【銀河4x】Stellaris ステラリス151【Paradox】at GAME
【銀河4x】Stellaris ステラリス151【Paradox】 - 暇つぶし2ch164:名無しさんの野望
19/06/10 07:28:28.13 QggSyiEw0.net
Expanded / Extra Elements [JP]
2.3未対応

165:名無しさんの野望
19/06/10 07:35:22.39 t4MVJ9W50.net
>>158
ありがとうございます助かりました

166:名無しさんの野望
19/06/10 08:01:55.96 ngqPhBcT0.net
翻訳ビュンビュン進んでてちょーありがたい...
フレーバーテキスト読めるのって素晴らしい...

167:名無しさんの野望
19/06/10 10:14:56.30 RMa1upBw0.net
>>125
同じ現象が起きたのでレス。
2.3で居住性が100%でなければロボットの方が出力が高くなるようになったし、
>49のような食料不足による優先度の変化が影響しているのではないかと。
こちらも準知だから参考まで。

168:名無しさんの野望
19/06/10 10:37:24.78 oL2If+2ya.net
大したバグじゃないけど艦船アップグレードのときの表示が2000%とか突破していってかなり焦ったな
特にオーバーフローするでもなく放っておいたらいつの間にか無事終わってたけど

169:名無しさんの野望
19/06/10 11:07:52.05 NCdqcdAe0.net
惑星の特性て自分で決められるようになったの?
どこでやるんだろ

170:名無しさんの野望
19/06/10 11:11:14.97 9UmTIpPx0.net
>>125
農民の枠人口タブから減らせばあぶれた連中は発電所行かないかな?
ロボは開幕非合法なんで使った事無いけど確か初期ロボは発電所にぶちこまれないはず。
で、そこから農民枠増やしてみては?

171:名無しさんの野望
19/06/10 11:16:34.70 9UmTIpPx0.net
こういう細かいマイクロマネジメントはタイルの頃より面倒に感じるね。
一通り入植して区画やら建造物整理してるとシムシティやってる気分になる。
タイルの頃に受容や平和派閥の構成員を探しだして鉱山にぶちこむのはやってて楽しかったけど
こういう無味乾燥な作業はイマイチ楽しめない。

172:名無しさんの野望
19/06/10 11:56:10.49 3GAJaCGa0.net
研究員志望多すぎだろ、大半は技術者になってもらわないと困るんだよ

173:名無しさんの野望
19/06/10 12:01:25.42 6kQ1A1q90.net
そんな人気職業の研究者もリーダーに「これやっといて」と言われるだけみたいなのがなぁ

174:名無しさんの野望
19/06/10 12:05:04.07 +JWfjEM7M.net
いくら優先権を付けても研究所に人材とられて鉱山と農民が戻ってこない

175:名無しさんの野望
19/06/10 12:07:50.68 8llUGY6NH.net
専門家職の建造物が作り置きできないのが微小作業を増やしてる一因だと思うんだよな
下手に先建てすると一次産業職が人手不足に陥って経済が崩壊するという
専門家職の就労制限、もしくは生産調整が必要だわ
Pop共は柔軟に転職を受け入れていただきたい
おや、これっていわゆる派遣社……

176:名無しさんの野望
19/06/10 12:10:56.78 5w54ZkX60.net
そんなあなたに奴隷

177:名無しさんの野望
19/06/10 12:18:25.19 c0l/vNMVd.net
支配者から奴隷まで未経験歓迎だからね
昨日まで土と格闘していた農家のおっちゃんが今日から研究論文を書き始める

178:名無しさんの野望
19/06/10 12:21:56.78 V92KZbzI0.net
諸葛孔明かな?

179:名無しさんの野望
19/06/10 12:22:58.19 8llUGY6NH.net
>>171
しかしその逆はNGという
今こそ集産主義(だっけ?)を復活させて
popの階層間の移動が自由、とかどうだろう
あ、ブルジョワ(支配階級)は総括で

180:名無しさんの野望
19/06/10 12:23:33.97 6kQ1A1q90.net
ジョブマネージャーで第一種族以外は市民権を持ってようが問答無用で一次産業送りにしよう

181:名無しさんの野望
19/06/10 12:27:10.04 bN/r9FlUa.net
>>162
戦争が終わった瞬間、敵首都上空で戦勝祝いやってた上陸部隊の戦力値が8k→24k→48kと急上昇して突然上陸艇が爆散した。
これは被占領民のテロや。見せしめに数POP奴隷惑星と流刑地惑星に連行や

182:名無しさんの野望
19/06/10 12:32:41.27 qiSez9I00.net
何で日本語化のフォント変わってしまったん?

183:名無しさんの野望
19/06/10 12:33:36.16 V1K70HwP0.net
地上軍が将軍だけ置いて突然全員どっかいった
これじゃゲームになんないよ

184:名無しさんの野望
19/06/10 12:33:58.25 UP4b8Jmbd.net
第一種族は新製品やら新技術やらの開発や品質管理やら人員管理やらでとんでもない拘束時間課せられて奴隷は決まった時間に農作業とかどっちが支配者なんだろうってなりそう

185:名無しさんの野望
19/06/10 12:40:42.04 IGzg6S4h0.net
>>178
働く権利やぞ
総活躍社会やぞ

186:名無しさんの野望
19/06/10 12:43:05.71 1pqxAXRcd.net
開始40年位で、お隣のライバルさんの、ちょっと前まで同等だったはずの戦力がいつの間にかこっちを圧倒しているんだが…
もしかしてタイタン発掘された?
おまけに領土請求バンバン飛んでくるhhh

187:名無しさんの野望
19/06/10 12:51:25.20 +zttgk5Ba.net
>>180
コルベット20隻にして駄目だったらタイタン案件。貢いでしのげ

188:125
19/06/10 12:53:56.17 47bRBuA40.net
>>164
それも試してみたんだけど
農場枠減らす→創始種族しぶしぶ発電所に就職
農場枠戻す→創始種族嬉々として農場に再就職
てなるだけで解決しなかったよ…

189:名無しさんの野望
19/06/10 13:00:58.26 1pqxAXRcd.net
>>181
許容限界まで艦隊増やしているから、貢いでくる(T_T)

190:名無しさんの野望
19/06/10 13:07:59.47 /1DZcElYx.net
序盤で狂信排他没落、マローダー 、浄化帝国、排他帝国に囲まれてたらプレイ続ける?

191:名無しさんの野望
19/06/10 13:11:34.42 7nE11LsI0.net
>>182
ロボットが召使いになれる状態だと農場に対する優先度が下がるけどそうじゃないみたいだね・・・
MODは何か入れてる?

192:名無しさんの野望
19/06/10 13:16:10.13 3bXxB3ToM.net
攻略法を自分で導き出せる人ってすごいわ
wiki編集してる有志とかマジパない
こちとらまずゲームのルールを理解するのに必死なんだけど、どうやったらその先にたどり着けるんですかね

193:名無しさんの野望
19/06/10 13:17:49.87 pBWjaW+O0.net
まずループを讃えます

194:名無しさんの野望
19/06/10 13:22:08.03 0p9a9OqaM.net
浄化は大当たりだな、早速首都のPOPラス1になるまで拉致したら後は生かさず殺さず
共通の宿敵ボーナスの為に飼い殺しにするんだ。
お隣さんは拡張しなくても石や食糧が勝手に湧いてくる宝の山だぞ。(略奪者並感)

195:名無しさんの野望
19/06/10 13:23:31.69 x8lK4nvf0.net
隣の浄化って上級者にとっては難易度に関わらず気軽に攻め込めるものなんですかね

196:名無しさんの野望
19/06/10 13:31:18.29 dQ7mesDt0.net
>>184
排他没落はぶっちゃけ頼もしい壁だしマローダーもよっぽど難易度上げてなければ覚醒する頃には対抗できるだろうし近くにいても気にならない
今のバージョンの戦争頻度はまだわからんけどその浄化と排他にそれぞれ反対側から同時に戦争仕掛けられるとかじゃなきゃ普通に浄化叩いて武力による平和を勝ち取るかな

197:名無しさんの野望
19/06/10 13:32:02.73 qJzetyTT0.net
低難易度でも外交不可系はボーナス持ってるから
さすがに最初は周りと仲良くしないと厳しいんじゃないかな
俺は蛮族スタートでいきなり隣の浄化攫いに行くぞって人は・・・いないよね?

しかし浄化主義者の星占領して全部奴隷化して売り飛ばすのは
RP的になんとも言えない昏い楽しみを感じてしまう

198:名無しさんの野望
19/06/10 13:58:08.36 ZeiihoT60.net
元浄化の奴隷、「教育」しないと使い物にならなさそう

199:名無しさんの野望
19/06/10 14:02:06.28 1/VqqT/cd.net
狂権威でやると奪った後の内政管理が面倒すぎる。失業アラームが過敏すぎ。

200:名無しさんの野望
19/06/10 14:05:38.42 Ss8GTPa/p.net
ゴミクズパラドは追加要素より中身の調整まともにしろや

201:名無しさんの野望
19/06/10 14:22:59.53 fQ9ymAG/M.net
【速報】かんたんにらくてんポイント150Pを即ゲット   
    
1.スマホで「らくてんスーパーポイントスクリーン」を入手 URLリンク(t.co)    
(iPhoneユーザーはweb版を利用 URLリンク(t.co) )   
2.ユーザー手続きを終え「コードをお持ちですか」へ 
3.コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET     
     
楽天ペイを使えばコンビニ・ドラッグストア・家電量販店でも使えます  
URLリンク(i.imgur.com)    
  
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


202:名無しさんの野望
19/06/10 14:29:59.29 0p9a9OqaM.net
人だけ拐って石とメシに変換(強制労働or処理)すれば万事解決。

203:名無しさんの野望
19/06/10 14:36:20.52 7nE11LsI0.net
みんな元浄化奴隷をひどい目に遭わせているみたいだけどくっころ元浄化奴隷を市民として丁重に扱う受容平等プレイもまた良いと思うんだ・・・

204:名無しさんの野望
19/06/10 14:47:36.77 voRL1oRz0.net
秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
> URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> URLリンク(i.imgur.com)
鈴木ドイツ(58)  コ  イ  ツ  の  趣  味  =  ナ  チ  ス  ド  イ  ツ  軍  お  よ  び   第  二  次  世  界  大  戦 
> URLリンク(o.8ch.net) URLリンク(o.8ch.net) URLリンク(o.8ch.net) URLリンク(o.8ch.net) URLリンク(o.8ch.net)
パンツァーフロントの続編を待つスレPART85 より一部画像抜粋
スレリンク(army板:167番)-
●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 
 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】
    電通・TBS系下請け末端ネット工作員
<2ちゃんねるでのおもな犯行>
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである
働けクズ

205:名無しさんの野望
19/06/10 14:51:35.61 jTzT5dMlp.net
>>197
混合進化の帝国滅ぼしたあとに
元奴隷階級の種族に良い暮らしさせて支配階級種族を奴隷に落とす逆転プレイとか

206:名無しさんの野望
19/06/10 14:54:53.74 USCbxZzM0.net
全力土下座しながら、可能な限り拡張&内政してからの戦争するタイプなので、土下座ができない相手は苦手…
浄化とか序盤どう対処すればいいんでしょ?

207:名無しさんの野望
19/06/10 15:00:58.94 quExTQcI0.net
2個目の銀河で機械知性選んだけどスゲー強いなこれ
資源管理も内政もクッソ楽で帝国膨張度400なんかでも資源ダダあまりだわ
初銀河で悩まされた失業も交易ルートの海賊も悩まされることもない

208:名無しさんの野望
19/06/10 15:02:00.66 PotNH5fe0.net
初見プレイ中なのですが、2250年頃から銀河が静かになり
2300年過ぎても特に何も起こりません。
各国の小競り合いは起きていますが、そのくらいです。
本体のみでプレイしていて、拡張パックが入っていないからでしょうか?

209:名無しさんの野望
19/06/10 15:02:45.58 gUmn8Voaa.net
防協&独立保証貰いまくる
チョークポイントに要塞配備

210:名無しさんの野望
19/06/10 15:04:53.63 sVbTMUiZ0.net
新DLC買ったんだけどさ
日本語MOD対応がまだ済んでないんで本文の所何も表示されないのな
おかげで愉快な音がするクリックゲーと化している

211:名無しさんの野望
19/06/10 15:16:07.38 5yDkqbq80.net
アプデしてから銀河停滞するようになったな
宿敵防衛連打と遠方防衛による貪食置物化が酷い(防衛発動による遠方国との永久戦争)

212:名無しさんの野望
19/06/10 15:32:40.22 c0l/vNMVd.net
機械知性は強いけど新先駆者と相性が悪いんだ

213:名無しさんの野望
19/06/10 15:37:43.58 +oRg7FNA0.net
銀河全部を機械惑星にテラフォームした後にバオらせて無力感を感じてもらうのが好き
あ”あ”影響力が/dev/null行きになるんじゃぁ

214:名無しさんの野望
19/06/10 15:50:34.76 V1K70HwP0.net
>>202
DLCの有無は関係なくて、単にAIが内政ヘタクソなだけ

215:名無しさんの野望
19/06/10 15:54:22.91 Axu8a9aV0.net
>>204
いや翻訳modは仮対応してるし本文もきちんと表示されるが……
Modを間違えているのでは?

216:名無しさんの野望
19/06/10 16:15:15.30 UjCcuJ5Qa.net
やっぱり2.3になってもAIとまともに競いたいならGAIかstarnet入れなきゃダメ感じ?

217:名無しさんの野望
19/06/10 16:20:51.41 rNnZaoXu0.net
>>190
覚醒マローダーに対抗できたこと一度もないんだけど
マジで?

218:名無しさんの野望
19/06/10 16:28:55.91 j/qkg2yw0.net
膨張度を抑えてひたすら企業でひたすらプレイしてるけど
やっぱ領土内にブラックホール無いと中盤で積むわ、
どれだけ技術で大帝国の数十年先を行ってても資源が無いから反転攻勢に出れない

219:名無しさんの野望
19/06/10 16:31:01.02 gY/UEZoAd.net
どうも人類以外は脳内RP的にプレイする気になれない
やっぱさ、人類が銀河に進出するのがロマンじゃないかと
ただ、いつも悩むのは、ロボは隷属してこそのロボじゃね?それに市民権与えたら人類不便にならね?
ロボが全部やってくれれば良いけど
ああ、これが奉仕機械帝国を産むわけだな

220:名無しさんの野望
19/06/10 16:32:26.34 rNnZaoXu0.net
>>212
ブラックホールと資源て何か関係あるの、MOD?ループ?

221:名無しさんの野望
19/06/10 16:33:36.96 F4YUyJhqp.net
特性選択上限上げれるmod知ってる人いない?
昔使ってたんだけど今探しても見つからない

222:名無しさんの野望
19/06/10 16:36:59.08 j/qkg2yw0.net
>>214
物質展開器だよ、これが完成すれば毎月2000鉱石算出するから
膨張度抑えて大帝国を倒す為には必須、建築の巨匠と建築ルネサンスで建築速度100%でサクッと作れる

223:名無しさんの野望
19/06/10 16:37:35.38 VgABqwtn0.net
>>212
ハビタットを鉱石産出する惑星上に建てれば結構いけない?
膨張度が限界ぎりぎりなら縛り的にダメかもだけど

224:名無しさんの野望
19/06/10 16:41:48.94 rNnZaoXu0.net
地上軍バグ発動中だわ
無限回復する。うぜー
>>216
あーそんなのあったな、ありがとう

225:名無しさんの野望
19/06/10 16:43:06.31 j/qkg2yw0.net
>>217
鉱石と農業がカツカツで苦しいけど、やってみるよ
エネルギーと都市に恵まれた反面、鉱石と農業が無い銀河で辛い

226:名無しさんの野望
19/06/10 16:52:11.05 PpZVsuaH0.net
地上軍が全快するのもあるけど丸ごと消し飛ぶのもあるっぽいんだよな
AI同士の戦争でも発動するからこれ修正されないうちは2.3xは事実上プレイ不可レベルと思うんだが

227:名無しさんの野望
19/06/10 16:58:35.68 QGFw1o4ma.net
>>211
技術系MODなしでも慣れれば行けるよ、もちろん地勢にもよるけど
大ハーン勢力で艦隊戦力値が高い理由は数が多いというよりは旗艦のガレオンがやたらと船体値が高くてタフなのが理由
大体戦力値の1/3から半分はそれが持ってるしね
艦隊戦力が劣ってる場合は、敵の予想進路に星系要塞を築いて、要塞に攻撃を集めつつ戦えば
駆逐艦ぐらいまでしか艦種が出てなくてもちゃんと装備を整えてれば勝てる

228:名無しさんの野望
19/06/10 17:09:07.98 PjRhOx8j0.net
>>186
攻略法系は、場数を踏めば嫌でも分かる
逆に言えば場数を踏むだけの時間がある人でないと厳しい
艦船や建造物等々の性能の類は、デブリ……もといデータファイル解析が早い
(Stellarisは、大部分のデータがtxtファイルで入っているため、特別なソフト無しで解析可能)

229:名無しさんの野望
19/06/10 17:10:21.48 9UmTIpPx0.net
そういえば普段余り地上軍作らないせいかそのバグ遭遇してないな。
コロ助出来るまでは要所だけ貰って惑星はPOP拉致して石と飯に錬成しちゃえば�


230:ルぼ無力化出来るし コロ助出来たら中性子で焼いて入植するしね。



231:名無しさんの野望
19/06/10 17:12:05.72 rNnZaoXu0.net
週末の危機がきてるのに天上戦争してるのやめてくれませんかねえ・・・

232:名無しさんの野望
19/06/10 17:18:30.71 +oRg7FNA0.net
月末の危機とか期末の危機とか年末の危機とかありそうだな

233:名無しさんの野望
19/06/10 17:18:50.96 9UmTIpPx0.net
強制労働での人口の減りが遅くなったりより効率良く変換出来るアセンションとか国是欲しいな。
金余った時に奴隷買ったりしてるけど時期が悪いと収穫出来なくて枯渇するんだよね。

234:名無しさんの野望
19/06/10 17:27:31.70 +ndNihupd.net
2部隊しか敵地上軍がいないから即上陸したら、無限に回復されてびびった
慌てて爆撃支援食らわせてなんとかなったけど、離脱した敵まで全快とかリジェネ持ちのチート軍団がたまに出るから困る

235:名無しさんの野望
19/06/10 17:28:33.73 FXbDWHaS0.net
占領地原住民まるごと強制労働させるとなんか電力だけドマイナスになるのはやっぱ
POPの維持費が嵩んでるんだろうか。
浄化目的の強制労働で何故維持費発生するんだろ配給しなくていいだろ絶滅させるんだから

236:名無しさんの野望
19/06/10 17:31:01.74 PjRhOx8j0.net
>>225
月末の危機: 維持費の支払い
期末の危機: 「次のオートセーブで中断する」と思いつつ、いつまでも止められない
年末の危機: 処理落ちによるプチフリ

237:名無しさんの野望
19/06/10 17:33:42.78 rNnZaoXu0.net
危機に対応して覚醒してくれる没落いないと、基本はスルーなのかねえ・・・誰も本拠地叩きにいかない

238:名無しさんの野望
19/06/10 17:39:03.53 FXbDWHaS0.net
>>230
1.8. ○とかの遠い昔の出来事だけど
精神没落覚醒して、暴れ散らかしてる最中にプレスリン来襲して、自領が襲われたわけでもない(だいぶ遠い)のに
精神覚醒帝国主力艦隊がプレスリンに突撃して蹴散らして、蹴散らして、蹴散らして、流石に数に負けて壊滅して
再建して突撃して、蹴散らして(中略)壊滅して、その後カス艦隊で無謀な突撃を繰り返してたの見たことあるぞ

239:名無しさんの野望
19/06/10 17:49:12.09 NCdqcdAe0.net
キャラバンうるせえ沈めてやろうか

240:名無しさんの野望
19/06/10 17:57:45.18 7nE11LsI0.net
>>228
区域と建造物の維持費は?

241:名無しさんの野望
19/06/10 17:59:49.88 rNnZaoXu0.net
>>231
一応非覚醒没落帝国も含めて艦隊派遣するみたいだけど、まったく対応できてないね
内政がうんこの現状だから一般帝国はまともな艦隊維持できてないし。。。

242:名無しさんの野望
19/06/10 18:07:20.60 rNnZaoXu0.net
あんまりMOD入れたくはないけどいれてみよっかなAI強化系
Starnet AIかGlavius's Ultimate AIが定番ですか?

243:名無しさんの野望
19/06/10 18:09:30.61 TeR+PDIOa.net
キャラバンは毎回沈めてる

244:名無しさんの野望
19/06/10 18:17:28.78 eO5IUSl9a.net
遺跡堀ってて一番最後までいかずに終わるのって失敗ってこと?
グレーアウトした状態で銀河画面に残ってるけど続きが出来ることってあるのかな

245:名無しさんの野望
19/06/10 18:19:58.94 Axu8a9aV0.net
銀河地図に残るのはログをいつでも読み返せるようにするためだぞ

246:名無しさんの野望
19/06/10 18:40:18.18 zmlvwmUT0.net
MODをなぜ嫌がるのか
体は正直なのに

247:名無しさんの野望
19/06/10 18:47:57.87 5U6TKJay0.net
開発者が決めたバランスでやりたいっていうのは分かる
でもそのバランスがおかしいからMOD入れるしかない
バニラ主義者がMOD入れるのは精神主義者がサイボーグになるみたいな気分だろう

248:名無しさんの野望
19/06/10 18:48:10.34 yECWoi5X0.net
トロコンとまでは言わないが、ある程度は実績を取りたいと思ってるんで、
MODは日本語化とフォントとボイスしか入れてないな。
無限機械を外し捲ってるんで、そろそろ諦めるが・・・・・・

249:名無しさんの野望
19/06/10 18:51:20.95 +oRg7FNA0.net
Galatronレイダー「ほう、コンプとな」
つーかgalatron関係は絶許

250:名無しさんの野望
19/06/10 18:53:17.90 mUTdomPJ0.net
そもそも現状のステラリスが開発者の決めたバランスに則っているかと言うと……
開発者の考える最高のステラリスに向けて色々追加している状態

251:名無しさんの野望
19/06/10 18:55:00.20 MDZQwHZk0.net
●2ちゃんねる犯罪者リスト
秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
> URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> URLリンク(i.imgur.com)
鈴木ドイツ(58)  コ  イ  ツ  の  趣  味  =  ナ  チ  ス  ド  イ  ツ  軍  お  よ  び   第  二  次  世  界  大  戦 
> URLリンク(o.8ch.net) 
> URLリンク(o.8ch.net) 
> URLリンク(o.8ch.net) 
> URLリンク(o.8ch.net) 
> URLリンク(o.8ch.net)
パンツァーフロントの続編を待つスレPART85 より一部画像抜粋
スレリンク(army板:167番)-
●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 
 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】
    電通・TBS系下請け末端ネット工作員
●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである
働けクズ

252:名無しさんの野望
19/06/10 19:01:39.24 x8lK4nvf0.net
そもそもバランス担当っているのかね
いるとしたらバランス整える前に次から次へといろんなものぶち込まれてブチ切れてそう

253:名無しさんの野望
19/06/10 19:04:09.69 dQ7mesDt0.net
実績といえばガラトロンを奪う実績って一回ガラトロン自分で手に入れたら他の帝国に奪わせたあと奪い返せば1銀河で二つ実績取れるのかな

254:名無しさんの野望
19/06/10 19:05:51.18 h5WUVtq20.net
なるべくバニラバランスでやりたいけど
能動的に仕掛けたわけじゃないのに経済破綻してるのはちょっと

255:名無しさんの野望
19/06/10 19:07:51.86 ssbA/M8cH.net
惑星の食糧増産ディシジョンを月払いにして恒久化出来るMODが動かないので、作者のページ行ってみたらそこも閉鎖されてて涙目...
これと消費財ディシジョンを恒久化する方法はありませんか...簡単なら自分で作ってでも欲しいんだが

256:名無しさんの野望
19/06/10 19:10:37.18 rEkZXPNh0.net
今更言う事じゃないんだけど、Automated TradeとかISBS:Livingみたいな賑やかな銀河が公式に実装されるとワクテカして待ってたのに、
実際に来たのは公益価値とかいうよく分からんパズル要素ってのが悲しいなあ...
ISBS:Livingは自分でDownscaled Ships対応パッチ作るくらいには気に入ってたんだけど、更新が途絶えてしまった...。

257:名無しさんの野望
19/06/10 19:11:45.15 /1DZcElYx.net
なんてことだ タイタンとれなかった遺跡でちょっと前のデータロードしてまた発掘したら今度はタイタン出た

258:名無しさんの野望
19/06/10 19:12:58.59 PtutlOlq0.net
DLC入れてあるけどいまだに天上戦争を見たことないぞ(泣)
今回の銀河、お隣さんがみんな離れてるのでつまらんな…
次の銀河行くか

259:名無しさんの野望
19/06/10 19:13:50.87 PtutlOlq0.net
タイタン遺跡ってなんて名前なんですかね?
まだ見てないです

260:名無しさんの野望
19/06/10 19:20:05.71 /1DZcElYx.net
>>252
英語でわからなかったけど結晶装甲がとれた遺跡だったぽよん

261:名無しさんの野望
19/06/10 19:22:57.40 PtutlOlq0.net
俺ろくな遺跡ひいてないな
龍が出てきて倒すのに時間かかるし、他はほとんどアーティファクトが少し貯まるくらいなもんだわ
英語なんでよくわかってないけど

262:名無しさんの野望
19/06/10 19:26:48.11 n/D43dr/d.net
>>252
日本語だと何て表記されるのかわからんけど
Grand Heraldってやつ

263:名無しさんの野望
19/06/10 19:33:36.90 gx+6TzCa0.net
なんかすごい荒ぶってる国があるんだけど条約やらを結んで破棄してを繰り返してる
他国の報告表示しないようにってできる?

264:名無しさんの野望
19/06/10 19:34:37.52 PtutlOlq0.net
ありがとう
2ヶ月ぶりくらいにやりはじめたけどやはり時間泥棒だな

265:名無しさんの野望
19/06/10 19:39:39.49 Ia1A0Jr80.net
同化で没落マロ除けば全銀河相手しても勝てる戦力整ったから
安心して隣の国食ってたら文字通り全銀河から攻め込まれて一瞬で滅亡したわ・・・

266:名無しさんの野望
19/06/10 19:48:24.71 rNnZaoXu0.net
天上戦争なんてろくなことないぞ
現状内政がウンコだから中立同盟を入れて三つ巴のゴミみたいな永久戦争が始まって、その最中に終末の危機がきて全銀河が終わる

267:名無しさんの野望
19/06/10 19:52:36.25 1/VqqT/cd.net
最初はグランドヘラルドって出てないからね。なんか表面おかしいってやつだよ。

268:名無しさんの野望
19/06/10 20:01:42.18 uljZzRKQa.net
ワイ受容物質、受容没落と物質没落天丼のどっちに付くべきか悩む

269:名無しさんの野望
19/06/10 20:07:01.49 +oRg7FNA0.net
なのそのアボガド天ぷらが入ってそうな天丼と一か月使いまわしてそうな油で揚げた天丼

270:名無しさんの野望
19/06/10 20:11:55.19 x8lK4nvf0.net
久しぶりに人類が生きてるsol3を見つけたと思ったら原子力時代で準知的が混じっていた
しかも古戦場的な遺物ありで、それによると異次元の遊牧民に対する抵抗勢力の基地だったらしい
こんなイベントも追加されてたんだな

271:名無しさんの野望
19/06/10 20:17:52.86 TGP34BPEM.net
XCOMがいそうなSOL3だね。

272:名無しさんの野望
19/06/10 20:22:29.73 jtqU6usd0.net
巨大陸棲生物がいる地球は無いのか?

273:名無しさんの野望
19/06/10 20:27:52.35 qJzetyTT0.net
>>242
今回のプレイ箱5つ空けて残念賞すら入ってない全空振りという有様w

274:名無しさんの野望
19/06/10 20:28:03.37 TGP34BPEM.net
某星雲に住む単体FTL可能な巨大生物は受容と排他どちらなのだろう?

275:名無しさんの野望
19/06/10 20:29:30.04 8td5n8XMa.net
受容軍事権威

276:名無しさんの野望
19/06/10 20:43:52.40 bFUAPidaa.net
スペースソヴィエト作ろうとすると独裁と負担共有ができないんですが
トロツキストの陰謀ですか?

277:名無しさんの野望
19/06/10 20:46:49.93 /1DZcElYx.net
これLゲートが自国にいっぱいあると詰むね

278:名無しさんの野望
19/06/10 20:48:37.97 +oRg7FNA0.net
民主制(現職トップ以外のリーダーは抹殺)で解決

279:名無しさんの野望
19/06/10 20:52:02.10 PjRhOx8j0.net
ついでに、深宇宙秘密情報局を大量建造しよう
>>248
アプデでmodifierの仕様が変更されたから、相当難易度高いで

280:名無しさんの野望
19/06/10 21:06:39.02 Axu8a9aV0.net
Stellarisの負担共有って市民が自発的に平等を享受する完成された共産主義だからな
Sol3人とかいう劣等種族には見合わないんですよ(狂平等排他)

281:名無しさんの野望
19/06/10 21:24:05.74 kWP0ydVh0.net
せっかく消費財や交易価値を追加したんだし
集産主義・個人主義は復活させて欲しいわ

282:名無しさんの野望
19/06/10 21:28:14.76 IGzg6S4h0.net
序盤に一度戦争に勝った際にある程度略奪して、これからも定期的に奴隷もらうわwwww
ってやろうと思ったんだ
10年後、やつらはタイタンを以って我らを蹂躙した

283:名無しさんの野望
19/06/10 21:46:18.02 FXbDWHaS0.net
タイタン一隻にコルベ(装備はティアⅡくらいとする)何隻で挑めば勝てるんだろうか

284:名無しさんの野望
19/06/10 21:52:06.30 9yvTEj+Q0.net
タイタンってコルベット軍団とかに弱いんじゃない?知らんけど

285:名無しさんの野望
19/06/10 21:58:23.32 GGmfyS4Y0.net
コルベって戦艦とかのLサイズ武装当たるのか?

286:名無しさんの野望
19/06/10 21:59:05.70 FXbDWHaS0.net
それはそうなんだが、流石にコルベっつっても回避率100%とはいかん上に一発もらうと落ちるので
実質決死隊なのよな

287:名無しさんの野望
19/06/10 22:02:08.65 dQ7mesDt0.net
聞いた話では装備の世代自体違うんだろ
落とすのにものすごく時間かかる上にこっちは緊急FTLほぼ不可能相手はほぼ確実に緊急FTLされるってかなり絶望的

288:名無しさんの野望
19/06/10 22:03:04.83 6kQ1A1q90.net
遺跡タイタンは別にしても
普通のタイタンは盾役がいるから積めるだけ最大兵器をのせるけど
タイタンが孤立しかねないなら小型艦対策はふつうにするぞq

289:名無しさんの野望
19/06/10 22:05:58.56 CEXYmClO0.net
セールで買ったんだけど最初からDLC全部込みでプレイしていい?
最初はバニラからとかの方がいい?

290:名無しさんの野望
19/06/10 22:08:07.28 FXbDWHaS0.net
>>282
お好きにしたらいいと思うが、このスレでそれを聞かれた時は「全部買え」以外の返答をしてはならんと
銀河憲法に記されているんだ全部買え

291:名無しさんの野望
19/06/10 22:12:49.56 /1DZcElYx.net
皆大体何年くらいまでプレイしてるの?

292:名無しさんの野望
19/06/10 22:14:18.89 qTYMcVp+p.net
>>282
最初はDLC無しのバニラでいいと思うぞ
慣れてきたら全部買え
あと一度wikiの初心者講座見るのをオススメする

293:名無しさんの野望
19/06/10 22:15:17.66 B4bflzxF0.net
stellarisを初めてプレイした時にDLCなしの完全バニラプレイしたけど何か薄味で物足りなかったぞ
DLC全部ぶち込んだら濃い銀河になるから全部買え(狂信的な購入主義)

294:名無しさんの野望
19/06/10 22:20:14.39 NCdqcdAe0.net
ここの人たちはバニラなのかDLCの要素なのか区別がつかないんですよ
私?そんなの知るわけないでしょ

295:名無しさんの野望
19/06/10 22:20:29.42 7nE11LsI0.net
>>278
グランド・ヘラルドの装備から命中率計算したら回避90%のコルベに対して以下の通りになった
タイタンビーム:15%
中性子投射砲:20%
改良型実体弾砲:5%
・・・意外と高くね?

296:名無しさんの野望
19/06/10 22:21:10.48 CPbGBS6pa.net
割れとかでネタにされてた購入厨という言葉
内容見ずにとりあえずで買ってしまうパラド主義者にこそ相応しい気がする
何人がアプデとDLCの見分けが出来るのか

297:名無しさんの野望
19/06/10 22:22:47.05 z1w7a6if0.net
DLC無しの難点は
○○が出来ないんですが
→バグじゃね?
 →DLC導入してないと出来ません
という流れになることぐらいだな

298:名無しさんの野望
19/06/10 22:25:08.27 7epJdYJA0.net
DLCがなくたって先駆者ガチャさえ当てればエキュメノだってリングワールドだって手に入るんだ
あれ?そういやサンクチュアリってどのDLC?

299:名無しさんの野望
19/06/10 22:28:26.36 bjQ+EUup0.net
エキュメノは出なくなってね?
機械だから遺産惑星だったんかな

300:名無しさんの野望
19/06/10 22:28:59.55 Y2HTFRb30.net
序盤のコルベ回避9割もいかんぞ

301:名無しさんの野望
19/06/10 22:33:23.06 Df1u2lkha.net
そういや集合意識や機械知性だと第一同盟イベント終わらせてフェンハバニス手に入れてもエキュメノにはできないのかな
サイズ25の色々補正ついた優秀な惑星ってだけでもそう悪くないけど

302:名無しさんの野望
19/06/10 22:38:44.53 bjQ+EUup0.net
ああ、そういうことか普通の種族はエキュメノ化出来るのね
機械はなんか色々ついただけの星だったわ

303:名無しさんの野望
19/06/10 22:40:48.54 hpEHwPKAa.net
日本語化MOD更新祭りとりあえず終了~。
ちょっと翻訳MOD作りすぎだわ…
さぁ、次はHoI4だ…

304:名無しさんの野望
19/06/10 22:43:50.77 KdYwZjOR0.net
>>292
遺産惑星からエキュメノポリスを再建する工程が追加されたよ
希少な惑星特性が全て消えてしまうけど、都市区画を埋めずともエキュメノが作れるので
普通の惑星から作るよりは早くできる

305:名無しさんの野望
19/06/10 22:44:42.27 KdYwZjOR0.net
>>295
機械は2.2以降やってないから、貴重な情報ありがとう

306:名無しさんの野望
19/06/10 22:54:41.53 6Q7ylnCt0.net
遺物惑星の発生は初期配置で1~2、アノマリーでシャード�


307:ェ出る奴、第一同盟引きくらい? 全部エキュメノにできるんだっけ?



308:名無しさんの野望
19/06/10 22:57:57.74 CEXYmClO0.net
ありがとうございます
とりあえずバニラで1回やってみようと思います。
dlcはアポカリプスとユートピアは持っているのですが、dlcありでするなら拡張、ストーリーパックは全て買った方が良いでしょうか?

309:名無しさんの野望
19/06/10 22:58:24.38 7epJdYJA0.net
そういや没落首都がエキュメノだったけどこれバニラ環境でもなるの?

310:名無しさんの野望
19/06/10 22:59:44.17 rEkZXPNh0.net
2.3.1きたな

311:名無しさんの野望
19/06/10 23:02:09.79 ZJMs1oueD.net
最近始めたけど、混合進化はほんと内政楽になりますな
失業者問題は全部解決するから無駄にメガコーポとか考えなくていい辺り

312:名無しさんの野望
19/06/10 23:05:14.58 ebkn4CO10.net
機械没落さんに神の光を見せてやったら 戦後に入植できなくなってしまった
以前のバージョンなら入植して人口増やして建物枠確保したら没落の建造物使えたのに、、、

313:名無しさんの野望
19/06/10 23:06:26.24 FXbDWHaS0.net
>>300
DLCが持つゲームシステムへの影響度は大まか以下の通り
有料:ユートピア=リヴァイアサン>アポカリプス=シンセティック・ドーン=メガコーポ>プラントロイド>その他
無料:アニバーサリー
●ユートピア(Stellaris: Utopia)
 新たなアセンションパークやイベントが追加。国家にユニークな強化を施したり巨大建造物をゼロから作れるようになるぞ。
 新たな国家形態「集合意識」彼らは国家というよりは1つの生命体である。あと浄化主義とか混合進化とかの新しい国是も。
●リヴァイアサン (Stellaris: Leviathans Story Pack)
 強大な宇宙生命体が複数追加。艦隊が強くなったら挑もう。交易、芸術、科学の中立ステーションが追加。新たなエンドゲーム要素の追加。立て続けに2つの没落帝国が覚醒して「天上の戦い」が起きるかも。
●アポカリプス (Stellaris: Apocalypse)
 2つの新たな艦種「タイタン」没落さんが持ってるアレをプレイヤー帝国も持てるように。タイタンのレーザーを撃てる防衛プラットフォーム「イオン砲」も。「コロッサス」は惑星をターゲットとする巨大艦船。
 新たな敵対的中立勢力「マローダー」も追加される。彼らの生業は略奪。普段は内紛ばかりしてるがそれをやめれば銀河全体の脅威になるだろう。
●シンセティック・ドーン(Stellaris: Synthetic Dawn Story Pack)
 機械帝国の追加と特殊な3つの国是。暴走する同化機械は異種族をサイボーグにする。独善的な奉仕機械は異種族を保護してお世話する。断固たる殺戮機械は有機生命体を根絶する。
 イベント「機械の反乱」の追加。自国のロボットを虐げていると手痛い反撃を喰らうぞ。あと没落帝国にも機械帝国が追加される。
●ディスタント・スター(Stellaris: Distant Stars Story Pack)
 「 Lゲート」及び「Lクラスター」とイベント複数の追加。銀河に散らばる封鎖されたLゲートに関する知見を集めて、我らが銀河の外にあるらしい閉ざされた星系「Lクラスター」への道を開こう。
あとなんか無料のやつとか、ホントにちょっとした追加(ポートレートとか)のみのお布施用と言っていい小DLCとか

314:名無しさんの野望
19/06/10 23:11:09.79 7R+I3c3Q0.net
sol3的共産主義を再現したければ
貴族エリート警察国家あたり選んで
権威派閥に人民平等監視委員会とか名付ければいい希ガス

315:名無しさんの野望
19/06/10 23:28:39.44 cXLapLKa0.net



316:思想背景とか何から何まで無視したテキトーな東側disはNG



317:名無しさんの野望
19/06/10 23:39:15.33 i98zeSp/0.net
2.3.1来たからバグ治ってんのかなと思ったらまだナノマシン惑星テラフォ出来ないんだが

318:名無しさんの野望
19/06/10 23:42:35.97 VJ/jKMb70.net
もう2.3.1が出たのか

319:名無しさんの野望
19/06/10 23:46:24.28 sfe3vjQV0.net
>>305
今回のDLCはどの辺りにきそうかな?<重要度ランク

320:名無しさんの野望
19/06/10 23:54:26.92 yECWoi5X0.net
新パッチ
直してほしいの
そこじゃない

321:名無しさんの野望
19/06/10 23:56:04.24 CAPUAVsQ0.net
特殊国是追加やら宇宙情勢に関わる(タイタン掘れるとかは除いて)要素は無いし、ディスタントスターと同レベルが妥当じゃない?

322:名無しさんの野望
19/06/11 00:05:30.59 4wxvDwNb0.net
タイタンのやつのせいで買うの躊躇してる さすがにあとで修正されるよな?
他国がいきなり掘り当てたらすごい萎える気がするわ俺

323:名無しさんの野望
19/06/11 00:09:54.40 +6ajzwel0.net
俳句を詠むがいい、じゃなくて
2.3.1テラフォーミングとか地上戦のバグは直ってないんだよね?

324:名無しさんの野望
19/06/11 00:24:13.69 /MH1dHuy0.net
>>313
何だかんだプレイヤーは強いから、その辺はどうとでも。
スパイスと考えられなくもない

325:名無しさんの野望
19/06/11 00:33:21.35 c/vnmTEW0.net
0popバグ残ってるなら2.3.1正式化は悪手の気がするがその辺どうなんだろう

326:名無しさんの野望
19/06/11 00:35:13.00 9dJMJuzw0.net
ランダム開始したら極端な平等軍国主義でソヴィエトは宇宙にあったんだ!って。

327:名無しさんの野望
19/06/11 00:40:58.43 ywwNLdeS0.net
ガガーリン「地球は青かった。見回してみても神はいなかった。だがソヴィエトはあった」

328:名無しさんの野望
19/06/11 00:56:14.88 0P2ud0RE0.net
内政はあっちが立てばこっちが立たずの繰り返しだな
どこか突出してあげようとするとどこかが赤くなる
エネルギー減らしすぎ

329:名無しさんの野望
19/06/11 01:15:40.67 7KDbaujI0.net
リングワールド頑張って早く作ったつもりだけど2450年くらいでようやく完成で活躍の場がほとんどないまま次の銀河に旅立つことになって寂しい
やっぱ研究足りてないのかな麿の覚醒前くらいのタイミングで作れればいいんだけど

330:名無しさんの野望
19/06/11 01:15:41.11 d8ghh6X30.net
二次産業を充実させようとすると、それを支える一次産業から人が引っ張られたうえ
補充が人口増加でしか効かないからテンポが悪いのと必ずどっかでバランス崩れて5年ほど耐えないといけなくなる
PCがやってもこれなんだから、そらNPCはチート使わずにまっとうにやったらついていけんわ

331:名無しさんの野望
19/06/11 01:22:12.77 778c4vgp0.net
まあ、バランスめっちゃ悪いよねいまの内政
人口管理もめんどいっていうかありえない。何回失業者対策すればいいのよ?

332:名無しさんの野望
19/06/11 01:25:01.24 Re0N62OZ0.net
>>321
一旦上位の職に就くと、下の職が不足しても補充できない悲しみ
せめて影響力を少量使って転職可能にできるとか、即時降格の手段を用意して欲しいよね

333:名無しさんの野望
19/06/11 01:27:14.07 qfHmmqPk0.net
数分おきに全惑星の就職斡旋はしんどいね
抑制したくなるけどPOP捨てるようなもんだし、やらないと損しちゃう

334:名無しさんの野望
19/06/11 01:32:52.16 c2oSbymR0.net
最近ハーンが覚醒する前に蛮族共を焼き払える戦力が揃ってしまって中盤の危機が成立しねえ
かと言って覚醒するのを


335:待ったところでやっぱり真正面から叩き潰せるレベルでしかないし…… 危機強度は3倍なんだけど、ミッドゲームは何年にすればちょうどいいんだ?



336:名無しさんの野望
19/06/11 01:33:18.97 I9kuIO220.net
0popバグが嫌で2.3.1ベータをちょっと試して2.3.0にロールバックしたのに
そのバグそのまま2.3.1を公式化するとかアホちゃうか…
失業対策って事務員10人単位で強制移住してたらそんなに面倒でもなくないか

337:名無しさんの野望
19/06/11 01:38:15.15 778c4vgp0.net
ダメだー、天上戦争で片方つぶして、全銀河を挙げて週末の危機に対応してくれると思ったら
中立同盟vs覚醒帝国及びその隷下vsつぶした覚醒の隷下がなぜか組んだ同盟がまだ戦争してる!ありえねー!
自分ひとりじゃこんな大量の異次元艦隊つぶしきれないよ・・・

338:名無しさんの野望
19/06/11 01:43:57.17 h20SXUpLa.net
またウィークエンドクライシスが起こってる…

339:名無しさんの野望
19/06/11 01:51:43.01 Z+4sk0Yp0.net
仕事の配分と失業者対策は現状MODでどうにかするしかないかな
Job Manager.
Automatic Pop Migration
この辺は公式で実装しても良いくらいだと思う

340:名無しさんの野望
19/06/11 02:45:05.88 aNhwGJjz0.net
惑星の成長ディしジョン月毎消費に変えるMODのコピーがワークショップにあったけど月毎の消費が増えてないな。
それが原因で消してたのかな?
ローカル化して少しいじるの挑戦してみよう。

341:名無しさんの野望
19/06/11 02:55:28.96 0yTrhPNw0.net
経路無いところから屈辱戦争かけられたしNPC連邦がなんか銀河の端っこ同士組んでるし
国同士の距離感ガバガバ

342:名無しさんの野望
19/06/11 03:08:30.26 0vfdJJ8b0.net
惑星保証を無しにすると序盤の速攻が必須になって楽しい。あとテラフォーミングが神技術に感じるようになる

343:名無しさんの野望
19/06/11 03:22:02.19 sw6+uX2I0.net
もしかしてレリック枠6つって全部埋まるとは限らんのか運次第かコレ

344:名無しさんの野望
19/06/11 03:26:24.49 sw6+uX2I0.net
>>327
シリアとか数十年前の中国とかそんな感じだしStellaris銀河でもままある光景
みんななかなかケンカをやめない

345:名無しさんの野望
19/06/11 03:41:51.43 HQAA5e5la.net
天上戦争は開始時点では覚醒に歯が立たないから巻き込まれたくないけど放置しておくと永遠に戦争が終わらないくらい規模が拡大しちゃうんだよな
片方潰してるうちにもう片方が肥大化していって千日手

346:名無しさんの野望
19/06/11 03:43:50.07 VvazkDwMp.net
押し間違えて遠くの殺戮機械に宣戦布告したと思ったらその瞬間に殺戮機械の隣国が宣戦布告して瞬殺されてたのわろた
強国が味方やんけ!便乗して宣戦布告したろ!の精神はいいけど距離感ガバガバなんだよなぁ

347:名無しさんの野望
19/06/11 03:44:26.61 ywwNLdeS0.net
ゲーム終盤を終末と呼ぶのもなんか違和感
いや実際プレイヤーがゲームやめると銀河滅亡なんだから終末で正しいのかもしれんが

348:名無しさんの野望
19/06/11 03:54:15.68 9Ytxg90n0.net
はっ?えっ?2.3.1のアセンションパークの銀河の脅威の取得条件のクソだろ、こんなん取れねぇよ
リングワールド_ダイソンスフィア_物質展開器、いずれかの巨大建築物を修復または完全にアップグレードした事が無ければならない。

349:名無しさんの野望
19/06/11 04:59:59.49 YWHeDxF/a.net
銀河の驚異の出現条件って2.3.0でもそれじゃなかった?

350:sage
19/06/11 05:01:52.89 aT+leMpZ0.net
>>339
確か2.2から2.3のアプデで変わったんじゃないかな
探索


351:で自国領内に壊れた巨大建造物がないと自分で1から作らないとリングワールド造れなくてめんどい…



352:名無しさんの野望
19/06/11 05:03:49.57 I9kuIO220.net
その3つを建てるためのものだから前提はその3つ以外じゃね?

353:名無しさんの野望
19/06/11 05:15:39.41 9Ytxg90n0.net
>>339
2.2以降遊んで無かったからビビったわ、酷い縛りプレイ
サイエンスネクサスとか巨大芸術はテクノロジーで出るようになったんだな
小帝国が大帝国を打ち破る事が極めて難しくなったこのパッチは正直辛い、
円環の終わりを発生させる直前にリングワールド作る事も難しくなったしかなりビックリしましたよ

354:sage
19/06/11 06:32:11.43 UDW02pFZ0.net
2.3.1でAI賢くなったと聞いて試してみたんだが・・・
どこが改善されたのか分からん
これでもマシになったのか?

355:名無しさんの野望
19/06/11 06:48:34.72 AHaroTCY0.net
個人的にはいつもセントリーアレイ建てるからそれほど縛りでもなかった

356:名無しさんの野望
19/06/11 06:57:34.70 y5lnoqSd0.net
どうも2.3より2.31の方が質の悪いバグが出ていてAIも弱いと評判が良くない

357:名無しさんの野望
19/06/11 06:59:48.68 ok6QvIWA0.net
日本語MOD神さま
2.3.1よろしくお願いします
英語でも何とかこなせるが長時間見てると頭が痛いです

358:名無しさんの野望
19/06/11 07:05:36.79 fzq39IIG0.net
おのれ0pop

359:名無しさんの野望
19/06/11 07:22:55.18 vZdXQ6TY0.net
くそパラドほんとつかえねえなあ

360:名無しさんの野望
19/06/11 07:26:34.74 jwhnfboG0.net
くそパラドなんて下品な言葉は使うな!
うんこパラドと言え!

361:名無しさんの野望
19/06/11 07:27:17.85 c/vnmTEW0.net
0popはゲーム進行に支障を来すレベルのバグなんだから押し切っちゃいかんよなあ

362:名無しさんの野望
19/06/11 07:29:58.56 GcnfJnFY0.net
これまでのbetaバッチも同様だけど、2.3.1.ベータと2.3.1.正式版は、全く同じではない
まだ2.3.1はプレイしていないけど、致命的なバグは直っている「かも」しれない

363:名無しさんの野望
19/06/11 07:30:15.31 5DRxrmJO0.net
0popって1800人ぐらいかな。

364:名無しさんの野望
19/06/11 07:30:21.78 AHaroTCY0.net
2.2の時にあったネクサス完成時の研究速度アップ効果が
銀河の脅威から外れたせいか無くなってるよね
ネクサスの価値ってほぼほぼ無くない?出力2倍くらい上げた方がいいと思う

365:名無しさんの野望
19/06/11 07:41:29.93 MqG2FYKra.net
>>351
確かにその可能性は否定できない。
でもパラドの過去の素行を鑑みるとなぁ…

366:名無しさんの野望
19/06/11 07:48:12.38 c/vnmTEW0.net
直した(直ってない)の前科の方が多いからなあ
挨拶2回バグとか復活してるしさ

367:名無しさんの野望
19/06/11 07:55:37.94 YWHeDxF/a.net
研究速度UPが消えたらネクサスの建造理由の9割が消えるじゃないか・・・
何やらかしとんじゃパラドめ
2.2.7での研究速度UPの数字は多分wikiに残ったままの数字がそのままだろうから追加するか・・・
ついでにグロイクも強化しておこう。350じゃ居住地に負ける

368:名無しさんの野望
19/06/11 07:57:40.18 I9kuIO220.net
2.3.0よりもある意味では悪くなったといえそうな2.3.1強行は
さすがに鍛えられた信者だらけのフォーラムでも評判良くないな
2.3.1ベータの時点で阿鼻叫喚だったのにむしろなぜ強行したんだろう

369:名無しさんの野望
19/06/11 07:58:03.98 zqUxObpm0.net
大きなゲームだしパラドがテストして確認できないバグがあるのはいくらか理解できるが
報告が上がったのは直してほしい

370:名無しさんの野望
19/06/11 07:58:57.42 dctNeQfQa.net
2.3.1にするには0popバグの有無で決まるんだけどどうなんだろうか

371:名無しさんの野望
19/06/11 08:11:27.74 ywwNLdeS0.net
直した(直したとは言っていない(むしろ増やした))

372:名無しさんの野望
19/06/11 08:16:19.40 EAzntgng0.net
完璧で�


373:K福なのでバグは「報告されていません」



374:名無しさんの野望
19/06/11 08:24:38.70 EalMww+Da.net
惑星追加modを入れるとテラフォが神技術になりやっぱ遺伝子って最高だなってなる

375:名無しさんの野望
19/06/11 08:30:18.37 A+w545l10.net
おい
2.3.1に強制的にされたがβの時のバグは直ってるのだろうな……?

376:名無しさんの野望
19/06/11 08:32:28.99 9IRO0jdB0.net
まだ銀河2個目でMOD大して入れてないけどAIやっぱ頭良くないね
可愛がってる保護国にガイア惑星渡しても100年経っても入植しないわ

377:名無しさんの野望
19/06/11 08:39:01.84 5hF/dYv80.net
AI糞なんだからAI用イベ仕込んで無理やり内政調整したらいいのに

378:名無しさんの野望
19/06/11 08:47:24.67 aNhwGJjz0.net
引きこもり内政するなら初手覇道で誘拐ラッシュするのが一番安定する気がしてきた。
一度首都のPOP拐えるだけ拐っちゃうと二度と復活してこない。
従属させると大抵消費材不足で安定度一桁になって分裂するところ見ると
ある閾値越えて物質不足になると上手く立て直せないんだなって思う。

379:名無しさんの野望
19/06/11 09:00:10.89 JGIavyv/0.net
精神主義の没落さんとこの聖遺物掘りだしたら反応が一気にデレた

380:名無しさんの野望
19/06/11 09:11:07.84 9VvoDaMx0.net
下層POPが交代で行政官になって、高級市民の失業者がどんどん増えていくんだが同じ症状の人いる?

381:名無しさんの野望
19/06/11 09:17:02.88 3WM2lqFJ0.net
入植不可バグ?確認したわ
貪食倒して惑星制圧したらその惑星が居住性もあるのに一切入植できなくなった
植民地リストにはならんでるがPOPは0で何もできない

382:名無しさんの野望
19/06/11 09:49:36.31 T/yNj/Gw0.net
業として積みあがるだけだな

383:名無しさんの野望
19/06/11 09:51:54.54 ywwNLdeS0.net
やっぱり治ってないのか……
何のためのベータ版なんですかねえ

384:名無しさんの野望
19/06/11 09:59:39.99 YWHeDxF/a.net
β版は洗い出しを行うためのものであって、正式版で直るとは言ってない
ぶっちゃけこれを地でいってる気がする

385:名無しさんの野望
19/06/11 10:07:13.68 9IRO0jdB0.net
可愛がってる保護国から反乱帝国沸いたからそっちにも資源100ずつ撒いたら
えらい勢いで地上軍錬成し始めた違う、そうじゃない

386:名無しさんの野望
19/06/11 10:21:31.72 x7CERNSYd.net
難民で流れついたやつがそのまま専門家になろうとしてるのがムカつく。労働者になれ!敗北者!

387:名無しさんの野望
19/06/11 10:34:22.23 cKMrH8aDa.net
0POPバグがヤバイ、NPCが永遠と爆撃してて動かない
銀河の脅威はMODでなんとかできる

388:名無しさんの野望
19/06/11 10:40:01.74 pryYPxjYa.net
排他権威の我が国だと、難民とかもと征服国出身で成り上がってきた専門家や支配層POPはダニエルイノウエ並みにスッゲー苦労してきてここまでのし上がってきたんだなぁって同情する

389:名無しさんの野望
19/06/11 10:41:01.43 I9kuIO220.net
AIがアホなのも職のweightがぶっ壊れてるのもStarnetかなんか入れれば良いしな
不毛テラフォーミングは報酬としては残念だけど最初から無かったと思えば諦めもつく
0popと地上戦バグは致命的

390:名無しさんの野望
19/06/11 10:56:31.74 BQ/7iQIzd.net
艦隊マネージャーによく分からない艦隊多すぎてとんでもないスクロールを強いられてるんだけど何か悪いことしてるのかな
普通に艦隊組んで普通に一括補充ボタンで艦隊補充してるつもりなんだけど補充するたびに何故か15隻くらい戦艦が溢れてきたりしてよく分からん
もういっそ昔みたいに延々と巨大な艦隊になればいいのに

391:名無しさんの野望
19/06/11 11:02:42.00 wp04hjGA0.net
●2ちゃんねる犯罪者リスト
秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
> URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> URLリンク(i.imgur.com)
鈴木ドイツ(58)  コ  イ  ツ  の  趣  味  =  ナ  チ  ス  ド  イ  ツ  軍  お  よ  び   第  二  次  世  界  大  戦 
> URLリンク(o.8ch.net) 
> URLリンク(o.8ch.net) 
> URLリンク(o.8ch.net) 
> URLリンク(o.8ch.net) 
> URLリンク(o.8ch.net)
パンツァーフロントの続編を待つスレPART85 より一部画像抜粋
スレリンク(army板:167番)-
●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 
 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】
    電通・TBS系下請け末端ネット工作員
●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである
働けクズ

392:名無しさんの野望
19/06/11 11:27:55.67 k5hX5Inid.net
右で延々とスクロールさせるのやめてほしいな

393:名無しさんの野望
19/06/11 11:35:40.11 EsExtXgL0.net
>>378
合流するまで完成した順に一艦隊だから
前からそうだぞ

394:名無しさんの野望
19/06/11 11:43:31.62 TNTlOaPOa.net
惑星管理は大画面でできるようにしてほしいな
8つくらいしかない派閥の管理が大画面なのに数十個の惑星の管理は小さいアウトライナーで延々とスクロールしないといけないのはどうかと思う

395:名無しさんの野望
19/06/11 11:56:46.98 BQ/7iQIzd.net
>>381
あーじゃあ数百のコルベットが並んでるのはAIが大量に作ってる連邦艦隊の分か納得したわありがとう
これストレスすぎるからもう連邦組むのはやめようかな

396:名無しさんの野望
19/06/11 11:57:59.10 R/y52NLIx.net
序盤タイタン手に入れるとやる気出るな

397:名無しさんの野望
19/06/11 12:32:29.19 8H+2FcBha.net
>>364
元々保護国は新規入植できないんじゃなかった?

398:名無しさんの野望
19/06/11 12:45:33.89 9IRO0jdB0.net
>>385
自国領の惑星でもダメなんだな
ちょっと方針変えるかあ

399:名無しさんの野望
19/06/11 12:49:14.45 c/vnmTEW0.net
もともとが前宇宙時代で啓蒙したやつはすぐ属国に上がったのに入植しない
あとか保護国求めてきたAI国家はそのまま入植してる
そのへんよーわからん

400:名無しさんの野望
19/06/11 12:55:53.63 C7rfJcGMd.net
合金足りんとか

401:名無しさんの野望
19/06/11 13:02:39.37 daW2ORwf0.net
military factionの自動巡回とか自動攻撃とかみたいなやつ本体に導入してくれないかな
便利だから外せないけどプレイヤーだけに持たせるのはチートだし、かといって全AIに持たせるとクッソ面倒なことになるんだよな

402:名無しさんの野望
19/06/11 13:09:01.18 Z+4sk0Yp0.net
小領域国家プレイを初めて見たんだけど、帝国膨張度以下になるからペナ無しで気が楽だね
そのかわり合金その他の産出が泣けるほど少ないから常に緊張を強いられているけれど
周囲から重ねて宣戦されたときは詰むかと思った
ここまで要塞の心強さを感じたセッションはないわ

403:名無しさんの野望
19/06/11 13:27:47.36 t2WP9d0r0.net
狂信軍国排他なんだけど政策で人工知能に市民権を与えることが出来るのに
ロボットPOPの権利設定を弄ると不適格になるのは何か見落としてるんでしょうか?

404:名無しさんの野望
19/06/11 13:29:55.90 i5/auxUZ0.net
人工生命体?
3段階目にならんと市民権上げられないんじゃないっけ

405:名無しさんの野望
19/06/11 13:36:45.31 nsky+sc7d.net
>>374
酷い難民差別

406:名無しさんの野望
19/06/11 13:41:10.49 7hS2kh+fa.net
>>390 少領域って何惑星?

407:名無しさんの野望
19/06/11 13:52:08.24 82HBrLSm0.net
こないだのセール組なんですが強制移住の使いどころがイマイチです
入植したての星を5人とか10人にするくらいしか思いつかず…
ほかにどう利用するものなんでしょうか

408:名無しさんの野望
19/06/11 13:52:36.95 C7rfJcGMd.net
そりゃ膨張度ペナ無しに収まる程度でしょ

409:名無しさんの野望
19/06/11 13:57:13.36 t2WP9d0r0.net
>>392
危険な技術の人工生命体ですよね?ログにあるので取ってあるんです。
ロボット・ドロイド・人工生命体と来て権利で居住権を与えると隷属から不適格に。
完全市民権は排他だから取れないのに居住権は取れるけど不適格で排除ってのは何か見落としてますよねぇ…

410:名無しさんの野望
19/06/11 14:03:03.01 Z+4sk0Yp0.net
>>394
24星系居住可能惑星1の帝国膨張度74
どうしても拡張が制限されるだろうと見越しての生命の播種スタート
資源的には24星系でもカツカツ、やはり惑星に居住させていくのは正義だった
あと、この2.3系列って何かプレイヤー周辺が空き気味なんだよね
No Clustered Starts MODと18帝国ブッコミでも、ある程度偏るセッションが続いたのでこの辺が自分にとって限界かな、と

411:名無しさんの野望
19/06/11 14:03:14.11 YWHeDxF/a.net
>>390
すごいわかる
隣で拡大しまくってる浄化や貪食とかがいると本当に青くなれるし
まぁ周りに喧嘩を売りまくったせいで最終的にはエンドゲーム(2300年)になる前に滅亡してたけど

>>394
自分の場合は極小銀河200星系にAI国家を40か国ぐらい詰め込んでた
マローダーと没落が2つずついたから中々にカオスだったよ

412:名無しさんの野望
19/06/11 14:03:26.09 T/yNj/Gw0.net
種族欄の方でぶっころ指定になってるとか

413:名無しさんの野望
19/06/11 14:10:21.89 VEKpiB1sa.net
>>395
例えば権威主義とかで勝ち取った星の異性種族を奴隷にするとするじゃん
そうすると星は専門家と統治者もいない全員が奴隷の星で安定度犯罪度も真っ赤な状態になるじゃん
そこに強制移住で奴隷じゃない第一種族をその星に持っていって統治させたり奴隷種族を他の惑星へ持っていって労働力に回したり数による安定度のマイナスを軽減させたりするのさ
あくまで個人的だけど要するに混合進化等、種族ごとの権利を分けたときに強制移住を使う印象が強い

414:名無しさんの野望
19/06/11 14:12:09.14 WpDo89YDd.net
>>395
第一種族が大陸適正としたときに銀河市場から砂漠適正種族を首都(大陸)に買い入れてそいつを使って砂漠惑星に入植、入植終わったら最初に買った砂漠種族がまだ首都(大陸)にいるはずだから強制移住で砂漠に移してみんなハッピーとか
エキュメノポリスみたいな大量の人口が必要な惑星に他の星から送るのとかに使えるよ

415:名無しさんの野望
19/06/11 14:29:48.47 aQVDlFJmM.net
>>394
内向きで銀河殲滅OPCやってたどうがはあったな。

416:名無しさんの野望
19/06/11 14:34:08.21 aWk1QkTz0.net
昔は物質弱い精神強いって言われてたけど今も変わってないんか?

417:名無しさんの野望
19/06/11 14:35:23.33 aQVDlFJmM.net
>>395
総力戦でぶんどった星からPOP全部強制移住させて強制労働。
星は領有放棄って使い方も出来るよ。

418:名無しさんの野望
19/06/11 14:39:34.85 pstAU06z0.net
>>404
外交不可能系を除いておそらく最強の国是は、狂物質限定の技術官僚の支配
精神でもロボを使わないのは縛りプレイの領域
精神は昔から強いというよりは初心者向きで、突き詰めるとあんまり強くない

419:名無しさんの野望
19/06/11 14:39:48.98 UAP0fmOW0.net
ユートピア出る前後からしか知らんけどずっと物質のほうが強いぞ
初心者向けなのは精神だと思うけど

420:名無しさんの野望
19/06/11 14:45:15.17 aQVDlFJmM.net
戦士の文化もなかなか便利、合金で統合力快適度艦隊許容量出せるからひたすら


421:合金に集中出来てラッシュに便利。



422:名無しさんの野望
19/06/11 14:46:37.08 AeYevnbO0.net
昔はカースト制度がアホみたいに強くて、権威主義の添え物として
精神がいちばん相性良かったってだけだと思ってた

423:名無しさんの野望
19/06/11 14:49:06.34 6g15bfwpr.net
ロボット使ったこと一度もないなw
だってうまく機能してくれないんだもん。失業者ばっか増えるし

424:名無しさんの野望
19/06/11 14:50:13.22 82HBrLSm0.net
強制移住の件ありがとうございます
帝国全体の視点でパラメーター把握して、強制移住でバランスを取るという感じでしょうか
他国間との惑星単位のやり取りがまだ少なくて慣れておらずよく分からないのかなと
もっと宇宙の覇権目指していきます

425:名無しさんの野望
19/06/11 14:5


426:1:10.27 ID:3WM2lqFJ0.net



427:名無しさんの野望
19/06/11 14:52:29.73 9IRO0jdB0.net
保護国敵の連邦に取られちゃった
コロッサス使うね

428:名無しさんの野望
19/06/11 14:56:32.54 6g15bfwpr.net
>>412
請求権有無じゃない?

429:名無しさんの野望
19/06/11 14:59:51.74 Z+4sk0Yp0.net
請求権とどこから艦隊を出撃させたか、じゃなかったっけ?

430:名無しさんの野望
19/06/11 15:00:19.67 ySrckpTfM.net
技術官僚は首都がロボット工場の機能も兼ねるからね。首都最大にすると確かロボット工場3つ分
人口の増加速度が頭おかしいレベルになる。早すぎて逆に困るレベル

431:名無しさんの野望
19/06/11 15:21:52.81 TlblVH1G0.net
>>413
メンヘラ女みたい。私のもとさるの?グサー

432:名無しさんの野望
19/06/11 15:25:54.57 bKAThCSpH.net
>>390
やはり一次産業の出力こそ国力なのよね
小国でも企業政体にして内政は交易価値一択、
支社から現ナマ巻き上げてミネラル買って
合金、消費材に加工してで加工貿易国家回せないかな
交易価値補正の特性盛りまくればワンチャン……ないか

433:名無しさんの野望
19/06/11 15:57:28.76 MIifBTSY0.net
>> 412
パラド特有の謎優先度が生きてるって前スレくらいでみた気がするけど
信憑性はよくわからんし詳細も忘れた

434:名無しさんの野望
19/06/11 16:20:58.68 KPu+l87WM.net
誰か犯罪結社の楽しい使い方知らないかな?
どうもあれだけは上手く使えないんだ。
支社作っても そのうちつぶされるクールタイムに他に取られるし会社相手には無力だし。
俺みたいな準知的でも分かる楽しみかた教えて。

435:名無しさんの野望
19/06/11 16:27:24.01 daW2ORwf0.net
犯罪結社は普通の企業と同じ支社システムでやろうとしたところからすでに破綻してると思う

436:名無しさんの野望
19/06/11 16:27:40.46 s0/ZUAJpM.net
iPad買ったからステラリスみたいなストラテジーやりたくて探してるけど
ステラリス自体はあるのね、日本だとDLさせてくれないけど

437:名無しさんの野望
19/06/11 16:31:45.11 uNvsFs/V0.net
>>395
強権威で異星人を奴隷化させてるときは、
征服した星の異星人と、他の星にいる第一種族の農民とかと入れ替えて安定性を上げたりできる

438:名無しさんの野望
19/06/11 16:33:29.79 R/y52NLIx.net
奪った星のゴミ共のせいで犯罪率が半端ない どうしたらいいんだい?

439:名無しさんの野望
19/06/11 16:35:13.62 T/yNj/Gw0.net
>>420
AI用のお邪魔帝国がオマケでプレイヤーにも開放されてると思うと幸せになれる

440:名無しさんの野望
19/06/11 16:42:54.15 sx/R8Ag50.net
犯罪国家は外交関係なしに支社立てられるのが唯一の強みなのかな

441:名無しさんの野望
19/06/11 16:44:01.68 ySrckpTfM.net
>>424
めんどくさい割り振りが嫌なら1惑星にPOPを詰め込んで独立させよう

442:名無しさんの野望
19/06/11 16:48:22.11 62XqU6wF0.net
犯罪国家が本気だすのは諜報DLCが発売されてからだと思う

443:名無しさんの野望
19/06/11 16:50:50.69 10moBrGd0.net
政治DLCはまだですか

444:名無しさんの野望
19/06/11 16:55:11.01 WpDo89YDd.net
犯罪結社は相手国の対象惑星に治安施設の建設を半ば強制する
コレに限った話じゃないが強制されてイラつくのはプレイヤーだけだから輝くのはマルチ

445:名無しさんの野望
19/06/11 16:57:42.06 UD/WGexQ0.net
犯罪結社、ノリに乗れればめっちゃ利益叩き出せるからすき

446:名無しさんの野望
19/06/11 17:03:29.17 5S8BS/Nea.net
>>412
請求権がかかっている場合は請求権が最も強い国、かかっていない場合は占領した艦隊が出撃した整形の持ち主のものになるは�


447:ク



448:名無しさんの野望
19/06/11 17:15:35.71 GcnfJnFY0.net
>>416
それ、技術官僚じゃなくて、人工生命アセンションの効果

449:名無しさんの野望
19/06/11 17:21:05.94 MgCkXw+d0.net
犯罪率0でマフィアによる支配と交易品の荷抜き
どんな社会なんだよ

450:名無しさんの野望
19/06/11 17:25:13.34 TlblVH1G0.net
>>434
その星ではその程度犯罪じゃないってことや簡単な話

451:名無しさんの野望
19/06/11 17:27:14.24 R/y52NLIx.net
>>427
なるほど

452:名無しさんの野望
19/06/11 17:28:33.19 EAzntgng0.net
>>434
地元マフィアの出している統計によりますと、今期の惑星犯罪率もゼロを達成しました

453:名無しさんの野望
19/06/11 17:29:33.71 i5/auxUZ0.net
取り締まる法が無ければ犯罪は生まれない

454:名無しさんの野望
19/06/11 17:30:43.73 BQ/7iQIzd.net
犯罪率の定義がとんでもないことになってそう
統計マジックかも

455:名無しさんの野望
19/06/11 17:36:16.29 MIifBTSY0.net
PSI結社と士官学校でだいたい犯罪を完封できるけど
テレパス二人の負担ヤバそう

456:名無しさんの野望
19/06/11 17:36:17.96 T/yNj/Gw0.net
freedomの名のもとに破壊活動してそう

457:名無しさんの野望
19/06/11 17:41:30.31 cSUyY6Wi0.net
犯罪関係はもう少し手を入れてほしいなぁ

458:名無しさんの野望
19/06/11 17:44:42.46 6g15bfwpr.net
>>440
マイノリティリポートですね

459:名無しさんの野望
19/06/11 17:45:35.14 MgCkXw+d0.net
暫くしたらちゃんとマフィア排除できたわ
そろそろ犯罪企業の根本の撲滅も考えるべきだな

460:名無しさんの野望
19/06/11 17:48:10.31 62XqU6wF0.net
殺人が合法なら殺人罪で捕まるやつは0人だ

461:名無しさんの野望
19/06/11 17:48:54.08 BQ/7iQIzd.net
異星人は人じゃないからな

462:名無しさんの野望
19/06/11 17:51:37.11 T/yNj/Gw0.net
惑星内なら国内法しかなさそうだし治外法権ゲットすれば対統計回避率100%だな

463:名無しさんの野望
19/06/11 17:52:14.84 1HzZhSJs0.net
おま環かもしれないが、
地上軍消失バグは、哨戒行動なんかで常に移動させてれば回避可能っぽいかな?

464:名無しさんの野望
19/06/11 17:56:48.39 3cVtf4s50.net
うわ、キャラバンオフに出来るの今更気がついた。
あいつら本当に鬱陶しいんだよな、天丼真っ最中に駆逐艦一隻売り付けてどうしようってんだ?

465:名無しさんの野望
19/06/11 18:01:39.09 NVG2i+DY0.net
>>412
請求権掛けていれば掛けている国
領土が隣接していれば隣接している国
どれもなければ占領した艦隊
ただし惑星を占領しても権利は星系基地を占領した国

466:名無しさんの野望
19/06/11 18:15:06.75 y5lnoqSd0.net
犯罪結社といっても結社内におけるルールや背いた者への処罰はある

467:名無しさんの野望
19/06/11 18:31:34.44 0vfdJJ8b0.net
キャラバンは持ってない資源くれって言われて断っても2,3回来るからうっとおしい
たまに窃盗してくし...デブリ捨ててくれるのは嬉しいんだけど

468:名無しさんの野望
19/06/11 18:37:41.64 ERajiRKLM.net
キャラバンは希に超能力者を何体かくれるから必ずonにする
異種交配でサイボーグ+超能力が出たらそれをベースに遺伝子改良

469:名無しさんの野望
19/06/11 18:39:28.50 zqUxObpm0.net
内部のルールは犯罪結社のほうが厳しそう

470:名無しさんの野望
19/06/11 18:43:31.09 9IRO0jdB0.net
極大渦巻マップ帝国30で始めてみたが形状が弱者を刈り取る形をしておる…

471:名無しさんの野望
19/06/11 18:43:51.96 wd11lBXkd.net
0popバグとセクターが糞そそそーん

472:名無しさんの野望
19/06/11 18:45:28.20 ywwNLdeS0.net
犯罪結社は裏切り者を食料に変えるための施設を持ってるからな……

473:名無しさんの野望
19/06/11 18:48:19.77 txM/w5md0.net
翻訳進行度100%になってる…キュレーターの皆さんいつもおつかれさんどす

474:名無しさんの野望
19/06/11 18:52:32.32 1HzZhSJs0.net
時間止めて強制移住で移住させてると、何故か地上軍の戦力値が上昇、時間経過で戻る。
地上軍消失はこいつが原因か?

475:名無しさんの野望
19/06/11 19:03:51.47 x7uZk


476:84c0.net



477:名無しさんの野望
19/06/11 19:04:40.58 5jhDUADz0.net
次のパッチでバグが修正されるまではステ禁するわ

478:名無しさんの野望
19/06/11 19:05:16.06 A+w545l10.net
そして100年の年月が過ぎた

479:名無しさんの野望
19/06/11 19:07:57.29 T/yNj/Gw0.net
ハッヤァァイ
461は光速の何パーセントで移動してんだよ

480:名無しさんの野望
19/06/11 19:13:24.96 9Ytxg90n0.net
出土する前に2~3段階目に失敗したらそれ以降そこ掘れないのかな?
最初に掘り捲くるより、考古学のスキル持った科学者が出る後半まで掘らない方がええのかな?
他の人はどうやってます?

481:名無しさんの野望
19/06/11 19:17:29.65 cKMrH8aDa.net
SFゲームを掛け持ちしてバグが出たり飽きたりしたら別のゲームに移動だわ
Hi Galactic Survivalists

482:名無しさんの野望
19/06/11 19:24:15.64 EsExtXgL0.net
プレイスタイルによっては割りとクリティカルなバグなので今アプデは小生も別ゲーに逃げるわ
先週ようやく買ったKSPで宇宙工学と推進工学のスキルアップにハゲむ事にする

483:名無しさんの野望
19/06/11 19:30:12.47 c/vnmTEW0.net
>>464
大失敗しても最悪科学者飛ぶだけで発掘不能になることあったっけ?
手隙の天才送り込んだらMIAくらったのは大やけどだった・・・
とりあえず難易度高いのはキュレーターのスキル+2修正取ってからが胃に優しいかな

484:名無しさんの野望
19/06/11 19:37:57.77 HSnbeHzE0.net
組織の裏切り者をネギトロめいたペーストにして出荷してるのかあのレストランチェーン的な企業建物

485:名無しさんの野望
19/06/11 19:38:55.71 I9kuIO220.net
掘れなくなるとおもう
どう見ても続きありそうなのに終わっちゃった発掘サイトある
>>465
そのゲーム面白いけど銀河感ないよねw

486:名無しさんの野望
19/06/11 19:55:04.86 ihghZe510.net
最新のmod紹介してるサイト全然ないのがこのゲームちょっと寂しいね、記事見つけても2.0より前のとかがざらにある

487:名無しさんの野望
19/06/11 19:56:23.73 dZ4jvd+y0.net
>>468
企業建築物のそのレストランチェーン的なのを支店に作って、その食料生産がこっちの本社に来るの最高に謎

488:名無しさんの野望
19/06/11 19:59:37.74 cK2srIZta.net
>>471
廃棄になった残飯を回収してるんだよきっと

489:名無しさんの野望
19/06/11 20:01:58.48 UD/WGexQ0.net
mod紹介とか見なくてもワークショップで人気順にソートするだけで済むしなあ

490:名無しさんの野望
19/06/11 20:33:06.86 9Ytxg90n0.net
>>467
研究者が死ぬ事もあるんか…
いくらでも掘れると思ってスキル1の奴を回したのが間違いだった

491:名無しさんの野望
19/06/11 20:35:21.14 AeYevnbO0.net
アノマリーの良くなかった仕様をなんで別な形で復活させるかね

492:名無しさんの野望
19/06/11 20:39:30.99 c/vnmTEW0.net
行方不明だったら発掘完遂したら戻ってくるくらいでいいんだけどねぇ

493:名無しさんの野望
19/06/11 20:44:46.01 0vfdJJ8b0.net
たかしへ
アノマリーで乗組員殺し合いイベが発生したらすぐさまレベル1の研究者雇って交換するんですよ

494:名無しさんの野望
19/06/11 20:46:18.75 T/yNj/Gw0.net
ランダム内容が理不尽だったころを知ってる開発連中はもうかかわってないんじゃ

495:名無しさんの野望
19/06/11 20:48:40.51 daW2ORwf0.net
つまりはループか

496:名無しさんの野望
19/06/11 20:48:43.86 Z+4sk0Yp0.net
こちら >>390
>>396 に触発されて最後まで帝国膨張度最大値以下に抑えてプレイすることを決意
よろしくサイブレックスアルファ
新しいリングワールドが頼りなんだ、ホント

497:名無しさんの野望
19/06/11 20:48:57.30 4wxvDwNb0.net
ループを讃えよ

498:名無しさんの野望
19/06/11 20:49:42.50 ihghZe510.net
>>473
わざわざ


499:翻訳して1つずつ見たくないんだよねw



500:名無しさんの野望
19/06/11 20:53:28.93 9Ytxg90n0.net
>>480
膨張度を抑えて研究特化にするとすごいぞ、エネルギー5%や拡張15とか終盤のテクノロジーが
12ヶ月~24ヶ月ですぐに研究完了してモリモリ強くなるのが実感出来る
実弾速度+威力が100%UPも夢じゃない

501:名無しさんの野望
19/06/11 20:54:48.04 c/vnmTEW0.net
>>477
カーチャンへ
降ろすだけで十分です

502:名無しさんの野望
19/06/11 20:57:20.16 daW2ORwf0.net
LV1研究者(たかし)をちゃんと乗せるんだぞ

503:名無しさんの野望
19/06/11 21:06:06.80 AHaroTCY0.net
レリックって何が一番強いの?
草とシェードとリュックサックみたいなの持ってるけど今の所は草かな

504:名無しさんの野望
19/06/11 21:16:23.84 mi9tW9pZ0.net
>>486
大ハーンのヤツかな
代表の特性10% 技術10%x2 宿敵20% 大ハーン20%
で請求権70%OFFまでいけた

505:名無しさんの野望
19/06/11 21:18:24.23 I9kuIO220.net
機械帝国か機械主義civic持ち、もしくはロボ経済ならサイブレックスレリックの強さに戦慄すると思う
本拠地RWといいサイブレックス大当たりすぎる……

506:名無しさんの野望
19/06/11 21:22:15.44 MgCkXw+d0.net
漂流船は潰して資源にしてる
万が一があっては困る

507:名無しさんの野望
19/06/11 21:23:52.94 /WODcGcU0.net
大ハーン倒したらもらえるやつはどのタイプの国でも使える汎用性が光る
イラッシアはジャヴォリア痘爆撃使えるようになるけど強いんだか弱いんだかわからん

508:名無しさんの野望
19/06/11 21:25:49.88 30Xulm290.net
俺は0POPバグとDLC翻訳が終わったら本気出す

509:名無しさんの野望
19/06/11 21:27:50.09 I9kuIO220.net
>>489
調査断って資源になるやつ(要建設船)はすべての船が10%速度上がる超大当たりアノマリー
そんな暇はねーよ的なので影響力少しもらえるやつ(要調査船)が反乱爆発する奴

510:名無しさんの野望
19/06/11 21:28:38.04 AeYevnbO0.net
翻訳は終わったみたいよ

511:名無しさんの野望
19/06/11 21:39:41.50 MgCkXw+d0.net
>>492
建設船が必要なやつだけやってそれ以外は暇になるまで放置が最適ってことか

512:名無しさんの野望
19/06/11 21:55:08.91 TlblVH1G0.net
オラクルとかいう謎のコンピューターイベントあったけどあれなににするのがええんや?手伝ってもらうを選択したんやけども

513:名無しさんの野望
19/06/11 21:55:40.32 rHNksJYZ0.net
0popバグ回避方法ないのか?
もう3銀河やり直してるんだが

514:名無しさんの野望
19/06/11 21:59:43.47 kohM13lOa.net
艦艇設計って凝った方がいいのかな?
RP以上の意味がないのなら自動設計でいいかなと思ってるけど、なんかもったいない気がして…

515:名無しさんの野望
19/06/11 22:01:54.33 GcnfJnFY0.net
>>496
バニラでの回避は困難だろうね
まぁ一応、Utopiaを切れば、0POPになるような状況が減るって意味での影響軽減ならできるかもしれない
あるいは、バグ対策用のMODを作れば回避できるけど、そんな面倒くさい物を作る人がいるかは……

516:名無しさんの野望
19/06/11 22:07:14.47 zDOman4k0.net
>>497
銀河帝国の指導者が一々艦船の設計なんかしないっていう、
RPもあるんじゃね

517:名無しさんの野望
19/06/11 22:09:31.08 30Xulm290.net
>>493
ほんと?じゃあ0POPが治ったら本気だすか・・・
>>497
一応帝国や危機はレーザーに弱いとか実弾に弱いとかそういう特徴づけされてるからギリギリの戦いになりそうなら凝ったほうがいいかもね

518:名無しさんの野望
19/06/11 22:12:20.37 4wxvDwNb0.net
いまいちわかりにくいんだよな設計
だから適当ですわ
せめて装備の比較とかできりゃいいのに
いちいちカーソルあわせんのだる


519:すぎる



520:名無しさんの野望
19/06/11 22:20:07.11 sx/R8Ag50.net
毎回レーザーと装甲優先して研究するから序盤は武装は全部レーザーで装甲多数+シールド少数って感じに設計してるわ
最近艦隊戦の後の結果でどの武器がどのくらい効果的だったか分かるってのに気づいて色々勉強してる

521:名無しさんの野望
19/06/11 22:23:30.65 Z+4sk0Yp0.net
0POPって以前のスレで2.3.0にして起動して直したら回復したって書き込みがあったけれど、どうなんだろう

522:名無しさんの野望
19/06/11 22:25:25.02 AHaroTCY0.net
2.3.1になってガンガン飛び地に基地建てに来るな・・・無効にするModが欲しいかも

523:名無しさんの野望
19/06/11 22:26:22.67 ywwNLdeS0.net
ところでAI帝国が保有してる惑星の都市以外の区域ってプレイヤーから確認できないようになってない?
鉱山や発電の区域が0として表示される(鉱山労働者や技術者は普通にいる)

524:名無しさんの野望
19/06/11 22:26:33.46 bzWnDjU10.net
ダメダメココツウコウキンシヨ
ハイッチャダメダメ

525:名無しさんの野望
19/06/11 22:28:15.47 6g15bfwpr.net
発掘ってやっぱ失敗して発掘不可になるんかな
チャプター途中で終わってるのってそういうこと?だと怖くて発掘できねえ
>>495
オラクルさんは不死の総督になるのでウェルカム

526:名無しさんの野望
19/06/11 22:31:19.32 mxVL2jNG0.net
2.3.0にGUAを入れてればいい感じかな?

527:名無しさんの野望
19/06/11 22:33:07.01 AeYevnbO0.net
2.3.1でも地上軍バグおきた
2.3.0のセーブデータ使ってるせいかもしれんけど

528:名無しさんの野望
19/06/11 22:36:44.45 NVG2i+DY0.net
というか2.3.1で何が改善されたんだ

529:名無しさんの野望
19/06/11 22:40:24.81 AeYevnbO0.net
AIの挙動とか、でかすぎる遺物の効果音とか
国境開けてたら、ゲートウェイ経由でとんでもないところに前哨地ねじ込まれた
これは油断ならねぇ

530:名無しさんの野望
19/06/11 22:48:15.49 TlblVH1G0.net
>>507
そうなのか。そんな選択肢あったかな...
不届きなやからがいるのだがで英語文章
君には統治を手伝ってもらおうで管理許容増加
いいコンピューターだ!で資源色々
みたいなのやった気がした。リロードして確かめよう

531:名無しさんの野望
19/06/11 22:49:44.82 vFt0im3H0.net
ウオオ翻訳終わってる
翻訳者の方々ありがとうございます!

532:名無しさんの野望
19/06/11 23:01:22.65 OzxVWcwE0.net
2.3.1の翻訳来てるな
もう実績開放はバグ修正来るまで諦めて、0popバグはコンソールで人口を1増やして解決で良いんじゃね
地上軍バグは知らん

533:名無しさんの野望
19/06/11 23:10:10.37 BdW/s5Qt0.net
飛び地やばいな
5ジャンプは拡張って・・・

534:名無しさんの野望
19/06/11 23:12:48.06 e07iWadiM.net
国境閉鎖のメリットがほぼなかったからいい案配だと思う

535:名無しさんの野望
19/06/11 23:15:50.23 OzxVWcwE0.net
面倒だけど、踏み込まれたくないチョークポイントに前哨基地→建設船が通過する度に国境閉鎖→即開放でデメリット無しで制限は出来る
死ぬ程面倒な上にプレチも良い所だけど

536:名無しさんの野望
19/06/11 23:16:14.21 HSnbeHzE0.net
えっ翻訳もう終わったのなにそれこわい
エネルギー振込みはどこへしたらいいすかねキュレーターさん

537:名無しさんの野望
19/06/11 23:16:49.62 4wxvDwNb0.net
まぁ飛び地作りたきゃ作りゃええわ
あとでまとめて整理してやるからな
国境摩擦(-1000)

538:名無しさんの野望
19/06/11 23:17:23.69 rP3RLLwD0.net
レリック調べてたら竜が出てきた。
何やこれ

539:497
19/06/11 23:17:38.21 kohM13lOa.net
意見ありがとう、参考にします
対シールド・対装甲・対船体の各ボーナスをチェックしながら艦隊毎に役割分担をさせた上で各艦隊の戦闘突入時間を調節して…と考えて設計して�


540:スんだけど、今のシステムだと結局数ですり潰した方が早いっていう悲しみ 戦闘時の陣形とかを決められたらもっと面白い艦隊戦が出来るんだけどなぁ



541:名無しさんの野望
19/06/11 23:21:37.04 CaLlFu1B0.net
>>520
倒せばルブリケーターという遺物が手に入ります

542:名無しさんの野望
19/06/11 23:23:21.78 rP3RLLwD0.net
>>522
ありがとう
まだ駆逐艦までしか無いけど頑張ってみよう

543:名無しさんの野望
19/06/11 23:25:50.32 HdLX9tiN0.net
「食べないでください!」「食べるよ!」

544:名無しさんの野望
19/06/11 23:35:58.71 e07iWadiM.net
この銀河に獣(浄化、奴隷主義者)はいても除け者はいない
皆等しく浄化か家畜化だ

545:名無しさんの野望
19/06/11 23:37:08.88 n7jasIf+0.net
なんか犯罪企業が違法な支社を建てまくってくるから
ぶん殴って従属国にしたけど解決しないよ…
どうすればいいんだこれ、併合するか消滅させるしかないの?

546:名無しさんの野望
19/06/11 23:37:59.57 e7TTthx30.net
>>504
そんなあなたに国境封鎖。チョーク抑えて封鎖しよう

547:名無しさんの野望
19/06/11 23:45:32.23 /M82eGzbd.net
隣とは国境封鎖、遠くの国には開けておくってなるわけだから自然と遠交近攻になりそうだな
考え方によっちゃ悪くないのかも 
それでもあんまり好きじゃないが

548:名無しさんの野望
19/06/11 23:50:56.48 I9kuIO220.net
基本開けといて領内に船が入ってきたら国境閉鎖して半年吹き飛ばしたあと
ごめんごめん間違いだったってまた解放するのがステラリス銀河の作法じゃないのか

549:名無しさんの野望
19/06/11 23:53:32.78 sx/R8Ag50.net
国境封鎖のRP以上の実用的な意味ができて俺は結構良い変更だと思う
近くの中立地帯には格安で請求権予め貼れて
友好関係にある国はそこには基地作らなくなるみたいなもう一工夫はほしいけど

550:名無しさんの野望
19/06/11 23:55:04.97 AHaroTCY0.net
でも普通友好国が国境の内地を俺の領土だと踏み込んで来ないだろ
敵対国なら分かるけどさ

551:名無しさんの野望
19/06/11 23:56:34.21 3WM2lqFJ0.net
バグの再現率クソ高いからテストプレイしたら絶対気がつきそうなんだがな

552:名無しさんの野望
19/06/12 00:03:05.00 ynK91tSLa.net
AI国の発掘タイタン沈めたらダークマター装備のデブリ出てきてうめぇ

553:名無しさんの野望
19/06/12 00:03:49.98 WuBgeyzs0.net
2.0ぐらいからの帰還民だけどどうも新しい内政慣れんのよな みんな建造物とかどうしてる?

554:名無しさんの野望
19/06/12 00:15:54.50 lQw8vbOW0.net
>>525
ほら君も手を繋いで強制労働(略奪者)

555:名無しさんの野望
19/06/12 00:18:15.80 nSxDMxG70.net
入植後 都市・発電・鉱山・農地 区画を1個ずつキューに入れて出来上がるまで放置(最低限10人分の職と家用意)
出来上がったら適当な星から事務員8人投げ込んで管理局UG、ロボ工場、(あればクローンカプセル)、商業ゾーンをキューに入れて放置
溢れてからは区画や用途ごと、とここまでは大体一緒のルーチンだけどそういうことじゃなくてか
コツとしては事務員を最大限に利用する(集合意識の場合は調整ドローン)ってことくらいじゃないかな

556:名無しさんの野望
19/06/12 00:32:10.62 TfP83N1Va.net
おお翻訳終わったのね
やはりキュレーターさんはすごいな
エイリアン調査のスペシャルプロジェクトを1月未満で終わらせられたような感覚だ

557:名無しさんの野望
19/06/12 01:12:26.91 05WKr/Dh0.net
生命の播種ありきで始めようと思い、移民に来てもらいやすくなるために狂受容&自由の避難所なのに
周りにいるのは没落�


558:ウんとマローダーだけという…ミッドゲーム中盤以降がめんどくせぇ予感しかしないよ… 没落さん物質だから排他よりは近づけるし、壁にできるけどー…うーん…。



559:名無しさんの野望
19/06/12 01:45:15.15 tCFxMiKl0.net
>>512
資源もらえるのは潰して資源にしてるんやで

560:名無しさんの野望
19/06/12 01:47:47.41 nXx0vi8Sa.net
>>526
強制収用の開戦事由で勝利または白紙和平に持ち込めば支社を潰せるぞ
しばらくしたらまた建ててくるから滅ぼせるなら滅ぼしたほうがいいけど

561:名無しさんの野望
19/06/12 02:19:13.99 BX8VIAY10.net
すごい久々に有機生命体やったら民需圧迫しすぎてほんとにストレス溜まる。つまんねぇよこいつら。

562:名無しさんの野望
19/06/12 02:23:33.74 WuBgeyzs0.net
>>536 なるほどなあ よく財政真っ赤になってどうしたものかよく分からなかったんだ 食料供給さえしてればなんとかなってたタイル時代が懐かしいぜ

563:名無しさんの野望
19/06/12 02:28:15.46 tXTQ88PI0.net
失業者の移動めんどくせ
昔みたいに勝手に引っ越しせんかな

564:名無しさんの野望
19/06/12 02:29:29.80 eVJxq1SP0.net
区画はともかく建築物を建てるのを慎重にすればそんな大変なことにはなりにくいとおもう
一個一個の惑星をいちいち育ったかどうか慎重にやってられない?せやな

565:名無しさんの野望
19/06/12 02:38:34.48 m+iKOKG20.net
タイルなくして何めざしてるのかはわかるけど、現状だとタイルの時の方がよかったって意見になるのも残当

566:名無しさんの野望
19/06/12 02:43:00.88 pan4B5kg0.net
手間が数倍になってるな
職安の職員やってる気分になる

567:名無しさんの野望
19/06/12 02:47:24.51 RwjQ0LMc0.net
機械主義でやってるけどロボットの生産止めるのに序盤から影響力ガンガン使うのキツすぎる
ROBOT生産停止再開ごとに影響力25も払ってられんよ…

568:名無しさんの野望
19/06/12 02:48:38.76 oRVkngX20.net
その強制移住の画面もすんげー使いにくいしな
居住適性とか惑星開発画面と可見せろや
申し訳程度の求人数とか住宅数見せられたって……

569:名無しさんの野望
19/06/12 03:31:16.22 foav79CQ0.net
手動で失業者管理せんで人口抑制令だして放置すりゃいいんじゃね流出圧力で他惑星の成長上がるんじゃないのこれ
まあこれに影響力を消費すんなよっては思うし全惑星POP成長稼動して失業者管理した方が効率いいだろうけどさ
この惑星ディシジョンの消費影響力をファイル弄って削るか
効率下がるのも面倒も嫌なら自働POP移住のMODを入れればいいんじゃないかな

570:名無しさんの野望
19/06/12 03:45:08.06 ET9VNTdM0.net
管理惑星増えると面倒だから、戦争ではコロッサス大活躍(狂排他脳
準備にいろいろ時間かかるのが難点だが地上軍送り込むこと考えればまあ

571:名無しさんの野望
19/06/12 03:46:44.90 tCFxMiKl0.net
>>547
ロボット製造職の優先度下げれて止めればいいじゃないか

572:名無しさんの野望
19/06/12 03:54:57.78 eVJxq1SP0.net
余剰人口ってディシジョンとかでほかの惑星に流入させるもんだとおもってた

573:名無しさんの野望
19/06/12 04:11:15.11 TxjoxZrax.net
たまに永遠に占領できない星系あんだけどどうしてる?地上軍降下出来ないし爆撃しても無理なんだけど。。。

574:名無しさんの野望
19/06/12 04:27:40.06 yZrxatjl0.net
>>477
確信は持てないけど、
アノマリー「救難信号」からのスペシャルプロジェクト「漂流船」は、
生物学持ちにやらせると成功率が高い気がする。
そんなに頑張って成功させるほどのイベントじゃないけど。

575:名無しさんの野望
19/06/12 04:50:20.46 tXTQ88PI0.net
うひぃ惑星棄てれない
殺戮機械でいらない惑星占領したら全員移動したのに植民地扱いだ
序盤なんで爆撃時間掛かるから占領したらこれだよ

576:名無しさんの野望
19/06/12 04:52:21.79 nSxDMxG70.net
>>553
0POPバグか防衛軍無敵化バグかどっちかだな
>>555
爆撃しても0POPバグは起きるから安心しろ

577:名無しさんの野望
19/06/12 04:53:53.90 tXTQ88PI0.net
>>556
これが噂の0popバグなのか
4惑星で発生したので後で開発するか次の銀河いきますわ
おしえてくれてありがとう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch