Steamの面白くて安いゲーム教えて Part361at GAME
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part361 - 暇つぶし2ch577:名無しさんの野望
21/05/11 16:08:06.67 Jk1EW+yN0.net
リムワってコケシみて楽しめる変なやつぐらいしかプレイできないな

578:名無しさんの野望
21/05/11 16:13:38.07 alGRjbjB0.net
ムツゴロウさん犬だかライオンだかに指食われちゃって人が変わったんだって噂で聞いたが本当だったのか

579:名無しさんの野望
21/05/11 16:15:44.15 cOqAXHeY0.net
>>577
オレも最初そう思ってたんだよ やってたらこれが本当にコケシでおもんなくてやめたよ

580:名無しさんの野望
21/05/11 16:17:56.59 Iw3o92LLd.net
ライオンに指喰われるわ、像に絞め殺されそうになるわで、動物への信頼度が薄くなり、自分自身のアイデンティティ崩壊へ…となったのかも?
まあ、単純に老いてボケ始めたんだろうw

581:名無しさんの野望
21/05/11 16:23:16.12 cRf/F/pDM.net
動物好きおじさんはテレビが作ったものって言ってたやん
昔から動物は研究対象なだけだろ

582:名無しさんの野望
21/05/11 16:26:18.05 alGRjbjB0.net
ウィキ見てきた
ライオンは帰らないで!って甘噛みしただけらしい
慌てて引き抜こうとしたから駄目!って食われちゃったのか

583:名無しさんの野望
21/05/11 16:35:06.63 2rzOgdmL0.net
ググると直ぐにyoutubeチャンネルでてくるんだが

584:名無しさんの野望
21/05/11 16:42:28.30 B9cSp9iG0.net
ムツゴロウの動物愛は性欲がねじ曲がって表出したもんだと思ってる
だからジジイになって枯れた

585:名無しさんの野望
21/05/11 16:46:50.41 eeyQYtQ00.net
麻雀がクソ強い猫虐待おじいちゃん

586:名無しさんの野望
21/05/11 17:04:26.99 RO+5Lu2Na.net
現実の道がグニャグニャしてるのは予算とか技術とか色々あってそうなってるんだと思うけど
街づくりゲームって大体真っ直ぐ引くことにデメリットないから効率考えると碁盤状のなるんだよな
グニャグニャせざるを得ない理由をゲーム側が提供出来てないのが悪い

587:名無しさんの野望
21/05/11 17:06:35.10 c2k+BTeyM.net
>>569
暫定だけど日本語化はあるぜよ

588:名無しさんの野望
21/05/11 17:07:34.82 YC5gKMMH0.net
地上げから始める街作り

589:名無しさんの野望
21/05/11 17:26:11.98 9LI8jjAw0.net
グニャグニヤせざるを得ない理由ならブラタモリでは隆起や岩盤があったり寺の敷地だったりするけど
現実の道でも計画的に建てたら機械的になってるだろう
京都しかり凱旋門周辺しかりバチカンしかり
戦国から江戸だって治水工事して碁盤状にして暮らしやすくしたり敵から守りやすくしたり
むしろそういうの見たらよく考えてあるなと思う人間もいるけどなあ
渋滞しない街を見てみたいわ

590:名無しさんの野望
21/05/11 17:34:41.17 N6jmBt3IM.net
え、あるのか?
俺も日本語化待機組だから詳細知りたいわ

591:名無しさんの野望
21/05/11 17:36:31.98 RO+5Lu2Na.net
>>589
例に挙げてる江戸で言えば沼地だったから死ぬほど頑張って治水した訳でコストなく真っ直ぐ引いた訳じゃないでしょ
真っ直ぐ引くのが困難なゲームで碁盤状の計画都市作ってたら凄いなってなるけど
一番簡単な方法として碁盤状にしてるのを見ても凄いとは思わない

592:名無しさんの野望
21/05/11 17:42:23.07 ETQvJBNJ0.net
天下御免みたいなゲームって出ないもんかな

593:名無しさんの野望
21/05/11 17:43:58.08 cGHjuRlE0.net
Citiesでみんな同じような街になるのは大半の人がなにもない平地を選んで始めてるからだよ

594:名無しさんの野望
21/05/11 17:52:43.09 Vnn1sYHx0.net
テレビでやらなくなっただけでYouTuberになって普通に動物大好き活動続けてるぞ

595:名無しさんの野望
21/05/11 17:55:13.44 6sepAhIw0.net
ようこそ街づくりとムツゴロウのスレへ

596:名無しさんの野望
21/05/11 17:57:25.36 VyM3L7kH0.net
町を作れば碁盤道路
家を建てれば豆腐ハウス
ほんと自分ってセンスねえなって悲しくなる

597:名無しさんの野望
21/05/11 17:58:13.61 STTH5LAK0.net
>>439
サンクス!バトル魔法少女だとノベタ思い出したわw
これもウィッシュしといた~。

598:名無しさんの野望
21/05/11 18:08:37.87 t1GjJ5vb0.net
>>528
TroubleShooterキャラビルド楽しいぞ
特性の組み合わせ考えてるだけで1日溶ける

599:名無しさんの野望
21/05/11 18:19:10.23 pRyn6QY+0.net
Civみたいなターン制で街作りと防衛をしたいのだがターン制はほんと少ないな

600:名無しさんの野望
21/05/11 18:26:27.39 5T91a+6j0.net
>>596
効率化のセンスがあるって事じゃないか

601:名無しさんの野望
21/05/11 18:30:28.84 lD0yH3bga.net
>>596
無駄のない仕事は同僚からも家族からも尊敬される😊
若い頃はモテるタイプ😊

602:名無しさんの野望
21/05/11 18:34:26.89 gHZfUN6ca.net
>>596
すごい分かるw

603:名無しさんの野望
21/05/11 18:35:32.49 wBYadr6w0.net
私生活では面白味のない人と思われるんちゃうか

604:名無しさんの野望
21/05/11 18:37:58.78 NUY8NGid0.net
雑多な町を作りたいならfoundation
URLリンク(store.steampowered.com)

605:名無しさんの野望
21/05/11 18:45:05.42 Gi3OcQuId.net
碁盤は機能的だし豆腐なのはそもそもやる気がないからだろ

606:名無しさんの野望
21/05/11 18:50:39.13 3OCFCJix0.net
無駄とか遊びの部分に価値を感じられなくて人間的に貧しい感じがして悲しい、という事だろ
無駄こそが文化を生む力だからな

607:名無しさんの野望
21/05/11 18:53:12.69 jF5eqXSb0.net
MGSでCiv6 Platinum Editionが20ドルかそろそろ買っとくか…
あそこって購入したりレビュー書いたりで結構簡単に5ドルウォレットくれるんだよな

608:名無しさんの野望
21/05/11 18:54:14.24 qe4hHsrea.net
武蔵小杉の悪口はそこまでだ

609:名無しさんの野望
21/05/11 19:03:53.63 EZFphoAu0.net
FO4とか町作りが好きならハマるんだろうけど俺には絶望的に合わなかったなぁ

610:名無しさんの野望
21/05/11 19:04:31.88 agb/H/YfM.net
ETS2のマッパーって道もあるぞ

611:名無しさんの野望
21/05/11 19:05:22.83 MGgE6jok0.net
>>586
これは確かに思う
ゲーム内の街づくりは効率考えたら味気ない街が出来すぎる
かと言って見た目重視してもなんのゲーム性もなく、ただジオラマ作成してる感になる
もうちょっとカオスな街並みをゲーム側から作らせるよう圧力かけてくるシステムとかできんのだろうかと

612:名無しさんの野望
21/05/11 19:07:09.15 Uem2Y8t40.net
そういう意味では平らな屋根が無く煙突作る意味も持たせて豆腐を効率的に排除したValheimは良かった

613:名無しさんの野望
21/05/11 19:10:56.29 IL67Uo2m0.net
豆腐ハウスしか作らない奴はvalheimだと梁とか一切使わずにクリアしそう

614:名無しさんの野望
21/05/11 19:11:54.59 EZFphoAu0.net
サガ3の戦闘画面の敵みたいな町になっちまう

615:名無しさんの野望
21/05/11 19:15:34.28 /ToF1mT60.net
>>611
現実のそういう街って大昔からあるようなのばかりだからな
ゲームは今から街を作るんだから効率化されて当たり前だと思う

616:名無しさんの野望
21/05/11 19:22:31.29 5gS0QhMO0.net
久々にsteam戻ってきたらアクティビティでサムアップしてくれた人の名前が出なくなってたんだけど何か仕様変わったの?
他の人のフィードではちらほら名前出てることもあるからなにか設定が必要になった感じ?

617:名無しさんの野望
21/05/11 19:38:11.03 Jk1EW+yN0.net
ターン制で歴史ゲームってシステムが崩壊してるね
数百キロ移動に何年もかけてんなと

618:名無しさんの野望
21/05/11 19:43:45.82 0F6Zj64y0.net
Railway Empireはライバル会社の施設と地形を考慮してぐにゃぐにゃの路線引かざるを得ない感じが良かったよ
惜しむらくはコンセプトが街づくりよりもRTS寄りぽかった事

619:名無しさんの野望
21/05/11 19:47:35.70 LW+ahAX50.net
スクショには名前出なくなった
他は大体出る

620:名無しさんの野望
21/05/11 19:57:31.24 5ggUsFu50.net
土地に何建ってようが気軽に更地に出来るからな
どのゲームでも中国より酷い独裁者だよ

621:名無しさんの野望
21/05/11 19:58:01.16 ns4kDL6f0.net
セール品を買うかどうか迷ってたら残り1日でさらに値下げしてきた
もはや買わざるを得ない

622:名無しさんの野望
21/05/11 20:14:20.21 zmOLY/wQd.net
troubleshooter正式リリース後も頻繁にアプデしてるけど製作者の熱がすごいのかな

623:名無しさんの野望
21/05/11 20:24:03.38 1ecYSyvi0.net
>>618
先日のセールで買おうと思ったら予告より早く終了して買いそびれたな

624:名無しさんの野望
21/05/11 20:32:54.33 xlQJ/VGOa.net
Railway EmpireはEpicで配布したのを遊んだけどあれ確かにレール思うように引けなくていいね。

625:名無しさんの野望
21/05/11 21:01:11.24 2LzgjIR60.net
>>590
バトルブラザーズのスレみてみれば?

626:名無しさんの野望
21/05/11 21:06:16.29 2LzgjIR60.net
>>590
あ、ちなみにアドレスバーにアドレスを直接コピペしないと開けないみたいよ

627:名無しさんの野望
21/05/11 21:50:58.39 5gS0QhMO0.net
>>619
おお、言われてみれば名前出てないのスクショだけだった
なんでこんな仕様になったんだろ?

628:名無しさんの野望
21/05/11 22:03:32.29 3nkxmu/90.net
Railway Empire
追加DLCで日本マップ出たからやってみるかな

629:名無しさんの野望
21/05/11 22:03:56.06 alGRjbjB0.net
ムサコシミュレータ

630:名無しさんの野望
21/05/11 22:26:12.29 SPBk5mtNa.net
>>627
スクショは該当ゲームのコミュニティにも表示される
→フレンドではない人がスクショにいいねすることがある
→名前表示されてしまうのだめだろ
的なことが当時英語で書かれてた

631:名無しさんの野望
21/05/11 22:37:58.57 g5RKlRMq0.net
なんでこのスレほとんどスレチなの?
なんでもいいから安くて面白いゲーム教えろよ

632:名無しさんの野望
21/05/11 22:43:35.68 PSPmWpv80.net
言いだしっぺからな

633:名無しさんの野望
21/05/11 22:45:50.20 I5oPDZBe0.net
どういうゲームを望んでるのかちゃんと指定したら答えてくれてるやろ

634:名無しさんの野望
21/05/11 22:45:59.33 /J4W7mdyM.net
安くて面白いゲームって探すのむずいんだわ
過去スレにも出てない面白くて安いゲーム提示してくれよ

635:名無しさんの野望
21/05/11 22:47:36.90 H00psS9H0.net
Solace Craftingやってる人おらんか?
なんか安くなってたから気になる

636:名無しさんの野望
21/05/11 22:48:22.72 MGgE6jok0.net
大体自分が面白くて安いと思ったゲームは他の人に取って安いだけの駄ゲーだと気付いたのであまり語らないようになった

637:名無しさんの野望
21/05/11 22:51:44.02 73UghGqk0.net
ここのジジイどもは授業中に教室で騒いでる中学生と同じだな
中学生には未来があっていい方に変わっていく可能性があるが、ここのジジイどもは無理だ
半世紀かけて人格形成した結果振り出しに戻ってるから、もう時間もなしいどうにもならんわ

638:名無しさんの野望
21/05/11 22:52:02.82 VYHsWhPh0.net
面白いと思っても紹介したところで日本語がないコレジャナイつまらない違うダメだと言われるくらいなら
そっと自分だけの隠れた名作にして黙っていたほうがいいだろうし

639:名無しさんの野望
21/05/11 22:52:51.99 jpb1xb350.net
人によってどこまでチープなのに耐えられるか違うから難しいよね
セールで買えるメジャータイトルやりたい人と500円以下やツクールでもホイホイやれる人の溝は深い

640:名無しさんの野望
21/05/11 22:53:27.50 EZFphoAu0.net
ウィッチャー3がクソゲー扱いされるスレだからな

641:名無しさんの野望
21/05/11 22:53:59.96 ziaTypDG0.net
URLリンク(store.steampowered.com)
未発売で値段も分からないけどツイッターで見かけたこれが道のつくりとかすごいらしい
街作り好き勢は期待して待てばいいんじゃないかな
一応ストアページに軽い動画あるから見てみて

642:名無しさんの野望
21/05/11 23:00:31.50 +jep5o3M0.net
万人受けする安くて面白いゲームは調べりゃ出てくるからわざわざ書き込むほどじゃなくて
知る人ぞ知る系は人を選ぶから書き込んでも面白くないと言われ書き込まなくなる

643:名無しさんの野望
21/05/11 23:04:13.40 xlQJ/VGOa.net
メジャー系のがセールするとその話題ばかりだしな。マイナー系のは話す人の数が少ないからすぐ埋もれる。

644:名無しさんの野望
21/05/11 23:05:46.37 jpb1xb350.net
steamのこのゲームやってる人はこれやってるぞが結構優秀なのもある
ここ来る前に ジャンル名 steam オススメ ぐらいは検索してるだろうし

645:名無しさんの野望
21/05/11 23:07:57.91 p32CJfGha.net
>>642
かなりこれ

646:名無しさんの野望
21/05/11 23:08:41.04 Lzron6Zw0.net
URLリンク(www.youtube.com)
この手のMODはあんまりだけど
漫画や抱き枕が買えるのが新鮮でちょっと入れたくなったw

647:名無しさんの野望
21/05/11 23:09:54.50 mQTPZfTEM.net
ワッチョイ追うと雑談してる奴はずっと雑談ばっかしてるじゃん
どうせお前らが勧められるマイナーゲームなんてほんとは無いんだから黙ってろよ

648:名無しさんの野望
21/05/11 23:12:22.76 +jep5o3M0.net
epicで無料配布されたやつとかは(Steamじゃないけど)スレタイで求められてるものに割と近いと思うわ
最近遊んだ中だとFelix the reaperは安くて面白かった
epicのkineもクーポン込で500円の割には良かった

649:名無しさんの野望
21/05/11 23:14:49.86 vdf4RE7z0.net
雑談で勢いを維持してるからいざ質問者が出た時に答える人間がスレにいるんだ
世の中に無駄なことなどない

650:名無しさんの野望
21/05/11 23:30:07.18 VBup8oLi0.net
雑談とかどうでもいい話してるのがメインだが、偶にいいゲームをしれっと教えてくれるんだよな、このスレ
クロスコード教えてくれたのは感謝

651:名無しさんの野望
21/05/11 23:44:09.47 hxZBnzWY0.net
クロスコードはクソパズルゲーだから買わない方がいいぞ

652:名無しさんの野望
21/05/11 23:58:19.40 uX4qsqLR0.net
URLリンク(www.microsoft.com)
500円だぞ

653:名無しさんの野望
21/05/11 23:59:37.00 c21gnK7Y0.net
>>652
404じゃないか・・・

654:名無しさんの野望
21/05/11 23:59:39.72 uX4qsqLR0.net
マイクロソフトからゲーム買ったこと無いんだが、これって一々このゲームのためにランチャーインストして起動しなきゃならんのか?

655:名無しさんの野望
21/05/12 00:00:25.93 GhLrPZ/K0.net
>>652,653
URLリンク(gg.deals)
ここから行けば確実

656:名無しさんの野望
21/05/12 00:23:40.80 HKC2PwB+0.net
URLリンク(store.steampowered.com)
東方ローグライクの新作出るんだな

657:名無しさんの野望
21/05/12 00:31:11.87 pkk5KKKr0.net
Rはゴミやな

658:名無しさんの野望
21/05/12 00:35:12.69 0HqSZr5x0.net
ヘルテイカーがなんかアプデしたっぽい?
実績が追加されてるわ

659:名無しさんの野望
21/05/12 00:42:31.44 4GuOHs0W0.net
>>656
また敵も皆少女キャラなのかよ・・・
前作の評判全然届いていないのか?

660:名無しさんの野望
21/05/12 00:50:53.16 YLF61KzR0.net
>>656
ソシャゲみたい

661:名無しさんの野望
21/05/12 00:52:38.64 kOGAs8N+0.net
二次創作ゲーなんだから原作全く知らん奴をメインターゲットにするわけない
というか敵が少女キャラじゃなくなったら評価ガクッと落ちそう

662:名無しさんの野望
21/05/12 00:57:56.56 Ad9z1uXL0.net
よくウィッチャーは戦闘が面白くないと言われてるが逆に戦闘が一番面白いオープンワールド教えてほしい
個人的にはストーリーは2の次なんで

663:名無しさんの野望
21/05/12 01:00:48.49 N7weQjfha.net
改変ガイジが暴れてんのか

664:名無しさんの野望
21/05/12 01:01:16.02 d0d2//Sr0.net
客の要望聞いて注文住宅を建てるゲームはよ

665:名無しさんの野望
21/05/12 01:05:38.27 hXvrwnCf0.net
>>662
Fallout3

666:名無しさんの野望
21/05/12 01:07:33.37 3PL3KCzU0.net
>>662
一番かどーかはまあ好みもあるのと、オープンワールドって所でたぶん定義論争始まりかねないけど
自分的にはドグマかなぁ
後はシューターまで入れるならFarcry3以降とかRage2とか、無難なFPSとも言えるけど確実に戦闘が面白いと思う

667:名無しさんの野望
21/05/12 01:12:34.18 0HqSZr5x0.net
オープンワールドと言えるか微妙なラインだが
バットマンの戦闘は楽しいし爽快感もあるし、実績を意識すると結構難しいのでやり応えもあるな

668:名無しさんの野望
21/05/12 01:53:28.22 Cdr1CYIe0.net
一番かどうかは知らないがディビジョンは戦闘が面白かったよ。
ヘッショしてもピンピンしてるのさえ受け入れられればだけど。

669:名無しさんの野望
21/05/12 01:57:42.66 r6GIegA70.net
>>255
いまHumbleでチョイス割り込みで$3.19だな
そろそろ買っておくか

670:名無しさんの野望
21/05/12 02:07:06.77 BDKW0NZg0.net
epicで持ってんだろ

671:名無しさんの野望
21/05/12 02:37:42.63 ZS5rmC+2p.net
>>598
これオススメに何度か出てきてたけどSRPGだったんだな
なんかアドベンチャーっぽくてスルーしてた
面白そうだな

672:名無しさんの野望
21/05/12 02:39:40.40 evUBT9+e0.net
yourchronicleのロックゴーレム倒したわ
うれC

673:名無しさんの野望
21/05/12 04:21:17.16 axNeWYxV0.net
Farcry3、Rage2の戦闘は面白かったな
近接で言えばRisen3も楽しかったような
あとはMiddle earth、バットマンAA、スパイダーマンあたりのバットマン式戦闘とか

674:名無しさんの野望
21/05/12 04:48:36.66 /gbMQjrb0.net
そろそろ鉄砲撃つゲームやってみようかと思うんだけど
・基本無料
・チーターが多い
・初心者でもチーターを簡単に倒せる
こんなゲーム教えて

675:名無しさんの野望
21/05/12 04:50:19.78 z2C9zDun0.net
初心者すら殺せんチートが蔓延してるゲームってどんな状態やねん・・・

676:名無しさんの野望
21/05/12 04:58:56.63 Wzy0v7Fz0.net
チーターを求めるの本末転倒すぎる…
初心者狩りで気持ちよくなりたいけど正当性はこっちにほしいみたいな歪さがある

677:名無しさんの野望
21/05/12 05:04:15.24 CV6pieu2M.net
初心者に返り討ちにされるチーターがいっぱいいるゲームなら俺もやりたいわw

678:名無しさんの野望
21/05/12 05:10:34.51 evUBT9+e0.net
初心者でも勝てるんじゃなくてチーターを倒せるゲームかよ
図々しすぎて草

679:名無しさんの野望
21/05/12 05:26:18.96 O7QkVfw90.net
>>674
お前なに言ってんだ?

680:名無しさんの野望
21/05/12 05:45:07.91 ygpO9tmV0.net
つまり初心者でもチーターになれるゲーム?

681:名無しさんの野望
21/05/12 05:47:18.95 r6GIegA70.net
でも初心者に狩られちまうんだw

682:名無しさんの野望
21/05/12 05:58:33.00 wv/Bhcde0.net
初心者(キルレなど)に強い武器や補正があってもいいと思うけどね

683:名無しさんの野望
21/05/12 06:07:08.24 Zav6jb9x0.net
サバンナで密猟するゲームがしたいんでしょ(適当

684:名無しさんの野望
21/05/12 06:07:10.79 /gbMQjrb0.net
>>679
おまえゲーム実況動画見た事ないのか?
チーターいるからこそああいった動画、ゲームが面白いんだろ
でも倒せないとストレスが溜まるだけ
それを素直に求めたのが674の条件

685:名無しさんの野望
21/05/12 06:11:53.20 IA1pjUW90.net
板違いだ
ニュー速行って
初心者でもチートしてチーター倒せるゲームが見つかってしまう
でスレ建てれ

686:名無しさんの野望
21/05/12 06:18:32.46 ztQ/SL0G0.net
馬鹿丸出しで草

687:名無しさんの野望
21/05/12 06:20:38.74 /38DfkeK0.net
ドーピングしてるプロの選手に勝てるスポーツみたいな感じか

688:名無しさんの野望
21/05/12 06:20:43.62 JFZKr1780.net
動画勢ってこういう連中なんだよな
一生接触したくねーな

689:名無しさんの野望
21/05/12 06:25:08.19 /gbMQjrb0.net
え?
動画勢て配信者と馴れ合う事が目的の奴らのことじゃねーの?

690:名無しさんの野望
21/05/12 06:32:36.22 bOZ7mbN40.net
よくここまで臭くなれるなと感心する
中高生かな

691:名無しさんの野望
21/05/12 06:40:23.94 E5p1XHQHa.net
頭バグっててゲームとかやってる場合じゃないだろw
まずは鈍器で自分の頭殴って倒した方がいい
チーター倒すのはその後にしろ

692:名無しさんの野望
21/05/12 06:43:15.17 /gbMQjrb0.net
普通に考えて俺の挙げた条件備えているならゲームの理想だろ
チーターを敵ボスとして
理不尽は理不尽だけどギャンブルで必ず裏の目出してくるような理不尽さではなく
読み合いや人間としての失敗で倒せる
スポーツやりたいわけじゃないから他のプレーヤーと腕の競い合い、上級者を目標に上手くなるを主目的とするのも違うんだよね

693:名無しさんの野望
21/05/12 06:44:54.98 lz+4yJer0.net
チーターって動物のチーターのことでは?
狩ゲーならthe Hunter: Call of the Wildがオススメだけどチーターはいたっけか

694:名無しさんの野望
21/05/12 06:46:13.33 EJMMzuOD0.net
ゲーム実況動画なんて見ないぞ
なんで見るのが当たり前みたいな口振りなんだ

695:名無しさんの野望
21/05/12 06:51:15.22 xrXz0gIid.net
前に配信者にやらせるゲームない?って聞いてて
挙げられたゲームをそれはもうやらせたとか言ってた奴と同じ臭いがする

696:名無しさんの野望
21/05/12 07:03:28.20 dklbtBVr0.net
>>692
初心者が読み合いや人間の失敗で倒せるチーターとか舐めすぎだろ
チートは営利目的で開発販売されて買う奴は他プレイヤーへの嫌がらせ目的や実力を偽るためのものだしそんな初心者でも読み合い云々で勝てるチートならそんなチートは誰も買わねーよ
基本は人気対戦ゲームで試合内容を破壊できるアホみたいなチートかバレにくいような小細工チートのどれかだよ

697:名無しさんの野望
21/05/12 07:08:42.39 478FWBl10.net
うーんこの

698:名無しさんの野望
21/05/12 07:20:12.91 Cb/ltx7f0.net
>>692
強いプレイヤー1人vs弱いプレイヤー多数という状況をゲーム側が用意した物は無しなのか?
あるいは全員同じ条件だけど運要素が強くて下手でも倒せるとかはどうだ

699:名無しさんの野望
21/05/12 07:21:50.63 BnnFEoIg0.net
まず初心者の自分でも狩れるチーターとか自分で狩る前に別の上級者とかチーターに狩られてそうっていうw

700:名無しさんの野望
21/05/12 07:27:55.40 ms4lf8di0.net
おれ気づいてしまったんだが格ゲーやスマホゲーって美少女キャラががきわどい格好ででてこなかったら多分買ってないわある種のライトポルノだな
売り手はわかっているな頭のいいやつらだ

701:名無しさんの野望
21/05/12 07:36:07.33 Wku4BDIl0.net
>>698
DbDとかのキラーVSサバイバー系?

702:名無しさんの野望
21/05/12 07:45:05.03 ms4lf8di0.net
>>656の東方の新しいローグライクはパーティ制の不思議のダンジョンという斬新なやつだな
ゲームバランスが爆発して大幅につくりなおすらしいがどうなるやら

703:名無しさんの野望
21/05/12 07:48:53.30 9saR60dG0.net
随分香ばしいヤツが現れたな
FPSマルチがキッズにも流行りだしてからたかがゲームでちょっと上手いつうだけで俺凄いみたいのが
増えてきた

704:名無しさんの野望
21/05/12 07:50:35.96 xptO6iny0.net
オタクの認識なんて、コアゲーマーはキャラの外見を気にしないから 
美少女だらけでも文句言わないとかだったよ(だから、批判するのは自称ゲーマーという扱い)
覚えにくいという概念が欠落していて驚いたわ

705:名無しさんの野望
21/05/12 07:57:25.57 jB71poUl0.net
>>704
C だの K だの T に比べたら全然分かりやすいよ。

706:名無しさんの野望
21/05/12 07:58:37.95 SXUz4Ezb0.net
>>700
春麗や舞の時代からそうだったもんな

707:名無しさんの野望
21/05/12 07:59:34.15 jj7tt9f00.net
ロータスラビリンスは約7000円という値段なのに5時間で本編クリアーと殆どの要素が終わってしまうとかいう伝説を残して炎上したゲームやな
今回のは新たに作り直したバージョンみたいだけどどうなることやら

708:名無しさんの野望
21/05/12 08:01:55.86 SXUz4Ezb0.net
元ゲーのみらくる超パーティー早苗と天子の幻想迷宮は結構面白かったけど
ロータスラビリンスは評価ボロボロだったな

709:名無しさんの野望
21/05/12 08:02:10.55 pKBsLeNya.net
ちょっと上手かったらチートって
言っちゃうタイプの人なんだろ
勝てなかったらはいクソゲーとか
そういうの少なからずいるよね

710:名無しさんの野望
21/05/12 08:04:37.91 FW2q/rPka.net
>>692
チーターを「倒せる強さ」に調整しようとするならチート自体を防げなきゃ不可能
そんなのできるのなら始めからチート自体を許さんだろ

711:名無しさんの野望
21/05/12 08:14:31.70 gzFfamq70.net
ふしげんクロニクルも面白かったが、アプリを落とせばいくらでも階の最初からやり直しできる、
って仕様がゴミすぎ
ストーリーダンジョンはそれでもいいが、持ち込み不可ダンジョンでそれ許したらだめだろ

712:名無しさんの野望
21/05/12 08:15:43.70 jj7tt9f00.net
ところでmainframe defendersとかいうゲームってどうなん
最近日本語追加されたローグライク、今セール中で安いし評価も結構良いみたいだけど

713:名無しさんの野望
21/05/12 08:22:12.19 0E7ppHFw0.net
steamですでに出てる東方ローグライクはすげー面白かったんだが
>>656の新しいやつはあかんのか

714:名無しさんの野望
21/05/12 08:23:37.62 OLvCqA5Ga.net
すごく評判が悪かったやつのバージョンアップ版みたいなもの
しばらく様子見が無難かなあ

715:名無しさんの野望
21/05/12 08:53:19.15 OqXKLg0ma.net
圧倒的な数の力で敵を蹴散らせって文面の通りのゲームなんだとしたら
不思議のダンジョン系統のゲーム好きで色々買うけど最後の最後まで到達したためしのないぬるゲーマーの自分にはあってるかもしれない
発売日近いし買ってみるかな

716:名無しさんの野望
21/05/12 08:57:39.63 fSPS7A22r.net
PUBGは結構チーター多いけどFPSのチートて大体がWHオートエイムやから勝てんやろ
チーター以外も普通に強いし

717:名無しさんの野望
21/05/12 09:02:45.97 EJMMzuOD0.net
>>711
それは意志が弱いだけじゃないの
強制されないと自分で縛れないっていうことでしょ
マルチじゃないんだから他人がどんな遊び方をしようと関係ないわけだし

718:名無しさんの野望
21/05/12 09:05:13.65 68mxygzm0.net
>>712
これ面白そうだな

719:名無しさんの野望
21/05/12 09:13:18.34 0axkIBQu0.net
Your Chronicleのロックゴーレムが倒せそうにないんだが
風魔法使って壁壊しても肝心のゴーレム本体の体力が桁違いだし
何か取り忘れている気がしてならない

720:名無しさんの野望
21/05/12 09:20:46.03 jB71poUl0.net
>>719
地道に鍛えるしかないよ。
ロックゴーレムに挑んでいるというという事は暴食を使えるんだったと思うけど、
闇の儀式する度に上がったレベルはそのまま、レベルアップに必要な量だけがリセットされるから、
極論したら何度も闇の儀式をやっていればいつかはどうにかなる。

721:名無しさんの野望
21/05/12 09:24:35.51 Po23ZJU10.net
ここで質問すんな
該当スレ池
なけりゃてめぇでたてろgmkz

722:名無しさんの野望
21/05/12 09:25:53.18 jB71poUl0.net
>>708
自分はみらくる超パーティーで「もうここのローグライクは駄目だ」ってなって一度離れたよ。
なので不思議の幻想郷 TOD も「また駄目なんでは…」と不安だったけど、
買ってみたらゲーム的にはスタンダードに戻ってて良い感じだったね。
東方をよく知らない自分には相変わらずキャラクターとかは知らない人だらけだったけど、
そこらはやってれば大体どんなキャラクターかって事は覚えるしね。

723:名無しさんの野望
21/05/12 09:32:48.98 QHyIzPG1d.net
titanfall2の終盤のオートターゲット銃はくっそ楽しかったわ
合法チートプレイ感を味わえて良かったな

724:名無しさんの野望
21/05/12 09:42:29.55 ztQ/SL0G0.net
>>719
steamのガイドを見て真似するといい、結構低レベルで行けるみたい
自分はオーク、トレント、ブラックインセクト、岩石蜘蛛、youの順番で
オークは適当、youはパワースイング、その他はエアカッターでいけた
前三人が捨て駒で蜘蛛で壁を消してyouで殴って殺す感じだった
他のできること全部やって上げられるもの全部上げて挑んだけどw

725:名無しさんの野望
21/05/12 09:47:51.49 80jdpU/d0.net
ロータスラビリンスは装備とか何も考える必要もなくすべての階層を足踏みだけでクリアできるローグライクが面白いと思う人なら合うんじゃね

726:名無しさんの野望
21/05/12 10:04:24.76 CiUqLJL2M.net
不思議のダンジョン系で仲間が多いだけでちょっと警戒するな
どうせバランスメタメタになるか全員操作することになってテンポ悪いかその両方になる

727:名無しさんの野望
21/05/12 10:06:02.31 M2p7akpZM.net
>>712
いいね買おうかな
ゲーム性はinto the breachぽいけど

728:名無しさんの野望
21/05/12 10:11:42.99 ms4lf8di0.net
大型机防御者にちょっとワロタ
ロシア製で安いのにローカライズ頑張っててえらいな好感が持てるわ

729:名無しさんの野望
21/05/12 10:11:51.17 cplM/UNp0.net
Huntdown面白そう

730:名無しさんの野望
21/05/12 10:15:39.99 6ADKiPE80.net
格ゲーには魅力的なキャラが沢山いるのに
俺が操作するとアホみたいなクソ雑魚な動きで凄く残念な気持ちになる…
キャラに申し訳なくてやめちゃう

731:名無しさんの野望
21/05/12 10:17:32.90 Cb/ltx7f0.net
>>712
こういうのが知りたくてこのスレ見てるんだわ

732:名無しさんの野望
21/05/12 10:49:49.59 2J30O9TpM.net
わかる気はする
初心者が洗練された動きになるには最低でも1000時間の練習でも足りない

733:名無しさんの野望
21/05/12 11:26:19.99 aRsLYmxc0.net
>>651
パズルは好きだから面白かったよ
ただ結構ギリギリの塩梅で、後少し難しかったら心折れてたかも知れない
どれも試行回数が十回以内でクリア出来たが
これが三十回やってもクリアの糸口すら見れないとかならもうストレスよね

734:名無しさんの野望
21/05/12 11:43:26.94 aRsLYmxc0.net
初心者でも簡単に倒せるチーター、って中々出てこない発想だな
決して褒め言葉ではない意味合いで
不死属性持ちとかダメージ判定を無効化する極々ありがちなチーターにどう勝てるつもりなんだろうか

735:名無しさんの野望
21/05/12 11:44:57.59 Nh06A0KVp.net
聞くってことは過去に見たことあるんだろうから例を出して欲しいな
チートの意味分かってない子なだけだと思うけど

736:名無しさんの野望
21/05/12 11:47:53.82 u3bGUds+0.net
必ずチーター混じってるBFVでチーターをやるには戦闘機しかムリだった

737:名無しさんの野望
21/05/12 11:52:45.06 wdhPVZXXM.net
>>734
運営になってBANするゲームはよ

738:名無しさんの野望
21/05/12 11:57:24.92 jB71poUl0.net
一例だけど、こういう動画とか観て影響を受けてる人なんじゃないのかな。
apex チーター 倒す - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

739:名無しさんの野望
21/05/12 12:01:13.86 evUBT9+e0.net
>>719
魔法攻撃力30k前後の風魔法使い3枚揃えたら壁2セット破壊で倒せたよ

740:名無しさんの野望
21/05/12 12:04:03.02 tSC5RnEt0.net
不思議のダンジョン系で
・罠がない
・保存の壺的なアイテムがない
ゲーム知ってたら教えてくだしあ
面白くて安くなくてもいいので

741:名無しさんの野望
21/05/12 12:07:20.77 FZAO3PLF0.net
幸か不幸か日本人は少なくとも小学校は卒業してるから
BANのリスク負って初心者にも勝てない不正行為する意味ある?ぐらいの知恵は回る
洋ゲだとたまにこいつ家庭の事情で小学校すら行けなかったんだろうな…
悪いことするならもう少しうまくやれよ…みたいな奴に会う
どうしようもない世界の教育格差を目の当たりにするとただただ悲しいだけで楽しい感情なんて生まれてこないけどな

742:名無しさんの野望
21/05/12 12:17:31.78 UOFSv9XYM.net
>>573
その点プラコはある意味システムで景観評価があるから優秀と思った
樹木もりもりコーデするとアトラクションの評価が上がって売上上がるから自然と殺風景ではなくなる

743:名無しさんの野望
21/05/12 12:42:47.50 a6d/T7RR0.net
ソルトアンドサンクチュアリって面白い?
ソウルリシリーズはダクソ2以外全部クリアしてる

744:名無しさんの野望
21/05/12 12:47:55.23 TcACgv5jM.net
そこそこ面白いけど2Dだから死にゲーってだけで
ダクソは全く別物よ

745:名無しさんの野望
21/05/12 12:51:02.23 Ce+enEsh0.net
粗削りなところもあるが高難易度ボスが好きならオススメできる
装備や職業スキルツリーが多彩で攻略方法練るのが楽しい
落下死や一部の雑魚敵がちょっと厄介だけどダクソクリアできるぐらい根気のある人なら大丈夫だと思う

746:名無しさんの野望
21/05/12 12:55:51.14 IA1pjUW90.net
塩は最初のボスだけ強い
あとは装備とか盾とか捨てて全部回避すればいい
そうしないとラスボスに勝てない
MOD入れて縦鎧強化したら色々ビルド組めて楽しい
あと盗賊女の選択肢はワナだから気をつけろ

747:名無しさんの野望
21/05/12 13:00:05.18 DtLoh22/a.net
Salt and Sanctaryはスキル振り次第で難易度大きく変わるし攻略法も色々あるからまさにダクソって感じ
回避主体でもいけるしガン盾でもいけるしエンチャマシマシでもいけるし遠距離攻撃でもいける

748:名無しさんの野望
21/05/12 13:00:26.79 a6d/T7RR0.net
ありがと
買うわ

749:名無しさんの野望
21/05/12 13:15:48.14 NngYiGCjM.net
死にゲーはセキロが面白すぎてもう他のやる気が起きなくなった

750:名無しさんの野望
21/05/12 13:21:53.35 OlqFYCS/M.net
>>744
道理で面白かった訳だ

751:名無しさんの野望
21/05/12 13:26:54.88 RDwOU/Bo0.net
なあなあ、DJMAXのオープンマッチって野良で入れるほど人おるん?

752:名無しさんの野望
21/05/12 13:27:37.35 Ce+enEsh0.net
初めて塩やったとき装備の重量っていう概念に気づかなくて
クソ重い鎧着たまま「このゲーム操作性悪いな~」って思ってた記憶
ダクソやった人ならすぐ気づくだろうけど

753:名無しさんの野望
21/05/12 14:00:00.69 0axkIBQu0.net
>>752
その話だけ聞くと
FF2で盾装備せずに二刀流で重装備やる奴が如何にアホな事をやっているかってのがよくわかるなあ
想像力って大事だわ

754:名無しさんの野望
21/05/12 14:00:15.61 GhLrPZ/K0.net
俺麻雀は8割実力2割運だと思ってるんだが、8割実力2割運の対戦ゲームってなんかある?
9割実力1割運でもいいが。
6割実力4割運は嫌

755:名無しさんの野望
21/05/12 14:06:52.79 a28CWaQn0.net
>>754
麻雀が実力8割運2割、と言えるのは500半荘ぐらい打たないとダメでしょ
それぐらい長期的スパンで試行回数こなしてある程度運に左右される要素もあるっていうのだとチーム戦形式の野良FPSとか?
そこそこマッチングに左右されるよね

756:名無しさんの野望
21/05/12 14:08:31.02 6ADKiPE80.net
マリオカート

757:名無しさんの野望
21/05/12 14:11:49.14 Wzy0v7Fz0.net
想像力に頼ってもゲームに想像に見合った仕様が実装されてるとは限らないし
そんな仕組みがあるならチュートリアルなりで説明しろよとしか思わないな

758:名無しさんの野望
21/05/12 14:16:15.86 +5lFfynF0.net
>>754
タイトルによるが格ゲーはだいたいそんな割合

759:名無しさんの野望
21/05/12 14:20:55.73 0axkIBQu0.net
Armelloが実力8割運2割かなあ
ただ勝ち筋(王城への入り方)を知らないと99%勝てないから初心者は覚える事が多過ぎるし
1プレイに1,2時間かかるのが難点

760:名無しさんの野望
21/05/12 14:21:00.76 p7rvYeVO0.net
>>753
何が駄目だと言いたいのかよく分からんけど
現実では盾って基本的に鎧着て持つもんじゃないよ
鎧を買えない奴が持つもの
戦術レベルのゲームでも、鎧を着てるユニットは両手武器を持ってるっていうの多いでしょ
そもそも普通にダクソでもどっちかにしたほうがいいバランスになってると思うが

761:名無しさんの野望
21/05/12 14:44:39.51 2x2PHXqP0.net
YourChronicleはアフォには進めないゲームだって初日から誘導してんのに
外部の専スレにさえ辿りつけないアフォがするもんじゃないぞ
おとなしくNGUでもやっとけ
NGUのときもこんな流れだったけどな

762:名無しさんの野望
21/05/12 14:48:38.41 OqXKLg0ma.net
>>751
昼過ぎくらいからやってたけど30くらいは部屋あったよ内9割鍵付きの身内部屋だったけど
まぁシーズン2始まったばかりだし試しに部屋作ったら速攻埋まったから今のうちからプレイに困ることはないんじゃないかな?
オンでやるメリットあんまないから完全ソロプレイでもいいと思うけど

763:名無しさんの野望
21/05/12 14:57:30.11 vKZj3BUra.net
>>760
FF2のシステム的な問題で盾を装備しないと回避率が上がらない
回避率は魔法等にも影響してるので上げないとへんたいな事になる
二盾流で殴るのがそもそも強いので理解してなかったけど回復要員をそうしてたな

764:名無しさんの野望
21/05/12 15:01:36.18 ms4lf8di0.net
>>754
コンバット系のフライトシミュレーターとか

765:名無しさんの野望
21/05/12 15:07:09.26 q6o6AgaOd.net
チーム戦式の野良FPSはアホと組まされるから止めた方が良いと思う
大人数ならまだ薄まるかもだが

766:名無しさんの野望
21/05/12 15:07:54.41 Po23ZJU10.net
盾は矢など敵の攻撃をはじいて防御するための道具で
鎧来てるから盾持ってないってのはおかしな意見だ
盾も鎧も場面や相手に合わせて装備するもの
あとゲームの盾か現実の盾かはっきりしてくれ

767:名無しさんの野望
21/05/12 15:09:53.49 evUBT9+e0.net
盾が無いからたてないよー

768:名無しさんの野望
21/05/12 15:10:15.98 ms4lf8di0.net
現実の盾とは一体ってなった
俺はギリシャやローマの重装歩兵とか戦国時代の矢から身を守るやつが頭に浮かんだんだけど

769:名無しさんの野望
21/05/12 15:11:52.11 eBco+2IB0.net
プレートメイルって総重量20kgぐらいで、これだけ聞くと重く感じるだろうが
体全体に均等に分散されるからジャンプもバク転もできるぐらいの運動性があるし
装甲の厚さ1㍉ぐらいでペラペラだから、思ってるほど鉄壁の装甲というわけではない
意外と軽くて、意外と脆いのがリアルのプレートメイル

770:名無しさんの野望
21/05/12 15:14:06.74 0axkIBQu0.net
>>760
だから両手武器じゃなくて二刀流って書いたのに
俊敏に動く事で生かせる二刀流なのに重い鎧で動けなくなってどうするんだよって話

771:名無しさんの野望
21/05/12 15:14:30.72 rpv2pVkY0.net
盾も鎧も色んな種類があるよ
で、なんのゲームの話?

772:名無しさんの野望
21/05/12 15:15:02.92 eBco+2IB0.net
ゲーム的には着用してるとスタミナが減りやすいとか、転倒すると起きるのに時間がかかるとか
日本刀みたいな斬撃に対してはかなり強いとか、そういう風にするのがリアルなんだろうな

773:名無しさんの野望
21/05/12 15:18:22.64 eBco+2IB0.net
>>770
二刀流ってそういうもんじゃないぞ
アニメやゲームみたいな創作だと双刀使いは両手それぞれ使って相手を切り裂くみたいなイメージだが
現実は片手で受けてもう片手で攻撃するっていう一方は盾みたいな使い方する
だから別に重装備で二刀はリアリティ無視ではないよ

774:名無しさんの野望
21/05/12 15:19:42.59 IA1pjUW90.net
>>754
Titan Fallの1がそんな感じで強い奴には勝てません状態だった
G8以上が片方のチームに偏るともうどうしようもないリスキルゲー
建物の中を歩いただけで壁貫通で殺される
片方のチームだけがタイタン持って要所でキャンプするので何もしても無理
そして誰もいなくなって大失敗だったので2でタイタンが居なくなるという

775:名無しさんの野望
21/05/12 15:20:23.66 uDPEj7TX0.net
>>743
面白いけど理不尽な落下ステージがある
俺はそれで投げた
雰囲気は退廃的で良いよ ボス戦も楽しいし伏線も気になる
だからこそ理不尽なステージは残念

776:名無しさんの野望
21/05/12 15:23:00.94 uDPEj7TX0.net
安くなくてもいいから(ただし三千円まで)面白いストラテジーゲームないかな?リムワールドは合わなかった

777:名無しさんの野望
21/05/12 15:23:06.40 OyQgOTID0.net
>>773
それ国と地域と流派による
お前の二刀流のイメージは日本の二天一流やフェンシングとかなんだろうが
双刀でどちらも攻撃に用いる武術なんていくらでもあるぞ
中国剣術とかシラットとかバイキングとかな

778:名無しさんの野望
21/05/12 15:23:35.58 IA1pjUW90.net
>>760
キンカムってガチ中世だけどプレートにヒーターシールドとショトソだけど
あれおかしいの?
ロンソはツーハンドで盾持てないけど

779:名無しさんの野望
21/05/12 15:26:03.60 eBco+2IB0.net
というかリアリティを重視するなら二刀流ってめっちゃ防御重視のスタイルなんだよ
現実だと相手の攻撃の起こりを制して攻撃させない、みたいなスタイルになるからな
ゲームみたいに二刀で手数が倍になる、っていう風になる方が非現実的なんだよ
短剣術でもない限りね

780:名無しさんの野望
21/05/12 15:27:25.74 OyQgOTID0.net
>>778
おかしくないよ
>>760が無知なだけ
十字軍すら知らずにプレートと盾はおかしいとか言ってるんだからな

781:名無しさんの野望
21/05/12 15:28:28.53 +5lFfynF0.net
>>776
現代のマスターオブマジックことAOW3をやるのです

782:名無しさんの野望
21/05/12 15:31:52.70 xptO6iny0.net
>>763
意地が悪いのはクアールやデスライダー出てくるラスダン(もしくはその一つ前のモルボルグレート)までは
やられる前に殴り殺してれば先に進めるから
盾ないと不利だと気づかないんだよな

783:名無しさんの野望
21/05/12 15:32:29.21 eBco+2IB0.net
>>777
せやな
ただ中国剣術も一方を防御に使う型があるし、両手ダガーで拳法の延長みたいな感じで二刀を使うものがある
シラットもクリスみたいな軽くて短い剣を使うしな

784:名無しさんの野望
21/05/12 15:34:37.60 vKZj3BUra.net
>>777
いずれも軽装じゃないかなそれ

785:名無しさんの野望
21/05/12 15:37:25.55 1VrAUOqk0.net
今日は二刀流スレか

786:名無しさんの野望
21/05/12 15:37:41.00 7lUfMtbG0.net
剣道だと二刀流って弱い奴が引き分け狙いするのに最適なんやろ

787:名無しさんの野望
21/05/12 16:15:18.65 uDPEj7TX0.net
>>781
ありがたいあとで調べてみるわ

788:名無しさんの野望
21/05/12 16:16:18.53 wcSwOwKL0.net
>>754
Heart of Crown

789:名無しさんの野望
21/05/12 16:16:31.33 3v21T+Fe0.net
海外のアーマードバトルの映像を見ると面白いよ
試合だから突きとかないけどそれなりにリアル

790:名無しさんの野望
21/05/12 16:16:36.52 doAWRxAa0.net
二刀流って投手も打者もやる野球選手のことだろ?

791:名無しさんの野望
21/05/12 16:17:13.24 9F4V2VCH0.net
>>787
bannersagaシリーズも安いぞ

792:名無しさんの野望
21/05/12 16:18:04.93 doAWRxAa0.net
>>789
バケツ野郎どもが刃引きした剣でひたすら殴り合う絵面が面白すぎるよなあれ

793:名無しさんの野望
21/05/12 16:22:03.08 GhLrPZ/K0.net
>>759
鍵屋で$2だわw
これは買うわw

794:名無しさんの野望
21/05/12 16:22:58.18 aRsLYmxc0.net
二刀流にも様々な流派があるのに、こう自信満々に二刀流は~と語れるのが分からん
ちゃんと二刀流の流派を書いてくれ

795:名無しさんの野望
21/05/12 16:25:49.91 p7rvYeVO0.net
>>778
状況知らんから何とも言えんけど別におかしくないと思うよ
俺のレスはあくまでも「盾なしで重装備なのはおかしい」というのがおかしい(どちらかといえば重装備では盾なしのほうが普通)と言いたかっただけなんで

796:名無しさんの野望
21/05/12 16:30:28.36 uBlwm0hh0.net
いわゆる冒険者がガチガチに鎧着こんでるのはおかしいよな

797:名無しさんの野望
21/05/12 16:34:23.83 2JnA8Ld60.net
モンスターが出る世界なら鎧くらい着るやろ

798:名無しさんの野望
21/05/12 16:35:52.51 doAWRxAa0.net
そもそもモンスターが出る世界を一人でうろつくバカがどこにいるんだよ

799:名無しさんの野望
21/05/12 16:37:12.30 kZ84ZB/FM.net
そもそもモンスター相手に対人用に開発されたり装備で戦ってるのがバカ

800:名無しさんの野望
21/05/12 16:37:17.98 pfeUREo90.net
でも熊とかワニが出る地域ではそれが普通だろ

801:名無しさんの野望
21/05/12 16:42:07.42 XiTVtha60.net
盾にも色々あって用途も違うと思うが
腕にちっさい盾が付いてるのはロマンがあってカッコいいな
ゲームでしか使ったことないけど

802:名無しさんの野望
21/05/12 16:42:21.07 3v21T+Fe0.net
>>792
試合開始直後にシールドバッシュかまして相手がよろけた瞬間
水平にしたシールドを相手の首筋に打ち込んでノックダウンさせる映像見たときは
盾つよ!剣なんていらんのや!って思ったw

803:名無しさんの野望
21/05/12 16:45:47.26 ubzHYwjF0.net
定義論争よりよっぽど面白い

804:名無しさんの野望
21/05/12 16:46:32.82 tHzhIMeda.net
金属の鎧着て道なき道をどんだけ歩けるのかって話だよな

805:名無しさんの野望
21/05/12 16:47:28.57 7lUfMtbG0.net
冒険者だと革鎧が一番バランスいいんやろな
走って逃げられるし、着たままでも寝れそうだし

806:名無しさんの野望
21/05/12 16:47:51.25 TMxrVO4E0.net
つまり、盾二刀流がさいきょー

807:名無しさんの野望
21/05/12 16:53:16.77 Q/W4rSrm0.net
寝ても覚めてもこのゲームのことしか考えられない!っていうゲームがある、あるいはあったなら教えてください!
例えば麻雀のような「ルールを覚えるまでは大変だけど覚えたら滅茶苦茶楽しい」というようなゲームでもいいですし
やり始めた瞬間から楽しい、というゲームでも構いません!気が付いたら「え?もう朝?」みたいな経験をしてみたいです

808:名無しさんの野望
21/05/12 16:58:50.42 uBlwm0hh0.net
civとかリムワとかそのあたりやっとけ
そんなレベルで面白いゲームなんて発見されつくしてそうそう新しくは出てこないぞ

809:名無しさんの野望
21/05/12 17:05:26.55 ms4lf8di0.net
>>807
一時期暇な時間さえあればWarthunderってゲームをずっとやってた
元々IL-2とかやってた飛行機マニアなのもあるけど
ネトゲで対戦環境があったのがでかいかも
最高のゲームじゃなくてもネトゲやマルチは時間が吹っ飛ぶわ

810:名無しさんの野望
21/05/12 17:09:43.68 tZ/ZFlSpM.net
>>803
検索すればいくらでもアフィブログが引っかかるような
ウンザリするようなネタ

811:名無しさんの野望
21/05/12 17:14:39.86 1ydHUBny0.net
>>807
マジでシージやれ!
マップの解像度が上がれば上がるほど面白くなってくる
開幕時のリスキル、定番ポイントの壁抜き、決め打ち
めちゃくちゃ奥が深い
クセ強いキャラが40人いるから永遠に飽きない
だけどディスコードに入り込んで
よろちく~wできないと辛いかもしれない

812:名無しさんの野望
21/05/12 17:18:07.10 0jK/eVlua.net
シージやCoDとかのFPSって初心者参加不可じゃないの?
古参は初心者が参加すると怒り狂うって聞くよ

813:名無しさんの野望
21/05/12 17:20:59.32 2x2PHXqP0.net
ハンブル書店でコスプレ製作技術書バンドルあっただろ
しっかり購入しているがちゃんと全身鎧の部位別DIYマニュアル載ってたぞ
ニトリやコーナンで思わず材料買ってこようかと思うくらいには現実的だった
自分で測って数値入力すれば鎧や兜の型紙PDF出力してくれるアプリも付属してた
猛者なら材料をジョイントマットじゃなくて板金にして現物作れるはず

814:名無しさんの野望
21/05/12 17:24:22.55 q6o6AgaOd.net
UOがRになる前はほんと朝までやってたな
それ以降はパラドのゲームだな
3D系はそのうち疲れるので、朝までは出来ないわ

815:名無しさんの野望
21/05/12 17:33:11.30 tUXZOdnp0.net
面安民なのにバイオ村、デイズゴーン、バイトミュータント買っちまったわ
来月の支払いつれえわ

816:名無しさんの野望
21/05/12 17:55:33.29 3v21T+Fe0.net
やり始めたら時間忘れる系ならTropicoはどうだろうか
1つ前のTropico 5 Complete BundleがFanaticalで600円だから手出しやすいよ

817:名無しさんの野望
21/05/12 18:13:23.46 6ADKiPE80.net
サクナ姫95万本はすげーな
これ以下のゲーム悲しすぎるだろ…

818:名無しさんの野望
21/05/12 18:34:23.45 jDgM9r5/0.net
稲作中止~

819:名無しさんの野望
21/05/12 18:40:46.26 B/pmoHvnp.net
時間忘れるほど遊べるタイトルって疲れないってのも大事だよな
人生で1番楽しかったゲームってバイオ7VRだと思ってるけどくっそ疲れるから時間忘れたタイトルってわけではなかった

820:名無しさんの野望
21/05/12 18:43:57.36 Ux4dVAe30.net
脳死でレベル上げの方が時間忘れたりするもんな

821:名無しさんの野望
21/05/12 18:48:02.15 bOZ7mbN40.net
>>775
Salt and Sanctuaryの話になると必ず落下がどうこう言う人出てくるけど具体的にどこでそんなに落下死したんだ?

822:名無しさんの野望
21/05/12 18:48:21.77 2VINAO2g0.net
>>807
ウルティマオンライン
他のMMOも含めて色々やって一番面白いゲームだった訳じゃないけと夢の中までプレイしてたのはこれだけだった
まじで「in vas mani」って叫びながら目を覚ました時はヤバいと思った

823:名無しさんの野望
21/05/12 18:54:24.41 ORVO3yZUd.net
すまんジジイの間ではマップの解像度があがるて表現があるんか?

824:名無しさんの野望
21/05/12 18:54:36.82 PDEwFhmrM.net
今UOはさすがに思い出補正がキツいと思う
23時から5時のテレホーダイタイムメインでやっていたにも関わらず電話代月8万とかかかったりスタダ徹夜で城建てて25万yenで売れたりその金でギルメン各地から集まって朝まで飲んだり楽しかったけど今ゲームとして面白いかと言われるとな

825:名無しさんの野望
21/05/12 18:54:47.91 ApqEh7cz0.net
格ゲーとか音ゲーみたいに短いプレイ時間に楽しみを濃縮してあるジャンルも多いよな
個人的に長くプレイできるのはシミュレーション系かな

826:名無しさんの野望
21/05/12 19:02:25.20 B/pmoHvnp.net
文字通り時間忘れて徹夜したゲームは最近だとテラリアくらいかな
ジジイになったせいもあるだろうけど徹夜してまでハマれなくなったなぁ

827:名無しさんの野望
21/05/12 19:05:34.26 ORVO3yZUd.net
そもそも時間忘れて出来るゲームを人に聞く時点でそんな現象は今後起きないだろ
アフィみたいな質問に糞古いゲームの自分語りで応戦するこのスレは流石だが

828:名無しさんの野望
21/05/12 19:11:52.01 6ADKiPE80.net
スカイリムが長く遊べるのは戦闘がゆるゆるだからだと思ってる

829:名無しさんの野望
21/05/12 19:30:33.05 F3JlQFhJ0.net
MMOが流行ってた頃に俺はUOの戦争では一角の人物だったんだぜみたいな
昔語りが好きな痛いオッサンがポツポツいたけどもしかして君らなん?

830:名無しさんの野望
21/05/12 19:31:16.13 cSiZ9MirM.net
テンパイとか何やってんだろ

831:名無しさんの野望
21/05/12 19:36:41.26 rH8k10Q1a.net
実況動画がきっかけでネクロダンサーとかデドバイにハマったけど
ここのお勧めはPros Consでいう前者が強調されがちで合わない事が多い
逆パターンでアランウェイクとか大して評価高くないけど自分には合ってたし
なのでここではネガ意見のほうが参考になる

832:名無しさんの野望
21/05/12 19:39:22.31 aRsLYmxc0.net
別に面白かった体験もなく寝ても覚めてもという程ではないが、気づいたら朝だったのはRimWorldだな
ただ楽しすぎて、とかじゃなく本当に気づいたら、という感じ
今は逆に恐ろしくて手を出せん
時間が飛ぶけど特に達成感も充実感も残らないで日曜すっ飛ばして月曜が来る錯覚に陥る

833:名無しさんの野望
21/05/12 19:48:02.73 Wb7jEke30.net
ヴィレッジおもろかったからRE2買うかな

834:名無しさんの野望
21/05/12 19:56:53.94 hXvrwnCf0.net
クリッカー系はマジで時間飛ぶ
そして飛んだ後ものすごく後悔する

835:名無しさんの野望
21/05/12 19:59:13.22 tUXZOdnp0.net
>>833
買うなら無規制版買えよ

836:名無しさんの野望
21/05/12 20:04:54.89 B/pmoHvnp.net
>>833
RE2も面白いけどゲーム性や雰囲気はかなり違うから8みたいなのは期待しないようにね

837:名無しさんの野望
21/05/12 20:06:44.87 HQVdyI970.net
>>788で思い出したが、こんなのもあったんだな
URLリンク(store.steampowered.com)

838:名無しさんの野望
21/05/12 20:13:14.12 SXUz4Ezb0.net
>>837
アクリエアンエイジってカードゲームみたいな雰囲気だな

839:名無しさんの野望
21/05/12 20:15:24.77 ZnkBXf/ua.net
クリッカーは3個位やってやるの止めたな。面白くはあるけどきりがない。

840:名無しさんの野望
21/05/12 20:25:26.78 zywz8dzVM.net
中国のゲームでお勧めない?

841:名無しさんの野望
21/05/12 20:27:52.60 zywz8dzVM.net
サクナ姫ってカメラ移動はは左右しかなくて上下無いよな?

842:名無しさんの野望
21/05/12 20:30:04.00 Wb7jEke30.net
>>835
>>836
わかりました。gamebilletで買ってきます。

843:名無しさんの野望
21/05/12 20:30:09.28 /4zogjGs0.net
プーさんのホームランダービー

844:名無しさんの野望
21/05/12 20:36:35.17 zywz8dzVM.net
>>709
チートを完全排除できない限りそのジャンルに未来はない

845:名無しさんの野望
21/05/12 20:37:52.80 AfZELby30.net
ヤクルト側からしたら森下栗林でドローなんて勝ったようなもんだろ
対してうちは負けたようなもん

846:名無しさんの野望
21/05/12 20:38:14.92 AfZELby30.net
誤爆・・

847:名無しさんの野望
21/05/12 20:39:08.18 doAWRxAa0.net
>>840
三国志 漢末覇業

848:名無しさんの野望
21/05/12 20:44:58.85 65Sc4d9T0.net
>>832
>時間が飛ぶけど特に達成感も充実感も残らないで日曜すっ飛ばして月曜が来る錯覚に陥る
俺にとってはSlay the Spireがまさにそんな感じや
もっと良い休日の過ごし方あるだろってなって迂闊に手を出せないのな

849:名無しさんの野望
21/05/12 20:50:53.72 zywz8dzVM.net
>>847
信長の野望みたいなジャンル?
なんかアップデートでUIがスマホ用に変更されて、
PCでもそれが適用されちゃうみいなレビューあるね

850:名無しさんの野望
21/05/12 20:53:44.44 03UXs3gca.net
今年になってゲーミングpc買ったけど
面白そうなの見つけて試しにつべで動画見ると結構な確率で
「Epicで無料配布してますー(去年の動画)」とか言われて買う気なくす
そのくせ今年は大したもん配布してないの腹立つわー
去年なんで大盤振る舞いしてたんだ

851:名無しさんの野望
21/05/12 20:57:49.06 Cdr1CYIe0.net
二刀流か。
これを二刀流と言っていいか分からないが、小太刀で敵の刀を受け止めもう片方の長い方で居合を行って倒すって言う流派が日本刀に有ったな。
確かその達人は算術が得意だったのでそちらで出世してた気がする。

852:名無しさんの野望
21/05/12 21:13:12.24 U0J3hJIQ0.net
そもそも剣なんて重いもの一般人が片手で振り回してコントロールできるもんなんかね
勢い余って自分の体斬りそう

853:名無しさんの野望
21/05/12 21:15:19.99 b2NDM8ZrM.net
気づいたら朝だったはシミュレーション系が多いな
civとかstellarisとかcimcityとか後1ターン(1年)だけ・・・を延々と繰り返しちゃう
1ゲームの区切りが長くないと流石に1ゲーム終わって眠ければ自覚するしな

854:名無しさんの野望
21/05/12 21:18:42.23 0HqSZr5x0.net
織田信長なんて三刀流だったらしいぞ

855:名無しさんの野望
21/05/12 21:23:24.80 BsjEDw8c0.net
>>852
大剣でさえせいぜい2~3kg
そこまで重くはないから当時の人たちなら扱えてるはず
ただ剣術を学ばないとまともに受け流しもできないらしい

856:名無しさんの野望
21/05/12 21:26:30.54 ED2qk7LX0.net
今日の森下は本調子じゃなかったしその中でまとめたんだからそう悲観しなくても

857:名無しさんの野望
21/05/12 21:26:42.44 tUXZOdnp0.net
>>850
もうユーザー十分集まったから
今までの無料配布全部貰っててすまんなw

858:名無しさんの野望
21/05/12 21:37:32.92 03UXs3gca.net
>>857
ぐやじいでずっ!!!
出遅れた自分が悪いからしゃーないけど
トロピコとか20xxとかトーチライトとかマジで羨ましいわ
でもマジでそんなにユーザー固まったのかね?
なんか琴線に触れるレベルの配布頼むわEpic…

859:名無しさんの野望
21/05/12 21:40:26.74 q6o6AgaOd.net
なぁにどうせ積むだけだから

860:名無しさんの野望
21/05/12 21:41:45.50 Po23ZJU10.net
無料に慣れすぎると買えなくなるぞ
やりたいものは買えよ

861:名無しさんの野望
21/05/12 21:41:50.52 0E7ppHFw0.net
エピック神は忘れたころにどでかいの配布するから見とけ

862:名無しさんの野望
21/05/12 21:45:25.04 aRsLYmxc0.net
>>855
いや重心考えようぜ
金属バットでも1キロ以下だがあれを片手で振り回して戦えるか?

863:名無しさんの野望
21/05/12 21:46:43.53 ot2PuzwO0.net
竹刀ですら両手で持たないとまともに振り回せないしな

864:名無しさんの野望
21/05/12 21:47:03.09 WihxkYPQ0.net
それはまさに鉄塊だった

865:名無しさんの野望
21/05/12 21:49:45.58 03UXs3gca.net
そうね、欲しいと思ったものにはお金出さないとな…
セール自体は多いしストア見てるだけで楽しいし再配布とか考えずに今遊ぶために買うか
スレ違の愚痴申し訳ない

866:名無しさんの野望
21/05/12 21:50:01.60 ED2qk7LX0.net
金属バットは運動不足の現代人でなければ片手で振り回して戦えると思うぞ
ただあれで900g前後だからその倍以上となると無理だろうな

867:名無しさんの野望
21/05/12 21:50:42.54 ZnkBXf/ua.net
Epicで貰ってなくても配布されたやつは評価聞きやすいしいいんじゃねーか。
本体だけのも多いからDLCも買うならSteamで改めて買ったほうがいいかなってのもあるし。

868:名無しさんの野望
21/05/12 21:52:45.23 /4zogjGs0.net
>>862
どんだけ貧弱やねん・・・

869:名無しさんの野望
21/05/12 21:53:29.69 6ADKiPE80.net
プロテインの話しようぜ

870:名無しさんの野望
21/05/12 21:54:07.19 ot2PuzwO0.net
>>866
一回片手で金属バッドを振り回してみ?
大ぶりしないと速度出ないし一回振ると慣性で持っていかれて体勢崩れるし
無防備すぎてひのきの棒にも負ける

871:名無しさんの野望
21/05/12 21:55:34.35 0HqSZr5x0.net
2lの水ペットボトルでもキャップ部と中心じゃかなり違うからな

872:名無しさんの野望
21/05/12 21:55:46.63 PfTi8L9I0.net
何の話してんのコイツら

873:名無しさんの野望
21/05/12 21:57:12.54 0E7ppHFw0.net
野球でバットふるみたいに一回だけ力いっぱいぶん回せばいいわけじゃないし
ちゃんとコントロールして振り回し続けられるかって考えたら多分自分はできんわ

874:名無しさんの野望
21/05/12 21:59:35.05 p7rvYeVO0.net
剣の重心は手元だぞ
この手の話だとなぜか延べ棒を想定する奴が出てくるが

875:名無しさんの野望
21/05/12 22:01:32.33 Ha84nrIEa.net
何だこのスレ

876:名無しさんの野望
21/05/12 22:03:33.06 0E7ppHFw0.net
スレチな話してるのは平常運転だろ
何をいまさら

877:名無しさんの野望
21/05/12 22:04:05.80 aRsLYmxc0.net
>>870でも書いてくれてるが
振り回して戦うとなると遠心力とか慣性とかでかなり疲れるぞ?
因みに竹刀だと500グラム前後だが、片手で振り回した事無いか?
それで戦うという事は相手の動きに合わせて軌道を変えたり移動したり防いだりすんだぜ?
絶対>>868とかは三分以内にへばると思うわ…

878:名無しさんの野望
21/05/12 22:04:27.03 zOibuDAC0.net
トロピコ5ぐらいならファナでかなり安いし
steam版だとワークショップ使えるからまあ落ち着け
オレもshadow tacticsやキンカムもらい損なって死のうかと思った

879:名無しさんの野望
21/05/12 22:04:35.56 sDwGQpft0.net
エピックガキ、エピックマウントオッサン、剣術兄貴、困惑子供
今日も良スレ

880:名無しさんの野望
21/05/12 22:08:27.24 ED2qk7LX0.net
>>870
手元に1kgの竹バットがあって、そこまで精度求められなきゃまあ振り回せるなーと思った結果のレスなんだ

881:名無しさんの野望
21/05/12 22:10:53.96 aRsLYmxc0.net
>>874
自信満々に書いてるところ申し訳ないが、剣によるぞ…
切っ先に重心がある剣も普通にある

882:名無しさんの野望
21/05/12 22:13:10.90 5eH0AZcR0.net
この話の流れならEXANIMAなんて持ち出してもいいんだろうか
現実はともかくゲームの戦闘システムを物理演算に振り切ったらどうなるのかという点で

883:名無しさんの野望
21/05/12 22:14:55.15 p7rvYeVO0.net
>>881
あるけど「普通に」はない
自信満々なところ申し訳ないが

884:名無しさんの野望
21/05/12 22:15:47.66 ot2PuzwO0.net
>>880
じゃあ常人よりかなり手首強いか腕力あるんだな
両手は支点2つが手にあって手首で制御できるのに対し
片手の場合支点が肩(脇を締めれば肘)作用点が遠くなって
遠心力が大きくなるから制御には相当不利だから

885:名無しさんの野望
21/05/12 22:17:49.42 Wzy0v7Fz0.net
スレチにせよせめてPCかゲームの範疇に収めてくれや…

886:名無しさんの野望
21/05/12 22:18:10.61 aRsLYmxc0.net
振り回せるのと
振り回して戦うってかなり大きな違いがあるんだが…
俺は腕を振り回せるから戦えるぞ!とでも言うのだろうか
とりあえず片手で金属バットを素振り百回ぐらいして貰えるかと言いたい

887:名無しさんの野望
21/05/12 22:19:58.17 ottzo3TD0.net
日本刀なんかは持ってみると意外と軽いな

888:名無しさんの野望
21/05/12 22:23:10.85 ED2qk7LX0.net
大学まで野球やってたから振り回すの定義もおかしくないと思うしどの程度の運動でどの程度疲れるかも把握してる
そっから5年運動らしい運動もしてないから今はアスリートというほどの筋力はない
そして近世以前の兵士は普段農耕なり牧畜なりしてるわけで、多分今の自分くらいの筋力水準だったと思うが…

889:名無しさんの野望
21/05/12 22:24:35.46 65Sc4d9T0.net
とうとう自分語りまで始めちゃったぞ

890:名無しさんの野望
21/05/12 22:25:09.20 aRsLYmxc0.net
>>883
ええ、ファルシオンもグレードソードも基本的に切っ先に重心があるのに何なの
わざわざ括弧で括った上で無知を晒すとか哀れすぎるんだが
あと、「普通は」じゃなくて「普通にある」だからな?それが剣として普通とは全く書いてないからな?

891:名無しさんの野望
21/05/12 22:25:09.30 ED2qk7LX0.net
スレチなのは理解してるんだが気軽に気になったところを指摘したら複数レスに跨って反論もらってしまったのでやめるタイミングもなく…という感じなんだ、どうか勘弁してくれ

892:名無しさんの野望
21/05/12 22:26:54.71 0E7ppHFw0.net
いいよ許してあげる

893:名無しさんの野望
21/05/12 22:30:08.21 P7mXucmq0.net
>>1
dc-
a1-
c9-

894:名無しさんの野望
21/05/12 22:32:15.88 3PL3KCzU0.net
必死にNGアピールする人が一番良くわからんわ
自分で勝手にNGしておけば良いじゃんか

895:名無しさんの野望
21/05/12 22:32:57.62 aRsLYmxc0.net
>>891
ああ、こちらも熱くなって悪かった
ただ運動不足じゃない現代人と大学まで野球をやってた人の腕力は一緒にしない方が良いぞ、マジで
同僚と腕相撲してみ

896:名無しさんの野望
21/05/12 22:33:07.59 JFZKr1780.net
高校で弓道部、大学で武道部で剣術柔術やってた俺が通り過ぎますよ
木刀、柔刀、真剣レプリカで練習してたので人を殺す振り方とその受け流し方は一通り分かる
ヒャッハーになったらちょっとだけ人より長く生きる自信あります

897:名無しさんの野望
21/05/12 22:33:43.12 P7mXucmq0.net
>>1
cf-
6e-

898:名無しさんの野望
21/05/12 22:33:57.09 N7+bEFcg0.net
そもそも、なぜ一般人が剣を扱う前提なんだろうか、二刀流だの片手だのは資質と訓練を積んだ選ばれた者が扱うジャンルじゃないのか
雑兵は素直に槍を使ってりゃいい

899:名無しさんの野望
21/05/12 22:36:39.52 tZ/ZFlSpM.net
>>894
メモだろ

900:名無しさんの野望
21/05/12 22:40:07.91 ottzo3TD0.net
素人だったら鈍器一択だろ
薩摩示現流が強いって言うけど、あれ二の太刀考えずに初太刀にすべてを賭けるガイジになる刀術だろ
刀は刃筋とか考えなきゃいけないけど鈍器は不要だし

901:名無しさんの野望
21/05/12 22:42:20.78 XiTVtha60.net
おめえら幼女がトマホークぶん回すのは文句言わねえのに変なとこ拘るべえな

902:名無しさんの野望
21/05/12 22:43:22.75 aRsLYmxc0.net
>>887
日本刀は木刀より軽いからね
手元重心の奴なら割と扱いやすい
柄も長いのなら制御もしやすい
両手なら割と十回ぐらいは素振り出来るんじゃないかな?

903:名無しさんの野望
21/05/12 22:43:46.63 k2n0a6m+0.net
刀って箒の棒で叩かれただけで折れるんだろ

904:名無しさんの野望
21/05/12 22:44:42.38 a+zgsyN80.net
Exanima
おすすめしません

905:名無しさんの野望
21/05/12 22:45:29.60 GT5nE81k0.net
幼女が対物ライフル振り回すのは無理があるけどな

906:名無しさんの野望
21/05/12 22:49:17.02 +5lFfynF0.net
ドワーフと言えば斧やハンマーだが個人的には重装備でハルバードがかっこいい

907:名無しさんの野望
21/05/12 22:50:41.40 +29YgUec0.net
逆刃刀とかいう鋼鉄の塊で頭殴ったら普通に撲殺だよな

908:名無しさんの野望
21/05/12 22:51:04.54 aRsLYmxc0.net
キングダムカムの錬金術みたいに主観で操作しながら剣を作れるゲームとかないかな
てっきり鍛冶もするのかと思いきやしないし
ひたすらツボを作るソフトもあるしさり気なくありそうなんだけど

909:名無しさんの野望
21/05/12 22:52:01.13 ottzo3TD0.net
>>902
両手で10回はさすがに余裕や
居合やってるような人は片手で一日何百回と抜き打ちしてるし、その人達の1割ぐらいはいける

910:名無しさんの野望
21/05/12 22:52:23.57 N7+bEFcg0.net
>>906
鉄の王か

911:名無しさんの野望
21/05/12 22:53:02.38 ED2qk7LX0.net
罪滅ぼしに自分のライブラリ内にあってこのスレであまり名前を見かけないゲームをいくつか
Offworld Trading Company
戦闘のない4xストラテジー
代わりに市場での覇権争いで勝者敗者が決まる
文明を選ぶ系のストラテジーのように自分の強みを意識しながらそれに沿って戦略を立てることが求められるが、その「自分の強み」をどういう資源を集めるかという選択によってインゲームで構築できるというデザインが秀逸
Democracy3
大統領になって政策を実行するゲーム
政策を実行すると各種の票田からの支持が増えたり減ったりする
政権維持のための最適化手法はある程度研究されてしまっているようなので、ロールプレイ的に楽しむのが吉。
その分にはあっちを立てればこっちが立たぬ、政治家の歯がゆい気持ちがよく分かる良ゲー
faeria
チェス的なボードゲーム+MTG的なカードゲーム
ゲーム性が高く、また特性上一発芸的な戦術が通りやすくもあるのでメタゲームが多様
プレイ難易度が高すぎて手を出しにくいという声もよく聞かれるが、BGMやグラフィックも高品質で親しみやすい

912:名無しさんの野望
21/05/12 22:53:06.75 GT5nE81k0.net
トマホークってよくゴブリンがぴゅんぴゅん投げつけてくるちっちゃい投げ斧だろ
あれなら幼女にも使いこなせそうだわ

913:名無しさんの野望
21/05/12 23:01:49.30 Yeitm9NfM.net
だから雑談スレに統合すれば全部解決だっつーのに

914:名無しさんの野望
21/05/12 23:04:16.61 BsjEDw8c0.net
>>906
グリーバスしか思い浮かばないからカッコいいどころじゃないんだがそれ

915:名無しさんの野望
21/05/12 23:05:06.98 z2C9zDun0.net
>>908
賛否両論だけど
URLリンク(store.steampowered.com)

916:名無しさんの野望
21/05/12 23:06:24.83 pkk5KKKr0.net
ADSL解約したいんだけど
プロバイダーはわかるけど回線業者ってどこなの

917:名無しさんの野望
21/05/12 23:08:57.49 GT5nE81k0.net
プロバイダーの契約内容とか支払い明細に書いてないのか
プロバイダーが回線業者も兼用のとこもたまにあるけど聞いてみればいい

918:名無しさんの野望
21/05/12 23:10:29.55 aRsLYmxc0.net
>>915
うっわ、やっぱりあるのか!
ありがとう、買うわ
レビュー低いのもバグが原因みたいだし頑張ってほしいので
しかししれっとこういうゲームを持ってこれる辺り凄いよな、このスレ

919:名無しさんの野望
21/05/12 23:10:45.24 aJdUi4sD0.net
ホームセンターで2メートル2キロの丸鋼買って片手で振ればいいんじゃね
十回も振れば手首ぷるぷるしてくるぞ

920:名無しさんの野望
21/05/12 23:11:18.19 /4zogjGs0.net
ハルバードは重装より軽装せいぜいチェインやスケイル位な印象

921:名無しさんの野望
21/05/12 23:12:26.47 y0bdWATM0.net
ローグライクの定義論争がマシに思えるレベルは久しぶりだな

922:名無しさんの野望
21/05/12 23:12:55.12 0HqSZr5x0.net
グリーバスとかいうどぶドワーフを真っ先に思いつくのがさすがおじいさんって感じ

923:名無しさんの野望
21/05/12 23:17:06.45 JFZKr1780.net
>>911
Offworldっての面白そうだけどUE買う必要あるかな?最初に買わないと後で困る糞タイトルがたまにあるので

924:名無しさんの野望
21/05/12 23:21:47.58 HjxuUYbu0.net
TALOSやってるけど面白いな
思ったよりステージ数も多そうだし

925:名無しさんの野望
21/05/12 23:24:13.66 fwEDw5Fe0.net
俺ぐらいのナウいヤングになると四刀流のグリーバス将軍くらいしか思い浮かばなかった

926:名無しさんの野望
21/05/12 23:24:38.38 /4zogjGs0.net
鍛冶ならリムワのmodで炉作ってたたら踏んで製鉄からしてくやつが面白かったな

927:名無しさんの野望
21/05/12 23:32:50.49 aRsLYmxc0.net
>>926
リムワにそんなmodが?
でも時間が飛ぶから余りやりたくないんだよな
これで鍛冶にハマったら気づいたら朝どころか気づいたら昼ぐらいになりかねない

928:名無しさんの野望
21/05/12 23:38:39.60 2x2PHXqP0.net
FantasyBlackSmithはファナの激安バンドルに入ってたような気がする…ライブラリを見る限り(未インスコ)
実質50円くらいだから急がないのなら待て

929:名無しさんの野望
21/05/12 23:46:56.93 z2C9zDun0.net
去年のハンチョイに入っててG2Aに流れたのが今100円くらいだな

930:名無しさんの野望
21/05/12 23:51:32.50 a+zgsyN80.net
Blacksmith
URLリンク(store.steampowered.com)
鍛冶屋のゲーム
他人にはおすすめしづらいけどかわいらしい絵といいちょっとしたバグといい憎めない手作りっぽさが好き

931:名無しさんの野望
21/05/12 23:58:54.55 aRsLYmxc0.net
>>928
バンドルよく分からないから買った事無いんだよな
急いでは居ないが悩みどころ

932:名無しさんの野望
21/05/13 00:07:28.07 vsFyOnme0.net
>>910
フレーベだねえ
>>914
調べたら新ロードスのキャラか。鉄の王フレーベといい水野良はドワーフのセンスが良い

933:名無しさんの野望
21/05/13 00:22:37.95 5NhZkEzz0.net
>>923
少なくとも俺はバニラで十分楽しんだ
でももうしばらくやってないからCEとかUEで何が追加されたのか把握してないや

934:名無しさんの野望
21/05/13 00:41:58.27 OBvcUk700.net
>>890
なんでそんなに煽りまくってるのか謎なんだが
それどっちとも切っ先のほうにあるのはスイートスポットであって、重心はかなり手前のほうだぞ
つーか今ググったら処刑刀ですら重心は手の側から見て全長の八分の一ぐらいのところらしいから、多分人間と戦う用の剣では重心が切っ先にあるものなんてねーだろこれ

935:名無しさんの野望
21/05/13 00:49:57.72 hqoLrASt0.net
甲冑着て片手で自在に剣振り回す昔の人達は相当パワフルだったんだな

936:名無しさんの野望
21/05/13 01:03:14.67 RlT+suK80.net
重心が切っ先にあるならもうそれメイスでいいなw

937:名無しさんの野望
21/05/13 01:08:58.97 vsFyOnme0.net
武器の発展史や兵科の相性はゲームにも関係あるし面白いジャンルだとは思う
騎兵にファランクスくらいしか知らんが

938:名無しさんの野望
21/05/13 01:12:07.52 wcZV75q50.net
誰だ隙を見せたのは?

939:名無しさんの野望
21/05/13 01:14:41.01 AQzMhOZnM.net
ファルカタとかコピスとかククリとかあと多分ファルシオンなんかは重心が切っ先にあんじゃねーの
>>936
メイスというか斧だな

940:名無しさんの野望
21/05/13 01:20:27.23 5NhZkEzz0.net
歩兵に強い弓兵に強い騎兵に強い槍兵に強い歩兵 弓兵には散兵も強い
はAoEで覚えた

941:名無しさんの野望
21/05/13 01:21:11.54 K22jqD0I0.net
ここでわかったような講釈と揚げ足取りしてご満悦するのも趣味のひとつなんだろうけど
Sword+history+commentaryで検索すればいいんじゃねーのとは思うけど
URLリンク(www.youtube.com)

942:名無しさんの野望
21/05/13 01:34:21.60 o/zoOjf50.net
久しぶりにキラカード引いたと思ったら15日満額のホールドも喰らってしまったわ
そういや本店で半年近く何も買って無かったな、スマホ登録する気は無い

943:名無しさんの野望
21/05/13 01:51:43.73 BcSK1/Td0.net
Huntdown
つまんなすぎて即返金

944:名無しさんの野望
21/05/13 02:06:37.09 nyN+JD2C0.net
この流れで今旬激熱スチムゲーが無いことしか理解できなかった

945:名無しさんの野望
21/05/13 02:50:28.31 22zfkQu5a.net
月風魔伝が来るやろ

946:名無しさんの野望
21/05/13 03:17:29.20 pNn+r77p0.net
humbleのコボイドbundle来たけど高いのと被りが多い…

947:名無しさんの野望
21/05/13 03:19:48.86 DphxfXo70.net
持ってないので欲しいのBaba Is Youしかない

948:名無しさんの野望
21/05/13 03:21:53.06 bz/ajB6E0.net
これか
URLリンク(www.humblebundle.com)

949:名無しさんの野望
21/05/13 03:40:51.79 ZWPeKmsy0.net
>>948
すげぇ内容だな

・・・ほぼ全部持ってるわ

950:名無しさんの野望
21/05/13 04:02:24.84 o/zoOjf50.net
本が混じってるせいで糞しょぼやなあ

951:名無しさんの野望
21/05/13 04:11:01.84 /1Lkw6P70.net
持ってないゲームだけの合計を75%オフにすると20ドルくらいになった
迷う

952:名無しさんの野望
21/05/13 05:10:30.18 pRL9ewS90.net
ええやん
全部持ってるってことを除けば

953:名無しさんの野望
21/05/13 05:28:56.76 eZX+sC2Z0.net
Crusader Kings Completeもあるのか買いだわと思ったけど
2じゃないがや騙されるとこだった

954:名無しさんの野望
21/05/13 05:32:02.90 A783CSGq0.net
Chroniconが1,000円切ってた
この時をまっていたぜー!(´・ω・`)

955:名無しさんの野望
21/05/13 05:35:55.28 wog9n9050.net
Chroniconのセール来たじゃん

956:名無しさんの野望
21/05/13 06:02:03.47 a3z1j6Ypx.net
Steam始めたてならすごく良いバンドル

957:名無しさんの野望
21/05/13 06:07:12.34 X/97cwrd0.net
>>956


958:名無しさんの野望
21/05/13 06:55:41.76 LQdkIW0G0.net
SteamのCapcom Arcade Stadiumって123セットしか買えんのか?
プロギアとサイバーボッツだけやりたいんだが

959:名無しさんの野望
21/05/13 07:41:50.26 7lfhjTqe0.net
なんかメトロイドヴァニアばっかりになってきてるわ
はよdiablo2出してくれないかな
これだけで1年潰せるわ

960:名無しさんの野望
21/05/13 07:56:34.43 VxHDUCHn0.net
>>958
プロギアだけ買いたい俺と似たような奴を発見
発売したらばら売りする事期待して待ってるけどされなかったから全部入り買うしかないと思ってる

961:名無しさんの野望
21/05/13 07:58:08.64 qXCzS8Bt0.net
鍛冶屋ゲーと言えば聖芋ポテト

962:名無しさんの野望
21/05/13 08:00:50.81 qXCzS8Bt0.net
あと次スレの季節なんでこの辺の話題
>>93-96
俺は勝手に変えるなと文句言われるからスレたてはしばらく自粛する

963:名無しさんの野望
21/05/13 08:05:41.62 SkuRdFEs0.net
6ドルハンチョイのおかげでSatisfactoryが20ドル切っているけど買うか悩む
固定マップしかないんだよなあこのゲーム
URLリンク(i.imgur.com)

964:名無しさんの野望
21/05/13 08:10:50.93 IOMNQ03P0.net
イーロンマスクのツイートでビットコイン大暴落してるらしいけどグラボ品薄解消されるかな

965:名無しさんの野望
21/05/13 08:18:25.66 UojPXPo5a.net
筋トレが趣味なんだけど主人公を筋トレで鍛えるゲームってあるかな?
あんまり聞いたことないんだけど

966:名無しさんの野望
21/05/13 08:19:14.83 HhBviQPb0.net
グラボ買い替えたいと思ってたからありがたい

967:名無しさんの野望
21/05/13 08:26:35.71 LYmgiyAe0.net
>>963
こういう系のゲームってmod文化盛んそうだしマップもmodでどうにかならんのかな?

968:名無しさんの野望
21/05/13 08:26:39.41 kpzzPhfqa.net
>>965
パワプロ

969:名無しさんの野望
21/05/13 08:37:38.62 AOWP4LHT0.net
>>934
いや武器トーク出来るのが楽しくて
反論してほしくてな…
これは切っ先と言い切って書いた俺が悪かったが、大本は「剣は手元重心」という意見に対しての反論であり、「剣はは手元重心以外も普通にある」と言いたいわけだ
この上で、そうではないと言えるかね?
そこを解決した上で「先重心の剣でも切っ先に重心がある剣は人間と戦うようでは多分ない」という話に進めるわけだが
まあ、楽しそうな議題だがこれ以上武器談義で専有すると流石に怒られそうなのが難点

970:名無しさんの野望
21/05/13 08:41:45.76 BcSK1/Td0.net
>>965
リングフィットアドベンチャー

971:名無しさんの野望
21/05/13 08:42:16.16 Ze55YT770.net
>>965
マッチョでポン

972:名無しさんの野望
21/05/13 08:43:34.71 qXCzS8Bt0.net
大暴落本当ならグラボ中古は買わないほうがいいな
新品出回るのも時間かかりそうだけど

973:名無しさんの野望
21/05/13 08:43:40.86 S5SHjT7Ja.net
単に主人公鍛えるゲームならいくらでもあるけど筋トレってゲームでやって面白いんだろうか
ここでプロテインを!とかやるんか

974:名無しさんの野望
21/05/13 08:46:05.61 qXCzS8Bt0.net
筋トレVRにすればいいじゃん
実際の筋トレ器具の使用に連動してキャラがマッチョになっていく

975:名無しさんの野望
21/05/13 08:58:07.48 UojPXPo5a.net
>>968
完全に盲点だったわw
久しぶりにやろうかな
>>970
>>971
steamじゃないけどありがたい
てかマッチョでぽんは初めて知ったわw

976:名無しさんの野望
21/05/13 09:09:47.73 1Ttsb52q0.net
>>965
URLリンク(store.steampowered.com)
サボると筋肉が萎びていくぞ

977:名無しさんの野望
21/05/13 09:17:06.96 zEYTpQeMa.net
イーロン・マスクの一声と俺の一声
この差はなんだ

978:名無しさんの野望
21/05/13 09:23:17.87 2e3KlcI10.net
Crusader Kings のコンプリートって2のDLC全部入り?
パラドゲーはDLCえげつないから時間がある時だったら買ってやっていたかもしれん

979:名無しさんの野望
21/05/13 09:39:55.84 8PoRB6v6d.net
2じゃなくて1だろこれ

980:名無しさんの野望
21/05/13 09:44:32.46 UojPXPo5a.net
>>976
思いっきりバカゲーっぽいなw
ありがとうw

981:名無しさんの野望
21/05/13 09:56:49.74 zEYTpQeMa.net
ゲームバランスはすごくシビアらしいぜ

982:名無しさんの野望
21/05/13 10:03:16.23 HpIcHnKg0.net
chroniconみたいなグラで召喚物?やらお友達が勝手に攻撃してくれるやつってなんだっけ?

983:名無しさんの野望
21/05/13 10:07:37.18 RDHdCL5v0.net
なんだっけってなにがだよ?っていう感じですね

984:名無しさんの野望
21/05/13 10:19:13.41 +Fp6DUBn0.net
昨日久しぶりにフィットボクシングやったら筋肉痛になった
リングフィットとは違う筋肉を使うからなぁ
脇の下の筋肉痛になった

985:名無しさんの野望
21/05/13 10:34:47.67 CudqiwXZd.net
クラフトピアってスレすらなくなった?

986:名無しさんの野望
21/05/13 10:35:14.23 A783CSGq0.net
丁度今ベンチ、懸垂、ショルダープレスやってました
健康的にゲームするにはまず身体から

987:名無しさんの野望
21/05/13 10:38:40.56 lc2I1hH30.net
筋トレ関係ないけど一時期実況者がこぞってProtein for Muscleしてたの思い出した

988:名無しさんの野望
21/05/13 11:02:54.52 Gow0022g0.net
仮想通貨でこのレベルの暴落とかよくある事だから
グラボ価格の下落は期待しない方がいいぞ

989:名無しさんの野望
21/05/13 11:03:47.47 bhA2cV5E0.net
>>985
察してあげて欲しい

990:名無しさんの野望
21/05/13 11:08:33.12 ubJwJ1qx0.net
>>985
最後、誰かが「アプデで階段が追加された」って言ったのをこのスレで見たきりだな

991:名無しさんの野望
21/05/13 11:18:59.55 izeBCZMx0.net
マスエフェクトのスレもなくなったし
バイオミュータントのスレもないし
もう終わりだよPCゲーム板

992:名無しさんの野望
21/05/13 11:20:58.83 TAKWzk3v0.net
自重と可動域拡張はインターバルタイマーだけ使ってやってる
けどSteamにもエクササイズアプリあるんだなw
三次元モデルで例示してくれるやつもあって分かりやすそうと
思った。(ビデオや書籍だと足の関節がどっち向いてるかとか、
判りにくい面が結構ある)

993:名無しさんの野望
21/05/13 11:39:05.96 nxn9euY70.net
マスエフェ買うたで

994:名無しさんの野望
21/05/13 11:44:08.20 nxn9euY70.net
立てといたぞドスケベども
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part362
スレリンク(game板)

995:名無しさんの野望
21/05/13 11:47:25.97 bhA2cV5E0.net
>>994
立ってなかったことも確認せずに減速もしなかった俺を罵ってくれ

996:名無しさんの野望
21/05/13 11:55:34.31 OBvcUk700.net

>>969
何か勘違いして偉そうなこと言ってるけどこれ議論じゃねーぞ
ただ間違いを正してるだけ
しかも非常によくある間違い
そもそもこんな知ってるかどうかでしかない話が議論になるわけないだろ

997:名無しさんの野望
21/05/13 12:00:02.17 S0Y8TOo10.net
大規模セール時以外は立てる必要ないだろ

998:名無しさんの野望
21/05/13 12:09:37.92 15Sr5dd5a.net
うめめ

999:名無しさんの野望
21/05/13 12:09:46.42 15Sr5dd5a.net
うめ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch