Steamの面白くて安いゲーム教えて Part374at GAME
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part374 - 暇つぶし2ch650:名無しさんの野望
21/07/02 21:11:47.79 JjTichUL0.net
セール中だからhoi4

651:名無しさんの野望
21/07/02 21:11:51.10 jo1iyrLH0.net
動画で見てたらfrostpunkって結構ガバってもクリアだけは出来るんだよな
最適解を模索しつつやってたのが馬鹿らしくなったわw

652:名無しさんの野望
21/07/02 21:19:01.45 m9GhhMoU0.net
子供に労働させることに抵抗がある人のほうが葛藤はありそう

653:名無しさんの野望
21/07/02 21:19:26.65 jyOzeQhY0.net
サマーセールで購入した(追記)
Condition Zero
Counter-Strike: Global Offensive (Bundle-only)
Counter-Strike: Source
Day of Defeat
Day of Defeat: Source
Deathmatch Classic
Glass Masquerade
Hades
Half-Life
Half-Life 1: Source
Half-Life 2
Half-Life 2: Episode One
Half-Life 2: Episode Two
Half-Life: Blue Shift
Hammerwatch
Left 4 Dead
Left 4 Dead 2
Mirror
One Finger Death Punch
One Finger Death Punch 2
Opposing Force
Outer Wilds
PixelJunk? Shooter Ultimate
Portal
Portal 2
Ricochet
Risk of Rain
Slay the Spire
Team Fortress Classic
The Lab (Bundle-only)
ぷよぷよ eスポーツ

654:名無しさんの野望
21/07/02 21:26:58.13 hAc/wPpq0.net
ここはお前の日記帳だ

655:名無しさんの野望
21/07/02 21:30:08.28 hAc/wPpq0.net
>>625
むしろおま値が加速するんじゃないの
日本以外で売れても利益にならんとか言い出すと思う
そんなことよりソニーの例から日本のゲーム業界が
外部マネーに支配される心配したほうが良くないか

656:名無しさんの野望
21/07/02 21:48:41.87 cvqYZ9GO0.net
極限の環境で児童労働は駄目ってネチネチ言われても知らんがなって感じ

657:名無しさんの野望
21/07/02 21:48:51.95 kyjwb85C0.net
>>632
随分買ったな

658:名無しさんの野望
21/07/02 21:48:55.87 HeVtlzkB0.net
>>632
全部いらねぇw

659:名無しさんの野望
21/07/02 21:49:33.85 AcwkqLzH0.net
俺のリムワは三歳児がバリバリ働いてるわ

660:名無しさんの野望
21/07/02 21:49:52.56 23KyA0jv0.net
valveパックも今どき買うようなもんでもないけどな

661:名無しさんの野望
21/07/02 21:49:56.33 ciEskINE0.net
こういうやらないゴミばっか積むんなら大作一個かってクリアーしろよ

662:名無しさんの野望
21/07/02 21:55:30.38 n8om5Yf60.net
CS全然買ってなかった俺が今回のセールで買ったもの
これで半年はもつやろ
P4G(友達の初代借りて途中までプレイして以来)
FF X/X-2(FF9までプレイ済み)
サガスカ(サガフロ2までプレイ済み)
テイルズオブヴェスペリア(ディスティニーまでプレイ済み)

663:名無しさんの野望
21/07/02 22:00:36.87 KWv2N+PRH.net
>>623
普通に出来ると思うけど
おまえ最近返品大杉やねんとかいうワードはでるが

664:名無しさんの野望
21/07/02 22:02:06.66 BJqq6mXRd.net
>>641
典型的なおっさんになってからやってもなぁリストだな

665:名無しさんの野望
21/07/02 22:02:29.73 FjSawZ2ax.net
スクエニやバンナムのゲームなんて今なら2時間プレイすんのも怠くてやめちゃいそう

666:名無しさんの野望
21/07/02 22:14:04.17 4+gnC3Q20.net
おっさんがキッズの青春群像劇とかやっても感情移入できんしつまらんよな
って思ってたけどP4Gくっそ面白かったわ

667:名無しさんの野望
21/07/02 22:19:41.31 IWy/I1US0.net
Songs of Syx
面白そうじゃん
でも日本語内

668:名無しさんの野望
21/07/02 22:22:48.37 JRtAM3xQa.net
日本語無くてもだいたいわかるぞ

669:名無しさんの野望
21/07/02 22:25:30.20 O2/hlm5i0.net
むしろ洋ゲーの大人ぶったシナリオこそ数多の映画を見てきたおっさんにはきつい
和ゲーのシナリオがきついとか言ってるのは自分をおっさんだと勘違いしたキッズだと思ってる

670:名無しさんの野望
21/07/02 22:27:22.61 C9KCA/Ag0.net
ハデス面白いのか?

671:名無しさんの野望
21/07/02 22:29:09.03 IX0cyBQx0.net
>>632
煽りとかじゃないけどこれだけの定番を過去に買ってない人がよくこんな爆買い


672:できるな



673:名無しさんの野望
21/07/02 22:29:18.46 S/nLuomn0.net
洋ゲやってると心がやさぐれてくるな
他人に慈悲をかけると痛い目に合うみたいな

674:名無しさんの野望
21/07/02 22:29:23.99 C9KCA/Ag0.net
クラフトザワールドとか懐かしい

675:名無しさんの野望
21/07/02 22:31:01.62 wVoKWcR30.net
>>650
ほとんどvalve compだしただの初心者でしょ

676:名無しさんの野望
21/07/02 22:32:15.83 JRtAM3xQa.net
さんざん苦労させておいてろくな結末にならない話はいやだな

677:名無しさんの野望
21/07/02 22:33:20.56 DSyASyd4d.net
steam数年目になるとマジで買う物なくなるわ
どうしても欲しい物以外手をつけなくなる

678:名無しさんの野望
21/07/02 22:33:52.15 ZaXXrHor0.net
古い情報に騙されてvalve買っちゃう人は多そう
今目線だとほとんどクソゲー

679:名無しさんの野望
21/07/02 22:34:26.00 jyOzeQhY0.net
>>650
valve compが7割で1200円
後のゲームも50-100円ぐらいで500円ぐらいのも少ない
HadesとOuterWilds、SlaytheSpireぐらいか1000円超えてるのは

680:名無しさんの野望
21/07/02 22:34:56.81 v/XUDRh8M.net
>>654
きれい事で大団円されるのもあーはいはいってなるぞ

681:名無しさんの野望
21/07/02 22:35:08.90 LwHJjwgT0.net
>>632
それだけ買ったなら、Black Mesa \792(-60%)も追加した方がよくね?Half-Lifeの高画質リメイク
初代Half-Life→Black Mesaだと2倍楽しめるし、いきなりBlack Mesaからやっても面白いはず

682:名無しさんの野望
21/07/02 22:35:12.94 zn+QbZYs0.net
>>625 >>634
ペルソナ5は投げ売りしなくても海外でもっと売れたから、旧作の4が基準になる気はしない

683:名無しさんの野望
21/07/02 22:35:34.38 jyOzeQhY0.net
だから今回のセールで買ったのは実質3つ

684:名無しさんの野望
21/07/02 22:36:01.21 MTcY2gpEH.net
P4Gは10年前ぐらいの学園モノだから、今おっさんがやると逆に懐かしくて熱くなる説

685:名無しさんの野望
21/07/02 22:36:44.14 OmR0CvK90.net
>>632自身も含めて、なんでValveパックの存在をすっとぼけてる奴ら多いの

686:名無しさんの野望
21/07/02 22:36:44.46 jyOzeQhY0.net
>>659
Half-Lifeが面白かったら検討してみる。

687:名無しさんの野望
21/07/02 22:37:11.64 o4YWA7q40.net
Risk of Rain は2も買え

688:名無しさんの野望
21/07/02 22:37:21.25 DSyASyd4d.net
outer wilds買ってるのは評価する
近年1番の神ゲーだった

689:名無しさんの野望
21/07/02 22:38:01.51 JRtAM3xQa.net
>>658
行方不明者探すクエストが山ほどあって
でも生きてる内に見つけられるのはほぼ無いっていうのはいやだわ

690:名無しさんの野望
21/07/02 22:41:36.62 sg2Z7fHP0.net
>>632
いい買い物したね
他の連中の妬み節は誉め言葉と思っておけばいい
しばらく遊べそうだ羨ましいな

691:名無しさんの野望
21/07/02 22:41:52.37 bIm2NK/b0.net
>>626
わかる
キャラデザがマトリョーシカじゃないと物足りないわ

692:名無しさんの野望
21/07/02 22:42:31.13 HYVhjSPo0.net
OuterWildsはMYST思い出したしシステムが面白い

693:名無しさんの野望
21/07/02 22:43:42.42 k7FJ3wua0.net
言うてもFFはキャラの年齢層けっこう高いし、あからさまなアニメ展開やセリフもそんなになかっただろ
3までは辺境のクソガキチームだったけど、4以降は軍人だったり家族持ちだったりのキャラが多いし

694:名無しさんの野望
21/07/02 22:45:02.06 GPHmY+t+0.net
さらっとMirror入れて自分の欲求に正直なところも評価する

695:名無しさんの野望
21/07/02 22:45:34.96 dQFg97mw0.net
FFは5が一番面白かった
異論は認める

696:名無しさんの野望
21/07/02 22:46:33.11 QYQjQODA0.net
2だな

697:名無しさんの野望
21/07/02 22:47:26.33 GPHmY+t+0.net
MYST好きだったならQuernとか面白いぞ
若干助長なパズルもあるけど理不尽さは無いからほとんど人は自力でクリアできる
良質な日本語MOD作ってくれた人もいるし

698:名無しさんの野望
21/07/02 22:47:31.47 IWy/I1US0.net
Songs of Syx
面白そうだが英語だからミリ

699:名無しさんの野望
21/07/02 22:49:10.28 QYQjQODA0.net
フレンドスカネクプレイヤー多いのに購入アクティビティ皆無なのうける
だれかSteamで買ってやれよw

700:名無しさんの野望
21/07/02 22:49:29.46 JRtAM3xQa.net
文章はほとんど無いから単語調べるだけでなんとかなるぞ

701:名無しさんの野望
21/07/02 22:54:03.83 3I1UE20jr.net
>>649
アクションの手触りはインディータイトルでも屈指の出来だと思うよ

702:名無しさんの野望
21/07/02 22:57:12.84 NMQ5VV3l0.net
cluedoみたいな推理とかボードゲーム好きなんだけど、
グレムリンズインクとかも1人でAI相手に遊べるかな?

703:名無しさんの野望
21/07/02 22:58:11.31 EhjwYu680.net
Quern日本語化されたのか
日本語期待して積んでたからいい情報知れたわ

704:名無しさんの野望
21/07/02 23:07:00.25 j8EGvM+20.net
x4安いなと思ったら値付けミスだったのか

705:名無しさんの野望
21/07/02 23:14:53.83 k7FJ3wua0.net
あの手のボードゲームをAI相手にやってもいまいち面白くない
人間相手じゃないと陥れた時の満足感もやられた時の悔しさもないからな

706:名無しさんの野望
21/07/02 23:18:18.64 O2/hlm5i0.net
>>657
お前が買うべきなのは
The Binding of Isaac: Rebirth(DLC無し)
Bloons TD 5
Bloons TD 6
Dungeon of the ENDLESS
Monster Slayers
Orcs Must Die! Complete Pack
Saints Row IV: Game of the Century Edition
Skyhill
Slime Rancher
Zombie Party

707:名無しさんの野望
21/07/02 23:32:12.67 illpDHCBp.net
>>682
$14.99なら他と比べても安いから
つい買ってしまった

708:名無しさんの野望
21/07/02 23:36:35.57 n8om5Yf60.net
>>643
まぁ、学生の頃と比べて価値観変わってるのは認める
学生の頃はカンストまで遊び倒すのはもちろんのこと、
隠し要素も全部含めて皿まで舐めまわすようなプレイしてたしな
今はゲームの雰囲気だけ雑に味わって積みゲー行きみたいなことしちゃうし
あの頃程の情熱はもう無いが、別にやっちゃダメってこたぁないだろ

709:名無しさんの野望
21/07/02 23:42:03.39 St2CQcrG0.net
子供の頃はゲーム設計者の影を感じずに遊べたから隅々までプレイできたんだよな

710:名無しさんの野望
21/07/02 23:46:52.34 S/nLuomn0.net
今や5本買って1本崩せるかどうかよ

711:名無しさんの野望
21/07/02 23:47:17.44 UvzOeXYq0.net
ポリコレとか全く知らずに楽しめる子ども達は羨ましい

712:名無しさんの野望
21/07/02 23:48:11.13 GPHmY+t+0.net
子供「アーロンぶさ、こんなゲーム無理」

713:名無しさんの野望
21/07/02 23:48:38.55 C9KCA/Ag0.net
>>679
気になってたサンクス

714:名無しさんの野望
21/07/02 23:51:14.54 XuDOFIjb0.net
ゲームを買って一番楽しいポイントは
有志の日本語化を導入して好みのフォントに変えて起動確認するところ
そして「これでいつでもゲームを遊べる!」という充足感に包まれながらゲームをそっ閉じする

715:名無しさんの野望
21/07/02 23:54:29.69 ZjHA4Yu30.net
子供の時は時間はあるけど金がない
大人になると金はあるけど時間がない あと集中力も続かん すぐ目が疲れる

716:名無しさんの野望
21/07/02 23:55:59.07 ze0DZ4VCM.net
こどおじの俺が最強

717:名無しさんの野望
21/07/02 23:56:16.98 Rt5GCwvS0.net
babaスマホ版も買ってみたんだが操作性悪いな…

718:名無しさんの野望
21/07/02 23:58:42.69 C9KCA/Ag0.net
日本語云々の前にUIがクソだとやる気出ない

719:名無しさんの野望
21/07/03 00:01:43.92 UQVGrcPp0.net
オススメのえちえちゲーある?
聞くだけじゃアレなんで個人的オススメ置いとくね
Monster Girl Island: Prologue
デモ版なのに圧倒的ボリューム

720:名無しさんの野望
21/07/03 00:02:45.39 hus420OG0.net
おっさん何歳でそんな質問してんだよ

721:名無しさんの野望
21/07/03 00:16:41.86 XVutFdcx0.net
有線接続したDS4がsteamで何やっても検出されない...
PCでは認識されてるのになんでだよ...

722:名無しさんの野望
21/07/03 00:17:09.05 aE9gTtxA0.net
>>697
ADOGのが絵が好き
ゲーム性は皆無だが、別にそんなの求めてないよな

723:名無しさんの野望
21/07/03 00:17:09.30 yd2NLgFI0.net
>>697
ロマサガもどきのIsland SAGA

724:名無しさんの野望
21/07/03 00:28:07.42 SorJ8RITM.net
>>697
Home and Dungeon

725:名無しさんの野望
21/07/03 00:50:36.44 nAmds2kO0.net
>>697
Cloud Meadow
LOVE3 -ラヴキューブ-

726:名無しさんの野望
21/07/03 01:08:50.75 FpCQUiaA0.net
ハンチョ被りが怖すぎて何も買えねぇ
被るわけねーだろと思いつつも、以前実際かぶった事あるしなぁ
まるで昔、フラッシュセールがあるからアンコールにならないと買えなかった時みたいになっとる
フラッシュは無いわ途中で買えないわ、って最悪の組み合わせじゃねーか

727:名無しさんの野望
21/07/03 01:09:49.59 k777jSwL0.net
>>697
TOGETHER BnB
エロありそうでなさそうでこの先は君の目で確かめてくれ

728:名無しさんの野望
21/07/03 01:12:07.12 3Q3RQokg0.net
Kart Racing Proいいなこれ
フレームがよじれながら片輪浮くし
110km/hが限界のカートでミニサーキット回るだけで癒やされる

729:名無しさんの野望
21/07/03 02:09:29.13 /5FnWmX1M.net
AoEは無名のRTS
というのを知ってる人はもうおじさん

730:名無しさんの野望
21/07/03 02:32:57.32 koUA6QSrx.net
>>697
スカイリムならなんでも出来るんだ

731:名無しさんの野望
21/07/03 04:43:46.66 Q55C0AYN0.net
チッ ウザッテーナ

732:名無しさんの野望
21/07/03 04:59:42.31 zuRpAhp90.net
9年前とかマジかよ……

733:名無しさんの野望
21/07/03 05:16:57.98 1LBWL1th0.net
the spectrun retreatもろた
epic一生ついていきます

734:名無しさんの野望
21/07/03 05:18:21.57 1LBWL1th0.net
steamクライアントが緑色だったころからいるやつおる?
話のネタもないからスレにはスチエモンのAAがひたすら貼られるだけの頃

735:名無しさんの野望
21/07/03 05:51:23.94 9UJMfBamM.net
>>697
エロゲーならsteamで探すよりDLsiteの方が良さそう

736:名無しさんの野望
21/07/03 05:58:50.61 UQVGrcPp0.net
洋モノのエロゲーがやりたいんや

737:名無しさんの野望
21/07/03 06:29:46.06 i/51PG3I0.net
エロいのでおすすめはMECHANICA--うさぎと水星のバラッド--

738:名無しさんの野望
21/07/03 06:40:41.59 acC9Nrxk0.net
>>706
ちょっと見てきたけど高かったから代わりにGarfield Kartを買ってきた

739:名無しさんの野望
21/07/03 06:59:20.16 ok09gCNs0.net
なんかARMAってのが無料だってんでもらっといた
Nova Driftってのも買ったけどシューティングとローグライトっていうの?が合わさっておもろい

740:名無しさんの野望
21/07/03 07:07:22.39 b8K3xpeKM.net
>>712
tanasinだっけか
いつからか見なくなったな

741:名無しさんの野望
21/07/03 07:10:39.48 WZOjrQiGH.net
tanasinとか懐かしすぎる

742:名無しさんの野望
21/07/03 07:14:02.02 hPZ5mZvf0.net
tanasinn じゃないの。最後の n が二つなところが重要。
オンラインゲームなんかで見かける、○○kunn とかいう感じの名前はほんとやめてほしい。

743:名無しさんの野望
21/07/03 07:41:47.74 XhY/T/qiM.net
長年の貢献11年だけど緑じゃなかったような
古い購買記録みたらスカイリムだけで無印、LE、SEの3本買ってるわ
もちろんインデックス買ったらVRも買うけどな!

744:名無しさんの野望
21/07/03 07:59:32.30 v4cELCwv0.net
>>632
Outerシリーズ足りないぞコンプしろ

745:名無しさんの野望
21/07/03 08:01:25.66 VJh5c8r90.net
outer wildsこれキーマウよりパッドのほうがいい感じか

746:名無しさんの野望
21/07/03 08:03:27.68 v4cELCwv0.net
無料ARMAは2012年にもらって遊び尽くしたけど地味にバージョンアップしてたんだな
いったいどこ変えたんだろうか

747:名無しさんの野望
21/07/03 08:11:58.37 TGvGQQmY0.net
ステラリスとHOIだったらどっちがオススメ?
SFも戦争も同じくらい好きだわ

748:名無しさんの野望
21/07/03 08:27:28.55 koUA6QSrx.net
悩ましいが最近のステラリスは改悪アプデ連発で管理がつまらない怠いだけのものになってしまったからHOIのがマシ

749:名無しさんの野望
21/07/03 08:27:47.50 pNhFK2ai0.net
結局ゼルダってメトロイドヴァニアでいいの?

750:名無しさんの野望
21/07/03 08:28:46.00 v4cELCwv0.net
monntarou

751:名無しさんの野望
21/07/03 08:54:24.70 hus420OG0.net
Sttamにつながらない、、、

752:名無しさんの野望
21/07/03 09:14:27.12 O7pOBnlq0.net
この前の無料期間で入手した surviving mars そこそこツボでまんまとセールでDLC買ったわ
似たようなゲームで探すと後継作、リムワ、フロストP、going medieval、酸素、ステラリス、civ、スカイライン、果ては火星基地造りまでetc.
沢山出てくるけど、surviving mars より惹かれるのない…のに人口少ないのか語れる場所少なくて悲しい

753:名無しさんの野望
21/07/03 09:25:03.59 acC9Nrxk0.net
同行の士が欲しいならSteamにグループでも作ったらいいんじゃないの

754:名無しさんの野望
21/07/03 09:25:38.20 NA1g5WLU0.net
ちょっと興味出てきたからsurviving marsがどう面白いのか教えて

755:名無しさんの野望
21/07/03 09:26:15.51 561oPftU0.net
DLsiteはレビューで否定的だと却下される上に
ポイントで釣って肯定的なレビューばかりになるから言論統制
それに比べてsteamのレビューは参考になるわ

756:名無しさんの野望
21/07/03 09:26:43.32 eBcr5GJqa.net
sekiroが3000円になったら教えてね

757:名無しさんの野望
21/07/03 09:32:08.36 hWzOXVVX0.net
>>733
参考にならんやろ
日本語レビューだけ10ポイントぐらい低いのが常だし

758:名無しさんの野望
21/07/03 09:34:10.29 3V+QWsYd0.net
レビュワーのプレイ時間は信用できる

759:名無しさんの野望
21/07/03 09:34:51.42 k777jSwL0.net
1キャラ分のシャードもらえるってんで一年ぶりくらいにdbdやるけど相変わらず50G以上あるんだな20Gくらいでまとまりそうなもんだが

760:名無しさんの野望
21/07/03 09:37:28.20 ohi2530e0.net
プレイ時間は嘘つかない
言葉を信じるな、行動を信じろ

761:名無しさんの野望
21/07/03 09:42:08.80 Z+FcXG9n0.net
いうてプレイ時間も寝落ちとかあるから完全に信用はできんぞ

762:名無しさんの野望
21/07/03 09:43:34.69 Et4s7aIX0.net
寝落ちしまくってプレイ時間カンストとかあるあるやねw
なお、ライザのアトリエは寝落ち込みで180時間くらいでしたわ

763:名無しさんの野望
21/07/03 09:49:25.12 U7RYFkpL0.net
リムワールド買ったけど結構ハードだったので…
もう少しライト向けでカジュア


764:ルなリムワってないですかね?



765:名無しさんの野望
21/07/03 09:50:30.08 VsMGNAA50.net
>>701
絵で萎えた

766:名無しさんの野望
21/07/03 09:53:57.03 bV9uJSgU0.net
>>741
自分もこれ聞きたい
チュートリアルがあって本当に初めての1本に向いてるやつとかあったら教えてください

767:名無しさんの野望
21/07/03 09:59:56.24 hWzOXVVX0.net
俺もリム和は300時間やったけどイマイチ面白いとは思わなかった

768:名無しさんの野望
21/07/03 10:09:00.10 04ACWm5S0.net
rimは設定でいくらでも難易度下げられるぞ
初期人数増やしたり最初に貰える物資多くしたりバッドイベントが起きる確率減らしたり

769:名無しさんの野望
21/07/03 10:12:01.21 mtdk/p7e0.net
>>744
300時間も遊べたらいいじゃん
レビューでおすすめしないになってても100時間超えてたらいいゲームだと思うしおすすめしてるのに0.何時間のやつはなんだこいつってなる

770:名無しさんの野望
21/07/03 10:13:29.12 ZJ3UwQUW0.net
>>741
難易度を下げる
本体の機能で足りないならMODでも下げる

771:名無しさんの野望
21/07/03 10:22:24.16 w24nAKm4a.net
>>741
ちょい毛色が違うかもしれんし内容の割に安いかと言われるとアレだけどStoneHearth
リムワより管理項目が少なく、チュートリアル完備とまでは言わないが序盤は何をすべきか目的提示される
敵の種類も少なく、そこまで特化した対策を用意しなくてもなんとかなる

772:名無しさんの野望
21/07/03 10:23:10.18 U7RYFkpL0.net
やっぱみんなMODで難易度調整してるんだね…
バニラでやってる人って少ない感じか。。

773:名無しさんの野望
21/07/03 10:27:41.44 xMHSxGAm0.net
steamで人気のあるタイトルはだいたいマゾゲー
人気あるからと手を出すと難易度低下MODを探すことになる

774:名無しさんの野望
21/07/03 10:29:31.79 U7RYFkpL0.net
>>748
お!ちょっと見てみる!
ありがと

775:名無しさんの野望
21/07/03 10:30:03.46 ohi2530e0.net
ハードーカジュアルという分類は単純に難易度の高低というよりは
なんつうかお気楽ーガチ、みたいな対比じゃないかな
リソースが有限だから適当にやってると確実に詰まるとか
敵が天井知らずに強化されるからチンタラしてるといずれ全滅とか
永続ロストがあるとかそういうのがハードで
カジュアルはユニットがやられても死なずに負傷で一定期間行動不能とか
リソース配分を間違えても遠回りになるだけでクリアは可能、みたいな感じ

776:名無しさんの野望
21/07/03 10:33:37.68 mtdk/p7e0.net
dbdがイベント中でポイントたくさんもらえるから今やるとそこそこ面白い

777:名無しさんの野望
21/07/03 10:36:27.49 VJh5c8r90.net
>>750
XCOM2(難易度Easy)を何回やっても序盤で積む俺の悪口は

778:名無しさんの野望
21/07/03 10:37:09.73 AOdFROeZ0.net
PCスペックあまり要らないおすすめRPGやSLGない?

779:名無しさんの野望
21/07/03 10:43:55.50 UlXas5w20.net
>>750
そりゃそれなりにゲームをやってる奴らが多いだろうしヌルゲーとかつまらんだろ

780:名無しさんの野望
21/07/03 10:50:43.09 k777jSwL0.net
カートに入れていても消えないようになったんだなと今見たら消えてたせめてセール期間中はもたせろよ

781:名無しさんの野望
21/07/03 11:04:54.55 04ACWm5S0.net
>>755
hoi2

782:名無しさんの野望
21/07/03 11:05:03.39 slhD9jEe0.net
Grim Dawn 最適解

783:名無しさんの野望
21/07/03 11:13:14.30 3V+QWsYd0.net
>>755
arafell

784:名無しさんの野望
21/07/03 11:16:03.38 Z+FcXG9n0.net
pureyaってやった事ある人いる?
メイドインワリオみたいな感じ?

785:名無しさんの野望
21/07/03 11:16:04.07 nCGeqDz+0.net
>>345
これ、グリドン+ダクソ+エロ まさにおまえらが求めてるものだろ 買えよ
まだアーリーだけどおまえらが�


786:x援すれば神ゲになる可能性がある



787:名無しさんの野望
21/07/03 11:18:34.03 gC9JRyTM0.net
俺も知りたい
URLリンク(i.imgur.com)

788:名無しさんの野望
21/07/03 11:21:39.40 SN44qFZK0.net
グリムドーンはハクスラ好きな奴がやれば時間が溶ける

789:名無しさんの野望
21/07/03 11:41:50.83 juUik9Gj0.net
HexCell系のパズルで他に良いのない?

790:名無しさんの野望
21/07/03 11:43:41.01 k777jSwL0.net
>>762
思った以上にいいじゃねえか投げ出す可能性高いのがな裏切られ続けてきたからなるべくアーリーは買わないようにしている
リストには入れとく

791:名無しさんの野望
21/07/03 11:47:29.93 uwgH0VLw0.net
>>345
良いじゃん

792:名無しさんの野望
21/07/03 11:49:34.01 FJ1qVY0XH.net
>>741
kenshiじゃいかんのか?

793:名無しさんの野望
21/07/03 11:52:57.90 uwgH0VLw0.net
>>755
Baldur's Gate EE
Civilization4

794:名無しさんの野望
21/07/03 11:55:40.12 NOv8VEcR0.net
カジュアルっつーかチュートリアルが舗装されてるゲームを求めてる奴にKenshiは鬼かな?

795:名無しさんの野望
21/07/03 11:56:09.52 FJ1qVY0XH.net
>>741
Survivalist: Invisible Strain
ゾンビアポカリプス+kenshiみたいなゲーム
NPC拠点で取引したり人員引き抜いたり
自分で拠点作ったり防衛罠作ったり攻められたりゾンビが襲撃してきたり
仲間が感染してゾンビ化したり
kenshiに体調管理が加わったような感じ
何より安い

796:名無しさんの野望
21/07/03 11:56:11.30 uwgH0VLw0.net
>>699
big pictureからコントローラー設定でplay station設定サポートで動くかも
ゲームによってはうまく動かないのものもある

797:名無しさんの野望
21/07/03 11:58:37.87 FJ1qVY0XH.net
>>770
放浪者スタートで野盗に殴られて死ぬところまでがチュートリアルだから…(震え声)

798:名無しさんの野望
21/07/03 12:00:38.44 Gyu4doL90.net
>>771
これは面白そうだな、買おう安いし

799:名無しさんの野望
21/07/03 12:08:00.81 w24nAKm4a.net
>>770
「家を建ててみよう」(尚、その後襲撃されて蹂躙されるまでがデフォ)だからな
あのゲームのチュートリアルメッセージは

800:名無しさんの野望
21/07/03 12:11:43.37 YkGS0JHeM.net
やる前は同じような感じだろうと思ってたけど
自分にはkenshiよりmount&blade2の方が合ってたわ

801:名無しさんの野望
21/07/03 12:12:42.35 pNhFK2ai0.net
HexCellのエロMODまだですか?

802:名無しさんの野望
21/07/03 12:14:39.74 lj5urJsM0.net
いかんいかんぞセール中のキューを回す作業すら飛んでる気がする
それもこれもショボいサマセって奴のせいなんだ

803:名無しさんの野望
21/07/03 12:20:50.00 mtdk/p7e0.net
今のところセールで買った中で最低はフォールアウト76

804:名無しさんの野望
21/07/03 12:32:48.51 koInuT7Y0.net
ウィッシュリストのゲームはやっぱ駄目だわ
すぐにでもプレイしたいゲームこそが面白いゲーム
待ってもいいや的なリストにあるゲームはいいのがない

805:名無しさんの野望
21/07/03 12:39:04.83 gySkQgrI0.net
それは使い方しだいだろ
欲しいもの気になるものをどんどんぶち込むだけで
整理しないとそういう感想になるんだろうね
今やってるのが終わったら遊ぶものの候補集として使うと結構役立つぞ

806:名無しさんの野望
21/07/03 12:40:34.80 ea3dF0gD0.net
>>723
マウスの方がいい。パッドは瞬時に行きたいところに向けなくてすぐ死ぬ
終盤近くとトロフィーのHot Shotはアナログでブースト1~2段階キープが要るかもしれないぐらい

807:名無しさんの野望
21/07/03 12:46:50.91 wWZt/M/p0.net
記憶を消してスカイリムやりたい

808:名無しさんの野望
21/07/03 12:48:47.36


809:kmkAgVKhM.net



810:名無しさんの野望
21/07/03 12:56:17.59 um6kOfmz0.net
面白そうに見えて期待外れ、期待せずに遊んだらハマった、なんてのはしょっちゅうだろ
だからレビューがあるんだし、ここみたいな教えてスレがある

811:名無しさんの野望
21/07/03 12:57:45.79 acC9Nrxk0.net
>>778
今日キュー回したらキラカード出たよ

812:名無しさんの野望
21/07/03 12:58:20.76 hWzOXVVX0.net
レベル50以上いったらカードなんていらんでしょ

813:名無しさんの野望
21/07/03 13:02:18.24 Enx81t0fH.net
記憶を消したらまたエロmodの検索から始まるじゃないか……
もうmod構築ゲーやりたくないわ

814:名無しさんの野望
21/07/03 13:03:25.41 S+V5N7430.net
サマーセールやってたんだな……
全く気づかなかった

815:名無しさんの野望
21/07/03 13:07:59.03 OU4xsaGm0.net
300時間もやってて「おすすめしません」のレビューわりとあるの驚くわ
そんだけハマってたのにどうして…

816:名無しさんの野望
21/07/03 13:10:27.62 acC9Nrxk0.net
>>787
30円くらいで売れる

817:名無しさんの野望
21/07/03 13:13:13.50 qeqxvxXeM.net
>>790
civが好きだから
civ6何百時間もやったけど
これやっぱり過去作より
ゲームデザインがダメだなぁと思うもん
むしろ短時間しかやってなくて
低評価にしてるレビューは参考にならない

818:名無しさんの野望
21/07/03 13:14:01.72 Ej3Hre8C0.net
>>599
ロード長いからテンポ悪いんだよね。聖剣3みたいなリメイクすれば再評価されるはず。今度アニメ化すんだっけか

819:名無しさんの野望
21/07/03 13:19:08.35 gySkQgrI0.net
>>790
個人のレビューは満足感直結評価だけど
第一印象と最終印象で評価決まるし
それ以上にストレスや裏切り感じると評価低くなるんじゃないの

820:名無しさんの野望
21/07/03 13:19:23.28 i/51PG3I0.net
>>790
好きなゲームとおすすめできるゲームは違うんだ

821:名無しさんの野望
21/07/03 13:32:12.58 i/51PG3I0.net
METROEXODUSとかBIOSHOCKみたいなホラーテイストだけどアクション性が高いゲームないかな
Vampyrとかps4だけどBloodborneみたいな三人称でもいい
ゾンビものは無しで

822:名無しさんの野望
21/07/03 13:34:09.19 khApS8Vh0.net
1300円のゲームもらったくらいで一生ついていくとか、
いい年してゲームやってるおっさんのやっすい人生って感じがして泣ける

823:名無しさんの野望
21/07/03 13:35:00.75 vmWjWou+0.net
そらもうF.E.A.R.よ
タイトルからして怖そうジャン

824:名無しさんの野望
21/07/03 13:35:20.71 luTJ48x/0.net
魔界村も超魔界村も好きだけど
こんなのクリアできる人少数だからオススメ出来ないとかな

825:名無しさんの野望
21/07/03 13:38:08.78 3a5FavoU0.net
マイティーグース買ったぜ

826:名無しさんの野望
21/07/03 13:38:18.19 ohi2530e0.net
クソゲだが無駄に時間がかかるゲームを意地だけで数十時間かけてクリアしたり全実績解除した後に
アンインスコしてもまだ気が晴れないときに長文罵倒レビューするのは普通だろ

827:名無しさんの野望
21/07/03 13:41:02.46 zuTWPwXZa.net
さすがに長文罵倒レビューは書いてないけど
メタルギアサバイブがまさにそんな感じだった

828:名無しさんの野望
21/07/03 13:41:37.66 xCjjtxbJ0.net
>>798
FEAR去年くらいにやってみたけどさすがに古かった
当時としては敵AIの出来は画期的だったと思うけど

829:名無しさんの野望
21/07/03 13:43:08.22 f8Db2pLnM.net
fearはスローモーション前提だからスロモ不使用縛りは中々の難易度だぞ

830:名無しさんの野望
21/07/03 13:43:51.62 kHy7fAYj0.net
>>796
ダイイングライト
デッドアイランド

831:名無しさんの野望
21/07/03 13:54:26.94 i/imu7nj0.net
長時間やって低評価はかなりあてになる
短時間やって低評価はそこそこあてになる
長時間やって高評価は話半分
短時間やって高評価は糞の役にも立たない

832:名無しさんの野望
21/07/03 13:59:26


833:.46 ID:kHy7fAYj0.net



834:名無しさんの野望
21/07/03 14:02:10.72 /S56FM+r0.net
20時間もやれる時点でアレじゃね?

835:名無しさんの野望
21/07/03 14:05:04.13 XYnkryCL0.net
こいつら一生感想の感想唱えてるな
しかも同じ内容
ボケ老人かよ

836:名無しさんの野望
21/07/03 14:05:35.44 ea3dF0gD0.net
レビュー13000行ってないのはどうでもいい

837:名無しさんの野望
21/07/03 14:07:37.03 0Yf1Aoe1d.net
そこまで自分はプレイ時間重視しないかな
どちらかというと、最新のレビューから見てく
最近のゲームはアプデ一つで、神ゲーにもクソゲーにもバグゲーにもなるから

838:名無しさんの野望
21/07/03 14:08:17.99 hBdl/EFF0.net
長時間過ぎるレビューも当てにならんけどな
仕様変更で恨みの低評価レビュー入れて、その後改善してもそのまま放置の奴が多い事多い事

839:名無しさんの野望
21/07/03 14:11:46.82 d9CR4cUv0.net
面白くて安いゲームの話じゃないと許さないマンがいてこわい

840:名無しさんの野望
21/07/03 14:13:28.22 AfBMqlUs0.net
>>765
Hexcell系が完全理詰めで解くパズルって意味なら
URLリンク(store.steampowered.com)とか
自動生成はないけど膨大な問題数

841:名無しさんの野望
21/07/03 14:13:37.09 vras+ocn0.net
>>806
こういう低評価の方が当てになる的な話ってよく見るけど
いかにも通っぽいってだけで何の根拠も無いよな

842:名無しさんの野望
21/07/03 14:13:49.66 xCjjtxbJ0.net
一番いらないレビューはリリース直後のファーストレビューだけ狙って中身スカスカのやつ
ストアページの紹介に書いてある文ほぼそのまま書いてこういうゲームですとか

843:名無しさんの野望
21/07/03 14:14:28.80 T+QQpowE0.net
トレインシム日本語ないのは何故ですか
電車オタクが多い事を伝えてあげてください

844:名無しさんの野望
21/07/03 14:20:06.32 5S0J7I1G0.net
gems of warは900時間遊んだけどレビューしろって言われたらたぶん低評価に入れる

845:名無しさんの野望
21/07/03 14:27:54.53 81iLB3My0.net
>>765
Tametsi

846:名無しさんの野望
21/07/03 14:27:58.97 NfG9D6ek0.net
GEMS日本語くださいおねがいします

847:名無しさんの野望
21/07/03 14:29:37.65 KIknfhznM.net
聞ける場所がよく分からなくて教えてほしいのですがマルチモニターでメインモニターでSteamゲームをフルスクリーンで遊んでサブモニターで攻略サイト見ながらプレイしたいのですがサブモニターにマウスを持っていくとゲームが最小化してしまいます。同時進行しながらやる方法ってありますか?

848:名無しさんの野望
21/07/03 14:29:48.38 koInuT7Y0.net
ゲームとか2時間もやれば面白いかどうかなんてのはわかるんだよね
プレイ時間の長さで面白さなんて測れない

849:名無しさんの野望
21/07/03 14:30:34.00 MwCv2oGQ0.net
>>821
フルスクリーンにしない

850:名無しさんの野望
21/07/03 14:32:35.25 464l+AXsH.net
めちゃくちゃ久しぶりにSteamでゲーム買おうと思うんですけど、布教に使える4-pack販売みたいなのは今はもうやってない感じですか?

851:名無しさんの野望
21/07/03 14:35:20.86 hPZ5mZvf0.net
興味無い人が FPS を見たり、レースゲームを見ても「どれも同じじゃないですか」になるのと同じく、
自分からするとマッチ 3 ゲームはどれも同じにしか思えない…
もしもやるとしたら、売上トップで見てみて
マッチ3
URLリンク(store.steampowered.com)
↑ Mirror がトップだけどエロ系は無しでって事になると、
圧倒的好評かつ激安なこれでも買っておけばいいのかな。
Bejeweled 3
URLリンク(store.steampowered.com)
-80%


852:99 円



853:名無しさんの野望
21/07/03 14:36:51.37 +c8qDBeK0.net
>>824
やってるやつはやってるよ
CooPが前提のゲームとか

854:名無しさんの野望
21/07/03 14:40:21.94 McfB01Lz0.net
自分の知る限り
マッチパズル系で一番ゲームとして楽しめるのはPuzzleQuest

855:名無しさんの野望
21/07/03 14:44:44.01 8V+kQK2W0.net
10,000,000とYou Must Build A Boatが面白かったな

856:名無しさんの野望
21/07/03 14:48:09.63 Mn2DAgWSM.net
>>821
ボーダーレスで解決

857:名無しさんの野望
21/07/03 14:50:03.42 QE/dqUB30.net
>>824
テラリアやってるよ

858:名無しさんの野望
21/07/03 14:52:05.55 pZ6jG1ld0.net
>>801
うむ

859:名無しさんの野望
21/07/03 14:57:07.91 koInuT7Y0.net
Curious Expedition 2やるか
日本語あるし

860:名無しさんの野望
21/07/03 15:06:01.76 464l+AXsH.net
>>826
あるのね、候補にした中で1つもなかったからもう新規には廃れたのかと
>>830
知ってるー、4-packで送りつける代表格の超古参ゲー

861:名無しさんの野望
21/07/03 15:07:32.51 um6kOfmz0.net
ゲームによってはそれなりにチュートリアル時間を必要として、チュートリアル要素の段階で楽しませられるかは、本編とは別のセンスやコストが必要なんだよな

862:名無しさんの野望
21/07/03 15:27:41.39 lj5urJsM0.net
つまりSEKIROのチュートにおっぱいアニメキャラを出せば皆もっと頑張れるって話だろ?
あながち間違いとも言えないから困る

863:名無しさんの野望
21/07/03 15:42:33.31 Ow4SF4Vw0.net
それを言い出したら、使用可能なキャラをおっは○いキャラにする流れでは?
チュートリアルではたゆんたゆんとか防御力の低いスカートとか……

864:名無しさんの野望
21/07/03 15:42:35.88 VJh5c8r90.net
Factorioのチュートリアルつまんねえなと思ってたが調べたら
チュートリアルなんてやる必要ないってのがプレイヤーの共通認識みたいで草生えたわ

865:名無しさんの野望
21/07/03 15:48:14.87 NA1g5WLU0.net
チュートリアルが本編とか言われるのが目に見えてる

866:名無しさんの野望
21/07/03 15:50:04.39 ohi2530e0.net
和ゲーにはいわゆるオペ子がついてるゲームが多いけどようするにそういうことなんだろうな

867:名無しさんの野望
21/07/03 15:51:07.81 UVXWXNCSM.net
よろしい
ならばクリアしてからが本番だ

868:名無しさんの野望
21/07/03 15:51:33.16 xCjjtxbJ0.net
Windowsを立ち上げるとイルカが泳いでいたという黒歴史

869:名無しさんの野望
21/07/03 15:55:16.17 fJiGIQ2Z0.net
昔洋ゲーをパッケージ版で買ってたけど説明書の体をなしてない物がほとんどでその流れからチュートリアルもいい加減な物が多いのは頷ける
DL版が普及し始めた頃もスキャンした説明書がついてるのは和ゲーばっかだった

870:名無しさんの野望
21/07/03 16:06:45.39 koInuT7Y0.net
スカイリムは結局おkフォロワーが一番だな

871:名無しさんの野望
21/07/03 16:45:29.56 DcMymcbG0.net
Undead Horde買ってみるかなぁ。
地味そうだがじわじわハマりそう。

872:名無しさんの野望
21/07/03 16:55:36.44 khApS8Vh0.net
アンデッドなんとかってオーバーロードとかいう2000年代のローグライクのパクリでしょ
過大評価

873:名無しさんの野望
21/07/03 17:05:04.85 qgPgZbsHa.net
途中まではまだわかるが最後の4文字がどうして接続されるのかイミフだわ

874:名無しさんの野望
21/07/03 17:07:13.40 aE9gTtxA0.net
Diablo何とかってrogueとかいう1980年代のroguelikeのパクリでしょ
過大評価

875:名無しさんの野望
21/07/03 17:13:55.45 pZ6jG1ld0.net
undead hordeのキー余ってるわ
バンドル買いすぎなんだわ

876:名無しさんの野望
21/07/03 17:15:32.46 vmWjWou+0.net
安心と信頼の10tons

877:名無しさんの野望
21/07/03 17:33:12.36 4VPD1WZ3d.net
rimworldいまいち楽しみ方がわからん

878:名無しさんの野望
21/07/03 17:35:51.97 KTM0c/SW0.net
ただゲーム起動しただけなレベルだろどうせ
リムワールドやるなら初心者用動画を見�


879:�



880:名無しさんの野望
21/07/03 17:39:32.37 Lypcx51QM.net
毎日天才やろうね

881:名無しさんの野望
21/07/03 17:41:40.42 rBJxZ3Oz0.net
Humble売れてないのかまたCiv6チョイスセットメール来てんな

882:名無しさんの野望
21/07/03 17:46:59.47 SgjVXzqn0.net
SSDがお亡くなりになったので、今スカイリムの再構築してるけどもう3日かかってる
1年ほどやってなかったらNEMESISが標準に&未対応modばかりで詰んだ

883:名無しさんの野望
21/07/03 17:47:58.70 SN44qFZK0.net
リムワールドはアプデはいりまくって数年前の動画とかはあんまり初心者あてにならんかもな
MODも通常プレイで不便なとこ改善してあるし
慣れてくるまでが少し大変だなリムワールド死んで覚えるゲーム

884:名無しさんの野望
21/07/03 17:50:54.86 koInuT7Y0.net
スカイリムはドライブ移動がしにくいのが難点だわ
ゲーム用SSDに全部移したいんだが?って感じ

885:名無しさんの野望
21/07/03 17:53:29.37 wWZt/M/p0.net
マジでTES6じゃなくてスカイリム2でもハマれる自信ある

886:名無しさんの野望
21/07/03 17:55:14.06 pNhFK2ai0.net
スカイリムは戦闘がつまんないからどうだろうね
ダクソエンジンでスカイリム2作ってくれるなら面白そうだけど

887:名無しさんの野望
21/07/03 17:58:53.61 MxGuYVHk0.net
>>854
ネメシスは罠だからスルーしてvoltex使った方がいい

888:名無しさんの野望
21/07/03 17:58:59.93 /spAq8ra0.net
先日のFanaのアニメバンドル5本360円の中に含まれていたシロナガス島への帰還
グッドエンディング達成と同時にトレカ2枚入手したがアウロラのキラカードで売却価格392円だったわ
ハンチョイクーポンPaypalクーポン毎回来なかった俺にゲーム積み神が授けてくれたささやかなリターンだな

889:名無しさんの野望
21/07/03 17:59:44.46 koInuT7Y0.net
なんだよシロナガスクリアしたら買った値段より+になるのかよ

890:名無しさんの野望
21/07/03 17:59:57.87 lAJP1HoI0.net
>>845
つまらんの?

891:名無しさんの野望
21/07/03 18:02:13.14 mFaFyECa0.net
バンドル入りしたのにまだそんな高いのか
最近カード売り買いする人も減ってるだろうしな

892:名無しさんの野望
21/07/03 18:02:55.21 MxGuYVHk0.net
>>858
自分が少数派だと気付いた方がいい

893:名無しさんの野望
21/07/03 18:03:30.99 kP6UOlBX0.net
難しいことを考えずにストレス発散できるゲームでおすすめあります?

894:名無しさんの野望
21/07/03 18:06:23.63 cT643fB6a.net
女装神社

895:名無しさんの野望
21/07/03 18:07:57.27 bV9uJSgU0.net
>>864
動画でmodいいなと思ったけど戦闘みてやめた俺は…

896:名無しさんの野望
21/07/03 18:08:14.10 TQruIIt5H.net
divinity os2まじで面白いな
おすすめ

897:名無しさんの野望
21/07/03 18:10:47.07 cT643fB6a.net
今風の操作性に変えてくれたらやる

898:名無しさんの野望
21/07/03 18:12:40.99 mHb+HHdz0.net
Nova Driftマウスだけで操作できていいな
パワーアップ種類多すぎてどれがいいのかさっぱりわからん

899:名無しさんの野望
21/07/03 18:18:37.78 o1nkl5b/0.net
Nova Driftは操作難しすぎて10分で投げてしまった

900:名無しさんの野望
21/07/03 18:19:35.75 VJh5c8r90.net
Outerwild操作難しすぎて投げそう

901:名無しさんの野望
21/07/03 18:21:53.26 /spAq8ra0.net
まぎらわしいタイトル選手権でいつも思い浮かぶけど正確なタイトル思い出せない横スクSTGのタイトルをようやく思い出せた
URLリンク(store.steampowered.com)
好きなステージ選んでプレイできるソシャゲ寄り風味
美麗系横スクとしてはシネモラよりはプレイ感遥かにマシだがまあ普通~やや良作レベル
トレハンシューティングなのだが1面クリアのたびに膨大な量のルートなので選別に死ねる
サブ武装4種同時装備できるけどキーコンフィグで工夫が必要(RiskOfRainに慣れてる人なら大丈夫�


902:ゥも)



903:名無しさんの野望
21/07/03 18:31:54.92 koInuT7Y0.net
Curious Expedition 2
クリエラしやがったゴミ

904:名無しさんの野望
21/07/03 18:33:25.60 +gmmSxk/0.net
>>807
やめ時が判りません! みたいなレビューで
記録時間10時間 (レビュー時に9時間) 
みたいな奴は次の日遊ぶ気が起きないんだなって部分で信用できる

905:名無しさんの野望
21/07/03 18:35:19.72 mHb+HHdz0.net
>>871
最初パッドでやったらむずかったけどマウスに変えたら簡単になった

906:名無しさんの野望
21/07/03 18:36:03.16 1K1crRZMM.net
witcher3のModの入れ方教えて

907:名無しさんの野望
21/07/03 18:38:30.70 rBJxZ3Oz0.net
シュバババババ

908:名無しさんの野望
21/07/03 18:42:38.82 51/tBh3h0.net
ぼく「臭うな」

909:名無しさんの野望
21/07/03 18:46:04.62 McfB01Lz0.net
>>872
困ったら速度同調で大体解決する

910:名無しさんの野望
21/07/03 18:49:25.31 f9zhQoT9a.net
パッドで出来る管理系のゲーム無いかな?
citiesとかbanishedとかそういうの

911:名無しさんの野望
21/07/03 18:49:34.93 hPZ5mZvf0.net
Undead Horde は昨日買ってプレイしていたけど手軽で面白いよ。
難易度もすごく低くて、死んだからって拠点に戻されるだけでペナルティーなんかは特にない。
どわーって敵を復活させて味方にしながらどわーって攻めるだけ。
そんなだから本気出して必死にやるようなゲームじゃなくて、メインゲームの合間にやると良いみたいな感じ。
そんでもアイテムはランダムエンチャントが付く Diablo システムだから、それっぽいトレハン要素みたいなのはある。
尚、Tesla vs Lovecraft の 10tos なのでインターフェイスは安っぽい。

912:名無しさんの野望
21/07/03 18:50:37.01 koInuT7Y0.net
10分で飽きるゲームしかねーじゃねーか

913:名無しさんの野望
21/07/03 18:53:58.24 k777jSwL0.net
日本語ないSniper Elite 4と日本語あるSniper Ghost Warrior Contractsどっちが面白い?
日本語なくてもいけるらしいSniper Elite 4のほうに惹かれているけど

914:名無しさんの野望
21/07/03 19:07:35.20 ea3dF0gD0.net
どっちもエロくないぞ大丈夫か

915:名無しさんの野望
21/07/03 19:26:28.64 lAJP1HoI0.net
>>882
600円なら全然ありっぽいな。

916:名無しさんの野望
21/07/03 19:28:54.80 ppbGbTAx0.net
どうせ今年中にbuild your own bundleとかで1ドルで買えるようになるよ

917:名無しさんの野望
21/07/03 19:38:27.09 3hjIHo6V0.net
>>872
始めたてはそう
そのうち歴戦越えたベテランパイロットになるから

918:名無しさんの野望
21/07/03 19:39:52.97 W2eZF4050.net
7月4日午前2時 無料配布中
ARMA: Cold War Assault
URLリンク(store.steampowered.com)
Arma: Cold War Assault Mac/Linux
URLリンク(store.steampowered.com)

919:名無しさんの野望
21/07/03 19:57:18.40 NA1g5WLU0.net
>>888
いやある程度慣れても厳しいよ
操作ミスからの大ダメージ・即死要素も多いしブラックホールに吸い込まれて酸素切れるまで死ぬこともできない事態もある
謎解きとしては面白いし独創性はズバ抜けてるけど操作性とシステムのせいで何度も投げかけた

920:名無しさんの野望
21/07/03 19:58:11.96 +NoZ9TaAM.net
キューみて知らないゲームがあれば実況動画あれこれ見てフーンってなって次のゲームへ
結構な時間とられるわ
多分このスレで1番キューを楽しんでる

921:名無しさんの野望
21/07/03 19:59:32.01 eueky52uM.net
早めに瞑想取っておけば、失敗しても気軽にリセットできるけど
後回しにして変なとこで詰まると待つしかないからしんどいね

922:名無しさんの野望
21/07/03 20:01:15.38 T9V7vwOBa.net
Outer Wildsのシステムでトンボやアンチャみたいなゲームでないかな

923:名無しさんの野望
21/07/03 20:02


924::27.00 ID:1Z1vHTPz0.net



925:名無しさんの野望
21/07/03 20:07:27.33 hBdl/EFF0.net
Sniper Ghost Warrior Contractsは狙撃ゲーに見せかけてスニークゲー
チュートリアル終了後いきなり潜入させられるぞ

926:名無しさんの野望
21/07/03 20:08:47.04 G8hsbNnR0.net
factorioかsatisfactoryどっち買うか迷ってる

927:名無しさんの野望
21/07/03 20:08:51.18 QY21tZ2ka.net
面白そうだな買うか

928:名無しさんの野望
21/07/03 20:12:47.95 KTx94Wpl0.net
見た目楽しいし立体的に組めるからライトユーザー寄りならsatisfactoryの方が楽しいと思う

929:名無しさんの野望
21/07/03 20:13:40.39 xCjjtxbJ0.net
>>890
曲芸飛行みたいに自由自在に動かそうとしてない?
基本リアル宇宙船みたく止まって方向決めてじわじわ動くんだぞ
スペースキーで同期取ればそんな難しくないはず

930:名無しさんの野望
21/07/03 20:16:55.65 pAjkfnXe0.net
>>896
dysonがいいぞ

931:名無しさんの野望
21/07/03 20:20:32.41 L17G0XKo0.net
動画とか見ながらダラダラやれるパッド対応の神ゲー教えてくれ

932:名無しさんの野望
21/07/03 20:21:02.66 AmEWJwAz0.net
気がついたらクラフトピアのスレなくなってるんだけど!

933:名無しさんの野望
21/07/03 20:22:47.91 8hcuVVR90.net
>>895
スナイパーってスニークが基本なんじゃないの?
ギリー着て大小垂れ流しとか聞いた

934:名無しさんの野望
21/07/03 20:23:56.55 cT643fB6a.net
クラフトピアおもろくなった?

935:名無しさんの野望
21/07/03 20:25:02.26 G8hsbNnR0.net
>>900
そういえばそんなのもあったな...
ぜんぶ評価めっちゃいいから悩んでしまうわ

936:名無しさんの野望
21/07/03 20:25:58.44 jCK6Md9N0.net
>>904
マメにアプデは入ってるね
結構変わってそうだし久々に触ろうかな

937:名無しさんの野望
21/07/03 20:26:42.09 8Puk5d6z0.net
Chroniconって圧倒的好評だけどやっぱ面白いんか?
教えてハスクラマン

938:名無しさんの野望
21/07/03 20:33:44.86 hBdl/EFF0.net
>>903
基本的に潜入して狙撃ポイントまで行ってスパーン!の繰り返しよ

939:名無しさんの野望
21/07/03 20:33:45.08 rBJxZ3Oz0.net
Diablo3を作り直したらこうなるだろうってゲーム性してる、D3嫌いなら合わないだろうな

940:名無しさんの野望
21/07/03 20:41:44.31 T49cRIKOd.net
貯めてたchronocoinが使えなかったの思い出すからやめろ

941:名無しさんの野望
21/07/03 20:45:31.49 ohG+BVKI0.net
>>907
面白いんだけど育成も装備集めもサクサクお手軽過ぎてやることなくなるのが早い

942:名無しさんの野望
21/07/03 20:47:13.35 j2IS1cgqa.net
自分でビルドを考える派はchronicon超楽しい
そうでないなら50時間くらいで飽きる

943:名無しさんの野望
21/07/03 20:48:04.65 ojf6aZCL0.net
grim dawnとどっちが面白い?

944:名無しさんの野望
21/07/03 20:48:33.72 ohG+BVKI0.net
圧倒的にgrimdawn

945:名無しさんの野望
21/07/03 20:52:36.50 51/tBh3h0.net
エポック見に行ったら俺が買って積んでるウォーキング・デッドが配られそうで目眩したわ
なんで出て半年くらいのゲーム配布してんだよ!!!!!!

946:名無しさんの野望
21/07/03 20:57:07.26 lAJP1HoI0.net
grimとundeadならどっちおすすめ?

947:名無しさんの野望
21/07/03 21:01:04.72 Z+FcXG9n0.net
HadesってゲームパスってPC版も来るんかな?

948:名無しさんの野望
21/07/03 21:02:14.42 5S0J7I1G0.net
poe これがハクスラかぁ…でも英語だし雰囲気暗いしとっつきにくいな(30時間、act5でリタイア
トーチラ2 こんな明るいハクスラもあるんやな見直したわ、面白かったわ(40時間
chronicon ちょwwハクスラおもしれえwww無限に遊べますやんこんなん(60時間
ぐりどん 暗いし操作性もよくないな…まあなんかボリュームあるし色んなキャラ育てたくはなるけど(現在600時間

949:名無しさんの野望
21/07/03 21:03:09.74 k777jSwL0.net
エピックチェックしたらrebelgalaxy持ってたあぶねえあぶねえ

950:名無しさんの野望
21/07/03 21:03:30.87 og+pTwKh0.net
>>907
おもろいよ
d2好きな奴らが作ったんだなってのがよく分かる

951:名無しさんの野望
21/07/03 21:05:01.29 G8hsbNnR0.net
ぐりどんはまだDLC買ってないな

952:名無しさんの野望
21/07/03 21:12:25.48 KTM0c/SW0.net
>>907
100時間遊べたから買い
COOPもできるからまじで神

953:名無しさんの野望
21/07/03 21:12:28.15 ojf6aZCL0.net
ありがとうございます、grim dawn買います!

954:名無しさんの野望
21/07/03 21:18:22.69 ZJ3UwQUW0.net
Chronicon買ったわ

955:名無しさんの野望
21/07/03 21:18:53.69 04ACWm5S0.net
ハクスラやりたい人はとりあえずgrimdawnやっとけって位には面白いよな

956:名無しさんの野望
21/07/03 21:19:22.44 hPZ5mZvf0.net
>>907
1 周目の 2 ~ 3 面くらいまでなら面白い (全 5 面だったと思う)
その辺りで段々と「もしかしてずっと同じ事やってるだけなんじゃ…?」と思い始めて飽きてくる筈。
全実績解除を狙うと 4 クラスとも 100 レベルにしなくちゃいけなくて (← ここまではやった)、
更にエンドコンテンツでは地獄のような単純作業の繰り返しが待っている。
なんていうか、GrimDawn で言うなら難易度の低い坩堝を延々やらされてる感。
何気に Warhammer 40,000: Inquisitor もこういうタイプ。
最近、見下ろし型のハック & スラッシュだと、Diablo や Torchlight は無論、
Titan Quest とか GrimDawn (本編) がいかに良くできていたかって事を考えてしまう。

957:名無しさんの野望
21/07/03 21:20:06.99 Z02Ane3Z0.net
チュートリアルの話で盛り上がってたのか
ウィッチャー2はチュートリアルが最難関だったな
クリア後にもう一度試してみてようやくチュートリアルのクリアができた

958:名無しさんの野望
21/07/03 21:21:41.68 zpFn3PNK0.net
chroniconのが面白かったけどプレイ時間は圧倒的にgrim dawn多い
chroniconすぐ装備集まってやることなくなる

959:名無しさんの野望
21/07/03 21:22:00.59 o6EI39bc0.net
Might & Magic X - Legacyってもう遊べないんか?

960:名無しさんの野望
21/07/03 21:23:32.95 um6kOfmz0.net
>>917
PC版も来るよ

961:名無しさんの野望
21/07/03 21:26:02.10 cT643fB6a.net
萌えハクスラないならせめてグリムドーン萌え化するMODないの

962:名無しさんの野望
21/07/03 21:26:19.07 o5NBQgTxM.net
グリドンはマップ固定じゃんって指摘すると思い切り叩かるんだがなんでだ

963:名無しさんの野望
21/07/03 21:26:49.52 Z+FcXG9n0.net
>>930
マジかありがとう買うところだった
1800円助かった

964:名無しさんの野望
21/07/03 21:29:07.41 mtdk/p7e0.net
グリムドーンそんなに面白いのか

965:名無しさんの野望
21/07/03 21:31:30.55 G8hsbNnR0.net
>>932
ローグライクじゃないんだからそりゃ固定だろ

966:名無しさんの野望
21/07/03 21:32:42.01 ohG+BVKI0.net
プレイ時間は1500時間程度だけど正直ゲーム外でビルド考えてる時間の方が長いと思う

967:名無しさんの野望
21/07/03 21:33:53.13 hPZ5mZvf0.net
>>934
自分は Titan Quest の方が好きだけど、コントローラーは使えないから、
マウス & キーボード操作できない人にはお勧めできないのが悲しい。
GrimDawn は本体こそ激安だけど、システムを変える DLC 二つが必須になるから、
セール中の今でも 3,056 円になるのが難点 (内容を考えたら全然安いと思うけど)

968:名無しさんの野望
21/07/03 21:34:06.32 Z02Ane3Z0.net
トレハンビルドゲーってランダムマップのイメージがあったんだが違うのか

969:名無しさんの野望
21/07/03 21:37:12.53 K+V6iihzM.net
クロニコンは100時間もかからず全実績解除できるから他と比べたら低ボリューム
エリートM10くらいまでなら作業はかなり排除された作りだと思う
レビューにあるようにビルド&装備の強化とディアブロライクの面白いところだけを抽


970:出したゲーム



971:名無しさんの野望
21/07/03 21:37:42.32 i/imu7nj0.net
グリムドーンはナーフ地獄だけど根本はハクスラしてるから育成が楽しい
タイタンクエストはスキルのCTがきつめで全然ハクスラじゃなかった気がする

972:名無しさんの野望
21/07/03 21:39:35.63 bV9uJSgU0.net
>>937
そのふたつのDLCってなんですか?

973:名無しさんの野望
21/07/03 21:40:11.91 mHb+HHdz0.net
>>934
Grimdawnは3周目から本番で時間かかるしパラメーターも複雑
Chroniconはカジュアルで気楽にやる感じ

974:名無しさんの野望
21/07/03 21:41:00.83 ebbQa5BB0.net
渋谷買ったけど面白かったわ
古いゲームらしいけどスパイクチュンソフトはいいの作ってたんだな
ストーリーもノリが良くてすこ

975:名無しさんの野望
21/07/03 21:42:22.89 kHy7fAYj0.net
鉄拳7て格ゲーデビューにいいかな?
簡単で可愛いキャラ多い格ゲーやりたいんだけどおすすめない?

976:名無しさんの野望
21/07/03 21:45:20.69 mtdk/p7e0.net
同じマップだとすぐ飽きるんじゃないのって思ってハクスラに手を出せてなかったけどここまで好評だと考える

977:名無しさんの野望
21/07/03 21:45:34.43 x3xR+639a.net
>>944
鉄拳以外は買わんでええ
ガチャプレイでも何とかなるし

978:名無しさんの野望
21/07/03 21:47:14.76 i/imu7nj0.net
何気なくハクスラ検索したらThe Incredible Adventures of Van Helsing Final cut 458円じゃん
定価も半額になってるしシリーズ全作入ってこんなに安くして経営大丈夫なのか

979:名無しさんの野望
21/07/03 21:48:11.51 o5NBQgTxM.net
周回ゲーでマップ同じって飽きるよ流石に
メインで今行ってきたところをサブクエでも行けとかあるし、別クエなのに同じエリアのちょい場所違いとかね

980:名無しさんの野望
21/07/03 21:50:11.35 kHy7fAYj0.net
>>946
ありがとう鉄拳買うわ

981:名無しさんの野望
21/07/03 21:53:06.57 khApS8Vh0.net
ファイナルカットは駄作で123それぞれ勝ってたやつが勝ち組だったんじゃないっけ

982:名無しさんの野望
21/07/03 21:58:01.86 1+rQuYOC0.net
グリムドーンはめちゃくちゃ奥深いというかハマる人はめちゃくちゃハマるんだろうなと思ったけど自分はダメだったわ
攻略サイトとにらめっこしながら一周目の20時間は我慢しないとこのゲームのスタートライン立てない、みたいな気持ちになっちゃった

983:名無しさんの野望
21/07/03 22:02:06.35 xMHSxGAm0.net
攻略サイトを見ないでやりこんだゲームは周りの評価はどうであれ個人的に神ゲーという評価になる
逆にどんな名作も最初に攻略サイトを熟読してしまうとタネを知ってる手品を見る気分に

984:名無しさんの野望
21/07/03 22:02:59.26 04ACWm5S0.net
grimdawnはバニラをしゃぶりつくした後でもmodで大量にコンテンツ追加して無限に遊べるのがすごいところ
mod日本語化もある程度されてるし

985:名無しさんの野望
21/07/03 22:05:44.34 II2+cWjM0.net
鉄拳めちゃくちゃ敷居高いけどな
対戦なんてひたすら勝てないだろ

986:名無しさんの野望
21/07/03 22:07:08.92 yKlXFlwda.net
グリドン今からやるならカラフル日本語化は入れた方がいいぞ
アイテムの見やすさが全然違う
URLリンク(i.imgur.com)

987:名無しさんの野望
21/07/03 22:08:46.74 KdoD0JMA0.net
>>955
結局見辛くて草ァ

988:名無しさんの野望
21/07/03 22:13:50.44 oDcWjtKP0.net
勝手なイメージだけどグリドン好きな人はレッドストーン昔ハマってた印象ある

989:名無しさんの野望
21/07/03 22:14:39.15 ea3dF0gD0.net
Outer Wildsのブラックホールが罠だと思っていた頃が懐かしい

990:名無しさんの野望
21/07/03 22:16:12.67 aE9gTtxA0.net
>>955
めっちゃ見づらいんですが……

991:名無しさんの野望
21/07/03 22:17:15.39 KTx94Wpl0.net
鉄拳は初心者がプラクティス入って1キャラ分だけでもコマンド表やコンボ表見ると頭真っ白になる

992:名無しさんの野望
21/07/03 22:20:07.44 ZJ3UwQUW0.net
アイテム名のルールを覚えるとフルカラーの方が見やす�


993:「んだなこれが 知らないとただ目が滑るだけ



994:名無しさんの野望
21/07/03 22:21:22.63 LnlJPee30.net
>>955 >>959
やったらわかるけど、これでめっちゃ見やすくなってるんよ
左のだと全部同じ色だからどれが良いアイテムかパっと見わからんから全部拾って帰るハメになるけど
右は「ハイ白字が混じってるからゴミ」とか取捨選別がしやすくなってる

995:名無しさんの野望
21/07/03 22:21:24.15 iiTorEGiM.net
>>950
次スレはよ

996:名無しさんの野望
21/07/03 22:22:08.62 EWYZuLDq0.net
ノーマルだと全部見ないといけないけどフルカラーだと白いのは見なくてよくなっちまうんだ

997:名無しさんの野望
21/07/03 22:22:19.72 P6VIXJ7G0.net
新作のギルティStriveはゴリゴリ接続数減ってて近いうちに過疎るだろうし
ストVは過疎な上に玄人しかいないしで消去法で鉄拳になる

998:名無しさんの野望
21/07/03 22:23:53.65 q19VJ0N80.net
おや?月ハンは来週だったか

999:名無しさんの野望
21/07/03 22:27:24.92 17UZLNht0.net
BlazeRushみたいな手軽に騒げてたまにフレで人数集まって遊ぶのにちょうどいいゲーム探してるんですけど何か良いのありませんか?
参加可能人数が多めのプライベートマッチが出来て3D酔いの心配が少ないアングルのゲームだと助かります

1000:名無しさんの野望
21/07/03 22:33:38.21 DipJh/uv0.net
グリドンはカラー日本語入れないとユニークレアの判別ができないんだ・・・

1001:名無しさんの野望
21/07/03 22:34:24.08 1LBWL1th0.net
来週humble choice更新だからそれまで購入を控えるべき

1002:名無しさんの野望
21/07/03 22:36:05.51 80qs1pyoM.net
>>965
11500円で買って20時間で飽きたから1時間あたり575円だったわ

1003:名無しさんの野望
21/07/03 22:38:12.15 5S0J7I1G0.net
あとデフォルトのフォントはしょっちゅうバグるんだよなグリドン
古代の森が森森の森みたいに全部同じ漢字になってホラーめいてくる

1004:名無しさんの野望
21/07/03 22:44:11.57 W+R35e990.net
ハクスラというかトレハンゲーやりてえなあと思うときはあるけどレベルカンストまでの育成がだるくて諦めるんだよな
ファーストキャラは楽しく遊ぶんだけど他のクラスも試したいなあと思いながらも結局やめる
特にグリドンとかボダランみたいな難易度だけ変えて同じストーリーを周回させる系のゲーム

1005:名無しさんの野望
21/07/03 22:45:30.74 4T5uMBof0.net
>>968
欠陥システムすぎるだろ…

1006:名無しさんの野望
21/07/03 22:46:40.43 nRgDq2CD0.net
>>962
色で読むのを放棄してるだけで、別に見やすくなってる訳じゃないのね

1007:名無しさんの野望
21/07/03 22:52:40.26 Hsy/0Ou40.net
Poeのアイテムフィルターはいいぞ
条件が自在だし色も文字サイズも枠有り枠無しも非表示(透明)も変えられてドロップ音も結構な種類あってやりたい放題
フィルターいじって確認してるだけでそういうゲーム遊んでる気持ちになってくる

1008:名無しさんの野望
21/07/03 22:54:51.50 4GzdyA4q0.net
>>974
見やすくなってるよ装備に付く接頭語接尾語のレアリティと通常品かモンスター固有で落とす装備かが色で分かるようになってる
初めからこれぐらい付けとけよとは思うけどね

1009:名無しさんの野望
21/07/03 22:55:56.88 M/6HMvGGp.net
来週のハンチョイはライザ1が来るよ

1010:名無しさんの野望
21/07/03 23:02:02.91 FpCQUiaA0.net
>>977
インパクトはあるけど特に嬉しくもない、って感じのチョイスだな

1011:名無しさんの野望
21/07/03 23:02:27.20 Ek3mE9t30.net
poe未だにクラフトの仕組みがわかんない

1012:名無しさんの野望
21/07/03 23:03:44.02 ohi2530e0.net
オンライン限定なのがなあ
オンラインはやりたいときにやるができないのが最高に嫌

1013:名無しさんの野望
21/07/03 23:09:08.38 rBJxZ3Oz0.net
>>979
海外勢でも分かりにくい程ややこしいから仕方ない

1014:名無しさんの野望
21/07/03 23:10:12.08 Yd/9OKkv0.net
グリドン一周目ビルド決まらなくてソルジャー単体でタコまで行った

1015:名無しさんの野望
21/07/03 23:14:04.19 lJh629HOM.net
ライザだとしてもコエならおま国しそう

1016:名無しさんの野望
21/07/03 23:16:38.67 LnlJPee30.net
>>982
フォースウェーブ打っときゃなんとかなる

1017:名無しさんの野望
21/07/03 23:17:52.77 LnlJPee30.net
POE2は日本語期待できるんかな

1018:名無しさんの野望
21/07/03 23:19:07.34 ZJ3UwQUW0.net
翻訳者募集してたからやる気はありそう
集まらなかったらポシャるか先送りもありうる

1019:名無しさんの野望
21/07/03 23:19:52.42 q3wZA4z2M.net
ストーリースカスカだけど
可愛さを堪能したいゲームって
サブスクで意味あるのかと

1020:名無しさんの野望
21/07/03 23:20:15.01 XYnkryCL0.net
>>960
桜井まさひろも言ってたけど全部の技覚える必要ないぞ
二択と牽制とスカ確とコンボだけ覚えればゲームが成立する

1021:名無しさんの野望
21/07/03 23:23:48.99 LnlJPee30.net
>>986
日本語来たら絶対やるのに
ちょい次スレ建ててくるから、貼れる人いたら2のテンプレ支援してほしい

1022:名無しさんの野望
21/07/03 23:34:07.23 LnlJPee30.net
つぎ
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part375
スレリンク(game板)

1023:名無しさんの野望
21/07/03 23:47:58.61 04ACWm5S0.net
えらい乙

1024:名無しさんの野望
21/07/04 00:02:32.08 I/QOqLVmH.net
>>890
単純に下手なだけだよw

1025:名無しさんの野望
21/07/04 00:04:59.46 Q1B8o2ZF0.net
えっと…質問…

1026:名無しさんの野望
21/07/04 00:19:47.57 7AwMO2r0a.net


1027:名無しさんの野望
21/07/04 00:50:33.26 LiISQq9bM.net
勢いトップのギャルゲーってそんな人気あるタイトルなんか

1028:名無しさんの野望
21/07/04 00:53:47.36 p2OeWq/d0.net
無印はフリーゲームだから知名度は高い
俺も好きだけど自殺シーンが結構トラウマになっててもう一周やる気は起きない

1029:名無しさんの野望
21/07/04 01:00:07.20 LiISQq9bM.net
精神的恐怖ってそういうことね

1030:名無しさんの野望
21/07/04 01:10:28.01 l5YxPWLj0.net
>>988
そんなもんなのか。自分は買ってロクなチュートリアルもなくプラクティスでコンボ表見て
ストーリーでボコボコにされて色々と挫折しちまった

1031:名無しさんの野望
21/07/04 01:13:08.57 ieGeSl34p.net
ナチュラルにネタバレすんな

1032:名無しさんの野望
21/07/04 01:18:16.96 z7WdZKNw0.net
質問いいですか

1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 2時間 28分 2秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch