Dwarf Fortress Part10at GAME
Dwarf Fortress Part10 - 暇つぶし2ch450:名無しさんの野望
21/10/14 09:53:23.40 u1y9mmLB0.net
まあパッと見、面白そうに見えないわな

451:名無しさんの野望
21/10/14 10:01:06.33 fXG7QD9g0.net
どこの国のプレイヤーも渇え・餓え・機嫌・怪我・兵士の育ち具合くらいしか見てねえよ
夢見過ぎ

452:名無しさんの野望
21/10/14 13:10:19.64 X2Ojv4Ye0.net
自分の英語力だと要塞運営はなんとかなるけど
個々のドワーフの情報とか国外情勢とかは全然読めないわ

453:名無しさんの野望
21/10/14 20:14:36.62 RfxENWz70.net
いや、動画によっては毎回サイコロ振って
1人ずつのプロファイルしっかり読んで
ついでに視聴者名ニックネームにつけたり、
戦闘ログも毎回ではないけどつえーやつのは
しっかり読んだりしてるぞ
象のエングレーブばっかりするやつが
実は象大っ嫌いってわかって、
こいつ大嫌いやのに、
そや!象彫ったろ!てアホやろとか言うて爆笑したり
つえーやついい武器与えてるのにトドメの
攻撃が噛みつきの率が高くて、コイツ武器いらねんじゃね、
外したろ→死亡で、
あいつ武器持って噛み付くの得意なやつやったんやな、、
て悲しんでたら
後から出てきたそいつの甥っ子が
同じ噛みつきタイプでテンション上がったり
ラッキーマンボウに訳されてる名エピソードたちも
細かく見て初めてわかる事だらけだし。
ただ、英語力ネイティブ並みかつ、
読む力が相当ないとそのレベルでは楽しめない
英語は得意な方だけど、英語圏の有名実況者たちは
そう言うセンスもめっちゃあると思う

454:名無しさんの野望
21/10/14 21:03:15.44 LBcRgb8N0.net
ラッキーマンボウにある話はどれもワクワクさせる魅力たっぷりだな
俺もあれを見たことがこのクソ面倒なゲーム始めるきっかけだわ

455:名無しさんの野望
21/10/14 21:12:55.03 LBcRgb8N0.net
>>440
そのレベルまで楽しみてーなー俺もなー
やはり日本語版・・・日本語版は全てを回折する・・・

456:名無しさんの野望
21/10/14 22:09:21.20 RfxENWz70.net
英語はほぼネイティブに近いけど、
上のやつほどは深く楽しめないよ。
リムワールドの実況でも
上手い人はキャラのプロファイル読んで
自分なりの解釈でストーリー考えて
どんどん面白くしていく
俺はリムもそこまで深くやれてないから、
語学力よりも、観察力や想像力みたいな
そういうのもあると思う
レジェンドモードでヴァンパイアやネクロの
生涯読んでると、
2回離婚した後に、僧侶になってそのあとネクロ


457:化したり 町長やってたけどずっと気に入らなくて 街を移ってやっと念願の 大工になれて、長年やって幸せで 子供産まれた直後に 襲われてヴァンプ化して たまたまだろけど元の街に戻って 片っ端からヴァンプ増やしてたり これ系の長生き個体は 殆どがコミュニケーションやコメディアンは レジェンド級で、出会ったらころっと騙されそう、、、 とか妄想したり くらいだな



458:名無しさんの野望
21/10/15 11:32:13.97 vu6s8ui60.net
>>440
そういうの見たくて要塞運営始めたが、英語の壁はロック鳥よりもでかかった・・・

459:名無しさんの野望
21/10/15 12:30:34.86 WcLhoN/00.net
このスレか全スレで上がってる
画面キャプチャしてocrかけるフリーウェア使ってみては?

460:名無しさんの野望
21/10/15 22:51:09.20 4BBGcmK50.net
固有名詞の翻訳大体終わったから、次はハードコート部分の翻訳に手を付けてる。
ただ、文章量多すぎてどこのメニューで使われてる文章なのかわからん!
なので、poファイルにコメント付けて、いったいどこの文章かわかりやすくしてるところ。

461:名無しさんの野望
21/10/15 22:56:07.98 WcLhoN/00.net
ま、もちつけw

462:名無しさんの野望
21/10/17 18:13:13.28 36WC8zvq0.net
翻訳プロジェクト、エスペラントが翻訳進行度五番目なのが本当に謎。
いったい誰が必要なんだよそんなの?

463:名無しさんの野望
21/10/17 18:54:06.50 hDbSG2Cv0.net
ユピピ

464:名無しさんの野望
21/10/18 23:52:21.47 GSIkkVkq0.net
エスペラント語は趣味の人が多いイメージ
普及目的で作られた言語だし
その辺熱心な人いるんでない

465:名無しさんの野望
21/10/19 06:55:04.69 FGwyt++I0.net
英語からの翻訳もしやすいだろうしな

466:名無しさんの野望
21/10/21 16:24:28.30 NhBrF3GUa.net
翻訳終わったら、日本語対応の要望
作者にメールしてみるか

467:名無しさんの野望
21/10/21 19:38:54.40 qi70REny0.net
関係ないことを作者に頼むのは筋違いだろ
mod作成してくれる人探すことに力注ぐべき

468:名無しさんの野望
21/10/21 19:56:53.52 ytTZI7xF0.net
別に筋違いではないだろ

469:名無しさんの野望
21/10/21 20:11:47.41 LhbqQHUn0.net
関係あるだろ
Modよりも公式で翻訳できるようにした方が安定するし軽い

470:名無しさんの野望
21/10/21 20:58:59.30 KRidZ03B0.net
扉をロックしておこう

471:名無しさんの野望
21/10/21 21:37:58.45 /xXU9BhF0.net
すぐ開けられちゃうよね

472:名無しさんの野望
21/10/21 21:42:45.22 3wWZXeZ60.net
>>452
ほぼ俺一人で翻訳してるから、いつ終わるかわかんないんですがそれは・・・

473:名無しさんの野望
21/10/22 00:34:29.81 FhWMLgtR0.net
いや数年前に数百は俺も訳したよ、
飽きてやめたけどw

474:名無しさんの野望
21/10/22 20:14:10.79 f3ZtN6Q30.net
素早さと丈夫さの低いほうをよく間違えて困る…
速いと丈夫は間違えないんだけど
遅いと脆いがごっちゃになる…
clumsyをslowにしてくれんかのうw

475:名無しさんの野望
21/10/23 10:39:16.35 FrdhaQYvM.net
チンチャ、チンチャ、恥ずかしくなる!
国際社会にこの現状、
伝えなければならない!!

476:名無しさんの野望
21/10/24 00:10:03.13 atBr38K8M.net
こんな過疎スレに

477:名無しさんの野望
21/11/02 17:48:46.54 o2qGaD7n0.net
アマチュア建築家が約230億円を寄付して「この通りに建てて」と寮の設計図を提供、大学お抱えの建築家が抗議のため辞任
URLリンク(gigazine.net)
このゲームみたいな設計だな

478:名無しさんの野望
21/11/02 19:02:10.03 VqH3aITW0.net
>この


479:設計図に従うと個室の94%には窓が存在しておらず、 >「自然光、空気、自然への眺めにアクセスできる内部環境が、居住者の心身の健康を改善すると示す十分な量の証拠が存在する 窓・・・



480:名無しさんの野望
21/11/03 08:05:10.29 niYk8vGQ0.net
見取り図が明らかに俺たちがよく知ってる構造のそれ

481:名無しさんの野望
21/11/03 14:10:55.52 mYLootwy0.net
高さあるからdwarfよりマシじやね。

482:名無しさんの野望
21/11/05 13:10:47.41 u2+qjW5a0.net
これ中央廊下にケージトラップあるな

483:名無しさんの野望
21/11/05 19:19:29.73 DzrihVX7M.net
ドワーフくんは日光いらんからね

484:名無しさんの野望
21/11/05 22:59:39.01 RziF2IaU0.net
極度の弊所恐怖症の俺は
DFやってるとたまに想像だけで怖くなることがある

485:名無しさんの野望
21/11/05 23:08:44.23 Ms7ZUEDD0.net
地上に要塞作るのも楽しいよ

486:名無しさんの野望
21/11/07 08:02:22.77 UfXg+2w0M.net
地上要塞はレンガ作りする為に地下労働を強いられる奴が出てくる
地下で石掘ってレンガ作って寝て食って……社会の縮図かしら

487:名無しさんの野望
21/11/07 08:54:12.74 QvRx20f+0.net
窓ガーとか何度も書くからなんかお抱え建築家がヒスったみたいに誘導されるけど、辞任の理由は他にあるんだろうな
あーもほんとこういう記事の書き方モヤる

488:名無しさんの野望
21/11/07 19:48:45.50 1eulHolE0.net
>>471
山を削り取ればいいんじゃない
もしくは露天掘り

489:名無しさんの野望
21/11/08 19:44:21.05 GXVmaJY80.net
100mくらいの谷間の下に川が流れてる地形
探してやったら楽しい
穴あけると敵が入ってきちゃうから
結局地下と変わらんけど

490:名無しさんの野望
21/11/08 21:47:14.83 zuL8xkP00.net
敵の対策を考えるとワンパターンになってしまうが
敵が来ない設定にすると簡単すぎる
このゲームの欠点だよね

491:名無しさんの野望
21/11/08 22:42:32.90 YjPeeddw0.net
ガラスでええんでは

492:名無しさんの野望
21/11/09 17:53:07.25 bSqWMPE10.net
敵の攻め込み方かワンパターンで
穴があったら即座に見つけちゃうからね

493:名無しさんの野望
21/11/10 09:41:00.09 Kiy7+ybD0.net
あんまり強い敵が出てくるところでは無理だけど
罠使わずに軍隊巡回させても
面白いよ!死人がいっぱい出る

494:名無しさんの野望
21/11/11 19:35:07.11 gHAheO/601111.net
キルボックス、ゾーン作ったら
どんな敵来てもパターン化してつまらんしな
下手くそな頃にバーに蜘蛛のビースト入ってしまって
来客が片っ端から糸巻きにされたのオモロかったわ

495:名無しさんの野望
21/11/11 20:28:29.94 SAIpbgVz01111.net
強い敵が出ない場所なんてある?
どこでプレイしててもゴブリン軍はどんどん強くなるし、ビーストはランダムだから
強い敵も弱い敵も出てくるんじゃないの

496:名無しさんの野望
21/11/12 01:28:54.91 mv5K8VY50.net
強い敵=マグマの下の階層
弱い敵=それ以外
なのではないか?
殺傷する罠なくてもゴブリンなら装備と練度揃えば量が問題なだけだから
evilな地方でない限り入場数制限するだけで対処はできるだろうし
ForgottenBeastは死人出ていいなら対処はそう難しくないし

497:名無しさんの野望
21/11/12 04:18:30.20 djoCpqwV0.net
安定しちゃったらLosing is Fun!の気持ちを思い出してもらって

498:名無しさんの野望
21/11/12 20:13:55.86 I7oDfckk0.net
まあ下手くそだからよく


499:侵入されるし失敗も多い。 リムワールドでも失敗しまくりで まともにクリアまでいかない でも得してる気がする



500:名無しさんの野望
21/11/12 21:18:07.93 GWtu6Egd0.net
楽しんだやつが勝ち

501:名無しさんの野望
21/11/15 13:12:27.34 oexBo1GC0.net
>強い敵が出ない場所なんてある?
エビルな土地とか
危険な野生動物が闊歩するとこは
最初からそれなりに防御固めないと
装備作る前に死んじゃう
ゴブリンとかは要塞の価値が上がるまでは本格的に攻めてこないから
装備から作ればなんとかなる
鍛冶屋と石工と鉱夫あたりを地下に格納して
あとは幸福度下がりまくるやつらを地上班に鉄砲玉にして
きちんと鍛えた部隊を地下一階に置いとけばいーよ

502:名無しさんの野望
21/11/15 18:32:56.60 geLYGFI10.net
みんなプレイスタイルが多様化しすぎてて
質問して解答もらっても
そんなものは試さない説

503:名無しさんの野望
21/11/15 19:33:09.44 1M1MyEqL0.net
試すだけのプレイでも結構大変なので
簡単には試せないんだ

504:名無しさんの野望
21/11/15 20:11:58.11 TLpiAVRc0.net
evilな地方で始めた時最大の危機はスタート直後の超高速ゾンビカラス
マップ見渡して r がいた時の絶望感とポーズ解除したらその r がゆっくり飛んでた時の安堵感ときたら
思わず絶頂を覚えるほど

505:名無しさんの野望
21/11/16 22:09:53.01 juOi8ZS80.net
おもろいけど誰も同じ体験はしたことない説

506:名無しさんの野望
21/11/16 22:38:59.40 BSPMgmJU0.net
カラスかどうかは忘れたがスケルトンの鳥に襲われて壊滅したことならある

507:名無しさんの野望
21/11/17 00:28:25.42 xlNrKehd0.net
初プレイの時は2回目くらいの襲撃で
あえなく崩壊
なぜか市長が病院のベッドケガで身動き取れないまま
かと言って殺されるわけでもなく
ずっとそのままゴブリンどもが要塞内にあふれていってたわ
なんで殺されなかったのかいまだに謎

508:名無しさんの野望
21/11/17 12:43:13.96 vpZ9tLwl0.net
そういえばゾンビの皮とか不死じゃなくなったらしいから
いまならサキュバスでエビル地方入植できるのかなぁ
数年前はエビル種族なのにエビル地方で一番要塞作りにくかったけど

509:名無しさんの野望
21/11/17 15:49:16.77 of0of01P0.net
元々不死ではなかったろ?
飛ぶ皮が近接で殺せないことはあっても

510:名無しさんの野望
21/11/17 16:50:22.05 xlNrKehd0.net
髪の毛と言うか頭皮?
は一時無敵だったよな
食堂に住み着いて全ドワーフが攻撃しようとして
一マスに集結してFPS死した記憶

511:名無しさんの野望
21/11/17 22:41:28.05 vpZ9tLwl0.net
大昔は手と頭を切り離さないと死ななかったので
皮が無敵だったのじゃ
ドワーフは全身重武装してればたいしたことはなかったが
サキュバスは脆いので鎧の上から殴られても大けがしちゃう

512:名無しさんの野望
21/11/18 03:40:12.13 QhpwONvB0.net
サキュバス?

513:名無しさんの野望
21/11/18 08:59:32.23 oRxbI9pH0.net
MFDFというmodを入れると
サキュバス
コボルト
オーク
ヒューマン
でも要塞作れるぞ!
個性があって楽しい
ただアイテムやペットやワークショップの名前が違ってるので
覚えるまでは面倒かも
サキュバスはドワーフと近い部分が多いのでやりやすくはある

514:名無しさんの野望
21/11/19 11:58:48.57 sLj6o0db0.net
前にトンボ人間で手が4本で
武器持ちまくりとか言ってる人いたけど
あれもmod 2021かな

515:名無しさんの野望
21/11/19 15:10:11.78 YJ6AfMWV0.net
たいてい仕様違うからmodの話はしないかレスに明記すべき

516:名無しさんの野望
21/11/19 18:46:58.31 wmIhUTXf0.net
>>499
そうして欲しいね

517:名無しさんの野望
21/11/19 20:18:20.36 p2/ljXax0.net
>>498
昆虫人間はバニラのDFにいるよ
modで追加されたのがいるかどうかは知らない
ねずみあなに 昆虫人類の世界 という記事がある

518:名無しさんの野望
21/11/20 11:14:36.79 Ryv80twHMHAPPY.net
トンボ人間は紙装甲だけどデフォで飛べるしたのしいよ

519:名無しさんの野望
21/11/20 14:52:45.24 0oQ9W5y00HAPPY.net
飛べたらうっかり崖から落ちたりしなくね?

520:名無しさんの野望
21/11/20 20:32:15.51 A3QZbFaJMHAPPY.net
崖ってなんのこと?

521:名無しさんの野望
21/11/20 22:11:16.17 xUfVtJ+i0HAPPY.net
一瞬自作自演に見えたハーピィ3姉妹の奇跡…!!
崖はマップ上の段差だと思われる
自動で飛ぶんじゃないなら歩行モードで操作ミスしたら落ちるときは
落ちそうな気がするけど
アドベンチャーモードは英会話楽しめるほど英語分かんないから触ったことほとんどないのよね
自分の要塞からアダマンチン装備を拾って野生動物を切り刻んだくらいしか知らない

522:名無しさんの野望
21/11/21 00:47:13.11 4AaZq0ab0.net
King under the Mountain がリリースされますけど、このスレ的にはどうですか?

523:名無しさんの野望
21/11/21 04:35:40.18 wn7R3hAX0.net
正直タイトルでググった時にヒットする動画関係がウザったくて萎えてスルー

524:名無しさんの野望
21/11/21 10:06:34.14 oAyVBHRF0.net
rim亜種はいろいろあるけど
結局rim以上のものが無いからなあ
dfインスパイアとしてはrimが完成形なのかもと言う諦め

525:名無しさんの野望
21/11/21 16:52:05.99 UMYoqvZ/0.net
うーん斜めにニュルッと動く感じに違和感を感じる

526:名無しさんの野望
21/11/22 10:25:46.09 U4TrjQmS0.net
クロスボウ部隊って
もしかしてあんまりスピード速いドワーフ向きではない?
戦闘中に弾が切れると敵に向かって突っ込んでいってしまうw
射撃で弱らせてから近接部隊ぶつけたいのに~
遅くて強いドワーフに重金属製クロスボウ持たせればいいのかな~
弾補充させる方法ってあります?
ストックパイルがすぐ後ろにあっても
敵のほうに向かっていっちゃう

527:名無しさんの野望
21/11/22 13:33:20.73 AfaJ3tjd0.net
Fortificationとかで通れないようにするとか

528:名無しさんの野望
21/11/22 15:20:16.75 QYI80WRU0.net
突っ込んでくのは範囲指定も効かないし、
個別でこまめに操作するか、壁で止めるしか
戦略組むのは難しい。
気性の荒い、実直なドワーフ達と言うことで妄想補完
命懸けでゴミ拾いに行く奴も居るしなあ、、

529:名無しさんの野望
21/11/22 16:02:50.51 x8C6yL7O0.net
兵役解除して逃げさせる
基本は511が言ってるbンたいに絶対近瑞レにならない部演ョに固定で運用bキるもの

530:名末ウしさんの野望
21/11/22 18:11:42.32 QYI80WRU0.net
兵役解除しても突っ込む奴は突っ込まない?
距離近いとか攻撃受けて、キレて追いかけてるんだろけど
エリアが狭いと乱戦で結局は誰も逃げず戦うよね

531:名無しさんの野望
21/11/22 23:05:00.24 x8C6yL7O0.net
距離が取れてれば突っ込まないしそもそも普通は銃眼越しの個室内で運用するから隣接されることが無い
弓兵運用するのに混戦に巻き込まれるような場所に放り込むのがまず間違い

532:名無しさんの野望
21/11/23 08:53:44.75 rdaaHLGk0.net
いちおう銃眼で囲った敷地をバラックにしてそこで訓練させて
敷地内には要塞ない通路を通らないといけないようにはしてたんだけど
なぜかいつの間にか銃眼の外にいて弾を使い切って殴りかかり多勢に無勢で死ぬドワーフ
が出て原因がわからなかったので
思い切って銃眼を取り払って
近接も含めて全軍突撃する作戦に変えたのです!

533:名無しさんの野望
21/11/23 09:30:12.01 2rbV1z3AM.net
そんなすぐ球切れになるの、矢が足りてないとかquiver装備してないとかか?

534:名無しさんの野望
21/11/23 09:39:31.60 8deeEqFB0.net
野外にアオ天で囲ってそうな書き方なんだが
蓋はしとけよ

535:名無しさんの野望
21/11/23 10:37:01.38 p2GJHDBK0.net
いつのまにか外にいるのもようわからんが
それで壁もとっぱらうのもっとわからん
いやほんと人によってやること違うな

536:名無しさんの野望
21/11/23 11:24:00.48 MSkP1Nli0.net
とりあえずいつの間にか外にいる現象を解決するべきだな

537:名無しさんの野望
21/11/23 19:34:45.69 p2GJHDBK0.net
いつの間にか外にいるんなら敵もいつの間にか中に入りそうなもんだ

538:名無しさんの野望
21/11/23 19:38:35.88 +E1trake0.net
銃眼を二階周囲に張り巡らしたらすり抜けてたな
よくわからんアレの使い方

539:名無しさんの野望
21/11/23 20:49:26.24 p2GJHDBK0.net
まだそんな感じなら
いろいろ試して沢山楽しんでくれ

540:名無しさんの野望
21/11/23 21:26:53.56 MSkP1Nli0.net
どうしても原因がわからないなら
スクリーンショットとかセーブデータとかを出してくれれば誰か教えてくれるよ

541:名無しさんの野望
21/11/23 23:36:38.79 8deeEqFB0.net
銃眼は基本的にForgotenBeastやDaemonのブレスとか粉塵とかくもの糸とか
ヤバい攻撃の範囲15~20マスの外に弓兵固定して一方的に射続けるための物
マスターくらい(ユニットの色が鮮やかになったもの)まで鍛えてない弓兵だと銃眼に隣接しないと撃たないので意味が無い
相手がマスターくらいの弓兵だと向こうも銃眼通してくるしマスターじゃなくても
銃眼に隣接されたら撃ってくるので対策してないと弓兵相手にはほとんどメリットがない
上側(一階上)は野外なら必ず屋根を張り銃眼の外には塹壕を掘ること

542:名無しさんの野望
21/11/24 00:08:09.38 eDV7GXFr0.net
それだけが正解じゃ無い

543:名無しさんの野望
21/11/24 05:31:20.62 HLJ2tsUMM.net
正解とか不正解の話じゃないだろ

544:名無しさんの野望
21/11/24 07:23:47.54 M24vPR6j0.net
アレの使い方よくわからんって言ってんだからせめて例あげて教えてやれよw
窓ガラス保護とかいろいろあるだろ

545:名無しさんの野望
21/11/24 12:12:35.60 eDV7GXFr0.net
じゃ俺のやり方書くと
屋内にキルゾーン作って
2,3フロアの吹き抜けにして
敵と同じフロアは普通の壁
2f以上からfortificationにする
キルゾーンはシンプルに前後、
ゲートで閉じ込める形にする
ゲートは多段にして犬か足の速いやつを
囮にして、タイミングよく閉めてる
これだと敵からのダメージがほぼ無くせるので
練度低くてもほっとけばスキルは上がってそのうち当たり始める
いつの間にか攻撃に出ることも無くせる
でも、これあんま面白く無いんよ。
失敗繰り返してる方が楽しいからあえて書かなかった
ちなみにこのやり方は海外の有名配信者が
多用してて確立されてるので
探せばやり方はすぐにわかると思う

546:名無しさんの野望
21/11/24 12:29:43.09 XY9CViesM.net
いちいち人の言う事に文句つけんなって話だよ

547:名無しさんの野望
21/11/24 15:06:23.80 eDV7GXFr0.net
気を悪くしたのなら申し訳ないが、
人によってやり方が様々だし
そもそも質問者の状況もハッキリしてない
他の誰も経験したことの無いような理由で
起きてる事象かもしれん
誰もが自分の経験から想定した
問題点とその解決方法が言えるだけで
普遍的な正解はない、という意味で
それだけが正解ではない、としておかないと
質問者が帰って混同する可能性があると思った
塹壕を塀の周りに掘ると言っても
1フロアだけ掘って動き鈍らせるだけのものもあれば
10フロア掘って細い橋作って
落下死狙いもある。
そこに水張って、ワニ飼って処理させるなんかもある
そうすると味方の出入りや水引き込み、
戦利品回収
壁作り直しなどの際にデメリットになる
そんな作業なくても、必ず落ちるアホがいるので
回収どうするかも考えとかないとだし
簡単に出てこれるような塹壕ならないのとほぼ変わらんし
とか、いろいろ考えちゃう

548:名無しさんの野望
21/11/24 18:51:54.32 K3S2IIgp0.net
>>530
論争吹っ掛ける類の荒しが出たかと思ったら
ガチなアスペで本人はただ指摘しただけと思ってる
誰も幸せになれないパターンでしたな

549:名無しさんの野望
21/11/24 19:59:14.89 VDud8o6xM.net
どっちも同レベルやろ
若い人たち来たぽくて爺は嬉しいぞ、もっとやれ

550:名無しさんの野望
21/11/24 20:01:40.05 Ybn/z+KG0.net
よくわからん水色のテーブルでパーティーだ

551:名無しさんの野望
21/11/24 23:26:16.57 M24vPR6j0.net
525と結局同じことを言い方変えて本筋以外で語ってるだけじゃないか
・fortificationに敵を隣接させない
・fortificationの内側は上下四方を壁床天井で隙間なく囲んで密室状態にする
両方とも枝葉取っ払えばこれだけでしょ

552:名無しさんの野望
21/11/25 00:11:46.26 e+NZ5bWG0.net
この論争する光景を[e]ngraveしておこう

553:名無しさんの野望
21/11/25 00:30:01.56 vR5TwrqWM.net
確かに批判されたと思い込んで
いきなりキレるのはアスペぽい

554:名無しさんの野望
21/11/25 00:40:19.49 eHDqz1H90.net
塹壕はゴミ溜まるから嫌い
関係ないけど、昔子供dwarfが一匹落ちて
下半身ズタボロで這い回って、
同じく落下死したラクダの肉食わせてたら
何年も死ななくて怖かった
今思えばあいつバンパイアだったかな
そいつのことばかり気になってしょうがなくなって
要塞ごと放棄したわ

555:名無しさんの野望
21/11/25 02:35:28.38 zHlu2Duga.net
>>537
日にち変わった直後にこれ言う当たりタントラム起こしてそう

556:名無しさんの野望
21/11/25 12:31:50.42 vR5TwrqWM.net
DFのマップデータから
skyrimのマップ生成するmod
昔作ってた記憶あるんだけど
今どうなってるか知ってる人いる?

557:名無しさんの野望
21/11/29 21:46:38.14 rUt4vAQ50NIKU.net
吸血鬼って食事するんでしたっけ?

558:名無しさんの野望
21/11/30 00:52:22.94 8NHMRvcY0.net
ラクダの肉食ってたんじゃなくて
血を飲んでた可能性

559:名無しさんの野望
21/11/30 15:15:05.15 EUHMAs+C0.net
King under the Mountainがリリースされてたんでちょろっと下調べしてたけど
戦闘してるシーンが全然見つかんない
これってもしや闘争抜きのコロニーシム?

560:名無しさんの野望
21/12/01 02:18:58.97 upym0DiA0.net
結局今年はsteam版でなかったな
予想通りではあるが

561:名無しさんの野望
21/12/01 02:30:29.86 +4/WtkNp0.net
王家の紋章に似たものを感じる

562:名無しさんの野望
21/12/06 18:10:00.40 0cemKIUT0.net
time is subjective

563:名無しさんの野望
21/12/07 04:11:39.94 EzrXBPsg0.net
本家にうんち実装するという噂

564:名無しさんの野望
21/12/07 04:56:25.80 BMDP2rK


565:B0.net



566:名無しさんの野望
21/12/07 05:09:22.00 BfV2o+uM0.net
ミアズマがー

567:名無しさんの野望
21/12/07 05:26:39.87 Xu9nYiWn0.net
Rogaliaじゃねえんだからいらねえわ

568:名無しさんの野望
21/12/07 08:08:20.42 kJPC/cUAd.net
うんこ矢とかうんこ罠とか肥だめゾーンは欲しいな

569:名無しさんの野望
21/12/07 16:06:13.26 tr4XNB7Ha.net
地下でうんこ食う生き物が大繁殖したり
敵便槽に落として西太后プレイとか出来そう

570:名無しさんの野望
21/12/07 21:59:25.47 V5GApKQm0.net
ゲロや血みたいに地面にカバーされる物じゃなくて、アイテムとして存在させるのかね

571:名無しさんの野望
21/12/08 05:31:01.60 M2VyGvME0.net
とすると肥料に使ったりする感じか

572:名無しさんの野望
21/12/08 05:45:24.37 OKpJILze0.net
槍罠の先に塗るのかも

573:名無しさんの野望
21/12/08 13:03:55.89 fcWjDaku0.net
うんちはある程度の範囲にしとかないと
みんな大好きだから一気にうんちゲーになる

574:名無しさんの野望
21/12/08 18:33:27.34 UUVo60mP0.net
ウンコゾンビはよ
ウンコマンでもいい

575:名無しさんの野望
21/12/08 19:46:55.93 fcWjDaku0.net
ウェアウンコ

576:名無しさんの野望
21/12/08 20:13:25.53 9Ihmb+Py0.net
急にどこからこんなに湧いてきた、
ってぐらい>>547から食い付きが凄いな
残酷な刑罰とか毒とか好きなドワーフ多すぎやろ

577:名無しさんの野望
21/12/08 20:17:17.80 HjM9aKf30.net
レトロゲースレあるあるだな
DFは現役だけど

578:名無しさんの野望
21/12/08 21:37:01.81 co4zVOuka.net
steamよりうんち

579:名無しさんの野望
21/12/09 13:21:48.88 9IO+mTtg0.net
ウンチは腹を痛めた産んだわが子
かわいくないわけがない

580:名無しさんの野望
21/12/09 14:02:02.32 ajf9MUe50.net
ゲームとか関係なく
みんなウンコがおもろいだけやんけww

581:名無しさんの野望
21/12/09 19:27:31.96 i3dR9oqC0.net
うんこゲー作ったら売れる

582:名無しさんの野望
21/12/11 16:10:24.85 y2Saw8hza.net
tantrumでうんち投げるようになりそう

583:名無しさんの野望
21/12/11 17:24:27.63 4QsfAXRK0.net
ξミヽ(・∀・)ノξ ウンコナゲマクリ

584:名無しさんの野望
21/12/12 08:38:33.55 Kk/J949A0.net
個室のcabinetの中にウンコたくさん入れてる奴が居たらどうしよう

585:名無しさんの野望
21/12/12 09:40:52.65 ClGZZnH+0.net
好きな物や嫌いな物の欄がウンコになってるドワーフとかが出るんだろうな…

586:名無しさんの野望
21/12/13 15:36:43.03 9wVA9y1AM.net
生エビ集めてキャビネットで腐らせる奴いたわ
なんか意味不明のミアズマでてて、
キャビネットの中まで見ないから気づかんかった
そこから半日、ドワーフの好みとキャビネの中身見比べて
ニヤニヤしてたわ
ちゃんと整合性取れてるのがこのゲームのすごいとこだわ

587:名無しさんの野望
21/12/13 16:56:37.09 4ROqbYzv0.net
兵士だったんじゃね

588:名無しさんの野望
21/12/13 17:21:33.29 3c2aGHYw0.net
>>569
キャビネットの中身いいよな
色々詰まってて楽しい
アレも貯まると重くなるんだろうか

589:名無しさんの野望
21/12/13 17:41:59.84 3c2aGHYw0.net
ドワーフが死んだときに
引き出しの中身がぶわぁーっと
持ち出されて行くのも好きだ

590:名無しさんの野望
21/12/14 13:33:44.30 ENG8vAP0M.net
持ち出して行って道に捨ててるやつとかいるだろ、なんやねんと思う

591:名無しさんの野望
21/12/14 17:49:43.32 y3++gxgh0.net
そんなことあんの?

592:名無しさんの野望
21/12/14 19:00:04.37 QEMGizOK0.net
結婚式の引出物を駅で捨てる的な?

593:名無しさんの野望
21/12/15 01:48:23.58 PWKDWJhw0.net
道端になんか落ちてることはよくある
流してると他のやつがすぐ拾うけど



594:゚ぼしいものをforbidにしといて 後で回収しようとか思ったのが溜まっていくと ゴミ屋敷ぽくなる なんで靴下片方forbidしたのかが謎だったりする



595:名無しさんの野望
21/12/15 04:39:31.46 lmIOnXP/0.net
道端に落ちてんのは着替えするのにその場で脱ぎ捨ててから新しいの取りに行くからで
キャビネットから取り出してそこらに捨ててるというわけではないね
詳細の所有者消えないと他人は触れないので自室が無いと結構な期間ほったらかし

596:名無しさんの野望
21/12/17 15:11:55.47 mi7QRkaG0.net
道に物捨ててるのは
保存ゾーンの設定ミスった時にある
全部一斉にゾーン消すと
その辺に物散らばりまくってオススメ

597:名無しさんの野望
21/12/17 20:56:49.51 l44CrV8Z0.net
一番多いのは衣服最初に開放した時
衣服擦り切れて消滅しだすまで服の製作開始しないよね
そして最近個人に個室持たせたり寺院図書館作らない方がいいという事にようやく気付いた

598:名無しさんの野望
21/12/18 09:01:13.65 i2s8H3j40.net
個人部屋や寺院は幸福度に影響あるからとりあえず作ってるけどなくてもええんか?
図書館はロマンだから作るけど

599:名無しさんの野望
21/12/18 09:49:41.19 FpzY5WpZ0.net
満足度上がりやすい奴はさらに上がりやすくなるけど上がりにくい奴はほとんど上がんない
最悪それぞれの施設への移動時間と過ごす時間で下がる満足度の合計を上回らない
それよりいろんな種類のメシを用意することの方が大事

600:名無しさんの野望
21/12/24 00:19:09.75 JECikpTA0EVE.net
いるいらんで言うなら、大半のものがいらんよね、
あえて苦労して作ってチマチマ見て楽しむ

601:名無しさんの野望
21/12/24 09:07:52.46 6rWMtqvA0EVE.net
幸福であることは市民の義務ですが
ドワーフの義務は不幸でないことです

602:名無しさんの野望
21/12/25 15:42:15.10 EOfVY1hM0XMAS.net
ドワーフ達の個室は閉じ込めて謀殺する為にある

603:名無しさんの野望
21/12/26 09:58:09.11 2mZJ3WBV0.net
脱水症状でおしっこを飲み始めるドワーフ

604:名無しさんの野望
22/01/01 10:03:13.20 CbSf4RSK0.net
これが伝説のエターナルk…サイクラー…

605:名無しさんの野望
22/01/01 11:43:42.69 FdYdNWEd0.net
それとってもエコじゃん
新年おめでとう
いつまでsteam版待たせんねん

606:名無しさんの野望
22/01/01 11:46:44.25 lGevGBhm0.net
ドワーフ「正月で酒が飲めるぞ

607:名無しさんの野望
22/01/01 11:51:35.37 FdYdNWEd0.net
>>588
おめーはいつも飲んでるやろ!!
どうやってアレで水分補給できるんやろや
余計脱水症状進みそうやが

608:名無しさんの野望
22/01/01 12:13:28.19 gzVCgUIW0.net
ドワーフの渇きは水じゃなく酒ですし
なんならドワーフの成分の大半はアルコール

609:名無しさんの野望
22/01/01 22:29:14.39 evsZyJln0.net
steam版は定期的に動画出てるけど
URLリンク(youtube.com)
全体のうちどれくらいの割合出来てて、
後どのくらいでリリースとか、ここ半年は全くコメント無い
作りたいとこだけ手をつけては
他所に行って、結局組み上がらないんじゃねーか

610:名無しさんの野望
22/01/11 08:44:57.24 lfdmJ/0Rd.net
ゲーム本体考えたらそんなもんだろ

611:名無しさんの野望
22/01/12 14:40:53.12 WO1X1KBs0.net
2020年秋にリリースとか言ってたのは本人だけど、
動画見る限り進�


612:ナなさそうてことで



613:名無しさんの野望
22/01/12 18:34:44.55 Jqv/lzW40.net
趣味で出来た作品が至高やとは思うが
どんどん引き伸ばすのは良うないよな

614:名無しさんの野望
22/01/13 02:27:42.70 mP0oSldc0.net
そも求められてないから作者もあんまりやる気にならないんだろう

615:名無しさんの野望
22/01/13 19:32:45.64 ryAtSj+2M.net
一部ユーザがお金集めて寄付して
家族の治療代はなんとかなったから
開発はそこまで急がなくなったという噂もあるな

616:名無しさんの野望
22/01/13 19:34:30.18 KjONDTaQ0.net
steam版よりもうんちの方が求められている事実

617:名無しさんの野望
22/01/30 01:32:56.74 TXiVKWSo0.net
スレを見に来ると久々にやりたくなるが
起動するときにやめてしまう

618:名無しさんの野望
22/02/08 20:37:52.50 yfXL+6e40.net
ワールド作って、embarkした時点で満足

619:名無しさんの野望
22/02/10 04:28:38.71 1rG1A3ZWM.net
songs of syxやった人いる?日本語来たみたいだが

620:名無しさんの野望
22/02/11 04:16:31.04 87JmKaOSM.net
DFライクでリムワールド以外のオススメを教えてクレクレ

621:名無しさんの野望
22/02/11 10:32:36.64 H5ZKl+MH0.net
WurmOnlineとかHavenAndHearthとか

622:名無しさんの野望
22/02/12 04:11:28.90 TSoc+jTdM.net
さんくすこ!

623:名無しさんの野望
22/02/12 05:45:56.63 DvGhKNrP0.net
Going Medievalが上下拡張もあってDF好きにはよさげ
建造物凝ると投石機によって破壊されて作り直すのが厳しい

624:名無しさんの野望
22/02/13 04:25:10.37 du2tzwkMM.net
ゴーイングも期待できるゲームだね

625:名無しさんの野望
22/02/13 15:53:42.56 rGAP4h6G0.net
kenshiやろ

626:名無しさんの野望
22/02/14 12:00:28.29 nojekMyJ0St.V.net
URLリンク(youtu.be)

627:名無しさんの野望
22/02/15 21:13:25.12 anaub4x60.net
Songs of Syx
スレリンク(game板)

628:名無しさんの野望
22/02/20 11:14:45.10 RT98Ip2m0.net
d_init.txtのpopulationを0にして少人数要塞をやってるけどやっぱりシージは人数が増えないとやってこないのかな

629:名無しさんの野望
22/02/20 13:44:00.29 AQ0O38+j0.net
その設定はinitじゃなくてrawファイルから出来るよ
デフォルトだと人口80人が条件だけど最小20人からに変えたり
あと生産額や輸出額を条件にしたりも出来るからこれだと人口無関係にsiege来てくれると思う

630:名無しさんの野望
22/02/20 19:26:39.50 RT98Ip2m0.net
>>610
やってみるよ

631:名無しさんの野望
22/02/20 23:07:10.83 RT98Ip2m0.net
>>610
やってみるとは書いたけどrawフォルダを見たところやれそうな気がしない

632:名無しさんの野望
22/02/21 01:39:45.55 GO6lyegr0.net
entity_default.txtのゴブリン文明に付いてるシージ関連のタグの所の数字を書き換えるだけだよ
英wikiのEntity tokenのページの解説なんかを参考にしつつ
[PROGRESS_TRIGGER_POP_SIEGE:3]、[PROGRESS_TRIGGER_PROD_SIEGE:0]、[PROGRESS_TRIGGER_TRADE_SIEGE:0]
とかこの辺の数字を編集すればいい。ワールド生成する前にやっておかないとだめかもしれない

633:名無しさんの野望
22/02/21 23:44:39.38 PZkbVvLP0.net
>>613を試してようやくシージがきた
作っておいた流れるプールトラップが予想以上に弱くてがっかりしてる

634:名無しさんの野望
22/02/22 03:32:12.54 Ll2Cosf20.net
流れるプールトラップ…
どんなんだろ?楽しそうではある

635:名無しさんの野望
22/02/22 09:12:39.19 9cV3JOPK0.net
自分がやったときは水流が遅すぎて使い物にならなかったな

636:sage
22/02/23 10:47:05.55 9


637:/qFN4ej0.net



638:名無しさんの野望
22/02/23 10:48:41.18 edTYhtIe0.net
Losing is fun

639:名無しさんの野望
22/02/23 12:46:41.86 885573+s0.net
流れるプールトラップのワールド晒してもいいんか?

640:名無しさんの野望
22/02/23 16:51:49.19 qzB/77+40.net
いいよ

641:名無しさんの野望
22/02/23 17:26:08.88 885573+s0.net
>>620
やったぜ
URLリンク(dotup.org)
パスワードはdf

642:名無しさんの野望
22/02/24 03:20:43.57 vX9kU+HJ0.net
ん?

643:名無しさんの野望
22/02/24 13:50:05.99 zdPDDZwq0.net
>>621
コンティニューを選んでも出てこないんだけど
他の人は開けた?

644:名無しさんの野望
22/02/24 14:34:01.94 zZGjCBNk0.net
今できたよ

645:名無しさんの野望
22/02/24 14:54:51.55 zdPDDZwq0.net
ごめん開けた
自分のバージョンが47.04だったのが原因みたい

646:名無しさんの野望
22/02/24 16:54:51.49 vX9kU+HJ0.net
水系の罠って死体隠れて危なくない?

647:名無しさんの野望
22/02/24 19:23:41.46 LNGjW4Fg0.net
>>621だけど
銃眼に敵の死体が挟まった時のことを考えてなかった
evilなバイオームだと危険かも

648:名無しさんの野望
22/02/27 07:13:55.93 nRHC46zl0.net
やべえ
カート罠真似してみようとしたらデーモンに橋とドア壊されて止めれなくなった
壁壊して脱線させて橋とドア作り直すにも線路の上の階のオープンスペースに炎タイプのデーモンが待機してて
穴開けたらそいつ一匹(と犠牲者のゾンビ)に要塞全滅させられたし。
ルール守らない移住者のモンスターハンターどもがどんどん突っ込んでカートの餌食になる…

649:名無しさんの野望
22/02/27 19:59:26.63 BkI6xD+20.net
話読むだけで面白いが
実際にプレイすると苛々しそう
宿屋のメンツ面白いなあ
地下に宿屋作れば警備所になるかと思ったが
従業員が蹂躪されるだけか

650:名無しさんの野望
22/02/27 22:26:40.11 nRHC46zl0.net
訪問者は誰でも使える酒場をなるべく要塞の入り口の外に作って
隣接する部屋に壁越しで酒場領域跨がせといて
要塞メンバーはwで領域設定して部屋の外には行けないけど銃眼越しに交流できるようにしてほっとくのが
ライカンスロープ対策的にも一番いいんじゃないかと思う
銃眼は無くてもいいかもしんない

651:名無しさんの野望
22/02/28 03:24:11.17 KyT0LJ1F0.net
>>630
面白い
いつかやってみよう
いつになるやら

652:名無しさんの野望
22/02/28 11:30:42.47 NsiyOhPT0.net
>>630
刑務所の面会室みたいで草

653:名無しさんの野望
22/02/28 12:20:07.49 fKefrr5l0.net
中が刑務所なのか外が刑務所なのか…

654:名無しさんの野望
22/03/04 20:53:33.93 iHQ3e50p0.net
銃眼は色々遊べるよね

655:名無しさんの野望
22/03/20 05:09:19.05 nsQp7fXz0.net
dd

656:名無しさんの野望
22/03/23 20:12:41.23 LFz5YHSLM.net
外人か保守

657:名無しさんの野望
22/03/27 07:00:16.24 mv/qgjbY0.net
Bin使わずに金製品並べると楽しいよね

658:名無しさんの野望
22/03/27 13:17:22.00 JEfaTjKt0.net
binは入れる物が物だけに困らないけどbarrelとかに食料系を入れて保存してると
そのストックパイルから別のストックパイルに一個ずつ移動できなくて困る
なんとかしてほしい
あと既に同じ種が入ってて余裕もあるbagが複数あるのに新しいbagに入れようとするのやめていただきたい
これがbarrelに入るとたいへんにめんどくさい
気が�


659:tくと空のbagが無い



660:名無しさんの野望
22/03/28 12:22:25.49 BNWVWoJ+0.net
>>638
こういうレス見ると、
プレイしたい気持ちがうずく
でもアイコンを眺めるともう満足して
別ゲー起動してしまう

661:名無しさんの野望
22/03/28 13:49:40.46 vfDTyhhX0.net
4月になったらみんなでやろうか

662:名無しさんの野望
22/03/28 14:37:13.84 gxKdqdWeM.net
まず画面の起動までいこう

663:名無しさんの野望
22/03/31 05:43:34.52 4Lhip99z0.net
相変わらず地下の掃除はドワーフがよう死ぬ
ゾンビ1200~1800匹くらいと死体の欠片処理するだけやのになんやかやで10人くらい死ぬし
ここで生まれた子供はもうすぐ成人しよる

664:名無しさんの野望
22/04/01 19:52:48.71 aty3eTAeM.net
地下は初めの時に数値いじって、あんまり複雑な地形にならないようにするとええで、
あんまりやりすぎると極端な大空洞になるけど
それはそれでおもろい
デフォルトだと複雑すぎて把握しづらくて面白さ半減なんだよな

665:名無しさんの野望
22/04/01 20:00:10.03 DamAb6D20.net
evil地域地下の掃除はエンドコンテンツ

666:名無しさんの野望
22/04/01 20:12:55.78 aty3eTAeM.net
大空洞にドラゴン飛んでた時は感動したで、
掘りすぎて要塞の底抜けて、ドラゴンも潰れたしdwarfも全滅したけど

667:名無しさんの野望
22/04/01 20:15:49.38 zJNYaePN0.net
軽ければ挑戦しようという気になるんだが

668:名無しさんの野望
22/04/01 20:18:25.24 aty3eTAeM.net
別に重くも無いやろ
重くなったら辞めたらええ

669:名無しさんの野望
22/04/01 20:28:18.96 zJNYaePN0.net
ゾンビ1200~1800体が軽いとは思えないんだが

670:名無しさんの野望
22/04/01 21:33:31.34 DamAb6D20.net
一度に出てるのは地上と地下三層合わせても300~600くらいよ
処理中に殺したゾンビの刎ね飛ばした欠片からゾンビになって増える
掃除進んでだんだん軽くなってくの楽しいよ

671:名無しさんの野望
22/04/06 21:23:32.81 LS9oidh90.net
うわ最悪
犯罪者でもないのに誰かが誰かを見たら逃げ出すスパイラルに陥って滅茶苦茶や
鬱のヤツ立ち直らせるために隔離したらお供えのHQ品収めた棚壊して呪われてvampireになるし
この要塞呪われとるとしか思えん

672:名無しさんの野望
22/04/07 15:40:44.03 FhZg4w1m0.net
呪われてるのは要塞じゃなくて >>650 自身の可能性

673:名無しさんの野望
22/04/09 16:21:55.56 kZB7Pgmf0.net
良くそこまで細かいところ見てるな

674:名無しさんの野望
22/04/18 00:27:55.87 KlLGLDJU0.net
s...t...e...a...m...

675:名無しさんの野望
22/04/18 14:15:39.37 k1tW1x630.net
出たんか?

676:名無しさんの野望
22/04/30 04:37:08 kSfSyLGi0.net
今日こそ、起きたら新しい要塞を遊ぼう

677:名無しさんの野望
22/05/04 14:54:49 Yx0/p2ra0.net
世界生成して
レジェンドで種族構成確認して
入植してドワーフ達にNicknameつけて
セーブして放置中
青図面すら描けなかった

678:名無しさんの野望
22/07/04 17:05:18 FQeHCWmP0.net
前に言ってた家族の治療費の件で開発があんまり進んでないのかと思ってたけど、
支援金毎月1万ドル以上もらってんのね。Steam版はよ完成させてくれんか…

679:名無しさんの野望
22/07/13 18:22:32 UCX7u7kS0.net
URLリンク(bay12games.com)



680:しい木の画像 紅葉 アルファバージョンをsteamで遊べるようになるといいなぁ



681:名無しさんの野望
22/07/13 23:12:15 n/hH42ZZ0.net
ホンマこの木やめてほしい
?でいいじゃん

682:名無しさんの野望
22/07/13 23:47:14 ltdJL6cy0.net
この後冬でようやく季節が一巡てこと?あとどれだけかかんの?

683:名無しさんの野望
22/07/14 00:32:31 LKdlMz6A0.net
この木は生理的に無理や
Odd Realmみたいにしてくれ

684:名無しさんの野望
22/07/14 05:37:25.57 jkQ1NPDW0.net
タイルは変えられるでしょ

685:名無しさんの野望
22/07/14 06:00:07.50 AACMegPB0.net
木にz2以上の高さがあるのが嫌だわ
地下にそれなりの人工林作ろうとしたら大量の石の処分めんどいし
地上見回してもう誰も外に居らんな、ヨシ!て跳ね橋上げて
しばらく経ったら誰やらさんが行方不明ですで慌ててチェック入れたら
木の上で餓死してゾンビになっとるし

686:名無しさんの野望
[ここ壊れてます] .net
お前、ついに発売されるのか…

687:名無しさんの野望
[ここ壊れてます] .net
夕方から始めたけどとっても楽しい!!
wiki読んだりしてやっと土が掘れた!!

688:名無しさんの野望
[ここ壊れてます] .net
次はstockpile設定して荷物をwagonから下ろすか畑作るとかかな

689:名無しさんの野望
22/09/15 11:01:24.22 Y2mLGjPT0.net
ただ掘る指示をするだけでも難しいよねこのゲーム
指示の仕方が解ればしばらくは大丈夫だけど

690:名無しさんの野望
[ここ壊れてます] .net
基本的にプレイヤーは計画だけしてその計画を実行できるスキルを使う許可出てるヤツらが勝手に動く感じ
誰かに何か命令するってわけじゃないよ

691:名無しさんの野望
[ここ壊れてます] .net
最近触ってないけどセラピスト無しでも管理しやすくなったのかな

692:名無しさんの野望
[ここ壊れてます] .net
チャンネルの掘られ方がよくわかんなくて困った
螺旋状に坂を作ろうとしてもストーンセンスでみると変な方向に勾配ができてしまうんだよね

693:名無しさんの野望
[ここ壊れてます] .net
最近初めてwiki見つつやってるけどタノシイ…タノシイ…

694:名無しさんの野望
[ここ壊れてます] .net
すごく楽しいけど疲れる

695:名無しさんの野望
22/10/14 10:42:29.75 txEkge52M.net
初心者です
smooth stoneで寝室階層の20x20くらいの範囲を一括指示したんですけど、気づいたらかなりの天然壁が除去されて寝室たちが崩壊していました...
一室ごとに分けないとダメとかあるのでしょうか?
そもそも一般市民の寝室は磨きます?

696:名無しさんの野望
22/10/14 11:28:11.40 sBRtJ+6j0.net
磨く。一括でもOK
指示間違えただけかと

697:名無しさんの野望
22/10/14 15:17:00.83 0tkxZIjVM.net
ありがとうございます
パンピーの部屋は2x3にしてるんですけど、engraveして余ったマスターピースのWeapon Trapでも入れけば品質に満足してくれますかね?

698:名無しさんの野望
22/10/14 17:41:35.16 sBRtJ+6j0.net
あんまりengraveまではやらないわ
下手にmasterpiece出来たら困るしバニラでやってるとゴチャゴチャし過ぎて目が痛い
最近は個室与えることも稀
複数の酒・飯、価値の高い個室・寺院・図書館・食堂揃えても
ガンガン不満貯めるヤツはどうしてもでてくるし

699:名無しさんの野望
22/10/14 19:13:53.78 GHa8XrFD0.net
寝室の品質は気にしてないな

700:名無しさんの野望
22/10/14 19:58:54.72 W7VUPqIzM.net
参考になります b

701:名無しさんの野望
[ここ壊れてます] .net
cave inでのマグマピストンにチャレンジしてみたものの失敗...天井2階層チャネリングしちゃってサポートが支持出来なさそうだから、最終はピストン中央あたりから上下階段をchanelして落とそうとしたんですけどなんか崩落しなかった...
mica hatchって支える能力無いですよね...?

調べ直したらmineじゃなくて外周を全てchanelで堀り抜いたのは間違いみたいなんですけど、それはそれでサポート折ったら崩落するのがよくわからない...

702:名無しさんの野望
[ここ壊れてます] .net
洞窟の岩を上から下まで掘ってシリンダーポンプのシリンダーにするってのはわかるよな?
別にいくら時間かかってもいいなら上から一層ずつchannelで掘り抜いてもいいんだが時間がかかりすぎるし危ない
なので落下事故防ぐのと時短のためにmineでシリンダー部を形成し
そのままだと掘ったトコの床でシリンダー本体と洞窟が繋がってて落ちないから
シリンダー上部より上の階層でシリンダー周囲(mineしたとこの床)に合わせた床を作り
それを落として上から下までの床を全部ぶち抜くことでシリンダー本体を完成させる
ってこった

703:名無しさんの野望
[ここ壊れてます] .net
自分も昔は試行錯誤したなあ
今はマインカートのほうが安全だしやり直せるから使ってないけど

704:名無しさんの野望
[ここ壊れてます] .net
>>680
めっちゃわかりやすいです(´;ω;`)

705:名無しさんの野望
[ここ壊れてます] .net
カートはよくドワーフしゃぐしマグマを掃除に使う場合は上層のプールに溜めるのに時間かかりすぎる…
Magma系の作業所作るだけならカート背負わせりゃ済むけど

706:名無しさんの野望
22/10/23 14:54:46.68 fneXjaie0.net
3ワールドぶりにheavyな帯水層とゾンビ地帯引き当てたのに
嬉しくなって地下放置したまま台所とか滝の見える食堂とか作って訪問者もどんどん加入させて
気付いたらFPS10以下になっていた…

707:名無しさんの野望
22/10/24 00:32:18.72 AI3tQsb30.net
どこかのサイトで人間キャラバンの流通量を高めるため(?)に石の道をマップ端まで引くといいって見た気がするんですけどマジですか?
あと、地下にトレードデポを設置する時のrampは土になっちゃうんですけど、その場合はマップ端まで石と橋で道を作ってもダメなんですかね?

708:名無しさんの野望
22/10/24 01:26:07.15 fapgZBtx0.net
どーだろ?
現行バージョンではほとんどキャラバンと取引してないから知らないが
昔は人間キャラバンは要塞が豊かだと隊商が大きくなったので
それを狙ってgoldを敷き詰めるというのはあったような気がする

709:名無しさんの野望
22/10/24 10:37:48.01 0ip/r7os0.net
石の道の効果は知らないけど
rampは石で作り直せたと思うよ

710:名無しさんの野望
22/10/24 10:38:35.00 0ip/r7os0.net
投稿後に気付いたけど
木が生えてきて通れなくなるのを防ぐ効果はありそう

711:名無しさんの野望
22/10/24 10:54:37.65 jS6u51n50.net
あと大きな石とかで交易路が潰れたりするし、川の向こうが出現ポイントになったりしちゃうから、
確実に通れる場所を作っておくと便利

712:名無しさんの野望
22/10/24 11:04:33.49 lonop9PjM.net
ランプもb-Cで作れたんですね!帰ったらやってみます

あと人口80人越えてから2年たって今は120人くらいになったにも関わらず1度もsiegeどころかambushも来ない謎
入植する時に間違いなくneighborにゴブリンが居ること確認しましたし、交易用にwood spike ball量産したりアーティファクト5個くらいあったりと資産は十分なはずなんですが...
ゴブリン側の発展が十分でない?

713:名無しさんの野望
22/10/24 12:51:52.83 fapgZBtx0.net
ver40台になってから盗み・


714:誘拐だけのambush無くなったよな



715:名無しさんの野望
22/10/25 09:09:27.94 trYmY9swM.net
昨日も1度も来ないまま4年目?の秋キャラバン来ちゃった...
まさかNLPの襲撃オンオフ欄みたいなの触っちゃってる...?

716:名無しさんの野望
22/10/25 22:11:45.51 ZfBSay0t0.net
要塞価値どんくらいあんの?
一番上のcreate合計のヤツ。人口分布とかの画面のヤツ

717:名無しさんの野望
22/10/29 09:07:42.18 DIlRW6hL0.net
LNPのinvasionがオフになってました...( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

718:名無しさんの野望
22/11/01 13:16:09.49 kKbuVKyRd.net
evilに入植して一年
人口30人ぐらいなのにfpsがもう20代まで低下していて、何かおかしいとrevealしてみたら地下の奥深くに大量の地下生物ゾンビが溜まってた
これって地下に突入するなりなんなりして掃討する以外に対処法ないよね?

719:名無しさんの野望
22/11/01 14:40:03.46 17rzU/qN0.net
ないよ
突入なんかしてたら知った顔のゾンビが増えるだけだがw

720:名無しさんの野望
22/11/01 15:56:25.17 KWIO8Lecd.net
>>696
ありがとう。
今の軍隊での突入はやっぱ無謀だよなあ。
とりあえず、地下にトラップゾーンこさえて犬か何かで誘引してみる。
重くてしんどいけど…

721:名無しさんの野望
22/11/01 16:01:52.99 gfctm2g10.net
ぶっちゃけゲームの不具合だよね
ゾンビが増えすぎて重くなるのって

722:名無しさんの野望
22/11/01 17:31:40.97 fZfgBbxU0.net
前に全く同じ状態になってマグマ流し込んで一掃しようと試みてた人がいなかったっけ

723:名無しさんの野望
22/11/01 18:14:09.72 GgvpK93M0.net
>>699
昔やったけど、地下空間は結構凹凸もあるし水もあるし三層もあるしで上手くいかなかった
その上、ただでさえゾンビでクソ重いのにマグマまでぶちまけたもんだからFPSが完全に死んだから投げた

724:名無しさんの野望
22/11/01 19:54:48.69 17rzU/qN0.net
トラップゾーン作ってもマグマ流し込めないと生き返って突破するよ
大型やForgottenBeastのゾンビだと罠や跳ね橋作動しなくなるし。
マグマの溜池の上に橋渡した跳ね橋とドアで入場制限できる部屋を作って
外から弓射かけて殺してから橋引いて落とす
DralthaとかJabberer対策に鍛えあげた近接もいるかも
マグマ池に落とすんじゃなくて生きてる状態のゾンビに直接マグマ掛けるのはやめた方がいい
燃えてる状態で生き残ると殺す手段が限られる

725:名無しさんの野望
22/11/01 23:19:06.05 Nd54OrvV0.net
来月リリースくるのか?

726:名無しさんの野望
22/11/02 15:57:15.91 kqDddqSi0.net
12月6日になってるね
楽しみ

727:名無しさんの野望
22/11/02 19:42:51.97 dq9FjK3y0.net
おいくらぐらいなんだろ?

728:名無しさんの野望
22/11/03 01:21:34.79 zP2rdO500.net
light aquiferがあるっていうから入植してみたけど、マップの一部にしか帯水層がない(多分合計で100マスぐらい)
できるだけ効率的に水を集めたいんだけど、どう掘るのが一番効率的だろう?
今のところ滞水層の真下を掘って水を集めてるけど、飲み水や医療用には十分だけど、大きな滝作ったりするには物足りない感じだ…

729:名無しさんの野望
22/11/03 01:47:35.68 AQGMQQmc0.net
lightではどんなに頑張っても満足できるようなのは無理かと

730:名無しさんの野望
22/11/03 12:19:15.00 4L6exipR0.net
セールで安くなるといいけど
URLリンク(automaton-media.com)


731:/



732:名無しさんの野望
22/11/03 12:29:18.04 cskjSaOL0.net
12800円でええわ
値段期にするやつがいると思えんのだが

733:名無しさんの野望
22/11/03 14:19:12.94 D8Gd/H0/0.net
さすがにその値段は気にするわ

734:名無しさんの野望
22/11/03 16:28:39.87 zP2rdO500.net
705だけど、水集めて滝にするより掘ったところをそのままシャワールームにした方が楽そうなのでそうすることにした

735:名無しさんの野望
22/11/03 19:16:26.13 ppD57pED0.net
正直開発続けてると思ってなかった

736:名無しさんの野望
22/11/03 19:53:15.30 B+yiNvrUM.net
やってたの10年前だからなあ
開発進むならいくらでも出すわ
というかクラファン案件でいいのに

737:名無しさんの野望
22/11/03 20:58:12.08 cskjSaOL0.net
日本語対応無しって記事が出てるがどうでもええわな
文字が読みやすくさえなっていれば…

738:名無しさんの野望
22/11/03 22:01:39.58 2M7ulHbv0.net
英語さっぱりだけど今さら日本語にされても逆にわけ分からなくなる

739:名無しさんの野望
22/11/04 09:38:09.66 3bpNGJox0.net
それは多分脳の病気だから気を付けろ

740:名無しさんの野望
22/11/04 09:43:31.53 jGAZ0qdX0.net
訳語によってはどっちが上位だったかわからん事もあるぞ
傑作だの高級だの熟練だの

741:名無しさんの野望
22/11/04 15:04:47.49 kW0DuowA0.net
秀品と優品とか

742:名無しさんの野望
22/11/04 15:12:33.43 EmwJ65M90.net
こういった定型文が繰り返される内容だと最初はともかく慣れたらイチイチ文章読んで理解するわけじゃないからね
文章そのものが頭の中で一つの単語?として登録されるわけよ
ここで母国語になると違う単語?になるからしばらく慣れる時間が要る

743:名無しさんの野望
22/11/07 08:35:56.98 LNncFfvsd.net
兵士がどうしてか金属製のgauntletとhighbootをどうしても装備してくれず、除隊させたりspeciesで装備したり装備作り直したりしてもどうにもならずに数時間格闘してたんだけど、
replaceに設定して完全に装備と入れ替えるように指示したら解決した。
元から履いてる靴やら手袋が干渉してたのか

744:名無しさんの野望
22/11/09 22:36:51.79 Ue9caJq10.net
なんかすげえいい雰囲気のビデオが来てるなw

745:名無しさんの野望
22/11/09 22:39:41.26 Ue9caJq10.net
プレイ思い出すまで10時間はかかりそうだ・・・

746:名無しさんの野望
22/11/10 00:24:20.76 2jPmi9rq0.net
人口しか100人なんだけど服が全然足りない…orz
Clother workshop三つで全種の衣類を常時生産してるけど、ドワーフ達の服はいつもボロボロ。
そもそも布も全く自給できずほとんど輸入頼みだ。
服の生産て皆はどんな感じでやってる?

747:名無しさんの野望
22/11/10 00:30:40.01 DcBQFnnQM.net
普通にPig tail植えてる
酒にもなるし確か紙にもなったっけか

748:名無しさんの野望
22/11/10 00:56:11.35 YM4rg1g60.net
靴とズボンとシャツだけ与えてるわ
web吐きForgottenBeast産絹織物との両立
毛織物って作ってる人いんのかな?

749:名無しさんの野望
22/11/10 13:21:07.58 baYkY8q90.net
Rope reedとかの地上の植物のほうが好き
一年中育つから

750:名無しさんの野望
22/11/10 21:48:21.35 2jPmi9rq0.net
取り合えず農夫増やして作物の増産からやってみるか…

751:名無しさんの野望
22/11/10 22:33:16.31 YM4rg1g60.net
作る量減らす方向の方がいいかと
労働者なんて20人もいれば十分でしょ?
鍛冶屋をフル稼働させるんだ

752:名無しさんの野望
22/11/10 23:05:08.47 2jPmi9rq0.net
>>727
そうか�


753:I 全員予備役にして鋼鉄装備にすればいいのか!



754:名無しさんの野望
22/11/10 23:05:18.04 2jPmi9rq0.net
>>727
そうか!
全員予備役にして鋼鉄装備にすればいいのか!

755:名無しさんの野望
22/11/11 00:36:15.63 SDdl7HuS0.net
お風呂いてこよ

756:名無しさんの野望
22/11/11 00:51:34.69 b6nkrqTh0.net
水筒とバックパックは持たさんようにな

757:名無しさんの野望
22/11/11 09:07:23.33 KKY9Y/YQd.net
主なタンパク源が犬ってDFあるあるだよね?

758:名無しさんの野望
22/11/11 11:42:51.18 SAysWAAE01111.net
タンパク質? そんなものうちの要塞には無いよ

759:名無しさんの野望
22/11/11 16:26:29.84 b6nkrqTh01111.net
動物を要塞内で殺してたらゾンビになってそのうち誰か死ぬ
なのでチーズとたまごが主

760:名無しさんの野望
22/11/12 19:26:01.59 iWj/wrQa0.net
酒 or 糸 or 紙
 Pig tail、Rope reed
粉 or 油 or 糸 or 紙
 Flax、Hemp
油 or 糸 or 紙
 Cotton、Kenaf
糸 or 紙
 Jute、Ramie

 Papyrus sedge
参考にどうぞ

761:名無しさんの野望
22/11/13 23:22:27.01 zLq+NJyP0.net
steam版の発売予告キタ━(゚∀゚)━!

762:名無しさんの野望
22/12/06 16:37:19.85 Yaqr9sQxM.net
リリースは今日の深夜じゃ

763:名無しさんの野望
22/12/06 21:29:27.10 1pVtrl7Y0.net
日本語でたら嬉しいけどないならないで翻訳しながらやりたいなあ
メチャクチャ楽しみだ

764:名無しさんの野望
22/12/06 23:04:47.54 MMJIlPdp0.net
カウントダウン自体は23時だったから待機してたけど
日付は7日になってるから0時配信なんかね

765:名無しさんの野望
22/12/06 23:18:07.00 Io5lIyPo0.net
専スレあったー!楽しみです!

766:名無しさんの野望
22/12/06 23:39:18.81 8IsdBO/R0.net
Dwarf Therapistみたいな外部ツール無しで遊べるようになりそうなのは期待

767:名無しさんの野望
22/12/07 00:03:21.94 5W6FDMds0.net
URLリンク(store.steampowered.com)

768:名無しさんの野望
22/12/07 00:07:09.10 WTvr1vze0.net
みんなのアツいレビュー待ってるぜ

769:名無しさんの野望
22/12/07 00:07:09.67 5W6FDMds0.net
losing is fun だけ聞き取れた

770:名無しさんの野望
22/12/07 00:15:27.75 F53CmeTv0.net
人数が増えすぎると重くなる問題が解決されてればいいけど

771:名無しさんの野望
22/12/07 00:22:00.99 cHS2gOXw0.net
Rimworldから操作性の良さ逆輸入してる感じでだいぶとっつきやすくなってるね
アドベンチャーモードがComing Soonになってるしワンチャンテコ入れくるか?
あとワークショップ対応でMOD導入も手軽にできるようになってくれたら嬉しい

772:名無しさんの野望
22/12/07 00:31:47.85 27ZCOOaQ0.net
steamきた?

773:名無しさんの野望
22/12/07 00:35:19.50 0Q0KexD40.net
ボーダーレスウィンドウ化が出来ない

774:名無しさんの野望
22/12/07 00:40:46.29 H/uTdTis0.net
>>747
来てるよ
フォントの差し替え出来たらありがたいんだがなあ
ocrが読みづらい
雰囲気はあるんだけれど…

775:名無しさんの野望
22/12/07 00:48:10.97 WTvr1vze0.net
twitchやらようつべでLIVE配信かなりやってるなあ

776:名無しさんの野望
22/12/07 08:27:01.09 ghVhpN6l0.net
マウスだけで全ての操作が完結しないのなら
オリジナルと同じキーバインディングでプレイ出来るようにして欲しかったな
ついつい無意識に d とか > を押しちゃうわ

777:名無しさんの野望
22/12/07 11:57:50.05 9FeFHqf+a.net
ついにきたのね

778:名無しさんの野望
22/12/07 12:41:52.70 Pr8uwxkSa.net
すごいなもうレビュー3000件行ってるし圧倒的に好評だ
ワークショップもあるし良い感じだな

779:名無しさんの野望
22/12/07 12:46:51.40 jU8lUr6o0.net
やってみたいけど硬派な上に英語オンリー


780:で挫折しそう



781:名無しさんの野望
22/12/07 12:57:31.32 F53CmeTv0.net
ここの人が親切だから聞けば教えてくれるよ

782:名無しさんの野望
22/12/07 13:33:42.13 g7hx5oIa0.net
お値段高めだし今買っても積みゲーになりそうだからセール待ちしてる

783:名無しさんの野望
22/12/07 14:39:32.30 +Vmxza3O0.net
日本語化modきたら起こして

784:名無しさんの野望
22/12/07 15:14:50.39 AQxkALM7a.net
元々カンパウェアだし、寄付のオマケのマウス対応ってイメージをしてる。
だからセールにはならないんじゃないかな。

785:名無しさんの野望
22/12/07 15:21:09.77 zjoHkTDlM.net
当時の切迫した状況は改善されたみたいだし高いと思うならフリー版やってねって意味の30ドルかもしれん

786:名無しさんの野望
22/12/07 15:25:43.32 GFE5gmhc0.net
もうmod出始めてて草
日本語mod誰か立ち上げてくれないかなぁ。

787:名無しさんの野望
22/12/07 16:31:58.56 5tDVm2Do0.net
これで英語力鍛えるぞーってDeepL片手にやってみたらワールド生成画面の最初のポップアップ文理解するだけで10分かかった

788:名無しさんの野望
22/12/07 17:48:26.83 g7hx5oIa0.net
アドベンチャーとマスターワークDFはよ

789:名無しさんの野望
22/12/07 18:26:58.43 /xRGI/lu0.net
日本語化modは翻訳サイトみんなで埋めないと出ないかと

790:名無しさんの野望
22/12/07 19:53:58.88 ZDeBGPIE0.net
ふーむこのチュートリアル戦闘もせずに終わったが大丈夫かな

791:名無しさんの野望
22/12/07 20:03:50.07 msW7sqS/0.net
ワニに一人殺されたくらいで一年越せたけど戦闘関連全く手つかずだわ
分隊メニュー開いたらすぐにでも訓練しよう!とか書いてあってワロタRIP
優先順位低いのか採掘進まなくてstockpile広げられずチーズが速攻腐ったりと忙しいし疲れるけど面白い

792:名無しさんの野望
22/12/07 20:23:25.10 5tDVm2Do0.net
なぜかちょっと長めにクリックしないと反応しない?
短押しと使い分けがあるようにも見えないし不思議な仕様だね

793:名無しさんの野望
22/12/07 20:36:23.34 KNLI4UYO0.net
おお、発売されとるー10年振りのDFやー

794:名無しさんの野望
22/12/07 21:06:18.22 /TKScX3U0.net
正直このチュートリアル初心者には不十分すぎるよな
分隊管理と戦闘・マネージャー任命してからの一括生産とかは入れとくべきだったと思う
あとマウス完全対応でかなり操作性は良くなったけど、建築メニューまわりの細かい不便さは未だに引きずってるわ
ワークショップのマニュアル生産なんてキーボードショートカット使えなくなったからアスキー版よりも逆に操作しづらくなってる
そういう悪い部分を今後のアプデで潰していってくれればいいんだけどね

Steam版でのMODがどの程度小回りきくのか知らないけど
マクロ使わなくても採掘プラン保存していつでも手軽に呼び出せる機能くらいはデフォでつけてほしかった

795:名無しさんの野望
22/12/07 23:24:44.30 g+W80l2+M.net
この時代にこんなやりにくいゲームsteamで受け入れられないんじゃないかとヒヤヒヤしてたが
高評価の嵐でホッとした

796:名無しさんの野望
22/12/07 23:34:14.01 g+W80l2+M.net
この時代にこんなやりにくいゲームsteamで受け入れられないんじゃないかとヒヤヒヤしてたが
高評価の嵐でホッとした

797:名無しさんの野望
22/12/07 23:44:43.59 LL/0SzTV0.net
URLリンク(steamcommunity.com)
これドイツ語版を望むスレッドだけど内容見てる限り有志での翻訳は絶望的っぽいね
OCR翻訳で我慢するしかなさそうだけど、フォントがアレなのでせめて差し替えできるようにして欲しいところ

798:名無しさんの野望
22/12/07 23:55:54.91 mR2UI+kB0.net
マクロ使おうと思ったらこれキーボード入力しか記


799:録できないようだ Steam版は採掘範囲指定がマウスのみになったから実質採掘作業のプランニング保存はできなくなってるようだ おかげで階段作ったりブランチマイニングするのが手間になってるのがもったいない



800:名無しさんの野望
22/12/08 00:01:20.70 a/H8IlBJ0.net
と思ったけどオプションでキーボードカーソルオンにしたらカーソル使えるようになった
早とちってすまん

801:名無しさんの野望
22/12/08 00:08:27.59 DyjveaGsM.net
公式でもシステム的に対応は難しいとかインタビューで言うてたしやっぱ翻訳ソフトつかいつつが良いかな
どなたかおすすめのOCRソフトとかありませんか?

802:名無しさんの野望
22/12/08 00:22:52.42 LnBtWVRH0.net
steam高評価っていっても、
今飛びついているの古参ファンばかりなのでは

803:名無しさんの野望
22/12/08 00:25:35.67 a/H8IlBJ0.net
>>775
たぶんね
自分みたいにしばらく離れてたけどSteam版出た折に戻ってきた固定ファンが大半だと思うわ

804:名無しさんの野望
22/12/08 03:01:49.03 zSDgAmpH0.net
はじめてプレイしてる自分もいるよ
作物を作ろうとしたけど種だけ消費してすべてなくなってしまったよ…土が悪かったみたいだ…
最初のチュートリアルが最低限だから樽に酒詰め込むくらいしか冬の乗り越えかたがわからなかったよ
あとは仕事の適正と割り当てかたや軍隊はどれくらいから用意すればいいのか
あと荷物で場所がうめつくされたり食べ物が腐るか腐らないかがどう判断されてるのかがわかりづらい…
色々手探りでやってて楽しいけど情報しっかり漁った方がいいのかな

805:名無しさんの野望
22/12/08 03:56:10.64 Bxh3WQg90.net
やりたいことがあるなら最低限そこだけでもwikiは一通り読んどくべき

806:名無しさんの野望
22/12/08 07:43:55.43 0n7hwiGK0.net
こういうゲームやるのにゲーム内情報だけでやろうとか無理無理

807:名無しさんの野望
22/12/08 09:32:35.34 5HvHFtTl0.net
分かりやすくなったとはいえ言語の壁を越えられなかった人が
ポツポツ出始めてきた印象

808:名無しさんの野望
22/12/08 10:34:17.25 hQwgEPrt0.net
がんばって読んでみたが何の意味もなかったというDFあるある

809:名無しさんの野望
22/12/08 10:57:18.22 WjYwjYJ9M.net
鉱石の名前だけ覚えときゃいい

810:名無しさんの野望
22/12/08 12:00:47.94 AOY9Iugh0.net
3400円もすんのにクソグラ過ぎるね
これじゃ昔は良かったの老人ホームにしかならないよ

811:名無しさんの野望
22/12/08 12:02:27.59 0n7hwiGK0.net
vimmer的にはキーボード操作で良かったんやがなあ

812:名無しさんの野望
22/12/08 12:11:39.41 CUxLPKjv0.net
stean版正式リリースおめでとうございます

813:名無しさんの野望
22/12/08 12:24:53.96 2j1SJf2m0.net
とりあえずプレイ人口増やして、技術的変態の登場を待つ感じかね

814:名無しさんの野望
22/12/08 12:35:01.82 PanQi21u0.net
>>777
たぶん種を料理に使ってる

815:名無しさんの野望
22/12/08 13:13:36.00 5HvHFtTl0.net
>>784
今日出たFAQにマウス使わない人でも操作できるように模索中だけど
MODが作られる方が早いかもね、みたいなことが書いてあった

816:名無しさんの野望
22/12/08 13:16:39.53 BWb5lkuY0.net
アドベンチャーモードは当分先みたいだな

817:名無しさんの野望
22/12/08 13:40:13.33 zSDgAmpH0.net
>>787
料理に使ってるとかあるのか…
次のプレイで気を付けるよありがとう

818:名無しさんの野望
22/12/08 15:32:54.37 33XXnV6yM.net
これ5800 X3Dが効きそうだ

819:名無しさんの野望
22/12/08 16:48:47.58 +ev3GW+H0.net
ためにし無料版やってみようかなと思ってインスコしたけどゲーム画面に見えねぇw
これ理解できる人すげぇな

820:名無しさんの野望
22/12/08 16:53:12.56 Bxh3WQg90.net
種を料理に使ってんじゃなく作物のまま食材に使ったんじゃね


821:えかな 種を残すには生で食うか食い物以外に加工しないといけない



822:名無しさんの野望
22/12/08 17:15:38.06 zSDgAmpH0.net
>>793
粘土の上で畑作ったらpoor soilってなってたからそれが原因だと思ってたけど種すら植えてるように見えなかったし料理で使っちゃったとかが一番ありそうだなーってなってる
灌漑とかはわからなかったし…

通路の幅とか倉庫はどれくらい作ればいいのかとか入れ物はバレルでいいのかbinでいいのかとか色々わからないなりにやってるけど手探りだと悩むねこれ
さっさと色々調べることにしたよ…けど情報が新しいのと古いのと混じってて悩んでしまう

823:名無しさんの野望
22/12/08 18:50:38.08 Bxh3WQg90.net
日本wikiはver34くらいまでしか扱ってなかったと思う
今はもう見てる人ほとんどいないんじゃないかな
英wikiを見るように

824:名無しさんの野望
22/12/08 19:59:54.51 PanQi21u0.net
Steam版は知らないけど、フリー版なら土の種類は作物の成長に影響は無いよ

ひょっとすると季節が変わったときに枯れたのかもしれない
春と夏に成長する植物だと、もうすぐ秋になるタイミングで植えると収穫する前に枯れたりする

825:名無しさんの野望
22/12/08 20:22:18.72 V03Q/6zd0.net
一度フリーウェア版挫けてsteamに来たのきっかけでまた初めたけど今のところ詰まることなく遊べてる
やっぱ視覚情報って大事ね

826:名無しさんの野望
22/12/08 23:00:24.45 /jFCUXNx0.net
小学生の頃に@マークが人間に、dが子犬に見えるくらいまでアスキー版Nethackやり込んで入った自分でもDFは最初混乱したしな
一応Steam版には劣るけど無料DFにもtilesetあるからそっち使ってみるといい
というか既に使ってて判別つかないのであれば慣れていくしかないしな

827:名無しさんの野望
22/12/08 23:26:17.11 LJOVlGBZM.net
デフォルトでやっててFPSが20ぐらいまで下がるのですが設定とかで改善出来たりしますか?
v50をmedium worldで始めました。ノートパソコンです

828:名無しさんの野望
22/12/08 23:34:06.42 0n7hwiGK0.net
採掘マクロ無いとめんどくさああいおおおおおう

829:名無しさんの野望
22/12/09 00:15:15.37 rLKDVsU50.net
避難用の市民アラートってどこでやるんだ
もしかしてBurrowsに一人一人割り当ててかないといかんのかな

830:名無しさんの野望
22/12/09 04:04:59.75 MGS9u6Dw0.net
>>799
fps下がる原因で一番深刻なのは人増えすぎ
設定で人口40人くらいにしてスタートする、訪問者を受け入れない等で解決する
evil地域だと地下で洞窟が真っ赤に染まる程ゾンビが増えてることもあるが
これはなるはやで道通して原因となるゾンビを駆除できる環境をつくらないといけない

831:名無しさんの野望
22/12/09 08:26:09.42 8Wm05uDT0.net
Modの勢いすげえなオーバーホールMODはやすぎやろ

832:名無しさんの野望
22/12/09 09:18:00.74 xi/WERkT0.net
階段作り直すのさえうまくいかん
スチームオーバーレイも対応してないのね

833:名無しさんの野望
22/12/09 09:47:48.56 XFGuy+R20.net
>>802
ありがとう
とりあえずsmallでやり直してみます

834:名無しさんの野望
22/12/09 12:21:41.66 MGS9u6Dw0.net
要塞の人口上限の話やぞ
世界の大きさは関係ない
d_initのPOPULATION_CAPを弄る方

835:名無しさんの野望
22/12/09 13:46:11.72 4hEg9vwN0.net
うーん、人口が多いと重くなる問題はそのままか

836:名無しさんの野望
22/12/09 16:10:26.85 IX0i9X/lM.net
経路計算っていろんなアルゴリズムあるけどやっぱりどれ使っても計算量が多いんでしょう?仕方ないね

837:名無しさんの野望
22/12/10 11:55:13.47 5Jqqjs3O0.net
食べ物も飲み物もあるのに飢えてるドワーフがいるんだけどなんで...?

838:名無しさんの野望
22/12/10 12:13:06.08 2RA3s8Jh0.net
食べ物の場所まで移動できないとか

839:名無しさんの野望
22/12/10 12:21:30.73 xxsXsR8x0.net
さあ?それだけ言われてもな
一番多いのは物理的に届かないこと
ドアに鍵かけた時に締め出しくらったりな

840:名無しさんの野望
22/12/10 12:47:07.34 5Jqqjs3O0.net
他のドワーフは飲み食いできてるから物理的に近づけないってことはないはずなんだけどな~

841:名無しさんの野望
22/12/10 13:30:03.93 2RA3s8Jh0.net
そのドワーフが移動できるかどうかが問題なんだけど

842:名無しさんの野望
22/12/10 13:31:05.37 x+GqqcLrM.net
不幸が積み重なって心が壊れたのかも

843:名無しさんの野望
22/12/10 13:32:03.32 FmlD1MyNM.net
要塞の食料が大嫌いなものだけで食べられないとか?なんか好き嫌いの項目あったような

844:名無しさんの野望
22/12/10 14:07:16.97 X4nydyWza.net
わしゃ肉が食いたいんじゃ

845:名無しさんの野望
22/12/10 17:33:36.95 VZKpfNvt0.net
足を怪我してて介助が必要とか

846:名無しさんの野望
22/12/10 18:04:56.82 bm5ApqwJM.net
中々プレイ出来んな
はじめるまでかなり気合が必要だ

847:名無しさんの野望
22/12/10 20:12:41.83 f0VRvhMg0.net
>>771
ドイツ語翻訳完了したっぽい? 韓国語も97%?

848:名無しさんの野望
22/12/10 21:47:54.88 hjKyYkg20.net
マジで?じゃあそれでロシア語版とかロシア語パッチとか作れるようだったら翻訳参加するわ
Transifixでいいんだよね?

849:名無しさんの野望
22/12/11 10:11:03.65 Ego2lbiU0.net
プロジェクト分かれてるけどSteam版の翻訳はこっちだよな?
URLリンク(www.transifex.com)

別ゲーでtransifex使ってるから、とりあえず参加だけしとく

850:名無しさんの野望
22/12/11 10:47:12.90 Qj9laF0da.net
ディープLの翻訳コピペでいいからとりあえず日本語訳完了してほしいね
細かいところは後々でも

851:名無しさんの野望
22/12/11 12:26:02.63 9+bx9Ogj0.net
清々しいほどの他力だな

852:名無しさんの野望
22/12/11 13:13:28.75 S0WsKp/d0.net
翻訳できる奴はそもそも他人の翻訳を必要とはしていないからな

853:名無しさんの野望
22/12/11 18:27:34.95 3/OIDmL20.net
テキスト変更自体出来なさそうな雰囲気だったけどドイツ語はできたってコト!?

854:名無しさんの野望
22/12/11 18:46:14.65 PqYIl3nH0.net
ここで言ってる翻訳って全部外部ソフトのOCRっていうの使うこと前提じゃないの?
OCRって全然知らないけどGoogleグラスみたいにテキストエリアを画像認識で読み込んで翻訳するソフトだから
ゲーム内部のテキストデータとかいじる必要なく翻訳結果を別窓で出力できるって認識だけどあってる?
日本語化はあまり興味ないけど最近はそういう翻訳のアプローチがあるっていうのは感心したわ

855:名無しさんの野望
22/12/11 19:27:02.46 gUGPlpC20.net
いや今言ってるんはパッチ入れて差し替える方法
公式から構造上不可能に近いって言われてたけど〜って流れ

856:名無しさんの野望
22/12/11 19:42:52.63 PqYIl3nH0.net
そうなのか口出してすまんかった

857:名無しさんの野望
22/12/11 20:39:55.66 kkhKBAvhd.net
話をさえぎって済まない
クロスボウの訓練場を作って矢筒と弾を用意したんだが訓練してくれない
装備を見たんだけどクロスボウと矢筒は装備しているものの弾を装備してくれない状態だった
メレー軍隊と違ってレンジは弾薬も指定しなきゃいけないとかあるの?
ちなみにSTEAM版でやってる
クロスボウの部隊作りたいし訓練時は木のボルト 戦闘は銅や鉄のボルトみたいなこともやりたいんだけど
やり方を知ってる人がいたら教えてほしい…

858:名無しさんの野望
22/12/11 22:27:45.81


859:S0WsKp/d0.net



860:名無しさんの野望
22/12/12 03:16:18.64 UGlgsIrR0.net
編成とか装備の画面でf
矢筒の在庫があるか確認しておくこと

861:名無しさんの野望
22/12/12 18:56:46.92 PpjRDfHc01212.net
空間把握能力なさすぎて泣きたい
勾配がどうつながってるか理解するのに時間がかかってしまう

862:名無しさんの野望
22/12/12 22:27:47.63 d9I/NAUA0.net BE:457528537-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
とりあえず翻訳ぼちぼち始めました
今日本語訳やってるの俺しか居ないのでもし興味有れば機械翻訳でもどんどん入れてくれると助かります
URLリンク(www.transifex.com)
↑の「全ての言語を表示」の下の方に日本語があります

863:名無しさんの野望
22/12/12 23:12:52.24 fsehfoAW0.net
steam版、ゲームシステムは今までのと全部同じなのかな

864:名無しさんの野望
22/12/13 00:55:51.75 yqqO1bV+0.net
アドベンチャーモードが実装されていないらしいけど

865:名無しさんの野望
22/12/13 02:53:06.77 bcC8R72a0.net
アドベンチャーモードの実装は色々先に実装すべきものを入れてから取り掛かるらしいから
気長に待ったほうが良いぞ

866:名無しさんの野望
22/12/14 18:56:53.20 DVnAD48Wa.net
>>833
おっ日本32%になってる
聖人の方ありがとー

867:名無しさんの野望
22/12/14 23:16:48.90 y91H1m/L0.net
発売初日に16万本売れた伝説的コロニー建設シム「Dwarf Fortress」の開発者兄弟を直撃したインタビューが公開中
URLリンク(gigazine.net)

868:名無しさんの野望
22/12/15 02:35:01.16 qaVxLqRq0.net
作者もドワーフ顔なんやな

869:名無しさんの野望
22/12/15 20:14:53.21 cSZf4Mbh0.net
みんな思っていても言わなかったことを…

870:名無しさんの野望
22/12/17 23:26:24.53 3gJGBmEH0.net
日本語無理そうだし、無いと読むの疲れるから買うの止めとこうかとおもったけど、
プロジェクトが進んでるなら買おうかな

Rimworldは楽しんだけど、こっちは複雑で大変そうで挫折しないかだけが心配

871:名無しさんの野望
22/12/18 00:14:46.68 UWMeIuUz0.net
和訳はまあまあ進んでいる
早ければ来年早々には遊べる程度のはできんじゃね(希望的観測)

872:名無しさんの野望
22/12/18 03:37:45.47 oOULFsAM0.net
みんなも年末年始片手間にでも翻訳しようぜ!

873:名無しさんの野望
22/12/18 05:58:50.03 W9opPRqc0.net
十数年頓挫してたのにSteam版来た途端に一気に進展するのは驚きだな

874:名無しさんの野望
22/12/18 08:30:43.33 Z4aMHVQb0.net
頓挫というかほぼ終わってたけどそっから先に進まないから消えた感じでは

875:名無しさんの野望
22/12/20 01:02:23.01 XDbJFxqH0.net
和訳を1日10語でいいから誰か手伝ってくり~
簡単そーなとこだけつまむ感じでいいので
テキトー訳でも誰も文句言わないと思うのでヨロシコ(多分)

876:名無しさんの野望
22/12/20 07:00:24.41 7KdYxTspa.net
当方、過去に幾つかのゲームの有志訳をやって公式採用されたことがあります。
訳文が埋まったら公式対応されるのが確実なら喜んで参加するのですが…
この翻訳に関して、その辺りはどうなんでしょうか?

現状、他言語への公式対応やMOD対応を足がかりにして方針を決めようかと、
他のゲームをしながら暖気中です。

877:名無しさんの野望
22/12/20 09:12:28.21 EJlOE1/eM.net
patcherで各言語ファイルを当てる感じたがら公式で対応する事はないんじゃないかな

878:名無しさんの野望
22/12/20 09:12:56.94 0Kv74olj0.net
公式は対応したくないみたいね
ソースコードの問題で難しい=やる気ないって明言してる
過去に有志が一部だけ日本語対応させたことはあるみたいよ
一回で終わったけど

879:名無しさんの野望
22/12/20 09:32:57.74 EhblE/z00.net
自分もそれが気になるな。そもそも漢字ひらがなが表示可能なのか
ワークショップに他言語も存在してない

880:名無しさんの野望
22/12/20 11:47:21.78 Q8mBXvsi0.net
>>846
わかった
ちなみにどうやって手伝えばいいんだ?
年末年始ひまだ、TOEICは920点くらいだった

881:名無しさんの野望
22/12/20 23:09:11.88 XDbJFxqH0.net
URLリンク(www.transifex.com)
へ行って下の方にある「すべての言語を表示」をクリック
下の方にある「Japanese(ja)」の右にある「翻訳」をクリック
そんで3つ出てくるファイルのうち好きなのをクリックすると対訳表がでてきて
右の日本語部分に打ち込んでいく感じ
途中「名前とメール住所よこせ」といってくるので適当な偽名と捨てメール住所でログイン

私は主催者でもないただのhelpマンなのでこの訳ファイルがどうなるのかはわからん
わかる人は教えてくれ

882:名無しさんの野望
22/12/20 23:14:41.18 XDbJFxqH0.net
あと簡単なとこは
weapon →武器
armor →鎧
とかいうレベルなんでみんなびびらず協力してちょ

883:名無しさんの野望
22/12/20 23:23:26.80 XDbJFxqH0.net
追記
上のリンク開くと左端に「全プロジェクト」と書いてあって
その下にDwarf Fotress Steamというところがあって
そこをクリックすると「概要」「言語」「リソース」
とあって概要のページも右上に「チーム参加を申請」
ってのがあってそこをクリック
利用できる言語に「english」「japanese」をクリックして選んで「参加」をクリック
そうすると上に書いたとおり名前とアカウントを求められるので
送るとその回から「翻訳」をクリックするれば3つの対訳表ファイルに行ける

ネット上にある対訳表に直接書き込んでみんなで埋めてく感じかな

884:名無しさんの野望
22/12/21 00:18:25.05 BSjil4JC0.net
そんな画面全く出てこないぞ

885:名無しさんの野望
22/12/21 00:23:47.34 ujhmUaE50.net
英語読めない人が参加するのはそもそも無理だからアキラメロン

886:名無しさんの野望
22/12/21 00:31:18.54 BSjil4JC0.net
いやそもそもDF長年遊んできたんで日本語化いらんけど気まぐれで手伝おうかと思ったんだが
完全新規向けの解説になってないんじゃないんか?全く説明されてる画面と一致してないから参加者少ないんじゃないのか?

887:名無しさんの野望
22/12/21 00:34:50.64 BSjil4JC0.net
まあいいや
わかる人だけで勝手にやっといて

888:名無しさんの野望
22/12/21 00:54:35.97 n2sCsW420.net
たぶんサインアップログインしてる前提だと思う
まあ俺も本名や住所は聞かれなかったからサインアップの仕方で違いありそう

889:名無しさんの野望
22/12/21 09:26:15.46 JdRHazkm0.net
下の方にある「すべての言語を表示」

そんなもの無いぞ

890:名無しさんの野望
22/12/21 09:58:01.56 JdRHazkm0.net
サインインしたら出てきたな

891:名無しさんの野望
22/12/21 10:25:00.94 BSjil4JC0.net
俺が変わりに完全新規向けの正しい手順書いといてやるよ

>>852のURL踏んで右のJoin this projectからサインイン

ようこそ画面が表示されたら「他の組織に参加」から表示される検索ボックスにDwarfって入れるか
さっきのURLもっかい踏んでまたJoin This project

そっからLanguage選ぶところでJapanese(ja)選んでプロジェクト参加
あとは重複してる部分あるかもしれんが>>852の手順どおりやりゃいける
俺はもう急に英語読めない人になったから俺のために頑張ってくれ

892:名無しさんの野望
2022/12/21


893:(水) 13:04:03.26 ID:6xEdh470d.net



894:名無しさんの野望
22/12/21 16:47:51.09 +OKz2G8U0.net
セラピストって内蔵orMODであるの?

895:名無しさんの野望
22/12/21 16:53:44.04 E6sAkRkU0.net
は?

896:名無しさんの野望
22/12/22 12:13:27.31 0ZMxqaCi0.net
上下に階段ある状態で間にアップダウン階段作るのってどうやるの?
下行きにしかならん

897:名無しさんの野望
22/12/22 13:48:50.64 jdXR30UB0.net
ちょっと言ってる意味がわかんないが
1~3階あって1階下り階段、二階壁、三階昇り階段、という状況ならその階段のマス(同X.、同Y、Zのみ違う)で
1階は上下階段を建て、2階の壁を上下階段に掘り、3階を下り階段に掘る
これで1~3階まで直通の上下階段になる

898:名無しさんの野望
22/12/22 15:29:57.56 0ZMxqaCi0.net
>>867
すまん
 3f 下り階段
 2f オープンスペース
 1f 上下階
 以下下に続く
の状況 全部ローム層
2fにうまく階段作れなくて作っても下り階段になってた
で、一応解決した
3fの階段撤去してみたら何故か床に穴が空いてなくて穴空けたらつくれた
穴空いてなかったのはストックパイル範囲内だったせいかもしれん

899:名無しさんの野望
22/12/22 21:34:49.13 04yGJWRZ0.net
マニアックだな
かいだんいつもずらして作ってたけど、こだわるといい事ある?

900:名無しさんの野望
22/12/22 23:31:09.36 jdXR30UB0.net
まじで!?
マグマ層まで120階くらいあるけど全部ずらして一つ一つ打ちこんでんのかよ…

901:名無しさんの野望
22/12/23 01:37:39.88 BU2UAXJ20.net
久々復帰なんだけど棺って一人一人の墓ゾーン作らないと死体入れてくれなくなった?
あとlabor設定画面わかりやすくなったけどデフォ設定されてる仕事少なすぎてワークショップ系とか全部カスタムで設定しなきゃいかんの?

902:名無しさんの野望
22/12/23 02:42:40.13 BM/bz1t+d.net
>>862
ありがとう
これみて自分も全くわからないけど参加できるかもしれない
英語出来ない人って言ってるの単発だし気にせず翻訳やってくれたら嬉しいな…steam版を20時間くらいやったけどかなり言葉の壁きつくてやめちゃったから…

903:名無しさんの野望
22/12/23 07:29:28.36 SPP1K/jla.net
やろうかと思ったけどコンテキスト抜きだと適切な訳語が全く分からなくて笑える
直訳したら英文google翻訳にぶち込む方が理解しやすくなるよなぁ…

904:名無しさんの野望
22/12/23 15:44:52.24 IyPhETTY0.net
翻訳作業のやり方これで合ってる?

URLリンク(www.transifex.com)

上記のURLへ飛ぶ

下の画像の赤文字クリックや書く

URLリンク(imgur.com)

905:名無しさんの野望
22/12/23 15:48:08.44 IyPhETTY0.net
途中で間違って送信してしまいました…

翻訳作業のやり方これで合ってる?

URLリンク(www.transifex.com)

上記のURLへ飛ぶ

下の画像の赤文字クリックや書く

URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)

906:名無しさんの野望
22/12/23 15:54:46.26 IyPhETTY0.net
>>875
一番最初の画像を一番最後にして見て下さい。

907:名無しさんの野望
22/12/24 13:11:50.82 daDBGO9V0EVE.net
最後に【 .jpg 】を付けるとみんな見易くてハッピーになる
こういうふうに
URLリンク(imgur.com)

908:名無しさんの野望
22/12/24 19:54:27.68 qeC+Ga4p0EVE.net
875

909:名無しさんの野望
22/12/24 20:01:58.27 qeC+Ga4p0EVE.net
>>877 さんアドバイスありがとうございます!
875の訂正です
書き込み初心者で申し訳ございませんでした。


翻訳作業のやり方これで合ってますか?

URLリンク(www.transifex.com)

上記のURLへ飛ぶ

下の画像の赤丸をクリックや書く

URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)

910:名無しさんの野望
22/12/25 18:41:04.98 fr09fJDN0XMAS.net
アプデと開発


911:チーム拡充の報告来てるね メンバー増えたことが今後の精力的なアプデの意思表示とも受け取れるし嬉しい限り



912:名無しさんの野望
22/12/26 10:39:07.99 8lR5gYB60.net
この開発陣がメンバー増やしたの…?

913:名無しさんの野望
22/12/26 11:14:41.37 P/X0AgYv0.net
ものすごいスパゲッティになってるだろうからこれから最適化頑張ってほしいね

914:名無しさんの野望
22/12/26 11:15:21.58 P/X0AgYv0.net
>>879
合ってるよ

915:名無しさんの野望
22/12/26 11:19:36.66 /mzRRqMU0.net
後から開発に参加する人は並大抵な苦労じゃすまなさそうだよね

916:名無しさんの野望
22/12/26 12:59:03.10 BKoSURufr.net
翻訳参加するよ

917:名無しさんの野望
22/12/26 22:26:11.73 nzuycRSHa.net
>>882
むしろそういうのが嫌で少人数で開発し続けてたんじゃないのか?
重いは重いけど規模の割にバグは割と少ないイメージある

918:名無しさんの野望
22/12/27 18:45:20.57 VopH2C+3d.net
steam版はわりと作り直してるのかな?って感じるけどどうなんだろ
クロスボウ訓練あたりまともに出来ないとかあったし

919:名無しさんの野望
22/12/28 16:45:47.31 skT0qX9F0.net
GUIになってから結構重くなった感あるからそれが理由かなって

920:名無しさんの野望
22/12/28 18:04:36.08 3zSBFrRr0.net
今のゴリゴリ3Dゲー向けスペックのPCで動かすとめちゃくちゃ軽快に感じるわ
前に遊んでたのが10年以上前で当時のPCスペックとのギャップでそう感じるだけだろうけど

921:名無しさんの野望
22/12/29 09:59:37.74 oSJJlsgN0.net
どのみち人口100人超えたらガタガタになんねえ?

922:名無しさんの野望
22/12/29 12:18:09.83 NatxNQa90NIKU.net
推奨CPUがデュアルコアの古ゲーだから、シングルスレッドが速いintelの方が向いてそうだな

923:名無しさんの野望
23/01/03 17:42:53.25 mqRAt8sw0.net
普通にやってると移民が来て増えちゃうけど移民をシャットアウトする方法ってないの?
そのままの人数で開発続けてみたいんだけど

924:名無しさんの野望
23/01/03 18:10:10.40 tKo/AZSX0.net
受け入れなきゃそのうち去る
要塞内に入ってこないよう要塞の外に誰でも使える酒場を作り
要塞の中の酒場とか集会所の類は市民しか使えないようにしておく
市民は要塞内だけで行動するようにburrowを設定してm-aでinacticeをそのburrowでアクティブにしておく

925:名無しさんの野望
23/01/03 18:10:23.72 tKo/AZSX0.net
…って移民かよ。ini弄って適正値にしろ。わかんねえならwiki見ろ

926:名無しさんの野望
23/01/03 20:01:50.74 Q5C+OMrU0.net
>>892
Steam版ならsettingの中のgameタブの中で上限設定できるよ
人口キャップの設定が2種類あって両方変えればいいと知らん外人が言ってた

俺も最近はじめたけどこのゲーム慣れるまではわからんことだらけだわ
調べようとしてもwikiもSteam版じゃないほうの情報がメインだし

927:名無しさんの野望
23/01/03 21:03:27.39 SbxuW3g70.net
やっと20人くらいになった
襲撃待ってるんだけど全然こないね

オートで開始位置を選ばなかったから、下手したら永遠に襲撃こないヌルゲーになってたりするのかな

928:名無しさんの野望
23/01/03 21:23:00.03 mqRAt8sw0.net
>>895
ありがとう
もう一つあったのに気づかなかった…

929:名無しさんの野望
23/01/03 21:56:05.93 rxPX28P70.net
初心者ぼくのにっき
今までミーティングルーム作ったら動物がそこに入ってきてそのままそこで飢え死にしてた
今日 外にピンを作って動物指定したら
おもむろにドワーフが動物を引っ張って来てくれて 飢死�


930:ナきた 分かりにくぅい



931:名無しさんの野望
23/01/03 22:06:30.54 tY8DYDiY0.net
わかりにくいというか仕様を知ってること前提の要素が多いからな
新規向けにそのへんをチュートリアルでわからせる努力怠ってたと思うわ

932:名無しさんの野望
23/01/03 22:53:52.81 S1EwmqXf0.net
>>896
フリー版だと孤島だと襲撃が無かったりする

933:名無しさんの野望
23/01/03 23:02:44.71 Q5C+OMrU0.net
>>898
俺もやったなそれ
他にもわからなかったことといえば一周目は最初鉱石の名前と対応する金属が全然わからんくて最後まで木と皮の装備だけしか使わなかったわ
皮の鎧にtraining sword持ったドワーフたちが何の策もなくゴブリンの群れに突っ込み半分くらい討ち死にするプレイ
hematiteってなんだよっていう
後になってよく見てみるとLaborタブ→Stone useに全部書いてあった
あとはmanagerの存在に気づくまで全部手動でちまちまタスク入れたりとかもわからないことだらけ

934:名無しさんの野望
23/01/03 23:14:15.83 tY8DYDiY0.net
あの半端なチュートリアルはチュートリアル全く無いよりも良くないわ
サッカーのルールをボールを蹴る遊びとだけ教えてフィールドに放り込むようなもんで混乱しか生まん
新規はWikiなり見たほうが良い
Steam版になってできなくなってることもいくつかあるけど基本的な部分は同じだから

935:名無しさんの野望
23/01/04 09:20:19.14 7nAl4YFJ0.net
公式がコードの関係で言語変えるの無理っていってるけど翻訳してる人は何しようとしてるの?
オリジナルの話?

936:名無しさんの野望
23/01/04 10:31:04.52 IuwmoAdj0.net
彼らの多くにとって大事なのはDFが母国語で動くようになることじゃなく
自分がゲーム内テキストを母国語に翻訳することなんだ

937:名無しさんの野望
23/01/04 11:29:58.00 zKEnoIoW0.net
表示部分を乗っ取って書き換えるとかするんじゃないの
改造レベルによってはsteamで正式なMODとかにはならんかもしれないが

938:名無しさんの野望
23/01/04 11:39:50.80 Ti5pm6/n0.net
英語wikiもスチーム版に全然更新されてない気がする

939:名無しさんの野望
23/01/04 12:00:16.90 WBhsCu+ld.net
Managerの生産自動化については日本人Youtuberの動画でわかりやすいのが出てたよ
非常に助かった

940:名無しさんの野望
23/01/04 12:17:45.18 SBQkqAsm0.net
生産自動化は保存できるようにしてほしいって思ってる

941:名無しさんの野望
23/01/04 12:38:12.51 cvVjPofQM.net
初期持ち種で栽培して料理と酒に使ってたら種枯渇したんだけど
種の増やし方ってどうやる?
なんか前は料理とかしたら勝手に増えてた気がするんだが
デフォで種は食べない設定になってる

942:名無しさんの野望
23/01/04 12:42:36.74 T8kxsLMC0.net
醸造と生食、製粉などは増える。
種を油に加工する、調理するの2つが主な種の破壊ルート。
キッチンタブから調理に使うかどうかは設定できたはず。

943:名無しさんの野望
23/01/04 12:51:05.29 SBQkqAsm0.net
>>909
そもそも種は食べられないんだけど
料理に使わない設定はやってる?

944:名無しさんの野望
23/01/04 13:30:23.16 lmO86usJM.net
あ、キッチンで料理したらだめなのか
サンクス!

945:名無しさんの野望
23/01/04 13:44:30.28 UCxTdfWi0.net
少なくともロシア語は翻訳して動いてるぽいよ
ロシア語コミュでもう直ぐだーって宣伝してた

946:名無しさんの野望
23/01/04 14:13:13.50 mYL+Z9yxM.net
>>907
自演か知らんがキモいな
そこまで言うならURL張ればいいのに

947:名無しさんの野望
23/01/04 14:16:39.96 Ti5pm6/n0.net
ロシア語は1バイト文字だから行けるんじゃね
日本語は2バイトだからだめで昔出た日本語翻訳も半角カタカ�


948:iだった気がする



949:名無しさんの野望
23/01/04 15:03:26.42 IuwmoAdj0.net
FC時代光栄方式でいこうぜ!

950:名無しさんの野望
23/01/04 19:48:54.10 7nAl4YFJ0.net
マイクラとリムワのパクリゲーなのにグラもしょぼいとか誰がやるんだよこのゲーム
スチムの高評価に出てきたけど笑ったわ

951:名無しさんの野望
23/01/04 20:15:43.74 OFnr9fkla.net
>>909
パンプヘルメットを料理しない醸造はするに設定
地下の砂の層とかに畑作って一年間パンプヘルメット作り続ける

952:名無しさんの野望
23/01/04 21:11:19.57 SBQkqAsm0.net
>>971
こっちのほうが先なんだわ

953:名無しさんの野望
23/01/04 22:41:45.16 UxNeshvk0.net
>>919
釣りに反応しちゃいかん
的確にフォロワーのタイトルを挙げているのが証拠

954:名無しさんの野望
23/01/05 02:49:03.21 ReVJkQQn0.net
7,8年ぶりくらいにプレイしたけど昔とほとんど変わらんな
steamのせいで開発止まってたのかな

955:名無しさんの野望
23/01/05 11:03:36.11 DVYAZYsI0.net
7~8年前つったらちょうど滅茶苦茶変わってた時じゃね
新要素の兼ね合いでドワーフの機嫌どうやっても維持できなかったり
ambush返しがほぼ使えなくなったりアダマンの錬金ができなくなったり

956:名無しさんの野望
23/01/05 20:05:13.14 L81AIeKO0.net
そういやwikiにdiscordのリンクあったけど日本のコミュニティのはもう動いてない感じなのですか

957:名無しさんの野望
23/01/05 23:21:08.45 crdNdZ5n0.net
一番活発な日本のコミュニティはここだと思う

958:名無しさんの野望
23/01/06 18:29:49.22 Ox3XQRaIM.net
うそだろ?
今日日5chとか新しいsns使え奴が集うただの老人ホームじゃん

959:名無しさんの野望
23/01/06 18:41:03.24 4B87gLGUM.net
日本のコミュニティなんてないからまぁここぐらいしか…って事よ

960:名無しさんの野望
23/01/07 02:09:26.78 Hswwzio90.net
老人しかやってないゲームだし多少はね

961:名無しさんの野望
23/01/07 02:34:55.01 nyHbBjIr0.net
古いゲームなら古い5chのほうが活発なのは普通だろ

962:名無しさんの野望
23/01/07 03:01:17.87 xWtjISP/0.net
というか日本人コミュニティとか流行る道理がないでしょ
このゲームやってる時点である程度の英語出来ると思うけどそれなら海外のコミュ使った方が情報多いし人も多いしで

963:名無しさんの野望
23/01/07 12:13:59.30 kNR5oicCM.net
ヒカキンがやれば流行る!

964:名無しさんの野望
23/01/07 13:17:26.79 P+f9HWS5M.net
ドワーフの個人管理はの不便さはmodで対応とかほんとしょーもないな
そんなの最初からわかってんだから昔からいたMODerに金払ってリリース時点でゲーム内部に入れ込めばいいのに
ただの乞食じゃん

965:名無しさんの野望
23/01/07 13:33:21.98 1yYdYC3i0.net
愚痴ばっか言っててもしゃーないでしょ
そんな気になるなら公式に要望出しなよ

966:名無しさんの野望
23/01/07 17:23:42.06 lL4BwofW0.net
MODで対応
つまり作者としては個人管理が不便なのはそういう作りであって製品で改善する気はない
ユーザーが個人的にいじるのは許容するけどってことだろ

loosing is fun!なんだから管理うまくいかなくて癇癪で砦が崩壊するのを楽しんで欲しいんだよ
キルゾーンで敵はらくらく殲滅して楽しい要塞運営して欲しいわけじゃないんだろ

967:名無しさんの野望
23/01/08 00:20:24.29 VV4Y/09M0.net
そもそもの話事実上の万年アルファ版でゲーム的な快適さよりもシステム的な基礎を重視してプログラム作ってるってのがあるからなぁ…

968:名無しさんの野望
23/01/08 01:38:07.17 wlfzSLEb0.net
ついていけんなら去りゃいいさ
誰も無理な人に付き合ってほしいとか思っとらん

969:名無しさんの野望
23/01/08 07:41:29.72 vgKFTWrj0.net
ここの開発者さんは自分が作りたい、こだわりたい部分に集中してリソース割いてるもんね
それが他のゲームにはない深さを与える一方で、まぁゲームらしくないとこもいっぱいあるわけで

970:名無しさんの野望
23/01/08 13:18:42.07 xeE+qnmf0.net
作りかけで放置してるもの多いよね
木の実の種とか何の使い道もないし

971:名無しさんの野望
23/01/08 13:24:55.06 7GA/kDduM.net
てか今のシステムだと医者とか軍人の特殊職以外はデフォで全員がほとんどの作業やることになってるし
人口100人とかでもワークオーダーすりゃ誰かが勝手に作るんであんまり管理が煩雑な印象ないわ

972:名無しさんの野望
23/01/08 13:56:30.97 wlfzSLEb0.net
さすがに100人近くを全部の作業させるように設定し直すとか気が狂う

973:名無しさんの野望
23/01/08 17:39:10.52 QzHPs8An0.net
全員が全部仕事するとかマジ?専門の職人作るのが普通のプレイだと思ってたんだけど

974:名無しさんの野望
23/01/08 20:01:58.39 xeE+qnmf0.net
フリー版はそんな設定になってなかったと思うけど
Steam版はそういう設定なんだろうか

975:名無しさんの野望
23/01/08 20:07:53.65 R1aWl1Sp0.net
スチーム版は基本は全員がぜんぶやる
武器鍜治を専門家だけにやらそうとしたいなら、武器鍛冶を指定したドワーフ以外できない専門職と設定すればできる
マイナーとかウッドカッターはデフォでそうなってる

976:名無しさんの野望
23/01/08 20:20:37.66 xeE+qnmf0.net
いつの間にかフリー版も更新されたんだな

977:名無しさんの野望
23/01/08 20:33:04.03 wlfzSLEb0.net
専門化して伸ばしていきたい場合は個人のスキル管理の他にworkshopの管理もいるってことか

978:名無しさんの野望
23/01/08 21:30:06.48 ezH3NmdB0.net
>>914
自演じゃないんだけど、何勝手に決めつけて勘違いしてキモいとか言ってんだ?自分で検索して探せよ

979:名無しさんの野望
23/01/08 23:59:28.99 ezH3NmdB0.net
マグマって何かの役にたつの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch