Valheim part39at GAME
Valheim part39 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
22/03/13 10:14:45.34 dPmJB09m0.net
>>1乙!

3:名無しさんの野望
22/03/15 15:07:25.96 Sf+kC/Ss0.net
マルチで初めてプレイしたときは死にまくって無理ゲーと思ってたけど
ソロでプレイし始めて装備をキチンと強化したら死ななくなった
マルチのときは遠慮してお下がり装備を使ってたけど適正な装備が必要だったんだな

4:名無しさんの野望
22/03/15 17:25:31.54 HGpsTExyM.net
おつ
ワールドジェネレータでマップ見てゲームでそこまで行ったんだが目的のものが無かった
平地の石板があるはずなんだけど影も形もなく…
付近のタールや村もなんか位置変だしひょっとしてあのサイト間違ってる?
ジェネレータには存在しない場所にモデル居たし
一応最新バージョンでマップ見てるんだが

5:名無しさんの野望
22/03/15 17:31:18.33 QXVh+Quk0.net
>>4
そのマップを作成した時のバージョン見てる?

6:名無しさんの野望
22/03/15 18:56:24.54 z2NKWnRE0.net
>>5
見てなかった
古いバージョンに戻しても変わらなかった
気を取り直してマップサイトが示す別の石板の場所に行ったら今度はあったわ
モヤッとするけど当初の目的は達成できたし良いか
1つ目の場所にはコの字型の石の建築物はあったが足元に石板は無いという謎状態だった

7:名無しさんの野望
22/03/15 19:44:50.40 NSk6OW2J0.net
>>6
戦士よ、Seed値ではなくその右の「Upload World(insted of using seed)」ボタンを押せ。
IronGate>Valheim>worldsフォルダにある*.fwlと*.dbを選択してアップロードするのだ。

8:名無しさんの野望
22/03/15 20:27:34.70 z2NKWnRE0.net
>>7
ありがとう、無事ジェネレータで出たマップと実際のマップが同じになった
モデルの位置もちゃんと一致したわ
シード値よりこっちのほうが正確かつ確実なのね助かった

9:名無しさんの野望
22/03/16 17:51:25.60 iFCXo9AUr.net
バージョンによって生成のされ方が変わるからね>>1

10:名無しさんの野望
22/03/17 07:35:20.45 QvRCduX50.net
前スレで出てた大ハンマーを使ったら銀鉱脈見いくつも見つかって大助かり
襲撃嫌いなので当分大骨倒さないままでいいかなと思ってるんだけど、先にモデル倒したらドレイク通り越してフューリング襲撃になっちゃうのかしら

11:名無しさんの野望
22/03/17 08:32:02.06 ZztnF3s6d.net
銀鉱脈で困ってたものです
結局あちこちのを探し回っていたらモデルの位置を発見したので、諦めてそこに行ったら銀鉱脈9つ程ありました
輸送が大変でしたが無事銀鉱脈発見できました
ありがとうございます

12:名無しさんの野望
22/03/17 11:11:20.50 t+7CyWjL0.net
発売当初に平原あたりまでいってマンネリ化してやめちゃったんだけど
アプデでどの程度変わってるんだろう?
今やるなら新規に1からやった方が楽しめるかな? そこまで変化ない?

13:名無しさんの野望
22/03/17 11:29:49.41 ycIm/euua.net
なんも変わってないから安心しろ

14:名無しさんの野望
22/03/17 12:10:13.41 61a/Ic7k0.net
まさしく>>12みたいな状況でやり直してるが敵がちょっとずつと建�


15:゙増えただけだでバイオームは変わらん 坂道状に綺麗に整地する方法あったら教えてほしいな



16:名無しさんの野望
22/03/17 12:27:59.47 t+7CyWjL0.net
だめか 手探りでやってる最初の頃は楽しかったけど
これEAで開発続けても面白くする道筋みえんなぁと思ってたのよ
ランダムマップが微妙な気がするわ 船で遠くにいっても見慣れた森とかさ

17:名無しさんの野望
22/03/17 12:43:56.39 yZ4iLs4+a.net
森ならいいじゃねえか
霧島なんて暗いだけのハゲ島だぞ

18:名無しさんの野望
22/03/17 12:44:13.72 bPsWmpW90.net
張り切って遠征しても、また森か…もう沼いいよ…って、通過点としてスルーせざるを得ない仕様なんだよな
アリアハンから旅立って強くなったのに、またアリアハンみたいなマップに上陸してもしょうがないわけで
かといって、ある程度マップの中心から離れた座標は全部平地っていう仕様だとしても面白いとは思えないし
マイクラみたいに日数経過したら全体的な難易度が上昇していくシステムしかないのかな? と思う
個人的には固定マップはもう遊び切りになってしまうから、そこは賛成できぬ

19:名無しさんの野望
22/03/17 12:48:53.43 NEaq1Jvtd.net
>>17
言うてどこまで行ってもおんなじなのはマイクラもやん…

20:名無しさんの野望
22/03/17 13:05:05.77 VvKW2kQ+0.net
ンヶ月ぶりに起動→雪洞窟? →どーせ霊廟の焼き直しやろ→思ったとおり
→ 火炎放射2匹にぬっころされかけてビビる
ちょっとは楽しめたけど、アーマーセットと武器追加だけは予想通りで草
ではまた来年

21:名無しさんの野望
22/03/17 13:08:52.08 cBeemDUI0.net
沼見つけたらまた鉄確保できたわーって嬉しくない?

22:名無しさんの野望
22/03/17 14:15:39.21 Do0GugWO0.net
森も無かったらなかったで上位バイオームうろつく前の仮拠点を上位バイオームにしか建てれなくなるので

23:名無しさんの野望
22/03/17 15:13:14.23 QvRCduX50.net
探索楽しみたいならやっぱり固定マップなんじゃないかなと
Valheimで探索楽しいと思ったのは一度だけ
本拠点に向いている立地を探していたとき
俺の理想通りの立地が見つかったときに建築モチベ爆上がりしたしそれがわかってるから探索も楽しかった

24:名無しさんの野望
22/03/17 17:43:50.19 AIDcm/pr0.net
中心からの距離で構築されるバイオーム違うのは分かるんだけど、それプラス方角で地形とかスポーンの違いがあればいいのにな

25:名無しさんの野望
22/03/17 19:20:08.10 NEaq1Jvtd.net
洞窟の音楽が好き

26:名無しさんの野望
22/03/17 19:32:47.09 Do0GugWO0.net
>>23
イメージ的に北側に山岳偏らせてくれってのはある

27:名無しさんの野望
22/03/17 19:47:49.30 kpXVpJ7a0.net
オーブンワールド特有の問題にも思えるな
固定マップのタイプはどこにどのタイミングで行くかチャート組んだらなぞるだけで、後はチャートの短縮とか仕様の穴ついてスキップするとかになっちまう
ランダムだとある程度どこ行ってもにたような進行になる反面、ボスの位置に苦しめられたり、強い敵がうろつくエリアが想定外の位置にあって迂回が必要とかになるんだと思う

28:名無しさんの野望
22/03/17 21:40:41.99 lnTDxKD50.net
草原でも木の種類が違くて葉に彩りがある地帯とかあるだけでも
視覚的には飽きないんだけどな
素材は一緒でいいから

29:名無しさんの野望
22/03/17 22:51:53.47 UqlcuFas0.net
山の洞窟の底の方に広い空間があって、焚き火の跡と釣竿と遺書みたいなのが刻まれてる石碑があったんだけど
ああいう「死んだ前任の痕跡」好きなので、黒い森の塔やドラウグル村にも仕込んでほしい

30:名無しさんの野望
22/03/18 01:09:37.48 YQezioqG0.net
バイキングにとっての北は海でしょ。

31:名無しさんの野望
22/03/18 03:04:43.65 vdeVLcAU0.net
洞窟は青銅と鉄のインゴットが手に入るから地味に便利なんだよね。
あの遺跡の床とか壁とか扉建築できるようになったらもっと嬉しいんだけどな

32:名無しさんの野望
22/03/18 03:25:54.31 EwoOwjtRH.net
インゴットなんてあったっけ?設置してある火鉢を武器で破壊する感じ?

33:名無しさんの野望
22/03/18 06:14:36.30 I1EQx/SB0.net
木の扉破壊すると鉄は半分くらいの確率で入手できるね

34:名無しさんの野望
22/03/18 12:49:53.25 rrR8HSsqa.net
火鉢は戦闘で巻き込んで壊してたから知ってたけどドアから鉄出るんか
ボス倒さない縛り楽になるな

35:名無しさんの野望
22/03/18 13:14:59.02 /kPrBriE0.net
洞窟ひとつにつき一個か二個くらいでいいなら…

36:名無しさんの野望
22/03/18 18:24:05.91 oa6MfcfI0.net
山の時点で鉄とか要らんでしょ。 すでに沼の後やんね?

37:名無しさんの野望
22/03/18 18:26:29.85 GM1BaT0nM.net
平地でまた要るようになるから取っとけ的な?
そもそも建築でずっと要るから鉄はあの陰気臭い霊廟以外でももっと取れるようになってほしい

38:名無しさんの野望
22/03/18 20:24:26.13 oMyNav910.net
スライムエリート<俺様の出番だな! ヨシ!

39:名無しさんの野望
22/03/18 22:29:06.20 +wfLKmIs0.net
洞窟攻略中にいつの間にか鉄拾ってたの、扉だったのか
火炎放射野郎かなんかのドロップかと思ってた
沼で掘ったりわざわざ手持ちで船漕いでこなくても
石切や鍛冶場、釣り火鉢置けるのがいいな、現地調達基地の幅が広がりそう。
石建築はそれなりに計画的に金属持ち込まないと出来なかったけど、
洞窟で石拾ったから麓の森の塔を修繕して使おうとか出来るやん

40:名無しさんの野望
22/03/18 23:56:19.14 VIWJBaja0.net
石切りはいけるけど鍛冶場は銅が必要なんで結局黒い森がないとダメだね

41:名無しさんの野望
22/03/19 01:44:08.73 6vqAhd2c0.net
いやいや、銅は火鉢壊せば確実にインゴット手に入るだろ?

42:名無しさんの野望
22/03/19 01:45:13.47 6vqAhd2c0.net
あれ?どうじゃなくて青銅か。スマン

43:名無しさんの野望
22/03/19 04:06:13.70 pkS17ApiH.net
確実ではなかったような、入り口にポータル置いて挑戦してるけど手に入らなかったし
なにかバグだったり?

44:名無しさんの野望
22/03/19 05:27:13.82 JLLpq3d50.net
お部屋を明るくしようとして、銅が枯渇した
銀製燭台はよ

45:名無しさんの野望
22/03/19 05:29:14.80 pkS17ApiH.net
黒金属ならツルハシ使わずともフューリングから採取できるから黒金属の釘とか黒金属の燭台とかが欲しいなって

46:名無しさんの野望
22/03/19 10:27:44.94 p02Pkhx00.net
銀細工の調度品を作れるようにしてほしいな
銀は装備作ったらダダ余りだし他にも用途が欲しい

47:名無しさんの野望
22/03/19 11:05:35.08 pkS17ApiH.net
三つ鉱脈潰したとこだけどまだまだ足りない銀
装飾品や調度品としての使い道がないのは確かにそうね

48:名無しさんの野望
22/03/19 15:30:39.25 9k4s+anZa.net
無計画で山行っても石造拠点作れるのは良いな
山に拠点作るメリットはあんまり無いけど

49:名無しさんの野望
22/03/19 19:31:26.97 /Z/VH4oDd.net
修理したときのメッセージとかたまに英語のままなのは単に未翻訳だから?

50:名無しさんの野望
22/03/19 21:03:08.77 6vqAhd2c0.net
炎金の使い道はよ・・・

51:名無しさんの野望
22/03/19 21:24:13.86 pkS17ApiH.net
なんか火力足りないなぁと思ったら上質弓使ってた……

52:名無しさんの野望
22/03/19 21:55:34.91 MH5tWDVW0.net
先週から始めたんだが、いろいろショックなことが起きるゲームね
仮宿いくつも作って探索してたんだが、やっとポータル作れるようになったので
水辺の近くに半日がかりで本拠を作ってみた
草原なのに、トロルが来て半壊w 
黒の森に近すぎたかも
長老が海を挟んで反対側にいることが分かったのでバイキング船を作ってみた
雨降っていたので、出港は翌日にすることして、まず食料集めしてた
翌朝、いくぞー!って船に向かったら船が消えてたw
なんでだろww

53:名無しさんの野望
22/03/19 22:14:15.20 p02Pkhx00.net
船はネックに壊されたな
よくあるよくある

54:名無しさんの野望
22/03/19 22:32:08.99 MH5tWDVW0.net
>>52
ネックってそんなに攻撃力あるのかぁ
部品すら残ってなかったんだが、もしかして作り直し?

55:名無しさんの野望
22/03/19 23:17:34.93 6lP2Zu2y0.net
沖に流されたんじゃないの

56:名無しさんの野望
22/03/19 23:54:10.39 MH5tWDVW0.net
>>54
見える範囲には無いのね
水平線まで流されたのかなぁ

57:名無しさんの野望
22/03/20 00:42:11.03 uPJtntJZ0.net
船は少し沖に泊めて泳ぐのだ戦士よ

58:名無しさんの野望
22/03/20 01:47:07.25 mNMupzcN0.net
イカリが実装されなくて怒り心頭

59:名無しさんの野望
22/03/20 02:43:41.31 mbnGAFV70.net
1発で回収か壊すのが欲しい

60:名無しさんの野望
22/03/20 03:05:15.68 ob+hbFMG0.net
>>54
アプデで船が流される様になったとかじゃないよな
後鳥羽上皇じゃあるまいし

61:名無しさんの野望
22/03/20 03:42:03.60 8nZJlvHW0.net
一番確実なのは壊して持ち歩くことだがまあ情緒はないなw

62:名無しさんの野望
22/03/20 04:43:11.93 WCM8XZ0f0.net
情緒はともかく、品物が大きいというか枠を取りすぎて邪魔なんだよな、船

63:名無しさんの野望
22/03/20 05:06:46.76 M6Wqxgyk0.net
やっぱ狭いよなインベントリ

64:名無しさんの野望
22/03/20 08:42:02.60 Z/AWzUMm0.net
ヴァイキング時代にはサッチェルバッグとか無かったのかな

65:名無しさんの野望
22/03/20 10:23:00.80 mNMupzcN0.net
装備するタイプのインベ拡張ほしいよね
重量よりも枠が気になる。どうせ重いものはカート使うし

66:名無しさんの野望
22/03/20 10:50:36.28 IDhDC7JV0.net
マントの代わりに背負子(持ち物枠増、移動速度減)とか?

67:名無しさんの野望
22/03/20 11:00:54.32 mNMupzcN0.net
>>65
いいなあw

68:名無しさんの野望
22/03/20 12:51:02.34 RSgDIawf0.net
>>64
リュックみたいなMODがあるよ

69:名無しさんの野望
22/03/20 13:08:15.68 dMnTJqoQd.net
カートが走破性や移動速度に全く影響を与えず
荷物枠は控えめにして
その代わり上位素材を使う事で
荷物枠増とかにしてくれたらよかった
デフォ荷物枠+4で強化素材として青銅、鉄、銀、黒金を追加するたび更に+2ずつできて最終的に重量無視できる荷物枠が12になる、とかさ

70:名無しさんの野望
22/03/20 17:26:10.86 rmLitD//0.net
鍬とフォークの機能を統合した上でインベントリは横列1つ分増やしてほしいな
ショートカット8枠だとポーション盾メイス弓斧ハンマーピッケル鍬辺りでホットキーが埋まるから剣とかアトゲイルとか使いづらい

71:名無しさんの野望
22/03/20 17:44:07.21 WCM8XZ0f0.net
戦闘メインの時は斧とピッケルは外すから、まぁ装備枠は何とかなる
整地と農作業は確かに統合してくれたらいいなとは思う、反対もあるだろうけどね

72:名無しさんの野望
22/03/20 18:31:10.92 aGRTTc7I0.net
鍬のアイテム説明を読んで、農業はこれがあればいいんだなと思って作ったら整地用のツールだとフギンに言われ、農民の道具とはと思ったのは俺だけじゃないはず

73:名無しさんの野望
22/03/20 19:10:33.90 xcDxmKnn0.net
アプデ来たけど対して変わってないのか
未使用の大陸もあるのになかなか追加要素増えないね

74:名無しさんの野望
22/03/20 20:09:26.32 hEN84R380.net
山の洞窟巡りで消費したロックスパイ、血のプディング、魚のパイ補充終わった。
またValheimは冬眠かな・・・。
それとも少し鉄掘りにでも逝ってくるか。

75:名無しさんの野望
22/03/20 21:11:48.00 KqFi0LsP0.net
装備枠を別枠にしてくれればそれでok

76:名無しさんの野望
22/03/20 23:23:36.21 xc1RLlAI0.net
雪山アプデを機に4周目開始
霊廟のドラウグルスポーンでドラ狩りしてたら
どうしても姿が見えず、殺せない弓ドラが2体湧いた
内1匹は星2
4回殺されて、どこにいるのか確認したくてgodで突っ込んだら
泥団子の中に2体ともいた
*いしのなかにいる* ってこういうことだったのか……

77:名無しさんの野望
22/03/21 00:49:46.36 9PddLZR10.net
わけわからない事態に陥ったら
とりあえず無心で鉄大ハンマーぶっ叩く。

78:名無しさんの野望
22/03/21 10:53:09.41 fpU9NRcq0.net
やはりハンマー ハンマーはすべてを解決する・・・!
ドロの中に居た状況は俺も過去にあったかもしれんが
ドラウグルの「バァーッ!」が近くで聞こえたらとりあえずハンマー振り回してダメージの数値が出るか確認してた
たまによく分からない所から手応えがあったり

79:名無しさんの野望
22/03/21 13:49:38.95 Ntu93AbF0.net
骨片が余ってるからマイクラみたいに肥料にできんかな

80:名無しさんの野望
22/03/21 17:05:28.55 eq+Coekg0.net
雪山洞窟が殆ど見つからなくて辛い
わりとでっかい山を見つけたのに、全部探しても1つ。それが3回
今後のアプデの為にあまりマップ開けたくないし

81:名無しさんの野望
22/03/21 17:24:03.31 9PddLZR10.net
冬眠前にちょっと鉄集めて焼いてたら初めて蝙蝠の襲撃来たわ。
うっとおしいので畑に移動してひたすら鉄大ハンマー叩いて吹っ飛ばした。

82:名無しさんの野望
22/03/21 18:04:52.74 ko80gdKQd.net
>>79
山は高低差があって死角が多い上に
吹雪になると視界が一気に悪くなるから
洞窟に気付きにくいんだよね
探索し尽くしたし帰ろうと思ったら
帰り道で初めて洞窟に気づくこともあるし

83:名無しさんの野望
22/03/21 19:26:17.50 eq+Coekg0.net
>>81
マジか。でかい山に1こしかないってのは探しきれてないってことなのか……
ありがとう。面倒だけどまた戻って探してみるわ

84:名無しさんの野望
22/03/21 20:51:24.52 PBoqp+TQ0.net
飛空艇ゲット
URLリンク(i.imgur.com)
どうすればいいのこれ…浮かんだままで梯子にも手が届かないんだけど
たぶん嵐で海面が上昇してるときにポータルに飛び込んだせいだと思う

85:名無しさんの野望
22/03/21 21:01:42.33 eq+Coekg0.net
普通に建築で足場作って乗ってみてくれよ!

86:名無しさんの野望
22/03/21 21:02:30.28 ai9EN8QqH.net
足場作ってジャンプだ!
嵐と言うと海岸にマグロが打ち上げられてたりするよねたまに

87:名無しさんの野望
22/03/21 22:01:48.60 /fFQ0/lX0.net
最近始めて今長老に向かってるんだけど遠いし航海で他のバイオーム掠って死ぬのが怖くてなかなか進めない
このシードって長老までに平地や沼掠る危険性ある?
場合によっては住み替えようと思ってる
WUTRzybkwA

88:名無しさんの野望
22/03/21 22:07:04.65 ai9EN8QqH.net
まずは帰還用ポータル作ってから海のど真ん中に漕ぎ出そう
島に着いたら即効帰還用ポータル繋げれば大抵は安全

89:名無しさんの野望
22/03/21 22:16:57.34 /fFQ0/lX0.net
>>87
ありがとう今まさに海渡ってポータル作って壊して海渡ってをやってるとこだ
海に服落とすのが怖くて2番手の服でやってるけどすぐ死ぬ…

90:名無しさんの野望
22/03/21 22:26:56.29 PBoqp+TQ0.net
>>84,85
足場からジャンプでギリ梯子に届いた!
で、Eキー押して甲板に立った瞬間に
ドガァァァン!って船ごと海面に叩きつけられた
空に漕ぎ出せると思ったのに残念

91:名無しさんの野望
22/03/21 22:59:20.99 eq+Coekg0.net
>>89
やはりだめだったかww乙

92:名無しさんの野望
22/03/21 23:02:47.26 /fFQ0/lX0.net
事後報告なんだけどポータルしまって出航した直後にトロルが出てきて死んで詰んだ…
ゲーム久々に目の前真っ暗になったよ

93:名無しさんの野望
22/03/21 23:08:02.20 hISA6LnU0.net
最初はリカバリー大変だよながんばっ

94:名無しさんの野望
22/03/21 23:24:19.69 TcP1fBFz0.net
>>86
長老への道のりワロタ
初期大陸ずっと歩いて右上にいる長老が一番楽だったのでは

95:名無しさんの野望
22/03/21 23:26:23.23 ai9EN8QqH.net
何の装備をつけてるんだい?食事と装備はケチっちゃダメだよ

96:名無しさんの野望
22/03/21 23:28:39.91 /fFQ0/lX0.net
>>93
えっなに右上の座標が出たからそこに向かって航海してるんだけど地続きの長老もいるの!?
>>94
鹿皮
トロルも最近できたけど死んで落としたら嫌だから置いてきてた
トロル着るわ…

97:名無しさんの野望
22/03/21 23:29:25.54 9mB/TWlD0.net
>>91
自分も同じことになって装備揃え直して2時間以上かけて復讐しに行ったよ
必ずまた手に入れられるからがんばって
手伝えるものなら手伝いに行きたいが

98:名無しさんの野望
22/03/21 23:33:05.61 ai9EN8QqH.net
>>95
歩きで探索できる範囲を先に探索して、探索方法は海岸線ダッシュ→夜になったらポータルで撤退もありだよ
場合によっては料理バフモリモリで地続きの場所からちょっと泳げば着く位置にあったりもするからな�


99:�



100:名無しさんの野望
22/03/21 23:54:16.55 TcP1fBFz0.net
>>95
あぁごめん、seed貼ってるからMAP全域把握してるもんだと思ってた
まぁ冒険なんて何も分からず突き進んでる時が一番楽しいからそのまま突き進めばいいと思う
自分だったらいきなり海には出ないで陸のMAP埋めつつ目指すけど

101:名無しさんの野望
22/03/21 23:58:40.03 /fFQ0/lX0.net
ありがとう参考にするよ
大陸の方だいぶ埋まったんだけど明日はそっち周りながらリベンジ目指そうかな…
>>98
把握してないんだわかりにくくてごめん
スポーン地点右上の海渡った先の長老の座標しか今わかってなくてそこ向かってる
でも海の上で理不尽に死ぬのが怖くて無理ゲーじゃないのかここで聞いたんだ
理不尽に死んだんだけどね…

102:名無しさんの野望
22/03/22 00:17:24.77 SkhwnMOJ0.net
>>99
なるほど。ムリゲーではないけど初心者向きのseedではないと思う(普通長老はもっと近い)
ちなみにボスのロケーションは1つじゃないから
近場の森探索で力つけながらロケーションを増やすのもいいと思う

103:名無しさんの野望
22/03/22 00:17:45.03 838GQoap0.net
バイキング船なら平地に突っ込まない限りは大丈夫だと思うよ
最悪死んでもいい持ち物とポータル材料だけで挑めばスルトリングの核以外は失っても痛くないし

104:名無しさんの野望
22/03/22 00:24:50.26 Dek2g4WM0.net
>>100
ありがとう長老のロケーション普通はもっと近いんだ…
アドバイス通り初期大陸の川渡ったところをひとまず海岸線埋まるまで歩いてみてだめそうなら海の探索再開するよ
ありがとう

105:名無しさんの野望
22/03/22 01:54:46.27 yzjAo3kA0.net
船の耐久値高いから海で死ぬことはそうそう無いよ

106:名無しさんの野望
22/03/22 02:23:27.15 R1QnUMBo0.net
1つめの未探索山で洞窟3つ見つけてペンペン草も生えねえ程に完全に平らげて帰ってきたら
新装備に必要な素材は全部集まってたんで作った。
つまりもう用無しってこと?

107:名無しさんの野望
22/03/22 02:27:12.49 VXdwxUjC0.net
コンテンツが…コンテンツが足らんのですよ…
山を超えても海を超えても同じ敵同じ土地なんですよ…
ヤグルス倒すまでは本当に楽しかった…

108:名無しさんの野望
22/03/22 02:31:22.86 EUFXec3+0.net
まあeaだしな一年待って更新がこの程度とは思わなかったが

109:名無しさんの野望
22/03/22 03:00:10.05 vFPqGpCiH.net
>>104
フル強化出来たの!?運が良いね

110:名無しさんの野望
22/03/22 04:05:32.57 yzjAo3kA0.net
ヤグルス倒した後は新キャラ新ワールドで縛りプレイ入れて遊んでるわ

111:名無しさんの野望
22/03/22 04:43:54.82 n+4Yd8LD0.net
>>103
蚊「おっそうだな」

112:名無しさんの野望
22/03/22 07:54:52.89 j/kKYX4o0.net
>>86 のseed やっばいな…でもまぁ、今が一番キツいとこかな?
ちな「右上の長老」は2箇所あるけど、どっちも上陸場所が難しそう、がんばれ

113:名無しさんの野望
22/03/22 08:38:42.15 yzjAo3kA0.net
>>109
実際壊れないし船の判定に巻き込んで勝手に自滅するやんけw

114:名無しさんの野望
22/03/22 08:52:16.40 Dek2g4WM0.net
>>110
ありがとうそんなやばいシードだったのか…
無理ゲーではないらしいから頑張るよ
2箇所あるうち1箇所が上で言われてた地続きだと思ってたけどそっちも海なんだ!?バイキング船とポータル持っていこうかな

115:名無しさんの野望
22/03/22 08:52:28.23 lYl0ABYC0.net
ヘェッハハハァ!
ホゥッ!
ハハハハァ!

116:名無しさんの野望
22/03/22 09:54:23.17 R1QnUMBo0.net
>>107
フル強化はしてないよ
弱い装備は使わずにスタンドに飾るだけだから。

117:名無しさんの野望
22/03/22 10:00:40.33 HYPn4cHk0.net
>>111
分かっていて書いてるだろうけど、問題はそこじゃないw

118:名無しさんの野望
22/03/22 10:05:53.60 AH4lcssH0.net
>>79
20分かけても探索しきれない程度の大きさの山で体感6~7個とか
わりとでっかいの規模が分からんけど、1個だけってのは見落としてる可能性は高い

119:名無しさんの野望
22/03/22 10:57:14.10 ICIoDwsVr.net
初心者向けseedでやり直すのも手な気がする
まあ過酷でも楽しいならそのままで良いと思う
頑張って

120:名無しさんの野望
22/03/22 11:53:14.57 yzjAo3kA0.net
>>115
どういうこと・・・

121:名無しさんの野望
22/03/22 12:23:59.90 SkhwnMOJ0.net
よく分からんけど、蚊が船にぶつかって死ぬほうがそうそうないと思うが・・・

122:名無しさんの野望
22/03/22 12:24:41.91 HYPn4cHk0.net
>>118
船は壊れないが、蚊にプレイヤーが殺されるから船が無事かどうかは関係ないというか、そういうジョークだな
乗船中に平地に接近しすぎて殺されたり、殺されかけたことはないかな? あるあるネタだと思ったけど

123:名無しさんの野望
22/03/22 12:30:06.05 rNyZ8BCIa.net
船で蚊に刺されて死ぬ話聞いて以来毎回船乗るの怖い
でも岸でトロルに叩き潰される話もよく聞く
防ぐ方法ないの?

124:名無しさんの野望
22/03/22 12:31:10.02 yzjAo3kA0.net
>>119
>>120
攻撃モーションの直前に空中で停止するから船の移動速度ならプレイヤーキャラが触られる事ないよ
そこから前側に回り込んで帆から船尾の辺りに入ってくると乗り物の当たり判定にぶつかって勝手に倒せる

125:名無しさんの野望
22/03/22 12:32:16.21 V38nJQXH0.net
>>121
弓だな。弓最強。
蚊は撃ち落せるし、トロルもスキル上がれば3発で屠れる。

126:名無しさんの野望
22/03/22 12:35:49.91 yzjAo3kA0.net
>>121
黒森は柵置いとくだけで時間稼ぎ出来るからポータルと船守る用の超簡易港作っとけば良い
平地は見えたら距離取っときなさい

127:名無しさんの野望
22/03/22 12:37:16.42 HYPn4cHk0.net
>>122
違う違う。そういう船が高速状態とかこっちが万全に構えてる状態ではなくて
浅瀬に乗り上げたとか、上陸しかけてる時とか、そういう不測の事態というかトラブルの話だよ
ちょっと真面目に考えすぎだろ

128:名無しさんの野望
22/03/22 12:42:58.32 yzjAo3kA0.net
海上で死にたくないって話なのに浅瀬に乗り上げたとか上陸したとか条件付け足されていくのは一体

129:名無しさんの野望
22/03/22 12:53:26.41 HYPn4cHk0.net
そもそも蚊が寄ってきてる時点でかなり陸寄りなわけで、それくらい想定内の話だと思うけどなぁ
繰り返しになるが、平地に近寄って船で蚊に殺されるあるあるネタだと思うので、そんなムキにならないでくれよw

130:名無しさんの野望
22/03/22 13:07:22.62 838GQoap0.net
蚊はバイオーム表示が平地になったら戻ればまず補足されないし、トロルは船解体して家屋建てるなり堀を掘った先にポータル建てれば問題ない

131:名無しさんの野望
22/03/22 13:08:08.34 IuFlOGzlM.net
沼エリアのど真ん中に平地が局所的にある島で付近を探索してたら蚊に殺されたことならたびたびある
船上でのは経験ないなあ そもそも平地には近づくだけでヤバいとwikiで学んだから海上で平地表示に変わった瞬間回れ右してた

132:名無しさんの野望
22/03/22 18:13:43.33 n+4Yd8LD0.net
知ってるヤツが対策してたらそりゃ死なねえよ!

133:名無しさんの野望
22/03/22 18:18:33.14 hXXmq3ul0.net
宝物チェストって存在抹消されてる?

134:名無しさんの野望
22/03/22 18:28:05.69 NvkreoRs0.net
日本語の不自由さをあるあるネタだから!で押し通すの凄いな

135:名無しさんの野望
22/03/22 18:58:59.04 SkhwnMOJ0.net
どちらかといえばあるあるネタに噛みついてた�


136:ルうが何言ってんだこいつと思ったけど



137:名無しさんの野望
22/03/22 19:10:23.25 lYl0ABYC0.net
>>133
そうだよな別に日本語不自由じゃないしw

138:名無しさんの野望
22/03/22 19:41:26.98 Pr+QDUoer.net
>>114
そっかぁ、でも加速装備だからちょっと遠出して資材調達するときとかで便利よ?一緒に洞窟マラソンしよ?

139:名無しさんの野望
22/03/22 19:45:53.36 j/kKYX4o0.net
航海中に蚊をぶち殺したり振り切ったりするほどぶいぶいに高速な事ってあんまないしな、目的地あったりするとなおさら
あとスタミナで測れないから食事切れてるもよくあるある
ヤグルスも倒してるけど、つい昨日蛇にケツ噛まれて死んだぞ
トロフィー欲しくて陸への牽引目指してたから、あんまり引き離し過ぎないように
時々かじらせるくらいの速度でいてうっかり岩にぶち当たってヴァイキング船壊れた

140:名無しさんの野望
22/03/22 19:47:47.46 j/kKYX4o0.net
>>135
フェンリス装備脚早くていいよな
裸すら重く感じる

141:名無しさんの野望
22/03/22 20:04:41.00 KQD3j1aNd.net
フェンリス頭ほしいのにトロフィードロップしねえ
リスポーン無しmobのトロフィーって厳しすぎなぁい?

142:名無しさんの野望
22/03/22 22:57:40.09 1Vd20b4w0.net
木切ってるだけでもなんでこんなに面白いのこのゲーム

143:名無しさんの野望
22/03/22 23:30:40.42 Dek2g4WM0.net
昨日はアドバイスありがとう
アドバイス通りにちょっとずつ地続きに進んでるけど商人マーク出た!
どのタイミングで行ったらいいかわからないけど嬉しいよ
とりあえず今いる大陸は埋めてみることにするよ

144:名無しさんの野望
22/03/23 02:32:41.70 UOWA4Rh10.net
>>139
ちょっと違くて、木を切ってる時間が1番楽しいゲームなんだよ

145:名無しさんの野望
22/03/23 05:12:53.77 7kTgXksE0.net
商人見つけたら早めに宝石換金してベルト買えるか確かめとくのじゃ

146:名無しさんの野望
22/03/23 07:22:33.66 fIpRb7iy0.net
伐採して、建築用の土地を確保して造成してるところがピーク

147:名無しさんの野望
22/03/23 07:38:45.13 CXfmU4Rg0.net
銅鉱脈叩いてるときより建築用に石の塊叩いてるときのほうがモチベ高い

148:名無しさんの野望
22/03/23 07:48:07.29 p7YKfPQLH.net
水底の石の欠片が削れない、屋根使うテクは真似できない(下手

149:名無しさんの野望
22/03/23 12:35:41.49 YKfjnIDC0.net
>>135
なるほど、戦闘度外視なら使い勝手がいいですね。さっと走ってアザミやベリーの回収とかかな?
以前トロル装備が身軽で最高!とかやってたけど、実際話にならんかったので、常時詰め物鎧着込んでます。
いつも最高装備と最高食事でムキムキして通った後は更地になるくらいの災禍プレイしてます。

150:名無しさんの野望
22/03/23 13:03:06.58 ZSAq60Iep.net
fenris装備だと鹿にも追いつけるから
ちょっと毛皮足りないって時とかにその辺うろつきながら爪食らわせてるといつのまにか溜まってて便利
尻尾巻いて逃げる時も便利

151:名無しさんの野望
22/03/23 13:40:55.28 7kTgXksE0.net
最序盤の鹿狩りしてる時に欲しい要素だな足速くなるの

152:名無しさんの野望
22/03/23 13:41:36.87 +7zcq5jTM.net
氷の洞窟ってまだ入ってないんだけど
埋葬室や霊廟みたいに狭くて暗いダンジョンなの?
俺閉所恐怖症だとこのゲームで知ったんだが同じくああいう狭い場所ならパスするわ

153:名無しさんの野望
22/03/23 15:53:16.65 jLMTlrci0.net
>>149
一部の小部屋が狭いだけで、その2つよりは全然広いよ

154:名無しさんの野望
22/03/23 16:53:28.63 W7EtaoGC0.net
閉塞感だけなら埋葬室ほどじゃないか�


155:焉Bそんなには怖くなかった



156:名無しさんの野望
22/03/23 17:01:43.56 W7EtaoGC0.net
近くのコンビニでカロリーメイトバニラ売っていました!食べるの楽しみ

157:名無しさんの野望
22/03/23 17:07:35.56 g5qm0Uf90.net
ここはお前の日記帳だ

158:名無しさんの野望
22/03/23 17:09:06.10 W7EtaoGC0.net
誤爆した俺が悪いんだがそっとしておいてくれ…

159:名無しさんの野望
22/03/23 17:11:24.49 fIpRb7iy0.net
戦士よ、ムサい髭面の男がコンビニで喜んでる姿を想像してしまったじゃないか

160:名無しさんの野望
22/03/23 17:12:23.10 3M0ZDS7t0.net
スタミナ上がりそう

161:名無しさんの野望
22/03/23 17:25:05.84 Kju34zEkM.net
>>151
ありがとうチャレンジしてみる

162:名無しさんの野望
22/03/23 17:44:02.33 hVWZ2dFn0.net
戦士ならそこはアイズクリームにするところだろ

163:名無しさんの野望
22/03/23 17:45:00.72 1LF61Lbq0.net
カロリーメイトにバニラアイス乗せるのか
禁断の旨さだろうな

164:名無しさんの野望
22/03/23 18:06:34.69 hsCnHNgDa.net
平らにしたカロリーメイトにアイス挟もう

165:名無しさんの野望
22/03/23 18:07:03.82 W7EtaoGC0.net
ムァックシェイクアイズクリーム添えか
去年カレーの話あったけど、スタミナ体力どっちも大きくカバーしてくれる系の新しいタイプの料理ほしいなー
熟成に時間かかるけど便利みたいな

166:名無しさんの野望
22/03/23 18:45:35.62 0EdNITqMa.net
フェンリス装備のセット効果そんなに有用じゃ無いから頭だけ詰め物にすると防御68移動速度+6%でいい感じだな
今までは移動中は兜とマントしか着てない変態バイキングだったから助かる

167:名無しさんの野望
22/03/23 19:17:10.61 yIZDRpKi0.net
>>162
カンダタが走っていくな

168:名無しさんの野望
22/03/23 19:19:34.46 Qp02E5Di0.net
オルテガかもしれん

169:名無しさんの野望
22/03/23 22:54:33.81 p7YKfPQLH.net
玉ねぎ栽培して玉ねぎスープ飲んでるけど、現実でも飲みたくなるね

170:名無しさんの野望
22/03/24 00:03:21.58 r2BjV5nt0.net
僕は血のプディングちゃん!

171:名無しさんの野望
22/03/24 00:40:18.10 LTS1+gBm0.net
昨日長老の遠征について相談してたんだけど同じ陸地に着いたのに何やっても平地に阻まれて無理だからMAP見たよ
完全に海と平地に囲まれてたんだね
無理じゃんこんなの…

172:名無しさんの野望
22/03/24 00:46:54.05 wJtqs+G70.net
>>162
おまわりさん、アイツです!

173:名無しさんの野望
22/03/24 01:25:01.70 af/HsHBz0.net
>>162
バイキングじゃなくてストリーキングじゃねぇか

174:名無しさんの野望
22/03/24 06:54:19.78 r2BjV5nt0.net
冷たい風が山から吹いてくる

175:名無しさんの野望
22/03/24 07:42:03.12 Qu+qq7JB0.net
>>167
気付いてしまったか…
まぁ、マップ見たなら言っちゃうけど、長老のあとのボスはみんな近場にいるから
(モデルヤグルスはマーク見つけるのすら遠出になることがしばしば)
ここ過ぎれば楽だと思うけど、
心が折れそうなら新しいワールド作って今のキャラと装備持ち物を持っていってもいいんじゃない?

176:名無しさんの野望
22/03/24 07:59:37.43 LTS1+gBm0.net
>>171
見た時あまりにあまりで笑っちゃったよ
もう片方の長老も平地に囲まれてるし…
ちょっとずるいけどこのワールド捨てたくないから海路で行って万一蚊がきたらコンソールコマンドでやっつけることにするよ…
そしてコンソールコマンドは封印する

177:名無しさんの野望
22/03/24 08:42:48.60 r2BjV5nt0.net
>>172
今見て見たら悪意を感じるレベルで酷くて申し訳ないがわろたw
それがネックで楽しめなくなるくらいなら、コンソール使ってもいいと思うぞ戦士よ

178:名無しさんの野望
22/03/24 10:18:32.94 ob7J7aI30.net
ネタバレしすぎるのもあれかなと思って詳細は言わなかったけど
平地に囲まれてるほうは難しい航路じゃないから気楽に行って大丈夫よ

179:名無しさんの野望
22/03/24 11:07:01.87 MwYVBpZc0.net
蚊に追っかけられても
森でドワーフになすり付けるか
墓に飛び込んでやり過ごすかすれば何とかなるぞ

180:名無しさんの野望
22/03/24 11:38:25.62 8E8TqPmxM.net
蚊は平地ど真ん中だと視界良好で来るタイミングが掴みやすくガードも比較的簡単なんだが
森や沼との境目っていう視界が悪い場所から襲われると急に脅威が増すっていう
そういや平地でもたまに後ろとかから刺されたり他mob戦中に乱入されたりで危なかったわ

181:名無しさんの野望
22/03/24 12:02:20.17 4K+QQrYE0.net
>>167
もしかして船通れないレベルで平地まみれなん?

182:名無しさんの野望
22/03/24 12:12:11.62 tkvPY9hya.net
ありがとう頑張るよ
船通れるかは今日試すまでちょっとわからない
海沿い両側平原に囲まれて真ん中に森がある感じだから風向きとかでミスると平地に行っちゃうリスクはある感じの配置だと思う

183:名無しさんの野望
22/03/24 12:19:05.12 RZtV6yX1d.net
ダッシュで森に突っ込んでポータルだけ置いて死んでもいいと思う

184:名無しさんの野望
22/03/24 12:32:05.79 DDC5JcPZa.net
>>179
なるほど死ぬためのキャラ作ってご飯食べさせてポータルの材料持たせて平地横断ダッシュさせるのか…
倫理的にどうかと思うけどいいかもしれない

185:名無しさんの野望
22/03/24 12:38:04.32 r2BjV5nt0.net
疾走感にわろた

186:名無しさんの野望
22/03/24 12:39:04.88 RZtV6yX1d.net
いや本キャラで、森の中にポータルさえ置ければ後はどうとでもなるっしょ
上陸用の船は一隻捨てなきゃかもだけど

187:名無しさんの野望
22/03/24 12:54:17.77 LimzZWzF0.net
ポータルおけたらそのままポータルで帰ればいいのでは?

188:名無しさんの野望
22/03/24 13:00:19.53 19x29WPkr.net
リンク先のポータル名忘れるあるある

189:名無しさんの野望
22/03/24 13:03:04.68 MwYVBpZc0.net
ポータル発動までに死んでしまっても平気ってことでしょ?戻れるほど余裕なら戻ればいいし
平地の途中で死ぬかもしれないしw

190:名無しさんの野望
22/03/24 13:05:55.14 SAfQ7q9Z0.net
ポータル設置の為の作業台を設置した瞬間にやられたら脳汁でそう

191:名無しさんの野望
22/03/24 13:07:16.29 5qv+Bfqx0.net
ヘイトあるときにポータル入るとそのあとポータル壊されたりするからなぁ
自分なら確認できない状態だったら逆に離れるわ

192:名無しさんの野望
22/03/24 13:09:39.05 ob7J7aI30.net
作業台設置マンとポータル設置マンとポータル命名マンを用意する必要があるな

193:名無しさんの野望
22/03/24 13:30:44.41 MwYVBpZc0.net
ポータル命名マン「無名ポータルで許して」

194:名無しさんの野望
22/03/24 13:42:00.72 9UL9/jYs0.net
とりあえず緊急用は無名だとして、普段使いのポータルは設置したらすぐマップに名前アンカー付けてる
まぁこれぐらいみんなやってることだろうけどさ

195:名無しさんの野望
22/03/24 17:29:49.34 5MnJQskc0.net
壁で囲うぶんの木材は持っていったほうがいい

196:名無しさんの野望
22/03/24 17:45:35.35 MwYVBpZc0.net
山の洞窟から出てくるといつも解体されてるポータルちゃん
洞窟に入ってる間も外の世界は動いてるのかね…

197:名無しさんの野望
22/03/24 18:07:26.39 wJtqs+G70.net
たぶん皆がやってる未開の地に探索に出る時のルーチン
・船で出航、最高の装備、そこそこの食料、ポータルと作業台の材料
例えば未開の山に行くときは、隣接する草原や黒森に船で上陸。作業台とポータルを設置してから、船を解体。
一度ポータルで戻って、船の材料を収納。新たな作業台とポータルの材料を持って上陸地点へ戻る。 →目的の山を目指す。
山で目的地に着いたら、作業台とポータルを設置して準備OK。探索や収集に当たる。
こんな感じではないかい?

198:名無しさんの野望
22/03/24 18:22:57.22 I6N1ZQKa0.net
>>193
自分も大体そうだけどポータルはちゃんと小屋の中に建てる、床面積3x3の簡易ハウス立てるわ

199:名無しさんの野望
22/03/24 18:38:22.57 4K+QQrYE0.net
岩とか木の間にポータル置いて柵の枚数節約するやつしてるわ

200:名無しさんの野望
22/03/24 19:09:47.52 TEWgwxHTp.net
探索拠点作るにしても見た目と天井の高さには拘ってる

201:名無しさんの野望
22/03/24 19:34:42.36 p64Xal820.net
ポータルはしっかりとした拠点にしか建てない縛りはクラフトゲーの雰囲気が出る
快適12以上とか
もちろん自己満

202:名無しさんの野望
22/03/24 19:35:27.91 0UGfhTDra.net
船って解体できるの!?!?

203:名無しさんの野望
22/03/24 19:40:59.33 5MnJQskc0.net
斧で殴ればいい
ただデカい船は壊すのもめんどい

204:名無しさんの野望
22/03/24 19:41:00.63 SAfQ7q9Z0.net
解体(物理)なら

205:名無しさんの野望
22/03/24 19:59:06.68 4K+QQrYE0.net
船の一発解体が出来ないのってなんでなんだろ

206:名無しさんの野望
22/03/24 20:00:07.13 eFfEpznvr.net
翌朝解体するようなポータルは家作らないけど、暫く置いとくようなポータルは焚き火付きの家作っちゃうね

207:名無しさんの野望
22/03/24 20:08:01.91 bWyBqHRC0.net
新規開拓地でよく作る簡易的な家
URLリンク(i.imgur.com)
大体手持ち分の木で出来るしチェスト置けるスペースもあるし何かと便利

208:名無しさんの野望
22/03/24 20:08:49.17 bWyBqHRC0.net
ごめん、画像間違えた
正しくはこっち
URLリンク(i.imgur.com)

209:名無しさんの野望
22/03/24 20:38:41.36 ftumJyhg0.net
>>204
高さ1.5の2×2~3×3ハウスは便利よね、個人的には焚き火も家の中に入れちゃうぜ
(最初の画像を見た時は困惑した)

210:名無しさんの野望
22/03/24 20:45:48.42 4K+QQrYE0.net
>>203
>>205


211:名無しさんの野望
22/03/24 20:56:19.63 DqfilAe60.net
長老倒したばっかの新参だから古参はこれぐらいが普通なんかと焦ったわ

212:名無しさんの野望
22/03/24 21:06:19.39 1yqIQxx10.net
>>201
うっかりさんが海の上でやらかさない為のありがた迷惑仕様と思ってる

213:名無しさんの野望
22/03/24 21:07:15.70 af/HsHBz0.net
>>193
航海に出る時は最高じゃなくて最低の装備だわ。

214:名無しさんの野望
22/03/24 22:35:55.99 19x29WPkr.net
あー旅先で簡易的に国際展示場作っちゃうよねー
…いやねーよ

215:名無しさんの野望
22/03/24 22:37:00.52 uYZSzxkT0.net
>>198
壊した時に釘だけは沈むから壊すときは極力浅い場所だぞ

216:名無しさんの野望
22/03/25 00:14:32.11 Qha8Jqya0.net
>>209
書き間違ってたわ
最低とは言わんけど、そこそこのも着てないと上陸時にドワーフ大群とかトロル居ると応戦大変じゃん?
てことでいつもお下がり銀装備とか着ていってる。
X 船で出航、最高の装備、そこそこの食料、ポータルと作業台の材料
○ 船で出航、そこそこ装備、そこそこの食料、ポータルと作業台の材料
X 一度ポータルで戻って、船の材料を収納。新たな作業台とポータルの材料を持って上陸地点へ戻る
○ 一度ポータルで戻って、船の材料を収納。最高装備に着替えて新たな作業台とポータルの材料を持って上陸地点へ戻る
>>194
俺も俺も。 山とかだったら石作の廃墟改築してポータル小屋兼避難小屋にしてるw
安心感が違うよね。

217:名無しさんの野望
22/03/25 01:23:10.29 DCCfQn8h0.net
船で遠出するときはバックアップとっておいて全力装備だわ
まぁ普段死んでもめんどくさいから巻き戻すことなんてないし
遠征時の事故も起きたことないからバックアップはもっぱら建築用になってるが

218:名無しさんの野望
22/03/25 03:19:52.26 HYIPUMCT0.net
集落とか廃屋見つけると切なくなる
ソロで他に人の気配がないからかな
柵の中にベリーが成ってたりするともうだめぽ

219:名無しさんの野望
22/03/25 04:10:36.68 xqN/7CAC0.net
あんまり北欧神話詳しくないんだけどかつて人がいた形跡なのかな

220:名無しさんの野望
22/03/25 04:15:23.90 3n5k7FiN0.net
呑んだ勢いで調子に乗って大骨5体湧かせ


221:たら一生近付きたくない沼地になったわ



222:名無しさんの野望
22/03/25 07:46:35.31 BjL0Q/wR0.net
>>214
飼われてたであろうイノシシとか餌箱っぽいの見つけると泣きそうになるよな

223:名無しさんの野望
22/03/25 07:55:31.26 bCPIUyW90.net
製作者はそこまで意図してないかもしれないけど
集落に草がそこまで生い茂ってないから
長くても数年前には住んでたんだと想像しちゃう

224:名無しさんの野望
22/03/25 08:40:27.46 sSBIHoN5d.net
ソロでやってるとかつて人がいた形跡が余計孤独感増して辛いわ
それでも探し回っちまうんだがな

225:名無しさんの野望
22/03/25 10:42:37.19 bC1CGUvCa.net
>>219
わかるわ
初めて草原でドラウグル集落見た時なんか安心したよ
知的生物がいるんだなと思ってしまった

226:名無しさんの野望
22/03/25 10:57:58.32 Mlph7IrB0.net
ウボァー!

227:名無しさんの野望
22/03/25 11:18:15.97 4zfJ0+dp0.net
やはり商人以外のNPCが必要だ
具体的には金で雇った家周りを守る傭兵とかな
金の使い道ないし

228:名無しさんの野望
22/03/25 11:31:09.38 WYR1JUf70.net
友好(中立)的なドワーフや狼人間(?)の村もほしいね

229:名無しさんの野望
22/03/25 12:26:50.16 Z2QbAMOW0.net
対空戦力が欲しいわ

230:名無しさんの野望
22/03/25 12:33:06.67 EsNJr4Zs0.net
>>223
狼カルトの集落は構想あるらしい

231:名無しさんの野望
22/03/25 13:11:46.63 0IA9VzGl0.net
>>225
狼のカルトはキャンセルされて今回の雪山アップデートがその代わりよ

232:名無しさんの野望
22/03/25 13:16:16.44 pJQHBqVC0.net
カルトといやぁ今回のアップデートで洞窟7個くらい回ったんだが
1個だけ、カルトがむやみに湧いて集中砲火喰らったとこがあったわ。
他がせいぜい同時に2人くらいだったのに
そこだけ同時に沢山集まってきた。4体までは見てたがあとは
必死で逃れて立て直したので何人居たか良くわからなかった。

233:名無しさんの野望
22/03/25 13:24:51.26 WYR1JUf70.net
>>226
狼カルトのキャンセルの意味がよくわからんのだが
山の洞窟が狼カルトなんじゃないの?
カルティストもいるし全然キャンセルされてるように見えない
本当はもっとなんかこう…凄いものになる予定だったって事?

234:名無しさんの野望
22/03/25 13:24:56.54 m4cuVVEc0.net
キャンセルというか今回のアプデが狼カルトでしょ

235:名無しさんの野望
22/03/25 13:40:58.16 0IA9VzGl0.net
>>228
公式より
’’キャンセルされたロードマップには「Cult of the Wolf」と呼ばれるアップデートがありました。このアップデートはもう扱われず、これらのFrost Cavesがその代わりとなります’’
実際はロードマップごとキャンセルされてるから元々の狼のカルトがどんな構想だったのかは知る由もないけど

236:名無しさんの野望
22/03/25 13:52:57.41 EsNJr4Zs0.net
もう扱われないって明言されてたのか小出しにしただけだと思ってたわすまん

237:名無しさんの野望
22/03/25 14:05:37.76 WYR1JUf70.net
>>230
そのアナウンスは知ってるけどさ
なら「山の洞窟が狼カルトアプデです」って
言い切れば良かったのに、って思っただけ
変なとこで律儀な開発なんな

238:名無しさんの野望
22/03/25 15:18:24.96 m4cuVVEc0.net
ロードマップのキャンセルってすでに去年6月の段階で決まってたらしいけど公式には告知してなかったからね
当時はフューリングみたいに山賊的な集落の設置もアイデアとしてはあった、海のアプデに搦めて海賊の話も出てたし

239:名無しさんの野望
22/03/25 16:03:07.52 DCCfQn8h0.net
そんなことよりも未踏破じゃないとダンジョン生成されない問題どうにかしてほしい
霊廟みたいに


240:ロックしとけば今入口作っておいても問題ないと思うんだが



241:名無しさんの野望
22/03/25 16:27:21.59 kB7W+p6A0.net
アイテムや建物がスタックしたりロストしたりする可能性があるからしょうがないじゃろ

242:名無しさんの野望
22/03/25 16:45:49.90 c1sVPhjUM.net
そうか、踏破済みの場所に新たにダンジョン追加したら
もしすでにその場所に家作ってたりしたら
洞窟と石の壁が重なるみたいな事になっちゃうのか
最悪チェストが洞窟入口付近の壁とかに埋まって回収できない事態になったり

243:名無しさんの野望
22/03/25 16:59:40.49 DCCfQn8h0.net
あぁいや、今入口つくるにしても未踏破にね
今のうちに入口作っといてくれないと活動エリア広げられなくてつれぇわ・・・

244:名無しさんの野望
22/03/25 17:06:40.53 WYR1JUf70.net
どう実装するかも決まってない段階でそんな無茶な
俺が開発でもしそんなこと言われたら
「既存マップを書き換える類のアプデは行いません
プレイヤーに未踏破部分を残すか
ワールド作り直しの選択を強制する事になるので」
って言って逃げるぞ
なのでタール穴も山の洞窟も無しだ

245:名無しさんの野望
22/03/25 17:55:37.40 sbVx14B90.net
>>237
完成品になるまで寝かせろ
ARKかエルデンリングでもやろうや

246:名無しさんの野望
22/03/25 18:02:34.78 DCCfQn8h0.net
なしになるぐらいなら家壊してくれた方がまだマシだなぁ
別のアプデ待ちのサバクラゲー(全MAP踏破済)で新ダンジョンの入口追加されるみたいだが
新しくワールド作れとか言われたらアンインスコだわ
・・・言われないよね?

247:名無しさんの野望
22/03/25 18:18:59.36 Qha8Jqya0.net
結局このゲームも寝かせてまんぶれもえるでんもARKもやらずトラックゲーやっとるわ

248:名無しさんの野望
22/03/25 18:23:57.64 mX+O9X1m0.net
マインクラフトでさえ未踏破条件の追加要素あるのにそういうもんでしかなくね?

249:名無しさんの野望
22/03/25 18:33:15.17 5ExYwl+P0.net
守護石の周囲以外初期化、とかならプレイヤーも納得できると思うが
それよりも追加要素に注力して欲しいとも思う

250:名無しさんの野望
22/03/25 19:06:55.99 22u49t7v0.net
真面目に言ってるならeaの意味を500回くらい調べたらいい
良ゲーでもこういう奴がサムズダウンしてるの見るとね

251:名無しさんの野望
22/03/25 20:32:32.51 68JkvVwD0.net
エイクスュル倒して山洞窟いって鉄取ってツルハシつくって
銀掘って平地行けるんだからカルトさまさまですわ

252:名無しさんの野望
22/03/25 20:48:35.57 GPazhpDT0.net
アプデした結果、心を込めて作った村が破壊されて下からダンジョンが生えてきたりしたらひとしきり笑った後にぶちギレる自信ある

253:名無しさんの野望
22/03/25 20:49:58.87 DCCfQn8h0.net
本来歩き回れるところを気兼ねなく歩き回れたらなぁと思っただけなんだが
サムズダウンにみえてしまったか。ごめんね

254:名無しさんの野望
22/03/25 22:04:53.85 I4ruexcGa.net
長老ついた
なんとか蚊に刺されずに海路で行けたよ…2度と通るかこんな海という気持ちで船壊してポータル置いた
ボスの隣にトロルの穴あって笑っちゃったよ

255:名無しさんの野望
22/03/25 22:13:44.98 BjL0Q/wR0.net
>ボスの隣にトロルの穴
どこまでも人を馬鹿にしたマップだw
とにかくおめでとう

256:名無しさんの野望
22/03/25 23:36:24.83 mgCOZQXM0.net
valheimの新情報出てるけど新しい弓の他にクロスボウ追加されとる。
楽しみや。

257:名無しさんの野望
22/03/26 00:32:54.16 vJ1lpZay0.net
霧の地では霜の洞窟じゃなくて蜘蛛の洞窟があるのか・・・なんというかもうコンセプトは全てコピペなんだな

258:名無しさんの野望
22/03/26 05:15:41.65 GbMjYMCa0.net
youtube見てたら鉱石持ったままポータル通ってる配信者がいたけど仕様変わったの?

259:名無しさんの野望
22/03/26 05:21:22.07 fTgeyHGv0.net
>>252
MODだな

260:名無しさんの野望
22/03/26 07:21:11.77 hzLKUQzg0.net
クロスボウ出るなら襲撃ドレイク用のバリスタ銃座とかも欲しいな

261:名無しさんの野望
22/03/26 08:10:08.45 9A8JycUF0.net
画像はクロスボウだったけど動画で紹介されてたのはミストランド・ボウという弓だった。
両方出るのかね。

262:名無しさんの野望
22/03/26 08:43:06.83 2TASodvL0.net
スポーンから無限湧きするような拠点防衛用の兵士が欲しい

263:名無しさんの野望
22/03/26 08:54:46.17 8Gy6UP4k0.net
そこにオオカミさんおるやろ?

264:名無しさんの野望
22/03/26 08:59:10.72 kw+ImrS70.net
トロルくらいでっかいのを手懐けて防衛用に放し飼いしたいなぁ
まあトロル弱いけど…あのくらいでっかいやつを…

265:名無しさんの野望
22/03/26 09:03:49.89 GbMjYMCa0.net
>>253
そっか…
MODってアップデートした時に動作しなくなるイメージがあって一度も入れたことないんだけど
輸送の手間を嫌ってシード間移動するくらいなら入れた方が賢明だろうか

266:名無しさんの野望
22/03/26 09:10:23.52 Xu8KhPBV0.net
>>248
素晴らしい!

267:名無しさんの野望
22/03/26 09:23:50.40 8Gy6UP4k0.net
modは好き嫌いあるだろうけど鉱物ポータルや重量軽減、VRM、一括植付け収穫は使ってる
使わんといくら時間あってもやりたいこと進まん

268:名無しさんの野望
22/03/26 09:43:36.09 sPbrrCsD0.net
>>259
仕様を回避したいなら解除MOD入れたほうが健康的だと思うよ
結果的に同じなんだから余計な手間かかってるだけだし、意味がないと俺なんかは考えるタイプ

269:名無しさんの野望
22/03/26 09:54:34.40 2TASodvL0.net
>>257
遠距離に無力!

270:名無しさんの野望
22/03/26 10:02:49.31 EU03kFwy0.net
>>259
色々あるんだから各々がつまらないと思う部分だけカットすればいいのよ

271:名無しさんの野望
22/03/26 10:19:51.93 8ebeVFedr.net
>>259
楽しめるかどうかよ
ワールド移動が世界観壊れるって言うならMOD入れれば良い
ポータルで鉱石移動は世界観壊れるって言うならMOD入れなくて良い

272:名無しさんの野望
22/03/26 11:23:59.20 shb6cWmI0.net
ポータル自体が世界観を…いや、なんでもない

273:名無しさんの野望
22/03/26 11:27:45.36 8ebeVFedr.net
ポータルと言えば、スポーンするオブジェクトが敵用ポータルみたいなもんだと思ってる
敵をポータルに突き出しても敵は転移しないし、それと似たような感じで
敵も死に戻りしてるんだよ

274:名無しさんの野望
22/03/26 11:43:40.44 /j7LSSnH0.net
楽を一度でも覚えるともう戻れないよな…最初のワールドで拠点立てて探索しまくったおかげで
アプデされないから仕方なく探索用ワールド作ったけど鉱石系はそのまま持ち帰れるから
これに慣れてしまうともう戻れないくなくなるわ・・・罪なゲームやわw

275:名無しさんの野望
22/03/26 11:59:35.30 WoKfaTLod.net
ポータルって割と世界観に即してないか?

276:名無しさんの野望
22/03/26 12:37:09.15 4a5aOfQi0.net
フューリングにお小遣いあげて農作業させたい
タネ渡したら1番近い耕地に植える、育ったら収穫する、インタラクトすると収穫物を回収
全肯定にいちいちコイン必要でもいい
農作業するフューリングを日がな一日眺めて過ごすわ

277:名無しさんの野望
22/03/26 12:49:31.93 i/ytDvvV0.net
フゥッハハハァ!ホゥッ!!ハハハハァ!

278:名無しさんの野望
22/03/26 13:01:09.20 YczsZJX3a.net
(^ω^)おっ!

279:名無しさんの野望
22/03/26 13:05:22.51 nl6tqur60.net
確かに平地まで進んだ後のお金の使い道は欲しいね
商人から買える消費


280:アイテムなんて釣り餌だけだし



281:名無しさんの野望
22/03/26 13:12:54.16 i8u9HNGl0.net
お金の使い道は増やす予定って書かれてた気がするな
10000ぐらい必要でもいいからベリーの木の種ほしいわ

282:名無しさんの野望
22/03/26 13:56:52.72 7IzgvMub0.net
各種木の苗とか売って欲しいな
景観のための植林が捗る

283:名無しさんの野望
22/03/26 14:41:49.84 GVRqAqux0.net
余った金貨はドヴェルガーのサークレットに替えて部屋の照明に

284:名無しさんの野望
22/03/26 15:46:00.85 2TASodvL0.net
サークレットの明るさはどんなもん?スルトリングだと光量足りなくて

285:名無しさんの野望
22/03/26 16:34:59.28 KGi2+lLC0.net
>>211
乗船したまま、マストをぶっ壊せば
大海原の真ん中でも釘は戻ってくるよ
船が壊れた場合、アイテムドロップするポイントが
船中央=マスト部分なんだと思う
(んで、陸地に向かって泳ぐわけだが、
 スタミナ切れそうになったら海上でログアウトし
 再びスターすればスタミナ満タンで泳ぎ開始できる)

286:名無しさんの野望
22/03/26 17:12:55.38 hzLKUQzg0.net
>>278
無限水泳する方法あったのか・・・

287:名無しさんの野望
22/03/26 18:12:55.79 2TASodvL0.net
あぁサークレットはあれか、服掛ける奴に設置した時にプレイヤーと同じ範囲を照らしてくれるから……鉄の需要がマシマシだなぁ

288:名無しさんの野望
22/03/26 19:03:33.24 +ZHn9KwT0.net
再びスター
評価します

289:名無しさんの野望
22/03/28 11:23:51.95 acxivtPFa.net
夜の沼めちゃくちゃ怖い
幽霊もスライムも死ぬほど硬いから死にながら鉄を持ち帰って精錬しろってことなのか…

290:名無しさんの野望
22/03/28 11:24:28.29 c15qVK+Z0.net
夜は寝ろってことじゃね

291:名無しさんの野望
22/03/28 11:29:41.16 nVyzQX8+0.net
それはそうだけど、鎖が欲しい時はそうもいってられんのだよな
もちろん霊廟の中にもあるから、頑張って当たりを引くまで探索してもいいのだが

292:名無しさんの野望
22/03/28 11:35:47.40 /4wYjcPpM.net
鎖は確かに足りねえわ
その進行度あたりから樹脂足りなくなってきて
メイン拠点の部屋の照明を吊り燭台に変えたくなる頃だし

293:名無しさんの野望
22/03/28 11:55:09.88 XqHwWPG70.net
死霊なんか倒さなくても
鉄装備フル強化するまで霊廟探索してれば
使い切れないくらい鎖溜まる

294:名無しさんの野望
22/03/28 11:56:23.54 jeyAWRbT0.net
ドワーフの巣を土壁で囲って無限狩りしてたら樹脂腐るほど集まるぞ

295:名無しさんの野望
22/03/28 12:36:25.40 c15qVK+Z0.net
黒森を更地にすれば樹脂たっぷりだよ

296:名無しさんの野望
22/03/28 13:19:34.91 QPtfMuPj0.net
スルトファイアーを焚き火代わりに家の真ん中において平屋建を建てて周りを高さ2ブロック位の塀で囲む
炎が屋根を貫通しても建物にダメージはないし肉も焼ける無限焚き火
更に夜にゴーストやスライムに矢でも撃って家の中に逃げ込むと勝手に屋根に上がって貫通した炎で死ぬ
という拠点を建てたが、意外とゴーストの出現率が低くて微妙だった

297:名無しさんの野望
22/03/28 13:26:07.64 nVyzQX8+0.net
どうだろね、感覚的にスライムエリート2~3匹見かける間に幽霊1匹くらいかな?
もうちょっと出てくれてもいい気はするが、あんまり出して群がってこられるとあっちが強すぎるか

298:名無しさんの野望
22/03/28 13:34:28.06 Xhi1w3U/a.net
夜寝ろってことか…
昨日霊廟掘ってたらでかくてテンション上がって2日ぶっ続けで掘りつづけたんだけど
夜の帰り道にabominationと大量のドラウグルと死霊出てきて台車ごと爆散して死んで家に帰ったらトロルがきて全裸のまま叩き潰されたんだよね
沼以降こんな治安悪いんだな楽しすぎる
夜は寝る

299:名無しさんの野望
22/03/28 13:43:57.67 FdmyfUsX0.net
夜の沼地で鎖集めるのはエンドコンテンツって事にして平地終わらせてからやってるわ

300:名無しさんの野望
22/03/28 16:04:57.04 EdMMQAkt0.net
今は死霊めっちゃ出るように変わってるから沼地行けばほぼ必ずと言っていいくらい遭遇できるよ
スポーンする廃屋で張ってれば一日2~3回は倒せるはず

301:名無しさんの野望
22/03/28 18:21:32.94 +TTKfJL70.net
>>289
ほうほうそんな防衛機関が…って感心しながら読んでたら微妙なんか〜い

302:名無しさんの野望
22/03/28 19:50:53.24 p6mKpSTa0.net
雪山から拠点までの間に沼地あるんだが
テイムした狼★2が道中ですぐ死んでしまいやがる
てめえら猪肉どんだけ食えば気が済むんだ・・・!

303:名無しさんの野望
22/03/28 19:59:06.55 nRtYNYO4r.net
>>282
スライムは打弱点だから木の棍棒でも割と削れるよ
>>289
一晩に2体くらいだしなぁ幽霊

304:名無しさんの野望
22/03/29 01:47:28.54 p9w73p7n0.net
>>295
平地で狼が蚊にやられて死に捲るのは知ってたが沼もダメなんか

305:名無しさんの野望
22/03/29 07:37:26.11 Ak37qp+C0.net
ドラウグルは割と少ない被害で倒してくれるけど、スライムには結構やられるね
倒せても毒で結局相討ちになることが多い

306:名無しさんの野望
22/03/29 08:55:58.25 SN9zVhdD0.net
最初の頃、必死に捕まえて繁殖した☆なし狼4匹を引き連れて意気揚々と沼に突撃したら
5分くらいで全滅して泣いたことを思い出す

307:名無しさんの野望
22/03/29 09:51:26.12 hwQoRKLlM.net
狼にも毒耐性蜂蜜酒を飲ませられれば解決なんだが…

308:名無しさんの野望
22/03/29 10:34:49.24 Cf8CR87E0.net
星なしだがトロルにやられてるのも見たな
遠方につれていくのも大変だし、テイムする価値はあるのか?

309:名無しさんの野望
22/03/29 10:41:30.44 SN9zVhdD0.net
今じゃ可愛いペットや。喧しい遠吠えもなくなったしただただ癒される

310:名無しさんの野望
22/03/29 10:43:14.64 k6mT03W20.net
ザコの露払いにはなる。沼以降は役に立たない肉壁レベル
もうちょっと、せめて2倍くらいはHPというか耐久力もたせてほしいとは思うけど

311:名無しさんの野望
22/03/29 10:43:41.48 b5+BI3JE0.net
狼の価値は孤独を癒すことだぞ。
あと伐採とか銅採掘、趣味拠点作りに連れて行くと作業音湧きのドワーフに手を止めなくて済むのが便利

312:名無しさんの野望
22/03/29 10:56:12.93 Z7Uxz+pM0.net
前から言われてるけど子狼を拾って育成したいな
でも狼肉を共食いさせるのに躊躇してしまいそうだが
キツネを連れ回せるMODならあるんだが

313:名無しさんの野望
22/03/29 10:56:40.49 Z7Uxz+pM0.net
あ、すまん
スレ間違えた
Valheimはキツネはおらんね

314:名無しさんの野望
22/03/29 11:02:39.06 cc4tTauta.net
同じイヌ科だ

315:名無しさんの野望
22/03/29 11:32:34.99 TxFHv6AFd.net
リリースされてすぐくらいの頃に大ハマりして100時間くらいやって全てのボス倒してやることなくなって飽


316:きたんだけど、今ってアプデでなんか色々変わったかね?



317:名無しさんの野望
22/03/29 11:38:50.73 SN9zVhdD0.net
大して変わってないからもうしばらく寝かせとけ

318:名無しさんの野望
22/03/29 12:03:05.02 /xksyXlT0NIKU.net
ボスが増えた頃に復帰すれば丁度よかろう
…年内には増えるかな…?

319:名無しさんの野望
22/03/29 12:31:40.74 b5+BI3JE0NIKU.net
>>308
ハース&ホームっていうアプデで飯まわりはそこそこ変わったのと、黒いスライムとタール池からの素材でおしゃれな屋根と梁が作れる、山に洞窟が出来た(霊廟とかよりは行き止まりに見えて壊せる壁とかあって凝ってる)かな。
あと霧の地が蜘蛛の巣やどくろがあった状態から路線変更するっぽくて現状更地でちょっと笑える

320:名無しさんの野望
22/03/29 13:39:14.35 ihSUxMvFdNIKU.net
>>311
みんなの意見見る感じあまりアプデで追加要素はないっぽいね
飯周りの変更とおしゃれな屋根と山に洞窟か、再開するには少し弱いな...
始めたばかりの頃は次期マイクラレベルに流行るかと思ったしものすごく面白いと思ったけどアプデがここまでスローペースだと残念な気持ちになるな

321:名無しさんの野望
22/03/29 13:42:31.41 k6mT03W20NIKU.net
瞬間風速的には強かった
ただ継続的なエネルギー追加が足りなかった

322:名無しさんの野望
22/03/29 14:01:30.24 L/wh+zls0NIKU.net
ジワ売れしてスタッフ少しずつ増えたころにブーム到来だったら順調に追加要素足せたんだろうか

323:名無しさんの野望
22/03/29 14:19:23.90 qg+OoLRVaNIKU.net
今ハマってるけどめっちゃ楽しいよ
沼で鉄集めるの楽しい!即死怖い!

324:名無しさんの野望
22/03/29 15:49:44.70 M7sYKcu50NIKU.net
ジェネレーターでボス位置が数ヶ所表示されるんだが、実際のボス位置はどうやって決められるんだ?
見つけた時点での自分の近いところ?

325:名無しさんの野望
22/03/29 15:59:17.88 SN9zVhdD0NIKU.net
ボス位置は全部だよ。数か所に存在してどこでも倒せる
商人は数か所あっても、最初に見つけた位置に固定される

326:名無しさんの野望
22/03/29 16:00:49.13 L/wh+zls0NIKU.net
ヴェグヴィシルで表示されるのはたぶん最寄り

327:名無しさんの野望
22/03/29 16:02:13.69 M7sYKcu50NIKU.net
>>317 ありがとう
ヴェグヴィシルだと1つしか表示されない→近いところにあっても遠いところの表示がされる
ってわんちゃんあり?

328:名無しさんの野望
22/03/29 16:03:39.65 M7sYKcu50NIKU.net
>>318 まじか
ってことは今のSeed値だと長老・大骨・モデルもどこも遠いところだからな……外れSeed値かな

329:名無しさんの野望
22/03/29 16:18:49.27 DNlCZg/Y0NIKU.net
序盤でジェネレーター見ちゃったらもうゲームの面白さ相当損なってる気がするが
冒険して頑張って探すのが醍醐味だからなあ

330:名無しさんの野望
22/03/29 16:19:29.28 L/wh+zls0NIKU.net
ロングシップ解禁と火柱多めの沼地確保までやれば大骨以降が遠いのは実質ノーペナだから気にするでない

331:名無しさんの野望
22/03/29 17:18:22.09 GcaXri2S0NIKU.net
バージョンアップしたし、新しいワールド開拓しないと新要素遊べないかな
タールとか見つからんわ

332:名無しさんの野望
22/03/29 18:07:42.36 9TsZ26iB0NIKU.net
えっ 今霧の地更地なん? 以前のセーブでも未踏破の霧の地行ったら更地見れる?

333:名無しさんの野望
22/03/29 18:39:24.31 2fqwpfNKaNIKU.net
>>324
見れる
更地っても黒い森程度の起伏はあるし相変らず真っ暗になるから航海中は邪魔だけど

334:名無しさんの野望
22/03/29 18:59:03.98 M7sYKcu50NIKU.net
>>321-322
今モデル挑戦前で装備整えているところなんだ
環境変わってそんな�


335:ノプレイできなくなるから、またヤグルスも遠かったら引退かなって思ってた



336:名無しさんの野望
22/03/29 19:02:58.43 9TsZ26iB0NIKU.net
>>325
ありがとん。 っていうか、逆に今の蜘蛛の巣モリモリのガイコツだらけの霧のちは貴重になるんじゃね?
昔はこんなんだったんだぜ、的な。 MOBなしでからっぽだけど。

337:名無しさんの野望
22/03/30 00:03:09.28 BiS0CspMa.net
シードジェネレータ見るのはマジで詰んだ時だけにした方がいいよ
俺長老で詰みかかって見てしまったけど意外とバイオームの配置とか覚えちゃうからね…
ワクワク感は減った

338:名無しさんの野望
22/03/30 00:04:51.23 BiS0CspMa.net
あっ更新されてなかったごめん
結構進めてる人なんだな
俺より進めてる…恥ずかしい…

339:名無しさんの野望
22/03/30 00:09:38.25 ajtq3JqP0.net
心優しき戦士よ、二番風呂に入る権利をやろう

340:名無しさんの野望
22/03/30 04:44:13.41 zDWyRLyk0.net
俺は>>329の敵を討つぞクソカラス

341:名無しさんの野望
22/03/30 06:20:08.85 TqJlmEk3d.net
ぶっちゃけ最近のゲームで一番アプデ期待してるんだけどな…大型アプデいつくるのか大体でもいいから告知ほしいなぁー

342:名無しさんの野望
22/03/30 09:13:26.12 xOkms7RV0.net
年内か、遅くとも来年には来るだろ
首を長くして待て

343:名無しさんの野望
22/03/30 11:00:03.59 xMHybuDT0.net
新バイオームと新ボス待ちって人が多いんだろうな

344:名無しさんの野望
22/03/30 11:07:47.52 uKcvc6pnd.net
どうせ同じ事やらされるだけだから新バイオームより建築とかそっち方面のばしてほしいわ

345:名無しさんの野望
22/03/30 11:26:57.38 5suQTBbbd.net
キャラ、装備、アイテム持ち越しなら
新seedでも割とすぐに攻略は進みそう
規模によっては拠点再構築は苦行になるが

346:名無しさんの野望
22/03/30 11:38:04.78 sKZKQ/O2a.net
木の形のバリエーション増やしてほしいな
すごい凝った建築してるのを見てから始めたから木のパーツ少なくてびっくりした

347:名無しさんの野望
22/03/30 11:42:11.94 xOkms7RV0.net
新ボス「建築勝負だ!より多く『いいね』を貰った方が勝ち!」
とかだったら斬新なんだけどな

348:名無しさんの野望
22/03/30 11:44:58.21 3BEhbxx70.net
そういやキャラや資源を移行出来るから新データでもやり直しって程でも無いんだねえ

349:名無しさんの野望
22/03/30 11:47:06.48 3QFjdlM60.net
新seedで再スタートすることになっても旧マップは実家のつもりでたまに帰るし素材も使うつもりでいる…
ずっと同じキャラ使ってるからかな

350:名無しさんの野望
22/03/30 12:27:09.97 OSe+L8fEa.net
作業場改築してるけどスペースが足りない
そろそろ居住スペースと作業場分けた方がいいかな
全部堀で囲うのめんどくさい…

351:名無しさんの野望
22/03/30 13:19:45.07 jtDPDlPX0.net
鍛冶場とかのレベル上げに使う建築物は地中に埋めるか壁の上の方に1m壁付けて設置すると地上は快適だよ
地中に埋める場合は土で蓋することはできないので(建築物が壊れる)木の床で蓋をするといける

352:名無しさんの野望
22/03/30 13:20:32.66 C2YQTz010.net
modだと木の方向細かく動かせるのかな

353:名無しさんの野望
22/03/30 13:20:48.74 jtDPDlPX0.net
1m壁じゃなくて1m床だった

354:名無しさんの野望
22/03/30 13:54:17.66 rN3uvir8a.net
壁に張り付いてるツタ?みたいなの設置したい

355:名無しさんの野望
22/03/30 14:47:55.48 3BEhbxx70.net
トロルは飼育してLotRの黒門みたいな巨大な鉄門の開閉やらせたい。
ゴゴゴゴゴ・・・

356:名無しさんの野望
22/03/30 15:02:23.40 KyOxCDKZ0.net
>>335
円形建築したときに
もさ�


357:烽ウにならない屋根が欲しい



358:名無しさんの野望
22/03/30 17:09:53.79 zDWyRLyk0.net
限られた建築物で、工夫していろいろ作るっていうのは、やるのも見るのも面白い
けど円形用の屋根はほしいね
それと、さっさとアイテムスタンドに全アイテム置けるようにしてくれ
風呂に石鹸おきたいんや

359:名無しさんの野望
22/03/30 18:05:42.02 8bR269iJr.net
豆腐小屋作りたいから床と同じ形状の屋根くださいな!石の床は耐久問題がね……
ドラゴンの涙とかを宝物庫に飾りたいなぁ

360:名無しさんの野望
22/03/30 19:51:30.82 z/SE71N80.net
豆腐にして屋上作るときは二重天井にして間に屋根挟んでる
屋上床にあたるところは痛むけど…

361:名無しさんの野望
22/03/30 20:02:17.42 abEWmL5Y0.net
ヤグルスも倒したし東京ビッグサイトも作り終えちゃったしやること無くなったな
もう少しこのゲームで遊びたい気分なんだが

362:名無しさんの野望
22/03/30 21:30:39.90 RuAeZN1X0.net
>>350
それしかないのかなぁ耐久落ちると色合いがね……

363:名無しさんの野望
22/03/31 01:10:43.60 43ev1zA40.net
草原のドラウグル村見つけたんだけど
ソーセージ工場作るのって沸きポイント覆ってから周り掘り込んで落ちたドラウグルをなんとかする感じでいいのかな

364:名無しさんの野望
22/03/31 01:12:19.63 HT6ZzYVH0.net
ソーセージも最高の食糧ではないのだから
あんまり根詰めて固執しないようにな。

365:名無しさんの野望
22/03/31 01:24:16.87 H3mSI0bi0.net
敵が登れないくらいの壁を作って囲い込んで、上から狙撃というか倒してもいいのよ
まぁ造成は石を消費するからお好みで

366:名無しさんの野望
22/03/31 02:37:19.48 Q9nsKZB80.net
森に隣接した平地拠点ならパンとロックスパイと狼肉なり鹿シチューなりオニオンスープで普段遣いは安定するからソーセージはほぼ食べなくなったな

367:名無しさんの野望
22/03/31 06:24:32.75 gPF+Phgb0.net
>>338
一定規模の拠点をたてると襲撃イベントとして出現するボスとか

368:名無しさんの野望
22/03/31 07:44:50.75 BTCjTcnW0.net
>>353
こんな感じにしてる、たまに左右にはみ出てスポーンしちゃうけど
屋根あっても沸くのは元々の屋根を再利用してるからなのかなんなのか
URLリンク(o.5ch.net)

369:名無しさんの野望
22/03/31 13:03:48.30 bxbb1W+Id.net
狼の襲撃のせいで狼肉が余りまくる
もうキノコはないんだよ…

370:名無しさんの野望
22/03/31 13:05:51.46 H/hKPrv20.net
おじさんのキノコならあるよ

371:名無しさんの野望
22/03/31 13:09:38.75 h2hU+Fs+0.net
キノコ採取用の森/草原を確保しておけば楽だよね
ただベリーみたく目印になるオブジェクトが無いから
見かけたら辺りの木々を刈り払って
鍬で均して見付けやすくしてる

372:名無しさんの野望
22/03/31 13:54:56.58 XY1kvSUX0.net
キノコは採集が面倒なうえに食料1個に対して1消費するからソーセージの方がコスパいいよね
まあ普段食はパンとロックス肉パイと玉ねぎスープになるのかもしれないけど

373:名無しさんの野望
22/03/31 14:02:07.24 Wee0rrWO0.net
キノコって今も同じ場所に復活するんかな?

374:名無しさんの野望
22/03/31 14:04:02.19 H3mSI0bi0.net
無限再生やで。整地して高さを上下しても生えてくる
だからこう、5~6本群生してるとか、そういうのがいくつもある場所は確保しようぜって話

375:名無しさんの野望
22/03/31 14:37:29.36 Wee0rrWO0.net
前に群生地を全部マップに書き込んでちょっと周回すれば1か月分くらい採れるようにした事あったけど今も使えるんだな

376:名無しさんの野望
22/03/31 14:47:39.36 LU68FthXa.net
アザミとキノコは、気がつくとなくなってる

377:名無しさんの野望
22/03/31 16:11:35.64 uYHNXcGzr.net
>>359
そのまま焼いて食べても鹿シチューと同等だから食べればいいと思う

378:名無しさんの野望
22/03/31 19:44:08.32 k5no9Tql0.net
>>360
悪いがしなびたのじゃなくて新鮮なので頼む
>>367
ありがとう
日頃の食事をそっちにするよ

379:名無しさんの野望
22/03/31 20:30:31.20 BTCjTcnW0.net
狼とハチミツのバランスセットで

380:名無しさんの野望
22/03/31 21:09:28.84 Wee0rrWO0.net
ニンジンとハチミツでとりあえず二枠埋まるの良いよね・・・

381:名無しさんの野望
22/03/31 21:17:14.52 jQTz1UwI0.net
じかに食べるって事?さすがに粗食過ぎないか

382:名無しさんの野望
22/04/01 00:35:54.56 4GRv9F3R0USO.net
大抵の作業はハチミツ舐めときゃなんとかなる

383:名無しさんの野望
22/04/01 00:58:25.69 mBiOE/nc0USO.net
ロックスパイってボス戦やカチコミの時だけ食べるご馳走だと思ってたけど結構常食にする人いるんだね

384:名無しさんの野望
22/04/01 01:17:10.38 fjaGu4sl0USO.net
散歩しながらロックス狩りしてたら、まぁそれなりに肉は取れるしね
養殖は割に合わないから動物園みたいになってるけど

385:名無しさんの野望
22/04/01 01:18:46.39 khk/HDEK0USO.net
ロックスの肉は入手楽だし畜産してれば余るからね
大麦とクラウドベリーもいくらでも手に入るし

386:名無しさんの野望
22/04/01 02:56:16.51 cXPkeCt/0USO.net
平地に拠点を構えていると6日に1回、3匹の群れを狩るだけで常食できる量が手に入るのと、パンや狼肉辺りとの食べ合わせでバランスよく強いから平地拠点なら安定だね

387:名無しさんの野望
22/04/01 08:03:49.65 yfulq0Gr0USO.net
特別な食事は蛇肉だけかな
魚もちょっと面倒だけど海蛇ほど取れなくはないし

388:名無しさんの野望
22/04/01 08:17:38.01 gpdIGhpnMUSO.net
日頃の散策や作業時はクラウドベリー齧ってるわ
時間短いけど在庫はいくらでもあるしとりあえず腹に入れときゃ傷も癒える

389:名無しさんの野望
22/04/01 08:32:36.86 1AdVlsEsaUSO.net
みんなー、今日のご飯は蛇肉よー

390:名無しさんの野望
22/04/01 09:55:14.07 miquRtgB0USO.net
玉ねぎ便利すぎる

391:名無しさんの野望
22/04/01 10:22:53.02 hOms0Pet0USO.net
タマネギなんて実装されたんだ
肉と一緒に炒めてパンに挟んだら美味そう

392:名無しさんの野望
22/04/01 11:23:52.11 WXHv0RHK0USO.net
たまねぎage

393:名無しさんの野望
22/04/01 11:33:31.00 cyNsM8Um0USO.net
懐かしすぎてムァックシェイク吹いたわ

394:名無しさんの野望
22/04/01 15:05:14.57 ptz1zKv4d.net
料理の効果時間揃えたい願望があったからあんまりムアックシェイクは飲めなかったなあ

395:名無しさんの野望
22/04/01 15:07:44.44 WeVWiEtX0.net
弱体化するタイミングをズラすためにワザと5分位間隔をあけて飲食するのはダメですか…?

396:名無しさんの野望
22/04/01 15:22:41.03 78zCpp/ra.net
効果時間長くて20個持てるからソーセージと狼干し肉とパン食ってる
意識して集めなきゃいけないのがアザミだけだから楽

397:名無しさんの野望
22/04/01 15:32:26.32 cXPkeCt/0.net
皆猪牧場やってるのかな
畜産しないまま平原進出まで完了してしまった

398:名無しさんの野望
22/04/01 15:33:08.52 npsMXDuc0.net
食べた食い物が一斉に効果切れ始めるよりも、バラけさせた方がステータス補正の均一化が出来てバランスはとれる

399:名無しさんの野望
22/04/01 16:13:30.62 WeVWiEtX0.net
>>386
効果時間の短い初期飯の頃はフルスタック持ち歩いてたけど
中期飯だと5個とか10個とかだけ持つ
効果時間の長い後期飯に至


400:っては拠点に置きっぱなしで 休憩バフ付け直しに戻る時に併せて食べるだけ 1スタック持つと重いし常に所持数圧迫するしで不便じゃない?



401:名無しさんの野望
22/04/01 16:18:33.84 fjaGu4sl0.net
食料なんかよりも、ロックスが無駄に砕いてくる石とか、拾う気のない黒金属とか
いわゆるゴミのほうが重くて結局カバン整理させられるっていう

402:名無しさんの野望
22/04/01 16:20:02.35 cXPkeCt/0.net
石は整地と建築に使えばいいけど、ロックスの革は余って困るな

403:名無しさんの野望
22/04/01 19:11:40.99 /RNZvBLC0.net
黒金属、いらないのに貧乏性で拾っちゃう

404:名無しさんの野望
22/04/01 19:24:21.85 jLxzd4Xi0.net
黒金属のチェストは全く使ってない?結構便利だと思うけど、見た目もゴツくて好きだな

405:名無しさんの野望
22/04/01 20:02:20.18 FgSM+5gn0.net
使った上で死ぬほど余る
棒か格子になったら最強なんだけどな

406:名無しさんの野望
22/04/01 20:20:35.60 Cs3bGRT8r.net
建築素材で欲しいよね、黒金属製

407:名無しさんの野望
22/04/01 20:34:52.36 wXB8m3gY0.net
死ぬほど余るほどフューリング殺してるのはさすがに暇人としか言いようがないな

408:名無しさんの野望
22/04/01 20:44:30.88 cGjb6dis0.net
今のところのこのゲームのエンドコンテンツが建築除いたらフューリング村の襲撃だから仕方ない

409:名無しさんの野望
22/04/01 20:48:41.06 cyNsM8Um0.net
俺はひたすら木を伐採してるだ

410:名無しさんの野望
22/04/01 21:22:39.92 k3y8P/wF0.net
炎金の使い道はよ・・・

411:名無しさんの野望
22/04/01 21:24:34.87 wXB8m3gY0.net
炎金なんて霧の地の次だから間違いなく来年以降だぞ

412:名無しさんの野望
22/04/01 23:06:40.47 8GpPodkOa.net
>>387
コスパ悪いし柵壊されるしで沸きポイントに拠点置いて毎日狩るようになっちゃった…

413:名無しさんの野望
22/04/02 07:09:13.96 O6fmt+2k0.net
猪…
かわいいペットになってるよ

414:名無しさんの野望
22/04/02 07:28:01.68 iEMcMsOm0.net
1年ぶりくらいに起動したら結構アプデ入ってるね
新ワールド作って拠点作成からやり直そうかな
武器防具も増えてるみたいだし船も増えてるのかなぁ

415:名無しさんの野望
22/04/02 09:04:52.89 +9VZSRZM0.net
一人コツコツやってるけどフレとダラダラやったらもっと楽しそうだな
フレンドmodはないのか?

416:名無しさんの野望
22/04/02 09:09:35.46 jPDaRnF40.net
フレと遊んでると、延々木を切り倒す作業に浸ってしまうわ

417:名無しさんの野望
22/04/02 09:53:22.11 DoR4Iw5v0.net
何周かしたけど、ヤグルスすんなり見つかればいいんだが
ヤグルス探してるだけで数百の黒金属に埋もれるわ

418:名無しさんの野望
22/04/02 10:10:45.27 PHbvlHPD0.net
せめて黒金属の矢でも有れば…

419:名無しさんの野望
22/04/02 12:08:58.87 6fxJi65Mr.net
>>387
今の拠点は☆2が来てくれないから雑な牧場になってる
庭のベリーが成ったらあげる感じで繁殖させてるよ

420:名無しさんの野望
22/04/02 12:37:11.74 vMQSISB30.net
矢は羽を消費するのがなー
羽を使わない矢があれば木の矢から離れられるんだが

421:名無しさんの野望
22/04/02 12:46:24.79 8JP4QgRz0.net
一撃必殺になるほど威力が上がるわけでもないしね
牽制というか釣るというか、接敵前に1発2発削るだけで終わりだから木製でいいやってなる
ロックスなんかそうだけど接敵前に変な移動するから射殺せないのも不満っちゃ不満

422:名無しさんの野望
22/04/02 12:49:32.49 A50XE/IK0.net
看板とかポータルに名前つけるときにsteamのソフトウェアキーボードが起動するけど、
起動しないようにする方法誰か知りませんか?

423:名無しさんの野望
22/04/02 15:49:03.55 /5d/QlT4M.net
もっとテイムできる幅広げて欲しいわ
狼・蚊・フューリングあたりでパーティー組んで冒険に繰り出したい

424:名無しさんの野望
22/04/02 17:24:57.39 C


425:EsmQcph0.net



426:名無しさんの野望
22/04/02 17:26:25.00 6mIcsoTP0.net
>>412
どうせパーティ組むなら人間と組みたいよぉ(ヤグルス討伐までぼっちプレイ俺)

427:名無しさんの野望
22/04/02 18:03:27.68 YHjQ5U5L0.net
>>414
ウボッ ウホホ・・・♪ (ドラウグル)

428:名無しさんの野望
22/04/02 19:47:03.21 EFc2wjNa0.net
単にマルチやりたいだけなら鯖建てなくても自分がホストになってフレンドを呼べば遊べるで
ホストがログアウトしたら全員落ちるから時間決めて集まる必要があるけども

429:名無しさんの野望
22/04/02 19:59:33.99 xknV6Eww0.net
フレいない人はつべとかツイッチで参加OKにして配信すれば人は入ってくるよ
ただしたまにヤバイ人がいるので気を付ける必要はあるけどw

430:名無しさんの野望
22/04/02 22:38:51.47 zvK5U/P20.net
配信参加者は俺つええしたいか
いっちょ俺様が色々教えてあげちゃいますか♪って奴が多い印象

431:名無しさんの野望
22/04/02 22:46:32.55 bGKs+BUT0.net
そのうち、入ってきても自分がいると分かるとすぐに退出するようになるんでしょう?

432:名無しさんの野望
22/04/02 23:03:00.65 6mIcsoTP0.net
リア友と同じような進行度でボイスチャットしながら一緒に遊ぶと楽しそうだなとは思う

433:名無しさんの野望
22/04/02 23:26:21.22 xknV6Eww0.net
誰でも参加可だとカオスになるんで、参加条件に"常連の視聴者"っての入れておいて
ため口、上から目線、聞いてないのに延々と知識披露 みたいな人だけやんわりと断ればいい
上に引っかかる人から希望出たら「すいません、今は募集ちょっと休止してます」って言えばいい

434:名無しさんの野望
22/04/03 00:08:08.16 fE2RJ2n60.net
一番良いのはフレンドに直接声かけて遊ぶ事やな
見ず知らずの他人だとどうしてもトラブルが起きがちだし、「持ち込み禁止で最初から」とかルールをつけても徹底できない事が多い
GameSpark公式DiscordのValheim部は今でも活動中ぽいけど参加した事がないんで詳細は知らん

435:名無しさんの野望
22/04/03 00:12:08.88 vkmdTeUx0.net
一番良いも何もそのフレがいないからどうしようかねって話なのに、ご無体なことを仰るw

436:名無しさんの野望
22/04/03 01:59:15.64 cyVMcS2B0.net
ここでフレンド募集すればいいじゃない!

437:名無しさんの野望
22/04/03 04:01:15.34 l1j1+7f/0.net
配信してるんですが、なかなか参加者がいません。
募集してもよいですか?

438:名無しさんの野望
22/04/03 06:16:23.04 UtuIbURur.net
別ネトゲのフレと集まってやったけどなかなか楽しかったわ
ソロの持ち込みは食料くらいに限定して遊んでた

439:名無しさんの野望
22/04/03 09:34:43.24 +VRdct0G0.net
今だいぶ前にクリアしたフレの助けを時々借りてやってるんだけど
友達と鉄の採掘行って襲われながら台車転がして逃げるのめちゃくちゃ楽しいよ

440:名無しさんの野望
22/04/03 11:04:22.79 l7uBX8FE0.net
野良で募集する場合は本当に入れない方が良い人は何人か存在するんで気を付けてね
晒しスレじゃないから書かないけどチャット見てたらなんとなくわかると思う、友達じゃないのに常にため口っぽい人は要注意

441:名無しさんの野望
22/04/03 11:21:16.65 +VRdct0G0.net
台車すぐ壊れちゃうし引っかかって困るんだけどなんとかならないのかな…

442:名無しさんの野望
22/04/03 11:49:09.09 wr1SsLaUM.net
もう1年以上前だけどSteamの日本語グループのメンバーでフレ集めてマルチやったら楽しかったわ

443:名無しさんの野望
22/04/03 12


444::30:27.33 ID:UtuIbURur.net



445:名無しさんの野望
22/04/03 13:07:23.50 +VRdct0G0.net
>>431
ありがとうやはり舗装か…
海から行ったほうが早いのかもな…

446:名無しさんの野望
22/04/03 13:52:58.97 I9vyWdTh0.net
台車用の道舗装しはじめるとそれがメインになっちゃうんだよな

447:名無しさんの野望
22/04/03 14:46:18.93 mEwLH7TX0.net
そもそもフル金属にすると動かなくなるからねぇあの台車
舗装大好きマンじゃないなら船一択

448:名無しさんの野望
22/04/03 15:02:19.13 UEQj+1AZ0.net
攻略が進むにつれてなるべく自然に手を加えないプレーになってきた
最初の頃は黒い森を丸裸にしたり、視界を遮る灌木を片っ端から薙ぎ倒したりしてたけど今は極力そのまま
舗装なんて以ての外
まぁ舗装はそもそも面倒臭くて無理ってのもあるんだけど

449:名無しさんの野望
22/04/03 15:09:50.97 DGRuBmEod.net
たまにブルドーザーかパワーショベルが欲しくなる

450:名無しさんの野望
22/04/03 15:11:21.49 6Eh/mMNj0.net
別に景観派ならどうでもいいけど舗装しないとタイヤがハマるんすよこのゲーム

451:名無しさんの野望
22/04/03 15:15:46.60 UtuIbURur.net
>>432
ソロでやったときは道も作ったけどフレとやったときは海沿い攻めてたわ
海岸沿いの拠点は移動しやすくて便利

452:名無しさんの野望
22/04/03 15:25:17.14 NBZaB6Q10.net
海沿いで近くに港もある拠点をと計画するんだけど、浅瀬が入り組んでて難しい地域ばかりだ
理想郷はどこに

453:名無しさんの野望
22/04/03 15:35:53.87 cyVMcS2B0.net
一人で村を作ってるけど何か虚しくなってきた
早くNPCか仲間を追加してくれー

454:名無しさんの野望
22/04/03 15:45:36.95 UtuIbURur.net
>>440
黒森に商人がおるじゃろ?

455:名無しさんの野望
22/04/03 15:50:32.12 cyVMcS2B0.net
俺のワールドの商人、黒森判定の海にある岩の上にいるんだ…

456:名無しさんの野望
22/04/03 17:55:11.69 I9vyWdTh0.net
>>442
可愛いなw見てみたい

457:名無しさんの野望
22/04/03 18:50:21.47 NBZaB6Q10.net
>>442
ロックスは沈んでるのか?

458:名無しさんの野望
22/04/03 19:08:07.70 N2Gp0hmja.net
あったな水没してる商人

459:名無しさんの野望
22/04/03 19:19:37.83 vkmdTeUx0.net
ランダムマップ生成のあるあるだとは思うけど、画像で見てみたいものですな

460:名無しさんの野望
22/04/03 19:37:55.09 +VRdct0G0.net
ありがとう次は海路でいってみる!
商人といえば周りに酒とカウンター建ててバーテンダーにしてる画像があったな

461:名無しさんの野望
22/04/03 19:39:43.11 Is64HXYq0.net
承認と言えば、半円形バリア範囲外なら上も覆えるのかな?

462:名無しさんの野望
22/04/03 20:16:57.97 vXMdpLcJ0.net
barheimって守護石じゃないっけ
確か商人のバリアの範囲には何もクラフトできないはず

463:名無しさんの野望
22/04/03 20:49:26.32 Is64HXYq0.net
>>449
ごめん、言い方が悪かった
バリアドーム外だけどバリアの上みたいな
URLリンク(o.5ch.net)

464:名無しさんの野望
22/04/04 00:08:50.66 VHLACi4a0.net
>>450
あぁ、ごめん
俺のレスは>>447氏宛
上はどうだろうね、試したことないから分かんないや
お詫びついでに一つ
コンソールコマンドで
spawn Rock_destructible
で宙に浮く岩を生み出せるから高層建築とか大規模建築物に興味のある人はどうぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch