Steamの面白くて安いゲーム教えて Part442at GAME
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part442 - 暇つぶし2ch450:名無しさんの野望
22/04/17 13:15:45.06 YB3bKhbv0.net
>>426
これとの違いが分からないというか、これも何をするんだか良く分からない。
Universe Sandbox
URLリンク(store.steampowered.com)

451:名無しさんの野望
22/04/17 13:19:30.51 QNcQX17Q0.net
>>427
毎回来るんだがクーポン来たときしか使わないからと思う

452:名無しさんの野望
22/04/17 13:23:40.66 Hf4htoay0.net
>>438
日本じゃあまり宇宙ゲーって無いよなぱっと思いつくのスターオーシャンぐらい厳密には違う気もするけど
エイリアンどうのとかスペースシャトルの話題も見るのは海外発ばかりだしもうそういうお国柄だとし


453:か



454:名無しさんの野望
22/04/17 13:25:41.74 jMSHdH+r0.net
paypalクーポンマジで来ないんだが差別しすぎだろ
俺が最後に来たのpaypalクーポンとEpicクーポン合わせて1800円引きって祭りになった時だわ

455:名無しさんの野望
22/04/17 13:25:47.02 fTP638dP0.net
ハンブルと同じで使ってない垢にだけクーポンよこすクソ野郎だよPayPalは
長期ユーザーは蔑ろにするのは基本

456:名無しさんの野望
22/04/17 13:25:52.85 gEIu2zsxM.net
coromonとNexomonってどっちが面白いと思いますか?

457:名無しさんの野望
22/04/17 13:32:03.83 QNcQX17Q0.net
生カード番号入れるのが怖いからpaypal使ってると思うんだけど十分その恩恵受けてるのでは?
俺は不正使用されても保障されるしその恩恵がメリットと思えないからクーポン来ないと使う理由がないw

458:名無しさんの野望
22/04/17 13:49:02.79 AZLNn13Ca.net
>>422
アプデならまだしもアプグレに言うことじゃないだろ
MacやLinuxよかよほど互換性あるわ

459:名無しさんの野望
22/04/17 13:54:17.81 t3V/Zydw0.net
>>438
アメドラでもSF物多いしかなり普通の生活の中にある感じなんだよね
漫画は大人が見るものじゃない(実写になると突然大人でもOK)というよく分からない習慣なので映画やドラマ小説でファンタジーを発散するんかね

460:名無しさんの野望
22/04/17 13:56:20.12 sRqpXuE60.net
ゆーてパルプSFも子供向けだけどな
まあコミックよりはキモオタ度低いけど

461:名無しさんの野望
22/04/17 14:02:23.37 34y+ntzd0.net
>>429
Meたんは赦すのか
まさかその時代使ってないとかじゃないよな・・・?

462:名無しさんの野望
22/04/17 14:09:24.66 0VaoBiCB0.net
ジジイは糞して寝ろ

463:名無しさんの野望
22/04/17 14:13:37.45 BB3Gc267M.net
ここの人に聞くのもなんだけど
日本語対応さえしててくれば定価でもソッコー買うわ、みたいなゲームある?

464:名無しさんの野望
22/04/17 14:22:31.84 8n2f4d4V0.net
WartalesとLen's Islandかな

465:名無しさんの野望
22/04/17 14:27:43.43 mKlYvjNb0.net
>>452
Not For Broadcast
日本語化をずっと待ってる
体験版やってみたけど辞書引く暇すら無くて無理だった

466:名無しさんの野望
22/04/17 14:28:31.96 7TjZgbp90.net
公式日本語を欲する人に良いかも
04月22日まで40%OFF 1,966円
キングダムカム・デリバランス DMM GAMES THE BEST
URLリンク(dlsoft.dmm.com)

467:名無しさんの野望
22/04/17 14:30:58.82 ng3aE5Io0.net
>>452
The Bard's Tale Trilogy

468:名無しさんの野望
22/04/17 14:35:56.25 KjiH9v0la.net
>>450
「まさかその時代使ってないとかじゃないよな・・・?」
ここすき

469:名無しさんの野望
22/04/17 14:50:32.05 DcMSj9E1a.net
>>442
ファンタシースター…

470:名無しさんの野望
22/04/17 14:53:31.76 GUlSHhTN0.net
PSO2とかああいうのはサイエンスフィクションじゃなくてサイエンスファンタジーって感じ
違いは何かって?説明できませんがな

471:名無しさんの野望
22/04/17 14:55:18.49 vwF7chd/0.net
クロスコードもあんな感じの雰囲気で好きだわ
アクションパズルは難易度ガチすぎてハゲそうだけど

472:名無しさんの野望
22/04/17 14:59:07.30 DcMSj9E1a.net
>>459
PSOとかPSUまではスターウォーズ意識してて結構SFしてたと思うけど
まぁ個人の感覚だわな
科学ADVでもカオス系はサイエンスファンタジーだと思うけどシュタゲとロボノはサイエンスフィクション寄りだし

473:名無しさんの野望
22/04/17 15:04:02.41 fxq8GKdW0.net
今日はSciFiおじさんの日かな

474:名無しさんの野望
22/04/17 15:04:24.44 sRqpXuE60.net
スターウォーズがSFなのはエクステンデッドユニバースだけだ�


475:シ なおディズニーに抹消された模様



476:名無しさんの野望
22/04/17 15:05:37.17 ubz4amH90.net
SFってすこしふしぎの略だろ?
知ってる。

477:名無しさんの野望
22/04/17 15:06:58.69 JihKh2Md0.net
すごくふしぎの略じゃないの

478:名無しさんの野望
22/04/17 15:08:25.25 EmPNVUPO0.net
すこぶるふしぎだぞ

479:名無しさんの野望
22/04/17 15:09:49.85 ng3aE5Io0.net
日本は宇宙=シューティングな感じだったんじゃね?
古のころまでさかのぼればジーザスとかブラスティーとかテグザーとかスクエニも出してるし

480:名無しさんの野望
22/04/17 15:18:56.70 7LYyRg310.net
スターフォックスとかいう任天堂が手掛けた割に定着してないやつ

481:名無しさんの野望
22/04/17 15:21:48.08 UByvDN0Ia.net
Epicとsteamのランチャーを一つにまとめる方法ってないよね?
今日、無料で貰った山登りゲームやりたいんだが。
ランチャーインストールめんどい

482:名無しさんの野望
22/04/17 15:25:40.49 0VaoBiCB0.net
gog galaxy

483:名無しさんの野望
22/04/17 15:29:45.13 bD6Ddx7x0.net
記憶に残ってるPC和SFゲームは
シュヴァルツシルトと銀河英雄伝説とプロジェネターくらい

484:名無しさんの野望
22/04/17 15:29:50.11 4lamMUNM0.net
>>469
URLリンク(playnite.link)
これええぞ

485:名無しさんの野望
22/04/17 15:32:05.15 Zy0GU0rQa.net
>>468
動物の擬人化?にSFとか外国ではウケが良さそうだけどあんま流行ってるイメージがないなスターフォックス

486:名無しさんの野望
22/04/17 15:33:32.81 0dhPiG/FM.net
>>472
こんなのあるのか
gog GALAXYとどっちがいいのやら

487:名無しさんの野望
22/04/17 15:37:14.82 1Xsb14580.net
日本はファンタジーと見せかけて実はSFみたいな変化球が多い感じはある
内向きだから宇宙ロマンみたいなのはあんまりないけど科学技術への憧憬は他国同様普通に持ってる人が多いんじゃないのかね

488:名無しさんの野望
22/04/17 15:37:58.23 faLCh64v0.net
一元化してもランチャーを間接的に呼び出すのかと思ってたよ

489:名無しさんの野望
22/04/17 15:38:48.64 vwF7chd/0.net
現代文明滅亡後のファンタジーにするとこの世界にあるもの何でも出せて楽なんスよ

490:名無しさんの野望
22/04/17 15:39:49.26 sRqpXuE60.net
Galaxyはめちゃくちゃ重いし全然更新されないから使い勝手悪いぞ
今はどうか知らんけど俺がやめるまでは複数選択すらできないまま何年も放置だった
しかもデータベースにないゲームを追加できない
Galaxyと違ってクラウドに保存されないのだけがデメリットだけど、バックアップ取りつつPlaynite使ったほうがいい
もし後で放置されても誰かが外部出力アドオン作るだろうし(もうあるかも)

491:名無しさんの野望
22/04/17 15:40:19.38 XRHlA8WIM.net
ゴシックファンタジーかと思ったら実はコズミックファンタジーだった神ゲーなら知ってる

492:名無しさんの野望
22/04/17 15:41:23.92 uDaWo3LN0.net
動物の擬人化?って苦肉の策なんじゃないの?

493:名無しさんの野望
22/04/17 15:43:04.52 GUlSHhTN0.net
現代文明の銃火器を古代文明の遺産とかフレーバーテキストに書き奴~
一時期やたら多くて流石にうんこもというんざりした

494:名無しさんの野望
22/04/17 16:04:11.04 myA8p7sY0.net
文明が滅びてもハンチョイおじさんのクーポンは永遠に残り掘り起こされるのを待っているんだよな

495:名無しさんの野望
22/04/17 16:13:03.98 faLCh64v0.net
チョイスのポーズはまだ焦る時期じゃないか
$8貰ってはいるんだけどな

496:名無しさんの野望
22/04/17 16:21:08.39 /+M7L0hH0.net
冷戦時代は核研究者やロケット技術者が国家ヒーローだった時代もあるし
冷戦が終結した今でも金融やITでアメリカ経済を主導してるからな


497:、ロケットサイエンティストという名称は比喩ではないのだ 文系天国の日本とは決定的に違う



498:名無しさんの野望
22/04/17 16:26:53.40 SzK+bHf+0.net
>>455
安くなるの待ってたから情報有り難い
つかお気に入りに入れてたのに値下げ通知なかった
他にDMMだけ日本語入りのデイメア:1998とか
ヴァンパイア:ザ・マスカレードも安くなってるな

499:名無しさんの野望
22/04/17 16:52:57.92 34y+ntzd0.net
ファンタジーは起こりえない夢物語で
SFは科学的根拠に基づいて起こりえる物語
読み物としてはソースがあるからSFのほうが好き
ゲームとしては面白ければどっちでもいいや

500:名無しさんの野望
22/04/17 16:57:24.55 2kJ71MyE0.net
>>486
SFも起こり得ない物語書くだろ
ファンタジーとは理屈付けが科学かそうでないかの違いしかない

501:名無しさんの野望
22/04/17 17:02:31.23 YB3bKhbv0.net
この話も長くなるやつだよねw

502:名無しさんの野望
22/04/17 17:03:08.83 iI1Kxcep0.net
それはSFでもサイエンスファンタジーだと思うよ

503:名無しさんの野望
22/04/17 17:05:04.24 mBiDpU3t0.net
今日はSFの定義について語るスレになってるのか

504:名無しさんの野望
22/04/17 17:06:43.72 BucMyUT80.net
スペースオペラが好きだけど
スペースオペラのRPGってロクにないな

505:名無しさんの野望
22/04/17 17:07:54.19 /+M7L0hH0.net
ファンt、いやなんでもない

506:名無しさんの野望
22/04/17 17:09:20.28 Jj2yS3fc0.net
>>486
SFファンタジーだったりするからな
フレーバーテキストが妄想力に火を付けるのだ
シュバルツシルト真王までで完結してないんよ・・・
クオヴァディス未完結多いな

507:名無しさんの野望
22/04/17 17:10:14.59 bD6Ddx7x0.net
そう言えば世界最古のSFは竹取物語だってどこかで見たけど本当だろうか?
他にも竹取物語は世界最古の異世界転生ものだもあるとか
世界最古の異世界転移は浦島太郎だとかも見たな

508:名無しさんの野望
22/04/17 17:10:29.49 vwF7chd/0.net
ロボットに搭乗しつつ魔法も使う世界観ってカツカレー的なクドさがあるよね

509:名無しさんの野望
22/04/17 17:12:23.08 h5MJMyRT0.net
>>474
Playniteの方がSkinとかAddonとか充実してるし
使いこなせば、ゲーム起動したらタイトルによってJoyToKeyを自動起動して
終わったらそっちも終了とか出来るし
SteamのページやNexusへのリンクとかも説明に入れられるしえぇよ

510:名無しさんの野望
22/04/17 17:13:25.40 Jj2yS3fc0.net
世界最古はインド神話のマハーバーラタやラーマーヤナだかになりそう
日本最古なら>>494になりそうだけどね

511:名無しさんの野望
22/04/17 17:19:56.61 TQZ/LO+d0.net
なんで日本人って宇宙もの好まないんだろ
日本産のスペースオペラなゲームも漫画もアニメも全然ねえ

512:名無しさんの野望
22/04/17 17:20:31.52 gl4vLgN10.net
古典読んだことないのか

513:名無しさんの野望
22/04/17 17:21:49.51 AZLNn13Ca.net
>>495
レイアース「あ゛?」

514:名無しさんの野望
22/04/17 17:22:26.79 AZLNn13Ca.net
>>498
銀英伝「おっと」

515:名無しさんの野望
22/04/17 17:27:22.38 dpkbuApQ0.net
ガノタがアップを始めた

516:名無しさんの野望
22/04/17 17:27:44.68 U0Qh0qCG0.net
世界最古のスパイは聖書に出てくる蛇って直腸炎おばさんが言ってた

517:名無しさんの野望
22/04/17 17:29:11.60 zECJhRDH0.net
>>498
日本1国に対して海外(アジア含む)という雑な区分してるからじゃないですかね…

518:名無しさんの野望
22/04/17 17:31:57.91 2kJ71MyE0.net
>>489
サイエンス・ファンタジーなんて適当なジャンルはないよ

519:名無しさんの野望
22/04/17 17:33:38.47 MvzA/yvt0.net
惑星デスペランとかランペルージュとか大航海時代2とか

520:名無しさんの野望
22/04/17 17:38:16.85 /+M7L0hH0.net
SFクラブ会長「いつからSFがサイエンスフィクションの略だと錯覚してた?

521:名無しさんの野望
22/04/17 17:41:10.28 MvzA/yvt0.net
イーガンの新作最近ないからSF本あまり見�


522:トないわ最近 名作はだいたいよんだが



523:名無しさんの野望
22/04/17 17:42:27.23 1Xsb14580.net
宇宙ものが下火なのはぶっちゃけ人類が宇宙に出ていくメリットが昔考えられてた程ではなかったってのが大きい
人口増加は頭打ちだし資源サイクルは地球上で完結できそうだし
探査等にはAIと機械飛ばす方向に進んでて人体放り投げるのは明らかにコスパ悪いしで

524:名無しさんの野望
22/04/17 17:43:36.47 R+ZmsOCL0.net
>>507
池澤春菜乙

525:名無しさんの野望
22/04/17 17:43:36.56 /+M7L0hH0.net
そこでラジコンフレーム…か?

526:名無しさんの野望
22/04/17 17:45:01.51 TQZ/LO+d0.net
>>504
お前らだって洋ゲー和ゲーで区別するじゃん

527:名無しさんの野望
22/04/17 17:45:04.81 zXKmBIhsa.net
クライムサイト定価2200円ならもう買ってもいいか
GWにいきなりセールかましたりある?

528:名無しさんの野望
22/04/17 17:45:18.18 MvzA/yvt0.net
外宇宙進出はSFでよくあるパターンだと
まずAIロボを他星系に送り出して基地を自動で建設させてから
人間の脳データ送信して現地で3Dプリントで人体作成
人間コールドスリープとかはコスパ悪い

529:名無しさんの野望
22/04/17 17:45:39.32 KzSZzcMMM.net
>>500
魔法を使いつつロボットに搭乗するだから

530:名無しさんの野望
22/04/17 17:48:05.01 ubz4amH90.net
すこしふしぎなの!!!

531:名無しさんの野望
22/04/17 17:49:00.32 TQZ/LO+d0.net
言葉の裏を読んでさぁ面白いスペースオペラ教えるとか気の利いたことはできんのかね
察してくれよ

532:名無しさんの野望
22/04/17 17:50:17.89 MvzA/yvt0.net
SOか

533:名無しさんの野望
22/04/17 17:51:59.37 BB3Gc267M.net
クライムサイト非常に好評なんだな
コナミやるやん

534:名無しさんの野望
22/04/17 17:52:37.75 gl4vLgN10.net
マルペでも読んでこいや

535:名無しさんの野望
22/04/17 17:55:31.37 0C0q1cj9M.net
人類はおそらく太陽の寿命と一緒に滅びるだろうな
テレポートに近い技術が開発されない限り、太陽系以外の惑星に行くのは無理

536:名無しさんの野望
22/04/17 17:57:17.61 MvzA/yvt0.net
サーバー世界で暮らすようになるよ人類は
資源も消費しないし何でも思うがままに振る舞えるしでいい事づくし

537:名無しさんの野望
22/04/17 17:57:36.50 gyf1kl+y0.net
Himno - The Silent MelodyはRoguelandsに似た感じ
素材集めて基地の施設を充実させて装備を使い込み+1+2と強化させる
死んですべてを失い呆然とするゲームとおもいきや強化したアイテムは数レベルダウンして手元に残る仕様?
ヒリヒリ感とチマチマ強化していく感じがよい

538:名無しさんの野望
22/04/17 17:58:37.65 MvzA/yvt0.net
月とか火星だって
まずロボ送り出して基地建設させたほうが安全じゃんね
人間が行くとかロマンぐらいしかメリットない

539:名無しさんの野望
22/04/17 17:59:25.66 vbV029Rl0.net
>>521
ステラリスやるとワープ航法を確立できなかった文明がどうなるか分かる

540:名無しさんの野望
22/04/17 18:00:34.41 jMSHdH+r0.net
お前らStarfield買うよね?

541:名無しさんの野望
22/04/17 18:01:16.02 1Xsb14580.net
遅くとも今世紀中にヒト並みのAIは出てくるだろうしそしたら技術的容量的には人類知性のデータ化も出来るだろうから
それを人類と認められるなら早々滅びはせん気はするけどね 敵対的AIに駆除される可能性はまぁおいといてw

542:名無しさんの野望
22/04/17 18:03:25.13 /+M7L0hH0.net
お前ら精神移送できるようになったら本当に宇宙が終わるまで積みゲーを崩せるからな
今のうちにちゃんと数百億年分積んでおけよ

543:名無しさんの野望
22/04/17 18:04:47.86 MvzA/yvt0.net
人間のできること全部AIができるようになると



544:う人間の存在意義はAIにお世話してもらうことだけになる



545:名無しさんの野望
22/04/17 18:05:15.55 2mIcUPHu0.net
>>350
見てみたらほんとまんまで草
ひどいもんだ

546:名無しさんの野望
22/04/17 18:05:16.24 +5pmcut/d.net
ハイスピードジェシーとか
クレギオンとかロケットガールとか
ラノベだとこの辺好きだったな

547:名無しさんの野望
22/04/17 18:06:01.20 0C0q1cj9M.net
スマホや飛行機ができて数十年数百年なので、数万年後にテレポートが発明される可能性にかけるしかない

548:名無しさんの野望
22/04/17 18:19:55.68 u3FNXNvQa.net
ちょっと前まで竹槍で合戦したんやぞ
文明の発展の速さを考えるとテレポートやタイムマシンができてもおかしくねえな

549:名無しさんの野望
22/04/17 18:21:08.38 BB3Gc267M.net
>>523
それ気になってたやつだわ

550:名無しさんの野望
22/04/17 18:21:54.27 l4dwR08R0.net
リアルで いしのなかにいる が続出する未来とか怖すぎるな

551:名無しさんの野望
22/04/17 18:26:34.63 iI1Kxcep0.net
>>505
そのスレ書き込む程度の時間調べれば出てくるじゃん

552:名無しさんの野望
22/04/17 18:37:26.06 9Vg+VPmf0.net
グリムグリモアスチムーにはこんのかーいバニラウェアはかたくなに拒むなあ

553:名無しさんの野望
22/04/17 18:38:56.70 xP97cgxF0.net
ウィズもウルティマもマイトマも
中世風ファンタジーかと思ってたらいつのまにか宇宙に飛び出してたり光線銃撃ったりしてたな

554:名無しさんの野望
22/04/17 18:45:22.12 YB3bKhbv0.net
一応、ウルティマは現代人の主人公が異世界に行っているという設定ではある。

555:名無しさんの野望
22/04/17 18:45:53.82 l4dwR08R0.net
ファイナルファンタジーの荒唐無稽さなんてかわいいもんだな

556:名無しさんの野望
22/04/17 18:48:37.74 iI1Kxcep0.net
ウルティマは2で既に宇宙船組み立てて惑星探査してたかも

557:名無しさんの野望
22/04/17 19:01:04.64 CZDT38X40.net
>>535
そもそも宇宙の座標の中では地球が同じ位置同じ向きにいることすら稀だし

558:名無しさんの野望
22/04/17 19:02:28.62 CZDT38X40.net
>>528
Steam世代が年寄りになって死んでいくころには、全世界に積みゲーが積み上がったSteamアカウントが眠ってることになるのかなと夢想している

559:名無しさんの野望
22/04/17 19:03:01.85 F99AB9b4a.net
>>472
epic入れたんだがブラウザで入れって言われるんだが、どのブラウザ使ってもそこから進めんのだがなんのブラウザなの?

560:名無しさんの野望
22/04/17 19:11:12.14 4lamMUNM0.net
>>544
Windowsで既定のブラウザが設定されてないんじゃない?

561:名無しさんの野望
22/04/17 19:16:13.67 WFGu4l3D0.net
>>509
イーロンマスクの活動も金持ちの道楽扱いしてる人いるしな
富野監督とか

562:名無しさんの野望
22/04/17 19:18:50.88 YB3bKhbv0.net
サンドボックスバカゲーが全てのレビューで圧倒的好評に。
Animal Revolt Battle Simulator
URLリンク(store.steampowered.com)
-10% 1,440 円
最近のレビュー: 非常に好評 (162)
全てのレビュー: 圧倒的に好評 (2,690)

563:名無しさんの野望
22/04/17 19:24:49.85 1Xsb14580.net
>>546
イーロン・マスクが火星に移住とかぶち上げてるのはデモンストレーションの面が大きいだろうね
ただスペースXの本命は今ウクライナでロシア軍相手に使われてるスターリンクみたいな
「宇宙空間ベースの電子インフラ整備」の方だろうからアレはアレで採算は合う(ように頑張ってる)っぽいよ

564:名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc1-+xkO)
22/04/17 19:33:51 34y+ntzd0.net
SF=サイエンスフィクションの読み物は
想像力と知識欲が満たされ面白い
ファンタジーは読み手の想像力をかりたててるのが楽しい
まあサイエンスファンタジーもあるに


565:はあるけど 結局ファンタジーカテゴリーでしょっていう



566:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-T4ax)
22/04/17 19:36:43 KnxSEf54a.net
>>545
ありがとうございます

567:名無しさんの野望 (ワッチョイ 37e8-+1fN)
22/04/17 19:42:20 VBDxucLo0.net
>>498
日本でもヤマトやら999やらガンダムやら宇宙SFブームがあっただろ
さよならジュピターが大ゴケしたせいで廃れたんだ

568:名無しさんの野望 (ワッチョイ 97a1-8pPm)
22/04/17 19:43:11 69pEYXky0.net
宇宙版FalloutっぽいThe Outer Worldsが安いけどどうなん
なんか面白いともつまらんとも聞いたことないんだが

569:名無しさんの野望 (ワッチョイW 5776-2g2C)
22/04/17 19:44:58 dZF11VdI0.net
>>438
スターウォーズかスタートレックとかじゃないかな
Avorionのワークショップ眺めてるとだいたいこれ系

570:名無しさんの野望 (ブーイモ MM9b-qqAu)
22/04/17 19:47:53 dcNBOI4tM.net
>>547
パペットzooピロミイの上位互換みたいなゲームだな

571:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf8c-2+F3)
22/04/17 19:48:50 5vPdh93d0.net
NV期待すると失敗するけど小規模なRPGとしてならOuterWorldsはまあまあ
戦闘は初代MassEffect並みにつまらない

572:名無しさんの野望 (ワッチョイW 57a2-XOh+)
22/04/17 19:49:24 l4dwR08R0.net
ARIELは宇宙SFに含まれるん?

573:名無しさんの野望 (ワッチョイW 5711-T2Uu)
22/04/17 19:59:38 cK6Xcnfg0.net
スターフィールドが爆死しないか
それだけ心配

574:名無しさんの野望
22/04/17 20:06:59.45 ISgTNxps0.net
>>426
500円なのかなって開いたら500円じゃなくて頭おかしくなりそう

575:名無しさんの野望
22/04/17 20:09:20.24 sog+ZMop0.net
>>498
(´・ω・`)いうて海外もそんなにないっしょ?
(´・ω・`)ここ数年で人気のでたゲームか映画ある? シリーズものじゃなくて新作でさ
(´・ω・`)あとハリウッドは映像の凄さ魅せるのがお仕事みたいになってるから
(´・ω・`)SFのほうがやりやすいよねってのはあると思う

576:名無しさんの野望
22/04/17 20:10:21.45 l4dwR08R0.net
宇宙ものまでスケールするゲームといえばEAから出てたSporeを更に発展させたようなゲームをやってみたい

577:名無しさんの野望
22/04/17 20:12:06.49 sog+ZMop0.net
>>552
とりあえずノリがクドい 
金儲けが全てで人権なにそれな世界観は、最初はにやっとするんだけど
それがずーーーっと続くからいい加減うんざりする
んでゲームシステムは特別面白いわけでもないから途中で投げちゃった

578:名無しさんの野望
22/04/17 20:22:30.24 /+M7L0hH0.net
オープンワールドのゲームは1年に1,2本やればいい
それ以上は過剰摂取

579:名無しさんの野望
22/04/17 20:26:11.40 MvzA/yvt0.net
FOが受けたのは3のシナリオが良かったから
システム自体は大したことない
それ勘違いしたFO1とか作ってたメーカーがイキった作品出しても面白いわけがない

580:名無しさんの野望
22/04/17 20:27:15.40 fTP638dP0.net
2も面白かったよ
1は知らないけど

581:名無しさんの野望
22/04/17 20:30:22.64 B7ENTPdwd.net
OなんちゃらWなんちゃらは多すぎてゲーム名言われてもどれがどれだか分からん

582:名無しさんの野望
22/04/17 20:33:47.39 SWLcGAIC0.net
>>563
昔のwastland作ってた連中が勘違いならその他はそれ未満のチンカスですわ

583:名無しさんの野望
22/04/17 20:40:53.35 l4dwR08R0.net
FalloutのシステムってGURPSベースじゃないの?
実績のある比較的良好なシステムだったと思うけど違うん?

584:名無しさんの野望
22/04/17 20:43:23.12 pOdYB7wt0.net
The Outer Worldsあのクドさが逆にハマってしまった
Mass Effectももっと日本で流行ってよかったのに
逆にセールで買ったHaloはあまりにワンパターンでこれが人気作だというのが文化の違いを感じた

585:名無しさんの野望
22/04/17 20:48:54.42 Jj2yS3fc0.net
>>775
60~70%で爆死確定だと思ってる。
実際skyrimやFO4のメンバー退職済みだと言うから、発売から3ヶ月程度様子見だな

586:名無しさんの野望
22/04/17 20:50:03.42 mNH3lSRt0.net
GOG GALAXYは最近プレイしたゲーム欄に乗らないのがあって腹立つし使いずらいからplaynite
にしたいけどGOGという信頼できるプラットフォームが展開してるという一点だけで投げ捨てれん

587:名無しさんの野望
22/04/17 20:51:43.55 73zSAI+e0.net
ジャンル違うやんストーリーで売れてるわけでもないと思うけども
人気的にはソニックとかマリオの類でしょ?マスターチーフって

588:名無しさんの野望 (ワッチョイ ffea-2RgJ)
22/04/17 20:53:11 XMZrDz2W0.net
outerworld話だけは面白いよ
みんな善悪併せ持ったような人間らしい人間ばっか出てきてそいつらに同調するかしないか選択していかないとダメだから好みが分かれると思うが
ただゲームがつまらん

589:名無しさんの野望 (ワッチョイ 97cf-+xkO)
22/04/17 21:02:39 V0G0qsP00.net
選択肢が出るゲームって全部まじめなやつ選らんじゃうんだよな
明らかに性格悪い返答やおふざけ選択肢を初見で選びまくる人もいるのかな世の中には

590:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-7NFq)
22/04/17 21:11:28 8tHjutXMa.net
Detroit: Become Humanで聞いたことあるな
ゲーム内の事なのに
日本人だけネコババの選択肢
選ぶ奴少ないって話

591:名無しさんの野望 (ワッチョイW 97cf-TyQx)
22/04/17 21:15:12 rEQ4KG2L0.net
積んでたアイスボーンがむちゃくちゃ面白い
これしばらく遊べそう

592:名無しさんの野望
22/04/17 21:17:00.49 iI1Kxcep0.net
>>559
最近はDual Universeかなぁまだベータだけど
Star CitizenさんがのんびりしすぎてDUがアプデ来たら覗いてる

593:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fa1-gpau)
22/04/17 22:03:14 Gj4Ucdwz0.net
最初のプレイではトゥルーエンディング見たいから優等生的な選択肢を選んじゃう

594:名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-+1fN)
22/04/17 22:06:34 uDaWo3LN0.net
それが罠だったりするという

595:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5773-hCI3)
22/04/17 22:06:40 GUlSHhTN0.net
日本人はゲームだからどうせ後で痛い目見るんだろ的に考えて選んでると思うアルよニダ

596:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf17-fNw1)
22/04/17 22:11:01 N7TeMrwD0.net
まともな選択肢を選ぶと後でいいお返しがあるってのが日本のゲームではある程度お約束だったように思う
えっ、略奪していいんだ!?バッドエンドにならないの!?ってTES初めてやった時にびっくらしたわ

597:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5711-K44e)
22/04/17 22:11:42 cK6Xcnfg0.net
デトロイトで優等生な選択したはずなのに、全員しんで超バッドエンドだったけどなんで?

598:名無しさんの野望 (ワッチョイ 778b-fNw1)
22/04/17 22:18:09 HB2p0n7D0.net
ゲラルトさんシリに厳しくしたせいで孤独エンドだったんだが

599:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f56-LlJq)
22/04/17 22:20:02 KEC1fNAH0.net
変な選択肢と言えば絶体絶命都市

600:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7cf-+1fN)
22/04/17 22:25:57 mKlYvjNb0.net
新作でゲームとしての質を削ぎ落とした結果
最終的に変な選択肢だけが残った変なゲームだったなあれは…

601:名無しさんの野望
22/04/17 22:39:37.40 N7TeMrwD0.net
アイレムならバンピートロットはゲーム本編も良かったよSteamにねえけどさ
ゲームショウで2の体験版やってナディアギフォードの生歌聴いたのに開発中止になってショックだった
リマスター出してくんねえかな

602:名無しさんの野望
22/04/17 22:41:51.93 bD6Ddx7x0.net
僕にその�


603:閧�せというのか



604:名無しさんの野望
22/04/17 22:45:33.16 WXej8bHR0.net
>>585
2の曲はもう収録してるっぽいからCDだけでも出してほしかったわ

605:名無しさんの野望
22/04/17 22:53:40.96 MvzA/yvt0.net
久しぶりにハースストーンやってみたら更にインフレしたクソゲーになってた

606:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f81-3KCV)
22/04/17 23:14:43 FiW2iL2g0.net
魔物娘1やってるけど結構面白い
ほぼシレンとかヤンガスだけど
イライラする

607:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9702-TF7s)
22/04/17 23:19:09 43gXOiRb0.net
イライラが面白いのか

608:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9711-GFbu)
22/04/17 23:24:47 u13JlMhX0.net
ノマスカってオフラインじゃできないん?

609:名無しさんの野望
22/04/17 23:53:19.15 5vPdh93d0.net
安くなってたからNo Man's Sky買ったけど思ったよりシビアなゲームだった
チュートリアルで資源不足が多発して死にまくる

610:名無しさんの野望
22/04/17 23:55:07.44 WFGu4l3D0.net
優等生な発言ばかりしてるとつまらない奴的なレッテル貼られて童貞卒業できなくなるんだよな
つまり俺

611:名無しさんの野望
22/04/18 00:01:43.70 YMvRKC470.net
アスカがsteamにくるのを待ち続ける

612:名無しさんの野望
22/04/18 00:01:56.68 TjehU2db0.net
でもさぁデトロイトはまだいいよ
あれは女の子のために自分の手を汚せるかって選択肢じゃん
でも中には唐突にヒロインとかに「うるさい、黙ってろ」とか悪態つくだけの選択肢があるゲームもあるじゃん
平気であれ選べる人おるんかなって

613:名無しさんの野望
22/04/18 00:04:15.74 YYq4TM8Z0.net
>>513
クライムサイト、人狼というよりはチェス+ニセ芸術家みたいな感じでコナミにしては珍しく面白いんだけど宣伝していないのがもったいなすぎる。
売れたらCS移植を検討するらしいけど今のままだと無理そう。

614:名無しさんの野望
22/04/18 01:14:29.29 oKXev7K80.net
>>595
プレイ中ヒロイン的なやつがうるせえから黙っててほしいのに
そういう選択肢が出ないゲームもそれはそれでストレスなんだよなぁ

615:名無しさんの野望
22/04/18 01:57:30.01 Sul+1x420.net
>>558
おまおれ

616:名無しさんの野望 (ブーイモ MM9b-qqAu)
22/04/18 03:08:35 3sKnmvISM.net
Epic Mystery Vault Games 2022 | Coming May 12th?!
URLリンク(www.youtube.com)

2021年5月のミステリー内容
06月04日~06月10日 Frostpunk
05月28日~06月03日 Among Us
05月21日~05月28日 Sludge Life
05月21日~05月27日 NBA 2K21

2020年5月のミステリー内容
06月12日~06月18日 ARK: Survival Evolved
06月05日~06月11日 Overcooked
05月29日~06月04日 Borderlands
05月22日~05月28日 Sid Meier’s Civilization VI
05月15日~05月21日 Grand Theft Auto V

617:名無しさんの野望
22/04/18 03:54:18.08 YmBbXCM00.net
>>599
それ全て要らないから令和サムスピとDLCを無料でくれ

618:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f62-AfOb)
22/04/18 04:05:11 82kI1jB00.net
デトロイトは意味深な選択肢で悩ませるわりに
後半に行くにつれどれ選んでも大筋の流れが変わらないことに気付いてモヤったなぁ
市民の評価限界まであげても誰も助けに来ないし

619:名無しさんの野望
22/04/18 06:04:42.09 S+wqV7Ep0.net
さっき「Yakuza 2」がSteamライブラリから消えてた
持ってるやつ居たら自分のはどうなったか聞きたい

620:名無しさんの野望
22/04/18 06:05:06.63 S+wqV7Ep0.net
>>602
訂正
「Yakuza 2」が俺のSteamライブラリから消えてた

621:名無しさんの野望
22/04/18 06:32:36.05 uH2EMvV70.net
あるぞ
ちなハンチョイ産。消された時は警告来るからフィルターかけてんじゃね?

622:名無しさんの野望 (ワッチョイ 575a-2+F3)
22/04/18 06:59:37 S+wqV7Ep0.net
俺買った鍵の購入明細メールなんて全部捨ててるから、どこの店で買ったか分からんようになってもうてる
しかも、大量にゲーム持ってるから放置ゲー勝手に利用停止にされてもこっちは全然気づけねぇぞ

623:名無しさんの野望
22/04/18 07:31:53.96 ExXtwAh/M.net
いきなり消えるなんてことは無い
ちゃんと通知欄に支払いが問題あったかキーに問題があったので消しましたって来る
よくあるのはYAKUZA表記だったのが龍が如くみたいに日本語になってライブラリの表示順が変わること

624:名無しさんの野望
22/04/18 08:03:36.74 WNnRicbC0.net
通知きてたらクレカ勝手に使われたキーでアクチしたとかだな

625:名無しさんの野望
22/04/18 08:05:25.06 CtRoFUMW0.net
ヴァンパイアサバイブっていうゲーム、ギャンブルやパチスロ的な中毒性あるな
300円で一週間くらい他のゲーム出来なくなるので良いのか悪いのか分からない

626:名無しさんの野望
22/04/18 08:19:29.07 TKn7Bj3R0.net
サヴァイヴァー300円か・・・いくらから安いゲームなん?
3000円ならセール待ち必須だけどおもろいのアルんやけど

627:名無しさんの野望
22/04/18 08:25:08.44 Tm9O4grsM.net
yakuzaはまだ英語表記だな

628:名無しさんの野望
22/04/18 08:46:19.40 f/cayD4n0.net
ハンチョイにyakuza4と5は来ないのかな?被ったら悔しいから買わずに待ってるんだが

629:名無しさんの野望
22/04/18 08:47:02.03 VUlWCX7+0.net
サヴァイヴァーは一通り武器の進化を見たら飽きた

630:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fcd-6cTp)
22/04/18 08:52:46 3LlD1XQi0.net
>>612
俺もこれ
まぁ300円の価値はあると思う

631:名無しさんの野望
22/04/18 08:57:06.15 EuuheotVd.net
>>611
俺もハンチョイ産を3まで積まずにプレイしたから待ってるんだけど
こんだけ楽しんだならもうセールの時に買ってもいいかなと思ってる

632:名無しさんの野望
22/04/18 08:58:13.78 O44P70xp0.net
なんかアプリでヴァンサバのパクリぽい奴がやたらオススメでてくる
こんな乱造されるとか流行ってるのかこれ

633:名無しさんの野望
22/04/18 09:06:15.74 qqzgWAD/0.net
>>609
今フルプライスが9000円~とかだから
セールで3000円以下なら安いゲームってことでいいと思う
>>615
ゲーム製作者にとってコスパが良いのだと思われ

634:名無しさんの野望
22/04/18 09:08:42.00 S+wqV7Ep0.net
「-カテゴリ未設定」って欄に表示されてるゲームが激減してる
買うだけ買って全然プレイしてなかったから、どれぐらい買いだめしてたかはっきりとした記憶はないんだが、
200本以上あったゲームが100数十にまで減ってる
確実に削除されてる

635:名無しさんの野望
22/04/18 09:17:23.80 6B1lIim00.net
>>617
他の人も言ってるように、消える時はポップアップでその旨が表示される筈だよ。
βテスト終了で消える時にも出るし、不正なキーであれば Revoke 云々と出る。
例外はパブリッシャー側がゲームを消す時だけど、そんなにそれに該当するゲームを持ってたの?

636:名無しさんの野望
22/04/18 09:21:13.52 HfuB04gna.net
鍵屋使ってるアピールに余念のなかった5a-くんじゃないですかやだー
報いを受ける時が来たね

637:名無しさんの野望 (ワッチョイW 5776-J0My)
22/04/18 09:24:33 WxDzK9Ec0.net
>>617
ざまあwww

638:名無しさんの野望 (ワッチョイ 575a-2+F3)
22/04/18 09:25:07 S+wqV7Ep0.net
>>618


639: 不正購入したことはないが鍵屋で購入したことは多々ある ライブラリを閲覧する時のスクロールバーがクリックするのも難しいぐらい短かったのは覚えてたけど、 今はスクロールバーの長さが4センチぐらいになってた 下手すると200本ぐらい削除されてる



640:名無しさんの野望 (ワッチョイW ff1d-5fRV)
22/04/18 09:27:00 mGnbL+Zf0.net
agonyが消えたときは何もなく消えたけどね

641:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fcd-6cTp)
22/04/18 09:27:15 3LlD1XQi0.net
今日はなんだか飯がうまいな

642:名無しさんの野望 (ワッチョイ 575a-2+F3)
22/04/18 09:39:10 S+wqV7Ep0.net
俺以外でも大量にゲーム持ってるやつは自分のライブラリ確認してみ?

減ってるんじゃね?

購入した記憶すら殆どないゲームを試しにライブラリで検索掛けてみ

俺だけがこんなことなるはずがない

643:名無しさんの野望 (ワッチョイ 77e3-+1fN)
22/04/18 09:40:24 6B1lIim00.net
記憶すら殆どないゲームをどうやって検索すれば良いのか分からないw
プロフィールの所持ゲーム数は変わってなさそう。

644:名無しさんの野望 (スププ Sdbf-+9hq)
22/04/18 09:41:27 EuuheotVd.net
どんなしょーもないオチが待っているのか今から期待している

645:名無しさんの野望 (ワッチョイ 575a-2+F3)
22/04/18 09:41:59 S+wqV7Ep0.net
>>618
ちなみに不正なキーって何を指すの?
俺一切不正行為してないんだが、Revokeすら表示・連絡なく、なくなってたぞ

646:名無しさんの野望 (ワッチョイ 77e3-+1fN)
22/04/18 09:45:38 6B1lIim00.net
>>627
鍵屋のゲームなんかの場合にそういう事があったりするんだよ。
ディーラーが不正な手段でキーを入手して販売してたりすると後からそういう事に。

647:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-qQ8n)
22/04/18 09:53:01 kwiS8WMda.net
単純にプレイ可能なゲームのみ表示ボタン押してるとかライブラリ上部の検索関係いじってるだけじゃない?

648:名無しさんの野望 (ワッチョイ 575a-2+F3)
22/04/18 09:53:33 S+wqV7Ep0.net
>>628
だとしても、不正なキーだとわかったものが順次消されていくはず

俺は自分の所持ゲーム総数を毎日把握してたわけじゃないが一挙に消されてる気がする

649:名無しさんの野望 (ワッチョイ 575a-2+F3)
22/04/18 09:56:25 S+wqV7Ep0.net
>>629
100%それはない

俺はライブラリの表示設定は一切いじってないのに先日あったものが今日なくなってた

650:名無しさんの野望
22/04/18 10:00:34.36 kwiS8WMda.net
何もしてないのにパソコンが壊れた!ってやつと同じで何かしてるんだと思うけどね
上でも言われてるけど消されるときは通知あるし一旦冷静になって全体をよく眺めてみたら?

651:名無しさんの野望
22/04/18 10:02:11.18 S+wqV7Ep0.net
もし鍵屋が原因だとしたら、このスレ民に鍵屋使ってるやつは居るだろうから早急にチェックしたほうがいいぞ
あと、鍵屋が原因だとしたら、今後鍵屋で買うのはオフライン専用げーにしてダウンロードしたら速攻ローカル保存しておいたほうがいいな

652:名無しさんの野望
22/04/18 10:10:10.35 98hi8v8z0.net
また変な流言飛ばしてる・・・
どんだけsteamが憎いんだよw

653:名無しさんの野望
22/04/18 10:12:26.21 OaPDgFHb0.net
さすがに200本が100本に減ったというのは話盛りすぎたな
そんなこと起きたら海外でも騒ぎになってる

654:名無しさんの野望
22/04/18 10:17:59.15 S+wqV7Ep0.net
>>635
ライブラリのスクロールバーの長さが以前は8ミリ~1センチぐらいだったが、今は4センチぐらいになってる
もちろん表示設定は何も以前と同じまま

被害額10万ぐらい行ってるかもしれん

655:名無しさんの野望
22/04/18 10:19:22.44 wSBUkc/p0.net
どのレスか俺には見えんからどーせいつものだろ

656:名無しさんの野望
22/04/18 10:23:42.01 bpieMi6jM.net
カテゴリ未設定5000あるから減ってるかどうかはもう分からんし気にしてねえなあ

657:名無しさんの野望
22/04/18 10:29:27.13 O44P70xp0.net
やらないの買ってるってのがそもそもおかしいんで
哀れだなとかざまぁとかすら思わん
お前のライブラリが減ってるとかそういうのは自分でどうにかしろよ
どうにかできないようなお子ちゃまがいっぱし気取って社会に出�


658:驍ネ



659:名無しさんの野望
22/04/18 10:33:43.06 kwiS8WMda.net
まぁ言ってる事が全部本当だったとして鍵屋云々の話しなら完全に自業自得で自己責任だしな
スレでも忌避されてる話題を繰り返してるあたりただの愉快犯かもだけど

660:名無しさんの野望
22/04/18 10:34:07.43 VgG5oxM90.net
>>636
そんなライブラリを見た感じゃなくて
実際にプロフィール表示で総本数が減っているのか
直接ストアページに行ってライブラリに存在してますって表示が消えてるのか確認しろよ
ただ怯える小鹿にしか見えない。オオカミが周りにいないかちゃんと確認しに行け

661:名無しさんの野望
22/04/18 10:35:05.72 rKSYPPC70.net
ゲイブに聞け
後ろめたいことしてる覚えがあるなら部屋の隅で大人しくしとけ

662:名無しさんの野望 (スフッ Sdbf-LlJq)
22/04/18 10:43:40 Ad6TjdVLd.net
もう一回積めるドン

663:名無しさんの野望
22/04/18 10:48:01.05 2B+brM9l0.net
steamが突然サービス終了したら死者が出そうだな…

664:名無しさんの野望
22/04/18 10:48:17.51 gzFEqIHQ0.net
表示不具合はキャッシュ消してクライアント再起動でだいたい治るけどな

665:名無しさんの野望
22/04/18 10:53:40.12 dyd4mTZua.net
さんざんリスクについては言われてただろうになんで鍵屋なんかで買うかね

666:名無しさんの野望
22/04/18 10:55:16.47 VKegGnd80.net
>>644
黙ってても金がジャリンジャリン入って来るから流石にサ終了しないだろ

667:名無しさんの野望
22/04/18 10:55:19.14 eEkwg3ps0.net
メタルギア5TPPってセールとかで一番安い時いくらだった?

668:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff02-XhrW)
22/04/18 11:01:31 OaPDgFHb0.net
>>648
URLリンク(us.gamesplanet.com)

669:名無しさんの野望 (ワッチョイW d76d-hJTP)
22/04/18 11:04:45 gzFEqIHQ0.net
>>648
G ZEROとセットのやつなら1094円が最安
単品で買うと高くなる

670:名無しさんの野望
22/04/18 11:21:50.17 S+wqV7Ep0.net
>>641
さっきMarvellous Miss Takeが削除されてるのに気づいたわ
このゲームは全実績解除までしてるからはっきり覚えてるゲーム。しかも1週間ほど前に「もう全実績解除してるしいいかな」って思ってアンインストールしたことまで覚えてる。
ストアページに行ったけど、「ライブラリに存在してます」表記がされてなかった
表記ミスでも何でもない
確実に俺のSteamライブラリから削除されてる
Revokeの連絡も何も来てない

671:名無しさんの野望
22/04/18 11:25:09.71 S+wqV7Ep0.net
俺英語圏の情報収集は下手なんだが、
Steamが鍵屋の鍵を一斉利用停止したみたいなニュース最近あった?

672:名無しさんの野望
22/04/18 11:26:22.99 F/jQfrZa0.net
とっとと問い合わせて白黒つけてから書き込めよ
後ろ暗いところのあるやつが盲滅法で騒いでたって反応しようがないし不快なだけだ

673:名無しさんの野望
22/04/18 11:28:29.90 3AsiRGME0.net
終わる事の無い未消化タイトルが大幅に減ったように聞こえる
この調子じゃ問い合わせ先は此処じゃねぇわな

674:名無しさんの野望
22/04/18 11:33:35.46 S+wqV7Ep0.net
さっきから続々と何が消えてるか判明してきたけど、割りと大作も消えてる
めっちゃ痛い
確かに未だあったとしても今後1年で見てもプレイする見込みは5%以下だっただろうと思うけど、
いざ消えてると急に焦燥感に駆られる
俺ってプレイしなくても眺めることに満足を得てたんだなって改めて感じさせられてる感じ

675:名無しさんの野望
22/04/18 11:34:24.97 U+FSQiU50.net
こういう大企業と


676:敵対する時、味方はいないんだぞ 俺も任天堂にめちゃくちゃやられたことあるけど、騒げば騒ぐほどこっちが異常者扱いされる 結局泣き寝入りよ



677:名無しさんの野望
22/04/18 11:35:21.95 u0W0CiFs0.net
まぁ異常者だし

678:名無しさんの野望
22/04/18 11:36:40.32 S+wqV7Ep0.net
>>656
何して、何されたんだよ

679:名無しさんの野望
22/04/18 11:38:15.00 oERSM+SPd.net
例の5aとは違うのか

680:名無しさんの野望
22/04/18 11:39:59.11 QiQ0KYMJa.net
SteamのGWセールまだー?
M&B2をいい加減に買おうかと思ってるのに

681:名無しさんの野望
22/04/18 11:40:23.97 or3CYTN70.net
敵対じゃなくてサポートに言えよw

682:名無しさんの野望
22/04/18 11:41:17.36 1eHJH8A40.net
>>653
直球で草

683:名無しさんの野望
22/04/18 11:42:52.48 HyVcNX/VM.net
arkかno mans skyどっち買うかずっと悩んでる
サバイバルゲームとしてどっちがいいの

684:名無しさんの野望
22/04/18 11:44:59.63 o7LaWrw70.net
>>653
不正はやってないってのがまず嘘なんだろうな
もしかしたら消えたというのも嘘かもしれない
構ってほしくて仕方ないというのだけはわかる

685:名無しさんの野望
22/04/18 11:45:05.47 oERSM+SPd.net
NMSは微妙

686:名無しさんの野望
22/04/18 11:47:41.99 S+wqV7Ep0.net
>>664
ショックすぎて、そんな邪推・決めつけを言われてもキレる気にすらならん

687:名無しさんの野望
22/04/18 11:47:57.71 WQdWibB2M.net
円安とおま国おま値のせいで正月以降何も買う気が起きないな

688:名無しさんの野望
22/04/18 11:48:49.07 S+wqV7Ep0.net
大量にゲーム持ってるやつはマジで所持ゲーム総数は定期的に覚えておいたほうがいいぞ

689:名無しさんの野望
22/04/18 11:50:05.96 T+YCTVq70.net
おおよそにしか覚えてないから消えても多分わからん

690:名無しさんの野望
22/04/18 11:52:17.20 oai0hFJJ0.net
大量に持っててもどうせ積んでんだから多少消えても気にしなくて良くない?
やってるゲームが消えたら流石にキレるけどさ

691:名無しさんの野望
22/04/18 11:53:32.74 S+wqV7Ep0.net
キャッシュを削除してSteam再起動したら20数本復活した

692:名無しさんの野望
22/04/18 11:57:45.91 EuuheotVd.net
本当だとしたらどこで買った何が消えたのかハッキリさせれば有用な情報だけど
購入明細メール消してるとかスクロールバーが長くなってるとかふわっとしすぎだろ
つか明細メール消してても購入したとこのアカウントに購入履歴残ってるだろ
少なくとも名前判明してるゲームあるんならまずそれで確かめてみろよ

693:名無しさんの野望
22/04/18 11:59:35.79 7GROYn060.net
つーか鍵屋って書いてるじゃん
普通に盗難クレカで買われた鍵とかは後で取り消されるだろ
ガイジすぎんか

694:名無しさんの野望
22/04/18 11:59:43.06 7FP2I5la0.net
なんで過程をSSなり撮ってないんだよ無能
いくら喚いたところでなんの証明もできないんだからもう布団被って寝ろ

695:名無しさんの野望
22/04/18 12:00:11.03 Rpvy5OzVd.net
SteamたまにDLが帯域0になるのは何故だろ
クラ再起動すると普通に始まるし意味分からん、欠陥過ぎるだろ

696:名無しさんの野望
22/04/18 12:03:23.32 7GROYn060.net
>>675
ルーターがゴミなんだろ
バッファーブロートのテストしてから言え

697:名無しさんの野望
22/04/18 12:05:25.26 S+wqV7Ep0.net
キャッシュ削除して復活したゲームを確認したらファミリーシェアリングで共有してたゲームだった
これが原因かも^^

698:名無しさんの野望
22/04/18 12:06:45.79 mQkCylrx0.net
Q.鍵屋ってなんすか?
A.シリアルキー=鍵を売っているが信用は売っていない店のこと
鍵がどのような経路と手順で入手されたかの保証は無いので
不正に関わりたくない常識人は手を出さないこと

699:名無しさんの野望
22/04/18 12:07:58.06 W0+8CgY80.net
GMGはウィッチャー事件のせいで鍵屋認定されてreddit出禁になってたよな
もう許されたのかな

700:名無しさんの野望
22/04/18 12:08:05.76 JkSGFuJDM.net
いつもの俺俺5a-君やん

701:名無しさんの野望
22/04/18 12:08:51.37 aybdG/vqd.net
ファミリーシェアリングで表示が消える不具合だったならこいつは悪くない
と擁護しようと思ったけどファミリーシェアリングを一人の複垢目的で使うのはダメだった気がするからやっぱり擁護しない
真っ当に家族でシェアリングしてる可能性は考えないものとする

702:名無しさんの野望
22/04/18 12:10:03.74 R7R20Jzm0.net
>>659
5aで合ってるよ

703:名無しさんの野望
22/04/18 12:11:36.19 Rpvy5OzVd.net
>>676
ほっといて気付くとずっと何分間も止まってるんだよ
これが本当にそれが原因?鯖とかクラの問題でなくてルータの問題なのか
ちなオンゲやEpic、ゲーパス等は当然問題ない
参考になるサイトあったら教えて

704:名無しさんの野望
22/04/18 12:12:11.74 M2T8GcwE0.net
以前私もゲーム消された事あったけど(無料配布だったのに不正購入の疑い云々)
消されると"ライセンスと製品コードの有効化"のリストからも消されちゃう
たたストアページ行くと所持してないのにレビュー書く欄が出るw
URLリンク(i.imgur.com)
通常は緑帯でライブラリに存在が表示される
URLリンク(i.imgur.com)

705:名無しさんの野望
22/04/18 12:13:46.30 R7R20Jzm0.net
>>675
steamに限った話じゃないけど外れ引いたというか不調なサーバに割り当てられるとそうなるね
自分で書いてるように他のサーバに接続されるような何らかのアクションをとれば回復するはず

706:名無しさんの野望
22/04/18 12:19:10.88 Rpvy5OzVd.net
>>685
ありがとう、ちょっと安心した

707:名無しさんの野望
22/04/18 12:20:29.71 lKxRWzUW0.net
要するにGOGが最強という結論になるわけだな

708:名無しさんの野望
22/04/18 12:22:30.64 3AsiRGME0.net
>>683
物にも依るが、気が向いた時にルータは初期化して再起動させた方がいい
んでOSから入れ直したら?
そもそもクリーンな環境を維持出来ないWindows自体が欠陥品

709:名無しさんの野望
22/04/18 12:28:25.53 Fjd2iEsqa.net
冬の朝はなんかルーター死んでる時あるな
再起動で直るけど

710:名無しさんの野望
22/04/18 12:33:33.90 W3oz7L5S0.net
nmsはチュートリアルまではサバイバルだが

711:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f81-pKXA)
22/04/18 12:35:06 2nlni9JF0.net
しまった
Legend of Grimrock 222円を買いそびれた
2だけ持ってるからいつか1買おうと思ってたのに
296円で買うしかないのか…

712:名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-g9UX)
22/04/18 12:35:24 CkCcostrM.net
>>665
サバイバル感が強いのはArkだと思うけど方向性がだいぶ違うゲームだからどっちか買うと決めてるなら恐竜が好きか宇宙が好きかくらいで選んでも良いんじゃないかな

713:名無しさんの野望 (ワッチョイ 77e3-+1fN)
22/04/18 12:47:53 6B1lIim00.net
>>691
URLリンク(store.steampowered.com)

その 222 円って、2 を持っている人がこちらを買おうとすると 1 が 222 円になるのでは?

714:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f0c-+xkO)
22/04/18 12:51:44 E4SrMJgW0.net
RollerCoaster Tycoon 3 日本語化ってもう無理なのかな
wiki見てやってみたけど最後の手順Cで本体exeの名前が違う

715:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f81-pKXA)
22/04/18 12:58:01 2nlni9JF0.net
>>693
いやバンドルで買おうとすると
値引きしないしキーは1しか売らないよって警告でる
222円だったのはGamersGate
数時間前まで222円だったところを買い忘れた

716:694 (ワッチョイ 1f0c-+xkO)
22/04/18 13:00:05 E4SrMJgW0.net
もう返金しようかなとダメもとでEpic版で試したら成功した
お騒がせしました

717:名無しさんの野望 (ブーイモ MMcf-Wj1X)
22/04/18 13:00:31 igSG4/qHM.net
なんかバンドルで持ってる分の値引き有無の見分け方ってここで見た気がするな

718:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-fNw1)
22/04/18 13:03:39 ib97WfeI0.net
>>679
redditのテンプレサイトには入ってる
Consで指摘されてるが

r/GameDeals Store Checker
URLリンク(rgamedeals.net)

719:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3758-+1fN)
22/04/18 13:04:06 JpZS8T5i0.net
エピック無料配布のやつは日本語化されてたよ?
Steam版だけ日本語化されてないとかある?

720:名無しさんの野望 (ワッチョイ 77e3-+1fN)
22/04/18 13:07:57 6B1lIim00.net
>>695
なるほどね、222 円って何の話なんだとずっと思ってたんだよ。

721:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f73-ajBp)
22/04/18 13:08:41 uH2EMvV70.net
>>694
最近日本語化試したが
RollerCoasterTycoon3 ver3.2.8.13日本語化ぶっこ抜き
っていうzipから問題無くできてる

722:名無しさんの野望 (ワッチョイW 7773-JMou)
22/04/18 13:24:40 xsnMpBCT0.net
NGにいれてるからどうなってるかわからんが、なんでNGにいれたのか忘れたが、正解だったか…

723:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f81-pKXA)
22/04/18 13:33:59 2nlni9JF0.net
>>700
言葉足らずですまん
2.24ドルで222円だったし6年ぶりの最安値だったから惜しいことをしたよ

724:694 (ワッチョイ 1f0c-+xkO)
22/04/18 13:35:11 E4SrMJgW0.net
>>699
steam版をセールで昨日買ったら英語だったよ
>>701
そうそうwiki日本語化のそれで無事出来ました
親切に書いてくれてありがとう

725:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f81-+1fN)
22/04/18 13:42:37 koxZVlYS0.net
エピで貰って放置してたトンボ(南米の奴)を何気に始めたけど延々と動画見せられた挙句
一本道をただ誘導させれるだけでやらされてる感が半端ないわ
トンボは後3種類ぐらい貰ったはずだけどみんな同じような感じなのか?

726:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-hCI3)
22/04/18 13:47:19 bscIJHAv0.net
EidosのTombRaider2はララがヒール薬がぶ飲みしながらギャングも一般民も警察も警備員も研究所員も
皆殺しにしていくキリングポスタルゲーだったよ
最後の1ステージだけ申し訳程度にパズルがあった

727:名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-Yqxj)
22/04/18 13:49:49 H/LgHL9Rd.net
MOD MAXてのハンブルで5ドルなんだけど面白い?
falloutみたいな感じかな?

728:名無しさんの野望 (ワッチョイ 575a-2+F3)
22/04/18 13:50:32 S+wqV7Ep0.net
>>705
新生Tomb Raider3部作は全部クリアしたけど、内容的に充実してるのは2,1,3かな
グラフィック自体は当然1,2,3だけど、3は戦闘が少なすぎ

あと、ローリング回避ボタンをゲーミングマウスの右手親指用キーに割り当てたら回避がクッソ簡単になって超絶ヌルゲーになる

729:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f30-FAys)
22/04/18 13:52:25 VgG5oxM90.net
>>705
エピで貰ったスターウォーズもそんな感じで萎えたな
画像は奇麗だったけどあれSWファンでさえやる価値なさそうなんだが何をモチベにしてやるんだろうか

730:名無しさんの野望 (スププ Sdbf-+9hq)
22/04/18 13:52:53 EuuheotVd.net
>>707
世紀末ファークライのが近いかも

731:名無しさんの野望
22/04/18 14:17:00.09 6B1lIim00.net
>>707
良さそうなので買っておいたよ。
(Choice に未加入の場合は他所の方が安く買えるケースがあるかも)
Mad Max
URLリンク(www.humblebundle.com)
$4.99 (Choice ありなら $3.99)

732:名無しさんの野望
22/04/18 14:22:21.45 OX162NSq0.net
Steamダウンロードは105mBytes/Sec出る
速すぎて別のパケットが通らなくて 同時並行だと
グラボのドライバダウンするのにえらく時間かかった

733:名無しさんの野望
22/04/18 14:32:06.64 uH2EMvV70.net
グッドでオールドなゲームの波来てる?

734:名無しさんの野望
22/04/18 14:34:03.54 VgG5oxM90.net
>>711
steamの感想にグローバル版は日本ではアクチできないってあるけど
どうだった?

735:名無しさんの野望
22/04/18 14:37:38.68 OX162NSq0.net
MAD MAXなぁ
すっごく雰囲気いい面白いゲームなんだけど
クルマに乗ったときに上空視点での操作がむずくて(遅れる)
ドライバー視点にすると視野がめっちゃ狭い

736:名無しさんの野望
22/04/18 14:38:41.75 6B1lIim00.net
>>714
アクティベート自体はできたよ。
最初のレビューにある「海外版にも日本語が含まれてる」についてはインストールしてないので未確認。

737:名無しさんの野望
22/04/18 14:42:49.47 eEkwg3ps0.net
>>649
これって日本語?

738:名無しさんの野望
22/04/18 14:47:58.37 G20ByVOKM.net
だれかこれ試してみてくれ
PV良さげだが高い
CODE:VALKYRIE II

739:名無しさんの野望
22/04/18 14:50:43.49 A+IcC5ja0.net
MAD MAXのレビューが映画ファンのそれだから躊躇するな
俺も映画は好きだけどさ

740:名無しさんの野望
22/04/18 14:56:45.37 S+wqV7Ep0.net
MAD MAXやるぐらいなら、エピックの無料配布のRAGE2でいいんじゃね?知らんけど

741:名無しさんの野望
22/04/18 14:58:29.18 U+FSQiU50.net
Grimrockは怖すぎて出来なかったなあ
ずっと暗いし敵突然出てくるし

742:名無しさんの野望
22/04/18 14:59:20.79 3sKnmvISM.net
grimrockは日本語化してくれたら買う

743:名無しさんの野望
22/04/18 15:13:44.33 XOe6o6k50.net
鍵屋君さっさと消えてくれんかね
用事は終わったでしょ

744:名無しさんの野望
22/04/18 15:18:09.54 4h3EtJ9sM.net
MADMAX飽きるよね
結局同じことの繰り返しだし
地雷もめんどくさい
雰囲気は好き

745:名無しさんの野望
22/04/18 15:23:54.08 Ra3lJmvl0.net
grimrockは持ってるけど日本語ないので積んだまま

746:名無しさんの野望
22/04/18 15:25:08.69 6B1lIim00.net
MAD MAX を試しにインストールしてみたんだけど、
これは最初から日本語に合わさっている。
URLリンク(i.imgur.com)
その後、言語設定などを変更する事なく最初から日本語になっている。
URLリンク(i.imgur.com)
ここらからすると、日本からの購入者には自動的に日本語版のキー販売されているパターン…?
(この間の Fanatical の Days Gone はそういうパターンだった)

747:名無しさんの野望
22/04/18 15:26:21.18 zbzmfmsj0.net
グリムロック消耗戦なのに敵が無限湧きする所で萎えて辞めたわ

748:名無しさんの野望
22/04/18 15:31:02.77 8u0QdNjQ0.net
ダンジョンマスターかとおもたら何か違ってやらなくなったグリムロック

749:名無しさんの野望
22/04/18 15:35:09.04 A+IcC5ja0.net
>>726
実際プレイして残酷描写の規制があるかチェックするぐらいしか
日本or海外版を見極める方法はないのかね?

750:名無しさんの野望 (ワッチョイW 97dc-m76R)
22/04/18 15:48:15 5rt6cj8I0.net
>>728
自分も通しでやったけど複数回プレイする気にはなれなかった
特に2作目は最早完全にオリジナルだし
単なるゲームマスター気取りの手の平だって結末にうんざりした

751:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-6gpg)
22/04/18 15:56:21 +JtfgIxva.net
Ed-0 zombie uprisingがクッソ楽しいんだけど賛否両論なのも凄く分かる

752:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-2+F3)
22/04/18 16:06:15 AgdvToPV0.net
トップは中国の約1兆3,000億円!Steamの年間市場規模が公開―日本は約440億円

中国の1/3・・・
セール乞食とかみっともないことしないでフルプライスで買ってくれ

753:名無しさんの野望 (ワッチョイW 57dc-MsUx)
22/04/18 16:08:24 m/UHzkh60.net
節子それ30分の1や

754:名無しさんの野望
22/04/18 16:14:39.64 xsnMpBCT0.net
日本のことよりおまえの算数力を憂うよ…

755:名無しさんの野望
22/04/18 16:20:07.12 cC8aIwne0.net
MADMAXは後半のレースが苦労した記憶がある
あそこだけ面倒だった

756:名無しさんの野望
22/04/18 16:23:14.51 xugyTLTA0.net
ダンジョンマスターにあった
ダンジョンで生活してる感や自分の分身を育ててる感がグリムロックには全く無かった

757:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-7Xai)
22/04/18 16:45:08 QiQ0KYMJa.net
どうしてもやりたいゲームなら定価で買う
でも基本はセール待つわ

758:名無しさんの野望
22/04/18 16:56:47.39 lKxRWzUW0.net
URLリンク(www.techspot.com)
バビロンズフォールの同時接続プレイヤー数が8人に

759:名無しさんの野望
22/04/18 16:59:28.32 JTtGPTps0.net
>>738
そらPVで露骨にクソ臭が漂い
サーバーテストでクソが確定し
そこから一切の進歩もなく発売したクソオブクソだからね

760:名無しさんの野望
22/04/18 17:06:56.89 u0W0CiFs0.net
値段が一桁間違えてるんだよねバビロンは500円以下で頼む

761:名無しさんの野望
22/04/18 17:07:02.11 qqzgWAD/0.net
>>738
エルデンリングが全て悪いんや・・・

762:名無しさんの野望
22/04/18 17:07:52.09 z78EZ6Gc0.net
>>732
またデマ流してるのか
無銘企業による2週間ちょいのアンケ結果を事実のように語るなボケ

763:名無しさんの野望
22/04/18 17:19:55.29 OWqOyrTd0.net
URLリンク(store.steampowered.com)
このゲームのレビューの内容がめっちゃ重い
こんなこと書かれたら頭にちらついて楽しめねえ

764:名無しさんの野望
22/04/18 17:22:11.10 3AsiRGME0.net
>>743
タイトルからして一癖ありますやん

765:名無しさんの野望
22/04/18 17:25:56.52 cC8aIwne0.net
>>738
バイオのアンブレラコアよりひどいなこれ
見える地雷すぎたわ

766:名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-+1fN)
22/04/18 17:28:56 EJxBTV4B0.net
GWセールは例年かなり安かったし種類も年末並みにあったと記憶

767:名無しさんの野望 (アークセー Sx8b-0oAO)
22/04/18 17:40:15 0Ne415fIx.net
もうずっと面白くて安いゲームでないなぁ kenshiが俺の最後にハマったゲームだわ

768:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f81-pKXA)
22/04/18 17:44:57 2nlni9JF0.net
いつもバビロンズフォールとゴッドフォールがゴチャ混ぜになる

769:名無しさんの野望 (ワッチョイ 77e3-+1fN)
22/04/18 17:44:57 6B1lIim00.net
>>747
その Kenshi は 500 円でしたか?w

770:名無しさんの野望
22/04/18 17:56:02.38 EJxBTV4B0.net
kenshi買ってみるか
メモリ12Gでも大丈夫なんだろうねぇ

771:名無しさんの野望
22/04/18 18:02:51.63 QIYb5QPs0.net
もう詳しい価格は忘れたけど値付けミスかなんかでKenshiクソ安くなってる時あったよな

772:名無しさんの野望 (ブーイモ MM9b-qqAu)
22/04/18 18:11:19 3sKnmvISM.net
いかに最安値で買うかの投資ゲームしてる感あるよな、ここ

773:名無しさんの野望 (ワッチョイ 77e3-+1fN)
22/04/18 18:13:03 6B1lIim00.net
>>751
2021/11/23
Fanatical で 500 円 (値付けミス)

774:名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b4-Ytli)
22/04/18 18:15:25 ec7ktNHA0.net
探しすぎてなんのゲームやりたいのかわからなくなってきた

775:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-fNw1)
22/04/18 18:19:21 stC+5jNK0.net
steamはゲームを探すゲームだぞ
つまり君がやりたいのはゲーム探しなんだ

776:名無しさんの野望 (ワッチョイ 97ad-8pPm)
22/04/18 18:21:31 m2tropU40.net
>>743
そうか?良い人生じゃないか
俺も死ぬ間際までゲームできたらいいなあ

777:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f30-FAys)
22/04/18 18:25:05 VgG5oxM90.net
>>750
やる気があればそんなの杞憂
EA時代メモリは16Gあったけどi3内蔵HD2500で300時間は楽しんできたから
流石にもっとよいグラボ使ってるだろ?

778:名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-AOT6)
22/04/18 18:36:29 1yqxX8TQM.net
メモリ12って気持ちわりーな

779:名無しさんの野望
22/04/18 18:39:33.33 GTW6zN+T0.net
同一武器の良OPを掘るんじゃなくてユニークな武器ドロップを狙ってボスや雑魚を狩りまくるハクスラゲームで何かオススメありませんか?
昔Flashゲームであったイニシエダンジョンが理想でした

780:名無しさんの野望
22/04/18 18:40:52.83 I0Jh7mNv0.net
>>743
そんなレビュー書かれたらフレンドはいつぱたりとログインしなくなるかと気になって仕方ないだろうな

781:名無しさんの野望
22/04/18 18:42:15.11 2nlni9JF0.net
galaでKing of Dragon Passが無料で配られておるな

782:名無しさんの野望
22/04/18 18:47:06.73 Rpvy5OzVd.net
>>758
2x2,4x4かな
うちも8x8,4x4だわ揃えてる人偉い

783:名無しさんの野望
22/04/18 18:55:50.54 Ra3lJmvl0.net
>>758
Xeon系なんじゃね

784:名無しさんの野望
22/04/18 19:00:12.34 3AsiRGME0.net
昔Triple-Channelなんてのあったんじゃなかったっけ?
メモリ三枚組とかもあったと思ったが

785:名無しさんの野望
22/04/18 19:09:09.53 3sKnmvISM.net
ウクライナバンドルに入ってたKerbalSpaceProgram遊んでみたけどチュートリアルからしてもう意味わからん

786:名無しさんの野望
22/04/18 19:12:43.10 c8OjzKfe0.net
「ここでもろたFreebies50タイトルがここ数年で消失して2タイトルしか残ってないんだけどここってばうんち」と今日の鍵ボーイみたいにガラちゃんのとこで騒いでるレビューあってワロタ

787:名無しさんの野望
22/04/18 19:12:57.62 TjehU2db0.net
KSPは宇宙で自動で行きたい方向向いてくれるシステムに気づいたら楽になったけど
そもそも宇宙に行くハードルが高いっていうね

788:名無しさんの野望
22/04/18 19:19:42.49 5qk4bykd0.net
俺も死ぬって前置きしてレヴューしようかな

789:名無しさんの野望
22/04/18 19:23:55.72 nFhMLBjv0.net
>>738
適当に動画漁ってみたけど評価は悪くないんだよなユーチューバーだから信用できないけど
赤字で大変だろ?さっさとベヨネッタもってこいよ

790:名無しさんの野望
22/04/18 19:24:32.05 c8OjzKfe0.net
重いレビューのその直前のレビューが超絶に重いって思った
これが外人なら最初にTL:DRってつけるやつなんだなって

791:名無しさんの野望
22/04/18 19:26:18.51 tyjwzpra0.net
ゲームは星の数ほどあるけどゲームを遊んでくれる人は慢性的に足りてないからなあ
どんなマルチプレイにも参加できて人間臭い失敗や成長をするAIとか作れないもんかねえ

792:名無しさんの野望
22/04/18 19:31:35.91 1eHJH8A40.net
バビロン基本無料なら触るからはよ

793:名無しさんの野望
22/04/18 19:32:39.69 a3kdxRZ20.net
>>766
ガラのやつ消えんの?

794:名無しさんの野望
22/04/18 19:35:02.29 6B1lIim00.net
>>773
あまり詳細には把握してないけど結構消えるよ。
特に画面下にあるのがライブラリに追加じゃなくて、ダウンロードリンクのやつは時限ダウンロードと思った方が良いと思う。

795:名無しさんの野望
22/04/18 19:37:00.20 JTtGPTps0.net
>>748
どっちもクソだからごちゃ混ぜのままでいいぞ

796:名無しさんの野望
22/04/18 19:46:16.62 YMvRKC470.net
今年はGWセール内のかよ

797:名無しさんの野望
22/04/18 19:56:25.50 3AsiRGME0.net
2022/05/02から何か始まるけどロー�


798:O系?



799:名無しさんの野望
22/04/18 20:08:04.79 QpnO9TM+d.net
Orb of Creation
インクリメンタルゲー
Web体験版あり

800:名無しさんの野望
22/04/18 20:11:06.55 qFoWXt3c0.net
今年のサマセまではジャンルごとに細かくセールする方針のようだ
5月からのセールはローグライク、ローグライト、メトロイドヴァニア、ソウルライクあたりが主眼になる

801:名無しさんの野望
22/04/18 20:14:47.42 QIYb5QPs0.net
GWセールで買おうと思ってたゲームあるけどサマセまで我慢になりそうか

802:名無しさんの野望
22/04/18 20:14:59.35 LP/J2uERa.net
>>729
steamdbにログインすると所持パッケージがハイライトされるよ
あとスチクラのコンソール開いてlicense_for_appコマンドでもSubIDがわかる

803:名無しさんの野望
22/04/18 20:21:45.94 6B1lIim00.net
>>781
URLリンク(i.imgur.com)
なるほど、こうだったので日本専用のが自動で売られてるみたいだね。
Mad Max (App 234140) Packages SteamDB
URLリンク(steamdb.info)
        ↓
URLリンク(steamdb.info)

804:名無しさんの野望
22/04/18 20:26:21.54 JTtGPTps0.net
マッドマックスの日本版は規制だらけだからな…
しかもその規制がゲーム進行にすら影響を及ぼしてるクソさ

805:名無しさんの野望
22/04/18 20:39:00.03 EJxBTV4B0.net
>>757
最低要件で6GBだからいけそうだね

806:名無しさんの野望
22/04/18 20:51:55.93 d+HeLhdPa.net
マッドマックスはなんであのナリでバットマン戦闘なんだよ…

807:名無しさんの野望 (ワッチョイW b76e-8Z/l)
22/04/18 21:19:04 z0w0/tj90.net
横スクロールで列車に乗って訪れた街を探索していくゲーム名
分かる人居ませんか?
雰囲気NISIDEみたいなゾンビホラーです

808:名無しさんの野望 (ワッチョイW d71b-HtUz)
22/04/18 21:25:27 6ip9Lrfd0.net
the final stationじゃねぇの

809:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9702-GHRF)
22/04/18 21:25:41 c8OjzKfe0.net
俺は好きなのにここだと超不評だったこれか
URLリンク(store.steampowered.com)

810:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fd3-NR8x)
22/04/18 21:56:39 A+IcC5ja0.net
>>781
勉強になったありがとう
あなたの明日が良い一日になりますように、新たなゲームを積めますように

811:名無しさんの野望 (ワッチョイ 174a-T6Q7)
22/04/18 22:04:55 ROiFxa6e0.net
>>788
持ってるけど日本語無いからインストしてないな
ストーリー中心ゲームみたいだし

812:名無しさんの野望 (ワッチョイ 97ad-8pPm)
22/04/18 22:13:36 m2tropU40.net
最近は日本語対応ゲーム増えてきたら尚更ね

813:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7f2-2+F3)
22/04/18 22:16:31 qFoWXt3c0.net
日本語翻訳の精度が分かるレビューはありがたいな

814:名無しさんの野望
22/04/18 22:19:28.86 I5552gxT0.net
タイニービルドのゲームには手をださない
あそこのゲームはなんか合わない、テンポが悪いわりに淡々と作業をこなすゲームというか
ちなみに、ファイナルステーションは敵は梯子を登れないのでほとんど殴るだけでクリアできた覚えがある

815:名無しさんの野望
22/04/18 22:24:35.94 Mv+J1UUc0.net
盗賊ロールプレイできるゲームってなんかありますか?
盗賊が主人公じゃなくて戦い方やスキルとかのとり方によっては盗賊っぽい感じにもプレイできます的なやつ
スカイリムオブリビオンはプレイ済です
エルデンリングもプレイしたけど盗賊ぽさは微妙だった(強さ重視しちゃうと重装騎士装備なっちゃうし)
シングルマルチは問わないですが、無料MMOとかは優先度低いかなという感じで作品いくつか教えて下さい

816:名無しさんの野望
22/04/18 22:44:28.87 XBtkc+mc0.net
こんな絶妙にリアクションに困るゲーム量産して経営大丈夫か?からのヒット飛ばして首の皮一枚つながるパブと言えば
一昔前はDaedalicだったんだが最近はすごく調子がよさそう
とここまで書いてて思ったんだがKalypso大丈夫か?最近ダメダメだぞ

817:名無しさんの野望
22/04/18 22:48:51.75 ZRFR7n1U0.net
適当に検索したらこんなのが出てきた
盗賊アクションRPG「Abermore」が3月29日リリースに。王宮からさまざまな財宝を盗み出す義賊の,18日間の物語
URLリンク(www.4gamer.net)

818:名無しさんの野望
22/04/18 22:49:16.29 ixtRMFzGM.net
盗賊っぽさを定義していこうか
とりあえず物盗るのと鍵開けは必須だよな

819:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-r0x2)
22/04/18 22:51:28 0uxnVNzDa.net
>>789
これはこれはご丁寧に
お陰様で今日も順調に徳を積みました
あなたにも充実したPCライフがあらんことを

820:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f83-+1fN)
22/04/18 22:53:43 QRFEFP9t0.net
女の子さらってハーレム作るゲームやりたい

821:名無しさんの野望
22/04/18 22:58:17.58 kZPpa+490.net
本当の盗賊ゲームは
今やグラフィックが味噌汁のレトロゲーに走るしかない
往年の名作シーフシリーズ
オブリの前作モロウィンド
嫌というほど泥棒が楽しめるけど
20年前のゲームだからもう狂うしかない
それは今のゲームキッズにとってあまりにも酷
現代ではキングダムカム デリヴァランスは結構泥棒が面白かったぞ
全身真っ黒の服で隠蔽率上げて、音のしない衣服で固めてカチャカチャ
RDR2の泥棒も雰囲気は良かったな

822:名無しさんの野望
22/04/18 23:14:11.54 Hb+oE9nB0.net
盗賊に何を求めてるのかがわからん
盗賊稼業みたいなロールプレイを楽しみたいのか
単に軽装備で身軽に立ち回りたいのか

823:名無しさんの野望
22/04/18 23:16:19.55 6B1lIim00.net
Thief Simulator は良いと思うよ。
なんでか分からないけど 100 時間弱もプレイしてしまった

824:名無しさんの野望
22/04/18 23:27:02.16 bscIJHAv0.net
オブリの盗賊プレイが面白かったらDDOは面白いんだろうけど英語だし

825:名無しさんの野望
22/04/18 23:32:50.72 v8+5+fjb0.net
>>603
うちもハンブルのyakuza 2 自分のライブラリに無いな~
ってredeemしてなかっただけした

826:名無しさんの野望
22/04/18 23:35:55.91 Mv+J1UUc0.net
意外と結構あるのか
いくつか知らないのあったりするからレビューやらなんやら見てくわ
>>801
暗殺や盗むみたいなことできたら良いなと思う
PAYDAY2やHITMANもそれ系かも知れないけどレベル上げ要素とかスキル解放して増やしてくみたいのが面白そうかなと思ってるかな

827:名無しさんの野望
22/04/18 23:37:16.62 7wqEKYAe0.net
>>805
自分は合わなかったけどkenshiは?
序盤とかまさにコソ泥

828:名無しさんの野望
22/04/18 23:41:46.02 4ikMOuqd0.net
最終的には街を襲って壊滅させる盗賊団作れるもんなkenshi

829:名無しさんの野望
22/04/18 23:49:12.81 3AsiRGME0.net
気が付いたら傭兵団になって国盗りに失敗するわけですね

830:名無しさんの野望
22/04/18 23:49:36.44 j3DaKy6H0.net
アーキエイジで他人の船鹵獲したり輸送品奪うプレイは面白かったな
本当の意味で盗賊だった

831:名無しさんの野望
22/04/18 23:58:43.07 Mv+J1UUc0.net
キングダムカム面白そうやな
DDOは結構昔のゲームなのか
シーフシリーズやったことないんよな…調べた事はあったけど有料DLCで日本語追加はうーん…ってなった記憶
RDR2はそういうことできたんやな
kenshiはどうだろ…アクションっぽい方がいいな

832:名無しさんの野望
22/04/19 00:04:38.76 5FWlVuet0.net
Streets of Rogueも泥棒プレイできたな

833:名無しさんの野望
22/04/19 00:07:05.47 /bbgmkdj0.net
名作なのは旧シーフの方だけど
今やるのは辛いと思う
新シーフはご存じ有料日本語で内容も
なんか違うなーって感じだったと思う

834:名無しさんの野望
22/04/19 00:16:41.96 J9g4OTe30.net
>>787
それだった!ありがとう!

835:名無しさんの野望
22/04/19 00:20:06.40 J9g4OTe30.net
>>788
連投ごめん
不評なのかーありがとう
昔序盤だけやってアカウント乗っ取られ暫く忘れてたけど不意に思い出してやりたくなったんだよね
この手のホラーが好きでINSID、LIMBOと終わったから探してた
似たようなオススメあったら是非教えて欲しい

836:名無しさんの野望
22/04/19 00:30:14.57 k6CdpK6w0.net
The rift breakerくらいのおもしろいゲームないすか?
3000円くらいまでなら許せるゲーム
プレイしてないなら無料版Demoをおすすめする

837:名無しさんの野望
22/04/19 00:45:47.38 UCpik2lQ0.net
>>814
INSIDEが好きならLittle Nightmaresかなあ
操作性でちょっとイラつくかもしれんけど
7th SectorもINSIDE系だけどこれは更に操作性が悪くてストレスが溜まる

838:名無しさんの野望
22/04/19 01:21:27.18 pi/t5eRi0.net
>>810
シーフシリーズでもスクエニのは別物の駄作だから注意して
シーフゴールドってのが古いけど名作
ラストはどうしてこうなった系の展開になる

839:名無しさんの野望
22/04/19 01:36:08.27 tddAzfjl0.net
ステルスゲームは最弱ゴブリンのヤツが好き
ディスオナードみたいな能力無双やガバガバなヒットマンも好き

840:名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6e-MYQA)
22/04/19 03:14:31 V9Py3d1E0.net
>>794
アサクリは?

841:名無しさんの野望 (ワッチョイW d7cf-fVZp)
22/04/19 03:20:03 X7IrnUT20.net
ゴブリン×ドワーフ

842:名無しさんの野望 (ワッチョイ b766-+1fN)
22/04/19 03:28:27 s0mwCRpl0.net
ドワーフにもいろいろあるからな

843:名無しさんの野望
22/04/19 04:03:32.97 n3byjiOC0.net
YouTubeだったかでなんかボクセルで壁壊したり多様な解法のある盗人ゲーム見かけて面白かったな
名前忘れたがあれがThief simulatorだっけか

844:名無しさんの野望
22/04/19 04:06:49.13 n3byjiOC0.net
>>822
ちょっと調べたらTeardownてやつだったわ

845:名無しさんの野望
22/04/19 04:20:23.18 n3byjiOC0.net
>>814
CARRION

846:名無しさんの野望
22/04/19 06:23:41.73 5nHYCUgs0.net
シーフは今プレイしてもただの粗いステルスゲーに感じそう

847:名無しさんの野望
22/04/19 06:29:22.14 Z9AKJ4T10.net
WofensteinのステルスパートやSplinter cell blacklistみたいに隠れるのをメインとしながらバンバン殺していくタイプのゲームって何かありますか?

848:名無しさんの野望
22/04/19 06:31:49.34 n66elK7B0.net
ステルスゲーはディスオナードやればいいかなって思うよ
ワープするの気持ちいい

849:名無しさんの野望
22/04/19 06:31:54.70 Z9AKJ4T10.net
>>794
Thief, thief simulator みたいな泥棒系じゃなく?
Shadow of tomb raiderはステルス要素多少あるが?

850:名無しさんの野望
22/04/19 06:35:04.43 cZXZvT9O0.net
Mass Effect 3のインフィルトレーターは
アビリティで姿を消す
味方にタゲ集める
敵の後ろ側に移動してスローモーション付きスナイパーライフルか近接で倒す
でテンポよく倒せるがアビリティが強力すぎてステルスゲーでも何でもない

851:名無しさんの野望
22/04/19 06:35:26.85 Z9AKJ4T10.net
>>797
ゲームの


852:方向性として、Thiefを志向するのか、Far cryでステルスで拠点開放する感じを志向するのかで大分方向性が違ってくる 前者なら個人宅に泥棒に入り込むって感じで、後者なら野盗の巣窟に襲撃を掛けるって感じになる



853:名無しさんの野望
22/04/19 07:04:57.25 pjDO0A6va.net
ステルスゲーならスプリンターセルが好きだったな
モントリオール製の方な

854:名無しさんの野望
22/04/19 07:22:51.63 0kjN4aZm0.net
>>794
Gothic 3 や ELEXII

855:名無しさんの野望
22/04/19 07:49:06.01 x0Q15Jre0.net
Deus Exシリーズも盗賊っぽくはないけどステルスプレイは一応出来るね

856:名無しさんの野望
22/04/19 07:58:10.37 8VPkXwNT0.net
なんてことアカネイア初代国王がもとは盗賊だったなんてー

857:名無しさんの野望 (ワッチョイW 3758-h1LU)
22/04/19 08:44:34 C0yfjCKQ0.net
>>799
ck

858:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f56-LlJq)
22/04/19 08:55:09 AL4wtLak0.net
やっぱステルスゲーは忍道が欲しいなあ
侍道は配信してるのに

859:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-4qoo)
22/04/19 08:56:35 ldTATmLk0.net
FF6ピクセルリマスターとクロノトリガーってどっちがおすすめ?
クロノトリガーのが気になってるが戦闘テンポがすげー劣悪そうで悩んでる

860:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-K44e)
22/04/19 09:03:38 7cbqKkO70.net
epicでxcom2無料だけど、dlcなしで
steamみたいに気軽にmodも使えないから無意味すぎるな

861:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-m76R)
22/04/19 09:03:54 EMUdb1YMa.net
HPが1/10になったFFと考えていいよクロノは

862:名無しさんの野望 (ワッチョイW 5711-T2Uu)
22/04/19 09:04:48 JISTpZJ70.net
steamでも数百円なので無理してepicでもらう必要ない

863:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-FAys)
22/04/19 09:05:15 gPAjqb6q0.net
サガフロは良かったのにクロノクロスはどうして……

864:名無しさんの野望
22/04/19 09:12:11.82 QrPJk6fLa.net
スクエニはもう完全にソシャゲとリメイクのみに成り下がったなぁ

865:名無しさんの野望
22/04/19 09:17:41.86 QuLRJ1x80.net
クロノクロスは解説動画だけみたら神ゲー

866:名無しさんの野望
22/04/19 09:25:33.79 fLpmHx2T0.net
クロノクロスは神曲にRPGが付いてくる神ゲー

867:名無しさんの野望
22/04/19 09:28:56.69 fBGdYtEl0.net
クロノクロスはトリガーのファン囲い込みだけで売れたしな
シリーズファンやメーカー信者、ライトゲーマーは
ブランドで問答無用で買う層いるしボロいやり方で正しいと思う

868:名無しさんの野望
22/04/19 09:29:44.00 Sx6iXIwP0.net
クソゲー擁護するときの
音楽と雰囲気、世界観はいいゲーム
みたいなのはやめて差し上げろ

869:名無しさんの野望
22/04/19 09:31:38.08 HmD9+dit0.net
ラスレムリマスターってsteam来ないのかな、オリジナル版発売停止にまでしたのに
スクエニ新規タイトルの中ではすごい好きだったんだよな

870:名無しさんの野望
22/04/19 09:31:49.82 EievOqn60.net
トリガーファンはだいたいキレてるから買わねーだろ>クロスリメイク

871:名無しさんの野望
22/04/19 09:36:11.54 OgOucjrzM.net
>>845
正しくはないだろ、今の惨状

872:名無しさんの野望
22/04/19 09:39:55.01 5nHYCUgs0.net
駄作だが音楽だけは最高、ってよく聞くけど
傑作だが音楽だけはダメ、ってほとんど聞かないな

873:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9712-+1fN)
22/04/19 09:44:01 BjwMenrK0.net
Beyond Mankind: The AwakeningってFallout4好きには向いてる?

874:名無しさんの野望 (ワッチョイW 57e7-vdfA)
22/04/19 09:49:08 QuLRJ1x80.net
BGMがクソのゲームってあまり無いから
空気程度ならクソじゃないし
聞いてるだけで不安定になるようなレベルじゃないと

875:名無しさんの野望 (ワッチョイ 976e-FAys)
22/04/19 09:52:30 XQXZdYAj0.net
>>850
クソゲーだけど音楽が良いって言われるのは基本音楽は外注になるのでよっぽどじゃないと失敗しないんだわ
イラストを、モデリングを、声を社員がやる事はまぁあるんだけど、社員が音楽作りましたってよっぽどじゃないと無い
まぁ金ケチったから録音環境が悪いとか、ゲームの雰囲気に合う合わないってのはあるけど

876:名無しさんの野望 (ワッチョイ 37e8-+1fN)
22/04/19 09:52:31 4aD/49dZ0.net
divinity~安くならんかな

877:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1b-7Xai)
22/04/19 09:54:20 Ervi44h7a.net
>>853
かのクソゲーであるセントエルモの奇跡も外注のムービーだけは良いって言われてたもんな

878:名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-vdfA)
22/04/19 09:55:47 XAzmlxwOM.net
音楽すらもクソのアンシェントロマンは屈指のクソゲー

879:名無しさんの野望 (ワッチョイ 77e3-+1fN)
22/04/19 09:55:59 AcWOiM3q0.net
>>852
自分にとっては音楽がハードロックみたいなのは全部それになってしまう。
そういう場合は音楽は設定から無音にしてやってるけどね。

880:名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc1-EdYG)
22/04/19 10:00:22 fBGdYtEl0.net
>>849
メーカーとしては正しいと言いたかったすまない

買うほうは買わないという選択肢がある以上
正しい正しくないは測れない

881:名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-6cGd)
22/04/19 10:05:24 QvbSpy060.net
パペパプー

882:名無しさんの野望 (ワッチョイW ffc0-Ud/P)
22/04/19 10:10:42 gO+lq8ia0.net
こないだ買ったDivinity Original Sin2ようやく島から船で脱出って思ったら砦超えただけだった
すんげえ長そう

883:名無しさんの野望
22/04/19 10:26:43.51 pFddbb8k0.net
それほど長くはないよ
自分はD:OS1クリアまで82時間、2は70時間だった

884:名無しさんの野望
22/04/19 10:34:33.52 Hl0KY8m80.net
>>836
とりあえず神業がリメイクされるらしいな
完成度は期待できないけど

885:名無しさんの野望
22/04/19 10:43:08.24 cQI48bgyd.net
pcゲーでマリカーみたいなポジションのレースゲームってあるんだろうか

886:名無しさんの野望
22/04/19 10:47:44.09 Xk0BsTDi0.net
RE:2安くしてくれー

887:名無しさんの野望
22/04/19 10:48:24.88 vfDD03u00.net
マリカークローンみたいのならいっぱいあるよ
ガーフィールドのカートとか

888:名無しさんの野望
22/04/19 10:57:30.21 PoQ8ufXr0.net
>>837
その様子だと、どちらも手を出さなくていいんじゃないか?
ただの古いゲームに落ち着きそう
あくまで当時の話だからな
今やって、当時遊んできた人と同じ感覚が味わえるかというと無理がある
クリエイター側はハードの制約がある中で試行錯誤の過渡期でもあった
間違いなく良く出来てたよ
当時最新にして最高のクオリティだった

889:名無しさんの野望
22/04/19 11:27:17.56 fBGdYtEl0.net
昔のゲームは時間かかりすぎるのがな
リメもリマもなぜ時短できる要素つけて作らないのか理解に苦しむ
これが売れるんだから今の業界にどれだけ面白いゲームがないのかわかるよ

890:名無しさんの野望
22/04/19 11:42:11.19 ldTATmLk0.net
いや、面白いゲームはどう考えても今のが多いでしょ
過去30年で出た分のゲームと今の1年比べれば過去が勝つかもしれないが、

891:名無しさんの野望
22/04/19 11:44:28.44 hCc/YTn20.net
>>863
ガーフィールドとかソニックのやつ
キャラモノじゃなかったらGrip:Combat Racing

892:名無しさんの野望
22/04/19 11:46:20.10 HDoskyzQd.net
時短の全く無いリマスターのほうが少なくね?
クロノクロスだってエンカウント無効あるんでしょ

893:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff02-XhrW)
22/04/19 11:50:32 b8ualX7h0.net
1ドル130円も夢じゃないな

894:名無しさんの野望 (ドコグロ MM4f-JMou)
22/04/19 11:57:25 43/oNE


895:+SM.net



896:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f30-FAys)
22/04/19 12:01:42 3NJ0CNFl0.net
洗濯機に入るのかよ

897:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9702-vtT9)
22/04/19 12:01:48 QudZt8iN0.net
円安還元バンドルはまだですか?

898:名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-S1YV)
22/04/19 12:03:33 VnTGh7ChM.net
>>874
円高なら還元あるけど円安ならプレミアム料金こっちが積まないと売ってもらえんぞ

899:名無しさんの野望 (ワッチョイW 97dc-m76R)
22/04/19 12:08:33 8VPkXwNT0.net
>>867
そうでもない
単純にRPG全盛期だからクリアまで24時間かかるゲームが多かっただけで
それだって今のRPGの方が時間かるほうが多い

900:名無しさんの野望
22/04/19 12:09:43.70 HDoskyzQd.net
昔のゲームは終盤まで飛行船手に入らないから
その移動時間を除くとむしろ最近のゲームのほうが長いんじゃないか

901:名無しさんの野望
22/04/19 12:11:25.66 /DyFL90rM.net
クロノクロスとサガフロ2はゲームよりも攻略本の方が面白い謎のゲーム

902:名無しさんの野望
22/04/19 12:11:50.26 pqQE7IbTa.net
>>853
フリューのゲームはまさにこのパターンっぽいな
ゲームのbgmって曲だけで聴いても良いやつとゲーム内で聴いて良いやつに分かれるよな

903:名無しさんの野望
22/04/19 12:12:14.41 AcWOiM3q0.net
The Witcher 3 を召喚せねばならぬか。
(Assassin's Creed Odyssey などでも可)

904:名無しさんの野望
22/04/19 12:13:01.05 pqQE7IbTa.net
>>863
東方のスカイドリフト(?)ってのもあるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch