【世紀末村作り】Kenshi【127スレ目】at GAME
【世紀末村作り】Kenshi【127スレ目】 - 暇つぶし2ch500:名無しさんの野望
19/09/29 07:38:47.83 31So0yub0.net
HNなら採掘場が残ってれば何日か強制労働(NPCによる檻からの出し入れ)してれば賞金は消える
むしろ賞金額をあげて海賊プレイを楽しむのもいい

501:名無しさんの野望
19/09/29 07:57:58.03 8fbqftHXd.net
>>484
無期限になったらインポしないとダメだったような

502:名無しさんの野望
19/09/29 08:23:48.68 daQ0NQ5Z0.net
攻略目的にMOD入れるやつおるん?
いや、まぁ人それぞれだけど
どういうRPしたいかじゃないの、一番は

503:名無しさんの野望
19/09/29 08:28:42.68 5C/wOzv60.net
>>464
まず、256MOD入れている人=大人数で戦闘する人という偏見を捨てろ
大半は拠点維持の人員だよ

504:名無しさんの野望
19/09/29 08:40:03.90 H8CSaC2Qd.net
>>485
インポしても引き継がれる様になったから無意味
そういえば、賞金取り消しmodとか見ないな

505:名無しさんの野望
19/09/29 08:54:04.99 Mq8juKdx0.net
現実でも・・・なんだっけ、軍隊の殆どが実は戦闘要員じゃないとかなんとか

506:名無しさんの野望
19/09/29 09:06:32.50 OJWDYgfY0.net
湾岸戦争なんかだと、一人が前線で銃を撃つために
7人の兵站支援が必要だったってのは有名だな
維持可能な常備軍は人口の0.5~1%がせいぜいってことを考えると
大量に消費するのに生産活動に全く寄与しない人口を抱える負担は莫大だ

507:名無しさんの野望
19/09/29 09:08:10.60 UBPsdA5x0.net
>>453
他の主要勢力と同盟してると問答無用で賞金になるよ

508:名無しさんの野望
19/09/29 09:45:28.03 HdblfEX50.net
>>491
そんな仕様あったのか……

509:名無しさんの野望
19/09/29 09:58:03.28 ibnPnCHu0.net
>>423
スタック内の家の屋上でスケとハイブが砲台訓練してても
近所から文句言われないのがHNだから。
何かの拍子で家の壁を突き抜けて来たパラディンが来るまでは平和だった。

510:名無しさんの野望
19/09/29 10:28:01.00 JljlzSJH0.net
拠点に人を置くと襲撃が発生するようになってそれに対する防衛戦力も必要になるから
そもそも拠点を持たないか拠点に誰も置かないプレイになっちゃう
このゲーム、拠点に常時人手を割いて生産活動するほど物資に困らんのよね
必要な時に必要な分だけ加工するだけで事足りるし
何なら店で買い集めても良いし

511:名無しさんの野望
19/09/29 10:37:17.11 OJWDYgfY0.net
プレチを許容できるならセタやヴァルテナを拉致って都市連合の街の牢屋にぶちこみ、
天罰レイドのポップの結果大量発生するHNの奴隷を購入しまくることで同盟可能
街が壊滅しかねんから人口回復modは必須だな

512:名無しさんの野望
19/09/29 10:40:47.11 Tztu0mys0.net
まあ大所帯になるほど防具自作と食料自作はあると
何かとスムーズ、
後方支援という意味では内政専属に最低6人
(鎧鍛造、武器鍛造、農業、料理、研究、鉱石)、
出来ればあと+3人(装甲板&皮なめし、建築、買い出し等)
防衛をあと砲台3人と酸の外堀で凌げば
これで100人軍団のバックアップも出来る

513:名無しさんの野望
19/09/29 10:50:35.99 daQ0NQ5Z0.net
道中の木のオブジェクト消せるMODないんか?
あれ毎回引っかかる�


514:オ本当にうっとうしいわ



515:名無しさんの野望
19/09/29 11:08:21.04 g2GtqN1Na.net
サザンハイブを滅ぼしてもグレイシェルフにある武器庫とかのハイブは
フォグマンにならないんだな
…あいつら女王の制御離れて独自文化のサザンハイブになってねえか?

516:名無しさんの野望
19/09/29 11:11:22.14 vhaPlNcF0.net
URLリンク(steamcommunity.com)

517:名無しさんの野望
19/09/29 11:30:58.09 20JCDTYQ0.net
まあただの設定し忘れなんだろうね・・・・

518:名無しさんの野望
19/09/29 11:47:03.20 ibnPnCHu0.net
研究に工学研究書が必須の重鎧を
HNが普通に生産してる違


519:和感。 それとも工学研究書はセーフなのかな。 オクラン=キリスト教(カトリック)=騎士の国のイメージで あんな板金鎧つけてるんだろうが。 キリスト教だと男女関係無く聖職者の手を取りキスするけど 製作者は何かトラウマでもあるのかゲーム内で酷く拒絶してて笑える。



520:名無しさんの野望
19/09/29 12:00:17.49 IP2CaP4l0.net
HN付近はちょくちょくホモ達が打たれ強さ上げに来てくれて助かる

521:名無しさんの野望
19/09/29 12:02:22.93 vfVeVHI/0.net
>>478
崖の上でムギ育て始めた。
ブロック栄養食量産への道は遠い...

522:名無しさんの野望
19/09/29 12:03:56.45 20JCDTYQ0.net
エッジとかメイトウも結局古代の産物だし
重鎧およびその製造技術も古代から受け継がれたもので、自分たちで研究書読んだわけでは
ないんだと思う>HNの鍛冶屋

523:名無しさんの野望
19/09/29 12:04:32.44 fdE6n0rK0.net
>>501
ゲーム的には赤本要るけどHNって長く続いてる国だし鉄打って板にするくらいの知恵があったって何も不思議じゃないでしょ

524:名無しさんの野望
19/09/29 12:07:30.79 69x9Vu1Y0.net
>>501
FCSで確認したら地味に工学書はセーフだったわ
板金鎧製作は研究レベル3だから研究台的にもセーフ(研究台4以上は違法)

525:名無しさんの野望
19/09/29 12:12:40.84 Tztu0mys0.net
テクハンターや傭兵ギルドは他勢力の都市内に
間借り出来るほど交渉力影響力あるんだから
内部で無謀な反乱して店主殺したり、
援軍に来たうちの拠点内部でケンカすんのやめて欲しいわ
シェク⇔傭兵ギルド、シェク⇔行商ハイブ、
シェク⇔シノビ盗賊団、テクハンター⇔反奴隷、
辺りは仕方なくFCSで友好度弄って仲直りしてもらった

526:名無しさんの野望
19/09/29 12:14:14.36 SR1FdVU70.net
無期限賞金10万越えはKENSHIの勲章だ
それを取り消すなんてとんでもない!

527:名無しさんの野望
19/09/29 12:20:31.65 ibnPnCHu0.net
第二帝国からそのまま受け継ぐのが許されるなら
スケルトンを嫌う理由が無くなっちゃうからな。
内部データでセーフにしてあるのは流石だ。

528:名無しさんの野望
19/09/29 12:22:08.84 Mq8juKdx0.net
この手のゲームって、設定し忘れなのかガチでそういう設定なのか迷うとこあるよね
どっちでも意味が通ったりするからなおのこと

529:名無しさんの野望
19/09/29 12:31:26.15 IP2CaP4l0.net
HNってハープーン使ってなかったっけ
クロスボウ止まりか?

530:名無しさんの野望
19/09/29 12:31:44.09 8fbqftHXd.net
>>493
想像したら草ですな
ホッブス君とモムソーを守衛にして入り口に建てて
シェクちゃんたちは中で作業に従事してもらって安定したhnでシェクハイブ同盟なし生活を営もう、ありがとう

>>488
変わったんだね

531:名無しさんの野望
19/09/29 12:48:27.28 JljlzSJH0.net
屋上って外からの視線通らないのか

532:名無しさんの野望
19/09/29 13:08:23.12 UBPsdA5x0.net
>>513
屋上は視線通るよ
屋上に訓練ダミー置いてある兵舎でダミー使ってると外にいる兵士に
そいつに触るなって言われるし

533:名無しさんの野望
19/09/29 13:17:32.23 4HAXidQi0.net
アグヌちゃんをバッドティースのロングハウス屋上で匿ってた時は歩哨からの赤視線は表示されてたが踏み込んではこなかったな
街中拠点とプレイヤー拠点では違うのかな

534:名無しさんの野望
19/09/29 13:37:05.49 HwoG+yRUx.net
あれ?サザンハイブの保管庫襲撃したらシェクに賞金が付いた…何でだろう

535:名無しさんの野望
19/09/29 15:04:19.44 YcjNDn6ta.net
バーンさんてアーマーキングのとこに通ってるんだな。
だいたいいつもすぐ仲間にするから知らなかったわ

536:名無しさんの野望
19/09/29 16:09:33.53 HFG


537:PH5O80.net



538:名無しさんの野望
19/09/29 16:14:08.96 bkBlJLrWa.net
自キャラに賞金かけた勢力を潰せば賞金消えたりしないの?

539:名無しさんの野望
19/09/29 16:41:41.49 8fMawROz0.net
うちの拠点、TG訪問が言うそれこそ商業ハブみたいに街道に作ってあって
要塞門は開けっ放しで攻撃してこなければご自由に通ってくださいしてるんだけど
黒龍とかの食糧略奪をAI改変なしでプレイヤー放置で防ぐにはどうすればいいかな
黒龍の拠点を潰すのはわけないけど、襲撃なくなったら寂しいし
砲台縛ったり戦闘要員が少ない(撃退自体には事足りている)せいかすりぬけてくやつがいて回収しなきゃならん
今のとこはAI変えるのも癪で全員にリュック背負わせて十数日分の食糧を手動で配っておいて
栽培とコンロと食糧樽とMODの井戸と作業員を置いた建物に鍵かけて食糧を配るとき以外閉鎖して
扉の前に椅子に座らせた固守の門番役置いて、なんてことしてるんだけど
食糧もオートでもっと良い方法ないものか
食糧樽に鍵かけしたり出入りの際に開け閉めしてくれんかなあ
それこそ襲撃がきたら門番が問答無用で要塞門を閉めてくれればそれでいいんだが・・

540:名無しさんの野望
19/09/29 16:47:35.38 20JCDTYQ0.net
うるせーと言われそうだけどAI替えるのが一番納得いくと思うよ
それ以外の対処は全部やってるみたいだし
自己の防衛よりパンを優先するAIが全部わるいんだ

541:名無しさんの野望
19/09/29 16:50:44.50 0QWT6ZJe0.net
なんか世界の果てやアマキンの店でアッシュランド帽子見かけなくなったんだけど
ティンさん所まで買い出しに行かないと駄目じゃろか?
南東行く前に北西満喫しようって遺跡見つけるたびに突っ込んで行ったら
みんな荷物だらけで一度戻りたくても遠いなぁ・・・ガルもっと飼っとけばよかった

542:名無しさんの野望
19/09/29 17:03:17.92 Jba4UTso0.net
>>518
"Your sold items will disappear"だよ

543:名無しさんの野望
19/09/29 17:09:46.89 8fMawROz0.net
>>521
レスありがとう
せやな、後はMOD次第か

544:名無しさんの野望
19/09/29 17:25:53.07 DrsJVzyS0.net
解決とは言えないけど、うちではアイテムサイズが大きいご飯を主食にして嫌がらせしてる

545:名無しさんの野望
19/09/29 17:35:16.84 8fbqftHXd.net
店のバンダイに入れると取られなかったんじゃなかったかな
>>520

546:名無しさんの野望
19/09/29 17:56:12.39 HFGPH5O80.net
>>523
あざます!

547:名無しさんの野望
19/09/29 17:56:45.25 UvuNFjWQ0.net
逆に考えて、目一杯取られても問題ないくらい生産するってのはどうだ

548:名無しさんの野望
19/09/29 18:04:24.34 8fbqftHXd.net
細々と配給ひんくばるのもいいかもね

549:名無しさんの野望
19/09/29 18:11:05.42 JljlzSJH0.net
強敵との戦いで相手の攻撃モーションが見えたら防御態勢ボタン押したりしてるんだけどあれ効果あるんかね
数値上は押した瞬間に防御20増えてるけど実際に即座に防御の計算に反映されてるんだろうか

550:名無しさんの野望
19/09/29 18:31:39.42 Tztu0mys0.net
MODの質問なんだけど
①横8個のキャラアイコンを横12ぐらいに増やすMODない?
②モグモグされてるときのアイコンをも少しソフトな
表現にするMODない?

551:名無しさんの野望
19/09/29 18:35:51.44 yWO9u+i90.net
アイアンスパイダーってベッド殴りできないの?
ロードすると自由に動ける状態になってて脚を切断されたわ・・・

552:名無しさんの野望
19/09/29 19:12:51.53 B/9qH


553:vnxM.net



554:名無しさんの野望
19/09/29 19:19:43.01 IP2CaP4l0.net
アッシュランド帽子なら名前忘れたけどガット付近のグレートライブラリがある街に等級高いのが置いてあった気がする

555:名無しさんの野望
19/09/29 19:41:15.21 5C/wOzv60.net
>>520
うちの拠点は基本放置で門開けっ放しにして、門の近くでダストウィッチ、
奥のほうで、どんぶり飯を生産している。
どんぶり飯は外においてる食糧樽にもたんまり入っているので、
奪われてはいないようだ。
ダストウィッチは食わないのでシラネ

556:名無しさんの野望
19/09/29 19:53:01.00 9YAvvcwO0.net
>>494を見てちょうどmodで試したことがあったのを思い出した
建物に拠点マーカーつかない様にすれば他の街とも至近距離で建設できて襲撃も来ない
解体できるのに所属が近くの街になるが、既存の街の範囲は広がらない
描画範囲内しか試してないけど、インポートにも耐えた
拠点マーカー様の建築用意して、拠点防衛を主体にしたプレイに役立ちそうではある
建築途中なのに襲い来るのも変だし、何よりも処理が軽いので遠隔拠点として便利

557:名無しさんの野望
19/09/29 19:54:51.73 yP47Di680.net
>>532
スケルトンベッドに寝てるやつはロード時に起き上がる
通常は普通のベッドに寝かせておく
殴る時にスケルトンベッドに移す

558:名無しさんの野望
19/09/29 20:06:06.80 0nt10BOXd.net
隊商!隊商が行く!行く!行く!…行きました!
この手のガバ翻訳はkenshi見られないんだろうか

559:名無しさんの野望
19/09/29 20:10:44.25 g2GtqN1Na.net
フレンドリーな盗賊と会話しろ!

560:名無しさんの野望
19/09/29 20:12:21.31 yWO9u+i90.net
>>537
そうだったのか
しかしすでに新人が一人お亡くなりに
なんか動物園でたまに起こる死亡事故みたいだったよ・・・

561:名無しさんの野望
19/09/29 20:20:30.86 5C/wOzv60.net
会話できないんですけど・・・

562:名無しさんの野望
19/09/29 20:23:20.56 2OKyaDTGM.net
アイアンスパイダーは体がデカすぎてロード時にベッドや建物から弾かれることがある
余裕のあるスペースにベッド置いてから寝かせると安定する

563:名無しさんの野望
19/09/29 20:25:11.88 Tztu0mys0.net
>>540
通常ベッドにでもいいけど、自分は不慮の事故を
防ぐ意味で檻に入れる方を勧めたい、
スケベッドに寝かせられないバグ発生時も
一度檻に入れたらまた寝かせられる
あとこの手の奴隷ニングは建物1階に作る方がよさげ、
屋上だとロード時キャラが消えやすい

564:名無しさんの野望
19/09/29 21:29:01.58 daQ0NQ5Z0.net
エンジニアに割り振ると壁に向かってずっと走ってしまう現象どうしたら良い?

565:名無しさんの野望
19/09/29 21:31:51.16 jM0LRvNF0.net
インテリアアイテムの錆びたカーペットってバニラ状態じゃ無くなってるよね?
建築メニューに表示されてる人っている?
またはラグみたいにALT押し反転で拾える場所とか

566:名無しさんの野望
19/09/29 21:40:44.54 jWKHDgUS0.net
>>544
防護壁の高いところの壁面に建築予約があると移動ルート取りに失敗して辿り着けないことがある
サーチライトとか予約してたらそこまで手動で歩かせるか一度予約解体してみたら治るかもしれない

567:名無しさんの野望
19/09/29 21:41:37.79 IP2CaP4l0.net
すり抜けで斜路を通れない防護壁の上に乗ってしまったパラディンが絶え間なく喋ってて拠点がとても賑やか

568:名無しさんの野望
19/09/29 22:06:02.69 3l+kX4Pw0.net
壊スケやビークシングさんは意識あればベッド上でも殴れるけど、鉄蜘蛛は寝かせたままだと平常になっても起きないから、カーソル赤にならなくて殴れなくない?

569:名無しさんの野望
19/09/29 22:31:22.66 Tztu0mys0.net
いや、普通に再起動中でも平常同様
スケベッド上で機械蜘蛛殴れる、
ベッドの回復量上げるMOD入れてりゃ
蜘蛛数体用意せずとも延々1体殴れるし

570:名無しさんの野望
19/09/29 23:04:25.16 xDmfjMxq0.net
crimper?って二足歩行なんだ…
四足歩行と思ってた

571:名無しさんの野望
19/09/29 23:06:45.34 20JCDTYQ0.net
あれワザとなのかな
基本はゴリロだから走行モーションもゴリロにすればよかっただろうに、あえてしてないってことは
笑えるよね

572:名無しさんの野望
19/09/29 23:49:40.33 g2GtqN1Na.net
何の因果かお掃除ロボに今まで遭えてなくて
今回初めて遭遇したんだけど…でけぇな!
オブジェだと思ってたら不意打ちくらったわ

573:名無しさんの野望
19/09/29 23:59:55.71 IP2CaP4l0.net
急にバグハウスに入れなくなったんだが
街の入口でよくあるバグみたいに透明な壁があるような感じ
開け閉めしても治らなくて困ってるんじゃが

574:名無しさんの野望
19/09/30 00:05:43.73 WcUe+XfTa.net
>>553
さんざん聞いたような話だと思うが
・ctrl+shift+f11で経路の再設定を試す
・消えても良い建物ならFCSを開いていじる
・エリア移動して一旦読込範囲から外れてから再度読み込む
・家の入口前に風車があると何故か起こりやすいので撤去する
一部の建物では起こりやすいケースもあるので発生したら辛い

575:名無しさんの野望
19/09/30 00:16:21.60 SButbZLQ0.net
バグハウスに入れなくなる事象は割とよくあるけど、再起動すると大抵は入れるようになる。

576:名無しさんの野望
19/09/30 00:23:21.37 To8xbT7x0.net
All kinds of Animalsのバカでっかいスワンプタートルってなんなんだろな
倒しても剥ぎ取れないし、初見をびびらすためだけか?

577:名無しさんの野望
19/09/30 00:53:07.29 6iJXB6OM0.net
設定忘れてるだけだろ・・・

578:名無しさんの野望
19/09/30 01:03:09.52 Uy5TTuKA0.net
三角帽が一番好きなんだけど弱いなあ
あれかぶってたら頭にダメージ重くてすぐのびちゃう
見た目同じのパワーアップ版をFCSで作ろうかしら

579:名無しさんの野望
19/09/30 02:13:43.11 6iJXB6OM0.net
布の帽子と鉄兜が同じ固さだったらおかしいけど
軽い防具だったらスピードアップするとかそういう調整欲しかったよね
そういうMOD無くはないけどすごい限定的だったり、結局差がほぼ埋まらなかったりするし

580:名無しさんの野望
19/09/30 02:30:11.36 K6FYgyPR0.net
それは本当に思う
せっかく色々な防具があるのにほとんどが同種の強い防具の完全な下位互換だったりしてRP以上の意味が無いのが残念
まぁそういうゲーム性にこだわらなかったおかげで良い感じの世界観がつくれたのかもしれないけど

581:名無しさんの野望
19/09/30 02:43:15.93 6iJXB6OM0.net
あとNPCが弱いんだよね
全身まともな防具付けてるのってUCぐらいだし
グリムなんかほとんど裸みたいなもんだ

582:名無しさんの野望
19/09/30 03:36:04.61 DfLRjvh70.net
そういうのを打たれ強さや種族特性、装備制限(スケは頭装備できないとか)で整えるつもりだったんだろうね
各勢力がメインに使ってる上位の防具も本来は制服扱いで、無所属が大手を振って使えるのは傭兵系の装備までとかだったのかも

583:名無しさんの野望
19/09/30 03:50:32.41 rft4ex3b0.net
うちのkenshiではベッド、スケルトンベッドに寝ている何かを殴れた事はないな
動画でやってる人を見てやってみたんだが殴る選択肢が出ない
何かしら違うんだろうな、それがわからんけど

584:名無しさんの野望
19/09/30 05:53:52.41 iA5kpsW/d.net
ベッド殴りで思い出したけど、動物はベッドから起きるAIの有無がある
ゴリロは夜になると


585:起き上がるから脱走する ビークシングやブルは寝たきり やっぱり老齢ビークシングがナンバーワン



586:名無しさんの野望
19/09/30 06:28:40.73 uhxdlyTw0.net
>>563
気絶のカウントダウンが0から平常になった瞬間に担ぎ上げてみなよ。そんでそれをベッドに寝かせてみなよ

587:名無しさんの野望
19/09/30 07:38:05.43 WDBgf2Gp0.net
寝かせ殴りはバグ挙動だから安定しないっぽい?
ビークシング3体目捕まえて寝かせたら、平常でも起き上がらない上にたまに勝手にベッド離れて脱走するようになった
鉄蜘蛛が殴れないのも似たような理由かもしれない

588:名無しさんの野望
19/09/30 08:03:46.47 37hTC/LY0.net
>>563
殴る選択肢は出ないけどカーソル合わせたら赤カーソルにならない?
そこで長押しじゃなくてクリックで攻撃する

589:名無しさんの野望
19/09/30 08:31:28.85 8BzdG3Pnd.net
ウチの床で寝てる奴も殴れない
全快させちゃったから起こすとヤバい

590:名無しさんの野望
19/09/30 08:36:04.46 Mv8SkSrTa.net
遠征部隊って何人くらいで編成してる?
キャラアイコンが2段になるとちょと多すぎかな…と感じてくる

591:名無しさんの野望
19/09/30 08:43:32.50 mFIjgWBz0.net
>>561
ダスト盗賊はシャツ着るだけで変わると思うんだよなぁ
あの世界のシャツ妙に高いから買えないのかもしれないけど

592:名無しさんの野望
19/09/30 08:54:08.44 GSL32/3y0.net
>>569
人型2人と近接攻撃100+の犬2匹
犬高速化MODで普通に連れ歩けるようになったのが楽しくて最近はずっとこれ

593:名無しさんの野望
19/09/30 09:37:39.22 ckp4hxg60.net
>>569
内政と防衛で13人、犬3、ブル1、クロスボウ18人、
近接60人ぐらいなんで不死鳥も一部部隊でさらって来た、
むしろ一列の人数増やすMOD募集中
ただ南東方面に最終拠点作るときは全力で集中するつもり

594:名無しさんの野望
19/09/30 10:04:47.20 0WtqVAGr0.net
>>569
二部隊四十人くらい
ショートカット使って全選択でなれれば簡単だよ

595:名無しさんの野望
19/09/30 10:11:51.98 qx+p7u4G0.net
人間4人と最近加入したセト
初期キャラ2人にペットとしての犬
あと荷物運びでブル
計八人だな

596:名無しさんの野望
19/09/30 10:25:49.70 WDBgf2Gp0.net
多くて5~6人に荷物持ちペット1匹
探索主体なら2~3人+1匹

597:名無しさんの野望
19/09/30 10:39:55.16 PvCQNaf+0.net
実質初回プレイだから適当に集めたのが20人、
MODで最大人数増えるの導入したのでユニーク集めだして
2Bなど追加した種族も加えて現在一部隊34人。
タブで部隊を分けると移動が面倒なので
小隊長にボディガード命令で追従させて小隊単位で運用してる。

598:名無しさんの野望
19/09/30 10:51:09.75 9DNqNV1ya.net
モアコンバットがゲームを不安定にするって海外のkenshi勢がredditで言ってるけど実際のところどうなんだろ?
2~3時間プレイしててもCTD起こさないけどブルスクになる人もいるみたいだし。
ゲームエンジンの限界なのかな?

599:名無しさんの野望
19/09/30 10:58:16.00 0WtqVAGr0.net
>>577
俺もモアコンバット安定しなくてやめた口なんだけど、ほかのミリタリークラフトとかも安定しないとかで言われてるのかな?

600:名無しさんの野望
19/09/30 11:06:37.63 37hTC/LY0.net
家でも起こらないから原因の調べようもなくて困ってる
大人数のだと起きるとか、少人数でも起きるとか何かしら無いとわからん

601:名無しさんの野望
19/09/30 11:49:57.84 LCFbuL


602:YeM.net



603:名無しさんの野望
19/09/30 12:02:10.10 20cGIUQhM.net
勝手にやればいいものをわざわざここに言いに来る意味よ

604:名無しさんの野望
19/09/30 12:11:48.97 INhAFcChd.net
好き好きだけどオレは地道にビークとかリバイアサンでがんばって修行してるよ!
他にやりやいのもないしゲームの消化スピード上げる意味なくて。
ただただ時間かかるけど北西まで遠征してボロボロになって帰省するのも悪くないよ…

605:名無しさんの野望
19/09/30 12:19:48.11 Bz/QN5ita.net
みんなサンクス
とりあえず遠征は5人前後で運用してみる

606:名無しさんの野望
19/09/30 12:22:02.32 9DNqNV1ya.net
>>578
ミリクラはモアコン程ではないけど突然のクラッシュはあるみたい
モアコンは他人が作ったパッチが悪さしてたりするけど、
ミリクラはそう言うの聞かないし、安定して動いているから何か違うんだろうな

607:名無しさんの野望
19/09/30 12:23:36.28 8BzdG3Pnd.net
ダンベル(筋力)と木人拳(器用)とマット(近接防御)のmod入れて、内政班もダスト盗賊くらいならタイマンはれるようになった
我ながらズルいと思う

608:名無しさんの野望
19/09/30 12:35:33.62 fP68w5dZd.net
あんまりおおやけに扱うとよくわからん初心者のうちからテンプレ通りにベット殴りやらでクソ強キャラ作ったんですけどどうしたらいいですか?みたいな人見ることあったからなんともいえないね…

>>584
そうなんだ、モアコンバットのが更新多くて良さそうに思ったけど、試しにミリタリーに切り替えてみるかな、ありがとう
そういや試しに逆ドレイニングしてみたら四日くらいでうちの防御体制のエースに殴り続けた奴が攻撃70くらいになってびっくりした。エースは大して上がってなかったけど

609:名無しさんの野望
19/09/30 12:38:17.07 h4BYmbvW0.net
ハイブ強化MODのラストアサルト強すぎだろ
アイゴア部隊壊滅できる精鋭の手足がもげるもげる

610:名無しさんの野望
19/09/30 12:53:39.82 rXUqsSdwp.net
>>568
ホモの街に置いてくればいいという風潮

611:名無しさんの野望
19/09/30 13:08:21.35 cnKbU1kq0.net
人気オープンワールドRPG続編『Kenshi 2』UE4の採用を発表。前言を撤回し、美しいゲームを目指す
URLリンク(automaton-media.com)

612:名無しさんの野望
19/09/30 13:27:22.08 1EcXPiQa0.net
無理だと思うけどco-op出来るようになればなぁ…
知り合いと旅したいよね

613:名無しさんの野望
19/09/30 13:40:01.36 ckp4hxg60.net
2倍ビークシングやカワハギに遭遇して
知り合いを見捨てて桃鉄並の友情クラッシャーゲームに

614:名無しさんの野望
19/09/30 13:40:15.29 OEx/RVR90.net
>>590
知り合いと旅をする程度なら普通に似た世界観のMMOやったほうが早いんじゃ…
って思ったけど似た世界観のMMOってこんなのしか知らなかったわ…
URLリンク(store.steampowered.com)
ほんとに荒野を徘徊できるくらいしか共通点がなくてあんまりオススメもできないやつだわ…

615:名無しさんの野望
19/09/30 13:52:45.06 1EcXPiQa0.net
>>592
レヴューほぼ不評でしかも2日後にサービス終了って書いてある気がするんですがww

616:名無しさんの野望
19/09/30 13:52:46.25 PvCQNaf+0.net
rimworldもMODで無理矢理マルチプレイ可能にするのあったな。

617:名無しさんの野望
19/09/30 14:01:02.44 OEx/RVR90.net
>>593
レビューはちょっと前(4,5年前�


618:jは賛否両論だったと思ったけどなんか今は相当ひどい状態みたいだね… 終了は気付かなかったwソーリー! 全裸で荒野を走り回る序盤は結構楽しかったんだけどね…感慨深い



619:名無しさんの野望
19/09/30 15:09:26.80 h9xKLS1TH.net
フレと一緒に荒野を全裸で走って、拠点建築するゲーならコナンでいいんだけど
あれはレベル上がると飽きるんだよね
拠点に襲撃も滅多にないし、それも全然面白くない

620:名無しさんの野望
19/09/30 15:34:34.91 1zBOMmZ1M.net
みんな…オンラインだと誰かれはばかることなく時間停止してシェクメスの引き締まったケツを視姦することができなくなるんだけど…それでもいいの…?

621:名無しさんの野望
19/09/30 15:36:04.78 rft4ex3b0.net
コナンの映画は好きなんだけどゲームで出来が良かった試しないな
ショーバタイのロードと皇帝テングが出現しなくて倒せないからインポするわ・・
このゲームはバグ多いところが悲しい、自由度高いゲームはバグ多い傾向あるな

622:名無しさんの野望
19/09/30 15:36:38.31 jAIyo9E7H.net
四肢をもいでしまいましょう

623:名無しさんの野望
19/09/30 16:03:23.37 ckp4hxg60.net
>>598
テングはいっぺん捕まえて離脱で、首都所属が変わったあと
その首都の小屋の檻に入れて、
さらに離脱で描写範囲外にしたら
何故か脱出して元玉座付近の壁に護衛と
みっちり密集してたことがある、
再度全滅させて今度は道の駅まで護送したわ、
ショーバタイも確か3度目の訪問でやっと
貴族の家中にいたな
自分は目下南のクラウンステディと奴隷市場と
人狩拠点の所属に関わるSlave Market Masterが
見つけ出せなくて難儀してる

624:名無しさんの野望
19/09/30 17:46:37.27 CmrcVpB0a.net
あるこうあるこう わたしはkenshi
かたわの腹空き どんどん逝こう
カワハギ スケ盗 サザンハイブ
いっぽんばしに フィッシュマンアイランド
くものすくぐって かえりうち
あるこうあるこう わたしはkenshi
カニバルハンター どんどん逝こう
シェクモテ ぶんぶん からぶって
カニバル ガッター フォグマン *バリバリ*
スキマーとんで ハヴォック神

625:名無しさんの野望
19/09/30 17:46:42.98 8BzdG3Pnd.net
自分とこはハブのシノビが全滅してて黒バッグ調達に難儀したな
>>588
ホモファームに置いてきます

626:名無しさんの野望
19/09/30 18:25:38.75 ZcNqNrTq0.net
エッジ等級の武器作ったら武器が真っ黒の黒塗りなってんだがどうなっとるんや

627:名無しさんの野望
19/09/30 18:27:45.41 /KqnWzaq0.net
男貴族は誘拐した後檻に入れず南西の拠点でどことなりと行けと全員放逐したら
瓦礫の玉座や廃墟のストーンキャンプにたたずんでたり
元ノーブルハウスの武器屋に間借りしてたりしてたが
そのうち居なくなって仕様にないのに没落の様子を見るようでなんだか切なかった

628:名無しさんの野望
19/09/30 19:12:06.29 j6u5YgVWa.net
シェクに限らず全裸にして担げばいつでもケツを眺められるぞ

629:名無しさんの野望
19/09/30 19:15:49.94 SButbZLQ0.net
UNREALの件、いつぐらいに決定するんだろうね
投票はkenshi2注力が圧倒的みたいだし、自分もそっちに投票したけど、
Lo-Fi的には初代をUNREALにすることによりコンシューマーへの展開も見えてくるだろうし
意外と初代kenshiのUnreal化もあるんじゃないかと思う

630:名無しさんの野望
19/09/30 19:23:58.73 z1Is0QSm0.net
はっきりいって1をUE4にするメリットが全く伝わってこないねん
本人も2作りたがってるしクリスが好きにしてよとしか言いようがない
強いてメリットを考えるならkenshi2は手探りではなく1で培った経験に基づくから
完成度はあがるだろうというくらいか

631:名無しさんの野望
19/09/30 19:25:58.06 TbZ1Vf0v0.net
自分がやりたいゲームを作るって熱量で突き動かされてた1より2が良くなるとは思えないがな

632:名無しさんの野望
19/09/30 19:33:40.61 rXUqsSdwp.net
1のエンジン変えるなら2要素はDLCでいいだろという

633:名無しさんの野望
19/09/30 19:40:22.59 KhSxspNb0.net
そのまま2がepic独占とかになったら笑える

634:名無しさんの野望
19/09/30 19:40:46.23 /KqnWzaq0.net
>>608
盛り込みたかったけど技術的制約でできなかったことをやるためのkenshi2ですぞ

635:名無しさんの野望
19/09/30 19:55:18.69 LqOgiQ+hM.net
>>610
ニコニコの公式ブロマガのコメント欄でepic専売は否定されてたから大丈夫だろう

636:名無しさんの野望
19/09/30 20:00:58.68 KhSxspNb0.net
いやまあ考えすぎなんだろうけど以前はエンジンをそのまま使うことでゲームの質を高めるみたいなこと言ってたのに急に意見変わりすぎだから
なんか裏で金でも動いたんじゃないかってゲスの勘ぐりしちゃうんですよ

637:名無しさんの野望
19/09/30 20:05:49.35 SButbZLQ0.net
今プレイしている人は今のkenshiで満足してるかもしれないけど、
初代をもっと売るとなるとどうしてもグラフィックが一昔前なんで新規ユーザが付きにくい気がするんだよね
なので、コンシューマ展開とかでもっと稼いで軍資金を十分貯めてから2に取り掛かった方がよいかも
Lo-Fiも言ってた気がするけど、UEの方が綺麗になる分、工数もかかるだろうし

638:名無しさんの野望
19/09/30 20:19:40.44 b7cSSIfH0.net
壁を立てる
階段を付ける
砲台と食事不要のスケ砲兵を配置
階段を撤去
飛び道具を持ってない相手なら無敵だと思うんだがどうだろう
考えただけで実践はしてないが
上手いこと運用できるならフォグデスヤードを囲むように何基か作ってキルゾーンにしたい

639:名無しさんの野望
19/09/30 20:34:45.89 pYQbGL6N0.net
kenshiはマルチコアに対応できてないせいでキャラAIが詰まったり棒立ちしたり限界が早かったからねー
正直新しいゲームエンジンで初代を作り直すって話に結構期待してた面もある
そこらへんの判断はクリスに任せるよ

640:名無しさんの野望
19/09/30 20:45:49.19 6iJXB6OM0.net
>>615
侵入路のない防壁は攻撃で簡単に破壊されるよ

641:名無しさんの野望
19/09/30 20:54:56.98 NyZ8FcQ6a.net
シェクの種族の成り立ちって明らかになってる?
どうしてあの身体になったのか詳細が知りたい

642:名無しさんの野望
19/09/30 20:57:54.74 DRvrjS+K0.net
少人数プレイしようと思ってはじめたけどいざとなると誰を諦めて誰をいれるか悩む…

643:名無しさんの野望
19/09/30 21:10:36.19 CmrcVpB0a.net
>>618
明確な記述はない。星の原住民説、第二帝国の遺伝子改造人種説…
一部スケルトンが存在を知らない話をしているのを見ると
後発人種の可能性が高そうだけど

644:名無しさんの野望
19/09/30 21:51:48.69 9LTSN/IG0.net
デッドランドでスケさんが
「1000年経てば人間にも角が生えるのか」みたいなことを言ってたから1000年前には存在しなかったんじゃないかと思ってた
つまり2ではシェクが出てこないのでは

645:名無しさんの野望
19/09/30 21:57:05.98 6iJXB6OM0.net
タイミング次第ではハイブもシェクもいなかったりして
まあ設定次第でどうにでもなるけど、新種族がいるとしてもこいつらはちゃんと出してほしいなあ
最初のゲームだと仲間にしなかったけど今じゃバリエーションとしていないのはありえないよ

646:名無しさんの野望
19/09/30 21:58:29.99 b7cSSIfH0.net
>>617
やっぱダメかー

647:名無しさんの野望
19/09/30 22:03:19.12 SG9u1Cyl0.net
ハイテンション商人とランタン売り・キャラバン、ビープとハイブが居ないと寂しくなるな

648:名無しさんの野望
19/09/30 22:04:43.80 CbkD0oYO0.net
シェクは昔からいたけど角はなかった、ってどこかに書いてあった気がする
ハイブは設定の補強があるらしいから、希少種として出せるんじゃないかな

649:名無しさんの野望
19/09/30 22:17:08.04 boeae3HJ0.net
Kenshi1で使ってるエンジンはマルチコア非対応のOGRE2.0で、Kenshi2ではマルチコア対応のOGRE2.1を使う予定だった。
OGREエンジンは2.0から2.1にするだけでもゲームコードの大半を書き換えるとかなんとかでかなり大変らしい。
でもKenshi2で2.1を使う前提で開発すればKenshi1にもそのまま使えるという予定のはずだった。
しかしUnrealエンジンを使うことになったとなると話は変わってくる。

650:名無しさんの野望
19/09/30 22:57:09.46 /R4kKkvl0.net
クラル以前のシェク
教義に種族差別が組み込まれてないオクラン教
カニバルはまだいないだろうか

651:名無しさんの野望
19/09/30 23:14:39.20 cEpwND6y0.net
kenshi2作ってkenshi1を作り直すぐらいなら
kenshi2作ってkenshi3を作って欲しい

652:名無しさんの野望
19/09/30 23:28:54.01 6iJXB6OM0.net
個人的に公式に期待してるのって世界観とか設定の部分だからさっさと2を作ってほしい
いくら1を作り直しても根幹の部分はしゃぶりつくしてるからもう新鮮味ないしね
しゃぶった骨まで調理してるのが現在なわけだし

653:名無しさんの野望
19/09/30 23:31:06.87 UI33bgJld.net
kenshiオンラインはよ
マップ辺り100人くらいでサバイバルとかやりたい

654:名無しさんの野望
19/10/01 00:01:47.25 Ef6YauQk0.net
なんか久々に来たハブが廃墟じゃなくなってんだが、なんだこりゃ
建物勝手に直ってるぞ

655:名無しさんの野望
19/10/01 00:01:47.58 QS5JqL9G0.net
昔Dransikという過疎mmoで毒男達が村を作ろうとしてあまりの過疎さに誰もいなくなったという...

656:名無しさんの野望
19/10/01 00:06:22.72 5vlOeW0l0.net
人が多かったらそれこそハッテン場じゃねえか

657:名無しさんの野望
19/10/01 00:19:13.59 rAL6GI8G0.net
たった一言1000年前にはいなかったみたいにぼそっと触れたことにだけこだわって
シェクがいない世界とカニはして欲しくないな

658:名無しさんの野望
19/10/01 00:27:21.47 IWZ0gkXS0.net
1000年前のシェクはもっと人間離れした体格とか四足で歩いてたとか

659:名無しさんの野望
19/10/01 00:29:25.63 EvXmyj/30.net
>>601
サツキ「会っちゃった!トトロに会っちゃった~!」
メイ「落ち着け…あれはただの木だ。しばらくハシシは止めておけ、いいな?」

660:名無しさんの野望
19/10/01 00:36:36.69 Bs1nMxPJ0.net
1000年前にもカニはいるのか?

661:名無しさんの野望
19/10/01 02:22:25.38 PtS8J3WT0.net
ばっかなにいってんの
脂が乗ってる時期


662:のクラルとか宿屋で3000catだ....と呟いてる駆け出しバーンさんとかいつか独立して自分の防具店を持ちたいんだ...とか夢を語るスケルトン漂流者とか 多種多様なおいしいごはんとかSFぴちぴちスーツに身を包んだ女ニンジャとか、全部出てくるに決まってるだろ



663:名無しさんの野望
19/10/01 02:32:48.49 jlbkKYwz0.net
>>618
カニバルは第二帝国の時代からいるからKenshi2の時代にもいる
シェクは第二帝国の時代には居た
ハイブは第二帝国崩壊後に現れた

664:名無しさんの野望
19/10/01 02:57:50.68 EMjxVOZn0.net
2は2で謎の新種族がまた出てきて、こいつら何なんだ!?ってなるんだろうな

665:名無しさんの野望
19/10/01 03:58:26.93 N89


666:S3S8w0.net



667:名無しさんの野望
19/10/01 04:27:29.73 lpoYwuUXM.net
kenshi2が出るとしても再来年以降なんだろうなぁ・・・
初代そこそこ売れただろうから開発環境は良くなって多少早くはなるんだろうけど

668:名無しさんの野望
19/10/01 04:30:28.57 txtk2IwH0.net
>>627
カニバルはキャットロンが討伐部隊送るぐらいに古くからいる。
HNは皇帝フィギュアの発生場所から考えると
キャットロン帝国を打倒した後は大陸の南岸まで支配下に置いていたようだから
その領土を侵食したシェクやハイブらは差別以前に最初から敵対種族だと思う。

669:名無しさんの野望
19/10/01 05:59:49.95 KSa9UqS0d.net
>>642
まだ3000時間しかプレイしてないし、よくわからない仕様もたくさんある
あと4年くらいなら1を堪能しながら待てる

670:名無しさんの野望
19/10/01 06:10:59.05 boR/VjOe0.net
若い頃のドクだあ…って喜んでるマーティみて微笑む俺らみたいなバック・トゥ・ザ・フューチャー的なノリばっかだと辛いな

671:名無しさんの野望
19/10/01 06:53:49.41 4RFX4h5Q0.net
ふと思ったんだけど洋ゲーの割に汚染地域に生息する粘液系生物って居ないよね
汚染除去されるだけの時間が経ったか既に抵抗力身に着けただけかもしれないけど
動物が酸耐性あるの見ると環境に適応した方なのかな?

672:名無しさんの野望
19/10/01 08:03:05.19 pJ+kA3hHp.net
クラルとバンドが喧嘩しててさくっと寅さん誘拐してきた

673:名無しさんの野望
19/10/01 08:12:56.99 5gOJ6uMfd.net
>>646
メタ的な話だけど、動物に酸耐性があるのは無いと境目の地域で動物剥ぎだけすれば金策と肉確保できるようになってしまうのと、ペット用の対酸性装備作れよって要望が出るのが容易に想像できるからだろ

674:名無しさんの野望
19/10/01 10:02:52.14 k3PAs1/CM.net
OKRANを逆から読むとNARKOだけど
実は同一存在でしたってオチありそうだよな
神話ってそうやって神が人間弄ぶパターン多いし

675:名無しさんの野望
19/10/01 10:08:31.83 6jZVWQTY0.net
実はっていうか別れた半身みたいな設定じゃなかったっけ
ピッコロ的な

676:名無しさんの野望
19/10/01 10:23:24.09 txtk2IwH0.net
ナルコのイメージが湧かず何か画像ってあるかとぐぐったら
出て来たのはおいろけの術で女になったナルト(通称ナルコ)だった。
kenshiでは確かにナルト走りしてるけど、まさかなぁ。

677:名無しさんの野望
19/10/01 10:25:35.53 2TVd64Ko0.net
ナルコで調べたら麻薬関連のばかりだけど…

678:名無しさんの野望
19/10/01 10:54:08.14 Vr4RsP5vM.net
ナルコって言ったらナルコレプシーとか麻薬とか麻酔薬だわ

679:名無しさんの野望
19/10/01 10:54:17.76 txtk2IwH0.net
アメリカ語だと麻薬の隠語みたいだね。

680:名無しさんの野望
19/10/01 11:53:18.13 iLXMSjzp0.net
ハシシの誘惑

681:名無しさんの野望
19/10/01 11:58:09.18 su39ByNna.net
>>636
語感だけで先に思いついたクソ歌詞
となりのキャットロン キャットロン キャットロン キャットロン
子供のときにだけ あなたに訪れる バラバラ手足

682:名無しさんの野望
19/10/01 12:14:21.34 KcEQAMPld.net
不自由な手足~

683:名無しさんの野望
19/10/01 12:21:39.84 zT9eEdapd.net
麻はたべれるようにしてほしいな
七味とかに入ってるアレで栄養もいいんでしょ?

684:名無しさんの野望
19/10/01 12:49:56.95 1JOM+J9Jd.net
ハイブなら普通に麻だの藁だの食えそう

685:名無しさんの野望
19/10/01 13:20:19.14 xDcF7c1Za.net
麻って育つの早いの?
外に三面張ってるだけ


686:なのにダダあまりしてしまうとこなくて困ってるんだが。 布と麻薬作り続けても取れる量の方が多い



687:名無しさんの野望
19/10/01 13:21:16.26 pJ+kA3hHp.net
燃料とハシシも作れるぞ

688:名無しさんの野望
19/10/01 13:44:29.46 OLNH0cF2a.net
UCは綿花育たないくせに麻を禁止にするあたりハシシの驚異がうかがわれる

689:名無しさんの野望
19/10/01 14:11:24.71 3kAY78zXM.net
UCのことだから禁止にした上で麻薬密売人と繋がって儲けてんじゃないの?

690:名無しさんの野望
19/10/01 14:15:43.57 rAL6GI8G0.net
ただの布地がUCでは貴重品でめちゃ高いとかだったら
ハシシ売るより安全に儲けられそう

691:名無しさんの野望
19/10/01 14:37:40.22 QOxS2VJ10.net
UC領の取締は奴隷がハシシに耽溺して働かなくなるのが困るだけなんだろな

692:名無しさんの野望
19/10/01 14:42:28.92 HqR4pEcMa.net
どっちかっていうとUCは客側だけどな。

693:名無しさんの野望
19/10/01 14:43:11.04 su39ByNna.net
麻が布の量産が可能というメリットを鑑みても
奴隷制が現状の経済を根幹から支えており
それを揺るがしかねないものに当たると考えた、か

694:名無しさんの野望
19/10/01 14:56:53.87 gdKfT4nW0.net
ともあれホーリーネーションは滅ぶべきであると考える次第である

695:名無しさんの野望
19/10/01 14:58:24.38 Zn3BVv9ea.net
綿の自動織り機も追加されてなかったっけ?

696:名無しさんの野望
19/10/01 15:03:58.16 h/E5MlNS0.net
何処で見たか忘れたけど貴族がハシシで腐敗して一度やべーことになった設定なかったっけ

697:名無しさんの野望
19/10/01 15:09:16.72 QOxS2VJ10.net
>>668
素材modに塩が追加されるんです?

698:名無しさんの野望
19/10/01 16:28:48.79 ahKyyogyM.net
>>670
UCでハシシは禁止されてるけど貴族たちはハシシの虜みたいな設定だった希ガス

699:名無しさんの野望
19/10/01 16:32:09.49 LHvlx1Ufa.net
設定というか普通に持ってる

700:名無しさんの野望
19/10/01 18:32:39.33 6jZVWQTY0.net
ハシシって初見は「超やべぇ奴だ・・・・」ってなるけど
わかってしまえばちょっと扱いづらい換金アイテムでしかないよね
もっとこう密輸イベントがあったり、欲しがってる人にあげたり・・・kenshi2ではそういう方向に深めてほしいわ
いや別に犯罪がしたいわけではないですけどね

701:名無しさんの野望
19/10/01 18:39:27.70 q5LK3AYTa.net
捕らえた高潔な戦士をハシシ漬けにして敵国に送り返すくらいはしたいよね

702:名無しさんの野望
19/10/01 18:44:43.47 su39ByNna.net
ビッグ・グレイあたりでそんなイベントも予定していたのかも知れんがね
どうもスワンプ派閥は尻切れトンボ感が否めない
レッドサーベルの首領が意外にも外交ステータスが国主並だったりするし

703:名無しさんの野望
19/10/01 18:54:30.18 EMjxVOZn0.net
あのへんはKenshi2で深堀りされるとも思えないしなあ
イベントの作り込みは後回しにしてまずはシステム面の完成を優先してたんだろうけど
正式リリースしたことでやりきった感が出てしまい、イベントに取り掛かる気力が残らなかった感じ

704:名無しさんの野望
19/10/01 18:56:58.31 eRKJrJ9e0.net
英雄さんの家もいつ伺っても樽の中にハシシが入ってた気がする

705:名無しさんの野望
19/10/01 19:03:53.68 BD6u9Trm0.net
>>674
今度南東に新拠点作るからハシシ増産のあかつきには
フラットラグーンに卸してあげる予定、
UCはほぼ滅んでるし
拠点猫稼ぎで割がいいの何だろねえ、
バンダナは爆買レイド頼みにしても
すぐ箱いっぱいになるんだよなあ

706:名無しさんの野望
19/10/01 19:28:14.69 sLrRfdJ/a.net
うちのサケはニンジャとクモの血を吸ってよく成長した米から作ったスワンプ直送の最高級品だ


707:よ 他にはない品質! アウトランドで一番!



708:名無しさんの野望
19/10/01 19:49:15.07 H6CGySWRM.net
ウチのミートラップは、カニバルの血で育った小麦と、生き餌大好きなガッターを今朝がた〆たばかりの新鮮な生肉で作ってるよ!

709:名無しさんの野望
19/10/01 19:49:17.30 bhO9Elba0.net
必要なのが麻と水だけで複雑な生産工程もない
生産物をスタックできる点でもハシシって優秀だよね
拠点猫稼ぎならハシシが一番だと思ってる
作りすぎると売り先に困るようになるので生産は計画的に

710:名無しさんの野望
19/10/01 19:58:10.59 H6CGySWRM.net
生肉取りに行くと副産物で生皮が唸るほど手に入るから、革防具傑作狙いしながら適当に売ってる

711:名無しさんの野望
19/10/01 19:59:21.82 zT9eEdapd.net
グロッグとかどこでも高値で売れるからおすすめだよ
うちのは質のいいフォグマンの栄養を吸ってるから他所とは出来が違うよ

712:名無しさんの野望
19/10/01 20:05:53.82 pi9OL4M10.net
庶民の味、リバーラプターの血と肉で育った麦のパン

713:名無しさんの野望
19/10/01 20:07:20.49 eRKJrJ9e0.net
うちのハシシ担当は何故か毎回ビープ君になるな
麻畑管理と燃料とハシシをセットで任せてる

714:名無しさんの野望
19/10/01 20:10:49.54 Ef6YauQk0.net
肥沃の度合いとかあるから、醸造物もランクとかあれば良いな
水耕でいいじゃんはちょっと違う

715:名無しさんの野望
19/10/01 20:14:34.92 EnO7LXnq0.net
密輸イベントとか、たとえばgtaVのオフラインみたいな感じでランダム発生する感じだといいかもしれない

716:名無しさんの野望
19/10/01 20:19:13.40 6jZVWQTY0.net
あんまり考えずにその土地で育てやすいものを作るのがRPG的にいいかなって
水耕栽培できるころには既存の畑がある場合が多いしね

717:名無しさんの野望
19/10/01 20:20:34.63 +MhHDezDd.net
>>687
そしてやたらと種類が増えるサケ
...割といいな

718:名無しさんの野望
19/10/01 20:21:20.17 GKUaKaHkF.net
拠点に畑ある風景っていいよね
単なる補給拠点ならコンパクトに塔に水耕で纏めちゃうけど

719:名無しさんの野望
19/10/01 21:10:35.15 eRKJrJ9e0.net
高名なる杜氏○○が醸した名酒としてプレミアが付くのか

720:名無しさんの野望
19/10/01 21:12:01.90 6YZ5FKTnM.net
口噛み…

721:名無しさんの野望
19/10/01 21:19:37.32 2TVd64Ko0.net
飲食物含め生産物にグレードを付けるMODとかできるものなんだろうか
なんか出来そう(素人

722:名無しさんの野望
19/10/01 21:22:13.20 IWZ0gkXS0.net
生産物にグレードをつけると保存容器に入らなくなりそう
もしくは入れた時点で品質リセットされそう

723:名無しさんの野望
19/10/01 21:25:18.71 QS5JqL9G0.net
未所属所属の有名な杜氏ビープが口噛みしたどぶろく

724:名無しさんの野望
19/10/01 21:27:34.29 qVi/DWvC0.net
最初にどデカく作ったために動線は長いし防衛もしにくい最悪の拠点ができてしまった

725:名無しさんの野望
19/10/01 21:44:51.39 5vlOeW0l0.net
スナイパー渓谷付近の4つアウトポストが立ってる場所、中に入っても4つ全部に敵もいないアイテムもないというα版で開発中止になった未完modみたいな状況なんだけど・・・
これで正常なの?

726:名無しさんの野望
19/10/01 21:49:53.99 6jZVWQTY0.net
憲兵!!って騒ぐ奴がいっぱいいるはずの建物だけど設定ミスだっけ。
基本何もいないのが正常だったと思うけどどうだったかな~

727:名無しさんの野望
19/10/01 21:54:11.34 iLXMSjzp0.net
あいつら見つかると息の根止めるまで地獄の果てまで追ってくるから嫌い
アッシュランドで全滅させた後ガットに帰ったら数日後訪問してきて憲兵!されたわ

728:名無しさんの野望
19/10/01 21:57:22.96 su39ByNna.net
>>698
4棟とも何もないアウトポスト群の遺跡は確かあった気がする
スナイパー峡谷の別のアウトポスト遺跡では
古代の保存食やベッドがあるが
また憲兵騒ぐ連中はチーターズランだと思う

729:名無しさんの野望
19/10/01 21:58:15.05 6jZVWQTY0.net
あそこで「あ、これ見かけ倒しで何にもいないんだ」って油断させておいて
スキンベースでどっきりさせる作戦かもしれない・・・・

730:名無しさんの野望
19/10/01 22:06:30.39 rc0tP78p0.net
護衛ミッション罠か
簡単で普通の敵選んだらサザンハイヴ出てきたわ

731:名無しさんの野望
19/10/01 23:00:16.09 Kif14ZoL0.net
ハイブ4人でスパインキャニオンに拠点作ったけどHNの審問隊と毎回死闘になってキツイ
電気に困らんし一応鉄が掘れるし肉はスキマーで取れるし
崖が天然の防壁になってていいとこなんだけどなー
つーかここUCだろ…なんでパラディンがくるんや…

732:名無しさんの野望
19/10/01 23:24:18.82 L9cEEWXp0.net
そこは砂漠と地続きだけど
いわゆる緩衝地帯で厳密には帝国領じゃないから
哨戒してる侍とパラディンの喧嘩が割と見られる
バストほどじゃないけどね

733:名無しさんの野望
19/10/02 00:36:05.35 o3zaUS/70.net
皮剥やけにつよくない?
ステータスそんななのになぁ

734:名無しさんの野望
19/10/02 00:37:44.44 DafqLL9A0.net
デング監獄の辺りまでは巡回ルートなんだよな
遭遇してビビった記憶

735:名無しさんの野望
19/10/02 00:39:35.08 iD4QCrZS0.net
>>697
ゲームに慣れてくるほど無理無駄過剰な拠点を作って運営する自己ハードルアゲアゲPlayがオススメ
一面に敷き詰めた畑!(XLだと収穫品ダダあまりになるからSサイズで)
ストームハウスを並べた一般居住区!(住人いないけど内装品は完備)
間に合わせの壁のなかに防護壁IIIで囲った貴族エリア!(動線は悪化する)
各区画にもれなくトイレを設置してインフラ面を充実!(意外と活用される)
資材運搬に長々と歩くキャラは筋トレ!(歩かせるとなおよし)
効率Playを排除していくほどに荒野punk度が上がっていく不思議なこの感覚を、ぜひ

736:名無しさんの野望
19/10/02 00:43:47.34 wprDnaQF0.net
>>706
スケ自体が硬いのと数が多くて防御30%貫通の棍棒装備だから結構強い
みんなパラクロ持ってるHNも怖い

737:名無しさんの野望
19/10/02 01:23:16.30 JvqvyT6E0.net
このゲーム耐久度が一番重要なんだよな

738:名無しさんの野望
19/10/02 01:26:58.00 fbUuVEod0.net
サザンハイブの村潰して回ってて城に突っ込んだら兵の質が違ってボコられたから南に逃げる
→遺跡あって休もうととびらあけたら皮剥大量に出てくる
→また南に逃げたら憲兵!とフィッシュマンと鉄グモと四つ巴の戦いになってめんどくなって殲滅する
→クラウンステディで休もうと思って東に行った遺跡でとびら開けたら憲兵でてくる
→東に逃げたら老齢ビークシングに追われる
→奴隷市場があったから入ったら憲兵!とレッドサーベルと赤グモでぐちゃぐちゃ
このゲーム嫌いになりそうだった

739:名無しさんの野望
19/10/02 02:16:21.35 yNeuKogU0.net
最高峰の義手義足はどこで手に入る?

740:名無しさんの野望
19/10/02 02:22:29.52 1B96m0cw0.net
自分で作れるようになるまではデッドランドのブラックデーザトシティで買えるのが一番高品質

741:名無しさんの野望
19/10/02 02:24:18.07 svta47y8d.net
全ステ95↑まで育てたシェクに放浪者の大剣タートルネックプレジャケ脛当て傑作着けてたけど


742:皮剥の襲撃に普通に負けてお持ち帰りされたからな やっぱりスケルトンが最強なんだと思った瞬間だった



743:名無しさんの野望
19/10/02 03:42:19.04 X+H+cgbj0.net
放浪者の板剣は筋力96でギリギリだから義手付けて筋力110~120程度は欲しいな
筋力100未満ならエッジ等級の板剣かフォーリングサンが無難

744:名無しさんの野望
19/10/02 03:49:25.07 N0Y62Luy0.net
重量武器使うのが目的になりすぎてないか?
筋力不足のせいでエッジ等級に落としてまで担ぐくらいならメイトウのサーベルや長柄使うわ

745:名無しさんの野望
19/10/02 03:56:10.54 JvqvyT6E0.net
フォーリングサンは筋力80で条件クリアだよね確か
別に筋力が少しくらい足りなくてもダメダメになるわけじゃないし
結局斬打の合計値が一番高いフォーリングサンが最強だよなあ

746:名無しさんの野望
19/10/02 04:06:11.28 8XRDGvLh0.net
シェクは重量武器を振り回してこそだぞフラットスキン

747:名無しさんの野望
19/10/02 04:17:29.41 OncKF5kS0.net
別に79になった瞬間はい攻撃速度半分とかじゃないでしょ?
攻撃速度99%になるのが嫌だから攻撃力落としますっておかしくね?

748:名無しさんの野望
19/10/02 05:16:15.17 or/aO+YD0.net
攻撃速度半分になるのには5%ぐらいは猶予があるっぽいね、75とかになるともう攻撃速度半分。

749:名無しさんの野望
19/10/02 05:41:05.93 +Q4RQ3A80.net
>>712
ブラックデザートシティ、ブラックスクラッチ、
ハブ南東の道の駅、モングレルかな、
ワールドエンドとフラットラグーンはしょぼめ、
猫に余裕がある時はスカウト足と
産業用と頑丈とスケルトン手の傑作は
寄ったついでにちょくちょく買っとけばよい
>>716
斬撃寄り武器は終盤ダメージディーラーとして
期待するのはちょっと
戦闘中の負傷で筋力ダウンもよくあるし
なおさらフォーリングサンでいいんだけど
足りてさえいれば板剣はリーチの面でも
長柄全てに勝ってて踏み込まずに済む分
防御不可の巻き添えダメージ貰わなくて済むのはある、
負傷デバフしにくいスケルトンキャラは
筋力足りてたら板剣優先だなあ

750:名無しさんの野望
19/10/02 05:57:14.70 lklj58bZ0.net
>>717
基本的に打撃は軽減されにくいし、フォーリンは範囲短いから使えるならフラグメントとか板剣のが範囲と火力が上
でも、手をもがないといけないけどね

751:名無しさんの野望
19/10/02 06:50:45.73 6zE3/1CUM.net
>>712
ブラックデザートシティがいちばん安定して置いてあると思う

752:名無しさんの野望
19/10/02 07:54:12.04 o3zaUS/70.net
なるほど
しかも皮剥の装備剥ぎ取ったらMK3とかまで持ってるんだな。
大人しく全員鉈鍛えて出直すわ

753:名無しさんの野望
19/10/02 08:32:30.38 6zE3/1CUM.net
相互に追従してグルグル回るのってまだ出来る?

754:名無しさんの野望
19/10/02 08:32:34.37 0W8yuYoSa.net
なまくら刀使ってのサンドバッグ候補探してるんだが、全身防具のバグマスと防具2箇所だけど刀ダメージが常に39%低下するキャットロンのどっちがいいかな
療養期間まで考えると、やっぱりキャットロン?

755:名無しさんの野望
19/10/02 08:32:49.95 a8EDiWBJa.net
武器ごとのリーチってどこかに書いてたっけ?

756:名無しさんの野望
19/10/02 08:33:33.37 hagvT86S0.net
ゲーム内じゃ確認できない
FCS見ればわかる

757:名無しさんの野望
19/10/02 08:34:38.13 fEKClfbXd.net
>>727
一応wikiの武器一覧に範囲の項目ある

758:名無しさんの野望
19/10/02 08:59:23.27 4U9x0Qkxd.net
>>726
両方捕まえて交互に使う
>>727
ウィキと追加modのnwdmのページの掲示板にバニラも含めてまとめてあるよ

759:名無しさんの野望
19/10/02 09:06:25.81 BkBOrtXxa.net
>>727だけどありがとう

760:名無しさんの野望
19/10/02 09:29:10.23 iXqfBDw1H.net
ゴリロ盗賊団って序盤の鍛錬に良いのでは? 倒れたら担いで外まで運んでくれるし

761:名無しさんの野望
19/10/02 10:02:06.73 u1xYKxET0.net
単純に武器種ごとのリーチ順だとこうなるけど、リーチ長いと味方に割り込まれて不利とかあるのかな?
25 野太刀             21 重十手
25 長巻               18 十手
21 刀                18 鉄棍
21 鍔無刀             18 傭兵の棍棒
21 忍者刀             18 狼牙棒
16 脇差               18 鉄棒
22 デザートサーベル       28 ポールアーム
20 九環刀             28 薙刀
20 異国のサーベル        26 ヘビーポールアーム
20 長剣               26 薙刀の刃
18 斬馬刀             23 杖
18 穴あき環刀
25 長包丁
23 パラディンの十字架
19 人斬り包丁
18 ムーンクリーバー
17 ショートクリーヴァー
16 肉切り包丁
32 フラグメント・アックス
30 板剣
25 フォーリング・サン

762:名無しさんの野望
19/10/02 10:08:44.43 e4l2HSmBr.net
刀の二段斬りをなくすMODってある?

763:名無しさんの野望
19/10/02 10:38:53.16 3f3XtJa3M.net
XPで動くのはいいんだけど、ちょっとぬか喜び、というか
SP2以前のxpのディスクの人に一言(うちはSP当たってないアップグレード版)
きれいな環境でkenshiしようとOS再インスコしたら
サポート切れててwindows updateでうpだてできない
(SP2、SP3ファイルを事前にダウンロードしてのインスコは可能)
あとネットでのライセンス認証もできまへん、
そのためかmicrosoft updateの正規のwindows検証で弾かれる
10買えってか、はいはいわかりましたよ

764:名無しさんの野望
19/10/02 10:41:52.10 d1HoGxFBM.net
被ダメージによる低下も結局予備の義手用意しとけば良いだけだからな

765:名無しさんの野望
19/10/02 11:02:51.21 hagvT86S0.net
胴体へのダメージで筋力低下するから
替えの義手じゃ対策にならないぞ

766:名無しさんの野望
19/10/02 11:06:46.77 wkjQxFMzM.net
義肢プレイの妨げになるHNがウザすぎる
HN嫌いだから同盟も結びたくないし
かといって滅ぼすほどの度胸もない

767:名無しさんの野望
19/10/02 12:41:15.39 4U9x0Qkxd.net
>>738
ある程度育つといい修行相手になるよ
嫌われてもいいから気にせず戦える
滅ぼすと喧嘩仲間が減るしね

768:名無しさんの野望
19/10/02 12:48:11.64 YMIjmRVWp.net
ホモ平原の真ん中くらいに鉄銅があればホモと遊びやすいのにな

769:名無しさんの野望
19/10/02 13:16:58.58 4U9x0Qkxd.net
>>740
ブリスターヒルの東の川の方に一つと、真下、オクランガルフの岩山の方にいいとこあるよ

770:名無しさんの野望
19/10/02 13:21:38.63 mKm6fvC40.net
HNは面倒なら別に一生近づかなくても困らないようになってるよね
たぶん意図的にそういう作りにしてる

771:名無しさんの野望
19/10/02 13:21:39.08 AtNln4/da.net
良さそうな場所があったら、とりあえず小屋の建築枠組だけ置いてるんだが消えたりしないよな?

772:名無しさんの野望
19/10/02 13:24:03.91 YMIjmRVWp.net
>>741
山沿いめんどくさいねん

773:名無しさんの野望
19/10/02 13:41:08.39 VmeVw+Es0.net
ありがたい
URLリンク(steamcommunity.com)

774:名無しさんの野望
19/10/02 13:43:23.42 VmeVw+Es0.net
貼れてなかった…
Big vine elimination
URLリンク(steamcommunity.com)

775:名無しさんの野望
19/10/02 14:21:37.74 JvqvyT6E0.net
治療したときの友好度上昇ってまったく機能してないよなあと思ったけど
友好-30くらいのときに重要度1のキャラを治療したら一気に6くらい上がった
つまり友好が低くないとほぼ機能しない感じになってるのかなあ

776:名無しさんの野望
19/10/02 14:36:28.65 4U9x0Qkxd.net
>>746
結構軽くなるの?
それとも視界よくなるだけ?

777:名無しさんの野望
19/10/02 15:18:39.40 QWhlJtPUa.net
スワンプのツタって物によっては判定合った気がするがどうなるんだ

778:名無しさんの野望
19/10/02 15:46:11.23 jPQf/ZnXa.net
>>747
友好度状態に応じた治療でのアップ制限は確かにありそう
だから奴隷マッチポンプ手法にとんでもない金額がかかる訳で・・・
重要度100のキャラとかは問答無用で爆上がりだけどな

779:名無しさんの野望
19/10/02 16:09:57.47 LSXV5wdl0.net
ピーラーマシンってkenshiオリジナルかと思ってたら形は違えど本当に存在した拷問器具だってな
人間怖いわー

780:名無しさんの野望
19/10/02 16:20:14.22 JvZEXD3p0.net
>>751
パラクロみたいな剣無いだろって思ってたら
エクセキューショナーズソードってのがあって驚いた
スケルトンは処刑だ!って事か
インポートしたら牛の顔が下にずれて背中しか見えなくんったんだけど
これ直す方法無いかな?

781:名無しさんの野望
19/10/02 16:25:02.13 03afreS20.net
同じ拠点で麦を育ててパンとグロッグ作っててどうしても作業員同士麦の奪い合いになるんだが距離話せばおk?

782:名無しさんの野望
19/10/02 16:42:10.83 C0lIb6D90.net
遠方から取りにくる途中に近場に麦を先取りされて行動が無駄になってしまうようなこともあるある
奪い合いになる時点で麦の生産が追い付いてないわけだから完全に解消するためには畑を増やすのみ
なんらかの理由で麦の生産を増やせないなら麦のタルを複数置いて分散を狙うしかない

783:名無しさんの野望
19/10/02 17:13:42.50 e4l2HSmBr.net
鋼鉄チキン作ると鉄板が全部チキンに変わっちゃうし生産バランスが難しい

784:名無しさんの野望
19/10/02 17:15:37.19 uYoB+4bz0.net
雷電、今すぐ鋼鉄地金製造機の電源を切るんだ!

785:名無しさんの野望
19/10/02 17:21:09.47 jPQf/ZnXa.net
チキン?ああ・・・地金か
アイゴアを倒してから撤退させてストーカーしたら
燃え盛る森の農業跡地に帰還して急に全快、部隊が涌き出た
状況次第で本拠地変わるのかな?

786:名無しさんの野望
19/10/02 17:23:45.01 WRHL+n76a.net
地金の利用者と生産者を同一人物にして地金生産のタスクを下位の方にすればいいんじゃないか

787:名無しさんの野望
19/10/02 17:24:39.62 JvqvyT6E0.net
>>753みたいな仕様ってある意味�


788:s具合だけど、こういう不便なところがいっさいなくて 適当に仕事指示したら完璧にやってくれるってなったらかえって詰まらなくなりそうだよね・・・・



789:名無しさんの野望
19/10/02 17:41:36.83 e4l2HSmBr.net
変に融通きかないところがむしろおもろい

790:名無しさんの野望
19/10/02 17:44:05.58 uYoB+4bz0.net
ものすごい速さで収納容器に出し入れしている仲間に狂気を感じるRPG

791:名無しさんの野望
19/10/02 17:59:34.42 VGgyRZHBd.net
>>753
妻の奪い合いに見えた

792:名無しさんの野望
19/10/02 18:13:41.87 Fc0tWQKGd.net
>>762
農夫の妻を奪い合うのか

793:名無しさんの野望
19/10/02 18:15:35.55 1fQbMWaI0.net
鉄からフライドチキンとか作るMODでもあるのかと思っ�


794:ス



795:名無しさんの野望
19/10/02 18:16:07.38 YMIjmRVWp.net
高速出し入れ
インベントリ詰まって仕事出来なくなって挙げ句の果てに餓死
両手もげた敵を追いかけ回して壊滅
やたら遠くの敵に反応して壊滅
襲撃が壁すり抜けて壊滅
酸の沼地を途中まで泳いで渡る寸前にリルートで引き返して壊滅
ここら辺なんとか出来るやろ

796:名無しさんの野望
19/10/02 18:21:59.24 Kr60r19A0.net
>>764
俺はてっきりmod追加動物の鶏に装備させるプレートメイルの話だとばかり・・・
URLリンク(steamcommunity.com)

797:名無しさんの野望
19/10/02 18:22:04.62 TZoX41yr0.net
両手もげたらダウンして欲しいわ、追いかけるのが無駄すぎる
なんかMOD無いかな

798:名無しさんの野望
19/10/02 18:37:24.35 zVNd/LOE0.net
あれはなんであんなに逃げ回る仕様にしたんだろね?
追っかけるのやめると戻ってくるし殴ろうとするとまた逃げるとか
苛つき度MAXなので棒立ちになるだけで良いと思うんだけどね

799:名無しさんの野望
19/10/02 18:43:43.62 Kr60r19A0.net
>>768
そういうのはガルかブルに任せてる

800:名無しさんの野望
19/10/02 18:47:01.31 oESP5gB9r.net
俺なら腕切り落とされたら呆然と
困惑しながら必死にもとに戻そうと
あがきながら出血多量で死ぬ

801:名無しさんの野望
19/10/02 18:47:07.36 1B96m0cw0.net
戦闘って向かってくる奴だけ倒してれば制圧できるんだから
全員固守で余計な鬼ごっこしなければいい

802:名無しさんの野望
19/10/02 18:49:40.24 oESP5gB9r.net
>>751
アイアンメイデンとか
牛型の釜とか作るんだぞ人類は
そういえば日本で処刑って言ったらハラキリくらいか?

803:名無しさんの野望
19/10/02 18:50:37.41 wprDnaQF0.net
自分も部隊の人数増えたら固守にしてる
固守のままだと治療してくれる範囲が狭くてひと手間あるけど

804:名無しさんの野望
19/10/02 18:55:48.09 YMIjmRVWp.net
治療さえなんとかなりゃ常時固守でいいだがなあ

805:名無しさんの野望
19/10/02 19:10:53.37 JvqvyT6E0.net
武術1でも蹴り技出せるようにすれば逃げ回らないんじゃないかな?
試したことはないけど、何も攻撃できなくなる場合に逃げ回るはずだよね

806:名無しさんの野望
19/10/02 19:24:05.39 jPQf/ZnXa.net
軽さと天候対応を一番にしてダスターコートを愛用してたんだが
侍の鎧の軽減と継戦能力エグいな。
いかにオワタ式の戦いばっかしてたか思い知った

807:名無しさんの野望
19/10/02 19:25:40.51 D9qBxW5U0.net
>>772
つーか日本はほんと歴史漁ると拷問後進国だぞ
ギザギザの石の上で正座して石乗せるとか、お前そんなんあの牛型の蒸し焼き気みたら恐ろしすぎて脱糞するわ
腹切りの後の介錯とかあるわけだし、唯一近いのはギロチンくらいか・・・?
苦しまずに殺すって方向でさ

808:名無しさんの野望
19/10/02 19:40:18.74 svta47y8d.net
日本だと一番エグいのは牛裂か
まあどこにでもありそうな処刑法だけど

809:名無しさんの野望
19/10/02 19:41:26.83 Kr60r19A0.net
日本でも鋸引きとか釜茹での刑とかあったけど恐怖で民衆を押さえつけるのは
統治の本道ではないと戦国時代の幕が閉じるとともに消えていった
ただ欧米は魔女狩りで名をはせた異端審問官により自白を引き出すための
効率的な拷問方法を著した本が運悪く疫病の流行と活版印刷の発明発展と
シンクロして大々的に普及してしまった背景があると聞く

810:名無しさんの野望
19/10/02 19:41:37.92 FNspnCHn0.net
凌遅刑というカニバルチックな処刑法が中国にあってな…

811:名無しさんの野望
19/10/02 19:43:03.36 D9qBxW5U0.net
基本的に日本の戦争って、ナンバー2を決める争いだったからねぇ
めちゃくちゃえげつない殺し方して、ナンバー1の天皇陛下にそら駄目でしょ・・・って言われたら、真面目な人たち+他のナンバー2狙ってる勢力に総力上げて潰されるだろうし
すげえ慎重にやらなきゃいけなかったんだと思うよ

812:名無しさんの野望
19/10/02 19:44:40.77 JvqvyT6E0.net
なんか久しぶりにスタック行ったら、押収品の値段が割引になってないんだけど
アプデとかで変わった?
それともMODの影響かな
昔は7割引きとかだった気がしたんだけど違ったっけ

813:名無しさんの野望
19/10/02 19:49:28.56 4U9x0Qkxd.net
>>782
お金増えるMODとか入れると変わるときあるよ

814:名無しさんの野望
19/10/02 20:24:17.62 o3zaUS/70.net
侍は上半身も強いが、下半身がほぼ侍一択なのがいかん
まぁ性能いじれって話なんですけどね

815:名無しさんの野望
19/10/02 20:40:57.93 JvqvyT6E0.net
>>783
アプデされたわけじゃないかあ
一応自分がいれてるMODの内容は把握してるつもりだけど可能性は0じゃないしウーン

816:名無しさんの野望
19/10/02 21:05:22.37 JvqvyT6E0.net
MOD抜きで今調べたら、UCの警察署長は75%オフの売買だけど
HNの場合は変動なしっていう設定になってるみたいなんだけど
前からこうだっけ???
半年くらいHNの警察利用した記憶がないからあやふやなんだけど
それとも現在でもHNで25%で売買になってるっていう人いる?

817:名無しさんの野望
19/10/02 21:07:17.16 Y7nfeWSIM.net
モウンってリヴァイアサン出るんだ…
待機させてたアグヌがかなからかなからかなからお亡くなりになってしまった
ビープより先に逝くとか予想外だったわ

818:名無しさんの野望
19/10/02 21:27:48.91 K2t8xS/O0.net
ニワトリMODに新しいニワトリが増えたのかと思ったわ

819:名無しさんの野望
19/10/02 21:28:16.80 03afreS20.net
麻ってスワンプまで行かんとダメだっけ

820:名無しさんの野望
19/10/02 21:36:03.61 +Q4RQ3A80.net
麻は三大勢力付近はもちろん
南東向きのモウン、スプリング、ブラックスクラッチ、
フラットラグーンにも置いてないから
あとはシャークなどスワンプ村々ぐらいだよね、
もしくはモングレル、道の駅、行商人の可能性?

821:名無しさんの野望
19/10/02 21:39:41.11 ArZu2g9L0.net
カルト村の収納の中で見つけた
あと南の奴隷農場で生えてた

822:名無しさんの野望
19/10/02 21:49:48.25 lklj58bZ0.net
ハイブ、以上

823:名無しさんの野望
19/10/02 21:51:52.37 zVNd/LOE0.net
スクインに麻ちょびっと売ってなかったっけ?
ハイブのファームトレーダーも沢山持ってくるし確かハイブ村にも並んでたような
北の漁村とかにもあったようななかったような

824:名無しさんの野望
19/10/02 21:53:42.81 +Q4RQ3A80.net
英語wikiによると、アイソケット、ポートノース、
ポートサウス、奴隷市場、マッドシティ、
シャーク、スワンプの村、UC都市全部にあるらしい、
けどUC都市はなんかの間違いだろう

825:名無しさんの野望
19/10/02 22:03:09.57 maJLlC5g0.net
麻:シェク王国・スワンプ・ヴェイン峡谷
米:スワンプ・ヴェイン峡谷
野菜:HN・ハブ
大体こんなとこじゃね、後はサボテンは砂漠地方・麦・綿は大抵どこでも

826:名無しさんの野望
19/10/02 22:12:39.54 +Q4RQ3A80.net
野菜はモウンとブラックスクラッチにはある、
HN農場にも一応
自給食料的にはカロリーメイト>ダストウィッチ
>ミートラップ>パン>ご飯>噛み棒?
米の存在意義はどこらへんにあるのだろう

827:名無しさんの野望
19/10/02 22:23:53.38 FNspnCHn0.net
Living Worldの影響だろうけど
サザンハイブが占拠した旧リバーキャンプを襲撃したら
何故かHNに懸賞金かけられた。
いやホント何でだ。

828:名無しさんの野望
19/10/02 22:24:17.87 FNspnCHn0.net
リバーじゃないくてリーバーか

829:名無しさんの野望
19/10/02 22:34:52.54 CbUP1MJk0.net
>>796
麦は収穫→製粉→パン焼き→調理とプロセスが多いけど米は収穫したものが調理の材料になるからちょっと楽できる

830:名無しさんの野望
19/10/02 22:38:12.64 jPQf/ZnXa.net
日本人向けにおにぎりは実装されてもおかしくなかった

831:名無しさんの野望
19/10/02 22:40:11.22 TghnRRDf0.net
1x1、スタック不可でオニギリ実装という嫌がらせ

832:名無しさんの野望
19/10/02 22:40:37.21 m7Nm/We60.net
フィッシュマンの腹を探ると材料の海苔が出てくるんですね

833:名無しさんの野望
19/10/02 22:49:25.81 jPQf/ZnXa.net
イギリスにも現地人経営の日本料理店はあるけど
韓国人資本の店の影響が強かったせいか
寿司(押し寿司)が最初にイメージに出るのか

834:名無しさんの野望
19/10/02 23:46:30.35 maJLlC5g0.net
>>796
地味に米は優秀だよ
・麦と野菜は成長に24時間かかるが、米は14時間で出来る
・水耕栽培はどの作物も18個と表示されるけど、麦と野菜は1個刈るごとに2つ採れて米は3つ取れる
 1度の作業で1.5倍採れるから、作物1個あたりの作業時間も少なくて済む
合わせると、水耕栽培だと同じ台数から米は2.5倍採れるし作業時間も少ない
持ち運びにはちと大きいから拠点用の食料として優秀

835:名無しさんの野望
19/10/02 23:48:34.59 TghnRRDf0.net
うどんmodの人にフォーmod作ってもらいたい

836:名無しさんの野望
19/10/02 23:49:05.22 maJLlC5g0.net
おっと忘れてた、農業スキル85で確認した個数>採れる数

837:名無しさんの野望
19/10/03 00:02:23.15 X4dKC06c0.net
マイクラ脳だから他の人の動画とか見てて畑周辺明るくしてるの成長促進だと思ってた
ステが著しく下がるんすね
等級のバラツキの謎がようやく解けた...

838:名無しさんの野望
19/10/03 00:11:36.61 NOMSlCDL0.net
日本だって 寿司=酢飯=チラシや押し寿司だった地域もある
握りなんて所詮は江戸屋台のファストフード 邪道よ

839:名無しさんの野望
19/10/03 00:25:08.38 Dd1+0fG+0.net
たいまつだと微妙だからサーチライトにしましょう

840:名無しさんの野望
19/10/03 00:26:12.77 gNDzDLoBM.net
なれ寿司とか押し寿司とかのほうが先よね
柿の葉寿司とかなら旅の携帯食料に使える

…パック寿司買ってくるわ

841:名無しさんの野望
19/10/03 00:29:57.25 aqMynDm60.net
もしかしてだけどイズミってかなり見つけにくい人?

842:名無しさんの野望
19/10/03 00:39:46.62 2z+sONmnr.net
イズミは都市連合の最初に入った街に居るからかなり見つけやすい方のはず
もし最初の街なのに見つからないならベーカリーの二階が怪しい

843:名無しさんの野望
19/10/03 01:13:25.86 auJZWK9T0.net
気候帯の分布でスワンプと草原エリアの間に必ず乾燥帯が挟まる配置なので、米+野菜=ごはんは通常自炊できないレアフード
世界中を歩き回ったけどスワンプと草原が共存してるエリアはヴェイン渓谷(収穫率が低い)くらいしかなかった
聞くところによると南東の果てにお米とグリーンフルーツが取り放題な島があるらしい
まさにナルコが約束されしミルクが流れる川があるというエデン

844:名無しさんの野望
19/10/03 01:36:37.40 WSqJQd0b0.net
マジかよちょっと南東行ってくる

845:名無しさんの野望
19/10/03 02:11:01.62 QXsl3UsTd.net
スケルトンだけで響きわたる漆黒にいったら皮を剥ぎ放題で感動したわ
豊富な資源(鉄)もありご近所から古代の鎧やmark等級の武器出張サービスもあって


846:大変住みやすい 電子部品や鉄板も取り放題なのもポイント高い 近くには陽気に歌う同盟勢力もいるしね たまに皮が勝手に仲間なるのが難点かな



847:名無しさんの野望
19/10/03 02:53:02.18 GF89TyQW0.net
スタックとブリスターヒルの中間にある農家の一棟を買い取って寄宿プレイしてたけど
ちょっと買い出しに行ってる間に家主が全滅してしまった
突然すぎるからバグっぽい気もするけど、3人しかいなくて狼とかにも勝てないから普通に死んだ気もする
NPCはHP減ってたら睡眠優先してほしいな~こいつらどうせ畑仕事もしてないし

848:名無しさんの野望
19/10/03 03:56:21.05 0jdnP/fva.net
クラブヘルメットの説明文が「何も見えない」に変わってるな
あの投げやりな「なーんも見えん」嫌いじゃなかったのに

849:名無しさんの野望
19/10/03 06:37:44.08 7REhf88Q0.net
>>816
あそこNPCがスタックしやすいから
ラプターや野盗が長居しがちですぐ全滅する

850:名無しさんの野望
19/10/03 07:47:55.66 secZyCpo0.net
>>804
詳細な情報助かります、ありがとう

851:名無しさんの野望
19/10/03 09:17:08.80 CoPUbIDA0.net
ハイスペックのゲーミングPC用意したのに最高画質設定だとFPS落ち込むね
化け物ゲームだ

852:名無しさんの野望
19/10/03 09:29:31.79 8rgdgCqxp.net
フォグだとフォグマンが容赦なくやってくるから
死体が積み重なってそのうちスローモーションみたいになる

853:名無しさんの野望
19/10/03 09:50:29.76 WSqJQd0b0.net
死体処理はどうにかならんのかね
火葬炉も数作ると落ちやすくなるし

854:名無しさんの野望
19/10/03 10:43:14.96 J4Mr/HHsa.net
死体で重くなるとかあるの?
結構常時門の前に屍の山が出来てるが、なったことないなぁ。

855:名無しさんの野望
19/10/03 11:01:29.59 FV/M77Z+0.net
奴隷とかを解放→鍛えて自家製の傑作防具とかプレゼント→野に放つ
とかしてある日唐突に再開するプレイとかやってみたい

856:名無しさんの野望
19/10/03 11:02:10.58 auJZWK9T0.net
>>820
参考にしたいからスペックとFPS教えて

857:名無しさんの野望
19/10/03 11:10:34.98 sKh+oZrn0.net
死体とか死にかけで転がってるの100体ぐらいあったら重くなるじゃん

858:名無しさんの野望
19/10/03 11:39:01.01 yptc0K1tr.net
でも死体かついだらCTDする

859:名無しさんの野望
19/10/03 11:59:58.22 nCJHW0uv0.net
>>824
読み込みエリアから出ると消えちゃってると思う

860:名無しさんの野望
19/10/03 12:07:21.46 nyIyXAQHM.net
倒れてる奴放置して暫くぶりに帰ってくると生きてるけど足が-300とかになってブルブル震えてたりするな

861:名無しさんの野望
19/10/03 12:09:58.48 ihqeTKW+a.net
普通に仲間にして解雇したら良いのでは
テックハンターになって時々拠点にくるよ

862:名無しさんの野望
19/10/03 12:17:01.75 xFk7SRzB0.net
死体担いでCTDってよく聞くけど、
自分の環境だと起きたことが無いんだよね、
部隊数とか人数とか増やしてるから頻繁に死体処理をしているけど、安定してる
個人の感想だけど、kenshiっていつの間にかちょっとずつ環境がおかしくなっていく気がするので、
ダメ元で一度整合性チェックとかしてみたらどうだろう

863:名無しさんの野望
19/10/03 12:26:55.47 lumqN6/Ra.net
死体を担いでというより、担いだ相手を捨てにいくor焼きにいく際にタスクがなんらかのループ化して落ちてる気はする
斜面に門設置してしょっちゅう引っ掛かってた拠点では頻繁に落ちてたが、平地に引っ越してからはさほど落ちなくなったし

864:名無しさんの野望
19/10/03 13:08:1


865:6.47 ID:R8B54eTB0.net



866:名無しさんの野望
19/10/03 13:13:59.00 7Dz8dVy50.net
>>823
敵の数MAXでフォグマンの巣に突撃すると数百体の死体が積み重なるんだよ・・・
物理演算のスレッドが重くなるからプレイヤーはそこそこの速度で動くけど死体がスローモーション
ちな9700kだからCPU不足ではないはず
担いでCTDは色々報告したからたぶん次で直してくれると思う
あれは担いだ時に物理演算用のデータを取得するんだけど、
まれに物理演算を計算中のタイミングに重なることがある
重なった時は計算中で新しいモデルを追加できないから後でリトライしてくれってエラーを返すんだけど、
そのチェックをせずにエラーのデータをそのまま使おうとしてCTD
タイミングが重なるのは運次第だったり、ゲーム状況やPCのコア数で処理のタイミングが変わったりで
人によって起きやすかったりめったに起こらなかったりする模様
アプデが待てないならMODスレの最初の頃にパッチ置いといたからどうぞ

867:名無しさんの野望
19/10/03 13:22:38.03 8rgdgCqxp.net
中身詳しすぎワロタ

868:名無しさんの野望
19/10/03 13:27:07.07 OGKDACKC0.net
PCスペックもMOD環境も人それぞれ違うだろうしなぁ
50人前後のキャラで敵の死体50以上100未満くらい?でも死体担ぎで落ちたことは一回もないな
本来バニラ環境での不具合の話以外はおま環で終わりなんだけどね

869:名無しさんの野望
19/10/03 13:34:32.24 HOl7xhAAr.net
俺は起きたことないからおま環!

870:名無しさんの野望
19/10/03 13:40:19.20 6aKCS11oM.net
死体かついでCTDって火葬炉の範囲広げるMOD入れてる人がなってたイメージだけど、入れてなくてもなるのか

871:名無しさんの野望
19/10/03 13:44:57.13 secZyCpo0.net
新拠点建設開始で風力発電も建てて
拠点情報のとこでちゃんと供給もされてるのに、
肝心の採掘機の方が電力供給されてませんになる、
なんでやー
後発で作った照明や水耕は電力来てるのに
これは一度解体して建て直せってことですかね?

872:名無しさんの野望
19/10/03 13:53:17.16 AnrkJ/fya.net
死体が宙に浮いてたり壁に埋まってたりすると
とたんに処理係がフリーズしちゃうな

873:名無しさんの野望
19/10/03 13:55:27.78 NynrxBJB0.net
女シェクに似合う頭装備何かないかな…砂嵐防げるしいっそマスクでいいかな…

874:名無しさんの野望
19/10/03 13:56:32.06 BbMadwyAa.net
みんなでいっぺんに担ごうとするとエラーでやすい
ターゲットが10人くらいから危ないけど20人でも大丈夫なこともある

875:名無しさんの野望
19/10/03 13:57:45.60 BbMadwyAa.net
>>841
バニラならサムライ兜か鎖頭巾おすすめ

876:名無しさんの野望
19/10/03 14:25:01.53 eXU5pAUo0.net
>>839
どっちかが自分の拠点の判定になってないという事が僕にもありました
家から遠いと自分の拠点判定外れてたりします
>>841
パラディン大鉢金

877:名無しさんの野望
19/10/03 14:33:41.36 BD2gvlHc0.net
>>844
鉢金かわいいよね

878:名無しさんの野望
19/10/03 14:45:50.25 kI1C7Y7Z0.net
ダスト賊なんかが使ってるトゲ付き兜も案外似合うよ
地味に性能もソコソコだけど、性能求めるとカニが断トツだからなあ…

879:名無しさんの野望
19/10/03 14:55:06.38 gqwDXwDi0.net
大鉢がねも


880:良いけどアッシュランドの帽子も良い感じ



881:名無しさんの野望
19/10/03 15:07:21.19 WCla2ot+0.net
全身カニ装備のカチンコチン具合に慣れちゃうと中装備軽装備には戻れなくなっちゃう

882:名無しさんの野望
19/10/03 15:12:09.13 secZyCpo0.net
>>844
Shift+F12モードで見ても拠点白円内部に両方あるし、
大丈夫だろうって思ったんですよ
最初に建てた風力発電1基がたまたま円外だった、
最初に建設予約入れた採掘機が資材不足のため
未完了の間にその他電気施設が先に建設完了した、
あたりが原因なのかなあと

883:名無しさんの野望
19/10/03 15:13:41.61 Mb4x9hKt0.net
300時間で一切なったことないな
焼却炉のmodも入れてるけど
スペックはi7 9700kの2060
めちゃくちゃハイエンドってわけじゃないけど、性能関係あるんかな

884:名無しさんの野望
19/10/03 15:28:31.13 CoPUbIDA0.net
>>825
CPU:3700X
メモリ:CMK32GX4M2B3200C16 x2(32GB)
グラボ:MSI GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO
SSD:WESTERN DIGITAL WD Black SN750 NVMe WDS500G3X0C
オプション設定
部隊サイズの乗数:3
世界の人口乗数:4
解像度:3840x2160
描画距離:12000
地形の細部:1
草の表示範囲:3
草の密度:2
枝葉の表示範囲:4
NPCの表示範囲:8000
オブジェクトの表示範囲:8000
テクスチャ品質:超高品質(危険!)
地形データ量:大
水面反射:すべて
影:RTWSM
影の品質:4096
影の描画範囲:9000
デカール範囲:5000
デカール解像度:2048
ハープーン制限:500
FXAA:ON
HeatHaze:ON
垂直同期:OFF
CHAOS RAIDとかMOD盛り盛り
これでもかってぐらい設定最高にして始めてみたけどバークの街でカメラ引き気味にしたらFPS20を切ってしまったわ
どれをどう調整すれば良いのか分からん

885:名無しさんの野望
19/10/03 15:32:13.79 R8B54eTB0.net
なんにせよ>>834氏のパッチを当てればスッキリ直るってことなのかな?そうならありがてえ

886:名無しさんの野望
19/10/03 16:36:00.90 jveYFHAH6.net
正式リリースくらいまでやってたんだけど正式リリース以後大きなアプデか有力な大規模MODが出来たりとかってあった?

887:名無しさんの野望
19/10/03 16:36:29.15 pdl+5JQYM.net
鎖帷子を装備してるのに下のキャラ一覧では裸に鎧そのまま着けてるように表示されて違和感すごいんだけど何とかなりませんかね

888:名無しさんの野望
19/10/03 16:49:24.86 P35+lUoA0.net
一旦全部外してから付け直してみ

889:名無しさんの野望
19/10/03 18:07:14.79 8rgdgCqxp.net
>>853
日本語直して壁抜け糞バグ放置して日本語戻してオワリ

890:名無しさんの野望
19/10/03 18:07:44.31 WSqJQd0b0.net
>>836
言うてNPC増量はオプションで変更できる項目なわけだし
火葬炉だって元からあるもんだろうに

891:名無しさんの野望
19/10/03 18:14:20.39 BD2gvlHc0.net
火葬炉はモーション追加してると落ちやすいとは聞く

892:名無しさんの野望
19/10/03 18:20:54.17 secZyCpo0.net
実際落ちたことはないが、
火葬炉複数は落ちやすいとはよく言うよね、
火葬炉の前に人がいるとタスク発動せず
死体担いだまま詰まるのはよく見る
研究台みたく、人の配置位置が複数設定されてる
施設に改造すれば劇的に改善しそうな案件と思うんだが

893:名無しさんの野望
19/10/03 18:54:16.28 hcHrIrPfM.net
火葬やめて犬飼うか

894:名無しさんの野望
19/10/03 19:46:40.88 vnZwOtFvd.net
ハイブソフ


895:ジャーあたりに気絶した人間を 食べるように改造しよう



896:名無しさんの野望
19/10/03 19:50:41.41 wGl0YrRBd.net
死んだまま食われる!

897:名無しさんの野望
19/10/03 20:12:37.37 kgIOMI3z0.net
死体をビークシングに処理させたら
「~~は生きたまま食われた」って表示されてなんとも言えない気持ちになったのを思い出した

898:名無しさんの野望
19/10/03 20:20:07.57 Orx4LnYr0.net
アウトポストの1階にボス動物連れ込んで2階に食糧庫置いたら野盗の自殺スポットになる?

899:名無しさんの野望
19/10/03 20:35:30.61 JZAsNZ1/0.net
>>860
自軍のボーンドッグは手足処理には便利だけど
死体は食べないから、中立状態のボーンドッグを別個に誘致する必要がある
動物商の部隊が来訪中にリーダーが不幸な事故に遭うと、リーダーを引き継いだ動物が門前に立ち尽くす事があるので
うちではそれが死体処理を担当してくれてる
犬を含んだ護衛に一ヶ月単位で警備させられたら早いんだけどな

900:名無しさんの野望
19/10/03 20:46:27.14 ZWwSTdvy0.net
プレイヤーの拠点の中心ってどうやって決まってんだろ

901:名無しさんの野望
19/10/03 20:57:13.00 R8B54eTB0.net
家や門の重心位置か何かじゃないかな
壁・家具なんかは影響していないように見える

902:名無しさんの野望
19/10/03 21:14:31.27 X4dKC06c0.net
>>855
鎧着直したら治ったわサンクス

903:名無しさんの野望
19/10/03 21:42:36.77 +KMMhWuP0.net
ヤギは育てたやつを解雇して拠点中に放し飼い出来るが、犬もいけるのかな?
だったら枠使わずに中立友好な住人が増えるようなもんだから良さげだが。
戦士が育ちきって自動化も済んだ今、欲しいのは住人だ

904:名無しさんの野望
19/10/03 21:47:49.04 rG0qy2Wjd.net
>>786
半年前に買った勢だが、始めた時には既にHN警察で割引は無かったぞ。UCは相変わらず75%オフ

905:名無しさんの野望
19/10/03 22:27:21.16 E09PyK9f0.net
>>834
パッチ適用したら全くクラッシュしなくなりました
本当にありがとう

906:名無しさんの野望
19/10/03 23:21:28.53 0LTDe4d20.net
ソロ素手プレイでもしてみようと思うんだけど服は格闘家のバンテージと革のタートルネックどっちがおススメ?

907:名無しさんの野望
19/10/03 23:34:49.81 xFk7SRzB0.net
公式がツイートしてるInktoberって何なん?
一日一枚お題にそった絵を書くイベント?

908:名無しさんの野望
19/10/03 23:49:29.54 AedoZafF0.net
>>859
フォグマンがポールに固定してくれずに担いだままになるのも似たような原因なのかな…
モングレルの門番とかもよく死体担いだままになってる

909:名無しさんの野望
19/10/04 00:13:02.75 5L00dQPo0.net
一部のアイテムは出現数が固定されてるらしいけど、そのアイテムを間違って売ると商品リストが更新されるタイミングで消えるんだよね
AIコアは無尽蔵に出てくるお掃除ロボが落とすからいいけど赤本・青本を売ってしまうと取り返しの付かないことになる?

910:名無しさんの野望
19/10/04 00:14:10.49 9jbISirY0.net
>>872
バンテージはあんま大した恩恵じゃないし、
革ター通しでいいはず、
拳の保護なら暗殺者の衣がある、
武道家は最終的にカニメット、革ター、袴は定番で
暗殺者の衣、忍者装束、ダスコ、傭兵革鎧の
4択かなと思う、自分は今のとこ暗殺者の衣
>>874
そっちは檻やポールの本数足りてなくて満員のためかなあ

911:名無しさんの野望
19/10/04 00:19:55.98 G8UVwGe90.net
>>873
ぱっとググったらそういうことみたい
10月の31日間、31個のお題に沿って、インクを使ってイラストを描くってことかな

912:名無しさんの野望
19/10/04 00:33:10.61 ehk8xT3J0.net
>>875
まあ捨てるとか消失する方法はいくつでもあるわけだし
その辺はインポートするしかないね

913:名無しさんの野望
19/10/04 00:46:24.71 9jbISirY0.net
南西方面の遺跡と図書館ぐるっと回ればだいたい
足りる分は確保出来るしなあ、
最悪ショップMODで何とかなるし
メイトウや奴隷ニング向けNPC逸失に比べたら全然ヘーキ

914:名無しさんの野望
19/10/04 00:59:02.24 LtTwabvB0.net
木綿と麻で比較して通常プレイで木綿栽培する必要ある?見た感じ木綿要らんような感じするが
なんか良い点ない?

915:名無しさんの野望
19/10/04 01:02:38.67 2PipPvp/0.net
UCで禁止されてない事

916:名無しさんの野望
19/10/04 01:03:38.46 qiadpCAe0.net
カニカニの実の全身カニ人間

917:名無しさんの野望
19/10/04 01:41:28.67 ZDbrf/lS0.net
ゲームに慣れると意識しなくなるけど、中央部のHN・デッドランド・ヴェンジを境に東西に分かれた世界になってると思う
初回プレイでハブから青き清浄なる地へ辿り着くのにめっちゃ苦労した覚えがある
そんでその西側なら問題ないけど、東側だと麻栽培はご禁制で研究や栽培用の現物も手に入らない
ホモ?知らない子ですね

918:名無しさんの野望
19/10/04 03:27:22.17 ehk8xT3J0.net
>>880
単価はたしか綿花のほうが高いからそのまま売ってこづかい稼ぐなら綿花の方が上かな?
HNで農家買って、耕してすぐ家主に売るとかそういう限られた方法しかないと思うけど(運ぶには重すぎる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch