RimWorld 108日目at GAME
RimWorld 108日目 - 暇つぶし2ch797:名無しさんの野望
19/01/03 00:08:55.88 3eBADSfM0.net
皆ノーマーク?
マルチプレイMod
URLリンク(ludeon.com)

798:名無しさんの野望
19/01/03 00:22:40.17 y1FpznZQ0.net
前に見た物資とチャットのやり取りだけできるやつじゃなくて同じワールドでできるのかこれ

799:名無しさんの野望
19/01/03 00:36:11.04 xzreQFiU0.net
好きな時間に好きなようにやりたいから
他人とやり取りしたいとは思わないなぁ

800:名無しさんの野望
19/01/03 00:36:21.37 3eBADSfM0.net
今他のゲーム忙しいから試せてないけど
LANとかでいけるらしーで

801:名無しさんの野望
19/01/03 00:37:31.19 FGFQue0u0.net
でもマルチで何するんだこれ
戦闘くらいしかちょこまか操作せん気がするわ

802:名無しさんの野望
19/01/03 00:41:00.98 5ixiATsoH.net
Terrariaみたいな遊び方になるんかな?
もしくは戦争ごっことか
色々遊べそうだけど敷居が高すぎるな

803:名無しさんの野望
19/01/03 00:43:11.10 Eoyo86Gs0.net
トンネルが発生する引きこもり判定って壁以外だとトラップ周囲1マスと動いてるタレットの射程内で良いんだよね?



804:敵を1人ずつ処理するための何もない1マスの通路って引きこもり判定になる?



805:名無しさんの野望
19/01/03 00:45:54.85 r9gKkyxF0.net
作者の本望はPVPらしい
同じマップで違う勢力が共存し、互いに貿易を行い、喧嘩を売るのは目標だそうです。

806:名無しさんの野望
19/01/03 00:49:38.18 1X/WKp3c0.net
格闘ってスキルレベルどうやって上げてる?
射撃は狩りしてれば勝手に上がってくけど、格闘は実戦しか使いどころ無いし上げにくくない?

807:名無しさんの野望
19/01/03 00:50:57.80 jV66ohBN0.net
>>768
リカーブボウ50本とか売りにこられても困るんだけど

808:名無しさんの野望
19/01/03 00:52:08.02 jV66ohBN0.net
>>769
ウチはレベル6まではトドメを差すためにトレーニングmodで上げてるな

809:名無しさんの野望
19/01/03 00:52:08.63 erxwTkfc0.net
正方形の部屋より壁を斜めにしてひし形の部屋にすると少ないブロックで広い空間が取れるっての目から鱗だったんだが実践してる人いる?効率いい部屋の間取り教えてほしい

810:名無しさんの野望
19/01/03 00:53:14.65 xzreQFiU0.net
みんな同じもの作れるのに同じマップで資源の取り合いになるんか

811:名無しさんの野望
19/01/03 00:53:52.14 18w9JB1k0.net
マルチプレイふつうに面白そうだけど個人のMODでそんなことできるのかね

812:名無しさんの野望
19/01/03 00:59:12.33 O3Uq1Z89a.net
ムカつくプレイヤーに死体ポッド打ち込むんですかね
環境も揃えなきゃいけないし大変そうだな

813:名無しさんの野望
19/01/03 01:05:24.85 r9gKkyxF0.net
公式によると、今のマルチ環境ではUI改善型や髪型追加MODしか対応できないけど、友人とLost Forestを入れて遊んでみました。desyncも一切発生せずに2時間プレイしました

814:名無しさんの野望
19/01/03 01:05:25.54 5ixiATsoH.net
戦争よりは協力プレイのが面白そうではある
襲撃が詰んでるレベルで激しいと燃えそう

815:名無しさんの野望
19/01/03 01:14:47.82 KRK1sUUa0.net
同盟関係と言うか、COOPみたいなモードが来ても、コロニーの位置取りを絶妙に調整してヘイトを他プレイヤーに向けるみたいなことやりそう

816:名無しさんの野望
19/01/03 01:14:51.42 18w9JB1k0.net
銃弾飛び交う中倒れた仲間を助けるシーンが熱くなるな
1人1キャラクターなのかな?

817:名無しさんの野望
19/01/03 03:04:42.37 /q+zE4nA0.net
>>769
手動で小動物を殴りに行かせてるかな…生傷は絶えない

818:名無しさんの野望
19/01/03 03:08:07.59 Kh87kKlo0.net
>>769
近接縛りプレイだけど普通に近接で狩りしてる
傷は肉を得る当然の代償、装備が整ってくると射撃で狩りするより早い

819:名無しさんの野望
19/01/03 03:20:06.61 a3J+eSAJ0.net
PvPも視野にってことは、コロニー単位でって事になるんだろうけど
そうすると、入植者の数やペットの数など拠点の差がでかくなって
PCスペック差によっちゃ、攻めたらフリーズって事にもなりかねないんじゃ?
CivとかHoiとか、基本そういう部分での差はないけど
Rimだと、どの地域に最初に降下するかって時点ですでに差がつくし
(降下人数やスキル・装備・物資カスタムなどは縛れるにしても)
まるっきり同じ地域に降下っつっても、今度は見える範囲での鉱物資源や建物跡地などの解体資源の差が
コロニーが出来上がってきて、次に気になるとすればキャラバンの管理もあるし旅行者装っての偵察とか
別MAP戦闘が可能かどうかとかクリアしなきゃいけない部分大杉な気がするけどなー

820:名無しさんの野望
19/01/03 03:41:17.93 O3Uq1Z89a.net
ゾンビmodとクトゥルフmod入れたら星の精や黒子山羊の死体をゾンビが食べる地獄絵図が


821:日常的でもうやだ



822:名無しさんの野望
19/01/03 04:27:23.24 L9t26Idia.net
>>772
斜め壁置き扉置きはなんか嫌なんだよね

823:名無しさんの野望
19/01/03 04:42:01.51 GUuFpuXb0.net
初めて遺跡を開けた日を思い出す
URLリンク(www.youtube.com)

824:名無しさんの野望
19/01/03 07:53:15.01 HzCkaZAg0.net
>>769
徴兵して動物を狩るのだよ

825:名無しさんの野望
19/01/03 07:59:17.95 PvcZEFKC0.net
>>786
強い近接武器があれば小動物は大抵ワンパン出来るしな
俺も今コツコツ近接要員育成中だわ
傷跡を負う可能性からは逃れられないのでそこはお祈りだが

826:名無しさんの野望
19/01/03 08:27:12.82 JrCIE+SV0.net
正しいかはわからんけど、撤退中の敵と交戦すると怪我する率が低い気がするんだよね
なんでキルゾーンに招き入れて撤退状態になったら、近接勢をゾーン出口を塞ぐように立たせて戦わせてる

827:名無しさんの野望
19/01/03 08:46:19.36 HzCkaZAg0.net
>>787
怪我をすれば医者のスキルにもなるから薬草の在庫に余裕があるなら気にせずガンガンいこう
反撃をしない動物は射撃、肉食は近接複数でやらせるようにしてる

828:名無しさんの野望
19/01/03 09:16:56.78 NoH7VbQi0.net
MOD100個越えたあたりからSSDでも起動に2分くらいかかるようになってきたけど
300個越えの猛者とかはどんだけ起動かかってるんだ

829:名無しさんの野望
19/01/03 09:29:49.09 jvG9/L200.net
>>783
いい感じにSAN値削れてるな!

830:名無しさんの野望
19/01/03 09:39:15.45 Pa3C2kpOM.net
ウォーマスクとウォーベイルってひょっとして自作できない?
あとオーロラ一瞬過ぎてワロタw

831:名無しさんの野望
19/01/03 09:45:47.32 UUqk41yz0.net
作業台じゃなくて作業場専用とかあったような

832:名無しさんの野望
19/01/03 09:59:05.77 avNdqmTE0.net
>>769
バニラの温帯でしかやったことないけど、
ノウサギ・リス・ネズミ・アライグマはよく湧くので格闘で狩ってる
ただ相手が睡眠中だとダウン状態への攻撃と同じで経験値を貰えないみたいなので
夜勤の格闘型は昼まで手出ししない。治療中睡眠でスケジュールがズレるのもあるし。
ただ、指示出したの忘れて死体のそばで数時間棒立ちにさせてることがよくあるので
次のプレイではMisc. Trainingとか導入する予定
ちなみに、動物を射撃してて殺人鬼状態になると取得経験値が上がった覚えがあるので
やはり相手の状態によって経験値量が変わる模様。

833:名無しさんの野望
19/01/03 10:04:28.19 5ixiATsoH.net
クトゥルフやってる人いたら他の神様の生贄の効果教えてくれ
ジュブ=ニグラスは
好感度うp
収穫のトーテム(設置した場所周辺の肥沃度が30日2倍
黒い小山羊が8匹沸く(ミルクが日に3つ取れる家畜
ペット1匹を怪物化(体格、HP3倍
マップ上に世界の子宮が生える(数日置きに怪物が沸く、最初から家畜扱い

834:名無しさんの野望
19/01/03 10:12:14.00 BHTU//N40.net
>>792
原住民プレイ限定で作れるよ

835:名無しさんの野望
19/01/03 11:39:36.05 ftElPfYNd.net
遅レスだが難易度上げるのだと宙族にMODも含めた強い武器持たせるのがあったはず
名前忘れたけど

836:名無しさんの野望
19/01/03 12:05:59.29 83fT30+q0.net
不幸村の人がニコにマルチプレイ動画上げてるな

837:名無しさんの野望
19/01/03


838:12:56:48.64 ID:+T2LTM2/a.net



839:名無しさんの野望
19/01/03 13:02:44.10 YcWV1ysh0.net
牧場物語

840:名無しさんの野望
19/01/03 13:21:00.19 A7uRycd80.net
ものすごい久しぶりに再開したけど
食中毒が凶悪になり過ぎてやばい

841:名無しさんの野望
19/01/03 13:30:50.00 1FYuez4t0.net
テスト1.0のときは食中毒最大のときに確定で昏倒するからやばかった

842:名無しさんの野望
19/01/03 13:38:11.04 OVP7SiqD0.net
食中毒ならうろうろしないでベッドで寝てろって思うけどな
薬草もお薬も処方できないけど
>>799
少し上の方にある米modはどうだろう
入れたことないけどなんか収穫までが面倒になるそうだ

843:名無しさんの野望
19/01/03 13:49:56.83 Kh87kKlo0.net
食中毒は病気判定になって欲しいよな
今の仕様じゃ病室で寝ててもらうことも出来ん

844:名無しさんの野望
19/01/03 13:55:36.44 1FYuez4t0.net
全ての行動が遅くなるから
ゆっくり食事→途中で嘔吐→ゲージ最初から食事再開→嘔吐、の無限食事ループで
右メッセにご飯がない警告が出たのには笑った

845:名無しさんの野望
19/01/03 13:59:43.23 QJKmCBBn0.net
「麻酔をかける」で「すぐに手術」を選ぶとすぐに連行してくれるのでありがたい
病気になった家畜とか。時間が短いので上の食中毒をずっと病室に縛り付けておくことはできないが…。
キャラバン準備中の捕虜に麻酔をかけようとすると、ベッドに寝かす→動き出す を繰り返して面白かった

846:名無しさんの野望
19/01/03 14:20:54.92 BJfG3GHd0.net
過激ノーセーブクリアできたわ、最後辛すぎてほんとドラマみたいだったよ
クリアしてから気になってたことだけど、襲撃規模時に参照する資産って単純にコロニー全体のシルバーで換算してるの?
それだったら強化部位で固めたガトリングフルアーマーの超人1人より10人の放火魔木足のひび割れライフル木のプレートマン10人のほうが強いよね

847:名無しさんの野望
19/01/03 14:26:39.21 1FYuez4t0.net
個人的にはアルコテック義肢は罠だとは思ってる
高難易度は宇宙船起動前の資産整理が有用テクニックになるんじゃないかねえ

848:名無しさんの野望
19/01/03 14:40:01.36 IsvCWiGmp.net
農業じゃないけど林業が面倒になるmodといえばExpanded Woodworking
木材が樹木ごとに全部別物になる上に丸太→木材への加工プロセスが増える
面白そうだったんだが資材管理が面倒過ぎて1日で抜いた

849:名無しさんの野望
19/01/03 14:41:32.17 YRw7arTp0.net
AIがかしこくなるMOD無いかな

850:名無しさんの野望
19/01/03 14:49:04.97 hav9thO40.net
過激は常時、資産を最小にしつつ、どんどん入植者を戦闘で殺していくのが基本だよ

851:名無しさんの野望
19/01/03 15:19:53.24 18w9JB1k0.net
>>807
資産だけじゃなくて入植者の数も関係するから雑魚だらけのコロニーでもうまくいくとは限らない
ロールプレイとか無視してクリアするだけを目的にするなら高額なアイテムを屋根の崩落とかでHP削るとかが効果的

852:名無しさんの野望
19/01/03 15:24:26.73 OVP7SiqD0.net
入植者の価値って義肢と性格とスキルレベルで決まってんのかな
びっくりするほど不細工だとびっくりするほど安い
アルコテックは装着すると価値がすんごくあがるね。だけど装備品は大して変わってないような?

853:名無しさんの野望
19/01/03 15:32:53.24 QLZVeO5Dd.net
>>794
近接で狩りできるのいれてるな
たまに素手で狩りに行こうとするアホが湧くけど

854:名無しさんの野望
19/01/03 15:37:53.27 m22Xb0Ff0.net
1.0だと虫焼き難しいな…壁破壊の速度が速すぎる

855:名無しさんの野望
19/01/03 15:41:45.20 rfmC6vgt0.net
久しぶりにロードしたら入植者どころか他派閥のキャラも全部消えてた…
再度ロードしたら強制終了してまたロードしたら普通に復活した
エラーはつきものなんだろうがこういうのほんと怖い

856:名無しさんの野望
19/01/03 15:44:22.91 td85z9QGM.net
>>806
ほんと寝てろよと思うw

857:名無しさんの野望
19/01/03 15:52:35.24 u1+fzi1V0.net
資産規模と襲撃規模の関係は線形じゃないよ
資産規模が大きくなると同じ量の資産あたりで増える襲撃規模が小さくなる
そのうえで更に入植者の数に応じて襲撃規模が上乗せされる(資産規模に応じてこの上乗せが大きくなっていって最大で1人あたり0.6ムカデぐらい)
なのである程度以上の規模のコロニーなら素直にサイボーグ化してしまったほうがいい

858:名無しさんの野望
19/01/03 15:54:41.10 BJfG3GHd0.net
>>812
なるほど、入植者は何シルバーか基礎値をもっててそこに本体価格が乗ってくるってこと?いくらか気になるけど放火魔揃えるだけで楽にはならんかな
資産絞らんでもギリギリクリアできるのは絶妙なバランスだ、ほんと最後のラッシュは死者累々だったけどドラマあった
まあでも資産絞った方が楽なんだろうね、やりたいとは思わんけどスイッチ起動まえに入植者の足きって余分な家具を焼いてからいくのが安定クリアできるか

859:名無しさんの野望
19/01/03 15:55:19.68 DhWBHRDX0.net
>>817
食中毒くらいで仕事休めないから(ブラックコロニー入植者)

860:名無しさんの野望
19/01/03 15:56:58.03 BJfG3GHd0.net
>>818
そういうの知りたかったんだありがとう
詳しくは英wikiとか見たらいいんかな、興味あるから調べてみるよ

861:名無しさんの野望
19/01/03 16:02:04.80 18w9JB1k0.net
0.18のころだけど詳しく解説してる動画がニコニコにあったな
今は色々変更されたと思うけど

862:名無しさんの野望
19/01/03 16:03:01.81 GUuFpuXb0.net
彫刻MODが復活してるぞ
論争は沈静したのか、今の所コメ欄ではアンチいないな

863:名無しさんの野望
19/01/03 17:10:15.00 Qub1kCXmn
>>821
そういう情報をプレイする過程で自力で拾っていくゲームなのに何を言ってるんだか…
やるな…とは言わないけどせめてやる奴、勧めるやつは卑怯な真似してますって顔位はしろよ
あとそういうやり方をするならゲーム性に対する感想やらは一切、垂れ流すなよ

864:名無しさんの野望
19/01/03 17:21:57.74 JrCIE+SV0.net
定住プレイも長くなってきて住民30人以上、全員サイボーグ化も完了、貯金も100万を超え
MODによる高価なペットもたくさんで資産爆上げする一方で、襲撃は約300人で頭打ちして何故か減少傾向にある
わからんけど単純な資産比例じゃあないんだろうね

865:名無しさんの野望
19/01/03 17:27:14.99 hav9thO40.net
a17くらいの時に襲撃規模を決める式を見たけど、人数とアイテム価値が効いてくる一方
建物の価値はそうでもなかった

866:名無しさんの野望
19/01/03 17:33:51.66 1FYuez4t0.net
うろ覚えだけど建物資産は襲撃規模への影響がアイテム資産の半分しかないから
資材は貯めこまずにさっさと建築で使ってしまった方が良いはず

867:名無しさんの野望
19/01/03 17:34:19.71 xYmv9p/+0.net
>>825
入植者が戦闘でダウンしてリセット掛かってるんじゃないんか?

868:名無しさんの野望
19/01/03 17:34:22.44 hav9thO40.net
>>821
これだな
URLリンク(rimworldwiki.com)
1.0で正しいかは知らない

869:名無しさんの野望
19/01/03 17:39:39.37 JrCIE+SV0.net
>>828
ダウンしてリセットってどういうこと?

870:名無しさんの野望
19/01/03 17:40:58.21 hav9thO40.net
>>830
>>828を見�


871:� ランプアップファクターが変動する



872:名無しさんの野望
19/01/03 17:49:09.35 JrCIE+SV0.net
>>831
サンクス、富だけじゃなかったんだな
確かに反応炉起動させて襲撃頻発&リザレクトシーラムあるからってフル装備近接を単騎突撃させたりしてたわ(即死)

>>Raid strength
>A raid's size and strength is determined by the amount of colonists you have, your wealth,
>how many big threats you've had (for the early-game), how long your faction's been around for,
>how long it's been since one of your colonists were downed or killed, and your difficulty.

873:名無しさんの野望
19/01/03 17:53:36.92 Wj6b1gOEa.net
permanent death 過激ネイキッドの序盤楽しすぎる
これまでの知識を総動員しても簡単に瓦解する困難さ

874:名無しさんの野望
19/01/03 19:04:15.42 Lgd4PDR00.net
ネイキッド選んだのに
意気揚々とEdB弄り始めた辺りで
自分には合わないと気付いてやめた
バニラで縛り入れられる人は尊敬するわ

875:名無しさんの野望
19/01/03 19:10:46.97 hav9thO40.net
ネイキッドの初期入植者は三年目くらいで死ぬ想定だから、放火魔、免疫不全でなくて
料理ができればなんだっていいんだよ

876:名無しさんの野望
19/01/03 19:12:45.71 ZcwjEzQ50.net
>>834
ゲームは楽しむ為にあるからな
俺なんて、リアルでEdB使えたら自重しないで全部20にしそうだよ

877:名無しさんの野望
19/01/03 20:13:07.06 OVh0Tkuj0.net
全部20にするより初期5くらいで大火つけた方が人生楽しそう

878:名無しさんの野望
19/01/03 20:24:48.64 rYzYRvJB0.net
スキル控え目、熱意そこそこ、特性ガチの大器晩成型が一番主人公感あって楽しい

879:名無しさんの野望
19/01/03 20:35:58.00 OVP7SiqD0.net
いくら難易度基地建設のイージーモードだからって2日のうちに
狩りに行けば集団殺人鬼×2回
インフルエンザ11人中5人
寒波
ってカサンドラさん酷す

880:名無しさんの野望
19/01/03 21:04:31.65 uav3Nqb90.net
>>839
カサBBAを崇めよ...

881:名無しさんの野望
19/01/03 21:22:09.50 OVP7SiqD0.net
入院患者さん、急に立ち上がってどっかに行こうとするからベッドに縛り付けるんだけど、数秒でまたどっかに行こうとする
手の込んだ食事を拾いに行くだと、さっき給仕したやん
おや、ベッドに何か落ちてる
ノウサギ(死亡)
仕事13日
闇が深い

882:名無しさんの野望
19/01/03 22:02:15.90 PvcZEFKC0.net
人間の襲撃をキルゾーンで受けるってことがほぼ不可能になったなぁ
壁が出来たころにはもうトンネルだし
多方向から攻めてくるのは良いんだけど、交戦タイミングが重なると同時操作がキツい
最高難度の人はどうやって凌いでいるんだ
難しく感じるのは、貧乏症でタレットを置かないせいだろうか

883:名無しさんの野望
19/01/03 22:10:24.53 NoH7VbQi0.net
Newratkinちゃん入れてみたけど耳が表示されなかったりいろいろ不具合あるなあ
専用装備もめんどいし次は外そう…

884:名無しさんの野望
19/01/03 22:14:41.11 hav9thO40.net
俺のやり方だと、拠点周りを囲む外壁と拠点までの間に防御陣


885:地があって 抜いて欲しくない外壁は厚くしたり、内側にタレットを置いて 守りやすい外壁内側に誘導して守るよ



886:名無しさんの野望
19/01/03 22:20:20.69 18w9JB1k0.net
>>842
形工夫してドアと土嚢で外壁でもある程度迎撃できるようにしてる
3方向からくるやつは全部守ろうとしても厳しいから一の集団に戦力集中して倒したら次の集団も集中して倒すみたいな各個撃破がいいと思う

887:名無しさんの野望
19/01/03 22:24:13.55 xzreQFiU0.net
ratkinは耳が髪型に含まれてるから帽子と同時表示を別途入れないとダメだぞ

888:名無しさんの野望
19/01/03 22:29:27.30 y1FpznZQ0.net
序盤最速で壁作ったら徐々にタレット追加して全周囲キルゾーンにしてる
メインにしたいキルゾーンの壁を1枚薄くしておくと比較的そこにトンネル来やすくなる
プラスチール素材タレットの価値が昔に比べて大分安くなって耐久に見合うようになったからキャラバンで入手して囮に使うといいかも
土嚢も機能するようになってるからメカノイドの群れが来ても結構時間稼げる

889:名無しさんの野望
19/01/03 22:31:14.66 td85z9QGM.net
いつも凍死していてかわいそうなんで、はじめて野人てなづけてみたけど
普通にペットフードで餌付けしてデバフもちゃんとつくのなw
ペットフードのデバフ思いのほか高くてワロタw
今回はよたか研究者の有能野人なんでてなづけてみたが
あまり能力が気に入らない野人に穏当にお帰りいただく方法って無いのだろうか?
目の前で死なれるとなんかなあ・・・

890:名無しさんの野望
19/01/03 22:59:52.05 18w9JB1k0.net
野生動物と違って熱波でも寒波でも出てってくれないみたいだよな
穏当とは言い難いけど棍棒で倒すか熱波寒波で倒れてるところを囚人として捕まえてキャラバンでマップ外に捨てるのが天にお帰りいただくよりはマシなのかな

891:名無しさんの野望
19/01/03 23:00:26.65 JrCIE+SV0.net
撃ち殺せ

892:名無しさんの野望
19/01/03 23:01:36.25 ofLEr6/l0.net
0.18ぶりにやろうとしてるんだけど今ってキルゾーン使えないん?
外周に1マス穴開けてそこからキルゾーン誘導するタイプの基地作ってたんだけど縦深持たせたほうがええんかな

893:名無しさんの野望
19/01/03 23:05:55.66 PvcZEFKC0.net
841だけど迎撃のこと教えてくれてありがとう
全方位トンネル対策拠点になるよう試行錯誤してみるよ

894:名無しさんの野望
19/01/03 23:06:09.10 JrCIE+SV0.net
それで大丈夫だよ
出来なくなったのは罠ジグザグ置きで簡単処理かな(罠の周囲1マス以内に別の罠が置けなくなった)
ただ以前にも増してトンネル襲撃やら直下襲撃が増えているから、前みたいなキルゾーン依存型だと辛いよって感じ
通常襲撃に関しては、いつも通りテクテクキルゾーンまで来てくれるよ

895:名無しさんの野望
19/01/03 23:08:13.83 hav9thO40.net
キルゾーンは使えるよ
むしろドア撃ちが封じられたから、キルゾーンなしは現実的ではなくなった
ムカデが堅くなり過ぎてて、焼夷弾持ちのムカデと入植者の銃撃戦は現実的じゃなくなってるから
オートキャノンタレットのあるキルゾーンでの処理が基本で用意すべきやり方だし
包囲からの襲撃、人狩りなどで普通にキルゾーンは使う
トンネルが発生しやすくて、トンネルにはキルゾーンはあまり意味ないだけ

896:名無しさんの野望
19/01/03 23:23:30.09 PvcZEFKC0.net
愚直にキルゾーンに突撃してくれていた蛮族さんはもういない、このバージョンで初めて蛮族と和解するようになったわ
あの数で壁掘られるとただただ鬱陶しい

897:名無しさんの野望
19/01/03 23:26:04.46 NoH7VbQi0.net
>>846
最低構成にしてEDB、Hugslib、Show hairとHumanoid Alien raceだけにしても何故か耳だけ表示されないからお手上げだわ
ロードオーダーで問題あるなら他にも報告


898:あるからおま環だな死のう



899:名無しさんの野望
19/01/03 23:31:41.98 UUqk41yz0.net
開発モードでマップ端にNPC所属のポーン沸かせて放置したらいつまでも帰らない
放置してたら一人餓死した
そしたら餓死した仲間を喰らい始める地獄絵図が始まった

900:名無しさんの野望
19/01/03 23:42:57.51 u1+fzi1V0.net
トンネルは1マス壁なら壁越し火炎瓶で掘り役に火をつけてしまうのもいいぞ
安全に時間を稼げるしあわよくば死んでくれる
あとほぼグリッチだけどポッド降下タイプのトンネルは赤アラートで自動停止にして、
アラート → 囚人用含むすべてのベッド類を医療用指定(所有者解除) → 適当に遠い位置に寝床を作って誰かを所有者に割り当てる
とすると壁を1,2枚掘った後高確率でその寝床周辺にずっとたむろしてくれる
拠点内のベッド類は使えなくなるから放置して寝るのは無理だけど迫撃砲で狙い放題

901:名無しさんの野望
19/01/04 00:04:19.70 qWOL07Oz0.net
家畜との間に絆が出来ると舌打ちしかない

902:名無しさんの野望
19/01/04 00:10:37.52 uOV73xiT0.net
二匹までなら心情バフ重なるようになったみたいだからまだマシ
三匹目と絆できる前にサイコ牧畜係を手に入れて交代だ

903:名無しさんの野望
19/01/04 00:15:05.58 fuXjotad0.net
そういえばペーストディスペンサーを使うタイミングが入植者同士で被ると
片方が生肉齧り始める仕様修正された?

904:名無しさんの野望
19/01/04 00:18:51.21 veJWpkGV0.net
生肉齧るのは修正されてないと思うけど飯選択で生肉外せば一応解決はできる

905:名無しさんの野望
19/01/04 00:30:16.94 qWOL07Oz0.net
入植者には食事の設定が出来るけど、囚人には勝手に保存食を与えるしペットは勝手に食うのは
バグとは言わないがアタマの悪い仕様だなと
結局、禁止フラグとゾーン設定がいくつも必要で、入植者の食事設定にあまり価値がない

906:名無しさんの野望
19/01/04 00:39:37.54 n3XqPosp0.net
その辺はプレイヤーが神なのかただの傍観者なのかって感じよな
ポーンは各自で勝手に好みで動くんだし

907:名無しさんの野望
19/01/04 00:42:31.90 uOV73xiT0.net
>>863
囚人は設定できる
医学練習用の囚人に生肉食わせてる
ペットはできないのがきついな
入植者に許可してない豪華な食事とか保存食をハスキーに食われる

908:名無しさんの野望
19/01/04 01:00:12.35 pzAXOZJM0.net
>>823
トラブルの原因だった再配布禁止modから無断掲載した画像を抜いたって感じだね

909:名無しさんの野望
19/01/04 01:05:38.51 KYNdsFO+0.net
囚人も一括管理できるリストあればいいなとは思う
そうすりゃ>>863みたいな誤解も減るだろうし
まぁ…一人一人管理できない程の人数抱え込まなきゃいいだけなんだが

910:名無しさんの野望
19/01/04 01:10:05.02 OVcfcQId0.net
ハスキーも寝床付近と冷蔵庫付近にペットフード置いておけばあまりつまみ食いしない気がするけどな

911:名無しさんの野望
19/01/04 01:11:28.38 qUuk7qOu0.net
生食材ゾーン簡単飯ゾーン豪華飯ゾーンみたいに冷蔵庫内を複数の備蓄ゾーンに分ければ一応管理はできるんだが
めんどくせえから食われても困らないくらい作り置きしちまうわ

912:名無しさんの野望
19/01/04 01:23:54.36 NmgCNa7o0.net
>>795
ボイロの双子姉妹の片割れが吸血鬼の動画でクトゥルフmod使ってたから、見たら一つか二つは分かるんじゃない?(ダークサイド注意

913:名無しさんの野望
19/01/04 01:35:12.31 a6Gwmh0D0.net
ペットの寝床の近くに食べさせたい餌置いとけば基本それを食べるし
たまにつまみ食いするけどしたとしても別に大して被害もないし
気にしないのが一番だと思う

914:名無しさんの野望
19/01/04 02:07:09.42 XJSfjtKO0.net
そういや冷凍庫の二重扉ってもはややる意味ないのか?
あのガバガバ扉だと普通に両方開いてるタイミングあるよな?

915:名無しさんの野望
19/01/04 02:13:22.37 /qL5IuUW0.net
1.0になってまた始めているけどメカノイド硬くなった?
カマキリはいいとしてムカデがきつい

916:名無しさんの野望
19/01/04 02:16:28.50 1QPGk1i40.net
めちゃくちゃ固くなったよ

917:名無しさんの野望
19/01/04 03:19:53.25 +370mXiIa.net
それでも最高に硬い頃よりは幾分柔らかくはなったきがするよ軍用ライフルも1回撃ち3発中1発はダメージ入る感じ
まえは3回位撃って9発中1発ダメになるかって位だった
序盤中盤の対策としてはEMPで麻痺させて近接かライフルガトリングあたりで撃ち合うかしかないねショットガンも選択枝にあるが命中がひどいからな

918:名無しさんの野望
19/01/04 04:23:18.62 pzAXOZJM0.net
>>872
隔離チェンバーにもクーラー接続するか
換気扇取り付ければ済む

919:名無しさんの野望
19/01/04 07:00:40.23 e3Dda1YRd.net
トンネルがどこも壊さず真っ直ぐキルゾーンに来るような構造の拠点作ったけど微妙だった
トンネルはトンネルで個別の対策するほうがいい

920:名無しさんの野望
19/01/04 07:45:35.12 JUSgeKS90.net
>>843
Modデータベース1月1日の日本語化使ってたりしないか?それ使うと耳が表示されなくなるからもし使ってるなら古い12月1日の日本語化を使うといいかもしれない

921:名無しさんの野望
19/01/04 07:51:33.99 1FC3zMIHa.net
え?冷蔵庫の二重ドアって意味無いの??
壁とドアを二重にした5×5の冷蔵庫を作ったばかりなのだが
もしかしてドアとドアの間を屋根付きで1マス開けるのも意味無い?

922:名無しさんの野望
19/01/04 08:17:27.24 1THLl18Y0.net
>>879
ちゃんと扉と扉の間にエアロックがあれば有効だぞ
エアロック無い2重扉はB18の時点でほぼ無意味

923:名無しさんの野望
19/01/04 08:23:45.74 PmYWaG7g0.net
襲撃が降下型しかこぬぇ
今のところレドラ無双で助かってるが火事がなぁ

924:名無しさんの野望
19/01/04 08:29:31.60 Us0oZueT0.net
少し前にここでガラスmod入れてると天窓作成が分かりづらくて困ったって書きこんだら
steamでパッチが配布されてた
偶然かも知れないけど、作ってくれた方ありがとう

925:名無しさんの野望
19/01/04 09:41:40.21 EiL7hfVi0.net
kyulenとかRedDragonの動物MODがワークショップから一旦消えたみたい・・・
起動できずにあせったけど再アップインストールして無事起動できた良かった

926:名無しさんの野望
19/01/04 09:48:34.17 Zq8xTlHh0.net
>>879
エアロック有りは今でも有効ですよ
最終的に自動ドアにすればB18迄と同等に有効です
URLリンク(i.imgur.com)

927:名無しさんの野望
19/01/04 10:13:33.62 2RwB9Tuoa.net
>>884
SAN値が削られそうな冷蔵庫-10

928:名無しさんの野望
19/01/04 10:16:15.81 LwJStnBv0.net
>>884
なんでこんなにエアコンしこたま付けてるの?

929:名無しさんの野望
19/01/04 10:21:45.16 Txzp5zys0.net
冷凍庫を効率的に冷やすには部屋の周りの温度を熱波きても均一保てればいい壁の厚さよりコレが重要
もちろん外部な熱出すエアコンつける面は二重壁に

930:名無しさんの野望
19/01/04 10:35:55.13 Bfq7T34O0.net
>>886
俺も同じ食らいつけてるが
熱波に耐えられる

931:名無しさんの野望
19/01/04 10:49:11.60 RZwOTLjVa.net
>>880>>884
有効なのね、安心したありがとう

932:名無しさんの野望
19/01/04 10:49:20.39 qWOL07Oz0.net
10x10位の広さの冷蔵庫に対して、二重壁、二重扉でマイナス温度をエアコン二個で維持できる
冷蔵庫に入ってくる人数をゾーンや扉の配置で制御する方が重要
冷蔵庫を横断して通路がわりに出来る設計だと、温度は下がらない

933:名無しさんの野望
19/01/04 10:51:55.74 25birP0Q0.net
熱波で50℃とか平気で越えてくるから片面エアコンだらけだな

934:名無しさんの野望
19/01/04 10:59:58.21 7YyxT5/od.net
ツンドラなのに熱波と太陽フレアのダブルパンチで大事な肉が全部腐ったでござる

935:名無しさんの野望
19/01/04 11:16:14.50 rNNrMk0yM.net
そのころ原始人達はペミカンをせっせと作っていたのだった。
ところでJabbamonkey's Graphic Overhaulを入れたら、ペミカンがちょっと美味しそうになったぞ。おすすめ。

936:名無しさんの野望
19/01/04 11:32:40.46 2RwB9Tuoa.net
ツンドラばっかりでやってるからクーラーだいぶ使ってないや
それでなくても、妖怪村の雪女を冷蔵庫に住まわせてるから安心

937:名無しさんの野望
19/01/04 12:02:01.30 sZQ3VlpBM.net
研究室は清潔さが大事らしいけど抗菌タイルまでのつなぎで鉄製タイルにする意義ってあるかな?
1年目で鉄が貴重すぎて迷う

938:名無しさんの野望
19/01/04 12:14:30.42 HPeus/RN0.net
タイムアタック目指してるのでなけりゃそこまでする意味ないね

939:名無しさんの野望
19/01/04 12:19:52.19 rjsaDNk/0.net
3倍速くなるとかじゃない限り貴重な資材を投入する見返りとしては不十分
1年目とかなら効率を上げるより研究要員を確保するほうがよっぽど重要だと思う
まあ人それぞれだし実際やって失敗だったわwwwとかやるほうがゲームとして楽しいヨ

940:名無しさんの野望
19/01/04 12:30:13.43 MEpP9rPn0.net
カサンドラ過激の終盤のラッシュに心折れた
おとなしく難易度下げます

941:名無しさんの野望
19/01/04 13:01:17.77 w6NzIh/q0.net
みんなカサBBAさん好きだな
俺はランディさんとばっかり遊んでいるぜ

942:名無しさんの野望
19/01/04 13:08:17.66 FcYinCQp0.net
MOD使いだしてからペミカン全く作ってないなぁ
シコシコペミカン作り続けるペミカン係とか居たな

943:名無しさんの野望
19/01/04 13:21:01.34 o+Ek8DJQ0.net
>>878
MOD再インストールしたら治ったからその線当たってみたら大当たりだったわありがとう
一応報告もしておこう

944:名無しさんの野望
19/01/04 13:21:13.82 QMlMy5lh0.net
ランディさんは暇な時期に暇すぎてな

945:名無しさんの野望
19/01/04 14:35:10.76 OYWY/sqCr.net
ウランスラッグタレット楽しいなw
敵がばかすか死ぬ

946:名無しさんの野望
19/01/04 15:20:45.03 YLgZDMtxa.net
放射能汚染凄そう

947:名無しさんの野望
19/01/04 15:28:13.59 OVcfcQId0.net
暴走動物が急に来て射線上で作業してた入植者が2回程死んだ

948:名無しさんの野望
19/01/04 15:31:33.59 pzAXOZJM0.net
>>878
報告を見ました。
以前、入れないとエラー原因になっていた部分が不要になっていました。
恐らくですが、前提Modである「Humanoid Alien Races 2.0」のアップデートがあり
問題だった部分の修正をしたと1/3の更新ノートにありました。
それに従って、耳が表示されない原因になっていた記述を削除したものを
再アップロードしました。ご迷惑おかけしました。

949:名無しさんの野望
19/01/04 17:01:22.66 cI5fBW4h0.net
妖怪村の宿木の枝と手動銃座や迫撃砲の組み合わせがヤバいな。
Stun追加に銃座だとAddPower分のダメージ乗ってる。
そのうち修正されるのかな。

950:名無しさんの野望
19/01/04 17:07:44.23 FcYinCQp0.net
妖怪村作者はインフレとかバランス気にしてねーだろ
素材や武器関係はともかく
毎日0.10✕50の栄養生み出すラミアとかおかしい
数匹で畑も要らなくなるし

951:名無しさんの野望
19/01/04 17:27:48.76 PmYWaG7g0.net
妖怪村自体入れるとヌルゲーになるって作者いってるから多少ね

952:名無しさんの野望
19/01/04 17:30:09.01 /xF0caru0.net
その分敵を強くすればいいんじょのいこ

953:名無しさんの野望
19/01/04 17:43:18.60 LN8aNQ2K0.net
妖怪村はドラゴンの集団が降下襲撃して来るから
追加装備を後回しにしてるとどうしようもなくなる

954:名無しさんの野望
19/01/04 17:52:59.45 RbZmIDMp0.net
久しぶりにしたけど1.0だとVegetableGardenで追加された食料、備蓄ゾーンに移動できなくなってるけど仕様なの?
バージョンは全部あげてる。

955:名無しさんの野望
19/01/04 18:06:43.56 QUA5Kn4r0.net
日蝕中ワールドマップも日蝕になればなぁとか思ったけどまぁむりか

956:名無しさんの野望
19/01/04 18:31:24.01 OYWY/sqCr.net
>>912
新鮮なものにチェックいれてないとか

957:名無しさんの野望
19/01/04 18:57:40.38 2gyHlz+N0.net
新年だからRandomResearchとPre-IndustrialSurvivors入れてネイキッドスタートしてみたがめっちゃ面白くなるな
なお熱波の連続に冷房の開発が間に合わず全滅した模様

958:名無しさんの野望
19/01/04 19:02:39.74 1h5QIvfIp.net
過激は、少数精鋭でやろうとすると時間ばかりかかって良くないな
数を揃えてバンバン死なせるし、減った分以上にバンバン雇うくらいで良いな

959:名無しさんの野望
19/01/04 20:07:43.18 uOV73xiT0.net
宇宙船と防衛設備だけの無人の新コロニーに作って反応炉起動させたら襲撃かなり楽になりそうだけどどうなんだろ
襲撃きたら本コロニーからポッドで人員送って撃退したらポッドで帰るみたいな

960:名無しさんの野望
19/01/04 20:39:33.82 X2W+SCqn0.net
道路を自由に作れるMODが遂に来たな、これでキャラバンプレイが捗る

961:名無しさんの野望
19/01/04 20:53:22.50 lqrysQ+g0.net
>>917
意見はちょいちょい見掛けるけど実践報告はまだないから気になるならやってみたら?
本当に楽って証明されたら定石になるかもしれんぞい

962:名無しさんの野望
19/01/04 21:14:33.67 Txzp5zys0.net
>>895
平均的な広さの部屋抗菌タイルにすればいいよ
そんなにコストかからん

963:名無しさんの野望
19/01/04 21:32:02.39 uOV73xiT0.net
>>919
不時着した宇宙船で脱出するプレイのついでに検証しようとしてたけど途中で飽きちゃったんだよなぁ
せっかくだし再開してみるかな

964:名無しさんの野望
19/01/04 21:35:38.84 n3XqPosp0.net
ランダムリサーチだと電気すらいつになるかわからんから
すごい勢いでペミカンつくりまくることになるわ
妖怪村は騎乗入れてドラゴンに乗った蛮族に襲われるのが楽しいんだ

965:名無しさんの野望
19/01/04 21:38:44.51 LothS9Rva.net
あとはrimbankとrimsiloとhelp tab来てくれ

966:名無しさんの野望
19/01/04 22:04:18.50 o+Ek8DJQ0.net
道路MOD更新止まってたのとは別のが来たのか
早速入れよう

967:名無しさんの野望
19/01/04 23:23:38.86 vaH7OQYW0.net
1.0のバニラ過激はキツイな。
通常襲撃でも、最終ロケット持ちが6人以上含まれた部隊がくると
撃ち漏らした時のダメージが泣きそうになるレベルになる

968:名無しさんの野望
19/01/04 23:37:55.40 veJWpkGV0.net
6人もロケランが来る段階なら撃ち合いをしない防衛手段を確立しないと

969:名無しさんの野望
19/01/04 23:44:08.45 vaH7OQYW0.net
で、お前はどうやってんの?
キルゾーンまでの罠も他の敵に潰されて、タレット群と入植者が撃ち漏らして陣地に撃たれてもタレット壊


970:滅で悲惨だし 近接ペットで迎撃しても撃たれてしまうとペットや近接係に被害がでる パーマデスだから、やり直しもしないから、一手ミスった時は悲惨だわ まあ、たまに死人だしといた方が良いんだが、タレット陣半壊は辛い



971:名無しさんの野望
19/01/04 23:52:45.85 veJWpkGV0.net
焼殺キルゾーン作ってるだけだよ
修理が面倒なら地雷だな

972:名無しさんの野望
19/01/05 00:02:30.89 eKffNS0h0.net
なるほど高温で倒す方が地雷よりは、対象人数が増える分削りやすいかもな

973:名無しさんの野望
19/01/05 00:32:56.20 IGp6Y5M80.net
原始人スタートしたしとりあえず2、3年くらい電気なしでやるか
と思ったがそうなると結構暇だな

974:名無しさんの野望
19/01/05 00:39:52.05 f/lxnudg0.net
アーティファクトで同士討ちさせたり野生動物けしかけたらロケット使ってくれんの?

975:名無しさんの野望
19/01/05 00:43:29.06 YG0JjJD30.net
パワーアーマーとか着てると地雷すらも高確率で無効化するからめんどくさい
>>931
アーティファクト使うと大体袋叩きにあって発射阻止される
動物けしかけると発射まで動物生きれば味方毎巻き込んでくれるよ

976:名無しさんの野望
19/01/05 00:48:15.06 diKChPSi0.net
シールド持ちならロケラン消費まで結構粘るかな
1.0は本当にロケラン比率高いからなあ、でもキルゾーンに来てくれるならどうとでもなるでしょ
トンネルにロケラン持ち多いと泣いちゃう

977:名無しさんの野望
19/01/05 01:04:43.89 JS2YQipV0.net
地雷はアレよ、連鎖爆発一網打尽で一気に逃走判定にさせるためのもんよ
パワーアーマー持ちが倒せなくてもそうじゃないのをみんな倒せば問題ない

978:名無しさんの野望
19/01/05 01:08:46.09 YlWvbf9O0.net
誰か焼き殺しのキルゾーンのスクショ見せて欲しいわ

979:名無しさんの野望
19/01/05 01:31:24.40 Nms3OnMT0.net
すみません、昨日まで普通にプレイ出来てたのに今プレイしようとしたら画面真っ暗になってプレイ出来ません。
解決方法を教えて頂けないでしょうか。

980:名無しさんの野望
19/01/05 01:32:50.11 KSwKQNvc0.net
mod最小構成でもRJWがエラー出る
たすけて

981:名無しさんの野望
19/01/05 01:37:11.35 JS2YQipV0.net
URLリンク(i.gyazo.com)
こんな感じで正確には焼き殺すというよりは熱中症メインかな
有望なのがいたら熱中症ダウンさせた後で横から壁を解体して外気温にしてから捕獲
特に捕虜も死体も遺品も必要なかったらそのまま高温自然発火を放置

982:名無しさんの野望
19/01/05 01:41:54.47 /7bKJ4Xr0.net
 -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''─┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |   おっそろしいなぁ・・
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.

983:名無しさんの野望
19/01/05 01:56:48.68 gnSP95TO0.net
なるほど
フローリングの張り替えだけで済むようにしてんのか
襲撃者が壁壊したりとかしてこない?

984:名無しさんの野望
19/01/05 02:17:09.10 aNpREu5K0.net
>>930
結局宝探しとかでワノメトリック拾ってきて拾ったタレットとか使うことになるんよな

985:名無しさんの野望
19/01/05 02:57:09.33 JS2YQipV0.net
電源の入ったタレットは入植者�


986:ニ同じで優先的に狙われるから入り口のドアが開いてれば基本は壁破壊されない 外壁の電線は狙われることもあるからそれがいやなら外壁には電線を通さない



987:名無しさんの野望
19/01/05 03:59:32.69 Olb/la9o0.net
>>936
1.RimWorldを終了させる
2.C:/Users/[ユーザー名]/AppData/LocalLow/Ludeon Studios を開いて
RimWorld by Ludeon Studios フォルダーを別の場所に移動させる
3.RimWorldを起動する
4.スタート画面が出るか確認する
メニューが表示された場合、2.で移動させたフォルダ内の
RimWorld by Ludeon Studios/Config/ModsConfig.xml を開いて
原因になってるModがどれか、1つずつ自分で確認する
表示されなかった場合はSteamのライブラリからRimWorldを右クリックして
「プロパティ」開いて出る窓で「ローカルファイルタブ」から
「ゲームファイルの整合性を確認」ボタンを押して整合性チェックをする
終わったらゲームを起動して表示されるか確認する

988:名無しさんの野望
19/01/05 04:06:27.53 yUWrbu/3a.net
原住民スタートは一年目は電気諦めてんな
一年目末頃にようやく電気研究始めるくらいだ
とにかく研究に時間かかるからな
全員重い毛皮ダスターコートだけ着させて一人だけいる格闘持ちにはシールドベルト着せる
軍用ライフル4本鉄ロンス一本ペミカン300のみで開始してるが過激だと一年目からやべー襲撃くる2シーズン目で早くも船ふってきたりな

989:名無しさんの野望
19/01/05 04:16:21.76 6qasOu+l0.net
>>944
最初から軍用ライフル持たせるのに原住民スタートの意味ある?

990:名無しさんの野望
19/01/05 06:08:13.45 v+WG0VA10.net
アサルトライフル担いだ原住民って感覚的にはソ連から武器貰ったベトナムの農民みたいな感じだろうか

991:名無しさんの野望
19/01/05 07:34:23.02 nn8bqDPT0.net
そこら辺の脳内設定は各人好きにやってええのよ、それが楽しい
サイバーボッツのバオ&マオみたいなストーリーとか素敵やん

992:名無しさんの野望
19/01/05 07:55:45.56 vbLPzl7o0.net
最後の一行でコケたわw
原住民でも研究2人にすれば研究速度も大差ないよ
研究に2人貼り付けても3人フリーに動けて、おまけにペットが多い
ネックは初期所持品と初期技術で、そこをクリアできればコロニー発展速度は一番速いと思う

993:名無しさんの野望
19/01/05 07:55:57.44 SX4L4Gvh0.net
原住民スタートの時は自作した石器と投石紐で武装してるな。
あと防寒着が無いと春の寒波で死ぬので毛皮のコートと帽子も追加。

994:名無しさんの野望
19/01/05 09:06:09.37 IGp6Y5M80.net
敵のダウン時即死率大幅アップの調整以降
原住民の最初から5人もいるってことの利点が大きくなってるよね
なんかいつもよりすごい楽に感じたもの

995:名無しさんの野望
19/01/05 09:56:11.61 vDwaRZPY0.net
おま環なんだと思うんだが、入植者がダウン時とかにメイン武器を紛失するようになってしまった...多分シンプルサイドアームズかウエポンストレージが競合してんのかなぁ

996:名無しさんの野望
19/01/05 10:25:32.35 diKChPSi0.net
原住民ペット3枠あっても大抵ゴミしか引けないしなあ
たまにハスキーつがい引いて興奮できるからガチャ感はあるが…
EdBにランダムペット機能導入して欲しい

997:名無しさんの野望
19/01/05 10:30:57.34 YG0JjJD30.net
ほいヨークシャテリアネコサルのセット

998:名無しさんの野望
19/01/05 11:10:21.29 nn8bqDPT0.net
>>951
むしろ競合しなかったらビックリする組み合わせだ

999:名無しさんの野望
2019/01/0


1000:5(土) 11:28:24.87 ID:IGp6Y5M80.net



1001:名無しさんの野望
19/01/05 11:29:38.40 gJKDR8Nq0.net
しばらくしてそいつが男だった事に気付く

1002:名無しさんの野望
19/01/05 11:32:11.49 23BuX1EU0.net
時々性別が意味不明な奴がいるんだよな。◯◯所属の青年 女性 みたいな、まぁ何か困る訳じゃ無いから良いんだが

1003:名無しさんの野望
19/01/05 11:51:52.02 jFKENYMX0.net
青年という言葉には女性も含まれるから問題ないぞ

1004:名無しさんの野望
19/01/05 11:54:23.15 YFOJkbxL0.net
>>951
simple sidearms
俺の時も、銃からナイフに持ち替える時に銃を毎回捨ててたな
modの設定で変更出来た気がするぞ

1005:名無しさんの野望
19/01/05 12:00:06.76 23BuX1EU0.net
>>958
マジかよ・・・、初めて知ったわ

1006:名無しさんの野望
19/01/05 12:00:22.10 tiNs0prk0.net
>>945
研究にすげー時間がかかるから難易度は上がる
1プレイを長くやりたいからそうしてる
このゲームは研究と同時に拠点仕上がるまでが主に難易度だからね

1007:名無しさんの野望
19/01/05 12:03:39.63 tiNs0prk0.net
>>948
最初から資産上げてやるとそこまで人員さけられなくなるんだわ
これはこれでキツイぞ
運悪いと一年目から最終ロケランやら三連を複数担いだ宙族15人規模が普通にくる

1008:名無しさんの野望
19/01/05 12:05:26.66 YFOJkbxL0.net
あーダウン時か
>>959は忘れてくれ

1009:名無しさんの野望
19/01/05 12:09:52.64 diKChPSi0.net
>>951
何はともあれ次スレ頼む
連投規制めんどくさいからワシはもう立てとうない

1010:名無しさんの野望
19/01/05 12:53:33.21 tiNs0prk0.net
>>957
髪型追加系いれてるとたまにびっくりする男がいたりするな
完全に女髪型で可愛いとか美しいついてやがったりな

1011:名無しさんの野望
19/01/05 12:57:55.96 mXFO7ORSd.net
野菜は長持ちするから電気なくてもジャガイモ備蓄で二年くらい持たせるなぁ
ぺミカンはキャラバン専用だ

1012:名無しさんの野望
19/01/05 13:01:11.92 mXFO7ORSd.net
銃が出るまでを5年位楽しみたい

1013:名無しさんの野望
19/01/05 13:22:05.88 JS2YQipV0.net
原住民で発展速度重視でやっても1年目にロケラン複数15人は流石に来た覚えないな
船2シーズン目は明らかに初期持ち込みのライフルが資産押し上げてそうだけど

1014:名無しさんの野望
19/01/05 13:29:18.03 4zAq+Uyd0.net
>>960
もう一つおまけに、少年も性別関係ないぞ(青年以上に女子に使われるケースは稀だが)

1015:名無しさんの野望
19/01/05 13:32:53.32 23BuX1EU0.net
人狩り動物ってランダムなんかな?人狩りスランボって見たことないけど

1016:名無しさんの野望
19/01/05 13:44:22.94 eKffNS0h0.net
焼き殺しゾーン作ってみたけど、扉で完全に閉じないと気温が上がらないから、無意味だったね
いちいち閉じ込めるのバカバカしいだろこれ

1017:名無しさんの野望
19/01/05 14:01:59.57 uaQOJSzkr.net
>>970
うんと昔のことだけど動画で「modで出るようにしたスランボの人狩り」ってフレーズがあったからないんじゃないかね
自分も永住プレイで人狩りいっぱい来たけど、象とかメガスロスは見てもスランボは来なかったな

1018:名無しさんの野望
19/01/05 14:04:27.26 JS2YQipV0.net
扉は開いていても閉じてる状態より多少熱移動が多くなるだけで普通に高温維持できるぞ
入り口の扉は開けっぱだ

1019:名無しさんの野望
19/01/05 14:08:23.34 eKffNS0h0.net
問題はそれよ
扉がついていると解放状態でも、完全封鎖状態になるから、トンネルばかりになりやすいんじゃないかという。
敢えてトンネル発生を誘導して、トンネル向けの拠点で防御する意味はあるのかもしれんけど

1020:名無しさんの野望
19/01/05 14:19:38.47 JS2YQipV0.net
そもそも封鎖状態でトンネルが多くなるってのが限りなくガセに近い
まあ俺はそう信じてるんだって言われたらもうそれ以上言うことはないけど

1021:名無しさんの野望
19/01/05 14:23:12.80 mxUcTOXl0.net
難易度過激の一個下でカサンドラ温帯森林でクリアしたんだけど
最後まで一度もスランボが来なかったんだがどういうこと?
結構長い間やってきてこんなこと初めてだわ

1022:名無しさんの野望
19/01/05 14:50:52.10 5sZ7+CBk0.net
modモリモリ入れたらロードに30分近く掛かって草
減らさなくちゃ...

1023:名無しさんの野望
19/01/05 15:30:37.41 yUWrbu/3a.net
>>968
急激に人増えたり急いで拠点つくると建築資産とかでかなり上がるとくるぞ
特に人の数は襲撃の過激さを上げるから
実は少ない人数でせこせここじんまりした拠点構築と研究するとか難易度過激でもすげー楽
一年目末にはとんとんびょうしで9人に増えちまってたな
この辺は運次第だわな
あと亡命イベントは罠ってくらい通常時の1、2ランク上の襲撃規模になったりする

1024:名無しさんの野望
19/01/05 15:37:44.62 /OOCimXO0.net
>>977
180を170に減らしただけでロード時間半分になったから一部のロード時間伸ばしてる戦犯探した方が良いな
Alien Races入れてる人はよっぽどの拘りが無い限り外すことをオススメする

1025:名無しさんの野望
19/01/05 15:39:08.57 eKffNS0h0.net
>>975
っていっても、タレット数、罠数や拠点内部への道の有無でRaidタイプを決めているって話はある訳で
何の根拠もないなら、ガセだって信じてるだけに過ぎない訳だけど、そう信じてるなら言う事はないね

1026:名無しさんの野望
19/01/05 15:47:49.61 v+WG0VA10.net
>>978
1ランクとかじゃなく通常の1.35倍のレイドポイントな

1027:名無しさんの野望
19/01/05 16:03:15.38 g12BIpEWM.net
よく見る壁、土嚢、壁、土嚢・・・と交互に置く防衛ラインだけど意外と死角多くね?
キルゾーンに入植者立たせて命中率見てみたんだけど防衛ラインから10マス程度でも死角多いのな
あと敵が防衛ラインに近づいた場合こちらの近接を割り込ませにくいというのも・・・
火力の質で勝る場合(襲撃者SMGや近接の混成、こちら連射ライフル)
土嚢を一列並べてその後ろに、その後ろに壁を1マスおきに並べその間に銃手が入り
壁の後ろに近接が待機した方がいいんじゃ?

1028:名無しさんの野望
19/01/05 16:04:01.27 0K3cfIG40.net
キルゾーン完成したらトンネルやら降下やらばかり来るんで
開き直って開けた町型のコロニーにしたら普通の襲撃しか来ない(今のところ)
あれこれ平行して進めてるから資産価値まだ少ないんだけどね

1029:名無しさんの野望
19/01/05 16:07:31.97 cAVvq+P/r.net
>>982
それだと壁のボーナス入らなくない?
爆発物が飛んできた時に爆風を食らう事も多そう

1030:名無しさんの野望
19/01/05 16:23:58.14 g12BIpEWM.net
>>984
壁と土嚢のカバー率って1割しかちがくない?(土嚢65%壁75%)
だったら射角広くとってさっさと敵を倒した方がいいんじゃないかなと思った
爆発物に対して両方あんま変わんないんじゃないかな?

1031:名無しさんの野望
19/01/05 16:55:35.49 RwCt5UzV0.net
>>985
爆発物に関しては壁と土嚢で相当な差がある
爆発物飛んでくる想定なら土嚢じゃ耐えられない

1032:名無しさんの野望
19/01/05 17:20:33.21 nn8bqDPT0.net
>>985
壁でリーンした時のボーナスと土嚢のボーナスは加算して計算されるはず

1033:名無しさんの野望
19/01/05 17:21:33.49 nn8bqDPT0.net
ちょっと次スレ立ててくる

1034:名無しさんの野望
19/01/05 17:23:39.91 nn8bqDPT0.net
ダメだった、誰か頼む

1035:名無しさんの野望
19/01/05 17:31:33.36 IGp6Y5M80.net
上級国民がちょっと通ります(スレ立てします宣言)

1036:名無しさんの野望
19/01/05 17:37:43.73 IGp6Y5M80.net
RimWorld 109日目
スレリンク(game板)
よかった建てれた
この専ブラだと初めてだからすこし迷ったわ

1037:名無しさんの野望
19/01/05 17:40:23.13 uaQOJSzkr.net
>>991
新天地 +10

1038:名無しさんの野望
19/01/05 17:42:00.98 0K3cfIG40.net
>>991
新たなスレを得た +5

1039:名無しさんの野望
19/01/05 17:50:05.97 gnSP95TO0.net
>>991
新スレでハイになる +15

1040:名無しさんの野望
19/01/05 17:51:17.97 MLQEtGp40.net
Rimworldの日本語wikiもう更新されてないの?
防衛の解説で未だに明るさが命中率に関係するって書いてあるしトンネル用キルゾーンも解説してないし
全然だめじゃん

1041:名無しさんの野望
19/01/05 18:02:52.53 1x+22WIM0.net
そう思って更新するのが我々利用者やぞ?

1042:名無しさんの野望
19/01/05 18:03:01.46 WsiEfqCn0.net
需要ないし

1043:名無しさんの野望
19/01/05 18:06:29.68 Olb/la9o0.net
ヘルパー見れば問題ないし、そうでなくてもUIはそんな複雑じゃないし
唯一解説あるといいかも?って部分は右下のアイコン類の意味と切替についてだな

1044:名無しさんの野望
19/01/05 18:15:26.23 gnSP95TO0.net
質問いいですよ

1045:名無しさんの野望
19/01/05 18:17:42.42 KSwKQNvc0.net
waiting,waiting for the Sun

1046:名無しさんの野望
19/01/05 18:22:41.64 diKChPSi0.net
質問いいですか?

1047:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 17時間 31分 27秒

1048:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch