【WHTW】Total War: WARHAMMER その10【トータルウォー】at GAME
【WHTW】Total War: WARHAMMER その10【トータルウォー】 - 暇つぶし2ch778:名無しさんの野望
19/03/22 17:15:46.40 HgLQYPQC.net
ウォーハンマーで騎兵と言えばやっぱりブレトニアじゃないかな?

779:名無しさんの野望
19/03/22 17:19:25.91 /taWiW+U.net
使ったことないけどすぐブレトニアと分かる
騎兵の絵的に

780:名無しさんの野望
19/03/22 17:29:25.26 wlLYljKh.net
ブレトニア序盤中盤乗り切ればガチで騎兵のみで塗り絵できるからな

781:名無しさんの野望
19/03/22 17:44:00.32 QDM5NBs1.net
絵的にはケイオスの騎兵が一番好き

782:名無しさんの野望
19/03/22 18:06:28.57 /pMsx+qm.net
騎兵といえばデミグリフ!ピヨピヨ鳴いてそうでとても可愛い

783:名無しさんの野望
19/03/22 18:48:29.12 qZp0HLGH.net
そういえばヴァンパイアコーストはほぼ騎兵いないな、まあ海賊だから仕方ないんだけど
と思ったら歌姫には騎士様と騎士召喚あるな

784:名無しさんの野望
19/03/22 18:50:44.67 4o6VubUi.net
ヤドカリ部隊だろ

785:名無しさんの野望
19/03/22 18:55:54.98 AVlTuo9O.net
騎兵は個人的にあまり好きじゃないな
操作が面倒臭すぎる
やっぱりドワーフがナンバーワン

786:名無しさんの野望
19/03/22 18:59:20.47 P3Ge2dum.net
ブレトニアで負け続けて観念してユニット追加系mod入れてしまった
なるべく世界観壊さないように銃兵とか大砲は入れない方向の

787:名無しさんの野望
19/03/22 19:14:30.04 kRW


788:rREhk.net



789:名無しさんの野望
19/03/22 19:19:36.55 VDqHUCkT.net
>>738
ああ、やっぱり敵指定するしかないか。それだとバラバラの敵攻撃させたい時はやっぱり個別で指定するしかない感じだよね。
RTSだとユニット選んでA +右クリックで地点指定すると移動しつつ移動中範囲内に敵が入ると自動で攻撃する機能がよくあるからTWでもあるのかなと。
ありがとうございます!

790:名無しさんの野望
19/03/22 19:21:14.69 7b7FgfTq.net
ブレトニアなんですね
序盤中盤キツいみたいですが頑張って乗り越えて武田騎馬隊ばりの大規模な軍勢作ってみます

791:名無しさんの野望
19/03/22 19:28:02.36 UVDkI3H4.net
移動中に遠隔攻撃できるのはスキル持ってないとダメですね
持ってないと一旦止まって攻撃
任意射撃設定にしたら止まってれば自動的に届く敵に攻撃はする

792:名無しさんの野望
19/03/22 19:39:36.57 iaqjzrix.net
なぜだああああ和平協定結んでるのに攻めて来られるぅうううう
条約違反だ!平和憲法違反だ!国際協定違反だあああああ
滅亡した(´・ω・`)誰だよ?第9条あれば安全だっつったのは

793:名無しさんの野望
19/03/22 19:41:26.23 iaqjzrix.net
相互不可侵結んだのに安心して兵を減らして内政に努めようとすると
途端に裏切って攻めてくるのナニ?
平和て軍隊持ってないとダメなの?(´・ω・`)争いごと嫌いなんだよ俺

794:名無しさんの野望
19/03/22 19:52:58.74 KIiXI8zk.net
争いごと嫌いなんだよ(腐敗広げながら)

795:名無しさんの野望
19/03/22 19:54:44.47 qZp0HLGH.net
俺も争いごと嫌いだから敵対勢力を全て駆逐するまで戦い続けるよ?

796:名無しさんの野望
19/03/22 20:05:57.76 jveK/ybr.net
>>757
現実とゲームの区別はつけろよ

797:名無しさんの野望
19/03/22 20:15:05.09 OV4yHbzb.net
>>758
前も誰か言ってたけどこの世界の不可侵は「おめーを殺すのは後回しにしといたるわ」ってことだから
信用なんかしないほうがいいよ
軍事同盟までいける仲なら心の友になってくれるやつもいるけど

798:名無しさんの野望
19/03/22 20:19:45.31 GRDhw6wE.net
いきなりゲームが起動しなくなったので>>352 の方法でランチャーを入れ直したらよく落ちるけど一応は起動するようになった
再インストールし直してようやっと安定するようになったけど貧弱回線だからダウンロードだけで半日近くもかかってしまった
steamの機能でゲームのインストイメージのバックアップを取れるのを知ったのはその後だった・・・

799:名無しさんの野望
19/03/22 21:27:11.40 Cdns5iDr.net
巨獣歩兵っていいよな
でっかいのが並んでノシノシ歩いて行く姿がかわいい

800:名無しさんの野望
19/03/22 21:33:09.08 i7S6/1qj.net
普通にプレイするの飽きてきたな
なんか世界観がぶっとんだ感じのMODとかないです?
ゴジラが戦場で暴れまわったり、戦場が現代都市だったりとか

801:名無しさんの野望
19/03/22 21:38:59.58 OV4yHbzb.net
そういうのは知らないなあ
1、2種族クリアしたら飽きるからそういう時はしばらく別のゲームやってるな
定期的にすごくやりたくなるんだわ

802:名無しさんの野望
19/03/23 00:04:05.34 5pIVeNw+.net
でも今作は外交が割と仕事してるほうだろ
同盟国が戦争の巻き添えを断ることがほとんどないし、好感度が40くらいあればまず宣戦布告してこない
Shogun2なんて好感度200の同盟国が当たり前のように同盟打ち切り→次のターン宣戦布告してたし。

803:名無しさんの野望
19/03/23 00:36:03.34 BPBzyybr.net
中盤から終盤にかけてのブリトニアのオススメ編成ってある?
騎兵の種類が豊富なので悩んでます

804:名無しさんの野望
19/03/23 00:38:01.89


805: ID:BPBzyybr.net



806:名無しさんの野望
19/03/23 01:59:31.28 pp4TA9PX.net
トゥームのキャリオン(ハゲタカ)ってなんの役に立つの?
逃げてる敵でさえ駆逐できないカスユニット

807:名無しさんの野望
19/03/23 05:06:20.28 zFH074LK.net
>>770
社会秩序良くする建物で雇用できるユニットだし戦力としてはあまり当てにできないよね
最序盤の弓の数すら足りない時に空いてる枠で雇うくらいしか使ったことない
使えないと言えばナガッシュのときヴァンパイアユニットって使う?
ヘックスレイスは強いけど建物一つで1ユニットしか雇えないし他のユニットは使いにくいし…
個人的にはヴァンパイアの募兵施設建てるくらいならチャリオットの雇用枠増やした方がいい気がするんだけど

808:名無しさんの野望
19/03/23 13:12:23.30 UmkoUljJ.net
トゥームキング維持費要らんからどんどん軍拡張出来て楽しいなあ
建物増やすから積極的に侵略しちゃうわ

809:名無しさんの野望
19/03/23 13:16:21.99 UXnIGrwW.net
リザードマン経済厳しくない?
スキンクの工房立てまくるの?

810:名無しさんの野望
19/03/23 14:06:35.83 1nCPNOpc.net
>>769
如何せんヒポグリフ騎兵が強いから、いかにこいつらをいい具合にチャージさせるかだよね。
ヒポグリフ7~8枚入れて、歩従士壁にして聖遺骸騎士で歩兵弓兵バフしときゃいいんじゃないかな(適当)
あと、聖杯守護騎士は、裏取ろうとしてくる足早い敵に貼り付かせとけばタイマンなら圧勝できるから2枚くらい入れるかなぁ

811:名無しさんの野望
19/03/23 15:17:34.25 OYzk3mDX.net
ハイエルフで始めたけど、建物って結局一種類レベル5の作れちゃったら、後はユニークなの除いて、
殆ど交易品と治安にお金が増える建物、余裕があれば交易品が増える建物と、どの建物も同じになってしまって悲しいな。

812:名無しさんの野望
19/03/23 16:59:16.76 MhPUVoIJ.net
>>498にあるカスタムヒーロー作成MODのMOD名を教えて頂けませんか?

813:名無しさんの野望
19/03/23 20:03:51.05 OrlGk8T3.net
>>775
ユニットキャパシティ追加されるSFOやればいいと思うよ

814:名無しさんの野望
19/03/23 22:34:35.73 o9B6J3sf.net
>>776
497じゃないけどCustom Lord Creationのことじゃないかな

815:名無しさんの野望
19/03/23 22:39:28.03 okSWSNdR.net
>>773
俺も初心者だからかもしれないけど厳しい
州何個で軍団どれくらいみたいな目安あんのかな

816:名無しさんの野望
19/03/23 22:41:13.53 IXHkwUkB.net
>>809
ありがとうございます!

817:名無しさんの野望
19/03/23 23:10:16.75 fpgUiqRe.net
www島に囲まれた所にある沈没船で戦闘すると、
ローグパイレーツが侵入不可の島の上にスポーンするのなw
どうすりゃいいんだw
いや移動不可の島の上に自軍が乗っちゃうよりマシだけど

818:名無しさんの野望
19/03/23 23:16:00.46 BZGV0kEz.net
島どころか陸地の近くで陸地に向かって進んで戦闘を起こすと陸上に発生するぞ
ただし陸上に他の部隊がいても戦えない(クリックできない)し、次のターンに消えるから収穫ゼロ確定だ。
沈没船の戦闘は侵入方向とは逆のところで発生するから、まず強行軍で通り過ぎて、通常移動に切り替えて何もない方向に向かって侵入すると戦える。

819:名無しさんの野望
19/03/23 23:23:34.45 fpgUiqRe.net
>>782
なるほどなー
infothx

820:名無しさんの野望
19/03/23 23:35:40.25 kOH0+zhe.net
リザードマンは地脈で布令のレベル上げれば収入も結構増えるぞ
柱も建てればそれなりになる


821:



822:名無しさんの野望
19/03/24 00:16:09.14 7AMqLikI.net
>>776
>>778の通りでCustom Lord Creationですね
カスタムロードで作るったヒーローはエンパイア帝国の役職に付けないとか若干怪しい部分があるが
それを有り余る面白さアリですね

823:名無しさんの野望
19/03/24 00:17:19.07 IKO7cMXc.net
ハイエルフでようやくクリアしたぞ
ローザーンが世界3位の強国だったせいで合併が効かず
黒い要塞が建てれず投げるか迷ったよ
>>617
のお陰でやり切れたよthx
結局ショートとロングが同時に達成だったが

824:名無しさんの野望
19/03/24 01:10:03.04 zyMUN0qD.net
トゥームキングの最後のイベント戦辛い・・
編成見直さないとダメだこりゃ

825:名無しさんの野望
19/03/24 03:17:48.04 wvpr2oa/.net
>>816ありがとうございます!

826:名無しさんの野望
19/03/24 06:54:43.91 gYYvCwgk.net
TW三国志の発売発表の影響でTotal Warシリーズのユーザーが増えてきたと思ったりするんだが

827:名無しさんの野望
19/03/24 07:40:53.47 oL97nsBas
>>789
三国志楽しみですね。
自分は発売延期したから、それまでの繋ぎ、このシリーズに慣れるためにWARhammer買いました

828:名無しさんの野望
19/03/24 10:37:52.19 FMWhzJBJ.net
ノルスカのロード、変化の王アズリックさんのスキルツリーがまっさら(何も表示されない)のは俺だけ?
スキルポイントはあるんだけど、振る対象が枠すらないww

829:名無しさんの野望
19/03/24 10:41:23.74 FMWhzJBJ.net
あ、変化の王じゃなくて“迷宮の監守”でした。
アwwwズwwwwリwwwwwックwwwwwww状態。

830:名無しさんの野望
19/03/24 10:52:09.31 DO3KqiPi.net
古いほうの日本語化MODがdata内に残っていませんか?自分の時は古いの残った状態でワークショップの日本語化mod入れて起動した時スキルツリー全て空欄になってました

831:名無しさんの野望
19/03/24 10:52:47.40 uuEi5guR.net
1で初心者向けといわれるドワーフプレイしてるんだけど敵の暗殺が決まりすぎて辛い
金は余裕あるから雇いなおすのに支障ないけど、レベル上げても無に帰してばかりで
敵のヒーローが自軍に近づくたびにストレス貯まるわ

832:名無しさんの野望
19/03/24 11:07:08.42 gIZgMd8w.net
レジェンダリーロード使ったら良いじゃないか
あとこっちも暗殺しておけば寄り付かなくなる

833:名無しさんの野望
19/03/24 11:29:45.12 fl3t88IO.net
雑魚勢力の最後の拠点をヒーローを大量にいれた部隊で延々とSackしてレベルを上げるといいよ
質と量、両方高めれば暗殺合戦をも戦えるさ

834:名無しさんの野望
19/03/24 16:00:02.96 rVM7tBmt.net
ブリトニアでウルフリックに対抗するには拠点に近づかれる前に騎兵揃えてないとあかんの?
ハードでやってるけど、25ターン辺りでマリエンブルクから攻め込まれてボコボコ…ムジヨシは無視してていいのかな

835:名無しさんの野望
19/03/24 17:05:21.05 unYEMqip.net
>>774
ありがとうございます
参考にしたらウッドエルフを滅亡させる事ができました

836:名無しさんの野望
19/03/24 19:52:21.39 p9Yk52/X.net
どわーふでハードしてるけど無理だろこれ
倒しても倒しても敵が復活して
続く波状攻撃で萎えたわ
ノーマルとハードの中間がほしい

837:名無しさんの野望
19/03/24 19:59:08.77 tq3jEs0X.net
ノーマルでSFOでもやれ
この仕様で1000時間くらいはやってる

838:名無しさんの野望
19/03/24 20:08:46.64 xBC2VigP.net
SFOの簡単な翻訳とかない?
最序盤に出てくる英文の四択は左上選んでおけばいいのかな

839:名無しさんの野望
19/03/24 22:14:06.72 po41U05v.net
Capt


840:ure2Text辺りの画面キャプチャー型の翻訳ソフト使えば大体の意味は理解できるようになるよ 負荷も軽いソフトだからゲームが重くなることも(多分)無いしオススメ



841:名無しさんの野望
19/03/24 23:21:24.10 2ei5NBIn.net
今リザードマンでボルテックスやってるんだけど、これ離れたところで領土拡大しまくってる
種族が先行してガンガン儀式やってると後からまくるのって厳しい?
全軍で押しかけようにも居住に適してない地形で、戦闘後補充もしにくいし
もう既に後半戦だから今更他のとこ占領しまくって儀式に必要な材料も追いつけないという
詰み状態。セーブ&ロード繰り返しまくってやってるのにセンスなさすぎて笑える

842:名無しさんの野望
19/03/24 23:40:13.06 he07sUNN.net
確か相手の儀式が最後まで完了しても直後のイベントの戦いで勝てば
敗北はしないとか書いてあったような

843:名無しさんの野望
19/03/25 00:17:09.81 BqU3edVJ.net
もしくはヒーローに補充スキルあるからそれ覚えておくと結構早く補充されるかも

844:名無しさんの野望
19/03/25 00:20:10.77 PD6eJLy4.net
そのイベント戦闘は割と簡単だから精鋭スタックを送ればまず問題なし。むしろ儀式を行うたびに現れる妨害軍などによる被害を考えれば実は儀式を忘れて世界征服を目指すほうが楽だ
本拠地の北は雪原で居住不能地域だから南に向かいたくなるけど、モラシーの開始州は収入が物凄いからここだけ必ず押さえておこう

845:名無しさんの野望
19/03/25 01:04:11.51 +QeztJiG.net
昨日Warhammer2を買ったんだけど
もしかしてこれDLCだけじゃなくて1も買わないとしっかり遊べなかったりする?
2の話はスレ違いだったらごめんね

846:名無しさんの野望
19/03/25 01:28:32.44 gmDHVNBE.net
>>807
どっちの話題も良いぞ
1がないとドワーフとかグリーンスキンみたいな魅力的な種族が遊べないってのはあるね

847:名無しさんの野望
19/03/25 01:35:35.84 kSRQZyHQ.net
>>804,805,806
まじか、貴重な情報ありがとう。じゃあめげずにもうちょっとやってみるわ。
どんでん返しあるならよかった

848:名無しさんの野望
19/03/25 01:40:17.20 +QeztJiG.net
>>808
ありがと
チュートリアルからボチボチやっていくよ

849:名無しさんの野望
19/03/25 09:41:38.30 Ka5MgrS+.net
質問なんですが、2のハイエルフキャンペーンをやっているのですが、
ヴァンパイア海賊の勢力が単体ユニットで嫌がらせしてきて鬱陶しいから倒そうと思ったら攻撃できないのは我慢するしかないのですか?
同じ勢力で軍団になってるユニットは攻撃できるのですが…

850:名無しさんの野望
19/03/25 10:18:24.17 EKErtOf7.net
>>811
単体ユニットってヒーローのこと?ヒーローは軍団じゃ攻撃できない。自勢力のヒーローで負傷させたり、暗殺するしかない

851:名無しさんの野望
19/03/25 10:19:05.98 FHzxF9+1.net
>>811
その海賊はヒーローユニットじゃないか?ヒーローはロード(軍団)では手出しできない。こちらもヒーロー(都市パネルの下部分、ロード、ヒーロー等雇用できる)を雇ってヒーローを致傷もしくは暗殺するしかない。

852:名無しさんの野望
19/03/25 11:04:41.88 Ka5MgrS+.net
>>812
>>813 ありがとうございます なるほどよくわかりました!

853:名無しさんの野望
19/03/25 12:14:57.47 4MTtF1y9.net
最近のtotalwarはエージェント活動無効mod入れないと遊べたもんじゃない

854:名無しさんの野望
19/03/25 12:57:24.01 rBqvqUmO.net
軍を使って山狩りしてヒーローを捕縛殺害してほしいわ

855:名無しさんの野望
19/03/25 14:10:06.05 u3w9B8tk.net
やっぱり秘技で絶対殺すマンを呼び出せるナーガリズが一番ってことだね

856:名無しさんの野望
19/03/25 19:17:26.36 xEX+2cI


857:/.net



858:名無しさんの野望
19/03/25 21:08:56.08 XxOZTbnn.net
ヒーロー無力化はいいけどマップ上で賑やかしになってる相手ヒーローはどうにかならない?
相手のリソースが無駄になってるのが気になって仕方ない
お前暗殺なり無効化されてるからロードの指揮下に入れよと

859:名無しさんの野望
19/03/25 21:43:44.87 rv0C9XEO.net
とりあえず1のほうを3000円以上500円引きのセールのとき
DLC2つほど含めて買ったけどこれおもしれえな
2とDLC軍ももっと安くなったら追加で買うわ

860:名無しさんの野望
19/03/25 22:12:37.36 spt5kUYL.net
>>819
ヒーローの上限数を削るMODを入れればいい
ヒーローの数が減った方がAIのターンも短くなるし一石二鳥

861:名無しさんの野望
19/03/25 22:48:27.61 +QeztJiG.net
>>821
なんてmod?

862:名無しさんの野望
19/03/25 22:56:21.45 moiYAlpr.net
SFOだからなのか大抵の世界線で後半になってくるとネズミが数十個単位で大量に都市持っててげんなりしてくる
スケイブンの廃墟に見える都市特性とAIの都市攻め判断基準が上手い具合にマッチして都市攻略されづらいのかな

863:名無しさんの野望
19/03/25 23:04:09.97 EtYNPe1Y.net
SFOだとたまにスケイブンがランダムで廃墟に入植するイベントあったはず

864:名無しさんの野望
19/03/25 23:40:31.87 rMiD7/Xu.net
ケイオス共何回出てくんだよ
なぁ
キーb-ド叩き壊しちまったわ

865:名無しさんの野望
19/03/25 23:42:10.96 FoicgBra.net
steamのワークショップが一切表示されないのですが皆さんのは表示されていますか?Total warhammer2 だけでなく他のゲームワークショップもアイテムが無い状態になっています

866:名無しさんの野望
19/03/26 00:01:53.48 htFvjEXG.net
>>856
すみません、直りました

867:名無しさんの野望
19/03/26 00:12:06.35 C5P0kU3S.net
>>825
史実では負けイベントなんだからしゃーない

868:名無しさんの野望
19/03/26 00:48:11.68 zOZb40w8.net
>>821
なるほど上限Modか
試してみるありがと

869:名無しさんの野望
19/03/26 03:12:21.72 IEODYfq9.net
リザードマン系で使えるテンペストっていくら対象しても使えなくない?なんなのこれ

870:名無しさんの野望
19/03/26 03:51:52.34 DSFsz4Gj.net
>>830
飛行ユニットにしか使えない対空魔法だよ

871:名無しさんの野望
19/03/26 12:34:29.14 c7FAYrEt.net
自動戦闘判定の時のスケイヴンの弱さ本当にすごいな
ダークエルフ軍フルスタック(大半が初期ユニット)でレベル3拠点+16ユニットの駐屯軍に攻撃したらゲージ8割くらいで有利扱いになったわ
自動戦闘改善MODも入れてるのに

872:名無しさんの野望
19/03/26 18:38:56.88 /q1PRhjO.net
三国志のコミックとかいらないから早くDLCの情報くらいくれよ…
4月末くらいなら丁度連休で遊び倒せるなと思っていたが
この調子じゃネタで言われてた「5月22日23:59リリース」がマジになったりしてな

873:名無しさんの野望
19/03/26 21:38:41.27 OtXv7oK8.net
システム結構弄ってる系のmod導入してるプレイ動画見てたら実績解除されてたんですが
このゲームその辺かなりゆるめなんでしょうか?

874:名無しさんの野望
19/03/26 21:55:06.37 tKRcIzdL.net
はい

875:名無しさんの野望
19/03/26 23:45:09.97 OtXv7oK8.net
どうせなら実績取れたほうがいいやとカメラmodぐらいしかいれてなかったけど
次からはAI改善される奴でもいれてみます

876:名無しさんの野望
19/03/27 00:17:25.27 b+aFmyMd.net
modとかってどうやって探してる?
steamで地道にやってるのかな

877:名無しさんの野望
19/03/27 06:58:24.34 g6rpigy9.net
私も良質なmod 知


878:りたい



879:名無しさんの野望
19/03/27 08:24:50.15 W6c8ZCVU.net
適当にサブスクライブ上位パラパラ見てけば良さげなのあるよ
それ以外で欲しいのがあったら単語で検索かけてみればいい

880:名無しさんの野望
19/03/27 10:39:55.45 GAn/gjUj.net
ガチ勢っぽい外人の攻略ガイドとかに導入mod一覧とか載っててそれ真似するとかはある

881:名無しさんの野望
19/03/27 10:57:49.88 vb012vha.net
>>837
↓の動画でいろいろ紹介されてる。参考になると思うよ
URLリンク(www.youtube.com)

882:名無しさんの野望
19/03/27 19:56:29.87 b+aFmyMd.net
>>841
動画かー
ありがとう

883:名無しさんの野望
19/03/27 20:05:26.75 2Iwr3KMq.net
カスタムロードMODが動かなくなった…

884:名無しさんの野望
19/03/27 23:20:54.16 HfH/VFBY.net
海賊のくせに猫飼ってるアラネッサ姉貴すこ

885:名無しさんの野望
19/03/27 23:47:24.63 vb012vha.net
>>844
アラネッサが猫飼ってる描写ってあったっけ?

886:名無しさんの野望
19/03/27 23:49:13.15 Tl+A+bTx.net
海賊だからこそ猫飼うんだぞ
船の中にいるネズミが食料食い荒らしたら命に直結するからそれ対策だ

887:名無しさんの野望
19/03/28 09:33:45.76 cbfFhYDg.net
アラネッサさんも好感度高めだと「以前は生きた人間と航海してたんだが、お父様の命令でな・・・」とか言ってるしな
あれ、これってデートに誘える状況?

888:名無しさんの野望
19/03/28 11:28:44.27 gALOy7I+.net
アラネッサたその輪郭がのっぺりでホームベースなのなんとかしろ

889:名無しさんの野望
19/03/28 11:43:25.11 6ZdeIGRs.net
最初アラネッサ見たとき顎ヒゲ生やしてるのかと思ったもんな

890:名無しさんの野望
19/03/28 13:29:57.78 MRnT1u/F.net
ブレトニア始めたけど楽しいな
序盤は他と違ってゴリ押しが通じないな

891:名無しさんの野望
19/03/28 17:50:43.34 tfbMDPHR.net
チャリオットや騎兵うまく操作する人凄い
毎回歩兵横陣の間接射撃で平押し戦法になってしまう

892:名無しさんの野望
19/03/28 20:23:04.32 wUJXzmC+.net
M2の頃まではもっと陣形色々組んだり部隊を離脱させたり上手に横から当てたりとかあったんだけどね
エンパイアから兵士がよく動くかわりになんだかフワフワし始めて
1度当たったら殆ど離脱とかさせられずに決着着くまで殴り合うようになったわ

893:名無しさんの野望
19/03/28 20:26:07.63 q+M7QSWU.net
離脱させようとしても最後尾の数騎が組み合ってるせいで全員で戦闘開始しちゃうんだよなー

894:名無しさんの野望
19/03/28 20:38:43.98 +4dJGJtY.net
なんかCPUはちゃんと一撃離脱してない?
槍兵ぶつけてもすぐ逃げられるわ

895:名無しさんの野望
19/03/28 20:53:42.25 sgRflJR0.net
引っかかった騎兵が一方的に殴られながらテクテク歩いてんのほんまな…
なんかもうすり抜けさせて?と言いたくなってしまう

896:名無しさんの野望
19/03/28 22:16:36.06 2USvQuKS.net
>>845
ダークエルフで外交してると「お前は自分が狂暴だと思ってるのか?
あたしの猫のほうが残酷になれるぞ」みたいなコト言ってきた
ただ、結構レアなセリフなんで聞く機会あんまりないんだけどね

897:名無しさんの野望
19/03/28 22:30:39.52 6ZdeIGRs.net
>>856
なるほどサンクス

898:名無しさんの野望
19/03/28 23:49:46.13 6igtjQHL.net
RTSのRSやEBみたいな重厚感の戦闘したい…したくない?

899:名無しさんの野望
19/03/28 23:58:26.60 JHUjELkE.net
RSとEBは何の略?

900:名無しさんの野望
19/03/29 00:33:36.35 XfhvMbZZ.net
RTWのMOD

901:名無しさんの野望
19/03/29 06:21:11.18 nO2IZXRD.net
こっちは�


902:齠x食いつかれるとなかなか離れられないのに、ダークエルフの射撃近接ユニット共がするする包囲網抜けてくのはなんでなんだぜ?



903:名無しさんの野望
19/03/29 11:12:14.99 bztWxL8I.net
細いからやろなぁ

904:名無しさんの野望
19/03/29 11:40:29.68 YkeM6vJI.net
ウッドエルフのドゥルスキャンペーンやってみたけど他に比べてかなりターン数短く終われたわ
拡張したハイエルフと早い段階で同盟組めた影響で琥珀ガッポガッポ入ってきたのが大きかった
ありがとうティリオン

905:名無しさんの野望
19/03/29 12:15:57.97 BBu2/S3n.net
森エルフはツリーキンが前衛で硬いわ弓騎兵が捕まらんわでホントもう…
ノルスカで戦争になったら超キツかった。
自分でやると内政力の弱さでやっとれんという。

906:名無しさんの野望
19/03/29 12:18:58.07 Fai+H6Nl.net
森エルフって攻めたところで領地まずいしユニット糞強いしで最高に邪魔よね

907:名無しさんの野望
19/03/29 12:22:47.20 5NWFpdTX.net
AIだと逃げやすいって感覚はよく分からん
考えられる理由としては足の遅いユニットで殴ってる
or複数弓兵ユニットがいるのに1ユニットだけで攻撃したり
攻撃対象を一つのユニットにしか指定してないとか
騎兵をグループ化&そのグループを指定して突っ込ませてたりするときにあるパターン

908:名無しさんの野望
19/03/29 13:52:16.73 YkeM6vJI.net
>>864
ウッドエルフは序盤のキツイ財政を敵拠点破壊でやりくりする略奪経済寄りの勢力だと考えるといいかも
最序盤は拠点に種植えても得られる恩恵薄いから育った拠点なんかは焼いて金のやりくりしつつ
どうにかしてオーク樹をレベル3まで上げる事を目標にするといいよ
レベル3まで上げればウッドエルフの併合が出来るようになるから財政がかなり改善される

909:名無しさんの野望
19/03/29 15:31:06.70 CPmc2qmd.net
SFOだとどうかは知らんけどバニラのウッドエルフは敵拠点破壊が強力な収入源だね
徴兵しつつ開始拠点の守備兵増やしたら公共秩序が限界迎えるまでブレトニア勢とか荒らしにいく
オリオンやドゥルスを育てたいなら一度目の併合だけは急いで終わらせたい程度でウッドエルフ統一自体は後回しでいい

910:名無しさんの野望
19/03/29 22:44:02.02 5/HeeTZKt
DLCの発表は6日か、わざわざ事前に告知してるのはなんなんやろうな
同時にWH3の発表でもするんやろか

911:名無しさんの野望
19/03/29 21:51:58.44 9A5IA8Ym.net
オークとゴブリンとスクィグは同種で狼と蜘蛛とボアは家畜だとするとトロールと巨人は何故グリーンスキン勢力なのでしょう?

912:名無しさんの野望
19/03/29 22:05:16.83 2nVxEoGo.net
傭兵みたいなもん

913:名無しさんの野望
19/03/29 22:07:03.35 PbJK3iuj.net
>>870
戦場行けば食べ物が一杯あるからグリーンスキンに着いてってる
グリーンスキン的には強いジャイアントやトロルを従えてる事が名声になるので許容してる

914:名無しさんの野望
19/03/29 22:13:42.68 9A5IA8Ym.net
>>871
>>872
なるほど、仲良し種族とか親戚とかじゃなく単純な理由だったのですね
食料目当てということはあっちの世界では人間もご飯用意すれば彼らを従軍させたり出来るんですかね?

915:名無しさんの野望
19/03/29 22:51:42.67 Gu0X8JWc.net
あっちの世界じゃなくてもご飯食わせてくれるなら兵隊になりますなんて良くある良くある
一宿一飯の恩義で殺しを請け負ったりな
ところでゴブリンってどんな味なの?

916:名無しさんの野望
19/03/29 22:58:21.20 PbJK3iuj.net
>>873
ジャイアントが大型砲の装填要員に使われてる挿絵もあったりするけど
腹減ると見境なく人を食べ始めるから食われても問題にならないような弱肉強食の社会じゃないと難しい

917:名無しさんの野望
19/03/29 23:04:17.95 5Rba8p+7.net
>>874
ねずみっぽい

918:名無しさんの野望
19/03/29 23:14:59.69 PbJK3iuj.net
来月6日~7日に有名プレイヤー招待イベント開催してその場でDLCに関する情報公開するみたいね

919:名無しさんの野望
19/03/29 23:21:28.41 Gu0X8JWc.net
そこはキノコ味じゃないんだ…

920:名無しさんの野望
19/03/29 23:31:37.66 2nVxEoGo.net
>>877
へーそんなのやるんだ

921:名無しさんの野望
19/03/30 10:09:37.11 YKpiLlR7.net
>>875
大砲運用要員の巨人とかff11みたいで大好きなのに人間モグモグしちゃうのはちょっと使えませんね

922:名無しさんの野望
19/03/30 14:49:45.01 /y6R5dyh.net
ハル・ガネスの東の地域、日本語MODだと「ドレッドウッド」になってるけどこれ正しくは「デッドウッド」だよね
こういうのって作者さんのブログに書き込んだら良いのかな

923:翻訳者
19/03/30 15:27:13.94 h5gLLtMu.net
>>881
ここでもいいし、私のブログでもいいです。こういう読み間違いはよくありますので、またお気付きの点があったら指摘してください

924:名無しさんの野望
19/03/30 20:29:01.21 rTGRzTzH.net
npcがpit of shade二回も使ってきたんだがアルゴリズム変わった?

925:名無しさんの野望
19/03/30 20:35:50.20 nbAw4bQV.net
ケイオスでMEやってたらティーンチとかいう鳥が絡んできたんだが、なんやコイツ

926:名無しさんの野望
19/03/30 20:52:38.13 00j8NPHj.net
>>882
まさか本人に反応されるとは……素早い対応ありがとうございます、MODいつも利用させていただいてます
ついでといわけではないですがもう一つ、ヴァンパイアカウントの技術の一つ(確かゾンビ維持コスト-100%)が原語のままになっていました、確認していただければ幸いです

927:名無しさんの野望
19/03/30 20:56:48.47 g364HKqE.net
>>884
ティーンチはケイオスが信仰してる四大神の一つで変化、魔法、陰謀を司る神
鳥はその配下の上位悪魔

928:名無しさんの野望
19/03/30 22:22:33.96 T5ZZ1wuq.net
>>884
策謀が大好きで、本来の目的よりも手段考えるのを楽しんでるような神様だよ
自分の考えた企画に自分から妨害要素つっこんで縛りプレイしたがる
他の勢力でプレイしていても必ず鳥がすりよってきたろ?そういうこった

929:名無しさんの野望
19/03/30 22:40:08.74 PXX5fXka.net
オールドワールドは種族の神とかがなんやかんややってるところにクトゥルフばりの神様が乱入してきたって理解でいいのかな?
40kはエルフが好き放題魔法でやりまくってたら魔法のエネルギー自体が悪意に染まったんだよね。

930:名無しさんの野望
19/03/30 23:09:44.00 nbAw4bQV.net
>>886
>>887
解説ありがとう。
ムービー流れて登場したから強いのかと思ったらあっさり倒せて拍子抜けしたw

931:名無しさんの野望
19/03/31 01:04:24.53 n0bhY2bp.net
人間側、秩序側にも神様っているのかな?混沌勢力には4神がいて信者達に様々な寵愛-恩恵-与えているけど秩序の勢力で神に与えられた力を~みたいなの見たことない

932:名無しさんの野望
19/03/31 01:11:24.81 vjctQfpp.net
Warhammer世界では知性ある存在がある特定の存在の崇拝やら祈りやらが魔法エネルギーとして集まって人格神になるとか言う設定とかいうのをどっかで見た記憶がある
(だからオールドワンはエルフや人間 を創造した存在ではあるけど神ではない)
一方


933:ケイオスの神は全ての宇宙に存在する種族の感情や欲望が元になってる まあ普通の神が勝てるわけないよね… 実際史実だと大抵の神は混沌の神に殺されてるみたいな感じだったはず



934:名無しさんの野望
19/03/31 01:13:59.77 vjctQfpp.net
日本語おかしくなってたな
知性ある存在があるもの(例えばシグマー)に対して信仰や祈りを捧げる事で魔法エネルギーが具現化して人格神になる

935:名無しさんの野望
19/03/31 01:39:44.52 uDRaQWpV.net
混沌の神は知的生命体が生きてるだけで発生する様々な活動を力の源としてるので
もはや概念そのものという宇宙規模の存在なんでどうしようもない

936:名無しさんの野望
19/03/31 01:54:42.51 hqsCYiw8.net
四神の中で一番弱い扱いのスラーネッシュでも銀河を支配する規模の文明を軽く滅ぼしてるのよね
このゲーム中じゃ格下の神であるホーンドラットですら物質世界に具現化したら世界が滅ぶ扱い

937:名無しさんの野望
19/03/31 02:24:04.16 o+ZGTMj0.net
Minor Godsを除いてもオールドワールドだけで12柱もいる
URLリンク(warhammerfantasy.fandom.com)
これ以外にもドワーフやエルフには別に神がいるから信仰の数だけ神様がいる世界

938:名無しさんの野望
19/03/31 03:31:22.95 uDRaQWpV.net
ナガッシュがネフェキーラの死の神ウシリアンを打ち倒して力を吸収したら
エンパイアの死の神モールの加護も消えて同一存在だったと発覚したって話がエンドタイムズにあったな

939:名無しさんの野望
19/03/31 07:47:15.84 n0bhY2bp.net
強い想いが魔法の力で神として具現化するのですね何て素晴らしい世界なんでしょ!
それにしてもケイオス4神ってまさに別次元の存在なんですね恐ろしい

940:翻訳者
19/03/31 10:48:56.75 g3dLqxyd.net
>>885
あーほんとだ…いま直したんで確認おねがいします

941:名無しさんの野望
19/03/31 11:09:02.00 isxW1iaq.net
StermのWorkshopのmodが更新された場合って使い手側はどうすればいいんだろう?
自動更新?

942:名無しさんの野望
19/03/31 11:20:41.65 vjctQfpp.net
基本的に自動更新だけどたまーにサーバーとかの都合で自動更新されない時がある
そういう場合は再サプスクリプトする

943:名無しさんの野望
19/03/31 11:22:01.99 vjctQfpp.net
サブスクリプトってなんだよ…サブスクライブね

944:名無しさんの野望
19/03/31 11:47:17.51 Yl2Aa1Ww.net
スケイブン強すぎない?最序盤のスレイブフルスタックラッシュで友好勢力との境界線まで一気に拡張して内政するだけのゲームやん

945:名無しさんの野望
19/03/31 12:09:10.47 isxW1iaq.net
>>900
ありがとー

946:名無しさんの野望
19/03/31 12:59:32.23 FYa6Ad7d.net
自動更新だし何らかの原因でスチーム側でmodが削除されると巻き添えでPC側も消えたはず

947:名無しさんの野望
19/03/31 20:41:20.31 P61upslB.net
ロッティングリバイアサンって特殊な雇用条件あったりする?
建物建てたけど雇えない。

948:名無しさんの野望
19/03/31 21:18:01.18 IJgnxDLP.net
南方文明崩壊後に北(後のオールドワールド主要地域)へ移住してきた人間達が大都市築いて繁栄してブイブイ調子コいてるのが生意気だから許せん!!
って理由だけでちょっとしたオシオキといたずら心でスケイブン作った神々ってアホとちゃうかって思います
・・・そら滅びるわこんな世界

949:名無しさんの野望
19/03/31 21:28:49.14 /b7WPP5G.net
ダークエルフのカイナイト・アサシンってゲーム中一言も喋らないのはなんで?

950:名無しさんの野望
19/03/31 21:29:18.84 g3dLqxyd.net
スケイヴンはホーンドラットが自分の力を大きくするために作った生物じゃないの?

951:名無しさんの野望
19/03/31 21:35:06.87 g+


952:0Hw1z7.net



953:名無しさんの野望
19/03/31 21:44:21.09 IJgnxDLP.net
>>908
ウォーハンマーも歴史が長い分いろんな設定が塗り直し更新されたり無かったことにされた設定が復活したりで噛み合ってるから一概にこれだとは言えないんだけど
ホーンドラット(の原型)の暗躍もあったんだろうけど人間の作ってた「チューマス」って都市に神々が天罰で混沌の力を与えた鼠を大量発生させた成れの果てが「スケイブンブライト」らしい
URLリンク(haganenoryodan.web.fc2.com)
・・・なんかチューマスって語の響きカワイイよね

954:名無しさんの野望
19/03/31 22:30:28.79 o+ZGTMj0.net
そのサイトが元にしてるのはストームオブケイオスを扱った6版っぽいのでエンドタイムズの8版とは異なる
シグマーが表れるまでオールドワールドの人類は原始部族制の野蛮人と思ってたんだけど、天罰を下されるほどの大都市なんてあったんだろうか

955:名無しさんの野望
19/03/31 22:40:45.08 uDRaQWpV.net
>>910
これはアーケイオンがグリムゴールに殴り倒されて敗北したエンドタイムズで無かった事にされた世界線の話だね
スケイブンの起源はどれが正しいとはっきり明言されてはいないけど、今はDoom of Kavzarというストーリーが通説扱いされてる
要約すると、神を称える巨大な神殿の建設が滞っている所に謎の旅人が現れ手助けをし、ついに完成したその夜
旅人が後から付け加えた鐘が13回鳴り響き、突如大量のネズミが襲来したという混沌神やホーンドラットの陰謀を示唆する内容

956:名無しさんの野望
19/03/31 22:59:10.80 g3dLqxyd.net
wikiによると、そのKavzar(またはTylos、Tylea、Tilとも呼ばれる)が現在のスケイヴンブライトですね。
チューマスってなんでしょうね

957:名無しさんの野望
19/03/31 23:02:44.06 o+ZGTMj0.net
多分これじゃないかなURLリンク(warhammerfantasy.fandom.com)
日本語訳されてた時は発音とか表記が統一できてなかったらしいし

958:名無しさんの野望
19/03/31 23:15:07.36 hqsCYiw8.net
非正史とはいえアーケイオンに勝っちゃったからグリムゴールは最強キャラ論争に出てくるんだよな
なのでこのゲームのグリムゴールは弱過ぎるって声も大きい

959:名無しさんの野望
19/04/01 00:01:57.97 q1tPNUnX.net
>>912
>>915
キノコつよない?

960:名無しさんの野望
19/04/01 00:15:51.70 o4Nnv9Pf.net
グリムゴールは正史でもケイオスドワーフとオーガキングダム滅ぼして
その勢いでキャセイとニッポンにも壊滅的被害与えたマジでヤバい奴

961:名無しさんの野望
19/04/01 00:30:55.91 YHVvZLPZ.net
最強はセトラ様なんだよなぁ
ネヘカラの外に知恵と力を見出すことはできないのは世界の常識

962:名無しさんの野望
19/04/01 01:08:31.53 AGa9wuy7.net
>>898
ただいま確認しました、どちらも修正されてました
迅速に対応していただいてありがとうございました、また何か見つけたらブログの方にコメントさせていただきます

963:名無しさんの野望
19/04/01 02:09:55.94 pQj0mpgR.net
吸血鬼でやってるがケイオスと敵対してないせいで
彼らが荒らした土地に入植しまくれるんだな
これヌルゲーなんじゃないか
シルバニア統一後は大人しく内政してたから敵対国もないし
あれこれ俺好みの好立地じゃまいか

964:名無しさんの野望
19/04/01 10:50:05.36 tcXqEMWV.net
>>918
こいつカテプだろ

965:名無しさんの野望
19/04/01 13:46:24.06 MMWEDsLn.net
グリーンスキンを完全制圧したラスボスドワーフさんってどうしたらいいの
吸血鬼だけど国力も


966:違いすぎるし勝てる気がしない ケイオスはひたすら民兵ラッシュみたいな方法で消耗させて勝てたけど



967:名無しさんの野望
19/04/01 14:21:23.71 BmGCR+Fz.net
>>922
賄賂賄賂アンド賄賂からの同盟いけんか

968:名無しさんの野望
19/04/01 15:53:12.22 MMWEDsLn.net
>>923
あ、その手があったか
巨大化したドワーフ対世界くらいに包囲網くらってるけど
最前線が我がシルバニアでひたすら都市防衛ラインで耐えてる状態
金わたしたら講和してくれんかねぇ

969:名無しさんの野望
19/04/01 16:25:34.97 BmGCR+Fz.net
>>924
すでに開戦してるんだな…
敵対状態で高額の支払い金渡したら友好度回復するかな?やったことない

970:名無しさんの野望
19/04/01 17:44:04.16 MMWEDsLn.net
エンパイア&ブリタニア連合軍も参戦してきて
ドワーフと挟み撃ちにされたわ
いいヴァンパイアの編成ってなんだろうな
まともにタイマンして戦術的勝利できないから二個軍で各個撃破するか
補充の速さ生かした消耗戦で凌いでるわ
まぁこの状態はなかなか楽しいんだけど

971:名無しさんの野望
19/04/01 18:21:23.17 1XFwwsmn.net
VCはウィンドオブデスを最大限活用することを考えればいいよ
前衛は突撃せずに綺麗な一直線を保って接敵して、群がった敵にオバキャWODを打ち込めば一瞬で敵前衛が消滅する
ヒーローやロードで敵近くを飛んで弾切れにさせる必勝法もあるけどさすがに卑怯すぎるかな
というかブレトニアはおろかエンパイアまで健在とかのんびりし過ぎや

972:名無しさんの野望
19/04/01 20:22:07.20 MMWEDsLn.net
なるほどユニットじゃなくて魔法を駆使するしかもうないのか
そうだなぁ、ケイオス戦役後にのんびり無人地帯を入植するんじゃなくて
さくさくとエンパイアとブレトニアを食っておけばよかったなぁ
西と東で挟撃されるも北の方に後背地があってそのあがりで現状なんとか一進一退できてるが
まぁ人間勢はロケット砲マシマシみたいなアホな編成してるからそんな大変じゃないが
ドワーフさんが質でも量でも突出しとる

973:名無しさんの野望
19/04/01 20:53:32.68 t6GSkQN5.net
のんびり話題で聞きたいんだけどキャンペーンだいたい何ターンでクリアするもの?
難易度によって違うんだろうけど

974:名無しさんの野望
19/04/01 21:14:26.21 o4Nnv9Pf.net
>>929
大渦の方なら100~150ターンぐらいじゃないかなぁ
勝利条件が特殊なトゥームキングやヴァンパイアコーストはもうちょっと早い感じ
MEはマップ広すぎてキリがない

975:名無しさんの野望
19/04/01 21:31:02.59 zPOwAQ3y.net
グリムゴールがアーケィオンに勝ったのって、ヴァルテンと戦って満身創痍な状態に襲いかかったからじゃなかったっけ?
2回目戦った時は普通に斬り殺されてたし

976:名無しさんの野望
19/04/02 19:32:52.12 xBnwTyqV.net
汚いなさすがキノコ汚い

977:名無しさんの野望
19/04/02 20:47:15.31 NR3j1pvA.net
mod のSFO てどれいれればいいんですか
たくさんありスギィッ
教えてくださいエロい人なんでもしますから!

978:名無しさんの野望
19/04/02 20:52:48.27 ePpR/VKb.net
グリムゴールぶっ殺したは良いけど、グリースキンの大群と戦って満身創痍な状態でシグマーと戦わざるをえなくなったため、ケイオスが負けて世界は救われたみたいな話だった気がする。
グリムゴールの働きは事実上シグマーの勝利に貢献されたけど、歴史に記されることはなかったとかなんとか。

979:名無しさんの野望
19/04/02 21:01:57.27 6VdBQ4WI.net
カールフランツがシグマーになるのは世界滅んだエンドタイムズの話だけなんで多分ごっちゃになってる

980:名無しさんの野望
19/04/02 21:14:05.67 Sc4EM/YJ.net
全ての勢力がプレイできるようになるmodってどれ選べばいいの
1の話で

981:名無しさんの野望
19/04/02 21:54:06.92 OgD4XmME.net
>>936
LLが居ない勢力でって意味なら1も2もCrynsosのFaction Unlocker

982:名無しさんの野望
19/04/02 22:30:31.51 MZbvihox.net
それモラル的に大丈夫なの?

983:名無しさんの野望
19/04/02 22:30:55.52 MZbvihox.net
LL居ない勢力か、ごめんなんでもない

984:名無しさんの野望
19/04/03 01:35:34.27 SToYEYSq.net
そのCrynsosのFaction UnlockerってDLC買ってないと機能しないのかの
うまくいかん

985:名無しさんの野望
19/04/03 03:16:19.47 x36qAMtG.net
ダークエルフの編成ってどんな感じが良いんですかね
ハイエルフとよく戦闘になるんだが、射程距離的にいっつも敵弓兵に前衛削られまくって軍団ボロボロにされてしまう

986:名無しさんの野望
19/04/03 05:21:33.93 uXmhkAj36
後一勢力追加されるらしいけど、なんとなくWH3の予約特典になりそうな感じがするな

987:名無しさんの野望
19/04/03 05:27:49.49 9nWj/Joe.net
>>940
もう1はやってないんで1の必要MODは知らないが右の方に大抵出てるはず
DLCを持ってない勢力でもプレイは出来るがDLCユニットは初期ユニットのみで雇用は出来ない

988:名無しさんの野望
19/04/03 06:45:20.38 XP6pVxsI.net
ダークエルフ側でのダークエルフvsハイエルフは
騎兵・飛行ユニットをうまく使えるかどうかと
(ブラックアーク含めて)魔法をうまく使えるかがカギ
確かハーピーや騎兵は先陣配置できた筈だからそれを利用してみるといいかも

989:名無しさんの野望
19/04/03 11:30:40.66 gEK6DaaA.net
ロードlv10でもらえる家名で、軍団家名のShadowdart(shade射程+35%)が出るまでリロードするって手もあるよ
技術やスキルを合わせてShadeの射程が200を超えるから普通に打ち勝てるようになる

990:名無しさんの野望
19/04/03 11:36:41.37 x36qAMtG.net
>>944
>>945
アドバイス感謝
先陣配置による奇襲が重要そうって感じかな
シェイド強化は初めて知った、投射兵をシェイドに置き換えながら二つ名狙ってみるわ

991:名無しさんの野望
19/04/03 15:40:37.88 g+1X88sF.net
先人配置で飛行ユニット予め左右斜め前方に配置しておく
単独で遠隔ユニット奇襲させても追撃の近接ユニットで狩られるから、こちらの前衛がぶつかってから後ろで射撃してるユニットにぶつけるのだ

992:名無しさんの野望
19/04/03 20:01:59.24 3iKcDc0y.net
吸血鬼あきらめてブレトニアまた使ったらくっそ強く感じるな
おまけに10スロ解禁modにしたらケイオス勢が諸侯に囲まれてフルボッコにされてわろた
自分の中で許容できる資金チートだからいいなこれ

993:名無しさんの野望
19/04/03 22:37:12.44 pszLwkBX.net
吸血鬼はエンパイアとなるべく敵対せず、南東に進出してればいい
遠距離兵器がほぼ無いから戦場がつまらんけどね

994:名無しさんの野望
19/04/03 22:44:18.10 FswPnbh3.net
ダークエルフはアークトの支援とモンスターユニットゴリ押しでほか種族と比べると楽だった
エルフのドラゴン軍団なんてめったにぶつからないからね

995:名無しさんの野望
19/04/03 23:28:40.44 OnTMoOQQ.net
ブレトニアは甘え
通はフェイで引きこもる

996:名無しさんの野望
19/04/04 00:20:57.97 /fJjYOkS.net
シルバニアの南東ってドワーフの領土ってことか
1だから入植できないなぁ
ME


997:でもいいんだけどターンがmodいれてても長くてなかなか・・・



998:名無しさんの野望
19/04/04 01:18:56.89 LRP725D+.net
SFOは魔術師が魔術連発するだけでグチャグチャになるのなんとかしてくれや
ブレトニアでやってて攻城中に農民が炎の渦一発で1ユニット全滅を繰り返してくっそ萎えたわ

999:名無しさんの野望
19/04/04 07:08:59.29 jm2Kj35g.net
>>951
フェイちゃんグリーンスキンとの戯れタイムが長すぎて序盤の拡張きつすぎる

1000:名無しさんの野望
19/04/04 18:40:15.06 wMlKFdDG.net
公式FBの新画像が緑色の核爆発…
これはイキットクロウで確定かな
早く新トレーラー来ないかな

1001:名無しさんの野望
19/04/04 21:08:33.43 0sCEtw+y.net
ネズミだけ科学レベルがおかしいくらい上いってるよね

1002:名無しさんの野望
19/04/04 21:25:40.13 lCPRRMCE.net
歪み石がなんか凄いんだろうか

1003:名無しさんの野望
19/04/04 21:27:49.33 9CYYxhEk.net
>>954
あの立地も無理
SFOでやったけど拡張ができずひたすら反乱狩りだったわ
西は伯爵のフルスタック邪魔する始末

1004:名無しさんの野望
19/04/04 21:36:05.31 f2L9ixVF.net
種族の性質的に無理だけどスケイブンが一致団結したら間違いなく世界支配できるからね

1005:名無しさんの野望
19/04/04 21:52:33.78 S37JjtNL.net
スケイブンの神って誰?
名前聞いたことないんだけど

1006:名無しさんの野望
19/04/04 21:59:10.49 3BrslIun.net
ハハッ!

1007:名無しさんの野望
19/04/04 22:15:32.97 z79RxgIj.net
ホーンドラットでは

1008:名無しさんの野望
19/04/04 22:30:59.59 S37JjtNL.net
それ名前なの?
ツノ持ちのスケイブンなんていくらでもいそうなもんだけど

1009:名無しさんの野望
19/04/04 22:35:57.19 dzkEe0g5.net
>>963
ネズミに角は普通生えんやろ……
グレイシーアとかに付いてる角はホーンドラットを真似た被り物だし

1010:名無しさんの野望
19/04/04 22:42:15.08 S37JjtNL.net
ほーん
飾り物だったのか、ヴァーミンロードの角とかもかな?

1011:名無しさんの野望
19/04/04 22:49:39.50 f2L9ixVF.net
稀に角が生えた白~灰色の毛皮を持ったスケイブンが生まれ、それをグレイシーアとして育てるはず
それと混沌の悪魔は皆本当の名前を隠してて語られる名前は通称だという設定がある

1012:名無しさんの野望
19/04/04 22:58:07.24 YWQmn0m9.net
いよいよあの方のご登場ですかそうですか

1013:名無しさんの野望
19/04/05 00:09:56.81 rLydolxk.net
URLリンク(www.youtube.com)
大方の予想通りIkit ClawとTehenhauinだね

1014:名無しさんの野望
19/04/05 00:24:56.75 O5yB+ns6.net
>>968
いたぞおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
          ∧_∧    ガガガガガガガ
       ∧_∧^ω^)      ガガガガガガガッ!!!!!!
    ∧_∧ ・ω・)  ┏ ○┓_ _ _ _从._,    
  ┌ ( `・ω・)  ┏ ○┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━     
  ├ (   ┏ ○┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━
  ├ ∟つ┏┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━
  └ ≡≡≡ノ (__)  ̄   ⌒Y⌒
    (__(__)

1015:名無しさんの野望
19/04/05 00:33:17.20 rLydolxk.net
DLCとは別に種族全体に手直しが入り
スケイブンはヴァンパイアコーストの隠れ家と似たようなシステムが(Ikit Claw限定でDoomsphereという核爆弾を密かに作り都市ごと爆破もできる)
リザードマンはLord Kroakを探し出し蘇らせるクエストチェインが追加だとか

1016:名無しさんの野望
19/04/05 00:39:14.37 2o7aK3Yx.net
このネズミやたらと格好いいな
MARVELのキャラみたい

1017:名無しさんの野望
19/04/05 00:42:34.74 pchT/GUc.net
ワンモアヒロシマの精神

1018:名無しさんの野望
19/04/05 00:45:29.22 dDetJJcK.net
核爆弾どんな感じになるんだろ
ふせげるのかな

1019:名無しさんの野望
19/04/05 00:52:46.27 g0zfP4EF.net
>>968
スケイヴンだけ違う世界生きてるよなあ
発売日が待ち遠しいわ

1020:名無しさんの野望
19/04/05 01:39:57.88 EcLbIlTE.net
最初から最後まで自動戦闘しかしなくなったけど
それでも遊べるのはさすがだな

1021:名無しさんの野望
19/04/05 01:58:08.30 0LdcH9Bc.net
完全にプレデターでワロタ

1022:名無しさんの野望
19/04/05 03:45:03.72 d70M6p30.net
Kroakは有料DLCに含まれるみたいだしFLCの方はGor-Rokかな?

1023:名無しさんの野望
19/04/05 07:55:38.71 ZHxVh7Ct.net
>>968
最初完全にプレデターですやんw

1024:名無しさんの野望
19/04/05 10:22:28.41 DXZx4q+D.net
>>975
自動戦闘のみで進めると、ターンエンドの待ち時間の方が操作してる時間より長くて悲しくなってくる

1025:名無しさんの野望
19/04/05 11:03:07.27 YYnb1/vu.net
ネズミまだ使ってないけど、これみたらやりたくなってきた…

1026:名無しさんの野望
19/04/05 12:54:40.76 ZYHcRvoB.net
エンパイアで兵器の種類多くてたーのしー、とかやってたらGSとぶつかって歩兵弱すぎワロリンヌ。
騎兵と砲兵だけでいいっスかね、もう。

1027:名無しさんの野望
19/04/05 13:21:02.75 tMC9RN2c.net
The End Timesで(Ikitさん含めて)スケイヴンのロード達ってどうなるんでしょうか?

1028:名無しさんの野望
19/04/05 14:13:15.41 rLydolxk.net
>>982
クイーク
ベレガールを殺しスカースニックを逃亡させエイトピークの戦いの勝者となるも、ソルグリムに敗北し死亡
スクロルク
クロク・ガァとの対決で乗騎グリムロクを殺すも敗北、しかし瀕死の状態でヴァーミンロードに救助され話からは退場
トリッチ
出てこない
イキットクロウ
ナガッシュの力の源であるピラミッドを爆破するという大功績を挙げる
報復として送られた使者アポファス王子を間一髪で返り討ちにし、恐らく首都スケイブンブライトと共に別世界に転移し生存

1029:名無しさんの野望
19/04/05 15:05:41.81 ZHxVh7Ct.net
>>983
解説ありがたや
別ゲーのヴァーミンタイドだとスケイブン達ゴミ屑のごとく斬り殺されてるけど実際鎧着てるやつ以外は標準的な人間とかよりも力弱かったりするのかしら?

1030:名無しさんの野望
19/04/05 16:01:04.03 zFGKrHiZ.net
アングルンド氏族はエイトピーク取り戻せなかったか…

1031:名無しさんの野望
19/04/05 16:45:41.53 jaB6lpWi.net
>>983
ありがとう
Ikitさんすげえな、DLCが楽しみになってきた
そして下手に登場しないことで危険を回避するトリッチよ

1032:名無しさんの野望
19/04/05 19:39:54.03 rLydolxk.net
>>984
一般的なスケイブンだと敏捷性以外は人間以下
ただし1匹のメスから年100匹近く生まれて2年で成熟するという爆発的な繁殖力を持ってる

1033:名無しさんの野望
19/04/05 19:50:03.97 0LdcH9Bc.net
スケイヴンユニットはほぼ補完されるのかな
いまいち活躍できないオーガの代わりにストームフィード暴れさせたい

1034:名無しさんの野望
19/04/05 20:17:32.23 ZBoKJlUr.net
ストームフィードも良いけどヴァーミンロードも欲しい
サンカールが登場したら独自キャンペーンメカニズムの一環としてとして出てくるのかな

1035:名無しさんの野望
19/04/05 20:58:49.83 0LdcH9Bc.net
なんてこった
ストームフィードないっぽいな

1036:名無しさんの野望
19/04/05 21:06:16.95 BJy0pJj2.net
ストームフィーンドはエンドタイムで出てきたユニットだから出ないらしい
WH3で各勢力に足りないユニット追加とかあればいいけど

1037:名無しさんの野望
19/04/05 21:27:39.65 plWFbvci.net
ナガッシュの復活に、クロークの復活
着実にエンドオブタイムスに近づいてるな

1038:名無しさんの野望
19/04/05 22:14:45.71 ZBoKJlUr.net
>>991
エンドタイムズのユニットって出ないんか
Ⅲがエンドタイムズの話になるっていうかⅠⅡⅢの合体キャンペーンがエンドタイムズだと勝手に思ってたわ
まあストーリーを追うタイプのゲームじゃないから仕方ないのかな

1039:名無しさんの野望
19/04/05 22:58:51.85 R2LmYcnY.net
>>987
なるほど肉の盾君達のステータスは誇張じゃなく一般的なんですね
しかし年100匹ですぐ成人とは。スケイヴン達がつねに食料探してるのも納得です食い扶持多すぎてみんな腹ペコなんですな

1040:名無しさんの野望
19/04/05 23:30:55.64 plWFbvci.net
ワープストーン枯渇すればスケイブンなんてすぐ絶滅すんじゃね?

1041:名無しさんの野望
19/04/06 00:26:03.98 Rl8nKMnG.net
スケイヴン「新しいエネルギーに核融合炉発明したわwww」

1042:名無しさんの野望
19/04/06 01:46:59.35 5Dq4yxPx.net
他の惑星に植民とかすぐできそう

1043:名無しさんの野望
19/04/06 04:49:00.15 kOsdGyeZ.net
射撃ユニット増えるのかしら

1044:名無しさんの野望
19/04/06 08:13:56.25 3Svf/IcD.net
次スレは再利用する?
【WHTW】Total War: WARHAMMER その9【トータルウォー】
スレリンク(game板)

1045:名無しさんの野望
19/04/06 09:43:10.54 WlrlarvE.net
りょうかいー

1046:名無しさんの野望
19/04/06 10:35:28.44 F0/J5+rT.net
スケイブンの新しい狙撃兵みたいなユニットかっこええな

1047:名無しさんの野望
19/04/06 12:52:24.05 BT2d6y9H.net
Ikit ClawはDoom-flayerとDoomwheelに乗れるみたいだな

1048:名無しさんの野望
19/04/06 17:44:33.33 Qgj1wQzw.net
ほんとネズミだけ次元の違う科学技術だよな。エンパイアやドワーフがマスケット使ってる一方で連中ガトリングだぜw

1049:名無しさんの野望
19/04/06 18:02:37.32 J9FcDq8S.net
一方エルフは弓を使った

1050:名無しさんの野望
19/04/06 18:51:40.37 zgBi1aAQ.net
レゴラス弓なら素人の使う銃より強そう

1051:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 1時間 1分 28秒

1052:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch