SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart98at GAME
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart98 - 暇つぶし2ch350:名無しさんの野望
19/02/11 22:46:58.13 5vLQRRzb.net
・・・警告出てるけどこれは無視なのか?

351:名無しさんの野望
19/02/11 22:48:59.14 7NYBgZtE.net
>>334
整合性の確認で問題0だったから見てなかったけど確認したらテンプレの警告は出てました
ちなみにtktk1'sのチェックを入れずに更新かけると警告14件、チェック入れて更新かけると警告16件
ただこちらの環境ではチェック入れずに更新するとドッジがその場でモーションするだけで場所を移動しません
チェック入れて更新すると普通に問題なくドッジの動作をします
とりあえず普通に動いてるのでこれでしばらく様子見してみよう

352:名無しさんの野望
19/02/11 22:53:33.24 F9UakvCa.net
>>337
MOD新規入れ直し
FNIS最新で「ちゃんと」MOに対応させる
overwrite全部削除

353:名無しさんの野望
19/02/11 22:53:33.77 JAmloz1H.net
>>338
FNISオンリーはうまく行きますね
URLリンク(i.imgur.com)
TUDMってFNISのテンプレートファイルを上書きしていて、たぶんこれが警告の原因なんですけど、
うまく動くという方の環境で警告出てるのかどうか、出てないならテンプレートの上書きどうしてるのかわからないのです
URLリンク(i.imgur.com)

354:名無しさんの野望
19/02/11 23:02:15.12 JAmloz1H.net
>>341
ちゃんとというのがよくわからないのですが、TUDM以外のモーションmod(※)は警告なしで導入できています
(※) pretty combat animation, YY replacer, 360 walkなど
画面見ていただいてわかるとおりovewriteも空ですのでおそらくFNIS自体の導入は問題ないと思います

355:名無しさんの野望
19/02/11 23:05:53.17 5vLQRRzb.net
>>342
なるほど。拾ってきたファイルが間違いないならおそらく同じMODを使っている人は同じような状況のはずだな

356:名無しさんの野望
19/02/11 23:12:34.03 F9UakvCa.net
ならテンプレート削除すりゃいいじゃん
FNIS優先で

357:ねこです
19/02/12 00:13:34.88 jY5zbb56.net
LEで一日に一回しか使えないパワーの制限を取っ払うModを探してします
よろしくお願いします
います

358:名無しさんの野望
19/02/12 00:42:45.43 QHoZm93E.net
>>342
おいちょっとまて警告なんか気にしてるのか?
だいぶ前の話しだがTK Dodgeですら警告二つでるが気にすんなってtktkさんが言ってたほどだぞ?
警告はエラーとはちがうぞ、無視しろ
俺の環境では18つの警告がでるがプレイにまったく支障ない
あとThe Ultimate Dodge Modだがtktkさんのブログ読め、詳しく書いてあるから
ある意味エラーでるのが当然だ
性能が段違いなので悪いと思いながら使ってるが

359:名無しさんの野望
19/02/12 07:45:18.98 D/Ixnsd+.net
>>346
modは知らない
xEditでspellのタイプをlesser powerにするだけだから自分で改造するのが早い

360:名無しさんの野望
19/02/12 09:06:07.43 S3RMmlqP.net
質問です
全ての子供を美化する「RS Children Overhaul」というmodと、女の子のみを美化する「Others Daughter」
というmodがあるのですが「RS Children Overhaul」に「Others Daughter」を上書きすることで、男の子のみ
「RS Children Overhaul」を適用し、女の子のみ「Others Daughter」を適用することは可能でしょうか

361:名無しさんの野望
19/02/12 09:12:14.31 l8+CuB7J.net
>>349
可能

362:名無しさんの野望
19/02/12 09:19:49.79 S3RMmlqP.net
>>350
ありがとうございます!

363:名無しさんの野望
19/02/12 09:21:02.53 S3RMmlqP.net
>>350
ありがとうございます!

364:名無しさんの野望
19/02/12 09:31:21.68 z9nr6Or2.net
種族Modのオプション的に追加された従者の体型パラメをいじりたいんですが、どんな方法がメジャーなんでしょうか
CtDとかバグとかも誘発しないような...

365:名無しさんの野望
19/02/12 09:46:55.60 fmbaOFZB.net
おれは再構築をするぞ! ジョジョ─ッ!!

366:名無しさんの野望
19/02/12 11:53:32.27 IbBHrq3A.net
LEですがアルコール類を飲むと画面にエフェクトがかかり二重になってボヤけるようにり睡眠などを8時間程とれば戻るのですが解除したくて導入modから特定を試みていますがまだ特定出来ないで困ってます
mcmを全てチェックしたのですがEatingSleepingDrinkigとカンナビススカイリムぐらいしか怪しいmodが見当たらないないですが違ってたようです
何かアドバイス貰えないでしょうか

367:名無しさんの野望
19/02/12 12:54:19.90 jy0pDrIn.net
>>355
ほかに導入しているMODを教えてもらわないとちょっと…

368:名無しさんの野望
19/02/12 13:06:32.33 UpW2++1I.net
>>355
mfg consoleを入れる
その魔法効果が有効になっている状態でコンソールでドバキンをターゲッティングする
ドバキンにかかってる魔法効果の一覧が分かるから各魔法効果のIDから元modを推測する

369:名無しさんの野望
19/02/12 13:10:48.56 TvKXRcqo.net
>>355
それもう一度飲んでから酔いがさめると治るよ

370:名無しさんの野望
19/02/12 13:12:18.99 TvKXRcqo.net
ああ時間がたっても戻らないバグに遭遇したんじゃなくてエフェクトそのものを切りたいのね

371:名無しさんの野望
19/02/12 13:18:09.04 f4JSS8QT.net
>>355
とりあえず魔法効果を削除したい原因は特定できなくていいってんなら
非公式パッチ環境ならホワイトランのキナレス聖堂にバグった魔法効果を解除してくれる祠がある
役立つかどうかは知らない

372:名無しさんの野望
19/02/12 13:28:11.07 TvKXRcqo.net
経験上そういうものはmagic effectじゃなくてそういう効果を持つspellを習得してる場合が多いから
dispelallspellsと同じ効果をもたらすアイテムとか洞とかじゃどうにもなんない
質問者はエフェクトそのものが最初からかからないようにしたいわけでそういう対処法を求めるわけでもないんだし

373:名無しさんの野望
19/02/12 15:55:55.82 NA+jiNQo.net
9dmの垢作ったけど百度で詰んだ
みんな百度の垢作ってる?
9dmのMOD欲しいけど他ないよね

374:名無しさんの野望
19/02/12 16:17:15.36 TlZTK7q0.net
LLにhelpスレがある

375:名無しさんの野望
19/02/12 16:26:25.68 A9DdUtJd.net
>>362
持ってるよ
作り方がわからないなら>>363の方法が一番カンタンで早いだろうね
アダルト系MODを取り扱うサイトだから詳しいことはpink板の方で聞くといいよ

376:名無しさんの野望
19/02/12 16:46:03.08 L7ekmLMi.net
犯罪とかした時に住民が襲ってくるとフォロワーが返り討ちにしてしまうので犯罪しても一般の人たちは攻撃してこなくするmodってありませんか?

377:名無しさんの野望
19/02/12 16:49:25.29 NA+jiNQo.net
>>363,364
もってるのかぁ
電話番号教えるのに抵抗あってね
情弱で申し訳ないんだがLLってのが何かわからんし
pink板のどのスレか教えて貰えないだろうか

378:名無しさんの野望
19/02/12 17:08:56.64 Ye1ZrBFx.net
LLはLoversLab
9dmだの百度だのより先に辿りつくサイトだと思うが……

379:名無しさんの野望
19/02/12 17:11:47.55 NA+jiNQo.net
>>367
なるほどそれか
既に垢も作ってます笑
ちょっと覗いてきます

380:名無しさんの野望
19/02/12 17:20:32.49 7x7gWGUD.net
>>366
あ、貴方のようにまじめな方は・・・し、知らない方がいい!

381:名無しさんの野望
19/02/12 19:54:31.36 NA+jiNQo.net
>>348
これ俺も知りたいんだがもうちょい詳しく教えてくれないか

382:名無しさんの野望
19/02/12 20:32:44.27 NA+jiNQo.net
なんか適当にやったら出来ました
ありがとうございます!

383:名無しさんの野望
19/02/12 21:19:38.80 LFvArXnj.net
>>370
テスト

384:名無しさんの野望
19/02/12 21:59:03.15 jCMP2NEZ.net
FNIS何回やっても導入できねえと思ったら
MO2のFNISインストール時にデータディレクトリの指定ができてなかった。
最上位にゲームがありませんと表示されてたけど、こんなん知らねえよ…

385:名無しさんの野望
19/02/12 22:08:11.03 rhDzTMzo.net
>>373
それMOD入れるときに警告出るだろ
初めて使うなら最初のチュートリアルは飛ばさずちゃんと読もうな

386:名無しさんの野望
19/02/12 22:16:24.31 DWXCaHsn.net
調べても分からなかったので質問させていただきます
現在家modを作成していて、建設予定地周辺にある邪魔な岩オブジェクトを削除しようと考えています
ですが、そうすると元々岩があったところが草一つ生えていない禿げた大地になってしまうのが気になります
フィールドに新しく草花を生やす方法は無いのでしょうか

387:名無しさんの野望
19/02/12 22:18:29.03 jCMP2NEZ.net
>>374
なんの根拠もない謎の自信でスキップしてた…ちゃんと読むよ。
同様のワーニングが他にも何個かあった


388:気がするけど、どれか覚えてねえでよ…



389:名無しさんの野望
19/02/12 22:19:47.41 rhDzTMzo.net
>>375
SFOとかいけんじゃない?
ちょっと重いMODだから使えるかどうかわからんが…

390:名無しさんの野望
19/02/12 22:52:08.68 XcBRbZUQ.net
>>376
フォルダー開いてみりゃわかるだろ
フォルダー直下にmeshesとかtexturesとかscriptsみたいなデータフォルダーの中身が展開されてないと有効になってない
直し方は簡単でデータが入ってるフォルダーの中身を切り取ってMODのフォルダー直下に貼り付けるだけ

391:名無しさんの野望
19/02/12 22:54:38.95 XcBRbZUQ.net
Skyrim Flora OverhaulはOrdenatorでテクスチャ圧縮したらグンと軽くなるぞ
あとは生やす草の高さをiniで調整するとか
ま性能と相談だな

392:名無しさんの野望
19/02/13 00:07:01.12 AIse4IIZ.net
SkyrimLEにmodを導入しようと思いtktk氏のサイトに沿って日本語化、MO2とSKSEの導入をしたのですがMO2を用いてSkyUIを導入しようとしたところ
「ファイルまたはアセンブリ~Skyrim.dll、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした。」
といったエラーが出てしまいインフトールできませんでした。マニュアルダウンロードをして中身のファイルに片っ端からセキュリティ欄のブロック解除をして再圧縮してやっても同じエラーが出てしまいました。
しかしBetter Dialogue Controlsは試したところ正常に導入できました。
長々と申し訳無いのですが解決方法を教えて頂ければと思います。

393:名無しさんの野望
19/02/13 07:49:06.53 WPj/Z78t.net
MO2なんか投げ捨ててVortexにするばいい

394:名無しさんの野望
19/02/13 08:08:40.02 Ul1Kn77U.net
>>380
mod入れる前にMO2からskse環境のバニラが起動できるか確かめた方がいいね

395:名無しさんの野望
19/02/13 08:32:52.96 dalJ/Yh4.net
質問させてもらいます
以前入れてたMODで各装備スロットに空き装備というか
何も表示されない装備品を追加してくれるMODがありました
例えばNPCの自動着せ替え機能で室内でマント脱いでほしい時にマントの装備スロットにその空装備をつけさせるとマント脱いでように見えるとか
そういう使い方で重宝してました
何のMODか見当つく方いないでしょうか?

396:名無しさんの野望
19/02/13 08:37:14.89 mCQ6IhJm.net
LEだったらMOクラシックで十分

397:名無しさんの野望
19/02/13 08:43:39.53 p1eV5osP.net
MO1は脆弱性放置されてるからなー

398:名無しさんの野望
19/02/13 09:03:23.48 mCQ6IhJm.net
ユーザー権限で使ってたらそもそもそんなもん踏んだ所で意味ねえでしょ
C:¥program files(x86)¥の下にインストールするとかフォルダ構成何にも考えてないクソアホは常に特権昇格に怯えてるんだろうけどな

399:名無しさんの野望
19/02/13 09:25:06.09 q/vyRvUB.net
MO1に変えたところで解決するとは思えんのだが…

400:名無しさんの野望
19/02/13 12:20:39.32 iTc+QbrV.net
NexusからMODを「MOD Manager」からダウンロードできなくなりました
今までは特に問題なくダウンロードできており、マニュアルダウンロードとヴォルテックスへのダウンロードを試してみたところ、こちらは問題なく動作しました
以前ダウンロードしていた環境と違う点は、ゲーム本体と残存ファイルを抹消したことと、7zの解凍ソフトの使用期間が終了したことくらいでしょうか(当該ソフトはアンインストールし、別の解凍ソフトを入手してあります)

401:名無しさんの野望
19/02/13 12:25:30.79 5KPKj1NK.net
あなたが使っているMODマネージャは何なのよ

402:名無しさんの野望
19/02/13 12:28:57.62 Ul1Kn77U.net
>>388
download with managerの紐づけがvortexに変わってるんでしょ
使いたいマネージャーから再度紐づけし直せばよろし

403:名無しさんの野望
19/02/13 12:48:37.24


404:jN2mX2jF.net



405:名無しさんの野望
19/02/13 13:06:08.34 iTc+QbrV.net
>>389
NMMです
>>390
できました。ありがとうございます
今回はMO2の付属ファイルから紐づけ先を変更しましたが、NMMやNexusから直接紐づけ先を変更することはできるのでしょうか

406:名無しさんの野望
19/02/13 13:13:04.65 zniv07ev.net
従者死亡でもゲームオーバーになるモッドはありますかね
重要人物保護プレーとか出来たらと思いました
レジェンダリーエディションです

407:名無しさんの野望
19/02/13 13:15:13.30 v8ymge0O.net
>>392
NMM使ってないからよく知らないんだけど、nexusのapiが変更になっただかなる予定だかで、5月以降本格的にNMMがnexusから弾かれるとか何とか
データベースのvortexのコメント欄で見た

408:名無しさんの野望
19/02/13 13:33:35.68 3LrMzAXL.net
スクリプトの書き方で質問なんですが「if 条件1 || 条件2 || 条件3」のような1行の文を
if 条件1
|| 条件2
|| 条件3
のように複数行に分割する方法があったら教えていただきたいです
行末にアンダースコアを付ければ実現できたと思ったのですが、試したところコンパイルできず、ググり方が悪いのか検索にも引っかかってくれません

409:名無しさんの野望
19/02/13 13:41:59.46 cAk/kTh3.net
>>392
これからNMMは本格的に知らね扱いになるんだけど
どうしてもNMMを使い続けたいっていうなら、今後はマニュアルで落として使うしかないと思う

410:名無しさんの野望
19/02/13 15:27:46.20 gA70vbqY.net
HDT-SMP導入したんですけど
フォロワーにMOD装備を着せるとお腹がビヨーンって感じで地面に落ちてしまいます
プレイヤーが来た場合は異常なしでバニラ装備でも異常無いです
CBPだとこの現象は起きません
考えられる原因って何がありますかね?

411:名無しさんの野望
19/02/13 16:32:57.84 5KPKj1NK.net
何のフォロワMODなんか知らんけどskeletonの問題

412:名無しさんの野望
19/02/13 16:55:50.43 gA70vbqY.net
>>398
装備じゃなくてフォロワー側の問題って事ですかね?
すぐ試せないんですけどバニラフォロワーにMOD装備渡してみます

413:名無しさんの野望
19/02/13 17:18:08.88 ChwB7cX4.net
エスパーで書くけれども、CBPって事はSEなんでしょ
するとvanillaキャラ達とプレイヤキャラクタのskeletonはXPMSSEを使用している筈
MODで追加したフォロワのみが物理演算してくれないなら、そのフォロワはスタンドアロンなんでしょ
つまりフォロワを貴方の作業でXPMSSE仕様にしてやらないといけない
つうか解決したいならフォロワMODの名前書きなっての

414:名無しさんの野望
19/02/13 17:47:25.97 gA70vbqY.net
>>400
揺れはあるんですけどお腹が地面まで伸びてる感じです
装備を渡したフォロワーはシセロ女体化の奴とPrivate Squad V03のフォロワーです
渡した装備はLegendary Armors - Bikini SSE Betaと他のMOD装備で名前忘れました

415:名無しさんの野望
19/02/13 18:17:42.26 ChwB7cX4.net
シセロの奴は名前がわからんので調べてないけどPrivate Squad V03って奴はスタンドアロンなので専用skeletonを使用している訳
SMPってのはXPMSSEが動作環境な訳。つまりそのままだと動かない
下に溶け落ちるのはボーンのNodeの位置が違うので読めないせい
何故CPBで作動するかと言うとCBPはBreastのボーンが有ればとりあえず動く仕組みになっているから
頑張ってskeletonを修正するか諦めるかだろな

416:名無しさんの野望
19/02/13 18:50:10.18 V+P5l+0u.net
>>402
詳しくありがとうございます
つまりおま環ではなく単純にHDT-SMPと専用skeleton使用しているフォローとは相性が悪いので使えないという事ですよね
HDT-SMPとCBPの併用で対応�


417:オようと思います HDTの揺れの方が好きだったので残念ですがCBPで揺れの調整頑張ろうと思います



418:名無しさんの野望
19/02/13 19:01:18.24 4gTedYq/.net
LE始めて一年近く経つ者ですが始めて3度ほどロード時間(ゲーム初期起動や途中死亡ロードや建物の出入りやファストトラベルやニューゲーム開始起動など全てのロード)が異様に時間が掛かる症状が起きました
その度にWindowsアップデートやセキュリティ弄ったりSteamを再インストールしたり
ネット検索したりと自分の考えつくあらゆる事を試しましたが原因究明が一度も出来ず解決もできず最終的に古いバックアップを総入れ替えして復帰してきました
原因究明の為に知恵を貸していただけないでしょうか?現在その症状に三ヶ月ぶりに直面してまた奮闘しましたが解決にむかいません
アドバイスよろしくお願いいたします

419:名無しさんの野望
19/02/13 19:01:56.35 hU0L1W5z.net
>>403
そのフォロワーが使ってるskeletonとXPMSSEを差し替えれば動くことは動くけど
首の長さとか顔の大きさの数値変えてたらあわせて上げないと変になる可能性
あるから注意

420:名無しさんの野望
19/02/13 19:17:24.18 bztl1fWD.net
>>404
URLリンク(www.google.co.jp)
これかな

421:名無しさんの野望
19/02/13 19:40:56.72 +u2mJb5k.net
>>395
円マーク

422:名無しさんの野望
19/02/13 19:42:41.31 EjXunEOt.net
>>404
無限ロードでググってもいいかもしれない

423:名無しさんの野望
19/02/13 19:51:07.01 Tk9tmzj0.net
質問します
The Kids Are Alright SEと言う子供関係のMODのうち
子供用に用意された服を主人公に着せたいのですが
そのままだと子供のは着せれるけど主人公着ると透明状態になります
CKとかeditでどこら辺いじると良いのでしょうか

424:名無しさんの野望
19/02/13 20:31:37.27 EjXunEOt.net
>>409
一般的な子供服の設定の話になるけど
子供用の服はarmor addonbフadditional racesが"なんちゃらRaceChild"っていう「種族別子供race」になってる
大人の服や装備の場合は"なんちゃらRace"だけ
だからxEditで大人用の装備のarmor addonを見てそれに登録されてるraceを全部引っつけてやるのがまず第一歩かと思う
その上でゲーム内で実際装備してみて、必要ならweight sliderを設定したり、場合によってはnif自体を触らないといけないかもしれない

425:名無しさんの野望
19/02/13 21:18:18.04 1rrz1DlF.net
>>407
おかげさまで出来ました
ありがとうございます

426:名無しさんの野望
19/02/13 22:22:27.58 oMUXGhbn.net
vortexって使い心地どうなの?

427:名無しさんの野望
19/02/13 22:30:35.31 LWoKoOOq.net
NMMからの乗換え組だけどNMM+LOOTってかんじでそう悪くはない
MO系は知らないから比較できない
MO系使ってたら乗換えは要らないって話

428:名無しさんの野望
19/02/13 23:21:11.60 EjXunEOt.net
>>412
MOから興味本位でvortexに手を出したクチだけど、別に悪くない
自分はmod管理の肝はファイルの上書き関連だと思っててそこはMOと遜色ないと思う
優れてはいないね。あくまで遜色ない止まり
だからNMMからの乗り換えは勧めるけど、MOからの乗り換えは強くは勧めないし現状でMO系でトラブってない人は乗り換えない方がいいと思う

429:名無しさんの野望
19/02/14 01:02:20.65 HNz3Fw5a.net
画面中央上部に表示されるクエスト名、ジャーナル画面、MCM画面の文字サイズを小さくする方法はないでしょうか。
SkyUI�


430:フアイテムリスト位のサイズがベストです。 できればフォントは変更しないでサイズのみ小さくなると嬉しいです。



431:名無しさんの野望
19/02/14 02:28:41.31 DeRBq0CX.net
>>415
SkyHUD
Customizable UI Replacer

432:名無しさんの野望
19/02/14 02:33:13.94 DeRBq0CX.net
あごめんインベントリとかか
じゃあ字体が小さいフォント使うしかねえわ

433:名無しさんの野望
19/02/14 03:40:27.52 JnAvKJ79.net
tkaa入れてるとノルドだとまぶた光らない?

434:名無しさんの野望
19/02/14 04:46:28.51 ON72ja8x.net
>>310
達人魔法の腕ぐるぐるモーションは、Magiceffectのkeyword欄にRitualって名前のがあると発生するから
それを消せば通常通りの手から魔法が出るはず

435:名無しさんの野望
19/02/14 12:37:27.74 IfduKYaT.net
>>417
ありがとうございます。
いくつかのフォント変更MODのスクショを見る限りではフォントによるサイズ差異はほとんどないようです。
文字サイズが小さいフォントを導入する方法はありますでしょうか。

436:名無しさんの野望
19/02/14 13:23:04.65 FDomdE7d.net
4kでプレイすればフォントも小さくなるはず
ちなみに疑似4kはskyrim対応してなかった気がする

437:名無しさんの野望
19/02/14 13:32:47.21 4IrOGN1T.net
>>421
そうなんですね!
ですが残念ながら私の環境はフルHDなんです…。

438:名無しさんの野望
19/02/14 13:53:59.33 HQIq7NyF.net
>>420
半角サイズのフォント入れれば半角サイズで表示されるから横は小さくなるよ

439:名無しさんの野望
19/02/14 17:35:16.35 cjHg4Zsk.net
URLリンク(skyrimspecialedition.2game.info)
このMODなんですけど
戦いのたびに防具を強制装備されるの何とかならないですかね

440:名無しさんの野望
19/02/14 17:39:06.80 f+QsVeWG.net
>>424
LEには鎧着替え無効にするパッチあるよ
それ使えるかも知れないがLEはnxus公開終わってるからロシアか中華で探さないと見つからないよ

441:名無しさんの野望
19/02/14 17:41:48.00 cjHg4Zsk.net
>>425
おーそんなのあるんですね
ちょっと厳しそうですけど頑張って探してみます
情報ありがとうございます

442:名無しさんの野望
19/02/14 18:49:53.09 MPsWdf+k.net
SE版です
スカイリム全体の環境音を改善するmodについて(サウンドオーバーホール系です)
当modを導入するとオプションに沢山スライダーが追加されるのですが
滝だけどの項目をいじっても音量がでかいままで困っております
もし改善策などありましたら御教授お願い致します

443:名無しさんの野望
19/02/14 18:58:04.35 eJY5kVVF.net
>>427
mod名をわざわざ伏せる理由を教えてください

444:名無しさんの野望
19/02/14 20:56:52.80 0UhvFctm.net
My Home is Your HomeとWind Pathについて
その組み合わせでベッドで眠るようにと指示したはずですが、一向に眠ってくれません
ベッド側の椅子には座るので惜しいといった感じ
指示の出し方がおかしいのかコツがあるのか、それとも家modのせいなのか
どちらか判断付きかねてますが、わかりますか?
それとも他の何かなのか

445:名無しさんの野望
19/02/14 21:11:02.07 NxuIXXAT.net
>>427
0にしてみても音が変わらないならMOD側の不具合
スライダーを大きく動かしても全く変わらないの?

446:名無しさんの野望
19/02/14 21:42:56.25 D4TGHZjg.net
Queen Miraakとフォロワー化modを導入しているのですが、服従のシャウトを当ててアポクリファから出てきても一向に祭壇に現れません、他にも何かしなければいけないのでしょうか?

447:名無しさんの野望
19/02/14 21:44:16.39 wi3bBZ74.net
>>4


448:23 ありがとうございます。 チャレンジしてみます。



449:名無しさんの野望
19/02/14 22:32:51.92 +qtRaimc.net
FPSが屋内60屋外30重い時20くらいだったので
解像度下げて屋外50くらいで安定したんですけど
解像度の下げたのに違いがよくわかりません
ガイジですか?

450:名無しさんの野望
19/02/14 22:43:52.09 NxuIXXAT.net
>>432
ちなみにスカイリムで使用するフォントは結構簡単に変えられる
URLリンク(skyrim-mod.seesaa.net)
なぜか情報少ないが…

451:名無しさんの野望
19/02/14 23:14:02.93 5XPvLP4T.net
>>431
URLリンク(skyrim.2game.info)
↑のコメ#33一部引用
>MOD無しと同じように真ん中の本でソルスセイムに戻り、しばらく待機すると、奇妙な感覚が~とログが出るので
>レイヴンロックかセヴェリン邸のベッドで24時間睡眠を取り、ミラーク聖堂に行くとミラークが待ってます。

452:名無しさんの野望
19/02/15 10:55:44.51 adY9tlxY.net
>>434
参考になります!
ありがとうございます。

453:名無しさんの野望
19/02/15 12:01:21.25 9b8tFYrY.net
SEです
MODやコンソールコマンド、CK等でファストトラベルを無効にする方法があればご教授ください
地図を開くとついつい飛んでしまうので、強制的にファストトラベルを使用できない状態にしたいのです

454:名無しさんの野望
19/02/15 12:41:51.69 jQOozSE9.net
>>437
試してないけど
URLリンク(www.nexusmods.com)
このくらいなら聞くまでもなく検索ですぐ見つかると思うよー

455:名無しさんの野望
19/02/15 12:50:58.41 9b8tFYrY.net
>438
すみません
そのMODは知っているのですが、フォーラムを見て選択肢から外していました
書かなくてごめんなさい

456:名無しさんの野望
19/02/15 13:39:57.52 jQOozSE9.net
>>439
ならこっちは?
URLリンク(www.nexusmods.com)
マップ開く時にファストトラベル禁止にしてるだけだからSEでも動くと思うよ

457:名無しさんの野望
19/02/15 14:09:31.14 tt+lYpXO.net
高速移動禁止でアポクリから戻れなくなる副作用あったなあ

458:名無しさんの野望
19/02/15 14:11:31.06 9b8tFYrY.net
>440
ありがとうございます!
無印MODは全然見てなかったので、すごく助かりました!

459:名無しさんの野望
19/02/15 17:45:41.32 kTj3yumu.net
俺の糞みたいな人生はどのmodが競合起こしてるの?

460:名無しさんの野望
19/02/15 17:49:21.38 zsKkqPHZ.net
>>443
多分キャラメイクで失敗している。
ヴァニラでドボン状態だったんだよ(絶望)。

461:名無しさんの野望
19/02/15 18:32:28.91 ikqeH7qH.net
まだ若ければだがリフテン行って顔面改造医の高須に頼めば糞人生から脱出できるかもな
ジジイなら現実逃避しながら墓場を目指せ

462:名無しさんの野望
19/02/15 18:36:51.27 W6iTilWz.net
スケルトンならもうムリぽ

463:名無しさんの野望
19/02/15 21:07:42.38 kTj3yumu.net
くうねるしこる 悲しい

464:名無しさんの野望
19/02/15 21:10:55.98 ameGl+tq.net
今の時代、スケルトンでも好きなようにいじれるからヘーキヘーキ。
なお、無料アプリはない模様。

465:名無しさんの野望
19/02/15 21:29:35.21 gEdxj16D.net
LE版なんですがModをある程度入れて遊ぶにはメモリ8Gじゃ少ないですか?

466:名無しさんの野望
19/02/15 21:33:53.60 dtwtRraM.net
Skyrim SEです
Encounter Zones Unlocked SEを入れて敵のレベルを自分と同じくらいにしているのですが、ある程度高くなると山賊長等の一部の敵が無双し始めて面白くありません
敵のインチキpeakを削除したりして調整してくれるmodがあれば教えてください

467:名無しさんの野望
19/02/15 22:11:08.68 79ViYJff.net
>>449
VRAMの方が大事
VRAM8G積んでたらもうやりたい放題よ

468:名無しさんの野望
19/02/15 22:35:21.21 Y18ZMknL.net
>>449
何のmod入れるかにもよるけどね
8Gで遊べなくは無いけどすぐに物足りなくなってくるんじゃないかと思う

469:名無しさんの野望
19/02/15 23:01:34.65 EuyAd+aT.net
特定の破壊魔法の威力を上げたいです
MODで追加した破壊魔法なのですが、
魔法全般ではなくその魔法だけ威力を上げたいのです
どのような方法がありますでしょうか?

470:名無しさんの野望
19/02/15 23:23:51.93 shr+rY8G.net
TES5editで与ダメを好きな値に設定する

471:名無しさんの野望
19/02/16 00:05:32.35 VujvUOEK.net
>>450
難易度下げればいいじゃん
>>453
魔法の威力・効力はspellのmagnitudeで規定されてる
破壊魔法ならこれがダメージに該当するからxEditなりCKなりでこの値を好きにいじる

472:名無しさんの野望
19/02/16 00:13:42.65 t5Q0hZka.net
SE版でフォロワーのMP残量などを確認できるmodってないでしょうか?
LE版では下記modがあったんですが中身見たらdllがあるためSEでは使えないようです
URLリンク(www.nexusmods.com)

473:名無しさんの野望
19/02/16 00:20:28.15 VujvUOEK.net
>>456
URLリンク(skyrimspecialedition.2game.info)
これよく読んで
floating healthbarsのSE版の入手方法及び動かすための改造方法が書いてある

474:名無しさんの野望
19/02/16 00:29:06.61 t5Q0hZka.net
>>457
これは知りませんでした、ありがとうございます!
少々難易度高そうですが早速読んで挑戦してみたいと思います

475:名無しさんの野望
19/02/16 00:30:33.42 /rrNHOCL.net
MP出たっけ?

476:456
19/02/16 01:16:42.05 t5Q0hZka.net
>457
なんとか導入成功し動いたのですが・・どうやらこれは戦闘時に敵のHPバーを
頭上に表示させるだけで右上にあるHP・MP・スタミナバーはまた別のmodのようです
てっきりこのmodと思い私も良く調べなかった
どうやら下記フォロワー管理modの機能ぽいのですが出来れば途中で管理mod切り替えは控えたいところです
URLリンク(skyrimspecialedition.2game.info)
もし他にフォロワーのMPが見れるmodご存知の方いましたら教えて下さい

477:名無しさんの野望
19/02/16 02:07:28.49 NuAKfdHh.net
LE版でmo使用なのですが
bodyslideでカスタムしたbodymeshをoverwriteに出力する方法ありませんか?
装備の方は自動で入るのですが、、、
それと、ygnordに口や歯の美化MODはnordと同じフォルダ構成でygnord下に導入すればいいのでしょうか?
それともある程度共通で使用してる部分がある?
質問ばかりですみません

478:名無しさんの野望
19/02/16 04:02:24.60 leeO55Sj.net
2点質問させて頂きます。
先日SkyrimLEでvortexからultimate conbatとTK dodgeを導入し、FNISを用いたのですがその場でドッジするためanimtiondatasinglefile.txtをメッシュフォルダーに置きました。
それにより一時は治ったのですが再度ゲームを起動するとまたその場でドッジするようになってしまっていました。
2つ目は前記のultimate combatの日本語化に当たって作者様の指示通りにJapanese.txtをEnglish.txtにリネームし元English.txtを消して1度目の起動の時には日本語化したのですが、
気づいた時には英語に戻っており、フォルダを確認したらJapanese.txtは当然ないとしてEnglish.txtが元々の英文の物に変わっていました。
改めて同じ手順を行なっても、フォルダー内の元Japanese.txtが英語化もしておらずMod内に英語テキストがないのにも関わらずMCMは英語のままでした。
何か解決策を教えて頂ければ幸いです。

479:名無しさんの野望
19/02/16 04:59:22.46 l7aQyl5f.net
>>462
格納場所が間違ってる可能性がある

480:名無しさんの野望
19/02/16 05:01:47.86 l7aQyl5f.net
書き損じた
Vortex下にあるmodのファイルを外部から改変すると、改変内容を保存するかきいて来るけど
その時に保存してない可能性もある

481:名無しさんの野望
19/02/16 06:25:01.60 uxi7uQuM.net
ランダムイベントの頻度をCKで上げようと考えてるんですが、どうすれば出来ますか?

482:名無しさんの野望
19/02/16 08:34:46.39 1zPuTlBN.net
>>419
遅くなったけどありがとう
解決したよ

483:名無しさんの野望
19/02/16 08:46:51.12 VujvUOEK.net
>>462
>>464とも一部被るが
あなたが「置いた」のはどこですか?ゲーム本体のdataフォルダではありませんか?
vortex環境だとdataフォルダにmodのファイルが多数入ってる「ように見える」だけで実際は空っぽです
modに関するファイルはvortexの管理するmodフォルダにあるので、ファイルを追加したり改変したりする場合はそちらで行うようにした方が間違いが減ると思います
vortexのmodフォルダはMODSタブ右端のActionsカラムでOpen in File Managerで開く
一旦modそのものをdisabledし(Removeではない)、ファイルを追加改変してから再度enabledすれば完了

484:名無しさんの野望
19/02/16 09:28:27.27 t7qPpWKW.net
>>460
EFF以外は知らないし無いんじゃないかな?
自分はパーティのライフバーのためだけにEFF使ってるし

485:名無しさんの野望
19/02/16 09:37:08.99 m1Jqr2Ny.net
戦闘中の敵が瀕死状態になっても逃走しなくなるmodってありませんか?
leです

486:名無しさんの野望
19/02/16 11:07:01.63 HBHJcmR5.net
>>435
いました、ありがとう

487:名無しさんの野望
19/02/16 12:26:34.66 V1SPTCA/.net
>>469
combut surrenderとかどうでしょう
MCMで逃亡させない設定もできたはず

488:名無しさんの野望
19/02/16 13:00:11.73 zxwrVZCr.net
URLリンク(skyrimspecialedition.2game.info)
このMODで指輪装備したらAetisを肩に乗せれるんだけど
ダンジョンとかに入って人型化したらLintraの元に帰ってしまうんよね
Aetisをプレイヤーに追従する様に弄れないかな?

489:名無しさんの野望
19/02/16 13:10:15.10 91ZOnL9t.net
wind pathって家modのダブルベッドに結婚相手が寝てくれません
どうしたらいいんでしょうか

490:名無しさんの野望
19/02/16 14:30:23.93 vgVOixR1.net
FollowerVoiceTypesPlusってSEでは使えないんでしょうか?

491:名無しさんの野望
19/02/16 14:45:50.28 i7bv6B7V.net
>>474
使える

492:名無しさんの野望
19/02/16 15:05:33.31 leeO55Sj.net
>>462です、お二方回答ありがとうございます
>>463
変更はしてました。
>>467
openfile managerでフォルダーを開き改変してました。また、手動ダウンロードして元から日本語化したものをvortexに導入しても英語のままでした。
追記ですがTKdodgeを再インストールしてanimtiondatasinglefileを改変しても今度はスタミナが減るだけでドッジモーションも出なくなってしまいした。
またアンインストールしたTKRecoilがMCMに名前だけ残ってま�


493:オた。 そしてFNISを使用した時TK Dodge/Ultimate Combatがインストールされていませんという警告がありました。 ごちゃごちゃしてすいませんがよろしくお願いします。



494:名無しさんの野望
19/02/16 15:25:49.01 vgVOixR1.net
>>475
回答ありがとうございます。
音声データを抽出してパッチを作りたいのですが以下のようなエラーを吐いてしまいます。
[ドキュメント]
パットの適用が失敗しました。
日本語版の「Skyrim - Voices.bsa」を「FollowerVoiceTypesPlus.bsa」に
リネームしたファイルのあるフォルダを指定しているか、お確かめください。
[ログ]
[エラー] 旧バージョンのファイル内容が異なります(MD5チェックサムが一致しない).
差分ファイルの適用中にエラーが発生しました.

readmeどおりに実行しているんですがうまくいきません。何が問題なのでしょうか?

495:名無しさんの野望
19/02/16 15:35:13.88 j2NNgKvO.net
>>477
LE用のパッチをSEに適用しようとしてない?
パッチはLE環境で当てましょう

496:名無しさんの野望
19/02/16 15:52:36.69 vgVOixR1.net
>>478
LE版のSkyrim - Voices.bsaを使わないとパッチ作成はできないということでしょうか?
自分はSE版しか持っていないんですが・・・諦めるしかないですかね?

497:名無しさんの野望
19/02/16 16:01:48.53 gbNYPvuX.net
FollowerVoiceTypesPlus.bsa と差し替えると書かれてるから
これに含まれてるファイルと同じものを手動で抽出していけばいいんでないの
試した訳じゃないからそれで使えるかどうかは知らないが

498:名無しさんの野望
19/02/16 16:34:14.12 vgVOixR1.net
>>480
BSAの中身を覗いてみたんですが、元ファイルとは別名になってて手動抽出は無理そうでした。
やっぱりLE版買うしか方法は無いんですかね。ポエットちゃんを子供声で連れ回せるなら2000円程度・・・

499:名無しさんの野望
19/02/16 17:44:09.89 DgwRyIRq.net
同胞団のクエストで最後にウェアウルフから人間に戻りベッドで眠ると人間に戻ったことが
確認できているにもかかわらず、衛兵から耳の毛がどうとか、臭いが強くて風呂に入ってるのか
とか言われてしまいます。
1)コンソールで直す手順はあるのでしょうか?
2)それが出来なければ、もう一度アエラに人狼にしてもらって魔女の頭部を使う
  しかないのでしょうか。でもそれも何か怪しいし、個数に限りがあって不安ですが
どうでしょうか?

500:名無しさんの野望
19/02/16 20:00:33.00 t5Q0hZka.net
>>468
そのようですね
探してみましたがやはり見つけることが出来ませんでした
とりあえず管理modをこちらに変えてみることにします
ありがとうございました

501:名無しさんの野望
19/02/16 20:31:08.84 uxi7uQuM.net
全く新しいアクターを作った時、体は普通に肌色なのに、顔だけやけに血色悪いのは何でですかねぇ…?🤔

502:名無しさんの野望
19/02/16 20:34:08.48 VujvUOEK.net
>>484
facegen dataを作ってない

503:名無しさんの野望
19/02/16 20:51:44.30 uxi7uQuM.net
>>485
顔色一つの為にそういうものもあるんですか?
調べてみます

504:名無しさんの野望
19/02/16 21:54:54.06 VujvUOEK.net
>>486
基本中の基本で、自分でアクターを作ったときについうっかり忘れやすいところでもある、と思う
いわゆる顔ぐろ現象の原因でもある

505:名無しさんの野望
19/02/16 22:15:10.76 uxi7uQuM.net
>>487
ありがとございます
初めて知りました

506:453
19/02/16 22:49:11.06 5rxMqa+W.net
>>455
ありがとうございます!

507:名無しさんの野望
19/02/16 22:51:40.12 v+67asn4.net
Immersive WenchesのNPCが視界に入るとFPSが15~20ほど低下してしまうんですが、改善方法はありませんか?

508:名無しさんの野望
19/02/16 23:31:49.78 h0IExCkX.net
環境によって違うんだなウチは衛兵がほぼKSヘアーつけた
Wenchesになってるし最近公開されたトカゲWenchesを含んだWenchesが更に追加されるmodまで導入してるが
全くFPSに影響及ぼさないな
ウチ環境で他のNPC追加やフォロワー追加modでFPSが低下した時はXP32のスケルトンと差し替えてやれば大概は改善するけどな

509:名無しさんの野望
19/02/16 23:47:07.57 zPtE4P44.net
>>471
ありがとうございます
試してみます

510:名無しさんの野望
19/02/17 00:42


511::11.61 ID:9MTCrTPh.net



512:名無しさんの野望
19/02/17 00:44:28.29 WqqD0fKI.net
>>493
は?

513:名無しさんの野望
19/02/17 01:00:42.65 sSvKM30R.net
>>491
Wenches系modにはスケルトン入ってなくて差し替えられないから困ってるんですよね…

514:名無しさんの野望
19/02/17 02:25:04.80 ZHaQwY9G.net
個人の好みによるとは思うのですが美女ないし美少女をECEで作るならノルドが一番作りやすいでしょうか?

515:名無しさんの野望
19/02/17 03:30:19.35 dg30V9rx.net
>>496
ヘッドメッシュ(顔のベースとなる形)とテクスチャ(肌の質感とか色とかシワとか『年齢』とか)と目が用意できれば別にどの種族でも・・・
体型MODとかも用意しないとバニラのままだよね
ECE使ってるならygnord(young nord、若いノルド)にとりあえずヘッドメッシュは入ってるから作りやすいんじゃないかなと思うけど他のパーツが気に入らなければ別で用意しないとなのでECEに全て揃っているとは思わないように
(キャラメイクのしやすさは折り紙つきだけどアセット含めて全て満足いくものが揃っているはずだ!!てのは過剰な期待です
という意味。パーツはは好みのを別で探して見つけよう)
Skyrim キャラメイクとかで検索したら色々出てくるよ

516:名無しさんの野望
19/02/17 03:38:19.20 mCZNt2zA.net
>>496
ノルドなどという野蛮で愚かな民族ではなく至高の存在であるハイエルフを選ぶのです!(エレンウェん並感
冗談はともかくやりやすいのはygNordかな?

517:名無しさんの野望
19/02/17 04:40:36.81 9MTCrTPh.net
>>494
すいません。「は?」では判らないので勘違いしているのであれば指摘していただけると幸いです。

518:名無しさんの野望
19/02/17 05:44:52.12 mCZNt2zA.net
>>499
494じゃないけど、
自分で書いてるとおりログイン失敗してるんでしょ?
ユーザ名とパスワード間違ってない?

519:名無しさんの野望
19/02/17 06:16:52.21 9MTCrTPh.net
>>500
書き方が悪かったらすいませんでした。
mo2で当該設定場所にあるNEXUSのid及びpwを記入するところには正しく記入しています。
前出した通り最初だけログイン失敗したあと、再試行しますか?で「はい」を選択するとログイン出来てダウンロードは開始されます。
上記の通り「はい」でログインできるのでmo2の設定(NEXUS id及びpw)は間違っていないはずだと思いますが・・。

520:名無しさんの野望
19/02/17 07:43:55.50 U5uEYcWl.net
最近LEを買って始めたんですがENB Boostを入れると動作が軽くなるんですか?
あと入れるとすればENBは新しいバージョンの方が良いのでしょうか?

521:名無しさんの野望
19/02/17 09:11:30.59 Ls8ytJ9e.net
>>502
LEは32bitアプリなので使用できるメモリの量は4GBまで(厳密にはこれより少ない)
この値を超えるとクラッシュしたり固まったりするので
ENBoostが肩代わりすることでLEのメモリ使用量を減らす仕組み
なので軽くなるかより安定するかどうかの話
入れるバージョンは新しいのでいいかと
それで問題が起きるようなら古いのを試せばいいし
あとENB BoostではなくENBoost 「B」は一つ

522:名無しさんの野望
19/02/17 10:50:30.79 3SGEpSsJ.net



523:tォロワーが離れすぎると自動的にPCの近くにワープする、みたいなMODってありませんか?



524:名無しさんの野望
19/02/17 11:44:26.12 0ZoEDXHw.net
>>504
Nether's Follower Framework
フォロワー管理のMODなら大体その機能持ってる気がするけど

525:名無しさんの野望
19/02/17 12:26:56.91 3SGEpSsJ.net
>>505
ありがとう

526:名無しさんの野望
19/02/17 12:33:30.21 Ob9GPCMq.net
ApocalypseやColorfulMagicで追加した魔法を敵NPCが使うようになるMODってあったりするのかな?

527:名無しさんの野望
19/02/17 12:39:24.87 sSvKM30R.net
高解像度テクスチャやskeletonの不一致以外に女性NPCが視界に入るとFPSが下がる原因ってありますか?

528:名無しさんの野望
19/02/17 12:44:16.98 Gv/b4Yuz.net
>>507
ASIS

529:名無しさんの野望
19/02/17 12:46:17.89 CbDiadat.net
>>507
ASISでNPC SPELLにチェックを入れて(デフォで入ってるけど)パッチを作成するのが一番手っ取り早い

530:名無しさんの野望
19/02/17 13:00:34.98 ZHaQwY9G.net
>>497 >>498
ありがとうございます、ygNordがいいのですね
ちなみにECEとFariSkin、UNPBを入れた環境なのですがこの時点で他種族も顔メッシュ?は変更されてると考えていいのでしょうか?よくFairSkinとPrettyFaceの併用を勧めているサイトを見かけるのですが後者のも変更には必要なのでしょうか?

531:名無しさんの野望
19/02/17 13:23:09.69 7SmQSi6Q.net
>>511
追加種族以外は顔のメッシュは変更されません、変わるのはテクスチャ
ちなみにバニラ以外の追加種族でキャラ作成する場合modによっては色々弊害が起こることもあります
mod側でパッチを用意してくれてる場合は問題ないですが、そうでない場合自力で対処する必要が出てきます

532:512
19/02/17 13:38:01.16 7SmQSi6Q.net
>>511
訂正
ECEの場合は頬コケの変更なんかも含まれてるんでしたね、エルフ種族以外は顔の造型も変わるようです
Racemenu使ってるので気がつきませんでした、すみません

533:名無しさんの野望
19/02/17 14:00:22.27 Ob9GPCMq.net
>>509-510
お早い返事ありがとうございます!
ASIS早速導入することにします

534:名無しさんの野望
19/02/17 14:12:03.47 CbDiadat.net
>>514
ASISと一緒にこれも入れて下さい
URLリンク(www.nexusmods.com)
MODの追加スペルやパークに対応させるパッチです

535:名無しさんの野望
19/02/17 14:24:02.06 U5uEYcWl.net
>>503
ありがとうございます、安定してくれると嬉しいので試してみます

536:名無しさんの野望
19/02/17 14:44:28.36 Ob9GPCMq.net
>>515
ありがとうございます!
何が変わるかわかりませんが一緒に入れておきますね

537:名無しさんの野望
19/02/17 15:01:11.20 mXsv0hZ4.net
すみません。どなたか画像の髪型の所在を知りませんか。
URLリンク(dotup.org)

538:名無しさんの野望
19/02/17 15:25:39.70 ZHaQwY9G.net
>>513
いえ、丁寧にありがとうございます

539:名無しさんの野望
19/02/17 16:32:52.62 Btj2Z5/a.net
フィールドに出ると草木などの表示が遅延します
半径5メートルより離れた草木が正常に表示されません
キャラクターを走らせると草木が徐々に表示されるイメージです
全てのMODを外しても発生します
PCの環境は下記ですのでスペックは問題ないと思います
CPU:Core i9-9900K
グラボ:RTX2080 Ti 11GB
メモリ:16GB DDR4 SDRAM
MO2でMODの無効化・有効化を繰り返すとゴミデータが蓄積されて表示遅延が発生するなんてことはあるのでしょうか
解消方法がお分かりになる方いましたらご教授ください

540:名無しさんの野望
19/02/17 16:45:18.34 mXsv0hZ4.net
ひょっとして、ゲームの表示設定をいじってないとか?

541:名無しさんの野望
19/02/17 16:51:51.81 0ZoEDXHw.net
>>520
ゲームの表示設定で表示距離MAXにしてもそんな感じだからデフォ
遠景改善系のMODあさればなんかありそう

542:名無しさんの野望
19/02/17 16:52:17.83 VhuI7jyo.net
DLC無しのoldrim


543:があるんだけどLE版の鍵買ってアクティベートできますか? dlcバラ買いした方がいいですかね



544:名無しさんの野望
19/02/17 16:57:08.79 Btj2Z5/a.net
>>521
そんな設定あったんですね…
最大設定にしたらかなり改善しました!
>>522
おっしゃる通り最大設定にしても30メートル先の草木は表示されません
遠景改善MOD探してみます
お二方ありがとうございました

545:名無しさんの野望
19/02/17 16:59:05.23 Ls8ytJ9e.net
>>523
できるけどDLCなしのoldrimに上書きされるような意味になると思う
ライブラリに2つは並ばないかと
LEの方が安いと思うけどどっち買うかは好きな方をどうぞ

546:名無しさんの野望
19/02/17 17:11:18.78 VhuI7jyo.net
>>525
その通りになりました!ありがとうございました。

547:名無しさんの野望
19/02/17 18:18:19.37 ZHaQwY9G.net
Rudy ENBをとそのサイトにあった作者が編集したenblocal.iniをどう自分に合わせればいいか分からないのでそのまま導入してから
オープニングのドラゴンによる振動や被ダメージにバニラ時よりも画面が揺れるようになってしまったのですがどうすれば揺れを少なくできるでしょうか?

548:名無しさんの野望
19/02/17 20:41:31.61 HXXq6ZZ0.net
RODとその日本語化をしたところそれまでのセーブデータが消えニューゲームしか選べなくなり、メニューでは左下にSKSEの表示はあってもMCMが一覧にそもそま出なくなってしまった他正常に使えていたECEでも$CME_WaitMessageとでるようになってしまいました。
すいませんがどうすればよいでしょうか?

549:名無しさんの野望
19/02/17 21:51:13.15 9+/oYStA.net
RODと省略しないでmod名は正確に書いてほしい できたらnexusなりDBなりのリンクを貼ってほしい
そのRODと言うmodを外して起動したらどうなりますか

550:名無しさんの野望
19/02/17 23:20:12.63 yST8FZym.net
skyrimSE版身体に画像のような不自然な影ができます
ENBをオンにすると目立たなくなりますが少し気になります
ENBやskyrimprefのiniをいじるのだと思いますがどこを設定すればいいでしょうか?
URLリンク(skyrim.jpn.org)

551:名無しさんの野望
19/02/17 23:21:20.35 kBCAZJiL.net
全部不自然でダメだったわ

552:名無しさんの野望
19/02/17 23:25:21.45 WqqD0fKI.net
>>530
それなに?どこ?

553:名無しさんの野望
19/02/17 23:36:03.36 oIp2lpc8.net
質問です。
稀に、フォロワーが倒した敵から入手したと思われる武器をいつのまにか装備してることがあります。
もっとじゃんじゃん拾ってほしいのですが
どのような条件で起こるのでしょうか?
関係あるか分かりませんがフォロワー管理modは「AFT」と方向音痴のひとの「SPS」を併用しています。
VRです。

554:名無しさんの野望
19/02/17 23:40:10.74 WqqD0fKI.net
>>533
レベルの高い武器は拾っちゃうんだよ。所持武器鍛えてあげたら?

555:名無しさんの野望
19/02/17 23:44:42.11 oIp2lpc8.net
>>534
ありがとうございます。
拾うのはバニラ挙動で、自身の装備しているものよりも強い「武器のみ」ってことでしょうかね。

556:名無しさんの野望
19/02/17 23:47:07.68 yST8FZym.net
>>532
gomaperoLandのkirakira roomです。
撮影用の特殊なロケーションなので色々気になる点はあるかと思いますがそこは飲み込んで頂いて、
身体にできた段差のような影を何とかする方法をご教授いただければと思います

557:名無しさんの野望
19/02/17 23:59:19.94 rYlLOqrh.net
>>536
skinテクスチャの名前を書けば反応増えるかもね

558:名無しさんの野望
19/02/18 00:08:32.63 6uYBthZD.net
>>537
スペキュラマップ以外はdemoniacで、スペキュラは光沢を出すために白一色のテクスチャに置き換えています
テクスチャ構成が同じにしたLE版では >>530 のような現象は発生しませんでした

559:名無しさんの野望
19/02/18 00:26


560::05.18 ID:pyoZwhQP.net



561:名無しさんの野望
19/02/18 00:43:58.08 gkFMeziI.net
>>538
他のテクスチャセットを試してみた?iniで影の設定を弄っているならvanillaの数値(自動設定される値)に戻してみるとか

562:名無しさんの野望
19/02/18 00:48:42.71 br1UCtat.net
>>539
翻訳はわざわざ無効化しなくてそのままで大丈夫ですよ
稀に導入後無効化にするとセーブデータに影響があるmodもあるけどある程度は大丈夫
一応スクリプトを使ってるものは抜いた後セーブデータをFallrimToolsでクリーニング推奨

563:名無しさんの野望
19/02/18 00:52:54.40 U1AZYBXX.net
>>535
武器のレベルですな

564:名無しさんの野望
19/02/18 00:55:47.97 U1AZYBXX.net
>>533
ああ、拾ってほしいのか。。

565:名無しさんの野望
19/02/18 00:58:24.14 U1AZYBXX.net
んー。。じゃんじゃん拾うのは分からね

566:名無しさんの野望
19/02/18 01:04:39.04 br1UCtat.net
>>533
使った事が無いから詳しくはわからないけどEFFってフォロワ管理modに武器とか防具とか採取とか指示出来る機能があったと思う

567:名無しさんの野望
19/02/18 01:38:24.51 wbXCw9HY.net
KShairdos-HDTを導入したらHDT下の胸の挙動がおかしくなったので対処法を調べたらオプションファイルで解決したとおっしゃっている方が多くいたのですがどういうことなのでしょうか?

568:名無しさんの野望
19/02/18 01:44:23.92 Bt3hi5OI.net
>>546
そのMODダウンロードした時と同じページに Optional files ってのがあるでしょ

569:名無しさんの野望
19/02/18 01:58:18.90 wbXCw9HY.net
>>547
すいません見落としてました、ありがとうございます。

570:名無しさんの野望
19/02/18 04:19:46.82 eXEoukTk.net
VR版をプレイしているのですが、弓矢のスキルに関して質問です
鷹の眼や冷静沈着の効果がイマイチ判りません
鷹の眼はズームになるとありますが、トリガー引いてる間クロスヘアが出るだけです
冷静沈着はズーム中スローになるようですが、
上記の通り鷹の眼でズームにならないのでスローにもなりません
VR視点だからズームとか無いんだよ!って感じなんでしょうか?

571:名無しさんの野望
19/02/18 04:28:58.90 fWwObfPU.net
某skyrimトーナメント動画のようにNPC同士を一対一で戦闘させるにはどうすればいいのでしょうか?
コンソールやMODで可能ならその方法やMOD名をお教え頂けると助かります

572:名無しさんの野望
19/02/18 07:12:22.72 mOf0Zm3/.net
>>550
フォロワーに黒檀の戦士を倒させる動画がある
そこでやってるのはPCは隠密状態を維持してフォロワーに攻撃指示を出すって方法

573:名無しさんの野望
19/02/18 07:20:03.13 Ki9AJ6JQ.net
女ノルド主人公は裸、女NPCは下着にしたいのでIsharas Custom Player Bodyで分けようとしたのですがうまくいきません
全DLCありのMO環境です
普段の様にインストールしこのMODのフォルダ内に下記フォルダを作り
Meshes\abim\CustomPlayer
Textures\abim\CustomPlayer
ここに主人公に適用したい裸のUNPBのメッシュとFair Skinのテクスチャ
femalebody_0.nif、femalebody_1.nif、femalefeet_0.nif、femalefeet_1.nif、femalehands_0.nif、femalehands_1.nif

femalebody_1.dds、femalebody_1_msn.dds、femalebody_1_s.dds、femalebody_1_sk.dds
femalehands_1.dds、femalehands_1_msn.dds、femalehands_1_s.dds、femalehands_1_sk.dds
をそれぞれのフォルダに移動し
NPCに適用したい下着アリのUNPBを再インストールしたのですがロード時フリーズします
このMODをOFFにすると下着UNPBの主人公になり普通に遊べるので、中身の入れ方が間違っていると思うのですがどこでしょうか?



574:fータベースのコメントでBase GameじゃなくてDawnguardにしてみたり 付属のtxtをもう一度読んでRaceMenuやECEより先にロードしなさいとあったのでやってみましたが解決せずで……



575:名無しさんの野望
19/02/18 09:03:02.82 yTVrTGlD.net
家に同居してるフォロワーや結婚相手が家の外まで行動範囲を広げるようなmodってないですかね

576:名無しさんの野望
19/02/18 09:14:07.85 ybVnExZw.net
>>553
EFF

577:名無しさんの野望
19/02/18 10:18:35.18 xWLgflqH.net
次のうち一番負荷が軽く、通常プレイでCTDしにくいのはどれでしょうか?
また、それぞれどのくらいの差があるでしょうか?
FPSやロード時間はあまり気にしないけどCTDは避けたい感じです。
・SexLab + SexLab MatchMaker
・SexLab + SexLab Aroused + SexLab Eager NPCs
・FlowerGirls
・OSex
環境はLE版、常駐スクリプトMod(Frostfallなど)そこそこあり、i7-8700k 3.70GHz、GeForce GTX 1070 Tiです。

578:名無しさんの野望
19/02/18 10:22:39.54 Bt3hi5OI.net
>>555
エロはpink板でどうぞ

579:名無しさんの野望
19/02/18 10:24:18.60 trN8Upqn.net
>>555
んなもん単体modに決まってるやろ
続きはpinkで聞きな

580:名無しさんの野望
19/02/18 10:25:34.24 xWLgflqH.net
>>556 >>557
ありがとうございます。
pinkで聞いてきます。

581:名無しさんの野望
19/02/18 12:36:38.33 bBHfs37i.net
>>518 この髪型について誰か所在を知りませんか?この鎧自体はDM Bless MD0102で配布サイトに画像がありました。
    

582:名無しさんの野望
19/02/18 12:40:53.51 XYyR88X3.net
>>554
ありがとう
これあればMy Home Is Your Homeはいらない感じですね

583:名無しさんの野望
19/02/18 13:20:59.24 fWwObfPU.net
>>551
ご返答ありがとうございます
しかし、この方法だとフォロワーと敵対するNPCでしかできないですよね?
何か他に方法はないのでしょうか?

584:名無しさんの野望
19/02/18 13:25:56.53 r4uoe1xi.net
>>561
こちらから殴りかかって敵対しないNPCなんか数える程しかいないと思うが
ためしにナゼームとかナゼームとかどついてみたら?

585:名無しさんの野望
19/02/18 13:27:16.62 c2yTsRot.net
>>561
もっと具体的に質問しなよ

586:名無しさんの野望
19/02/18 13:38:13.57 fWwObfPU.net
>>562
言われてみればその通りですね
とりあえずナゼームは殴っときます

587:名無しさんの野望
19/02/18 13:39:32.81 fWwObfPU.net
>>563
【Skyrim】 最大トーナメント part.1 [ゆっくり実況]
URLリンク(www.nicovideo.jp)
↑の動画みたいにNPC同士を一対一の状況で戦闘させてみたいって事です

588:名無しさんの野望
19/02/18 13:56:27.26 rzwDad76.net
>>565
それ、NPCの所属factionやら戦闘時のconfidenceやら弄りまくってるで
modやコンソールでどうこうするとかいうレベルじゃなくて、動画作成用のmodを自作してる

589:名無しさんの野望
19/02/18 14:00:11.48 BlqEIDlh.net
MODの初期段階なのですが
日本語版を英語版で上書きとあるのですが上書きってどうやるんでしょうか

590:名無しさんの野望
19/02/18 14:04:11.07 P8uNLT9H.net
どのmodかくらい書きなよ

591:名無しさんの野望
19/02/18 14:35:17.54 4P+kzfp2.net
「MODの日本語版を英語版で上書き」するのか
「Skyrim本体の日本語版exeを英語版で上書き」するのかで話は全く変わってくる
おそらく後者の事だろうとは思うがこれから何をしようとしているのか、どこが分からないのかを
「略さずに」書いた方がいい

592:名無しさんの野望
19/02/18 14:38:14.73 eeRGrdt0.net
ぱそこんの使い方から全力で説明する羽目になりそう

593:名無しさんの野望
19/02/18 14:42:44.44 oqoPwLJd.net
うわが


594:きのやりかた おなじなまえのふぁいるををおなじふぉるだーにいれようね



595:名無しさんの野望
19/02/18 18:10:46.00 ncV+rVBu.net
以下の動画(9:30ごろ)に出てくるジャンプMODって何ですか?
URLリンク(www.youtube.com)

596:名無しさんの野望
19/02/18 20:42:52.30 R73dv559.net
>>421
モニタの解像度が変わると画面のレイアウトも変わるんですか?
文字サイズや各種メニューの構成は完全に同じで単純に高解像度になるものだと思っていました
例えばどちらも27インチのモニターを横に並べた場合、4kとHDでは文字サイズやHUDサイズが異なるのでしょうか

597:名無しさんの野望
19/02/18 20:48:46.55 U1AZYBXX.net
>>573
持ちネタ?

598:名無しさんの野望
19/02/18 21:23:41.76 X6LeKnzy.net
>>482
2)の奴をやって見たけどダメだった。

599:名無しさんの野望
19/02/18 21:33:06.60 g5KW3Fr7.net
>>482
求めてる答えとは少し違うかもしれないけど
セラーナに噛んで貰って吸血鬼の王になったら洗ってない犬云々は言われなくなった
その後吸血鬼は治した

600:名無しさんの野望
19/02/18 21:35:52.43 IdtQ13Al.net
>>482
URLリンク(en.uesp.net)のbugのところ読むと耳毛がどうとか臭いとか言われなくなるかもしれないしやっぱり濡れた犬の臭いかもしれない

601:名無しさんの野望
19/02/18 21:46:11.93 R73dv559.net
>>574
ネタではないです
どなたかわかる方いればご回答よろしくお願いします

602:名無しさんの野望
19/02/18 21:59:19.83 4R5tSy5v.net
modの説明にかいてあるcme-saveとは何ですか?

603:名無しさんの野望
19/02/18 22:04:36.14 mYI6azE+.net
LEでmodあり環境でプレイしてるのですが、いつのころからかマップ切り替えすると高確率で、マップ切り替えなしでもたまに、しゃがみこんでしまうようになりました
とくにメッセージとかなく、その場でジャンプすれば解除されるのですが、なんの影響かわかる方いないでしょうか?

604:名無しさんの野望
19/02/18 22:13:34.56 P4gsx6HA.net
NetImmerse Overrideはメニューやマップ開いて閉じるとカメラが最大ズームした状態になるバグがあるがその類いかな

605:名無しさんの野望
19/02/18 22:15:45.60 br1UCtat.net
>>580
本体の設定もしくはmodのMCM設定でマップボタンとスニークがダブってるって事はない?

606:名無しさんの野望
19/02/18 22:19:18.93 P4gsx6HA.net
>>573
ディスプレイ設定やランチャーでサイズ変えると
装備メニュー開くと端っこが切れてて あれ?って思う事あるけどね

607:名無しさんの野望
19/02/18 22:24:22.66 4P+kzfp2.net
>>579
「何のMODの説明」を見たのか一文字も書かれてないので正確なところは知らないが
おそらくEnhanced Character Editで作ったキャラの容姿のデータが収められたフォルダおよびファイル

608:名無しさんの野望
19/02/18 22:36:05.78 nBBn+FBe.net
>>582
すみません、全体マップの表示ではなくて建物に入ったりする時みたいにロード画面をはさむような移動の時です。

609:名無しさんの野望
19/02/19 00:02:02.70 oN8xAHbC.net
>>583
そうなんですか!
この画像で言うとAだと思ってたんですがDということですよね
なんか釈然としません
dotup.org/uploda/dotup.org1777441.jpg

610:名無しさんの野望
19/02/19 00:03:08.28 oN8xAHbC.net
すみません画像貼りミス
URLリンク(dotup.org)

611:名無しさんの野望
19/02/19 02:02:18.83 W9qi3mmw.net
現在のtimescaleの値をコンソールで知る方法ありませんか?
設定はset timescale toで出来るんですが取得方法がわかりません。

612:名無しさんの野望
19/02/19 02:22:22.51 oWbabzo1.net
>>588
show timescale
で出ないっけ


613:



614:名無しさんの野望
19/02/19 02:51:23.43 e56as9Ff.net
Bijin All in One 2019 の導入が上手くいきません
MOD管理ツールはMO2を使っています
それぞれのBIJINシリーズ導入時に
02:40:11.394 [D] module name : "Bijin Warmaidens v3.1.3"
02:40:12.910 [W] "値は存在しますが、一致しませんでした。"
と同じようなエラー出ます。

615:名無しさんの野望
19/02/19 03:25:03.03 Qn5OydU0.net
山賊に種族の恥だとか言われんのモヤっとするのですが何かオススメなModありませんか?

616:名無しさんの野望
19/02/19 03:56:51.21 W9qi3mmw.net
>>589
showコマンドで行けました
もうひとつ質問
コンソールコマンドをテキストファイルにまとめてbatコマンドで実行する際に
コメント行って追加できませんか?
;とか#とか//とか思いつくものを一通りだめしてみたんですが出来ませんでした

617:名無しさんの野望
19/02/19 04:14:05.02 E8FpAIIe.net
>>592
あれ、セミコロンで行けない?
これで無理ならわからないなあ

618:名無しさんの野望
19/02/19 05:23:03.25 0gRgxzZw.net
ここってどちらかというとゲーム本体のプログラムや導入トラブルに関する質問スレにたいですがゲーム(MOD含む)の攻略に関する質問専門のスレはないのですかね?

619:名無しさんの野望
19/02/19 05:36:06.47 5ppeVs5Q.net
Skyrimに関することなら何質問したっていいスレだよ
ただし答えが来るとは限らない

620:名無しさんの野望
19/02/19 05:40:40.80 mFXdNDPo.net
>>594
攻略なんて検索すりゃいくらでもあるだろ
MODに関しちゃネタバレすんなよ

621:名無しさんの野望
19/02/19 05:49:45.61 HszXfXS4.net
エロ以外なら何聞いたっていいよ
エロだけはPINK板へ

622:名無しさんの野望
19/02/19 06:54:48.92 IS0tNxpQ.net
>>573
Windowsで解像度下げると文字大きくなるだろ?
上げると大きくなるだろ?
そういうこと

623:名無しさんの野望
19/02/19 06:55:18.62 IS0tNxpQ.net
>>598
上げると小さくなる
だった

624:名無しさんの野望
19/02/19 07:37:42.84 0gRgxzZw.net
>>596
そう思ったから事前に聞いたんじゃないですか。

625:名無しさんの野望
19/02/19 07:40:04.78 0gRgxzZw.net
>>595
>>597
ありがとうございます。
要点整理したらまた質問させていだだきます。その節はよろしく。

626:名無しさんの野望
19/02/19 11:15:09.66 5s1ChZM4.net
吸血鬼の襲撃などで発生する灰の山が消えないのですが、コンソールで消す方向ありますか?

627:名無しさんの野望
19/02/19 11:34:29.12 myufF7Hs.net
>>602
MarkForDelete

628:名無しさんの野望
19/02/19 11:53:12.17 sRzWW/fP.net
>>592
batのコメントアウトって"::"か"rem"じゃなかったっけ

629:名無しさんの野望
19/02/19 14:54:35.37 mrzY1n/W.net
>>603
便乗で教えて欲しいのですが
MarkForDeleteで消去するのと
Disableで無効にするのとでは
どんな違いが生じるんでしょうか

630:名無しさんの野望
19/02/19 15:01:28.51 sRzWW/fP.net
>>605
スクリプトが動くかどうか

631:名無しさんの野望
19/02/19 15:13:27.62 oHSqLXuS.net
>>605
disableはenableで再度呼び出すことができる
ゲーム内での存在を一時的に無効化する感じ
MarkforDeleteは存在を完全に消去する

632:名無しさんの野望
19/02/19 16:22:28.12 QFjWWnyc.net
>>603
どうもです
ターゲット取るのはコントローラーじゃ無理ですよね
マウスに切り替えてからやってみます

633:名無しさんの野望
19/02/19 16:51:46.24 oHSqLXuS.net
え、普通にできるけど

634:名無しさんの野望
19/02/19 18:32:09.40 JUnpMMs6.net
SEでグラボ1060なんですけどオススメENBあったら教えてください
夜暗すぎないのが希望です

635:名無しさんの野望
19/02/19 19:17:03.32 9DthPIjZ.net
>>610
ELFXを使ってないもので探すといいよ

636:名無しさんの野望
19/02/19 20:14:32.66 c4+BnAGY.net
Kwanon ENBを導入する際にenbseriesフォルダ d3d9.dll enbhost.exe enblocal.ini enbseries.iniの5つをskyrimフォルダに入れるのですが、d3d9.dllは既に存在しているので、このファイルに置き換えていいのですか?

637:名無しさんの野望
19/02/19 20:21:07.54 Ykziu5wE.net
>>604
それはWindowsのコマンドプロンプト上のバッチファイルのコメント行だな
Skyrimのコンソールは独自の仕様だからコメント開始文字は異なる。確かセミコロンだったかと

638:名無しさんの野望
19/02/19 20:37:54.12 Km98V3ND.net
質問お願いします
LE版で遊んでましたがパソコン自体が調子悪くなりリカバリーしましたが治らず修理だしたらOSが壊れてるとの事でwindows10を入れ直してもらったのですが
steamとskyrimをインストールして一旦バニラ起動した後にDドライブに保存してあったバックアップ(commonフォルダ Gameaフォルダ NMM本体 ドキュメントフォルダ)を
を移動して元の状態に戻したのですがトップ画面にすら辿りつかない起動不全に陥りました
修理から帰ってきてすぐにwindowsアップデートは終えて最新状態にしましたしバニラでは立ち上がりましたしLOOTを走らせてもエラーは出ていません
起動の為に何かアドバイスお願いします

639:名無しさんの野望
19/02/19 20:40:58.44 5ppeVs5Q.net
フォルダのアクセス許可と所有者を今のユーザーに書き換える

640:名無しさんの野望
19/02/19 21:10:37.74 K3ZihDHs.net
614です
管理者としてskse_loaderを実行しても一切起動しません
一年かけて構築したものをまた再構築するパワーはなかなか湧きません
アドバイスお願いします

641:名無しさんの野望
19/02/19 21:23:28.10 K3ZihDHs.net
なんだよ、丁寧に質問してこれか?
この半年間 微力なりにも自分のわかる範囲の情報を惜しみなく提供して質問者に回答し多少なりとも役に立ちお礼も数十回もらってきてイザ自分が困り質問者側に回ってみたらシカトの嵐で誰も助けてくれないってか
さぶい話だわ もうオマエらには頼まん
もう再構築パワーないからこんなしょーもない形で
スカイリム終了するとは思わなかったわ残念サラバ

642:名無しさんの野望
19/02/19 21:26:22.75 EmQNmTIC.net
はいはい、さようなら

643:名無しさんの野望
19/02/19 21:27:08.59 EdIgCXZH.net
>>618
だまれボケ

644:名無しさんの野望
19/02/19 21:29:59.46 kDZEV+s/.net
あらしになって帰っておいで

645:名無しさんの野望
19/02/19 21:32:42.41 o3a/BcwS.net
オモローな展開wこのスレ暫くシヌな

646:名無しさんの野望
19/02/19 21:45:50.40 VD31TTi7.net
TES5EditでMODで追加した防具を強化や付呪可能にしたいのですが
Keyword Count 4
Keyword ArmorLight
Keyword ArmorMaterialSteel
Keyword ArmorHelmet
Keyword VendorItemArmor
と入力できれば思っている効果が出ると思うのですがCount元から1しかなく増やせず入力できません
防具の種類変更くらいならTES5Editでもできましたが、こちらはCKを使わないとできないのでしょうか

647:名無しさんの野望
19/02/19 21:45:59.59 5X9s/Nqj.net
今のスカイリムはnmm使いにとっては修羅の国だから誰も助けてくれないのよ
ここもスカイリムの一部なの

648:名無しさんの野望
19/02/19 21:51:25.06 geQhWQMx.net
売買価格が通常と違う商人を作りたいのですが、どこを弄ればいいのでしょうか?

649:名無しさんの野望
19/02/19 21:51:27.95 1ybIctbs.net
てゆーか瞬間湯沸かし器?質問は最低半日は待ちましょう

650:名無しさんの野望
19/02/19 21:52:48.40 HszXfXS4.net
>>622
右クリックでaddしたら?

651:名無しさんの野望
19/02/19 21:56:36.64 VD31TTi7.net
>>626
ありがとう…ありがとう…

652:名無しさんの野望
19/02/19 22:14:03.63 VD31TTi7.net
あ、でもこれだと強化レシピとかないからダメなんですね…

653:名無しさんの野望
19/02/19 22:21:31.58 znDeJM6f.net
>>518,572
これら漏れも知りたい
知ってる人おらぬかね

654:名無しさんの野望
19/02/19 22:29:13.11 HszXfXS4.net
>>628
強化したいならConstractible Objectを加えてやればいいし
エンチャント最初から付けたいならObject Effect加えればいい
Skyrim.esmから雛形になる物があれば右クリックでCoppy as New record into..で
自分のespにコピーしてきたら楽ちんです
基本的にTES5Editで全部出来ますよ

655:名無しさんの野望
19/02/19 22:29:50.14 5ppeVs5Q.net
強化はConstructibleObjectにレシピを追加する
temperなんちゃらとかidついてる既存のレシピを見ればどうすればいいかはわかると思う

656:名無しさんの野望
19/02/19 22:38:12.84 J1S2UrZe.net
>>622
イマイチ知りたいことがよく分からないんだけどとりあえず
付呪可能かどうかは、付呪の種類毎に可能な装備種のkeywordが登録されている
例えば片手上昇の付呪が可能な装備種は0010cd0b EnchantmentOneHandedで確認できる
強化ってのは鍛冶強化のことかと思う
Constructible Objectの中のTemperふんちゃらをコピペして目当てのmod装備の強化レシピを作ればいい

657:名無しさんの野望
19/02/19 22:41:18.92 mx8Hdu39.net
>>629
ジャンプは多分これじゃないかな
URLリンク(skyrim.2game.info)
自分の環境ではこの動画のジャンプでmt_jumpfast.hkxはこのMODのファイルに置き換えられてる
ファイル名が間違ってるならスマン

658:名無しさんの野望
19/02/19 22:58:08.64 znDeJM6f.net
>>633
サンクス
明日導入してみる

659:名無しさんの野望
19/02/19 23:19:19.44 vsCtIb/w.net
画像の髪はいくつかの髪型を合成してるっぽいな

660:名無しさんの野望
19/02/19 23:57:00.25 Qn5OydU0.net
Japanese font libraryやinformal Japanese fontをvortexで導入してみたのですがフォントが変わらず一部の日本語も四角のままで困っています。前者のmodはオプションファイルを入れるとmcmの文字全てが四角になってしまいました。
よろしくお願いします

661:名無しさんの野望
19/02/20 00:11:43.44 STJWkTDc.net
>>630.631.632
ありがとうございます。ある程度理解が進みたぶん無事にできました
やりたかったことはMODで導入したコンソール入手の防具をバニラと同じシステムで馴染ませたかったのです
無事、求めてる種類に変え、弱くし、レシピ作成し、作業台で強化でき、エンチャ台でエンチャ可能になりました

662:名無しさんの野望
19/02/20 00:48:20.22 Twd4k6oR.net
>>636
前者はプリセット版を導入しても文字化けするのかい?
セルフカ


663:スタマイズでやってるならDESC読み直して



664:名無しさんの野望
19/02/20 01:07:44.62 99JxVCGO.net
>>638
回答ありがとうございます、前者はFormalを使いました。コメント欄にあった一度rarから7zに再圧縮するという方法でもダメでした

665:名無しさんの野望
19/02/20 02:28:24.03 Twd4k6oR.net
>>639
コメント欄を見たってことは無印版DBの方だね
コメ#91はやってみた?同じ症状のようだけど

666:名無しさんの野望
19/02/20 04:37:08.29 T6rSkAWi.net
片手剣装備時に暫く待機してると行うゴリラみたいなモーションのファイル名や解決策を教えていただけませんか
Female Animation PackをnonPCに使っていて、特に女


667:のフォロワーがこのモーションを取るのが気になって仕方ないです… 適当にゲーム内で観察した感じ5種類くらいゴリラポーズあってつらい



668:名無しさんの野望
19/02/20 04:54:36.21 Twd4k6oR.net
>>641
使ったことないけどこれは?
URLリンク(skyrim.2game.info)
URLリンク(skyrimspecialedition.2game.info)

669:名無しさんの野望
19/02/20 05:02:59.05 99JxVCGO.net
>>640
すいませんLEと書き忘れてました
読みはしたのですがfontlist.txtで $MCMFont, $MCMBoldFont, $MCMMediumFontを何らかのフォントにmapしてあげるというのが理解できませんでした...

670:名無しさんの野望
19/02/20 05:21:59.57 T6rSkAWi.net
>>642
ごめんなさい片手剣で抜刀待機時です
調べてるうちに片手魔法だからじゃないかという意見もありましたが盾渡してもなったので関係なさそうでした
(紹介してもらったMODは常に使っています)

671:名無しさんの野望
19/02/20 05:54:56.46 Twd4k6oR.net
>>643
Japanese font libraryをもう一度インストールしてみて
インストール時に競合が発生したらJapanese~を最後に読むように上書き設定

672:名無しさんの野望
19/02/20 06:24:28.98 PNI3jKFa.net
キレてるひといて笑った。PC版向いてないんじゃない?コンシューマーにいったら?

673:名無しさんの野望
19/02/20 07:18:21.47 c6cs5VnZ.net
>>643
このサイト見るとそのへんはわかると思う
URLリンク(obachanskyrim.blogspot.com)

674:名無しさんの野望
19/02/20 08:26:08.96 gpxHfuxi.net
Offensive6、Defensive4

Offensive4、Defensive2
ってどっちも同じですか?

675:名無しさんの野望
19/02/20 09:40:31.23 eyYuDbO7.net
どっちも同じちゃう?何の話か知らないけど

676:名無しさんの野望
19/02/20 09:41:20.23 zq1UxSBh.net
すみませんMO2を使った再構築について質問です。
ドライブCのSSDに容量の余裕がなくDのHDDで再構築しようか迷っているのですが、
MO2の仮想化はドライブ分けるとまずいでしょうか?
パターンA
SE本体 CのSSD
MO2含めた各種MOD →DのHDD
パターンB
SE本体もMO2含めたMODも、DのHDD
SSDの恩恵はなくなりますがBパターンの方が安全ですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch