドラゴンみたいにしか思えんのだが

347:名無しさんの野望
23/09/12 20:21:29.96 XwC+1Sjzd.net
ベヒーモスは猫の部隊に入れてアンブッシュ用にしてたけど、ぱっとしなかった
ドラゴンは飛べるから非常に価値があったけど、壁上攻撃ならケシュのフックでいいし、2マス分を取ってまで入れる価値はなさそうだったよ

348:336
23/09/12 20:27:44.22 uex+hgOR0.net
あーやっぱそんな感じか
今後のテコ入れ次第やね

349:名無しさんの野望
23/09/12 20:45:12.28 gMTe6n5v0.net
そんなところまで伝説のオウガバトルのLサイズ真似しなくても…って感じだな

350:名無しさんの野望
23/09/12 21:41:30.06 saB9MsxV0.net
キャパが厳しい序盤の軽装歩兵確保要員って印象

351:名無しさんの野望
23/09/13 01:08:09.59 JRNlPZv00.net
無限金策が出来たから一応方法を書いておく
金の闘技場のパラディンボスがターゲット
前衛に地テンプラ×3でテンプラリーダー、スキルは平和主義と魔法の活力
後衛に水ローグ×6、平和主義と集中(クリを出さないようにする)
装備にシンクレド、聖テレサ、大魔道士の魔法書
NG+の敵強化を全部最強にして始めて、ボス部隊に装甲補正が付いたアイテム装備してたらスタート
普通にボス以外殲滅してローグ部隊で作戦慎重で殴る→旅人の靴装備の歩兵と入れ替え&移動でターンエンドの繰り返し
30ターン程やってみたけどずっと金盗めたから一生金策出来ると思う
ボスを殴り倒してしまう場合、保険にプリだけ編成した部隊で攻撃すると敵パラディンが回復するので利用すると良いかも
ちなみに盗みの金額はローグのSKL依存、戦闘中にローグが行動した回数分盗み発動
まぁブロンズの敵に鍛えたステファン+ローグ×8で殴れば1回1000ゴールドくらい貰えるので金で稼ぐのは面倒過ぎるんだけど

352:名無しさんの野望
23/09/13 02:36:33.85 xJRVcQ5E0.net
NG+になってそれなりに面白いんだけど。
正直、難易度を楽しむより、圧倒的戦力で蹂躙するってのしたいのに、妙な苦労させる方向になってる気がする。
闘技場のクーポンの価格上昇と店ガチャ良くしてくれんかな

353:名無しさんの野望
23/09/13 05:45:47.22 Ymn1r41i0.net
難易度狂気だと6人目以降のコスト上乗せが+3ずつ(デフォは+2)になって9人編成するのは相当LDR上げないと無理なので、バルナバス道場するのが面倒ならネコちゃん入れてもいいと思った
あと誰かv1.0.4で剣のマークとともに能力大量アップする現象確認できた人がいたら教えて欲しい

354:名無しさんの野望
23/09/13 07:14:33.00 BF3JDy9Dd.net
9人編成を避けるために大型入れるのはアリだね
難易度狂気で永久死ありだと、ネクロマンサーとオラクル入れたアンデッド軍団が使いやすい
敵の初撃を受ける部隊として最適で、多少やられても復活するからドナー神殿に走らなくて済む

355:名無しさんの野望
23/09/13 07:40:35.42 165DMxPXM.net
ウォーキャットはブロック無視が強いのだが高所からの攻撃時のみという条件がネック
軽装の列攻撃要員としても悪くはないが

356:名無しさんの野望
23/09/13 08:00:50.86 QMdBZbZ90.net
ベヒーモス進化まで大変やし、移動力も考えたらナイトでよくない?ってなるから使ってないわ。

357:名無しさんの野望
23/09/13 08:19:39.98 0m6QzBBW0.net
ベヒーモスはしっくりくる部隊が無くてストックにいたが、
ベアトリクスにあてがったらいい感じに暴れてくれた
ベアトリクス(L)、テンプラー、ベヒーモスx2
シンクレドと翡翠を装備させてたことも大きいが

358:名無しさんの野望
23/09/13 08:25:48.75 k2GgDCTl0.net
ロールプレイとしてラスクージャにベヒモス2とテンプラーと前衛チャンピオン3の軽歩兵火力部隊としてやってるけど結構気に入ってるよ
パーマデスじゃなければだいたいどんな編成でも活躍はできるからなぁ

359:名無しさんの野望
23/09/13 10:18:59.95 0m6QzBBW0.net
最序盤から、ひいては12章まで無双したくて周回しようとしてるのに
いったい何周すれば美味しい思いができるようになるのか...

360:名無しさんの野望
23/09/13 10:55:23.73 Ymn1r41i0.net
>>344
骨っこ強いよな
難易度狂気の12章の大増援をたった一部隊のアンデッド部隊が半壊になりながらも受けきったからビビったわ
表示上の戦力が低いからコオロギつけなくても殴られやすいのもグッド
>>349
難易度ノーマルくらいまでなら2周目の時点で十分無双できないか?
まあうまくやりくりしてやっと無双できる環境が整うといった感はあるけど

361:名無しさんの野望
23/09/13 11:57:49.91 JRNlPZv00.net
2週目序盤は引き継ぎアズロスが単騎無双できるスペックしてる
何故かこいつだけステが異様に高い

362:名無しさんの野望
23/09/13 19:57:23.53 mPbVC27Td.net
DLCで復帰しようとしたけど、ニューゲーム+の開幕設定でめんどくさ!となってやる気なくなった
どこをどう設定すれば良いんだよ
覚えてねーよ

363:名無しさんの野望
23/09/13 20:08:17.05 N6fqi6cZ0.net
NG+設定は3ページ目だけ吟味すればいい
1と2ページはプレイ中変更できる

364:名無しさんの野望
23/09/13 20:24:14.82 Ymn1r41i0.net
NG+オプションのZOC++なかなか面白い
天候ペナ激化は火力のみならず移動力も下がるからストレスの方が大きかった
ネフィリムパワー弱体化もONにした方がありがたみがあってちょうどいい

365:名無しさんの野望
23/09/13 21:45:42.63 WoMudvmA0.net
一般兵クラスダウンしてからNG+しようと思ったけど苦行で草

366:名無しさんの野望
23/09/13 22:13:58.97 k2GgDCTl0.net
自分は最初からT3ゴールドの精鋭が編成できるのが一番の醍醐味かと思ってたけどT1で引き継ぎしてる人も結構いそうだね
T1からでも周回強化分でT3到達はだいぶ楽になってるんだろうか

367:名無しさんの野望
23/09/13 22:17:46.00 0m6QzBBW0.net
>>354
自分もDLCでNG+始めた1回目からZOC++有効にしてる
というかSRPGでZOC無い方が違和感あるんですよね

ZOC++で阻んでくれるようになるの歩兵だけだから、まだ不満があるんですけどね
全ユニットZOCありでいい

368:336
23/09/13 22:53:14.95 bOwXwpD/M.net
無双したいなら


369:設定で好きにやれってことだよな なので次周はこちらが有利な設定でラクさせてもらうわ



370:名無しさんの野望
23/09/14 00:55:45.71 2pGJe/y+d.net
再移動できて移動距離もある騎兵が、明らかに歩兵より便利だから、その差別化のために歩兵にZOC入れてるんだろうな
とはいえ高評価のためには走らないといけないマップが多いから、どうしても騎兵多めに編成してしまう

371:名無しさんの野望
23/09/14 00:57:14.13 ysuFR8ZI0.net
ダメージカット豊富で100%超えるの難しくない気がするけど
全員100超えたら無敵になる?
それとも上限あったり100超えない計算方式なん?

372:名無しさんの野望
23/09/14 05:47:21.37 hRMIxdP90.net
皇帝の書状の効果が実際はT1クラスの被ダメ50%カットらしいから
書状と聖テレサと将校の制服装備して平和主義と護衛付けたアンデッドソルジャー(ガーディアン持ち)でプラチナ戦ってみたけど普通に死ぬわ

373:名無しさんの野望
23/09/14 08:29:06.77 xI0AuKICM.net
皇帝の書状はアンデッドにも効果あるんか 確かにT1と書いてはあるが
初期4クラスだけじゃないんか

374:名無しさんの野望
23/09/14 08:57:09.27 6XdNKkv30.net
周回すればするだけ強くなるみたいだが、メモリのせいで前周のユニットを気軽に使えないからホントに何とかならんのか。355も言ってたが、クリア前に主力をT1に戻すの苦行すぎてやる気が削がれるわ。

375:名無しさんの野望
23/09/14 13:29:18.79 FmoIh4c50.net
上の方でLサイズ猫は壁の上にいる時だけ壁を無視して攻撃できるって話が出てて、実際ゲーム内でも日本語ではそう書かれているんだけど、実際の挙動は壁の下からでも壁を無視して攻撃できるね
だからラスクージャよりもむしろナリマやレンジャーと組ませるとケシュのツールキット要らずで壁の上に大ダメージ与えられる部隊になる

376:名無しさんの野望
23/09/14 14:28:37.53 smBexAp20.net
魔法もあるでよ

377:名無しさんの野望
23/09/14 14:52:07.48 gwSiJyfQ0.net
猫微妙とか言われてたけど難易度狂気でかなり重宝した
前列センチネルで埋めても軽装移動維持しやすい
高SKLかつ高HPなんでバックアタック怖くない
森に入れば弓撃たれてもほぼカス当たりなんで
血の渇望永ポベリンダ黒帯でヒーラー無しでも
おとり部隊行ける

ベヒんモスへの転職条件がやたら厳しいのがネックだけど
転職してもそこまで能力変わらんしな

378:名無しさんの野望
23/09/14 16:25:12.88 HuSK6SM30.net
ベヒんモスってちょっと可愛くていいな
俺も猫3体は周回メンバーに入れて育ててるよ

379:名無しさんの野望
23/09/14 16:33:00.61 uXWz+0150.net
>>367
ベヒんモスはFF11の頃に流行ったブロント語ってやつだな

380:名無しさんの野望
23/09/14 16:57:23.63 xI0AuKICM.net
>>364
壁無視とブロック無視がごっちゃになってる
壁無視は無条件、効果は近接戦闘が可能になる
ブロック無視は高所、山地形などである必要がある 効果は前衛を無視して後衛を直接攻撃出来る

381:名無しさんの野望
23/09/14 17:35:38.72 FmoIh4c50.net
>>369
そうだったのか、すまん

382:名無しさんの野望
23/09/14 18:55:35.88 smBexAp20.net
伝説3B (アンデッドステージその2)で、不死の書のドロップ数が増えた気がする。

ネクロマンサーそんないっぱい要らんけどね。欲しいのはダークメイジの方よ

383:名無しさんの野望
23/09/14 19:41:31.05 hRMIxdP90.net
アプデ後は1周でネクロ本4冊に増えてるね
他は変わって無さそう
フィールドキャノンがナーフされてたりはする

384:名無しさんの野望
23/09/14 20:26:52.01 FmoIh4c50.net
スケルトンは引継ぎコストもキャパコストも低いし、その割に一度先制攻撃してHP回復すればかなり強いからそのお守りとして最適なネクロマンサーは強いと思う
見栄え上やらないけど、最高難易度の最適解はスケルトン大


385:軍団にすることなんじゃねーかと思うほどに強い



386:名無しさんの野望
23/09/14 20:45:59.71 ysuFR8ZI0.net
まだネクロマンサー使ってないんだけど前衛3枚スケルトン並べる感じ?
防御スキル的にはセンチネルとかパラディンのほうが盾になりそうだけどスケルトンは何が強いん?

387:名無しさんの野望
23/09/14 21:00:08.50 smBexAp20.net
上の方で書いてくださっている、ネクロとオラクルを中列に、それ以外が骨
導入しましたけど、全然落ちないんで釣り出し受け役としてとても優秀
依存しすぎると経験値総獲りしちゃうんで中盤までに1-2編成作っておいて
他が育ってきたらお疲れさまでした、でもいいんじゃないかと思います

388:名無しさんの野望
23/09/14 21:12:05.81 S9yJaaH+0.net
骨軍団使っててめちゃくちゃ硬いんだけどこの数字でなんでこんなに硬いのか理屈がよくわからん
数が増えてる扱いで単体攻撃が分散してたりする?

389:名無しさんの野望
23/09/14 21:18:38.78 smBexAp20.net
実は喜んでいられるのも今のうちだけなのかも
近いうちにナーフされる可能性が...

390:名無しさんの野望
23/09/14 22:40:45.91 H/uvqg5H0.net
アンデッド軍団はナーフしてほしくはないけど
されてもおかしくない程度には強いし編成コスト低くて最序盤から7人くらい組めたり引き継ぎもメモリ激安で非の打ち所がない
ネフィリムドッペルなんてメモリ100でコスト15でダイアナ以外は単体でたいして強いわけでもないしなぁ

391:名無しさんの野望
23/09/14 23:17:59.85 G2HhMEll0.net
最序盤から引き継いだけど中盤くらいまで全然アンデッド召喚してくれなくて思ってたんと違うってなったけど何が悪かったんだろ

392:名無しさんの野望
23/09/14 23:37:06.66 ysuFR8ZI0.net
なんか分からんけど固いんやね
やってみるわ!

393:名無しさんの野望
23/09/15 00:48:00.10 Js6/PMMNd.net
骨軍団は高難易度で自軍が弱い序盤の救世主
特に永続死ありだと壁として非常に役に立つ
欠点はネクロ自身は柔らかく結構よく落ちること、それから部隊を育てる楽しみが全然ないことくらい
ジャロミールのクエストに出てきたアンデッド騎士と魔術師へのクラスチェンジまだー?

394:名無しさんの野望
23/09/15 00:52:35.34 Js6/PMMNd.net
>>379
ネクロいる部隊で敵を倒すとアンデッドが生えてくるよ
強制降伏だとダメ
最初は1体しかいなくて弱いから気をつける必要がある

395:名無しさんの野望
23/09/15 01:02:55.91 5Txdkv850.net
キーボードの半角/全角ボタンを押したらゲームが超高速化するんだけど皆知ってた?
解除する方法がウィンドウを非アクティブにするしか分からんけど敵ターンが早くて快適

396:名無しさんの野望
23/09/15 03:02:00.43 6t71veDZ0.net
>>382
倒す数で湧く数が決まるの?序盤と終盤で湧き方が違うような気がする
>>383
パッドでやってるけどL2で高速化するのは知ってた
キーボードでどのキーがそれに割り当たってるのかわかんなかったけどそれだったのか

397:名無しさんの野望
23/09/15 05:47:45.73 FrFMtHlH0.net
>>383
alt+半角全角キーで高速解除だった気がする、間違ってたらすまん
スケルトンに特性つけれないから少し強めで調整したんだと思ってる
ネクロに血の渇望を与えたい、いかにもそれっぽいし

398:名無しさんの野望
23/09/15 06:50:50.10 dN8Uut/b0.net
>>374
前衛は盾持ちスケルトンx3、後衛に槍持ちスケx3、中衛にネクロマンサー+大剣持ちスケx2が個人的に最強の布陣だと思う
何が強いかって言うと敵を倒すと大量に回復するのが強い
一度先制攻撃して体力満タンにしておけば、近接で殴られてる限りほぼ無敵
あえて欠点を上げるとすると弓攻撃やセンチュリオンの貫通攻撃でネクロマンサーが割と簡単に死ぬのと、骨のSKLが低いので特性


399:ゲリラ発動中の軽歩兵にはスカしやすいのと、全員攻撃タイミングが同じなので後衛を討ち漏らしやすいこと ネクロマンサーの耐久力だけは特性で補ってもなお高難易度では厳しいものがあるが、SKL問題と後衛お残し問題は装備でSKL上げたりDLC追加の「決闘者の契約」使えば解消できる



400:名無しさんの野望
23/09/15 06:55:40.02 dN8Uut/b0.net
>>379
召喚しないってどういうことだろう
スケルトン召喚は不死の印っていう骸骨アイテムから行う
戦闘中に新たに生やすにはネクロマンサーのいる部隊(もしくは黒魔導士のしゃれこうべを装備している部隊)のキャパシティが8以上空いている必要がある
既存のスケルトンが増えないというのなら、敵を倒せば勝手に増えるはず

401:名無しさんの野望
23/09/15 06:57:58.70 dN8Uut/b0.net
>>385
普通に特性つけられるよ

402:名無しさんの野望
23/09/15 07:10:06.15 eqYf4rdX0.net
不死の印で生み出した永続スケルしか使ってない
(..ので、戦闘中に勝手に湧いてくるかどうか理解できてない)
ネクロはHP低すぎでMAGまで低すぎなので、魔法の活力で補おうとしてもスズメの涙 orz

403:名無しさんの野望
23/09/15 07:39:00.55 uReEjE7G0.net
チュートリアルのクラス説明に書いてないけど
スケルトンウォーリアーってチャンピオンやソードマスター同様に2回攻撃するから他の骨より殲滅力高い
攻撃順番ずらしたいなら後衛は骨弓×3もあり

404:名無しさんの野望
23/09/15 07:42:10.68 Js6/PMMNd.net
攻撃タイミング同じでオーバーキル撃ちもらししやすいのが欠点だね
9章イサンテル隊が敵に突撃して、返り討ちになったあげく骨生やさせて敵強化してて笑った
お前ら帰れw

405:名無しさんの野望
23/09/15 07:56:30.23 Js6/PMMNd.net
骨編成は、盾3槍3 中衛にネクロとオラクルがバランスいいと思う
あと骨のどれかをパラディンかヴァルキリーにしておくとネクロが落ちる率が減って安定する
ネクロ以外全部骨にしても十分強いけどね

406:名無しさんの野望
23/09/15 10:39:35.54 6t71veDZ0.net
>>387
終盤は1ターン先制すれば空きを埋めてくれてたのに序盤だと2,3枠分しか召喚してくれてなかったんだよね
アンデット1枠分召喚するのにキャパ8要るってこと?序盤はキャパカツカツだったからそれが原因だったんかも

407:名無しさんの野望
23/09/15 10:53:06.84 dN8Uut/b0.net
>>393
察するに編成の時点ではガイコツが数体しかいなくて、残りは戦闘中にランダムでガイコツ生やしてるのね
それなら1マスにつき8のキャパシティが必要だからリーダーのキャパ低いうちは9マスまで埋まらない

408:名無しさんの野望
23/09/15 12:36:13.64 eqYf4rdX0.net
ナイト・ヴァルキリー => 騎士隊長
レイダー => 弓兵隊長
ドラグーン => 畏怖
のリーダー/部隊特性でそれぞれコスト割引ありますけど、
ハッサーは割引されるやつ無いんでしたっけ?
リーダーに騎士隊長、弓兵隊長、襲撃隊長、をそれぞれつけて試してみたけどコストに変化無しでした

409:名無しさんの野望
23/09/15 12:59:10.95 50sl94+Q0.net
以前闘技場のメモリ獲得がブロンズ19でシルバー以降19ずつ増えるって書いたものだけど、26章クリア時点でもう一回調べてみたらブロンズ48で比率は同じく48ずつ増えてた
ミッション進捗で変動してるのかも知れない
ゴールドとプラチナは問題外だがシルバー1回でメモリ96なら汎用引き継ぎメンバーや装備は余裕で獲得できるね
こんなあと数戦で終わりって終盤でメモリ大量獲得できて余ってもネフィリムドッペル獲得してチーム再編成とかもめんどいし、メモリに余裕欲しいのは序盤なのよな
開発者としては何が何でも序中盤は楽させないって考えなんだろうが

410:名無しさんの野望
23/09/15 13:07:52.39 50sl94+Q0.net
>>395
騎士隊長でコスト減ってると思うけど
自分の環境だとバルナバス隊の忠臣ハッサーがコスト6になってるな
騎士隊長なしのライサンダー�


411:焜nッサーは忠臣で8だから騎士隊長の割引で間違いないと思う



412:名無しさんの野望
23/09/15 13:21:26.35 5Txdkv850.net
>>396
難易度軍師の13章でブロンズ1回12メモリーしか手に入らないのだが…
ただこの周回だと序盤からメダル稼ぎしまくってたから、何となくメモリーの総獲得量でマイナス補正がある気がする

413:名無しさんの野望
23/09/15 13:23:10.49 eqYf4rdX0.net
>>397
ご指摘の通りでした...
確認してた隊のメンツがハッサーのつもりが全員レイダーでした 失態です
ハッサーを組み入れて再確認して、騎士隊長で割り引かれました

414:名無しさんの野望
23/09/15 14:30:29.29 50sl94+Q0.net
>>398
13章でブロンズメモリ12ですか
自分が以前ブロンズ19だったって時ははっきり覚えてないけどメンバーだいたい揃ってベアトリクスいないくらいだった気がするから20章前後じゃないかなと予想してて
それだとやっぱりミッションの進行度(伝説含むかは謎)でベース値が変わるんじゃないだろうか
難易度や総獲得量は関係ない気がする
どっちにしろ序盤のメダル使用はほどほどにしておいた方がいいかもですねぇ

415:名無しさんの野望
23/09/15 15:12:54.46 hB0660dTM.net
>>388
不死の印でアンデッドユニット追加になるんだね
やべえなこれ、マップ最初から骨が数人いるじゃん

416:名無しさんの野望
23/09/15 19:47:43.94 eqYf4rdX0.net
異端児「最低ステータス成長率が50%増える」
脳筋 -> MAGの成長率+50%
鈍足 -> SKLの成長率+50%
ということ?
最低(でも)ステータス成長率が50%増える => すげぇ、良成長じゃん
と勘違いしてた
神童持ちを見つけたら雇うようにはしてますけど

417:名無しさんの野望
23/09/15 20:27:18.16 5Txdkv850.net
>>402
そのクラスの伸びが悪いステが伸びるようになる感じで合ってるはず
LV52の異端児ベヒモス雷 HP612 STR116 MAG57 SKL136
LV52の普通のベヒモス雷 HP604 STR118 MAG19 SKL134
うちの猫がこんな感じ

418:名無しさんの野望
23/09/15 22:49:30.57 uReEjE7G0.net
全てのステが必要なドラゴンについてたら結構いいけど
大抵は余りいらないステが少し高くなる程度な気がする

特性の団結(同じ列の仲間の攻撃力UP)は重複するっぽい
一人につけた場合と3人全員につけた場合で同じLV同じ相手に明らかにダメ増えた

419:名無しさんの野望
23/09/16 05:49:42.50 4A0G2EcW0.net
異端児レアスキルだし強そうと思ってたけどそうでもない感じか
素でついてて嬉しいのはドラゴン、パラディン、ヴァルキリーくらいか
MAGを他ステに変換するアーティファクト前提なら軽歩兵についてるのもいいな

420:名無しさんの野望
23/09/16 06:55:37.86 bbuW53ow0.net
MAGは魔法やブレスに対する防御値としても扱われるだろうしSKLも命中回避クリ率にも影響するだろうから戦士系に異端児付いてても無駄になることはないんじゃないかな
魔法使い、サポート系、火器ユニットだとSTR判定に吸われてゴミスキルかもしれんね

421:名無しさんの野望
23/09/16 07:51:28.72 0o4vizUR0.net
ダークメイジのレジェンダリーユニットがSTRばかり盛る特性で不憫すぎる

422:名無しさんの野望
23/09/16 08:43:21.42 A8F+slEL0.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に家族に教えて加えて¥4000×人数を入手可能
URLリンク(i.imgur.com)

423:名無しさんの野望
23/09/16 10:13:21.16 ef+UuPSA0.net
終盤は消化試合みたいなものだから
厳しい序盤中盤に異端児で苦手ステが少し上がるだけなら別スキル付けた方が良いと思う

424:名無しさんの野望
23/09/16 10:17:15.33 8Y/KZT7X0.net
>>408
本当に大盤振る舞いだね


425:。



426:名無しさんの野望
23/09/16 10:21:51.73 FpnscH/30.net
センチュリオン前衛としては脆くてあまり使ってなかったが、
後衛に置くとそこそこいい仕事するね

427:名無しさんの野望
23/09/16 10:28:10.10 FpnscH/30.net
20章あたりのネームドがカムバックして、20編成揃えようかという段階以降から
さらに5枚ぐらいマップ欲しい
伝説6みたいな大群マップ満載で
しゃれこうべ装備ブロンズ闘技場でLDR上げて9人部隊たくさん揃えても
戦える機会が少なくて物足りない

428:名無しさんの野望
23/09/16 10:59:34.73 l6pw5OiYM.net
このゲームのピークはバランス的にもシナリオ的にも12章あたりだからな
ネフィリムパワーに目覚めてからは色々と大味

429:名無しさんの野望
23/09/16 17:35:33.65 B5G9VNUn0.net
悪い奴らに連れ去られてしばらくぶりに助けに来て再会したママが3倍くらいの大きさだったら
嬉しいよりも笑いが先にきそうだ

430:名無しさんの野望
23/09/16 17:44:39.11 0jQDsevg0.net
>>408
今更wもう現金化済み

431:名無しさんの野望
23/09/16 18:12:18.88 4A0G2EcW0.net
>>414
あれは変身形式だから息子と会う時は通常形態じゃない?
ゲーム的には普通にやったらダイアナより先に騎兵部隊やらがクロダ倒すだろうし

432:名無しさんの野望
23/09/16 22:46:03.04 jzIn9W2O0.net
シナリオのピークは主人公復活辺りかな
あそこのダイアナ死亡→ステファンの咆哮はほんとに好き

433:名無しさんの野望
23/09/17 02:28:08.49 vgOw66n00.net
ベアトリクスは裏切らないしランサイダーは無能だし宰相は異形化しないしでモヤモヤしてるところにクロダ加入でラストスパートしたところがシナリオ担当のすごいところ
あのクロダ外伝いらねーだろ

434:名無しさんの野望
23/09/17 03:31:31.72 cO9FGfcvM.net
好意的に解釈するならクロダが何故アレックスを守ったのか体制を壊すのかの動機が外伝で理解出来なくもない
外伝やるまではタイドリーパーのボスか幹部あたりかと思ってたし

435:名無しさんの野望
23/09/17 05:51:41.59 danOwVuu0.net
ゲーム的にクロダ外伝は難易度簡単で優秀なアイテム貰えるからすぐやった方が良い
金のクローバーと影追う者の具足は強い
金のクローバーはバルムングとか一緒に、具足はエセリウム石とツノメドリで狂気でも回避パが無敵になる

436:名無しさんの野望
23/09/17 11:11:44.51 xDqCD2YS0.net
使ってないT3クラス : ウォーボウ、アルバレスト、ツヴァイヘンダー

437:名無しさんの野望
23/09/17 11:12:19.82 xDqCD2YS0.net
シージキャノンも使わなくなりましたわ フィールドキャノンでよい

438:名無しさんの野望
23/09/17 13:06:31.15 iwaMtiGr0.net
これネクロマンサーに黒魔導士のしゃれこうべ持たせるとケージ溜まる速度上がるのかな?
HP減るの痛いけど、持たせるの実用的かね

439:名無しさんの野望
23/09/17 13:16:49.43 SEHRR30D0.net
>>420
回避パってどんな編成があるの?前に置けそうなタフな軽歩だとベヒモスくらいしか浮かばないけども
>>422
フィールドキャノンは鬼強いよね
水銀の靴と翡翠セットの飛行&再行動で2部隊運用してるわ
弓騎兵2部隊いたけど完全に時代遅れになってしまった

440:名無しさんの野望
23/09/17 13:56:34.26 danOwVuu0.net
>>424
前衛ステファンorラスクージャorナリマ+ソドマス×2かSKL上げまくったアサシンに血の渇望を付ける(イブリス家の印章はともかくライサンダーは出しておく)
大砲だけは回避不可なので気を付ける
中~後衛は好きなように、個人的にローグorアサシン×6にすると1回殴って1000ゴールド以上取れるからオ


441:ススメ 装備は回避補正よりSKL上げた方が多分避けると思う、エセリウム石が最強



442:名無しさんの野望
23/09/17 15:10:50.32 xDqCD2YS0.net
最終章前に次の周回に向けての準備
1.ユニットをT1に下げる (最終章を突破できる範囲で適宜)
1.しゃれこうべ持ちで闘技場の銅か銀で回数こなし、熟練度の写本と金稼ぎ
(熟練度の方は持ち越せる。T1引き継ぎを早々にT2/T3にしたいときに使う)
1.金が潤沢なら特性アイテムを買いまくる(持ち越せる) 橙は出にくいが青ならチョイチョイ出る
1.装備品購入はほどほどに。トークン使って買うことになるのであまり得しない
1.周回数が多いユニット優先で優良特性を付与していく

443:名無しさんの野望
23/09/17 15:23:39.75 tIsken+M0.net
>>426
熟練度本はv1.10.4から引継ぎ不可になってない?

444:名無しさんの野望
23/09/17 15:34:54.04 cO9FGfcvM.net
1.10.4から30章を突破しなくても良くなった
自分は周回序盤で使うユニットはT3で持ち越してる フィールドキャノンとか資源の節約にもなるしテンプラーならmag60を待たずに済む

445:名無しさんの野望
23/09/17 15:35:37.86 xDqCD2YS0.net
>>427
マジですか?...
いまクリア後の周回2周目なんですが、開始したのが1.10.4アップデートの直前かもしれない
とりあえず今は数個だけ現在周回とは別枠で残ってます

446:名無しさんの野望
23/09/17 15:36:03.92 d61tzpq+d.net
フィールドキャノン強いね、暴君ブーツで移動力補うと使いやすい
完全に弓の上位互換になってる
それに引き換えアルバレストは何なんだ
でかい盾持ってるのに装甲がセンチネルの半分以下しかなくて使い道がさっぱり分からん

447:名無しさんの野望
23/09/17 15:43:46.63 xDqCD2YS0.net
>>428
突破前でNG+のときに参照できるのは初周分だけのようですね。2周目以降の分は選べず

448:名無しさんの野望
23/09/17 15:57:01.65 d61tzpq+d.net
序盤周回用ユニットをT1にするかT3のままか悩ましいところだね
中盤以降パイロサイトとか日長石とか不足するから、T3のまま雇用もメリットある
慈悲しゃれこうべで育てる未来のリーダー候補だけT1戻ししようかな、そのほうが愛着わくし

449:名無しさんの野望
23/09/17 16:01:29.44 danOwVuu0.net
2週目以降はクリアデータしか引き継ぎ出来ないな
>>426
周回で難易度オプション盛り盛りで遊ぶ場合はリーダー予定の引き継ぎユニットの属性を闇にしておくと良いかもね
ニューゲームで属性関係無くLDRが固定値になるから闇→光にすると少し得して序盤が楽になる
逆に光のままにしておくと損をする

450:名無しさんの野望
23/09/17 16:18:37.52 xDqCD2YS0.net
>>427
30章クリアして確認しました。
ご指摘くださった通り、熟練度の写本は引き継がれなくなりましたね (´;ω;`)

451:名無しさんの野望
23/09/17 16:23:38.59 xDqCD2YS0.net
>>432
火器とドラゴンライダーは技術ツリーで再度解放しないといけないので
T3のまま引き継ぐ方がいいでしょうね
最上段の左・中央の間の全部隊キャパ+10を開けるにはドラゴンライダーは早めに獲ることになるんですけどね
右の火器系のT3T4は引き継ぎ勢がいれば急がなくてもいい

452:名無しさんの野望
23/09/17 16:30:22.91 0JRN02rb0.net
>>421
ツヴァイヘンダーは範囲攻撃なので魔法やブレスで生き残った敵を一層するのに便利なので結構使ってる
皆は男の3色メイジってどうしてる?
ソーサレスの方が圧倒的に使い勝手がいいから
全員オラクルかダークメイジ、ネクロマンサーに変えた

453:名無しさんの野望
23/09/17 17:52:20.80 danOwVuu0.net
個人的にアイス>サンダー>>>>ファイアって感じかなぁ
アイスメイジが妙に強い気がする、火は追加効果無い割に火力も範囲も微妙
魔法の見た目でサンダー好きなんだけど貫通で後衛狙えても敵の後衛って大抵MAG高いから活躍はしない

454:名無しさんの野望
23/09/17 18:04:51.39 tIsken+M0.net
魔法使い自体が不遇職だよな
敵の魔法、ドラゴン部隊を受ける用にパラディンやヴァルキリーと組ませて多少使うけど、やっぱりソーサレスかダークメイジでいいと思うよ
ドラゴンの組み合わせってどうしてる?
俺はいつも3色編成にしちゃうんだけど、赤一色の方が強かったりするんだろうか

455:名無しさんの野望
23/09/17 18:08:42.42 oZpmINv70.net
>>425
回避パの説明ありがとう、試してみる
メイジはサンダーがかっこいいけど中途半端に分散するだけで微妙な気がする
個人的にファイア≧ソーサレス>アイス>サンダーくらいのイメージだったけど人によって印象違うのは面白いな
まぁでも物理ゴリゴリ編成が好きだから2部隊くらいにしかメイジ系使わないけども

456:名無しさんの野望
23/09/17 18:35:44.47 danOwVuu0.net
青ドラゴンの雷ブレスにスタンと放心付いてるから一般ドラゴン使うなら青かなぁ
周回すると引き継ぎでアズロス、カミカミ(青)、アビゲイル、中盤からメモリーに余裕があったらゼロスINカミカミOUTで一般使わなくなっちゃうな
カミカミ別に強くはないけどキャパシティ5の破格の竜なので皆解雇しないであげてね

457:名無しさんの野望
23/09/17 18:42:24.95 xDqCD2YS0.net
つい1時間ぐらい前に解雇しちゃった
ストックに3世代居るからもう要らんのよね

458:名無しさんの野望
23/09/17 19:36:10.00 Zw8yQ9Nz0.net
カミカミのコスト減は現周回のアビゲイルにしか効かないように見える
T1で引き継いでもマスター済みのクラスは能力値条件消滅して資源さえあればクラスチェンジできるっぽい
雇用時のレベルはどんどん上がっていくから魔法系を引き継ぐときはアプレンティス止まりにしておかないとMAGが低くなってしまう
T1にしてレベル5で即回収して後でじっくり育てるつもりだったが12章クリア後の編成で選ばなかった方は合流時に自動で20ちょっとまでレベルアップしてMAG損するから控え組でも将来メイジにする奴は忘れずアプレンティスにしておかないといかんな

459:名無しさんの野望
23/09/17 20:09:50.19 0JRN02rb0.net
クロダとかアルフォンスとか引き継ぐと一部のキャラは初期能力やけに低くなってるのいるよな
そいつらLV上げると元の能力通りに他のキャラより高くなってくるんだけど低LVだと一般より弱かったりする
あと何故か金にした引き継ぎキャラも金にしない引き継ぎキャラより低LVでは一部能力低いのがいる
装甲とか金にしたらLV20くらいまでノーマルより低い場合もあるから前衛キャラは金にしない選択肢もある

460:名無しさんの野望
23/09/17 20:13:06.96 d61tzpq+d.net
サンダーメイジなら最大5体当たるしカッコいいからよく使ってたけど、確かにダークメイジかソーサレスのが使い勝手いいよな
クールなコンラッド闇落ちさせるか

461:名無しさんの野望
23/09/17 20:43:03.53 0JRN02rb0.net
せめてツリー取ったら攻撃時だけじゃなく反撃時もチャージなしでいいだろと思う

462:名無しさんの野望
23/09/17 20:45:04.72 FGKQ9q7u0.net
カミカミちゃん3世代いればたったコスト15でドラゴン3匹組めるのね
アビゲイル、パラディン2、ドラゴン3の最終まで戦える編成がキャパ60ちょっとで組めるから12章までには完成できるな
アビちゃんエースやな…

463:名無しさんの野望
23/09/17 21:08:08.65 xDqCD2YS0.net
>>446
コストどうだったっけ?と、いま確認したら引き継ぎカミカミ君ライダーもコスト5ですわ
アビゲイルにカミカミライダー×3で総コスト25と激安!!

464:名無しさんの野望
23/09/17 22:08:29.98 KROgaBE+0.net
魔法はダークメイジ≒ソーサレス>越えられない壁>炎>雷>氷
炎は横一列に高火力魔法だから使いみちあり
雷は縦一列にスタンとSTR低下付与
火力が欲しいなら炎、デバフ与えたいなら闇2種を使う
氷は範囲攻撃にSKL低下付与
凍結デバフが弱すぎるし被ダメ減らしたいなら闇2種を使う

465:名無しさんの野望
23/09/17 23:24:22.35 hkrJtwIb0.net
男メイジ迷ったらオラクル転向しちゃう
オラクル便利なのが悪い

466:名無しさんの野望
23/09/18 00:39:50.34 +Iu1zS+C0.net
ぶっちゃけ魔法はベアトリクスとアンデッド部隊のネクロだけで十分感ある
高難度だと魔法クラスは弓とかレンジャーのボウガンとか砲撃とかセンチュリオンの貫通であっさり落ちて色々面倒
魔法の壁と活力付ければ多少耐えるにしてもヒール減衰がきつくて被ダメ蓄積し過ぎてやっぱり死んじゃう
活力と魔法の俊足にしつつMAGとSKL上げれば生存率がかなり上がるけど、攻撃役なのに攻撃スキル付けられんというジレンマ

467:名無しさんの野望
23/09/18 01:41:10.05 DyUS1nckd.net
NG+で、「敵のスクランブル」有効でやってたのだが、これ有効のがむしろ楽になるね

闘技場で弓兵が普通に歩いて向かってきたり、森林にいたアサシンがなぜか砦にいたり、弓兵の乗ってた高台に騎兵がいて降りられなくなってたり
エデリア加入マップでは、エデリア以外の慈悲の姉妹がなぜか普通のモブになってて普通に全部倒して終わった

468:名無しさんの野望
23/09/18 03:44:08.47 76tkAVXdM.net
ドラゴンで代替出来てしまう以上あえてhpの低いメイジを使う理由がないからなあ
ネクロやダークメイジもテンプラーからクラスチェンジ出来てしまうし

469:名無しさんの野望
23/09/18 04:22:00.90 zMpC7Q460.net
13章・29章、茶番をスキップできるのは大変結構なのだが、
その茶番で実質2章分目減りしているんですよね

470:名無しさんの野望
23/09/18 14:26:45.73 76tkAVXdM.net
周回1軍師12章、引き継ぎT3部隊で挑んだら損害ゼロでクリア出来てしまった
出現位置を把握した上でテレノール倒すタイミングを調整したとは言え、もうこれ実績が意味を成さなくなってるな

471:名無しさんの野望
23/09/18 15:40:15.79 srOe7aRt0.net
難易度狂気完走した
プレイヤーに不便を強いることで難易度を上げている部分が多くてあまり面白いものではなかったけど、ラスボスが3ターンキルできなかったところだけは好印象

472:名無しさんの野望
23/09/18 16:26:22.70 n5ZPn7hKH.net
狂気はNG+の一部オプション固定に加えて
市場厳選不可、アイテム交換不可(バザーなら出来る)、敵ドロップ厳選不可(撃破順を変えたら多少厳選可)
闘技場のメダルの値段が凄まじく高額…という感じでシステム的なストレスがやばかった
NG+の難易度上げるオプション入れなければ敵も大して強く無いしで何かなぁ

473:名無しさんの野望
23/09/19 07:30:36.50 YRMVWkPSH.net
>>456
あと30章の無限購入も無くなってるから引き継ぎ準備が面倒ってのもあるかな
軍師のNG+全ONの方がやってて楽しい

474:名無しさんの野望
23/09/19 07:55:05.53 d7IOFVr6H.net
難易度隊長のまま4周目なのに、序盤は本当にちょっとずつしか楽にならない

12章を全滅させたいんじゃ 強いままニューゲームさせてくれー

475:名無しさんの野望
23/09/19 08:08:38.54 sSwaRfA4H.net
軍師でも全盛したらまともに回復しないしコスト関連重くなるしで結構ストレスだわ
何より敵の火力が強すぎてとても主人公を前に出せない

476:名無しさんの野望
23/09/19 11:37:13.64 Lx52d8TXH.net
開始時のメモリ1500くらいでスタートしたい
4周目でメモリ350てケチくさすぎるぞ
汎用以外雇う気にもならぬ
メモリ余ったら引き継ぎにして欲しいね

477:名無しさんの野望
23/09/19 12:35:59.67 faGAVlhKH.net
12章、以前は永遠のポーション持たせたセンチネル単騎を壁上に乗せておけば低脅威のためデコイになって砲撃を引き付けてくれた
CPU強化するとスルーして別のユニット狙ってくるようになり、より難易度が上がったね

478:名無しさんの野望
23/09/19 17:03:06.14 AJZVmfo20.net
>>460
え?余ったメモリって引き継がないの?
うそだろ、、、

479:名無しさんの野望
23/09/19 18:39:42.00 YRMVWkPS0.net
(周回数-1)×20個or50個(4話から始めた場合)のメモリーボーナスかな多分
メモリー安いネクロ+アンデッド引き継げば狂気ですら最初から最後までずっと無双出来るから楽ではあるんだけど
やっぱり序盤から好きな部隊使いたいよね

480:名無しさんの野望
23/09/19 19:18:54.40 q16zf6LG0.net
今の仕様だとあんま腰が上がらないんだけど
もう大きな緩和とか見直しはないのかな

481:名無しさんの野望
23/09/20 03:50:50.68 +kNTyG+60.net
今更だけどバルナバスのステ成長率がゴミすぎて終盤のステ見ると毎回悲しくなるな
周回強化メンバーと比べるのは酷だがSTRとかSKLが半分以下だったするからなぁ
歴戦の騎士隊長が途中加入のジャロミールにすでに劣っていてジャロミールも別に単体では強いわけではないという
慈悲バナスは最高ではあるが

482:名無しさんの野望
23/09/20 07:23:32.92 KEaMlSrf0.net
慈悲ナバス = 騎士隊長を慈悲で上書き で合ってます? つまりは慈悲・名監督のコンボでLDR育成特化

483:名無しさんの野望
23/09/20 07:25:32.44 KEaMlSrf0.net
改名の写本でリネームするときに使えそうな、ユニーク傭兵の二つ名っぽい名前ください

484:名無しさんの野望
23/09/20 07:27:02.90 O8bDYZgg0.net
バルナバスはおっさんだし初期LV20だしジェイガンポジションなんだろう
それより若者のシビルが最初から最後までパッとしない能力なのが何かなぁ

485:名無しさんの野望
23/09/20 07:39:13.81 KEaMlSrf0.net
ライサンダーの登場時LDR81ほどは望まないが、ナイトを率いてきてほしいですよね
あの連れてきたキャバリアーたち、ナイトになれるまでむちゃくちゃ時間かかるし

486:名無しさんの野望
23/09/20 08:31:49.95 kOjUb29K0.net
バルナバスは老教官キャラだから、新人に先を越されるのはまあいいかと
シビルはほら、アプデでかわいくなったし・・・

487:名無しさんの野望
23/09/20 09:08:29.28 n3fouIXn0.net
シビルは道場も開いてくれてたバルナバスへのご褒美枠だぞ

488:名無しさんの野望
23/09/20 09:12:33.24 +kNTyG+60.net
>>466
そうそう
序盤LDR低くてしんどいアビゲイル、シビル、ナリマ、ジュールス、猫を慈悲ナバスの部下にしてローデインのしゃれこうべつけてブロンズ闘技場まわすと凄い速度で上がるからあっという間にLDR90突破で最後まで大活躍よ
一回やりすぎてバルナバスのLDRが154くらいになっちゃったわ

489:名無しさんの野望
23/09/20 09:46:24.00 KEaMlSrf0.net
>>472
レス、どうも
すごくいいこと教えてもらえました
3周目ラスボス手前でストック下げをT2までにするとか見直しかけて4周目の準備してるので
4周目で試してみます
引き継ぎ向けにしこたま買い込んだ特性アイテムの中で慈悲も数個は持ってるはずなので

490:名無しさんの野望
23/09/20 12:23:44.23 YERYY9b60.net
引き継いだユニットは傭兵になるのか
忠臣まで効率よくコストを下げる方法はある?
初期から編成に組み込んでひたすら戦闘繰り返すしかないのかな

491:名無しさんの野望
23/09/20 12:59:51.58 +kNTyG+60.net
>>474
一度でも忠臣までいった引き継ぎユニットは次周で傭兵に戻るけど、忠臣までかなり短縮されるようになってるからそんなに気にしなくてもすぐコスト下がるよ
なので周回メンバーはめんどいけどクリア前に忠臣にしておくと次から楽

492:名無しさんの野望
23/09/20 13:28:12.99 YERYY9b60.net
25章時点でようやく賛同者が増え始めた


493:くらいなんだがこれで短縮されてるのか 初周は傭兵全然使ってなくて感覚がわからないわ それとも雇用時から忠臣だったら下がってない扱いになるのかね



494:名無しさんの野望
23/09/20 15:04:24.01 iLhtflRW0.net
黒魔導士のしゃれこうべってどこで手に入りましたっけ?
二周目見逃してしまったらしい、集めようと思ってたのに

495:名無しさんの野望
23/09/20 15:41:53.73 O8bDYZgg0.net
しゃれこうべ装備して銅の敵を全部倒すを2週くらいやれば全員忠臣になるような
アプデ来たね、特に変わったのは引き継ぎニューゲームで主人公の性別変えられるようになったくらいか
帰還兵のアガラクのSTR強化とか意味が全く分からん

496:名無しさんの野望
23/09/20 15:58:27.10 Z6g8cO020.net
>>477
DLCシナリオの3A
もしかしたら間違ってるかもしれないけど確かラガヴィ将軍の右に5つくらい固まってる宝箱のどれか

497:名無しさんの野望
23/09/20 15:58:31.08 kOjUb29K0.net
女主人公で周回していたが、女主人公のドッペルゲンガー引き連れて男主人公で周回してみるのも楽しそうだな
力のローストビーフ食ってマッチョになってアビゲイルとイチャイチャするんだ

498:名無しさんの野望
23/09/20 16:18:05.60 A/FjJwC00.net
>>479
ありがとうございます

499:名無しさんの野望
23/09/20 16:47:43.37 Edh96PC50.net
>>477
降伏させてLDRが上がりやすくする状況を生む装備品はそっちのしゃれこうべではないですよ
DLC登場前から存在する「ローデインのしゃれこうべ」の方です
ローデインの方も固定的に入手機会があるんでしたっけ?

500:名無しさんの野望
23/09/20 16:52:24.33 Edh96PC50.net
>>482 です
書いた内容は気にせずスルーしてください
上の方でLDR値の話をしていたのでそれとごっちゃにして書いてしまいました

501:名無しさんの野望
23/09/20 17:35:43.12 Oc1Yt+1d0.net
シビルはなぁ…
テンプラーとしてもパラディンとしても一般の方が上だし
専用の特性があるわけでも無しで強制出撃MAP以外は控えでいいのでは

502:名無しさんの野望
23/09/20 17:38:34.93 Z6g8cO020.net
専用の特性はあるよ
味方に体力低いやつがいると再行動の確率が上がるとかそんなん

503:名無しさんの野望
23/09/20 17:39:54.76 Oc1Yt+1d0.net
そういえばあったか
あれ専用だったな

504:名無しさんの野望
23/09/20 17:46:54.17 7BBkRn/xd.net
回復役にあの固有自体は有用だと思うけど狙って使うようなもんでもないしな

505:名無しさんの野望
23/09/20 18:38:30.62 2e7T6CXVM.net
ジャロミール位かオリジナル特性持ってないのは
あとエデリア

506:名無しさんの野望
23/09/20 19:15:53.59 r+lV1LrS0.net
URLリンク(imgur.com)

原始の書って何なん?

507:名無しさんの野望
23/09/20 19:51:34.75 O8bDYZgg0.net
こっそり新アイテムも追加されてたのか
後は功績の証を使った引き継ぎキャラのメモリー+5が廃止されて安くなってるね、序盤凄く有難い

508:名無しさんの野望
23/09/20 20:11:45.96 Edh96PC50.net
>>489
闘技場で手に入った。よく分からない

509:名無しさんの野望
23/09/20 20:19:48.60 +sgXhR8t0.net
>>476
忠誠のシステムに関しての詳細はわからんが自分の感覚だと
傭兵→忠臣まで5段階あって仮の数字で説明すると20回戦闘する毎に1段階上がるとする
で、属性の忠誠に対する補正がこの回数にかかってる感じで
地、水が20とすると忠誠+の火は17、++の光は14、-補正の雷は23、--の闇は26みたいに次の忠誠ランクまでの回数が補正されると思う
だから攻撃役に適している雷と闇は忠誠が上がりづらくて、さらに周回システムで部隊がめっちゃ強くてワンパンが多いから以前に比べて総戦闘回数自体がかなり減っているとは思う
↑の戦闘回数はあくまで仮の数字ね

周回キャラの忠誠上がるの早くなるってのは例えばこの忠誠上げ


510:に必要な回数が半分か3分の1とかだと思うんで どっちにしろ雷と闇は闘技場で単独で戦闘しないと終盤まで忠臣まで上がりきらないってことはあるかもしれない



511:名無しさんの野望
23/09/20 22:47:03.47 YERYY9b60.net
>>478
しゃれこうべは持ってないが1部隊で銅の敵2回殲滅でデータ取ってみた
敵レベル40、1周目引き継ぎユニットはメモリーから出した直後、2周目ユニットは一回もマップに出さず死蔵していたもの

1周目で雇用した最初から忠臣の新兵10体 コスト12>11(3/10)、コスト12>10(7/10)
1周目でバザーで雇用したドラゴン・30章時点で忠臣2体 コスト17>16(1/2)、コスト17>15(1/2)
1周目で雇用したネームド傭兵・30章時点で無印 コスト12>11
2周目で初期編成に入っていた無印 コスト10>10

引き継ぎユニットの方が下がりやすい傾向は見えたが、しゃれこうべだとこれ一発で忠臣までいくのか
ならしゃれこうべだけで効果量が2倍以上あるんだな
あとレベルなんかの条件は揃えてないからその辺がどれだけ影響するか

512:名無しさんの野望
23/09/20 23:15:20.22 lqE3ALZw0.net
>>484
シビルと友人関係のジュールスとかバルナバスの隊に入れるとキャパ8ですむから序盤は割とありがたかったりする
特性も割と強いしけっこう使えると思う

513:名無しさんの野望
23/09/21 00:53:12.36 EXgYXzQv0.net
部隊動かすときのボイスがなくなるとさみしくてリーダーにしちゃうんよなぁ

514:名無しさんの野望
23/09/21 08:42:55.40 lAL2cwbK0.net
ヒア カム シビル!レディ オア ノット

515:名無しさんの野望
23/09/21 08:48:16.12 REL9fXx+0.net
シビル参上!準備はいい?
みたいなセリフなんだよな
最初、英語の倒置文分からなくて調べたわ

516:名無しさんの野望
23/09/21 09:54:08.47 9iK84eOB0.net
ベアトリクスの「つねちゃん」と聞こえるのは何と言っているのですか?

517:名無しさんの野望
23/09/21 10:30:16.20 lAL2cwbK0.net
分からん
折れにはドゥナタイムに聞こえる

518:名無しさんの野望
23/09/21 11:12:11.80 NLNTG/W80.net
Do you know ふ~わ~や~マ? ふわやまって誰だよ…!

519:名無しさんの野望
23/09/21 11:28:00.13 lAL2cwbK0.net
>>500
分かってて言ってるのかもしれないけどwho I amね

520:名無しさんの野望
23/09/21 12:31:24.13 4KbrHjfi0.net
deeplで聴き取らせたらディナータイムとでたな

521:名無しさんの野望
23/09/21 12:32:37.99 AJnTnvKM0.net
日本語だと「俺を誰だと思ってやがる!」て感じか

522:名無しさんの野望
23/09/21 12:44:21.91 REL9fXx+0.net
私を誰だとお思いなのかしら?
みたいな、尊大なベアトリクスらしいセリフだな

ゼロスが何言ってるのか分からん
I can ティッシュ に聴こえるw

523:名無しさんの野望
23/09/21 13:05:14.41 lAL2cwbK0.net
>>504
teach you

524:名無しさんの野望
23/09/21 13:19:14.87 REL9fXx+0.net
なるほど、俺の恐ろしさを教えてやる、みたいな感じか
情報サンクス

525:名無しさんの野望
23/09/21 13:32:33.79 9iK84eOB0.net
いましがた、いったん終了したらプレイボタンがアップデートボタンになっていたので更新した
んでもう一回起動したら、アイテムリストから原始の書がいなくなった

幻のアイテム「原始の書」

手に入ってたやつの効果表示が「漁り屋」と同じだったんですよね...

526:名無しさんの野望
23/09/21 15:23:26.82 wZnMo+OoM.net
原始の書はミスっぽいな
前にもあったし

527:名無しさんの野望
23/09/21 17:00:26.61 9iK84eOB0.net
ドゥーユーノウ クロダ

528:名無しさんの野望
23/09/21 17:20:19.31 lAL2cwbK0.net
でも何らかのお知らせで既存のキャラの特性をコピーする書の存在は見た気がするんだよなあ
やろうとしてやめたのかもしれないけど

529:名無しさんの野望
23/09/21 17:51:14.20 qWYG/qYv0.net
バーベキュー

530:名無しさんの野望
23/09/21 18:32:16.65 C62vWn2oM.net
Sayuna is never die


531:. Donnar, give me strength. ↑自分が聞き取れる限界



532:名無しさんの野望
23/09/21 18:45:57.03 CodwDtqZ0.net
Raskuja is lady (違

533:名無しさんの野望
23/09/21 18:57:25.42 NLNTG/W80.net
\バトォォフォーメーション!!/

534:名無しさんの野望
23/09/21 19:14:31.02 lAL2cwbK0.net
ラスクージャのswift as wind,strike likes fire.(風のように駆け、火のように攻める)好き

535:名無しさんの野望
23/09/21 20:51:59.15 lAL2cwbK0.net
最新のバージョン、シージキャノン(歩兵移動の大砲)の射程が2になってない?

536:名無しさんの野望
23/09/21 21:34:10.34 fRvOBQpc0.net
ツリーで射程伸ばす奴とっても?

537:名無しさんの野望
23/09/21 21:47:12.47 NLNTG/W80.net
確認してみたけど技術込みで射程3になってるから変わって無いはず
騎兵編成にシージキャノンを1部隊でも入れると移動タイプが何故か歩兵扱いになるのも変わらず
フィールドキャノンより少しだけ火力高いから一緒に使えたら良かったんだが

538:名無しさんの野望
23/09/22 07:24:07.77 ru81zjuR0.net
え、以前はデフォで3で技術取ったら4じゃなかったっけ?
チュートリアルのクラス情報でも射程3と書かれているし

539:名無しさんの野望
23/09/22 08:38:51.39 cLPw2m9n0.net
以前から、少なくとも日本語対応した直後のバージョンから元が2で技術とったら3だったよ

540:名無しさんの野望
23/09/22 08:59:39.35 1aqKQOVId.net
だよね

541:名無しさんの野望
23/09/22 09:40:45.26 Diwp8f0uM.net
シージは素で射程2、技術ツリーで3
壁上や山にいると弓同様射程+1

上のうちどれかと混同してるとか

542:名無しさんの野望
23/09/22 09:57:01.38 q4KR2TfQM.net
(キャノンはほとんど使ってないからわからない)

ところでオラクルのシールド二回目以降の減衰が大きくなってない?NG+設定でも魔法減衰の項目はいじってないんだが100前後だったのが次回30にまで減る

543:名無しさんの野望
23/09/22 10:53:06.82 0gFMRuQY0.net
オラクルをナーフのターゲットにしてきたか...
骨と同居できるのをネクロマンサーだけに制限するとか、そのうちやってきそうだ

544:名無しさんの野望
23/09/22 11:16:44.34 qpEGLSur0.net
ナーフよりクロスボウとか弱クラスを何とかして欲しい
せめて技術ツリーの混成の強みで弓歩兵と別系統扱いにしてくれたら使い道もあるんだけどなぁ

545:名無しさんの野望
23/09/22 13:12:26.09 THtIke7p0.net
やっぱオラクルの減衰酷いよね
こんな減衰酷かったら最前線盾部隊に入れても敵ターンで2回くらい戦ったらオラクル用済みじゃねぇかと思ってたんだよね
こっち先攻ならどっちみち敵を壊滅できるんだからシールドもいらんし
アンデッド部隊の保険みたいなポジションになるのかな

クロスボウ(というかアルバレスト)はまじで酷い
ごつい盾グラなのに遠距離攻撃に対してのみの申し訳程度のダメカットで近接には変わらず無力で攻撃も弱い射程も据え置きでどうにもらならぬ
弓系はデュロスの牙とかソハとかの装備で高火力に化けさせれるからまだいいが
他のクラスと比べてちょっと調整でなんとかなる差ではない気がする


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch