【EU4】Europa Universalis IV Part130at GAME
【EU4】Europa Universalis IV Part130 - 暇つぶし2ch1000:名無しさんの野望
21/07/24 12:51:19.84 r3oIMbVA0.net
安定度�


1001:Xムーズに-3に落とせればなあ



1002:名無しさんの野望
21/07/24 13:07:13.30 aq55/NMH0.net
そんなあなたに停戦破棄

1003:名無しさんの野望
21/07/24 13:14:28.74 r3oIMbVA0.net
たてたい

1004:名無しさんの野望
21/07/24 13:15:28.07 r3oIMbVA0.net
すまん建てれなかった・・・>>970にお願いしたい

1005:名無しさんの野望
21/07/24 13:21:39.49 E2voZDGtd.net
よし、停戦中で婚姻関係があり軍事通行権をもらっているHRE諸侯にNOCBで宣戦布告だ!!

1006:名無しさんの野望
21/07/24 13:25:56.29 V2OJ7rTx0.net
EU4初心者が疑問に思う事。
停戦期間って誰が決めてるの?勝手に停戦期間決められてるんだが。

1007:名無しさんの野望
21/07/24 13:30:39.65 tCFP0P+Q0.net
システム
要求内容0%で5年、100%で15年
のでローテーション考えながら毟る金額を調整したりする

1008:名無しさんの野望
21/07/24 13:31:13.10 WgJ6KdMC0.net
慣習法みたいなやつでしょ、で破ると国内外ドン引きみたいな

1009:名無しさんの野望
21/07/24 13:34:07.52 zLNiuqaZd.net
1800年越したから次にやる国決めたいのですが何かおすすめありますか?
初プレイカステラで植民地経営とポルトガル銀行しながら
欧州南側/アフリカ西側/南北アメリカ7割/マムルークオスマンあたりまで拡張しました
wiki見て気になってるのは陸軍強いオスマン/ブランデンブルグ/フランスと神聖ローマ帝国(オーストリア)あたりで
鉄人モードwcしてみたいです

1010:名無しさんの野望
21/07/24 13:42:14.55 DZv2Iw+M0.net
>>954
PDX Tintoの休暇はおおむねPDX(スウェーデン)基準ではなくスペイン基準で取ってる人が多いそうだ
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)
1.31.5で打ち止めってことはさすがに無いだろうが、何らかの進捗があるのは早くても9月以降だろう

1011:名無しさんの野望
21/07/24 14:09:25.04 +G/ERFLBa.net
【EU4】Europa Universalis IV Part131
スレリンク(game板)
なんか立ってるこれって次スレじゃないの?

1012:名無しさんの野望
21/07/24 14:30:28.82 6/vsokkL0.net
植民政策の変更であっという間に安定度下げられるの探検アイデアの有能ポイントだよな

1013:名無しさんの野望
21/07/24 15:09:38.76 VpcD2QpP0.net
婚姻破棄で良くない?

1014:名無しさんの野望
21/07/24 15:10:52.09 VpcD2QpP0.net
>>968
あれ、次スレこれでいいのかな?

1015:名無しさんの野望
21/07/24 15:14:29.99 gViFe5I/0.net
マラッカからザンジバルにノード繋がらなくなったからケープで蓋をしてザンジバル回収がでナーフされてたのね

1016:名無しさんの野望
21/07/24 15:15:50.29 BqGd79Al0.net
マラッカから直接喜望峰に抜けるルートって西洋国家がマラッカ手に入れないと機能しないだろうから気にしなくてもいいのかね?

1017:名無しさんの野望
21/07/24 15:27:21.45 a9rH8nKj0.net
>>968
ワッチョイ下4桁見るに>>950の建てたスレかなこれは

1018:名無しさんの野望
21/07/24 15:27:54.73 E9JvsnkT0.net
ロシアで大航海時代にイングランド取るのって、ノルウェー獲得してオークニーからスコットランド取らなきゃダメなんだっけ?
何かスコットランドと同盟して通行権もらって直接イングランドにNoCBした記憶があるんだけど、記憶違いかな?

1019:名無しさんの野望
21/07/24 15:53:06.75 2Qeswm8W0.net
外交技術レベル22になっても損耗するのってバグなんですかね?

1020:名無しさんの野望
21/07/24 15:59:24.03 V2OJ7rTx0.net
あれはなんだろうな。ちょっと前の�


1021:oージョンから損耗が激しくなった気がするけど、 22になっても結構損耗するよね。どれぐらい抑えられてるのかわからん。



1022:名無しさんの野望
21/07/24 16:14:39.22 AoG3JDe7M.net
>>975
やり方によるけど開戦前に通行権もらった国にいる軍隊は黒旗になる
艦隊通行権ももらって開戦前にスコットランド沖に輸送船並べる→開戦後入港なら行けると思うけど、その後の陸戦で勝てる程の輸送船を用意するのは結構難しいんじゃないかな

1023:名無しさんの野望
21/07/24 16:49:48.71 f13eTnJG0.net
商人の設置指針がよくわからないんだが、これって、
・自国の首都近郊にある結節点(ポルトガルならジブラルタル海峡)は放置
・それ以外の結節点には送出設定で商人を設置
でいいの?

1024:名無しさんの野望
21/07/24 17:02:50.24 DLxSYLqm0.net
>>949
奪った瞬間は自治率が90にならない
ステート化した月に90のままなのと同じで月替わりに再計算

1025:名無しさんの野望
21/07/24 17:30:55.85 V71Rg2/B0.net
取った瞬間50%の州と90%の州があって基準がよくわからん
クレームつけた場所ってわけでもないし

1026:名無しさんの野望
21/07/24 17:59:53.37 10gROkpLp.net
>>979
下流が複数あって分散してほしくない時に送出かな
ポルトガルだと例えばカリブはほっとくと三方向に富が分散してしまいかねないので商人配置してセビリアに流す 一方で東アメリカのチェサビーク湾は下流を辿ってもセビリアには辿り着かないのでcollectしてしまった方がいい

1027:名無しさんの野望
21/07/24 18:10:07.99 82cfPMQX0.net
>>980
これうまくつかうと自治率上げたときに再計算で90になるのでテリトリーレベルだけど収入と不穏度下げ両立できるね

1028:名無しさんの野望
21/07/24 18:28:45.86 f13eTnJG0.net
>>982
なるほど、
>カリブはほっとくと三方向に富が分散してしまいかねないので商人配置してセビリアに流す
これって、例えば下のSSの場合、チュニスではなく、そこから伸びてるライン上に配置するってこと?
URLリンク(imgur.com)

1029:984
21/07/24 18:32:09.02 f13eTnJG0.net
聞く前に調べりゃよかった
結節点に置くと自動で設定されるのね

1030:名無しさんの野望
21/07/24 18:55:42.01 oPDVlPv2d.net
プレイ時間1000時間超えたけどまだ初心者だなと感じる。
1/3くらいは放置プレイやけど...
中盤から拡張するのが難しいな。AE気にしながらだと拡張できないし、取りすぎると懲罰戦争でズタボロ。
WCどころかローマ帝国復興もまだまだや...
HRE解体しないとヨーロッパ内の拡張は難しいのかな?

1031:名無しさんの野望
21/07/24 18:57:33.81 r4bsA/2S0.net
50時間はプレイしたけど、未だに交易の仕組みがよく分かんなくて商人適当に配置してる

1032:名無しさんの野望
21/07/24 19:20:53.49 oPDVlPv2d.net
確かに交易もよく分からん。
階級議会のミッションで「xxの交易シェアxx以上」とか絶対選べない。

1033:名無しさんの野望
21/07/24 19:31:03.22 v1z37O4/0.net
1000時間やってるけど交易なんてよくわかってないしよくわからなくてもなんとかなるから平気

1034:名無しさんの野望
21/07/24 19:37:24.67 EZYAaUdad.net
その交易ノードの生産物を全て集めて、それを商人で集めたり流したりする(その比率を各国の交易力で決める)
商人自体にも交易価値や交易力への補正があるので多く配置すればするほど儲かる
交易首都以外での回収にはマイナス補正がかかるので、基本は交易首都に集めて回収する
首都ノードに繋がるように拡張していく
交易力を高めてシェアを増やす(特に首都ノード)
工場を建てて生産物を増やす

1035:名無しさんの野望
21/07/24 19:53:25.39 i+O2G21td.net
ノードがつながってないときにコレクト判断できるのが一段階目な気がする
ロシアプレイのときとグ


1036:ジャラートとか 日本プレイのときのマラッカとか



1037:名無しさんの野望
21/07/24 19:56:29.58 DLxSYLqm0.net
工房は生産効率を上げる物で交易には関係ないみたいなの見たときビックリしたな
そういう違いがあったのかっていう

1038:名無しさんの野望
21/07/24 19:57:31.90 /2CRNzE3d.net
そこで交易ルート大幅拡張MODですよ
ペルーからでも日本に金が届くよやったね

1039:名無しさんの野望
21/07/24 19:59:14.44 /2CRNzE3d.net
あと寺院と市場は割りと罠
寺院は将来性がないし市場は騙されやすい表示だからなお酷い
とにかくまずは工場+工房のコンボこそが正義よ

1040:名無しさんの野望
21/07/24 20:02:23.87 OLnc3v4bM.net
安定度下げは植民者を一人でももってれば植民政策の変更で一瞬で-3まで落とせるぜ

1041:名無しさんの野望
21/07/24 20:02:26.28 i+O2G21td.net
工場はつくるほど加速していくのだけど、400で交易会社にベンチャー建てるほうが先かなと思う

1042:名無しさんの野望
21/07/24 20:11:31.21 Uh58Bd4/0.net
やっぱり交易をちゃんと考えると収入に差が出てくる?

1043:名無しさんの野望
21/07/24 20:13:37.53 OLnc3v4bM.net
交易価値平均3以上のエリアにベンチャー建ててそれから工場かな
建物が役所工場(工房)の固定なのはどうかと思うが

1044:名無しさんの野望
21/07/24 20:14:47.02 UpfrBk0o0.net
質問良いですか?

1045:名無しさんの野望
21/07/24 20:15:02.25 DLxSYLqm0.net
交易をするために攻めるっていう所があるから

1046:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 20時間 10分 41秒

1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch