The Witcher 3 Wild Hunt Part55at GAME
The Witcher 3 Wild Hunt Part55 - 暇つぶし2ch550:名無しさんの野望
21/12/24 22:17:28.23 vsuGAwAOaEVE.net
>>527
追加をするとMODページのpostやdiscordで作者に聞いても同じ答えになると思います
そのエラーメッセージからではtelemetrykeyword.ws関係がおかしいぐらいしかわかりません
以前同名ファイルをいじっていた場合game側の同名ファイルをマージ前にバニラ状態に戻したでしょうか?

551:名無しさんの野望
21/12/24 22:20:46.85 vsuGAwAOaEVE.net
>>532
素晴らしいコメント!
改めて基本が大事と気付かされました

552:名無しさんの野望
21/12/24 23:17:29.22 /DMepsq+aEVE.net
不親切な煽り野郎と思ったらめちゃくちゃ親切だなおい
ゲラルトかよ

553:名無しさんの野望
21/12/24 23:55:24.75 D/cyck330EVE.net
アブラカタブラホーカスポーカス
これでもう大丈夫

554:名無しさんの野望
21/12/25 00:10:45.94 AC+JW5VL0XMAS.net
FCR3と同じ奴っぽい

555:名無しさんの野望
21/12/25 00:45:29.64 Dnup+uw50XMAS.net
ノヴィグラドのクエストが退屈すぎて泣いたわ。
やっぱり怪物絡まんとな。

556:名無しさんの野望
21/12/25 01:20:29.47 VS85mm7n.net
ケィア・モルヘンの戦いが終わった後
ほとんど会話ばかりで戦闘ぜんぜんなくなった上にレベルがどんどん上がっていってちょっとな~
もうちょっとバランスよくしてほしかった
まあその間にサブクエすれば良いんだろうけど

557:名無しさんの野望
21/12/25 02:23:43.25 Orm4pRIV0XMAS.net
まあウィッチャー3は”物語を楽しむ為にちょっと戦闘する”…ってイメージ寄りだしねw

558:名無しさんの野望
21/12/25 06:51:41.28 7JcX+vVB0XMAS.net
始めたとき戦闘なしモードがあると知ってビックリした

559:名無しさんの野望
21/12/25 07:48:01.75 Yc/VuozZaXMAS.net
>>527
おそらくエスパーできました
スクリプトによる導入以前のマージファイルを消していないのでは?

560:名無しさんの野望
21/12/25 07:55:30.82 Dnup+uw50XMAS.net
つまらなくはないんだが、シリの行方探しというより前作までの因縁絡みが多くてちょっと付いて行けなかった。
ワイルドハント全然出てこんし。
ラドヴィッド王とかゲリラさん達との関係も中途半端なままスケリッジに来ちまったけど、このまま進めてえんやろか。
脳みそ豆粒だからようわからん、やっぱ洞窟とか森でハラハラしながら怪物退治しに行くほうが楽しいわ。

561:名無しさんの野望
21/12/25 08:18:26.86 sIjhlOa10XMAS.net
デクストラの足を折った時点でラドビッドやロッシュたちとの関連は全滅する

562:名無しさんの野望
21/12/25 09:08:11.83 Dnup+uw50XMAS.net
マジか、じゃこのままかー。
やりなおすかな。

563:名無しさんの野望
21/12/25 09:14:53.62 Dnup+uw50XMAS.net
まぁ、ぶっちゃけ足を折ったかどうかすら憶えてないんだが(笑)

564:名無しさんの野望
21/12/25 11:06:28.99 AC+JW5VL0XMAS.net
ゲームじゃ最初から足折れてるぞ
霧の島ってメインクエ進めると、それまでにやってない重要クエ消滅するから、まだ大丈夫

565:名無しさんの野望
21/12/25 11:13:57.69 VS85mm7n.net
>>543
ラドヴィットとか目が潰された魔女とかやるのかと思ったら
そのまま最終決戦になって
あれ?やらんの?
と思ったら最終決戦後に色々回収されるようだ
つかまだ最終決戦じゃなかったのか

566:名無しさんの野望
21/12/25 11:23:30.88 sIjhlOa10XMAS.net
なんだ、スケリッジってシリ見つける前の話かよ
半分も進んでないじゃん

567:名無しさんの野望
21/12/25 11:34:24.30 Dnup+uw50XMAS.net
>>547
おぉ、ありがとうございます!
つかまだ半分も行ってないんや、、出直してきますわ。

568:名無しさんの野望
21/12/25 12:35:37.53 6HoB6MEXdXMAS.net
>>542
すいません マージファイルの削除ってなんでしょうか?

569:名無しさんの野望
21/12/25 13:12:02.86 5FfcFEMF0XMAS.net
関連ファイル全部消して真っ更の0からやりゃいいんだよ
深く考えんなよ

570:名無しさんの野望
21/12/25 14:34:24.64 9PIw1hLN0XMAS.net
実際初心者はそうやってやり直した方が断然早いだろうな

571:名無しさんの野望
21/12/25 16:18:35.66 Yc/VuozZaXMAS.net
>>551
script mergerで作成したファイルのことです

572:名無しさんの野望
21/12/25 18:05:27.93 Yc/VuozZaXMAS.net
>>547
ゲームというか前提の小説でゲラルトさんがブチ切れて膝ぶっ壊したのよね

573:名無しさんの野望
21/12/25 21:48:22.51 sIjhlOa10XMAS.net
前に折られたのは左足な
フィリパ助けるクエで押しのけるを選択すると右足折られる

574:名無しさんの野望
21/12/25 21:48:47.52 F+5r/4sk0XMAS.net
MOD初心者は大変だよな
インストールしたあとに起動しなかったら、諦めるくらいに思った方がいいよ
意地悪でもなんでもなく、親切心で言ってる

575:名無しさんの野望
21/12/25 23:50:52.40 0W/Rkxzr0XMAS.net
初心者でもmod入れる前にバックアップしとけば何回でもやり直しできて便利、再ダウンロードは時間かかる

576:名無しさんの野望
21/12/26 01:03:16.37 7SPlAnUl.net
>>556
そうだったのか
ラドヴィッドを殺すためにそっちは選択していなかった

577:名無しさんの野望
21/12/26 03:33:51.31 wsU9Yl+/0.net
男爵の娘を探してオクセンフルトへ
キジトラの猫がいて、ニブルスていう名前に聞き覚えあるなと思って検索したら
これVが飼ってた猫と名前一緒か

578:名無しさんの野望
21/12/26 10:02:40.02 FEnPGZWXa.net
ここ…バートうんうんする場所

579:名無しさんの野望
21/12/26 11:56:47.37 LnCekrZA0.net
mod導入で相談してくる人だいたいmodマネージャー使ってる気がするけどそれが原因なのでは
最初から直接フォルダに放り込んでマージの方式で大量に入れてるけどエラー吐かれたことないな

580:名無しさんの野望
21/12/26 11:58:39.19 neDOodfjd.net
ウィッチャー3始めたんだけどいたる所にクエスト用の本が売ってたりクエスト用のアイテムが落ちてたりするからフラグ管理大丈夫か心配になるな…。
あとノヴィグラドって団子屋助けるまで鍛冶屋ない?

581:名無しさんの野望
21/12/26 12:04:09.56 7SPlAnUl.net
フラグ管理なんて大量にありすぎてしきれない


582: それを気にして攻略サイト見ながらやっていたらゲームを純粋に楽しめない 一周目は自由にやる方が楽しいと思う まあでもそれも個人個人の性格にもよると思うけどね



583:名無しさんの野望
21/12/26 12:08:39.84 +VsdFkpb0.net
>>563
鎧と武器でそれぞれ1人ずついる(もう1人目立たないところにいたかも)

584:名無しさんの野望
21/12/26 12:10:59.73 6R51S7300.net
むしろクエストの前後によって展開が変わったり
無視することにも意味があるのがこのゲームだから
本当に最初は何も知らないでやったほうがいいよね

585:名無しさんの野望
21/12/26 12:55:30.99 neDOodfjd.net
>>566
フォールアウトやスカイリムとかでイベント消えるのはなれてるから大丈夫なんだけど、まだ序盤で気付いたら10個ぐらいあったからちょっと心配になっちゃったw
565
ありがとう。ちょっと探してみるわ。防具屋(服屋?)は大司祭の門あたりでみつけた。

586:名無しさんの野望
21/12/26 13:28:08.86 Gw3rpQvO0.net
ミスが無いわけではないけど驚くほど正しくフラグ管理されてるし通常以外の手順をフォローするパターンが用意されてたりする
というのがこのゲームのすげえとこだと思う

587:名無しさんの野望
21/12/26 14:04:44.00 E0ybLRPOa.net
>>562
modsやDLCフォルダに放り込むだけならむしろmodマネージャーでトラブルになることは少ないでしょ
問題になるのはスクリプトやiniファイルを編集しなきゃいけないmods

588:名無しさんの野望
21/12/26 14:22:12.19 m4+gINiQ0.net
Modマネージャーはインストール/アンインストールや繰り返したりすると変に設定が残ったりすることがある
DLCやxmlファイルを入れたり外す手間を除けば手動の方が確実

589:名無しさんの野望
21/12/26 14:35:34.64 E0ybLRPOa.net
>>570
いやいやwitcher3のmodsやDLCには残らないよ
オプション設定のxmlは残っていても起動やゲームプレイに影響しないし、マージファイルの消し忘れはmodマネージャー関係ない

590:名無しさんの野望
21/12/26 21:48:02.40 RV7qghFG0.net
最高級の剣だ!(鎧屋)

591:名無しさんの野望
21/12/26 23:51:18.81 YHv5vGE20.net
ヴィジマでイェネファーにヴェレンまで瞬間移動で送ってあげましょうかって言われて
ゲラルトいや馬で行くって言うところシリがワイルドハントに追われてるって言ってんだから
瞬間移動で行けや

592:名無しさんの野望
21/12/27 08:08:45.06 TT+J6gnU0.net
まあそこまで一刻を争う事態とは思ってないんだろう とはいえその辺は自分もちょっと気になるのでメインクリアまでがっつりグウェントやサイドクエストやる気おきない

593:名無しさんの野望
21/12/27 08:30:44.85 Zvae0Tjl0.net
テレポートだとローチ連れてけないからその後ずっと徒歩じゃん

594:名無しさんの野望
21/12/27 08:48:53.65 8C7vfFrT0.net
ゲラルトさんが乗れば、その馬がローチだ!!

595:名無しさんの野望
21/12/27 16:03:21.98 E+n3iz+y0.net
テレポート酔いが嫌なだけだろ

596:名無しさんの野望
21/12/27 16:12:40.35 WZJiO0gF0.net
ウィッチャーの解説付きゲーム実況動画見たら、背景について詳しく解説してるから感心したけど
戦闘になったとたんに難易度ストーリーモードで剣でジンをザクザク斬るだけで終わってて草
ウィッチャーらしい戦い方してみせてくれよw

597:名無しさんの野望
21/12/27 16:26:52.41 z1+FhQhU0.net
人とは良いところもあれば悪いところもあるものである
官僚が盗撮したり下着泥したかと思えば、中卒でも大きな企業で成功を成す人もいるじゃないw

598:名無しさんの野望
21/12/27 16:35:06.26 65IVTDipM.net


599:名無しさんの野望
21/12/27 18:37:42.01 aAYXsjsj0.net
戦闘つまんないからしょうがない

600:名無しさんの野望
21/12/27 20:02:43.20 J00eEd/f0.net
>>575
口笛吹けばいつも傍にいるんだが?

601:名無しさんの野望
21/12/28 01:31:34.09 w7J7cp940.net
>>573
だってゲラルトさん瞬間移動嫌いですし…

602:名無しさんの野望
21/12/28 01:54:11.47 3gnEXn4Ma.net
>>582
そういう話ではないのだが?

603:名無しさんの野望
21/12/28 04:18:08.72 2Ch82R5k0.net
アプデ導入後とかで何の違和感もないんだが良く動画サイトのプレイ動画とかで別ゲーで高い所から着地した時に
ゲラルトだったら死んでたとか見かけるが もしかして低地で死にまくってた時期でもあったのか

604:名無しさんの野望
21/12/28 06:17:54.26 pyCnuAw4d.net
ローチってとんでもないとこでも来たりするから
ただの馬じゃない気がしてる

605:名無しさんの野望
21/12/28 07:31:48.44 YDzvnRnQa.net
ウマママウマ…ママウマ

606:名無しさんの野望
21/12/28 08:04:51.01 F8yNZ0NLd.net
キミの愛馬が!

607:名無しさんの野望
21/12/28 08:24:09.82 gocxl6YO0.net
>>585
なんか物理エンジンの加減で平屋の屋根から降りただけで死ぬ時がある 下が斜面地だったりすると起きやすい

608:名無しさんの野望
21/12/28 08:42:08.05 k6/L3f740.net
まあ大抵は操作方法を確認もせずに受け身が出来ること知らない奴らが言ってんだけどな
メインクエが終わってDLC始めた動画ですら受け身を知らずに落下死してるやつおるしw

609:名無しさんの野望
21/12/28 10:52:31.35 v8xirx3m0.net
動画の人はネタでやってんじゃないの
おもしろポイントだし

610:名無しさんの野望
21/12/28 12:14:37.59 ndWubHyh0.net
2077から来たんだけど、ずいぶん変わってはいるけど同じエンジンだなと思うことはしばしばあるね。
サイパンでも岩山とかゴミの山歩いてるだけで死ぬことがあったよ。
アプデで無くなったけど。
FTシステムとかローチ呼んだときの登場のしかた、調査の演出、店との取引、ミニマップ、坂道を下るときの挙動、などなど
なぜかw3のほうが洗練されてる部分が多いんだけどw

611:名無しさんの野望
21/12/28 13:22:14.95 9QNrvJm5.net
ウィッチャーは子どもの頃に草の試練を受けて
あらゆる毒を飲まされて、数少ない生き残った子供がウィッチャーとして育てられる感じなのか?
ケィアモルヘン近くの洞窟に色々あった

612:名無しさんの野望
21/12/28 17:42:15.24 k6/L3f740.net
>>593
ウーマを解呪するときにいろいろ教えてくれるやろ

613:名無しさんの野望
21/12/28 18:18:14.88 9QNrvJm5.net
>>594
そうそれでなんとなくそういうのが存在するのはわかっていたが
あの洞窟に狼装備のために入ったらなんか色々あって確信した
本当は何か別のクエストで入る場所なのだろうか

614:名無しさんの野望
21/12/29 05:29:02.78 H0QcIA2K0.net
毒てか変異剤への耐性が異常に高いんでどんどん投与した結果ウィッチャーの中でも突出した能力を得たのがゲラルト。でも副作用で白髪になっちゃった。

615:名無しさんの野望
21/12/29 09:19:48.63 UGTjDIiW0.net
W3EE最新バージョンの日本語化モッドはまだですか?

616:名無しさんの野望
21/12/29 10:23:39.83 26UizqoVa.net
>>597
ここで聞いてどうすんの?

617:名無しさんの野望
21/12/29 11:35:34.05 MrrmWLMKa.net
バート、ササッ苦手…クルンッする。いつもクルンッでもクルンッダメ、方向わからない。

618:名無しさんの野望
21/12/29 13:28:36.76 H0QcIA2K0NIKU.net
最後の願いこっそり発売されてんじゃん!

619:名無しさんの野望
21/12/29 16:42:03.96 y1yWm/OP0NIKU.net
おう今月24日


620:にこっしょり発売されたど!買ったよ! またウィッチャーの世界観にとっぷりできるとかしあわせ…



621:名無しさんの野望
21/12/29 19:22:33.67 tinOduSD0NIKU.net
今ポチった
だが全巻積んだまま全く読んでない

622:名無しさんの野望
21/12/30 09:31:22.30 BOjrP3e00.net
ここの人には刺さるかもしれないウィッチャーの元スタッフが開発する格闘ゲー
URLリンク(store.steampowered.com)

623:名無しさんの野望
21/12/30 17:12:38.20 pFzr29H30.net
ヴィレンに来たら敵レベルの混在が激しくて、?に首突っ込んでは死ぬ感じ。
これがオープンワールドか……。これはこれでゲーム的で、誘導が弱いのも良し悪しだな。

624:名無しさんの野望
21/12/30 17:41:52.52 6f+dFAIB0.net
>>603
Witcher3の操作性から想像するとやる気は起きないな
ダクソ3の操作性なら或いは

625:名無しさんの野望
21/12/31 10:28:07.78 DRcuaFsx0.net
>>604
近づかないと敵の強さがわからないのはちょっと不便だね
逃げる算段も付けておけば逃げられないってことはないけど

626:名無しさんの野望
21/12/31 10:35:05.77 TjVi66sf.net
逃げたいのに勝手に敵の方を向いてしまうのは困るな
ずっとBで避けながら逃げていくというw

627:名無しさんの野望
21/12/31 12:01:19.12 mxn3yxvW0.net
雪に埋もれた村の先の谷に落ちた

628:名無しさんの野望
21/12/31 12:50:32.11 JWRnSlWY0.net
ドラマ見てるけどブル草いい感じだな

629:名無しさんの野望
21/12/31 15:24:27.49 PjQp6KMt0.net
【Netflix】ウィッチャー/The Witcher 6
スレリンク(tv2板)

630:
22/01/01 03:36:28.81 6c/BmuHy0.net
ドラマ効果すごいな

631:名無しさんの野望
22/01/02 07:58:56.69 Iq1KLuOb0.net
バニラでやろうと思ってたけど、下手くそすぎて難易度最低でも生肉が減っていくから
持ち物重量制限緩和とイベントマーカー表示を増やす奴だけ入れた……。

632:名無しさんの野望
22/01/02 09:25:04.76 Fkvbz+Rc0.net
DLC入ってるなら美食家セットしとくだけで消費しないだろうに

633:名無しさんの野望
22/01/02 09:30:30.14 oS53nkAb0.net
ウィッチャーは免疫力強いから生肉食べても大丈夫なんだな

634:名無しさんの野望
22/01/02 10:02:21.70 I1h+Jw5p0.net
イグニで焼けばいいのにね

635:名無しさんの野望
22/01/02 10:19:02.92 Iq1KLuOb0.net
>>613
こんな強力な能力あったのね。ありがとー。

636:名無しさんの野望
22/01/02 12:01:34.06 bvoJsbZg.net
MODはちょっとしたサポートだけ入れるのがバランス良いね

637:名無しさんの野望
22/01/02 14:51:00.74 o0MvhBBM0.net
modHigherEnemyHealthx5って、敵のHPの倍率を上げるMODなんだけど
modsフォルダに入れてるのに効いてないぽいんだけど、そういう場合の可能性って
何が考えられますか?
スクリプトでマージはエラーが出てないからマージは成功はしてると思う

638:名無しさんの野望
22/01/02 15:20:33.37 TS8n/f4/0.net
残念ながらエラー吐いてないから正常にマージできたとは限らないのがこのゲーム
Kdiff3とかでコードを比較してどこを書き換えようとしてるか理解できないと根本的な解決はできないと思う

639:名無しさんの野望
22/01/02 16:38:15.24 +p/9i9Lf0.net
とりあえず目的のMODひとつだけオンの状態にして機能してるのを確認して、
他のMODをひとつずつ入れていって何と競合してるのか調べればいい

640:名無しさんの野望
22/01/02 16:39:19.09 WRBVUX32.net
自分は霊薬を勝手に塗ってくれる奴やグロを軽減してくれる奴とかが
入れてるのに反映されん
他は反映されるのに

641:名無しさんの野望
22/01/02 17:32:25.56 o0MvhBBM0.net
ゲームのパッチバージョンによって反映されないとかってあるの?

642:名無しさんの野望
22/01/02 17:42:58.76 o0MvhBBM0.net
ごめん 反映されてた
ただあまりにも微妙過ぎて分からなかっただけだった
敵のHPだけを上げるMODってほかにもありますかね?
modHigherEnemyHealthx5のMODって5倍になるみたいだけど
5倍も上がってない感じがある

643:名無しさんの野望
22/01/02 20:20:14.36 8KyZ4H7q0.net
霊薬とか爆弾はまだ使い道あるけどオイルはいちいち塗るめんどくささもあって全く使わんわ
オイルも使えてこそ一流のうぃっちーなんだろうが

644:名無しさんの野望
22/01/02 20:25:39.50 23oJRB7B.net
ああ霊薬じゃなくてオイルだった
面倒だよな
最近オイル塗ってない

645:名無しさんの野望
22/01/02 20:33:45.02 ODQYOZiH0.net
オイルも霊薬もいらないよ
ひたすら回転演舞でゴリ押し

646:名無しさんの野望
22/01/02 21:05:52.09 6fCwhJrz0.net
このゲームにはプレイスタイルというものがあるからね

647:名無しさんの野望
22/01/02 21:11:52.35 2/lIKxdn0.net
うぃっちーすき
トロールくんほんとかわいい、スープにされたい

648:名無しさんの野望
22/01/02 21:14:51.72 +p/9i9Lf0.net
オイルはロールプレイ用だろ
面倒だとか効率だとか言い出したらRPGなんてやる意味無くなる

649:名無しさんの野望
22/01/02 22:43:53.36 Fkvbz+Rc0.net
デスマで一周目やり直してるけどアンドヴィクでレベル17~24の敵と戦うとき使いまくってんぞ
レベル12~13で(まあ、メインでダメージ与えてんのは爆薬による炎上だけど)

650:名無しさんの野望
22/01/02 23:09:08.36 va31scB20.net
オイル使ったことないな
爆弾も巣の破壊用ってだけだし、霊薬も使わない
生肉と水だけで生きる、弓も使う外道ウィッチャーです

651:名無しさんの野望
22/01/02 23:41:02.48 HwuN1ihnd.net
ボッチリングを倒すのは先に進むんだけどボッチリングを変える時に強制終了するんだがこれおま環かな?
ちなみにMODはなにも入れてない。

652:名無しさんの野望
22/01/03 01:57:08.43 02PKUwaA0.net
>>631
寄生虫すごそう

653:名無しさんの野望
22/01/03 03:59:43.76 dVB1i6nY0.net
生肉食うの抵抗あるけどよく考えたら山賊から奪ったステーキとかサンドウィッチも大した差がないような気がしてきた

654:名無しさんの野望
22/01/03 05:46:06.58 w2M6aKMQ0.net
MOD導入やエラー等の質問はこちらのスレでよろしいでしょうか?

655:名無しさんの野望
22/01/03 10:31:56.76 4/XQtjud0.net
>>626
バーバリアン「呼んだ?」

656:名無しさんの野望
22/01/03 10:42:48.64 NYlasqmIM.net
盾を吹っ飛ばせる脳筋ウィッチャーになりたい。

657:名無しさんの野望
22/01/03 10:44:02.58 J03KBbOV0.net
modはおま環だから聞いても解決に至らないケースが多いよ。だいたい説明の読み込み不足かpostに似たような相談あるからdeeplに突っ込んで自力でやるしかない。

658:名無しさんの野望
22/01/03 10:57:12.54 7yMBnq3a0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ドイツのお城だけど
ウィッチャーにもこんなお城あったよね

659:名無しさんの野望
22/01/03 11:38:18.56 fDnuifht0.net
せっかくあるんだしオイルは自動で塗ってくれるMOD入れた

660:名無しさんの野望
22/01/03 16:07:31.87 06PaRXGb.net
>>639
崖の上系多いね
上りにくい上にちょっとの段差で死ぬから落下死しないMOD入れた

661:名無しさんの野望
22/01/03 17:24:34.73 02PKUwaA0.net
オイルMOD便利そうだけど、オイルは数少ない戦闘戦略ギミックの一つなので自分で塗りたいと思ってやめといた
そのモンスターが何系なのかウィッチャー百科開くきっかけにもなるから
これ無くなると単調な戦闘が普通に強化されるだけになっちゃう

662:名無しさんの野望
22/01/03 17:58:58.56 dVB1i6nY0.net
怪物図鑑見て対策考えるのも楽しみだよな
慣れてきたら「ああこいつの弱点イャーデンだわ」とか図鑑見なくてもわかるから怪物ハンターとして熟練していってるみたいで楽しい

663:名無しさんの野望
22/01/03 18:19:31.00 c6Vy6b7Za.net
>>635
初心者にマウントだけとる人がいるのに我慢できるなら
というかMOD個別のエラーの質問ならMODページで作者に聞いたほうがいい
マージファイルの基本的なエラーのたぐいだとそこでもぞんざいにされるけど

664:名無しさんの野望
22/01/03 18:32:03.30 c6Vy6b7Za.net
>>643
実は怪物図鑑にも間違いがあるのよね(´・ω・`)

665:名無しさんの野望
22/01/03 19:26:43.61 Wj+oQ/3N0.net
そりゃあ現実でも誤植とか著者の事実誤認とかあるわけで

666:名無しさんの野望
22/01/03 19:51:12.80 xX0uGPGQ0.net
Random encounters edited for 1.32modで聞きたいんだけど
形容のとこにあるインストール方法の4番目の項目
 4 : Copy the randomEncounters.xml Files in modRandomEncounters\
bin\config\r4game\user_config_matrix\pc
.... And paste it in your bin\config\r4game\user_config_matrix\pc\ File..
と会って翻訳すると
 4:modRandomEncounters \ bin \ config \ r4game \ user_config_matrix
\ pcにrandomEncounters.xmlファイルをコピーします
....そしてbin \ config \ r4game \ user_config_matrix \ pc \ファイルに貼り付けます。
と翻訳されましたが何言っているか分かりません
どうしたら良いか教えてください

667:名無しさんの野望
22/01/03 19:59:13.37 06PaRXGb.net
コントローラーでやってると
怪物図鑑が見づらい
いやアイテム欄もすべて見づらいんだよなー
この点はマウキーが羨ましい

668:名無しさんの野望
22/01/03 22:15:05.19 UwJVt/Iu0.net
>>647
指定されたファイルを指定された場所にコピペしろって言ってるだけじゃん
基本的なPCスキルすら無いならModなんて触らん方がいいぞ
ヴァニラで十分よくできたゲームなんだから、そのままやった方がいい

669:名無しさんの野望
22/01/03 23:48:24.70 c6Vy6b7Za.net
>>647
日本語翻訳
modRandomEncounters\
bin\config\r4game\user_config_matrix\pcにあるrandomEncounters.xmlをコピーしてあなたのbin\config\r4game\user_config_matrix\pc\に貼り付けます
英語の勉強しようぜ!

670:名無しさんの野望
22/01/03 23:56:58.12 c6Vy6b7Za.net
>>647
649も言ってるようにrandom encountersは初回プレイなら絶対に入れないほうがいい
あとrandom encounters edited for 1.32は2019で更新止まってるからどうしても入れたいならreworkedの方がいいと思うよ

671:名無しさんの野望
22/01/04 00:05:47.60 IGbHG09g0.net
>>650
MODフォルダにmodRandomEncountersを入れずにってこと?
MODフォルダに入れるだけでは駄目?
>>651
そっちにします

672:名無しさんの野望
22/01/04 00:17:43.02 76q1HvETa.net
>>652
そのxmlはオプションでMODメニューにmodの設定を表示させるファイル(skyrimで言うとMCMメニューみたいなもん?)だからmodsディレクトリじゃなくてbin(以下略)にないと駄目よ

673:名無しさんの野望
22/01/04 02:11:42.33 S/YRYOUM0.net
今更だけどセールでこうてチュートリアルだけやった
評価が高いだけのことあるな
うむ

674:名無しさんの野望
22/01/04 06:17:23.73 35hkGzBF0.net
野比グラードの地下下水道微妙に敵が強いな…数も多い�


675:ゥら適当に突っ込むと死ねる



676:名無しさんの野望
22/01/04 09:53:20.35 IGbHG09g0.net
敵の強さや装備の強さや報酬や価格等のインフレを押さえたバランスの取れたMODって無いのかな?
レベルが上がってくると弓や印が役に立たない

こういうところはJRPGを見習ってほしいな

677:名無しさんの野望
22/01/04 12:03:12.14 8AdbU4chd.net
大型MODでいくつかあったような気がする

678:名無しさんの野望
22/01/04 13:32:22.62 +CrzObRn0.net
>>638
自分で解決できました!
グラフィック系とゲームプレイに役立ちそうなMODだけ入れて今血塗れ男爵のクエスト終わらせたとこですけど
これとんでもなく時間取られるゲームですね
武器防具の耐久要素が不満だなあ

679:名無しさんの野望
22/01/04 13:37:52.94 snimI2fYM.net
耐久度なんて気にしなくていいよ

680:名無しさんの野望
22/01/04 13:40:10.23 park33+hr.net
俺は耐久度あるほうが好きだからスカイリムは不満だった
対策にModを入れるにせよ既にあるものを無効化するのと無いものを追加するのとでは雲泥の差だし

681:名無しさんの野望
22/01/04 14:42:43.49 2oWqg6Xx0.net
>>656
FCR3が超有名
CDPRのシニア・ゲームプレイデザイナーが作ったMod
バニラのバランスをほとんど変えずに、レベルが上がるとクロスボウが強化されたり、レベル同期の不具合等、細かいところを膨大に修正してある
そのため他のゲームバランスをいじるModとは共存できない

682:名無しさんの野望
22/01/04 16:01:54.88 bnss3aMR0.net
>>658
耐久無効化MODもあるよ、俺は面倒だから入れてる

683:名無しさんの野望
22/01/04 16:12:09.63 IGbHG09g0.net
>>661
それ入れたかったけど競合するMODが多すぎて断念した( ノД`)…

684:名無しさんの野望
22/01/04 16:48:18.42 I2IjRWOc.net
>>657
本編クリアして
あとはトゥサンだけになった
これ終わったら大型MOD入れて遊ぼうかな

685:名無しさんの野望
22/01/04 17:29:40.73 IGbHG09g0.net
僕が入れてるMODは
mod_E3IG、modAlwaysMeditationHeal、modanimations、modBetterTrophies2_0
modBlackHood_Lexars、modBLOOD、modBrutalBlood、modCape
modCapeHoodToggle、modCiriLoreFriendlyFull、modCompleteAnimations
modFreeAlchemy、modImmersiveMotionSA、modImprovedSigneffects
modLamponboatCityLight、modLEnemyHealth、modMeditation
modSwordsonroach、modThoughtfulRoach、modToxicityDecotionCritFix_FacesScreenSkullOnThreshold
modUltraGore2、modWellStockedCraftsmen、modWitcherSenseCatVision
modz_SSS5だけど
FCR3がどれと競合してるのか分からない(´;ω;`)

686:名無しさんの野望
22/01/04 18:02:49.25 7IMuOZ9f0.net
>>532
RERをFCR3に
MODゲーの基本を見習ってほしいな

687:名無しさんの野望
22/01/04 18:09:18.82 +w1YiKLGa.net
>>665
script compile errorのメッセージと、script mergerで何がマージされてるか確認すればだいたいわかる
modリスト羅列してもたぶん誰も検証しない

688:名無しさんの野望
22/01/04 20:44:07.98 cdvemXXQ0.net
印をショートカットで出せるようになるMODは楽しいよ
クイックメニュー開かなくていいからテンポよく戦える

689:名無しさんの野望
22/01/04 22:32:15.82 mlSCekSz.net
ウィッチャー4って作るって話出ているんですか?
それとももう終わりって決定しているの?

690:名無しさんの野望
22/01/04 22:35:27.31 h/E1G+Ai0.net
ゲラルトの話は終わったけれど、ウィッチャー のゲームは作られるとかいう話はありますね。

691:名無しさんの野望
22/01/04 22:38:17.88 snimI2fYM.net
シリのほうが使ってて楽しかったからシリ主人公で作って欲しい

692:名無しさんの野望
22/01/05 00:17:02.56 YXoC2qFY0.net
シリは超性能回避で雑に強いよね
奇襲もカッコいいし

693:名無しさんの野望
22/01/05 00:22:28.22 WAg00tE1.net
最後のクエストでシリがすべてのワイルドハントの敵にワンパンで倒せてたんだけど
あれシリが喜ぶ選択を5回ともしたからかな?

694:名無しさんの野望
22/01/05 00:38:40.11 vSI2yQS1a.net
>>672
隕石も強いんだ

695:名無しさんの野望
22/01/05 10:40:45.25 YXoC2qFY0.net
血塗られた美酒クリア後ヒロイン訪問てどんな感じ?
単発であっさりしたのならいいけどそうじゃ無いならタンゴ発生させにやり直そうかと思うんだが

696:名無しさんの野望
22/01/05 11:13:47.81 pIG934NF0.net
シリが来たらどんな感じってこと?
なかなか良かったよ
感慨深いっていうか

697:名無しさんの野望
22/01/05 11:31:28.50 YXoC2qFY0.net
>>676
ありがとうやり直すわ
そうそうシリで見たくて イェネファートリスも嫌いじゃないけど圧倒的にシリが好きなんだよね

698:名無しさんの野望
22/01/05 12:53:44.94 rf9AdLbNd.net
FCR3をどうしても諦めきれない
KDIFF3で手動マージするのって赤文字のやつをA、B、Cのいずれかを押して赤文字を消していくであってますか?

699:名無しさんの野望
22/01/05 13:05:39.22 WAg00tE1.net
アイフォンのシリとウィッチャーのシリ
どっちが先なんだろ

700:名無しさんの野望
22/01/05 14:03:36.66 TKEmC+1a0.net
>>678
URLリンク(youtu.be)

701:名無しさんの野望
22/01/06 04:37:58.97 +2jwhflM0.net
剣以外のメイスとか斧ってなんか存在意義あるの?

702:名無しさんの野望
22/01/06 08:07:57.93 wjBd8UNn0.net
無いと思う modによっては存在意義あつまたりするんかね

703:名無しさんの野望
22/01/06 08:09:54.65 wjBd8UNn0.net
連レスすまん
あつまたり→あったり

704:名無しさんの野望
22/01/06 08:55:36.92 sT8/6zij0.net
W3EEはゴーレムなどにハンマーが効く

705:名無しさんの野望
22/01/06 10:54:55.53 tjxfbN/r0.net
オルギエルドのクエスト受けるところで殴り合いするモブ結構強いのな
これまでのやつは適当な距離開けると大振りしてきてカウンターできたのにこいつはジャブ突いてきてスキがない

706:名無しさんの野望
22/01/06 11:44:26.83 5+TpHzqQ.net
殴り合いは
相手が画面外に行くことが多くて本当に面倒

707:名無しさんの野望
22/01/06 12:54:36.56 KP3jbd9U0.net
そりゃカウンターとか使わずに避けてるだけなせいでは

708:名無しさんの野望
22/01/06 16:49:29.75 XU4/bRdId.net
今日帰れないわ
外がスケリッジみたいになってる

709:名無しさんの野望
22/01/06 17:03:44.01 hz4sbJPk0.net
イグニ頑張って!

710:名無しさんの野望
22/01/06 17:31:45.86 GEJDZoz4d.net
ファストトラベル使わせて・・・

711:名無しさんの野望
22/01/06 17:53:10.92 Li+Rsqmg.net
雪に火ではあまり融けないよ
とマジレス

712:名無しさんの野望
22/01/06 18:22:24.47 tK4P7FaZ0.net
塩撒いて水っぽくなってもらった方が早いね
アードで雪かきしたい

713:名無しさんの野望
22/01/06 19:05:58.00 onfUL9eX0.net
FCR3とSLOT SLOT SLOT をマージできた人っている?
どうやったのか知りたいです

714:名無しさんの野望
22/01/06 22:51:14.57 fMC3Ukrw0.net
アクスィーでそこらの一人暮らしの女の子の部屋に泊めてもらったほうがいい

715:名無しさんの野望
22/01/06 22:58:47.28 u7+EGLxd0.net
nofalldamage使えないんだが
1.31でも32でも
modこれ以外0でも機能しない
どういう事??

716:名無しさんの野望
22/01/07 01:26:20.38 T1u9fN5wa.net
>>695
バージョンに適合したファイルを使っていますか?
また1.31と1.32は言語追加の変更ぐらいしかしてないからほとんどのmodsに影響しない
本当に機能してないならmodページのpostで聞いたほうがマシだと思うよ?

717:名無しさんの野望
22/01/07 01:32:44.38 T1u9fN5wa.net
>>693
SSSのsticky postに詳しく書いてありますよ

718:名無しさんの野望
22/01/07 10:52:43.21 C+3/BCr10.net
steamのセールで1~3まで買ったんだけれど、やっぱり順番通りにやった方が良い感じですか?

719:名無しさんの野望
22/01/07 11:14:50.46 OPXRMnPQ0.net
>>698
3を先にやってしまうと1、2をやるのはしんどくなる
1は独特の操作感とキャラのバタ臭さでめげそうになるが、個人的にメインストーリーは一番好き
2は普通のアクションRPG的な操作になるのでプレイしやすい
1と2を終えてから3をやると過去作プレイヤー向けのファンサービスを最大限に楽しめる
もちろん3だけやっても十分面白いから、1と2をやってみて面白くなかったら途中で投げて3に行くのもあり

720:名無しさんの野望
22/01/07 11:44:12.54 tmmLjLom.net
でも3をやることによって1,2をやるモチベが上がる
というのもあるんだよなー

721:名無しさんの野望
22/01/07 12:24:21.21 K3kO82KY0.net
1,2は難易度最低にしてさっさと終わらせたほうがいい

722:名無しさんの野望
22/01/07 12:47:52.24 zkH2xQT1a.net
3をやった後に1やってるけど、1年以上放置してるわ
流石にグラも操作感もキツいから難易度最低でやってストーリーだけ追うのが正解だと思う

723:名無しさんの野望
22/01/07 15:09:42.82 IjW5l8Pg0.net
子供たちとかくれんぼするために顔を手で隠して数字数えてるゲラルトさん可愛すぎ

724:名無しさんの野望
22/01/07 15:22:34.68 J+QP2jhD0.net
3でハマったから1も脳内補完出来て楽しめたわ
もちろんMODでスキル振ってサクサクプレイ
古いしどうせ大したこと無いと思って始めたからストーリー良くて驚いた
発売当時ならそれなりだったろうから当初からプレイしてる人が羨ましい

725:名無しさんの野望
22/01/07 16:24:47.45 C+3/BCr10.net
皆さんありがとうございます
とりあえず難易度低めにして1と2は順番通りやろうと思います

726:名無しさんの野望
22/01/07 16:25:43.76 K3kO82KY0.net
2しかやってないけどロッシュルートでやったからどうしてもディクストラの味方ができん
3単体だとディクストラの方がゲラルトさんと仲良くやってる感じあるけど

727:名無しさんの野望
22/01/07 17:02:08.13 mS4ypZc50.net
2年に1回ぐらいやりたくなるけど途中でダレるを繰り返してクリアできない

728:名無しさんの野望
22/01/07 17:29:05.54 tmmLjLom.net
1は日本語未対応
2は日本語音声なしか

729:名無しさんの野望
22/01/07 17:38:16.25 IfsQiV910.net
年末から始めて今日本編クリアした
これからdlc2つやってまだ気力があれば+も行きたいぐらい楽しめた
このゲームはあれだね、サブクエとかは興味湧いたやつだけやるぐらいの適当さがある方が楽しめると思う
全部拾おうとすると疲れてしまう

730:名無しさんの野望
22/01/07 18:08:33.44 Rey8v9850.net
>>693
すいません sticky postというのが見当たらないです

731:名無しさんの野望
22/01/07 18:19:11.06 ZlHvPDzK0.net
sticky postでググって意味調べるっていう方法はできるかな?
やったことが無いならならやってみよう^^

732:名無しさんの野望
22/01/07 18:30:30.65 uZTxvGhta.net
>>709
日本編に見えた

733:名無しさんの野望
22/01/07 18:32:28.75 uZTxvGhta.net
>>708
1は公式が認めた非公式日本語パッチがあるから…

734:名無しさんの野望
22/01/07 18:35:15.19 uZTxvGhta.net
>>710
URLリンク(www.nexusmods.com)


735:?tab=posts



736:名無しさんの野望
22/01/07 19:48:48.69 OPXRMnPQ0.net
>>710
"Sticky"って言うのは常に一番最初に表示されるようにタグ付けされた投稿のこと
海外フォーラムではよく出てくる表現なので覚えておいて損は無い

737:名無しさんの野望
22/01/07 20:10:24.16 tpHH8bqQ0.net
レベル100でニューゲーム+したらモブ含めて敵全員レベル105で草
ゲラルトはこっちもレベル100だし色んな戦い方出来るからいいけどシリ編がマジでヤバ
人狼とコカトリスは一対一だからプレイヤースキルで何とかしたものの大量のホアソンの部下から逃げるやつはMod使えないコンシューマじゃ詰むだろうな
最後のドア前のホアソンの部下は全員倒さないとドア開かないんだよね
20回ぐらい攻撃しないと倒せない上に一発でこちらを瀕死にする猛者の軍勢
近距離で戦えば同じタイミングで攻撃すれば半殺しと止め刺しが同時に出来るという事を知ってるかのように何人かが後ろに回り込んで実行される
距離取りながら戦えば神エイムクロスボウの餌食になる
ブリンク?あんなん一撃で殺せる相手じゃないとただの自殺行為よ
当たり前の権利とでも言わんばかりにブリンク中のシリにカウンター
発動し終わるまで生きてたらその日の運使い果たしてる
もちろん難易度はストーリー
レベル100でニューゲーム+ってそこまで想定されないような遊び方なんですか
こういうところ見るとサイバーパンク作っても全然おかしくないわあの会社

738:名無しさんの野望
22/01/07 20:16:38.50 v9u4+aWb0.net
>>716
そもそもチートしなきゃ一周目で100は行かないんだからそんなもん想定してるわけねえだろ
自分でバランス壊しておいて何を言ってんだ

739:名無しさんの野望
22/01/07 20:21:38.34 6CnyY8Gz0.net
チートしなくても根気さえあればできるでしょ。
俺は71で心折れてしまったけど。

740:名無しさんの野望
22/01/07 20:26:46.34 qEIVtauN0.net
極端すぎる

741:名無しさんの野望
22/01/07 20:57:16.52 Rey8v9850.net
>>714
ところどころ難しくて理解できなかったorz
>>715
そういう意味だったのかぁ 教えてくれてありがとう

742:名無しさんの野望
22/01/07 21:15:55.39 qEIVtauN0.net
昨年末に出たウィッチャーの短編集を読んでたら橋を修理するトロールの話が出てきた
2のサブクエにあったと思うんだけどこういうの面白いね

743:名無しさんの野望
22/01/08 01:01:47.42 mM6uBnsla.net
>>720
いやいやめちゃくちゃ丁寧に手動マージのやり方書いてあるぞ

744:名無しさんの野望
22/01/08 02:52:39.52 TzLCR1Cs0.net
親にやってもらえよもう

745:名無しさんの野望
22/01/08 08:52:43.82 i6XKPfqa0.net
ゲラルトがアクスィーで人の心操ってるの見たら普通の女はドン引きするよね
こいつ自分にもかけてんじゃないかって
だから魔女か商売女とばっか

746:名無しさんの野望
22/01/08 11:02:01.74 Zeqtg0rg0.net
あーなるほど・・・
ウィッチャーの薄い本が出来上がるな

747:名無しさんの野望
22/01/08 18:03:54.29 NswbAmxX0.net
すいませんやっぱり分からないので教えてもらいたいんですが、SLOTSLOTSLOTMODのPOSTで
FCR3 モッドの修正
このチュートリアルの画像は、HUDフィードバックを修正するためにFCR3モッズとスロットモッドをマージする方法を示しています。
キャラクター画面(スキルスロット画面)にスロットモッドタブコントロールが表示されない場合:
これは、FCR3 modが同じGUIパネルを変更し、GUIパネルの変更をスクリプトの合併によってマージできなかったためです。
つまり


748:、変更されたパネルは 1 つだけゲームで使用できます。この問題がある場合、このようなスクリプト合併に示されています。可能な修正は次のとおりです : 1. そのような mod 2 を 1 つだけ使用してください。変更したパネルをFCR3モッズから取り外します。 3.MODの優先順位をサポートし、ゲームがスロットモッズパネルを使用するように、FCR3モッズよりも高いスロットモッド優先順位を設定するMODマネージャを使用してください。 ってありますが、GUIパネルって何でしょうか? あと、1. そのような mod 2 を 1 つだけ使用してください。変更したパネルをFCR3モッズから取り外します。とありますが MOD2って何をさしてるんでしょうか?



749:名無しさんの野望
22/01/08 18:15:34.87 KUdC1DZq0.net
翻訳そのまま解釈してるやつやべーなwww

750:名無しさんの野望
22/01/08 18:18:31.66 uvQ8WLRLa.net
>>726
GUIはGeneralUserInterfaceの略だろぉ?
FCR3とSSSのそこの変更が競合するってやつだろぉ?
その箇所適当に翻訳すると
1.そのmodの1つだけ使用する
2.FCR3からパネルの変更を削除する
3.modの優先順位をサポートするmodマネージャーでFCR3よりSSSの優先順位を上にするとSSSのパネルが使える
ってなるだろぉ?

751:名無しさんの野望
22/01/08 18:24:26.17 0OR8Oktu0.net
かわいそうだけどその程度の理解力もないならバニラでやったほうがいいよ
mod入れてもどこが変わったのかすらわからないと思うぞ

752:名無しさんの野望
22/01/08 18:28:58.93 uvQ8WLRLa.net
つーか翻訳ソフト使うのはいいけどな変な文章になったら原文確認ぐらいしろよ

753:名無しさんの野望
22/01/08 18:34:54.48 4sDNxdJ30.net
井戸の悪魔クエが進まないんですがバグですかね

754:名無しさんの野望
22/01/08 18:37:19.48 NswbAmxX0.net
>>728
どうもすみません
3番目は理解できましたが1と2がやはり意味が分かりません(´;ω;`)

755:名無しさんの野望
22/01/08 18:40:10.99 KUdC1DZq0.net
答えをそのまま教えてもらっても、答え自体が分からないってのは伸びしろないですね

756:名無しさんの野望
22/01/08 18:44:31.37 uvQ8WLRLa.net
>>732
1は文字通りの意味
2は競合しているpanel_character.redswfのFCR3側を削除する
なんでこうするのかもちろんわかってるよね(^_^;)

757:名無しさんの野望
22/01/08 19:09:55.60 NswbAmxX0.net
ひょっとして1のそのMODを一つだけ使用するっていうのはメインファイル
(アルティメットとかカジュアルとか)3つあるうちの一つってことですか?

758:名無しさんの野望
22/01/08 19:16:00.87 uvQ8WLRLa.net
>>735
なんでそうなるのよ
1は要するに諦めろって意味
2はFCR3の競合箇所を消せって意味
3は優先順位上にしてSSSで上書きしろって意味
この競合はスクリプトじゃないのでscript mergerでマージできないからこうしろって言ってんの

759:名無しさんの野望
22/01/08 19:22:58.02 NswbAmxX0.net
>>736
ごめん。ますます分からないです
諦めろって言われてもやっぱり諦めきれません(´;ω;`)

760:名無しさんの野望
22/01/08 19:26:18.06 uvQ8WLRLa.net
>>737
いいから黙ってスクリプトを手動マージしてSSSの優先順位を上にすればいいんだよ

761:名無しさんの野望
22/01/08 19:36:19.29 NswbAmxX0.net
>>738
したらやはりスクリプトエラーがでて起動できませんでした(´;ω;`)

762:名無しさんの野望
22/01/08 19:47:07.76 uvQ8WLRLa.net
>>739
すまない誰か彼を介護してくれ
俺には無理だ

763:名無しさんの野望
22/01/08 19:58:25.92 NswbAmxX0.net
出来ました
やっとできました
手動マージ後の画面でFCR3側のpanel_character.redswfを右クリックしてディサーブルMODを押したら
出来ました
postに書かれてるのは説明不足すぎただけの話でした

764:名無しさんの野望
22/01/08 19:59:57.09 uvQ8WLRLa.net
>>741
あれだけ丁寧に書いてあるpostに文句つけるあんたちょっと頭おかしいよ

765:名無しさんの野望
22/01/08 20:08:41.88 ee/XyuEK0.net
味をしめてまた来そうだな
こんなのに答えてモンスター育てたんだから飼い主として最後まで面倒見ろよ

766:名無しさんの野望
22/01/08 21:12:42.23 NswbAmxX0.net
分からないことがあったらまたお聞きしますのでその時はよろしくお願いしますm(__)m

767:名無しさんの野望
22/01/08 21:16:12.96 0OR8Oktu0.net
ここまで来ると荒らしが居座り宣言したようなもんだなw

768:名無しさんの野望
22/01/08 21:44:40.26 glrJv64x0.net
disable ディサーブル・・・

769:名無しさんの野望
22/01/08 22:08:20.71 uvQ8WLRLa.net
まあNGしときゃいいか

770:名無しさんの野望
22/01/08 22:16:09.12 UfHNHbJ00.net
なんちゅー無責任なw

771:名無しさんの野望
22/01/08 22:23:11.98 glrJv64x0.net
怪物を育てて野に放つとかウィッチャーとやってること逆やんけ

772:名無しさんの野望
22/01/08 22:39:29.42 EOZfxsh50.net
>>695
色々試したけど全く解決しなかった
おま環極めすぎて意味わからんな

773:名無しさんの野望
22/01/08 23:50:26.07 Rb/U+DuY0.net
>>747
>>749
ワロタ

774:名無しさんの野望
22/01/09 01:57:42.30 qCBKbTpN0.net
>>750
単なる愚痴かなと思いつつ、他の糸口を知りたいなら一番情報が欲しい所を、
色々試したのに解決しないと濁して嘆かれても知らんがなで終わってしまうだけ
頼りにならん奴だらけだろうが、もうちょっと具体的に試した事を言わないとスルーで終わるぞ
直近のスレの流れが悪いのも作用して尚更

775:名無しさんの野望
22/01/09 02:21:19.71 bHxic6kOa.net
このスレでまたガツンガツンしたら、お前をズタズタにするぞ

776:名無しさんの野望
22/01/09 02:33:34.30 7zoIkigz.net
トゥサンでのグウェントクエがやっと終わったー
最高難易度で
自分の中で一番弱い状態のスケリッジで保存できず4試合連続はなかなか熱かった
やっぱグウェント楽しい

777:名無しさんの野望
22/01/09 02:33:58.33 gwoPrMIG0.net
まあウィッチャーもようわからん魔物放ったりするし
>>749

778:名無しさんの野望
22/01/09 02:35:38.34 gwoPrMIG0.net
>>731
確か出てくる時間が決まってたから瞑想してみたら?

779:名無しさんの野望
22/01/09 07:29:15.02 rFW71OPO0.net
え、このゲームって瞑想したらオイルとか爆薬とか霊薬とか補充されるのか
オイル自動で塗るMODとりあえず入れてたけどそういうことか
作っても材料なかったら全然在庫ないじゃんとか思って全く手つけてなかった
無駄な時間を過ごした 情弱って本当クソだわ反省した

780:名無しさんの野望
22/01/09 07:47:37.85 Leg66cX00.net
なぜか最初に作る時だけ素材が要求されて補充する時は蒸留酒を消費するだけで
全てのオイルと霊薬と爆薬を補充出来ちまうんだ ウィッチャーって凄い

781:名無しさんの野望
22/01/09 08:38:50.13 uWDS/ycH0.net
武器の制作も自分で作る訳じゃないのにレシピは自分が覚えないといけないとか色々分かりにくいよね

782:名無しさんの野望
22/01/09 08:47:20.24 Leg66cX00.net
そりゃ製法の書かれた書物を手に入れなきゃ鍛冶師や鎧職人に発注できないしね……
クエストが発生してても「どこそこに○○流派のウィッチャーの装備についての情報があるかも」っていう話だし

783:名無しさんの野望
22/01/09 09:07:15.74 MYXkwXto0.net
瓶にこびりついてる薬品をアルコールで薄めて使ってるんだぞ

784:名無しさんの野望
22/01/09 10:20:39.48 6RedilWD0.net
瞑想したとき「トプンッ」て効果音鳴るのそういう意味だったんだ
200時間プレイして初めて知ったわ
なんせイージー固定の脳筋ウィッチャーなもんで…

785:名無しさんの野望
22/01/09 10:30:13.93 nreGHSiB0.net
>>756
昼に出るらしいので時間を色々ずらしたけど出なかった
最初に井戸に落ちて、焼け跡を見つけないままクエを進めたのが原因かも
もう証拠のフラグも消えてるみたいで、井戸周囲を調べても何もない
とりあえず、他のクエ進めます

786:名無しさんの野望
22/01/09 11:19:27.05 ysVcoOLt0.net
アスペ
奴に遭遇したら見てない振りをしろ。何を言ってきても相手にするな。奴は慈悲心を食う。メリテレも痩せ細るほどに〜5ちゃん民〜
以下略

787:名無しさんの野望
22/01/09 11:39:21.72 EqY/Q0/W.net
>>757
自分もしばらくはそうだった
しばらく気づかず、気づいたときにもう製作できなくなってあれ?って思って調べたわw
あれは製作ではなく製作解除と認識した方が正しい感じなんだろうな

788:名無しさんの野望
22/01/09 11:39:44.82 BbPmBrMS0.net
霊薬使うと顔に太い血管浮き上がるの細かくて好き

789:名無しさんの野望
22/01/09 11:50:53.39 rFW71OPO0.net
>>765
巣が近くに3つ並んでるところあって、そこで最後の1個爆破できなくて訳わからんくなって調べて始めて知ったわ
よく考えたら今まで巣爆破しまくってたのに、自動で爆弾補充されてることに全く疑問を持たなかった自分が謎だわ
これってもしかしてチュートリアルとかに載ってたのかな…

790:名無しさんの野望
22/01/09 11:55:47.50 gwoPrMIG0.net
>>767
最初の爆弾とか霊薬のチュートリアルのときに説明されたよ
ただ「瞑想すれば補充される」ってだけなので当初意味がよく分からなかった
ただ、瞑想すれば「アルコールを消費して霊薬が補充された」って毎回出ない?
何度もそれ見てて霊薬キャパマックスのときは出ないので、じきに察したよ

791:名無しさんの野望
22/01/09 12:45:54.35 fF2eX/L9.net
最初のまずは戦闘しまくりたい!
って時に何度も色んな説明が長文出てきて
読む気が起きないんだよな
しかもまだ理解できていない専門用語が並んでいたりするとなおさら

792:名無しさんの野望
22/01/09 13:00:48.21 gwoPrMIG0.net
確かに
爆薬とか霊薬の種類が増えないのに敵の種類だけどんどん増えていって
それでようやく錬金術で作らないと霊薬の種類は増えないのか!と察した
普通のRPGだとアイテムの種類追加は買うか拾うかで錬金(クラフト)は補充だよね
自動補充が特殊なシステムなので全体的にそこ周りはわかりにくかったな
分かってしまえば楽だったけど

793:名無しさんの野望
22/01/09 14:26:05.30 Leg66cX00.net
話の流れ的にウィッチャーがバケモノ退治で使うのは銀の剣だけじゃないってのは
メインクエストだけじゃなくサブクエストやウィッチャーへの依頼でも分かると思うけどなー
まぁこれは俺のゲームの好みが戦いそのものだけじゃなく戦いの事前準備が好きってのも大きい気はする
あとはハイファンタジー系作品や西洋の妖怪変化の伝承に詳しいかどうかでも変わってきそう

794:名無しさんの野望
22/01/09 15:17:21.54 sGpckHs20.net
霊薬とかも使うのは分かってるけど
一度製作したら瞑想してアルコール消費して補充するとか
その辺のシステムが分かりにくいよねって話だろ

795:名無しさんの野望
22/01/09 19:29:20.69 pm0MT6qza.net
>>771
君の書き込み全部トンチンカン過ぎるね
もう少し理解力を身に付けよう

796:名無しさんの野望
22/01/09 19:33:27.53 DicI1w0+a.net
怪物が怪物を呼び寄せる…
俺のせいじゃない俺のせいじゃない…

797:名無しさんの野望
22/01/10 01:12:39.41 9jhWWIRT0.net
ドラマのダンディリオン(ヤスキエル)の吹き替え、最初はなんだこりゃと思ったけど、癖になる上手さだな
ゲームやってダンディリオンの人物を知ると絶妙に軽薄で感心する

798:名無しさんの野望
22/01/10 01:28:58.09 0buLG0jF0.net
>763ですが、一度ゲームを終了して再開したら、図鑑にヌーンレイスの項


799:目が追加されて、進まなかった井戸の悪魔クエを進められました。 新規参入者がどれだけいるかわかりませんが、一応、バグ対応の記録として報告。 それにしても、このゲームは画面が暗くて難しい・・・



800:名無しさんの野望
22/01/10 01:43:43.84 Kc3zTvXI.net
自分も色々MODを入れて
そのせいのバグかな?と思ったりしても
結局はすべて色々やって解決した
再起動で治るもの、よく見たら時間など条件があることを見落としていたこともあったり
○の範囲のかなり外れの方にヒントがあったりとか

801:名無しさんの野望
22/01/10 04:40:11.36 dUWwqd2v0.net
前作から比べてこんな重い素材毎回集めらんねえよと思ってたけど補充知ってから霊薬つけの日々になった

802:名無しさんの野望
22/01/10 08:15:46.98 h+keaKyB0.net
ピヨピヨ言ってる鳥のさえずりってゲームデフォルトのもんだっけ?
modなのかわからなくなった

803:名無しさんの野望
22/01/10 13:39:52.22 zBIucLcg0.net
マジックスペルってmod入れたんだけど使い方がわからない
メニューのmodの項目は入ってるから走ってはいるんだろうけど印に魔法が増えるわけでもないし
使い方わかる人いますか?

804:名無しさんの野望
22/01/10 13:57:26.83 5A7dLVIZ0.net
どんどん薄まってるはずなのになぜか効果はそのままな霊薬すごい

805:名無しさんの野望
22/01/10 14:02:55.87 HnAx4t9Ka.net
>>780
ちゃんと導入できてたらアイテムスロットや討伐の証スロットに配置する
tips表示のキーは今忘れてるから自分でiniファイルを確認してくれ

806:名無しさんの野望
22/01/10 14:49:41.53 9jhWWIRT0.net
>>781
ぬか漬けみたいなもんだと思ってる
乳酸菌は勝手にどんどん増えて、糠と塩足すだけでいい、みたいな

807:名無しさんの野望
22/01/10 20:42:59.51 EZ4eDEuh0.net
>>783
なんてわかりやすい例えなんだ

808:名無しさんの野望
22/01/11 00:08:56.66 gQqhIpEfa.net
>>780
追加で丁寧に言うと
キーボードのキー割当は、Xで現在使用できる呪文の確認
Eを押すとアイテムスロットの呪文、長押しで討伐の証スロットの呪文を使用
コントローラーは呪文の使用ボタンの割当がデフォルトのロックオンボタンとかぶるので、iniファイルを編集して、ロックオンの割当を消すか、ロックオンボタンを左スティックボタンに変更する(modページのsticky post参照)
実際の使い方は印みたいに印の種類を選んでキーボードのE(右スティックボタン)を押す(長押し)すると装備した呪文書の呪文が使用できる

809:名無しさんの野望
22/01/11 00:12:02.02 pcw9RoQ+0.net
このゲーム家の中から盗んでもいいのね・・・
最初のチュートリアルで盗むと兵隊がくるとか書いてあったからだめだと思ってた

810:名無しさんの野望
22/01/11 00:16:52.09 TpbKMCbG0.net
衛兵の前じゃなきゃ盗めるけど、なんか農民にも見られてる(盗んだ判定はされてる)ような気がして貧しい農村から盗むのは気が引けてしまう
なんかたまに室内とか街中で盗みまくってると「それ以上やめてくれ…」みたいな声が聞こえてくることがあって、関係ない声が聞こえてるだけなのか判断に苦しむ

811:名無しさんの野望
22/01/11 00:38:57.53 0ntytiIt0.net
二本差しの大男に家探しされて、文句言える農民なんておらんやろ

812:名無しさんの野望
22/01/11 00:45:48.65 2eoB9/lz0.net
「その金は娘のためにとっておけ」とか言いつつきっちり家探しはしていくゲラルト

813:名無しさんの野望
22/01/11 00:59:55.88 TpbKMCbG0.net
>>788
これなんだよなあ…顔に傷もあるし目もおかしいし普通に考えて関わり合いたくないから黙ってるだけなんじゃないかと
道端で殺されてる一般市民のポケットまで漁るゲラルトさん

814:名無しさんの野望
22/01/11 01:15:38.93 +Ie+O7KsM.net
廃墟集落復興させたあと戦利品漁ってたら間違えて盗んで敵対されたことあるんだが

815:名無しさんの野望
22/01/11 02:11:13.15 iUJBY4Q3.net
>>786
盗むとまずい時は警告が出る
しかしこのゲーム家から盗むほど価値あるものが出てくることは少ないし
冒険の報酬で十分だからなー
狭い家をあちこち行くと酔うし盗らないことにしてるわ

816:名無しさんの野望
22/01/11 02:12:07.60 KmZ4LZizp.net
商人に話しかけたいだけなのに
横にある荷物にタゲ持ってかれて
衛兵に怒られるゲラルトさん

817:名無しさんの野望
22/01/11 04:53:36.22 f2ovZQ3Z0.net
収税官に突っ込まれて泥棒は掟で禁止されてると嘘ぶっこむゲラルトさん

818:名無しさんの野望
22/01/11 07:28:04.95 jFdK6tHtM.net
始めたばかりで水死体をみたいな青い奴をニルフガードの衛兵と一緒に倒してたら、衛兵の狙ってた奴?を倒したら敵対された。これって普通?一度敵対するとずっと敵?

819:名無しさんの野望
22/01/11 08:38:31.09 KmZ4LZizp.net
衛兵さんの近くで剣抜いたりすると
挑発行為とみなされて怒られる
敵対したヤツ殺すか倒されて所持金没収されれば
他のまで敵対するとかはない
はず

820:名無しさんの野望
22/01/11 09:14:26.80 P7LL7Y8Bd.net
アイツらゲラルトさんより遥かに強いから
逆らったらいかん

821:名無しさんの野望
22/01/11 09:31:59.56 nMidzt8u0.net
>>775
その声優さん、いろんな作品のいろんなスレで似たようなことを毎回書かれてるんだよな
なんなんだろうねマジで

822:名無しさんの野望
22/01/11 09:51:54.78 jFdK6tHtM.net
>>796
ありがとう!
>>797
案の定瞬殺された

エムヒルってキチガイ?

823:名無しさんの野望
22/01/11 10:02:43.97 A2iuF+CG0.net
衛兵も最終段階ぐらいまでゲラルト強くなると倒せたりするのがいいよね
盗みが見つかって追いかけられてるとき絶対いつか殺す!って思いながら逃げてるわ

824:名無しさんの野望
22/01/11 11:34:24.35 uG/HAfCP0.net
>>799
今作だけだとそこまででもないけど
小説とか読むと相当かキチガイ

825:名無しさんの野望
22/01/11 11:54:02.82 T+n06oHbd.net
2だと目の前でフィリパの眼球抜き取る拷問するくらいに
でも元々はフィリパのせいなんだっけ?

826:名無しさんの野望
22/01/11 12:00:49.07 KmZ4LZizp.net
それはラドヴィッドの方や

827:名無しさんの野望
22/01/11 12:08:09.59 b9a84Mu/0.net
エムヒルは敵には容赦ないけど協力者には味方じゃなくても誠実なイメージ

828:名無しさんの野望
22/01/11 12:28:41.26 zmaM0IiO0.net
でも眼孔になんか植えて眼球復活させるらしいな
時間かかるみたいだけど

829:名無しさんの野望
22/01/11 12:49:34.20 gQqhIpEfa.net
>>804
そうか?

830:名無しさんの野望
22/01/11 15:00:47.05 ynjoDURq0.net
最初は自分の娘と結婚しようとしてたでしょ
本気なのか捜索の方便かは知らんけど

831:名無しさんの野望
22/01/11 15:04:10.03 gQqhIpEfa.net
>>807
影武者の件や本作の姿勢から本気ではないと思うぞ?

832:名無しさんの野望
22/01/11 16:32:18.18 8l/ZmJfsa.net
ああああぁ(ぶつかった)
ぺうっ(子供にぶつかった)

833:名無しさんの野望
22/01/11 19:23:13.52 upBRGrdv0.net
あんだけ荒廃しまくった世界だと統治するのも大変そうだし気も狂うってもんよ

834:名無しさんの野望
22/01/11 20:26:07.06 f7hHVHEjp.net
まあ若い頃はハリネズミ人間やらされてたし多少はね…?

835:名無しさんの野望
22/01/11 22:06:23.96 jVEVsVvC0.net
>>807
エムヒルは滅私


836:の人だから、その意味では本気だったと思う。 でも、予言を実現させるため、皇帝の責務のために 私心を押し殺してきたエムヒルも 親子の情まで捨て去ることはできなかったのよ。



837:名無しさんの野望
22/01/11 22:27:11.22 wNAf4w1q0.net
なんかそう考えると悲しいな
エムヒルも一人の父親だったんだ

838:名無しさんの野望
22/01/11 23:36:12.41 B5ZBiOc4M.net
エムヒルは単なる覇権主義者ってよりは救済者ってことなのかね?
そのへんの描写がいまいち分からん

839:名無しさんの野望
22/01/11 23:57:59.56 lOFW5TrP0.net
FCR3面白えなあ
かねて戦闘がつまらないという意見は目にするしARPGとしてバトルのメカニクスがお世辞にも上出来と言えないことには全くもって同意だけどFCR3は同じ骨子でありながら味付けを変えるだけでこんなにもプレイフィールがマシになるとは

840:名無しさんの野望
22/01/12 00:14:51.45 N6VhcqN/0.net
FCR3はバニラの細かい残念な点を丁寧に潰してあるよな

841:名無しさんの野望
22/01/12 01:20:12.57 J1DyDNV40.net
そんなにいいのか
一周目の途中だけど今からでも適用すべき?

842:名無しさんの野望
22/01/12 02:09:51.18 J1DyDNV40.net
>>798
ほかに何やってんだと思って見たらサイパンの男Vかよ
150時間以上やってるのに気づかなかった
Vはマジメ君だったから抑えた演技だったけどダンディリオンやるとこうなるのか
すごいな

843:名無しさんの野望
22/01/12 02:33:22.96 oLdAgAht0.net
ずっとFCR3だから何が変わったのか忘れたわ

844:名無しさんの野望
22/01/12 08:00:59.09 Y+kVk0Zzd.net
でも、FCR3のクエン別モードの回復量って無いからなぁ
バニラより難しく感じる

845:名無しさんの野望
22/01/12 09:13:08.52 N6VhcqN/0.net
>>820
クエン無双にならないように調整されてるからな
継続ダメージでシールドが削られるから、毒系の攻撃してくる敵にクエンが役に立たなくなってるし
クエン以外の印を積極活用しないと苦しいバランスになってる

846:名無しさんの野望
22/01/12 09:54:45.45 TWXuLXT30.net
FCRは自動猫の目は便利だけど気に入らなかったわ

847:名無しさんの野望
22/01/12 12:09:43.43 Y+kVk0Zzd.net
>>821
そういう事かぁ
そこまで弱体化させなくてもいいのに
クエンの回復量をあげたいからFCR3MODフォルダのファイルを見てるんだけどどのファイルか分からんかったよ

848:名無しさんの野望
22/01/12 13:37:20.96 Z7qTA5BV0.net
宝石とか宝石の粉が結構な数溜まってるけど売ってもいいのかな
いつか武器制作とかに使うかもと思ってなかなか売れないんだけど

849:名無しさんの野望
22/01/12 14:26:38.96 /1NrCTI+M.net
始めたばかりで何売っていいのかわからん
そこらへんの植物片っ端から採ってるけどよくわからん

850:名無しさんの野望
22/01/12 14:52:55.93 T3bQi2Gzd.net
素材は売らないほうがいいよ
後で必要なときに足りなくていろんな薬草師回る羽目になるって俺が言ってた
武器は全部売っていい

851:名無しさんの野望
22/01/12 17:05:48.69 FP6KxU1da.net
ロマンス時にウィッチャーの感覚使いながら性感帯をあれこれ調べるMODが欲しいです

852:名無しさんの野望
22/01/12 17:18:36.42 kDKwDBvba.net
キモすぎワロタ

853:名無しさんの野望
22/01/12 17:23:58.27 XKhZ6uQQ0.net
>>816
Descriptionからもオーバーホールしてるにもかかわらずバニラよりもバニラらしいんじゃないかと思わせる手触りでより良くプレイさせるという徹底した設計思想を感じる
>>817
途中導入だとコンソールでアビリティリセットしないといけないらしいし手間だったりするだろうからなあ
その辺はバニラを知ってるからこそ


854:MODによる違いやその偉大さが分かるととるかFCR3自体が最早より完成度の高い新たなバニラだという捉え方で最初から入れるかのどっちかかね まああくまで俺一個人による感想で他の人のバニラより簡単だとか何が変わったのかよく分からんみたいな意見も見るから感じ方は結局人それぞれだけど



855:名無しさんの野望
22/01/12 17:40:01.36 XKhZ6uQQ0.net
バニラで170時間ほど遊んでナラティブ面は完成度高くて面白いけどゲームプレイ的には三部作で一番クソゲーだなって感想で(※個人の感想です。異論は認める)血塗られた美酒の途中で力尽きて辞めちゃったけど今のところFCR3やってていいなあって感じる点はこんな感じ
・即効性はないがだがゆっくりと着実に回復する食料
バニラだと春ツバメの如き勢いで回復する
・ドクロバフの削除でふらっと寄ったロケーションで出会った強敵も頑張れば倒せたり倒せなかったりしてオープンワールドでの冒険により深みを感じる
バニラではシステムでほぼ強制的に退却させられるのに対してFCR3では戦ってみていけそうだと思って倒そうとしたり逆にこいつは今は無理だと思って退却したり同じ格上でもプレイヤー側に判断させるつくりになってる
・上でも書いてくれてるけどクエン強すぎ問題の改善で便利ではあるけど盤石ではないから他にも色々試してみようかと思わせるデザインになってる
バニラだと
印力で複数回に渡り攻撃を弾くクエン+ヤーナムステップも真っ青な超性能ゲラルトステップ連打+モーキャン小攻撃
でステップの無敵を無視してくる敵には苦労させられる一方で無敵に差し込めない敵には単調なワンパターンゲーが加速する
かといって色々試してみようかと思うほどバランスが取られてるわけでもないから

856:名無しさんの野望
22/01/13 00:02:28.68 ie3usjev.net
最近ずっとウィッチャー3やってたせいで
鬼滅の鬼がシリにしか思えない

857:名無しさんの野望
22/01/13 00:06:16.18 ECuqmCwRa.net
よしシリの服を堕姫にするMODを作ろう!

858:名無しさんの野望
22/01/13 00:31:48.27 2LLIunnZ0.net
怒涛の長文でびびった

859:名無しさんの野望
22/01/13 00:55:30.93 aOSwVNkA0.net
>>833
ごめんもうろむるからゆるして

860:名無しさんの野望
22/01/13 01:30:56.02 p1wc89Sp0.net
普通のゲームだと下着姿のままでうろつきまくるけどシリのサウナシーン後ではなぜかナチュラルに服を着ていた
まあ服着ないと話進まないんだけどさ

861:名無しさんの野望
22/01/13 02:24:10.70 FEP0RUQcp.net
つまり堕姫の首を落とすと
ゲラルトさんがニョッキリしてくる…?

862:名無しさんの野望
22/01/13 09:36:52.91 MAicuZPj0.net
いろんな作品混じりすぎやろww

863:名無しさんの野望
22/01/13 14:32:18.00 VKCQPEqA0.net
ウィッチャーの感覚使った時に出る敵の居場所を示す白いモヤモヤ
これを消すmodがあったはずなんだけど名前忘れた
わかる方教えてください

864:名無しさんの野望
22/01/13 15:29:16.72 Mri9WHIL.net
No Witcher Sense Zoom FX plus Toggle and Range
これかな?

865:名無しさんの野望
22/01/13 18:32:41.92 OekjgfQHM.net
>>830
ステップ無敵時間のナーフも入ってるのかな?
もともとクエンまったく使ってない、イグニとアードでゴリ押し戦法なので
クエン弱体化と言われてもピンと来ないんだけど
あとドクロもレベル差みる必要はあるけど5くらいなら割とバニラでも(狡い戦い方をすれば)勝てるよね

866:名無しさんの野望
22/01/13 19:25:45.43 aOSwVNkA0.net
ごめんROMるって言ったけど最後に
>>840
ステップの無敵は多分変わらないけど印力盛ってもほぼワンパンで剥がされるから上に書いたような強行動×強行動×強行動で倍々ゲーム的に戦闘が単調化するのを防いでくれる感じかな
今クエンとか美食家とかオーバーパワーな戦法でつまらないと感じてなくて一周目ならまずはそのまま楽しむのがいいかも

867:名無しさんの野望
22/01/13 20:16:28.30 7AyBDgkP0.net
ヌードmod入れてホワイトオーチャードのババアの美裸を最初に見る羽目になったのがつらすぎる
トゥサンいきたい

868:名無しさんの野望
22/01/13 20:38:47.37 SARQZOYM0.net
このゲームってババアでも首から下は若い女と同じだったりするよな

869:名無しさんの野望
22/01/13 20:50:58.52 2LLIunnZ0.net
首から下がババアな若い女とどっちがいいかな

870:名無しさんの野望
22/01/13 21:02:46.38 0+jW8cAS0.net
シリがサウナはいるところだと婆の乳が垂れ気味だった気がする

871:名無しさんの野望
22/01/13 21:10:11.08 FEP0RUQcp.net
確かにスヒャールの母親はシワシワだった記憶
あとディクストラの浴場とか
ちょっと太めの人とかいた気がする

872:名無しさんの野望
22/01/13 22:01:05.38 NRHk3Mdx0.net
森の貴婦人の豊満な肉体をお忘れか?

873:名無しさんの野望
22/01/13 22:40:38.55 TtIpV5Xi0.net
カードの絵柄変えた
URLリンク(i.imgur.com)

874:名無しさんの野望
22/01/13 22:53:20.91 TtIpV5Xi0.net
防衛隊
URLリンク(i.imgur.com)
一匹なのになんで隊だったんだ(元の絵柄)

875:名無しさんの野望
22/01/14 00:28:33.10 zaVzMXKU0.net
以前に婆さんの体だけ元に戻すMOD作ったのだが需要あるのか?

876:名無しさんの野望
22/01/14 00:33:48.04 ojfew92Pa.net
>>850
ある

877:名無しさんの野望
22/01/14 00:57:43.49 zaVzMXKU0.net
>>851
一部のNPCファイルのみバニラに戻してるだけだから動作すると思うけど……
パス:TW3
URLリンク(dotup.org)

878:名無しさんの野望
22/01/14 01:12:09.67 ojfew92Pa.net
>>852
ありがとう
久しぶりに婆婆の身体見るか

879:名無しさんの野望
22/01/14 01:24:08.90 Afpe8J7f0.net
全裸MODはアサクリで懲りた
ヌーディストの中にいるみたいになって全く嬉しくない
でも風呂シーンとかで下着邪魔だからそれだけ取れるの入れようかな

880:名無しさんの野望
22/01/14 01:27:05.39 Afpe8J7f0.net
>>841
なるほどありがとう
不満が出てきたら変えるくらいに捉えておく
今のところまだ全貌も理解してないから

881:名無しさんの野望
22/01/14 01:28:58.21 ww3t91Gf.net
自分の理想的なボディーなんだが
もっとバリエーションが欲しいよなー

882:名無しさんの野望
22/01/14 02:02:20.93 97xMJolp0.net
店のアイテム更新させる方法ってある?
自分が売った装備が積み重なって消えない

883:名無しさんの野望
22/01/14 02:04:29.44 ww3t91Gf.net
ミスって売っちゃった時
買い戻そうとしたら
超ぼったくられた

884:名無しさんの野望
22/01/14 02:16:29.43 ojfew92Pa.net
>>857
何日かほっとく

885:名無しさんの野望
22/01/14 03:08:24.48 lHx6TgZe0.net
>>857
modあるよ

886:名無しさんの野望
22/01/14 03:34:36.35 CeGKG+eh0.net
>>657 ゲーム内で8日過ぎると入れ替えだった記憶

887:名無しさんの野望
22/01/14 11:56:32.42 RcnGhsea0.net
今ヴェレンのシリ捜し終わってサイドクエストも軒並み終わらせて、ノヴィグラドで最初のトリスのメインクエ終わらせたところなんだけど
ゲラルトが記憶消えてた話って1とか2の話?それともこれから回想的な感じで語られてくの?
これ3だけでもストーリー楽しめるって言わ


888:れてるけどそんなことなくない? 今のところ見たこともないキャラが、聞いたこともない過去の話繰り広げてるばかりなんだけど ドラマ見たからシリとゲラルトとイェネファーの繋がりは何となくわかってるけど、あとは人物図鑑で補完してくしかないのかな



889:名無しさんの野望
22/01/14 12:03:02.42 j5zpDBU70.net
>>862
ゲラルトの記憶が消えてたのは1と2の話
プレイヤーの知らない人が出てきて知らない話を始めるのはシリーズ通してそんなもんです
1と2をやった上で3をやっても知らない話いっぱい出てくる
シリやイェネファーなんて3で初登場だし

890:名無しさんの野望
22/01/14 12:10:01.32 RcnGhsea0.net
>>863
えっ、マジ?
シリとイェネファーってゲラルトに並ぶウィッチャーシリーズの代表キャラだと思ってたのに3が初出なのか
そんな感じなのにここまで評価されてるってことは、やってけば色々とわかるようになるのか
そうなると逆に最後までが楽しみになってきたわ

891:名無しさんの野望
22/01/14 12:27:33.29 xFLrAX6h0.net
>>864
ゲームで初出なだけでそれ以前の原作でシリとイェネはがっつり出てる
ストーリーは公式サイトの年表読んでおけば3だけでも大体補完できる
URLリンク(www.spike-chunsoft.co.jp)

892:名無しさんの野望
22/01/14 12:38:47.43 MIRbkMJ70.net
>>864
3をやってもわかりません
初見にこだわってゲームシステムすら調べないユーチューバーでもないなら調べましょう
最低限ゲーム公式の年表くらいは見るべき

893:名無しさんの野望
22/01/14 13:03:26.82 P13mQnmta.net
>>863
え!!シリとイェネファーって3が初出なのかなり衝撃
がっつり出てんのかと思ってた

894:名無しさんの野望
22/01/14 13:33:36.14 ge4Bxm/a0.net
ゲームも小説も全部読んでるけどゲラルトが記憶喪失になってワイルドハントの手先になってたあたりがよくわからん、ゲームの1の前の話だと思うが
短編集その2あたりで出てくるのかな?

895:名無しさんの野望
22/01/14 13:51:27.84 RcnGhsea0.net
>>865-866
公式サイトを読むって発想がなかった…結構詳しく書かれてるんだね
ごめんありがとうございます読みます

896:名無しさんの野望
22/01/14 18:03:19.54 oPToOquHa.net
>>862
ゲームシリーズの皆勤はゲラルト、トリス、ダンディリオン、ゾルタンだな
シャニとザラーは1、ロッシュとベスとレソは2に出てる
他の物知り顔で喋りかけてくるキャラクターは小説出身
小説とゲームやってようやく全体が見えてくるイメージ
なので最初は分からん認識で全然問題ないぞ

スピンオフのGWENTで去年辺りからどんどん新キャラや設定も増やしてる
3で終わってると全体の把握が更に追いつかなくなってくると思う

897:名無しさんの野望
22/01/14 19:31:20.88 oPToOquHa.net
>>868
その設定は原作にはない
ゲーム側の設定
イェネファーを人質に取られてたので一時的にワイルドハントに加担していた云々
助け出されたイェネファーはレソ、オーケス、セリットが保護していた模様
錯乱して暴走していたのでレソが手を焼いた旨が2で分かる

898:名無しさんの野望
22/01/14 19:46:46.63 j5zpDBU70.net
>>870
実はラドヴィッドとズデネック(拳闘士)も皆勤

899:名無しさんの野望
22/01/14 19:53:31.63 oPToOquHa.net
>>872
そうなんだよな
性格変わりすぎてもはや別人でたまに認識外れるわ
すまん

900:名無しさんの野望
22/01/15 12:11:41.78 0g/+aFV60.net
ノヴィグラドでクエストこなしてたらトリスとやっちゃった
そのあとスケリッジに行ってイェネファーともやっちゃった
これはもう二股不可避ですか?

901:名無しさんの野望
22/01/15 12:13:05.34 E5zsFRsQ0.net
はい


902:



903:名無しさんの野望
22/01/15 12:19:16.62 0g/+aFV60.net
そうですか…
しかたない、やったことはやったこと
制裁は甘んじて受けます

904:名無しさんの野望
22/01/15 12:23:19.47 E5zsFRsQ0.net
まあせめてシリにだけは優しくしてあげて

905:名無しさんの野望
22/01/15 12:59:37.79 oElBROzN0.net
悪い事ばかりじゃないよ、DLC第二弾の最後でシリが来てくれる可能性があるからね。

906:名無しさんの野望
22/01/15 13:04:10.70 K5ttA3bWM.net
ダンディリオン「やあ」

907:名無しさんの野望
22/01/15 13:34:16.55 eJvqsbYI0.net
ダンディリオンこそメインヒロインだよ

908:名無しさんの野望
22/01/15 13:55:55.48 haidT0ufd.net
男だろ

909:名無しさんの野望
22/01/15 14:00:58.32 QmEkI0w90.net
ワインの国で入牢して惚れたわ

910:名無しさんの野望
22/01/15 14:10:20.33 xsGZhAYb0.net
あれは本当にダンディリオンを見直す演出だった
殺されるかもしれないのに乗り込んで頼み込んでくれたんだもんな

911:名無しさんの野望
22/01/15 16:28:34.09 JmgA53l4.net
初回は二股にしちゃうよねー
だって誘われたら断れんよ
2周目はどちらか選ぶ

912:名無しさんの野望
22/01/15 16:39:41.54 YMtp6iQv0.net
トリスハイボールは話の流れ的に自然に別れられるけど、
イェネファー振るの無理
なんやねん「すまん急に興味無くなったわw」って

913:名無しさんの野望
22/01/15 17:03:46.45 gnf5rilz0.net
最高の景色の場所で二人腰かけて、呪いが解けても気持ちは変わらない的なこと言われて
いい感じになってからの、真顔で「興味無くなった」は笑うしかない

914:名無しさんの野望
22/01/15 18:34:03.72 IEg12bDv0.net
ハイポール草

915:名無しさんの野望
22/01/15 21:03:35.06 6o1HQk/90.net
美人化modこれ効果ある?
いれても全く変わらんのだが

916:名無しさんの野望
22/01/15 21:14:55.91 m43JbGKi0.net
おま環おま感

917:名無しさんの野望
22/01/15 21:57:35.70 6o1HQk/90.net
URLリンク(i.imgur.com)
別のいれたら傷が無くなってるんだけど他にかわってるかな?
バニラでも十分美人だなウィッチャーって

918:名無しさんの野望
22/01/15 22:37:33.30 Xm9boUUba.net
何入れてるか知らねーから何が変わってるとかわかんねーよ

919:名無しさんの野望
22/01/15 23:06:30.47 JmgA53l4.net
顔はそのままで満足だけど
傷とごつい目の周りのメイクをなくしてほしいな

920:名無しさんの野望
22/01/15 23:36:02.76 KSUaQZh+0.net
傷無くしちゃったらとてつもなく過酷な旅をしなくてはならなかったシリの人生が柔らかくなっちゃうのがね
魔法も使えてたし世界飛び歩くしウィッチャー直伝の身のこなしや剣技があってもあの傷よ
あとスヒャールの村で太もも付け根に薔薇のタトゥーある話が出た時オアァ…ってなったわ

921:名無しさんの野望
22/01/16 00:25:53.47 74GwZ9kfa.net
ボンハート「シリはワシが育てた」

922:名無しさんの野望
22/01/16 02:18:35.32 Olyi6h2T0.net
クエストで経験値じゃなくて戦闘で経験値がいいと思うんだよな
会話だけで肉体が強まるよりそっちのがしっくりくる、がゲームバランス的にはダメか

923:名無しさんの野望
22/01/16 07:16:50.71 LeZZXCcY0.net
シリのアイシャドウ、あれは何なんだろうね
大リーガーが眩しくないようにしてる化粧と一緒なのか、それとも過酷な旅で寝られてないクマなのか

924:名無しさんの野望
22/01/16 08:25:35.06 F5wcXbdm0.net
>>896
アイシャドウ無かったらすっげえブスやん

925:名無しさんの野望
22/01/16 08:26:18.80 G74HNwIX0.net
泣いたときとかにピエロみたいになってるから塗ってるんじゃないか

926:名無しさんの野望
22/01/16 08:36:54.92 eee8uKgo0.net
本編クリア
シリが門の向こうから帰ってこないバッドエンドでした

927:名無しさんの野望
22/01/16 08:42:00.61 iw8Kaejhd.net
病気持ちの顔

928:名無しさんの野望



929:
あの過剰なアイメイク消すmod入れてるけどかわいいよ。



930:名無しさんの野望
22/01/16 11:03:25.64 iFIAmuKL0.net
トリスのロリ化は必須
これでイェネファー振れる

931:名無しさんの野望
22/01/16 11:19:34.83 khxQDvMS0.net
>>896
化粧って元々宗教的な意味合いから始まってて、
古代エジプト人が目の周りにがっつりシャドウ入れてるのも魔除けのため
シリのも似たようなものなんじゃない?

932:名無しさんの野望
22/01/16 11:46:45.37 H6fjmc4D0.net
>>896
顔の彫りが深いと太陽光が目の下の肌に反射して眩しいので目の周りを黒くすることで反射を抑える戦闘用メイク

933:名無しさんの野望
22/01/16 11:56:53.43 f+nIYB6k0.net
涙袋黒くしても意味ないだろ

934:名無しさんの野望
22/01/16 13:51:04.77 RN44GVPs0.net
なんか炭とかその辺のものでメイクする方法についての本拾った気がする

935:名無しさんの野望
22/01/16 14:35:54.88 koRtkJAQ0.net
キーラのおうちだったねメイクコスメ自作メモ
流行りの化粧なんじゃね?

936:名無しさんの野望
22/01/16 18:06:00.74 sKdq+FTJ.net
一通り最後までやったけど
それでも最初の女キーラが一番良かったわ

937:名無しさんの野望
22/01/16 19:15:32.90 8r4Ylo1I0.net
この先そんな恋愛ゲーみたいな展開あるんだ……。
幽霊屋敷のサブクエが、めっちゃハッピーエンドでほっこりした。
こういうのもあるんだな。

938:名無しさんの野望
22/01/16 20:09:10.51 LeZZXCcY0.net
ウィッチャーとロマンスは切っても切り離せない
ヨーロッパ系の映画も濡れ場あるの多いよね

939:名無しさんの野望
22/01/16 20:33:56.10 FwG5/hnHp.net
なんかクールなゲラルトがセックス大好きヤリチン男なのなんか違うんだけど

940:名無しさんの野望
22/01/16 20:34:00.93 QB4NjnoO0.net
w3eeにコンパニオンmodだけ入れたいけどなにやってもエラーで落ちる

941:名無しさんの野望
22/01/16 20:40:49.46 Dd9cotu90.net
ウィッチャーのロマンスは年齢だけで見ると地獄

942:名無しさんの野望
22/01/16 21:42:38.14 ADeINIC40.net
ゲラルトそんなにクールかな?
人間臭くて好きだよ。

943:名無しさんの野望
22/01/16 22:23:34.00 Sjoolb1q.net
風俗店の女の子もっと若くてかわいい子にしてほしかった
やっぱエルフの子がかわいいな

944:名無しさんの野望
22/01/16 22:39:23.19 BGfWgTFdd.net
年齢だけで見たらそりゃ地獄だw
みんな100歳余裕で超えてるんだし

945:名無しさんの野望
22/01/16 22:44:53.21 G74HNwIX0.net
トゥサンのヴィヴィアンが一番好きだな
あの容姿にムクドリの卵を犠牲にするのすら引け目を感じる慈悲深さよ

946:名無しさんの野望
22/01/16 22:46:57.59 8NhU99wC0.net
>>917
同意する
エンディングはどうであれ、あのカップルには幸せになってほしいな

947:名無しさんの野望
22/01/16 23:00:58.94 Dd9cotu90.net
ウィッチャーの報酬は絶対もらうとか感情ないとか政治的中立とかって強力な力持ってる分厄介事に巻き込まれないようにする先人の知恵だよな
ゲラさん選択次第で貧乏人からは金取らないプレイもできるし割と感情出してるし

948:名無しさんの野望
22/01/16 23:06:24.85 khxQDvMS0.net
1の頃は記憶喪失と相まって割とマジで感情無い感じだったけどな
修道女に「お前は処女か?」って訊いてまわるクエストとかあったし

949:名無しさんの野望
22/01/16 23:43:55.69 koRtkJAQ0.net
金の為だけに仕事をするのも厄介事に巻き込まれない為だね
でもホワイトオーチャードでそう言いつつ真っ先に助けに動いちゃうヴェセミルすき
変異後ケィアモルヘン出てウッキウキで人助けの為に面倒に首突っ込んで、お礼言われると思ったのに助けた人が失神


950:しててしょんぼりしたゲラルトさんもすき



951:名無しさんの野望
22/01/17 05:54:46.30 mZjbmrgN0.net
ゲラルトがクールで高潔とか笑っちゃうねw
二股エンドとか用意されてるくらい下がゆるいだろ

952:名無しさんの野望
22/01/17 10:11:26.20 DJwYvHdW0.net
あんな世相だから倫理感とかだいぶ緩くて、男も女も刹那的に生きてんだろう

953:名無しさんの野望
22/01/17 11:27:24.81 TpaD54nk0.net
Friendly HUDって、ゲームパッドでクイックメニューの霊薬爆薬オイルの表示切替ってできないですかね?
今の所キーボードでQ押す以外の手段が見当たらない。これが出来ないと魅力が半減なんだよなぁ、見落としてるかな

954:名無しさんの野望
22/01/17 11:42:33.24 TpaD54nk0.net
>>924
はいやっぱ見逃しだった何でもないですごめんなさい

955:名無しさんの野望
22/01/17 13:05:34.16 aD2BiOiQp.net
高潔とまでは言ってないんだけど勝手に付け足さないで
現実にクールなやつがいてそいつが実は裏ではヤリチンセックス大好き男だったらなんか引くでしょ
そんな感じ

956:名無しさんの野望
22/01/17 13:31:06.95 rRLyJa8r0.net
ゴルゴ13もクールだけど娼婦買うけどあれもダメなんか?

957:名無しさんの野望
22/01/17 17:34:58.73 Qf5n+t1O0.net
>>926
ゲラルトさんはオープンヤリチンだぞ

958:名無しさんの野望
22/01/17 18:30:02.63 xVIb2z43.net
クールな奴ほど裏でそういうことやってそうなイメージ

959:名無しさんの野望
22/01/17 18:31:06.40 FNRfupXha.net
>>926
ランバート「ゲラルトならともかく…」

960:名無しさんの野望
22/01/17 18:31:44.51 r3TgcvaO0.net
明日死ぬか生きるかも分からん生活しながらアチコチ旅して回って女が特定の一人だけって方がおかしいと思うわ
数少ない息抜きの一つだろうしな

961:名無しさんの野望
22/01/17 18:35:59.81 /i/Mx+720.net
ゲラルトは特別クールじゃないよね。
ウィッチャー皆感情豊かだよね。

962:名無しさんの野望
22/01/17 18:42:01.62 T99p6cYR0.net
レソとかにも大切な人って居るのかな

963:名無しさんの野望
22/01/17 18:47:31.19 fJxUyrwY0.net
ロッシュの部下も2で抱いたけど今見たら全然可愛くない…

964:名無しさんの野望
22/01/17 18:47:42.52 xVIb2z43.net
DLCの奴で死んだ奴に体に入り込まれて
キャラが一気に変わったの見ると
普段はクールなんだなと感じる

965:名無しさんの野望
22/01/17 18:48:34.50 fJxUyrwY0.net
レソの大切な人はゲラさんだぞ♡

966:名無しさんの野望
22/01/17 20:59:25.33 /i/Mx+720.net
そりゃヴロジミールはクソ陽気だからな。
そこと比べてクールとか無理矢理すぎる。

967:名無しさんの野望
22/01/17 22:26:50.24 1fmcfJjy0.net
3終わったので1を始めたんだけど戦闘がきつい
クリアできる自信がない

968:名無しさんの野望
22/01/17 23:12:08.14 4NhxOV1PM.net
MODマシマシでやってもきついよね
なんか地下室入ったとたん狼男にボコられたり
でもストーリーはいちばん面白いから困る

969:名無しさんの野望
22/01/18 10:07:14.18 nY+Paxxe0.net
全方位アードって気力半分しか使わないんだな(いまさら)
気力回復アビリティセットしてたら連射できて氷槍だけで殲滅できるわw

970:名無しさんの野望
22/01/18 11:21:07.57 JAayz0CT0.net
FHDからWQHDのモニターに変えたんで久々にこのゲーム立ち上げてみたけどGTX 1080で最高設定だとギリギリ60fps安定しないな
すっかり


971:飽きてて試しにやってみただけだけなんだけど久々にやると面白いな、またハマってしまった



972:名無しさんの野望
22/01/18 14:31:41.26 2fpXfRKwa.net
最近のNexusは既にあるmodsを新しいものとしてアップロードしたり野良ファイルそのままアップロードしたりちょっとおかしいね
新規が増えたからかね?
もちろんいいmodsも出てるんだが

973:名無しさんの野望
22/01/18 15:20:11.16 twJIx1zS0.net
悲しみの馬具はいい性能してるけどローチが瘴気放つようになるのが玉にキズだな

974:名無しさんの野望
22/01/19 16:45:39.07 +eI/mtGM0.net
スレチですまん
PS4コンでやってるんだけど印に対応してるR2押しても印が発動するときとしないときあるんだけどなんでかわかる人いない?
他のゲームだと正常に反応してる

975:名無しさんの野望
22/01/19 17:58:25.87 AhHZhBBG.net
答えにはなっていないが
自分もPS4のコントローラーでやっても何度もXBOX用の表示に切り替わって反応しないことがあったから
XBOXコントローラーを買ったよ
それからはうまくいっている
やはりWindowsにはXBOXの方が相性が良いのかな

976:名無しさんの野望
22/01/19 21:57:38.60 L+Lk30XV0.net
箱コンはone世代からPCでの利用も前提に作ってるけど、PSコンはそうじゃないからなあ

977:名無しさんの野望
22/01/20 10:15:35.45 rijRbyi+a.net
>>944
合ってるか知らんけど、PS4コンのL2とR2は二段階入力がある
2段階目の押し込み入力が入りにくくなってる可能性があるので要確認
他のゲームで確認出来るかは知らんが
俺は別ゲーで乗り物操作した時にエンジンが1段階しかかからず、
他のプレイヤーよりスピード出てない時に気付いた

978:名無しさんの野望
22/01/20 11:13:07.05 RmsnGPUd0.net
「彼らの間では、瞬間移動に対する不合理かつ迷信に近い恐怖が蔓延している(ちなみに、転位移動の最中に死亡事故が発生する確率は100回に1回程度である)。」
──ウィッチャーの印より抜粋
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch