【世紀末村作り】Kenshi【127スレ目】at GAME
【世紀末村作り】Kenshi【127スレ目】 - 暇つぶし2ch850:名無しさんの野望
19/10/03 07:47:55.66 secZyCpo0.net
>>804
詳細な情報助かります、ありがとう

851:名無しさんの野望
19/10/03 09:17:08.80 CoPUbIDA0.net
ハイスペックのゲーミングPC用意したのに最高画質設定だとFPS落ち込むね
化け物ゲームだ

852:名無しさんの野望
19/10/03 09:29:31.79 8rgdgCqxp.net
フォグだとフォグマンが容赦なくやってくるから
死体が積み重なってそのうちスローモーションみたいになる

853:名無しさんの野望
19/10/03 09:50:29.76 WSqJQd0b0.net
死体処理はどうにかならんのかね
火葬炉も数作ると落ちやすくなるし

854:名無しさんの野望
19/10/03 10:43:14.96 J4Mr/HHsa.net
死体で重くなるとかあるの?
結構常時門の前に屍の山が出来てるが、なったことないなぁ。

855:名無しさんの野望
19/10/03 11:01:29.59 FV/M77Z+0.net
奴隷とかを解放→鍛えて自家製の傑作防具とかプレゼント→野に放つ
とかしてある日唐突に再開するプレイとかやってみたい

856:名無しさんの野望
19/10/03 11:02:10.58 auJZWK9T0.net
>>820
参考にしたいからスペックとFPS教えて

857:名無しさんの野望
19/10/03 11:10:34.98 sKh+oZrn0.net
死体とか死にかけで転がってるの100体ぐらいあったら重くなるじゃん

858:名無しさんの野望
19/10/03 11:39:01.01 yptc0K1tr.net
でも死体かついだらCTDする

859:名無しさんの野望
19/10/03 11:59:58.22 nCJHW0uv0.net
>>824
読み込みエリアから出ると消えちゃってると思う

860:名無しさんの野望
19/10/03 12:07:21.46 nyIyXAQHM.net
倒れてる奴放置して暫くぶりに帰ってくると生きてるけど足が-300とかになってブルブル震えてたりするな

861:名無しさんの野望
19/10/03 12:09:58.48 ihqeTKW+a.net
普通に仲間にして解雇したら良いのでは
テックハンターになって時々拠点にくるよ

862:名無しさんの野望
19/10/03 12:17:01.75 xFk7SRzB0.net
死体担いでCTDってよく聞くけど、
自分の環境だと起きたことが無いんだよね、
部隊数とか人数とか増やしてるから頻繁に死体処理をしているけど、安定してる
個人の感想だけど、kenshiっていつの間にかちょっとずつ環境がおかしくなっていく気がするので、
ダメ元で一度整合性チェックとかしてみたらどうだろう

863:名無しさんの野望
19/10/03 12:26:55.47 lumqN6/Ra.net
死体を担いでというより、担いだ相手を捨てにいくor焼きにいく際にタスクがなんらかのループ化して落ちてる気はする
斜面に門設置してしょっちゅう引っ掛かってた拠点では頻繁に落ちてたが、平地に引っ越してからはさほど落ちなくなったし

864:名無しさんの野望
19/10/03 13:08:1


865:6.47 ID:R8B54eTB0.net



866:名無しさんの野望
19/10/03 13:13:59.00 7Dz8dVy50.net
>>823
敵の数MAXでフォグマンの巣に突撃すると数百体の死体が積み重なるんだよ・・・
物理演算のスレッドが重くなるからプレイヤーはそこそこの速度で動くけど死体がスローモーション
ちな9700kだからCPU不足ではないはず
担いでCTDは色々報告したからたぶん次で直してくれると思う
あれは担いだ時に物理演算用のデータを取得するんだけど、
まれに物理演算を計算中のタイミングに重なることがある
重なった時は計算中で新しいモデルを追加できないから後でリトライしてくれってエラーを返すんだけど、
そのチェックをせずにエラーのデータをそのまま使おうとしてCTD
タイミングが重なるのは運次第だったり、ゲーム状況やPCのコア数で処理のタイミングが変わったりで
人によって起きやすかったりめったに起こらなかったりする模様
アプデが待てないならMODスレの最初の頃にパッチ置いといたからどうぞ

867:名無しさんの野望
19/10/03 13:22:38.03 8rgdgCqxp.net
中身詳しすぎワロタ

868:名無しさんの野望
19/10/03 13:27:07.07 OGKDACKC0.net
PCスペックもMOD環境も人それぞれ違うだろうしなぁ
50人前後のキャラで敵の死体50以上100未満くらい?でも死体担ぎで落ちたことは一回もないな
本来バニラ環境での不具合の話以外はおま環で終わりなんだけどね

869:名無しさんの野望
19/10/03 13:34:32.24 HOl7xhAAr.net
俺は起きたことないからおま環!

870:名無しさんの野望
19/10/03 13:40:19.20 6aKCS11oM.net
死体かついでCTDって火葬炉の範囲広げるMOD入れてる人がなってたイメージだけど、入れてなくてもなるのか

871:名無しさんの野望
19/10/03 13:44:57.13 secZyCpo0.net
新拠点建設開始で風力発電も建てて
拠点情報のとこでちゃんと供給もされてるのに、
肝心の採掘機の方が電力供給されてませんになる、
なんでやー
後発で作った照明や水耕は電力来てるのに
これは一度解体して建て直せってことですかね?

872:名無しさんの野望
19/10/03 13:53:17.16 AnrkJ/fya.net
死体が宙に浮いてたり壁に埋まってたりすると
とたんに処理係がフリーズしちゃうな

873:名無しさんの野望
19/10/03 13:55:27.78 NynrxBJB0.net
女シェクに似合う頭装備何かないかな…砂嵐防げるしいっそマスクでいいかな…

874:名無しさんの野望
19/10/03 13:56:32.06 BbMadwyAa.net
みんなでいっぺんに担ごうとするとエラーでやすい
ターゲットが10人くらいから危ないけど20人でも大丈夫なこともある

875:名無しさんの野望
19/10/03 13:57:45.60 BbMadwyAa.net
>>841
バニラならサムライ兜か鎖頭巾おすすめ

876:名無しさんの野望
19/10/03 14:25:01.53 eXU5pAUo0.net
>>839
どっちかが自分の拠点の判定になってないという事が僕にもありました
家から遠いと自分の拠点判定外れてたりします
>>841
パラディン大鉢金

877:名無しさんの野望
19/10/03 14:33:41.36 BD2gvlHc0.net
>>844
鉢金かわいいよね

878:名無しさんの野望
19/10/03 14:45:50.25 kI1C7Y7Z0.net
ダスト賊なんかが使ってるトゲ付き兜も案外似合うよ
地味に性能もソコソコだけど、性能求めるとカニが断トツだからなあ…

879:名無しさんの野望
19/10/03 14:55:06.38 gqwDXwDi0.net
大鉢がねも


880:良いけどアッシュランドの帽子も良い感じ



881:名無しさんの野望
19/10/03 15:07:21.19 WCla2ot+0.net
全身カニ装備のカチンコチン具合に慣れちゃうと中装備軽装備には戻れなくなっちゃう

882:名無しさんの野望
19/10/03 15:12:09.13 secZyCpo0.net
>>844
Shift+F12モードで見ても拠点白円内部に両方あるし、
大丈夫だろうって思ったんですよ
最初に建てた風力発電1基がたまたま円外だった、
最初に建設予約入れた採掘機が資材不足のため
未完了の間にその他電気施設が先に建設完了した、
あたりが原因なのかなあと

883:名無しさんの野望
19/10/03 15:13:41.61 Mb4x9hKt0.net
300時間で一切なったことないな
焼却炉のmodも入れてるけど
スペックはi7 9700kの2060
めちゃくちゃハイエンドってわけじゃないけど、性能関係あるんかな

884:名無しさんの野望
19/10/03 15:28:31.13 CoPUbIDA0.net
>>825
CPU:3700X
メモリ:CMK32GX4M2B3200C16 x2(32GB)
グラボ:MSI GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO
SSD:WESTERN DIGITAL WD Black SN750 NVMe WDS500G3X0C
オプション設定
部隊サイズの乗数:3
世界の人口乗数:4
解像度:3840x2160
描画距離:12000
地形の細部:1
草の表示範囲:3
草の密度:2
枝葉の表示範囲:4
NPCの表示範囲:8000
オブジェクトの表示範囲:8000
テクスチャ品質:超高品質(危険!)
地形データ量:大
水面反射:すべて
影:RTWSM
影の品質:4096
影の描画範囲:9000
デカール範囲:5000
デカール解像度:2048
ハープーン制限:500
FXAA:ON
HeatHaze:ON
垂直同期:OFF
CHAOS RAIDとかMOD盛り盛り
これでもかってぐらい設定最高にして始めてみたけどバークの街でカメラ引き気味にしたらFPS20を切ってしまったわ
どれをどう調整すれば良いのか分からん

885:名無しさんの野望
19/10/03 15:32:13.79 R8B54eTB0.net
なんにせよ>>834氏のパッチを当てればスッキリ直るってことなのかな?そうならありがてえ

886:名無しさんの野望
19/10/03 16:36:00.90 jveYFHAH6.net
正式リリースくらいまでやってたんだけど正式リリース以後大きなアプデか有力な大規模MODが出来たりとかってあった?

887:名無しさんの野望
19/10/03 16:36:29.15 pdl+5JQYM.net
鎖帷子を装備してるのに下のキャラ一覧では裸に鎧そのまま着けてるように表示されて違和感すごいんだけど何とかなりませんかね

888:名無しさんの野望
19/10/03 16:49:24.86 P35+lUoA0.net
一旦全部外してから付け直してみ

889:名無しさんの野望
19/10/03 18:07:14.79 8rgdgCqxp.net
>>853
日本語直して壁抜け糞バグ放置して日本語戻してオワリ

890:名無しさんの野望
19/10/03 18:07:44.31 WSqJQd0b0.net
>>836
言うてNPC増量はオプションで変更できる項目なわけだし
火葬炉だって元からあるもんだろうに

891:名無しさんの野望
19/10/03 18:14:20.39 BD2gvlHc0.net
火葬炉はモーション追加してると落ちやすいとは聞く

892:名無しさんの野望
19/10/03 18:20:54.17 secZyCpo0.net
実際落ちたことはないが、
火葬炉複数は落ちやすいとはよく言うよね、
火葬炉の前に人がいるとタスク発動せず
死体担いだまま詰まるのはよく見る
研究台みたく、人の配置位置が複数設定されてる
施設に改造すれば劇的に改善しそうな案件と思うんだが

893:名無しさんの野望
19/10/03 18:54:16.28 hcHrIrPfM.net
火葬やめて犬飼うか

894:名無しさんの野望
19/10/03 19:46:40.88 vnZwOtFvd.net
ハイブソフ


895:ジャーあたりに気絶した人間を 食べるように改造しよう



896:名無しさんの野望
19/10/03 19:50:41.41 wGl0YrRBd.net
死んだまま食われる!

897:名無しさんの野望
19/10/03 20:12:37.37 kgIOMI3z0.net
死体をビークシングに処理させたら
「~~は生きたまま食われた」って表示されてなんとも言えない気持ちになったのを思い出した

898:名無しさんの野望
19/10/03 20:20:07.57 Orx4LnYr0.net
アウトポストの1階にボス動物連れ込んで2階に食糧庫置いたら野盗の自殺スポットになる?

899:名無しさんの野望
19/10/03 20:35:30.61 JZAsNZ1/0.net
>>860
自軍のボーンドッグは手足処理には便利だけど
死体は食べないから、中立状態のボーンドッグを別個に誘致する必要がある
動物商の部隊が来訪中にリーダーが不幸な事故に遭うと、リーダーを引き継いだ動物が門前に立ち尽くす事があるので
うちではそれが死体処理を担当してくれてる
犬を含んだ護衛に一ヶ月単位で警備させられたら早いんだけどな

900:名無しさんの野望
19/10/03 20:46:27.14 ZWwSTdvy0.net
プレイヤーの拠点の中心ってどうやって決まってんだろ

901:名無しさんの野望
19/10/03 20:57:13.00 R8B54eTB0.net
家や門の重心位置か何かじゃないかな
壁・家具なんかは影響していないように見える

902:名無しさんの野望
19/10/03 21:14:31.27 X4dKC06c0.net
>>855
鎧着直したら治ったわサンクス

903:名無しさんの野望
19/10/03 21:42:36.77 +KMMhWuP0.net
ヤギは育てたやつを解雇して拠点中に放し飼い出来るが、犬もいけるのかな?
だったら枠使わずに中立友好な住人が増えるようなもんだから良さげだが。
戦士が育ちきって自動化も済んだ今、欲しいのは住人だ

904:名無しさんの野望
19/10/03 21:47:49.04 rG0qy2Wjd.net
>>786
半年前に買った勢だが、始めた時には既にHN警察で割引は無かったぞ。UCは相変わらず75%オフ

905:名無しさんの野望
19/10/03 22:27:21.16 E09PyK9f0.net
>>834
パッチ適用したら全くクラッシュしなくなりました
本当にありがとう

906:名無しさんの野望
19/10/03 23:21:28.53 0LTDe4d20.net
ソロ素手プレイでもしてみようと思うんだけど服は格闘家のバンテージと革のタートルネックどっちがおススメ?

907:名無しさんの野望
19/10/03 23:34:49.81 xFk7SRzB0.net
公式がツイートしてるInktoberって何なん?
一日一枚お題にそった絵を書くイベント?

908:名無しさんの野望
19/10/03 23:49:29.54 AedoZafF0.net
>>859
フォグマンがポールに固定してくれずに担いだままになるのも似たような原因なのかな…
モングレルの門番とかもよく死体担いだままになってる

909:名無しさんの野望
19/10/04 00:13:02.75 5L00dQPo0.net
一部のアイテムは出現数が固定されてるらしいけど、そのアイテムを間違って売ると商品リストが更新されるタイミングで消えるんだよね
AIコアは無尽蔵に出てくるお掃除ロボが落とすからいいけど赤本・青本を売ってしまうと取り返しの付かないことになる?

910:名無しさんの野望
19/10/04 00:14:10.49 9jbISirY0.net
>>872
バンテージはあんま大した恩恵じゃないし、
革ター通しでいいはず、
拳の保護なら暗殺者の衣がある、
武道家は最終的にカニメット、革ター、袴は定番で
暗殺者の衣、忍者装束、ダスコ、傭兵革鎧の
4択かなと思う、自分は今のとこ暗殺者の衣
>>874
そっちは檻やポールの本数足りてなくて満員のためかなあ

911:名無しさんの野望
19/10/04 00:19:55.98 G8UVwGe90.net
>>873
ぱっとググったらそういうことみたい
10月の31日間、31個のお題に沿って、インクを使ってイラストを描くってことかな

912:名無しさんの野望
19/10/04 00:33:10.61 ehk8xT3J0.net
>>875
まあ捨てるとか消失する方法はいくつでもあるわけだし
その辺はインポートするしかないね

913:名無しさんの野望
19/10/04 00:46:24.71 9jbISirY0.net
南西方面の遺跡と図書館ぐるっと回ればだいたい
足りる分は確保出来るしなあ、
最悪ショップMODで何とかなるし
メイトウや奴隷ニング向けNPC逸失に比べたら全然ヘーキ

914:名無しさんの野望
19/10/04 00:59:02.24 LtTwabvB0.net
木綿と麻で比較して通常プレイで木綿栽培する必要ある?見た感じ木綿要らんような感じするが
なんか良い点ない?

915:名無しさんの野望
19/10/04 01:02:38.67 2PipPvp/0.net
UCで禁止されてない事

916:名無しさんの野望
19/10/04 01:03:38.46 qiadpCAe0.net
カニカニの実の全身カニ人間

917:名無しさんの野望
19/10/04 01:41:28.67 ZDbrf/lS0.net
ゲームに慣れると意識しなくなるけど、中央部のHN・デッドランド・ヴェンジを境に東西に分かれた世界になってると思う
初回プレイでハブから青き清浄なる地へ辿り着くのにめっちゃ苦労した覚えがある
そんでその西側なら問題ないけど、東側だと麻栽培はご禁制で研究や栽培用の現物も手に入らない
ホモ?知らない子ですね

918:名無しさんの野望
19/10/04 03:27:22.17 ehk8xT3J0.net
>>880
単価はたしか綿花のほうが高いからそのまま売ってこづかい稼ぐなら綿花の方が上かな?
HNで農家買って、耕してすぐ家主に売るとかそういう限られた方法しかないと思うけど(運ぶには重すぎる

919:名無しさんの野望
19/10/04 04:01:28.64 V1xwlWZLd.net
鳥山タッチのキャラって作れる?

920:名無しさんの野望
19/10/04 04:27:16.59 ED6qkkIxd.net
リアルでも綿の服が好きな人としては綿花から布作りたいんだけど、そもそも綿花まともに育てられる土地が無いという
牧草100%の土地って確かオクランプライドしか無かったよね?

921:名無しさんの野望
19/10/04 05:22:15.13 8uMt2Hkna.net
>>885
ドラゴンボールみたいな顔のキャラってことならmod使っても無理

922:名無しさんの野望
19/10/04 06:32:23.28 baU8pdR50.net
>>865
動物商みたいに人間2~3人+犬数頭の傭兵追加で良いんじゃない?
現行の護衛modでもタイマーを6時間~8日に弄れるみたいだし

923:名無しさんの野望
19/10/04 06:39:09.12 +aONK6YO0.net
面倒だけど友好度上げきるとHN領が楽園と化すのな
土地は肥沃、取り締まりはなし、面倒な敵がいない
飢餓だと巡回がパンくれるしホモあったけぇ

924:名無しさんの野望
19/10/04 06:46:54.99 AWkNVIA00.net
>>889
少しバグ使うけど、死体を渡すと外に放り投げてくれるので、それをまた渡すことで簡単に同盟は組める
それと地味に組むと敵多いのでシェクに占領させるともっと安泰
modでホーリーネーションの遠征伸びるのとかあったけど、カワハギと戦ってるのカッ�


925:Rよかった



926:名無しさんの野望
19/10/04 07:10:46.53 pq7BT74c0.net
で飽きてきてやっぱりホモは敵に回す方が楽しい事に気がつく

927:名無しさんの野望
19/10/04 07:12:31.07 Qn+aZ2qi0.net
気になったから買ったけど
wasd移動のゲームばっかりやってたから
操作に慣れるのにすごく時間かかりそうだわ

928:名無しさんの野望
19/10/04 07:24:56.42 +g0hQcwn0.net
フォグの腕が飛んで逃亡するやつ追い回すのやめさせるにはどうしたらいいん?
受動でもやるし、固守だと動けないよな?

929:名無しさんの野望
19/10/04 07:47:57.72 P3KZUVi60.net
>>885
横に大きく縦に小さくして沼マスク被るぐらいしか思いつかんわ
SteadyArm使用前提で考えると暗殺者の衣かなり使えるな

930:名無しさんの野望
19/10/04 07:50:51.63 JdAYLGA80.net
拠点に食べ物の収納容器無い場合シェクの血の襲撃いきなり来ちゃうのかな?
問答無用で襲ってきちゃったよ バグマスター処方するかお客さんが増えたと喜ぶべきか

931:名無しさんの野望
19/10/04 08:51:47.80 X6d23a180.net
Masked Helmet / 面付兜の傑作がほしいんだけどHNの都市に並ぶ可能性はあるの?
それとも自作限定?アーマーキングのところには何度か通ってみたけどそもそもこの兜自体並ぶことがなかった

932:名無しさんの野望
19/10/04 08:58:39.34 CCzqUUFb0.net
拠点って複数の地域に跨るとどこに所属する扱いになるの?
今スワンプとボーダーゾーンとシェムに跨った拠点に住んでいるんだけど

933:名無しさんの野望
19/10/04 09:10:47.87 4c5m8hZda.net
金属兜ならアマキンになければヘフトかしら
ショーバタイにも頭はあるけど…

934:名無しさんの野望
19/10/04 09:54:25.58 BwCzHU9m0.net
>>893
部隊全選択してRでキャンセル(受動も必要かも)、くらいかなぁ

935:名無しさんの野望
19/10/04 10:00:26.71 9rPOe2PQ0.net
壁抜けバグだけはほんとどうにかしてほしかったな

936:名無しさんの野望
19/10/04 10:05:15.45 Ms7H/Jm+a.net
壁抜け対策にうちでは餌やり器で二重に囲ってるよ
うまく配置すると誘導路みたいなるのでハープーンで滅多打ちにしてる

937:名無しさんの野望
19/10/04 10:27:31.51 gVsmDw8D0.net
>>869
壁なしフルオープン拠点だと死体がなくなったらどっか行っちゃうけど
壁あり拠点の中で囲うなら多分いけるんじゃないかな
恐らく死体がない状態で門を開けると出ていこうとするからその辺多少気を遣う必要がありそう
あと、確定情報じゃないけど一度に食事できる個体数には上限があるように見える
なので大量に放牧したら食いっぱぐれる個体が出るかもしれない
あとは一体の死体に複数の犬が群がって押しくらまんじゅう状態になって誰も食事を開始できなかったりもする
ちなみにMODありきでお掃除要因として動物を雇って育てて解雇するならランドバットもありだと思う
ランドバットはスパイダー系と同じで空腹度を喰うので死体が消えるのが早い
スパイダーは脆いから事故るとすぐ死ぬけどランドバットならある程度タフだし
あとゴリローも地味に死体を喰う。こちらは犬と同じように部位ごとのHPを消費する

938:名無しさんの野望
19/10/04 10:32:30.38 vsBOBcv7a.net
死体を食べる連中の中でも空腹度を喰う連中がいるのか
注意して見てなかったから気づかんかった

939:名無しさんの野望
19/10/04 10:46:05.58 o3ILU61yM.net
ここに拠点作ると面白いよってとこある?ブリスターヒル東からお引越ししたい

940:名無しさんの野望
19/10/04 10:59:29.72 nuuROCCWM.net
拠点をどこかの街に組み込まれるように建てるともしかして襲撃来ないように出来る?

941:名無しさんの野望
19/10/04 11:20:38.24 9jbISirY0.net
>>904
何に面白さを感じるか次第だけど、
レイドのスリルならやはり自軍を育ててからの
南東方面だろう、
孤立地帯でスローライフ風味なら西の孤島とか
バーンの塔の北の遺跡周辺の山の上は面白そう、
ロイヤルバレーも殺風景だけど広いし侘び寂び感じるんで
Living World入れてからのサザン滅亡、フォグマン滅亡後に
入植してウェエスタンと仲良しライフよさげ

942:名無しさんの野望
19/10/04 11:27:24.24 vsBOBcv7a.net
面白いのかどうか微妙だけどアッシュランドに拠点構えたら
野良スケルトンレギオンが20体編成で流れ込んでくるわ、
お掃除ロボが入り込んでくるわ、
皮剥ぎ盗賊が横の地域から流れてくるわ、
危険な状態をスリルと面白みと勘違い出来る人ならそれもあり

943:名無しさんの野望
19/10/04 11:43:29.99 227aD14i0.net
>>905
開発者モードでいじったら他勢力の都市に自分の建物たてられるかもしれんが
結局のところ自分の勢力の建物判定である以上襲撃はくるとおもうぞ
kenshi動画でどうやったか知らないが奴隷農場の外周に直付けして拠点作ったら
あたりまえの話で奴隷商襲撃くらってた
都市内部に作ってもおそらく同じ処理だとおもう

944:名無しさんの野望
19/10/04 12:00:26.31 teoT1TpG0.net
>>886
MAPの北西(叫びの森)~北側(ノーザンコースト)までほとんど牧草エリア
東側のガット周辺~カニビーチも牧草エリア
この世界は探すとあっちこっち牧草帯ある
むしろ湿地帯のほうがレアでお米じゃなきゃ食べた気がしない派は苦労するw
南東の果て謎の一本橋を渡った先にあるという牧草+湿地が仲良く和合するエデンへ>>814は辿り着けたかのぅ

945:名無しさんの野望
19/10/04 12:06:09.12 04TTFfQda.net
牧草湿地ってウェットランド、スパイダー平原、スワンプの境目あたり探したら普通にありそうだが

946:名無しさんの野望
19/10/04 12:58:23.37 5GkCLSWW0.net
>>908
小屋などは建築予定の段階でも周囲が自拠点判定になる。
だから盗賊のキャンプなどの側に小屋の建築を指示すると
盗賊キャンプが自拠点扱いになり盗賊らはキャンプから立ち去る。
それを利用して徐々に農場に近づけて行って
奴隷商の拠点範囲を侵食したんでしょ。

947:名無しさんの野望
19/10/04 13:54:10.25 227aD14i0.net
>>911
建物と防御壁の拠点認識って別だったの思い出した
以前拠点範囲浸食の話を聞いて都市乗っ取りができるか試したときに
英雄リーグの拠点の周囲に建物立てまくって中心地の重複はできたけど
あのY字建物の周りには建設不能だったんで疑問だったが
それよりもっとずっと前に壁と門から拠点作ったら他所の勢力の判定になったか
門だけ建築予定の解除ができなくて放棄したことあった
例に出した動画の様子も外壁がくっついてるだけで建物は若干遠くだったから
実地で試してないんで今は断定できないが城壁を連続させることは可能かもしれん
物忘れと情報不足ですまん

948:名無しさんの野望
19/10/04 13:58:27.34 mjkNKz0wp.net
デバッグモードがスクショキーになってるから
ゴミみたいな失敗拠点画像がスチームのライブラリページに使われて笑う

949:名無しさんの野望
19/10/04 14:21:34.79 5HZ3FsTh0.net
>>903
空腹度言うから?ってなるけど実際は内臓なんだろう�


950:ネ…



951:名無しさんの野望
19/10/04 14:28:50.33 FVP87LlR0.net
>>913
毎回スクショ撮るのうっとおしいからキー設定かえたわ

952:名無しさんの野望
19/10/04 15:22:05.18 BwCzHU9m0.net
>>897
拠点判定とHNやUCの訪問がどうなってるか軽く調べてみた
結論から言うと、デバッグモードで出てくる拠点中心の位置で決まるらしい
建物を追加して拠点中心を移動したら来なくなった
URLリンク(imgur.com)
地域の境界に拠点作って農業とかやるなら、
拠点を置きたい側に門や建物を集中させるか伸ばすかすればある程度コントロールできそう

953:名無しさんの野望
19/10/04 15:25:30.43 4GipBByrr.net
最近スカイリム始めたけど剣士の一人称ぽくて面白い
剣士ほどフリーダムじゃないけど
人の目盗んでスリとか
起きてる人から身ぐるみはがせるのは面白かった

954:名無しさんの野望
19/10/04 15:57:48.18 Eo+vggiVd.net
>>916
見た目怖いけどかわいい名前だな

955:名無しさんの野望
19/10/04 16:30:33.57 ehk8xT3J0.net
剣士って書かれるとkenshiのことだとわからなくて考えてしまった

956:名無しさんの野望
19/10/04 16:42:18.16 3sgUvUFG0.net
なんでKenshiなんだろうね
SamuraiやRouninでは無くKenshi
剣士?拳士?キャットロンとティンフィスト?なにか思い入れでもあるのかな
もしくは上に挙げたようなありがちなのは被ってて消去法なんだろうか

957:名無しさんの野望
19/10/04 16:51:48.92 vsBOBcv7a.net
黒澤映画の影響以前にSamuraiって言葉が有名、
Rouninも既存の米映画タイトルがあって直球すぎるし、
消去法かつ浪人剣士など色んな意味を内包できる「剣士=kenshi」がベターだったのかも知れない
侍そのものは出てくるから明らかに避けてる

958:名無しさんの野望
19/10/04 17:07:27.67 or3D1Vmj0.net
侍も浪人もゲーム中にでてますしもっと漠然と広範囲の連中を指してるんじゃないのかな
キャットロンもティンフィストもポッとでの新参キャラなイメージ
そういえば砲台実装時もなんかこういう話題になった気がする

959:名無しさんの野望
19/10/04 17:40:21.13 +aONK6YO0.net
そもそも日本文化に特化してるわけじゃないし
武士道も騎士道もそれこそ剣術としての流派もないから
剣士というのはかなり正解に近いんじゃないかい

960:名無しさんの野望
19/10/04 17:52:12.36 UQ3y/h680.net
あの統一された二段斬りは流派ではないか?

961:名無しさんの野望
19/10/04 17:56:45.19 4c5m8hZda.net
ニンジャとサムライは違う
両方を含むには

962:名無しさんの野望
19/10/04 17:58:24.51 gVsmDw8D0.net
>>914
説明の都合上分かりやすく「空腹度を喰う」と表現したけど物語上は実際に内蔵を喰うらしいよ
内部設定では「Vampiric」という名称で、これがTrueだと空腹ゲージを奪うようになる
Falseだとボーンドッグみたいに部位HPを奪う

963:名無しさんの野望
19/10/04 18:05:06.00 7IVcsm80F.net
内臓吸われてもパン食えば治ってしまうんだ

964:名無しさんの野望
19/10/04 18:16:58.20 Nno7jrJF0.net
誰かフッシュマンの防具作って
プレデター的な見た目のやつ

965:名無しさんの野望
19/10/04 18:20:41.67 ehk8xT3J0.net
クラブレイダーはネタ的な意味で作った派閥なのは間違いないけど
フィッシュマンはどうなのかな
カニバルと違って世界に馴染んでないしあいつら嫌い、よわいし

966:名無しさんの野望
19/10/04 18:20:52.50 h9R4W5GYM.net
魚の鱗とか使った装備がいいな

967:名無しさんの野望
19/10/04 19:11:11.94 GatvMbYKd.net
スケイルアーマーはいいね

968:名無しさんの野望
19/10/04 19:18:23.58 LtTwabvB0.net
武器が剣に拘ってなるべく他のタイプ出さない様にしてる感はあるな
棍棒とか長�


969:ソがあっても脇役程度で



970:名無しさんの野望
19/10/04 19:19:20.93 ehk8xT3J0.net
まあ性能的には刀が一番弱いんですけどね

971:名無しさんの野望
19/10/04 19:28:05.32 ThaV5BuU0.net
究極のポストアポカリプスを求めてデッドランド移住のため色々見て回ってるけど食糧事情死んでる以外は結構いい土地だな
かなり平地が多くてオブジェも多すぎず少なすぎずで景色もでいいしで北か南かどこに拠点構えるか迷うな
あと酸の海でホモ焼き殺すと皮膚が爛れたようになるのは知ってたけど蝿すら集らない死体になるとは芸が細かい

972:名無しさんの野望
19/10/04 19:29:59.10 PiHa9wER0.net
屋上水耕すれば食糧問題も解決よ
門前に立たせてるだけでホモ軍団を溶かせるから面白いんだけど歯ごたえ足りなくて飽きるかもね

973:名無しさんの野望
19/10/04 20:01:37.82 +g0hQcwn0.net
究極のポストアポカリプスをお望みなら、フォグにある巨神兵が沢山死んでるとことかいいんじゃないか?
常時鉄グモに囲まれてて賑やかさもある

974:名無しさんの野望
19/10/04 20:25:45.14 hiWgkHnud.net
ヴェンジで日焼けサロンもいいんじゃないかな
連日訪問客で大盛況の店を目指して

975:名無しさんの野望
19/10/04 20:47:45.68 YEVd9+1E0.net
面付き兜のヒャッハーな見た目に惹かれて傑作探し回ってたんだけど、
アマキンにもないしArtifacts?の一点物で置いてるとこも多分ないよね
脳筋しかいないパーティだけどおとなしく自作するしかないんかな

976:名無しさんの野望
19/10/04 20:50:15.21 +g0hQcwn0.net
鎧鍛治も肉体労働だぞ
皮なめしてるだけでムッキムキになる

977:名無しさんの野望
19/10/04 21:06:11.04 ehk8xT3J0.net
>>938
そうだね
アマキンだと取り扱ってないし、他に傑作並ぶ防具屋ないし
面付き兜はアーティファクトにもなってないし、自作するしかないです

978:名無しさんの野望
19/10/04 21:07:48.47 AWXT90Jv0.net
内蔵くってんのか...吸血とかならまだまぁ...

979:名無しさんの野望
19/10/04 21:19:24.73 Eo+vggiVd.net
サブウェポンで刀持たせてメイン武器はキャラ毎に変えようと思ってたのに
いつのまにか皆長柄装備してる
ぜんぶゴリロとビークシングが悪い

980:名無しさんの野望
19/10/04 21:29:15.41 ehk8xT3J0.net
最初から最後まで優秀な武器は長柄だけだね

981:名無しさんの野望
19/10/04 21:39:24.14 vsBOBcv7a.net
都市連合のヘフト落としたら侍が侍ローグに・・・世知辛い
あとテングは高確率で逃げ出すのかな?
死亡判定になってないせいで情勢変化が起こらねえや
ロンゲンが死んだらヤムドゥが王座に座ってたし後始末が面倒になりそう

982:名無しさんの野望
19/10/04 21:50:07.42 DOlnbNj50.net
武術のモーション追加とかあるんだ
拳士プレイやってみようかな

983:名無しさんの野望
19/10/04 22:00:54.22 V6ABgO+10.net
Tipsの
戦闘中にShift長押ししながら右クリックで防御・攻撃しながら移動するって
機能しないよな。
移動したい時は1発殴られるの覚悟で普通に走らせないとだめだよな。
ビークシングあたりの遅いのは見てからよけられるけど(周りは死ぬ)

984:名無しさんの野望
19/10/04 22:21:37.37 ehk8xT3J0.net
移動する際に攻撃されたら対応するけど、フリーになったらそのポイントまで移動するっていう指示になってると思う
使いどころはあまりないような気がするけど

985:名無しさんの野望
19/10/04 23:01:44.68 28cvKQqHd.net
カニバル平原で捕まってかつ足を負傷した時なんかによく使うわ
あの時のもどかしさはkenshiしてる感満載

986:名無しさんの野望
19/10/04 23:26:36.05 tEFIkCMb0.net
TIPSでいうと砂嵐や豪雨は音の届く範囲を下げるとかいう記述もよくわからん
FCS見てても聴覚関連のシステムやイベントがあるようには見えないんだけど

987:名無しさんの野望
19/10/05 00:01:05.39 8X34x9r30.net
>>944
テングは元の玉座付近の壁に護衛と張り付いてたりするんで
もっぺんよく探して見るといい

988:名無しさんの野望
19/10/05 00:08:46.82 8X34x9r30.net
ホスト規制で立てられなかったので>>960でお願いします

989:名無しさんの野望
19/10/05 00:11:01.09 ytuK5z4s0.net
検証してないけど砂嵐だったら窃盗する際の確率にボーナスとかつくんじゃない?
窃盗関連がFCSでいっさいいじれないのは最高に不満だわ

990:名無しさんの野望
19/10/05 00:12:42.36 EzBe2SOJ0.net
音といえば工具の説明文も眉唾

991:名無しさんの野望
19/10/05 00:46:27.26 a5wyWYt10.net
>>944
うちもテングいなかったな、バグでいなくなってんじゃないかと思ってるんだけど

992:名無しさんの野望
19/10/05 01:12:35.09 K1ogDsDo0.net
>>949
ピッキングとか工具による鍵壊しとかが音出すんじゃなかったっけ

993:名無しさんの野望
19/10/05 01:15:38.30 zbxV+X2gM.net
音と言うより警報範囲じゃないかな

994:名無しさんの野望
19/10/05 01:24:20.86 a29WjZJs0.net
戦闘中にshiftクリックで移動は機能してるよ
ただ戦闘の方を優先するからあまり離れた位置を指定しても動かないだけ
戦闘中にちょっとだけ立ち位置変えたい時に使えるくらい

995:名無しさんの野望
19/10/05 02:01:30.08 HepCEWCo0.net
ガットってリーバー出張してくるのか...

996:名無しさんの野望
19/10/05 02:20:39.35 egj5iZwO0.net
リーバー出血熱を媒介する敵とか登場したらやばくね?

997:名無しさんの野望
19/10/05 02:47:10.32 I+g7G3yAa.net
>>950 >>954
逃げたのは見えてたのでどこに行ったか探すのが厄介だった
中途半端に傷付いて動けなくなってるとどこにいるか分からないしな
と思ったら玉座の建物で張ってたらノコノコと戻ってきたわ。情報サンクス

998:名無しさんの野望
19/10/05 03:32:28.46 I+g7G3yAa.net
スレ立てが行く!行く!行く! 行きました!
【世紀末村作り】Kenshi【128スレ目】
スレリンク(game板)

999:名無しさんの野望
19/10/05 03:46:27.47 0tmq74iH0.net
Attack彼らを!

1000:名無しさんの野望
19/10/05 05:36:06.96 DfpBoJ3F0.net
アプデ来たけど
・武器を持っていないということで、NPCが動物を「弱い」と思わないよう調整しました。
これどういう意味?

1001:名無しさんの野望
19/10/05 06:49:31.70 vdy7op4i0.net
最近やり始めたんだがまだアプデしてるんだ?
動物を楽に寝かせれるようにならないかな…

1002:名無しさんの野望
19/10/05 07:02:37.23 1Yp93r9RM.net
野営+modの動物用わらベッド設置、かつ、その動物に寝るモーションがあるなら寝かせる事はできるよ

1003:名無しさんの野望
19/10/05 07:35:04.07 /pMpDhJd0.net
>>963
あってるかはわからんけど、ダイアログとかの条件で「自分より強い/弱い」の判定があるから、
「動物は武器を持ってない→弱いと勘違い→ケンカを売る→ボロ負け」とかを直したとかじゃないかな

1004:名無しさんの野望
19/10/05 07:40:15.11 ftLV/xws0.net
>>963
今までは飢えた野盗とかが野生動物に襲い掛かって返り討ちに合ってたけど
内部的には「武器を持ってない=弱い」という誤った判断によるものだった、と
だからたぶん今後は野生動物をスルーするようになるんじゃない

1005:名無しさんの野望
19/10/05 07:55:27.95 +Z0O+qRRd.net
マシナギアとミリタリークラフトいれて新スタートしてみたら速攻で俺のかわい子ちゃん達の手足が切断されて悲しい

1006:名無しさんの野望
19/10/05 07:59:34.72 Xu/Wb93r0.net
>>967
野生動物が野盗を弱いと


1007:判断して襲うようになりそう



1008:名無しさんの野望
19/10/05 08:04:32.39 LMQ//T36a.net
グルルル…

1009:名無しさんの野望
19/10/05 08:16:15.31 HepCEWCo0.net
昨日やってて思ったんだが生きたまま食われる→意識回復での打たれ強さ上げ修正された?全く上がらん

1010:名無しさんの野望
19/10/05 09:13:02.15 irPs0dmQ0.net
>>971
フォグマンポールで試したけど
食われ続けてる時の継続ダメージ分だけ経験値入るようになってる
前みたいに食べ始めだけドカンとまとめて入るんじゃなくて、重荷で歩いてる時の筋力みたいにジワ上げする感じ

1011:名無しさんの野望
19/10/05 10:03:18.35 llIyGZT3r.net
>>961
ウリィー!!

1012:名無しさんの野望
19/10/05 10:11:25.73 8X34x9r30.net
スレ立てありがとう
テングやショーバタイの貴族行方不明は
ちょくちょく聞くけど
奴隷市場のマスターもおらんくて困る、
どこに出張してんだろう
サザンハイブのとこのキングは捕まえた兵士を
本部東側山裏の見つけにくいポールに
縛って待てば出てくるんで
MODで担げるようにしてお持ち帰りしたけど

1013:名無しさんの野望
19/10/05 10:45:58.63 bzMMXRTiF.net
なんか落ちてるバックパックを漁れるんだけど前からできたっけ?それともmodの影響?

1014:名無しさんの野望
19/10/05 10:55:29.69 ZGsQP9/q0.net
少人数プレイの時はそれ使わないと移動大変よねってくらい前からある

1015:名無しさんの野望
19/10/05 10:57:57.23 BlKGTQBK0.net
これでヤギとかガルルの痛ましい姿を見なくて済むんだね…
まあ転がるのは野盗なんだけど

1016:名無しさんの野望
19/10/05 10:58:51.23 Wa3M51wG0.net
バニラで筋力100キツすぎ…
95が限界

1017:名無しさんの野望
19/10/05 11:17:05.08 egj5iZwO0.net
>>978
しかもどのステもスキルも100がキャップではないんだよね?

1018:名無しさんの野望
19/10/05 11:44:47.81 0nqZWA5Ed.net
>>976
前からあるのね……気づいてなかったしコマンドが日本語化されてなかったからてっきり最近orMODで追加されたのかと……これで死んだキャラバンガルルをバックパックにせずに済む……

1019:名無しさんの野望
19/10/05 11:57:11.57 8X34x9r30.net
>>978
筋力は95→96、鍛造系は91→92にものっそい
時間かかるよね
メイトウ板剣が48kg設定なあたり意図的ではある、
どの道ぎりぎりじゃ一発貰っただけで
必要筋力以下になるけど

1020:名無しさんの野望
19/10/05 12:11:07.28 cX+A/SW80.net
半年ぶりぐらいにプレイしようかと思ってるんだけど、何かおすすめのmodある?

1021:名無しさんの野望
19/10/05 13:04:10.13 8X34x9r30.net
ギミック系より実用系、時短系ばっかだけど、
最近追加したのはこの辺、
インポート不要を第一にしてるのでみんなそれ
・catch the leviathan and cleanser unit
→担げない敵も担ぐMOD
・shops never sleep+
→24時間店舗化MOD、事故ドア破りからの警報回避
・race blood→敵毎に地面の血の色変化
・guaranteed slave recruits→奴隷購入時100%仲間
・longer mercenary contracts
→傭兵期間延長MOD、護衛7日、拠点防衛30日
・your sold items will disappear
→店舗に扱ってない品売りまくったら品揃え固定化するのを
回避するMOD、売りつけた品が消えるため
脱色狙いで売る時は外す
・Q's edge type 3 crafting unloc


1022:k →自作武器でエッジ2をロック解除、クリティカルでエッジ3



1023:名無しさんの野望
19/10/05 13:05:07.53 3ab78iIId.net
今一番直して欲しいのってNPC増殖バグなんだが何とかならんかなあ
modのせいなら親の仇のごとく速攻でそのmod外すんだがw

1024:名無しさんの野望
19/10/05 13:22:27.99 /pMpDhJd0.net
>>984
起きたこと無いんだけど、増殖したNPCって例えば店主は同じ名前のが二人に増えるの?
それとも別の店主が現れて二人いるの?

1025:名無しさんの野望
19/10/05 13:30:20.10 8X34x9r30.net
増殖はMODのせいでなく、
アプデ毎のなんらかのズレか、
街中拠点でなんかやったかじゃないかなあと思ってる、
今のとこ実害ないしブラックスクラッチでしか
見てないし気にしてない

1026:名無しさんの野望
19/10/05 13:39:03.38 3ab78iIId.net
>>985
別人が増えてる
街ごとに判定されて更に訪問するたびにバグ発生の可能性あるっぽくて気づいたら増えてたりする
かといって雇えるNPC増えたりしないようだしw

1027:名無しさんの野望
19/10/05 13:59:07.90 7YtTqk1X0.net
これは?
スレリンク(game板:2番)-3

1028:名無しさんの野望
19/10/05 14:16:10.13 /pMpDhJd0.net
>>987
なるほどサンクス。再生成されてるっぽいのね
うーん、ひょっとしてデフォルトのProgramFilesにインストールしてて
UAC絡みで古いセーブファイルが残ってて2重に読み込んで、とか考えたけど違うか

1029:名無しさんの野望
19/10/05 14:21:02.32 zmXIfRXV0.net
kku
これってマジなん?
スレリンク(game板:2番)-3

1030:名無しさんの野望
19/10/05 14:59:14.20 xb1+AP4e0.net
重量武器の研究の説明ワロタ

1031:名無しさんの野望
19/10/05 15:00:24.54 ytuK5z4s0.net
HNの神殿がなかったのを修正って、寺院のことだよね
最近見なかったからMODの影響で弾かれたのかと思ってたけどバグだったのか
でも正直いらないよね寺院

1032:名無しさんの野望
19/10/05 15:17:25.46 BaJs4MYja.net
トレーナー使って8倍速くらいで街巡りやってると高確率でNPC分裂起こるわ
そういうの使ってなくても街が表示されて瞬間的に負荷が増大するタイミングとオートセーブが重なるのはやばいと思う

1033:名無しさんの野望
19/10/05 15:46:29.78 Naq+pvzt0.net
いまだNPC増殖を経験したことがないんだけど
そういえばオートセーブは使ってないな

1034:名無しさんの野望
19/10/05 15:58:44.69 3ab78iIId.net
オートセーブは使ってないけど4倍速?で街訪問はちょいちょいあるな…

1035:名無しさんの野望
19/10/05 16:25:41.40 ytuK5z4s0.net
二回なったころあるな
最初はTGの本部でヤムドゥが二人になってた
二回目はホーリーファームで二世帯住宅みたいになってた
このバグで特別不利になることはないけどなんかモヤっとする

1036:名無しさんの野望
19/10/05 16:28:55.98 /X4nbjn5a.net
ボロ小屋のクインがよく分裂してる

1037:名無しさんの野望
19/10/05 18:14:40.77 /pMpDhJd0.net
>>993
あー、そういう感じ?NPCのファイルが読み込まれる前に街に近づいて、
新たに生成されてから元のNPCが読み込まれてるのかな
とりあえずセーブフォルダをなるべく高速なドライブにするか、
ゲームデータと別ドライブにして読み込みのアクセスと重ならないようにするかかなぁ

1038:名無しさんの野望
19/10/05 18:31:51.13 egj5iZwO0.net
店主が2人になってもお金とアイテムは共通だからいつもの2倍売れるとかのメリットは無し
ただ店主が分裂した時は衛兵も分裂してるからこっちの場合は防衛力が2倍になる
モウンとかだと助かるね。でも酒場やショップに入るたびに2人の店主が目に入る・・・

1039:名無しさんの野望
19/10/05 18:33:01.03 egj5iZwO0.net
埋め

1040:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 1時間 46分 27秒

1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch