Oxygen Not Included Part18at GAME
Oxygen Not Included Part18 - 暇つぶし2ch200:名無しさんの野望
19/01/28 02:28:15.95 gyLHDrnU0.net
坑夫ロボがどうにもオーバーヒートしてしまう…太陽光発電の配置効率はあまり気にしないので、うまい具合に自動清掃できる置き方参考にしたいです

201:名無しさんの野望
19/01/28 08:36:35.75 mgREsD9md.net
そういう相談はスクショ貼った方がいいよ。
どういう方法で上手くいかないのか他人には分からないから。
一応答えておくと水にでも沈ませるようにしとけばいいよ。

202:名無しさんの野望
19/01/28 08:39:43.33 28doqnF7d.net
約350サイクルでそれなりに整ったから初めて宇宙まで掘ろうと思います
鋼鉄も8t作ったしきっと大丈夫だよね

203:名無しさんの野望
19/01/28 09:22:23.61 DQbYkUNXd.net
そうだね

204:名無しさんの野望
19/01/28 10:15:18.12 Ka8/5rFqd.net
はじめの頃何をしたらいいのか分からず只管上に掘り進めていったら宇宙に暴露してたけど
気がつかずに酸素ガンガン作ってたら緑藻が尽きて全滅した

205:名無しさんの野望
19/01/28 11:36:59.85 C+JAg3dE0.net
>>191
これでええやんん>>155

206:名無しさんの野望
19/01/28 13:15:30.55 K180cGnx0.net
>>190
ソーラー発電の仕様を誤解してないかな?
ソーラー発電は、光の量で発電量が変わる。380W固定で発電するものではない。
その発電量を確保できる部屋のスクショとシャインバグの数を教えてほしい。
出来れば、ソーラーパネルを選択して、エネルギーの項目を撮ってくれるとありがたいです。環境の状態が把握出来るので、

207:名無しさんの野望
19/01/28 13:16:44.16 K180cGnx0.net
ソーラー発電の仕様を説明を載せておく。
宇宙での太陽光は、遮蔽物や減衰させるものがなければ、最高8万ルクスになる。
(夜は0ルクス、朝から昼にかけて ルクスが増加し、8万になったところで減少し、夜の0ルクスに戻る。)
380W 固定で発電に必要な光量 5万ルクス以上。
宇宙でもソーラーが安定しないのは、1サイクルの中の光量の変化による発電だから。
シャインバグの発光量は、距離によって減衰する。1匹のそれぞれの発電量は、
1,800ルクス 0.95375W
900ルクス 0.47666....W
600ルクス 0.3175W
450ルクス 0.24W
(発電量は、個人調べ)
発光体が複数あれば、光量も増えるので、発電量も増える。
ソーラーパネルの発電判定は、縦3x横7のうち、上部2x7の範囲。
ソーラーの中心部にシャインバグを1匹いる状態での発電量は、


208:最高10.49Wとなる。 380Wから比べれば、極端に少ない発電量になる。



209:名無しさんの野望
19/01/28 13:19:32.69 K180cGnx0.net
蛍発電を効率的に行うために色々と試行錯誤したんだが、
蛍発電は、現実的にかなり難しいと思った。
ソーラー発電だけを囲った部屋(3x7の空間)を作り、理論値から導いた36匹を部屋に解き放って、380W固定で発電出来るかの実験を行ってみた。
最初の数秒270Wになったが、徐々に発電量が減少し、54W固定出力になった。
シャインバグの状態を確認すると、ステータスが過密になっている。
その影響で、発光量が落ちたんだと思う。
「なら、広い部屋を作ればいいじゃん。」という話になるが、シャインバグの距離による発光量の減少がある為、大きい部屋にすると、発電量が下がってしまう。
解決策として、考えたのが2つ。
部屋を開放させて、出口を水などの液体で塞いで、部屋判定をなくしてみて、36匹ソーラー発電の空間にに入れるか。
過密状態のまま、部屋に閉じ込めて 380匹ソーラー発電を囲った部屋に閉じ込めるか。
出力が380Wまでという仕様上、蛍発電は現実的ではない。という結論に至った。

210:名無しさんの野望
19/01/28 14:31:00.99 nvAk2Z3f0.net
>>190じゃないけど・・
とりあえず2台試しにやってたんだけど簡単にできたよ
逆に端末やら餌やり器ストップさせないと社員バグが激増し始める
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)

211:名無しさんの野望
19/01/28 15:23:45.25 8eFiOUL+r.net
2連続で700サイクル前後でゲームがブラックホールに飲み込まれちゃったんだけど、これってこんな頻繁に起こるもんなの?特に今回は初の宇宙進出でいい感じにソーラー発電まで行ってたのに萎えるわ…

212:名無しさんの野望
19/01/28 15:42:02.03 RoSbbtqSd.net
2~300サイクルで初めからやり直したくなる病患者だが
リスタート発作が起きるまでに
1回くらいはブラックホールに遭遇する感じ
幸運にもオートセーブからやり直してもダメだったことはない
そういうケースもあると聞くが

213:名無しさんの野望
19/01/28 15:51:23.02 pr2F5Z6V0.net
再現性のあるバグなら修正は可能なんだけどね
厄介なバグは同じセーブでも起こったり起こらなかったりするからなかなか見つけられない

214:名無しさんの野望
19/01/28 15:59:45.71 nvAk2Z3f0.net
複製人間4人1500サイクルで1度も致命的なバグは無いな・・
処理しなきゃいけないタスクが減るから当然かもしれないが
少人数でやる利点の1つかもしれん
バグ発生率を減らす1つの方法としてPCの処理負担を減らすという方向性もあるんじゃないかな

215:190
19/01/28 16:00:47.36 8RdqquRR0.net
うちの蛍発電所
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)
ルアーにソーラー4機で囲む構成。
シャインバグは撫でて餌やっとけば際限なく増える。増えてくると全部撫できれなくなるけど、撫でた分だけ増えるから気にしない。
撫でなくても餌やっとけば数を維持するので数揃


216:ったら撫でるのをやめる。 あと50度を超えると死ぬのでやばそうなら青人参適当に置いとく。 シャインバグの数は上の構成で大体200匹位。 この構成だと上のソーラーのほうが光量過剰になるので、無駄が許せない系の人は上のソーラーがフル稼働する辺りで虫増やすの止めるといい。 そうすると下のソーラーは120W、全体で1000Wぐらいまで出力下がるけど、蛍の数は半分ぐらいまで減らせるから効率はもうちょっと上がる。 ただ、リン鉱石を節約する意味自体があんまりないから俺は全ぶっぱで運用してる。 PCの負荷は厳密に調べてないけど、自分のPCだと2構成作ってもそこまで実感できるほどの変化はなかった。 まぁやり過ぎると酷いことになるのは目に見えてるから、Spamするのはお勧めしない。 電力運用としては人力→石炭→蛍→太陽。序盤の間に合わせ電力源と終盤の永久機関の中継ぎに使う、中盤用の電力源。 維持リソースがリン鉱石少量で済むのが強み。欠点は作るまでに蛍を生かしておく必要がある事。あとPCが弱いときついかもしれない位。



217:名無しさんの野望
19/01/28 16:05:24.06 mgREsD9md.net
ルアーって使ったこと無いんだけど、リンの消費量ってどんなもんなん?

218:名無しさんの野望
19/01/28 16:15:47.69 RoSbbtqSd.net
>>203
再現性がない不具合が難しいのは確かだけど
直落ちる系は比較的楽よ
スタックダンプ入手できることが多いから
「何か動きが怪しかったけど、電源抜き差ししたら直りました!」
とか言われて再現しなかったら泣く

219:名無しさんの野望
19/01/28 16:19:50.39 nvAk2Z3f0.net
>>206
食べさせる訳じゃないから減らない

220:名無しさんの野望
19/01/28 16:24:38.48 +j2hEd3W0.net
>>205
>200で構成見てたからそこでビックリはしなかったけど
配電レイヤー見てこんな使い方できたんだって驚いた
変圧器のスペースや発熱とのトレードになるけど4マス以上の配線で資源節約できるのかな?

221:名無しさんの野望
19/01/28 16:36:32.28 mgREsD9md.net
>>208
サンクス。ルアー凄いじゃん。

222:名無しさんの野望
19/01/28 16:42:51.87 K180cGnx0.net
>>200
なるほどね。動物ルアーがあったか。盲点だったわ。
わざわざ、太陽バグを使ったのね。お疲れ様です。
書いてなかったけど、シャインバグは、深淵バグ以外 一律で1匹あたり 最高1800ルクス。
太陽種でも通常種でも発光量が変わらないから、わざわざ 変異させなくてもいい。
動物ルアーでのおびき寄せを使って、380Wに必要な5万ルクスに達するなら シャインバグ28匹(理論値)。大体30匹くらいで、2つのソーラーで380W出力固定で運用可能だね。
あと、装飾レイヤーで簡単にシャインバグが数えられるという点も盲点でした。
(光源レイヤーを凝視しまくってたので)
ごめん。ソーラーパネルのスクショ 間違ってた。エネルギーは回路全体の状態を見るもので、ソーラーパネル単体の発電量の変化に対応してなかった。ステータスが適切だったわ。
シャインバグの頭数管理だけど、部屋判定を使わないからソーラーパネル付近での動物センサーが使えない。
なので、ソーラー付近に掃除機をセットして、卵を検出したら コンベアで別部屋移動。
寿命の25で入れ替えれるようにソーラー空間の下などに横向き機械式ドアを使って、
動物センサーをで頭数管理。動物センサーは、確か 部屋の中にある生きている動物と
卵の状態の動物の数の合計値を検出するから、補充用として 同数 孵卵機に入れるか。
孵卵器なしでの自然孵化で手動で格納庫から出す形にするか。
すれば、入れ替えも楽に出来るね。

223:名無しさんの野望
19/01/28 16:54:58.28 mgREsD9md.net
太陽バグわざわざ使ってるか?
ふつうにシャインバグ使ってて、たまたま生まれた太陽バグもそのまま混じってるだけじゃね?
なんで一々煽りに行くんだろう…

224:名無しさんの野望
19/01/28 16:57:22.00 nvAk2Z3f0.net
>>211
>>200だけど・・
どうしてそんな風に断定したのか分からないけど
太陽バグは特に意識してなくて勝手に混ざってただけだよ
あと、
貴方はきっと理論的に素晴らしい発想ができる人だと思うからその発想を生かして是非、桃源郷のような世界を構築してくださいね。はい

225:名無しさんの野望
19/01/28 17:06:49.88 RoSbbtqSd.net
お?レスバトル勃発?
確かに煽りにしか見えんが、本人はそのつもりないかもしれん。
多分煽るのが目的ではなく防御反応だろう。
攻性防御ってヤツだ。
地道な調査内容を長々と語ったことが、あっさり覆されてしまった。
この失点を少しでも取り返そうとしているんだな。
ヤツも悪気があったわけではない。許してやってくれ。
他者からしたら攻撃されているようにしか見えんがな!

226:名無しさんの野望
19/01/28 17:11:46.02 eF6uWNLVr.net
性別なし同士の戦いは何バトルになるんだろう

227:名無しさんの野望
19/01/28 17:33:32.11 K180cGnx0.net
太陽光発電と蛍発電を比べてみた。
蛍発電は、太陽光のような隕石や日中にかけての光量の変化がなく、一定。
単体の1サイクルの総発電量は、380Wx600秒=228,000J(228kJ)
(運用上 2機使うと、456kJ)
太陽光の前提として、1日隕石が落ちないので、遮光されない最大の発電量で計算する。
太陽光は 発電に必要な5万ルクスに達するまでに125秒。
夜になる125秒前から光量の減少。75秒の夜(無発電)の期間を差し引くと、
380W安定して発電出来るのは、275秒。
380W固定部分で、380x275=104,500J(104.5kJ)
増加 減少する部分は、平均をとって、半分の190W出力と考えると、
190x250=47,500J(47.5kJ)
104,500+47,500=152,000J(152kJ)
単体での380W発電なら 蛍発電の方が効率が良い。
しかし、ソーラーパネルは、電力制御端末のチップ組み込みにより、発電量1.5倍のブーストを得ることができる。
光の量に関係なく発電量が増えるとすれば、太陽光のみ1.5倍に出来る。
152kJx1.5=228kJ
部屋を作れない蛍発電は、そのままの運用なので、228kJ。という風に同じ発電量にすることができる。単体でこのようになるので、PCの負荷を考えると、チップブースト無しの全天ソーラーで隕石の時間も考慮しても、太陽光の方が優れると考える。
なので、太陽光導入前の繋ぎとして 最適だと思う。

228:名無しさんの野望
19/01/28 17:44:22.20 K180cGnx0.net
>>213
すまない。煽るつもりはなかった。
光量に違いがないことだけ 伝えたかった。
蛍発電 否定前提で考えてたから、自分が間違ってることに気づいて、再計算しました。
理論で説明すると、前提・仮定・検証・結論 の構成で自分の意見を正当化しようとするから
逆の意見が出るとどうしても否定的に捉えてしまう。
ちょっと、熱くなりすぎたので、不快にさせたなら 本当にごめんなさい。

229:名無しさんの野望
19/01/28 17:59:19.23 nvAk2Z3f0.net
>>217
おっけい大丈夫です
色々考えるのが楽しいゲームだし皆で楽しんでいきましょ

230:名無しさんの野望
19/01/28 18:00:40.61 BB2rmaRvM.net
ホタル発電否定したいがための屁理屈こねて必死すぎる

231:名無しさんの野望
19/01/28 18:01:48.62 G4gN6oMT0.net
これが後世に伝わる、蛍発電事故である。

232:名無しさんの野望
19/01/28 18:35:01.65 KToD4qQJ0.net
当人同士が「ごめんね」「おっけい�


233:vって言ってるなら外野がこれ以上口出しするの格好悪いわな~ 蛍発電こんな有用だったんだ バグちゃん、己の趣味+装飾のために適当に撫でて放流してたんだけど自分もソーラー運用やってみたくなった



234:名無しさんの野望
19/01/28 19:12:17.35 KrEZRf4ax.net
残念ながら私の世界にはもういない…

235:名無しさんの野望
19/01/28 19:40:39.18 6ekap0+90.net
結構かわいいし装飾もそこそこ上がるから撫でないで飼ってるふりしてる

236:名無しさんの野望
19/01/28 19:50:28.60 C+JAg3dE0.net
蛍発電か良い事きいたぞ
いつもハッチくん撫でてると勝手に増えて邪魔だと思ってたんよ、オムレツにする以外に使い道があったなんて

237:名無しさんの野望
19/01/28 19:56:31.27 hoVssj2L0.net
シャインバグってエサやらなくても撫でるだけで増えるよな
謎過ぎる

238:名無しさんの野望
19/01/28 22:09:13.36 G7E/rgPUd.net
いつもの長文句読点くんがワッチョイとスマホで自演してるけど、自演バレないって判断したオツムのレベルがひどい

239:名無しさんの野望
19/01/28 23:03:21.87 7OunSkVF0.net
長文読む人すごいな
冗長すぎる

240:名無しさんの野望
19/01/28 23:06:27.67 a6gwoWUr0.net
正直NG登録したいからコテハンつけて欲しい。ワッチョイも週ごとに変わるし。
長文の割に情報量薄いし論理展開も雑だしツメも甘いし、そのくせ妙に上から目線だし。マジで何様だよ。

241:名無しさんの野望
19/01/28 23:16:28.38 pr2F5Z6V0.net
>>227
きちんと計算すると太陽光は発電効率で負けていてチップブーストかけてやっと同等
でもPC負荷は太陽光の方が少ないから優れており、自分は正しいって結論みたいですよ

242:名無しさんの野望
19/01/28 23:33:07.15 G4gN6oMT0.net
Calcium Not Included

243:名無しさんの野望
19/01/28 23:40:00.97 RoSbbtqSd.net
こんな感じ
「蛍発電評価されてねーな」
長文「蛍発電使えねぇ(長文3レス)」
「試したら簡単に使えたぞ?」
長文「(煽り&言い訳)」
長文「太陽光発電の方が優れてる」

244:名無しさんの野望
19/01/29 00:39:16.85 /iQXzaHr0.net
URLリンク(cdn.forums.klei.com)(186).thumb.png.9794f8b14ecf9a0df39cb22f210507f5.png
他の人のだけどこういう蛍発電もあったな

245:名無しさんの野望
19/01/29 02:31:43.77 Bq9VhTzKx.net
アニメの規制かよ

246:名無しさんの野望
19/01/29 07:52:46.89 m3ogR5sU0.net
>>232
どーーーーーんだけ重いんだろこれ
うちも1000サイクルを超えて(でもまだ宇宙船飛ばせてない)
けっこう辛い重さになってきた

247:名無しさんの野望
19/01/29 18:08:51.02 R/Cb4PmW0.net
今更だけど宇宙の星の成分分布ってシード値によらない生成時ランダムなのな
20000kmから大量のイソレジンとニオブ、少しのフラーレンが取れるとめっちゃ楽になりそう

248:名無しさんの野望
19/01/29 21:22:58.59 OokIlCaed.net
シード値依存でゲーム開始時に確定だよ
つまり宇宙画面解放の直前や惑星探査の直前にセーブしてリセマラはできない
でも距離依存である程度の傾向は決まってるっぽいね

249:名無しさんの野望
19/01/29 21:34:19.48 R/Cb4PmW0.net
>>236
>シード値依存でゲーム開始時に確定だよ
今実際に検証したレベルで違ってるんだけど
自分やKleiが間違ってるのかなぁ
シード値は通称神シードの12506130
1回目
URLリンク(i.imgur.com)
2回目(これで明確な差異が現れたため検証終了)
URLリンク(i.imgur.com)

250:名無しさんの野望
19/01/29 22:20:50.75 Eq62S/4W0.net
>>237 どの距離にどの種類のがあるか決まってない?



252:名無しさんの野望
19/01/29 23:31:16.26 R/Cb4PmW0.net
>>238
シード値で決まってるのは星の種類&距離だけ(同じ距離でも配置は違う?)で
>235 >237でわかるように星の成分(どれだけの物質が含まれているか)は
ゲーム開始=生成時にシードとは別に毎回ガチャしてるんじゃ?って話よ
だから上記事象において
>宇宙画面解放の直前や惑星探査の直前にセーブしてリセマラはできない
>距離依存である程度の傾向は決まってる
ってのも矛盾しない
何十回も開始ガチャしたわけじゃないけど
20000星に6%程度のイソレジンも確認できたから>>235の論になったんだけど
どこか違ってるかな

253:名無しさんの野望
19/01/29 23:41:54.76 l4vlwya90.net
ワッチョイが似すぎてて、なんで一人で会話してんだと思ってしまった

254:名無しさんの野望
19/01/30 08:13:10.24 cGG6LE99d.net
そんな喧嘩腰にならずとも…

255:名無しさんの野望
19/01/30 09:33:50.76 CYdN0Q/eM.net
別に喧嘩腰には見えないけど

256:名無しさんの野望
19/01/30 10:36:39.44 fXgyuHET0.net
ワッチョイ似すぎ1人会話笑ったw
久しぶりにやり始めたら装飾増えてるし見知らぬ植物あるしたーのしー!
今回こそ宇宙船を……

257:名無しさんの野望
19/01/30 10:55:41.57 Lukb3nKX0.net
宇宙行く前に安定させないと

安定したら何か飽きたわ

アプデ来たからやり直そう

258:名無しさんの野望
19/01/30 10:57:16.81 Lm+lBKnh0.net
自分でしばらく何も操作しなくても
資源の欠乏や何かの問題が起こらない状態になると飽きちゃうな

259:名無しさんの野望
19/01/30 11:22:31.20 YPhqNSl/d.net
宇宙船飛ばす前に安定しちゃう
宇宙船帰ってくるまで時間かかるので間延びする
この辺を理由からあまり宇宙船飛ばさずに
最初からやりたくなるな

260:名無しさんの野望
19/01/30 12:23:00.34 3FJBE0sz0.net
もうちょっと遠くの星に行くメリットが欲しい
現状希少資源と人参とヘドロが取れる40000km前後の星に行ければそれで十分だし

261:名無しさんの野望
19/01/30 12:24:54.28 4lg2iZ6i0.net
クリッターの絶滅で宇宙であっさり取り返せるものと取り返しがつかないものがあるのがなあ

262:名無しさんの野望
19/01/30 12:49:11.89 aDkGQs+J0.net
あれ?ゲームの更新が来てる
318MBだからQoL mk2のテスト版かな?

263:名無しさんの野望
19/01/30 12:53:11.04 xCtETPf5d.net
まだ宇宙進出できていないのたけどたった40,000km先に別の天体があるのね
潮汐力がすごいからあんなに地表すれすれまでマグマだったりするのかな

264:名無しさんの野望
19/01/30 12:57:54.92 ET0o/6dQ0.net
>>249
Q1-303707のままだよ
Steam側のバグなのか知らんけど多くのソフトが大容量の意味無しアプデされてて
twitter上でもちょっとだけ騒ぎになってる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

265:名無しさんの野望
19/01/30 15:38:08.59 goC0nq2C0.net
>>244
マジでこれの繰り返しでいまだにロケット飛ばないw

266:名無しさんの野望
19/01/30 16:22:18.90 NMhH0zNL0.net
宇宙船飛ばしたことないけど、安定して飽きるを繰り返しすぎて難易度MAXではじめてみた
今までごり押しで行けた所もしっかりケアしたり、ビタミンガム作ったりしなくちゃいけないし新鮮で面白い

267:名無しさんの野望
19/01/30 17:05:14.78 gp7m94Uq0.net
安定後はまさに"箱庭ゲー"って感じになるよな
自分で細かい目標作ってなんとか続けてるよ
目下スリックスター原油工場を作り始めてる・・原油なんて余りまくってるんだけども

268:名無しさんの野望
19/01/30 17:10:33.21 U


269:Kk9z7CWM.net



270:名無しさんの野望
19/01/30 17:16:14.08 Rb2c2NICd.net
食糧生産も安定してるから100人にチートで増やしても耐える
ただ、9700K@5Ghz、メモリ64GB、1080でもフレームレートが20切って無理

271:名無しさんの野望
19/01/30 17:28:15.90 goC0nq2C0.net
SandyおじさんのボロPCだとちょうど安定するごろに重くなるからダレるんだよなぁ

272:名無しさんの野望
19/01/30 17:56:25.62 xGhSEYg80.net
超冷却材の気化温度を利用して重油の石油化プラントって作れそうだけど、どう思う?

273:名無しさんの野望
19/01/30 17:57:38.74 ET0o/6dQ0.net
実装から長らく放置されてるけどHeliconaやTheRockもやってみればええ
デバッグモード使える状態で新規開始→カスタム→項目を下にスクロール

274:名無しさんの野望
19/01/30 18:11:30.25 7b9i2b+H0.net
>>258
原油→石油の状態変化を検出する方法のことを言ってるなら、
今は温度センサーが超高温まで対応してるから、
わざわざ面倒な方法を利用しなくても簡単にできると思う

275:名無しさんの野望
19/01/30 21:08:48.05 4lg2iZ6i0.net
>>256
この手のゲームのボトルネックはCPUのシングルコアなクロック性能だから
マルチコア著しい最新CPUより4コアで成熟した頃のほうが軽いよ
具体的には9700Kより7700Kのほうが数段軽いという現象が起きてしまう

276:名無しさんの野望
19/01/30 21:21:42.79 ET0o/6dQ0.net
>>251の詳報
Another Giant Pile of Updates?
URLリンク(www.reddit.com)
Visual C++,.NET,PhysXとかの共通ライブラリ更新のせいじゃないか?とのこと
そのため(1度更新された)共通ライブラリが含まれるソフト一群は
以後0byte更新になると思われる
念の為ならSteamのアップデートを全部キューに突っ込まないで
1個ずつアプデしていったほうがいいのかも(ライブラリの重複DL防止)

277:名無しさんの野望
19/01/30 22:30:35.13 YPhqNSl/d.net
>>261
主旨はあっているのだが
7700Kより9700Kの方がシングル性能高いぞ

278:名無しさんの野望
19/01/30 22:52:09.32 Lukb3nKX0.net
世代ごとにシングル性能は伸びてるよね
そういう事が起こるのは同一世代でコア数は多いがクロック低めのCore i5と、コア数は少ないがクロック高めのCore i3で逆転することがある感じ
ハイエンドのi7はコア多めクロック高めだから基本的にシングルでも強い

279:名無しさんの野望
19/01/30 22:57:31.69 mq2dARVE0.net
>>261
言ってる意味がわからない・・・
9700Kが7700Kより劣るっていうならそのソースを出してくれるかな?

280:名無しさんの野望
19/01/30 23:35:11.17 cGG6LE99d.net
そんな追及するほどのこと…?

281:名無しさんの野望
19/01/31 00:21:43.88 GMorc1lN0.net
お前仲裁してるつもりかもしれんけど対立煽ってるだけだからな

282:名無しさんの野望
19/01/31 01:42:51.11 9VKIolFwr.net
>>265
有名な話だからソースを求める前に英語で検索かけてみたらいい
特にインディーではマルチコアに対応しないプログラムが多く、CPUの総合力ではなくコア1つ分のクロックに依存してしまうのは簡単な理屈
似た感じのゲームで言うとPrison ArchitectやRimworldもそうだった

283:名無しさんの野望
19/01/31 02:03:06.46 AtZ7R6VK0.net
シングルコア性能に依存するのは分かってる
そのシングルコア性能で9700Kが7700Kに劣ってるというソースを出せ ということでしょ

284:名無しさんの野望
19/01/31 02:11:05.29 kvW8BE


285:qb0.net



286:名無しさんの野望
19/01/31 04:04:38.87 kqs2poI/0.net
P4とセレロンは割増クロックで有名だからな

287:名無しさんの野望
19/01/31 04:26:09.08 wnF7zlc90.net
ワイのPC、CPU i7 2700k メモリ 12G
そろそろ買い換えようかと思ってたけどスコアを見てまだ行けると安心する

288:名無しさんの野望
19/01/31 06:35:03.47 /xfb8HEu0.net
ノートPCでプレイしてますね
グラボがそもそも入ってない
intel core i7-4510U@2.0GHz
メモリ8GB
intel(R)HD Graphics Family
win10 64bit
買ってから5年経つし これに買い替えようか検討中
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

289:名無しさんの野望
19/01/31 07:57:56.34 jSpUMFpm0.net
>>268
誰がそんな話してんの?
9700Kが7700Kより劣るっていうソースを出せって言ってんだけど。
一般論として言ってることが間違っているか正しいかには言及してない。
> 具体的には9700Kより7700Kのほうが数段軽いという現象が起きてしまう
の、ソースを出せっていってるんだ
お前が「具体的に」っていってんだからもちろん根拠あるんだよな?
後、Sandy以降IntelCPUのアーキテクチャは基本同じなので「4コアだから」とかで最適化は変わらないぞ
新しく追加された命令を使う使わないがあるぐらいでな。
尚且つ@5Ghzって5GhzにOCしてんだけど訳のわからないことでマウンティングしようとしてないで
同一世代内でのi7/i5での話を勝手に広げて二世代違うCPU同士を比べてあほなこというなよ
せめてサーマルスロットリンクがおきてー・・・みたいな話にしときゃよかったのに知ったかして恥ずかしいって感情ないの?
恥っていう概念は知能がないとわからないから無理か・・・
>>273
割と真面目にゲーミングノートPCはやめておけ・・・

290:名無しさんの野望
19/01/31 08:09:34.93 cI0sNCcy0.net
同意
スタイル的にどうしてもノートがいいにしても
まともなデスクトップと最低限動くだけのノートを買う方がいいと思う
ガチのFPSとかやるんじゃなければsteamストリーミングはわりと優秀

291:名無しさんの野望
19/01/31 08:10:51.27 dtk2jsyEd.net
>>274
これのどこがゲーミングpcにみえんの?頭わいてんの?長文書く暇があったら推敲しろよ

292:名無しさんの野望
19/01/31 08:15:01.35 jSpUMFpm0.net
>>276
>>273
買ってから5年経つし これに買い替えようか検討中
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> MSI、約19mm厚でGeForce RTX 2080搭載の薄型17.3型ゲーミングノート
・・・?
脊髄反射してないでちゃんとよみなよ

293:名無しさんの野望
19/01/31 10:08:15.89 m1ixJU5L0.net
そこまで攻撃的に書かんでも…

294:名無しさんの野望
19/01/31 10:17:20.33 ZE4+/xWt0.net
意見を戦わせる事は大事だからもっとやれって感じだけど
相手の人格否定し始めた時点で物事の白黒よりも言い負かして相手を惨めな気持ちにする事の方を優先してるから落ち着こうな
高ストレスキャラ拒否で発生する通称いやいやどすこいのアクション初めて見たわ、かわいいなアレw
スレで話題に上がった時いやいやどすこいって何だよって思ったけどあれはいやいやどすこいだわ

295:名無しさんの野望
19/01/31 10:17:54.58 vWRBj8oDd.net
ただ単にシングルスレッド処理ゲーだとシングルコア性能も話になるだけで無知が無知なことを書いてアホを晒して
反論されたら顔真っ赤になってるだけだよね

296:名無しさんの野望
19/01/31 10:18:50.79 vWRBj8oDd.net
>>279
「恥」は知恵の実食べた結果の概念なので正しいぞ

297:名無しさんの野望
19/01/31 10:20:22.60 mc1AjWzcr.net
一気に糞スレになったな

298:名無しさんの野望
19/01/31 10:23:50.55 sTLagE/5d.net
優しさが必要だな
目か脳の病気のようですが大丈夫ですか?
病院紹介しましょうか?
とか
思考能力が不自由な方ですね。
何か私に介助できることはありますか?
とか言いようがあるだろ。

299:名無しさんの野望
19/01/31 10:24:23.88 6pdhjeex0.net
発射台、
着陸のときに毎回ぶっ壊れる
腕を収納しててもぶっ壊れるんだけど
これはどうすれば、、?

300:名無しさんの野望
19/01/31 10:36:06.30 vWRBj8oDd.net
>>283
思い込みが激しい様ですが、周りは全て敵ではありませんよとかな
>>284
丈夫な素材をつかう

301:名無しさんの野望
19/01/31 11:07:26.22 S+ohaW0J0.net
PC性能での煽り合いなら別スレでやってくれ、関係ない話題で他人を真ん中に挟んだ状態で怒鳴り合いをしないでくれ
仮想プラネタリウムとソーラー作成まで行けたんだけど、データバンクって望遠鏡してれば手に入る?

302:名無しさんの野望
19/01/31 11:19:16.83 EA08OUtE0.net
>>284
ロケットの判定は見た目より一回り程大きいから発射台の土台部分をロケットから2マスほど離す

303:名無しさんの野望
19/01/31 11:20:55.83 AtZ7R6VK0.net
ロケットが見た目より一回り大きいというか、エンジン部だけ太くて発射時にそこ引っかかるんだよね

304:名無しさんの野望
19/01/31 11:25:50.58 vWRBj8oDd.net
>>286
じゃあお前も怒鳴り合えばいいんだよ!!!

305:名無しさんの野望
19/01/31 12:22:15.50 ojGd3uLLa.net
性能の煽り合いじゃなくて間違った情報を正してるんじゃ無いの?
同じゲームを楽しもうとしてる人がこのレスを見て勘違いて買っちゃったら
可哀想だろ

306:名無しさんの野望
19/01/31 12:38:17.75 g+fQoMGHa.net
>>286
観測ユニットを宇宙に飛ばさないと貰えないようになった。

307:名無しさんの野望
19/01/31 14:39:36.10 UCt36ZGR0.net
>>273
MSIのノート買ったけど速攻ぶっ壊れた。まじでゲーミングノートはやめたほうがいい。

308:名無しさんの野望
19/01/31 14:40:58.84 rnlup+Xzd.net
ゲーミングノートPC排熱頑張ってても熱が溜まりやすいんで中に流水通した冷却盤の上でやらないと
すぐに熱がこもって死

309:名無しさんの野望
19/01/31 15:02:59.72 S+ohaW0J0.net
>>290
>いつの時代の人間だよ
>恥っていう概念は知能がないとわからないから無理か・・・
>頭わいてんの?
この辺りが煽りじゃないなら何なのか
新しく買おうと思ってる人がこういう書き込み見たりしたら、間違いなく楽しめない

310:名無しさんの野望
19/01/31 15:05:57.38 rnlup+Xzd.net
>>294
煽りじゃなくって事実の告知でしょ?
初めに煽ってきてるのは生半な知識で噛み付いた>>261だぞ
煽ってるから相手に喧嘩買われてるんだろうw

311:名無しさんの野望
19/01/31 15:13:46.56 apQmc2xAM.net
Kindness not included

312:名無しさんの野望
19/01/31 15:22:18.82 gRqq3M5I0.net
延びてると思ったら荒れてるのか

313:名無しさんの野望
19/01/31 15:59:04.53 AfNvM2nM0.net
なんかスレ伸びてるぞきっと面白いバグや今後の更新について動きがあったに違いない
実際は特に関係ない話題でよくわからないレスバトルが繰


314:り広げられている あると思います



315:名無しさんの野望
19/01/31 16:41:12.58 m1ixJU5L0.net
>>295
確かに261の言っていることは間違ってると思う
ただそれを「普通に」指摘すれば良かった

316:名無しさんの野望
19/01/31 16:51:54.68 rnlup+Xzd.net
>>299
>>265 ソースは?
>>268 常識だ!英語で検索してみろ!ってマウントしてんのも>>261だぞw
>>263なんかも落ち着いて指摘してるのにソースを求めらたらマウンティングしてるのが>>268
お前もしかして>>261じゃないの?

317:名無しさんの野望
19/01/31 17:06:41.23 /xfb8HEu0.net
>>292
そうなのか
情報ありがとう
>>293
ゲームでもそうだけど熱問題が出てくるのか
ミドルタワー型あたりに変更します

318:名無しさんの野望
19/01/31 17:13:34.84 rnlup+Xzd.net
>>301
今はi3でも4コアある時代なので
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
なんかでもバリバリの3Dゲーやらないならメモリ16GBに増やしとけば十分よ

319:名無しさんの野望
19/01/31 18:42:15.41 WdiOWwGi0.net
流れを変えよう
シード値411454804
URLリンク(imgur.com)
雪氷間欠泉がまとまって石油バイオームにあったり反エントロピーがまとまってたりかなり面白いマップ

320:名無しさんの野望
19/01/31 23:19:44.86 LBn2Axsa0.net
精錬金属作り出したらあっという間に冷却水プールが沸騰した助けて…

321:名無しさんの野望
19/01/31 23:26:15.71 sG/FKnEA0.net
冷却液は原油使うのがおすすめ。熱くなったら精油すれば75℃になる。
熱水は酸素に変えちゃおう。

322:名無しさんの野望
19/01/31 23:51:03.19 5E+Z89Nw0.net
水→トイレ→汚水→電解装置
難しいことせず、このシステムで
こう(゜o゜;)なったの俺だけではないよね

323:名無しさんの野望
19/01/31 23:52:41.68 5E+Z89Nw0.net
汚水→浄水器→電解装置
ミスってたよ

324:名無しさんの野望
19/02/01 00:00:32.79 gSRFr7d30.net
熱問題対処してるときが1番楽しい説あると思います

325:名無しさんの野望
19/02/01 00:06:44.20 BzX1ki+L0.net
汚染水に限りなく熱量を押し付けてから水にするユニットを作って、またそれを改良したのは楽しかった

326:名無しさんの野望
19/02/01 00:16:32.88 TYz010IG0.net
なるほど、どんなにアツアツでも別の物質に変えてしまえば温度固定なんだな
でもそれだとどう頑張っても40度までしか下げられないような…

327:名無しさんの野望
19/02/01 00:30:32.11 BzX1ki+L0.net
んー、考え方的にあくまで熱破壊の媒体として使うから、その媒体が何度になるとかは気にしない感じかな。
40℃以下のものが必要なときは変換前の汚染水にその熱量を押し付ける、というような使い方をする。

328:名無しさんの野望
19/02/01 00:59:25.78 H0SPBvR6a.net
>>310
例えば液体クーラーで80度の水を10度程度に冷やすとして
液体クーラーは汚染水で冷やして
汚染水は蒸発する手前で浄水器で40度にすると
10度の水と40度の水が出来るよね?
これで40度以下に出来るっしょ

329:名無しさんの野望
19/02/01 02:07:14.96 F6YBMnPr0.net
高温になった水は全部氷雪バイオームに捨ててました(小声)
やっぱりまずいよねぇ・・・

330:名無しさんの野望
19/02/01 02:16:51.44 7QRhuPUA0.net
原油精錬装置ってすげー
とかいいながら少し前に初めてやってみたら金アマルガムでも製油所や天然ガス貯蔵庫オーバーヒートしだしてちょっと焦った

331:名無しさんの野望
19/02/01 03:47:50.59 TYz010IG0.net
>>312
なるほど、くーらーなんて意味ないじゃんと思ってたけどこう使うのかー

332:名無しさんの野望
19/02/01 06:09:06.31 VFV6gw/20.net
絶対零度近くにするのは簡単だけど
温度を上げる事の難しさよ…
ロケット排熱で1500℃前後は行くけど
際限なく温度を上げる方法はあるのかな?
全気体コンプしたい

333:名無しさんの野望
19/02/01 08:56:15.94 xJ418iVEd.net
精製装置バグで際限なく冷却液が過熱される、というのはあったね。
バグを使わないなら装置のオーバーヒートの温度が上限か。

334:名無しさんの野望
19/02/01 10:14:56.47 okVLe81R0.net
全く実用的ではないが、オーバーヒートダメージが入るのを無視して鉄マンガン重石の液体クーラーを稼働させ続ければ融点の2926.9℃まで加熱できる
オーバーヒートダメージが入っても素材を消費して修理し続ければ加熱し続けることが可能〈修理しても温度は下がらない〉
ちなみに真空中であれば液体クーラーを修理しなくてもオーバーヒートダメージで壊れきる前に融点の2926.9℃まで到達する

335:名無しさんの野望
19/02/01 12:22:01.18 tJushR8p0.net
塩素(気体)を直接温めようと空間ヒーター使ったら
色々慌ただしくなった
水素って素晴らしいね!

336:名無しさんの野望
19/02/01 14:49:35.82 wlbGggxud.net
>>316
垂直ボリしてマグマの熱を利用したらそこそこ上げることは出来た

337:名無しさんの野望
19/02/01 15:16:57.67 tY6unHGK0.net
>>316
>全気体コンプしたい
だからマジレスするけど
5929.9℃ 気体タングステン(アビサライトも液体以降はタングステン)
4826.9℃ 気体炭素(フラーレンも液体以降は炭素)
4743.9℃ 気体ニオブ(テルミウムも液体以降)
ここらへんがあるから無理っぽ
今のONIには化合(燃焼)の概念がほとんど無いから
何かしらのバグを見つけて無限に熱を足せない限り実現できないな

338:名無しさんの野望
19/02/01 17:28:24.43 tY6unHGK0.net
テストブランチきたぞ
[Game Update] - 306320
URLリンク(forums.kleientertainment.com)

339:名無しさんの野望
19/02/01 17:41:40.45 CqX5kA3c0.net
・ Duplicant pathfinding now runs multithreaded
・ Pathfinding and Brain Updates can be run across multiple frames, to prevent large paths from tanking framerate
これで勝てる!

340:名無しさんの野望
19/02/01 17:57:36.10 tY6unHGK0.net
・Tile and Drywall overlapping is now disallowed in both construction orders
>タイルと石膏ボードは重ねて建設することができなくなった
これ地味に痛いぞ
宇宙空間で気体が詰まった施設群のタイル配置を修正する時に
気体が抜けまくるようになる
Floor Tiles vs Drywall
URLリンク(forums.kleientertainment.com)
これで見る限りではサンドボックスモード特有の現象だから大丈夫なのかな?
って思ってたのになぁ

341:名無しさんの野望
19/02/01 18:31:32.87 0r3pfzJh0.net
後半が軽くなってるのかな?
それならすごく嬉しいけど

342:名無しさんの野望
19/02/01 19:45:40.23 ifAAdJeR0.net
ロケット関係は全然手をつけてないな

343:名無しさんの野望
19/02/01 20:12:40.24 zHhd3gw30.net
> Printing Pod は Duplicants 以外も生成する
URLリンク(cdn.forums.klei.com)
みたいに物納されるようになったのか
必要人数を揃えた後はプレゼント貰えるから良いね

344:名無しさんの野望
19/02/01 20:15:22.48 CqX5kA3c0.net
>>327
貰える物は地味だけど嬉しいな
少数精鋭でやるとプリンタ持て余すんだよね

345:名無しさんの野望
19/02/01 20:31:16.38 k18Iyq2A0.net
有機物を生成してご家庭を楽にが謳い文句だからね

346:名無しさんの野望
19/02/01 20:42:55.76 zN5pg1Sr0.net
複製機でハtッチ幼体が・・・

347:名無しさんの野望
19/02/01 21:22:08.67 ifAAdJeR0.net
野営トイレを削除するとクラッシュしてまう
いつものパターンだと序盤に削除するから進められん
しばらくは置いとくか

348:名無しさんの野望
19/02/01 22:30:11.21 tY6unHGK0.net
>>327
mk2テストスレで内部解析されてるのでは現在デュプリカント以外に以下の内容がドロップする模様(以後変更はおそらくある)
URLリンク(forums.kleientertainment.com)
3000 kg Coal (-41°C)
3000 kg Sand (-31°C)
2000 kg Clean Water (Bottle, 9°C)
500 kg Algae (16.9°C)
100 kg Oxylite (-31°C)
4800 kcal Muckroot
4000 kcal Nutrient Bar
3 Vitamin Chews
1 Snazzy Suit
1 Shine Nymph
3 Shine Nymph Egg
1 Puftlet
3 Puftlet Egg
1 Hatchling
3 Hatchling Egg
1 Drecklet
3 Drecklet Egg
3 Briar Seed
3 Joya Seed
3 Mirth Leaf Seed
2 Blossom Seed
1 Fungal Spore
1 Wort Seed
物質のマイナス温度はおそらく温暖化へのささやかな対策
植物種はアプデ前からの引き継ぎ対策
動物や動物の卵は絶滅動物への対策なんだと思う

349:名無しさんの野望
19/02/01 22:35:20.47 CqX5kA3c0.net
絶滅からの復活は助かる
でも一番価値あるのはWortSeedだな

350:名無しさんの野望
19/02/01 22:43:14.23 jtgU2dqqd.net
>>327
今までも選択されずに破棄されるデュプにはせつない想いをしていたが
「おめーより食いもんの方が良いわ」
と言われるデュプを考えると
何とも言えない気分になるな

351:名無しさんの野望
19/02/01 22:46:18.66 kBMJ9aJk0.net
つまりデュプを食べられるようにすればいいと仰られるのですね

352:名無しさんの野望
19/02/01 22:47:44.21 tY6unHGK0.net
>>323
>322のスレで
>Yeah it's crazy. Even with all of the logging tools running,
>I still get 35-45 frames per second in normal speed, and around 22-25 frames per second on highest speed.
>
>Awesome. Awesome awesome awesome, Klei! Fantastic job.
(ログ全取得のテストブランチ環境でさえも)FPS改善の報告があるね
これは期待できそう(いう�


353:ト自分ははずえるi3と例のグラボに今年アプデした) >>331 公式で投稿あった https://forums.kleientertainment.com/klei-bug-tracker/oni/crash-toilets-massage-tables-group-assignments-r17023/ テスト版って事を理解した上で我慢or正式版を待つべし



354:名無しさんの野望
19/02/01 23:41:54.64 E9wIxG0br.net
よくわかんないけど、今のところ絶滅し得るものは何が残ってるの?

355:名無しさんの野望
19/02/01 23:59:30.30 dxtEFRFq0.net
1250サイクルを迎えてだんだん現実的ではない重さになってきた
セーブ・ロードもやたらと長い
ssd保存に変えたら改善するかな

356:名無しさんの野望
19/02/02 00:12:59.01 tnveJIg


357:F0.net



358:名無しさんの野望
19/02/02 01:00:27.40 OmyFQUyE0.net
オキシライトの作りおきってできますかね
すぐロケットに積まないとどんどんなくなっちゃうのは仕方がない?

359:名無しさんの野望
19/02/02 01:04:36.04 KpslomQK0.net
液体の中に沈めておけば酸素放出しなくなる
ヘドロとか消毒石とかも同じ方法で保存可能

360:名無しさんの野望
19/02/02 03:27:45.11 akP4Kwfb0.net
トイレクラッシュ、デバッグモードでDestroyしてもあかんね
まあ待つか

361:名無しさんの野望
19/02/02 08:58:48.41 5ic9KFr00.net
5時間前のアプデでトイレのバグ修正されたって
出てたけどダメかね?
あとで確認してみるわ

362:名無しさんの野望
19/02/02 10:37:28.80 h3oggFI50.net
気づいたら石油バイオームが酸性ガスまみれになっててびびった
油井や精油で酸性ガスなんてでないよね?
まわりみても温度はせいぜい120℃程度だから油が揮発したわけでもないし
他に酸性ガスの発生源ってなんでしょ
とりあえずタンクに詰めるしか処理法方はないのかしら

363:名無しさんの野望
19/02/02 10:40:06.27 HfUQ8Sgv0.net
どこかでマグマの熱が遮蔽されてない部分があるんじゃないの?
うちで酸性ガス発生しちゃう時は大体それ

364:名無しさんの野望
19/02/02 10:46:29.57 h3oggFI50.net
ニュートロかアビサで閉じてれば時間おいても大丈夫よね?おかしいなぁ
もっとよく確認してみるね ありがとう

365:名無しさんの野望
19/02/02 11:14:35.20 LOR3Ljov0.net
原油エリアには、マップ生成時から酸性ガスって存在する。熱がない場所でも。
それ掘り抜いただけじゃない?割と量があるし、二酸化炭素はスリックに吸われるから酸性ガスが広がったんだろうね。

366:名無しさんの野望
19/02/02 11:28:41.01 1SDmkNfY0.net
そういえば拠点でどのくらいの電力使用してる?
生産プラントの話はよく聞くけど、使用の話はあまり聞かない気がした
最大使用量教えてくれたら嬉しい

367:名無しさんの野望
19/02/02 12:38:30.30 PPBqBmxcp.net
最下層のバイオームではたまにニュートロニウム自体が300℃超えるような温度になってることがあって、 そのニュートロニウムに原油が触れて酸性ガスになってることがあるね
いつも見つけたらセラミックの断熱タイルで遮断してる

368:名無しさんの野望
19/02/02 12:49:51.95 mJ8AdCWR0.net
>>344
酸性ガスの濃度にもよるけど
少量だったらおそらくMAPに最初からある酸性ガスを掘って開放させたに1票
多いor増えていくのならマグマに隣接はしていないけど高温のアビサライトを
露出させた=原油に触れたんじゃないかと予想
画像だとこんな場所
URLリンク(i.imgur.com)
このマスの上か掘ったあとのアビサライトに原油が触れると
アビサライトからの熱が移って瞬時に原油が沸騰する
一応酸性ガスは冷やしまくって液体にできればメタンになって
それを再び暖めまくって気体にすれば天然ガスになるけど
そこまでやるためには手間がめちゃくちゃかかる

369:名無しさんの野望
19/02/02 12:51:17.97 PPBqBmxcp.net
ごめんニュートロニウムじゃなくて


370:アビサライトでした



371:名無しさんの野望
19/02/02 14:42:31.33 h3oggFI50.net
酸性ガスの件ありがとう
石油バイオーム内の遺跡解体したからそこに貯まってたのかもしれない
今応急処置的にタンクに詰めてるからこれでも増えるようならしっかり原因探らなきゃ

372:名無しさんの野望
19/02/02 18:50:33.37 7eMOk20b0.net
起動時にウインドウ拡大しなくなったな

373:名無しさんの野望
19/02/02 18:52:36.18 51F3Suq90.net
酸性ガスははみ出た高熱のアビサライトだろうけど
元となった原油撒き散らしたのはスリックスターだろうな

374:名無しさんの野望
19/02/02 20:25:16.93 3Qx256l70.net
URLリンク(i.imgur.com)
タービンの無限発電をできるだけ簡略化した結果、変圧器の熱だけで発電できた
稼働コストが0なので常時2kwフル出力の電力が取り出せる
ポイントは変圧器の床に少量の原油を引き、その上の空間にmcg単位まで薄めた二酸化炭素を入れること
〈おそらく熱容量的には塩素がベストだが、面倒なので手軽に手に入る二酸化炭素がベター〉
なお、変圧器及と気体遮断器は鋼鉄製

375:名無しさんの野望
19/02/02 20:29:40.51 uM8m7kSPd.net
コンパクトすぎワロタ
サバイバル建造には極薄二酸化炭素で手間がかかりそうだけど見合う価値は感じる

376:名無しさんの野望
19/02/02 20:39:40.11 mJ8AdCWR0.net
>>355
タービン下を右から4つ塞いで左下に液体冷却器置いて
冷却器の使用と蒸気の自然対流だけでタービン回すパターンもあるよね
ドアさえ使わないコンパクトタービンすごい

377:名無しさんの野望
19/02/02 20:44:10.18 51F3Suq90.net
>>355
同じテーマでやってたけどタービン本体に熱を吸われすぎて鋼鉄液体クーラーで熱量ギリギリだなと思ってたけどその手があったか
気体が薄すぎると熱交換プレートで温度は上がるけど伝わらないか

378:名無しさんの野望
19/02/02 21:03:28.28 ECtZVnB60.net
アビサライトは使えなくなったらしいけど、今の断熱タイルはセラミックがいいのかー
でも大規模建築には数揃えるの大変そうだなー

379:名無しさんの野望
19/02/02 21:13:18.48 OmyFQUyE0.net
>>355
すごい
けど私の理解ではよくわからん

380:名無しさんの野望
19/02/02 21:53:43.53 VcyC/0QYd.net
>>355
げんりがぜんぜんわからないでちゅ

381:名無しさんの野望
19/02/02 22:04:01.79 tKKCfze3a.net
蒸気タービンは下4マスのうち何処かが基準の温度以上で有ることと、
どこかに3キロ以上の気圧差の蒸気があることで動く仕様なので、
温度の条件を蒸気以外に押し付けた、仕様の穴をついた動かし方をしてる。

382:名無しさんの野望
19/02/02 22:18:14.96 mJ8AdCWR0.net
>>362
温度センサーの設定がわからんからどうとも言えない(検証してない)けど
>3キロ以上の気圧差の蒸気がある
も要素分離してそうじゃね?
・226.9度
・タービン上下で3kg以上の気圧差
・下辺のどこかに蒸気がある
これで蒸気(1マスで十分)を吸って上辺に排出って感じかな(圧力差は無視)って思ってる

383:名無しさんの野望
19/02/02 22:18:15.32 8UDnailS0.net
>>355
おお、なんか凄そう
蒸気タービン使ったことなかったからさっそくサンドボックスで真似してみたけどさっぱり動かず
しっかり動かすには管理がかなりシビアそうね

384:名無しさんの野望
19/02/02 23:41:43.34 51F3Suq90.net
自分が見たのはこの動画
URLリンク(www.youtube.com)
この動画だと2kgの水素で満たした部屋に170kgの水入れて水蒸気にすると
水素は1番上に圧縮されるけどわずかに2番目にもはみ出る。はみ出るのは2kg未満
2番目には底から吸い上げられた水蒸気も放出されてこれも2kg未満
水素と水蒸気がぐるぐる縄張り争いすることで圧力条件を満たし�


385:トいる 底の方は170kgの水蒸気が広がってるのだから5kgは超えるから3kg差にはなる ただ動画の構造だと結構な熱量が必要なんだよね タービンは熱伝導の良い精錬金属だから底に接してる部分からどんどん熱を吸い上げては、放出される水蒸気の130℃?に接して冷えてしまう >>355は希薄な二酸化炭素を加熱することで温度条件を満たしてタービンにほとんど熱を伝えてないから無駄がない



386:名無しさんの野望
19/02/02 23:47:43.42 3Qx256l70.net
一応>>355の無限タービンの仕組みについて補足
・タービンが動く圧力条件の3キロ差とは
タービンの上の圧力とは、タービンの上5マスの中で一番低い「何か」の圧力のこと(物質の種類は問わないし、実は液体の圧力でもいい)
タービンの下の圧力とは、タービンの下5マスの中で一番高い「蒸気」の圧力のこと
ということで、上5マスのうち最弱の「何か」の圧力を、下5マスのうち最強の「蒸気」の圧力が3kg上回っていればいい
・タービンの動く温度条件とは
タービンの下5マスのどれかが226.9℃を上回ればいい(物質は気体・液体・個体を問わないが、空気ドアや網・気流タイルなどはダメ)
今回の無限タービンでは極薄の二酸化炭素を高温にすることでこの温度条件をクリアし、かつ熱をタービンにほとんど奪われないようにしている
・上のほうに酸素を配置すると蒸気が回る原理
2つの気体の境界部分では蒸気と酸素が頻繁に入れ替わっており、その影響でそこの蒸気/酸素の圧が低くなる
これによりタービンの下の圧力より更に低い圧が形成されてタービンが動いてる
なので、蒸気が下に回っているというよりは、上の圧力判定部分の圧が極端に低くなっているというのが正しい気がする
実際に蒸気の圧力分布は、酸素との境界部分のすぐ下の圧が一番高く、そこから下にいくほど圧は低くなっている
まあ結果的には蒸気が回ってるんだけど
この仕組み自体は昔のフォーラムにあったもので、蒸気と酸素(もしくは別気体)の厳密な量も提示されてた気がする
自分はよく覚えてないので蒸気200kg酸素100kgというざっくりした数値でやってる
・温度センサーはただの冷却装置
変圧器のある部屋の温度は226.9℃以上あるが、回ってる蒸気は150℃ちょっとなので
変圧器が発熱でオーバーヒートしそうになったら気体を回して冷却する
温度設定は250℃以上でONにしてる

387:名無しさんの野望
19/02/03 00:39:56.81 /GPk/lDR0.net
ほへー、蒸気タービンって蒸気を「消費」するわけじゃないんですね
あれ、じゃぁ蒸気間欠泉とかあれば普通にやっても事実上無限に使える?

388:名無しさんの野望
19/02/03 02:35:15.77 mxpV7UjB0.net
やっと最後のエンジンまで来たんだけど、、
液体酸素だとか液体水素なんて、どうやって作ったら、、?

389:名無しさんの野望
19/02/03 03:06:57.71 dPkAiPE20.net
俺も蒸気消費するもんだと思ってたわw蒸気は減らずに温度下がるだけだったのね
ウォータークーラーを冷やすついでに発電できるってのもやばいわ
>>365
これも凄いな
マグマって簡単に持ってこれるん?怖くて触った事ないのよね

390:名無しさんの野望
19/02/03 04:31:59.83 /QKoBenZ0.net
精油装置を操作しても一瞬だけ稼働してそのままどっか行ってしまうようになってしまった
どうしたらいい?
精油装置の優先度9にして他全部それ以下にしてもこうなっちゃう
再起動もしてみたよ
タスケテ…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

391:名無しさんの野望
19/02/03 06:05:45.76 /QKoBenZ0.net
自己解決
電気がブチブチいってたわ

392:sage
19/02/03 08:51:48.01 Dfq+t7TW0.net
>>366
分かりやすい解説ありがとう
圧力差と温度さえ満たせば良くて、ひとつながりの気体である必要も同種である必要も無いのね

393:名無しさんの野望
19/02/03 09:35:38.53 6J


394:GghWjF0.net



395:名無しさんの野望
19/02/03 10:06:23.28 oidggBhF0.net
完全に断熱できるのはアビサライトと宇宙で取れる素材で作った合金のみ
それ以外の素材で作った断熱パイプはわずかだけどパイプに熱が吸い取られる
昔はアビサライトで作れば通常タイルでも完全断熱できたんだけど
楽すぎるからって開発の怒りを食らってアビサは合成しないと役に立たない素材に修正されちゃった

396:名無しさんの野望
19/02/03 10:12:05.59 /a/sSq0a0.net
断熱素材はちょっと面倒だよな、セラミックでも断熱に使う量集めるのそれなりに掛かるし

397:名無しさんの野望
19/02/03 10:28:52.50 z8a9RAom0.net
アビサは完全断熱できないぞ。熱伝導率が極端に低くはあるけど、0じゃない。

398:名無しさんの野望
19/02/03 11:12:12.63 mxpV7UjB0.net
>>373
だから、蒸気エンジンのすぐそばで蒸気発生システムを作るといい

399:名無しさんの野望
19/02/03 11:33:57.93 mxpV7UjB0.net
URLリンク(imgur.com)
鉄鋼が、こんなふうに、「1680kgのうち2500kgが保留中」
と出て、利用できません
画像を見ての通り、ロケット関係はアイコンごと灰色になって、建築予定の線も置けません
鉄鋼は倉庫にも道にも落ちているのに、、、

400:名無しさんの野望
19/02/03 12:09:01.24 mxpV7UjB0.net
自己解決しました
持っている素材ぶん以上に建築予約をしていたから、でした
やたらと多い建築予定の線を消したらもとに戻りました

401:名無しさんの野望
19/02/03 12:49:45.47 f+SVpTmO0.net
>>355のタービン無限発電について、更に簡略化できた
URLリンク(i.imgur.com)
極薄の二酸化炭素により熱の伝達が非常に少なくなっていると思っていたけど、おそらく完全に0になっている模様
10サイクルほど放置してみたが、デバックモードのサンプリング機能で確認したところ0.0001℃の温度低下すら無かった
失う熱量が0なら熱源の変圧器とその冷却用の気体ループは不要になるし、変圧器の熱伝達用に引いていた原油も不要になる
ということで最終的に226.9℃以上の熱交換プレートと極薄の二酸化炭素だけあれば事足りた
URLリンク(i.imgur.com)
また熱交換プレートの下3タイルを断熱タイル(断熱材)にすることが出来るなら、
熱交換プレートとタイルの間の熱交換もなくなるのでスペースを更に一段削減してコンパクトにできる
もはや情緒もへったくれもない謎装置と化した

402:名無しさんの野望
19/02/03 12:53:31.51 cY5zE1Hr0.net
一ミリも理解できないけどすげえ

403:名無しさんの野望
19/02/03 13:08:17.77 347pb05Zd.net
無駄がなさすぎて美しいとすら思った

404:名無しさんの野望
19/02/03 13:21:05.25 /GPk/lDR0.net
何だこれ(困惑)

405:名無しさんの野望
19/02/03 13:27:45.17 z8a9RAom0.net
上のスペースも省略できそう

406:名無しさんの野望
19/02/03 13:32:19.67 9mNg+J03r.net
このゲームには無から有を生み出したり、有を無にする謎装置がいくつもあるけど
中でもタービンは上位の謎っぷりだな

407:名無しさんの野望
19/02/03 13:34:01.17 9mNg+J03r.net
こんな夢の永久機関があればなあ…

408:名無しさんの野望
19/02/03 13:43:58.72 s1OTSMWN0.net
ベータアプデしたらデイリーレポートがバグった
コロニーに10人しかいないのに今日2251人がトイレに間に合いませんでしたって記載されて驚いた

409:名無しさんの野望
19/02/03 13:55:24.35 1h68J12g0.net
流石に2000人オーバーは寝室用意出来ないから雑魚寝だな

410:名無しさんの野望
19/02/03 15:03:15.96 FAfDGkew0.net
あなたがコロニーで生活している間に、アフリカでは2241人がトイレに間に合っていません

411:名無しさんの野望
19/02/03 16:22:01.27 +qADU8610.net
今更だけどみんな隕石対策のシェルタードア閉める時の信号バッフ�


412:@って何秒ぐらいにしてるん? 電力万全でも開閉タイミングはズレるからキワキワまでは攻めたくないけど ズレても安全に閉められる秒数は知ってみたい



413:名無しさんの野望
19/02/03 21:27:37.42 82Auldzm0.net
ロケットの蒸気供給は まあパイプをセラミックにすりゃ供給までは問題なんいんだが
問題はロケット発射後にパイプ内に残った蒸気が温度下がって水に戻ってパイプ破損する場合だろうな
蒸気が満タンになる前に手動で供給止める構造か
蒸気ロケットのパイプ接続部が満タンになったら迂回して蒸気が抜ける構造にするか

414:名無しさんの野望
19/02/03 22:04:36.30 +qADU8610.net
>>391
セラミックは前提だけど蒸気の温度を高めにするのも大事
100度ギリギリだと当然通してる最中に温度下がって割れる
あと熱にシビアなロケット燃料(蒸気・液体酸素・液体水素)の供給溢れは
こんな感じの(実プレイデータを一部デバッグモードの即時建築で変更してる)
URLリンク(i.imgur.com)
元の所に戻せるようなループバック配管で防止する
・セラミック断熱パイプ
・元の燃料を十分に熱する/冷やす
・溢れた燃料はループバックで供給元へ戻るようにする
・(リアル人力チートだけど)センサー値人力調整でポンプのon/off
この3~4点セット

415:名無しさんの野望
19/02/03 22:46:19.81 f+SVpTmO0.net
宇宙のような真空ではパイプ自体の熱量でしか温度変化が起こらないので、
輸送経路上の真空部分を通る場所に限っては、通常パイプ/金属輻射パイプで作成するという方法もある
この場合、パイプを設置してから最初に液体酸素/液体水素を流す前に、それぞれの温度まで冷却した超冷却材をパイプに流してパイプの温度をあらかじめ下げる必要がある
メリットとしては断熱パイプよりコストが安く、セラミックをたくさん節約できること
デメリットとしては真空中の経路に限るということと、初期設置時にパイプを冷やすひと手間かかるので気軽に再設置できないから十分な計画性が必要になること

416:名無しさんの野望
19/02/03 23:00:52.86 hHkOpXQ10.net
パイプが冷えるまで破損したパイプを治し続ける力技もありそう
それやるなら比熱容量の小さい黒曜石か堆積岩が早く冷える

417:名無しさんの野望
19/02/03 23:24:19.63 /GPk/lDR0.net
スチームタービンいろいろ考えては見るけど
230度近い温度を低コストかつ簡単に実現するのって結局マグマか間欠泉しかないような気もしてぐぬぬ

418:名無しさんの野望
19/02/04 00:56:38.56 WP4lq5r+0.net
オキシライトの、自動掃除機を使っての積み込みを考えているんだけど、どうしても無理かな?
なんかどーも、発射のときはセーフだったんだけど着陸のときの炎に巻き込まれる気がする
みんなは複製人間の手積みですか?

419:名無しさんの野望
19/02/04 06:27:07.31 qDypLn5I0.net
ロケットの制御カプセルについてる入力ポートは何に使えるのですか?

420:名無しさんの野望
19/02/04 08:25:22.84 5QBKxFaf0.net
発射可能状態であのポートにオン送ると発射するよ

421:名無しさんの野望
19/02/04 08:52:32.74 F50ZOu+Fd.net
テスト版やってるが、デュプの動きがいい感じだな。自分で掘って埋まるのもなくなってるし
研究速度と感染速度もかわってる?

422:名無しさんの野望
19/02/04 11:24:26.19 HkczL2K40.net
隕石防ぐ時ととロケットが帰還してきたときのシェルターの自動化の回路がどうにもうまくいきません。
シェルター閉まってるのにロケットが思い切り着陸してぶっ壊しちゃう みなさんどうやってるんでしょうか

423:名無しさんの野望
19/02/04 13:11:13.31 02rDoazd


424:0.net



425:名無しさんの野望
19/02/04 13:48:40.50 75L62/YK0.net
>>400
別々だけど隕石防ぐ時はこれ
URLリンク(i.imgur.com)
一応ドアが閉まってる間は電源遮断でスキャナー稼働1機にして節電ってのをやってるけど
それぞれの設定が難しくて>>390今は電源断にめちゃくちゃマージン設けてる
ロケット発射と帰還はリアル人力でこれ
URLリンク(i.imgur.com)
星図確認して帰ってくる1サイクル前ぐらいからドアが開いてるうちに開放信号送って開けっ放しにする
隕石が斜めに落下してくるから土台は広めにシェルタータイルで保護も忘れずに
隕石降ってる最中にロケットが帰還してくる問題は
スキャナー自体は検知1機で足りるっぽいんだけど
シェルターが閉まると0%になるから自分は今の所実現できていない
ロケットのパーツ諸々は隕石で壊れないので
そこだけドア貼らずに全体をシェルタータイルで保護する(出入り口だけ上に「ひさし」を設置)のが
最終的な完成形になるんじゃないかな
URLリンク(www.youtube.com)
Brothgarの動画のここ

426:名無しさんの野望
19/02/04 17:52:32.06 ohHbqgR3d.net
何をやったらいいのかの導線が良くわからずにロケットも打ち上げずに大体石油発電するぐらいで満足してしまう

427:名無しさんの野望
19/02/04 18:06:09.14 bbsgBE8u0.net
楽しめてるならそれでいい

428:名無しさんの野望
19/02/04 18:06:40.42 iUEnx9jy0.net
逆に荒れもやりたいコレもやりたい言ってる間に水がきれる

429:名無しさんの野望
19/02/04 18:08:08.04 BPxripQ20.net
俺はだいたい温暖化でああもういいや全員死ね!ってなる

430:名無しさんの野望
19/02/04 18:08:25.38 /5gnkR8z0.net
ロケットくらいになると
あれを手に入れてこれをやりたいっていうのが
イメージできなくなっちゃうんだよな俺も
素材が目に入る範囲にないからかも

431:名無しさんの野望
19/02/04 18:08:49.98 HkczL2K40.net
>>402
ありがとうございます ちょっと参考にしてみます!

432:名無しさんの野望
19/02/04 19:17:02.90 E8Y/RS1Qd.net
ロケット手に付けなくてもインフラ整えられちゃうから、無理して色々する必要ないか、ってなる。

433:名無しさんの野望
19/02/04 19:19:15.74 z5EbKVUYd.net
ロケット飛ばすくらいになると欲が湧かないんだよなぁ
空気が食料が水が電気が無くなる無くなる欲しい欲しい
と飢餓感のような欲で走るのだが
ロケット飛ばす頃になると満たされてしまう

434:名無しさんの野望
19/02/04 19:23:25.40 z5EbKVUYd.net
満たされた後も優雅に趣味に走れる人はロケットを飛ばすのだろう
飢餓感を満たすことに喜びを得る人は新しいゲームを始めるのだ

435:名無しさんの野望
19/02/04 19:32:54.30 t4kEu9ncd.net
隕石とかいう未知のものに不安を感じて上に掘り進めるの怖い

436:名無しさんの野望
19/02/04 19:50:21.80 bbsgBE8u0.net
そんな君のために向こうの方からやってきてくれる

437:名無しさんの野望
19/02/04 20:38:20.18 75L62/YK0.net
>>165のオフ会やった人達(ガチの開発畑の人?)が
Kleiの開発スタッフ(の一人)を日本に呼んで技術者向けの集会(カンファレンス)するらしい
URLリンク(2019.tokyo.builderscon.io)
> "Graham Jans": { "from": "Klei Entertainment" "on": "Designing Complex Game Systems" }
まあゲーム集会(オフミ)じゃないんだけどな

438:名無しさんの野望
19/02/04 20:42:40.38 MaCO/g6o0.net
最�


439:゚マップに元からある青人参が吸収する熱量がコロニー活動圏で発生する熱量を上回ってるらしくて 徐々に全体の温度が下がり始めている 割と高温の場所でピンチャーペッパー育ててたのにヒーター使うようになった 熱なんか簡単に作れるし移動できるから問題ではないんだけどわりと意外な展開 マグマ地帯は置いておいてこの流れでマップ全体が-20度位の氷の星にしてみようかな



440:名無しさんの野望
19/02/04 21:06:48.66 75L62/YK0.net
>>415
最低でも火成岩の2重断熱壁を設けてれば熱移動問題はある程度解決できる
あとはウォートが植えられた植木鉢の下を機械式エアロックにして
エアロックを温度センサーで開閉(=ウォートの無効化)するようにすると冷却過剰の制御ができる
ついでにゲーム内辞書フレーバーによると
ウィーズウォートはCnidaria門とあるので
人参みたいな植物じゃなくて実質珊瑚やクラゲの仲間なんだよなぁ
(なお種があるって時点でry)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)

441:名無しさんの野望
19/02/04 22:03:05.03 WP4lq5r+0.net
>>401
あーーーーーーそうなのか
頑張ってオキシライト輸送レーン作っちゃったよ

442:名無しさんの野望
19/02/04 23:26:47.56 7Dw2xocLa.net
ロケットの下部に積もる表土を自動で掘削したいけど
ロケットの発射熱でロボがぶっ壊れる
みんな対策どうやってんの

443:名無しさんの野望
19/02/05 01:50:53.21 93MC28WJ0.net
>>418
無視して飛ばして焼き尽くす

444:名無しさんの野望
19/02/05 07:07:23.60 h9grYAcf0.net
初歩的だけど蒸気間欠泉の蒸気ってどうやって冷却すればいいんだ。

445:名無しさんの野望
19/02/05 07:26:50.20 /OrCa40L0.net
ふつう何もしなくても
そのへんの岩にあたって水になるのでは
蒸気のママあまりうろうろ出ていかないよ

446:名無しさんの野望
19/02/05 07:27:19.09 sI1hqFJJ0.net
それだと何か冷たいものに触れさせるとしかいいようがないぞ

447:名無しさんの野望
19/02/05 08:05:34.02 97xncGNi0.net
もっと具体的に欲張って発言して
省エネで安定して20度の水を蒸気間欠泉から得たいとかそういう

448:名無しさんの野望
19/02/05 08:16:24.38 ioZ/QleLd.net
この根性腐った長文とゲームにあきて煽るガイキチしかおらんから質問しても無駄やで

449:名無しさんの野望
19/02/05 08:18:50.69 DC9XvQv80.net
卍レスするとスーツ来て汚染水の液体クーラーで冷やして熱くなった汚染水を浄水器で40度に冷やす

450:名無しさんの野望
19/02/05 08:28:43.66 /OrCa40L0.net
もしかして、
真ん中が解体されて抜けたようなロケットから星図を見るとクラッシュするのかな
そのシチュエーションでもう3回もブラックホールに飲まれちゃったよ

451:名無しさんの野望
19/02/05 11:48:36.01 GMVuoiAw0.net
蒸気間欠泉冷やすの面倒だから電気分解専用にしてる
出来た酸素も熱いからEXOスーツのドックへ
余った酸素を水素で満たした人参部屋経由してから居住区へ

電気分解って初見殺しの罠だよね
70℃は高いし何よりそれに気付きにくい

452:名無しさんの野望
19/02/05 13:13:22.69 EZj7stUo0.net
>>427
いうても酸素は必要だし緑藻ぶっぱだとあっという間に切れるしなぁ
温暖化しても畑さえ守っとけばなんとかなるし、使わない選択肢は無いと思う。

453:名無しさんの野望
19/02/05 13:20:01.67 Z+zc67gVa.net
思ったんだけど青人参ないとこのゲームクリアできなくね
チャレンジした人いる?

454:名無しさんの野望
2019/02/0


455:5(火) 13:26:55.38 ID:116wI21K0.net



456:名無しさんの野望
19/02/05 13:37:08.54 j5vommZfd.net
最近青人参移植してないけど
ロケット飛ばすまではいく

457:名無しさんの野望
19/02/05 13:53:46.37 Gu5Plk2R0.net
無くても効率が落ちるだけ

458:名無しさんの野望
19/02/05 14:13:58.99 tzDahkVP0.net
元からある青人参をわざと潰してプレイするってこと?
めんどくさそう

459:名無しさんの野望
19/02/05 14:29:14.90 /irf2R4cd.net
青人参ないと面倒になるだけで代替はいくらでもきくと思う

460:名無しさんの野望
19/02/05 14:31:43.18 GMVuoiAw0.net
青人参を縛ってやるのは良いけど代わりに熱破壊を活用したら大した意味ないよね
熱破壊縛りで青人参や反エントロピー活用の方がチャレンジとしては良いような
熱破壊縛りのルールを作るなら出力より入力物質の温度が高い装置を設計しない(気体液体クーラーを除く)みたいな感じかな
炭素スキマーの二酸化炭素が辛そうだけど

461:名無しさんの野望
19/02/05 14:42:04.65 ioZ/QleLd.net
>>429
わかりました。では僕は氷間欠泉だけで生きていきます

462:名無しさんの野望
19/02/05 14:52:42.68 y03QwDbId.net
>>435
電解装置が使えなくなるから詰んじゃうなぁ。
地味にエゲツない熱量破壊してるんだよね、あれ。

463:名無しさんの野望
19/02/05 16:12:31.75 sxNYpjWnr.net
このゲームでは謎の熱破壊も謎の熱生成も、防ごうと思っても起きちゃうんだから
縛るとゲームが成立しなくなっちゃう
実は着目されることの少ない固体資源でも起きてることだからね
あらゆる物質変換で起きてる

464:名無しさんの野望
19/02/05 16:32:09.01 tzDahkVP0.net
意図的には熱破壊してない、位のゆるい縛り(?)の普通のプレイがデベロッパーが意図してるゲームバランスだよな

465:名無しさんの野望
19/02/05 16:39:02.61 Z+zc67gVa.net
電解酸素冷ますのができなさそうと思ったんだけど行けるもんなんか
やりこんでるなみんな

466:名無しさんの野望
19/02/05 16:53:56.12 Gu5Plk2R0.net
やりこみを感じるガチガチに組んだ手法でもそうだしもっと単純に効率悪い手法選ぶことでも解決する
そこまで詰めないと持続可能なコロニーやロケットに辿り着けないゲームでもない

467:名無しさんの野望
19/02/05 17:02:19.65 GMVuoiAw0.net
>>440
熱いと言っても気体パイプの中の酸素は1kgしか無いからな
輻射パイプで1マス1000kgの水をくぐらせればあっという間に粗熱は奪われる

468:名無しさんの野望
19/02/05 20:29:39.82 mm1dv/eY0.net
浄水器から戻ってきた40度の水で70度の酸素を冷やす
70度になった水は電気分解してしまう
>>438
そもそも水素発電機が水素が消滅する縮退炉かモノポールエンジンかなにかな時点であまり真面目に考えてはいけない気がする…

469:名無しさんの野望
19/02/06 00:32:08.12 Pelpyp/i0.net
入力と出力の温度を同じにするMODを使って・・・
うむぅ

470:名無しさんの野望
19/02/06 07:35:55.70 OZOX07rlr.net
温度が同じでも熱容量が違うから熱破壊や熱生成は起きちゃうよ
そこらへん厳密にして変換するには処理が増え過ぎるのかもね

471:名無しさんの野望
19/02/06 08:10:00.24 NrxP80hu0.net
面白くなるかってとまた別だろうし手間もの

472:名無しさんの野望
19/02/06 08:46:36.45 1xSmW52s0.net
>>439
その定義での普通のプレイだと、
鋼鉄精製時や水冷クーラーで生成される
高熱の汚染水はどう処理することを
デベロッパーは意図してるんだろう?

473:名無しさんの野望
19/02/06 08:55:45.46 RGF8ZeTk0.net
汚染水を”意図的ではなく”浄水器にぶちこむのが、おそらく誰もが通る道

474:名無しさんの野望
19/02/06 09:14:46.67 NxUGEubwd.net
プリンターの再抽選modってない?厳選するときにリロードするのが面倒

475:名無しさんの野望
19/02/06 09:19:23.11 OZOX07rlr.net
面倒って…そういう時は普通に見送るんだよ

476:名無しさんの野望
19/02/06 10:07:31.39 gXQztd6md.net
そういうことじゃないと思う。
因みに俺はそういうMODがあるかは知らない。

477:名無しさんの野望
19/02/06 12:56:31.43 HS5LlDNd0.net
つまりRIMのEdB Prepare Carefullyみたいなmodがほしいってことか
今は無いんじゃないだろうか
頑張って作ってくれ

478:名無しさんの野望
19/02/06 13:35:03.10 KzNqSerX0.net
>>445
わかりやすく言えば
0℃の氷と0℃の水はもってる熱量違うしな

479:名無しさんの野望
19/02/06 15:33:11.47 ot8F2Sp20.net
むしろ、ガンガン熱破壊させるゲーム性でも面白そう
熱の発生を増やす代わりに、液冷と空冷のコストを減らすmodとか

480:名無しさんの野望
19/02/06 15:48:16.05 QnezYeqz0.net
単純に入力と温度同じにするだけでも
正確ではないけど熱量の不自然な変化は減るんちゃうの

481:名無しさんの野望
19/02/06 16:02:20.84 OHqyM3940.net
単にプリンターキャンセルした瞬間に即時チャージされるMODなら比較的楽に行けそう

482:名無しさんの野望
19/02/06 16:29:06.24 qeo/Pt59a.net
原油間欠泉使いたいけど300℃以上あってポンプ置けないよ。
みんな使うなら気合いで温度下げて石油精製装置に送るしかないかな?

483:名無しさんの野望
19/02/06 16:29:53.45 GtWa+Bg/0.net
>>447
おれの場合、最初の方は若干隔離した貯水池に貯めてゆっくり冷やしてた
途中で反エントロピー装置を見つけてからはそれで冷やしてる
それで十分に対応可能だし>>415は自分なんだけど今ではコロニー全体の寒冷化が進んでる

484:名無しさんの野望
19/02/06 16:36:29.02 qeo/Pt59a.net
>>458
アドバイスありがとう!
長い目で見てとりあえず放置してある程度温度下がってから使ってみます

485:名無しさんの野望
19/02/06 17:56:55.44 GtWa+Bg/0.net
>>459
上のは>>447に宛てたものだよ
偶然それっぽい答えになってるけども・・
ついでに簡単にあなたの問題に答えると
輻射パイプで冷却して温度センサーでポンプできる温度になったら重力&機械式ドアでポンプ部屋に移すとかでいいんじゃないかな
熱容量が水の1/2.5位だから比較的簡単に冷却自体はできると思う
原油に関しては「原油溜まり」の方が88℃で出てくるので原油量/熱量の効率が良いしそのままポンプで吸えるから
もしコロニー全体の冷却性能が十分でないなら原油溜まりの方をお勧めするよ

486:名無しさんの野望
19/02/06 18:36:34.60 zGZORxeEF.net
>>456
ではそのmod300ウェブマネーでかおう

487:名無しさんの野望
19/02/06 18:55:29.86 AtzwAA8r0.net
300度の原油なら400度まで上げて石油にしてから冷却した方がお得かなと思ったけど
宇宙に行かなければ400度に耐えられる液体クーラーやヒーターの材質が無かった
金属精錬装置の冷却液に石油入れてぐるぐる回せば500度までは上げられるけど人手が居るんだよな
それなら鋼鉄ポンプの使える275度まで冷やして石油精製装置で良いかな

488:名無しさんの野望
19/02/06 19:35:04.56 Pelpyp/i0.net
rimみたいなのは、セーブデータ編集するやつでできてるよ
毎回デュプを厳選するの面倒になって、フル活用してる

489:名無しさんの野望
19/02/06 21:01:43.60 +vund4N+0.net
ロケット打ち上げ時点で結構カクカクだったのだけど気まぐれでフルスクリーン


490:からウィンドウ表示にしたらすっごいヌルヌル動くようになった 普通はフルスクリーンの方が軽いと思ったんだけど珍しいのか?



491:名無しさんの野望
19/02/06 21:33:44.50 ot8F2Sp20.net
>>463
  公開されてる版は Simple Tastes と Foodie がサポートされてないな
→ GitHubのソースでは対応されてるやん
→ ソースからビルドする方法で躓く
→ リリース版のビルド済み js を生編集 & ローカルで動くよう適当に改修
久しぶりにソースコードさわった

492:名無しさんの野望
19/02/06 21:41:09.08 NrxP80hu0.net
>>464
どちらもよくある

493:名無しさんの野望
19/02/06 22:09:56.76 AtzwAA8r0.net
URLリンク(i.imgur.com)
上の方で鉄マンガン重石の2900度まで上げられるって話しがあったけどサンドボックスモードで金属精錬使ったら3400近くまで行けた
なんとかして金を溶かす(金の融点1063.9℃)

ポンプ破損覚悟で吸い上げる

精錬装置の冷却液として回すと気化する2855.9 ℃手前までは上げられる

その熱で鋼鉄を溶かして鉄マンガン重石ポンプで吸い上げる (鋼鉄の融点2426.9 ℃ )

鋼鉄を冷却液として回すと 3826.9 ℃ まで上げられるが、それに耐えられるパイプは無いので融点の一番高いタングステンの3421.9 ℃ が理論上の上限。一応断熱材のほうが上限は高いけど
鋼鉄の融点は2400℃と高いのに一度溶けたら1000℃まで固まらないんだな

494:名無しさんの野望
19/02/06 23:15:28.90 Pelpyp/i0.net
精錬装置さんに何の恨みがあるのって笑ってしまった

495:名無しさんの野望
19/02/06 23:55:01.95 KzNqSerX0.net
金火山とか鉄火山って最大気圧150kgってことは完全の水没させても噴出し続ける?

496:名無しさんの野望
19/02/07 00:03:52.56 BsGNvYpfr.net
水没させつつ蒸発させないよう水冷するのが正解

497:名無しさんの野望
19/02/07 00:47:37.92 Hu3Dj7K90.net
バスタードで岩が融けるだの蒸発するだの言ってたの思い出した

498:名無しさんの野望
19/02/07 00:58:59.61 RbBmaAOu0.net
うちの金火山(金取り出し装置)は真空に噴火させてるけど3×3の一番下の段で1マス10トン位あるよ
URLリンク(i.gyazo.com)
判定するマス目の問題とかかな?

499:名無しさんの野望
19/02/07 01:24:58.70 MXG3Xa6p0.net
>>467
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
真空でギリギリ液体に触れないで吸い取る方法を使えばポンプを溶かすことなく超高温の液体を吸える
これで液体タングステンを吸って精錬装置にかければ沸点の5900℃近くまで行ける
液体タングステンを作る方法としては高温にした液体鋼鉄をかけるか、
もしくは超迂遠な方法としては大型変圧器(タングステン)を真空で融解するまで修理し続けるなどなど

500:名無しさんの野望
19/02/07 01:38:05.36 mnn315720.net
>>473
5900度すげえ
今気づいたが断熱材のパイプはそもそも熱が伝わらないから溶けないのか
融点だけ見てた

501:名無しさんの野望
19/02/07 02:50:26.37 z9nZa2Xq0.net
ロケットの離着陸の炎の熱がどんなタイルや断熱材で遮っても洞窟内まで届いてしまう
もっと上の空中から離陸させるしかないか?

502:名無しさんの野望
19/02/07 06:59:32.34 ep0puxJG0.net
気体コンプガチ勢すごい
そして全く理解できてない

503:名無しさんの野望
19/02/07 10:48:14.15 Y2RQGs4J0.net
>>472
このドアにつながってる自動化ワイヤー何するためのものなの…

504:名無しさんの野望
19/02/07 11:50:39.69 NKJ2V55K0.net
>>475
ちょっと前にやった雑な検証(水素エンジンだけ)
URLリンク(i.imgur.com)
エンジン中央3マス&下9マスの建築レイヤー物質(


505:電線とかは平気)を タイル無視の貫通加熱する 対策として下9マスを掘って真空化と がれき掃除で熱が伝わるモノを全部取り除けばおk



506:名無しさんの野望
19/02/07 16:58:33.53 GdT3+wi60.net
>>477
必要な時に開けて右のゾーンで冷却して回収する仕組みだから遠隔で開けられるようにしてる

507:名無しさんの野望
19/02/08 01:17:11.00 wA+KM7pp0.net
>>479
なるほど
スーツ要らずなわけか

508:名無しさんの野望
19/02/08 06:48:44.99 8qbEQJDB0.net
>>480
いやスーツ云々のためではなく
プレイヤーが直にドアを開閉できるようにしてる

509:名無しさんの野望
19/02/08 08:24:21.70 yj0M7r2q0.net
石油エンジンのロケット作ってみたけど石油入れてみても飛距離0のままで飛ばせない。バグってるだけかな?

510:名無しさんの野望
19/02/08 08:34:21.99 7jyli8PKF.net
言い回しから飛ばない理由は恐らく分かるが
自分が間違っている可能性を考慮せず
安易に他が悪いと発言しちゃう態度が気に食わん

511:名無しさんの野望
19/02/08 08:50:03.38 tOgNxCQL0.net
何が足りないから飛ばせない、というヒントがあると誘導できるんだろうね
こういうのを開発者にフィードバックしてこそのアーリーアクセスだぜ

512:名無しさんの野望
19/02/08 08:57:53.08 8qbEQJDB0.net
>>482
燃焼って急激な酸化現象だから酸素が必要なのよ
このゲームのその部分ではそれはシミュレートされてる
一般的なゲームとして考えたら化学やロケットやらの知識がない人にとってバグのように感じても特段無理はないかもね

513:名無しさんの野望
19/02/08 09:13:19.85 yj0M7r2q0.net
>>485
なるほどね、石油だけじゃ無理ってことか。
アドバイスありがとうございました。
タンク無駄に3つも積んじゃってるよ!

514:名無しさんの野望
19/02/08 09:17:29.60 PUX6zw5wr.net
二言目に「バグ?」と聞いてくるのはどうかと思うが
ロケット関連はそもそも正しい筋道がゲーム内ではまったくと言っていいほど説明されないからね

515:名無しさんの野望
19/02/08 09:19:01.24 PUX6zw5wr.net
まあそれもアルファだと言っている以上は仕方ない
新しく作った要素をとりあえず実装して、フィードバックをもとに仕様を固めていくわけだから
丁寧にチュートリアルを作ったりするのはベータ段階まで行ってからのことだ
公式フォーラム読んだりして自ら理解するのもアルファ参加者の役割で
それこそ、こんな何百時間余裕で遊べるゲームを安価で買えた理由だ

516:名無しさんの野望
19/02/08 09:33:42.67 L2FTGFphM.net
ロケットの説明不足に関してはどんな養護も狂信者乙としか見えないが
実装してから何日経ったよ

517:名無しさんの野望
19/02/08 09:44:59.88 HrfHVFNC0.net
アルファなのに擁護とか信者とか何言ってんですかね…
映画でいうと、仮編集の限定試写に参加しておきながら「なんだこの未完成!お前ら狂信者かよ!」と謎の文句垂れてる人

518:名無しさんの野望
19/02/08 10:02:52.61 3sCam3IHd.net
今回の質問(つーか言いがかり)の件
答えにたどりつかないのは頭悪いなと思うが
世の中には頭の不自由な方もいらっしゃるのだから
バリアフリーは必要なのだろう

519:名無しさんの野望
19/02/08 10:07:52.85 LADJTIq+d.net
人を見下したいだけの人間がいいあいしてるだけだから全員NGしとこ

520:名無しさんの野望
19/02/08 10:09:26.32 F104wU900.net
いきなりバグ扱いしたのはよくないかもしれないけど
そんな棘のある言い方をしなくても...

521:名無しさんの野望
19/02/08 10:25:29.07 3sCam3IHd.net
むしろ棘しかないなwwww
いきなりバグ扱い�


522:チてのが棘がある行為なんだな そうなりゃあとは棘の飛ばし合いよ



523:名無しさんの野望
19/02/08 10:38:03.44 /6PfPg4Ta.net
建設的な話をしよう。
ロケット関連、軽くテンプレに載せておかない?

524:名無しさんの野望
19/02/08 10:39:29.11 LADJTIq+d.net
ぼくのだいすきなoniをけなすやつはしょうがいしゃ!

525:名無しさんの野望
19/02/08 10:58:33.03 3sCam3IHd.net
全体的に説明が不親切なのは確かよね
ちょっと試行錯誤すりゃ使い方分かるが
試行錯誤したいのは「使い方」じゃなく
「どの組み合わせで使って望む結果を得るか」だわな
>>492 >>496
面白いな君

526:名無しさんの野望
19/02/08 11:10:52.16 9Opocg8a0.net
ロケット関連はネットで調べないとわからないし
スレで質問も定期的にでるからテンプレ追加でいいでしょ

527:名無しさんの野望
19/02/08 11:19:41.67 AY96BpbKd.net
PCスペックのあたりからやたらマウント取りたがる厄介が出てきたなぁ。
>>492 ホントにこれ

528:名無しさんの野望
19/02/08 11:27:26.90 PeE60LWbM.net
NG宣言自体が

529:名無しさんの野望
19/02/08 11:45:37.03 8qbEQJDB0.net
短気なやつ多いよな
そういうオラオラ系の書き込みを見ると
ネット始めたてかな・・?と思ってニヤニヤしてしまう

530:名無しさんの野望
19/02/08 11:50:29.17 +AM+6r6T0.net
Factorioスレとは民度が違いすぎるんだよなぁ
どうしてこうなった

531:名無しさんの野望
19/02/08 12:05:28.44 OSQ7v73oa.net
見た目カジュアルだから間口は広いゲームだよね
ただ、普段は落ち着いてるスレなのにたまに荒れただけで
民度が違いすぎると言われても困惑するだけだなあ

532:名無しさんの野望
19/02/08 12:15:52.94 wA+KM7pp0.net
KSPでバッチリ予習してるからよゆーよゆー

533:名無しさんの野望
19/02/08 13:00:46.92 L2FTGFphM.net
>>502
よくできたゲームとそうでないゲームでユーザーの質が変わるのでは?
プロ意識の差

534:名無しさんの野望
19/02/08 13:06:03.94 3sCam3IHd.net
マウントとる人々に対するマウントとりが流行中

535:名無しさんの野望
19/02/08 13:29:14.45 iU8vHn/b0.net
日本人のレビューが使い物にならないと揶揄される理由はそこらへんにありそうだな。

536:名無しさんの野望
19/02/08 14:15:28.57 HPjqsL0x0.net
Youtube見ても英語の動画に比べて日本語の動画ってめっちゃ低評価多いよね
良い所を見つけるのではなく粗を見つけて減点する
しょーもないことでケチを付けたがる国民性

537:名無しさんの野望
19/02/08 14:34:37.88 CgJejlCm0.net
>>489.>>492.>>502.>>505
factorioとはそもそも目指す目的が違うゲームだろう
というか「他の○○と比べて云々」はリアル老害の物言いと変わらないからやめた方がいい。老害ムーブしたいなら止めないから安心しろ
ゲームの差じゃなくて更新しつつ発売されてるゲームでは文句言いたいだけの奴がいなくなるってだけだろ。
例えば5年10年とアプデ挟みつつ販売して完成させたゲームなら言いがかりつけたいだけのエアプが言いがかりできる場所なんてだいたい潰せてる、普通はな
単純に更新回数の足し算引き算の話だよ
中学高校レベルの簡単な英語さえできれば公式に対して要求レビューだって送れるのにこんな辺境の公式に届くはずもない日本語スレで文句垂れ流してるのってゲームを良くしたいんじゃなくて他のプレイしてる人を不愉快にさせたいとかいう底の浅い感情しか感じない
「ゲームを良くしたいから」とか言うなら公式に言え。今の時代はそれができるんだぞ

538:名無しさんの野望
19/02/08 14:37:42.44 iU8vHn/b0.net
フィードバックでケチを


539:つけるのは構わないんだけど 作品の根本を否定するような個人の感想は邪魔だよね 野球してるのにオレはサッカーのほうが好きだ^q^みたいな へぇそうですかではお帰り下さい、しか言えないんだよね バグ報告も再現するための情報が足りないし 「動かないクソゲー」「強制終了したクソゲー」 「重いクソゲー」「日本語がないクソゲー」 いやいやいやいや最低限なにをしていてそうなったのか書けよ 協力して面白くしようって気はないのかい



540:名無しさんの野望
19/02/08 14:48:28.97 J7cMxpFfa.net
つってもfactorioと99%くらいユーザー被ってそうだし比べられるのはしょうがないのでは

541:名無しさんの野望
19/02/08 15:20:50.53 X0nJbn2qd.net
一般ピーポーにも買えてしまうのだからバグ報告しろとかはちがうでしょ
本当にバグレポートだの何だのしてほしいならNDA結んだ上で金払うのが本来で
完成前のゲームを売ってクソと評価されるのは仕方がないよ

542:名無しさんの野望
19/02/08 15:50:06.84 OSQ7v73oa.net
カジュアルユーザーがアルファ版のゲームに対してクソと言うのは仕方がないよね
そしてPCゲー板住人がこのゲームはアルファ版だぞ何言ってんだコイツってレスするのも仕方ない
だってここはPCゲー板だから

543:名無しさんの野望
19/02/08 17:40:12.01 IUBVL0PS0.net
ベータじゃね

544:名無しさんの野望
19/02/08 17:49:43.16 3/cs30nl0.net
ガンマでしょ

545:名無しさんの野望
19/02/08 17:53:58.72 kzN2z4Sg0.net
私はアルファでありオメガである

546:名無しさんの野望
19/02/08 17:56:29.33 WUx5/ZFpd.net
シータじゃね?
ぱずー!

547:名無しさんの野望
19/02/08 18:34:12.85 wA+KM7pp0.net
>>508
あなた、ケチをつける行為にケチつけてません?
ちなみに私はケチをつける行為にケチをつける行為にケチを付けています。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch