Oxygen Not Included Part31at GAME
Oxygen Not Included Part31 - 暇つぶし2ch600:名無しさんの野望
20/01/19 06:50:36.24 OwHQAtzx0.net
孵卵器やら畜産優先してないと石油掘るのと大差無い

601:名無しさんの野望 (ワッチョイ a934-xbVn)
20/01/19 09:45:06 toMSvePE0.net
リンは無から生み出すに同意だが
プラスチックは刈り取るのに手間がかかるぞ
絶対同列に考えらんないぞ

602:名無しさんの野望
20/01/19 10:21:00.90 EJpQI+qF0.net
殺菌施設は作ってもだいたい時間で確殺するタイプを作るからそもそも病原菌センサーを使ったことがないな

603:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2d7b-rIHT)
20/01/19 11:14:53 4FtTUsoA0.net
野生のつやつやドレッコはレアな部類だし牧畜スキルも2段目
通常はドレッコを多く捕獲して派生まで待たなきゃいけない
しかも最適な環境でも1匹から取れるのは少量
腐肺病なんて風邪レベルまで驚異が下がったしプラ自体が序盤に求める素材じゃないよ
リード繊維を集めるためドレッコは有用だけど

604:名無しさんの野望
20/01/19 12:16:32.88 h+xz+5gH0.net
宿舎に照明つけたら寝不足になるんだけど
宿舎には照明つけないほうがいいの?

605:名無しさんの野望
20/01/19 12:20:03.01 rzvHME7a0.net
そうだよ、光源があると寝れない

606:名無しさんの野望
20/01/19 12:34:43.78 AiFypFG/0.net
入り込んだシャインバグも殺す

607:名無しさんの野望
20/01/19 13:01:41.23 8Mc1OIDI0.net
石炭発電所って水に沈めたら動かなくなる?

608:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0676-6zBS)
20/01/19 13:39:55 yY/R0mRZ0.net
蒸気タービン作ったらもうやる気失せたわ

609:名無しさんの野望
20/01/19 16:50:41.61 EbY/IeOn0.net
肺腐病大嫌いだけど金ないのかったるいからRimeが一番ストレスなくていいなと思うんだけどスリートウィートが自生していないマップがほとんどなんだよなぁ
小麦栽培が工場感あるし士気補正高くて好きなんだ
肺腐病弱くなったとはいうけど、菌つきヘドロとかはちゃんと管理殺菌して居住区に菌もちこまないようにしないとダメよね?

610:名無しさんの野望
20/01/19 16:51:48.86 o1Eu57hY0.net
スリートウィートはまだいいよ
タングステン作れないのは困る

611:名無しさんの野望
20/01/19 17:15:24.94 EbY/IeOn0.net
>>601
あそっかそっちも困る
やっぱRimeはなしだな…

612:名無しさんの野望
20/01/19 17:36:14.70 jhuXLRc20.net
初プレイから3度目くらいなんだけど
拠点側の間欠泉って掘り起こさない方がいいよね…?
初期地点から5階くらい上のところにあってそのまま塩漬けにするかどうか悩んでる

613:名無しさんの野望
20/01/19 17:41:47.69 AiFypFG/0.net
ニュートロニウムの上の1欠片だけ掘って
種類だけでも確認してみたら
掘るのちょっとだけなら噴出孔は起動しない
塩素なんていらん

614:名無しさんの野望
20/01/19 17:47:50.22 jhuXLRc20.net
熱湯が出るやつなので水確保したいなと思いつつ
95度あるから熱死が怖いなとも…

615:名無しさんの野望
20/01/19 17:


616:53:37.32 ID:AiFypFG/0.net



617:名無しさんの野望
20/01/19 17:56:11.14 Cgs57x620.net
宇宙飛行士がロケットに乗ってくれん
操作以外の行動禁止したりロケット施設封鎖して閉じ込めたりしても行動の候補にすら上がらない
搭乗するための条件てあるのん?

618:名無しさんの野望
20/01/19 18:17:49.78 AA6JEDOoa.net
間欠泉はとりあえず開けてから考える派

619:名無しさんの野望
20/01/19 18:21:18.19 Cgs57x620.net
ゴメンなさい。ロードしなおしたらすんなり乗ってくれました。
植物栽培する際の温度条件てどのマスに依る?
ブリッスルブロッサム育てる時供給する水温が原因で上がるから水耕タイル部分を冷却水素で冷やしてたが意味なさそうだね

620:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-m+52)
20/01/19 18:34:43 AA6JEDOoa.net
物質の温度

621:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8673-6zBS)
20/01/19 18:46:21 rzvHME7a0.net
誰かMOD詳しい人いる?
各行動の内部優先度の変更方法分かったんだけどMODの作り方分からん・・・

622:名無しさんの野望
20/01/19 19:54:02.64 VckT7dtp0.net
アイコンすげーどっさり溜まって来たな…
使うのなんてそんなないだろ、お気に入りが見つかれば一個か二個
気分で切り替える程度じゃない?
そろそろ整理する機能が欲しいわ、削除じゃなくて見えなくするだけでいいから

623:名無しさんの野望
20/01/19 19:54:21.67 VckT7dtp0.net
ん…スレ間違った、ごめん

624:名無しさんの野望
20/01/19 20:01:07.66 4FtTUsoA0.net
間欠泉は当たり率3割くらいあるからとにかく一部開けて調べるなー
天然ガスと氷雪が大当たり、水素と汚染酸素もほぼ大当りで
かなり早い段階から利用できて楽になる
熱水や塩水や金属系だと中当たりで高熱さえ処理できるなら便利だけど手間はかかる

625:名無しさんの野望
20/01/19 20:03:25.85 utiRs04vM.net
熱水はしばらく放置しておきます…
今のとこ塩熱水と塩素が野良で
熱水は拠点の真上だけどまだ封されたまま

626:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4176-otum)
20/01/19 22:02:33 B9V87kJL0.net
序盤プラで助言くれた人ありがとー
少人数であんまり掘り進めずちまちまやってるせいで研究ほぼすべて終わってるし
惑星はオアシスだけど断熱もしてるからつやつやドレッコくらいは待てそう。
センサーなくても菌は確殺する施設にすればいいって話もその通りだわ

627:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM29-jOZ0)
20/01/20 02:45:43 mVUa4qy3M.net
以前に液体の流量を1000g未満に制限すればパイプ内で沸点に達しても状態変化しないって教えてもらったんだが、
気体パイプにもそういうのあるんかな?
あと密閉された水素でパンパンの部屋に液化水素流し込んだら液体で保存できたりする?

628:名無しさんの野望
20/01/20 07:56:46.67 Wb2At1iKp.net
ようやく全達成基地ができた
いろいろやってて思ったのはいかに酸性ガス処理施設を作るかだな
これやらないとどうにも電力が足りない

629:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2549-6zBS)
20/01/20 11:23:22 Pn6TdO1/0.net
化石堀と野良のポークシェルから抜け殻の確保と飼育したハッチとドレッコの卵もあるけど石灰が足りないです。

汚染土や腐った塊も足りないのでポークシェルは飼育してないのですが、
餌をを安定して作る方法があるのでしょうか?

630:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8284-6zBS)
20/01/20 11:31:11 Yq80CGjx0.net
コストパフォーマンスは悪いが水に苦労してないなら汚染水作って木育てて丸太をエタノールにして
その時出る汚染土を蟹に喰わせるぐらいだな
コストパフォーマンス悪いが

631:名無しさんの野望 (ワッチョイ ae73-6zBS)
20/01/20 11:39:25 TV9zutB50.net
液体水素の温度管理がシビアすぎてすぐに固体や気体になっちゃう…

632:名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-otum)
20/01/20 11:55:45 vLfVgJUM0.net
石灰目当てのポークシェル飼育はそれほどコスパ悪くはない
PC負荷をコストと見るならむしろ得まである

633:名無しさんの野望 (ササクッテロル Spd1-TmqY)
20/01/20 12:34:59 X1Fh8yYsp.net
ポークシェルって1サイクルあたり何kgの石灰作れるの?

634:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2549-6zBS)
20/01/20 12:36:52 Pn6TdO1/0.net
>>620
その方法がありましたか!
汚染水はたっぶり余っています。やってみます。

>>622 
というか、石灰不足対策はそれしか
私には思いつかないのです


ありがとうございます。

635:名無しさんの野望
20/01/20 12:41:34.14 Yq80CGjx0.net
パクー増やしまくって卵産ませまくって卵の殻から石灰ってルートもある
魚肉と卵の中身も手に入る。
大量のパクーのせいで当然激重になるが

636:名無しさんの野望
20/01/20 12:47:33.64 vLfVgJUM0.net
>>623
飼育環境で餌を与えて幸福な状態のポークシェルは6サイクルで1個卵を産む
ポークシェルが1個卵を産むと、その時点で16kgの石灰が約束される
卵の殻:1kg + 抜け殻(小):5kg + 抜け殻(大):10kg = 石灰16kg
つまりポークシェル1匹を飼育した場合、1サイクルあたり2.66kgの石灰を生産できると言える
ちなみに放置魚の場合は、2kg÷25サイクル=80g/サイクルの石灰を生産できるので、
石灰生産量は放置魚33.3匹≒飼育ポークシェル1匹 という換算になる

637:名無しさんの野望
20/01/20 12:58:20.75 X1Fh8yYsp.net
>>626
なるほどサンクス

638:名無しさんの野望
20/01/20 12:58:27.00 tITvmFSF0.net
と言っても飼育蟹用の汚染土って調達が難しいし
蟹部屋に放置飼いだろうけど

639:名無しさんの野望
20/01/20 13:16:55.35 X9aIl7gPd.net
化石砕いていて石灰足りないってことがほぼないんだけど石油バイオームがマップ中に散らばるやつとかで石灰そのものが少なくなるマップもあるのかな
それかよほどたくさん鋼鉄作ろうとしてる?

640:名無しさんの野望
20/01/20 13:30:36.68 Pn6TdO1/0.net
>>625 >>626 やはり重さや餌の緑藻も考えると蟹の方がよさそうですね。さんきゅー
>>629 宇宙空港もつくってないのに調子に乗って鋼鉄作ってたら、化石は半分以下になってると思う。

641:名無しさんの野望
20/01/20 14:22:50.00 34t6niPL0.net
一周目は熱管理が兎に角下手くそでそこら中でどんどん熱上がって金じゃオバヒするから鋼鉄に~
ってのを繰り返してて化石掘り尽くしてロケットまでがめちゃ遠かったわ

642:名無しさんの野望
20/01/20 14:46:21.51 Ph06B5si0.net
石炭が枯渇してからが本番だ

643:名無しさんの野望
20/01/20 16:13:45.56 CDYjeULL0.net
宇宙オフィスってどうやって扱ってる?

644:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM16-nmkZ)
20/01/20 18:24:46 1EdtHJT0M.net
初めて森林開始をやっているんだが全然水ないんだな、水溜りが一つしかなかった

周りにも間欠泉が無いことに気づいて
塩水から水にしようとしたら、
その設備の研究完了までに必要な水が既に足りない段階まで来てたわ

森林系はまず塩水の処理設備を研究するのがセオリーなのか?

645:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8673-6zBS)
20/01/20 18:27:56 eabijI+X0.net
>>634
まぁそんな感じ、あと一番水消費するのは研究だから研究止めときゃ�


646:ネんとかなる



647:名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spd1-Z1xq)
20/01/20 18:30:51 ZSrPHKWnp.net
そこに汚染水袋があるじゃろ?

648:名無しさんの野望 (ワッチョイ 49f1-6zBS)
20/01/20 19:10:48 Ph06B5si0.net
この星に在るトイレを全て破壊する…ッ

649:名無しさんの野望 (ワッチョイ 02ca-JESV)
20/01/20 19:11:58 tGKNhNB30.net
そんなことをすれば 海が汚染されるぞ!

650:名無しさんの野望
20/01/20 21:23:23.71 16lwNMzx0.net
>>634
セオリーというか使用開始するまでの時間とかによる誤差はあれど
研究端末:土50kg:1pt
スパコン:水50kg:1pt
仮想プラネタリウム:データバンク1:1pt
こうなってるんだから限られた資源から逆算して研究ツリー進めていけばいい話よ
水とか土は見えてる資源なんだからそこの計算めんどくせぇとか言うなら以下略

651:名無しさんの野望
20/01/20 21:39:57.46 TcKn7Bkl0.net
石炭は中盤以降増え続けている事もしばしば
製錬炭素作ろうとしたら、増えてて苦笑
天ガスと水素の圧迫解消で燃やしているうちは要らないしね

652:名無しさんの野望
20/01/20 21:43:55.07 Pn6TdO1/0.net
液体貯蔵庫を解体する前に
水抜き(ふつうはパイプに使用)をすると
水は全く抜けないで延々と酸素のボトルができるんだが
なんだこれ?

653:名無しさんの野望
20/01/20 21:56:16.97 RIadilSa0.net
どうせそのマスに酸素のパイプもあるとかいうオチだろ

654:名無しさんの野望
20/01/20 22:20:55.71 TyyXJ5hMd.net
>>639
計算めんどくせえ
チンタラやってっから資源が尽きるんだ
常に先手で次の資源入手経路を確保する
これだけ

655:名無しさんの野望
20/01/20 23:09:35.07 riAjuQvc0.net
発電機が増えて温暖化対策で、大根が凍ってるような植物以外で
なにか対策できるような事ある?

656:名無しさんの野望
20/01/20 23:17:04.08 JSFtchdA0.net
エンジンの下にアビサライトの層があったから特に断熱処理してなかったけど、アビサライト層わ貫通して熱処理入るのね。。。アビサライト層自体も2000度に上がってびっくりしたけど、熱伝導率0でも温まりはするのね

657:名無しさんの野望
20/01/20 23:27:01.33 QEI3XMqi0.net
>>642
なるほどお
っていうか空気でもボトルできるのか
まだまだ知らんことだらけだ

658:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ebf-GXYL)
20/01/21 00:37:59 zBHEjB5E0.net
最近やりはじんだけど
中盤50~100サイクルで天然ガスで発電って書いてるけどさ
間欠泉は見つけたんだけど出てない場合は
出るまで石炭発電で頑張るしかないの?
もう130サイクルぐらいで辛いんだけど

659:名無しさんの野望 (ワッチョイWW bd73-m+52)
20/01/21 01:20:23 O3b2EVR50.net
>>647
電気の無駄遣いしてなければ電解した水素と人力で結構どうにかなるぞい
石炭は足りなかったときの予備電源にしてるなぁ

660:名無しさんの野望
20/01/21 09:37:45.44 lOVMTRh50.net
>>647
大丈夫、ウィンターセールで買った自分でも1000サイクルこえようかってところで漸くロケットを考えてるところ
蒸気どうやっていれんのかなー(わくてか)

661:名無しさんの野望
20/01/21 09:47:46.29 sXvATeKR0.net
ノッシュ豆が全滅した上に宇宙に行ってもないことが分かったので200サイクル分やり直してる…
せっかく液体水素機構作ったのに…

662:名無しさんの野望
20/01/21 14:02:47.43 BnKIbVl/0.net
>>647
俺は電気の無駄遣いを減らしたらなんとか回った
吸気ポンプは気圧センサーつかって気圧が高いときにしか動かさない
気体フィルターは使わない形にする
冷蔵庫は使わない

663:名無しさんの野望
20/01/21 14:10:40.73 D4LXqHHnd.net
暖まった汚染水って何に使うのがいいんだろ

664:名無しさんの野望
20/01/21 14:16:02.58 9mpKqv4n0.net
ピンチャーペッパーにぶちまける

665:名無しさんの野望
20/01/21 14:16:17.46 F+iS9zh+r.net
そこにペッパーがあるじゃろ?

666:名無しさんの野望 (ワッチョイ 49f1-6zBS)
20/01/21 16:02:53 1pLAtkdN0.net
上級者はボトルに詰めて放置するという話をここで聞いて試したら
高圧汚染酸素で鼓膜が破裂してた…恐ろしい所やで

667:名無しさんの野望 (ワッチョイ e1dc-yNyM)
20/01/21 16:33:43 2jvt5MRF0.net
マグマを出す火山一つからの発電って効率化したらどれくらいタービンで発電できる?

ちなみにこんな火山↓
マグマ: 321.6kg/秒、1726.9℃
噴出間隔: 8968秒ごとに 60秒
活動間隔: 112.3サイクルごとに 54.1サイクル

668:名無しさんの野望
20/01/21 16:54:03.68 D4LXqHHnd.net
香辛料とか手を出したことまだなかったですわ
サンキューな

669:名無しさんの野望
20/01/21 17:57:53.99 lOVMTRh50.net
移動チューブの出口の条件がわからない。タイルがあるんじゃ無理なのか。

670:名無しさんの野望
20/01/21 18:09:20.63 guCYz9Vvp.net
>>658
射出機同士繋げるもんだと思えば気が楽になるで

671:名無しさんの野望
20/01/21 18:15:17.18 D4LXqHHnd.net
床作ってるときに運悪くそこから下に落ちてる最中の奴が床完成で首だけ埋まって窒息死したんだけど...

672:名無しさんの野望
20/01/21 18:15:31.28 Tnrs1IpeM.net
最近チューブの出口が入口でも問題ないことと
途中で分岐してもデュプが行きたい方向に勝手に
曲がってくれることに気づいた

673:名無しさんの野望
20/01/21 18:26:10.44 FKSIgc+k0.net
「温かい汚染水をボトルに詰めて放置する上級者」って
嫌な予感しかしないんだけど

674:名無しさんの野望
20/01/21 19:18:35.29 lOVMTRh50.net
>>659
URLリンク(gyazo.com)
入口と同じような感じだとおもうけどこれじゃだめなん?

675:名無しさんの野望
20/01/21 19:20:00.98 1pLAtkdN0.net
普通の火山じゃ大して発電量は得られないよ
タービンは熱処理ついでに回すもの
表層に出てソーラー設置してついでに表土でタービン回した方が稼げる

676:名無しさんの野望
20/01/21 19:29:49.93 ZLoocF1bM.net
>>656
マグマの比熱を1
200℃でタービンを回す
て考えるとタービン2台ぐらいだな

677:名無しさんの野望
20/01/21 19:41:06.41 mfoFg7iUd.net
マグマは冷えたときにタイル化ではなくアイテム化させないと詰まってしまう
でもアイテムでは熱伝導が低くて発電に手間がかかる
ここが面倒で最近は手をつけていない

678:名無しさんの野望
20/01/21 19:44:23.91 BnKIbVl/0.net
ほほー
まだ宇宙にでたことがないひよっこだけども
表土は電力の塊なのか!wktk
しかし真空中で採掘機や掃除機を動かして大丈夫なもんなの?オーバーヒートしない?

679:名無しさんの野望
20/01/21 19:55:25.26 azjXYLol0.net
デュプが意外と丈夫なのに気づいたら上級者ってことかな…

680:名無しさんの野望
20/01/21 20:28:52.92 Fc6u0dSU0.net
>>656
液体マグマをパイプで運ぶ方式+95℃排水による自己冷却タービン方式を使えば
常時1650Wくらいの電力を安定して得られる
URLリンク(i.imgur.com)
その火山だと1秒あたりのマグマ産出量は 321.6*(60/8968)*(54.1/112.3)≒1.036kg/s となるので
マグマの流量をバルブで1kg/sに絞るこのやり方ならマグマ産出量>マグマ消費量となり常時安定して無限に1650Wの発電が出来る
産出量の多い火山は1.4kg/sとかあるので、そういう火山ならタービンセットを5台+2台にして、
5台側に1kg/sを、2台側に400g/sのマグマをそれぞれ流して常時2240W発電とかも可能
(自己冷却式のタービンは1台あたりマグマ200g/sを処理できる計算)
ちなみに出てくる火成岩の温度は100℃前後になる

681:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd5-nmkZ)
20/01/21 21:12:34 Tnrs1IpeM.net
表土でタービン回すってのはコンベアでやるのか?
どうやってやるもんなんだ?

682:名無しさんの野望
20/01/21 21:36:54.57 lOVMTRh50.net
おちてきた隕石がすごい温度だからそれをぶちこんで沸騰させるんじゃない?
その後表土って何に使えばいいのかわからないけど……
っていうか表土って何にかわるん?

683:名無しさんの野望
20/01/21 21:38:31.70 42TSweSb0.net
ネズミの餌しか知らないなぁ
ネズミ飼い放題、やっぱりこのゲーム動物園推奨なんだな

684:名無しさんの野望
20/01/21 21:43:37.49 x5QOCAuf0.net
液体クーラーと蒸気タービンを
組み合わせて電力は余裕があるはずなんだけど
導電線が赤くなってよく切れる
一応変圧機は入れてその中で合計すれば収まるのようにしてるんだけど
一時的足りなくなって切れるのなら中にバッテリーとかつくったら
その電力がクッションになって切れなくなるのかな
安定するコツってあるのかな?

685:名無しさんの野望
20/01/21 21:45:36.63 lOVMTRh50.net
一応、表土→マグマ→火成岩で…精錬して砂がいいところかな?
固体は捨てられないから、汚染酸素出しまくって汚染土にして植物にして、
植物から気体液体にして捨てるか消費がいいところかね?

686:名無しさんの野望
20/01/21 22:37:44.45 DxHNFIll0.net
表土は濾材として砂の代わりに脱臭か浄水に使える
特異な使い方では表土の比熱容量は0.2で溶かすとマグマの1.0になるから熱が5倍に増える
1400度以上に加熱しないと溶けないし、それを構築できる頃には電力に困ってないだろうから遊びでしか無いけど

687:名無しさんの野望
20/01/21 22:43:08.64 lOVMTRh50.net
ろ過素材に分類されてるのはしってたけど直接砂の代わりになるのね、さんきゅー
熱量5倍って事は……隕石表土→蒸気発電→加熱、マグマ→蒸気発電って言う錬金ができるのか…

688:名無しさんの野望
20/01/21 22:50:29.03 2jvt5MRF0.net
>>669
素晴らしい感謝!
高温の液体をポンプで吸うテクは知ってたがなるほどこう使うのか
ちなみにこれはタービンが自己冷却方式だから数が多いって認識であってる?
クーラーで冷やすならタービン二台フル稼働で処理が間に合う気がする
冷却コストは少しかかるけど発熱分だけなら大したことない印象

689:名無しさんの野望
20/01/21 22:52:56.98 zBHEjB5E0.net
>>648
水素発電ってむしろマイナスじゃね?
と思ってたら
>>651
自動化ケーブル使ったら+になった
常時使ったらダメなのね

690:名無しさんの野望
20/01/21 22:55:23.01 vADMtRYjd.net
ONI科学でマグマに表土突っ込むと熱量の水増しができた気がする。
火成岩を消費したければパイプ凍結ダメージで永遠に修理させ続けるとかかな? もしかしてタイル化させたら半減したりする?

691:名無しさんの野望
20/01/21 22:55:50.41 vADMtRYjd.net
打ってる間に既に言ってる人居たわ。ごめん

692:名無しさんの野望
20/01/21 22:58:41.22 vADMtRYjd.net
>>673
電線が壊れるって話なら過電流しかない。
高温で溶けてなくなる事はある

693:名無しさんの野望
20/01/21 23:46:52.18 Fc6u0dSU0.net
>>677
その認識であってるんだけど、タービンの発熱ってのは破壊した熱の10%が出てくる仕組みなので冷却コストは結構馬鹿にならない
具体的にいうとクーラーの消費で発電量が1~2割ほど目減りする
2台のタービンで賄う場合、一台あたり825Wの発電で発熱は89kDTU/sとなるから、2台だと合計178kDTU/s の発熱になる
・冷媒(水)のクーラーで処理した場合
 → 冷却能力:585.06kDTU/s なので、178kDTU/sの発熱に対して稼働率は約0.3となり消費電力360W
  → 360W/1650W = 0.218 つまりクーラーによって21.8%の電力が消える
・冷媒(超冷却材)のクーラーで処理した場合
 → 冷却能力:1181.6kDTU/s なので、178kDTU/sの発熱に対して稼働率は約0.15となり消費電力180W
  → 180W/1650W = 0.109 つまりクーラーによって10.9%の電力が消える
効率を求めるところに1~2割減ってのは、ちょっと無視するには大きすぎる気がした

694:名無しさんの野望
20/01/22 00:55:44.05 PFS63BqP0.net
ずっと200サイクル位までやって作り直したくなって、一からみたいなプレイしてるけど、
ハッチ牧場石ころとツルツル二種類回してるけど、あんまり電力使わずに卵の分離と数のコントロールを手抜きでできる牧場のデザイン誰か教えてください。
後、ドレッコもミールウッド食わしながらできるだけ水素内にとどまらせるデザイン求む。

695:名無しさんの野望
20/01/22 01:16:34.98 wHfdEAir0.net
プランターのミールウッドは高さがあるせいで食べないってマジですか?

696:名無しさんの野望
20/01/22 01:25:23.33 c1pdPyz30.net
ドレッコ厩舎は2階建てにして、上階は水素みっしり下階の2ます分だけ酸素になるようにしてる
上の部分にタイル追加して移動経路を長くしたらもっと効率よくなるかもだけどそこまでやってない

697:名無しさんの野望 (ブーイモ MMcb-+ZCw)
20/01/22 02:19:27 kc5Bd0QUM.net
>>683
ハッチ牧場で検索したらエアロックとかを床に使ってる厩舎の作り方の詳しいブログ見つかると思う

698:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f81-V1vN)
20/01/22 08:22:15 S/nHxrH10.net
1階層だと部屋を水素で満たして
ペッパーを上から垂らす方法もある

699:名無しさんの野望 (ブーイモ MMcb-M+mU)
20/01/22 08:26:45 ZaxS5C9iM.net
>>685
二階建てにすると96マス超えちゃわない?
途中を解放ドアで区切ると今度は頭数制限うまくできないし…
横幅減らしたりしてる?

700:名無しさんの野望 (ワントンキン MM3f-jwfa)
20/01/22 08:31:12 yNyYLO9aM.net
>>681
蒸気タービン×3 クーラー×2なら
850×3-1200×2=150で2000以内で過流電していないという考え方はあってます?
クーラーはタービンが動いてから作動するようにしています。
もしあってるなら他の要素で一時的になる過流電対策でバッテリーを入れれば防げますか?

701:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f81-V1vN)
20/01/22 08:39:15 S/nHxrH10.net
発電は関係ないです…
1200×2 で 2400
余裕で過電でございます

702:名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f73-5l73)
20/01/22 08:47:18 k74dFOAj0.net
なんでマイナスが出てくるんだ……

703:名無しさんの野望 (ワントンキン MM3f-jwfa)
20/01/22 08:49:26 yNyYLO9aM.net
>>690
あー根本的にまちがってたのかあ
Thanks

704:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 070c-EFI1)
20/01/22 09:09:04 tG5NEID+0.net
プレイヤーズノートの記述で“コンベアレールで搬送中にも気化は起きるが液体中やタイル内を通すと大丈夫”みたいに書いてあるんだが過去バージョンの話だよな?
酸性ガスを冷却して固形メタンにする施設を作ったんだが、天然ガスの貯蔵場所に搬送するのにタイル内通してみたらしっかり状態変化して天然ガスが溢れた
試しにレールの上下一マスもタイルで埋めてみたら溢れて来なくなったがやはり気化してるようだ。この場合メタンは異空間にでも消え去ってるのか?

705:名無しさんの野望 (ガラプー KK9b-mU6D)
20/01/22 09:42:37 JQmtYPzEK.net
状態変化ではないオキシライトやヘドロなどの気化を指してるんだと思う

706:名無しさんの野望 (スププ Sd7f-bubW)
20/01/22 10:01:35 cNaUlx8Wd.net
>>682
効率を求めると
クーラーの過冷却を解消するために
1割のロストは必要なんだなこれが

707:名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-WM4i)
20/01/22 10:26:46 JpTQBwVrd.net
計算ひとまかせでごめん
タービンのから出る95℃でタービン自身の発熱も抑えようとするのならつまるところ発電(蒸気の熱)をどのくらいに抑えればいいんの?
いずれにせよミスったときにタービンを緊急冷却できる機構はほしいけれども…

708:名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b2-Jq7D)
20/01/22 11:01:17 c1pdPyz30.net
>>688
下の階を半分ぐらいでぶったぎって調整
残った部分ともう一階層増やしてもう一つ96の厩舎作ったり

709:名無しさんの野望
20/01/22 11:33:41.02 edoCS4Pzr.net
>>696
排水で冷やす場合、蒸気の上限温度は140だったはず。
何かの要因で一瞬止まると断続的に止まりほぼ動かなくなった。
自分の配管、配線が悪かったとは思うがあきらめてクーラーなり使った方が安定してるしらくだと思う。

710:名無しさんの野望
20/01/22 11:55:03.21 2OgXUH5m0.net
火山発電の話でWikiを見てたんだけど
URLリンク(oni-jp.playing.wiki)
火山を利用して発電する方法 の中での鉱夫ロボは鋼鉄製でも上の青ニンジンがあればオーバーヒートしないのかな?

711:名無しさんの野望
20/01/22 12:15:14.71 szIRvQcip.net
状況によってはヒートしないとは言い切れないが
よっぽどのことがない限りマグマが冷えた時にブロック化しないから動かないと思う
稼働したら吹っ飛ぶ可能性もある
まあ作ってみて自分なりにアレンジしてみよう
もっと熱を吸い取る方法もあるだろうし

712:名無しさんの野望
20/01/22 12:34:44.90 4B1EngDjd.net
一度掘ったマスをDirtのマスに戻す方法ってありますか?

713:名無しさんの野望
20/01/22 12:54:28.56 xSIOBH+3d.net
>>698
ありがとう
蒸気室もどうしても温度ムラはおきるし、センサーで制御するにしても完璧にはいかないよね
タービンの系を隔離してしまうと100℃に達して止まってしまうと系の内部だけでは再稼働させられないからやっぱり怖いな
排水に95℃→100℃近くまで熱を吸わせられるのは楽しそうなんだけどなぁ

714:名無しさんの野望
20/01/22 12:58:45.35 KrBY2qvPp.net
排水を垂らすより
追加で入れようとしてた水を垂らすほうがいいかとw

715:名無しさんの野望 (ワッチョイ e749-9rwV)
20/01/22 13:09:15 2OgXUH5m0.net
>>700
ありがとう

716:名無しさんの野望 (ワッチョイ e703-Jq7D)
20/01/22 13:11:52 b0YmaXp70.net
出てきた95度の水は一切温度ロスさせずに炉心に戻すのが安定への道
超冷却できるまでは外部冷却プールの水をミニポンプでかけ流し循環
超冷却後は-270度で冷却して-260度にして液体クーラーを安定させる
冷やしすぎて酸素が凍ってタービン室が真空になってオーバーヒートする後半あるある

717:名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-cKaM)
20/01/22 13:12:52 NLGEoM7p0.net
>>696
140℃がガチの限界ラインで、135℃以下での運用がwikiの推奨値
URLリンク(oxygennotincluded.gamepedia.com)

ちなみに>>669の蒸気温度は136℃くらいなのでwiki推奨値をやや超えてるけど、
火山からのマグマの入力量と温度が完全固定なので蒸気温度がほぼ変化しない環境だから問題が出ない
逆に蒸気温度が変動しやすい環境だと自己冷却方式のタービンは使い難い
温度センサーとドアで熱伝導を制御するとか、その辺の仕組みとは相性が悪いと思う

718:名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-d+XR)
20/01/22 13:13:51 Jzq8UFtQd.net
>>699
接する地面(天井)と設備は熱交換しないんじゃなかったっけ?
そうするといつかオーバーヒートするんじゃね?

719:名無しさんの野望 (スププ Sd7f-bubW)
20/01/22 13:17:30 cNaUlx8Wd.net
ロケット飛ばし始めるとタービンの効率とかどうでも良くなるからな
いま出来る事を試行錯誤せず先に進んで間を飛ばしてしまう方が
このゲームとしては簡単
95℃パイプでくねらせて頑張るより
マイナス180℃の液体酸素ぶっかける方が簡単っていう

720:名無しさんの野望 (スップ Sdff-FMzw)
20/01/22 13:25:45 mK0QTVSYd.net
>>688
参考にしてるページを貼ってみる
URLリンク(scrapbox.io)
俺はここからアレンジしてるかなぁ

721:名無しさんの野望
20/01/22 13:51:56.28 b0YmaXp70.net
水素エンジンぶん回す為には終盤の
リソースサイクルは楽になってもらわないと困る
酸素とか食料とか電気はひっくるめて『過剰』でオールOKの気分

722:名無しさんの野望
20/01/22 15:22:19.10 uBbmeDSY0.net
>>709
これ見て厩舎の作り直しが始まったわ

723:名無しさんの野望
20/01/22 17:48:03.77 2OgXUH5m0.net
>>709
URLリンク(scrapbox.io)
リンク先の労災事例も「ヨシ!」も ワロタ

724:名無しさんの野望
20/01/22 18:00:26.10 ZaxS5C9iM.net
>>712
シャインバグのやつはキノコ雲…核でも炸裂したのかな?ってなったわ…

725:名無しさんの野望
20/01/22 18:37:52.17 Jzq8UFtQd.net
>>709
このページはすごいな
だから逆に読むのを封印した
wikiやDBくらいの情報が俺にはあってるわ

726:名無しさんの野望
20/01/22 19:07:03.90 ieltEbv40.net
>>682
なるほど、タービンの冷却コストは結構かかるから自己冷却にする価値はあるってことか
ところでサンドボックスで真似て試してるんだけど、輻射パイプや金属タイルはやはり熱伝導率の高いアルミとかがいるのだろうか?
何も考えず銅で作ったところ、正常に動いてるように見えるが果たして…
あとマグマをポンプで吸い上げる部分で、ポンプの上のほうに液体バルブがあるけど、用途がよく分からない
無くても動くんだがこれって必要?

727:名無しさんの野望
20/01/22 20:04:39.19 3h3F5QeQp.net
漫画ライフオリジナル2月号でoniが扱われているそうですよ
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

728:名無しさんの野望
20/01/22 20:37:16.88 DGLzlAyl0.net
天然ガスの間欠泉みつけて、発電所建設してると環境が
悪くなりすぎてコロニーの士気がめっちゃ下がったんだけど
なにか対策ないですか?今60サイクル程度

729:名無しさんの野望
20/01/22 22:01:48.15 uBbmeDSY0.net
適当に装飾しよ?

730:名無しさんの野望
20/01/22 22:10:15.96 BDXJ6/TY0.net
天然ガス云々関係なくてスキルを取りすぎなんだよ
自然保護区を用意しておくとかシャワータイムを設けるとか装飾改善とかいろいろ士気を上げる方法はあるが初心者が今からそれに取り組むのは難しい
とりあえずスキルリセットして身の丈にあった分だけスキルを取れ、話はそれからだ

731:名無しさんの野望
20/01/22 22:18:48.15 uBbmeDSY0.net
ぶっとい電線をメイン通路に置いたり酸素供給過多で鼓膜破れたり割と初心者の頃はストレス地雷があるからなぁ…

732:名無しさんの野望
20/01/22 22:25:48.53 2pcPNdNY0.net
一周目は太いのそこら中に置いてどこも装飾真っ赤で理解した頃にはもう手遅れで諦めてたわ
他にも主食はグリルベリーだったり

733:名無しさんの野望
20/01/22 22:34:20.94 lUWzSRoK0.net
酸素いっぱいにしたほうが二酸化炭素も押し出せて感じいいじゃん?
鼓膜破れうざいよ

734:名無しさんの野望
20/01/22 22:47:48.31 0zUr0cP60.net
まずは大広間が士気改善の一つ
装飾は俺もいらないと思ってたけど、家具の王冠モールをそこら辺に設置するだけでも変わる。平均値が重要だからね。
鼓膜破れは一つに空調管理(気流タイルをつかう)のといらない気体を宇宙に捨てる事が大事かなと
気流タイルの設置が上手くいってれば、部屋の中に酸素以外が留まる事ないし、
いらない気体を宇宙に捨てれば酸素の圧力も必要なくなる。
俺は最終的に電解酸素精製室から通常換気口でばら撒いて酸素の圧力上がりすぎない用にしてる

735:名無しさんの野望
20/01/22 23:03:06.01 NLGEoM7p0.net
>>715
輻射パイプとかは熱効率の良い素材を使うに越したことはないとけど、
凡庸な素材だけで作れるという確認もしたかったので金属類は鉄を使用した(マグマに触れてるドアやセンサーなどは鋼鉄)
銅より熱伝達率の低い鉄で動いているから、もちろん銅でも問題ないはず
より熱伝達率の低い鉛でも大丈夫かどうかは、試してないので分からない
一応他の建築素材としては、断熱タイルと断熱パイプがセラミックで、通常パイプはタービン下の蒸気部屋に入るまでは黒曜石、それ以外の部分は火成岩
>液体バルブの用途
ポンプの呼び水になってる液体(石油を使用)を流量を絞って継続的に垂らすことで、ポンプの稼働率を上げる働きをしている
バルブなしだと石油が一気に垂れて一気に吸われるから、ポンプ停止時間が長くなる
バルブで絞ってちょっとずつ落とせば継続的にポンプに呼び水を与えられるので稼働率が上がる
なお、これはあくまで石油や原油などを呼び水に使っている場合の話であって、
もしビスコゲルを呼び水に使えるなら1マスに沢山積み上げても横に溢れないため、
呼び水が切れてポンプが停止するということがなくなるからこのバルブは不要になる

736:名無しさんの野望
20/01/22 23:06:09.22 Y2qgkDtr0.net
ハートマーク付いた職だけ覚えさせるとか
シャワー室さっさと作るとか
スケジュールで休み時間多めにするとか
序盤はこんなんでもなんとか割と何とかなるとおもう
>>723の大広間もモアエフェクチブやね
あとはキノコ食わせるとか
まあ、ストレスマックスでコロニー崩壊なんてガチ初心者の頃しか経験できないので
その手探り間を目いっぱい楽しんでほすいと思う所存ではある

737:名無しさんの野望
20/01/22 23:11:56.17 cNaUlx8Wd.net
鼓膜破れの原因第一位
排気口のアップグレード
効率の悪い水素を積極的に取ろうとしない限り限り
2キロ以上の酸素圧力もなかなかない
汚染酸素由来の大爆発はたまにあるが
分解で酸素で過ぎだしもう少し水素割当を上げてもいいような気がする

738:名無しさんの野望
20/01/22 23:18:54.27 JxaffRuj0.net
ちょっと水場で仕事をするだけでストレスがマッハで溜まりマッサージ機に行列を作り始めるスキル盛り盛り万能デュプ達
マッサージ機の使用基準を緩めて使ってるのも理由ではあるが

739:名無しさんの野望
20/01/22 23:37:27.26 b0YmaXp70.net
正直スキルは運搬とスーツのラインだけとって
あとは一芸だけの必要モラル30以下にしてるから
全員モラル50以上のガンギマリ

740:名無しさんの野望
20/01/22 23:39:02.80 XQ9KYJLc0.net
最低限のスキルしか取らせてないからシャワーも休みも無いけど常時キラキラだわ

741:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4792-cKaM)
20/01/23 00:19:23 jCgqwwSQ0.net
最近始めて情報集めてるけどスレの人の話読む限り間欠泉を優先度!で判別するのは
一般的にみんなプレイヤーチートとして縛ってる感じ?

742:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf73-9rwV)
20/01/23 00:24:26 ekKxQCix0.net
MODありのオフゲーだしグリッチとか気にしない方がいいよ
戦闘もないし目標も簡単なゲームだし
公式的にも蒸気タービン推奨みたいな所あるし
難易度上げても理不尽になるだけだから止めようって感じに見える

743:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b1-/wux)
20/01/23 00:29:09 dA37dzQi0.net
掘って当たりやハズレに一喜一憂するのが楽しいのに掘る前からネタバレって寂しくね
単純に面白くないからだよ

それ以前にシード指定してる人もいるけど

744:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf73-9rwV)
20/01/23 00:32:23 ekKxQCix0.net
>>732
バランス的に言うと別にそんなに嬉しいとかはないよ
間欠泉なんて0でも余裕の難易度に作ってある

745:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b1-/wux)
20/01/23 00:35:22 dA37dzQi0.net
拠点の側に雪氷間欠泉見つけても嬉しくないとか、そんなの無くても余裕だとかつまんねーやつだな

746:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf73-9rwV)
20/01/23 00:37:58 ekKxQCix0.net
惑星オプション(Trait)で氷河があると一気に簡単になるとか
こう言うのも公式的に難易度なんて気にせず自分の好きなので遊んでくれって言ってるように思える

747:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fca-V1vN)
20/01/23 00:38:59 ZSx5A68B0.net
みんな難易度は何でやってるの?
確か全体難易度がeasy的なのとHard的なのの2種
ストレスとか細かい項目が複数あったと思うけど
これがデフォみたいなのがあるのかな

748:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf73-9rwV)
20/01/23 00:43:35 ekKxQCix0.net
>>736
最初に選ぶサバイバルみたいなのはどっちかと言うとノーマルとイージーだよ
ハードは更に自分で設定カスタマイズする必要がある

749:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87fe-9rwV)
20/01/23 00:51:24 FBiUBB9k0.net
この手のは自由に設定して無双からマゾプレイまで好きにしてねってのが基本だし

750:名無しさんの野望
20/01/23 00:55:06.05 d5aU5UP50.net
自分ですきなよーにやるんさ。
あれこれ頭悩ませて、自分で答えを見つけて楽しむ
他人にも自分にも強制しちゃいみないよー

751:名無しさんの野望
20/01/23 01:01:01.02 ZSx5A68B0.net
特にこれってのはないのね
まだまだ覚えることがたくさんあるだろうし
色々やってみるんよthx

752:名無しさんの野望
20/01/23 01:02:46.44 yVeBJUwo0.net
手探り感を楽しむのじゃ
数百時間遊んでも余裕で好奇心をくすぐってくるぞこのゲームは
やばすぎだろ(´・ω・`)

753:名無しさんの野望
20/01/23 01:10:27.20 4gZy4kaI0.net
ちょっと軽い施設だけ作りにいくかorちょっと新しい洞窟で初めてみるか
→睡眠時間や休日がごっそり溶けてる

754:名無しさんの野望 (ワッチョイ 47f1-9rwV)
20/01/23 02:27:50 cr/my/bw0.net
ちょっと厩舎を作り直してたらこんな時間…酸素よりプレイヤーの寝る時間が足りない

755:名無しさんの野望
20/01/23 03:55:26.98 +y55bLD50.net
改善点見つけたら最後
睡眠時間よさらば

756:名無しさんの野望
20/01/23 07:19:12.60 ExqxPZu6d.net
だいたい自分の考え付いたものと同じような構造になってて安心する

757:名無しさんの野望
20/01/23 09:26:04.99 B3YN7zlM0.net
マグマが露出してできるるような高温地帯ってエタノール入れとけばすぐ冷めてくんだな勉強になった

758:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 0774-AqrR)
20/01/23 11:19:09 5FgJcKdw0.net
初心者質問ですが、パクーってどうやれば懐柔できますか?
いま8x8ぐらいの多目的部屋にパクーを一匹入れ、水を半分ほど、魚用餌を天井の壁の一部、で待ってるんですが、一度も動作せずに老齢で死にまして。
給餌器のスプーン位置は水面より上にあります。
ムツゴロウさんの実績狙いなので、とりあえず一匹だけでと思ったのですが。

759:名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp7b-SHCD)
20/01/23 11:39:15 /QtNzkLBp.net
水面より上にあるってのが問題だろうなおそらく

760:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf76-9rwV)
20/01/23 11:47:30 TwZ7OWUZ0.net
空気配管をはりめぐらせると面倒じゃん
すっきりしないし

761:名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp7b-WzfS)
20/01/23 12:11:17 kXhpul62p.net
>>747
スプーンが水に沈んでないとダメ。給餌機の魚の絵のブロックに水面がついていれば確実
まあ、見た目としてはあのスプーンが伸びて給餌しそうな感じだけども

762:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf76-9rwV)
20/01/23 12:58:33 TwZ7OWUZ0.net
パクーっていつのまにかいなくなってるんだが
放っておくと皆全滅すんの?

763:名無しさんの野望
20/01/23 13:15:39.56 3/sD4Z2T0.net
理論上は死ぬ前に卵産むから数を維持できるはずだが、
ゲームが重いと動物が反応しなくなって卵を産めないまま死んだりする

764:名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-cKaM)
20/01/23 13:24:02 3/sD4Z2T0.net
―らしい
実際に検証したわけではない又聞き情報なので確証はない

765:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-m6Yn)
20/01/23 14:41:02 iyCssFUB0.net
スキャナーの足場をシェルタードアにして表土が落ちきる数秒後に閉まるように回路組む事は可能?

766:名無しさんの野望 (スププ Sd7f-bubW)
20/01/23 15:11:26 4SR51LbBd.net
まず論理ゲート理解しような
出来るって言ったら出来るのか?
理解してるならそんな質問はしない

767:名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f73-5l73)
20/01/23 15:13:26 zJlUVboB0.net
>>754
出来ないわけないけどシェルタードアを使った方がいい場合なんて
無いんじゃないかな

768:名無しさんの野望
20/01/23 15:26:10.17 ScBvEngGd.net
>>755
「こういうことが出来る」
という情報は重要だぞ
>出来ると言ったら出来るのか?
それが出来たりするんだよなぁ
逆のパターンが良くあるのよ
出来ないと思いこんでしまったために出来なかったと

769:名無しさんの野望
20/01/23 15:29:59.56 zJlUVboB0.net
>>757
言いたいことはわかるけどそういう事じゃなくて
自分で確認する手間を惜しんで人に答えさせよう


770:とすることを 批判したいんだと思うよ



771:名無しさんの野望
20/01/23 15:31:05.96 iyCssFUB0.net
>>756
物はエアロックでもいいんだけど要は足場に溜まるやつをついでに落として処理を一元化したいんだよねぇ

772:名無しさんの野望
20/01/23 15:54:58.86 iyCssFUB0.net
>>758
答えさせようとするって...それは被害妄想ですよw
俺が言うのもなんだけど数ある疑問形のレス見る度にそう思ってんの?

773:名無しさんの野望
20/01/23 16:04:03.36 UbOag1mVp.net
電卓作っちゃう奴もいるくらいだからできるさっ!

774:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 87b1-chEM)
20/01/23 16:33:41 2TcbwvIe0.net
>>760
「可能かどうか」だけだと「可能」しか答えが帰ってこないぞ。
どういう条件でドアを開けたいか紙に書いて回路を自分で組むか、海外のwikiを見て真似してみては?

775:名無しさんの野望
20/01/23 16:57:23.30 L9XxlemmM.net
どのスレでもいるけどスレを自分の縄張りとか所有物みたいに考える人って居るよね

776:名無しさんの野望
20/01/23 17:00:56.57 ASDbnakIa.net
どうか彼を許してやってくれ
彼は今日も1日人力発電機を回し続けてへとへとなんだ
食事はグリルベリーだけ、そんな生活に精神が参ってついスレで威張ってしまったんだ

777:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-FNcG)
20/01/23 17:12:52 YkhLs9nEa.net
マッサージ機への経路が遮断されていないか確認してみます
ありがとうございました

778:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp7b-SHCD)
20/01/23 17:29:46 UbOag1mVp.net
掘ってる時にわざわざ


779:上の段に上がって取り残されるのが俺



780:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-s8Nr)
20/01/23 17:36:57 DfZ23LRWa.net
>>766
さらにそれで眠り出すのが俺

781:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf76-9rwV)
20/01/23 17:40:07 TwZ7OWUZ0.net
一箇所にパクーをいれまくるとどうなるんだ?
4かける10に30匹とか

782:名無しさんの野望 (ワッチョイ 070a-3C30)
20/01/23 17:53:21 d5aU5UP50.net
窮屈で死ぬだけじゃ

783:名無しさんの野望
20/01/23 18:02:10.51 /SrDq3Shr.net
1×1のスペースに詰め込んでも問題ないぞ
卵は別室で隔離しないといけないが

784:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fdc-XYVs)
20/01/23 18:32:13 GefoD+gP0.net
>>724
ありがとう
ポンプの稼働率か…当たり前のようにビスコゲル使ってたから全然気付かなかったわ
考えたらゲルは宇宙素材だからすぐには使えないし、原油か石油使うのがベターか

あと何故か冷えたマグマが出口の下で自然タイルになってた
1000gずつしか落としないからアイテムにしかならないと思ってたけど、そうでもないみたい
出口に鉱夫ロボがいるな

785:名無しさんの野望
20/01/23 19:48:26.04 3/sD4Z2T0.net
>>771
結論から言えば鉱夫ロボは必要
1000gのマグマがタイルになるのはセーブ&ロードのタイミングが原因
かなり過去スレになるけど、ピップ関連で自然タイル生成法の1つとして投稿したこれと同じ現象が起きてる
スレリンク(game板:767番)
排出されたマグマが液体状態でいられるのは0.1秒程度の一瞬だが、
毎秒マグマを排出している関係上、セーブ&ロードしたら確率10%でこの現象にぶち当たって火成岩タイルが出現する
なので鉱夫ロボはいる

786:名無しさんの野望
20/01/23 20:11:14.25 1lZzAWYU0.net
>>772
はぇ~

787:名無しさんの野望
20/01/23 21:24:07.53 cr/my/bw0.net
今日もまた厩舎のリフォームを始めよう…

788:名無しさんの野望 (ワッチョイ bfd7-9rwV)
20/01/23 23:06:58 Wkli+Uli0.net
胞子ランの種子をいつのまにか掘り起こしてたんだけど
安全に処理するには堆肥にするのが一番?
周りに菌はなかったけど

789:名無しさんの野望 (ワッチョイ 070a-3C30)
20/01/23 23:10:12 d5aU5UP50.net
やば、表土熱すぎだな……表土発電ってある意味熱対策とも言えるんだな。このままだと宇宙空間熱すぎて鋼鉄沢山つかうようになっちゃう。

790:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf76-9rwV)
20/01/23 23:29:07 TwZ7OWUZ0.net
胞子ランって使いみちはなにかあるの?

791:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff1a-V1vN)
20/01/23 23:37:22 yAAlkhvX0.net
クソ熱いらしい表土とクソ熱いらしい隕石と大気を維持できない真空空間が怖くて未だに上に掘り進む勇気がでない

792:名無しさんの野望 (ワッチョイ 070a-3C30)
20/01/23 23:37:27 d5aU5UP50.net
胞子ランは観葉植物で資源不要
さらに熱にすごい強くて、装飾が+70とか言うね……
つまりはスーツでいった先の作業用場所においておけばいいんよ。

793:名無しさんの野望 (ワッチョイ 070a-3C30)
20/01/23 23:45:43 d5aU5UP50.net
>>778
真空自体はそこまで怖くないぞ。
一番怖いのは上にある氷系バイオームで、溶け対策しないと水がたれてきてデュプ達のストレスがマッハだ

794:名無しさんの野望
20/01/24 01:16:04.99 tjjqDTLa0.net
真空は便利

795:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2773-s8Nr)
20/01/24 02:22:42 T6f5i3Br0.net
宇宙と小惑星内部の境目にアビラサイトの層があるから熱は伝わってこないよ

796:名無しさんの野望 (ワッチョイ 47a1-FkkX)
20/01/24 02:41:58 VzxmZ3yw0.net
コロニー内の熱対策みんなどんなのしてますか?
断熱材置くの手遅れで温度上昇して困ってる。

797:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 8792-J1e6)
20/01/24 02:57:31 5XsA0HYn0.net
俺のコロニーも全部50度くらいになってしまった…

798:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 0774-AqrR)
20/01/24 03:12:00 dyoR1LBx0.net
>>750
うまく行きました。
ありがとうございます!

799:名無しさんの野望
20/01/24 05:03:29.96 nbBUFdRA0.net
酸素冷やしておけばとりあえず困ることはないよ

800:名無しさんの野望
20/01/24 06:35:39.69 PSj9iDO50.net
>>768
うちのコロニー、最近クラッシュするんだが
きっと増えすぎたパクーのせいだぞ
石灰がほしかったんや・・・
ポークシェルのほうがいいんかのぅ

801:名無しさんの野望
20/01/24 07:27:25.78 5wTlP0Sza.net
居住部にパイプをぐるーっと張って20℃くらいの水を流してる

802:名無しさんの野望
20/01/24 07:39:49.12 7jQVIiPed.net
遅くなってからでもいいので周囲の断熱をする
電解からの酸素をなんらかの方法で冷やす 青人参でもいいしもし入力してる水が冷たいのなら電解に突っ込む前に生成した酸素が冷えるようにパイプを這わす
熱はどうしても増えるのでそれでもいつか気温はあがっていく
なるべく早いうちにタービンと液体クーラーを組み合わせて恒温装置にして居住区を定温の液体が巡るようにするとあとが楽

803:名無しさんの野望
20/01/24 07:51:40.88 pB9rkM9N0.net
電解の熱大きいから序盤は緑藻使い切るくらいで丁度いい

804:名無しさんの野望
20/01/24 07:53:10.34 MxptA9bA0.net
ぶっちゃけ農地以外特に冷やす必要はないんだよね

805:名無しさんの野望
20/01/24 07:55:40.52 EJt3y0K/p.net
60度まで行かなきゃ大丈夫だよ

806:名無しさんの野望
20/01/24 08:04:33.77 DlQuW/ibM.net
>>779
なるほどその発想はなかったわ
危険物をどう処理するかしか考えてなかった

807:名無しさんの野望
20/01/24 08:13:57.42 jlawlXKqa.net
ライムで始めれば熱関係も菌も考えなくて済むぞ

808:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f84-9rwV)
20/01/24 09:02:45 MxptA9bA0.net
Limeはヘドロバイオームの大切さを思い出させてくれるから嫌いじゃないよ

809:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f84-9rwV)
20/01/24 09:03:38 MxptA9bA0.net
あれ、ヘドロないのはヴァーダンテかアルボリアのどっちかの方だったか

810:名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa4b-m6Yn)
20/01/24 09:28:03 6XKraq6Xa.net
ライムは全バイオームがあるよ
ただし寒冷パイオームはやたら生成率が低い

811:名無しさんの野望
20/01/24 12:22:22.55 i2piGe1QM.net
アーボリアは金アマがなくてこれが辛い

812:名無しさんの野望
20/01/24 12:57:33.03 yVe76+2ea.net
パイオームってなんか響きがエロい

813:名無しさんの野望
20/01/24 14:00:19.63 im+fkzEZa.net
熱対策のひとつとして、液体クーラーで水に熱をうつして、それを電解するって言うのがあるけど現実的なんかな?
正直そのまま蒸気にして熱破壊した方がいいと感じなくもない。
教えてエロい人

814:名無しさんの野望
20/01/24 14:11:59.29 yVe76+2ea.net
蒸気にした所で全体の熱量は変わらない(=熱破壊はしてない)が電解して酸素と水素にした場合温度が同じでも比熱容量が減るから熱破壊出来る

815:名無しさんの野望
20/01/24 14:29:53.44 67zD7qn7F.net
あ、そっか……熱が電気になっただけでいずれどこかで熱になるのか…
素直に水素部屋作って青大根でひやすかー

816:名無しさんの野望
20/01/24 14:35:33.76 4nYtUinsp.net
素直にタービンを動かす

817:名無しさんの野望
20/01/24 14:36:32.03 6XKraq6Xa.net
毎日5回タービンの方角に向かって礼拝するよな普通

818:名無しさんの野望
20/01/24 14:37:54.70 yVe76+2ea.net
ん?
蒸気にして熱破壊ってのがタービンの事を差してるなら熱破壊になってる
勘違いした

819:名無しさんの野望
20/01/24 14:41:53.96 DtQYGqEha.net
タービンがもしもなかったら地底はたちまち温暖化
花は枯れ鳥は空を捨てデュプはほほえみなくすだろう

820:名無しさんの野望
20/01/24 14:43:20.00 4EayUlDd0.net
熱破壊しつつエネルギー出せるからタービンを超えるのはまぁ無理だね

821:名無しさんの野望
20/01/24 14:43:22.47 4nYtUinsp.net
本当の初期の初期なら熱吸わせて電解もありだろうけど
液体クーラー作るくらいになったらタービンってなっちゃうな
昔は汚染水に熱移して浄水してたけど

822:名無しさんの野望
20/01/24 15:06:23.19 Vgm+B5ID0.net
蒸気タービンって現実的にどうなの?
仕組み的な

823:名無しさんの野望
20/01/24 15:09:10.21 6XKraq6Xa.net
現実世界の蒸気タービンはもっと複雑な機構を必要とするし、熱破壊なんてできないぞ

824:名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-UTTS)
20/01/24 15:36:33 d1AlGQ0ld.net
>>770

横からだけど、過密組も卵分けなきゃだめなの?
緑藻食べさせないやつらは放置してても22サイクル付近で卵産んで数減らないと思ってたんだけど。

実際運用してみると徐々に減ってるから気にはなってたんだよね。

825:名無しさんの野望
20/01/24 15:43:12.13 yVe76+2ea.net
卵あると別のデバフで繁殖0になるらしいよ
別のデバフってのがなんなのか分からないけど

826:名無しさんの野望
20/01/24 16:03:28.38 y/Yof8RIa.net
蒸気タービンより効果の高い熱破壊もあるよ。
その蒸気を宇宙に捨てれば良い。

827:名無しさんの野望
20/01/24 16:06:29.21 mMYvzdq80.net
>>813
水減っちゃうので無能

828:名無しさんの野望
20/01/24 16:15:49.86 MxptA9bA0.net
発電もできないので無能

829:名無しさんの野望
20/01/24 16:24:43.09 y/Yof8RIa.net
熱を捨てるって目的だけだったらそういう考えもあるってだけなのに、そこまで言うこと無くね?

830:名無しさんの野望
20/01/24 16:25:05.29 rBfanqNfp.net
前、表土熱いからって水撒いたら大惨事になったな

831:名無しさんの野望
20/01/24 16:36:52.57 lfOWcFWs0.net
蒸気…熱破壊…サウナの事か!

832:名無しさんの野望
20/01/24 17:21:43.61 l0lJqDXk0.net
労災のアイコンはこっちが良かった
URLリンク(i.pinimg.com)

833:名無しさんの野望
20/01/24 17:34:14.76 JCLYkTbE0.net
・過密
動物の数が規定の密度(だいたいは12マスに1匹)を超えたら付くデバフ
動物の代謝や繁殖率が落ちるがゼロにはならない
・窮屈
動物と卵の合計が規定密度(上と同じ)を超えたら付くデバフ
繁殖率がゼロになる
よく似てるけど卵の有無がポイント
窮屈だけは避けないと漸減する
というわけで放置といいつつ卵の隔離だけは必要

834:名無しさんの野望
20/01/24 17:46:18.53 gkRj4k3d0.net
まぁ水に限らず熱をうつして捨てるってのは全部に言える事だよね

835:名無しさんの野望
20/01/24 18:13:12.00 pzQpRBvW0.net
>>819
この猫のことだから
数秒後にはいつものテンションで「ヨシ!」って言ってそう

836:名無しさんの野望
20/01/24 18:19:36.75 AP8XK275r.net
熱対策といえば最近はふつうの汚染水間欠泉が水の量もあって一番うれしい
居住区一周からの浄水機→電解で、酸素ごと居住区が適温になって楽

837:名無しさんの野望
20/01/24 18:30:34.02 lfOWcFWs0.net
水蒸気爆発事故で死んだデュプの墓を軽視してたらストレスマッハ
URLリンク(i.imgur.com)

838:名無しさんの野望
20/01/24 18:31:20.04 rBfanqNfp.net
適温(30度)

839:名無しさんの野望
20/01/24 18:35:12.56 NE0rbTE90.net
セイジハッチのエサは何食わせたらいいんだろ

840:名無しさんの野望
20/01/24 18:38:23.36 kXdDWbIzr.net
餓死

841:名無しさんの野望
20/01/24 20:01:28.22 sScckxoJp.net
>>826
1日に700カロリー(複製人間の7割)の食料がおススメ。ほかは増産が面倒
ぶっちゃけ、セージハッチ生かしておくメリットはあんまりないけど

842:名無しさんの野望
20/01/24 20:02:55.89 sScckxoJp.net
石炭が欲しいのならごつごつハッチに有り余る石を食べさせればいいと思う

843:名無しさんの野望
20/01/24 20:18:11.88 yVe76+2ea.net
ごつごつハッチ3部屋分環境整えて堆積岩を惰性で与え続けて石炭増えるのをニヤニヤして眺めてたら堆積岩いつの間にか無くなってた
油断すると消費やばいな

844:名無しさんの野望
20/01/24 20:47:54.87 IGDA2Arv0.net
ごつごつに堆積岩あげるのダメ、ゼッタイ。
せっかくノーマルから進化して堆積岩以外を食えるようになったのにもったいない。

845:名無しさんの野望
20/01/24 21:57:24.81 NE0rbTE90.net
ノーマルなら砂でも食ってくれるんだけどな
セージってグルメすぎやん

846:名無しさんの野望
20/01/24 22:27:53.23 RPlmMvC4a.net
ハッチって表土食べないよな

847:名無しさんの野望
20/01/24 22:30:05.16 d1AlGQ0ld.net
>>820
詳しく教えていただき感謝!
野生の間は窮屈デバフつかないんだよね、たぶん。
9マスに8匹ほど泳いでるプリンターから出てきた子は減ってないみたい。

848:名無しさんの野望
20/01/24 22:42:23.84 QqpRn6+0d.net
ハッチの肉を食べるデュプが砕いて作った砂を食べるハッチが見えた

849:名無しさんの野望
20/01/24 22:45:42.73 q1Lu+qdPa.net
>>833
表土食べてくれるならわざわざネズミに移行しなくても石炭生産体制そのまま食肉生産プラントにも出来て楽だよな

850:名無しさんの野望
20/01/25 00:29:35.71 3gc6pjMS0.net
アビサラ

851:名無しさんの野望
20/01/25 00:34:43.75 3gc6pjMS0.net
ミスった
アビサライトタイルを蒸気で溶かしてタングステンにするって奴をやろうとしてるんだけどこれかなりきついな・・・
デバックでロケハンしてみたけど、液体金属を用意して精錬装置で加熱するまではいいんだが、アビサライトからタングステンの滴が溶け落ちる度にもってかれる熱量が尋常じゃない
アビサの熱容量のせいだろうが、常に精錬装置で液体金属を加熱し続けてるのに、5kgのタングステンがちょっとずつ落ちる程度っていうかなりマゾい作業
こんな効率悪いとは思わなかった

852:名無しさんの野望
20/01/25 00:53:28.41 I/2Td+CT0.net
ハッチを飼育してるんだけど、すぐタマゴ生んで窮屈なるから
タマゴだけ移動させて孵化させる場合、いったん格納庫に移動させて
その格納庫を解体すればいいの?

853:名無しさんの野望
20/01/25 00:58:29.04 3WAUhvw+0.net
>>839
楽なのは自動掃除機で吸って別の部屋でシュートから地面に落下させて放置
掃除機使わないのならラグがでるけど別室に孵卵機設置
これは通電させてなくても格納はしてくれるから万が一の保険にするのもあり

854:名無しさんの野望
20/01/25 01:31:13.02 CpyZLwXO0.net
飼育部屋の床を機械式ドアで作って動物センサー(卵も数える)で制御して卵だけ下に落とすのが定番
ハッチは落ちないので管理が楽

855:名無しさんの野望 (ワッチョイ 877e-FkkX)
20/01/25 09:16:23 dq7Lu5fe0.net
>>838
普通にやろうとするとそこまで精錬しないしなあ

856:名無しさんの野望 (ワッチョイW 0773-5l73)
20/01/25 10:11:06 Ib7v5QZh0.net
ロケット飛ばしたら自動化したのが消えたんだが?

857:名無しさんの野望 (ワッチョイ e703-Jq7D)
20/01/25 10:21:07 gxVzBQeP0.net
圧力差で発電できる風力発電機がほしいな
捨てる酸素で発電したい

858:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fbf-daCe)
20/01/25 11:02:41 nF244flw0.net
基本的な質問なんだけど
拠点の横に発電設備固めてて
間欠泉が拠点から遠いところにある

好みもあるとあると思うけど
間欠泉からポンプで拠点まで引っ張ってきて、貯蔵して発電機に挿入するのか
間欠泉内で発電したほうがいいのか
どっちがいいの?

859:名無しさんの野望
20/01/25 11:22:47.16 emgBqPjU0.net
>>845
氷の間欠泉以外は熱がやっかいなのでまず断熱タイルで囲むかな
開放してさらに拡散させるとかマゾ

860:名無しさんの野望
20/01/25 11:28:11.50 10po1E+T0.net
>>838
病原菌センサー(タングステン)を熱で溶かすとタングステンが元手の3倍になる
 病原菌センサー75kg(タングステン25kg + プラスチック50kg) → 溶かす → 液体タングステン75kg
複数素材を使う設備は、熱で溶かすと主成分の物質として溶ける
つまりプラスチック分をタングステンに変換する錬金術である
病原菌センサー(タングステン)を溶かすのに超高温の液体金属がいるのは同じだが、
素材が金属だから熱容量が小さいので(しかも設備だから更に熱容量1/5)、
アビサタイルを溶かす場合と比較すると奪われる熱量が極端に少なくてすむ
ただしこの方法は元手のタングステンが必要になるから、完全なゼロからの生産は出来ない
ゼロからの場合、最初にアビサを溶かして元手を入手し、そこからこの方法に切り替える、ということをすれば必要な熱量をかなり抑えることができる
ちなみにサウナや湯舟も半分が木材なので同じことが出来る
あっちは元手が金属原石だからタングステンを増やすという話には合わないけど、
木材という安価な素材から鋼鉄やニオブを作れるのでやりようによっては結構強いかも

861:名無しさんの野望
20/01/25 11:32:31.96 nF244flw0.net
>>846
もうちょっと詳しく
断熱タイルで囲むのは分かる
間欠泉使うの初なんだ
1.間欠泉から拠点付近に液体、気体を持ってきて、発電機に入力
2.間欠泉周囲で発電を行う
1、2ともにメリットデメリットあると思うけど
1で気になったのはパイプと電線もってこなきゃいけない
2は周辺に空き空間が必要ヘドロ、アビサライトを採掘しなきゃいけない

862:名無しさんの野望
20/01/25 11:34:31.99 4+hbqsqT0.net
どっちにもメリットがあるから自分のレイアウトに合う形にするべきなのでは?
個人的に言えば発電設備を一箇所に固めてるのであれば当然発電チップ入れる為の移動の手間が減る、
電力配線の手間が減る、発電機の熱をまとめてタービンに食わせられるとかそういうメリットを活かす為に遠くから引っ張ってくるのはアリだと思う。
ただそうすると長い配管が邪魔になるとか重くなるみたいなデメリットはあるかもしれない。

863:名無しさんの野望
20/01/25 11:39:58.41 KMhTnVGM0.net
○○する場所は
1箇所に固まっていないと気持ちが悪いので資源を引き込む(偏執派)

864:名無しさんの野望
20/01/25 12:13:41.99 dq7Lu5fe0.net
電線を張ればいいだけじゃないかHAHAHA
つ[鉛]

865:名無しさんの野望
20/01/25 17:33:59.21 +Htvt8bd0.net
よく落ちるんだがなんとかならないの?
1600サイクルぐらいで

866:名無しさんの野望
20/01/25 17:45:13.31 gxVzBQeP0.net
ガクガク病が発症したした頃に
新しいシードに移る
それがこのゲームのエンディング

867:名無しさんの野望
20/01/25 17:46:24.32 ZMadMjnpM.net
パソコン買い換えたら落ちなくなった

868:名無しさんの野望
20/01/25 18:17:29.07 +Htvt8bd0.net
断熱パイプって素材何が言いわけ
今まで火成岩つかってたんだけどセラミックのほうが熱にがさない?

869:名無しさんの野望
20/01/25 18:45:06.40 qK6kmL280.net
ワッチョイ c676-E95m  ff76-G18V 0676-6zBS bf76-9rwV
興味:研究
特性:田舎者 物覚えが悪い奴
>>599
>蒸気タービン作ったらもうやる気失せたわ
って言ってるんだからもうこのゲームやる必要ないんやで?

870:名無しさんの野望
20/01/25 18:59:37.00 emgBqPjU0.net
>>855
熱伝導の数値見たら分かるよ
断熱タイルと同じなら熱伝導100分の1になる時点で素材の差は誤差だけど

871:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fbf-daCe)
20/01/25 19:23:25 nF244flw0.net
URLリンク(i.gyazo.com)

これの巡回してる水が分からん
これどーやって巡回されてんの?

872:名無しさんの野望
20/01/25 19:49:55.32 nF244flw0.net
真似してみたけど
液体クーラーが パイプつまりになる
はっぱり分からん(´・ω・`)

873:名無しさんの野望
20/01/25 19:52:27.36 2LJiBs9v0.net
パイプの中の水が多すぎかも
1マスくらいは空気が入るくらいまで水を抜いてみ?

874:名無しさんの野望
20/01/25 19:54:13.92 2LJiBs9v0.net
ブリッジで方向を考えさせると
微妙なタイムラグのせいかパイプに許容量以上詰まって
道が正しくても動かなくなることあるのよ

875:名無しさんの野望
20/01/25 20:01:25.71 nF244flw0.net
ブリッジ だとどう頑張ってもダメだった
ブリッジなしだとうまくいった
真似してるせいかさっぱり分からんって感じではある

876:名無しさんの野望
20/01/25 20:02:43.60 E+TIzJiQ0.net
蒸気タービンの排水はそのまま下の熱源に戻さないと気圧の調整がめんどくさい気がする
まあめんどい調整を好む猛者が割といるけども…

877:名無しさんの野望
20/01/25 20:16:19.21 gxVzBQeP0.net
割が合わないことをやる
そういう層

878:名無しさんの野望
20/01/25 20:52:27.30 qV3Rj7a1K.net
>>862
多分ブリッジの部分で余計に繋いでないかな
クーラーの下側の配管は┛┗の形で真ん中は繋がない

879:名無しさんの野望
20/01/25 21:34:51.48 EtQoaTst0.net
>>852
グラボをGTX2080に買い替えよう

880:名無しさんの野望
20/01/25 21:39:37.14 pQF7r+Es0.net
配管工にある程度パイプの中身の抽出させればループするぞよ
逆に言うと抽出しないで目一杯になってると詰まる
って>>860がすでにそう提案してたね
そういう話では無かったらすいません

881:名無しさんの野望
20/01/25 21:48:32.64 nF244flw0.net
URLリンク(dotup.org)
青いところはくるくる回ってんだけど
クーラーが動いてない感じ?
私の認識だとこーなってる気がするんだけど
認識間違ってる?

882:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f81-V1vN)
20/01/25 22:05:58 2LJiBs9v0.net
俺も理解は半分だから説明は恥ずかしいんだが

ブリッジ0の場合
これは成功したんだよね?
ただこの場合はクーラーが停止した場合(電力不足、
凍結防止のための温度センサー使用)に水路の巡回も停止してしまう

その防止のために
ブリッジ1個仕様 入口に入れなかった液体の水路を枝分けて出口につなげる
優先はクーラーだから動いているときはそっちが回る

ブリッジ2個使用 分かりません。
液体封入時の名残じゃないの

883:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fa1-9rwV)
20/01/25 22:19:00 9kviDyPf0.net
URLリンク(i.imgur.com)

ブリッジが2個あるのは液体を入れるタイミングとクーラーの動作が重なったりするとパイプ詰まりを起こすため
液体を入れた後なら1個でも可

884:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fbf-daCe)
20/01/25 22:50:31 nF244flw0.net
>>869
なるほどなるほど

>>870
これみて解決した
見えないところにもパイプがあったのね

私のには高難易度過ぎたな

885:名無しさんの野望 (ワッチョイ df12-klkx)
20/01/25 23:33:32 4+hbqsqT0.net
>>863
気圧計を蒸気室内に設置して、タービンから出る排水に液体遮断器をつなぐんやで。
一定気圧以下になればタービンの排水は蒸気室内へ、一定以上なら外へ流す。

20kgまでしか対応できない欠点はあるが、これなら簡単だろ? 

886:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fbf-daCe)
20/01/26 01:18:36 Fvw2xPtx0.net
アトモスーツって洗面所みたいにその方向に進んだら着るみたいなやつだよね
拠点が4方向に扉があるタイプのなんだけど
右と左は分かるんだけど、下と上の配置はとーすんの?
あとそれだとアトモスーツは人数*4必要ってこと?

887:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 8792-J1e6)
20/01/26 02:46:25 IBOhcO+r0.net
惑星の名前って一旦決めたら変更できないのかな

888:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 4712-CxQW)
20/01/26 04:04:01 75+rKgXU0.net
>>873
縦の分は工夫して横方向の通路挟むしかないよ
数はまぁ……人数分*4方向分あってもいいけど一方向にコロニーの全員向かうとかなかなか無いし、
拠点外の通路が繋がってたりすると下からでて上から戻るとかいう挙動になったときドックの空き数管理がしっちゃかめっちゃかになるからいっそドック通る道は一つにしてそこから分散させるとかの方がめんどくさくないかも?

889:名無しさんの野望
20/01/26 06:36:53.55 79ndRZyx0.net
スーツドックの設定でドックに空きがあるときだけ脱ぐようにすればスーツが偏って床に放置されることはなくなる
誰かがドック埋めたせいで遠回りを余儀なくされるデュプは発生するけどw

890:名無しさんの野望 (ワッチョイ e703-Jq7D)
20/01/26 12:50:09 BilmxcbM0.net
>>873
極論別に1つでも対応できるじゃろ
管理リスクしかない上下扉は考えもの

891:名無しさんの野望
20/01/26 13:11:40.24 n6r8pIaC0.net
出口上下左右ではなく四隅に作るんじゃ

892:名無しさんの野望
20/01/26 13:24:00.02 poUTeI/x0.net
蒸気タービンと液体クーラーを使ったコロニー内の
空気冷却の仕方教えて欲しい。
分かりやすく載ってるサイトとかでもいいので誘導してほしい。

893:名無しさんの野望
20/01/26 13:40:12.58 ltgLYPF2M.net
スーツスキル持ちはずっとエグゾスーツでいい

894:名無しさんの野望 (ワッチョイ 47f1-9rwV)
20/01/26 14:12:04 kWfqACt40.net
空調設備の事もたまには思い出してあげてください

895:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fca-V1vN)
20/01/26 14:36:43 B7/jlQp20.net
英原子力潜水艦の水兵が発砲 発端はトイレ

国防省の関係者によると、政治家が視察するため、トイレの使用が難しくなった。
容疑者はトイレに行きたかったが、来賓に優先的に指揮室の近くのトイレを使わせるよう命じられたため、
急に不快感を抑えられなくなり発砲したという。

潜水艦には95人の船員がいるが、トイレは5つしかない。 

事件発生前、「アスチュート」は46日にわたる航海を終えたばかりだった。

896:名無しさんの野望 (ドコグロ MM3b-muPn)
20/01/26 14:40:43 ltgLYPF2M.net
スケジュール分けを怠ったばかりに…

897:名無しさんの野望 (ワッチョイ 47f1-9rwV)
20/01/26 14:41:14 kWfqACt40.net
破壊衝動持ちは閉鎖空間には適さない

898:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f81-V1vN)
20/01/26 15:00:09 oiphBwXy0.net
一番面倒なのはいびきでも屁こきむしでもなく
アレルギーだと思ってる

899:名無しさんの野望
20/01/26 16:00:24.52 Au7nyuPQa.net
表土蒸気発電しようとしたらあんま上手く行かなかった。
125℃蒸気を発生させるまではいいが、タービンの冷却が………
あと断熱材よりも酸素の方がよっぽど断熱性があるな……
途中からコンベアを断熱材の中に通したらあっという間に熱を持っていって使いものにならんくなった

どうしようこの粗大ゴミ

900:名無しさんの野望 (ワッチョイ 47f1-9rwV)
20/01/26 17:19:57 kWfqACt40.net
タービン室の上にスペースがあるならエタノールを捲いて置くのだ…
URLリンク(scrapbox.io)

901:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fbf-daCe)
20/01/26 17:32:34 Fvw2xPtx0.net
私も水蒸気発電だめだー
液体クーラーで水循環すると凍結するし
液体ヒーターは85度までしか上がらんし

902:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 070a-hbMH)
20/01/26 18:11:51 vNs6dfIe0.net
>>887
ようわからんけど、エタノールで熱破壊ができると。
でも液体クーラー使うならそれを蒸気タービンに組み込むだけだしなぁ…

903:名無しさんの野望 (ワッチョイWW df09-vYnx)
20/01/26 18:43:52 Ma7iVNrL0.net
エタノール熱破壊は自分には画期的だったわ
オアシッセとかだとプラスチック手に入れるのも一苦労だから、タービン前の序盤の動き出しに非常に助かる

904:名無しさんの野望
20/01/26 19:24:13.99 kcKOTbHY0.net
石炭発電所からの電力が間欠的になってしまって食料生産が安定しません
間に変圧器と大容量バッテリーをかましてあります
どうしてでしょうか?助けて下さい

905:名無しさんの野望
20/01/26 19:25:38.80 uQG2uHOC0.net
すみません。もっとなんか初心者用のおすすめサイトとかないですかね。
最近皆様の話題が極まりすぎてて…。

906:名無しさんの野望
20/01/26 19:28:40.80 kWfqACt40.net
タービンや機材の熱をエタノールに移して気化させてその熱をタービン上部汚染水プールに吸わせる
それをペッパー&ドレッコ周りの暖房と灌漑として使うのだ
電力(液体クーラー)を使わないワンクッション置いた冷却で大体適温になるんよ

907:名無しさんの野望
20/01/26 19:42:47.28 kWfqACt40.net
>>892
日本語wikiの初心者向け指南
割とここに書いてない情報がまだまだあるから宝探し感が未だに終わらない件
URLリンク(oni-jp.playing.wiki)

908:名無しさんの野望
20/01/26 19:44:41.77 vNs6dfIe0.net
>>893
それも考えたには考えたんだよね。
現状汚染水貯め(30℃)を精錬施設冷却剤に使って、ピンチャや電解に使ってるには使ってるし…
問題は遠い事………

909:名無しさんの野望 (ワッチョイ e703-Jq7D)
20/01/26 20:32:36 BilmxcbM0.net
>>886
表土で発電したかったら運搬は宇宙だから真空が前提
表土に直接水はかけずに中間に網棚つくって
そこにコンベヤで表土を送り込み続ける
蒸気が隕石由来の表土を通過すると145度ぐらいの
ちょうどいい蒸気をずっと維持し続けられる
水が落ちる下段に起動用と蒸発用表土を入れる
2ルートのコンベヤを付けとくと楽

冷却は70度以上の熱水や塩水を200~500ぐらい掛け流しで捨てる
その時点でロケット飛ばしてるなら超冷却ループの余剰部分である
-260度~-273度で宇宙では冷却に困らない


問題は機械に電力割いてまで表土で発電する価値がない
粗大ごみという点では変わりがない
表土が積もるのが嫌だ病、熱破壊至上主義のお薬でしか無い

910:名無しさんの野望 (オッペケ Sr7b-rW/g)
20/01/26 20:36:07 D0+1MUjLr.net
実際表土って除去しないと重くなってやばいんじゃなかったっけ

911:名無しさんの野望 (スププ Sd7f-bubW)
20/01/26 20:37:04 CbxtHrUMd.net
ポンプや掃除機の電量は無視されがち
表土自動掃除はソーラーが合っても割が合わない
しかしやらなければ負けた気がする(誰に?)

912:名無しさんの野望 (ワッチョイ 877e-FkkX)
20/01/26 20:50:28 hDSzSQhd0.net
熱いものもって石油原油ドアくぐると原油が石油にかわって崩壊するんだな

913:名無しさんの野望
20/01/26 21:01:12.24 kf0xmkc50.net
表土発電は良いぞおじさん「表土発電は良いぞ」
URLリンク(i.imgur.com)
>>898
ソーラーが少ないとそうなるかもね。
ロケットサイロが2つしかなくソーラーを敷き詰めてる自分のコロニーでは
ソーラーの余剰電力だけで賄えてる

914:名無しさんの野望
20/01/26 21:26:44.59 cvH0ZXwR0.net
火山があるなら表土はマグマに溶かそう
火山発電にはマグマが足りない、表土発電では十分ではないってならハイブリッドよ
大雑把な計算だけど1700度1tのマグマと200度1tの表土を合わせると1400度2tのマグマになる

915:名無しさんの野望
20/01/26 21:34:53.21 mfhF/T1y0.net
>>888 ちょっと厳しい事言うけど
必要なのはテンプレ初心者質問を恐れない勇気じゃなくて
>>858の引用画像元の文章を全部読み込んで真似じゃなくて完全コピーすることです
ほぼ全ての懸念を文章と画像で解説してる(※しかも日本語で)んだから
>液体クーラーで水循環すると凍結するし
>液体ヒーターは85度までしか上がらんし
は読んでない人の話だとしか見えない

916:名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-FkkX)
20/01/26 22:04:42 gC2Lg4C30.net
URLリンク(i.imgur.com)
シェルターが隕石を受け止めている間に表土の熱をそれなりに回収する機構
パイプで石油をループさせるだけだから無駄な電力は使わない

917:名無しさんの野望 (ワッチョイ 47f1-9rwV)
20/01/26 22:18:03 kWfqACt40.net
サイクルを重ねていくといくらネズミに食わせても表土が倉庫を圧迫するのが何とも…
あと中々冷えていかないから表土を冷蔵庫に入れたくなる

918:名無しさんの野望
20/01/26 22:27:20.31 oXaTrUAt0.net
>>902
画像URLしか貼ってないものに引用元文章を探して読んどくのが当前みたいな言い方はさすがに無茶すぎるだろ

919:名無しさんの野望
2020/01/26(


920:日) 22:41:31.17 ID:gC2Lg4C30.net



921:名無しさんの野望
20/01/26 22:51:49.19 vNs6dfIe0.net
はえー……なるほどなぁ…単純に表土ぶちこんだだけじゃ上手くいかないのも当然だ。
正直重くなってきて色々不満もあるから1からやり直そう。
まぁコロニー自体は安定しててデュプ達は安泰だろうし。

922:名無しさんの野望
20/01/26 23:43:56.11 uQG2uHOC0.net
最近は調べてもなんか自動化当然ですごいスイッチとかの説明文しか出てこないでさ。
正月から初めてようやくヘドロバイオームに出ていけるかってときに、水素発電とか調べたらSPOMとかSwitchingなんとか、とか。
皆さんに追いつける気がせず最早しんどくて嫌になってきたw

923:名無しさんの野望
20/01/26 23:45:58.72 wSIeTJtK0.net
ややこしい自動化は別に必須じゃないよ
水冷とタービン自作出来れば十分

924:名無しさんの野望
20/01/26 23:46:37.69 Fvw2xPtx0.net
>>878
その発想はなかった
エ の文字の通路にすれば2つで済むね

925:名無しさんの野望
20/01/26 23:46:40.09 hraCuH1ba.net
日wiki熟読でなんとかなると思うけど

926:名無しさんの野望
20/01/26 23:49:10.79 ZcxVrJS90.net
そういうのは極まった人とかが踏み込む領域で新規にはまだ早いんじゃ
田舎者な俺は一生その世界に行けないってのは分かる

927:名無しさんの野望
20/01/26 23:54:29.95 cvH0ZXwR0.net
自動化難しいと言っても温度センサーのオンオフは使えないと困る
逆にそれだけ出来れば大抵の事は出来る
よく分からん回路も絶対に必要なのはNOTぐらいか

928:名無しさんの野望
20/01/27 00:04:53.83 52fvwO3p0.net
クロック回路で機体ボンベを量産出来たら良いのに…なぜ自動化できないのか…

929:名無しさんの野望
20/01/27 00:07:11.73 l2yaY8Fw0.net
序盤の身の丈にあった知識をってことなら
Youtubeに最初期から中盤ぐらいまでのプレイングを
時系列でシリーズ化して収めてる動画とかあって参考になったよ
進め方の一例みたいな感じで
各種設備の基本的な使い方を順に試していってるようなやつ

930:名無しさんの野望
20/01/27 01:16:19.96 CfDg6td80.net
ハッチ系が表土食べるようになる小物作ってみたいけど出来るのかな

931:名無しさんの野望
20/01/27 03:53:28.70 C80muu/w0.net
とりあえず何がどう動いてるのかが解らないならばコピー元を「完全に」再現するに限る
動いてる仕組みがわかればこっちのものよ!(ちゃんとわかるとは言ってないし応用できるとも言ってない

932:名無しさんの野望 (ワッチョイ 877e-FkkX)
20/01/27 06:36:03 QGtFMIy90.net
グリルベリー食ってるだけでも余裕で脱出できるから難しいこと考えなくてもよいぞ

933:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f81-V1vN)
20/01/27 08:00:10 CAqA+DPO0.net
極みとか気にせん方がいいと思うけどね
俺だってまだ厩舎は24×4平屋で卵自動化なんてしてないぜ

934:名無しさんの野望 (スップ Sdff-WM4i)
20/01/27 08:26:00 AcQdKuxvd.net
RPGのコミュニティを想像してよ
自分は序盤の難関な中ボスに苦戦しててもまわりはクリア後のやり込みの話してるものさ

ただoniの難易度高いなと思うところのひとつに、研究で得られた施設がそれ単体でなにかできるものではないってのがあるかな
似たような他ゲーって研究とかで与えられた新技術の説明文読むと「ああ次はこれ使ってあれをすればいいのか」とわざとらしいくらい誘導される
oniでそれやるとだいたいおかしなことになる
一度はみな「水素発電機手に入ったから水素発電をしよう」だけで着手しちゃって結果粗大ゴミ作ってるのでは
それがoniの好きなところなんだけど

935:名無しさんの野望
20/01/27 09:25:11.61 Ysv4mHy/0.net
水素発電しよう、じゃあ水素間欠泉を探してみようと思って見つけたら、
出てくる水素がなんと500℃。
熱量的には大したことないけど一工夫はしないと文字通りやけどするしな。

936:名無しさんの野望
20/01/27 09:32:46.10 DPEqzROgd.net
前に見つけた水素噴出口はちょうど宇宙手前だったんでそのまま液体水素タンクにぶちこんだ

937:名無しさんの野望
20/01/27 10:17:59.69 iB1CSMFO0.net
>>886
表土発電はおいしくないね。有用なのはロケット発着時に温められる分の表土ぐらい。
そもそも熱容量が低いから熱源としては使いにくい。一番の有効活用はマグマ化だろうね。
あとはタービンから戻ってくるパイプの中身をバルブを使って気化しない量にすれば、
表土を100℃ぐらいまで熱を搾り取ることはできるけど趣味の領域。
>>887
これマジでいいな!採用します。エタノールの液体と気体の熱容量の差を使うとは・・・
このゲーム必須な難関はパイプの仕組みを覚えるぐらいじゃない?
ブリッジ等を使うときにどちらが優先されるかがとても大事。
これだけはゲーム内でもちゃんと説明がされてないから外部のwikiとか見ないとわからん。

938:名無しさんの野望 (スップ Sdff-WM4i)
20/01/27 12:26:53 AcQdKuxvd.net
>>923
確かに
回路はゲームないに限らないけど配管はoni独特の挙動だもんね
あと電圧

939:名無しさんの野望 (ラクペッ MM9b-uUgl)
20/01/27 12:31:54 kiKHssWIM.net
表土発電って、太陽光使ってて表土が溜まり重くなるのを防ぐためにネズミに食わせる際、せっかくだから熱も利用しておこう程度のものでしょ?
そのままの温度だとネズミ飼育部屋の鋼鉄製掃除機がオーバーヒートしちゃうし

940:名無しさんの野望
20/01/27 13:05:13.29 wgtgfHPz0.net
自分はとりあえずロケットを何台か飛ばすためにバンカードアに石油通して蒸気作ってる。
隕石とバンカードアが熱交換するからその熱を回収してる。

941:名無しさんの野望
20/01/27 13:21:59.04 YvP6WFUS0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ただ単にアイテム化した表土が邪魔で消したいだけなら
邪魔にならない画面端にでも寄せて表土タイルに埋め込むことで
ロードする度に埋めた表土がタイル化して積み上がり宇宙の天井突き破って消滅する
―という方法もある

942:名無しさんの野望
20/01/27 13:58:09.04 52fvwO3p0.net
>>927
天才かよ

943:名無しさんの野望
20/01/27 14:01:11.05 7yFZy/0ta.net
俺の表土が天を衝く

944:名無しさんの野望
20/01/27 14:10:53.01 NgeAC4WYd.net
1000サイクル手前で重すぎてつらい。。
- 表土片付け
- 掘り進んだ瓦礫の片付け
- モップ掛け
はやろうと思ってるんだけど、軽くなるもんなの? 魚やハッチ減らさないとダメかな?
あと研究終わった後のデータバンクの処分方法ってあるのかな。教えてエロい人。

945:名無しさんの野望
20/01/27 14:21:39.95 AcQdKuxvd.net
あれ?もしや太陽光発電とか迅速なシェルター開閉とか気にしなかったら屋根の下にアンテナひとつおくだけで隕石やロケット帰還検知は終了なの?

946:名無しさんの野望
20/01/27 14:21:42.69 EQkZgBey0.net
>>866
横レスだけどグラが軽いゲームなのに、
グラボで改善するとは知らなかったよ。
>>908 
俺は12月から始めて300時間を超えたけどまだロケットも飛ばしてないし
ある程度すすんで、新しい知識を得て実践するため時間を戻すし
リカバリーが難しくて時間を戻すで3歩すすんで1歩下がってるよ
マイぺースでできるゲームだから他人は気にしないでいいんじゃない?
あとWiki以外に見てるのは >>709のリンク元かな。
高度なことも書いてるけど、石油発電発電が効率悪いとか
ここ来て初めて知った基本的なこともたくさん書いてあったわ。

947:名無しさんの野望
20/01/27 14:29:26.96 1exisnRNa.net
俺なんか100サイクル超えてもまだ人力バッテリーだったり、水を求めてたりするからなぁ。
次はちゃんとハッチ飼って早めに石炭にして二酸化炭素は宇宙に出して……水は早めにリサイクルに取り込んで、っていうかできるだけ藻を使わないようにして…

今の塩素噴出口×2が邪魔すぎるんよー

948:名無しさんの野望
20/01/27 15:00:56.13 CAqA+DPO0.net
そう
二酸化炭素なんぞソーダファウンテンで飲みつくしてやるぜ
と思っていたけど無理でした

949:名無しさんの野望
20/01/27 15:51:59.66 9UhPBfLWa.net
初心者ついでに言えば、緑コロニーって手間と水の消費半端よね?
しかも大量つくると鼓膜破裂関係なしに圧力高くなるし
電気無しで藻効率いいとかサイコーやん!
→かかる手間で電気分解への道を進めた方がいい

ほんと電気って便利だわ…

950:名無しさんの野望
20/01/27 16:23:57.63 RtQCQlDUp.net
全部掘って必要なもの以外全ての気体宇宙に捨てた人いる?
ていうか可能なのか?

951:名無しさんの野望
20/01/27 16:28:30.41 zDMCMCE2p.net
通訳すると緑藻テラリウムは未時の消費半端ないよね
って感じか
手間は確かにかかるけど汚染水は再利用できるし放っておいても酸素源になるという優れもの
どちらかというと初期投資の緑藻入れて水と二酸化炭素と光で
酸素と緑藻バックのほうがイメージしやすかったけどね
緑藻が炭水化物じゃなくて酸素の塊というとこに違和感

952:名無しさんの野望
20/01/27 16:43:32.76 bZgDUqEbd.net
高温の水素と酸素混合したら水になってほしかった

953:名無しさんの野望
20/01/27 16:46:13.10 IFC1WsTWa.net
水素が充満してるけど時間がないからヨシッ!
採掘作業


954:はじめ!今日もご安全に!



955:名無しさんの野望
20/01/27 16:48:56.92 zDMCMCE2p.net
水素発電機が酸素消費して蒸気出すとかすげえ使いづらそう

956:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-s8Nr)
20/01/27 17:20:04 YcEMKmGra.net
緑藻は汚染水精製装置だから
おまけで酸素が出てくる

957:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5fcf-mMwP)
20/01/27 17:44:41 71/KN/tt0.net
というか差し引き0になるだけでは…

958:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf73-9rwV)
20/01/27 17:49:37 Ej+VafgX0.net
>>936
捨てるメリット別にないよ
邪魔な気体は圧縮すれば良いし熱も自由に破壊出来る

959:名無しさんの野望 (スップ Sdff-WM4i)
20/01/27 18:02:38 AcQdKuxvd.net
水素発電機の中でコロンコロンされてる紫色の物質あれなに?

960:名無しさんの野望 (ワッチョイ df12-klkx)
20/01/27 18:03:53 Ysv4mHy/0.net
水素

961:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4711-cq+A)
20/01/27 18:20:01 f4mCuQFX0.net
テラリウムは水没させても平気で、勝手に水を吸うらしい
食中毒つきの水でも無菌の汚染水が作れるらしい

という事で水洗トイレの排水貯めて置いてみたら
酸素の食中毒菌が増え続けて嫌な気分になった

962:名無しさんの野望
20/01/27 19:21:42.41 FLWi5MpFM.net
塩素と汚染酸素を作り出せますかね?
初めて宇宙に到達して空気が吸われて笑ってたまましてたらパフ分がなくなってて困りまして。
ヘドロ放置とかはたかが知れてるし、もっと電解装置みたくサッと増やせないかなーと

963:名無しさんの野望
20/01/27 19:33:47.44 CmmqajKV0.net
そらもう汚染水ボトリングよ
もちろんボトルにはちょろっと水を垂らしておく

964:名無しさんの野望
20/01/27 19:40:57.63 zS/etW+K0.net
そもそも何のためにパフ育ててるのか分からんのだが
ヘドロが欲しいわけでもなさそうだし

965:名無しさんの野望
20/01/27 20:15:03.31 52fvwO3p0.net
modで液体タンクの容量を100tぐらいに増やして満タンにして解体する…
Oxygen fat Includedに成るのだ…

966:名無しさんの野望
20/01/27 20:22:30.68 5qdeYNB00.net
栽培レタス作るんでしょ

967:名無しさんの野望
20/01/27 20:22:57.57 +s2aWE610.net
ペッパー自然栽培したいんだけど、ピップで逆さの植物植えるなら、右下から植えるとか上下は5マス空けるとか色々言われてるんだが、
英語wikiや日本語wikiだと、ピップが他の植物をカウントする範囲が下8マスまでってなってるから、上下幅は8マス空けなきゃダメなんじゃないの?

968:名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b1-FkkX)
20/01/27 20:52:05 YvP6WFUS0.net
wikiに書いてある、ピップが確認する範囲のマス目とか普通に間違ってるから、公式フォーラムにまとめられてるこっちみたほうがいいよ
URLリンク(forums.kleientertainment.com)

969:名無しさんの野望
20/01/27 21:15:05.37 nitXiK+1r.net
>>931
特に大規模な太陽光発電は準備が手間だから辞めると途端に宇宙開発がシンプルになる
というかソーラーパネルよりロケット置きたいんだよ

970:名無しさんの野望
20/01/27 22:02:00.33 MSOL0hYn0.net
ロケットなんて場所決めたらそれまでじゃないシェルタードア二枚分しか無い
脱出でロケット取られると一気に冷めるから脱出しないけど
最初から脱出規格のサイズ想定で作らないとそれこそ無駄が増えるじゃない
最初にマップ上限にドア貼って脱出規格で逆算して
エンジン位置の立坑決めてロケットはほっといてドアとソーラーと整地

971:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp7b-ajuj)
20/01/27 22:28:19 4pMg0Z14p.net
ペッパーブレッドに移行して安心してたら土が枯渇してきたぞ…

972:名無しさんの野望 (ワッチョイWW df09-vYnx)
20/01/27 22:2


973:9:35 ID:8xBpKgzX0.net



974:名無しさんの野望 (ワッチョイ 47f1-9rwV)
20/01/27 23:05:29 52fvwO3p0.net
汚染酸素を蔑ろにしてはならない…土が無くなる(戒め

975:名無しさんの野望
20/01/28 02:26:47.04 Z9e6Ml8R0.net
アレコレ調べてようやくタービンでの発電と熱破壊に成功したが、
代償としてゲーム内で400日と休日がまるまる2日消えた・・・
だがこれはいいな。 断熱素材とプラスチックの手間はあるけど熱を持ってるものが何でも電力素材に見えてくる

976:名無しさんの野望
20/01/28 02:52:01.72 GJ0qkM8J0.net
>>959
スクショ見せて

977:名無しさんの野望
20/01/28 03:13:08.27 Z9e6Ml8R0.net
>>960
URLリンク(i.gyazo.com)
某ページのをほぼそのまま使ってるしそれを加味しても上級者から見たら噴飯物の出来だろうけど、
おかげで熱の動きやロジックや建造時の注意点がわかったので実際に自分で作るのが大事だと思った(こなみ
なおその後完成して喜んでたら蒸気室内に微妙に残ってた酸素がタービン前に詰まって機能停止するというオチがついた

978:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-s8Nr)
20/01/28 07:24:26 yKGXSBTBa.net
謎の吸気ポンプが気になる

979:名無しさんの野望 (ワッチョイ df12-klkx)
20/01/28 07:49:14 Eu7+x90G0.net
>>961
真空確認大事。

金属火山を簡単にとる機構。
内部の機械は鋼鉄で十分、冷却力が足りなければタービンを1個増やしてね。
鉄は適度な温度で排出されるはず。
熱交換プレート(鉄製)は火山の裏にもあるよ。
重要な点は「コンベアレールを金属タイルに通すこと」
それ以外は割と適当に形を変えてもたぶん大丈夫。
URLリンク(gyazo.com)
URLリンク(gyazo.com)
URLリンク(gyazo.com)

ぶっちゃけタイプ
電源をちゃんと維持していないとすごいことになるけど作るのは簡単。
金属がほしいだけならこれでどうぞ。
URLリンク(gyazo.com)
URLリンク(gyazo.com)

断熱タイルは苦鉄岩や火成岩でもいいよ。こだわるならセラミック。

おまけ
URLリンク(gyazo.com)
決して蒸気室にいれてはいけない。

980:名無しさんの野望 (ワッチョイWW bf20-muPn)
20/01/28 08:40:42 7sfebpOD0.net
自動化ワイヤかさねるとGreen優先になるならOR回路っていらない子?

981:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-CxQW)
20/01/28 09:01:14 gY+DGyesa.net
>>964
信号の逆流を防ぐダイオードの役目があるから使いどころはあるんじゃないか

982:名無しさんの野望 (ワッチョイ e749-9rwV)
20/01/28 09:16:12 +Z0+x7y20.net
>>943
逆にデメリットってある?
上に1マス穴開けて、貯まった水素すこしずつ捨ててるけど
それもやめて圧縮して残すが後々役に立つのかな?

983:名無しさんの野望
20/01/28 10:58:51.85 48E5C/NRp.net
酸性ガスを冷却する機構って意外と重いな
常時硫黄が生成されて落ちるのがよくないんだろうか
まあ表土もたまりまくってるからそっちの原因の方が大きいだろうけど

984:名無しさんの野望
20/01/28 11:23:46.12 ALlSbA6Jd.net
>>957
無駄だけどな

985:名無しさんの野望
20/01/28 11:26:38.58 48E5C/NRp.net
>>968
石油用と水素用で持つと資源集め捗る

986:名無しさんの野望
20/01/28 12:35:24.51 zz4YxcZdM.net
>>966
メリットは手間がかからないこと
デメリットは物質を無駄にしてること
でも水を電解すれば作れるし、水も余るくらい手に入る
水素を大量消費する場合にその程度の量じゃ雀の涙
使うにしてもポンプで吸ってフィルタもかけにゃならんし、恒常的に混ざるわけじゃなきゃ捨てりゃいい

987:名無しさんの野望
20/01/28 12:42:51.71 jxVQUCzGM.net
次スレ(実質32
スレリンク(game板)

988:名無しさんの野望 (エムゾネWW FF7f-WM4i)
20/01/28 13:18:41 uX5ByQ4CF.net
>>967
あれ見た目がうるさいよね
なんとかならんものかな

989:名無しさんの野望 (ワッチョイ e749-9rwV)
20/01/28 15:08:47 +Z0+x7y20.net
>>970
サンクス 不法投棄を続けます

990:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp7b-SHCD)
20/01/28 15:25:08 +uIYNj2/p.net
不法投棄量によって隕石頻度が変わるといい

991:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f81-V1vN)
20/01/28 15:28:16 4eDilAhF0.net
むしろ表土を不法投棄したい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch