【銀河4x】Stellaris ステラリス142【Paradox】at GAME
【銀河4x】Stellaris ステラリス142【Paradox】 - 暇つぶし2ch913:名無しさんの野望
19/03/15 02:57:52.08 Zj8Nlh3R0.net
アセンションで人工生命になったんだけど
人口増加を抑制するディシジョンが無いのかな

914:名無しさんの野望
19/03/15 04:11:57.64 Qr2DRxGN0.net
最近良くやるのが奪った惑星から必要な分だけ奴隷として持ってきて余ったら属国化して自治させる。荒廃してる場合はある程度資源供与する
10-20年もすれば30POPくらいにはなるから併合すれば、帝国のの1次産業を担う労働英雄としてみんな幸せになれる

915:名無しさんの野望
19/03/15 04:45:09.69 L9QNGlNz0.net
人口抑制は移民圧か人口統制とかでやんわりとできる
もっとも、警察署の一つもたてとけばほっといても何かおきる前にどっかいく
自分�


916:ニこでやりくりしなきゃならん集合や内向きさんは、奪うしかないな



917:名無しさんの野望
19/03/15 04:51:02.69 IJNcRwCta.net
あんま関係ないがスクショ違法化みたいな法律何件か通せば
犯罪率100%も余裕だなと思った

918:名無しさんの野望
19/03/15 05:05:44.64 XcaaEQbm0.net
うーん、研究惑星がある星系と採掘惑星がある星系が同一セクターの場合どういう総督を置くか迷うわ
早くセクター範囲を任意で決めれるようにしてほしい

919:名無しさんの野望
19/03/15 05:20:45.87 Qr2DRxGN0.net
属国への惑星割譲とか、和平交渉の時とか凄く思うんだけど、星系名だけだと分からないから地図で確認させて欲しいんだよなぁ

920:名無しさんの野望
19/03/15 05:22:28.51 OoujQQQSd.net
>>878
採掘に向くリーダーっていなくね

921:名無しさんの野望
19/03/15 05:32:03.91 XcaaEQbm0.net
>>880
厳密には採掘というより奴隷だったわ

922:名無しさんの野望
19/03/15 07:07:57.99 3VmcMDLK0.net
奴隷反対派のリーダーを国家指導者にする事で奴隷を働かせてる採掘惑星がある星系が反発して分離独立を宣言、内戦に勝利すると別のセクターになる

923:名無しさんの野望
19/03/15 07:28:36.85 3z4J1Se00.net
> Transcendence, Evolutionary Mastery, Synthetic Evolution ascension perk slot requirement reduced from 4th to 3rd
まじかよアーコロとどっち先にするか迷う楽しみができるな!
余剰鉱物と備蓄枠の関係でアーコロ4番目のほうがスムーズかなぁ

924:名無しさんの野望
19/03/15 07:47:24.72 JFg85Pa80.net
>>878
研究か採掘か本当に注力したい方の能力持った総督に任せるか
単純にレベル高い、もしくはレベルの伸びが期待できる不屈適応力の総督に任せるかでいいんじゃない
レベル高けりゃ全出力上がるしな

925:名無しさんの野望
19/03/15 08:21:27.71 yfcTVLai0.net
迷子アメーバって合流だけじゃなく解散もできなくなっとるやんけ...

926:名無しさんの野望
19/03/15 09:19:00.98 NxG8cklGd.net
迷子アメーバくんは首都惑星の上空でマスコットキャラクターとして活動してる

927:名無しさんの野望
19/03/15 09:20:02.02 Z4DAYb8v0.net
移動おそすぎるからな、あいつ

928:名無しさんの野望
19/03/15 10:08:58.71 m2W4VKWl0.net
総力戦で奪った星系が奪った順番ごとにセクターが細切れになるのなんとかならないのかなぁ

929:名無しさんの野望
19/03/15 10:17:27.75 3z4J1Se00.net
セクターが含む惑星数が最大になるような惑星を最初にジャンプで占領→
細切れになったセクターの惑星は強制移住で人口0にして必要なら再入植
で一応形は整えられる
0から開発することでマイナスイベントの効果やAIが作ったクソインフラの再整備にイライラしなくて済むという
どうでもいいメリットもあるぞ!
時間と操作量と資源の無駄でしかないんだが

930:名無しさんの野望
19/03/15 10:39:06.48 VFrC2OTMp.net
アメーバ君は序盤の戦争に便利だ
再生持ちだし別働隊で基地潰しとか任せやすい

931:名無しさんの野望
19/03/15 10:45:46.67 TBTSjNWXa.net
ゲーム開始時にステート設定していてセクターもそれ単位でやればいいなって

932:名無しさんの野望
19/03/15 10:53:35.51 D+JMqhlq0.net
アメーバちゃんは中盤以降も星系要塞が無くて重要でない星系をちまちま塗り替える用途なら活躍できる。
生き残ってた相手艦隊と遭遇したら南無

933:名無しさんの野望
19/03/15 10:56:35.80 IPAWFG8O0.net
アメーバちゃんは序盤に海賊退治と宇宙生物退治に活躍してくれたらそれで十分
あとはマスコットとして愛でる

934:名無しさんの野望
19/03/15 1


935:1:02:19.33 ID:olWQQ0cV0.net



936:名無しさんの野望
19/03/15 11:14:26.02 unH3EsCv0.net
できなくはないけど何百とあるセクターから絞り出すのめっちゃキツいと思うんですけど

937:名無しさんの野望
19/03/15 11:24:39.53 2YrMHaAca.net
迷子アメーバくんを序盤の海賊との戦いに投入したら死んでしまった

938:名無しさんの野望
19/03/15 12:45:57.78 46MWXtuj0.net
セクターの割り振りなんでかえたんだ
自分でわりふりしたいわ

939:名無しさんの野望
19/03/15 12:56:41.46 2Bz0x9bTa.net
メガコーポのセール待ちしてるんだけどいつ頃にセール来ると思う?

940:名無しさんの野望
19/03/15 13:00:46.55 WS4N1lCp0.net
いつも通り次の大型DLC来てからでしょ

941:名無しさんの野望
19/03/15 13:01:04.74 da3oFC+M0.net
純血騎士団の侵攻ルートがどう見ても一箇所しかないと要塞作って油断してたら首都側のワームホールから攻められて無事死んで草
ピンポイントすぎる

942:名無しさんの野望
19/03/15 14:21:24.03 4vmglw640.net
???「マジノ線あるしドイツ軍なんてヘーキヘーキ、余裕っしょ」

943:名無しさんの野望
19/03/15 14:22:54.18 8I3RTfe00.net
>>898
steam以外の販売サイトから買うと、そっちでセールしてたり少し安かったりするぞ
ちょっと怖いが

944:名無しさんの野望
19/03/15 14:38:14.88 34VbRLhPa.net
海賊イベントの初回は鎮圧率無視なんな
前哨にも勝てないみたいだけど

945:名無しさんの野望
19/03/15 14:58:18.20 ZXeC745a0.net
惑星管理の自動化をもう少し詳細に設定できないものか。
人工生命体化したのに農場ばっか立てやがって。総督よ、お前も人工生命体だろうが。

946:名無しさんの野望
19/03/15 15:02:05.71 zzz6bReX0.net
総督「オーガニックな農場の野菜が食べたいんだもの」

947:名無しさんの野望
19/03/15 15:20:59.50 di883NRVa.net
惑星増やさなくなってから少しずつ鉱物産出が合金や消費財によって減ってきてて不安
新しく入植するのがいいだろうか今メガエンジニアリング研究してるから
さっさと展開器建設するのがいいだろうかどちらだろう

948:名無しさんの野望
19/03/15 15:40:19.37 3z4J1Se00.net
普通の設定なら展開器いっぱつで勝ち確の艦隊を建造維持できるゾ

949:名無しさんの野望
19/03/15 15:41:46.02 pSATV0v60.net
食料ももっと使い道ができるといいんだがな

950:名無しさんの野望
19/03/15 15:57:21.75 8liMw0gZM.net
バイオリアクター全帝国解禁とか?
食料から合金や消費財作れると生体宇宙船みたいなロールプレイ出来るな

951:名無しさんの野望
19/03/15 15:58:39.77 3z4J1Se00.net
そういうmodは既にあるんだろうけど建造物も生物扱いで飯で維持できるべきだよねZergみたいに

952:名無しさんの野望
19/03/15 16:01:45.93 57oNOlck0.net
そこで維持費に食料必要そうなリヴァイアサン艦隊要素をだね
でもあいつら大体エネルギーとか鉱物を食ってる風な感じのやつら多いな

953:名無しさんの野望
19/03/15 16:05:59.84 2Bz0x9bTa.net
>>899
>>902
セール来るの長そうだしよそのサイトは怖いから割引なしに普通に買っちゃおう
帰ったらポチポチしとく

954:名無しさんの野望
19/03/15 16:15:49.24 kjn9HYwQ0.net
アメーバに100歳イベントがあってうれしいけど、2200年代から残ってる調査船とか建設船、就役してから100年たった軍艦とかもいるし船に関するイベントが何かあったらうれしいな…。

955:名無しさんの野望
19/03/15 16:47:03.83 fl+MXgZW0.net
最初に建造して長年総旗艦を務めた老練タイタンが同じ装備の新造熟練タイタンに戦力


956:値で負けてるのを見て悲しくなったが技術の進歩も実感した やっぱ研究重ねて進歩した技術で作った艦の方が強いか



957:名無しさんの野望
19/03/15 16:48:51.60 vzy1QIjka.net
セクターの備蓄、渡すときは鉱石かエネルギーだけど備蓄量はどっちがいくつ備蓄されてるか無いからもしかしてエネルギーだけ渡しても建物建てたりする?

958:名無しさんの野望
19/03/15 17:08:02.99 cBZ6ngDUp.net
自帝国の左にケットリングの出現予定星系群を挟んで貪食の群れ
貪食に対する最適な陣地を作れる星系がケットリングの星系の先にあるのだけど
2240年代の狂受容平和な我が帝国はどうすればいいかなぁ
なお自帝国の右には浄化帝国がいて国境を接しそう

959:名無しさんの野望
19/03/15 17:53:49.89 YEIA8cii0.net
ずっと中性子砲なので科学者君なんかもっと面白いもの射てるようにしてマイクロブラックホール弾とかどう
あと将軍様が死なないように陸戦用ロボットつくって

960:名無しさんの野望
19/03/15 18:22:34.72 57oNOlck0.net
将軍すぐ死ぬ問題はあれ将軍配置部隊とか判定が特になくランダムに前線に投入されるからだよな
将軍いるのは予備隊に優先されて他の部隊がいなくなったら出てくる仕様にすればいいのに

961:名無しさんの野望
19/03/15 18:55:21.44 gJoz5I0q0.net
そもそも将軍と特定の部隊とを括り付ける意味あるんですかね

962:名無しさんの野望
19/03/15 19:03:43.49 IPAWFG8O0.net
エネルギー使って地上部隊につける使い捨てバフアイテム

963:名無しさんの野望
19/03/15 19:03:54.88 KUCHG0H10.net
>>913
軍艦を百年使い続けるとかどんだけだよと思ったけど
B-52が百年使い倒されそうな事を思い出した

964:名無しさんの野望
19/03/15 19:12:11.58 0sYUxZzSr.net
うちのコルベットは300年くらい同じところを行ったり来たりしてます

965:名無しさんの野望
19/03/15 19:44:51.70 IJNcRwCta.net
コロッサス砲100発撃ち込んだ記念とかいやだ

966:名無しさんの野望
19/03/15 19:46:47.06 dFfhCk620.net
300年前の兵器で巡回って逆に海賊たちに侮られそうだな

967:名無しさんの野望
19/03/15 19:53:02.14 YEIA8cii0.net
ジェダイ級の超人指揮官が陣頭指揮取るなら安心だがどう見てもその域じゃないからな

968:名無しさんの野望
19/03/15 19:55:34.77 Cc7R9nK90.net
兵器どころか武器も装甲も何も積んでないただの箱なのに海賊達はビビるぞ

969:名無しさんの野望
19/03/15 19:56:16.21 dAZZasch0.net
提督はミュラー以上に旗艦を乗り換えるのに、なぜ将軍は部隊と運命を共にしてしまうのか

970:名無しさんの野望
19/03/15 20:00:01.29 kjn9HYwQ0.net
>>927
乗りかえるようになったの?特定の船に乗っててそれが沈んだら一緒にやられると思ってた。

971:名無しさんの野望
19/03/15 20:02:04.12 3z4J1Se00.net
一時期はタイタンが沈むと確実にあぁ乗ってたんやな・・・てなってたが
最近はそうでもないな

972:名無しさんの野望
19/03/15 20:09:11.46 e7ug5+jm0.net
>>926
何も武装してない警察車両に俺たちはビビるだろう
それと同じじゃないか?

973:名無しさんの野望
19/03/15 20:18:14.79 QpHeHfmi0.net
Xシリーズのコルベットならそこそこ圧力あるな。どうせ表示されない海賊たちは戦闘機とか精々その辺だろうし

974:名無しさんの野望
19/03/15 20:34:47.12 5MMv+QRE0.net
使い捨てのバフのつもりで投入した将軍が選ばれしものになって、大統領選に出馬して機械提督と選挙戦始めた時にはどうしたものかと思った。

975:名無しさんの野望
19/03/15 20:34:51.15 JFg85Pa80.net
将軍は例えば6部隊までは壊滅しても死亡判定無し
7部隊目から確率で将軍も死亡、みたいな感じで
一定以上の犠牲が出るまでは猶予欲しい
大量の地上軍がぶつかり合うとどれだけ有利でも多少�


976:フ犠牲は出るしなぁ 運悪く1部隊壊滅して更に運悪く将軍も死亡とかやってられない



977:名無しさんの野望
19/03/15 20:47:10.27 3z4J1Se00.net
つっても今の軍服連中のレベルの上がり方からすると使い捨てでももうどうでもいいな、となる
ループ経験者のLv.5提督が生きてればいいや

978:名無しさんの野望
19/03/15 20:47:24.16 HNebKv660.net
まだ戦闘幅ってあったっけ?
戦闘幅以上の部隊が壊滅するまで死亡判定無しでもいいかもな

979:名無しさんの野望
19/03/15 21:03:10.53 QsYrBs4E0.net
将軍だらけの陸戦部隊とか作ったら強いかな

980:名無しさんの野望
19/03/15 21:22:39.48 YsrL9yHJa.net
今更ながら科学者を雇用は分かるけど将軍と提督を雇用ってどういうことなんだろう
宇宙軍大将とか地上軍大将とかじゃないのか

981:名無しさんの野望
19/03/15 21:26:27.67 NeSZ75cd0.net
昔の軍隊みたく、平時は最高階級大佐程度で、戦時に限り将軍クラスが任命される…とか

982:名無しさんの野望
19/03/15 21:27:24.81 oGnLmF85a.net
HoIのドイツと違って元帥一人居るか居ないかだからな

983:名無しさんの野望
19/03/15 21:27:44.47 7BAiRb480.net
革めて参謀本部を編成しその総責任者を任命するとかそんな感じでイメージしてる

984:名無しさんの野望
19/03/15 21:28:24.34 qiOerAyz0.net
海軍の将官は提督と呼ぶのが正式だぞ

985:名無しさんの野望
19/03/15 21:34:01.65 IYyUWR9Cd.net
海軍の文化を基にして考えるのは砂漠系惑星種族への差別だ(狂平等受容)

986:名無しさんの野望
19/03/15 21:34:45.24 unH3EsCv0.net
提督って言うとなんか海感つよいから司令官とかにしてほしい

987:名無しさんの野望
19/03/15 21:36:21.81 NeSZ75cd0.net
大ハーン「俺たちの馬が海軍だと?いまから襲いに行くから覚悟しとけよ」

988:名無しさんの野望
19/03/15 21:38:51.45 nansWvXV0.net
艦隊だから宇宙の海軍ってことでええんちゃう(適当)

989:名無しさんの野望
19/03/15 21:51:39.28 s/RSHTt20.net
勝手に海扱いしているだけで
宇宙を広大な草原や砂漠と例える種族はいるんだろうな

990:名無しさんの野望
19/03/15 21:52:55.38 1RgX/bcy0.net
地上軍・攻撃機・艦船と、どう見てもsol3の陸空海をモチーフにした兵器がある以上、
艦船を中心とする宇宙軍が海軍色強めなのは止むを得ないだろうね
ちなみに、Navy → 宇宙軍 や、難易度名などの分、英文より和訳の方が海軍色は薄い

991:名無しさんの野望
19/03/15 21:54:32.82 WdD84Jne0.net
宇宙の海はー俺の海ー♪

992:名無しさんの野望
19/03/15 22:04:15.95 IPRPrZG8a.net
まあ船だからなー
sol3の昔の海と宇宙の扱いが似てるのは確かだし

993:名無しさんの野望
19/03/15 22:13:57.96 gJoz5I0q0.net
人がそのままでは生きられない空間を動力付きの箱で乗り越えるという点では、宇宙も海も変わらんな

994:名無しさんの野望
19/03/15 22:14:54.18 GQ4u8GguM.net
戦車も船、つまり陸は海
飛行船、つまり空も海
宇宙船、つまり宇宙も海
宇宙も陸も空も海

995:名無しさんの野望
19/03/15 22:16:02.54 WdD84Jne0.net
人間:ロケットの内部にはスペースがない。
プロジェニター:質量を持つすべてのものの周囲にスペースがある。
スペース:「ここ」。ロケットの内部:「そこ」。秘密:ここをそこへ持っていく。
ケアテイカー、ルラー・フミムーン,
"秘密:宇宙"

996:名無しさんの野望
19/03/15 22:18:50.01 Lmwv66ZT0.net
Crisis ManagerとZOFEって両方入れても大丈夫なんでしょうか?

997:名無しさんの野望
19/03/15 22:21:


998:51.22 ID:Tcvh7JjR0.net



999:名無しさんの野望
19/03/15 23:10:08.06 IJNcRwCta.net
異星人だと海という概念があるかどうかが怪しい

1000:名無しさんの野望
19/03/15 23:13:37.87 7BAiRb480.net
海無い惑星タイプ結構あるしね
高山出身種族は宇宙をどう見てるんだろう

1001:名無しさんの野望
19/03/15 23:21:08.08 NeSZ75cd0.net
FTLに発展するくらい高度に科学技術が発達してるから、海の存在も予測済みで達観してそう

1002:名無しさんの野望
19/03/15 23:21:20.31 IYyUWR9Cd.net
海=船
平地=馬or車
氷=そり
その他=飛行機

1003:名無しさんの野望
19/03/15 23:30:06.25 AwedVDOp0.net
今週のハンブルだとほぼ最安値+おまけ一杯でお買い得なのか

1004:名無しさんの野望
19/03/15 23:37:55.67 eFVOlJZR0.net
湿潤&ガイアは船
乾燥、凍結は車や移動用動物
死の惑星は飛行機に例えてそう

1005:名無しさんの野望
19/03/15 23:46:17.12 57oNOlck0.net
砂漠系統の3惑星は熱帯の島とか海底鉱山が生成されるはずだしどの規模か分からんが惑星に海の概念はあるっぽいんだよな

1006:名無しさんの野望
19/03/16 00:10:35.57 D1rBRvBc0.net
高山惑星なら必然天空信仰か山岳信仰になるだろうな、コナンとシーフが信仰を語るシーン好き
URLリンク(www.youtube.com)

1007:名無しさんの野望
19/03/16 00:14:08.57 dGCcmld8a.net
sol3でも空の延長線上と見るか星の海と見るかで例えが違ってくるし同種族でもいくつか考え方はあるだろうな

1008:名無しさんの野望
19/03/16 00:19:57.83 odU3yg1Y0.net
海ぐらいは普通にあると思う
高度文明になれるぐらい大量の有機生命体を養える惑星なら、海か巨大な湖ができるぐらいの降水量が無いと水の絶対量が足りないと思う

1009:名無しさんの野望
19/03/16 00:39:41.12 EgPzT1YA0.net
で、次スレは?

1010:名無しさんの野望
19/03/16 00:53:54.82 2ckul8QX0.net
国境の太線に対して領地の面の表示が角ばってずれるようになってしまって再インストールしても直らないのだけど同じ症状の方いませんか?

1011:名無しさんの野望
19/03/16 01:24:50.25 2ckul8QX0.net
セクターマップがオンになってました、恥ずかしい

1012:名無しさんの野望
19/03/16 02:20:16.72 O4nloU990.net
>>952
アルファケンタウリユーザー乙

1013:名無しさんの野望
19/03/16 04:05:38.02 S2vJy5uA0.net
>>950 が星になったみたいなんで建ててきていい?

1014:名無しさんの野望
19/03/16 04:15:41.30 S2vJy5uA0.net
とおもったらホスト規制……まぁこのスレも前もその前も建てたししゃーないか

1015:名無しさんの野望
19/03/16 04:19:01.90 S2vJy5uA0.net
ところでうちの銀河の貪食群体が没落さん達4ヶ国全部から次々宣戦布告くらって蹴り回されてたんだけど
あいつら何やったの

1016:名無しさんの野望
19/03/16 05:34:46.33 2ckul8QX0.net
【銀河4x】Stellaris ステラリス143【Paradox】
スレリンク(game板)
立てました

1017:名無しさんの野望
19/03/16 06:26:06.15 vIz9nxra0.net
AIがおバカなのは知ってたけど居住可能惑星の数はガッツリ減らしてやると
もっとさらに悲惨な事になる。難易度あげまくっても全然入植しない、星系基地も建てない・・・謎
自分はMODで伝統ツリーを拡張してるから居住性を+で確保しやすいのだけどひょっとしてAIには
伝統ボーナスとかつかないのです?

1018:名無しさんの野望
19/03/16 06:31:37.62 tA7OON9W0.net
>>972を讃えよ

1019:名無しさんの野望
19/03/16 06:45:17.50 QGWKXS/W0.net
URLリンク(imgur.com)
やっとみつけたわ>>734の超能力サイボーグ これ見つけるために8か国連合に単独で総力戦仕掛けたけどさあどうしよう



1021:名無しさんの野望
19/03/16 07:05:02.20 7mhZyYG40.net
35%以下には入植しなかった気がする

1022:名無しさんの野望
19/03/16 07:07:01.20 US09L+hl0.net
AIもテラフォしていいのよ
なんなら惑星の加工者を取ってガイア型にしてもらっても構わん

1023:名無しさんの野望
19/03/16 07:20:49.78 ZLpLGPMMa.net
宇宙車とか宇宙機じゃなくて宇宙船だもんな
>>972


1024:名無しさんの野望
19/03/16 07:26:43.21 Ht1u031WM.net
>>972


1025:名無しさんの野望
19/03/16 08:50:57.64 HL6Dz2fK0.net
惑星開拓の初手がヌマの神殿安定になってしまうのは
便利なんだけどなんか選択肢奪われてるようで気持ち悪く感じる
>>972


1026:名無しさんの野望
19/03/16 09:08:31.41 +ii6dAgFr.net
>>973
中身はよく分からないけどAIは適正に合わない星放置する上開拓中の惑星数を絞ろうとするような傾向にある気がする
調子に乗って開拓しまくった挙句破綻するような事態を防ぐためだとは思うんだけど…

1027:名無しさんの野望
19/03/16 09:12:07.82 mPlj2nIc0.net
最優先はロボット工場じゃない?
POP増加はあらゆる面で強すぎる

1028:名無しさんの野望
19/03/16 09:19:44.15 dh1L40fR0.net
みなさん起源の記念碑とかって建てます?
効果が微妙な気がするんですけどそうでもないんですかね

1029:名無しさんの野望
19/03/16 09:30:39.80 R2HmWtxi0.net
最初はわかりにくいかもしれんが記念碑系の快適度生産は重要なんじゃよ
少なくともホロシアターだのを建てるよりは遥かに効率がよい
精神で聖堂になると派閥コントロールも兼ねる
思考停止で各惑星に一つあっていいよ
ためしに建てる惑星と建てない惑星で比較してみるのもよいかもね
今のバージョンなのかは知らんけどw

1030:名無しさんの野望
19/03/16 09:34:35.62 1QDwG7HV0.net
セクター、資源あげても、一向に建造物立てないし仕事にあぶれたもいっぱいだから
結局こっちが建造物等たててあげてる
こんなのセクターの意味ないやん・・・

1031:名無しさんの野望
19/03/16 09:45:38.44 gj8FbSUY0.net
>>983
統合力は交易価値/思想経済で得てるから、基本建ててないな
社会研究も基本的に余るし
ただし、精神主義の場合の聖堂は例外で、必ず建てる
>>984
非精神主義の「記念碑系の快適度生産」は存在しないよ

1032:名無しさんの野望
19/03/16 09:48:23.21 9YfMWjRj0.net
>>986 思想経済って消費財きつくね?市民の利益一択なんだが

1033:名無しさんの野望
19/03/16 09:51:09.64 R2HmWtxi0.net
まじかよ記念碑は快適度を生産してなかったのか
それでも割りとなんとかなる感じだが
交易政策は最序盤はエネルギー、消費財を使いだしたら消費財でエキュが複数完成して消費財があまりだしたら
思想、伝統が終わったらエネルギーに戻すって流れが多いな

1034:名無しさんの野望
19/03/16 09:53:38.03 zr4lG3Am0.net
むしろ精神以外でやる時は記念碑よりホロシアターを建てるもんだと思ってるんだが
首都以外の事務員不足するところだと快適度足りなくない?

1035:名無しさんの野望
19/03/16 09:54:53.71 zr4lG3Am0.net
間違い首都周辺以外だった
戦争で取った辺境とかで交易路確保とかしてられん

1036:名無しさんの野望
19/03/16 09:55:14.51 TuI5aDw80.net
困ったときの商業ゾーン
電力だけで稼働する施設は便利だよなー

1037:名無しさんの野望
19/03/16 09:57:28.00 TuI5aDw80.net
遺伝子組み換え中に試薬イベントで勝手に特性ついて組み換え失敗したので
テンプレート作り直したらゲームが落


1038:ちた ヤバい生き物でもできたんだろうか



1039:名無しさんの野望
19/03/16 09:58:48.54 I1BXdvwb0.net
牧歌的をもっていると農場だけで快適度は工面できるから…

1040:名無しさんの野望
19/03/16 10:04:28.80 mPlj2nIc0.net
事務員なんて人口が余ってきたら仕方なくやらせる仕事だから
それまではホロシアターが必要だな

1041:名無しさんの野望
19/03/16 10:09:33.80 BLIxZVip0.net
遺伝子診療所とヌマの神殿はどの惑星にも建ててる、診療所は終盤建て替えるけど

1042:名無しさんの野望
19/03/16 10:14:18.49 gj8FbSUY0.net
>>987
個人的には、思想経済でも消費財がキツイと感じたこと無いのよね
「備蓄500で収支-20/月なら、半年以内に工場建築開始すればOK」って考え方だからだろうけど
(そんな性格だから、どの資源も一時的な赤字は日常茶飯事)

1043:名無しさんの野望
19/03/16 10:25:11.07 LcX4EfwUa.net
そろそろ質問コーナーの時間です

1044:名無しさんの野望
19/03/16 10:34:09.57 2B6z66YVa.net
質問いいですか?って質問してもいいですか?

1045:名無しさんの野望
19/03/16 10:37:24.55 f6ZtO4dSd.net
どうぞって答えていいですか?

1046:名無しさんの野望
19/03/16 10:41:44.46 CIW64L/p0.net
ドーソン

1047:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 13時間 53分 6秒

1048:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch