RimWorld189日目at GAME
RimWorld189日目 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
21/07/08 04:46:43.69 A6WIAwSvr.net
Q)日本語を選んでも英語のままの部分があるんですが
・有志での翻訳が進んでいます。
 最新日本語化ファイル (随時更新されています)
 URLリンク(github.com)
Q)Steamワークショップで公開されてる日本語化MODはDLできないの?
・一部はこのリンク先からDLできるかも…
 1.0 関連 URLリンク(drive.google.com)
 1.1 関連 URLリンク(drive.google.com)
 1.2 関連 URLリンク(drive.google.com)
Q)制作途中のMODの話題をする場所はある?
・RimWorld MOD制作板
 URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
Q)どういう世界観なの?
・Rimworld世界観
URLリンク(docs.google.com)

3:名無しさんの野望
21/07/08 04:47:06.55 A6WIAwSvr.net
Modの並び順でもエラーが出る事が多いので1.1での並べ方としては
Harmony
BetterLoading
RIMMSAssemble
Startup impact
Core
Royalty
Animal Logic
Without Steam
HugsLib
Humanoid Alien Races 2.0 / Garam, Race Addon
顔を変更するMod系
EdB / Character Editer
Better ModMismatch
RimSaves
Mod Manager
--------------
HugsLibを必要とするMod
HugsLib以外で複数Modの前提になってるMod
髪の毛追加Mod
その他のdllを持つMod
DefsのみのMod
翻訳系
パッチMod

4:名無しさんの野望
21/07/08 04:47:26.01 A6WIAwSvr.net
バランスにほぼ影響を与えない範囲で手間を改善できるmod集
UI系
Allow Tool: 全アイテム許可、右クリックで同じ物全選択が便利、緊急運搬も使える
Numbers: v1.1用だけど使える、敵・医療・動物等の複数のタブをカスタマイズ
Better Pawn Control: 設定を複数保存して切り替えれる、右下に襲撃用ワンクリックボタンあり
[KV] Save Storage: 備蓄ゾーンや設備、着る服やドラッグ設定等全てを保存出来る
ResearchPal: Shift押しながらで研究予約
Dubs Mint Menus:作業台の作成リストや左の資材リストを見やすくしたり、アーキテクトの指示のプリセットを作って呼び出したりできる
Better Workbench Management:作業台の指示がしやすくなる
Rimworld Search Agency:備蓄ゾーンのアイテムなどを名前で検索できる
WeaponStats:装備の詳細がリストで見れるタブを追加
便利系
RandomPlus: 最初のキャラガチャを細かく設定
Easy Speedup: 4倍速解禁
Defensive Positions: 全徴兵切り替え、場所の記憶等
Slow Down:5を押すと1/2倍速、1/3倍速にでき、4倍速modを入れていれば1/4倍速も可能 spaceキーをカチャカチャしなくてすむ
ZiTools objects seeker:マップ内のアイテム、オブジェクト検索
More Planning:10色のマーカーで建築計画が出来る
Predator Hunt Alert:肉食動物の標的になっている場合アラートが出る ちょっと早めに出るので多少難易度は下がる
Blighted Alert:作物が病気になっているとアラートが出る
Garam, Colorful Name:ポーンの名前の色を変えられる
Pawn Badge:ポーンにマークを付けて役割を管理できる
Area Unlocker:ゾーン指定の数を無制限にできる
建築系
Replace Stuff:既存の同系統家具(薪式コンロ→電気式コンロ等)や壁を壊さずに建て替えができる 籠城中や室温を下げたくない時にも壁の建て替えができるから難易度下がるかも
Smarter Construction:建築中に入植者が閉じ込められないよう建築が進む
Cut plants before building:建築場所に植物があるとき自動で刈り取り指示を出してくれる
Conduit Deconstruct:電力線だけを解体できる
Blueprints:部屋や家具配置をコピペできて、コピペ内容も記憶してくれる
Home Mover:↑と違い記憶不可だけど、既存部屋を自動解体&再展示可能品を流用できる
QualityBuilder:品質のある家具が建築スキルの最も高い入植者で建築されるようになり、最低ラインを設定すればその品質で建築できるまで解体→建築を繰り返してくれる

5:名無しさんの野望
21/07/08 04:47:53.69 A6WIAwSvr.net
Q)制作途中のMODの話題をする場所はある?
・RimWorld MOD制作板
 URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
Q)エロ系のMODの話題をする場所はある?
・RimWorldエロスレ (18歳未満は閲覧禁止) URLリンク(mercury.bbspink.com)

6:名無しさんの野望
21/07/08 09:24:58.96 +1p/6cJ90.net
新天地 +10

7:名無しさんの野望
21/07/08 10:09:22.65 WD8Tars6a.net
マッファロー「人間さん達弱わーい、あの程度で倒れちゃうとかw」
ヤク「マリーンアーマー着けてあれだよ、もっと粘れよ、そして、僕たちが今まで味わった分以上の地獄を見ろよw」
こうして901ATTの結成が決まった、捕虜と奴隷の確保が重要だな

8:名無しさんの野望
21/07/08 10:57:59.22 v01iNm1rd.net
スレ立ておつです
積んでたこのゲームをとりあえずバニラでクリアしようと思うんですが、部屋作り、農業系、防衛系の他に優先的にやっといたほうがいいことってなんですかね?

9:名無しさんの野望
21/07/08 12:08:32.68 WD8Tars6a.net
>>8
つ研究(病院系)
次に電力要塞建築、両方とも不意の事態に備えるために絶対に必要

10:名無しさんの野望
21/07/08 12:14:06.40 WD8Tars6a.net
動物を盾に使えないと言うなら捕虜を盾に使えばいい
捕虜室をキルゾーンの近くに作って、
敵が近づいたら肉盾ゾーンに捕虜を無理やり送りこむ(出来る限り狭いところにたくさん)
敵のキルゾーンへの誘導は、
誘導したい位置に両足を切った捕虜を入れた、ドア開け放した個室を用意して対応
盾にする捕虜に事前にゴージュースを与えておくとなお良し、
生きてたらちゃんと傷を治してあげるから安心してね

11:名無しさんの野望
21/07/08 12:21:30.27 nypd/RrX0.net
ポートレートにムードに合わせたカラーバー出すCM Color Coded Mood Bar がエラー吐くようになってるな
オプション→MODオプション→当該MOD→最下部Apply Nowを押すか
C:\Users\[Username]\AppData\LocalLow\Ludeon Studios\RimWorld by Ludeon Studios\Config
の"Mod_2006605356_"で始まるファイルを削除して再起動で一時的な解決が図れるっぽい

12:名無しさんの野望
21/07/08 12:29:20.98 v01iNm1rd.net
>>9
ありがとうございます、帰ったらその辺りを作ってみます

13:名無しさんの野望
21/07/08 12:46:26.73 3urkyfFYa.net
>>8
あなたは向こう半年は他のゲームを積むことになるだろう。
試練を楽しんで。
>>1

14:名無しさんの野望
21/07/08 12:46:30.29 WD8Tars6a.net
>>12
あまり参考にならないかもしれないが、ほどほどに
うちのコロニーは特殊らしくて、病院作ったら、あとほとんど何もいらないんだわ
後は死の灰対策の電力要塞を作れば、ほぼ終わり、
敵?
武器を持ってきてくれる上、ワンちゃんのご飯になってくれる人たちのことですか?
そんな善良な存在が、うちのコロニーの脅威になるわけないでしょう

15:名無しさんの野望
21/07/08 12:50:16.68 3Xzgzdwb0.net
ほんそれ……。rimworldが時間泥棒過ぎて辛い。
Steamのセールで幾つか買ったのに、プレイしてる未来が見えないぜ……。
一念蜂起して1.3のMODが揃うまで離れる! とかしないと二度と他のゲームが遊べない気すらしてくる。

16:名無しさんの野望
21/07/08 13:05:30.53 7fjUcZ85a.net
俺は波がある感じだな
一度離れると割とすっと離れられるけど
ハマってる期間は無限に感じる

17:名無しさんの野望
21/07/08 13:44:29.28 vKxzHIBb0.net
Variety Matters Improved入れてるんだけど
料理の種類でvariety増やそうとすると料理作りすぎて食いきれずに腐らせがちなので困る
作り置きして冷凍庫に入れといたのをレンジで解凍して食えば解決するだろうけど、できれば作りたてを食べさせたい……

18:名無しさんの野望
21/07/08 13:55:50.70 EmVJiOQY0.net
作る量減らすだけだろ

19:名無しさんの野望
21/07/08 13:57:02.51 nypd/RrX0.net
そういうの聞くと5日ごとの献立とか設定できるといいんだろうね
ゴールドの日はカレーだ!!

20:名無しさんの野望
21/07/08 14:13:52.41 vKxzHIBb0.net
>>18
過不足ない量を見極めるのが面倒なんだよねぇ、作りすぎてると感じたらコンロの電源切って対応してはいるけど手動なので結構めんどい
まぁ飢えさせないだけだったら割となんでもいいわけで、自己満足の世界だからめんどくさがってもしゃーないんだけど

21:名無しさんの野望
21/07/08 14:36:15.68 MzE1nfCua.net
イデオロギーってどんな感じ?もうわかってる?
例えば人肉食主義とコロニーを設定したら、解体や食事にマイナス心情がつかない、むしろプラス
とかになったりするのかな
奴隷制国家なら奴隷を売ると心情プラス、コロニー内に一人もいないと心情マイナスとか

22:名無しさんの野望
21/07/08 14:37:59.61 7fjUcZ85a.net
ここまで生き方とか信条を掲げられるなら永住エンド実装されてるといいなぁ
そこまでして結局宇宙船で脱出だと味気ない気がする

23:名無しさんの野望
21/07/08 15:31:30.69 KByZOzUya.net
サブスクライブしてるMODが段々1.3対応増えていくのを見るの楽しいな

24:名無しさんの野望
21/07/08 15:45:19.33 YlCRTG6W0.net
>>22
永住だとクリア条件はどうするん?
○年間拠点を維持するとかだとそれはそれで地味だし

25:名無しさんの野望
21/07/08 15:53:26.74 nypd/RrX0.net
同じイデオロギーで他派閥を染め上げて過半数を超えたらクリアとか

26:名無しさんの野望
21/07/08 16:02:38.70 5K9FeUVi0.net
スポアの文明フェーズみたいだ

27:名無しさんの野望
21/07/08 16:05:00.90 ZYd0MdV40.net
いつものスタイルのmodが1.3対応するまでは1.2で遊びたい。
1.3になる直前で固定ってできるんだよな?

28:名無しさんの野望
21/07/08 16:08:35.07 l6u6N0K00.net
そもそもとして
宇宙船を打ち上げて脱出した先が安全な所とは思えないしまたループになるのがオチである
「故郷」ってどこだ?なLVで不明

29:名無しさんの野望
21/07/08 16:21:49.95 iV4WGeLZp.net
キャラメイクで射撃20、射撃特性も盛り盛りにしたのに
実戦で3~4回に1回くらいしか当たらないのですが、これがデフォなんですか?
武器はハンティングボウで命中率70~80%と書いてあります

30:名無しさんの野望
21/07/08 16:23:15.34 ZYd0MdV40.net
>>29
武器の品質と距離も加味されるのだ

31:名無しさんの野望
21/07/08 16:31:27.25 nBYfjvdpr.net
更に間に障害物がーとか武器の射程補正がーとかまで加わるから、百発百中はほぼ無理よね。
スナイパーライフルとかの上物武器でもないと全然当たらん

32:名無しさんの野望
21/07/08 16:34:11.81 YlCRTG6W0.net
>>29
天気と明るさも影響する
動物とかが相手だと攻撃相手のサイズも影響する
徴兵して攻撃側を選択して攻撃する相手にマウスポインタ当てるとそういうの計算した後の命中率が見れるよ

33:名無しさんの野望
21/07/08 16:43:24.80 iV4WGeLZp.net
>>30-32
ありがとうございます
目から鱗の情報ばかりで・・・rimworld奥が深い

34:名無しさんの野望
21/07/08 16:49:14.51 Fp+iYshe0.net
畜産家畜が調教出来ないから肉食に手を出せねえ…毛刈りは頻度少なすぎてまともに上がらんし
捕まえて野生に返すを繰り返して上げるしか無いのかね

35:名無しさんの野望
21/07/08 16:54:44.70 MzE1nfCua.net
冷酷な資本主義者とかやってみたいなあ
難しそうだけど
貴族もとい資本家とその護衛群で、債務者から身を守るための要塞を形成…という設定
周辺地域に金貸して、延滞したらハイ奴隷
怒れる民衆もとい蛮族が攻めてくるが護衛群が銃火器で鎮圧、こいつらも奴隷

36:名無しさんの野望
21/07/08 17:01:06.56 3urkyfFYa.net
一個前のコロニーはずっと引き継ぎで使ってる3人と、それ以外は兵士のAntyと奴隷だけで回してたが案外何とでもなる。
次はせっかくなのでやはり大牧場だな。

37:名無しさんの野望
21/07/08 17:20:56.52 KByZOzUya.net
>>28
ゲームの解説にあるけどrimworldの基本シナリオの入植者は旅客船の事故で漂着した漂流者だから当然故郷というか元住んでた星はあるぞ

38:名無しさんの野望
21/07/08 17:46:52.50 cTGOnNOg0.net
新DLCはいくらぐらいになるんだろな
サマセ中にウォレット入れときたいんだが

39:名無しさんの野望
21/07/08 18:05:17.54 nypd/RrX0.net
そういえばMoreFactionInteractionの道路工事って同盟派閥からしかこないっけ?
新しいデータでやっててRimQuestで受注しても何も起こらんからMOD構成から不具合出てるのかどうかが気になる

40:名無しさんの野望
21/07/08 18:15:49.24 sz3FWFYX0.net
>>27
一時的にでも本体のバージョン変わるとMod外れるから
Mod Managerでローカル化とModの順番をリスト保存しといたほうがいいよ

41:名無しさんの野望
21/07/08 18:25:13.37 BDpUUIml0.net
>>37
エンディングだとどうなるか不明になってない?

42:名無しさんの野望
21/07/08 19:03:15.93 j5aT4Lat0.net
ちゃんと手の込んだ料理のストックが大量にあるのに、ポーンの一人が生の食材しか食ってくれない
それで「生肉を食わされた!私たちは動物じゃない!」とかほざいて勝手に精神疾患になる
何かのModが悪さしてるのかなあ
Rimworld of MagicとそのExpansionで職業弄ったりはしたけど、それで食事関係のAIが狂うとは考えにくいし

43:名無しさんの野望
21/07/08 19:05:59.23 01fMP2yD0.net
ひとつ目のDLCが出た頃に超能力前提のバランスっぽいのに萎えちゃって辞めてたんですが実際どんな感じですかね?
DLC有で復帰するとして1.1の頃と比べたら難易度は高い感じですか?

44:名無しさんの野望
21/07/08 19:09:09.65 iLNoTpJYd.net
奴隷要素欲しいわ
今の難民や帝国の短期労働者のように、死んでも問題ない感じの

45:名無しさんの野望
21/07/08 19:14:55.99 iLNoTpJYd.net
そしてできれば戦闘訓練要素も欲しいわ
modではなく
さながらスパルタのように、コロニー維持のための二等市民と、戦闘メインの一等市民とを明確に分けたい

46:名無しさんの野望
21/07/08 19:15:30.66 9JKqIXIza.net
おほー豚の肉量すげー238だとよ
これは飼育しがいあるは
老齢から屠殺するとかの設定もできるようになってる

47:名無しさんの野望
21/07/08 19:20:44.84 YlCRTG6W0.net
>>42
スタック増加入れてない?
1スタックに食事100個とかあっても同時に何人もアクセス出来ないから腹減った時に他の奴がアクセス中だと別の物食うぞ

48:名無しさんの野望
21/07/08 19:49:33.90 OAmaJ0i20.net
>>47
何か食事制限の関係だったわ
手の込んだ料理は食わないようにいつの間にか設定されてた
お騒がせしました

49:名無しさんの野望
21/07/08 20:06:38.84 7fjUcZ85a.net
生食いたいやつは食わせてやればいい
制限しないとヒトの肉すら勝手に食い出すやつらだし

50:名無しさんの野望
21/07/08 20:14:20.05 1JKYblOk0.net
>>46
家畜タブのauto-slaughterから設定できない?
成獣の数が4匹に増えたら3匹になるまで老齢順に屠殺するみたいな設定があると思う

51:名無しさんの野望
21/07/08 20:15:06.83 1JKYblOk0.net
ごめんレス見間違えて疑問形かと思っちゃった

52:名無しさんの野望
21/07/08 20:18:19.14 MqZ6KrfG0.net
食道楽が暴走したとき食料庫の入り口封鎖したら死体にかぶりつきはじめて仰天した
お行儀良くテーブルで食べるんだよな。骨まで残さず綺麗に食べてたわ

53:名無しさんの野望
21/07/08 20:21:28.49 xHJ01QYc0.net
そういや普段は心情ボーナスのつく手のこんだ食事を食べてくれるのに
たまに非常用食品を優先してしまうことがあるのがよくわからない
非常用食品を禁止しろって話なんだけど、たまにそのままキャラバンに出して飢えてしまうミスするというね

54:名無しさんの野望
21/07/08 20:23:57.07 0Z2MfaOw0.net
ローカル化して起動してみたら下の文章が黄色エラーで出てきました
消す方法はありますか
ローカル化したmod全てにこのエラーが出てきます
(Proxyer.JPT.PrepareCarefullyJP_copy) is not in valid format.
Verse.Log:Warning(String, Boolean)
Verse.ModMetaDataInternal:TryParsePackageId(Boolean, Boolean)
Verse.ModMetaData:Init()
Verse.ModMetaData:.ctor(String, Boolean)
Verse.ModLister:RebuildModList()
Verse.ModLister:.cctor()
Verse.ModsConfig:.cctor()
Verse.LoadedModManager:InitializeMods()
Verse.LoadedModManager:LoadAllActiveMods()
Verse.PlayDataLoader:DoPlayLoad()
Verse.PlayDataLoader:LoadAllPlayData(Boolean)
Verse.<>c:<Start>b__6_1()
Verse.LongEventHandler:RunEventFromAnotherThread(Action)
Verse.<>c:<UpdateCurrentAsynchronousEvent>b__27_0()
System.Threading.ThreadHelper:ThreadStart_Context(Object)
System.Threading.ExecutionContext:RunInternal(ExecutionContext, ContextCallback, Object, Boolean)
System.Threading.ExecutionContext:Run(ExecutionContext, ContextCallback, Object, Boolean)
System.Threading.ExecutionContext:Run(ExecutionContext, ContextCallback, Object)
System.Threading.ThreadHelper:ThreadStart()

55:名無しさんの野望
21/07/08 20:27:11.62 rCM1rz7t0.net
>>54
日本語でおk

56:名無しさんの野望
21/07/08 20:48:23.06 jNoUKEDnx.net
もうお前らも未来人リムワの入植者なんじゃね?

57:名無しさんの野望
21/07/08 21:00:03.37 /XIJvh1/0.net
開始時のペットを選べるようになるmodとか無いですかね?

58:名無しさんの野望
21/07/08 21:01:27.86 7fjUcZ85a.net
カスタムシナリオでできなかったっけ

59:名無しさんの野望
21/07/08 21:02:54.70 nypd/RrX0.net
edbでキャラエディットするときに上のタブから持ち込み品の選択ができる

60:名無しさんの野望
21/07/08 21:22:46.19 34u3lHvf0.net
バニラならカスタムシナリオで編集すればいいし、
EdBやCharacterEditorのMOD使ってもいい
好きなようにするよろし

61:名無しさんの野望
21/07/08 21:39:38.90 G0Cj173i0.net
1.3始めようとしたけど、もう更新MOD多すぎだろ
素晴らしい

62:名無しさんの野望
21/07/08 21:42:46.10 n1i9ERaC0.net
Rim World of Magicって特技とかキープしたまま転職ってできないのかな?
ブレードダンサーのスキル持ったままサムライになりたいんだが
未だにそこら辺のシステムがよくわかってない

63:名無しさんの野望
21/07/08 21:45:10.76 iSYx+Ia5M.net
大移動甘く見てた
砂漠地帯まで来て進退窮まった模様
やばそうだが近くの宙族の巣に突撃するしかねえな

64:名無しさんの野望
21/07/08 21:49:48.48 UcGEVQFgp.net
おすそわけMOD、一部機能限定だけど取り急ぎ1.3対応したので
よろしければ
URLリンク(uploader.xzy.pw)

65:名無しさんの野望
21/07/08 21:50:25.74 l9s7z2qO0.net
>>53
そういうもんだと思うけどなー
簡単なのと手の込んだのとあっても、たまに簡単なの食べるし
キャラバンのときだけ食べさせたいなら、×つけて禁止しておくとかどう?
荷積みは×無視して積んでくれた気がする

66:名無しさんの野望
21/07/08 21:54:32.00 34u3lHvf0.net
>>62
通常は無理
混沌魔法使いならスキルガチャする手もあるけど、一部は出てこないし
本当に無理矢理やるならセーブデータいじるしかない

67:名無しさんの野望
21/07/08 21:54:54.19 WN2s1d6k0.net
別に忙しくなくてもたまにカロリーメイトとかインゼリー食べたくなる感じか

68:名無しさんの野望
21/07/08 21:58:43.86 7fjUcZ85a.net
面倒だし変えるの忘れると腹ぺこあおむしになるけど確実なのはやはり食事制限で分けること

69:名無しさんの野望
21/07/08 22:41:17.62 ZYd0MdV40.net
>>40
そうするわありがとう。

70:名無しさんの野望
21/07/08 22:44:48.18 ZYd0MdV40.net
そういやオリオン工兵なんでお商売してくれへんの?
しかたないから自分で収穫するしかないやんオリオン外骨格

71:名無しさんの野望
21/07/08 22:50:04.87 lZn22WC8a.net
80時間プレイしてて一回も脱出できてないの流石に下手やな。トンネルに全て台無しにされる

72:名無しさんの野望
21/07/08 22:53:51.93 UQnL1leja.net
1.2までのリムワールド「諦めるな、全員で宇宙に脱出だ!」
1.3以降のリムワールド「はい傷も直したし、死ににくいように体を改造しといたよ、ムカデ10匹がノルマだからね、ほら敵が来た、ゴージュース飲んでたくさん殺してから死んでね」
あの電気屋は我々に地獄を見せるのが望みのようだ

73:名無しさんの野望
21/07/08 22:55:25.00 n1i9ERaC0.net
>>66
まじかあ
スキルや魔法を習得できる巻物をModのxmlファイル書き替えて無理矢理作成しようかな

74:名無しさんの野望
21/07/08 23:04:22.16 MzE1nfCua.net
1000時間プレイしてるけど、当たり前のようにセーブ&ロードしてるぜ

75:名無しさんの野望
21/07/08 23:05:18.92 rCM1rz7t0.net
宇宙船で全員飛び立たせた後にゲーム継続にするとどうなるの?
ポーン不在で継続に??

76:名無しさんの野望
21/07/08 23:10:15.01 47jUX2/q0.net
入植者がイベントで加入しない限りはただ眺めるだけだよ

77:名無しさんの野望
21/07/08 23:20:32.04 cTGOnNOg0.net
加入者イベント引ければ続きが遊べるけど基本的に朽ちていくコロニー見るだけだな

78:名無しさんの野望
21/07/08 23:27:08.10 qc7zs2W8a.net
そういや眺め続けたことないけど襲撃は来るのかな
流石に無人の廃墟には来ないか

79:名無しさんの野望
21/07/08 23:32:16.47 eI2MpBo/0.net
大体は加入者来る前に襲撃されてコロニーボロッボロにされるよね
カスタムで衛星破壊兵器設定しておくとココも楽しめるからオススメ

80:名無しさんの野望
21/07/08 23:36:04.24 sz3FWFYX0.net
>>54
ローカル化して読み込むと出てくるやつじゃないかな
黄色エラーなら無視しておk

81:名無しさんの野望
21/07/08 23:50:14.43 ZYd0MdV40.net
ポラリスの戦術チップ変換機を拾った入植者から外せない。
徴兵状態で使えるのはわかるけど自分で装備を外すことができないみたい。
入植者は麻酔かけて剥いだら外れた。問題はアンドロイドが持ってる分。
これどうしたらいい?

82:名無しさんの野望
21/07/09 00:06:16.94 eOZ5i9tQ0.net
>>64
ないとダメな体になってしまった+14

83:名無しさんの野望
21/07/09 00:10:10.65 EkRWtU+xd.net
この勢いで公式にマルチも実装してくれますように
空からボマロープが降り注ぐ殺伐とした世界になりそうな気もするが
それぞれが同盟関係となる陣営構えていて
大規模な戦争と和平と協力関係が

84:名無しさんの野望
21/07/09 00:10:48.66 2ren4EXd0.net
孤島の極地バイオームで序盤に食料尽きた場合は遺跡の冷凍睡眠ポッドに全員入り込んで仮全滅して
入植者加入イベ待ってそいつの弁当を拝借して生き延びるって手段もある

85:名無しさんの野望
21/07/09 00:38:48.29 Gw325f7Q0.net
家畜増やしやすくなると極地で畜産も現実的になるのか

86:名無しさんの野望
21/07/09 00:52:14.89 AiBSmh5Na.net
動物スキル5あればワーグの調教、8あればクーガーとかパンサーまで調教できるから初期メンにそのへんを入れといてトレーダーで買って増やすのが良さげ

87:名無しさんの野望
21/07/09 00:56:43.03 ZXJqEHnp0.net
ちょっと訊きたいんだけどミルクや卵を沢山とれる家畜ってどれ?
ミルクは牛だと思うんだけど卵は色々居て分からん

88:名無しさんの野望
21/07/09 00:58:21.50 +d81DbKc0.net
ガチョウって聞いた気がするけど1.3だと変わってそう

89:名無しさんの野望
21/07/09 01:07:34.32 ZXJqEHnp0.net
英wikiに書いてあった
ガチョウとニワトリがダントツの1,2位だった
でもガチョウやニワトリを10羽くらい飼っててもあんまり卵増えないんだよな
modの料理用にミルク卵沢山欲しいんだけど

90:名無しさんの野望
21/07/09 01:12:24.98 B3O8LxUv0.net
だいたい有精卵になるからオスメス分けないと
タマゴはめんどくさすぎるからニワトリ小屋modがないとダルい

91:名無しさんの野望
21/07/09 01:12:32.59 Zo4NFgw00.net
>>57です
レス頂いた方ありがとうございます!
やってみます

92:名無しさんの野望
21/07/09 01:27:18.77 thD6YEeB0.net
1.3は卵ボックスがあるから便利だな
何か設定が必要なのか設置しただけの卵ボックスに卵が積み重なってっけど…
それと柵の中は狙われにくいってあるのに鶏が襲われまくって入植者の欠損が増え続けて辛い

93:名無しさんの野望
21/07/09 01:37:55.84 hWZef5r+0.net
ドラゴニアンの男性に対応してる服ってあんまり無いんやね。
せっかく装備制限外してもバニラの服だとサイズがあってないからなぁ。
数少ないちゃんと男性が出てくるイケメン種族MODだから結構悲しい

94:名無しさんの野望
21/07/09 01:59:27.13 uJjKb0f/a.net
女性はバリエーション多いけど男性は一種類だもんなわかる
ただ新しい更新は望み薄だねぇ……

95:名無しさんの野望
21/07/09 02:22:35.66 hWZef5r+0.net
>>94
ほんとにね…別MODのメイド服着せるか…

96:名無しさんの野望
21/07/09 03:12:22.60 SpO6itoB0.net
>>81
解決したわ。
キャラバンの装備画面から外せた。
勝手に装備すんなし。

97:名無しさんの野望
21/07/09 03:21:14.91 bEAEXZZy0.net
>>90
必要な数揃えたらオスだけ全部唐揚げにすりゃよくね?

98:名無しさんの野望
21/07/09 03:50:37.68 vVsEiZ6U0.net
1.3の家畜の飼い方いまいち仕様が把握しきれてないけどpenの面積を増やさないと頭数増やせない感じなんです?
ゾーン指定で2マスに何十匹も詰め込んで無限に殖やすとかもうできないのかな

99:名無しさんの野望
21/07/09 05:14:19.25 mUWpNpzAa.net
1.3環境で反応炉作成まで漕ぎ着けたわ
ただ15日間壁ぶち破り祭りだと思うと堪えれる気がしねぇ

100:名無しさんの野望
21/07/09 05:19:11.45 upcpjQgca.net
蛮族の初新型襲撃きたけどこれは確かに厄介だな
トンネルみたいにはいかんのだろう?
この襲撃で三方向100人規模とかで来られるときついな

101:名無しさんの野望
21/07/09 05:52:40.52 P3+PDK420.net
有精卵は材料のところから許可すれば普通に料理に使える
冷凍庫に入れて温度管理に失敗したにすれば孵化することもない

102:名無しさんの野望
21/07/09 07:53:21.42 d/u+5IaV0.net
最近やっとキルゾーンの作り方とか配置について考えだして
難易度変わるメカノイド追加MODとかいれてみたけど前スレ931読んだらピースフルで慣れないと無理な気がしてきた
わりと少人数プレイが好きなんだけど入植者も増やさないと敵に太刀打ち出来なそうだなぁ

103:名無しさんの野望
21/07/09 08:35:29.59 L1JZwF5/a.net
増やしすぎると相手の数もヤバくなるからなぁ1マス通路とか紹介してるところのキルゾーンおすすめ

104:名無しさんの野望
21/07/09 08:55:50.98 S1ze07rud.net
いつもの碁盤の目とキルゾーン拠点でマンネリ化して遠ざかっていた俺みたいな人間にはいいかもしれんな、今回のアップデート

105:名無しさんの野望
21/07/09 09:11:01.14 MQriau5lx.net
人生も安定するとつまんなくなってやる気がなくなるんだよなあ
困ったもんだ

106:名無しさんの野望
21/07/09 10:41:57.16 9/VIdUZbH.net
安定してえよ人生
リムワールドとテラリアローテーションで人間的な活動停止したい

107:名無しさんの野望
21/07/09 11:09:08.53 vUq3zi3o0.net
冷熱授与式でたまにシャトルが残りっぱになるやつ、シャトルの燃えやすさ100%だから
直接当てないように延焼で火をつけて破壊するのが一番ラクっぽいな

108:名無しさんの野望
21/07/09 12:27:37.07 wP+1LphFa.net
安定したrimの世界に必要なのは、電力要塞の建築、莫大な鉄をどうやって確保するかが腕の見せ所
どうでもいいけどこのゲーム、火力発電機がダメすぎない?
風車か太陽発電機にバッテリーを直付けしておいて、電力が足りなくなったら、足りないところと接続するだけで、火力発電所よりも遥かに効率の良い電力システムが得られる気がするのだが

109:名無しさんの野望
21/07/09 12:29:43.74 aMIJPVw7a.net
しかし馬はキャラバン必須レベルになったな
移動効率160%はでかい
ロバやラクダは130%だが
マフは移動時乗れない代わりに毛と乳を産出するって感じか

110:名無しさんの野望
21/07/09 12:30:56.71 jbKInpNaa.net
太陽光は夜や日食中機能しないし風は不安定だしで常に一定量発電してくれるのは助かる
だから地熱発電を1個は拠点に用意しておきたいわけですね

111:名無しさんの野望
21/07/09 12:34:16.41 OMskYvHsa.net
地熱発電の一つは露天風呂にするわな
MODだけど癒し効果がヤバい

112:名無しさんの野望
21/07/09 12:37:34.85 B3O8LxUv0.net
マッファローの搾乳復活したのか

113:名無しさんの野望
21/07/09 12:38:40.14 aNlWQmSO0.net
水力発電の存在意味

114:名無しさんの野望
21/07/09 12:39:05.78 sSsufrypM.net
>>111
鬼人modの
脳の損傷も治る謎の温泉?
あれはちょっと強すぎてなぁw

115:名無しさんの野望
21/07/09 12:39:18.85 alhi1RHw0.net
防壁作れない時点で意味はないよな

116:名無しさんの野望
21/07/09 12:48:24.22 aMIJPVw7a.net
>>113
本体部分は壁代わりに使える発電機
しかも燃料いらず

117:名無しさんの野望
21/07/09 12:52:51.41 wP+1LphFa.net
>>109
いまのバージョンではマフは毛のみ、1.3は知らない
ちなみに馬とロバとノウサギだけでキャラバン隊作ったら、
ワールドマップ上を高速で動いててビビったw

118:名無しさんの野望
21/07/09 12:53:48.07 2bG7z+sUa.net
水力は安定してて燃料もいらないと書けば悪くはないが
本体部分を壁に組み込まないといけないのがネックだな
火力発電も悪くはないがまあ地熱でいいよねって

119:名無しさんの野望
21/07/09 12:55:25.01 wP+1LphFa.net
製油施設も今のバージョンだと違うんだっけ?
木材しかぶちこめないっぽい?
今虫肉が取り放題だから、一杯作ろうとしたのに
例の村が人肉を放り込みまくったのが原因だと思う

120:名無しさんの野望
21/07/09 13:08:12.44 V9E5W6yy0.net
自分の好みは地熱発電→風力&太陽光→火力(液化)で推移していってる
風力&太陽光は不安定かつ必要な面積多過ぎて拠点設計が難しくてな…
火力は運搬の手間はあるけどコンパクトで場所を選ばずバッテリーも要らないしバチバチ日食に影響されないのが結構良い
燃料は牧草と虫か人肉のペットフードがエコ

121:名無しさんの野望
21/07/09 13:18:21.93 6Hsib9oH0.net
太陽光発電は太陽灯の電力を相殺する用にしてる

122:名無しさんの野望
21/07/09 13:45:28.81 2bG7z+sUa.net
風力は最大発電量だけなら地熱並だしなー
バッテリー直結ならバチバチも起こらないし
スペースの要求量が大きいのだけがネックかな
でも水力なんとかして使いたくなるときもある
発電量もう少し大きければなー

123:名無しさんの野望
21/07/09 13:49:43.48 +d81DbKc0.net
太陽光発電は深部ドリルと相性良いから重宝してる

124:名無しさんの野望
21/07/09 14:19:42.00 2Rfa7tDa0.net
Epona導入したいんだけど前提modがshow hair with hatsなのか…
他の種族modの前提でHats display selection入れてるんだけど同じ様な機能のmod二つ入れるのは大丈夫なんだろうか

125:名無しさんの野望
21/07/09 14:28:11.03 bamRaOYQ0.net
>>124
表示設定まったく同じにして両方使ってるけど俺環では特に問題ない

126:名無しさんの野望
21/07/09 14:28:21.52 alhi1RHw0.net
風力は風通しの領域をほかの風力と重ねても問題ないはずだし
木を除けば畑にしておいても平気だから使うときはそんな感じにしてるな

127:名無しさんの野望
21/07/09 14:34:17.02 qZDSgs7+0.net
なんかヒゲキャラばっかりになってきたぞ

128:名無しさんの野望
21/07/09 14:34:51.79 6Hsib9oH0.net
秋冬の間に風力発電のところに木が生えるのめんどくさい

129:名無しさんの野望
21/07/09 14:42:40.89 9/VIdUZbH.net
rimlifeなんちゃらのなんとかオメガ使ってるわ
確定人格コア使ってるしアリアリ

130:名無しさんの野望
21/07/09 14:48:15.41 YKo2EEFW0.net
風力は床敷いたり岩置いたりしてるわ

131:名無しさんの野望
21/07/09 14:58:41.87 +d81DbKc0.net
食事中に命令すると、その場に食料置いてしまう挙動で困ってるんだけど
地面に置く代わりにインベントリにしまうようにするMODとかあるかな?

132:名無しさんの野望
21/07/09 15:05:52.80 RVl8Kv/Ca.net
風力は周りをタンポポ畑や農地にするのも手だな
コンクリ打ちっぱなし敷いて石やら鉄の資源置き場にすることが多いけど次点てタンポポ畑
農地にすると死の灰時融通きかんからなタンポポ畑ならさして困らんが

133:名無しさんの野望
21/07/09 15:14:37.25 /O3Js4CB0.net
Pick Up And Haul なら拾うコマンドでアイテムをインベントリにしまえる
No Carried Food ならそもそも食事を持たなくなる
1.3だとインベントリから食べようとした時に徴兵すると、しまうようになったとかなんとか

134:名無しさんの野望
21/07/09 15:19:40.62 rNhm05gra.net
>>131
shift押しながら命令したら食べ終わってから言うこと聞くからそうしたら?
ご飯食べさせてあげて!

135:名無しさんの野望
21/07/09 15:30:22.10 +d81DbKc0.net
>>133
Pick Up And Haulでなんとかしてたけど、そもそも持たせないって選択肢もあったんだ・・・気付かなかった
1.3で改善されるなら正式リリースされるまでちょっと我慢する事にしてみる。ありがとう
>>134
すまねえこのテーブル2人用なんだ

136:名無しさんの野望
21/07/09 15:31:19.32 2bG7z+sUa.net
その点ペーストならば持ち歩かないから最強
さあキミも今日からペースト教信者だ

137:名無しさんの野望
21/07/09 15:58:27.11 +d81DbKc0.net
そういえば1.3でその場にご飯置かなくなるって事は、徴兵キー押しっぱなしでのペースト大量生産もできなくなるんだ
まだ試した事なかったんだけど、また一つ抜け穴が塞がれちゃうんだなぁ

138:名無しさんの野望
21/07/09 16:48:13.27 gPRFy+JG0.net
食中毒周りの仕様も見直してほしい
0.1%の穴をふさぐ手段が欲しいし食中毒のスタックが確率で管理されてるのも意味わからない
偶発的に起きる事件にしては連鎖する上にペナルティが重すぎる

139:名無しさんの野望
21/07/09 17:16:32.59 etiuWnAna.net
生肉床にドン!な以上、衛生状態は最悪と言える

140:名無しさんの野望
21/07/09 17:20:19.28 ni9LMvYy0.net
1.2のまま遊んでみたが襲撃が来なくなった
どのmodがマズいのか探す旅に出てる
ちなみに前スレであったcleaningAreaは対策された模様よ

141:名無しさんの野望
21/07/09 17:27:46.77 B3O8LxUv0.net
やってきたキャラバン共も気を利かせて肉を冷蔵庫運んでほしいわ

142:名無しさんの野望
21/07/09 17:39:41.62 bGhEFvyF0.net
RimworldKotasuってmodのコタツを作ったら
コタツは解体も撤去も再展示も不可、開発者モードにしても駄目、開発者モードで破壊しても効かない、火を付けて耐久を0にしてもやっぱり消えない状態になってしまった
しかし何故か複製はできる
色々mod入れててバグっても開発者モードで消せばええやろと思ってたけどこれは困った
強制的にアイテム削除する手段って何か無い?

143:名無しさんの野望
21/07/09 17:41:16.62 /XGQpc+na.net
開発メニューのDestroyはどうだ

144:名無しさんの野望
21/07/09 17:47:23.17 YKo2EEFW0.net
>>142
自分の場合はベッドで同じ状況になったけどゲーム内では無理だった
試してないけどセーブデータいじればもしかしたら消せるかもしれん

145:名無しさんの野望
21/07/09 17:52:01.82 0bz7gn5d0.net
>>141
あの無駄にいる護衛共が運ぶなりしたらいいのにな

146:名無しさんの野望
21/07/09 17:55:47.08 bGhEFvyF0.net
>>143
開発者モードon→デバッグ実行メニューを開く→T:破壊
なら試したけど駄目だったわ
>>144
なるほど…セーブいじって解決するのってやっぱmod開発とかプログラミングの知識無いと難しい?

147:名無しさんの野望
21/07/09 18:16:17.30 2bG7z+sUa.net
ウマの強化が凄まじいな
数増やすだけ早くなるから近場の街なら半日掛からず往復できる
戦闘はしなくなったけどこれで護衛も兼ねれたら最強すぎるししゃーないな

148:名無しさんの野望
21/07/09 18:16:30.18 tyn/g78C0.net
なんかいきなり入植者の髪の色が変わって、戻しても切り替えタイミング(屋内屋外で服装切り替えるMOD入れてる)でまた変わる
という謎ムーブをかますようになったんで何事かと思ったら、
Character Editorだった。。。
なんか更新で髪のグラデーションのパターンを別MODにしたらしく、
そっちを入れてないと既存でグラデーション使ってるデータをロードの時に参照先無しで変なムーブになる……ことがあるっぽい。

149:名無しさんの野望
21/07/09 18:30:34.92 yx4a/4X70.net
冬になったら備蓄部屋に野生動物がきて食料食い荒らしてしまった。
もう2日分もない、、
初針葉樹林なんだけど、針葉樹林だけの仕様なのかな??
対策教えて下さい。ちなみにポーン一人。

150:名無しさんの野望
21/07/09 18:33:46.02 SpO6itoB0.net
やらかした-8
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

151:名無しさんの野望
21/07/09 18:35:51.37 SpO6itoB0.net
>>149
野生動物どころかキャラバンが連れてる動物も食えるもんがあれば勝手に食う。
なのですくなくとも野生動物ならドアのある部屋の中に食料を置いて入ってこないようにするしかない。
備蓄部屋とやらは外に開放してたの?

152:名無しさんの野望
21/07/09 18:37:34.89 C4zgy7qP0.net
ん、1.3で乗馬できるようになったん?

153:名無しさんの野望
21/07/09 18:44:45.35 m1EGBPbJ0.net
引っ張って連れて行くんだよ
1.3の草食動物は牧草地用意しないと警告が出続けたままなのか?
厩舎プレイのほうが効率いいんだけど

154:名無しさんの野望
21/07/09 19:08:45.55 NDcTlkqda.net
>>150
集合体恐怖症が精神崩壊しそうな画像だ

155:名無しさんの野望
21/07/09 19:23:08.51 SpO6itoB0.net
たすけて!
SS Bigger BatteriesとRT Fuse入れて研究ぜんぶ終わらせたのに電力タブになにも表示されないの!!
このままバチられたらたいへんなことになる

156:名無しさんの野望
21/07/09 19:24:39.60 aMIJPVw7a.net
そういやペミカンも食中毒消えてね?
表示ある?

157:名無しさんの野望
21/07/09 19:27:03.55 10BbChqza.net
テラリアだとテラリアン、ファクトリオだと工場長という自分に対しての名称があるけどリムワだと俺らは何になるわけ?
rim人ではないよね

158:名無しさんの野望
21/07/09 19:28:07.57 SpO6itoB0.net
マジで困ってる
AI人格コア製造に使うタイプのバッテリーと回路遮断器がつかえんとなると電力系統とそれに依存するシールド拠点を改めなきゃいけなくなる
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
ちなみにこの拠点は賊のを一時的に奪ってるだけ

159:名無しさんの野望
21/07/09 19:39:33.42 P3+PDK420.net
>>158
modの順番を変える
開発者モードで設置してその分の資源を消す

160:名無しさんの野望
21/07/09 19:40:59.22 SpO6itoB0.net
>>159
うーむやってみる。
modはリストに白文字ではいってるからだいじょぶだとおもうんだけどむずすぎてわからん

161:名無しさんの野望
21/07/09 19:41:35.36 Fy86Bzhp0.net
>>158
求めてるのは画像の回路遮断器じゃないの?
あとlostforestと競合するから抜け

162:名無しさんの野望
21/07/09 19:46:16.43 RVl8Kv/Ca.net
>>147
今みたらついさっき手懐けたスランボもキャラバンで移動時乗れるようになっとる
これは嬉しい

163:名無しさんの野望
21/07/09 19:49:25.09 SpO6itoB0.net
>>161
求めてるのは研究タブにある正方形のデカいやつ。
電力タブの画像のほうにある回路遮断器は容量が小さい。なのに同じ名前。ふしぎ。
でもlostforestと競合するのは初めて知った。どっちもほしいけどlostforestのほうが優先度高い。
にたようなクソデカバッテリーとヒューズあればそっちに引っ越したいんだが・・・

164:名無しさんの野望
21/07/09 19:51:57.50 Fy86Bzhp0.net
lostforestの錬成蓄電器がバチバチ周り改善するMODとめっちゃ競合して機能上書きしちゃうから恐らく他のMODやロード順変えたりしてもどうにもならないと思う

165:名無しさんの野望
21/07/09 19:54:16.23 SpO6itoB0.net
>>164
なるほどぉ
ちいさいヒューズマシマシにしてしのぐしかないかなぁ
ありがとう

166:名無しさんの野望
21/07/09 19:58:28.79 P3+PDK420.net
>>158
画像にあるプラズマ融合機はどのmodで追加されるアイテムですか

167:名無しさんの野望
21/07/09 20:06:09.38 NejWK5Pr0.net
Mod職人の1.3対応速すぎてたまげるわ
弊社のERPのクソベンダーに見習って欲しい。

168:名無しさんの野望
21/07/09 20:07:27.78 SpO6itoB0.net
>>166
プラズマ核融合炉のことならGlitter Techだぞ
コレをつかって巨大バッテリーとヒューズがほしいのに・・・
ヒューズに限らずバチる対処系がlost forestと競合するのはイタいな。
1.0なら共存できとったんだが

169:名無しさんの野望
21/07/09 20:09:22.61 2bG7z+sUa.net
>>162
おーまじ?
速度補正はいかほどだろう
偶発イベントでしか出会えないとはいえスランボに戦闘以外で価値生まれたのは良いね

170:名無しさんの野望
21/07/09 20:15:19.27 yx4a/4X70.net
>>151
もちろん室内に備蓄してるんだけど、ドア開けて勝手に入ってくるんだ、、
もしかしてドアを手動でいちいち利用禁止とかにしないといけない?
手間すぎてやってられないんだが、、、

171:名無しさんの野望
21/07/09 20:17:47.63 oXagE6X20.net
>>170
ドアってマップに最初から作ってある奴は誰でもアクセス出来る状態だから
領有権を主張して自分達以外は入れないようにする必要があるよ

172:名無しさんの野望
21/07/09 20:21:50.34 +d81DbKc0.net
家畜加入イベントとかを見落として、そいつらが食い荒らしてるんじゃないかと思ったけど
そうか遺跡のドアを領有してないで利用してるって可能性もあったか。うっかりやりそうだ

173:名無しさんの野望
21/07/09 20:21:52.58 SpO6itoB0.net
たしかトレーダーとか部外者がコロニーゾーンに入ってこれないようにするmodあったな。
名前忘れてしまったが。

174:名無しさんの野望
21/07/09 20:23:10.85 2bG7z+sUa.net
意外と忘れがちだなドアの領有
壁は直さねえなーで気づきやすいけど

175:名無しさんの野望
21/07/09 20:25:32.86 etiuWnAna.net
蛮族は騎馬襲撃するべきだよな
それでこそ蛮族といえる

176:名無しさんの野望
21/07/09 20:30:10.86 SpO6itoB0.net
わりと今更なんだが、画面上入植者アイコンの入植者の絵の欠損とか、ピンクの四角とかどうやってなおすの?
具体例は>>158の画像のTylerくんとか。

177:名無しさんの野望
21/07/09 20:33:39.96 2bG7z+sUa.net
だいたいMODで追加されたボディタイプに合わない服着てるとピンクになるから着ないようにすれば治ること多い

178:名無しさんの野望
21/07/09 20:38:23.13 SpO6itoB0.net
>>177
なるほど。
その答えから類推するに、一般的に一括で治してくれるmodはないってことかな。

179:名無しさんの野望
21/07/09 20:39:50.22 yx4a/4X70.net
>>171
ぐわぁーそうだったのかぁーー
赤い旗って何のためにあるのか今知ったぜ
冬だし、パーマデスなので来世でこの知識を生かすよ・・サンクス

180:名無しさんの野望
21/07/09 20:40:52.61 SpO6itoB0.net
あぁTylerくんクーリンの下着着とったわ。クソが

181:名無しさんの野望
21/07/09 20:41:46.80 2bG7z+sUa.net
>>178
なんか合わないボディタイプの服着たときに一括で選択したボディタイプを適用するMODみたいなのがあった気はする
うろ覚えですまん

182:名無しさんの野望
21/07/09 21:07:06.44 tMhDGCZta.net
なんかwhat's the hackのハイブデータ集まらないなと思ったらロイヤリティ入れたらシップ降ってこなくなるからか
長距離スキャナーで探索しにいくしかないか

183:名無しさんの野望
21/07/09 21:08:31.91 Ng2jwzxf0.net
sos2のコンデンサーアレイと小型キャパシタでもバチバチ防げるっぽいけどこれも競合しちゃうかな?
説明には書いて無いけどバチバチ防いでる気がする

184:名無しさんの野望
21/07/09 21:26:27.97 vUq3zi3o0.net
そういやアルファアニマルのアークティックライオンの毛皮、アコースティックライオンのまままだ直らないのな
なんかナチュラルな音がしそうって見るたびに思ってる

185:名無しさんの野望
21/07/09 21:29:48.81 +d81DbKc0.net
アコースティックライオンは綺麗なCの音で鳴きます
他にも様々な鳴き声を発しますが、若いライオンはFの音を出すのが苦手なようです

186:名無しさんの野望
21/07/09 21:37:42.62 tyn/g78C0.net
うっかり種族説明に載ってそうで載ってなさそうなギリギリのライン

187:名無しさんの野望
21/07/09 21:40:44.21 SpO6itoB0.net
もしかして、mod managerって激重になる?
さっきリスト保存目的で入れたんだがめちゃくちゃ重い。
これ一度リスト保存→modから外す→1.3来た時にmodに入れてリスト復元ってできるよな?

188:名無しさんの野望
21/07/09 21:41:06.89 KlUq42k30.net
サブスクライブしたけど有効化してないMODでも
他のMODに影響することあるのかな?
Humanoid Alien RaceとHarmonyがおかしいのか
コア以外クーリンのHARver.だけの最低限の構成にしても
エラーがでて最初から初めても惑星が作られないで惑星サイズとかを
選択する画面に戻される…

189:名無しさんの野望
21/07/09 21:44:06.33 SpO6itoB0.net
もうそれクーリン使うなってことかもしれんな。
クーリン何の問題もなしに使えてるひとおるんか?

190:名無しさんの野望
21/07/09 22:04:14.17 Wx36B0cQa.net
1.2だったら全く問題なく使えてたけど……
1.3の話?

191:名無しさんの野望
21/07/09 22:11:04.28 DuL0pw0fr.net
初歩的な質問で申し訳ないんだが、ペーストって作って保管することって出来ないの?ペーストからペーストを作りたい

192:名無しさんの野望
21/07/09 22:11:45.35 eOZ5i9tQ0.net
問題ないかどうかはわからんけど普通に使えてるぞhar版(1.2)

193:名無しさんの野望
21/07/09 22:15:50.38 O81UUsOea.net
>>191
手動での操作になるけどお腹空いた入植者用意してペースト取り出す→徴兵を繰り返せばペースト大量に作れる
ただ食材ホッパーは調理済みの食品入れれないからペーストからペースト作るのは裏技みたいな建築構造が必要
まああとはググれば出てくるから調べて

194:名無しさんの野望
21/07/09 22:16:50.05 KlUq42k30.net
>>190
1.2です
ゲーム起動したときに赤エラーで
Error in static constructor of AlienRace.HarmonyPatches
っていう文章が出てたのでAlienかHarmonyのどちらかが
おかしいのかなと思って

195:名無しさんの野望
21/07/09 22:26:44.14 hWZef5r+0.net
うーん防衛ゾーンいろいろ考えてるけど結局火力で押し切るのが一番なのが辛い
実際の攻城戦みたいなことやろうとすると、なかなか難しいな

196:名無しさんの野望
21/07/09 22:32:10.21 byPf/7XE0.net
Redditに上がってた こういうのマジでワクワクする
妄想が無限に広がるわ…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

197:名無しさんの野望
21/07/09 22:48:16.91 7s1xSnara.net
うおおお1.3来るのか
mod大掃除の時間だ

198:名無しさんの野望
21/07/09 23:09:00.88 6kh5x+MJ0.net
干し草を作業台の足物に敷いておくと動物やメカノイドを解体しても95%の汚れをフィルターしてしまう
これは活性炭もビックリなメカナイトのパワーってことでいいですか?

199:名無しさんの野望
21/07/09 23:12:11.31 Owgl867f0.net
いいですよ^~

200:名無しさんの野望
21/07/09 23:17:58.14 YypLvQTma.net
>>162
チョコボ・・・

201:名無しさんの野望
21/07/09 23:26:05.52 0/Xh71Ab0.net
>>152
キャラバンでワールドマップを移動してる時だけ
乗ってる事になってる

202:名無しさんの野望
21/07/09 23:31:11.89 0/Xh71Ab0.net
>>187
存在してるModの数だけGitHubに多重接続攻撃を仕掛けてるから・・・
あと宣伝システムをオンにしてると、その作者と同じ名前のModをドライブから全検索してリストアップする
更に言えば、フォルダのバージョンまで確認してるからModボタン押した瞬間に重くなる
対策としては、Steamワークショップのフォルダで、Manifest.xmlを検索してヒットしたファイルを全部削除
ただしMod更新で復活するから結局のところMod Managerの機能を使わずにModをローカル化するしかない

203:名無しさんの野望
21/07/09 23:34:08.16 dLJqSpV90.net
バチバチをMOD追加アイテムで封殺するくらいなら最初の設定でそもそも起こさないようにすればいいのでは
LFのあれとか一個導線に添えておくだけでバチっても被害0になるような代物だったし設定でバチ不許可と変わらないじゃろ

204:名無しさんの野望
21/07/09 23:38:08.33 hWZef5r+0.net
自分はあんまりバチバチにストレス感じなかったし、オフにしたらなんか物足りなかったからそのままだなあ。
バチバチ程度でバッドイベント潰せるって得。って考えてる

205:名無しさんの野望
21/07/09 23:43:54.65 tiT5u0ZD0.net
襲撃中バチバチキツい…キツくない?
出火までするともう最悪や

206:名無しさんの野望
21/07/09 23:47:04.31 EE+x1s/Md.net
俺はバチらないように電線使わなくなった
高難易度じゃなければなんとかなるもんだ

207:名無しさんの野望
21/07/09 23:48:37.78 Dx724LHA0.net
バチバチはいいけどバッテリー満充電で手動スイッチ操作は面倒すぎるから、充電量に応じて自動でオンオフしてくれるスイッチmodは重宝してる

208:名無しさんの野望
21/07/10 00:06:49.25 MM+OAYQm0.net
>>205
確かに拠点とキルゾーンが近いときついかも
自分はキルゾーンを拠点内に作る派だから、すぐ消しに行ける

209:名無しさんの野望
21/07/10 00:09:23.36 bWi8i49ka.net
1.3で家畜弱くなるみたいだし誤射を恐れて使ってなかったVEの火炎放射器キルゾーンやってみるか

210:名無しさんの野望
21/07/10 00:27:49.03 MM+OAYQm0.net
>>207
緊急用バッテリーをパワーコアと直接繋いでおけば自己放電分も勝手に充電してくれるから便利だよ

211:名無しさんの野望
21/07/10 00:41:25.95 rLIdI0Dm0.net
バチバチは容量10万越えの大容量バッテリー使ってた時に大爆発起こしてコロニー壊滅してからはずっとOFFにしてるな

212:名無しさんの野望
21/07/10 00:47:19.70 1geUvkYF0.net
今日の起動からMOD追加していないのに赤エラーでるなと思ったら、Show Draftees Weaponの更新が原因だったわ

213:名無しさんの野望
21/07/10 01:28:18.37 83Z5QDb/0.net
他の集落とか街とかって訪問できるようにならないのかな
どこを訪れてもダイアログで「~しました」って流れるだけでなんか寂しい

214:名無しさんの野望
21/07/10 01:38:26.13 MM+OAYQm0.net
>>213
確か直接拠点に入って交易とか出来るmodあったよ。

215:名無しさんの野望
21/07/10 01:39:07.62 nBNABiP2a.net
電線一本でも引くからバチバチが起きるわけで、電線なければ雨ざらしの家電以外でバチバチは絶対起きない

216:名無しさんの野望
21/07/10 02:01:16.73 hjtgRMtx0.net
電線引かないコロニー設計かあ
配置考えるの難しそうだし後から拡張したくなったときにさらに頭を悩ませることになりそう

217:名無しさんの野望
21/07/10 02:05:17.11 83Z5QDb/0.net
>>214
そんなModあるのか!
てかこのゲームの仕様上、公式アプデでもないといくらModでもそういうの不可能だと思ってたよ

218:名無しさんの野望
21/07/10 02:08:47.26 D4TGegu+0.net
襲撃選べば入れるわけだし
確かにできそうな気はするが

219:名無しさんの野望
21/07/10 02:48:49.39 YZdEVOJK0.net
1.3で相手の街入れるんじゃなかったか

220:名無しさんの野望
21/07/10 03:21:45.39 MB+dhxxP0.net
遠くからボタン操作で開閉できるドアとかないかな

221:名無しさんの野望
21/07/10 03:32:49.46 Bv2jdzXf0.net
>>220
MODで見かけたけど今のバージョン変更のゴタゴタ中でうまく動くのかは知らない

222:名無しさんの野望
21/07/10 03:35:44.69 +hNNJ8Dip.net
>>220
住民がボタンとかレバーで遠隔操作するって事ならDoors Expandedにあるよ
Blast Doorとシャッターみたいなドアが遠隔操作に対応してる

223:名無しさんの野望
21/07/10 03:35:57.65 GHr4+xIt0.net
いざ拠点に入っても
真ん中にデカい豆腐型の建物と
囲うように配置された土のうが並んでるだけの
とても街とはいえない場所なんですよ

224:名無しさんの野望
21/07/10 04:25:35.50 GHr4+xIt0.net
なんか1.3になってから栄養ペースト食ってもデバフ付かなくなったな

225:名無しさんの野望
21/07/10 04:42:58.17 WEb9lqhj0.net
美味しくなったんだよ

226:名無しさんの野望
21/07/10 05:10:18.48 z35zr8q1a.net
太陽フレア中食べれないこと除いて簡単な食事の上位互換になってしまった

227:名無しさんの野望
21/07/10 05:14:30.17 FEIRPSCIp.net
>>82
そう言ってもらえてうれしい
あと大事なこと書き忘れてたからMOD晒しスレの方にもこれから書くんだけど、一応こっちでも
あれには他のMODと競合が起きそうなら競合を回避する仕組みが入ってはいるので
それが確実に働くためにオーダー順を最後にしてもらえると助かる
(Rocketmanみたいに最後にすることが決められているものは同様に競合回避の仕組みが入っていると思うので、そういうのはそっちが後に来て大丈夫)

228:名無しさんの野望
21/07/10 05:25:08.09 MB+dhxxP0.net
>>222
おおあるんだね
ありがとう

229:名無しさんの野望
21/07/10 06:02:34.54 9U4DbCpl0.net
飯の種類が増えてたから簡単な飯で料理スキル上げる重要性みたいなんがあるのかも?
調教もかなり上げにくくなってるから従来の方法から変えないといけない部分は多そう

230:名無しさんの野望
21/07/10 06:55:25.90 4Z+a89eNa.net
ランディで15日襲撃耐えてみたが8日目で壊滅的被害
降下襲撃ってこんな火炎投射機とか手榴弾のオンパレードだったっけ

231:名無しさんの野望
21/07/10 07:03:25.61 MHetsTI70.net
バニラのデータでアプデしたら自発的に飯食わんくなった…このデータ終わらしてからやるか

232:名無しさんの野望
21/07/10 07:53:39.54 eQANECFg0.net
1.3バニラでやってたら画面が点滅するようになった

233:名無しさんの野望
21/07/10 09:01:25.00 1ticVlcB0.net
dubs bad hygiene 1.2以前のデータを1.3で起動すると地下水が消失するのがキツい
一回解除すれば解決するかな

234:名無しさんの野望
21/07/10 09:10:03.81 sYYxRMR60.net
>>232
同じく、細かく暗転する度にエラーメッセージを吐いてるみたいだけどよくわからない
不安定版をコミットメントモードでやるんじゃなかったと反省した

235:名無しさんの野望
21/07/10 09:15:47.01 iPeuIExJ0.net
タイトル画面のpngファイルがどこにあるかわかる人いますか
Royaltyを入れる前の画像に戻したいです

236:名無しさんの野望
21/07/10 09:17:57.21 KPeXem4o0.net
>>233
あれってたしか一度セーブしてからデータ読み込み直せば水源再配置されるんじゃなかったっけ

237:名無しさんの野望
21/07/10 09:26:50.47 lckc4z6ka.net
>>231
同じ現象発生整合性チェックしてもなおらんお手上げ
新しくはじめれば直るかね

238:名無しさんの野望
21/07/10 09:27:50.56 iv2WAS0y.net
直下襲撃が家畜小屋のボマローブに直撃して爆発死
家畜座布団に燃え移って何もせずに襲撃者グループ崩壊したぞ
コントかな?カサンドラさん

239:名無しさんの野望
21/07/10 09:38:12.54 hjtgRMtx0.net
家畜も降下目標になるんだ
ビーコンと人間だけだと思ってた

240:名無しさんの野望
21/07/10 10:19:41.87 zuyHgKD/0.net
>>230
一回だけ食らったことあるけどグレモロトフロケット部隊も降下で選ばれる
ムカデよりタチ悪い襲撃

241:名無しさんの野望
21/07/10 10:21:20.88 DqILgeBaa.net
今確認したけど西友設備が木材のみって表記になってる
開発の時は有機物もありって書いてあるのにねぇ・・・
人肉を放り込みまくったあの村のせいだ・・・

242:名無しさんの野望
21/07/10 10:21:52.25 DqILgeBaa.net
>>241
西友設備→製油施設
スーパーかよ

243:名無しさんの野望
21/07/10 10:23:53.84 tDLdY4+cr.net
西友に人皮製品とか卸しまくったのか
そら出禁にもなるわな…

244:名無しさんの野望
21/07/10 10:52:00.49 iPeuIExJ0.net
DLCからRoyaltyのチェックを外したところ元に戻りました
お騒がせしました

245:名無しさんの野望
21/07/10 11:06:04.41 UKpx35Rb0.net
降下型ロケットと投擲は近接で解決よ
やはり屈強持ちの格闘家最強

246:名無しさんの野望
21/07/10 11:22:25.99 sYYxRMR60.net
>>232
redditでもアプデで動物とかの死体関係でバグがおきて点滅してる人がいるみたい
備蓄ゾーンの死体を全部処理したところ、とりあえずこちらのエラーは収まったけど
早く修正してほしい

247:名無しさんの野望
21/07/10 11:53:42.35 BT/Sd8WG0.net
1.3+ロイヤリティのペーストディスペンサー多分バグってるわ作ると食事しなくなるし支給もできなくなる、解体すると食事するようになる

248:名無しさんの野望
21/07/10 12:18:04.23 vn8U9L2NM.net
らっくるは可愛いしromの武道家で割と無双できるのが好き
デフォで毒攻撃はよいものだ
にゃろんの忍者もなかなか

249:名無しさんの野望
21/07/10 12:42:58.45 R+4UBvFx0.net
北斗の拳modとかありそうでない

250:名無しさんの野望
21/07/10 12:51:19.44 2b6Qqwbz0.net
WallStuffのリプリケーター、高価なアイテムの複製はうんと電力と時間要求されるのかと思ったら
貴重品だろうが未所持のアイテムだろうが最短1時間おきにいくらでも生成できちゃうのか…自重しないと開発者モードに限りなく近いなこれは
とはいえバランス崩さずなおかつ役立たせるにはアイテムと生成時間の設定悩ましいな

251:名無しさんの野望
21/07/10 13:03:58.79 getQmkuA0.net
電線に屋根をつけたらバチバチは起こらないんですかね?

252:名無しさんの野望
21/07/10 13:08:11.76 05ouxfqg0.net
>>251
バチバチは水によるショート、バッテリーの爆発、ランダムな電線の爆発の3種類くらいあって
1マスでいいから屋根かけておけば水によるショートだけは防げる・・・
というか、屋根かけてないと一雨で10バチバチくらい起こったりする
イベントのバチバチとは別枠だね

253:名無しさんの野望
21/07/10 13:10:02.04 bTAywq0B0.net
電線が雨を浴びてもショートはしないぞ、だから屋根をかける必要はない

254:名無しさんの野望
21/07/10 13:11:56.39 getQmkuA0.net
>>252
ありがとうございます
簡単には防げないんですね
初心者の自分はバチバチとコンポーネント集めに苦労してます

255:名無しさんの野望
21/07/10 13:14:02.96 ENKzJkVi0.net
>>251
起こる。
バッテリーに屋根かけないと雨降るたびにバチバチする件とは違う
電線の周辺を全部不燃物で固めておけば、バチバチしても全く引火してないとかもできるけども

256:名無しさんの野望
21/07/10 13:26:40.00 RHiwfQFK0.net
>>162
コロニー内でも乗れるようになってほしいな〜
スランボナイト絶対めっちゃかっこいいじゃん槍持ったら強そう

257:名無しさんの野望
21/07/10 13:29:19.31 Bv2jdzXf0.net
>>251
基本的に電線は壁、それも可能なら不燃性の下に敷くようにするといいと思うよ
そんで壁と隣接する床も不燃にすると大分対処が楽になると思う

258:名無しさんの野望
21/07/10 13:42:59.77 getQmkuA0.net
皆さんありがとうございます
頑張って対処してみます!

259:名無しさんの野望
21/07/10 14:07:47.72 0yZqtSria.net
バッテリーの数と蓄電量でバチバチ爆発の規模も変わるから電線と接続させとくバッテリーなんてせいぜい2、3個くらいにしとけばほぼ問題ないよ
初めたての頃は10個とかつけたくなるよな

260:名無しさんの野望
21/07/10 14:20:16.89 0yZqtSria.net
>>247
マジだ、これでようやく再開できるけど
ペースト教ユーザーの心をへし折ってくるとはひどいなあ早くパッチ当ててほしいもんだ

261:名無しさんの野望
21/07/10 14:22:49.11 00ibknt40.net
>>217
rim cityかな。
まぁぶっちゃけ入ってもすることないけどな。
物拾って帰ろうとしたら敵対するし。
逆Hospitalityみたいなんなれば良いけど、多分ややこしすぎて無理だろう

262:名無しさんの野望
21/07/10 14:53:16.98 mja1oXWJ0.net
バッテリー無しでやってる
太陽フレアの期間は短いし案外どうにかなる

263:名無しさんの野望
21/07/10 15:08:24.79 yLoOwP1r0.net
挑発して襲撃させるMODが使えなくなってるわ
通信するとガックガクになる
1.3待つわデッドセルズやってくる

264:名無しさんの野望
21/07/10 15:24:27.23 UEc8g1qD0.net
modの大容量バッテリーとか使ってると大爆発するからな
あれでバチバチは蓄電量と爆発規模が比例するって知ったわ

265:名無しさんの野望
21/07/10 15:26:08.88 DqILgeBaa.net
対虫キルゾーン を作ってるつもりが、キャラバンの荷馬車を効率良く狙うゾーンを作るのに専念している自分がいるorz

266:188
21/07/10 15:39:53.27 mIHkzPJ60.net
結局ほかのMODをサブスクライブまで切ったり
インストールしなおししてみたり1.3にしてみたりしたけど
ダメだった…
自分の環境ではHarmonyとHARがあわないみたいで、
クーリンだけGaramで入れてみたら惑星生成ができた
ハーフエルフが入れられないのは残念だけど
しばらくこれで遊ぶしかないか~

267:名無しさんの野望
21/07/10 15:41:25.92 bWi8i49ka.net
ランダムプラスとスタックXXLがないとrimできない体になってしまった

268:名無しさんの野望
21/07/10 15:58:49.18 9Z4j0zok0.net
rimworld of magic の 剣士の回避率を変えたいんですが、変更方法教えてください!

269:名無しさんの野望
21/07/10 16:07:31.76 tDLdY4+c0.net
資源の浪費だけど電線の代わりにバッテリー敷こう

270:名無しさんの野望
21/07/10 16:19:15.60 ROz9plLt0.net
1.3ってgiddy-upに似た機能がついたのかな?
MODのドラゴンとか乗りたいから外しはしないけど

271:名無しさんの野望
21/07/10 16:21:41.10 Ud/0Ihw80.net
rimworld of magicのクラスを追加するアドオン使ってる人いる?
なんかエラー多そうだけど大丈夫かな?

272:名無しさんの野望
21/07/10 16:33:06.79 tDLdY4+c0.net
200くらいmodいれてるけどmagicが原因のエラーは見たことないな

273:名無しさんの野望
21/07/10 16:43:28.15 QgSz1+680.net
>>271
エラーより強すぎるという点が問題かな…

274:名無しさんの野望
21/07/10 16:43:40.59 DqILgeBaa.net
>>269
つ壁

275:名無しさんの野望
21/07/10 17:08:36.64 GHr4+xIt0.net
DLC待ちきれねえ
1.3バニラやってるけど
いうほどデカい変更もないし1.2とあんま変わらんかった

276:名無しさんの野望
21/07/10 17:27:06.11 k0NWVPbW0.net
RoMは安定しているのと非常に強いのでバニラ程度の勢力なら一方的に蹂躙出来るLV
追加素材も中々良いしアルケリウムで建物を建てればかなりの耐久力を発揮するよ

277:名無しさんの野望
21/07/10 18:41:13.83 2b6Qqwbz0.net
所有者が設定されたベッドを再展示しても所有者がリセットされないようにするmodとか無いかね?
ベッドの配置換えとかするとき面倒なんだよね…

278:名無しさんの野望
21/07/10 19:11:37.60 A+3lfDaw0.net
271が言ってるのはKure's Rimworld of Magic Class Expansion Packとかのクラス追加modの事じゃない?
自分もこっちはエラー多そうってのと翻訳が更新されて無さそうだから入れてないなあ

279:名無しさんの野望
21/07/10 19:22:03.63 vn8U9L2NM.net
romはアルケリウムとなんか赤いやつが強いけど入手法がなぁ
採掘場で低確率で掘れるようにするのが正解なんだろうか

280:名無しさんの野望
21/07/10 19:30:50.62 FEIRPSCIp.net
GloomyFurnitureとRimLifeシリーズ、特にExpansion Terrain and Floor、Expansion
Furniture、Expansion Medical、これに加えて同作者さんのPET FOOD PLUS
このあたりが1.3来てくれないと俺のリムが始まらない
しばらく1.2で遊びたいが環境壊れ始めてるな・・・
MOD内バージョン管理できるようになったからMOD制作者さん達がうまくやるだろうしローカル化なんていらんやろと思ってたが
慢心のせいで歯車がずれたか・・・
とりま1.2から旅立ってしまったMODを特定して除外する作業をせんとな・・・

281:名無しさんの野望
21/07/10 19:36:59.80 lOa4JGdi0.net
her版のkurin久々に入れてやってるけどボディテクスチャいつの間にか変わったんだな
等身上がったのか

282:名無しさんの野望
21/07/10 19:40:34.39 W3D3SzUC0.net
スランボ2匹初めて狩れた
こいつらの角とか毛皮とかって何に使うのがお得だろう
そのまま売ってしまうのも手?

283:名無しさんの野望
21/07/10 19:53:15.80 Ud/0Ihw80.net
>>278
伝わりにくてすまない、そのmodのこと聞いてたんだわ

284:名無しさんの野望
21/07/10 20:00:49.41 FEIRPSCIp.net
>>282
皮は衣服に加工するとバニラ布皮素材の中では最高峰の性能になるのと、
RimLife ExpansionFurnitureが入ってる環境なら最高のベッドの材料になるので、
よほど切羽詰まってない限りは売らない方がいいと思う
角は秀品ウランスピアと同程度の性能はあるけど、
資産価値比は劣悪なので他にまともな武器がない状況以外で後生大事にとっておく必要はないかな

285:名無しさんの野望
21/07/10 20:05:26.76 W3D3SzUC0.net
>>284
ありがと
角だけ売るわ
>>283
Expansionの方ってエラーあるけど別にバグとかは確認されてなくない?
侍プレイしたい自分からするとこれ必須Modなんだけど

286:名無しさんの野望
21/07/10 20:05:46.25 Bv2jdzXf0.net
下手に資産増やしたくないけど、スランボ毛皮は手放したくない、
でも毛皮を使うには工芸が低いってときは冷凍庫に死体の状態で保管しておくといいね
温度管理がしっかり出来てるなら急場のお肉備蓄としても使える

287:名無しさんの野望
21/07/10 20:05:51.40 cAgoiWn80.net
良いベッドって睡眠時間短くなってかわいそうに感じちゃうよね

288:名無しさんの野望
21/07/10 20:06:56.00 lOa4JGdi0.net
スランボ皮のダスターコートとかへたな防具より防御性能高いしね

289:名無しさんの野望
21/07/10 21:03:04.03 PRT2vJ02a.net
1.3のペットってどうやってペンつけるん?フェンス囲ってマーカーたてても選択できない

290:名無しさんの野望
21/07/10 21:17:23.28 E/bM654Mp.net
うわーホスピタリティで誰も来なくなった
1.2でやってるから?

291:名無しさんの野望
21/07/10 21:58:02.85 mIHkzPJ60.net
惑星作ったときに派閥の拠点が全然なくてスッカスカなのは
何が問題なんだろうな~

292:名無しさんの野望
21/07/10 22:28:13.67 /aIL2JtJ0.net
1個目のアドオン買ってへんのやけど、今度出るやつだけ買っても大丈夫なんかなぁ?

293:名無しさんの野望
21/07/10 23:15:16.15 W/f5FGwu0.net
1.3ベータにしたら徴兵ボタンが消えた
modの影響だろうな…

294:名無しさんの野望
21/07/10 23:21:10.60 bSFFT1u40.net


295:名無しさんの野望
21/07/11 00:50:30.76 Twx7Tacl0.net
そういや1.3ではポッドに家畜詰めて送ると友好度上がらなくなるバグは直ったのかね

296:名無しさんの野望
21/07/11 01:15:57.31 NzCA3UaX0.net
生物入りポッドを貢いだ時に友好度が変化しないバグはrocket manが原因
視界外の動物・ポーンの読み込み頻度を60Hzから5Hzまで落としてるから贈り先に着弾しても到着フラグが立ってない

297:名無しさんの野望
21/07/11 01:32:19.10 n6S4odj20.net
rocketmanが出る前からあったぞ

298:名無しさんの野望
21/07/11 01:32:43.03 Twx7Tacl0.net
バニラでも発生します…

299:名無しさんの野望
21/07/11 01:42:30.81 lsnFH9CJ0.net
Rocketmanなんて入れてないけど発生してるぞ

300:名無しさんの野望
21/07/11 02:15:32.42 kXSgG/xW0.net
もしかしてトリハピって準備時間長い狙撃銃系を持たせた方が強かったりする?

301:名無しさんの野望
21/07/11 02:32:01.98 hH/Nf0w+0.net
>>289
自分はペン建ててトレードで買った家畜を調教できるレベルの入植者がいなくて柵内に連れて行けなかった事があった
美味しくいただきました

302:名無しさんの野望
21/07/11 02:41:15.73 qynyU3eI0.net
>>300
品質標準以上だったら何持たせても強いよ
その上で他の入植者との兼ね合いで選ぶならトリハピには準備時間長い武器持たせればいい

303:名無しさんの野望
21/07/11 02:45:59.30 pi9glgTPa.net
シロアリ糞厄介だな、混合部隊で来られたらきついぞ
1発で石壁溶かしやがるしキルゾーンで撃ち合いするにしてもカバーも壁も溶かされて大量のムカデでもいたら撃ち合いに負ける、シールドと狂気の槍消費が増えるな
シロアリにはどうやらキルゾーン誘導もいわゆるトンネルに対してのタレット使ったトンネル誘導的なもんも通用しなさそう、メカノイドの挙動も改善されてる気がするな
今までのように突撃ってよりシロアリいたらシロアリ護衛するように動きやがるしシロアリ居なくても最低でも2匹で動くような挙動する

304:名無しさんの野望
21/07/11 04:20:08.80 wk819rOC0.net
>>303
しんどそうだなあ
やっぱ野戦対策にその辺に土嚢置いたりとかしていかないと無理か

305:名無しさんの野望
21/07/11 04:43:50.86 jUqLCtXQ0.net
クーリンはHALよりGARAMのが安定するな
GARAMは開始時にエラー吐くけど実プレイに支障ないし

306:名無しさんの野望
21/07/11 05:03:44.34 oaioQSnd0.net
SourceフォルダにHugsLib.dllぶち込んでる作者のなんと多い事か

307:名無しさんの野望
21/07/11 05:11:56.43 oaioQSnd0.net
>>296
バニラだけでも発生するので気のせい
そもそも、そうなるのは入植者ポーンが含まれていない場合、
家畜ポーンはワールドマップの着地点に到着すると所有権が失われて、
マップに入る前にキャラバンが解散するので相手派閥への贈り物としては
認識されない事が原因だし
アイテムの場合は、ポーンではないためにキャラバン扱いされないから
ダイレクトに相手派閥の友好関係を上げる処理に飛ぶから
ハッキリ言えば開発が気が付いてない処理ミス

308:名無しさんの野望
21/07/11 07:22:28.66 i0XuQQMA0.net
カバー壊されて何もない状態でムカデと撃ち合うとか命いくつ合っても足りんな
カバー辞めて塊使っても溶かされちゃうのかな?

309:名無しさんの野望
21/07/11 07:33:46.08 zcqAQfrv0.net
序盤の美しさ稼ぎが欲しくなってどうしてもgloomy家具のほうを作っちゃうんだよなぁ
他との接続目的でベッドはバニラ家具に作り直すことがあるけど机と椅子は結局gloomyにしてしまう

310:名無しさんの野望
21/07/11 08:22:28.07 Twx7Tacl0.net
>>307
はえ~そういう理由だったのね…

311:名無しさんの野望
21/07/11 08:34:12.13 pi9glgTPa.net
救いはシロアリはパイク程度に柔らかいってとこだな手早く始末すれば溶かされる箇所も少なく済む、一応弾当てるなりすれば壁じゃなくポーンに撃ってくる、それとシロアリ潰しても残りのメカノイドは積極的に目標にした壁壊そうとしてくるみたいだなシロアリ潰して諦めてキルゾーンに来るだろうおもったら壁にランスが撃ち込んでやがったは
ムカデは少し柔らかくなってる気がするな
正式版になったらまたカチカチになってたりするんだろうけど
前もあったし

312:名無しさんの野望
21/07/11 08:36:20.02 nRq1/L6/0.net
gloomyといえば、ロード順で先にVanilla Expanded - Royalty Patchesを入れてると
gloomyのエンドテーブルとタンスが爵位条件満たさなくなる、ってのがあってXML編集して修正した記憶

313:名無しさんの野望
21/07/11 08:53:47.50 n6S4odj20.net
>>308
誰かにパンチさせに行った方がよさそう

314:名無しさんの野望
21/07/11 09:31:01.23 IYkWA8Egp.net
面倒くさいメカノイド増やすのは勘弁願いたい
メカノイド戦は面白くない

315:名無しさんの野望
21/07/11 10:32:09.35 HgdwsE2m0.net
allowがまだ1.3未対応だし手出せないなあ

316:名無しさんの野望
21/07/11 11:52:43.04 VE5+fKGW0.net
RimThreaded入れてみたけど効果はあるっぽいけど微妙に効果薄いなあ・・・

317:名無しさんの野望
21/07/11 12:07:32.95 wlcQPE3L0.net
俺、1.3本格対応が進んだらMantodean+VE-insectoidで虫牧場プレイするんだ…………
Modderは大変だろうけど1ユーザーとしては1.3でようやく牧畜周りに手が入ったのは正直嬉しい

318:名無しさんの野望
21/07/11 12:16:26.82 fLCzxY9Y0.net
既存の髪型MOD弄って自分好みの作ったりしてるけどツーサイドアップっぽいのほしいぜ

319:名無しさんの野望
21/07/11 12:43:13.19 Uc6z7QcA0.net
どうして開発途中でこの先アップデートを繰り返すであろう1.3に強制的に更新しちゃうかな
嫌がらせか

320:名無しさんの野望
21/07/11 12:48:12.16 9M4uzoXU.net
ペッドフード係が一日中ペッドフードつくって
ひぃこらしてるの見てるの楽しかったけど彼もようやく他の事ができるのか

321:名無しさんの野望
21/07/11 12:58:53.35 3sfYy1kCa.net
初めたばかりで全然分からないんだが
ハテナマーク出てる訪問者右クリックしても何も起きないんだけど、どうすれば会話できるの?
何か足りないのかな?

322:名無しさんの野望
21/07/11 13:01:57.61 mhG1xQX80.net
>>321
自分ちのポーンを選択してから右クリックすると交易できる

323:名無しさんの野望
21/07/11 13:17:09.12 VkuzDQP00.net
>>321
このゲームは「誰に、何をさせる」が基本
modを使えば「どのオブジェクトを、誰にやらせる」と言う逆の操作が出来るようになる
始めたばかり
チュートリアルが足りなすぎてわからない事だらけだけどまずは保管ゾーンに内側を青になるようにクーラーつけて温度をマイナスにして頑張って!

324:名無しさんの野望
21/07/11 14:52:45.35 NfKJ4vwA0.net
畜産関係強化されたってことは相性良さそうなanimal geneticsの対応が待ち遠しいな

325:名無しさんの野望
21/07/11 15:30:56.72 ADhhdjU/0.net
アルファアニマルのナイトエイヴィほんと使いやすいな
・足が速い ・成長途中の農作物に手を出さないし人肉で満足 ・夜行性だから肉食獣が寝静まったところで荷運びしてくれる
飼育係の生活サイクル工夫しないといけないところくらいか手がかかるのは

326:名無しさんの野望
21/07/11 15:52:15.43 3sfYy1kCa.net
>>322
ありがとう

327:名無しさんの野望
21/07/11 15:52:22.45 1Qwy8rga0.net
ガンリンクがバニラの追加DLCだったことに最近気付いた
MODで入ったのかと思ってた

328:名無しさんの野望
21/07/11 15:53:20.61 iaZe0c7Lp.net
z-Levelsを初めて入れてみたけどなんかすごい夢が広がった
問題と言えば2階に上がると一階にいる追加種族がハゲて見えるぐらいか

329:名無しさんの野望
21/07/11 16:40:21.35 JYul+dN60.net
お米modの1.3への対応が待ち遠しい

330:名無しさんの野望
21/07/11 16:48:48.09 C6vn57520.net
トリガーハッピーと慎重な車種はどっち良いとかありまする?

331:名無しさんの野望
21/07/11 16:57:54.97 GoTbq2ck0.net
育つまでは慎重な射手の方が当てるけど、ある程度育つとトリガーハッピーが格段に有利

332:名無しさんの野望
21/07/11 16:58:59.96 C6vn57520.net
そうなんだセンキュキュ

333:名無しさんの野望
21/07/11 17:03:06.99 dzpLguBp0.net
±5の補正値をどうみるか、結局そこ
無視できるほど射撃レベルが高いならトリハピは強いし無視出来ないなら射手の方が使いやすい

334:名無しさんの野望
21/07/11 17:03:23.57 n6S4odj20.net
慎重な射手は使わんな
狙撃銃もトリッピーで乱射した方がいい

335:名無しさんの野望
21/07/11 17:06:47.33 C6vn57520.net
ガッピーでいきまする!

336:名無しさんの野望
21/07/11 17:08:49.26 97dkfYhYM.net
投擲武器要員にもなるしトリガーハッピーはマジ強い

337:名無しさんの野望
21/07/11 17:12:16.43 KW7rFfhV0.net
travel through water使うとSOS2の宇宙船にSRTSで乗り込めるようになるんだな
でもtravel through water更新停止かあ...

338:名無しさんの野望
21/07/11 17:23:12.71 /sU4/SLe0.net
慎重な射手にはペナルティの少ない軍用ライフル、サブマシンガン、ハンドガン系を使わせてるよ
強化パーツなしで射程30の距離を80%以上にもっていけるのは野戦とかでも心強い
トリハピもちのメインはルシフェリウム含めていろいろ盛るけど
散弾銃、サブマシンガン主体の狭いキルゾーンを使うつもりならそういう必要もなさそう

339:名無しさんの野望
21/07/11 17:26:01.28 iGrk3Wt+0.net
Save Maps
これみんな入れたほうがいい
1.2から1.3への移行もできると思う
以下DeepL翻訳
Save Maps」は、マップの設計図をゲームの設定ファイルの場所に保存し、Steam Workshopでは絶対に触られたり変更されたりしないようにします。ワークショップのアップデートでおかしなことになったり、誤ってMODの登録を解除してしまったりしても、マップファイルを失うことはありません。
ロードされた設計図は、バニラのRimworldで保存されたものであっても、MODで追加された鉱石をマップ上の通常の鉱石がある場所に生成します。これは、保存されたマップが鉱石生成に関して将来的にも保証されることを意味します。
マップを保存すると、自動的にマップのサイズが調整されるので、例えば、500x500のマップを保存したが、着陸前にマップのサイズを200x200から変更するのを忘れていたなど、ロード時に変なことにならないようにすることができます。
マップ全体を保存するのではなく、自分が作った基地に愛着がある場合は、「マップを保存」を使って、ホームエリアにあるプレイヤーが配置した建造物をすべて保存し、それを別のマップにインポートすることができます。
マップの保存」では、マップ上のすべてのアイテムがマップと一緒に保存されます。つまり、拠点を保存しておいて、別のセーブ時にロードすれば、獲得したアイテムや資源はすべて保存したときの状態になります。
また、オプションで「マップの保存」を行うと、入植者をマップと一緒に保存することができ、入植者が分離したりいなくなったりすることはありません。
もしあなたが、手付かずのマップを保存して、別のセーブで別の入植者や別のストーリーでプレイしたいだけなら、これも完全に実現可能です。

340:名無しさんの野望
21/07/11 17:27:00.41 hR/t86yK0.net
機械翻訳を長々とまるまるコピペはさすがに……

341:名無しさんの野望
21/07/11 17:34:41.82 lRYz8CJp0.net
嬉しくなってついやっちゃったんでしょ
許してやってくれ

342:名無しさんの野望
21/07/11 17:39:17.34 7ZOjLCVcd.net
いきなり長文貼られても困るしこれ入れて何させたいのか……

343:名無しさんの野望
21/07/11 17:40:09.10 tSwpdRsDa.net
ホスピタリティがないとお目当ての人材手に入れるのが面倒すぎる

344:名無しさんの野望
21/07/11 17:48:22.86 GoTbq2ck0.net
>>338
なるほど元からウォームアップの短い武器を持たせるといいんだ
幻リボルバーとかクエスト報酬で出やすいし、結構よさそうだね

345:名無しさんの野望
21/07/11 18:14:14.99 qynyU3eI0.net
ただmodで弾追加してて残弾管理が重要とかでもなきゃトリハピのが上位互換なんだよね

346:名無しさんの野望
21/07/11 18:22:28.67 7WdukGKr0.net
今更ながら1.2をはじめたばかりなんだけど崩壊帝国ってなんなん?
クエストで敵引き付けてやっても有効度全然改善されなくて包囲部隊送ってくるし滅ぼそうかと思ってる

347:名無しさんの野望
21/07/11 18:24:37.59 KW7rFfhV0.net
>>343
rimdeedいいよ
奴隷購入の要領で好きなキャラ選んで雇えるし加入イベントで入ってきた不要な人材も引き取ってくれる

348:名無しさんの野望
21/07/11 18:32:49.76 d0FH6Egi0.net
ハーフエルフが1.3に対応したら起こしてください😴

349:名無しさんの野望
21/07/11 18:34:22.25 ToIZvyPY0.net
>>331
と思いがちだが、実は逆って書き込み過去に見たけど実際どうなんだろうな
幻品質ついた命中高い武器ならトリハピの方が強そうに感じるが

350:名無しさんの野望
21/07/11 18:43:25.40 vj5eOn1T0.net
>>346
別に滅ぼしていいよ。
亡者で装備は手に入らないけど、生捕にしたら有益なインプラント取れるのが良い

351:名無しさんの野望
21/07/11 18:46:09.20 7WdukGKr0.net
>>350
ふむ。なるどほ。
ちなみに仲良くなるにはクエストしかないんか?取引してみたい

352:名無しさんの野望
21/07/11 18:52:43.57 hH/Nf0w+0.net
>>346
人革パーカーでもポッドで送り続ければそのうち仲良くしてくれるぞい

353:名無しさんの野望
21/07/11 18:53:02.34 lAv155po0.net
慎重な射手はDPSでトリハピにも補正無しにも劣るからロールプレイ以外だと使いづらい

354:名無しさんの野望
21/07/11 18:53:47.43 nRq1/L6/0.net
帝国は1.2じゃなくてRoyaltyの要素じゃないの
異種族MODによっては友好度が-100固定になるんで修正するMODが出てる

355:名無しさんの野望
21/07/11 18:55:38.53 /sU4/SLe0.net
サイズ補正で命中1.8倍になるムカデとかを相手にするときには
慎重な射手とかはオーバーキルになりがち

356:名無しさんの野望
21/07/11 18:55:43.64 vj5eOn1T0.net
>>351
何で敵対してるのか知らんけど、デフォ中立の状態でクエストも取引もできる。
クエスト報酬で名誉ポイントを選択して、爵位が高くなれば、その住人とだけ取引してくれるようになる。

357:名無しさんの野望
21/07/11 18:59:20.63 WYoh3GZoa.net
命中上げても外れるときは外れるから、効果の実感しやすさの意味でも対となるトリガーハッピーに遅れとってるのがなぁ
まあ>>353の言うとおりロールプレイ用のマイナス特性だと思うしかない

358:名無しさんの野望
21/07/11 19:00:10.80 BZbvLavO0.net
家族関係捏造すんの止める方法ってある?

359:名無しさんの野望
21/07/11 19:02:30.48 mhG1xQX80.net
Mod頼みでいいならあったきがする

360:名無しさんの野望
21/07/11 19:08:32.89 lAv155po0.net
>>358
No Random Relations

361:名無しさんの野望
21/07/11 19:13:45.09 GoEaWdV20.net
No Random Relations入れると生成されたポーンにおっぱい生えなくなる不具合があるから気持ち困る

362:名無しさんの野望
21/07/11 19:37:45.40 7WdukGKr0.net
>>354
これで気づけたけど、たぶん自陣営がクーリンだからかもしれない

363:名無しさんの野望
21/07/11 19:47:46.04 V5QwkHuG0.net
開発がキルゾーン絶許だからのんびり狙う慎重な射手はもういらんな

364:名無しさんの野望
21/07/11 19:53:17.60 x/BUqXeva.net
キルゾーン嫌いです
永住させたくありません
畜産充実させます
?????

365:名無しさんの野望
21/07/11 20:02:28.24 n6S4odj20.net
家畜充実も動物に戦わせないための口実だから間違ってないな

366:名無しさんの野望
21/07/11 20:08:10.77 qynyU3eI0.net
まあ現実に即して考える家畜とか襲撃来たら逃げるよな

367:名無しさんの野望
21/07/11 20:13:43.98 BZbvLavO0.net
>>360
modじゃないとダメか
試しに入れてみる
ありがとう!

368:名無しさんの野望
21/07/11 20:27:16.30 97dkfYhYM.net
ワイ源義仲、敵に牛を突撃させて圧勝

369:名無しさんの野望
21/07/11 20:28:19.19 IEw3WDjI0.net
1.3まだ見てないけどマッファローとか服従調教して主人追従出来なくなったん?

370:名無しさんの野望
21/07/11 20:45:26.04 ADhhdjU/0.net
不可視状態で凶暴化サイキック使ってブチキレ家畜を敵の詰まった通路になだれ込ませるってのはできるんだろうか

371:名無しさんの野望
21/07/11 21:01:32.32 kXSgG/xW0.net
難しくなったら難易度下げるだけだからいいんだけど、あんまりストレス要素にならない難しさで頼む

372:名無しさんの野望
21/07/11 21:06:43.77 SnKDRj8I0.net
これloyalityの方にも修正入ってんのかな
開始6日目に伯爵様が人狩りヨークシャーテリア1匹に追われてたんで軽く捻って
掘っ立て小屋で授与式しようとしたらTerrible Bestowing Ceremonyとか言われたぞ

373:名無しさんの野望
21/07/11 21:10:50.53 AeNT1Xqf0.net
>>372
1.2のロイヤリティでプレイしてるけどちょこちょこ不具合があるっぽい
徴兵状態で敵が射程に入っても撃たなかったり(一度手動で撃てば以後は撃つ模様)、キャラバンが出発したと思ったら過積載で即行動不能になったり

374:名無しさんの野望
21/07/11 21:13:26.29 AeNT1Xqf0.net
>>373
ちなみにmodは入れてない
イデオロギーが発表される前はこういった不具合はなかったが、発表後こういう挙動がではじめた

375:名無しさんの野望
21/07/11 21:23:04.26 nRq1/L6/0.net
1.3のBeta入れてなかったら、1.2とRoyaltyは全くファイルは変わってないんだけれども…

376:名無しさんの野望
21/07/11 21:29:05.69 /sU4/SLe0.net
1.3入れてるなら参加者と部屋の評価に応じて式典の成功率が決まるらしいね
DLCで色んなタイプの儀式を行えるようになるにあたってその中に組み込まれた感じなんかな

377:名無しさんの野望
21/07/11 21:39:33.93 SnKDRj8I0.net
言葉足らずですまねえ
こっちは1.3に変更したところ

378:名無しさんの野望
21/07/11 21:44:16.97 mixADJwL0.net
みんなで人肉食べる儀式とかで使うんだろう

379:名無しさんの野望
21/07/11 21:46:50.01 GoTbq2ck0.net
イデオロギーが来たら拠点の周りに百合を植える儀式とか作れるのかい

380:名無しさんの野望
21/07/11 21:54:08.17 7WdukGKr0.net
アホ共が自動ドアを勝手に開放設定にしてる
なんで?

381:名無しさんの野望
21/07/11 22:05:44.56 NbijMLVn0.net
allow tool
Hugslib
RimHUD
別の人?がfor1.3出してくれたぽいな
ありがてえ!やっと1.3はじめられる

382:名無しさんの野望
21/07/11 22:06:45.37 NbijMLVn0.net
あとはPick Up And Haulさえ来てくれれば・・・!

383:名無しさんの野望
21/07/11 22:11:36.86 1Qwy8rga0.net
1.3は草食動物だけが柵必須になる?みたい
ワーグとか犬とか猫はゾーン指定できる

384:名無しさんの野望
21/07/11 22:14:54.44 AeNT1Xqf0.net
>>375
これは失礼
ということは1.3がのベータが出たことと自分の1.2の調子が悪いことは関係ないのか
いったんアンインストールしてから再インストールした方が良さそうだな

385:名無しさんの野望
21/07/11 22:22:27.34 GoTbq2ck0.net
そういえばRimHUDは敵の行動・目標までわかっちゃうけど、これ隠す事ってできるのかな?
HUD自体はめちゃくちゃ便利だから欠かせないんだけど、目標わかっちゃうのはちょっとズルいかなーって

386:名無しさんの野望
21/07/11 22:40:22.84 NbijMLVn0.net
ずるくない
相手はこっちのベッドの位置、タレットの位置、どこが弱いかまで知ってる
こっちの方がよっぽどずるい

387:名無しさんの野望
21/07/11 22:40:43.34 7WdukGKr0.net
入植者が自発的に飯食わなくなるのって有名なバグなの?
さっきラトキンが新規に加わってからこの症状が出だした。
いままではそんなことなかったのに。
1.2魔境かよ

388:名無しさんの野望
21/07/11 22:49:10.17 Evvhbrp30.net
これはやっかい者ですね

389:名無しさんの野望
21/07/11 22:53:25.25 tkTn66AI0.net
しかも数に物を言わせて怪我や死者とか気にせずに攻め込んで来るしな
五分にしたいならReal Fog of Warとかおすすめ

390:名無しさんの野望
21/07/11 22:54:52.56 7WdukGKr0.net
うお
豪華な食事に制限かかってた
さっきいままで問題なくマンモスバナナシチュー食ってただろが・・・

391:名無しさんの野望
21/07/11 22:56:33.58 2hcmdnI10.net
>>385
設定画面のcontentタブの下の方にあるActivityをRemoveすれば消せるよ~

392:名無しさんの野望
21/07/11 23:04:04.88 1ijLuTA70.net
1.3対応modが揃うまでの遊ぶ1.2環境整えるためにmod眺めてるけど
入れたいmodがどんどん増えていってヤバイヤバイ…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch