The Elder Scrolls V: SKYRIM その549at GAME
The Elder Scrolls V: SKYRIM その549 - 暇つぶし2ch550:名無しさんの野望
19/03/10 22:28:02.37 bV3hZB55.net
さよか、ならええんや

551:名無しさんの野望
19/03/10 22:31:17.47 enxlpqJO.net
スカイリムの衛兵まぢいらち

552:名無しさんの野望
19/03/10 23:06:39.96 D8fCQubc.net
相手にするから調子に乗るんだよハイファンタジーおじさんは

553:名無しさんの野望
19/03/10 23:08:03.30 psyVIb9V.net
ハイファンタジーを勘違いしてたペラペラおじさん

554:名無しさんの野望
19/03/10 23:08:42.63 VX7j1MtM.net
まだ根にもっとるんか?陰キャラ拗らせ杉やろ

555:名無しさんの野望
19/03/10 23:13:31.63 6T61PzOY.net
キチガイ放置してたらキチガイしか残らないって専スレで数え切れないくらいよくあるパターンだよね

556:名無しさんの野望
19/03/10 23:16:50.30 ZEpo1PpB.net
ペラおじは少し過去を顧みるということを覚えた方がいいと思うんだ

557:名無しさんの野望
19/03/10 23:17:27.86 JQTqrE+1.net
死んでくれよ猛虎弁荒らし

558:名無しさんの野望
19/03/10 23:21:28.45 hcoJ1Acf.net
>>528
たぶん出力と容量のバランスが悪い
ハイメガ連発できないZZみたいな感じ

559:名無しさんの野望
19/03/10 23:21:42.72 GM0L9N0S.net
いい歳こいて自分の間違いを訂正も反省もできないほうが恥ずかしいけどね

560:名無しさんの野望
19/03/10 23:22:25.95 VX7j1MtM.net
荒れる原因は罵倒と暴言なんや
それさえなければスレは平安や
誰が暴言吐いてるかは明白やん
ワイは誰の悪口も書いてないで?

561:名無しさんの野望
19/03/10 23:23:43.96 ZEpo1PpB.net
ハイハイ、ファンタジーファンタジー

562:名無しさんの野望
19/03/10 23:24:55.84 ZEpo1PpB.net
tesの設定はtesの設定ではありません(ドヤァ)して笑われたのも実はペラおじなんだろ?

563:名無しさんの野望
19/03/10 23:26:37.53 KFAToyzE.net
ドヴァーキンのシャウトタイマーに関して思うのは単にゲーム難易度の問題じゃないかって事
シャウトを連発出来るようにすれば分かるが結構ヌルゲー化するから
こちら側のゲームシステムの問題とスカイリムの世界の設定をごちゃ混ぜにする奴は何とかならないのだろうか

564:名無しさんの野望
19/03/10 23:28:35.86 VX7j1MtM.net
知らんわww

565:名無しさんの野望
19/03/10 23:30:36.46 GM0L9N0S.net
>>545
文体等で無意味な自己主張やキャラ付けをするのも立派な荒れる原因ですよ?
コテを付けるか文体を標準に戻せばピタリと収まりますよ

566:名無しさんの野望
19/03/10 23:32:50.29 7AXE5a0m.net
こいつが今更口調を変えられるわけないだろwむしろ意地になって猛虎弁を続けるよ
この手のオッサン何人も見てきたし賭けてもいい

567:名無しさんの野望
19/03/10 23:34:15.00 KFAToyzE.net
このスレの奴はゲーム難易度っていう単純な問題を棚上げしてゲーム内の設定だけで語りすぎなんだよ
もうアホじゃないかと

568:名無しさんの野望
19/03/10 23:35:25.66 GM0L9N0S.net
アルドゥインは山賊より弱いとかその典型ですな

569:名無しさんの野望
19/03/10 23:35:29.11 hcoJ1Acf.net
>>548
無理矢理にでも理由つけるの楽しいよ

570:名無しさんの野望
19/03/10 23:37:48.54 VX7j1MtM.net
その辺は誰も真面目に答えてないやろ・・大丈夫なんか?

571:名無しさんの野望
19/03/10 23:40:04.29 eCQ7lWSu.net
ウルフリックが山賊長に完封負けしたりとかな

572:名無しさんの野望
19/03/10 23:41:37.34 enxlpqJO.net
RPGの理不尽な仕様に(強引な)理由付けをしてなんとか納得しようとする
あるあるやな
まあ上でも似たようなこと言ってる人いるが、
シャウト全般に適用される熟練度設定のようなものがあるとよかったな

573:名無しさんの野望
19/03/10 23:42:16.96 5N8hQNEp.net
ウルフリック「ノーカン!ノーカン!ノーカン!」

574:名無しさんの野望
19/03/10 23:42:50.04 psyVIb9V.net
そのためのNPC強化MOD?
あとそのための拳?

575:名無しさんの野望
19/03/10 23:45:40.79 hcoJ1Acf.net
ドヴァキン「俺のシャウトがおかしいって弱すぎるって事だよな?」

576:名無しさんの野望
19/03/10 23:57:32.90 JW1MWVK1.net
modもりもりでニューゲームしたら横倒し+荒ぶる馬車の中で耐えて辛うじてキャラメイクまでたどり着けた
なんかやり遂げた感でおなか一杯になった

577:名無しさんの野望
19/03/11 00:10:29.36 Fdggyz3z.net
>>550
ワッチョイ付きにすれば解決するんやで
できないけどなwww

578:名無しさんの野望
19/03/11 00:15:20.28 aOINBrYt.net
何煽ってんねん

579:名無しさんの野望
19/03/11 00:21:16.37 6wDsvNmC.net
死ねよ

580:名無しさんの野望
19/03/11 00:23:27.49 uHTkig1X.net
ここではワッチョイつけたがる奴は荒らしだから

581:名無しさんの野望
19/03/11 00:25:22.31 6wDsvNmC.net
猛虎弁のこのゴミマジで死なねえかなぁ…

582:名無しさんの野望
19/03/11 00:28:18.62 CQGqtLak.net
でもワッチョイはつけないよなw

583:名無しさんの野望
19/03/11 00:28:23.12 aOINBrYt.net
何イライラしとんねん

584:名無しさんの野望
19/03/11 00:41:01.73 aNA2bymv.net
あと>>562みたいな便乗荒らしが湧きます

585:名無しさんの野望
19/03/11 01:08:51.64 oGMKbkfR.net
ドバキンは1日1回アスペ
ミラークさんは1日何回もアスペ

586:名無しさんの野望
19/03/11 02:51:43.60 Ft2TFdJ/.net
>>561
Vanillaのままの馬車下りる時のオートセーブとリバーウッドに着いた時のセーブデータは作っておけば便利

587:名無しさんの野望
19/03/11 05:20:05.72 uq6PZzbt.net
あのオープニングも見飽


588:きたし AlternativeStartのmodで飛ばしてるわ



589:名無しさんの野望
19/03/11 06:15:05.97 JRielV0d.net
>>571
便利でもなんでもない
やったらいかん事だ、それは

590:名無しさんの野望
19/03/11 06:39:43.74 zZ5iAIHl.net
貴様の心臓でご馳走を作るとしよう!

591:名無しさんの野望
19/03/11 07:32:26.81 aNA2bymv.net
オルタスタートの森に暮らしているが一番楽かな

592:名無しさんの野望
19/03/11 07:43:17.45 /nVUJV3c.net
スカイリムの難点は強いスキルを使ってクエストしたいのに使えるころにはほとんどクリアしてるとこだわ

593:名無しさんの野望
19/03/11 10:21:43.27 n6q7qWX3.net
全部ゲームの都合で片づけたらつまんないじゃん
何かしら理由をこじつけるのが楽しいのに

594:名無しさんの野望
19/03/11 10:31:07.69 xPkQvxL7.net
二言目どころか一言目から「気に入らないならCKで」を振りかざすスレだぞ無駄無駄

595:名無しさんの野望
19/03/11 10:56:30.50 51Yw7kkJ.net
しかも自分で改造しようともせず「modありませんか?」だもんな

596:名無しさんの野望
19/03/11 10:57:29.68 Y1cJwWXc.net
アルドゥインは雑魚とか単純につまらないし

597:名無しさんの野望
19/03/11 11:00:32.21 W71EgrWn.net
世界を喰らう者アルドゥインがゲーム内で激弱な理由をこじつけてみてください
そしてそのこじつけが面白いのかも検証してみよう

598:名無しさんの野望
19/03/11 11:03:13.02 dThjBP6g.net
お腹減ってたからじゃないの?

599:名無しさんの野望
19/03/11 11:07:45.82 DG0neC4V.net
>>581
ドラゴンボーンとドラゴンレンドのコンボが無茶苦茶強力だった
はいこじつけ完了

600:名無しさんの野望
19/03/11 11:16:27.82 qunX7e8s.net
「ドラゴンレンドはドラゴンにとって致命的だ」という設定はアリだと思うな
アルドゥインさえイチコロなんだから他のドラゴンなど雑魚同然になるというのは違和感ない
(実態は飛べなくなるだけだが何かのパワーが制限されてしまうとかなんとかで)

601:名無しさんの野望
19/03/11 11:18:02.12 xk74pE/s.net
て言うか>>552みたいなのがつまんねぇんだよ

602:名無しさんの野望
19/03/11 11:20:16.35 1VtYq4bW.net
アルドゥインがドラゴンボーンどころかそこらの山賊より弱い理由は?

603:名無しさんの野望
19/03/11 11:22:56.73 eH3HIrf5.net
MODは新しい土地と街拡張ばかりなんだけど
バニラに比べてMODのNPCは配置が取って付けた感じなのが萎える

604:名無しさんの野望
19/03/11 11:23:46.40 yOZazZrH.net
>>585
設定ではすごいけどゲーム内だとクソザコなのはTESの慣例みたいなもんなのにそこにつっかかってるのは春休みキッズやろ

605:名無しさんの野望
19/03/11 11:28:10.11 qunX7e8s.net
矛盾点つついてる俺かっけー的なやつね

606:名無しさんの野望
19/03/11 11:28:43.10 YMk3w5mv.net
アルドゥインが激ツヨだったらメインクエで詰みになっちゃうじゃん…

607:名無しさんの野望
19/03/11 11:29:32.86 sipJhn41.net
>>586
それ本当か?
ドバキン視点で山賊のが恐いから山賊の方が強いとか無しで

608:名無しさんの野望
19/03/11 11:31:13.95 sipJhn41.net
>>590
そんで春休みキッズは絶対文句言うね
クリアできないから糞ゲーだ!って

609:名無しさんの野望
19/03/11 11:32:39.40 aNA2bymv.net
こじつけなんて面白くないって話でしょ

610:名無しさんの野望
19/03/11 11:35:13.73 Sh8nqzpk.net
全部ゲームの都合で済ますのがおもしろいとでも?

611:名無しさんの野望
19/03/11 11:40:38.88 HhQnZXiH.net
ダガーぶんぶんするしか能がなくて最期は溺死する伝説の大死霊術師さんもいたことだし

612:名無しさんの野望
19/03/11 11:41:04.09 W2SxvJ/n.net
>>591
レベルを上げすぎてるんじゃないの?
クエmobとかは固定レベルだけど一般mobはPCにあわせた変動制じゃなかったっけ?
もう次からはESOみたいにレベル


613:アップしたら自キャラ(の装備品)が弱くなるようにしちゃえや



614:名無しさんの野望
19/03/11 11:45:13.10 AwPlq7bk.net
>>522
ちなみに元々はこのスカイリムはハイファンタジーではないおじさんの発言が発端

615:名無しさんの野望
19/03/11 11:47:28.75 qunX7e8s.net
ドゥーマー機械の使い方をリアルにしたら使い方がわからなくて詰む → レバーでいいっしょ
古代ノルド遺跡のパズルをリアルに難しくしたら解けなくて詰む → 単純かつ鍵に答え書いとけばいいっしょ
アルドゥイン超強くしたらソブンガルデから戻れず詰む → 他のイベントもあるし普通のボス程度の強さでいいっしょ
やはりおバカでも楽しめないとゲームとしてはねえ

616:名無しさんの野望
19/03/11 11:49:55.17 XVqgechG.net
ゲーム的に端折ってる部分をリアルに当てはめるとキリがないぞ
次はビキニアーマーの話にするかい?

617:名無しさんの野望
19/03/11 11:56:10.07 ZW7aH5o/.net
>>598
ドラゴンの爪のパズルはゲーム内書籍に一応の回答があるんだよね
アレは侵入者を阻むものではなく内部の何かを閉じ込めるためのものだ、と
ゲームの都合にも公式がそれなりの理由をつけてるものもあるわけだし、
ユーザーが考察するのも悪くないと思うんだよな

618:名無しさんの野望
19/03/11 12:06:14.02 YqfNSd8D.net
ドラ爪はドラウグルの侵入を防ぐ仕掛けだから
知性ある者にはすぐ解ける仕掛けになっていると聞いた

619:名無しさんの野望
19/03/11 12:06:46.12 qunX7e8s.net
>>600
それが正しいかどうかは別としてちゃんとゲーム設定された「良い例」だよね
でも何千年も踏破されたことない遺跡の謎が「あれ」なわけないでしょw、と
ゲームにする以上はリアルにするより抽象化しないとどうにもならんから仕方ないよね

620:名無しさんの野望
19/03/11 12:28:40.97 8EB5eMdl.net
初見プレイでアイテム回して調べられるの知らなくて爪パズルは総当たりで開けてたおバカです

621:名無しさんの野望
19/03/11 12:44:21.90 de+bh+F4.net
それでこそ真のノルド

622:名無しさんの野望
19/03/11 12:46:37.18 zZ5iAIHl.net
ノルドならバカって名乗りなさいよね!

623:名無しさんの野望
19/03/11 12:49:02.50 Sh8nqzpk.net
ドゥーマー遺跡が何千年も稼動するのは「それはドゥーマーだから」で片づけるのもtesぽくていいし、
ノルド遺跡は「ドラウグルがメンテナンスしてるから」と理由づけしたのも上手いと思った

624:名無しさんの野望
19/03/11 12:59:51.62 QBd2CFqA.net
ノルド遺跡にはいるとトントンカンカン音がしてるわけか
お次はドラウグルキャラバン組んで遺跡間で貿易事業でも興すのかな?
【フォーレルホスト】
建設3
教団5
その土地で地道な作業をしています

625:名無しさんの野望
19/03/11 13:01:54.27 QBd2CFqA.net
活動だた

626:名無しさんの野望
19/03/11 13:07:22.75 IEeURtLr.net
>>603
おまおれ

627:名無しさんの野望
19/03/11 13:10:13.05 17D3ZPFt.net
>>597
ニュアンス伝わってなくて草
あのなTESは元々「アンチ」ハイファンタジー
ハイエルフの扱い見ればわかるやろ
LoRの設定をことごとく逆にしたような世界観になってる
おまけにどうも根本はSF臭い
これパロディやで?オブリまではな
ところがこれがスカイリムで雰囲気をハイファンタジーに寄せてきた
というかビジュアルがLoRやんけ!みたいな転換したんやな
まぁ結果としてこれが受けた
今までニッチだったのがいきなりメインストリームに乗ったんや
そしたら沸きだしたのがロアモンガー(ロア厨)やw
オブリまでこんなの全くおらんかったからなほぼ新規なんやw
まわりの雰囲気で変異したタイプもおるかもしれんけどな

628:名無しさんの野望
19/03/11 13:17:09.88 O66


629:F2SHF.net



630:名無しさんの野望
19/03/11 13:31:05.53 iGgsN+Di.net
映画のLoRでハイファンタシーを語るアホ
だからお前は何も知らない子だろって前も書いたんだが

631:名無しさんの野望
19/03/11 13:31:46.40 vuUrZdgf.net
なんかがイリレスだかの陰謀とか言ってたのこの猛虎弁だっけw

632:名無しさんの野望
19/03/11 13:34:13.95 17D3ZPFt.net
>>613
それは知らんな

633:名無しさんの野望
19/03/11 13:35:34.87 17D3ZPFt.net
>>612
やっぱり伝わってなくて草
アスペやろw

634:名無しさんの野望
19/03/11 13:39:04.88 gTj5JFdD.net
よっしゃNGやな

635:名無しさんの野望
19/03/11 13:41:03.79 gTj5JFdD.net
>>613
アトモーラからの移民がシロディールに行ってブレトンになったとかほざいたのは覚えてるわ

636:名無しさんの野望
19/03/11 13:47:52.39 17D3ZPFt.net
>>617
え?ワイはブレトン改造人間説やけど?
色々ゴチャゴチャにしすぎやろw
昨日から間違えられまくりだわwww

637:名無しさんの野望
19/03/11 14:03:44.32 ikHdzlz8.net
結局猛虎弁野郎がひとりか複数か知らんがペラい知識でペラい自分設定をペラペラ垂れ流してるのは間違いないわけやね
ウザがられて当然

638:名無しさんの野望
19/03/11 14:04:13.65 aNA2bymv.net
>>615
>>545

639:名無しさんの野望
19/03/11 14:10:23.85 17D3ZPFt.net
>>620
そうやな言い過ぎやった
すまんな

640:名無しさんの野望
19/03/11 14:11:33.34 nF/CptfG.net
誰がいつ何を言ったかわかった方が都合が良いみたいだし次スレからはIP入れた方が良さそうね

641:名無しさんの野望
19/03/11 14:20:30.47 17D3ZPFt.net
昔の発言にIPつけられんやろw変らんってw

642:名無しさんの野望
19/03/11 14:26:27.94 y4nHwBaI.net
>>622
こういう事言う奴が定期的に現れるけど本気で言ってないのは分かる

643:名無しさんの野望
19/03/11 14:36:09.56 eZf/ewqY.net
そういうのって固定回線以外あんま意味ないっぽい、別スレでスプッの人が書き込むたびにIP変わってたし

644:名無しさんの野望
19/03/11 14:36:56.55 85ZcL6oP.net
コテつけてくれや
その方が話弾むで

645:名無しさんの野望
19/03/11 14:50:09.40 xpywK2PM.net
ペラおじさんも他の猛虎弁野郎と間違えられるのは不本意だろうしコテつけろや

646:名無しさんの野望
19/03/11 15:18:55.19 qBC0FV+s.net
他所で猛虎弁使うやつなんか頭ペラペラだから全部同じ扱いで良いよ

647:名無しさんの野望
19/03/11 15:20:12.47 1TYJQoTo.net
猛虎弁でペラペラな知識で語るやつは一人じゃないという恐怖
俺は監視されている!

648:名無しさんの野望
19/03/11 15:35:56.40 17D3ZPFt.net
同じ猛虎弁考え方は色々あってええやろ
スタンドアローンコンプレックスの精神やで

649:烈火のカム太郎
19/03/11 15:40:42.01 Ood2hOvb.net
結局IPやワッチョイって大して意味無いから
全員コテ強制にしたら平和になるよ
こういうのは1人だけやっても意味無い

650:名無しさんの野望
19/03/11 15:42:19.28 /zFwdVra.net
けったいな理屈でコテつけるの嫌がるなや

651:名無しさんの野望
19/03/11 15:54:16.01 kWb2vpmc.net
「太陽はマグナスがエセリウスに逃げ帰った時にできた穴でそこからマジカが降り注いでいる」という設定はオブリ以前はなかった(キリッ)
これはペラおじだろ?

652:名無しさんの野望
19/03/11 16:00:59.74 17D3ZPFt.net
それはワイやな
マジで知らんかったわ
けど公式か?いわれるとカークブリッド文章だったんで
ああやっぱり・・みたいな感想やな

653:名無しさんの野望
19/03/11 16:06:25.60 YMk3w5mv.net
ゲーム内設定語りたいけど根拠に自信なくてペラくなりそうなら猛虎弁使っとけまである

654:名無しさんの野望
19/03/11 16:12:38.77 kWb2vpmc.net
「「塔」と「石」はユーザー考察で公式ではない」
これは?

655:名無しさんの野望
19/03/11 16:13:58.47 17D3ZPFt.net
ゲームの話やからな
根拠薄弱なのはごく普通や
むしろゲーム内書籍に書いてあるから!も薄弱なんやな
残念ながらあくまで現地民�


656:フ「世界観」やからな そうなると文化背景や「現実の世界の文脈」まで考慮せなあかんし 教養の前提がわからん以上言い切り型になるのはしゃーないんや



657:名無しさんの野望
19/03/11 16:17:05.84 17D3ZPFt.net
>>636
「塔」と「石」についてはベセ内部でもう使われてないやろ?とは思ってるけど
それについて積極的に言及した事については無かった気がするな
エルフの塔については何度か話してるな

658:名無しさんの野望
19/03/11 16:17:08.22 qunX7e8s.net
うーむ自己の正当性を自演により演出する人よりマシに思えてきたがよ(^^;

659:名無しさんの野望
19/03/11 16:17:36.10 PaLMSH8Q.net
うわ開きなおったよおじさん

660:名無しさんの野望
19/03/11 16:24:05.28 4yIAvc4L.net
ファラルダが元素の間で「スカイリムの石碑」について講釈する場面がある
あれが「石」のことかしらと思ってたんだが違うのかな

661:名無しさんの野望
19/03/11 16:28:58.73 SZ/ljjXG.net
>>637
今後もその調子でペラい自分設定を確定事項みたいにペラペラするならコテつけなよNGしとくから

662:名無しさんの野望
19/03/11 16:32:46.12 17D3ZPFt.net
ははスカイリム警察は厳しすぎで草生えるわ

663:名無しさんの野望
19/03/11 16:38:55.84 Sq3BO+1z.net
ペラおじ涙目

664:名無しさんの野望
19/03/11 17:02:20.35 YMk3w5mv.net
>>643
スカイリム 警察?とんでもないサルモールさ
俺様設定を公式であるかのように語り出す奴は異端者
そして異端者のまま死ぬのよ!

665:名無しさんの野望
19/03/11 17:15:45.72 PxMC6IoW.net
ななんやてー?!

666:名無しさんの野望
19/03/11 17:41:58.76 HgJW/HR8.net
ペライト「最近なんだかおじさん呼ばわりされる」

667:名無しさんの野望
19/03/11 17:48:04.94 aT2UXCer.net
カタカナでスカイリムって書くやつはCS奴

668:名無しさんの野望
19/03/11 17:55:41.44 PxMC6IoW.net
ペラギウス三世 「呼ばれた急がする」

669:名無しさんの野望
19/03/11 17:57:12.24 Xn1GmBT+.net
>>647
親方!空から女の子が!

670:名無しさんの野望
19/03/11 17:59:33.44 uBDsVRJy.net
種族が異なる場合は基本的に母親の種族で生まれる、というTESの設定を
他の創作物の設定だと思い込んで「他所の設定をTESの常識みたいに語るなよ!」と言っていたのは面白かった

671:名無しさんの野望
19/03/11 18:09:38.23 17D3ZPFt.net
それワイやないしそもそも猛虎弁やなかったやろw
けどペラギウス3世の後を継いだ女帝カタリア(ダンマー)の息子の
キャシンダール一世もユリエル4世もダンマーって事なんやでw
ベセあんまその辺良く考えて設定して無い感じするで

672:名無しさんの野望
19/03/11 18:14:09.79 SNH/BAo3.net
>>648
すかいりむ

673:名無しさんの野望
19/03/11 18:19:35.16 GTa5IrMr.net
空縁

674:名無しさんの野望
19/03/11 18:30:54.72 fOD6bzRL.net
bordeciel

675:名無しさんの野望
19/03/11 18:50:51.84 rO2vBeOM.net
>>517
やる時はスヴェンを一時的に友好度上げて連れてってるな
終わってからコンソールで生き返らせるとばっちり嫌われてていつもすまんなあってなる

676:名無しさんの野望
19/03/11 18:52:10.56 CDFwbCrx.net
>>652
そのふたりがダンマーでも別に構わんのじゃない?なにか困ることあるの?
まあキャシンダールは病弱で実子がいない
ユリエル4世の方はブレトンの父親の影響が強くでてダンマーぽくなかったとされてるが

677:名無しさんの野望
19/03/11 18:56:30.71 xdowi/rl.net
今年タムリエル大河ドラマはオラフの焚刑祭りを復活のために遺跡を走り回った男の物語らしいね
「いだてん~オラフの焚刑祭の詩~」だとさ
爆死しそう

678:名無しさんの野望
19/03/11 19:01:27.83 bPqe25pu.net
英数字が全角のやつだっけこのペラペラ

679:名無しさんの野望
19/03/11 19:04:00.


680:55 ID:aNA2bymv.net



681:名無しさんの野望
19/03/11 19:16:46.21 85ZcL6oP.net
コテつけてよ猛虎弁の兄さん

682:名無しさんの野望
19/03/11 19:19:17.59 skAhzBRx.net
>>590
初周は装備貧弱だしドラゴンレンド全然当たらなくてそこそこ苦戦したなあ

683:名無しさんの野望
19/03/11 19:19:23.49 /bTNrQfR.net
「帝国の略歴2巻」には
キャシンダール1世は即位したときすでに中年だった
エルフの血を半分しか受け継がなかったので、ブレトンと同じように年を取ったのである
とある
どう見てもダンマーじゃないよね

684:名無しさんの野望
19/03/11 19:24:53.41 /bTNrQfR.net
「種族別系統発生論」はオークをゴブリンやトロールと同じ扱いをしてる古い本だし

685:名無しさんの野望
19/03/11 19:29:01.69 17D3ZPFt.net
あれ?「種族が異なる場合は基本的に母親の種族で生まれる」んやないの?
って話になるんやw
まぁ父親の特徴が部分的に現れるとも書いてあるけどな
この辺はオブリでグレイプリンスを出す時にあんま考えずに付け足した部分なんやないのかな

686:名無しさんの野望
19/03/11 19:34:12.92 /bTNrQfR.net
スカイリムにも母と子で種族が違っちゃってるNPCがいた気がする
まあ、スカイリムの内部データはいい加減なことで定評があるけど

687:名無しさんの野望
19/03/11 19:38:54.20 DieIspZf.net
じゃあブレトンはどうやってできたの

688:名無しさんの野望
19/03/11 19:50:57.41 y9aUkch/.net
基本的に、とか、原則として、とか言ったらな、それは例外があるってことやでwしらんけどw

689:名無しさんの野望
19/03/11 19:58:09.32 de+bh+F4.net
なんでも曖昧にしたがる日本人の常套句やなwwはっきり言えや

690:名無しさんの野望
19/03/11 20:00:23.50 ba6CkbZR.net
せやかて工藤

691:名無しさんの野望
19/03/11 20:01:01.35 +uKoMio8.net
6はスカイリムのセーブデータ読み込ませて
内戦の結果やオラフ王の詩歌の内容が変わる機能あったら嬉しい
ウィッチャーからパクってどうぞ

692:名無しさんの野望
19/03/11 20:01:55.14 17D3ZPFt.net
>>667
どうやって発生したんやろな?
一般的には長い時間を掛けた混血説やな
ところでメレシック後期に「突然」発生した種族が2種あってな
ブリトンとオークなんや片方は魔法耐性、片方は物理特化
どちらもハイロックで生まれている
ハイロックといえば当時ハイエルフの有力部族ディレニ家の支配地域で
アダマンチンの塔のお膝元なんや
当時は竜戦争前でノルドはシャウトをもたない野蛮人
当然ディレニの仮想敵はシロディールに居るデイドラ崇拝のハイエルフ亜種
アイレイドやった
こいつらは召喚したデイドラやアンデッドを主軍にするやっかいなやつらで
ディレニもそれに対抗するような兵種が必要やったんやないかな
まぁなんとゆうかアダマンチンの塔を使って
奴隷種族の改良実験でもやらかした・・
その結果がブリトンとオークと考えるとスッキリするんやな
とゆうのがブリトン改造人間説のあらましや

693:名無しさんの野望
19/03/11 20:02:22.63 /nVUJV3c.net
>>671
幻想水滸伝みたいだね

694:名無しさんの野望
19/03/11 20:04:38.43 y9aUkch/.net
日本語としては、例外無く全てを含むのなら、基本的にとか原則としてとか用いるのは不適切
だが、誤訳だとか仕様変更とか色々あるし、設定がどうなっているか裏取ったわけでもないから、しらんけど付けたけどw

695:名無しさんの野望
19/03/11 20:08:56.21 Y1A1CkzW.net
みんなめっちゃ構ってくれて嬉しそうだなこのなんjカス
言わんこっちゃない

696:名無しさんの野望
19/03/11 20:28:26.05 I70OsLdk.net
リバーウッド付近であった捕虜連れた帝国兵
しつこく問い詰めたら戦闘になって多勢に無勢で
死んだ
ストクロ入党�


697:�意



698:名無しさんの野望
19/03/11 20:49:07.28 oGMKbkfR.net
これの作中にゴブリンいたっけ

699:名無しさんの野望
19/03/11 20:49:45.32 xPkQvxL7.net
ストクロがボンクラの集まりな事に納得

700:名無しさんの野望
19/03/11 20:55:38.69 PuynbsYf.net
>>677
スカイリムにはいない
ゲーム上出てこないだけなのか設定上生息してないのかは知らない
シロディールにはいる

701:名無しさんの野望
19/03/11 20:56:02.50 /nVUJV3c.net
ムワサスー

702:名無しさんの野望
19/03/11 20:56:27.03 17D3ZPFt.net
シロディールではファルメルのポジションやなゴブリン

703:名無しさんの野望
19/03/11 20:59:09.62 CDFwbCrx.net
>>677
いるらしい
URLリンク(en.uesp.net)

704:名無しさんの野望
19/03/11 21:00:19.25 PuynbsYf.net
ファルマーが遺跡や洞窟に引きこもって世間一般的に未確認生物っぽい扱いなのに対して
ゴブリンはちょっとゴブリン狩りに行こうぜなノリで人里にも出没する周知されてる存在だからちょっと違うと思う

705:名無しさんの野望
19/03/11 21:06:26.73 17D3ZPFt.net
そーいやそーやな

706:名無しさんの野望
19/03/11 21:10:24.81 4DqiEQzh.net
記憶ちがいかもだけど、オブリではゴブリンが村に悪さして迷惑がられていたような気がする
間違いだったらごめん

707:烈火のカム太郎
19/03/11 21:15:02.45 ABrpYXtB.net
ファルメルの召使いってエロくない?
ブラックリーチで見たけど絶対セックスしてるだろ

708:烈火のカムイ
19/03/11 21:16:03.80 ABrpYXtB.net
喋るハグレイヴンいたし喋るファルメルもいそうだな
元々エルフらしいし

709:名無しさんの野望
19/03/11 21:16:57.56 y4nHwBaI.net
リークリングがゴブリンポジションかと思ってた

710:名無しさんの野望
19/03/11 21:25:15.55 17D3ZPFt.net
リークリング可愛いやろ

711:名無しさんの野望
19/03/11 21:51:08.42 wnk5SHvX.net
>>671
ベセスダにそんな技術力があるわけ無いだろ

712:名無しさんの野望
19/03/11 22:10:27.72 za93I02X.net
>>671
MOD山盛りで人によって全然セーブデータ違うし、
下手すりゃその辺のイベント周りガラッといじってるMODすらあるから無理だな。

713:名無しさんの野望
19/03/11 22:14:52.95 fmpYlOKg.net
>>679>>682
世界観上はいるってことか
ミドルアース世界観みたいにオークとゴブリンが一緒ってことはなかったか

714:烈火のカムイ
19/03/11 22:29:05.66 ABrpYXtB.net
今考えたらブラックリーチって隔絶されてる筈なんだよな
ファルメルや人間がいるのはいいとして巨人はなんなんだよ
隔離空間で1人ってことは単体生殖なのか

715:烈火のカムイ
19/03/11 22:32:56.38 ABrpYXtB.net
卵生ではないだろうけど
あのおっさん大体2人1組なんだよな
おっさん同士で孕ませ合ってんのか

716:名無しさんの野望
19/03/11 22:34:04.23 cYtZKhR9.net
昔からずっといるんだよ
だからみんなジジイだろ
今いるのが全部いなくなったら絶滅だ

717:烈火のカムイ
19/03/11 22:37:02.48 ABrpYXtB.net
あーなんか納得いくなそれ
巨人の世界は女が早死になのか

718:名無しさんの野望
19/03/11 22:45:04.62 SNH/BAo3.net
マンモスが巨人のメスなのかもしれない

719:名無しさんの野望
19/03/11 23:11:57.28 17D3ZPFt.net
人間からは雄雌の区別がつかないだけやで(適当

720:名無しさんの野望
19/03/11 23:23:57.95 zZ5iAIHl.net
スカイムリ

721:名無しさんの野望
19/03/11 23:32:30.32 PuynbsYf.net
URLリンク(images.uesp.net)
URLリンク(images.uesp.net)
ESOには出てくるみたいだね
強そう

722:名無しさんの野望
19/03/11 23:37:31.48 3xBliRM7.net
メイルストロームアリーナかな?懐かしいな

723:名無しさんの野望
19/03/11 23:39:06.52 /nVUJV3c.net
>>700
結婚できるのかな

724:名無しさんの野望
19/03/11 23:44:31.84 99EJzXRb.net
>>700
すごい肝っ玉母ちゃん感

725:烈火のカムイ
19/03/11 23:45:59.22 ABrpYXtB.net
雪男の女版みたいな
雪女っていうと違うけど

726:名無しさんの野望
19/03/11 23:55:43.58 xPkQvxL7.net
♂はガリガリなのにこれだから♀は

727:名無しさんの野望
19/03/11 23:59:13.27 3xBliRM7.net
女族長ルナちゃんは慣れてない頃さんざんボコボコにされたわ

728:名無しさんの野望
19/03/12 03:03:08.47 Vxfp//nA.net
スカイリム地方へマンモスチーズ作りに単身赴任してるのかもしれん

729:名無しさんの野望
19/03/12 08:28:05.37 3Gw6bgdq.net
狩りにくくなるからヤメロ

730:名無しさんの野望
19/03/12 10:04:36.13 lizA4YQv.net
美味いのかねアレ
ブレトンチーズは美味いらしいが

731:烈火のカムイ
19/03/12 10:10:24.38 L6ZrY7My.net
栄養はあるけど不味いらしいぞ
なんかに書いてあった

732:名無しさんの野望
19/03/12 11:16:06.42 O5AFhG4H.net
ほほう、まずいとかあるなら
今回の新キャラはその不味いといわれる味を珍味として愛好するアルゴニアンという設定をついかすることに決めたわ
サンクスナイスな情報

733:名無しさんの野望
19/03/12 11:19:25.74 lizA4YQv.net
後日スカイリムの空に打ち上げられるアルゴニアンの姿が

734:名無しさんの野望
19/03/12 11:37:22.36 4GJ0EhcH.net
TESのオリジナル敵キャラが魅力ないから戦闘がつまらないのもあるな
ゾンビやマミーの代わりが干物だしグールの代わりはファルメル
ゴブリンの代わりがリークリングじゃな
5はスケルトンも出てくるところがあんまりなかったよな

735:名無しさんの野望
19/03/12 11:48:44.77 O5AFhG4H.net
MorrowindのDLCで出た島ソルスセイムで干物さんがノルドの塚にいたので
ゾンビじゃなく干物になったんだけど、それなりにTESの世界観を大切にしてるからモンスターも地域特性あるんだと思うよ

736:名無しさんの野望
19/03/12 12:35:02.77 D33IoqpL.net
ドラウグルを漁って「ちっ、4Gかよ・・・しけてんな!」とぼやいてしまう事はありませんか?
その認識は誤りで古代の貨幣価値は現在の数千倍に値し家が買えるほどの大金です
逆に現代まで同じ硬貨を使用してる進化の無い脳筋ノルドは恥じるべきです

737:名無しさんの野望
19/03/12 12:36:50.69 irix7bTq.net
ノルドの干物

738:名無しさんの野望
19/03/12 12:39:52.61 YOURJIst.net
>>715
そこをつっこむなら現代のセプティム金貨をもってるってとこじゃないのか
でもドラウグルはお掃除したり冒険者からみぐるみはいだりしてるっぽいからアレだけど

739:名無しさんの野望
19/03/12 12:49:23.95 JZQAfPfp.net
つまりあのお金は冒険者たちの…

740:名無しさんの野望
19/03/12 12:51:56.85 5ZY7tbmJ.net
そういやミード朝の皇帝たちは自前の金貨造ってないのか
セプティム朝が滅んで200年も経つんだぞ

741:名無しさんの野望
19/03/12 13:00:36.26 Jn/nt9dV.net
ソリドゥス金貨みたいな有能金貨だから変えてないとか

742:名無しさんの野望
19/03/12 13:17:47.35 myyFiRJ2.net
その時の文明の認識範囲内に現金の流通や保管が留まりやすい現代と違って
ああいう世界だと人知れぬ山奥の地面の下とかに溜め込んだお宝埋めたまま所有者死んだり
モンスターにまるごと食われたり海に沈んだりして流通から失われる現金が多そうだから
仮に金貨を作ってないとなるとどんどん流通量減っていきそう

743:名無しさんの野望
19/03/12 14:29:02.83 tvAOE2P7.net
ノルドは基本筋肉バカって話だけども学がないし学校すら行ってない感じなのに
どうやってスカイリムの経済をあそこまで持っていったんだろう?
ゴールドの価値をどうやって学んだのか気になるわ

744:名無しさんの野望
19/03/12 14:46:22.08 UhpaormD.net
経済は帝国に依存してる
昔の話なら、その頃のノルドはまだ脳筋じゃなかったし

745:名無しさんの野望
19/03/12 14:53:28.14 lizA4YQv.net
商人NPCの種族は�


746:ス種多様だしね



747:名無しさんの野望
19/03/12 14:55:15.78 NQ3pVt5I.net
戦において脳筋だからって、字が読めないとか勘定が出来なとかそんな極端なものじゃないだろ

748:名無しさんの野望
19/03/12 14:57:33.28 UcCp9WAg.net
学校すらないスカイリムだが無学だと推測される山賊ですら高い文字認識能力があることが日記などから伺える
ノルドは生まれついての天才なのかもしれない

749:名無しさんの野望
19/03/12 15:03:19.83 9BPm06Qd.net
ノルド=馬鹿って時点で論理的に破綻してる
自分がよく知らないものをイメージだけで馬鹿だと判断する知性では何も計れないだろうなw

750:名無しさんの野望
19/03/12 15:26:54.54 J7Su4YBw.net
「ノルド=バカ」っていうのはいい意味でだからなぁ
頭が悪いって類のこととは根本的に違うっしょ

751:名無しさんの野望
19/03/12 15:28:30.09 lizA4YQv.net
前作のボズマー=変人みたいなもんか
一部印象的なNPCや特徴的な台詞があるとイメージがつきやすいかもな

752:名無しさんの野望
19/03/12 15:36:40.32 O5AFhG4H.net
>>727
いや、なんか勘違いしてないか?
ノルドはバカってのは普通に言われてることだぞ
自分たちも自覚してるし

753:名無しさんの野望
19/03/12 15:37:50.40 qjP5EYge.net
バカっぽいノルドって具体的に誰かいるかな
俺のイメージではリディアやレイロフみたく戦闘中だけ脳筋ハイテンションになるイメージ

754:名無しさんの野望
19/03/12 15:38:21.07 KfH39tuQ.net
>>731
ウインドヘルムでダンマーいじめしてるやつらとか

755:名無しさんの野望
19/03/12 15:40:02.11 PHVHkqAj.net
学校はないけど寺子屋みたいなのは描かれてないけど在るんだろうね
詩人の大学があるということは下地に教育機関があるわけで歌詩を通して識字率向上に貢献してるとか
中国でも恋文を歌い上げたり詩にしたり今でもある

756:名無しさんの野望
19/03/12 16:33:54.66 nAt1SBMK.net
ノルドの識字率が昔から高かったのは
ABCs for Barbariansを見れば確定的に明らか

757:名無しさんの野望
19/03/12 16:35:47.46 J7Su4YBw.net
ファルカスは頭も悪いんだっけ

758:名無しさんの野望
19/03/12 16:49:20.28 zWMWAEWm.net
ヴィルカスが神経質なだけでファルカスが特に頭悪い場面はなかったと思うな
キチっぽいアエラにおバカさん呼ばわりされてるけど
あの女の方がどーかしてるわ

759:名無しさんの野望
19/03/12 17:02:44.93 O5AFhG4H.net
>>734
確かにそれみればどんだけバカか分かるようになってるよねw

760:名無しさんの野望
19/03/12 17:33:41.48 aqaUFcgC.net
ようつべにコメかぶせる寄生サイトみたいなもんだDBは

761:名無しさんの野望
19/03/12 17:36:23.97 zOFi5ZDW.net
>>736
ご褒美やんけ

762:名無しさんの野望
19/03/12 18:54:44.89 nRF4yvwG.net
ゲーム業界に与えた影響ってモロ、オブリ、スカイリムのどれが一番大きいかな?

763:名無しさんの野望
19/03/12 19:45:08.07 h7YVopEV.net
同胞団はみんな異常者

764:名無しさんの野望
19/03/12 20:12:51.72 yWG6Txr5.net
>>740
そういえばオブリはNPCが会話する時の口の動きが達者で、いま動画を観ても感心してしまうな
そこだけは今時のゲームにも負けてない気がする

765:名無しさんの野望
19/03/12 20:25:26.40 YWFX+anm.net
>>742
それって言語ごとに設定されてるの?

766:名無しさんの野望
19/03/12 20:31:10.06 UhXxvtkU.net
音声は英語だけじゃないんだ?他の言語あったっけ?

767:名無しさんの野望
19/03/12 21:01:24.00 ya9/5Juh.net
主要言語9カ国語くらいあるやろ、赤のラグナル聴き比べ動画とか見たことないのか

768:名無しさんの野望
19/03/12 21:09:39.14 JZQAfPfp.net
>>731
フォーレルホストでハイエルフに騙されて遺跡突�


769:�した人々かな 愛すべき馬鹿というかあのイベントすごい好き



770:名無しさんの野望
19/03/12 21:58:20.35 YvXPvtXq.net
>>745
オブリビオンは音声英語だけだろ

771:名無しさんの野望
19/03/12 22:04:26.14 9qhV9c4E.net
>>733
ノルドは父親が子に読み書きを教える風習があるからノルドの識字率はお前らが思ってるよりはるかに高いだぞエッヘン驚いたか!
と、「スカイリムのノルド」の著者は主張してるね

772:名無しさんの野望
19/03/12 22:28:22.12 McLe80vd.net
なんか日本人みたいだな

773:名無しさんの野望
19/03/12 22:57:57.46 O5AFhG4H.net
日本は寺子屋もあったし
そもそもすごい識字率の高い国だから
ノルドの対局だろう

774:名無しさんの野望
19/03/12 23:52:23.21 Brr5SEvF.net
江戸時代の農民は数学が得意だったり宣教師をレスバで負かしたりしてるしな

775:名無しさんの野望
19/03/12 23:56:30.40 X80ki9kX.net
オブリビオンはコンシューマ向け日本語版あったよ
あれで日本でもTESがメジャーになった

776:烈火のカムイ
19/03/13 00:18:07.55 5jESYAY5.net
ルビー(上質)、5日ぐらいかけてようやくみつけた
偶々舟の情報掴んでなきゃ完全に詰んでた

777:名無しさんの野望
19/03/13 01:08:00.26 c6R2NB6A.net
これの作中のノルドは大概家に本あるしそこまでバカそうにも見えんな
過去作だとどうだったか知らんが

778:名無しさんの野望
19/03/13 01:15:03.07 2DgfPtcA.net
>>752
ごめんなさい、それ音声英語なんですよ

779:名無しさんの野望
19/03/13 01:19:54.12 R04ZmJLZ.net
そもそも色んな人がいるのに民族ごとに考えるのが差別主義者くせえなぁ

780:名無しさんの野望
19/03/13 01:20:31.87 BTzdhDr1.net
>>747
あんっごめ、オブリの話か
そういやWicher3はリップシンクまでローカライズしてるとか聞いてビビったな

781:名無しさんの野望
19/03/13 01:25:12.75 BTzdhDr1.net
いやファンタジー世界の種族ごとの特性ってのは重要な要素だしまずは民族ごとに考えるのが普通だろ
その上でキャラと交流する中でそいつ個人の性格に惹かれたり嫌ったりと人間関係を愉しめばいいわけで

782:名無しさんの野望
19/03/13 01:46:33.00 WPxrQVJ/.net
レッテル貼ったり偏見もったり、自分とは異なる価値観を馬鹿にしたりするのは、思考の省略化ようは精神的な怠惰よ
とは言え、おつむの出来が良くないと効率的に頭を使わないと追いつかない
だがその結果ときどき、頭使ってんのかおめーとか言われちゃう事体になっちゃうんだから皮肉よな

783:名無しさんの野望
19/03/13 01:52:50.34 sY5bmd1/.net
今回は民族差別も取り上げられてるテーマの一つだけど、
馬鹿なNPCが目立って思慮深い大多数のNPCは目立たないってのは現実の写し絵のようだ
例えばドーンスターでほんとに馬鹿なのってスカルドぐらいなのに

784:名無しさんの野望
19/03/13 07:53:12.93 ytLnLKOA.net
ノルドの頑固さを表現するにはいいキャラだねスカルドは
ホワイトランでの対立は家と家
ドーンスターでは個人のわだかまり

785:名無しさんの野望
19/03/13 08:33:32.98 CMwuXhd+.net
>>740
影響って意味ならスカイリムやろな
ほぼ死んだと思われてたファンタジーオフゲRPGに潜在需要がある事を証明したわけやからな
今のOWファンタジーRPGの隆盛はスカイリムの成功を見て通った企画ばっかやろ

786:名無しさんの野望
19/03/13 09:08:50.22 WRyWUq0/.net
ペラペラニキニキ

787:名無しさんの野望
19/03/13 09:28:24.84 3a7CLZxF.net
種族特性:若いエルフは淫乱

788:名無しさんの野望
19/03/13 09:28:43.62 lJbjbZ6/.net
>>762
死ねよゴミ

789:名無しさんの野望
19/03/13 09:33:09.09 qx/h7Enf.net
自演ゴミどもよりマシ

790:名無しさんの野望
19/03/13 10:14:46.32 NSp+1Z1D.net
>>764
若いいうてもアラハンドレッドだったりするんだよなエルフの場合

791:名無しさんの野望
19/03/13 10:44:54.70 Q2PTxVU1.net
ガルスとカーリア
グラシアンとエイフィア
パートナーが先に逝くのが確定してる(してた)エルフ女性の心中はどんなものなんだろうね

792:名無しさんの野望
19/03/13 10:51:53.24 Q2PTxVU1.net
グラシアンは曾祖父か
クレシウスとエイフィアね

793:烈火のカムイ
19/03/13 11:00:04.97 5jESYAY5.net
メイビンとか性格だけ見ると完全にインペリアルだよな

794:名無しさんの野望
19/03/13 11:29:44.71 sY5bmd1/.net
>>767
ソルスセイムのダンマー父娘(フェシス・アロールとドレイラ・アロール)
父がヴェレス隊長に「娘に手を出したら許さんぞ!」とか言ってるけど、
妻はアルゴニアンの侵攻で死んでるから娘の方も200歳超えてるんだよな
どんだけ過保護なんだ

795:名無しさんの野望
19/03/13 12:43:28.60 DsrIu9Um.net
>>768
エイフィアはクレシウス爺さんに「未亡人になるのは嫌」と言いつつ、
「あなたに先立たれたらまたあなたみたいな年よりと結婚するわ」
みたいなことを言ってる
クレシウスと結婚したことを後悔はしていないようだね

796:名無しさんの野望
19/03/13 12:46:24.44 DsrIu9Um.net
>>771
あのふたり、packageやら内部設定やら見ると親子関係以上のもっと淫靡な関係じゃないの?と、おばちゃんのブログで読んだ

797:名無しさんの野望
19/03/13 13:35:28.17 dIqK78Po.net
でも内部の関係とかは製作者も疲れてるのか単純ミスと思われるものも結構あって、結局どれが正しいかは分からないからなあ
要は受け取り方次第ですね

798:名無しさんの野望
19/03/13 14:31:37.68 xjEzIMdv.net
バトルボーン家なんかはジョンの内部だとアルフヒルドと兄弟なのに
イドラフの内部ではジョンが息子とか人間関係ごっちゃごちゃなんだよね

799:名無しさんの野望
19/03/13 15:00:10.89 sY5bmd1/.net
ブラックブライア家もインガンがメイビンの娘だったり孫だったり

800:名無しさんの野望
19/03/13 15:08:48.27 4dU5iBWs.net
俺の内部設定にはセラーナが嫁と書いてあるけどセラーナには設定されてないしな

801:名無しさんの野望
19/03/13 16:14:36.89 BbD2pQq7.net
>>777
えーと…ハンカチ要る?

802:名無しさんの野望
19/03/13 16:23:40.48 wPDstRHQ.net
>>777
一緒にハチミツ酒飲むか

803:名無しさんの野望
19/03/13 16:58:40.17 3VSxTUKN.net
>>777
悲しいなあ

804:名無しさんの野望
19/03/13 17:24:17.57 BuoicqSW.net
いーいぼっち仲間だ

805:名無しさんの野望
19/03/13 17:25:11.42 4dU5iBWs.net
やめろッ!優しくするな!

806:名無しさんの野望
19/03/13 17:46:35.92 ytLnLKOA.net
釣りが実装されていたらクリメクに容疑の疑いがかからず、イヴァルステッドの怪もなかったな

807:名無しさんの野望
19/03/13 18:36:50.96 HnJb0olV.net
じゃ誰がナルフィ暗殺を企んだんや?

808:名無しさんの野望
19/03/13 18:45:23.02 zoYiKYzw.net
闇の一党はやった事無いんだが、他の依頼は依頼者が一目瞭然だったりするのかしら

809:名無しさんの野望
19/03/13 18:56:58.67 cm21Yobv.net
ナルフィ「レイダー!レイダー!」
ヒャッハァー集団「呼んだ?」

810:名無しさんの野望
19/03/13 19:19:02.96 4dU5iBWs.net
>>785
アストリッド体制では依頼の誤認も結構あったと思う

811:名無しさんの野望
19/03/13 19:27:32.96 YJpU/dTh.net
噂が立つくらい呪詛してんだから、少なくとも「この家の人が誰かを殺したいくらい憎んでるんだな」って事は周囲の人々にバレバレだな
ターゲットは誰か?ということはわからなくてもそんな中で不審な死者が出ようものなら…
聞こえし者+夜母体制ならその心配はないけども

812:名無しさんの野望
19/03/13 19:30:35.10 HnJb0olV.net
200年前なら秘密裏に行えたDB召喚が
噂になるレベルで広まらないと来ない点は致命的やろ

813:名無しさんの野望
19/03/13 19:54:07.00 rkPnwPCf.net
誤認は考えたことなかったな。
誤認よりも聖餐になかなか気づかないケース(例:メイビンババア)が多いと思ってた。

814:名無しさんの野望
19/03/13 20:05:14.64 grJVFs/i.net
>>789
オレもDBはやってないんだがそんな設定なのかよ、さすがノルドの産地(笑)

815:名無しさんの野望
19/03/13 20:23:32.60 R30lP2zq.net
脳筋(笑)って思うかもしれんが本部やその他支部が全滅し、夜母も聞こえし者も不在の中で必死に活動してるんだぞ

816:名無しさんの野望
19/03/13 20:24:35.91 tqjMBEOV.net
むしろ夜母無しで秘密裏の儀式に気づけてたほうが凄いが

817:名無しさんの野望
19/03/13 20:28:05.90 HnJb0olV.net
居場所の無い無法者に使命を与えて
人間の判断で業務していた人情溢れるギルドが
本物のサイコパス悪霊に支配される本来のカルト暗殺ギルドに
立ち戻ってしまったのは罪深い事やと思うんやけどな

818:名無しさんの野望
19/03/13 20:29:41.69 nYaGy/nu.net
いいからコテつけろよハイファンタジー

819:名無しさんの野望
19/03/13 20:32:29.84 NH7c0Yyp.net
本当に気づかれないようにやったメイビンの儀式には気づけなかったんだよなぁ

820:名無しさんの野望
19/03/13 20:42:45.71 tqjMBEOV.net
だから夜母が居ねえだから取りこぼしもそらあるだろうよ

821:名無しさんの野望
19/03/13 20:53:07.21 ON+ZUfUu.net
>>795
なんか魔法陣グルグルのジイファンタジーを思い出したわ(笑)

822:名無しさんの野望
19/03/13 21:05:20.90 xjEzIMdv.net
>>784
そらナルフィの姉に弓矢2発打ち込んだ奴でしょうなあ

823:名無しさんの野望
19/03/13 21:07:37.67 R59wQoF1.net
>>796
解錠難易度達人の部屋じゃなくてメイビンの自室でやってたら気づいてもらえたかもねえ
リフテン首長狙ってたんかな

824:名無しさんの野望
19/03/13 21:22:57.53 GtoRCzQJ.net
聖餐の材料が材料だけに墓所の管理人あたりを抱き込めば気付かないケースは少なくなりそう

825:名無しさんの野望
19/03/13 21:26:48.62 5iQGAG9J.net
しかし自身が直接リフテンの首長の座につくとは思わなかった>メイビン
多少面倒でも(他の)傀儡置くと思ったのに

826:名無しさんの野望
19/03/13 21:36:13.90 nQJdDRjA.net
>>799
弓矢→狩人→そういえば五千階段に名あり狩人が居たような…→犯人がわかったぞ!

827:名無しさんの野望
19/03/13 21:44:58.16 cv76o1b0.net
内戦がストームクローク勝利だとサルモールが喜ぶ理屈は分かるけど
帝国勝利でもサルモールが喜ぶってのはどういう事なの?

828:烈火のカムイ
19/03/13 21:52:52.29 5N3dcunV.net
>>804
逆じゃね
帝国はサルモールの言いなりだから、内戦で戦力削るためにストクロの支援もするけど最終的には帝国に勝たせたいみたいな手紙あったはず

829:烈火のカムイ
19/03/13 22:04:22.75 5N3dcunV.net
そもそも内ゲバ長引かせて敵対戦力を削らせるのが1番で
帝国勝利ならまた暫く


830:スカイリム内でスパイ活動とか好き勝手できるしストームクローク勝利なら帝国軍の大幅な弱体化になるみたいな認識



831:名無しさんの野望
19/03/13 22:08:03.89 G8HOGn+S.net
>>804
喜んでるのか?
それはサルモールがバカってことになるが

832:烈火のカムイ
19/03/13 22:15:18.42 5N3dcunV.net
広い意味で取るならどう転んでもサルモールは喜ぶから帝国勝利もサルモールは喜ぶ

833:名無しさんの野望
19/03/13 22:43:02.42 G8HOGn+S.net
いやお前は記憶そのものが間違ってるんですっこんどれ

834:烈火のカムイ
19/03/13 22:52:05.88 5N3dcunV.net
えー
ストームクロークを裏から支えつつ絶対に勝たせてはならない
みたいなんサルモール大使館にあっただろ

835:名無しさんの野望
19/03/13 22:52:38.80 ytLnLKOA.net
頭の固い人てなんでこの世に存在してんだろうね?
いなければ無駄に戦争しなくても済むし物事ももっとスムーズに運ぶのに
仕事でも関わるといつもネックになる

836:名無しさんの野望
19/03/13 22:56:02.55 bVSYHlyp.net
ちょっとシチューにスイートロールぶちこむけどいいかな?

837:旋風のカムイ
19/03/13 23:03:32.26 5N3dcunV.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

838:旋風のカムイ
19/03/13 23:07:33.87 5N3dcunV.net
帝国を勝たせるつもりはないけどストームクロークを勝たせるつもりもない
まぁ6割合ってるだろ

839:旋風のカムイ
19/03/13 23:08:51.68 5N3dcunV.net
広い意味ではどっちが勝っても喜ばないしある意味ではどっちが勝っても喜ぶ

840:名無しさんの野望
19/03/13 23:09:06.39 5iQGAG9J.net
食べ物を粗末にするのはよくない
いいわけがない

841:名無しさんの野望
19/03/13 23:26:36.44 G8HOGn+S.net
>>814
『最終的には帝国に勝たせたいみたいな』
が記憶間違いじゃねーか
あと日本語訳が悪いので可哀そうだけど
Operational Notes: Direct contact remains a possibility (under extreme circumstances), but in general the asset should be considered dormant.

「扱いについて:
緊急時には直接的にコンタクトを取ることも許されるが、現在の状況下ではウルフリックをスパイとして利用可能状態にはないものとして扱うこと」って文になる
まあサルモール視点からはウルフリックがスパイだったことは確定
なんか前の方の役も滅茶苦茶でこれ読んでるからウルフリックがゲロしたとか気づかないんだなと今知ったわw
the city had in fact fallen before he had broken のBrokenは破壊するじゃねーわ破壊されるじゃアホウって思った
つまりゲロした=broken

842:名無しさんの野望
19/03/13 23:47:02.89 6zRyK31A.net
英会話のジオスには行くのか? おっとバカな質問だったな行かないに決まってる

843:名無しさんの野望
19/03/13 23:55:55.36 4dU5iBWs.net
石頭のロルフ

844:名無しさんの野望
19/03/14 00:05:21.70 yK9qhQyr.net
>>817
下段は過去完了形だから画像の訳で合ってるじゃないの?

845:旋風のカムイ
19/03/14 00:13:55.72 Iy+5GVU7.net
なるほど
ウルフリックがスパイってことはストームクロークが勝った場合どうなるん?
ガルマルは帝国派潰したらすぐサルモールも潰すって言ってたけど止めるの?
それともスパイは昔の話で今はサルモール潰すつもりってこと?

846:名無しさんの野望
19/03/14 00:16:11.73 hEQ3YF3e.net
おっとアプデが来てるようだな
まあ、他人事だけどなHAHAHA

847:名無しさんの野望
19/03/14 00:37:04.31 O2PWNuty.net
ウルフリックがサルモールのスパイだとしても、
手腕的に、ストクロ内部の対サルモール強硬派を抑えられるとは限らない
第二次大戦が始まったらどんどん義勇兵がスカイリムから送られて来るかもしれない
一方帝国が勝ったらスカイリムには不満がたまり続けてることになるから、
帝国は


848:ある程度の兵力を駐留させ続けなければいけないだろう ストクロ残党を支援して後方撹乱させることもできる



849:名無しさんの野望
19/03/14 00:42:10.27 ltP+mgsA.net
だからasset=スパイという訳が元凶なんだよなぁ
諜報の世界でのassetはガチのスパイだけでなくスパイが現地で獲得する協力者とかも含む
てかそっちのニュアンスのほうが強い気がする
ウルフリックは捕虜になって尋問に屈して協力者というか情報提供者に「させられた」
解放後も協力ししていたが短期間に終わった、サルモは帝国の足を引っ張るためにあえて泳がせてる状況

850:名無しさんの野望
19/03/14 00:54:32.21 Rm0WQlG/.net
アプデするなら歩きと走りが反転するクソバグいい加減直してほしいぜ

851:名無しさんの野望
19/03/14 01:02:08.17 He9lpLPq.net
「させられた」って…折れたんなら結局ただのスパイじゃん

852:旋風のカムイ
19/03/14 01:04:28.01 Iy+5GVU7.net
ウルフリック=スパイ自体間違いなのか
このゲーム何言ってだコイツって場面多いけどそういうニュアンス違いみたいのは気付けないもんだな

853:名無しさんの野望
19/03/14 01:10:43.25 /1CT6O3h.net
大学クエを見るに将来大学の学長になるような魔術師が若い頃にかけた魅了の魔法、ようは洗脳魔法で
そいつが死んでからですらその場に縛り続けられるような効果がある
同じように魔法のエキスパートがわんさか居るだろうサルモールの手に落ちたウルフリックが抵抗できるわけが無い
って俺は思ってるけど実際どうなのかなんて知らね

854:名無しさんの野望
19/03/14 01:32:59.98 t+dbpwSM.net
女「魔法はエルフのような弱者のためのものよ」
俺(いや…あんたのお仲間があちこちでその弱者に猿回しのサルみたいに連行されていってるじゃん…どっちが弱者なんだよ呆れるわ)

結局あの世界では魔法も極めなきゃ駄目だってよく分かる

855:名無しさんの野望
19/03/14 01:54:28.17 O2PWNuty.net
>>828
アレは自我を破壊しないと無理なんじゃないかな
激昂とかもそうだけど、ゲームと設定は分けて考えるべき
社会生活が成り立たないような魔法や戦争が成り立たないような魔法ね
事実上使用できないとか対抗手段があるとか

856:名無しさんの野望
19/03/14 02:19:53.05 E9S2RsO3.net
イキリ散らしてようがハイエルフも所詮定命の存在だからな
その上TESで一番マトモっぽく描写されてるのはダンマーだしオークだってエルフの仲間扱いだしでこのハイファンタジーにツバ吐いてる世界観大好きよ

857:名無しさんの野望
19/03/14 02:33:35.35 sKGDUaS6.net
魔法で操ったとは書かれていない
ウルフリックの供述によって帝都が落ちたと思い込まされた事が、協力者に仕立てるタネだろ(実際には既に陥落していた
assetの元の意味は価値ある資産、ここでの意味は利用価値のある重要人物や情報提供者とか
まーウルフリックが何者だろうと、帝国に正義が無いのはかわらんけどねー

858:名無しさんの野望
19/03/14 03:15:04.29 aCd+PXQ0.net
サボスの洗脳だか魅了だか知らんが、あれ随分永くきいてるよな
ドバキンのシャウトなんてすぐにタイムリミットくるのに

859:名無しさんの野望
19/03/14 07:06:26.32 PHTzHJmG.net
ハイファンタジーて言葉の意味を理解せずにツバを吐くも何もないんだぞペラ関

860:名無しさんの野望
19/03/14 08:22:31.40 Rr1MbNs/.net
>>833
そらもう自分が生きるか死ぬかの瀬戸際で放った魔法だからこうかはばつぐんよ

861:名無しさんの野望
19/03/14 08:30:46.42 MkLFmk0s.net



862:> ハイファンタジーにツバ吐いてる世界観 どういうこと? TESはハイファンタジーではなかった…?



863:名無しさんの野望
19/03/14 08:35:11.28 tvUp5NSZ.net
王道のことをハイファンタジーだと勘違いしてんじゃね
その王道こそ北欧神話とか指輪物語だとかの設定をパクってるだけの創造性のない「ハイ」とはかけ離れたファンタジーなんだけどなw
細かいところまで作家性のあるTESこそ本当のハイ・ファンタジーなのにな
王道につばを吐くくらいのニュアンスで言っときゃいいものを使い慣れてないハイ・ファンタジーって言葉を使ってバカを晒すアホ

864:名無しさんの野望
19/03/14 08:35:16.61 EiNYDEOk.net
>>831
いうほどダンマーまともか?

865:名無しさんの野望
19/03/14 08:49:16.31 zJwAmQ4p.net
>>831
オークだってエルフの仲間だしって言うけどもともとオークはエルフだしおかしなことなくね?
ツバはいてるのは無知なおまえでイキり散らした結果全部自分にかかってね?

866:名無しさんの野望
19/03/14 08:54:46.61 vDOHDL8d.net
ロードオブザリングみたいな世界観をハイファンタジーと呼ぶんだ!
それと感じが違うtesはハイファンタジーではないんだ!
ペラおじはこんなことほざいたよな

867:名無しさんの野望
19/03/14 09:01:33.08 JJYYNZVd.net
王道も時代で意味が変わった言葉だよな
元々は慈悲深い統治を指す言葉で対義語が覇道だっけか

868:名無しさんの野望
19/03/14 09:02:22.53 /P5RMdKN.net
そういや指輪のオークもエルフ派生だったっけ

869:名無しさんの野望
19/03/14 09:06:11.48 vDOHDL8d.net
>>841
徳による支配が王道で力によるものが覇道と高校の漢文の授業で聞いた記憶があるな

870:名無しさんの野望
19/03/14 09:07:45.38 /Tsbr2lS.net
>>841
近道の事だよ

871:名無しさんの野望
19/03/14 09:19:28.59 MkLFmk0s.net
やっぱり僕は、王道を征く…

872:名無しさんの野望
19/03/14 09:32:41.11 JJYYNZVd.net
勉学に王道なしってやつか

873:名無しさんの野望
19/03/14 09:53:43.70 sfWBAq6w.net
飴と鞭のことか
平成になった頃にそんなこと盛んに言われてた記憶あるけど、ぶっちゃけ両道使いこなせないと『大業道半ばにして逝く』なだけだろと当時考えてた
机上だけの無駄だった

874:名無しさんの野望
19/03/14 10:00:59.58 OTzZsQfL.net
平成当時でそれって今50~70歳くらいか

875:名無しさんの野望
19/03/14 10:03:53.20 /Tsbr2lS.net
ゲーム的に言うと、ちょっと慣れてくると気をてらったクエストクリア(依頼人を裏切るとか)をやりたがる人がいるけど
結局はまともにローフルサイドでクリアする方が楽だしメリットもあるよねというのが王道

876:名無しさんの野望
19/03/14 10:16:39.84 qfJgOs0D.net
王道の定義がバラッバラの状態で
さも共通認識があるかのごとく
レスしてる奴がいることに驚嘆せざるを得ない
たぶんもっと…よく混ざり合った反応が…必要なのかな?

877:名無しさんの野望
19/03/14 10:22:45.32 MkLFmk0s.net
ピンキリですよねでもね

878:名無しさんの野望
19/03/14 10:49:32.12 8wSPmG/C.net
 r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

879:名無しさんの野望
19/03/14 11:07:37.74 He9lpLPq.net
亜人種をまとめてエルフって呼んでるだけじゃないの?

880:名無しさんの野望
19/03/14 12:05:30.47 xo8tHgno.net
>>852
ほんこれ

881:名無しさんの野望
19/03/14 12:21:55.67 JJYYNZVd.net
だいたいのゲームは善サイド光サイド女サイド優遇だからなあ
悪有利はウィザードリィくらいかと思ったらやたら強い女専用装備やクラスが出る始末

882:名無しさんの野望
19/03/14 12:29:34.89 xLofstoy.net
女キャラを使いたがるのは女ではなく男の需要だと思うけどな
まして美少女系はほぼ全てがキモヲタ需要だろ?

883:名無しさんの野望
19/03/14 12:38:31.58 eEgOeELx.net
ああ、また戦いがはじまった!

884:名無しさんの野望
19/03/14 12:38:39.84 qfJgOs0D.net
>>855
その世界観の治安状況で変わるだろう
ダークソウルなんかだとどうかな
RPGと限定しなければ、例えば対人プレイ前提のジャンルなら
他プレイヤーや操作キャラへの騙し裏切り蛮行なんでもありだったりするぞ

885:名無しさんの野望
19/03/14 12:44:24.00 K43y74xy.net
グンマーやサイタマーもエルフ
つまり亜人種

886:名無しさんの野望
19/03/14 12:50:37.62 xo8tHgno.net
それを言うなら半島人だろ

887:名無しさんの野望
19/03/14 12:51:03.39 eEgOeELx.net
ナゴヤン
エッゾガード
カンサイアル

888:名無しさんの野望
19/03/14 12:51:28.34 sfWBAq6w.net
ロリコン帝国vs年増共和国
終わらない戦い

889:名無しさんの野望
19/03/14 13:15:09.60 3ujWumdK.net
悪のロリコン軍vs正義の熟女軍か
股関がおっきするな

890:名無しさんの野望
19/03/14 13:17:28.82 JJYYNZVd.net
>>858
いや何でもありなんてよくあるけど数値データ的な優遇度の話でさ

891:名無しさんの野望
19/03/14 13:20:10.69 xo8tHgno.net
よし熟女軍と傭兵契約してくるわ
やべー興奮するぜ

892:名無しさんの野望
19/03/14 13:25:59.92 sUFWqVna.net
結局の所、正義は淫道にある、と言うところかな。

893:名無しさんの野望
19/03/14 13:26:57.40 cBg9Zzib.net
>>865
いい飲み仲間だハチミツ酒を飲もう

894:名無しさんの野望
19/03/14 13:29:47.52 fWG8OCQA.net
やっぱり三十路だよな

895:名無しさんの野望
19/03/14 13:30:59.26 /Tsbr2lS.net
オハDヴィー淫具

896:名無しさんの野望
19/03/14 13:35:58.93 xLofstoy.net
>>867
星がきらめく夜に”激しく”交わす熟女のキスのような甘さのホニングブリューハチミツ酒キボンヌ

897:名無しさんの野望
19/03/14 13:40:19.24 vxO2svgh.net
三十路がいいとか生物として間違ってるんだよなぁ

898:名無しさんの野望
19/03/14 13:40:45.58 xo8tHgno.net
>>868
もっと上でも俺はイケる( ̄▽ ̄)
というかもっと上でいい

899:名無しさんの野望
19/03/14 13:46:26.67 M1wHLC0v.net
三十路がどストライク
四十路はお母ちゃんぽくなくておねえさんぽければ大丈夫
五十路はムリ
20代は人妻属性が付けばアリ
10代はピクリともしない

900:名無しさんの野望
19/03/14 13:50:49.54 5zDS1j8z.net
何のスレか一瞬わからなかったわ…まぁ平常運転か

901:名無しさんの野望
19/03/14 13:51:31.45 xo8tHgno.net
20代とはコミュニケーションとれねーな日本語通じないし
30代は本気で結婚狙ってくるから危ないぜ?
40代は最も性欲が強くて楽しくて気持ち良いな!
50代は人によるキリツ
60代は…未知数だ(*_*)

902:名無しさんの野望
19/03/14 13:53:03.89 v7tNC2qq.net
ロリコンの肩身が狭いスレ

903:名無しさんの野望
19/03/14 13:55:28.07 xLofstoy.net
>>871
あーでもそれ当たってるかも
女は年を食うと卵子が劣化するというのは都市伝説ではないようだ
男の精子は劣化はしないが濃度が極端に薄くなるという仕様らしい
だから男が若い女(母体)を追求するのは単に変態というわけではないらしい
よかったなロリコンどもw

904:名無しさんの野望
19/03/14 13:56:43.01 /Tsbr2lS.net
エルフなら50歳でもピッチピチですよ

905:名無しさんの野望
19/03/14 13:58:43.64 mrjE2I3k.net
>>837
やっばりその程度のあつさい理解やったんやな
誤解以前に読解力がないわけか

906:名無しさんの野望
19/03/14 14:00:11.50 He9lpLPq.net
適期前追求は異常だが?

907:名無しさんの野望
19/03/14 14:04:21.65 xLofstoy.net
>>878
ブレトン(デルフィン推定50代)は?
バニラでは既にゴツイBBAだったが普通の人間の寿命と同じなんだろうか?

908:名無しさんの野望
19/03/14 14:08:31.40 JJYYNZVd.net
>>864
自己レスだけどスカイリムだとデイドラクエストなんかは悪側というか混沌に走ったほうが実入りがいいケースが多いな
カミソリとかアズラの星とか

909:名無しさんの野望
19/03/14 14:21:41.32 /Tsbr2lS.net
>>881
ブレトンは普通に人間種じゃない?

910:名無しさんの野望
19/03/14 14:48:20.05 xLofstoy.net
>>883
公式には決まってないみたいで海外でも議論になっててエビデンスになりそうなのが1つあるらしい
「the Brief History of the Empire」という本にある(DaggerfallかMorrowindの?)
「When Cassynder assumed the throne upon the death of his mother, he was already middle-aged. Only half Elven, he aged like a Breton.」
この一節で「ブレトンはエルフ(年齢)の半分に相当する」と見なされてるみたいだね
これが本当ならデルフィンはまだまだお若いということになる?

911:名無しさんの野望
19/03/14 14:59:09.64 /Tsbr2lS.net
マジカの影響で寿命が決まる説もあった気がするし
ブレトンの寿命がそのくらいだったとしてもあり得る話ですな

912:名無しさんの野望
19/03/14 15:08:25.31 xLofstoy.net
勝手な想像なんですがね
こういう「設定が決まってない」ヤツを次回の主人公にもってくるとドバキンみたいに都合よくないですかね
マジカの影響とか何らかの原因によって「どーとでも設定を変更できる種」というのはTES6向きでは??と邪推してまうわ

913:名無しさんの野望
19/03/14 15:11:48.91 v7tNC2qq.net
魔法に長けた者は寿命が延びるという設定はあるね
そのせいで元々寿命の長いエルフ種の高名な魔術師は千年単位で生きてる

914:名無しさんの野望
19/03/14 15:14:46.59 ee/QDUew.net
>>884
??キンタラ1世の治世は46年
ペラギウス3世との短い結婚生活後に夫から帝位を継いでる
なので大体キャシンダールは50歳程度で帝位についている
これを中年と称し彼は普通のブレトンと同じだったというなら
ブレトンは普通の人間の寿命と同じと解釈するのが自然なんじゃ?
エルフの寿命が1000歳とかの世界でその解釈は変

915:名無しさんの野望
19/03/14 15:16:10.55 sfWBAq6w.net
ブラックリーチで死んでリオンと生きて再会できていたらもっと良かった

916:名無しさんの野望
19/03/14 15:18:08.70 oF+tG08v.net
>>888
uespによると「普通の」エルフの寿命は200歳くらいらしいよ

917:名無しさんの野望
19/03/14 15:27:48.11 xLofstoy.net
>>888
>>890さんの言うとおり定かではないようだよ
「エルフ寿命の半分」だから○○歳から○○歳だ!というのが複数件あるね
「そのエルフの寿命は○○歳が前提な!」というのが無い状態

918:名無しさんの野望
19/03/14 15:31:24.10 h9jtoyZ3.net
ブレトンがどうなのかというのはわからないがデルフィンに関して言えば
ハイフロスガーからシャウトで�


919:ヒき落としても生きてるしドヴァーキンより長生きしそう



920:名無しさんの野望
19/03/14 15:37:13.66 sKGDUaS6.net
ソルスセイムの一般人(商人)親子ダンマーも200年以上生きてるけど衰えた様子は無い、むしろ娘は若者扱い
ウィンドヘルムで200年たってもまだ可哀相な難民様アピールしてる雑魚ダンマーも200年経っててもピンピンしてるw
エルフ種の寿命が100、200ってのはESO公式の回答
設定変更であれば6以降ではそれが標準になるかも知れないし、ESOはパラレルだからならないかも知れないし、それは分からない

921:名無しさんの野望
19/03/14 15:40:36.46 ee/QDUew.net
>>890
ちょっと前に話題になってたけどソルスセイムのダンマー父娘とか
余裕で200歳超えて元気はつらつなんだけど
あれ単なる一般市民だよね?
「普通」のエルフの寿命は200歳どこのエルフの話なんだ?
>>884の根拠になってるキンタラ1世もダンマーなんで
エルフの種別としても同一だし

922:名無しさんの野望
19/03/14 15:42:44.11 /Tsbr2lS.net
200歳の半分じゃ普通の人間と変わらん寿命だな

923:名無しさんの野望
19/03/14 15:51:36.35 xLofstoy.net
>>894
補足だけど
「母ちゃんが死んで即位した時に彼は既に中年だった。まるでブレトンのように年を食った!(エルフ(寿命)の半分だ)」
→「エルフにしては短命だ」という意味の文節だからキンタマ1世がダンマーとかブレトンとかって話ではないと思うよ(たぶん)

924:旋風のカムイ
19/03/14 15:54:03.13 WcaTJG2s.net
あの世界観なら寿命100年でもけっこうすごいんじゃね
現代でこそ人生100年時代とか言ってるけど

925:名無しさんの野望
19/03/14 15:59:16.28 /Tsbr2lS.net
ブレトンの倍で200歳、さらに2倍のジャンプと3倍のマジカを加えれば
ハイエルフお前を超える1200歳だー!

926:旋風のカムイ
19/03/14 16:02:59.59 WcaTJG2s.net
いや暮らしぶりが原始的なだけで医学薬学は魔法とか次第だから別に寿命短いとも限らないか

927:名無しさんの野望
19/03/14 16:28:30.59 xo8tHgno.net
仮に200歳なら50歳相当のデルフィンは1/4計算で100歳なら25歳相当か?
それはないという気がするぞバニラの顔見たか?
あの声好きだ

928:名無しさんの野望
19/03/14 16:29:06.59 OC0qN4UN.net
>>894
uespによるとって書いてるじゃん
読んで来なされ

929:名無しさんの野望
19/03/14 17:04:10.52 sKGDUaS6.net
エルフの寿命200歳はESOでの回答
URLリンク(help.elderscrollsonline.com)
グーグル先生の翻訳
あなたは私たちにELVEN RACESの寿命予測を教えることができますか?
更新2015/03/16 11:19 AM
エルフは人間と「獣人種」(オーク、カジティ、アルゴニア人)の2?3倍の距離で暮らしています。
200歳のエルフは年をとっています。 300歳のエルフは実に非常に古いです。
それより年上の誰もが強力な魔法を通して彼または彼女の寿命を延ばしました。
エルフは人種と獣人種の2~3倍の寿命、魔法使いはさらに寿命を延ばしている傾向にある、と言っているようだ
オーシマーが獣人扱いだし、元々のTES設定とはかけ離れていると見ていい
設定が変更されたのか、パラレルの独自設定かは、今後のTESを見ないと分からない、以上終わり

930:名無しさんの野望
19/03/14 17:09:34.92 ee/QDUew.net
ゲーム内で主人公が見てる描写とUESPどっちが正しいんだろーねw
たぶんだけど文脈から判断して一部のブレトン好きが
ブレトンのモデルをケルト人からハーフエルフに変更する為に
結論ありきで話てるんじゃないかな

931:名無しさんの野望
19/03/14 17:33:28.76 dLHTWhT+.net
(なんかめんどくさいのがわいてる・・)

932:名無しさんの野望
19/03/14 17:37:11.15 vRHMx+53.net
(めんどくさいからほっとこうよ・・)

933:名無しさんの野望
19/03/14 17:39:01.15 g


934:iS41wTg.net



935:名無しさんの野望
19/03/14 17:45:47.44 Z9+QCN4P.net
UESPってWikipediaみたいな有志編集だから間違いが無いとは言えない

936:名無しさんの野望
19/03/14 17:48:02.16 2KIyJnBP.net
>>900
バニラのブレトンは種族特性で額にシワがあるので余計に年取って見えるよな

937:名無しさんの野望
19/03/14 17:50:22.30 ppcfNvew.net
スカイリムといったらボインボイン女主人公でスタートしてすぐ
リバーウッドでポエットちゃん拾ってMOD自宅に連れ込んで脱がして
SEXLABいたすまでが一連の流れ

938:名無しさんの野望
19/03/14 17:50:51.13 Uh+Q9X7J.net
「uespによるとエルフの寿命は200年」
「ぼくのみたところエルフのじゅみょうは1000ねんだ!」
どちらがより信憑性が高いかという話じゃないかな

939:名無しさんの野望
19/03/14 17:54:34.76 ylXejKYL.net
>>898
ウォーズマン乙

940:名無しさんの野望
19/03/14 17:54:42.47 szITYrsS.net
>>908
あのシワって魔法耐性の高さやドラゴンスキンに関係してると以前スレで読んだんだけど本当なのかな
オブリのブレトンにはデコシワなんかなかったように記憶してるんだが

941:名無しさんの野望
19/03/14 17:56:45.56 Z9+QCN4P.net
バレンジア女王みたいに400年以上生きてるエルフもいますからなあ

942:名無しさんの野望
19/03/14 17:59:30.55 ee/QDUew.net
>>910
スカイリム本編ウィンドヘルムやDLCソルスセイムのダンマー描写は
「何かの間違い」ってわけねw
それはちょっと信仰の話してるみたいで話にならないかな

943:名無しさんの野望
19/03/14 18:02:06.13 szITYrsS.net
ああそれとuespのエルフの寿命なんだけどね
300年(400年かも)生きると年寄りと呼ばれるとかいう記述もあるから、最大200年て意味じゃないね

944:名無しさんの野望
19/03/14 18:02:52.61 mUFRIPxI.net
>>838
ダンマーは死姦好きが少なからずいるようだしなあ

945:名無しさんの野望
19/03/14 18:08:49.52 clVb5h16.net
ああもうメンドクセー
エルフの寿命は1000年、反論は無し
いいね?

946:名無しさんの野望
19/03/14 18:10:21.26 mUFRIPxI.net
魔法に長けたエルフは1000歳を超えることもある
とかなかったっけ?

947:名無しさんの野望
19/03/14 18:12:22.62 ee/QDUew.net
>>917
1000年「とか」
1000年と断言してるわけではないのでそこんとこよろしく
正直ベセスダ内部でもライターによってエルフの年齢解釈違うんじゃないかと
疑ってる

948:名無しさんの野望
19/03/14 18:14:21.37 wmue3DOj.net
>>918
それはエルフとはまた別の設定で、魔術師は寿命が延びる傾向があるんだとさ
人間種でも優れた魔術師なら軽く100年越えるんちゃう?実例は思いつかないけど

949:名無しさんの野望
19/03/14 18:15:17.15 sKGDUaS6.net
少なくとも、ゲーム内のNPCやゲーム内書籍ではエルフの寿命が200~300って事は無いね

950:名無しさんの野望
19/03/14 18:16:02.16 ee/QDUew.net
>>918
スレで何度も出てるけどディレニの長老が4千歳とか
スノーエルフのギレボルが5~6千歳とかとんでもないのがある

951:名無しさんの野望
19/03/14 18:18:36.72 2KIyJnBP.net
>>912
発売当初はなんでオブリまで無かったシワが追加されてるんだって書き込みも多かったしシワ除去MODも早いうちから作られてたね
シワがドラゴンスキンの表現かどうかは推測の域を出てなかった気がするわ

952:名無しさんの野望
19/03/14 18:19:49.06 UrPk0WKm.net
病死事故死etsで平均寿命は200年ほどって話だろ

953:名無しさんの野望
19/03/14 18:21:50.17 wmue3DOj.net
今のところ定命最高齢はギレボルさんの推定6000歳かね

954:名無しさんの野望
19/03/14 18:23:33.52 giS41wTg.net
4000歳はTES3で初めて出会ったときにおどろいたな
TES5でネロスが脚光を浴びてるのも笑ったし
TESOでは4000歳が1000年ぐ


955:らい若いこってだけなのに妙に若くされてたのも面白かった 3000も4000も大差ねーだろってな つまりTESはそれくらい適当でいい加減に開発側がやってんだからあまり揉めるなよ



956:名無しさんの野望
19/03/14 18:44:20.85 qfJgOs0D.net
もうTESの設定なんて
プレイ中に見えるものすべてプレイヤーキャラの
目や主義主張フィルターを通した主観の産物でしかなく
それ故にバニラであろうと
Modをしこたま入れて原型をとどめない世界であろうと関係なく
それがお前のTESってことでいいじゃん文句言いっこなし
って割り切った方がいい気がしてきたゾ

957:名無しさんの野望
19/03/14 18:45:18.30 3Pqo12RW.net
TESIIIから出てくるムアイクだって何年も生きてるけどカジートだって事には変わりない
バニラの女キャラだって何年も生きてるBBAが多いけどmodで若返らせるんだら関係ないだろ?
その程度の話さ ゲームでの年の差比べなんてやっても無意味なんだよ

958:名無しさんの野望
19/03/14 18:48:43.04 ee/QDUew.net
ESOのエルフの寿命が2~300年って設定は抑制の効いた良い設定だと思うよ
実際ウィンドヘルムのダンマーの乞食とか
え?アンタ200年も乞食やってんの?さすがにそれは無いよね?向上心とは?
って感じのバカっぽい描写だと正直思ってる
(ハルコンの4千年引き篭もりよりはマシかな?)
けど実際そうなんだからしゃーないじゃんw
だからこそ熱心なファンほど(∩゚д゚)アーアーきこえなーい感じになるもわからんではないのよ

959:名無しさんの野望
19/03/14 18:53:05.66 AFhIklU1.net
>>928
ムアイクは都度代替わりしてるって設定じゃなかったっけか

960:名無しさんの野望
19/03/14 19:11:34.29 bbp+YnA7.net
マイクくんはどこにでもいるもんさ

961:名無しさんの野望
19/03/14 19:19:42.51 FIiblGr0.net
春休みになると主観にこだわる変なのが増える

962:名無しさんの野望
19/03/14 19:33:58.36 zpxFJWcb.net
ゲームと現実のギャップが許せないとかもう考えられない価値観の人種がいつもいるよね

963:名無しさんの野望
19/03/14 19:34:18.08 WahX906t.net
>>928
今作でムアイクの父親もムアイクだったって言ってなかったっけ?

964:名無しさんの野望
19/03/14 19:35:50.68 gX9Y9+ep.net
なんか昨日まで別の現場って聞いてたのに急に西尾とかいうとこ連れてこられたわ
ウルフリックの呪いか

965:名無しさんの野望
19/03/14 19:42:24.26 mlvWstqH.net
ムアイクの言葉って開発者のメタ発言じゃ無かった?

966:名無しさんの野望
19/03/14 19:51:58.75 zpxFJWcb.net
SkyrimSE.exe(英語版) → 1.5.73 にアップデートされたよ
お気をつけあれ

967:名無しさんの野望
19/03/14 19:55:54.82 wwKUHUoU.net
steamから起動しない限り自動アップデートされない設定にしてるから安心だ

968:名無しさんの野望
19/03/14 20:04:29.70 GA8AorQ9.net
SKSE1.5.73にしたけどロゴ表示で落ちるわ

969:名無しさんの野望
19/03/14 20:09:35.87 sKGDUaS6.net
エルフの寿命200~300が丁度いいって思うのは個人の勝手だけど、今までのゲーム内容と明らかに食い違う設定を押し付けられても困るがなw
一番の問題はそんな設定を公式で回答したESOよな、TESを名乗る以上これまでのロアには最大限気を使う必要があるはずなのに
ベセスダと相談して設定変更したとか誤謬であれば大した問題じゃないけど、意図して好き勝手にやったのなら、
TESの名前だけ借りて自身の好き勝手なファンタジーやりたいだけじゃないか!と糾弾されても文句言えないと思うんだが

970:名無しさんの野望
19/03/14 20:18:55.50 CebPuzwJ.net
寿命1000年とかアルトマーのプロパガンダなんじゃねえの?
タ�


971:鴻Xが天に昇る時に生きてたアルトマーなんて本当は一人もいなかったりして



972:名無しさんの野望
19/03/14 20:20:14.02 +1ZWoyae.net
そもそも「エルフ」と大雑把にくくって語ること自体
「一般的に」と前置きをした怪しげな話と同じなのだ。

973:名無しさんの野望
19/03/14 20:39:11.83 HyfkYR8y.net
ソルスセイムのオールドウエイのエルフとか6000歳とか記述があったようななかったような

974:名無しさんの野望
19/03/14 20:45:57.83 ylXejKYL.net
ボズマーはなんとなく2、300年なの分かる
食生活的に

975:名無しさんの野望
19/03/14 21:11:16.98 X0+sV2fP.net
ルナティックドーンのように世代交代するゲームでもないし寿命とかそこまで気にならんなあ

976:名無しさんの野望
19/03/14 21:18:15.96 PHTzHJmG.net
エルフは人間種よりも長生きで、たまに何千年も生きるのがいる
これで十分だし、デフォルトで200年かそれ以上かなんてこだわる必要あるんか?

977:名無しさんの野望
19/03/14 21:21:18.96 WOXl11Vl.net
人間もエルフも昔の方が魔力(マジカ)が高かった気がする

978:名無しさんの野望
19/03/14 21:22:08.78 PHTzHJmG.net
春休みだからね
そういう人がわいて出てくる時期なんだよ

979:名無しさんの野望
19/03/14 21:23:27.34 3Vmnk5uD.net
アプデ云々はSEだけの話、でいいんだよな

980:名無しさんの野望
19/03/14 21:26:11.96 PHTzHJmG.net
LEはアプデはとうに終了してる
SEはアプデやめてくれとみんな思ってるのにやめてくれない

981:名無しさんの野望
19/03/14 21:33:23.56 sKGDUaS6.net
uespでエルフの寿命は200歳ぐらいとあったとか押し付けてくるアホがおったから
それESOの話やし、ゲーム内の設定と食い違いが激しいんやでと資料で殴り返したっただけやでー

982:名無しさんの野望
19/03/14 21:39:31.16 PHTzHJmG.net
うんうん良かったね

983:名無しさんの野望
19/03/14 21:42:18.80 PHTzHJmG.net
太陽はマグナスの開けた穴はオブリ以前はなかった(キリっ)を資料でぶん殴られたペラおじはみっともなかったね

984:名無しさんの野望
19/03/14 21:43:21.57 X0+sV2fP.net
スカイリムはハイファンタジーではない

985:名無しさんの野望
19/03/14 21:45:24.30 CebPuzwJ.net
世界観は良くできてると思うけどTESってごった煮RPGだろ
ちゃんとプレイしてんのか?

986:名無しさんの野望
19/03/14 21:48:41.14 X0+sV2fP.net
何でも立てるぞ何でもだ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その550
スレリンク(game板)

987:名無しさんの野望
19/03/14 21:50:11.55 r6LvnrNg.net
あんたみたいな後立派な人生なんとかうんとか

988:名無しさんの野望
19/03/14 21:53:46.42 PSBGcS6t.net
バグ修正ならともかく微妙なModのためにうpでーとはなぁ

989:名無しさんの野望
19/03/14 22:01:14.94 z7qEnigV.net
フォントのせいかバグがハゲに見えてドキッとするわ

990:名無しさんの野望
19/03/14 22:12:09.58 iYopNkGW.net
エルフの寿命の件はuespの管理人がベセスダ社員にインタビューした時に得た公式情報だと書いてあるやん。まぁ20年前みたいだから今では矛盾しててもおかしくないわな

991:名無しさんの野望
19/03/14 22:27:07.78 WOXl11Vl.net
>>956
老人に希望をありがとう

992:名無しさんの野望
19/03/14 22:36:33.90 vPd3kdGc.net
>>956
揺れた

993:名無しさんの野望
19/03/14 22:59:09.79 8smJ3IQo.net
>>595
エルフはほっとくと千年単位で生きてるっぽいので考えてない

994:名無しさんの野望
19/03/15 00:18:59.28 zECL2EkQ.net
>>960
モロウィンド前のリストラで当時の社員ほぼ残ってないんやないかな

995:名無しさんの野望
19/03/15 00:36:01.41 6B0nbzlO.net
>>960
今では矛盾してもおかしくないはないだろw
公式見解に矛盾してるなら説明しろとBethに突っ込める話になる
まあどうでもいいけどな

996:名無しさんの野望
19/03/15 00:45:45.82 3GZ5AxnS.net
パーンが爺になって死んでもディードリットは若いままなんだな

997:名無しさんの野望
19/03/15 01:02:07.76 WWA6KuFh.net
急にCTDループきて焦ったがMOが壊れてた模様
あーびびった

998:名無しさんの野望
19/03/15 01:07:50.47 BNoy


999:qeor.net



1000:名無しさんの野望
19/03/15 01:13:46.21 B37q14ub.net
>>956ばんざーい

1001:名無しさんの野望
19/03/15 02:43:24.19 B3J1FzkJ.net
千年生きるとふかしつつ
ちょっとしたことで病死

1002:名無しさんの野望
19/03/15 03:24:20.04 izprzcPk.net
アプデなしによる安定感、膨大な過去資産、LEの圧勝ですな

1003:名無しさんの野望
19/03/15 04:18:53.98 saemObZo.net
つまらん工作だなサルモールにも劣る

1004:名無しさんの野望
19/03/15 04:26:19.70 r7bcGZGV.net
またSE否定厨かぁ壊れるなぁ

1005:名無しさんの野望
19/03/15 04:28:17.22 ZQ2Epe4u.net
>>953
ぶん殴られてたんか?!
気づかんかったわ・・すまんなw

1006:名無しさんの野望
19/03/15 04:35:28.74 pJ10X7kZ.net
鶴は千年
亀は万年みたいなことだろ

1007:名無しさんの野望
19/03/15 05:06:16.39 9rn8/QFj.net
>>974
やっぱ長文垂れ流し系って都合の悪いものは目に入らないもんだよな

1008:名無しさんの野望
19/03/15 05:13:30.14 EXlKz+i8.net
涙目ハイファンタジー

1009:名無しさんの野望
19/03/15 05:20:59.49 0XnJSOwH.net
>>610
これ脳内設定すごすぎて何度見ても笑える

1010:名無しさんの野望
19/03/15 05:24:15.77 xuRCjD/i.net
猛虎弁のこのゴミはいつまで間違ったハイファンタジーを押し付けてくるんだろう
というか荒らしにいつまで構ってんだよお前らも死ねよ

1011:名無しさんの野望
19/03/15 05:26:13.64 r7bcGZGV.net
スカイリムがハイファンタジーではないというならそれをちゃんと説明しろよゴミ

1012:名無しさんの野望
19/03/15 05:46:40.68 8YWKNYBz.net
突然インペリアルとかいう種族が湧いててでくるゲームなんだから設定変更なんていくらでもあるよ

1013:名無しさんの野望
19/03/15 05:48:47.51 1HkueFRo.net
LotRのヒットでやたら海外ファンタジーに傾倒するやつが増えたけどこの猛虎弁もそのクチなんだろうな
剣も体術も使えるのが本来の魔術師だ!みたいなやつ

1014:名無しさんの野望
19/03/15 06:13:43.74 B3J1FzkJ.net
ラダガスト「せやな

1015:名無しさんの野望
19/03/15 06:53:16.14 92wW6vGq.net
uespのエルフの寿命は200年はesoの後付け設定!→ベセ社員から聞いた最初期の公式設定でした
ペラおじの華麗なるしったか歴に新たな1ページが追加されました

1016:名無しさんの野望
19/03/15 06:56:27.28 RUC6bA1F.net
あらゆる知識ペラペラおじさん

1017:名無しさんの野望
19/03/15 06:58:28.92 r7bcGZGV.net
とりあえずこの猛虎弁カスのハイファンタジーに関する反論はふわふわしたことしか言ってないよね
「まだそのレベルかw」みたいなことしか言ってない 具体的な反論を何一つ出来てないこのおじさん

1018:名無しさんの野望
19/03/15 06:59:56.03 RUC6bA1F.net
この手のゴミが自分の間違い認めるわけないし
どこまでも食い下がるよ

1019:名無しさんの野望
19/03/15 07:06:29.28 y9t5LCZw.net
ワッチョイスレに行けばペラ関もそれ以外の気に入らない人も手軽にNGできるんだからいい加減そっち行けよ

1020:名無しさんの野望
19/03/15 07:08:32.63 AJWJQAuk.net
ハイってなに?ドワーフ超科学のレーザーライフルでアルドゥイン撃ち落とすことか?

1021:名無しさんの野望
19/03/15 07:09:46.94 gpgUIMVW.net
>>984
ワイなんも言ってないやんけw
しかもそれゲーム内の表現と矛盾してる事を散々指摘されてるやん
マジで大丈夫なんか?

1022:名無しさんの野望
19/03/15 07:09:48.10 r7bcGZGV.net
またワッチョイスレ誘導荒らしくんかぁ壊れるなぁ

1023:名無しさんの野望
19/03/15 07:14:30.38 /DMNkgzt.net
百万回生きた猫

1024:名無しさんの野望
19/03/15 07:19:42.00 IGbc1ahG.net
そもそも個人に粘着して叩いてる奴の目的がワッチョイ誘導だろ
周りがどっちを嫌おうとNGしやすいワッチョイがあったほうが都合がいいという理屈にはなるわけで

1025:名無しさんの野望
19/03/15 07:22:10.78 gpgUIMVW.net
>>986
説明すんのが面倒なんや
ところでハイファンタジーの�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch