Oxygen Not Included Part31at GAME
Oxygen Not Included Part31 - 暇つぶし2ch200:名無しさんの野望 (ワッチョイW 06a8-oPAH)
20/01/07 01:27:11 rxMxF2s20.net
レゴリスは高温だから水なんて使ったら沸騰してパイプ壊すぞ
超冷却材なんて使ってられないからどうしても冷やしたければ原油を使うしかない
しかし原油をそのまま液体クーラーに突っ込むのは効率が悪いので効率の悪さに目を瞑るか、水と熱交換してその水を液体クーラーに入れるか…まあ面倒だな
しかし鋼鉄�


201:サ鉱夫ロボットでレゴリス除去を行うにはそうするしかない テルミウムで鉱夫ロボットを作れば冷却システム不要で動くが当然ハイコスト



202:名無しさんの野望
20/01/07 02:18:47.95 SxdUw+g30.net
URLリンク(i.imgur.com)
wikiのをみて自分なりにやった結果、汚水・塩水間欠泉から出た使わない分を回したり
フィルターゲート使って起動を遅らせたりバルブで100位に絞って消費を抑えたりしてる
もっと良いのはあると思う

203:名無しさんの野望
20/01/07 02:25:32.33 E2zxfoZE0.net
>>196
レゴリスが水に接しないように上手く受け止めればやれるよ
うちは液体クーラー3機に水通して鉱夫ロボットと自動掃除機周りも冷やせてる
集めたレゴリスでタービン回せば電気も気にならない

204:名無しさんの野望
20/01/07 08:00:28.20 8Tbm5p0xd.net
>>196
うちはそんなかんじだよ
冷媒はロケット燃料のためにパイプ引いてある石油
水と比べると効率悪いけどそもそもそんなに発熱しないので念のためクーラー2つにタービン1つで事足りる
慣れれば拡張にあわせて配管延長するのもたいした手間じゃない
面倒なのは鉱夫ロボを石油に浸すのにボトルあけしていること

205:名無しさんの野望
20/01/07 08:28:35.69 hs9ZnQJ9p.net
すまんおそくなった
ありがとう

206:名無しさんの野望 (ラクペッ MMb9-p6ry)
20/01/07 09:52:03 ScHA1pAfM.net
>>196
パイプの石油を直接タービン通すと冷却と発電両方できていい。
でも全部の機器をそれで冷却すると熱処理が間に合わないから2つぐらいにわけるといいよ。

207:名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spf1-JnNi)
20/01/07 10:03:52 hs9ZnQJ9p.net
石油をタービンに通すってどうやるんだ?
液体入力ないよな?
石油をタービンの下に敷くイメージでいいのかな?

208:名無しさんの野望
20/01/07 10:22:51.24 kRZdEc0Ma.net
>>203
このスレでタービンという言葉が出てきたときは、特に断りがない限りは「蒸気タービンと液体クーラーを組み合わせた熱除去装置」のことを意味する、液体クーラーと単に書かれた場合も同様
つまり、液体クーラーの冷媒として石油を通すってことだ
石油は水より圧倒的に液体でいる温度範囲が広いので100℃を超えるような高温環境下でもパイプを破壊せず冷却できる
ただし比熱が低いので電力当たりの冷却効率は水を冷媒にする場合に遠く及ばない

209:名無しさんの野望
20/01/07 10:33:12.92 hs9ZnQJ9p.net
>>204
なるほど詳しくありがとう

210:名無しさんの野望
20/01/07 10:39:25.09 qdGDh7kA0.net
蒸気の気室内に熱交換パイプと温度センサー通して温度下がれば遮断機空ければクーラーいらなくね?

211:名無しさんの野望
20/01/07 10:51:08.00 qSbdpMQg0.net
初PLAYで出た鉄火山を動画見て
ごっつい時間かけて完全自動化をやっと完成したら休火山になった。
システムから1個も落ちてこないまま、隕石から採取できようになった

212:名無しさんの野望
20/01/07 12:11:41.20 Y0oxmFqmM.net
おめでとう、次回から使えるBlueprintを確保したね

213:名無しさんの野望
20/01/07 12:17:12.74 hufo4h7eM.net
鋼鉄の採掘機等を石油に浸して、その石油は輻射パイプで冷やす
輻射パイプの中を通すのも石油で、その石油は蒸気タービンで冷やす
液体クーラーは蒸気タービンを冷やす用

214:名無しさんの野望 (ワッチョイWW e958-p6ry)
20/01/07 12:21:54 TVXf8CEv0.net
>>204
違う。蒸気室内にパイプ通すだけ。クーラーいらない。
設備を鋼鉄て作っておけば、常時125℃以上でも問題ないから、設備から発生する熱で発電できる。
しかし、天井をおおうすべてを一本のパイプでやると石油の温度が上がりすぎてオーバーヒートするから分ける必要がある。

215:名無しさんの野望 (ワッチョイ c676-E95m)
20/01/07 12:24:52 z0sP1LWU0.net
精錬装置でさ
鋼鉄がでてきたらその場所のパイプが破損しちゃうんだがなにこれ
温度は物品や周囲も全部60度ぐらいなんだが

216:名無しさんの野望 (スップ Sd62-0Mr6)
20/01/07 12:32:48 JxA2ldrCd.net
あそっかロボ鋼鉄なんだからうちも冷媒の石油をクーラー通す必要なんてなかったんだ…

あでも望遠鏡と変圧器は大丈夫かな
見直そうっと

217:名無しさんの野望 (スップ Sd62-0Mr6)
20/01/07 12:35:40 JxA2ldrCd.net
>>211
精錬装置を動かすと入力した液体が加熱されて出力される
鋼鉄作るときはこれがとても大きいので、入力を水にしてると沸騰してしまってパイプが壊れる
冷たい水にするか、原油にしてしまったほうがいいよ
でもいずれにしても出力されるアツアツの液体の始末も考えてね

218:名無しさんの野望 (ワッチョイ 71b2-Fu3+)
20/01/07 12:44:35 PTzanEb20.net
鋼鉄作るとき冷却用液体が水だと56度上がるので、入力した水も60度前後だったのなら蒸気でパイプ破損する
そのままほっとくと400kg分の水蒸気を周囲に撒き散らすことに

219:名無しさんの野望 (スッップ Sd62-QMU1)
20/01/07 12:59:57 fmmDODFqd.net
同じ酸素精製装置でも作り方次第で効率変わってくるのが良いよね

始めの頃は電解装置が最大気圧で詰まりまくってたの

220:名無しさんの野望
20/01/07 14:52:32.77 Uoq7ja3D0.net
酸素がない?あまりまくるじゃねえかヒャッハーって調子こいて酸素作りまくったのはいいものの
1kDTUの熱が馬鹿にならなくて温室がサウナになって全滅ありますあります

221:名無しさんの野望
20/01/07 15:16:48.25 je+VEAyep.net
温室はもう冷たい水で管理するようになったから拠点そのものの温度は気にしなくなった
60度越えとかしない限り寒いのよりは快適そうだし

222:名無しさんの野望
20/01/07 15:20:21.54 oYRhnUmT0.net
それまだ理解してねえぞ
電解装置の発熱は1.25kDTUだが出てくる酸素と水素は70℃以上だから実際にはその数十倍発熱してる
だからこのゲーム最大の初見殺しは電解装置
この仕様に気づかないと何度も同じことを繰り返すから殺すのは初見だけではないかもしれんが

223:名無しさんの野望
20/01/07 18:00:39.10 hs9ZnQJ9p.net
すまんわからん
蒸気タービンの横に配管通して石油流したら石油の温度は下がるってことなのか?
それとも蒸気タービンの下に液体クーラーいくつか置いてそこに繋げて冷やすってこと?
後者の場合蒸気タービンの下に定期的に水蒸気の元になる水流す必要がある?
質問ばかりですまん
ここら辺詳しく解説してるサイトがあるなら教えてほしい
さっぱりわからん
まあやってみろって話なんだが

224:名無しさんの野望
20/01/07 18:04:28.51 Hc2ZnVb50.net
電解から出る酸素なんて青にんじん2本もあれば問題無いんだから
初見殺しでもなんでもない
最初ににんじん無いマップ選ぶような人はしらん

225:名無しさんの野望
20/01/07 18:10:19.50 syWGLBAZp.net
>>219
石油の温度で水を125度以上の蒸気にしてタービンに吸わせると電気と98度くらいの水になるから
それで温度を消せる
上に出てる精錬装置なんかもこの方法で排熱を電気にできる

226:名無しさんの野望
20/01/07 18:13:05.77 syWGLBAZp.net
>>219
位置で言えばクーラーは下がいいな
水はタービンから出てくるから熱湯が必要ないならそのまま蒸気室に垂らして循環すればいい

227:名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-oPAH)
20/01/07 18:19:22 iE50yBoAr.net
液体クーラーなしで回すとタービンが過熱するから結局冷却用液体クーラーは必要になるな

228:名無しさんの野望 (ワッチョイ 42ca-Fu3+)
20/01/07 18:28:27 rMJZ4dL90.net
ONI 冷却 で動画検索すると出てくるような奴の話?

229:名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spf1-JnNi)
20/01/07 18:29:23 hs9ZnQJ9p.net
すまんありがとう

230:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 81b1-p6ry)
20/01/07 18:31:50 Z5y9pT8r0.net
場所の節約として一番いいのは他の液体クーラー使う所と一緒にすること。
宇宙空間なので、タービンの蒸気室の下側のタイルを金属タイルにしてそこに輻射パイプ通すと良い。

231:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4203-UAPS)
20/01/07 18:36:59 mxOSsnup0.net
>>219
精錬機で作った熱い原油(140度ぐらい)でお湯を沸かす
蒸気が原油の熱を奪う、奪っても熱い原油(130度ぐらい)
タービンから出てくる98度の熱水を蒸気部屋に戻すループ
98度でタービンを冷やすテクニックもあるが
たいてい別の汚染水かなんかをかけ流してタービンを冷却
蒸気はループしているので総量も変わらないし足し水もない
イメージする冷却や冷たさなんて無い
100度越えの熱いの大小で電気を作ってるだけ

蒸気を作る蒸気部屋というヤカンを熱するのが
精錬由来の原油
火山やミニ火山の溶岩
電気を使った液体クーラー
などなどの違いがあるだけ

232:名無しさんの野望 (スププ Sd62-rikl)
20/01/07 18:40:02 zxRbaWgmd.net
>>219
このスレだけでもタービン画像が何個かあるじゃん
少しは理解しろよ

233:名無しさんの野望 (ササクッテロル Spf1-Pejo)
20/01/07 18:40:50 syWGLBAZp.net
おっ破壊衝動か!

234:名無しさんの野望 (ワッチョイ 42ca-Fu3+)
20/01/07 18:44:04 rMJZ4dL90.net
デバッグモードみたいなやつで適当に置いて試運転してみるのが
学習には最適なんじゃないかと思うんだけど
最初からそれやっちゃうとなんかずるい気がしてまだやってない

235:名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-EQIg)
20/01/07 18:48:33 BwwbhgXma.net
エンジニアが調整した蒸気タービン一台は液体クーラー一台の電力賄えるのがうれしい

236:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3176-Fu3+)
20/01/07 18:50:02 v9PujuHF0.net
便乗でクーラー・タービン系の質問なんだけど、
基本的に冷却用液は宇宙素材除いたら比熱容量の点から水か汚染水を、
蒸気室に輻射加熱用に通すなら沸点高い石油か原油を使えばいいって認識でおk?
蒸気室に蒸気にする用に入れておく水の量の匙加減がよくわからないんだが
「蒸気室の大きさの何割程度」みたいな感じか「タービン一個に対してこれくらい」みたいな感じか
水だけ入れたら全部蒸気になった時液体下に無いからクーラーのオーバーヒートやばい?

237:名無しさんの野望 (ササクッテロル Spf1-Pejo)
20/01/07 18:55:50 syWGLBAZp.net
>>232
火山直とかなら150kg以下それ以外なら適当でいいと思う
クーラーの温度は蒸気に依存するから多ければ変化が緩やかになるから安心

238:名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-oPAH)
20/01/07 18:59:57 iE50yBoAr.net
あまり多く入れすぎると復水がうまくいかずに壊れるけどそれだけ
余計な気体が混ざらなければそれでいい

239:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3176-Fu3+)
20/01/07 19:05:24 v9PujuHF0.net
多すぎない事と空気抜く事気をつければいい感じなんだな、ありがとう

240:名無しさんの野望
20/01/07 20:35:51.50 KdN08D6Zd.net
>>232
温度と圧力

241:名無しさんの野望
20/01/07 22:12:43.48 zAckRDUd0.net
蒸気タービンは動き出すまでヤキモキしちゃう

242:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 49e7-QTNm)
20/01/07 23:19:09 JGmuwVF/0.net
増えすぎた野良猫を適当な外に捨ててたら大繁殖してた
土と肉と木が一杯やぁ

243:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4203-UAPS)
20/01/07 23:54:53 mxOSsnup0.net
ダービンはグリーンに張り付いているよりも
ダラダラ動いてるぐらいが丁度いい

244:名無しさんの野望
20/01/07 23:58:16.77 oYRhnUmT0.net
常時最大だと熱を無駄にしてないか気になる

245:名無しさんの野望 (スププ Sd9f-lGdh)
20/01/08 09:24:48 MXwwtCSUd.net
フラーレン痕跡しかなくても
超冷却作る分には貨物ベイ2つロケットで
2キロを5回取ってくるだけで十分足りるんだな

液体クーラータービン絶対零度で興が一気に醒める

246:名無しさんの野望
20/01/08 11:05:37.69 NEi37CFw0.net
自分が所有してる資源一覧の確認方法ってありますか?
例えば石炭があとどれくらい在庫あるとか見たいんだけど…

247:名無しさんの野望
20/01/08 11:11:33.70 qwONt2lJp.net
右上の表をポチポチ押してたら石炭でてくるよ
ただあれって正確なのかな?
しっかり全部片付けてたら正確になるだろうけど片付けてないなら使ってたらたまに増えたりする気がする

248:名無しさんの野望
20/01/08 11:41:57.15 g467MIPId.net
>>243
移動可能経路に存在するアクセス可能資源数が表示される

249:名無しさんの野望
20/01/08 11:45:41.67 rrnCCfuR0.net
じゃあハッチがいたるところで石炭ウンコするからそれだな

250:名無しさんの野望
20/01/08 11:46:51.57 NEi37CFw0.net
>>243
ありがとう!資源って思いっきり書いてるのに見落としてたw

251:名無しさんの野望
20/01/08 11:48:40.99 dI7t4POT0.net
監視しておきたい資源は時期や状況で限られているから
右上の一覧表はmodでいじるのも有り

252:名無しさんの野望
20/01/08 12:24:46.54 ZR4TemgO0.net
いいMODってどんなのがあるんだ?

253:名無しさんの野望
20/01/08 13:06:25.65 Uo/5mGRyp.net
MODどころかバニラノーマル隕石だけで4桁時間突入しとる

254:名無しさんの野望
20/01/08 13:27:40.71 aMFGe+Q10.net
18時間で電力尽きて酸欠と熱で生殺しにされた所で積んだ

255:名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-nn8c)
20/01/08 13:45:54 TeEbbk3xa.net
原油間欠泉見つけて一安心して
熱くなりそうだからと周囲をぐるっと断熱タイルで囲い原油プールにして汲み上げ用の配管だけ済ませて置いといたら
金アマのポンプすらオーバーヒートして
汲み上げできない室温になった

256:名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-///2)
20/01/08 13:47:31 yd/nt7Rt0.net
原油間欠泉って金アマどころか鋼鉄ポンプも壊すだろ

257:名無しさんの野望
20/01/08 16:57:06.28 PO/64Q6qM.net
300℃オーバーだからな
量が多いわけでもないし使いづらいから放置

258:名無しさんの野望
20/01/08 17:05:39.75 ZR4TemgO0.net
ハッチって使うだけの価値あるん?

259:名無しさんの野望
20/01/08 17:19:11.96 coZvQ06G0.net
組織が小さいうちはジェネラリスト
大きくなったらスペシャリストの方がうまくいくね
組織運用ゲーとしてみればまだまだやれることはありそう

260:名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-oUnW)
20/01/08 17:50:32 yd/nt7Rtr.net
>>254
あるかないかで言えばない
石炭の用途は発電と鋼鉄精錬・セラミック作成のみ
発電は別に石炭以外にも方法があるし、鋼鉄とセラミックに関してはそこまで量を必要としないからな

しかし保険という観点から見ればやはりハッチ牧場は作っておくべきで、天然ガス泉が見つからないとか天然ガス泉が休止して備蓄もなくなったとか、
そう言った盤面に直面したとき石炭が備蓄してあれば電気がなくて酸素の供給が止まりましたとか冷房が止まりましたとかで泣かずに済む

261:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fca-lZna)
20/01/08 17:58:13 WRXFlBPA0.net
ジェネラリスト量産して
全部のスキル最大まで上げたら最強じゃね?
という指針の勤務先は何かを見落としている気がする

262:名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-ErPi)
20/01/08 18:08:13 5aWMurdt0.net
ハッチは肉食を取るために必要
肉としてみるとネズミなどのより優秀な動物がいるけど
序盤100サイクル以内という制限があるためすぐ遭遇するハッチを使うのが有効な手段となる

263:名無しさんの野望
20/01/08 18:13:45.06 4u0C+4dHp.net
セラミックはモリモリ作っていきたい
むしろハッチ放し飼いにしときゃ石炭は余裕でたまるしむしろ粘土が足りない
まあ大抵は苦鉄岩や火成岩でなんとかなるけど

264:名無しさんの野望
20/01/08 19:35:06.30 IkK287H60.net
仕様変更であれだけ余っていた粘土が貴重資源だからねぇ
今困るのは中盤タングステンが少ないと絶望してしまう
6万キロまでロケット飛ばしてキラキラ小惑星がなかったときも
テラだと合って当たり前感覚だけど

265:名無しさんの野望
20/01/08 19:53:04.90 DsZxRRTS0.net
外人さんの動画で汚染酸素噴出口の周りに脱臭剤効率的に配置して
コンベア稼働させてせっせとセラミック焼くのあったけど
ああいう掃除機範囲に最適化した隙間無い配置作るのはサンドボックスでないとダルいね

266:名無しさんの野望
20/01/08 21:04:26.99 ywEtHIImd.net
タングステンは入手方法欲しいな
キラキラが最低でも1つは存在するとかで良いから

267:名無しさんの野望
20/01/08 21:24:26.88 Wsmph995M.net
タングステンもだけど、マンガンが欲しい。
高熱を伝導させる用のドアがこれでしかできないからないと本当に困る。
大抵は鋼鉄でなんとかなるけど。

268:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-G18V)
20/01/09 00:02:41 R6LgNA970.net
使える動物って結局何?

269:名無しさんの野望 (ワッチョイ df43-ErPi)
20/01/09 00:51:40 tGYOF/8X0.net
動物は嗜好品
繊維無い惑星ならドレッコ育てるくらいでいなくてもどうにでもなる

270:名無しさんの野望
20/01/09 04:31:53.20 yEBSzzng0.net
農作物は肥料に差はあれど水を中心に動いてるから
水以外の資源から肉と副産物を得られる家畜は強い

271:名無しさんの野望
20/01/09 04:53:41.72 gzCrthZh0.net
求)とりあえず撫でたシャインバグの使い道

272:名無しさんの野望
20/01/09 04:54:07.66 LiEBY+610.net
ドレッコはパームリリー温室で勝手に花食わせておけ

273:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f03-lB9F)
20/01/09 08:24:19 kYbMBHEN0.net
今はデメリットしか無いシャインバグ
自然に絶滅するそういうモノ

274:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-hsrt)
20/01/09 08:40:14 fIKbgNc80.net
シャインバグは作業場で放し飼いして作業効率アップに使ってる
電球より簡単だし天井のスペース考えなくていいからね

275:名無しさんの野望
20/01/09 11:08:32.55 +kgiBwIEd.net
虫の方が手間すぎる

276:名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spb3-+ZC8)
20/01/09 11:30:17 wcEAvlyjp.net
前の馬鹿みたいに増えるときはシャインソーラー発電で中盤まで乗り切れたけど
今はそんなに効率良くない気がする

277:名無しさんの野望 (スップ Sd9f-iC0Y)
20/01/09 13:10:51 LId594KXd.net
シャインバグを野生のまま作業場に閉じ込めて置いても
いつの間にか全滅してるんだよなぁ

278:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f03-lB9F)
20/01/09 13:20:40 kYbMBHEN0.net
動物は保護しないと下振れで絶滅するバランスになってるな
1回の繁殖を失敗して絶滅
1回のチャンスで変異して絶滅
だいたい死ぬ温度からスタートする

ハッチとドレッコは強い
天敵は設定し忘れた倉庫に卵を食われ続けるような事故

279:名無しさんの野望
20/01/09 14:19:02.72 IlqhDqAqd.net
蒸気タービンが気体リンとかでも反応したら面白いのにな

280:名無しさんの野望 (アウアウウーT Saa3-///2)
20/01/09 14:26:10 /Q6HEshGa.net
タービンこわれる

281:名無しさんの野望
20/01/09 17:52:14.30 9hCVM7w8d.net
莫大な熱だけ発生させる発電機があったら面白そう
発電そのものは蒸気タービンを使うやつ
配管とか熱伝導とか工夫したい

282:名無しさんの野望
20/01/09 17:56:33.44 yEBSzzng0.net
>>277
それなんて原発?

283:名無しさんの野望
20/01/09 18:14:29.17 qwdUknSZp.net
原油間欠泉でタービン回そうと思ったけど熱い割りに比熱少ないから大した回らんな
130度くらいまで安定して下げられるから鋼鉄ポンプで吸えるようにはなったが

284:名無しさんの野望
20/01/09 18:34:17.83 yEBSzzng0.net
熱いけど稼働時に秒間100gとかだろ
原油の比熱は水の約40%だから40gで326℃の水と同程度の熱量と考えられる
タービンは入り口1つで400gの水蒸気取り込むからその10%
理論上は37Wぐらいか

285:名無しさんの野望
20/01/09 19:10:26.54 OI1cF1ZH0.net
多分理論上でも32Wくらい

286:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f03-lB9F)
20/01/09 20:35:53 kYbMBHEN0.net
宇宙に行くともう電気の変換効率どうでも良くなってくるなぁ
そこに熱があるならタービン回す

今やってるシード
火山式過剰発電
URLリンク(i.imgur.com)
鉄火山、表土手動片付け式持続発電
URLリンク(i.imgur.com)
水と電気を捨て少しの電気を作る表土片付け発電
URLリンク(i.imgur.com)

287:名無しさんの野望
20/01/09 21:49:56.04 f4A8ihbf0.net
タービンと青ニンジン以外で効率的に熱を壊す方法が欲しい

288:名無しさんの野望
20/01/09 22:02:18.61 zeGhtKdG0.net
AETN「.........」

289:名無しさんの野望
20/01/09 22:10:35.41 LId594KXd.net
効率で言ったら熱壊すのにコストかかるどころか
電気を産み出しちゃうタービン様がおわすからな
タービン作れる前の序盤でとかの条件が有れば
議論の余地はありそうだが

290:名無しさんの野望
20/01/09 22:18:34.66 OI1cF1ZH0.net
水素発電など完全消費系の設備の入力に熱を押し付ける
熱い餌を動物に食わせる(冷えたネズミに食わせるのが恐らく一番効果的)
建物の解体・再建築を繰り返す
エタノールの蒸発と液化を繰り返す
丸太を回し続ける(バグ)

291:名無しさんの野望
20/01/09 22:22:36.54 f4A8ihbf0.net
水素と天然ガスを温めて燃やしてしまう方法でやってみる

292:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f81-f2V/)
20/01/10 06:33:14 tlPSXm4g0.net
宇宙へ棄てる

293:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f81-lZna)
20/01/10 07:23:20 x4qYiClC0.net
絶対ライムが一番簡単だよ…
こんな俺でも宇宙に到達できたよ

294:名無しさんの野望
20/01/10 08:43:18.27 IA/pOriv0.net
1500サイクル超えても未だに宇宙開発に着手できてないんだが
やりたいことが多すぎる

295:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spb3-+ZC8)
20/01/10 09:26:51 pGuZs/Dip.net
>>290
いろいろバックアッププランを考えながら進めてるとすごい遅くなるよな

296:名無しさんの野望
20/01/10 10:41:24.69 HqoaiOmw0.net
>>282
鉄火山がシンプルすぎて好きなんだけど
たくさん倉庫がある理由と中には何が入ってるの?

297:名無しさんの野望
20/01/10 11:03:23.27 Edh3ZNLud.net
いっつも発電関連で躓いて詰んでしまう
種類の違う発電方式の併用の仕方とか
バッテリーのうまい配置の仕方とか
うまい配線の仕方とか未だによくわからん

298:名無しさんの野望
20/01/10 11:13:12.10 PhJkA+gJ0.net
生きるだけなら別に回転発電で十分だよね
食事は氷バイオ保存しておいてパン食えばいいし
でなんか掘削だけしていく感じ
何処に何を作るかとか悩むし

299:名無しさんの野望
20/01/10 11:27:22.84 pGuZs/Dip.net
ライムは熱問題に突き当たったあたりのプレイヤーだと楽園だが
それを超越したプレイヤーには水も食料も作れない地獄に見えてしまう

300:名無しさんの野望
20/01/10 11:29:45.09 Aqq90cWF0.net
ヒーターより電解の方が温まるし熱なんて生み出し放題じゃん

301:名無しさんの野望
20/01/10 11:37:14.87 Dx1GUPePa.net
水確保はそこまで難しくないし
温度が低くて作物栽培に苦労するなら温めればいい、温度が高すぎる環境を冷やすよりはるかに簡単
病原菌対策もしなくていい
地熱発電導入も楽
欠点があるとすればドレッコがいなくてスーツ作成が大変なことだが他の星ほどスーツ作成を急ぐ必要もない
暮らすだけならもっとも簡単な星
ライムの欠点があるとすれば、寒冷バイオームの数が少ないせいでタングステンの入手に支障をきたすこと
タングステンどころかスリートウィートすら入手できない星もあったな
そもそも寒冷バイオームがない星よりマシですがね

302:名無しさんの野望
20/01/10 12:47:20.59 PhJkA+gJ0.net
反エントロって栽培ウィーズ何個分なの?

303:名無しさんの野望
20/01/10 12:57:47.54 Dx1GUPePa.net
反エントロ -80kW
水素環境下栽培ニンジン -12kW
液体クーラー(水)+蒸気タービン -585kW
液体クーラー(超冷却材)+蒸気タービン -1181.6kW

304:名無しさんの野望
20/01/10 13:59:14.51 /qgu6Kh30.net
反エントロって満足のいく機能追加していくと結局タービン作るのと同じくらい手間掛かるのが駄目なのか

305:名無しさんの野望
20/01/10 14:03:07.06 S/cnxGQkM.net
油井や石油発電って混ざったら壊すしかないの?

306:名無しさんの野望
20/01/10 14:06:56.88 HqoaiOmw0.net
油井に汚染水混じった水を入れたら
ぶっこわれるですか?

307:名無しさんの野望
20/01/10 14:32:12.96 sMLFUmSi0.net
水以外をため込んだままで原油出さなくなる
外に出してくれれば楽なんだけど
排水口と遮断機でループ組めばいいのかな

308:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5fe3-WeIK)
20/01/10 18:40:37 PAJlvi0F0.net
石油発電機はエタノールなど混ざったら取り出せないから破壊するしかなかった

309:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-G18V)
20/01/10 18:47:17 PhJkA+gJ0.net
スマートバッテリーって複数置いておくと
それと発電機複数をどうやってワイヤーでつなげるわけ?

310:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-G18V)
20/01/10 18:51:24 Aqq90cWF0.net
隣にあるスマートバッテリーなら別に信号出すのは1個で良いとか?

311:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fca-lZna)
20/01/10 19:02:32 2xFzxtq00.net
   発電機┐       [AND]─ Battery
   発電機┼─[AND]─[回路]─ Battery
   発電機│ .[回路]─[AND]─ Battery
   発電機┘       [回路]─ Battery

こうですか?わかりません!

312:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f49-G18V)
20/01/10 19:06:58 HqoaiOmw0.net
>>303
ありがとうございます
やっちまうとこでした

313:名無しさんの野望
20/01/10 19:49:58.79 xsB85BuoM.net
自己を表現すると何かいいことがあるんですか?

314:名無しさんの野望
20/01/10 19:51:17.97 x4qYiClC0.net
液体クーラー2連結ってやっていいの?
やっと蒸気タービンとの組み合わせが成功したんだけど
結構場所をくうからコンパクトにしてみたい
通す液体が-28度されて凍結しなければいいのかな

315:名無しさんの野望 (ガラプー KK03-Ux2K)
20/01/10 20:16:33 tXO7zGNfK.net
>>300
場所を取る上に場所が固定なのが一番ネックに感じる
せめて電気だけで動けば良いんだけど水素引っ張ってくるのも面倒臭いし

316:名無しさんの野望
20/01/10 20:26:03.73 311yewVjr.net
>>310
液体クーラー直列そのものは問題無いが書いている通り凍結対策は必要。
-28℃で凍結しなくするというよりは各液体クーラーの手前でそれぞれ-14℃で凍結しないようにする感じにするのがいい。
あと消費電力が増えるからそれで問題無いかも要チェック。

317:名無しさんの野望
20/01/10 22:12:32.36 sOLDbV/Jd.net
メインケーブルとして太い電線を地底から宇宙まで通す(必要に応じて横も)
電気を使いたいときはメインケーブルに変圧器つけて必要なところまでのばす
発電機は全てメインケーブルに直結
スマートバッテリーもメインケーブルに直結
こうすればバッテリーは全て同期して動くようになるので、発電機ごとに配置すれば
残り20%で天然ガス発電機ON
残り15%までいくなら石油発電ON
万が一5%までいくときは石炭発電ON
みたいに優先度をつけられる
スクショなくてごめん

318:名無しさんの野望
20/01/10 22:19:48.87 jet1GFCA0.net
電気は流体と違って一瞬で伝播するから
遠くのバッテリーでも同期するね
発電機の近くにスマートバッテリー一個でだいたいなんとかなったり
夜間は蓄電したいとかならバッテリー増やす必要はあるかもだけど(´・ω・`)

319:名無しさんの野望
20/01/10 23:09:26.36 PhJkA+gJ0.net
太い電線ってコスト高杉で賄えない

320:名無しさんの野望
20/01/11 00:54:32.56 dtz5uTjj0.net
使わない空間を真空にしてタイル囲めば多少は軽くなるかね?

321:名無しさんの野望
20/01/11 00:58:45.56 HYqsorQS0.net
タイルで埋めたらやけに重くなったわ

322:名無しさんの野望
20/01/11 01:04:41.68 Qz2FLUiB0.net
>>315
鉛掘り出して使うのが楽だし安全

323:名無しさんの野望
20/01/11 02:14:23.84 j3N22uBrM.net
鉛のおかげでこのゲーム結構楽になったよね
前はよく金属不足になってた

324:名無しさんの野望
20/01/11 10:16:56.37 MAuQIWpJ0.net
地下に大発電施設作ってそこで変電所も作って発電して
電線伸ばしていくのって効率わるいのか?

325:名無しさんの野望
20/01/11 10:39:50.52 g6g83FiG0.net
基本的に電力関係は乗り換えるだけの精錬金属揃えられるなら
上位電線とスマートバッテリーにどんどん乗り換えていくのがベストなのか?
大容量バッテリーってアホほど発熱するし扱いにくいイメージあるわ
たまに敢て変圧挟んで導電線で繋いでバッテリー並べてる動画あるけど
変圧挟むメリットなり意図なり何かあるの?

326:名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-qPnc)
20/01/11 11:28:16 Q/lObxHUa.net
>>321
負荷側に一度に大量の電流が流れないようにしてるんじゃない?

327:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f81-f2V/)
20/01/11 11:35:05 vr3OdYeU0.net
太陽光発電と人力に頼るのでなければバッテリーはいらない
スマートバッテリーは過剰発電を防ぐためのもので蓄電したいわけじゃない

大容量電線は単にタイルに埋め込めなくて取り回しがしにくいので必要なところで変圧器はさんで導電線を利用する

328:名無しさんの野望
20/01/11 12:49:56.82 Ud0Y3Hx/0.net
配管ブリッジはチュートリアルあってもいいんじゃないか
ってくらい重要だと思うんですが

329:名無しさんの野望
20/01/11 13:12:02.68 RU82K8/E0.net
空間4マスあけて
2階建てのピンチャペッパー農場を作ってるんだけど
ピップはピンチャペッパー植えるときは5マス開けないとダメとかある?
なんか植えてくれないんだよなぁ
スリートウィートはできたのになんでじゃろ

330:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM63-zUuZ)
20/01/11 14:59:27 I33QowswM.net
逆さの植物をピップで植える仕様を
詳しく理解してないから最適か知らんけど
俺は普通よりも上下間隔マスを1マス多くして
右から左、下段から上段に植えさせたらうまくいった

331:名無しさんの野望
20/01/11 15:10:26.55 MAuQIWpJ0.net
斜めから密封された空間の生えてる植物を刈り取れるときと刈り取れないときがあるんだがあれ何?

332:名無しさんの野望
20/01/11 15:12:59.33 WUl9fgwK0.net
ピップに種を植えてもらいたい場合、対象の自然タイルを中心として上5マス右5マス下6マス左6マスの範囲内に他の植物が2個以下であれば植えてくれる

333:名無しさんの野望
20/01/11 21:37:06.44 YkWQSxnt0.net
コロニーの温度を均一にしたいんだけど熱交換プレートを敷き詰めればいいのかな?
ポンプで期待を混ぜるのは昔やったけど全然ダメだった

334:名無しさんの野望
20/01/11 21:44:56.30 Mm4yc1nr0.net
輻射パイプで水回してりゃいいだけ
気体の比熱はカスなので大きな質量で冷やす
パネル敷き詰めても手間と不自由と効果が薄


335:いの三重苦



336:名無しさんの野望
20/01/11 21:51:07.53 vBA5IXpgd.net
プールの水を循環させて熱を奪ったり
熱を押し付ける温度の調整はプールの液体で行う
生活コロニーだと循環式水洗トイレの熱量が高くなりやすいし
パネルで熱を散らすと蒸し風呂コロニー

337:名無しさんの野望
20/01/11 22:40:36.28 bJbqm2Mr0.net
均一にするなら輻射パイプ使うまでも無くね
輻射パイプは装飾マイナスでコスト高いしノーマルパイプでもそのうち均一になるでしょ

338:名無しさんの野望 (ワッチョイ df1c-G18V)
20/01/11 23:12:10 4K/4Bvri0.net
変圧器の二次側にバッテリー並べるのはあれだな
一次側の発電機が万が一リソース不足であれになった時でもちゃんと動くようにっていう保険やね
隕石検知したときのバンカードアがちゃんと開閉するようにとか

339:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-G18V)
20/01/12 00:07:28 MZIzXfJk0.net
製油所とかの温度が一定以上になったら停止する自動化ってないの?
周りの気温とかは違いすぎるんだが

340:名無しさんの野望
20/01/12 03:12:42.74 v9P++MkO0.net
隕石検知といえば、シェルタードアが閉まりかけてたのにいったん開いてまた閉じようとするっていう現象は
一時的に電力が足りなくて宇宙スキャナーから出る信号が途切れたって事でいいのかな?

341:名無しさんの野望 (ワッチョイWW df97-Ri4n)
20/01/12 09:00:23 DhZV5/pp0.net
いいんじゃないかな?

マグマ運用に成功したことない俺が鉄火山から鉄取り出したくなった。
ググれば出て来そうだがネタバレを良しとしない。システム化は保留して概念から考えてみたい。

という夏休みの課題的な駄文並べてもよい?

342:名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-Cx3g)
20/01/12 09:02:32 u6k9alE3d.net
だめ

343:名無しさんの野望 (ワッチョイWW df97-Ri4n)
20/01/12 09:04:02 DhZV5/pp0.net
sageてもダメかい?

344:名無しさんの野望
20/01/12 09:17:55.21 u6k9alE3d.net
完成版スクショのみ許可

345:名無しさんの野望
20/01/12 09:24:55.09 GPH3fWN60.net
俺の経験から言うと
冷風機では大変だった

346:名無しさんの野望
20/01/12 09:32:09.90 u6k9alE3d.net
掃除機の斜め回収使ったらめっちゃ小型化出来る

347:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f03-lB9F)
20/01/12 09:41:48 FlxD5b2/0.net
タービンの加熱室を密閉型で作るか
熱漏れ抑えてウォークインで作るか
プレイヤーの性格に左右される

タービンに使えない130度以下の熱は熱くない
タービンが冷える95度は冷たい
ニオブ機器を蒸気で冷やすとか
どうかしているONI脳感覚に目覚めよう

348:名無しさんの野望 (スププ Sd9f-lGdh)
20/01/12 09:44:16 dJimMhCDd.net
鉄に価値がなさすぎてね

349:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f81-f2V/)
20/01/12 10:00:06 KZKbDRdJ0.net
設備を作ることが目的だからねこのゲーム

350:名無しさんの野望
20/01/12 11:17:10.65 r7arwoYS0.net
液体水素作るための水素確保するために電解回してるけど酸素が余る、もう捨てちゃっていいよね

351:名無しさんの野望
20/01/12 11:42:04.11 ForwKnWU0.net
普通のパイプ使ってたけど輻射が装飾マイナスなの今初めて知ったわ

352:名無しさんの野望
20/01/12 11:47:25.21 /UrxEt7I0.net
液体水素が必要だ!!というところまで到達したなら余った酸素はもはやゴミ、捨てて問題ない

353:名無しさんの野望
20/01/12 11:49:16.60 r7arwoYS0.net
>>347
ありがとう、捨ててしまうわ

354:名無しさんの野望
20/01/12 14:26:13.24 9VkMfM950.net
>>345
液体酸素タンクに水圧センサー設置して一定の液体酸素を確保したら捨てるようにすれば良いぞ

355:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-G18V)
20/01/12 15:44:40 MZIzXfJk0.net
一から基地作り直すようなアプデって最近きてるの?
以前は月イチでそんなのがきていて面倒だったけど

356:名無しさんの野望
20/01/12 16:28:37.32 NOm1FYmc0.net
テラかライムで、初心者にオススメシード値ありませんか。

357:名無しさんの野望
20/01/12 16:45:02.87 ZlRsAYZ50.net
テラ 704071080
URLリンク(toolsnotincluded.net)
ライム 3206104
URLリンク(toolsnotincluded.net)

358:名無しさんの野望
20/01/12 16:48:21.43 NOm1FYmc0.net
>>352
ありがとうございます。

359:名無しさんの野望
20/01/12 17:08:49.15 ZlRsAYZ50.net
ごめんライムのシードは忘れて
蒸気で爆発しそうなシードだった

360:名無しさんの野望
20/01/12 18:32:31.43 SKGZTG3D0.net
液体とか気体がパイプ内で変化しないのはそれぞれ何g以下だっけ?
サウナを基地内に作りたい

361:名無しさんの野望
20/01/12 19:24:27.52 FlxD5b2/0.net
1000

362:名無しさんの野望
20/01/12 19:24:30.78 sFzzy8fq0.net
ぐりぐりネズミ の項で
>宇宙空間に生息する動物。表土の辺りで削れたライフゲージが見えたら大体この動物である。
>タイルを透過しながら移動するが、精錬金属や高硬度で作られたものには入ることができない。
金属はわかりますが、高硬度のタイルはどんなのでしょうか?
ダイヤモンドタイルとか?
断熱型タイルはどうなのでしょう?

363:名無しさんの野望
20/01/12 19:38:25.88 B91KbrgpM.net
>>355
1/10

364:名無しさんの野望
20/01/12 19:44:33.52 GlagyEEx0.net
>>357
天然の黒曜石とか

365:名無しさんの野望 (ワッチョイ ffd7-G18V)
20/01/12 20:18:27 sFzzy8fq0.net
>>359
人工物だと何になるのでしょうか

アザビライトに潜れないということは
スキルの超硬質と超超硬質で削れるようになるものには
潜れないと理解してます。

366:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-hsrt)
20/01/12 20:25:27 SKGZTG3D0.net
>>356>>358
?クス

367:名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-tgR8)
20/01/12 20:32:00 EZlfmhAx0.net
>>360
精錬金属かもしくは硬度150以上の素材ならネズミは潜れなくなる
通常タイル/断熱型タイルの場合、建築素材が黒曜石か断熱材の場合は潜られない

ただし気流/網状タイルはやや特殊で、精錬金属である鋼鉄/ニオブ/テルミウムが素材の場合のみ潜れなくなり、
鉄マンガン重石(硬度150)を素材にした気流/網状タイルは潜られる
これらは気流/網状タイルは個体ブロックとしての実体がないため、硬度の判定がされず精錬金属判定のみで潜られるか否かを決定しているためだと思われる
例えば同じ鉄マンガン重石でもエアロックや大容量継ぎ板など、個体ブロックとしての実体のある建物の場合は、ネズミは潜れない

368:名無しさんの野望
20/01/12 21:00:24.65 eLTt/XZZ0.net
鉄火山とかはダイヤモンド窓の裏側をレールで通すとがっつり熱を奪える
そのあとシュートからキンキンに冷えた金属タイルの上に落として冷ましてる

369:名無しさんの野望 (ワッチョイ dff1-G18V)
20/01/12 23:46:18 aKJueHZQ0.net
もう火山には蒸気タービンを付けるのがデフォになりつつある…

370:名無しさんの野望
20/01/13 00:39:52.08 BABUr9+HM.net
森林開始の場合って序盤の酸素確保はどうするんだ?
サビから取って塩素はシオカズラで処理するのが良さそうだけど酸素の温度は高くならない?
普通のバイオームばかりやってきたから緑藻なしで戸惑ってる

371:名無しさんの野望
20/01/13 00:50:11.38 6PlLtD9o0.net
私も真似をして
鉄火山には蒸気タービンとクーラーを付けて
金属回収をやりはじめたのですが
中に入れた水の気化が予想以上に早くて
近いうちに続けられなくなりそうなんですが
何か間違っているのでしょうか?
みなさん蒸気タービンも囲って水蒸気を水に戻してるのでしょうか?
でもどうやって・・・
何かいい方法はありませんか?

372:名無しさんの野望
20/01/13 00:54:05.05 TyNR735oM.net
>>362
ものすごく詳しくありがとう!
基本 精錬金属か素材の硬度できまるのですね

373:名無しさんの野望 (ワッチョイWW dfb1-xjMr)
20/01/13 01:15:18 Bz0by+L60.net
>>366
とりあえずSSを見せなはれ。
そうすりゃあ詳しい人たちが見てくれると思う。

374:名無しさんの野望 (ワントンキン MM03-4TYs)
20/01/13 01:17:39 TyNR735oM.net
上記ということは
地表と地下の入り口部分が
鉄鉱石のエアロックやチューブなどの場合
そこからネズミが入る可能性もるのですよね、
取り越し苦労かな?

375:名無しさんの野望 (ワッチョイ ffd7-G18V)
20/01/13 01:29:19 6PlLtD9o0.net
>>368 はい よろしくお願いします
URLリンク(imgur.com) 

用意していた真水はすぐになくなったので
今は右上から今は塩水を引いてます。
水圧計を使って手動で水を出し止めしています。
このときは止めるのが遅く少し入れすぎてます。

376:370 (ワッチョイ ffd7-G18V)
20/01/13 01:34:21 6PlLtD9o0.net
大事なことかもしれないので補足で
真空で開始したのですが、
熱伝導率を上げようと入れていた原油が気化したので(多分なくなったので気化)
蒸気だけの液体クーラーの部屋以外は酸性ガスが入ってます。

377:名無しさんの野望
20/01/13 02:18:56.92 Eei89FHf0.net
>>369
宇宙に居続けられる方が迷惑だけど
奴らは空気ドアも通れないから隔離は容易い

378:名無しさんの野望
20/01/13 02:24:16.41 nXQb8t7r0.net
液体クーラーの部屋は全部水蒸気になっても問題ないというかそれが正常な状態。
タービンの動きは125℃以上の水蒸気を吸い込んで、電気と同じ質量の95℃の水で排水する。
そのため排水を液体クーラーの部屋に戻しているから追加で水を入れる必要はない。
あと火山部分に酸性ガスが充満しているのはかなりリカバリーが大変なのでセーブデータが残っているならそれ以前に戻した方がいい

379:名無しさんの野望
20/01/13 02:31:20.26 6m9g2ACJ0.net
たにーって名前かわいいな

380:名無しさんの野望
20/01/13 02:35:26.44 BThI7wpyp.net
>>371
タービンによる冷却は「タービンが125度以上の蒸気を吸い取る→タービンから95度の水が出て、蒸気との差だけ熱が消える(冷える)→95度の水を125度の蒸気にする…」を繰り返して
熱破壊するものであって、外から水をひっぱる必要はあまりない。タービンから出た水を直で入れればいい
鉄火山の熱にタービンの冷却が間に合わないなら、その分タービンを増やせばいい
ここの「金属火山から出る液体金属の冷却」を参考にしてみるといいかもしれない
URLリンク(oni-jp.playing.wiki)

381:名無しさんの野望
20/01/13 02:39:59.73 BThI7wpyp.net
あと、熱伝導で冷やすなら、熱交換プレートを使ったほうがいい。液体熱の温度で溶けない素材で作る必要がある
鉄火山は150kg以上の気圧、水圧になると圧力超過するので注意な

382:名無しさんの野望
20/01/13 02:44:19.39 S1x7EGsj0.net
タービンの蒸気部屋に入れる水の量は適当でいいの?
水量が多いほど蒸気の温度が上がりにくくなる代わりに発電しても下がりにくくなるので最終的な収支は変わらないという認識なんだけど正しい?(200度超えないことが前提)

383:名無しさんの野望
20/01/13 03:38:06.35 NEuK150K0.net
傍から見てるだけだったがようやく理解した
火山等の熱源を直接ないし熱交換プレート等で伝達する

伝わった熱で水を温めて蒸気にする

蒸気をタービンに入れて電力を作りつつ水を作る

水を熱交換してるところに戻しつつ作った電力でクーラーを動かしてタービンの冷媒を冷やす

冷媒から出た熱も水に伝えて熱を逃さずに発電
こういう動きか

384:名無しさんの野望
20/01/13 04:34:38.10 6zrz7IGv0.net
ちゃんとさとしとたけだって名前が付けてあるのが壺る

385:名無しさんの野望
20/01/13 06:01:57.27 FJX4DDWV0.net
>>365
オアシッセとかアリディオはオキシファーンだけで3人で粘って水冷作って余裕出来てから
アーボリアは初期温度低いからガンガン使って人増やしても余裕

386:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-G18V)
20/01/13 08:37:00 PSoCcSBt0.net
鉄板と隕石レーダーてどうやって自動化すんの?

387:名無しさんの野望
20/01/13 09:07:04.39 PSoCcSBt0.net
なんかそのまま繋ぐと隕石降っていてるときにドアが開くんだけど

388:名無しさんの野望
20/01/13 09:20:13.14 ktypGWDD0.net
そのままだと開く
つまり反対の挙動にしたいわけだ
考えてみよう

389:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5fe3-WeIK)
20/01/13 10:17:17 yEoFAVNC0.net
Not回路を自動化ワイヤの間に挟むだけ

390:名無しさんの野望 (ワントンキン MM03-4TYs)
20/01/13 12:35:13 TyNR735oM.net
>>372
空気ドアで隔離できるのでしたね
宇宙に居続けてもこまるのでしたらまだまだ知らない問題があるのがわかりました。
ありがとうございました。

391:名無しさんの野望
20/01/13 13:23:10.46 PSoCcSBt0.net
シェルター開ける時に落ちてくる表土とかって自分で掘るしかないのか?
面倒すぎなんだが

392:名無しさんの野望
20/01/13 13:28:56.17 kySAmVJB0.net
>>386
そこに自動で採掘してくれるロボがおるじゃろ?

393:名無しさんの野望
20/01/13 13:41:04.43 mRqayHYp0.net
>>373 >>375
ありがとうございます。
理解できないまま作っても、どこかでひっかかりますね。
初めに入れた水が少なすぎて?空になって
金製の液体クーラーがオーバーヒートしてので
水を追加していつもクーラーを水に浸さないといけないと勘違いしたみたいです。
タービンは適量の水を入れれば、自動的に液化して戻ってくるので、
適量なら追加の水は必要ないということですね。
タービンから水蒸気が外に抜けて水が足りなくなっているのだと思ってました。
酸性ガスはもう戻せないとこまで行ってるので、
なんとかポンプで抜く方法を検討します。
>>374 >>379
昔の部活の友人たちです。名前は愛着が出るのでできるかぎりつけますね。
みんなホワイトな環境ではたいてもらってます。

394:名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-d/s9)
20/01/13 14:27:29 4NACgy9Na.net
>>378
作った電力だけでクーラー動かすのは厳しい
あくまでも発電はおまけ

395:名無しさんの野望 (ワッチョイ df76-lZna)
20/01/13 14:54:59 VGND+QTF0.net
電力無しに蒸気を加熱する熱源は幾らでもあるけれど
タービンの冷却溶液に結局クーラーがセットみたいなものだからなあ
基本的にクーラーの消費がでかいからタービンの発電量は空気同然と思ってるけど
タービン冷却に他の手段を使って恒常的・安定的に収支プラスにする事って可能なの?

396:名無しさんの野望 (ワッチョイ dfdc-lB9F)
20/01/13 15:17:57 OgCme7q80.net
久しぶりに最初からやったら
掘り方間違えて、あ!っと思って一日目に戻って
戻ったのでも間違えてデスクトップに帰ってしまった
初期スタートが完璧に動けないとやり直したくなる癖あかんな、直さなきゃ

397:名無しさんの野望
20/01/13 15:49:43.58 9FmQK5tPd.net
金属火山程度なら人参2~3本で冷却間に合う

398:名無しさんの野望
20/01/13 16:00:42.56 mBLRpPFj0.net
>>390
火山など熱源を使う場合はタービンを冷却するクーラーの電力を差し引いても普通に黒字になる

399:名無しさんの野望
20/01/13 16:03:36.68 pNZRzh/a0.net
ゲロ以下の食事をさせているから
俺は実在の人物名をつけるわけにはいかない…

400:名無しさんの野望
20/01/13 16:58:10.55 PSoCcSBt0.net
マトリックスの流動食ってあんな感じ?

401:名無しさんの野望
20/01/13 18:48:36.00 e0qXyZhm0.net
蒸気発電を使い始めて思った
125度以上なら電気にできるのに
石油発電機は熱をだすが90度の汚染水とか足をひっぱるだけじゃないかっ

402:名無しさんの野望
20/01/13 18:54:24.20 PSoCcSBt0.net
蒸気発電って使ったことないけど
チート的な感じなの?

403:名無しさんの野望
20/01/13 19:08:56.09 F48CLEEd0.net
石油は自前で原油を加熱するボイラー作ると油井に投入した水よりも入手できる汚染水の方が多くなるから収支が黒字になるよ
研究で作れる石油精製装置は原油の半分しか石油を作れないのに対して
400℃以上に加熱した場合は100%が石油になる

404:名無しさんの野望
20/01/13 19:18:23.47 ZTo5BA5Ur.net
水は作りまくったところで持て余すからなあ

405:名無しさんの野望
20/01/13 19:19:30.76 DttVEMgqa.net
石油発電は高圧二酸化炭素の処理が面倒くさいけど
二基もあれば電力事情はだいたい解決な発電能力が魅力的で頼っちゃう
青ニンジン6本もあれば二酸化炭素は固体化できるし?

406:名無しさんの野望
20/01/13 19:25:18.90 VGND+QTF0.net
>>398
製油にデュプの操作が必要なのが嫌でマグマ利用のボイラーを動画見ながら作ったけど
デュプ操作必須以外にロスも多かったんだなあの装置、細かい数字見てなかったわ
デュプが割り込んでくる系はなるべく避けたいが、石灰作成と汚染土の堆肥化作業は避けられない

407:名無しさんの野望
20/01/13 19:44:05.67 I5tV1Sqb0.net
>>397
チートというか液体クーラーを使うならタービンを使わないとやっていけない感じ
縛りプレイでタービンを使わないで熱をなんとかするという遊びも可

408:名無しさんの野望
20/01/13 19:54:16.03 pNZRzh/a0.net
タービン使わないなら
気体に熱を吸わせて宇宙に捨てるくらいしか熱問題解決しないかな

409:名無しさんの野望
20/01/13 19:58:52.80 e0qXyZhm0.net
>>397
使ってみた感じ完全チートやぞ
使うまでがほかの発電機と比べて敷居が高いのも納得やで
設備のセットまで考えんと1ミリも発電できないぐらい
液体クーラーと合わせると、もう電力さえあれば温暖化問題は解決したのでは?と思える
熱エントロピー増大しないんかいと思わずつぶやいてしまった

410:名無しさんの野望
20/01/13 20:03:58.53 FJX4DDWV0.net
サバイバルゲームとしては食料や熱問題が解決するのでほぼクリアだよ
後はまったりと生活したり効率化するシステムを作るゲーム

411:名無しさんの野望
20/01/13 20:49:07.01 ZTo5BA5Ur.net
>>404
無から肉を生み出せるゲームだし…

412:名無しさんの野望
20/01/13 21:22:02.58 FJX4DDWV0.net
あとは実績解除プレイがあるかな
動物集めてムツゴロウさんになろう

413:名無しさんの野望
20/01/13 21:49:08.27 NN3lG91l0.net
すいません、漂白石ががなくなったのですが採掘以外だと宇宙からとってくるぐらいしか手に入れる方法はないんでしょうか?

414:名無しさんの野望
20/01/13 21:56:12.58 yWuEcuuB0.net
>>408
やかましパフが塩素吸ってうんことして出してくれる。

415:名無しさんの野望
20/01/14 10:03:00.57 NXuH5zxV0.net
蒸気ロケットは飛ばせるけど、
それ以降のロケット関連が難しい

416:名無しさんの野望
20/01/14 10:55:53.00 Pz8i0QsId.net
むしろ石油のほうが簡単では?

417:名無しさんの野望
20/01/14 11:37:07.54 dFAT+DVGp.net
>>377
それでおけ

418:名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spb3-5A66)
20/01/14 12:03:34 aMaPlegTp.net
石油で飛ばすには金を消費し続けるか、面倒くさい酸素液化に取り掛かる必要があるので…

419:名無しさんの野望
20/01/14 13:38:51.50 2/8e50yS0.net
蒸気間欠がだす熱って青植物何個で中和できるわけ?

420:名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-Gj1c)
20/01/14 14:04:43 tsvVjp8Ud.net
>>414
噴出量によるとしか
URLリンク(oni-assistant.com)
これで一マス辺り水蒸気(水)がどのくらい有るかと、何度から何度まで冷やしたいか入力すれば青にんじん必要量が分かるはず

421:名無しさんの野望 (アークセーT Sxb3-JQ6m)
20/01/14 14:08:26 /EXaTC4xx.net
>>413
仮にヘドロバイオームがなくても隕石から金アマが出るから、オキシライト作成はそれほど面倒とは思わんが・・・

422:名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-K+S9)
20/01/14 14:12:09 bW8jOHJI0.net
1tのオキシライトに必要な金はわずか5kg
大容量導電線に必要な金が100kgな事を考えれば微々たるもの
むしろ電力の方が惜しい
1200W使って600gって

423:名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spb3-+ZC8)
20/01/14 14:25:13 rGU/mj8Gp.net
液体燃料作り始めたら蛍の光が流れ始めるころ

424:名無しさんの野望 (ワッチョイ df76-lZna)
20/01/14 14:31:30 oa1+eRFr0.net
地上進出辺りで何故か急激にモチベ下がってロケット開発まで漕ぎつけない

425:名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-tzd8)
20/01/14 14:34:00 8KOiq0zYr.net
年末年始のセールで買ってからハマってやってるけどいまいち手探りだとわからんことがでてきた……
・光源による作業効率アップのバフ、研究端末には適用されてないバグって現状もう解決してるの?(2019/11時点で解決してないとの文を見た)
・機械式エアロックって電気通さなくても動くみたいだけど逆に電気通す理由ってなに?
・最序盤以外メシって普通調理器通すしここで食中毒菌って無害になるみたいだから食中毒菌は脅威でないし隔離とか考慮しなくていい?

426:名無しさんの野望 (ワッチョイWW df92-WKbt)
20/01/14 14:36:22 txBtHoWz0.net
>>419
わかる
そのへんでなんか緊張感が切れて消化試合ぽくなるのかも

427:名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spb3-+ZC8)
20/01/14 14:36:43 rGU/mj8Gp.net
>>420
光源←気にしたことがない
ドア←開閉が速くなる
食中毒←気にしたことがない

428:名無しさんの野望 (アウアウウーT Saa3-///2)
20/01/14 14:40:52 W8n7yQvna.net
>>420
バグはしらん
エアロックは電気を通すと開閉が速くなる、まあ通さなくてもそれなりの速度で開閉するからそれでいいなら電気通す必要はない、ただし電気を通さないなら手動エアロックで十分
食中毒菌は下手に取り扱うと食中毒に汚染された原材料から調理済みの料理に移るけど気にならないなら気にしなくていい
どうせたまに食中毒にかかるデュプが出る程度だ

429:名無しさんの野望
20/01/14 15:06:06.23 2/8e50yS0.net
宇宙開発も結構楽しいね
最初だからかもしれないけど

430:名無しさんの野望
20/01/14 15:07:30.13 2/8e50yS0.net
ロケットが戻ってくるときだけシェルター開けるような設定にできんの?

431:名無しさんの野望
20/01/14 15:15:59.55 k1xd0KNi0.net
動画だとできたよ
ググったらよく出る人の動画シリーズの最後の方ね

432:名無しさんの野望
20/01/14 15:17:04.76 W8n7yQvna.net
ロケットの頭上にはシェルタードアを作らずロケットの下にシェルタータイル敷いておけばいいよ

433:名無しさんの野望
20/01/14 15:58:49.53 rGU/mj8Gp.net
>>425
レーダーアンテナみたいなやつは宇宙船のコクピットも指定できる
発射時と帰ってくる時に反応するから発射台と繋げてる
戻ってくるときも一応開けられるけど隕石がちょうどよく落ちてくるから困る

434:名無しさんの野望
20/01/14 16:25:37.06 4XoZpVSad.net
マグマ利用の液体メタン経由ガス発電を作ることを目的にしたら宇宙素材集めのモチベーションになった
でも液体水素は一度やれば充分だなぁ

435:名無しさんの野望
20/01/14 17:20:45.17 sreUW1Ry0.net
液化天然ガス生成は宇宙素材無しでやってのける機構を
コンパクトにまとめてたやつがすごかったね
まだ宇宙行けてないからいつか宇宙素材使用のバージョンも作って性能比較してみたい

436:名無しさんの野望
20/01/14 19:22:31.67 IiaNAd2id.net
タービンって125℃運用と200℃運用では本体の発熱に差がでるのかな?
今まであまり高い温度でまわしてなかったから気づかなかったけど、石油に浸したタービンに水を冷媒にしたパイプ這わせただけでは冷却おっつかなくて過熱停止した
なけなしのテルミニウムの輻射パイプにしたら解決はしたけど、パイプの材質変更以外に解決法あるかしら

437:名無しさんの野望
20/01/14 19:30:47.29 8CKH9NsJp.net
石油循環で余裕で冷やせてるから水なら余裕だと思うけどなあ
浸した石油自体が冷えてないか空気が薄いか
どうしてもってなら上に金属タイル置いてそいつを輻射パイプでひやしてもいい

438:名無しさんの野望
20/01/14 19:38:36.39 bW8jOHJI0.net
英語Wikiだと135℃2000g運用だと95℃の排水で自己冷却で間に合うとか書いてあった気がする
発電量は300Wぐらい

439:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spb3-8whf)
20/01/14 19:59:35 9bR5Nlmzp.net
断熱材のための繊維のための汚染水が足りない…

440:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-G18V)
20/01/14 20:35:02 2/8e50yS0.net
ガラスって1000度もあるのになんで平気で持てるわけ?
床も溶けないし

441:377 (オッペケ Srb3-Rfbo)
20/01/14 20:48:00 b1yOvM5Wr.net
>>412
ありがと

442:名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-oUnW)
20/01/14 20:52:08 Tn7bYhebr.net
塩素100%空間に生身で突入し1000℃を超える高温環境下でも即死しないデュプの生存能力を舐めるな

443:名無しさんの野望
20/01/14 20:58:17.09 GSsI/hpt0.net
むしろ何で鼓膜だけ弱いのかが謎

444:名無しさんの野望
20/01/14 20:59:07.59 Tn7bYhebr.net
鼓膜が破裂しても数時間すればピンピンしてるだろ

445:名無しさんの野望
20/01/14 21:05:13.20 NqgDwoGh0.net
塩素が…塩素が足りない
塩素間欠泉が欲しい…

446:名無しさんの野望
20/01/14 21:06:24.70 GSsI/hpt0.net
あの回復力はむしろイジメだよなあ
プリンターの製造者も最初から破裂しない強靭鼓膜で設計してやれよ…と思うけど高圧大気の改善はめんどいから明日も破裂だ

447:名無しさんの野望
20/01/14 21:15:34.70 2/8e50yS0.net
ソーラーパネル優秀すぎじゃないのこれ
なんかさあ色々天然ガスとか苦労して作っていたのが白ける感じ

448:名無しさんの野望
20/01/14 22:54:06.00 YP8zDkNw0.net
>>442
最後の発電設備なんだからそらそうよ
というかあんた(ワッチョイ ff76-G18V)がここでいろいろ聞いた手間がかかってるんだから
見返りもあっていいだろw

449:名無しさんの野望
20/01/14 23:06:14.58 T3b4aHFt0.net
URLリンク(gyazo.com)
こんなシード引いて今から震えが止まらない
左上が金火山、右下がお湯間欠泉

450:名無しさんの野望
20/01/14 23:07:10.29 rVcRTs2n0.net
それの何がやばいの?

451:名無しさんの野望
20/01/14 23:51:43.78 AGpfIkDE0.net
金は発電に使えないしなぁ

452:名無しさんの野望
20/01/15 00:03:59.52 N/8169xXd.net
>>445
お湯に高熱の金を入れれば高温蒸気を直ぐに作れるから蒸気発電しやすい!

453:名無しさんの野望
20/01/15 00:12:54.34 STZDKZei0.net
金の熱量は金属火山の中で最弱なんだよなあ
金属としては一番欲しいけど

454:名無しさんの野望
20/01/15 05:42:01.04 5unGEMyv0.net
うちの庭にも金火山欲しい

455:名無しさんの野望
20/01/15 10:13:29.92 bszjMPQmd.net
>>447
金の持続力の無さをなめんな
爺の小便以下ぞ

456:名無しさんの野望
20/01/15 10:18:47.26 bszjMPQmd.net
密度10キロ(3キロで十分)の気体を循環で温めるだけだいいのに
密度1000キロの90度熱湯をかけ流しで沸かし続けるとか
全く熱水間欠泉を使うメリットはないんやで

457:名無しさんの野望
20/01/15 10:23:08.54 bkfoIXfaa.net
爺の小便 (90℃)

458:名無しさんの野望
20/01/15 10:25:46.85 kVa0lK8Jr.net
液体水素と液体酸素を同じ冷却材で作ろうとしたら酸素が凍結したンゴ……

459:名無しさんの野望
20/01/15 10:33:19.39 ojFRrNex0.net
>>453
これダメなのか…

460:名無しさんの野望
20/01/15 10:36:46.50 brD4XlVur.net
だから温度センサーで流れを制御する必要があったんですね

461:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0676-6zBS)
20/01/15 10:53:21 TjMuFO9w0.net
メンツはダイバーとキラキラで揃えたいんだが全然こないんだよねえ

462:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2549-6zBS)
20/01/15 11:08:35 5NFEu/NR0.net
>>370 ですが
今までは良かったけど
12tの溶けた鉄が一度に流れてきたら
左上の金製の温度計が一瞬で溶けてしまったわw

温度の温度計のあった場所の空気もなくなって真空になったし
リカバリーをどうするか悩み中

右の熱の影響を受けないように温度計の場所を一つ左にずらして
無くなった空気の代わりに氷製の熱交換プレート入れて密閉したら
気化して空気の代わりになるか?

このゲームはこんなことを試行錯誤するのがたのしいよね
夜に実証するのが待ち遠しいわ

463:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd1-Z1xq)
20/01/15 11:09:45 EuWXviWZp.net
>>453
そうやって賢くなっていくんやで

464:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd1-TmqY)
20/01/15 11:19:44 0SDmI1ehp.net
>>453
つい最近これやらかしたわ

465:名無しさんの野望 (アークセーT Sxd1-Sfrr)
20/01/15 11:26:13 GlXiaqbFx.net
>>457
溶ける溶けなという問題ならばタングステン製なら溶鉄が流れてこようが溶けない

466:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2549-6zBS)
20/01/15 11:35:39 5NFEu/NR0.net
>>460 ありがとう
その手がありましたか、タングステンは3000度ぐらいまでいけるのですね。
ならばそのまま左下から氷製の熱交換プレートを入れて、気化させて、
その後タンクステン製の温度計を入れれば行けるかもしれないですね。

467:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd1-Z1xq)
20/01/15 11:36:16 EuWXviWZp.net
真空だと掃除機ぶっ壊れるんじゃね?

468:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2549-6zBS)
20/01/15 11:37:41 5NFEu/NR0.net
>>462
今は真空になってますが、そちらは問題なく動いてますよ

469:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd1-Z1xq)
20/01/15 11:41:28 EuWXviWZp.net
まじかよ表土自動化するは

470:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0203-A78j)
20/01/15 11:46:23 YpyyPjj/0.net
自分の熱で自壊する

471:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2549-6zBS)
20/01/15 11:49:27 5NFEu/NR0.net
少なくとも10サイクル以上は問題なく動いてますが要観察します。

472:名無しさんの野望
20/01/15 12:11:15.17 brD4XlVur.net
融点だけならタングステンは高いけど
オーバーヒート温度は…

473:名無しさんの野望
20/01/15 12:50:01.56 WPieYLVfd.net
>>453
はいやりました

474:名無しさんの野望
20/01/15 12:53:02.42 WPieYLVfd.net
大容量気体パイプほしい
ほしくない?

475:名無しさんの野望
20/01/15 13:23:01.20 5NFEu/NR0.net
>>467
温度計(温度センサー)自体のオーバーヒート設定温度ってあるのですか?
ゲーム内でもWikiにも書いてないのですが

476:名無しさんの野望
20/01/15 13:32:17.25 YpyyPjj/0.net
誰が温度計センサーの話をしてんだよ

477:名無しさんの野望
20/01/15 13:33:36.14 bszjMPQmd.net
長文マイオナにありがち

478:名無しさんの野望
20/01/15 13:49:41.03 vzPbpOfb0.net
レタス育ててみようかな

479:名無しさんの野望
20/01/15 14:08:16.51 TjMuFO9w0.net
宇宙にまで地上と連続したハシゴとはしごの間は20マス離して高さは4ますでーを作ってしまうのはなにかの病気なのだろうか

480:名無しさんの野望 (ワッチョイW 0273-01jf)
20/01/15 15:41:31 Trplw69O0.net
>>471
タングステンの話は最初から温度センサーの話だ

481:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd1-Z1xq)
20/01/15 15:52:35 kvTXEZSlp.net
ロケットは石油と水素の二本責めのほうが酸素効率良さそうだな
そこまでいくともうロケットなんていらねーってレベルだろうけど

482:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa49-vUCY)
20/01/15 16:07:02 exhgPVYja.net
開放型水素発電って酸素を1度高圧換気口で別の開放場所の写してからじゃだめなのかな?
気体フィルターいらずで、大型になればなるほど効率的になるし

483:フ野望 (ワッチョイ 2549-6zBS)
20/01/15 20:02:19 5NFEu/NR0.net
>>460
タングステンの温度センサーと氷の熱交換プレートの気化で
なんとかリカバリーできました。
ありがとう。

484:名無しさんの野望
20/01/15 20:30:21.35 TjMuFO9w0.net
ロケットに


485:オキシを900kg入れる設定にすると 何度も入れては落とすを繰り返すってなんなの?これ



486:名無しさんの野望 (スップ Sd82-d1Dt)
20/01/15 21:08:31 4elYij8Rd.net
>>479
一回再起動するか一度解体して建設しなおすと良い

487:名無しさんの野望
20/01/15 21:54:18.57 gaJ4Er3o0.net
石炭発電機の優先度9にしても石炭を供給してくれないんだけどどういう仕様なのかな
このままじゃ最高優先度にして動かすしかなくなるよ……

488:名無しさんの野望
20/01/15 22:02:27.31 B9z2iAXha.net
・供給の優先度が高い奴がいない
・何らかの理由で辿り着けない
・そもそも石炭がない

489:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8211-otum)
20/01/15 22:08:53 gaJ4Er3o0.net
>>482
供給のみをするようにしても石炭発電機に行かない
居住区から近いし道中の酸素も十分あるけど行かない
石炭は十分にある

本当にわからない

490:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2208-6zBS)
20/01/15 22:15:30 8oHEJpN20.net
石炭供給の仕事をやらせようとしてるデュプが近くのドアを通行不可にされてるとかはどうだろう
他のドアに範囲指定でコピーしたときにうっかり巻き込まれてたとかで気づかないうちに設定している可能性もあるし

491:名無しさんの野望 (ワッチョイ e1fe-6zBS)
20/01/15 22:16:58 qupQTJu10.net
ドアの通行制限とか?
後は移動経路表示でルートが途切れてないか確認すると意外な所で通行止め食らってたり

492:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8211-otum)
20/01/15 22:19:41 gaJ4Er3o0.net
すみません自分があほでした
ドアに制限かかってて通れないだけでした

493:名無しさんの野望 (オッペケ Srd1-Iq4w)
20/01/15 22:22:29 fz2CcnXVr.net
行動に問題があるデュプがいる時はそのデュプの行動キューを観察してみたり、手動で移動を命じて問題がないかを確認するといいぞ

Rimみたいに特定の行動を強要するコマンドがあればいいんだけどな、何らかの理由で行動ができない場合は理由教えてくれるし

494:名無しさんの野望
20/01/16 00:41:35.81 LFU0q8NT0.net
>>462
このシステムは金属が30度ぐらいに下がったものを掃除機が吸い取るのでオーバーヒートしないよ。
空気があると高い気温で掃除機がオーバーヒートするから真空にしてる。

495:名無しさんの野望
20/01/16 00:52:28.85 ltjp70oU0.net
あっ…(察し

496:名無しさんの野望
20/01/16 00:54:35.15 tGM2MOMb0.net
>>488
アイテムの熱は真空である以上設備には伝わらない
極端な話、マイナス温度のアイテム氷を吸い取り続けた場合でも真空であれば掃除機は稼働熱でいずれオーバーヒートする

497:名無しさんの野望
20/01/16 01:04:05.48 LFU0q8NT0.net
>>490
へえ、勉強になったわ
実際どれくらいまわしたら自熱でつぶれるの?

498:名無しさんの野望
20/01/16 01:20:28.39 tGM2MOMb0.net
>>491
素材によるけど、仮に銅の場合、熱容量0.385で発熱量は2kDTU/sだから完全に絶え間なく稼働し続けた場合、1℃上がるのにかかる時間は
重量200kg×熱容量0.385×設備補正0.2 ÷ 2kDTU/s = 7.7秒
125℃でオーバーヒートするので温度が20℃からスタートしたとしてフル稼働した場合125℃に達するまでは808.5秒
ただし掃除機はフル稼働ではなく断続的に動くだろうから実際にオーバーヒートするまではもっと長い

499:名無しさんの野望
20/01/16 01:22:05.46 qes+sI+mr.net
掃除機 精錬金属×200kg 発熱 2kDTU/s
鋼鉄 比熱0.49kDTU/kg/℃
49秒稼働ごとに1℃上昇する計算
常時稼働する機械ではないからいずれオーバーヒートするのは間違いないけどすぐではないな

500:名無しさんの野望
20/01/16 01:22:54.89 qes+sI+mr.net
設備補正なんてあるのか
じゃあもっと先か

501:名無しさんの野望
20/01/16 01:27:38.13 LFU0q8NT0.net
>>492
予想以上にくわしく教えてもらって�


502:蜉エ謝。



503:名無しさんの野望
20/01/16 01:28:27.65 tGM2MOMb0.net
設備補正という単語は適当に使ってるだけなので正式に何ていうかは分からないけど
設備の熱容量は通常の1/5になる

504:名無しさんの野望
20/01/16 01:28:38.66 qes+sI+mr.net
冷却できない機械がすぐ壊れることは宇宙行ったらわかるよ

505:名無しさんの野望
20/01/16 01:29:02.10 LFU0q8NT0.net
>>493 さんもありがとう

506:名無しさんの野望
20/01/16 01:36:10.99 c0V9LSky0.net
宇宙空間に進出したぞ!これで太陽光発電が使えるな!
邪魔な表土はロボットで除去して、夜間電力は大量に敷き詰めた鉛製スマートバッテリーで賄う!これで電力問題は解決だな!

507:名無しさんの野望
20/01/16 03:05:11.18 7409mKI10.net
ミニ火山ずっと放置してたので、蒸気エンジン用に軽くシステム組んだのだけど、噴出スパンが長すぎてまともに確認するのに30サイクルくらいかかった。
放置してるうちにアツアツになってた直下の砂に水ぶっかけて蒸気作るほうが断然早かったね。。。

508:名無しさんの野望
20/01/16 05:08:00.83 YQQypBuG0.net
0.18:石炭発電機の配給[操作・配給]
だよ

509:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM16-nmkZ)
20/01/16 07:46:15 H6YyZEbxM.net
宇宙でも壁か熱交換貼って冷水パイプ這わせたら
冷却できるのか?
大体が水に浸してるけど逆さにロボ貼ったりしたいんだが

510:名無しさんの野望 (スッップ Sd22-Rw95)
20/01/16 08:12:22 uyZW+OAOd.net
タイルでない建築物とパイプは直接熱交換はできない
必ず同じマスにある液体なり気体を介して行われる
なので宇宙ではパネル貼ってかつ真空ではない状態にしないと機械を冷やせない
鉱夫ロボの逆さ使いはこれがネックになるので難しい

511:名無しさんの野望 (ワッチョイWW dd03-cUPk)
20/01/16 08:38:38 qM0Kcc/f0.net
空気タイル床に壁を4段ぐらい貼って1キロ以下の水をかけ流して
採掘ロボも掃除機もローダーも200度以下の蒸気で冷却してる
無駄にでる塩水全部捨てて塩田状態

下にあるソーラーが蒸気でオーバーヒートするから
もう一段お湯受けの空気タイルが必要で巨大化するけど

512:名無しさんの野望 (ササクッテロル Spd1-Z1xq)
20/01/16 08:51:12 XcXsWV45p.net
温度が上がったらエアロックを閉じて吸熱すれば行けそうだけど
温度を検出する手段がない

513:名無しさんの野望 (ササクッテロル Spd1-Z1xq)
20/01/16 08:51:56 XcXsWV45p.net
夜間は閉じるとかで間に合えばいけそう

514:名無しさんの野望 (ササクッテロル Spd1-Ye5k)
20/01/16 09:23:05 vr5QpvrHp.net
>>474
俺もやってしまう
自由にやると完全に掘ろうとしてしまうので、いくつかのバイオームは出来るだけ掘らずに残すように意識してる

515:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-uQH4)
20/01/16 09:27:11 QpGj2BJ7a.net
同じパターンを繰り返すことに執着する障害があるはずだけど
人間程度の差はあれど整然とした構図や
規則性や法則性にこだわるもんだからね

516:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-m+52)
20/01/16 10:45:51 W6qlfoSta.net
碁盤目病みたいなもんか

517:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0676-6zBS)
20/01/16 10:59:20 5FRu8Vt/0.net
ソーラーの上に機械式ドアと空気床つくって
一日一回自動化でシェルターとドア開け締めさせる方式ってどうなの?
効率的に

518:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0676-6zBS)
20/01/16 11:05:43 5FRu8Vt/0.net
シェルターはレーダーで隕石着たときだけ占める形で

519:名無しさんの野望
20/01/16 11:15:33.74 KIcJ0a1r0.net
レーダーをシェルター内に置くと視界不良になるし外に置くと隕石でやられそうだし…
いい方法はないものか

520:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa49-H9NG)
20/01/16 11:18:35 3W9oyUffa.net
>>510
作ったけどあるけどドアの数が多くなりすぎて金属たくさん使うよ
電力的にはお得

521:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd1-Z1xq)
20/01/16 11:22:43 wWA/1ZZgp.net
>>512
下にたくさん並べるが正解

522:名無しさんの野望
20/01/16 11:45:00.32 g/mHK0p5d.net
>>512
隕石が終わったことは閉まっていても検知するので
シェルタードアの内側に作る1択何だけど
みんな回路でドア連動して無いのか

523:名無しさんの野望
20/01/16 13:19:14.81 qM0Kcc/f0.net
何度プレイしても
4マス区切りでバベルの塔を建ててしまうぜ
勿論シティーズは碁盤目病だ
URLリンク(i.imgur.com)

524:名無しさんの野望
20/01/16 13:39:16.24 wWA/1ZZgp.net
これが天空の冷却装置かあ

525:名無しさんの野望 (ワッチョイW 0273-01jf)
20/01/16 15:04:41 O7lJ7Fk80.net
>>515
当然してる
質問する人はわかってないから質問するんでしょ

526:名無しさんの野望
20/01/16 15:35:51.56 5FRu8Vt/0.net
土が足りないんだがどうやって作るのがいいんだ

527:名無しさんの野望
20/01/16 16:06:45.03 jz9KPIORM.net
汚染水→木材→エタノール→汚染土→土とか

528:名無しさんの野望
20/01/16 16:14:07.19 USdIb5V/a.net
1箇所に種子を集めて堆肥化
もしくは食料でもいい。ブリッスルブロッサムとかは電気と水からできるから水を土にした事になるし

529:名無しさんの野望
20/01/16 16:21:13.13 v4KjGVE5r.net
量産しようと思ったらアーバーツリー経由だな

530:名無しさんの野望
20/01/16 16:34:45.60 2CZbbRAY0.net
木材育ててたら収支トントンだったわ
野生のだな

531:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4958-muX5)
20/01/16 17:32:16 HYW46ALk0.net
>>517
2Dだからって豆腐の呪いから逃れられると思うな

532:名無しさんの野望
20/01/16 18:51:22.44 3ImQxNefa.net
自分は使いたいものによって高さ大きさバンバン変えちゃうなぁ

533:名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spd1-EflH)
20/01/16 19:18:14 yedDRUupp.net
4マス病の連中は分子合成機で苦しめばいい
天井を一部取り払って高さ9マス部屋にすると、天井灯の光が届かないぞククク

534:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spd1-Z1xq)
20/01/16 19:27:27 5VsCHVrTp.net
モニュメントぎゃーーーー!

535:名無しさんの野望 (ワッチョイ a934-xbVn)
20/01/16 19:41:17 SfLQtXt+0.net
溶岩をドアでせき止めている動画をみたんだが
ドアってとけないの?

536:名無しさんの野望
20/01/16 19:45:53.21 C37Z7quFM.net
4マス病患者としては厩舎の6マス構造が許容限界であると遺憾の意を表明

537:名無しさんの野望
20/01/16 19:50:57.80 ltjp70oU0.net
>>528
全ての物質には融点沸点が設定されていて融点を超えたら溶ける
だからドアに使ってる金属による

538:名無しさんの野望
20/01/16 19:53:33.02 Th+aWKvJ0.net
エタノールで蒸気タービンを回したくなる衝動に駆られる
毎回木材は余っちゃうんだよな…

539:名無しさんの野望 (ワッチョイ a934-xbVn)
20/01/16 19:54:49 SfLQtXt+0.net
鋼鉄なら融点は2426.9度なのでそれ以下の温度では解けないということでよろしいか?
オーバーヒートはしないんか

540:名無しさんの野望 (スッップ Sd22-riD4)
20/01/16 20:35:00 IspCubGsd.net
>>532
オーバーヒート温度が無いやつは素材の融点で壊れる!

541:名無しさんの野望 (ワッチョイWW e1fe-0ulK)
20/01/16 20:39:18 U5Bq+JHl0.net
空気式ドアだけはオバヒする不思議

542:名無しさんの野望
20/01/16 21:00:39.36 C37Z7quFM.net
ドアの開閉で熱伝導を制御するところと比べれば些細なものだ

543:名無しさんの野望
20/01/16 21:09:45.70 tGM2MOMb0.net
空気式ドアはオーバーヒートでぶっ壊れても機能上は特に変化ないので実質無害ともいえる
まあ設備大破メッセージが残るのと自動修復OFFにしないと修理されるという点はあるけど

544:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0676-6zBS)
20/01/16 23:42:15 5FRu8Vt/0.net
宇宙に行っちゃうとなんか今までの洞穴ぐらしがどうでもよくなっちゃうのね
イマイチ感

545:名無しさんの野望
20/01/17 07:11:13.99 hpa4gpeb0.net
>>536
なるほど・・・な
ありがとう

546:名無しさんの野望
20/01/17 07:54:44.01 lhgGoVfPp.net
>>537
宇宙開発をガチでやろうとするとソーラーだけじゃ足りなくなるからまた潜るという

547:名無しさんの野望 (ササクッテロル Spd1-TmqY)
20/01/17 08:32:22 sPplHVQGp.net
宇宙開発ガチ勢ってロケット何本飛ばしてるの?

548:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0676-6zBS)
20/01/17 11:27:55 GTOU71kh0.net
ロケットはあるのに触れなくなったんだがこれなんなの?
バグ?

549:名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa05-HLSl)
20/01/17 11:32:04 bRQLWk/9a.net
>>541
ゲームの再起動直後じゃないか?
宇宙船は今宇宙にいるのにグラフィック上は基地に着陸しているように表示されるバグだよ
宇宙船が帰ってきたら直る

550:名無しさんの野望 (アウアウクー MM91-RINO)
20/01/17 22:03:17 894MsrnnM.net
蒸発発電に取り組んでかなりのサイクルを費やしている者ですが

タービンの下の冷却クーラーの出力側パイプがいつも破損するんですが、なんの素材が適してるのかわかりません。
汚染水巡回の凍結しないよう、温度センサーつけてクーラーにいかないようにはしてます。一応断熱パイプでやってます 砂岩やLeed、金アマダメでした。

551:名無しさんの野望 (ワッチョイW e27a-aXdm)
20/01/17 22:16:58 uf+e5Ffn0.net
>>543
液体クーラーの出力側ってことは汚染水が凍結してパイプを壊している
温度センサーを付けているにもかかわらずそうなる原因は3つほど思いつく

1.配管用温度センサーではなく温度センサーを使っている
2.設定温度が低すぎる
3.配管用温度センサーと液体クーラーの位置が離れている

多分3なので、配管用温度センサーは液体クーラーの真横に置くこと
つまりセンサーを通過した液体がすぐに液体クーラーに入るようにする

552:名無しさんの野望
20/01/17 22:24:19.47 NXtGN8bQ0.net
詰まって流れ止まると誤作動起こすから
ブリッジうまく使って流れを止めないようにするとか

553:名無しさんの野望
20/01/17 22:32:45.75 hySv5gZi0.net
田舎者がスーツに興味持つもんじゃねぇなぁ

554:名無しさんの野望
20/01/17 22:44:41.89 ZqhE7gJq0.net
ピップでピンチャペッパー作付けしようとしてますがやってくれません。
周囲8マスにほかの植物は無いです。
上から下へ生える植物はダメとかあるんでしょうか?

555:名無しさんの野望
20/01/17 22:48:49.52 OTml8Th70.net
>>547
スクショ
wikiや検索結果や過去レス見てもわからないなら

556:名無しさんの野望
20/01/17 23:01:20.65 KI6WyFkm0.net
>>543
その温度センサー部分が正しく作れてないから
低い温度の汚染水がクーラーに入っちゃってる
大抵は詰まった時の動作を想定していないのが原因
どうにもならないならSS貼ろう

557:名無しさんの野望
20/01/17 23:27:24.46 gwsMFxa+0.net
超冷却作るまで液体クーラーに手を付けない自分

558:547
20/01/17 23:35:00.16 ZqhE7gJq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ピップが植えてくれない理由わかる人教えてほしいです。

559:名無しさんの野望
20/01/18 01:09:29.58 gjs/okW/0.net
ああ~久々に詰んだ
大量の酸性ガスに基地が沈んでゆく
冷却剤どころか宇宙にすら出る前だしどうにもならん…

560:名無しさんの野望
20/01/18 01:10:05.08 gEYm8OpjK.net
困ったときはセーブ&ロードすると解決することが多い

561:名無しさんの野望
20/01/18 01:37:53.83 rC8ddUp30.net
>>552
拠点から多少離れた場所へダクト繋げて排気口を作って
拠点内のガス不要な大気なんかポンプで吸って捨てとけば当分は戻ってこないぞ

562:547 (ワッチョイ cd9b-otum)
20/01/18 01:46:44 mfveWD7O0.net
>547,551 追記
何度セーブ&


563:ロードしても植えて植えてくれませんでした。 というかピップは 種を口に入れる→穴を掘る→種を落とす→穴を埋める の動作で作付けするので天井には仕様として植えないのかもしれませんね。



564:名無しさんの野望 (アウアウクー MM91-RINO)
20/01/18 01:50:34 oCmRw7QpM.net
‹‹544
‹‹545
››549
みなさんありがとうございます、スクショ貼りました。
URLリンク(imgur.com)

申し訳ありません、スクショして気付きました、汚染水だけだったはずが、水も入り込んでました。しかし15℃以上の水でして右側の配管用温度センサーで巡回しないようにしていると思うのですが···
とりあえず液体用パイプセンサー真横に置いてやってみます。

565:名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-otum)
20/01/18 02:00:44 J2brWCh40.net
>>555
土タイルの温度が-20℃で低すぎるからだと思う

566:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0273-A78j)
20/01/18 07:13:16 4RvfPzWl0.net
>>556
その液体遮断器の先が一瞬でも詰まったら冷えた水がクーラーに戻る

あと大本の入ってくる水の温度の管理はどうなってるのかわからないな

567:名無しさんの野望
20/01/18 09:55:49.09 ZIjF7N75x.net
>>556
>>558も言ってるが液体遮断器の出力先が詰まらないようにする
あと、その構造ならクーラーのループ配管は必要以上に給水されないから、下側の液体貯蔵庫は取っ払ったほうがいいかも

568:名無しさんの野望
20/01/18 09:56:10.88 lr2sX69U0.net
クーラーが稼働しないときのドレーンはクーラーの入力のとこで分岐?する形にしてる
表現が難しいけどセンサーのある左から入った配管を入力からそのまま下とか上に引っ張る。

569:名無しさんの野望
20/01/18 10:02:56.57 CB+2tQF10.net
>>560
スクショplz

570:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 4281-Rw95)
20/01/18 12:39:23 03lufeIt0.net
マイクラに始まりFactorioとか色々な装置作りゲーしてきたけどoniが一番自分にあってるわ
でもさすがにやり尽くした感でてきてかなしい
何かオススメとかないですか

571:547 (ワッチョイ cd9b-otum)
20/01/18 12:49:51 mfveWD7O0.net
>>557
土タイルを温めようと液体用パイプを敷設している途中で植えてくれました。
その時の土タイル温度は⁻17.5℃...
ピップの生態は謎ですね。

572:名無しさんの野望
20/01/18 14:13:46.62 t1ICne3y0.net
>>551 >563
謎ってほどでもないけど温度と気体か液体の量も見てる
温度に関しては誰も詳細検証したりソース読み込んだりしていないようで
±50~100度ぐらいなんじゃないかって言われてる
気体か液体は100g以上必須(ピップは呼吸しないけど真空じゃダメってことね)
あとペットの行動計算は比較的後回しになってる関係で動作しないこともある

573:名無しさんの野望
20/01/18 14:40:05.60 XNism7Xa0.net
フラーレンってどうやって溶かすんだ?

574:名無しさんの野望
20/01/18 14:45:19.04 3pODF/Uh0.net
精錬装置で加熱した液体タングステンで溶けるでしょ
フラーレン溶かす意味が分からんけど
溶かしたらただの炭素じゃん

575:名無しさんの野望
20/01/18 16:46:02.95 rzv+Fwbd0.net
三大入れたら操作量が激減して楽するMOD ※個人の感想です
Self-sealing Airlocks - 液体ロック要らず
Laser Turret - 肉生産の自動化が楽に
Bigger Capacity - 倉庫の数を減らす
繰り返しプレイするから、適度に手間を減らさないとな

576:名無しさんの野望
20/01/18 16:57:37.58 XNism7Xa0.net
倉庫は増やしたいなあ
どうせ集めたあと下に落とすから手間になるし

577:名無しさんの野望
20/01/18 17:08:22.96 rtyIDY8ud.net
>>565
エスパーレスするとフラーレンを溶かしても超冷却材にはならない
分子合成機に金と石油とフラーレンを突っ込んで超冷却材にする
石油を手動ポンプでボトル化できるようにしておこう

578:名無しさんの野望
20/01/18 17:10:49.78 b32WIYLT0.net
今日寒いから部屋に表土欲しい

579:名無しさんの野望
20/01/18 17:15:17.07 tVek1TWg0.net
オーブンと化したお家になんて住めるか!
俺は蒸気タービンを横に置かせてもらう

580:名無しさんの野望
20/01/18 17:26:05.43 S5Sts+S00.net
不要な資源処分したい、特に表土

581:名無しさんの野望
20/01/18 17:55:26.36 W69twWSkM.net
>>572
ネズミに食わせるんやで

582:名無しさんの野望
20/01/18 18:52:24.31 QkjyQUhG0.net
>>570
道路のアスファルト剥がして部屋に持ち込もうな

583:名無しさんの野望
20/01/18 20:12:48.88 oCmRw7QpM.net
>>558
そういうことですね!入ってくる水は天然ガス発電の汚染水です。ありがとうございます!
>>559
>>560
ご指摘の通り液体貯蔵庫取って、分岐にしました!ありがとうございます。
そして!おかげさまで、パイプ破損せずいけるようになりました。皆様本当に優しく返信していただきありがとうございます。感謝です

584:名無しさんの野望
20/01/18 20:25:07.03 gjs/okW/0.net
pipくん水耕タイルに花植えてくれるんだな
マス制限ないみたいだし何かに使えないか

585:名無しさんの野望
20/01/18 21:39:03.77 cquoqNfN0.net
wikiの金属火山から出る液体金属の冷却 の中で
URLリンク(oni-jp.playing.wiki)
熱センサーが5こ あるけど
左はドアの開け閉めして熱伝導の調整
右下はコンベア内の荷物の温度管理
左2個目は室温は計って掃除機を稼働?と思ってるけど
あと2個は室温を計って何をどう作動させてるの?

586:名無しさんの野望
20/01/18 22:09:49.39 XNism7Xa0.net
蒸気タービンこれなんか変
コレジャナイ感が半端ない

587:名無しさんの野望
20/01/18 22:20:51.50 HJFSRS8N0.net
手押しポンプでボトル化ってできるのか
エアロック作るのに毎回液体貯蔵庫に原油入れて破壊してるんだけど!?

588:名無しさんの野望
20/01/18 22:24:15.08 3pODF/Uh0.net
手押しポンプでボトルせずにどうやって研究してたんだろうか

589:名無しさんの野望
20/01/18 22:29:16.79 sV4fylvw0.net
この方のワイルドさから推測されるのは
(意図しない)ぶちまけからのモップがけボトルで全供給余裕というパターン

590:名無しさんの野望
20/01/18 22:29:44.05 tVek1TWg0.net
源泉掛け流しのお部屋で研究したって良い
自由とはそういう事だ

591:名無しさんの野望
20/01/18 22:30:11.99 OsIz5z3k0.net
貯蔵庫に原油入れて破壊してたんだろ今まではw
こういう自分なりの発見が楽しいゲームなんだよ
1000時間超えたけどいまだにアハ体験してるわ(´・ω・`)

592:名無しさんの野望 (ワッチョイ 411c-6zBS)
20/01/18 22:42:34 OsIz5z3k0.net
そもそもオートボトリング無しでも研究出来なかったっけ
いまさらどっちでもいいんだけどさ(´・ω・`)

593:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0676-6zBS)
20/01/18 22:55:36 XNism7Xa0.net
冷却で蒸気タービン作ったらこれゲームクリアじゃん

594:名無しさんの野望 (ワッチョイWW bd73-m+52)
20/01/18 23:21:27 i6lzGEhY0.net
精錬金属の火山見つけたらゲームクリア

595:名無しさんの野望 (ワッチョイ d976-otum)
20/01/18 23:23:49 tABv7euf0.net
ヘドロバイオーム突入前にしっかり殺菌設備つくるのが好きなんだけど
センサー系がプラスチックが必要だったりするんだけど、序盤に手っ取り早くプラスチック手に入れる方法ってなにかな?
ドレッコの亜種くらい?

596:名無しさんの野望
20/01/19 00:22:19.30 4FtTUsoA0.net
自分で分かってると思うけど有用素材のプラスチックが序盤から量産できるわ


597:けがない 低確率のガチャで稀に出るくらい つやつやドレッコと水素で地道に時間をかけて増やしてはいけるけど こっちも生まれる確率は高くないし



598:名無しさんの野望
20/01/19 00:22:37.00 toMSvePE0.net
研究所つくっておけば、手押しポンプから水をもってきてくれるけど
エアロックつくるためにボトルあけを作っても、
そこへ手押しポンプから持ってきてくれる方法がわからなかったんだよw
原油のボトルの作り方がわからなかったので
液体貯蔵庫に原油を吸水ポンプでため込んで破壊してみたららボトルができた
んで、原油を受け入れるボトル空けをエアロックのところだけにして掃除してた・・・!

599:名無しさんの野望
20/01/19 06:29:25.51 QM7ElwBcd.net
つやつやドレッコって結構すぐ入手できない?
ピップで地面に米植えたら無からリン鉱石とプラスチック吐き出す機械になるし

600:名無しさんの野望
20/01/19 06:50:36.24 OwHQAtzx0.net
孵卵器やら畜産優先してないと石油掘るのと大差無い

601:名無しさんの野望 (ワッチョイ a934-xbVn)
20/01/19 09:45:06 toMSvePE0.net
リンは無から生み出すに同意だが
プラスチックは刈り取るのに手間がかかるぞ
絶対同列に考えらんないぞ

602:名無しさんの野望
20/01/19 10:21:00.90 EJpQI+qF0.net
殺菌施設は作ってもだいたい時間で確殺するタイプを作るからそもそも病原菌センサーを使ったことがないな

603:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2d7b-rIHT)
20/01/19 11:14:53 4FtTUsoA0.net
野生のつやつやドレッコはレアな部類だし牧畜スキルも2段目
通常はドレッコを多く捕獲して派生まで待たなきゃいけない
しかも最適な環境でも1匹から取れるのは少量
腐肺病なんて風邪レベルまで驚異が下がったしプラ自体が序盤に求める素材じゃないよ
リード繊維を集めるためドレッコは有用だけど

604:名無しさんの野望
20/01/19 12:16:32.88 h+xz+5gH0.net
宿舎に照明つけたら寝不足になるんだけど
宿舎には照明つけないほうがいいの?

605:名無しさんの野望
20/01/19 12:20:03.01 rzvHME7a0.net
そうだよ、光源があると寝れない

606:名無しさんの野望
20/01/19 12:34:43.78 AiFypFG/0.net
入り込んだシャインバグも殺す

607:名無しさんの野望
20/01/19 13:01:41.23 8Mc1OIDI0.net
石炭発電所って水に沈めたら動かなくなる?

608:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0676-6zBS)
20/01/19 13:39:55 yY/R0mRZ0.net
蒸気タービン作ったらもうやる気失せたわ

609:名無しさんの野望
20/01/19 16:50:41.61 EbY/IeOn0.net
肺腐病大嫌いだけど金ないのかったるいからRimeが一番ストレスなくていいなと思うんだけどスリートウィートが自生していないマップがほとんどなんだよなぁ
小麦栽培が工場感あるし士気補正高くて好きなんだ
肺腐病弱くなったとはいうけど、菌つきヘドロとかはちゃんと管理殺菌して居住区に菌もちこまないようにしないとダメよね?

610:名無しさんの野望
20/01/19 16:51:48.86 o1Eu57hY0.net
スリートウィートはまだいいよ
タングステン作れないのは困る

611:名無しさんの野望
20/01/19 17:15:24.94 EbY/IeOn0.net
>>601
あそっかそっちも困る
やっぱRimeはなしだな…

612:名無しさんの野望
20/01/19 17:36:14.70 jhuXLRc20.net
初プレイから3度目くらいなんだけど
拠点側の間欠泉って掘り起こさない方がいいよね…?
初期地点から5階くらい上のところにあってそのまま塩漬けにするかどうか悩んでる

613:名無しさんの野望
20/01/19 17:41:47.69 AiFypFG/0.net
ニュートロニウムの上の1欠片だけ掘って
種類だけでも確認してみたら
掘るのちょっとだけなら噴出孔は起動しない
塩素なんていらん

614:名無しさんの野望
20/01/19 17:47:50.22 jhuXLRc20.net
熱湯が出るやつなので水確保したいなと思いつつ
95度あるから熱死が怖いなとも…

615:名無しさんの野望
20/01/19 17:


616:53:37.32 ID:AiFypFG/0.net



617:名無しさんの野望
20/01/19 17:56:11.14 Cgs57x620.net
宇宙飛行士がロケットに乗ってくれん
操作以外の行動禁止したりロケット施設封鎖して閉じ込めたりしても行動の候補にすら上がらない
搭乗するための条件てあるのん?

618:名無しさんの野望
20/01/19 18:17:49.78 AA6JEDOoa.net
間欠泉はとりあえず開けてから考える派

619:名無しさんの野望
20/01/19 18:21:18.19 Cgs57x620.net
ゴメンなさい。ロードしなおしたらすんなり乗ってくれました。
植物栽培する際の温度条件てどのマスに依る?
ブリッスルブロッサム育てる時供給する水温が原因で上がるから水耕タイル部分を冷却水素で冷やしてたが意味なさそうだね

620:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-m+52)
20/01/19 18:34:43 AA6JEDOoa.net
物質の温度

621:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8673-6zBS)
20/01/19 18:46:21 rzvHME7a0.net
誰かMOD詳しい人いる?
各行動の内部優先度の変更方法分かったんだけどMODの作り方分からん・・・

622:名無しさんの野望
20/01/19 19:54:02.64 VckT7dtp0.net
アイコンすげーどっさり溜まって来たな…
使うのなんてそんなないだろ、お気に入りが見つかれば一個か二個
気分で切り替える程度じゃない?
そろそろ整理する機能が欲しいわ、削除じゃなくて見えなくするだけでいいから

623:名無しさんの野望
20/01/19 19:54:21.67 VckT7dtp0.net
ん…スレ間違った、ごめん

624:名無しさんの野望
20/01/19 20:01:07.66 4FtTUsoA0.net
間欠泉は当たり率3割くらいあるからとにかく一部開けて調べるなー
天然ガスと氷雪が大当たり、水素と汚染酸素もほぼ大当りで
かなり早い段階から利用できて楽になる
熱水や塩水や金属系だと中当たりで高熱さえ処理できるなら便利だけど手間はかかる

625:名無しさんの野望
20/01/19 20:03:25.85 utiRs04vM.net
熱水はしばらく放置しておきます…
今のとこ塩熱水と塩素が野良で
熱水は拠点の真上だけどまだ封されたまま

626:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4176-otum)
20/01/19 22:02:33 B9V87kJL0.net
序盤プラで助言くれた人ありがとー
少人数であんまり掘り進めずちまちまやってるせいで研究ほぼすべて終わってるし
惑星はオアシスだけど断熱もしてるからつやつやドレッコくらいは待てそう。
センサーなくても菌は確殺する施設にすればいいって話もその通りだわ

627:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM29-jOZ0)
20/01/20 02:45:43 mVUa4qy3M.net
以前に液体の流量を1000g未満に制限すればパイプ内で沸点に達しても状態変化しないって教えてもらったんだが、
気体パイプにもそういうのあるんかな?
あと密閉された水素でパンパンの部屋に液化水素流し込んだら液体で保存できたりする?

628:名無しさんの野望
20/01/20 07:56:46.67 Wb2At1iKp.net
ようやく全達成基地ができた
いろいろやってて思ったのはいかに酸性ガス処理施設を作るかだな
これやらないとどうにも電力が足りない

629:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2549-6zBS)
20/01/20 11:23:22 Pn6TdO1/0.net
化石堀と野良のポークシェルから抜け殻の確保と飼育したハッチとドレッコの卵もあるけど石灰が足りないです。

汚染土や腐った塊も足りないのでポークシェルは飼育してないのですが、
餌をを安定して作る方法があるのでしょうか?

630:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8284-6zBS)
20/01/20 11:31:11 Yq80CGjx0.net
コストパフォーマンスは悪いが水に苦労してないなら汚染水作って木育てて丸太をエタノールにして
その時出る汚染土を蟹に喰わせるぐらいだな
コストパフォーマンス悪いが

631:名無しさんの野望 (ワッチョイ ae73-6zBS)
20/01/20 11:39:25 TV9zutB50.net
液体水素の温度管理がシビアすぎてすぐに固体や気体になっちゃう…

632:名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-otum)
20/01/20 11:55:45 vLfVgJUM0.net
石灰目当てのポークシェル飼育はそれほどコスパ悪くはない
PC負荷をコストと見るならむしろ得まである

633:名無しさんの野望 (ササクッテロル Spd1-TmqY)
20/01/20 12:34:59 X1Fh8yYsp.net
ポークシェルって1サイクルあたり何kgの石灰作れるの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch