【銀河4x】Stellaris ステラリス159【Paradox】at GAME
【銀河4x】Stellaris ステラリス159【Paradox】 - 暇つぶし2ch1000:名無しさんの野望
19/09/01 23:58:26.08 h4n/Dx


1001:5o0.net



1002:名無しさんの野望
19/09/02 00:23:28.59 Uda3PqMPa.net
建ててみた
【銀河4x】Stellaris ステラリス160【Paradox】
スレリンク(game板)

1003:名無しさんの野望
19/09/02 00:54:03.27 i178IVqj0.net
前スレは次スレであり、次スレは前スレである
>>965を讃えよ!

1004:名無しさんの野望
19/09/02 02:04:44.23 yo6LP7no0.net
>>965
スレ立ておつ
>>961
>>940だけど、原因わかりました。MODでした
ゲーム進めて奴隷種族がちゃんと消費してるのに気づいて判明
でもこれ、追加種族MOD複数入れてる人は同じ現象起きてると思う
\common\scripted_triggers\下のscripted_trigger_jobs.txtにis_organic_species、is_robotic_speciesって部分があるんだけど、
ここに追加種族のID(species_classesで定義したもの)が入ってないと有機体、機械として認識されてないので維持費が発生しない模様
んで、これが複数ファイルに分かれてると最後に読み込んだやつだけ有効になるので、自分で弄って一つのファイルに纏めるくらいしか解決方法思いつかない
他の解決方法知ってる人いたら教えてください
複数の種族MOD入れてる人はニューゲーム直後にセクター管理画面で消費財の所見てPOPで消費してるか確認したほうが良さげです
長々と失礼しました

1005:名無しさんの野望
19/09/02 03:01:35.64 Uq/fD1iF0.net
>>965
スレを立てた(+100)

1006:名無しさんの野望
19/09/02 04:09:36.28 /Zt8x/gR0.net
過去に追加種族が食料・消費財必要なし問題に直面して
解決MOD系入れたから懐かしい
この手の不具合は探せば結構すでに誰かが用意した解決MODが複数あるから助かる

1007:名無しさんの野望
19/09/02 05:21:26.51 gOAeIUJb0.net
>>957
A国の惑星を全部取って滅亡させた際に、あなたが請求権を取って占領していない星系は空白地域になります
戦争を1対1で仕掛けた場合第三国が強い請求しかけていても関係なく、あなたが請求して占領したら取れる

1008:名無しさんの野望
19/09/02 05:40:04.19 47yAiKLKa.net
>>927
それ敵が無敵になるバグだよ
稀によくある

1009:名無しさんの野望
19/09/02 07:15:26.37 Czu1Ekk00.net
>>965
立て乙
CPU相手に独立戦争してたら宗主国で機械の反乱が発生したんだけどウチが占領中の惑星以外を
反乱機械が発生した瞬間に全て占有した状態から反乱が始まって宗主国が一瞬で滅んでしまった

1010:名無しさんの野望
19/09/02 07:31:58.14 AoXN40BSa.net
>>962
Tサイズ兵器に人が乗ってるだけの状況になりそう

1011:名無しさんの野望
19/09/02 09:22:06.65 flnCTxbE0.net
>>967
今のバニラならarchetypeで有機体か機械かを判断してるんだけど
昔はいちいち種族IDを列挙して判断してたから、そのころのポートレートMODだと
バニラのファイルを上書きして、昔の仕様に戻っちゃうんだと思う
今の仕様に対応したMODなら複数入れても問題ないはず

1012:名無しさんの野望
19/09/02 09:25:42.38 za++yUhKa.net
>>973
人間魚雷かな?

1013:名無しさんの野望
19/09/02 12:40:00.23 cghmplo90.net
艦載機に強力なシールドと武装載せたいし航続距離も欲しい→エネルギー炉の関係で最低サイズはこれくらい→母艦に外付けすればサイズ制限関係ないな→できた!あれこれコルベット


1014:じゃん、っていうのを妄想した



1015:名無しさんの野望
19/09/02 12:45:21.42 AYRkexWv0.net
一応コルベと艦載機の違いは自力でFTL航行ができるかがあるのでは?

1016:名無しさんの野望
19/09/02 16:00:06.86 OUcbXIJca.net
デュプリケーター頻度高すぎ
次から修正入るだろうね

1017:名無しさんの野望
19/09/02 16:52:31.20 yIsMMiM7M.net
居住可能惑星0.25で保証惑星もなしプレイがデフォだからデュプリケーターなくなるとキツい

1018:名無しさんの野望
19/09/02 17:05:19.99 ybjQsWVe0.net
艦隊設計考えるの面倒くさくて、もう収束アークとディスラプターでいい気がしてきた
どうせ敵は没落以外バランス重視の適当艦隊だし、先に緊急FTLさせたほうが勝ちだよね

1019:名無しさんの野望
19/09/02 17:08:32.36 08jGj0VQ0.net
最初からあらゆる相手に対応できるよう、対装甲、対シールド、ディスラプター系、ミサイル、対空、艦載機と満遍なく装備しておけばよいのだ

1020:名無しさんの野望
19/09/02 17:11:28.10 mef+2wJ7a.net
>>978
シャード様のイベントってDLC入れたら確定で起こるものだと思ってたわ
毎回遺物惑星手に入るのはありがたいけど同じようなプレイになってつまらないから仕様じゃないなら修正してほしいな

1021:名無しさんの野望
19/09/02 17:14:19.79 ybjQsWVe0.net
>>981
それぞれが効果的な敵を狙って攻撃してくれたら強いんだろうけどな…
そういや昔、プラズマはシールド剥がれた敵狙ってくれるとかあったけど今どうなんだろう

1022:名無しさんの野望
19/09/02 17:32:06.99 AYRkexWv0.net
一応デバックで見ると武器ごとにAIロールが決まってて
対シールド 対装甲 対空って割り振られていて
対シールドだけしかついてない武器はシールドが残っている敵を優先して攻撃
対装甲だけしかついていない武器は装甲が見えた敵が出るまでシールドも殴って装甲が見えたらそっちを優先したはず

1023:名無しさんの野望
19/09/02 17:47:33.56 ybjQsWVe0.net
>>984
効率的に動くけど、ターゲットがコロコロ変わって分散する可能性があるわけか
ならXL・Lのディスラプター系だけのっけて戦艦の船体値狙うってのも悪くなさそうな気がする

1024:名無しさんの野望
19/09/02 18:46:36.96 YPvIivi2M.net
対空砲のいかにも弾撃って戦ってますよ、な音が好き。

1025:名無しさんの野望
19/09/02 19:01:28.19 9Ftcylqm0.net
弾幕張るの好きだからオートキャノンいっぱい積んじゃうし実体弾の対空砲もいっぱい積んじゃう

1026:名無しさんの野望
19/09/02 19:04:14.28 gOAeIUJb0.net
オートキャノンの弾めっちゃカメラ寄せんと見えん、まあ宇宙スケールじゃ当たり前なんだが

1027:名無しさんの野望
19/09/02 19:24:33.54 AYRkexWv0.net
ディスラプ系ってダメージが安定しないから攻撃が装甲が見えてからは分散しにくくて轟沈まで行けるプラズマとかタキオンがいいとは思うけど
実体弾が安定と言われた時代もあるけど使い分けが難しい罠

1028:名無しさんの野望
19/09/02 19:28:41.42 7GwJzVD20.net
ディスラプターとプラズマが同じように使えたときは
L駆逐にディスラプター積んでシールド剥がして、戦艦のプラズマでトドメってよくやってた
強すぎたからかディスラプター弱体化されたけど

1029:名無しさんの野望
19/09/02 20:45:31.43 ybjQsWVe0.net
>>989
合金おばけのAI相手には轟沈狙うより、こっちの合金を削られないようにするほうが大事かなーと
先に船体値にダメージ与えて帰って頂いて、数の有利で押し切る感じ
格上や巡洋艦多いときついけど、少数精鋭艦隊の没落とかには有効な気がする
>>990
今は虚空光線砲だな
虚空光線砲でまんべんなくシールド剥がして、タキオンランスと陽子投射機どーん!みたいな感じでやる人多いと思う
繰り返し研究しやすいしやっぱレーザー大正義だよな

1030:名無しさんの野望
19/09/02 21:09:18.6


1031:1 ID:FMhnbg090.net



1032:名無しさんの野望
19/09/02 21:12:43.65 BW58UCKC0.net
-50%ダメージって多分最終ダメージから半減だと思うから繰り返し研究で埋めようと思ったら計20回はしないと埋まらないぞ
詳しい仕様はわからんから間違ってるかもしれんけど

1033:名無しさんの野望
19/09/02 21:23:59.99 xmS2H1xQ0.net
繰り返し研究なんぞいらんわ。倍の艦隊用意して倍の火力を叩き込めば良いのだ

1034:名無しさんの野望
19/09/02 21:38:51.52 AYRkexWv0.net
シールドが硬い?中性子星を決戦の場所に選ぶのだ!
の精神

1035:名無しさんの野望
19/09/02 21:50:34.45 S70E8UBI0.net
100倍の規模の艦艇を100倍の速度で作ってぶつければ敵は死ぬ

1036:名無しさんの野望
19/09/02 21:53:15.26 q+uAdEwq0.net
合金と造船所を沢山用意して敵に攻撃するのだ
敵の150倍の戦力があれば何も考える必要なんかないぞ!

1037:名無しさんの野望
19/09/02 21:56:05.74 WL734L1W0.net
戦いは数だよ、兄貴

1038:名無しさんの野望
19/09/02 21:57:46.94 AYRkexWv0.net
こうして考え出されたのが魚雷コルベット大量突撃ドクトリンです

1039:名無しさんの野望
19/09/02 22:23:32.05 xmS2H1xQ0.net
航空機のほうが大量に用意できるやん!やっぱり航空機最強だな

1040:名無しさんの野望
19/09/02 22:26:00.59 CGDakjlT0.net
お題
AI数MAX
全部進んだスタートで

1041:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 23時間 47分 36秒

1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch