Oxygen Not Included Part20at GAME
Oxygen Not Included Part20 - 暇つぶし2ch996:名無しさんの野望
19/05/25 01:00:46.00 bWbx3J520.net
>>937
水素ぶっこむだけでしょ。
説明もクソも無いと思うんだが。

997:名無しさんの野望
19/05/25 04:19:59.06 NHW4HEota.net
気体フィルターのかわりに元素センサーと遮断機でなんとかしようとしてるけど、全く機能しない。センサーと遮断機自動化ワイヤーで繋げただけじゃあかんのね

998:名無しさんの野望
19/05/25 04:44:22.62 ae0Ijc570.net
碁盤以外のコロニー作りたいのにどうしても碁盤になる呪いがかかってる

999:名無しさんの野望
19/05/25 07:07:36.26 xXfMU2CU0.net
>>939
ちゃんと作ればちゃんと機能するぞ

1000:名無しさんの野望
19/05/25 07:27:37.95 rdrO72hb0.net
センサー二つで隕石とロケット感知してるんだけど
隕石飛来中にロケット帰ってくるとシェルターが開くし帰還無視するとぶち抜いて帰還してくるんだがどうすればいいの

1001:名無しさんの野望
19/05/25 08:00:23.14 z1p35/m00.net
>>942
ロケット帰還優先
シェルター2個分なんてほとんど被害出ないだろ

1002:名無しさんの野望
19/05/25 08:44:09.65 zaz7poSc0.net
久しぶりに再開したんだけど、色々要素増えてるな、もうすぐ正式リリース?
観葉植物種類増えてるけど、それぞれ違いあったりする?

1003:名無しさんの野望
19/05/25 10:31:57.36 yNMn3thxM.net
>>944
正式リリース延期なんてSteamの
ニュース見てればわかるし
バージョン上がったら
色々変わるのは当たり前で
それを自分で確認して使うのが
楽しい所だろ?
なんでわざわざ聞くの?
しかも観葉植物とかどうでもいい所を

1004:名無しさんの野望
19/05/25 10:34:58.27 vXV7cEtt0.net
なんか更新きたけどリリースノート出てない

1005:名無しさんの野望
19/05/25 10:37:31.33 2caONwp50.net
熱破壊認めないMODってスチームタービンどうなんの?
200度の蒸気入れたら200度の蒸気が出てきて無限に発電できるん?

1006:名無しさんの野望
19/05/25 11:11:54.54 9AjnvvVYa.net
タービンが過熱されるんじゃないんですかねぇ

1007:名無しさんの野望
19/05/25 11:17:28.16 2caONwp50.net
>>948
なるほどなー…

…ん?熱をまともに計算すると水の電気分解ってエグいことになったような

1008:名無しさんの野望
19/05/25 12:50:44.98 61s6/0Rbd.net
電気に変換されるんだから�


1009:^ービンはいいんじゃない?



1010:名無しさんの野望
19/05/25 21:18:33.22 VW30u3g60.net
すいません、温度管理をミスって気が付いたら気温が40℃前後まで上がってかなりヤバいんですが
ここから20℃前後までもっていくには冷えた冷却水パイプを張り巡らせればいいんでしょうか?うまい温度の下げ方がわかりませんウォーズウィートもかなりつぎ込んでます

1011:名無しさんの野望
19/05/25 21:22:43.59 RgX+dk5K0.net
周囲を断熱パネルで覆った上で、反エントロピー装置で冷やした酸素を断熱パイプ使って引っ張ってくるとか
あとがれきがけっこう熱持ってる場合多いので隔離するってのも

1012:名無しさんの野望
19/05/25 21:35:01.50 VW30u3g60.net
ありがとうございます、さっそく試してみます

1013:名無しさんの野望
19/05/25 21:38:47.83 ZHwhM2l40.net
熱源を隔離するのも忘れずにね
発電機は当然として
研究用の機材とかも意外と熱くなってる

1014:名無しさんの野望
19/05/25 21:42:33.99 sRsmYcid0.net
>>951
冷やし方は電気に余裕があれば液体ヒーターで冷却した液体を流すのが早いと思う。
気体でもいいけど比熱容量的に液体のほうがいいとおもう。
液体を冷媒にするなら汚染水(水と比熱容量は同じだけど-20℃まで冷やせる)
気体を使うならば、水素を冷媒にするのがおすすめ。

1015:名無しさんの野望
19/05/25 21:44:11.96 2caONwp50.net
そういえば半エントロピー装置って具体的に何度ぐらい下がるん

1016:名無しさんの野望
19/05/25 21:48:44.80 sRsmYcid0.net
>>956
英語だけどここがわかりやすいと思うよ
URLリンク(oni-assistant.com)

1017:名無しさんの野望
19/05/25 21:56:11.45 Zf3UH0vrM.net
反エントロピーは気体関係無しに-80kDTUで何度とかではないな
青人参は水素なら-12kDTU
反エントロピーは気体を選ばないのは強み
ただし二酸化炭素は凍って一瞬装置が止まるのでおすすめしない

1018:名無しさんの野望
19/05/25 21:57:53.37 VW30u3g60.net
>>954
>>955
ありがとうございます、試してみます

1019:名無しさんの野望
19/05/25 22:02:07.88 Zf3UH0vrM.net
40℃まで上がるって原因は電解装置だろうなあ
あれから出る酸素と水素は70℃って罠だよね

1020:名無しさんの野望
19/05/25 22:02:53.68 2caONwp50.net
なるほど

1021:名無しさんの野望
19/05/25 22:09:37.31 sfrXTODn0.net
一応惑星コンプしようかと思うけど
10万km台とか帰ってくんのおっそいわー
もうやることないからはよ帰ってきて

1022:名無しさんの野望
19/05/25 22:16:58.98 tMJEt8GY0.net
電解の酸素をそのまま拠点に流すと高温になるってのは
絶妙なバランスだよな、ちょっとやれば気を付けられる温度
適温だったらヌルゲー

1023:名無しさんの野望
19/05/25 22:47:44.03 jgdmFxqc0.net
ウィーズウォート様を植えよウィーズウォート様を植えよ

1024:名無しさんの野望
19/05/25 22:51:56.43 VW30u3g60.net
ウィーズウォート様増やしたいです…切に

1025:名無しさんの野望
19/05/25 22:56:02.72 reiOQCIh0.net
植えよさすれば冷やされん

1026:名無しさんの野望
19/05/25 22:57:59.24 BWqFiVHT0.net
ガチャで出るのを祈れ

1027:名無しさんの野望
19/05/25 23:32:41.19 6StbcsoV0.net
いつもやってる温度対策は電解装置を反トロピーマシンの近くで稼働させてマイナス30℃ぐらいの冷え冷え酸素にしてるよ
コロニーが冷えすてきたら断熱パイプを一部普通のパイプに張り替えたりすれば適温になる

1028:名無しさんの野望
19/05/26 04:50:52.59 tINksKZEa.net
モーブを違う場所に連れて行くのってどうやったらいいんですかね?

1029:名無しさんの野望
19/05/26 07:36:29.55 HChkbFoS0.net
壁でちょっとずつ埋めていくぐらいしか思いつかんな
ちょうどいいタイミングで自動化したドアで閉じ込めるとか

1030:名無しさんの野望
19/05/26 07:42:12.75 RD64iUcG0.net
人間チェックポイントの良い使い方ってある?
扉の手前にbufferと一緒に置いて置いてタイムロス無く通過するくらいしか思いつかない

1031:名無しさんの野望
19/05/26 08:32:17.38 9zBdFyqU0.net
気温管理する必要があるのは植物だけだから
農場だけ断熱で囲って温度調整してるわ
観葉植物はお察し

1032:名無しさんの野望
19/05/26 10:25:43.15 L7vnPDysM.net
>>969
使い切りの捕獲罠で行ける
プラスチック200kgも使うから割に合わん

1033:名無しさんの野望
19/05/26 11:07:39.47 JXGROTVh0.net
>>969
こだわりがなければデバッグモードでALT+Q

1034:名無しさんの野望
19/05/26 11:30:37.70 F+n5dEp20.net
宇宙のシェルターに乗っかる表土を鉱夫くんでがりがりやってるんだけど、定期的に熱で壊れちゃうのなんとかならない?
真空中だと裏に液体パイプ這わせても温度下がらないんだね・・・

1035:名無しさんの野望
19/05/26 11:38:42.12 yyBeJmmW0.net
チートで宇宙基地練習してからセーブ戻してやろうとしてるけどすでに難しくて終わらない

1036:名無しさんの野望
19/05/26 12:04:20.71 cpJuphcC0.net
このゲーム,詰まるたびについでにあちこち手直ししたくなって,リスタート数がやばいw
宇宙にたどり着くのはいつになることやら……

1037:名無しさんの野望
19/05/26 12:14:18.86 x8banOl10.net
>>975
窪みに設置して裏にボード貼って少量の原油なりを張ればok

1038:名無しさんの野望
19/05/26 12:25:34.67 qJxRYM6n0.net
発電機ってどれぐらい置いてる?

1039:名無しさんの野望
19/05/26 12:41:27.15 F+n5dEp20.net
>>978
サンキュー!

1040:名無しさんの野望
19/05/26 15:22:49.86 x8banOl10.net
これどうして視界不良なのですか?
URLリンク(i.imgur.com)

1041:名無しさんの野望
19/05/26 15:30:55.30 DtjjY7GG0.net
>>981
URLリンク(forums.kleientertainment.com)

1042:名無しさんの野望
19/05/26 15:58:49.36 dqipuJFod.net
八人体制だと石油あたりから人手が足りなくならない?
10~12人まで増やしたいな。食料は余ってるから酸素が問題か?

1043:名無しさんの野望
19/05/26 17:21:50.41 cpJuphcC0.net
神経シャッフルマシン,何度も繰り返して全特性持たせたディプには使えないんだな
生命力マシマシとかは無理だった

1044:名無しさんの野望
19/05/26 17:25:30.37 HChkbFoS0.net
8人超えるなら電解装置を増やすしかない(ヘドロの緑藻化でも構わないが、人手増やすために人手使うのもなんか違う気がする)
そうすると水の消費量が馬鹿にならなくなる。
水系の間欠泉一つに付き8人が目安じゃないかなやっぱり

1045:名無しさんの野望
19/05/26 17:33:12.64 u13jfdgI0.net
ヘドロ地帯に住もうぜ
酸素に腐肺病付いてても病気にならないから余裕で住める

1046:名無しさんの野望
19/05/26 17:47:08.29 AD1m0edEd.net
>>982
ありがとう
こんなにスペース必要なのか

1047:名無しさんの野望
19/05/26 18:00:18.97 LifQ5LSB0.net
電解装置8人までってのは計算上であって
実際は12~14人ぐらいまでは拠点を閉じて酸素満たしてれば
電解装置1つで足りるぞ
出張先にテラリウムとか空気清浄機は置くけど

1048:名無しさんの野望
19/05/26 18:22:09.21 odq+zkaY0.net
>>701
久しぶりに復帰したら空気ドア縦置きでも石ころハッチが下に落ちてくれなくてどうしようかと思ってたらこんな方法、しかもこんな小スペースで自動間引きしてくれる方法があったなんて目から鱗や
少量ずつの液体複数層で水殺するなんて全く思い付きもしなかったわ
感謝感謝です

1049:名無しさんの野望
19/05/26 18:25:26.26 x8banOl10.net
>>989
ちなみにどうやって少量ずつ液体集める?

1050:名無しさんの野望
19/05/26 1


1051:8:29:52.27 ID:Iw2ITBcOa.net



1052:名無しさんの野望
19/05/26 18:53:24.54 P9RQYJQE0.net
そろそろ次スレの季節
テンプレ>>1
>2019/5/28正式リリース予定
ここは
2017/7正式リリース予定(5/28から延期)
に変更(ソースは>>718)で

1053:名無しさんの野望
19/05/26 21:22:30.14 P9RQYJQE0.net
>>992
違ったわ
2019/7正式リリース予定(5/28から延期)
こうでした…

1054:名無しさんの野望
19/05/26 21:59:25.00 hooWeFKV0.net
立て中
Oxygen Not Included Part21
スレリンク(game板)

1055:名無しさんの野望
19/05/26 22:11:15.78 xHi8ZGFHd.net
>>983だけどヘドロバイオームの開発で生まれた酸素を
病原菌フィルターを経由して居住区にひきこむのもありか

1056:名無しさんの野望
19/05/26 22:38:07.86 hooWeFKV0.net
Oxygen Not Included Part21
スレリンク(game板)
次スレ立てました。
1点申し訳ないのですが、テンプレの1部分がNGワード規制にかかってしまっており、原因がわからなかったのでその部分は省かせてもらいました。
もし、修正点がわかったら教えてください。(そして、次のスレ用に修正版をおねがいできれば、、)

1057:名無しさんの野望
19/05/26 22:55:39.83 xHi8ZGFHd.net
>>986
そらなら居住区を区切らなくていいだろw

1058:名無しさんの野望
19/05/26 22:55:46.98 P9RQYJQE0.net
>>994 >>996
おっつ自分はスレ建てられないからありがてぇ
その部分投稿しようとしたけど検索しても出ないMD5エラーでダメだったから
なんかわからん同じワード連投系NGに引っかかってるのかもしれんね

1059:名無しさんの野望
19/05/26 22:56:15.27 avKeblpT0.net
ささっと掘って開発したい時に人手が欲しくなる時はあるけどそれ以外で足りないと感じることはあまりないかな

1060:名無しさんの野望
19/05/26 23:59:12.53 x8banOl10.net
質問いいですか?

1061:名無しさんの野望
19/05/27 00:06:19.34 KB/qn7bz0.net
質問どうぞ。

1062:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 10時間 13分 49秒

1063:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch