The Elder Scrolls V: SKYRIM その543at GAME
The Elder Scrolls V: SKYRIM その543 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
18/12/22 20:11:34.57 9FSlpa8W.net
>>1
スレ立てていただいて一同光栄に思っております

3:名無しさんの野望
18/12/22 20:15:29.31 zQNq8EFT.net
新スレかソブンガ�


4:泣fかだ!



5:名無しさんの野望
18/12/22 20:39:34.58 J2jPgoQK.net
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart96
スレリンク(game板)
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110
スレリンク(game板)
SKYRIM Special Edition MODスレ Part7
スレリンク(game板)
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その84
スレリンク(game板)
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7
スレリンク(game板)
Skyrim SS晒しスレ その27
スレリンク(game板)
SKYRIM キャラメイクスレ その55
スレリンク(game板)
The Elder Scrolls V: SKYRIM その510
スレリンク(game板)

6:名無しさんの野望
18/12/22 20:59:08.08 8m0Xurdc.net
お前と甘いスレの事を聞いた

7:名無しさんの野望
18/12/22 22:17:03.87 T51NXx8B.net
ドンドドン
完了:次スレを立てる

8:名無しさんの野望
18/12/22 22:58:27.76 TDG6BYE9.net
>>1フリック万歳~スレ立ての英雄~

9:名無しさんの野望
18/12/23 00:27:49.18 JGmWrFxK.net
ちょっと新スレだよ?
中に何があるんだろう

10:名無しさんの野望
18/12/23 01:50:12.79 G0Hkdr5z.net
ゆれりゃいい

11:名無しさんの野望
18/12/23 01:56:53.17 enynTM7h.net
ナミラキノコがあるのにメリディアキノコが無い
許しませんよ

12:名無しさんの野望
18/12/23 03:00:27.97 7feqbQh6.net
あえてDLCを全て外してプレイ中
デュラックに話しかけられてドーンガードが強制スタートしたり
吸血鬼や信者に襲われたりしないのでゆっくりプレイできる
番人カルセッテの生きている姿は久しぶりに見た気がする
レッドウォーターの隠れ家はDLC入れる前は単なる山賊の住処だったり
最後の見張り場所に該当する場所には登れないようになっていたり、今更ながら新たな発見も

13:名無しさんの野望
18/12/23 04:51:33.23 IatZoZMA.net
>>950
このスレは番号が前スレと被っています
次スレは545です
545スレまでパレードをしましょう!

14:名無しさんの野望
18/12/23 04:53:57.37 GvTcI+qV.net
もっとよく…混ざりあった反応が必要なのでは?

15:名無しさんの野望
18/12/23 05:03:39.73 +XZ0+7jT.net
じゃあどうしろって言うの!?>>1に乙しろって言うの!?

16:名無しさんの野望
18/12/23 09:47:23.36 KtjYlQ7Q.net
>>1000ならパーサナックス殺す

17:名無しさんの野望
18/12/23 11:13:37.22 tS5MLwa4.net
これ良いな
URLリンク(i.redd.it)

18:名無しさんの野望
18/12/23 11:51:00.65 g3d63u40.net
蜂蜜酒いれたい

19:名無しさんの野望
18/12/23 12:04:25.79 GvTcI+qV.net
いくら全MODオンにしてSSEEDITでにらめっこしても地名がもとに戻る原因が謎でしょうがないからバッシュドパッチを日本語化しました(日記)

20:名無しさんの野望
18/12/23 12:29:49.44 /2F2AC46.net
>>18
それはバッシュドパッチにマージされたESPファイルのいずれかの日本語化し忘れが犯人。

21:名無しさんの野望
18/12/23 15:10:23.77 XUjtH/6K.net
光源modでも入れて地名のとこ見たら最終的にどのmodが上書きしてるか分かるじゃん

22:名無しさんの野望
18/12/23 16:07:24.68 0Uv/z76C.net
ゲームも慣れてきただでcreationkit入れて弄ろうと思ったらsteamapiがなんかがない言われた
確認したら日本語化新方式でやる時はもう一つ別のファイルも入れなきゃいけないことに気づいた
入れなおすのは面倒臭いのである

23:名無しさんの野望
18/12/23 16:17:33.53 6uVGXS0y.net
>>21
英語版のバックアップ取って無いならもう1回ダウンロードするしかない

24:名無しさんの野望
18/12/23 17:18:45.30 YSVvCyPt.net
今あるskyrimフォルダを適当にリネーム、英語版でも日本語版でもダウンロードしてそれぞれリネーム
あとは最初に適当にリネームしたのをskyrimに戻せば、バックアップ取りつつ元に戻せる

25:名無しさんの野望
18/12/23 17:36:02.64 L2prt9np.net
Enemy PlusとかいうMODが評価高いから入れてみたけどすごい敵の数増えるね
リバーウッド近くの鉱山いったらリークリングの山賊が4体ぐらいと山賊2人いて会敵した瞬間死んだわ…
いつも一人旅でやってたけどこれはフォロワー必須な気がしてきた

26:名無しさんの野望
18/12/23 17:46:05.31 9tnaitOO.net
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人
1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始
win10で動かないゴミなので注意
南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって
おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ

27:名無しさんの野望
18/12/23 18:15:29.33 8PeO317/.net
赤のラグナルの娘が強すぎず弱すぎずいい感じ

28:名無しさんの野望
18/12/23 18:48:45.91 uFRHgfry.net
>>25
死んで欲しい人がいるならまず黒き聖餐を

29:名無しさんの野望
18/12/23 18:49:03.93 U6bWPY2D.net
死体魂縛上げってusleep入れると対策されてるのかな
どうやって召喚あげよう…

30:名無しさんの野望
18/12/23 19:18:40.29 xBhWwlY/.net
>>24
リークリングだけは増やしたくないやw
小さい投げ槍を大量にフィールド上に散らかすのが迷惑
フィールドに置かれているオブジェクトが多いほどゲームが重くなって、フレームレートも下がっていくからねえ

31:名無しさんの野望
18/12/23 19:46:00.36 vM/ZHK9I.net
今更チチユレmod入れたが素晴らしいな
一人称時の谷間を見るだけで明日も頑張ろうと思う

32:名無しさんの野望
18/12/23 19:58:29.74 dtPouEPI.net
誰か『まんがタムリエルの歴史』を書いてくれよ

33:名無しさんの野望
18/12/23 20:00:42.54 Udf96uL5.net
サルモール視点で

34:名無しさんの野望
18/12/23 21:21:41.68 sfCd4N6r.net
>>29
矢は時間経過で自然に消えてくれるんじゃ
もしかしてリークリングの槍って矢あ�


35:ツかいじゃない?



36:名無しさんの野望
18/12/23 21:30:31.02 fYmPH4uu.net
>>31
帝国の人間に書かせるとアレッシア会時代の事とか
地方の大事な話を飛ばして書かれそうだな
ハイロックのディレニ家の誰かに書かせたら
公平でレパートリーに富んだ良書になりそう
あいつらは初期開拓民の末裔だから人間が来る前の古いタムリエルの姿を色々知ってそうなんだよな
立地的に、アルトマー王族から分派する各エルフとか人間の入植と繁栄とかを中立的な目線で見てきてるから色々裏話も語れるはずだし面白そう

37:名無しさんの野望
18/12/23 21:36:01.85 4QU2psB0.net
besethda.netが重いのかランチャーが落とせないんだけどいつもこうなんですか?
SEにしたのでcreationkitSEがホッシーんす

38:名無しさんの野望
18/12/23 22:04:42.74 +crPXKEs.net
ディレニの長老ってメレシック期から生きとるからな・・
存在自体がネタバレでヤバイやろ

39:名無しさんの野望
18/12/23 22:05:45.13 L2prt9np.net
>>33
消えてくれる

40:名無しさんの野望
18/12/23 22:28:32.85 SEFPBQxm.net
なあ帝国に忠誠を誓っといて皇帝暗殺とかってないよなorz
皇帝暗殺してから帝国に忠誠誓うのも若干おかしいが

41:名無しさんの野望
18/12/23 22:42:07.41 pOFIvv4D.net
忠誠を誓っているのは帝国であって皇帝ではない
あれは今の帝国のトップであってトップの器ではない
って感じでいいんじゃない

42:名無しさんの野望
18/12/23 22:51:45.52 rAp8x0jb.net
あまり古くから存在していると西の歪みみたいな”そういう事にされた”出来事と
自分の経験がズレてボケ老人扱いされてたりして

43:名無しさんの野望
18/12/23 22:59:07.54 q6wst9pm.net
リストは関係なかったり、鍵をなくしたりするし
新しい蜂蜜酒を試飲に来る帝国は汚職だらけのイメージ

44:名無しさんの野望
18/12/23 23:02:23.26 6uVGXS0y.net
>>38
トップが無能なら簒奪考える勢力もあるだろうな

45:名無しさんの野望
18/12/23 23:11:50.79 Udf96uL5.net
何のリストか明言されてないしそれとは関係なく処刑判断されても別に全くおかしくないっていう

46:名無しさんの野望
18/12/23 23:17:11.45 1iC0nOmD.net
関所破りだから無実ではないな、日本でも磔の例はあるみたいだし

47:名無しさんの野望
18/12/23 23:22:09.21 6uVGXS0y.net
罪を犯したのか犯してないのかすら明言されてなくない?

48:名無しさんの野望
18/12/23 23:37:42.81 YSVvCyPt.net
国境を越えようとしたのか、に対して肯定も否定も無いしな、そこはプレイヤーが好きに決めていいって事だ
君のドヴァキンは無実で斬首されかけてもいいし、覗きや下着泥棒で斬首にされかけてもいい

49:名無しさんの野望
18/12/23 23:56:23.36 /HoSfWEw.net
ドヴァキンはアカトシュが世界に影響を与えるためにあの馬車にそっと出現させたんだと思ってるわ
ちょうどアルドゥインが出てくるタイミングで
プレイヤーがNPCを2体出現させてどっちが勝つか見てる感じ

50:名無しさんの野望
18/12/23 23:58:54.55 pOFIvv4D.net
アカトシュさんマジ勘弁してくださいよほんともう

51:名無しさんの野望
18/12/24 00:02:09.84 DyimZpXm.net
そこまでになるとただの妄想

52:名無しさんの野望
18/12/24 00:02:40.96 t+0abzQC.net
アカトシュ「戦いだ!」

53:名無しさんの野望
18/12/24 00:22:02.04 u/roRvCJ.net
アズラ「ダンマーと戦いたいのか」

54:名無しさんの野望
18/12/24 00:53:56.32 5u0KQ67G


55:.net



56:名無しさんの野望
18/12/24 02:20:25.90 u/roRvCJ.net
ホニングブリューって毒仕込んでからすぐ店に戻っても指揮官がまずい言うし殺鼠剤飲んだにしてはピンピンしてるし、これほっといても潰れたのでは?

57:名無しさんの野望
18/12/24 02:24:51.29 zI5xiYHF.net
チュリウスの馬を盗んだんでしょ

58:名無しさんの野望
18/12/24 02:31:01.03 60JVN6VX.net
量刑でいうと上級王より皇帝の命の方が軽いんだよな

59:名無しさんの野望
18/12/24 02:37:37.45 DyimZpXm.net
死刑のリストなのか単なる指名手配者リストなのか
基本的にはただの馬泥棒だけどストクロ幹部と一緒に居た=協力者とみなされて死刑に格上げなのか
実際に死んだのは逃げたからだし色々謎だ

60:名無しさんの野望
18/12/24 02:39:50.42 1oOnjENh.net
馬泥棒って結構な罪な気がする
けどなんか流れ的に協力者ってみられてそうあの場面は

61:名無しさんの野望
18/12/24 03:47:19.33 fOPuRJh/.net
馬泥棒なんて対した罪じゃ無いし、罪状が読み上げられてない通りロキール含め何をして捕まったかは重要じゃないんだろう
本音としてはウルフリックの首を1秒でも早く跳ねたいんだけど、
降伏した戦士達を虐殺したら終わる戦争も終わらなくなるから、処刑という体で事を終わらせようとしたんだよ
テュリウス的には一緒に捕まったストクロ兵士すらついでの存在だったろうし、仮にドヴァキンが清廉潔白な聖人だと誰かが知っていたとしても間違いなく首を跳ねてたはず
リストは関係ないってのはまさにそういう事

62:名無しさんの野望
18/12/24 04:04:06.35 u/roRvCJ.net
つまり…どういうことだってばよ?

63:名無しさんの野望
18/12/24 04:05:46.69 CsBeq8h2.net
じゃあなんでウルフリックを一番先に処さなかったの!?ドラゴンに殺されろって言うの!?(オゥ!(ソノトーリダ!

64:29
18/12/24 04:57:27.93 /EZit8vI.net
>>37
>>33
矢扱いなので消えてくれるんだ
情報どもども

65:名無しさんの野望
18/12/24 04:58:47.92 nc1nRAs1.net
就任して割とすぐに首謀者とその一団捕まえて処刑までこぎつけたのに伝説上のドラゴン出てきて砦壊滅するしウルフリックには逃げられるし隊長に恨みを持ったドヴァーキンがストクロに加入することで最終的に殺される未来まであるとかテュリウスってほんと報われねぇな

66:名無しさんの野望
18/12/24 06:34:07.49 u/roRvCJ.net
盗賊ギルドクエやってるけど貯蔵庫が空っぽて判明するときにブリニョルフが八大神にかけてとか言ってるやん
ノルドのくせにタロスディスか?

67:名無しさんの野望
18/12/24 07:58:40.69 XUL6e0I5.net
ホワイトランに帰れヘイムスカー

68:名無しさんの野望
18/12/24 08:36:49.00 /EZit8vI.net
>>62
でもウルフリックもヘルゲン騒動の後でドヴァーキンと再会すると
ドヴァーキンの処刑を仄めかすような台詞を言うよね

69:名無しさんの野望
18/12/24 09:13:55.09 VHSCl91r.net
>>62
主人公補正ついてるドヴァキンさんを捕らえてしまったことが運の尽き

70:名無しさんの野望
18/12/24 10:59:08.01 ipaPtI/G.net
>>60
ウルフリックを真っ先に処刑しなかったのは演出的にドバキンとは圧倒的な差があったからだろ
あのアルドインの登場を後ろで突っ立て見てるだけだったらなんのインパクトもないショボイ登場でしかないし
 ウルフリック「うー(跪きながら)
 チリウス将軍「What in Oblivion is that !?
 女隊長「Sentries, what do you see ?
 歩哨「It's in the clouds !!
 ドバキン「ドリャーゴン!(巻き舌)
これじゃー盛り上がらないよ(´・ω・`)

71:名無しさんの野望
18/12/24 10:59:39.53 RcShc+Z3.net
>>57
あのへんの会話はウルフリック一党の処刑という体で執行しようとしてるって印象受けた

72:名無しさんの野望
18/12/24 11:03:48.75 iPZxjnVP.net
先にウルフリックを処刑しようとすると他の捕まってる手下が暴れる恐れがあるからね
頭目の確保が万全ならまず手下から数を減らしていくのは間違った判断ではない

73:名無しさんの野望
18/12/24 11:06:28.77 M0nTzW0g.net
ウルフリックが先だったら、アルドゥインの登場が遅れてウルフリックは処刑
内戦は終結に向かうんじゃないのかな

74:名無しさんの野望
18/12/24 11:11:42.13 LfzS0dV6.net
アルドゥインが復活したらウルフリックに逃げられるからこいつ先に処刑したろ!
テュリウスがこんな指示出してたらかえって引くわ
お前はお伽噺と現実の区別がつかんのかと

75:名無しさんの野望
18/12/24 11:23:46.79 b5DZLfwp.net
いや、エルダースクロール的な意味じゃない?

76:名無しさんの野望
18/12/24 11:29:11.87 M0nTzW0g.net
テュリウスってアルドゥインのこと知ってるんだっけ?

77:名無しさんの野望
18/12/24 11:36:08.19 /b7XLRhb.net
アルドゥインのことを知ってるのはほとんどいないんじゃない?

78:名無しさんの野望
18/12/24 11:38:39.14 3HtIFfxD.net
>>72
それを言うなら書にはウルフリックの処刑は後回しになることが書かれてるよ
ウルフリックはあの日あの時生き残る運命になってるはず

79:名無しさんの野望
18/12/24 11:56:41.43 RcShc+Z3.net
真打ちをトリに持ってこようとするのは当たり前みたいに思ってた

80:名無しさんの野望
18/12/24 11:58:49.82 fOPuRJh/.net
ウルフリックが捕まった時に戦わずに即降参したらしいけど、あれは
レイロフの言ってた仲間を失いたくないって理由だけじゃなく時間稼ぎの意味も大きかったんだと思うわ
処刑場がシロディールじゃなく近場のヘルゲンだった事とか、ドラゴンが村々を焼き払ったのとかは流石に想定外だったろうけど
テュリウスを自分に釘付けにしつつまとまった数の捕虜の移送させて、抵抗軍本隊に立て直しの時間を作ろうとしたんだろう
今作の両陣営のトップはアクが強いし割と差別主義者だけど、二人共めちゃくちゃクレバーで行動力も半端ないからな
サルモールの動向を意識してるのとか、オープニングの少ないシーンの中でも色々駆け引きをしてたのかな~と自分は思ってる

81:名無しさんの野望
18/12/24 12:32:16.93 PKe5atEt.net
>>63
盗賊だしステンダール抜きだったりしてな

82:名無しさんの野望
18/12/24 12:33:44.84 RC/fg4Bk.net
オープニングの下りで一番納得いかないのは
あの後ソリチュードに行っても何のお咎めも謝罪もないところ
オープニングで帝国軍のイメージダウンした後に
あのいい加減さを見せられたらそりゃ帝国アンチなるわ

83:名無しさんの野望
18/12/24 12:34:50.77 PAys9lKv.net
テュリウスもウルフリックも差別主義者のようにも見えるし、そうじゃないようにも見える
テュリウスは理解出来ない文化でも尊重しようとはしてるようにも見えるが、悪気無くシロディール以外の文化バカにしてるようにも見える
ウルフリックは戦争中で余裕が無い上に、ノルドのためにスカイリムのためにって集まった兵士に、
他種族の為に死ねと命じろって言うブランウルフがお花畑なだけと言えるしな

84:名無しさんの野望
18/12/24 12:37:54.76 XVnj0tXn.net
ブリニョルフは九大神って言ってなかったっけ?

85:名無しさんの野望
18/12/24 12:39:47.70 XVnj0tXn.net
ごめん、動画見返したら八大神って言ってたわ

86:名無しさんの野望
18/12/24 12:50:46.57 wzxnJTAZ.net
>>79
国境沿いで偶然とっ捕まえた馬泥棒だぜ、しかも面倒臭いからまとめて首はねちゃえって感じだしいちいち報告しないだろ
しかもあの混乱もあって報告が出来るわけも無し
って脳内補完してるけどな

87:名無しさんの野望
18/12/24 12:58:41.15 Vnbznasw.net
というか時間稼いだらヘルゲン南の街道先で雪崩で立ち往生している帝国の反乱軍討伐隊主力がやってきて
スカイリムに元から居る帝国派とストクロ派の時点で拮抗している情勢が一気に傾いてウルフリックの敗北が確定する気がする

88:名無しさんの野望
18/12/24 13:07:31.34 XpSM6wRO.net
ドヴァキン「俺が内戦でドラゴン呼べるようになるまで停戦な」
ウルフリック「えー」
テュリウス「えー」

89:名無しさんの野望
18/12/24 13:58:28.45 VHSCl91r.net
>>71
アルドゥインのことがなくたって万一に備えて早めに処刑すべきではないかな
ストームクロークが大挙して処刑の妨害することだってありえなくはないだろう

90:名無しさんの野望
18/12/24 14:12:03.04 fgZ7ib6b.net
結果論でもの言うやつ嫌い

91:名無しさんの野望
18/12/24 14:15:19.89 BvCfM3fb.net
>>86
それ言いだしたら捕らえた時にすぐ殺しとけになる
どうせウルフリックを助命する選択はないんだし

92:名無しさんの野望
18/12/24 14:19:46.48 VHSCl91r.net
>>88
実際帝国側で内戦クエやるとその反省からかその場で殺すじゃない
本当は見せしめとして市民の前で処刑したかったんだろうけど

93:名無しさんの野望
18/12/24 14:29:19.80 Cxrwxs9u.net
エルダースクロールの予言にあるドラゴンの復活とドラゴンボーンの出現の条件に内戦が継続していることってのがある
>>75の言う通りあの時ウルフリックが生き延びるのはエルダースクロールの予言から確定的に明らか
先に殺すべきだったとかいう言は全く意味がない

94:名無しさんの野望
18/12/24 14:32:53.38 BvCfM3fb.net
スレで戦いが起きるのはエルダースクロールの予言だったのだ!

95:名無しさんの野望
18/12/24 14:38:52.57 3dwmQ+pz.net
たしかに書の予言通りに事が運んであのオープニングに繋がってるんだろうから、
あの時こうすりゃ良かったのになんて人智の及ばない領域なのかもしれん

96:名無しさんの野望
18/12/24 15:46:30.38 u/roRvCJ.net
>>91
しょうもないこと予言すな

97:名無しさんの野望
18/12/24 16:02:10.95 zI5xiYHF.net
デキソンは本スレでの戦いを読んだところで失明したらしいな

98:名無しさんの野望
18/12/24 16:05:30.11 1oOnjENh.net
あまりにも不憫すぎる失明の仕方だぁ…

99:名無しさんの野望
18/12/24 16:09:38.19 bGD9LPuY.net
ウルフリックが前線出てきちゃダメだよな
何か秘密の作戦でもあったのだろうか

100:名無しさんの野望
18/12/24 16:12:04.79 oShcQMVM.net
こんなもん見るためにコピー機まで作ったドゥーマーとかいう連中

101:名無しさんの野望
18/12/24 16:13:42.32 Cxrwxs9u.net
>>96
湯治に出かけて撮っ捕まったとかどこかで読んだ記憶がある

102:名無しさんの野望
18/12/24 16:29:26.94 bGD9LPuY.net
>>98
あほやんけ

103:名無しさんの野望
18/12/24 16:33:19.81 RC/fg4Bk.net
>>98
どっかの戦国武将の逸話みたい

104:名無しさんの野望
18/12/24 16:35:46.40 ipaPtI/G.net
>>86
テュリウスは独断でウルフリックの死を早めようとヘルゲンで簡易裁判をしかけて処刑しようとしたでしょ
公の場で時間稼ぎできないようにとっとと殺してしまおうというやつであの立場の判断としては正しいよ
いくらシャウトを使うとしても被告�


105:lの口を封じて一方的に罪状読み上げて死刑判決なんて公の場でやったら大変だし だから辺境の辺境ヘルゲンでこそっと処刑した事実だけを作ろうとしたんでしょ



106:名無しさんの野望
18/12/24 16:48:45.62 BhWPkGV/.net
メファーラとボエシアって被ってね?

107:名無しさんの野望
18/12/24 17:33:36.25 InCM/84U.net
帝国はなー 加入するときの読み上げが嫌い
傭兵として手伝ってやるぜって言う対等に立てないのが

108:名無しさんの野望
18/12/24 17:37:15.77 Vnbznasw.net
メファーラとボエシアは兄妹だか姉妹だか忘れたが身内関係なんじゃなかったっけ(うろ覚え

109:名無しさんの野望
18/12/24 18:31:54.10 DyimZpXm.net
西尾個人が死んだって残党や後釜が出るかも知れないんだから内戦が終わるとは限らないでしょ
もっと言えばアルドゥインはヘルゲンに飛来しただけで復活自体はOP開始時点ですでにしてるしドヴァキンも出現はしてる

110:名無しさんの野望
18/12/24 18:58:14.72 umtRsRt7.net
どちら側につくにしろ一緒に大暴れしてくれるセラーナさんって良い人だよね

111:名無しさんの野望
18/12/24 19:16:05.26 DyimZpXm.net
タゲは大体ドヴァキンだからどっちに付いてても変わらんな

112:名無しさんの野望
18/12/24 20:09:52.40 XUL6e0I5.net
内戦クエの選択肢で一部フォロワーと絶縁なんてあったら発売日にMODリリースされるレベル

113:名無しさんの野望
18/12/24 20:16:18.58 T1xL3Wbp.net
ウルフリックからやろうが、ドヴァキンからやろうが、
司祭のありがたいお言葉のあとなんだから、
どっちにしてもアルドゥインが来てヘルゲン壊滅になりそうなんだがなぁ

114:名無しさんの野望
18/12/24 20:23:39.31 oShcQMVM.net
司祭の説教ってタロスの愛のために黙ってさっさと終わらせなかったらどんだけ続いたんだろう

115:名無しさんの野望
18/12/24 20:23:44.98 Z809P+cG.net
エルダースクロールなんて正倉院に行けばいっぱいあるだろ

116:名無しさんの野望
18/12/24 20:26:36.82 ASbjtrEd.net
年寄りの巻物!

117:名無しさんの野望
18/12/24 20:43:41.18 VHSCl91r.net
縦スクロール
横スクロール
老スクロール

118:名無しさんの野望
18/12/24 21:02:39.06 LWSe9jjp.net
>>105
かも知れないの話をし出すともはやスレに戦いを持ち込みたいんだなとしか思えない

119:名無しさんの野望
18/12/24 21:04:00.38 IkLJXyhd.net
ニワトコの書!

120:名無しさんの野望
18/12/24 21:04:22.80 OsXi8IG9.net
>>111
まさか金剛力士像が右手に持っている棒状の物は星霜の書だった!?

121:名無しさんの野望
18/12/24 21:13:57.33 t+0abzQC.net
"石拳のガルマル"を解放して即退散とは…… とんだ腰抜けの集まりじゃのう ストームクローク反乱軍……!!
まァ首長が首長…… それも仕方ねェか……!!ウルフリックは所詮、先の時代の……"敗北者"じゃけェ……!!!

122:名無しさんの野望
18/12/24 21:22:51.08 RcShc+Z3.net
URLリンク(i.imgur.com)
クリスマスMOD入れてみた

123:名無しさんの野望
18/12/24 21:24:17.52 ASbjtrEd.net
イエス・キリストのNPC追加MODも頼む

124:名無しさんの野望
18/12/24 21:28:42.19 DyimZpXm.net
まったく突飛じゃない普通に流れとして十分すぎるほどある話なんで「かもしれない」のレベルが違うわ
戦いだ厨おじさんはお呼びでない

125:名無しさんの野望
18/12/24 21:47:35.94 fOPuRJh/.net
>>117
大空位時代のネタ入れたサルモール版も作って欲しい
あとシロディール奪還戦のネタ入れた帝国版も

126:名無しさんの野望
18/12/24 21:50:30.60 Cxrwxs9u.net
>>120
戦い?

127:名無しさんの野望
18/12/24 21:53:12.37 yVEEI46G.net
戦いみたいですねぇ

128:名無しさんの野望
18/12/24 21:53:30.30 kGjbYpmc.net
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人
1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始
win10で動かないゴミなので注意
南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって
おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ
あと、、、、、、、、、メリークリスマス

129:名無しさんの野望
18/12/24 21:55:26.52 u7zkSoFf.net
>>120
結局はかもしれない話なんだから同じだよ
戦いになるかもしれないからもうやめとけ

130:名無しさんの野望
18/12/24 2


131:1:56:49.83 ID:ASbjtrEd.net



132:名無しさんの野望
18/12/24 22:10:35.40 PAys9lKv.net
湯治ってのは、自勢力下とは言え温泉のあるところで少人数でいたところって事からの想像、推測だろw

133:名無しさんの野望
18/12/24 22:20:44.83 RC/fg4Bk.net
どうした、泣くのか?

134:名無しさんの野望
18/12/24 22:27:21.74 VHSCl91r.net
どうして傷つけ合わないの

135:名無しさんの野望
18/12/24 22:31:22.27 PAys9lKv.net
お前は犬
ご主人様は私だ

136:名無しさんの野望
18/12/24 22:36:06.12 vmJdJKLJ.net
冬の寒気に耐えるものが、夏に空高く種を飛ばす
と言うが、今年の冬も寒い

137:名無しさんの野望
18/12/24 22:38:22.91 ASbjtrEd.net
随分冷え込むなって?

138:名無しさんの野望
18/12/24 23:34:41.76 W9gfBmhg.net
冬になるとスカイリムを夏化したくなる

139:名無しさんの野望
18/12/24 23:42:49.06 N1JLdp82.net
ゆうて今年は暖冬じゃね?

140:名無しさんの野望
18/12/24 23:44:25.79 1oOnjENh.net
年末はかなり冷え込むって話だ

141:名無しさんの野望
18/12/24 23:49:22.08 Cxrwxs9u.net
センター試験の日に雪が降るのだけは勘弁してほしいのです

142:名無しさんの野望
18/12/25 01:19:27.22 eFlYeEJX.net
試験当日に強めのスパイス入り蜂蜜酒で解決

143:名無しさんの野望
18/12/25 01:38:09.96 j/5SqJMN.net
大学なんてとりあえず床の目のマークに向かって灯明撃てれば合格だから大丈夫でしょう

144:名無しさんの野望
18/12/25 01:41:00.89 0Y8fsACS.net
炎の精霊召喚してね?とか言われたらどうするんですか
巫山戯んなと叫べば通してくれるほど甘くないでしょう

145:名無しさんの野望
18/12/25 01:51:34.56 gWpATv4p.net
ついにスカイリムにもセンター試験導入か

146:名無しさんの野望
18/12/25 01:56:12.44 IDbsyJ2k.net
テスト対象の魔法覚えてない場合はファラルダさんが破格の30ゴールドで教えてくれる

147:名無しさんの野望
18/12/25 02:05:39.74 IzyhRcbd.net
破壊回復召喚変性幻惑の5科目

148:名無しさんの野望
18/12/25 05:26:45.18 tAsdGMb2.net
草増やすmod入れたんだが、おも過ぎない?

149:名無しさんの野望
18/12/25 06:22:06.13 MvKvT77q.net
>>141
マジカが足りねえんだよう(脳筋)

150:名無しさんの野望
18/12/25 06:27:50.84 cQUDmKk6.net
親父は大学へ行けと言った

151:名無しさんの野望
18/12/25 06:52:53.07 PS+ajCp+.net
>>143
物によっちゃ1kテクスチャのだってあるしそれでも重いなら低スペ乙としか

152:名無しさんの野望
18/12/25 08:28:04.76 Xldy8rpW.net
>>138
ウィン大はFラン
主に金持ちのドラ息子が入学

153:名無しさんの野望
18/12/25 08:50:53.70 Xldy8rpW.net
他に進路がないの問題
オブリは死霊術師専門学校みたいな場所あったのに

154:名無しさんの野望
18/12/25 08:51:49.52 cQUDmKk6.net
わたし公務員になる!

155:名無しさんの野望
18/12/25 09:00:43.09 bMwjmf+j.net
忘れられがちな吟遊詩人大学

156:名無しさんの野望
18/12/25 09:19:52.68 uvtdZORU.net
「親父は大学に行けと言った」というけど
魔術師も詩人もスカイリムではそれほど支持されてないと思うが…
王宮魔術師だけがまともな就職先だな

157:名無しさんの野望
18/12/25 09:24:17.66 ISvf76W/.net
公務員はストクロか帝国軍に入るRPになるかな?

158:名無しさんの野望
18/12/25 09:25:12.92 6VROIGcL.net
詩は女に言い寄るとき役にたつんだ
俺のありがたい詩を読む気があるのか?

159:名無しさんの野望
18/12/25 09:28:14.22 6VROIGcL.net
各ホールドの衛兵 地方公務員
帝国軍 国家公務員
ストクロ ブラックベンチャー
フォースウォーン 地元消防団
こんな感じ?

160:名無しさんの野望
18/12/25 09:31:41.95 Xldy8rpW.net
>>151
錬金術屋とか鍛冶屋から頼まれる付呪の仕事はあると思う
それ以外は微妙よな

161:名無しさんの野望
18/12/25 09:41:37.30 ISvf76W/.net
>>154
フォースウォーンに加えて同胞団も地元消防団っぽい

162:名無しさんの野望
18/12/25 10:13:31.54 friUsuiL.net
同胞団は金とってるし、ALSOKとかじゃね?

163:名無しさんの野望
18/12/25 10:16:25.59 yuEc/pHh.net
雇いの悪漢 債権回収業

164:名無しさんの野望
18/12/25 10:18:07.19 Lzn815GF.net
アエラに向かって骨投げて取って来いって言ったらボコボコにされそう

165:名無しさんの野望
18/12/25 10:18:27.84 DXlN5qGB.net
フォースウォーンはヤ◯ザでしょ

166:名無しさんの野望
18/12/25 10:35:23.23 p76aRxpz.net
幼女誘拐監禁するフォースウォーンが消防団ですと

167:名無しさんの野望
18/12/25 10:46:57.37 vg3eMUu8.net
>>154
僕は従士(正社員)にしかなりたくありません

168:名無しさんの野望
18/12/25 11:28:59.24 SWR/G1td.net
ウルフリック陣営って執政を友達がやってたり軍隊というより田舎のにいちゃんたちが決起したみたいな感じだよな
劉邦みたいな

169:名無しさんの野望
18/12/25 11:40:50.57 0il2idvx.net
私はあっちこっちで稼ぎたいので傭兵(嘱託契約)でお願いします
なお内戦での参戦義務は発生しませんので別契約となります

170:名無しさんの野望
18/12/25 11:51:46.31 4EXPogDF.net
帝国軍はいつも有能な社畜を求めている
真の社畜に会ったらウィンドヘルムに向かうよう伝えてくれ

171:名無しさんの野望
18/12/25 12:11:04.10 vg3eMUu8.net
>>165
ウィンドヘルムに行ったらライバル会社の旗が立ってるんですが!

172:名無しさんの野望
18/12/25 12:25:33.02 eHr4UBYx.net
同胞団→カルト教団
盗賊ギルド→カルト教団
暗殺ギルド→カルト教団
ストームクローク→カルト教団
これは亡国ですね間違いない

173:名無しさんの野望
18/12/25 12:41:12.52 SWR/G1td.net
同胞団が一番まともそうだけどやってることはヤクザみたいなもんだしな

174:名無しさんの野望
18/12/25 12:53:38.52 K7YVPCTF.net
ジェイザルゴ「やっぱウィン大が最高だよそれは間違いない」

175:名無しさんの野望
18/12/25 13:02:39.87 ZODZYsO9.net
ザルゴとアンカノがいなければ最高なんだがな…

176:名無しさんの野望
18/12/25 13:12:34.67 Xbq2tOQ3.net
ドーンガード「そこのキミ、いい体してるねぇ。自衛隊に入らないかい?」

177:名無しさんの野望
18/12/25 13:24:27.55 Eb1fUeZw.net
スタンダールの番人「土地を分けてもらえませんか」

178:名無しさんの野望
18/12/25 13:26:58.31 5b49XlQy.net
ヴォルキハルクラン「この力が手に入るのだぞ」

179:名無しさんの野望
18/12/25 13:29:35.79 kIRvjA5T.net
ホワイトランに就職してウィン大に資格修得のために留学させてもらうのが一番良さそう

180:名無しさんの野望
18/12/25 13:30:52.49 kqL/Y3aq.net
>>171
なんかすげー、しっくりきたw

181:名無しさんの野望
18/12/25 13:44:01.74 k+KeiSiL.net
ソウルケルンに入る時、吸血鬼化を選んだから戻った時のイスランの態度に腹立って吸血鬼側につき直したな
やっぱハゲは残さずころさなきゃ

182:名無しさんの野望
18/12/25 13:55:06.37 IDbsyJ2k.net
イスランはヴァンパイアのヴァンパイアハンターとかさせてくれないから、分かってないよね

183:名無しさんの野望
18/12/25 14:08:32.95 gDM8ihBh.net
セラーナちゃんに噛まれたかっただけなんです!!!

184:名無しさんの野望
18/12/25 14:15:22.44 0Y8fsACS.net
リーダーや指導者が基本的に死ぬスカイリムでちゃんと生き残る有能だぞ
セラーナにもなんやかんやいいながら一定の理解を示すし、態度悪くて偉そうな時もあるけど基本いい人だよね
イスランとは上手くやれてる?

185:名無しさんの野望
18/12/25 15:24:23.67 8c7vssEa.net
レイクビューの中で魔道士ハグレイブン木のやつ熊が湧いててやべーんだけどどうなってんだ
添い寝MOD試したかっただけなのに寝


186:たらリスポーンするわ



187:名無しさんの野望
18/12/25 15:28:19.70 TydX6zDS.net
イスランとうまくやるには
イスランとうまくやろうなどと考えないことが大事だな
ガンマーやソリーヌ見てると

188:名無しさんの野望
18/12/25 15:48:04.64 DXlN5qGB.net
禅問答みたいだな

189:名無しさんの野望
18/12/25 15:55:04.82 ZODZYsO9.net
やだ哲学的…

190:名無しさんの野望
18/12/25 16:02:27.70 gWpATv4p.net
フロレンティウスが正解って事ですね

191:名無しさんの野望
18/12/25 16:10:01.57 bMwjmf+j.net
主張の強い人とは一定の距離置いた方がいい

192:名無しさんの野望
18/12/25 16:48:23.16 MvKvT77q.net
番人カルセッテとはなんだったのか

193:名無しさんの野望
18/12/25 16:50:35.93 TzfnumzK.net
レアキャラだよな
「カルセッテ美化modです」
ぼく「誰?」

194:名無しさんの野望
18/12/25 17:16:03.03 u6P/tMq0.net
回復魔法のトレーナーしてくれるカルセッテさん
コレットさんやホワイトランの女司祭さんとかいるから目立たないな

195:名無しさんの野望
18/12/25 17:16:48.65 bMwjmf+j.net
ドーンガード導入するとすぐに襲撃されて死亡するからね
ゲーム開始後早く番人の間に行かないと会えない
最初からDLCセットで買ったプレイヤーはカルセッテの存在自体知らない人もいそう

196:名無しさんの野望
18/12/25 17:20:38.32 uvtdZORU.net
回復の熟練者レベルのトレーナーだけど
普通はお世話になる前に死亡する

197:名無しさんの野望
18/12/25 18:37:17.38 YW6JpFE9.net
いくらこねくり回しても丁度いい戦闘難易度あじわいにならねぇ…

198:名無しさんの野望
18/12/25 19:13:11.75 0il2idvx.net
ストームクロークで内戦終わらせたらドヴァキンが次々期の上級王て展開にならんかな
ウルフリックは跡継ぎいないんでしょ?
内戦クエの途中で親族扱いしてくれたけどさすがに王位継承権はないのかな
気になる気になる

199:名無しさんの野望
18/12/25 19:27:32.28 +yTFuwx1.net
いくらスカイリムを救った英雄とは言え
暗殺者で盗賊のリーダーでもあるドヴァキンさんを上級王にしちゃうのはちょっと
皇帝殺しちゃってるし

200:名無しさんの野望
18/12/25 19:31:27.81 I3FCIdZs.net
ポテマヨより酷いデイドラ祭りになりそう

201:名無しさんの野望
18/12/25 19:31:50.32 d1J7k5ob.net
跡継ぎなしで死んだら新たなムートが開催されて首長達の中から上級王を選出するだけ
ドラゴンボーンはスカイリムの英雄だがドラゴンボーンであることとスカイリム王位には特に関連は無い
ウルフハースはドラゴンボーン説もあるけどそれ以前に有力な首長の息子として生まれてるし
タイバーセプティムはシロディール皇帝としてスカイリムを支配下に置いただけでスカイリム上級王になったわけじゃない
ドヴァキンがスロームクロークの将軍としてウィンドヘルムとストームクロークの支持を得る事が出来ればチャンスはある
ただしウルフリック生存中に軍部の支持を集めることは粛清フラグが立つ確率激高
その場合どちらが先に相手を暗殺するかの勝負になるな

202:名無しさんの野望
18/12/25 19:34:25.54 VHd11e1K.net
皇帝さんは戦争中なのにちょっと警備薄すぎ

203:名無しさんの野望
18/12/25 19:34:52.80 Eb1fUeZw.net
由緒あるウィンターホールド大学のアークメイジであり
悪名高き盗賊ギルドのマスターであり
名誉ある同胞団の導きであり
皇帝を暗殺したアサシンギルドの代表であり
恐ろしい伝説のドラゴンから世界を救ったドラゴンボーンさん
???「お前みたいな奴はいつもコソコソしている」
???「近寄るな」
???「猟犬の世話でもしていたのか?」

204:名無しさんの野望
18/12/25 19:37:06.30 YW6JpFE9.net
スカイリムじゃなくてニルンの救世主なんだから上級王といわず皇帝にでもなっちゃえよ

205:名無しさんの野望
18/12/25 19:37:22.05 ZODZYsO9.net
なろう系小説の主人公でもそこまで設定盛らないだろうよ…

206:名無しさんの野望
18/12/25 19:42:52.23 eFlYeEJX.net
選択肢にあるという理由で小間使いもしてくれる大物

207:名無しさんの野望
18/12/25 19:45:11.51 VxdCcm3p.net
>>197
せめてドヴァキンが領主から従士に任命されてからは、その街のNPCからよそ者扱いされないようにして欲しいよね(´・ω・`)

208:名無しさんの野望
18/12/25 19:53:56.61 Xwz+z5gs.net
ネレヴァリンさんとかなろう系チート主人公もびっくりの盛り具合だし

209:名無しさんの野望
18/12/25 20:14:10.75 IDbsyJ2k.net
ウィンドヘルムの首長の座ならくれるかも知れないな
その後のムートで選ばれれば上級王にもなれるだろうが、ドラゴンボーンは上級王って器じゃない
皇帝の器だ、竜の血脈それだけで皇帝になれるだけの大儀がある

210:名無しさんの野望
18/12/25 20:19:00.86 friUsuiL.net
どうせドヴァキンは竜神になりました、で終わりだよ

211:名無しさんの野望
18/12/25 20:28:25.55 mBzUZr1f.net
アルドゥインのマイルドな後釜に据えられてアカトシュの気に入らないものを破壊してまわってそう

212:名無しさんの野望
18/12/25 20:29:30.40 IDbsyJ2k.net
6のシンデリオン扱いは誰だろうなw
いつドゥーマーの遺跡で白骨死体になってもおかしくないウィザードならいるんだがw

213:名無しさんの野望
18/12/25 20:44:00.81 +dqFEn/L.net
ドラゴンボーンて前帝室の後継者を名乗れるんだから
ドヴァ子は世界中の王侯貴族からモテモテの争奪戦になる可能性もあるんだよな
うちのドヴァ子はカジートだから蚊帳の外だけどさ

214:名無しさんの野望
18/12/25 20:46:43.36 XmQh3oux.net
サルモール「降伏してくれたら鉄のダガーのユニーク品あげる」
ドヴァ「やったぁ^^」
ドヴァキンの半分くらいこれでいけそう

215:名無しさんの野望
18/12/25 20:47:06.31 MK8msCtR.net
>ドラゴンボーンて前帝室の後継者を名乗れるんだから
???

216:名無しさんの野望
18/12/25 21:00:37.15 MvKvT77q.net
目立たないけどドーンガードに一緒に加入するアグミルってすごく好き
あいつこそ主人公っぽいのに特に目立たず終わってしまった

217:名無しさんの野望
18/12/25 21:14:18.63 +dqFEn/L.net
>>209
嘘でも言い張ったら無視できないレベルでの信憑性はあるって事だよ
…と思ったけどドラゴンボーンの系統はタロスの一系統だけとは限らないんだっけか?

218:名無しさんの野望
18/12/25 21:25:05.29 As9RYwNx.net
ドラボンの血を引いているからといってドラボンにはなれない

219:名無しさんの野望
18/12/25 21:26:51.71 uoIjhg07.net
>>210
親父の斧すき
親父の斧にめっちゃ反応するイスラン大好き

220:名無しさんの野望
18/12/25 21:29:10.78 TydX6zDS.net
スームの使い手とドラゴンボーンと
過去の人物だとごっちゃになっちゃうんだけど、
生まれだ血だ血脈だって言う割にドラゴンボーンは血統で決まるものではないとかどっかで見た気が

221:名無しさんの野望
18/12/25 21:32:34.92 MK8msCtR.net
>>211
ハイフロスガーで勉強してこいこのたわけが

222:名無しさんの野望
18/12/25 21:33:34.15 YW6JpFE9.net
ドラゴンボーンっていうと帝室なのかミラークなのかシャウトマンなのかわからんからドヴァキンのことはドヴァキンと呼ぶべき

223:名無しさんの野望
18/12/25 21:38:32.79 TydX6zDS.net
ドヴァキン=ドラゴン語
ドラゴンボーン=人類語
主人公のことドヴァキンて呼ぶのはドラゴンだけ
だった気がする

224:名無しさんの野望
18/12/25 21:42:37.00 XMm7wn8E.net
ドラゴンボーンってゾブンガルテにも結構いるみたいだしそんな特別なものでも無い気がする
少なくともアカトシュと直接儀式をしたアレッシアの後継者としてのドラボンと、竜の魂を持って生まれてきた人間では言葉は一緒でも中身は全然違うし
取り敢えずこの2つの特性は共有してないものとして分けて考えた方がいいと思うわ

225:名無しさんの野望
18/12/25 21:49:45.89 IDbsyJ2k.net
前作までは竜の血脈と言えば、皇帝の血筋の事を意味する単語
今作では主に、竜の魂を持った常命の者、所謂ドヴァーキンを指す単語として使われている
ドヴァーキンなら皇帝の血族を僭称できると言うのは正確じゃない
ドヴァーキンなら皇帝の血筋そのものと同格であると僭称できるって感じ
皇帝の末�


226:痰ナはなく、タイバーセプティムの再来を謡える



227:名無しさんの野望
18/12/25 21:50:07.62 d1J7k5ob.net
アカトシュから使命、運命を授けられているか否かで全然違うからね
使命を授かっていない単に血統に連なるだけのドラゴンボーンはちょっと能力高くて電波を受信し易いだけのただの人だから

228:名無しさんの野望
18/12/25 22:02:56.19 6wGrq0IA.net
三作目Morrowindに出てくる「失われた預言」という書物では
From seventh sign of eleventh generation,
Neither Hound nor Guar, nor Seed nor Harrow,
But Dragon-born and far-star-marked,
と書かれている

229:名無しさんの野望
18/12/25 22:06:20.03 hQtiYJFD.net
ドヴァキンって後年の歴史学者から複数の人物の伝承が混ざり合った存在って解釈されそう

230:名無しさんの野望
18/12/25 22:13:00.97 iowDmUFD.net
帝室のドラゴンボーンは「一族として」アカトシュと契約した、ドラゴンファイアを代々灯し続けることでその契約を履行してた、一方今作のドヴァキンはキナレスが素質を見込んだか人類を救わせようとしたかで祝福を授けた「個人」と言えるだろうか

231:名無しさんの野望
18/12/25 22:39:26.95 7PpylPIx.net
現実世界には劉性だけで皇帝の子孫名乗ってた奴もいるし行けるか行けないかで言えば行ける
合ってるか合ってないかで言えば合ってない

232:名無しさんの野望
18/12/25 22:40:01.27 TydX6zDS.net
>>221
全然理解できねぇ
第11世代の七番目のサイン?から
ハウンドでグァーでも種?でもハロウでもなく
ドラゴンボーンが星の数々
???

233:名無しさんの野望
18/12/25 22:45:42.43 /ziRZP5E.net
>>225
これの日本語訳Legcy of the Dragonbornの日本語訳で読める
正確には本ではなくオエリン教授のセリフだけど
これmodによるでっちあげじゃなくて本編にある話だったんだな

234:名無しさんの野望
18/12/25 22:49:47.95 +yTFuwx1.net
>>217
グレイビアード「ドヴァーキン」(ドゴォ)

235:名無しさんの野望
18/12/25 22:55:25.99 hQtiYJFD.net
アーンゲイル師「ファミチキください」ドゴォ

236:名無しさんの野望
18/12/25 23:04:26.37 Lzn815GF.net
Skyrimの主人公であるドヴァキンってアカトシュの鉄砲玉みたいなもんだよな
「アルドゥインを殺せ!」以外は自由だからプレイヤーキャラとして成立するし

237:名無しさんの野望
18/12/25 23:13:38.96 0il2idvx.net
誰かが書いてた気がするけどアカトシュがアルドゥインとドヴァキンを置いてどっちが勝つか見てるだけってやつじゃない
人間側の意志が強ければタムリエルの命運延期で弱ければぶっ壊して再生
神話によくある話だよね

238:名無しさんの野望
18/12/25 23:25:49.34 RHmsr9+3.net
神々のTRPG

239:名無しさんの野望
18/12/25 23:38:06.07 rcvgqcpk.net
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人
1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始
win10で動かないゴミなので注意
南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって
おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ

240:名無しさんの野望
18/12/25 23:39:41.17 BI6BHNrD.net
でもドヴァキンなんてのがいたら右手と左手でジャンケンするようなもんじゃないか

241:名無しさんの野望
18/12/25 23:40:31.18 rcvgqcpk.net
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人
1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始
win10で動かないゴミなので注意
南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって
おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ

242:名無しさんの野望
18/12/25 23:45:10.57 +yTFuwx1.net
>>228
シャウト会得しちゃうと挨拶でうっかり人殺しかねないよね
ウルフリックも上級王と雑談中にうっかり揺るぎなきクシャミしちゃっただけだと思う

243:名無しさんの野望
18/12/26 00:01:45.06 vv20mxon.net
>>235
ウルフリックがシャウトする度に「デデーン、ニシオ、アウトー」のシャウトと共にグレイビアードが現れて棒でケツしばいて欲しい
絶対に叫んではいけないウィンドヘルム24時

244:名無しさんの野望
18/12/26 02:23:09.39 jEvcQ7CN.net
ドヴァキンも寝言言ったらヤバいな

245:名無しさんの野望
18/12/26 02:31:12.36 zHR36


246:+Pe.net



247:名無しさんの野望
18/12/26 02:52:03.70 8jzRlB4p.net
>>237
ふすふす言ってそう

248:名無しさんの野望
18/12/26 02:55:12.17 TLedM6Vv.net
揺るぎなき力ならまだ良い
寝言ファイアブレスとかしたら普通にやばい

249:名無しさんの野望
18/12/26 03:09:36.63 hymMUvK6.net
>>238
おそらく違う
どっちもアトモーラ大陸から渡ってきたネディック人の末裔なのは間違いないけど、その後色んな過程を経て種族として分岐してる
インペリアルは初期の移民グループの中でシロディール付近に定住した人達の末裔で、定住した後アイレイドっていうエルフにまとめて奴隷にされてその後長い時間かけてそのグループだけで繁殖を繰り返した結果として今のインペリアル人が誕生してる
ノルドはそこからかなり後期になってからの移民グループの末裔だから人種的に同じとは言い難い
何より両種族共に他の人間のグループと長いこと血的にも文化的にも殆ど混じる事が無いまま苦悩の弱小グループから強大な国家を持つまでの歴史を築いちゃってるから、アイデンティティ的にも同じ種族として扱う事がまず無いんだよね
ぶっちゃけアトモーラ系ネディック人の末裔ってトコと、悪いエルフを倒してタムリエルに国を作ったって歴史以外共通点が無いぐらい違う種族だよ

250:名無しさんの野望
18/12/26 03:11:43.20 hkieVKYR.net
マナ加速が2マナのゲームがあるってマジ?インフレしすぎだろ

251:名無しさんの野望
18/12/26 03:40:16.66 hymMUvK6.net
>>238
この辺は設定から推測するしか無いけど
末期のアトモーラ大陸は戦争と極限の寒冷化によって殆ど人が住めなくなっていた事が分かっていて、
今のノルド人はその時代のアトモーラからの移民の末裔で構成されてる事になってる
戦争から逃げて来たって事は戦争をやってた人達もアトモーラには沢山居たはずで、更に寒冷化で死んでいった人達もかなりいたであろう中で、南のタムリエル大陸に船で移民しようって事が出来た人達は当時アトモーラに住んでいた人達の中でもかなり限られた人達だったはず
ノルドはそう言う、インペリアルの先祖がタムリエルに渡って来た頃とは全く違う世界のアトモーラから、ごく僅かに渡ってこれた特定のグループの末裔として誕生している訳なので、そもそもとして他のタムリエルの人間とは大きく人種として異なっている可能性が高いんだよな
実際金髪や赤毛の色白人間っていう人種的特徴を持ってるし、かなり個性的な宗教体系を共有してたらしい事も今作で明らかになってるから、同じネディック系アトモーラ移民っていう括りでもどこまで他の人間種と共通点があるかはかなり怪しいと思う
インペリアルは少なくともタムリエル時代のイベントで人種として形成されたのが伺えるから、どんな奴らで他とどう違うのか語りやすいけど、
ノルドは人種が形成される過程でまだ明かされてないアトモーラ時代の歴史がどれだけ影響してるのか判断出来ないから、実は種族としての謎がけっこう多いんだよ

252:名無しさんの野望
18/12/26 03:44:53.24 DJZK332u.net
2マナでマナ加速…?普通のマナクリじゃないか
ドヴァキンも次元渡りみたいなもんですね、割とオブリビオンやエセリウスに掠った領域に行ったり来たりしてるし

253:名無しさんの野望
18/12/26 03:47:52.73 olkZhYi4.net
ブレトンはハイエルフとノルドの混血種なのに体格が小柄という設定がよくわからん

254:名無しさんの野望
18/12/26 04:07:46.74 hymMUvK6.net
>>245
ブレトンはネディック人とアルトマー(ハイエルフ)の混血だろ <


255:br> 初期のネディック系アトモーラ移民のグループの中で、ハイロックに渡ってアルトマーに奴隷された人達の末裔がブレトン人 インペリアルが奴隷内で混血を繰り返す中で生まれたのに対して、ブレトンはアルトマーが遊びで奴隷と交わってる間にいつの間にか生まれた人種 後期のアトモーラ移民であるノルドの血が混ざる余地はないし、実際両者が出会った時には完全に別の人種だったって有名な話もあるくらいだぞ



256:名無しさんの野望
18/12/26 06:36:57.51 yzGV7H03.net
にわか乙ネディックは古代ノルド族だから

257:名無しさんの野望
18/12/26 06:59:12.35 0ZQCOOPd.net
>>245
隠れ棲んでたくらいだから食料事情が悪かったんでしょ

258:名無しさんの野望
18/12/26 09:29:31.30 bsDLbYSx.net
ドヴァキンってお酒を一瓶一気飲みしても数十秒で酔いが覚めるって凄いよね

259:名無しさんの野望
18/12/26 09:40:49.27 FHdcibHW.net
ドラゴンレバーは解毒剤

260:名無しさんの野望
18/12/26 09:47:26.61 FJepaRoN.net
何そのデビルチョップはパンツ力みたいな言い回し

261:名無しさんの野望
18/12/26 09:50:17.32 RFTX2jt8.net
なんか内戦クエってドヴァキン一強なのがつまらない原因かもしれん
ストクロなら梁山泊みたいなとんがった英傑が何人かいてもよかったなあ
あと公式ドヴァキンになったら両陣営から引き抜き工作があったり人質工作があったりとか
洋ゲーの特性なのかもしれんが主人公一強(最初は弱いけど)で共闘とかそういうのないんだよね(´・ω・`)

262:名無しさんの野望
18/12/26 10:53:19.26 Y79zQ8/u.net
そういうのはそれこそTES6以降に期待じゃないかな
2011年に出たゲームだしね
オープンワールド・フリーシナリオ的な自由度・リアルタイムのアクションゲーで
NPCがこんだけ動くのは、バグまみれなことを差し引いてもすごいと思う
リバーウッドの初期ガードはリバーウッドにスポーンするんじゃなくてホワイトランから走って移動するもんな

263:名無しさんの野望
18/12/26 12:04:52.57 H+g8i4rZ.net
>>252
確かにドヴァキン無双だな
戦争してるって感じがしない

264:名無しさんの野望
18/12/26 13:02:25.14 RFTX2jt8.net
>>253
まあそうだな
今でもこの勢いだから今ゲーと勘違いしてしまうがそもそも古いゲームなんだってことをつい忘れる
実はこれってスゴイことだとは思うけどな

265:名無しさんの野望
18/12/26 13:03:04.42 94spf3hz.net
砦のドアから敵兵がワラワラわいてくるのは無双シリーズを思い起こさせる
ただ一気に50体、100体発生させると処理が重くなるからあの演出が限界だったのかな

266:名無しさんの野望
18/12/26 13:10:26.35 ti6ucs7t.net
無双はその場の戦場だけの処理だけど
スカイリムは全体の処理も並行してるから無理じゃね

267:名無しさんの野望
18/12/26 14:10:21.29 yzGV7H03.net
まともなオープンワールドが出てないからしょうがない

268:名無しさんの野望
18/12/26 14:27:53.71 oNguE1oe.net
>>256
SEが出た時に50vs50の戦闘をした人がいたな

269:名無しさんの野望
18/12/26 16:55:44.39 zFKfR7QE.net
スカイリム2よりスカイリ無双の発売が待たれるな

270:名無しさんの野望
18/12/26 17:01:15.98 QANb/ffS.net
TESの世界観でオウガバトルやHeroes of Might and MagicみたいなSLGが有っても面白いかな?
昔みたいにのめり込むほど時間はとれないけどやってみたい

271:名無しさんの野望
18/12/26 17:05:36.32 5UuUfRdh.net
面白いかも
でも僕はTESの世界観のsimsやりたいです

272:名無しさんの野望
18/12/26 17:30:14.73 hw/P43jP.net
エルフから見てアトモーラから来た人間種ってだけかもしらんぞ
ネディク人とノルドの関係は
複数の人類種が存在したアトモーラで寒冷化の結果
アトモーラ北部に居住してた「ノルドの南下が原因で」
押し出される形で南部のネディク人がタムリエルに移民せざる得なくなった
のかもしれんやろw
人類史でもよくあるパターンやしな

273:名無しさんの野望
18/12/26 18:05:16.51 8jzRlB4p.net
何百時間やっても
セラーナがいる限り他のキャラと結婚できねえ…

274:名無しさんの野望
18/12/26 22:53:43.42 EnWDCkQ1.net
>>245
食生活だな
URLリンク(news.livedoor.com)

275:名無しさんの野望
18/12/26 22:53:52.96 hymMUvK6.net
>>263
まあそういことよね
人種の祖先としてネディック人がいることになっていて、それに古代のアトモーラ移民の話を被せてるから曖昧になってるけど
アトモーラやネディックの歴史が明らかになってない以上、インペリアルやノルドがアトモーラから来た時点で別種族だった可能性は否定できないっていう

276:名無しさんの野望
18/12/26 22:56:31.63 eT4xpyiR.net
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人
1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始
win10で動かないゴミなので注意
南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって
おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ
もういくつ寝ると、、、、、おまえ60さいになってもネット工作やるのかい?

277:名無しさんの野望
18/12/27 02:08:35.45 zvP9S+eX.net
>>265
ブレトンは食文化が豊かという設定があったはずだが

278:名無しさんの野望
18/12/27 02:47:24.46 e1wVBdCy.net
>>268
確かな事は分からんけどそこは別に矛盾してなくね?
ブレトンに今あるブレトン人的特徴が確認されたのはまだ奴隷として厳しい環境にあった頃の話で、食文化やら法律やらが先進的になるのはもっと後の話なんだし
そもそも定期的に勢力争いで数を減らしてるらしいとは言え、ハイロックの文化形成にディレニ家を始めとするエルフ勢が大きな影響を与えてるのは疑いようがないよね
仮にブレトンがチビなのが昔ひもじかったからだとしても今食文化が豊かである事とは何ら関係ないの無いことだと思う

279:名無しさんの野望
18/12/27 03:15:37.26 5MflZVwW.net
>>268
江戸時代も食文化は豊かだろ
肉をあまり食わなかっただけで

280:名無しさんの野望
18/12/27 03:22:38.46 1wUNHCBx.net
ブレトンのモデルはケルト系のブリトン人とされているけど
現実のケルト人の性格や外見はTES世界におけるノルドが一番近い

281:名無しさんの野望
18/12/27 04:16:29.64 85rTl6US.net
現実なんかどうでもいいわ
ニルンって地球じゃねえぞ
現実の尺度で物はかってんじゃねえよゴミ

282:名無しさんの野望
18/12/27 04:22:57.67 odXkDvY8.net
戦い?

283:名無しさんの野望
18/12/27 04:44:03.80 AzPKoCMZ.net
ミラークがモラ様を裏切ったのはアポクリファの散らかった本を整理するよう命じられたかららしい

284:名無しさんの野望
18/12/27 06:51:10.24 5MflZVwW.net
モラっちは集める"だけ"が目的だから整理なんてしないよ

285:名無しさんの野望
18/12/27 08:05:15.71 Jv0aXNBV.net
マンガ本の所蔵が多すぎて部屋の床が抜けたみたいな話が以前あったけど
アポクリファはそういうの大丈夫なんだろうか?

286:名無しさんの野望
18/12/27 09:10:26.46 LjLJ1Y6g.net
ミラークはモラにちょっと(6000年くらい)使われてただけで裏切ろうとした根性無し

287:名無しさんの野望
18/12/27 09:43:24.35 85rTl6US.net
リアリスティックなライティングはこうでなくっちゃねぇ!ってやたら暗くするMODが近頃多いですけれど
見えないゲームやっててそんな楽しいかねぇってアタシなんかは思うんです
そもそもお月さんが二つもある世界はむしろ夜明るいんじゃねぇかと
キレイな光は感じたいが明るいゲームを目指したい 木久蔵です

288:名無しさんの野望
18/12/27 09:45:21.84 FFXgGgxA.net
好きにしなさいよ

289:名無しさんの野望
18/12/27 09:51:01.80 +/GlGHZs.net
skyrim�


290:ナ暗視エンチャなくなったのはなんでだろう



291:名無しさんの野望
18/12/27 10:53:12.07 YorSpGdI.net
>>278
そんな長文喋れるわけないだろ
と思ったが二代目の方か

292:名無しさんの野望
18/12/27 11:21:31.93 GPQltCF6.net
まあ地球の現実に近づけなきゃ気がすまないごく一握りのマニアにはたまらない要素なわけですよ

293:名無しさんの野望
18/12/27 11:34:52.74 BLwapl2n.net
リアル云々というよりはたいまつのためだけに暗くしてる
でも不思議なことにたいまつって店売りしてないんだよね

294:名無しさんの野望
18/12/27 11:42:46.65 mKYsZFQa.net
暗くはしてもお前の女フォロワー、ジャパニーズアニメテイストじゃん

295:名無しさんの野望
18/12/27 11:47:05.32 yiF1xC0q.net
暗いほうがプレイが捗るからな

296:名無しさんの野望
18/12/27 11:50:00.75 5Tn8AZw6.net
光源調整は少し前にも同じ話が出たが、地球上でもあそこまで暗くなるのは稀
空気の澄んでいる田舎なら月明かり星明かりである程度見える
まして月が近くて巨大でニルンなら地球より明るいくらいでちょうどいい

297:名無しさんの野望
18/12/27 12:00:38.41 wYkUOpv+.net
>>283
ダンジョン内の暗い中、松明やmodのランタンの明かり頼りに進むと冒険してる感あって良いよね

298:名無しさんの野望
18/12/27 12:01:11.05 zvP9S+eX.net
洞窟を暗くしてリアルというなら分かるが、大抵の光源調整MODは屋外も暗くしてしまう
屋外で本当に真っ暗になるのは密林の中くらい

299:名無しさんの野望
18/12/27 12:05:01.04 AD+6b9aG.net
スクゥーマキメれば全てが見える

300:名無しさんの野望
18/12/27 12:07:40.65 592y6XKo.net
全てを緑に!

301:名無しさんの野望
18/12/27 12:22:46.14 1H8Fsslo.net
>>275
あそこにある本は全部肝心なところが破かれたり黒塗りになってそう
推理小説だと犯人だけ指名されてトリック解説や動機部分が抜け落ちてて
読者がイライラしてるのを影から覗いてニヤついてそうなイメージ

302:名無しさんの野望
18/12/27 12:24:44.60 wUBNjVKq.net
物体の重さを「現実的」にして魔法で吹っ飛ばなくする定番MODがあるけど、そもそもニルンと地球の重力が同じとは限らない
山登りできるほどのフワッとしたジャンプを見るとニルンの重力は地球より小さい
ベセスダがそこまで考えてるかどうかは知らんけど

303:名無しさんの野望
18/12/27 12:28:24.25 592y6XKo.net
死体が宙を舞うのは魂に重さがあるからなんじゃないかと思ってる
ドラゴンの骨とかすごく軽そう(アイテムとしては重いけど)

304:名無しさんの野望
18/12/27 12:29:27.31 kiZOTJQw.net
マンモスやドラゴンさえ空から降ってくるもんな

305:名無しさんの野望
18/12/27 12:31:01.95 odXkDvY8.net
はい巨人ホームラン

306:名無しさんの野望
18/12/27 12:37:34.30 85rTl6US.net
動物MOD入れすぎたせいか牛がよくキャトルミューティレーションされてる

307:名無しさんの野望
18/12/27 12:44:50.54 wUBNjVKq.net
巨人ホームランを見るとどうしても落下点を追ってしまう
死体から盗む方がずっと簡単だから

308:名無しさんの野望
18/12/27 12:46:33.29 b2SseXOU.net
命は重い(物理)

309:名無しさんの野望
18/12/27 13:15:15.13 yiF1xC0q.net
メインクエ終盤でホワイトラン衛兵がオダハヴィーングにホームランされて落ちていくのをこないだ見た
噛まれて放り投げられたのかは見逃したが

310:名無しさんの野望
18/12/27 13:17:33.74 kiZOTJQw.net
ホワイトラン平原で巨人が野球するのを観戦するMODほしい

311:名無しさんの野望
18/12/27 13:19:11.18 MibUjB+8.net
ギルド内で上に立ちたい、優秀な人材だと認められたい
だがギルドマスターにはなりたくない…俺はリ


312:ーダータイプじゃないんだ、わかるか? どいつもこいつも押し付けるようにギルドマスターを寄越す連中ばかりでいらつくぜ…



313:名無しさんの野望
18/12/27 13:27:55.93 AD+6b9aG.net
大した知識もないまま成り行きでエルフ撲殺したらアークメイジに就任
言われるがまま蜂の巣焼いたらギルドマスターに殺されかけてデイドラの力を借りて報復したらギルドマスターに就任
話しかけてくるミイラに逆らう女を介錯したらトップに認定され
ちょっと小遣い稼ぎのバイトで傭兵してたら犬人間の生き血を飲まされ人外にされたりそこの代表格の人が夢に見ただかなんだかで代表にされる

314:名無しさんの野望
18/12/27 13:47:57.60 GPQltCF6.net
現実社会でもスカイリムでも人材不足だということか

315:名無しさんの野望
18/12/27 13:49:31.59 592y6XKo.net
まあ本当にただの肩書で結局はひたすら現場仕事、使い走りだからね
本拠地で駄弁ってる仲間を尻目にトップ自ら東奔西走きて金稼ぎ評判稼ぎ…世知辛い…

316:名無しさんの野望
18/12/27 14:01:47.94 CkEZP3oz.net
ついにセラーナより結婚したいキャラを見つけてしまったぜ…
男キャラで作り直して迎えに行かなきゃ

317:名無しさんの野望
18/12/27 14:08:42.64 wUBNjVKq.net
ドヴァーキンは高度外国人材

318:名無しさんの野望
18/12/27 14:17:59.97 9e5hRp73.net
愛人が何人いたっていいじゃない ドヴァキンだもの

319:名無しさんの野望
18/12/27 14:18:38.87 uq6TpLzG.net
>>304
かといって現場仕事から管理ゲーになったらクソゲー認定されてしまうだろうし
ギルドマスター就任をもってギルドクエ終了するとゲームが破綻するしで

320:名無しさんの野望
18/12/27 14:24:25.72 CkEZP3oz.net
>>308
盗賊ギルドとかめちゃ人いるからいろんな奴に指示割り振るのも楽しそう

321:名無しさんの野望
18/12/27 14:27:04.45 9e5hRp73.net
盗賊ギルドだけはギルドクエ進めるだけじゃマスターにはならんぞw

322:名無しさんの野望
18/12/27 14:50:47.30 5MflZVwW.net
同胞団は割といろんな場所で山賊やサーベルキャットと戦ってるのを見るよ
他のギルドは…人目についたらマズイ仕事だからね

323:名無しさんの野望
18/12/27 14:57:31.03 YorSpGdI.net
闇の一党も一応暗殺者差し向けたりしてるじゃん
いざ自分が入ってみるとあんなにいた暗殺者達が嘘のように少人数で驚くけど
ドヴァキンが返り討ちにしまくったせいで人手不足になってしまったのだろうか

324:名無しさんの野望
18/12/27 15:03:09.22 mKYsZFQa.net
ドヴァキンの眠る墓地は女ドラウグルだらけ

325:名無しさんの野望
18/12/27 15:07:45.76 r9pvb+55.net
暗殺者のくせに白昼堂々向かってくるのは流石に教育不足では?
同胞団の人質救出クエで連れ帰ってる時に暗殺者来てこいつらガチだと思ったけどターゲットはドヴァキンだったっていう

326:名無しさんの野望
18/12/27 15:08:41.09 CkEZP3oz.net
でもとことこ歩いてて隠密ダガーされてもいやだぞ

327:名無しさんの野望
18/12/27 15:15:46.28 ZiSzAm+b.net
ウィッチャー3みたいな最所から最後まで技も増えないもっさりした戦闘が嫌いなんだが、スカイリムは戦闘面白いの?

328:名無しさんの野望
18/12/27 15:31:48.54 KUEX9twP.net
暗殺者が道端に突っ立ってるのが遠くから見えるのはちょっとね
草陰や岩陰に隠密で潜んでるなどの演出は欲しい

329:名無しさんの野望
18/12/27 15:37:30.43 5MflZVwW.net
モロウィンドでは寝てるところを襲われる
場合によっては3人くらい連続で

330:名無しさんの野望



331:
名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/26(水) 20:03:19.87 3dlbOCpp アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが ●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人 1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる 2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む 3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始 win10で動かないゴミなので注意 南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン 働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ もういくつ寝ると、、、、、おまえ60さいになってもネット工作やるのかい?



332:名無しさんの野望
18/12/27 15:42:27.39 CkEZP3oz.net
雇いの悪漢がのしのし歩いてくるのは威圧感あるよね

333:名無しさんの野望
18/12/27 15:45:11.66 AD+6b9aG.net
>>316
もっさりだからやめとけ

334:名無しさんの野望
18/12/27 16:10:54.02 85rTl6US.net
>>316
ウィッチャー3の誰得リアル慣性みたいなもっさりモーションはあまりないけど
戦闘に重きをおいてるならダークソウルとかやってたほうがいいと思うゾ
フィールド歩くのがたのちい!って脳じゃないと楽しめない

335:名無しさんの野望
18/12/27 16:57:39.73 uFcE0+sC.net
>>316はスカイリムに一番向かないタイプ
それは間違いない

336:名無しさんの野望
18/12/27 17:04:08.89 +/GlGHZs.net
多分、スカイリムがオープンワールドゲーの中で一番戦闘面白くない

337:名無しさんの野望
18/12/27 17:15:47.06 r9pvb+55.net
スカイリムは隠れて弓チクチクするか召喚術覚えてデコイが頑張ってる間にコソコソしてれば勝てるからな

338:名無しさんの野望
18/12/27 17:34:25.99 N6gvw4LJ.net
隠密弓からの盾バッシュ+片手剣弱攻撃2回の鉄板コンボですべての敵に対応できちゃうんだもん
戦闘に面白さを求めてたらガッカリすると思う

339:名無しさんの野望
18/12/27 17:37:14.13 CkEZP3oz.net
ドレモラロード二体召喚するの楽しいぞ

340:名無しさんの野望
18/12/27 17:40:39.19 tPyBW/tm.net
フスロダで吹き飛ばすのだけは何回やっても面白けどね

341:名無しさんの野望
18/12/27 17:42:09.44 PKjKef10.net
格好いいモーションとかコンボとか駆け引きを求めてる人には最悪だろうな
わざと苦戦したり奥の手のチート魔法使ってみたり一人プロレスの才能に目覚めれば楽しいんだけど

342:名無しさんの野望
18/12/27 17:44:43.48 b2SseXOU.net
アクション性はおまけ程度でいかに自分の設定で相手を上手く倒せるかってゲームだと思う戦闘面は

343:名無しさんの野望
18/12/27 17:47:23.36 N6gvw4LJ.net
戦闘もロールプレイの一環と考えれる人じゃないと辛いかもね

344:名無しさんの野望
18/12/27 17:50:21.78 CkEZP3oz.net
序盤に近接キャラで七千階段のフロストトロールってどう倒すんだろう

345:名無しさんの野望
18/12/27 17:50:39.15 85rTl6US.net
流石に 考えられる はら抜き止めませんか?止めましょうよ

346:名無しさんの野望
18/12/27 17:51:45.63 tJs/TH6a.net
おかしな戦いだ!

347:名無しさんの野望
18/12/27 17:57:24.56 +/GlGHZs.net
初見のときは地形ハメ使って倒したような気がする

348:名無しさんの野望
18/12/27 18:00:21.19 6In95yZh.net
メルセルはなんでハリンゴス養蜂所に隠密の達人のデルビン行かせなかったんだ?傭兵にビビっておめおめと逃げ帰ってくるだけの顔だけ女といいイキりディルジといい酒場で飲んでるだけの口だけニート多すぎるだろ
まともなのなんてトリニアと顔面改造医だけじゃねーか

349:名無しさんの野望
18/12/27 18:02:24.59 85rTl6US.net
skyrimは口だけニートが圧倒的多数なんだよなぁ…

350:名無しさんの野望
18/12/27 18:06:18.32 9e5hRp73.net
バニラの接近なら、スタミナ回復するシチュー食ってバッシュで嵌めて、ハメ殺しって戦法がある
本当に最序盤だと、普通の敵でも鉄の剣なんかで殴るよりは火炎二刀流の方がダメージでるけどね

351:名無しさんの野望
18/12/27 18:13:16.42 Fa/GrQ9f.net
好みの環境づくりを楽しむゲーム

352:名無しさんの野望
18/12/27 19:30:09.44 r9pvb+55.net
顔は褒めててニルンルート生える
水浴びのぞいてそう

353:名無しさんの野望
18/12/27 19:49:44.37 L0XXB69C.net
VR版の弓はかなり楽しいけどね
逆に剣は楽しくないけど

354:名無しさんの野望
18/12/27 20:25:23.22 GPQltCF6.net
アクションはアクションゲームでやってほしい
出来はしらんけどオープンワールド系アクションゲーもあるんでしょ?

355:名無しさんの野望
18/12/27 20:27:43.32 YB


356:3Vz2GE.net



357:名無しさんの野望
18/12/27 20:34:08.93 Jv0aXNBV.net
VRなら隠密+弓術がクッソ面白い

358:名無しさんの野望
18/12/27 21:27:42.44 PdSPitrN.net
ウィッチャーやマウント&ブレイドは慣性でリアルさを出しているとは思うんだがカクカクキビキビ動くTesに慣れすぎてるとホントきついな
慣れたら絶対面白いんだろうが

359:名無しさんの野望
18/12/27 21:33:20.77 +dwM3D7s.net
セールイベントでSkyrimVRの背景ドロップしたけどシンプルでいいなこれ

360:名無しさんの野望
18/12/27 21:33:51.46 MibUjB+8.net
VRは重さや振りに制限がない以上、どうしても剣はつまらなくなる印象だ
いつか重さまで再現されるような時代になってほしい

361:名無しさんの野望
18/12/27 21:33:55.37 kiZOTJQw.net
ロールプレイに勤しんでる最中に凝った戦闘が入ると醒めそうだから今のままでいいわ

362:名無しさんの野望
18/12/27 21:36:40.83 /JjN0VZl.net
アーリエルの弓で太陽メテオが楽しいけどな
血の弓矢で太陽消してコンソールで吸血鬼をソリチュードで30体召喚でもうカオス

363:名無しさんの野望
18/12/27 22:00:19.59 WA8pAuMz.net
>>349
ポテマさま年末だからって出てきちゃだめだろ

364:名無しさんの野望
18/12/27 22:02:49.02 CkEZP3oz.net
ポテマの騎士にはちょっとなってみたかった

365:名無しさんの野望
18/12/27 22:06:30.81 592y6XKo.net
スカイリムの声が響く方々は美しいお声が多くてころっといっちゃいそうになる

366:名無しさんの野望
18/12/27 22:08:48.44 b2SseXOU.net
メリディア様の声好き
きっと美人に違いない

367:名無しさんの野望
18/12/27 22:24:14.48 arWWpysm.net
>>329
片手にライトセーバー、片手に対象に被キルムーブモーション再生させる魔法作ってモーションを格闘スニーク時の首締めにして即死させるダースベーダーごっこはたのしかった

368:名無しさんの野望
18/12/28 01:23:58.67 k4KllQf8.net
>>332
ブリークフォール墓地のエクスプロージョン巻物2個をぶつけて
フスとファレンガーのお遣いで貰える麻痺毒で滅多打ち
ヒットアンドアウェイでも頑張れば削れる
個人的には逃走のチュートリアルだと思ってるけど

369:名無しさんの野望
18/12/28 01:27:04.09 3nzIZycE.net
1つのデータを長いこと放置しててまたやり直そうとするも
どうも起動してウロウロするだけで終わらせてしまう
こういうの俺だけか?ニューゲームするべきなんだろうか

370:名無しさんの野望
18/12/28 01:44:01.41 zHRrl3Pg.net
>>356
長く放置すると目的を見失うから仕方ない
自分の場合は新しいMODのテスト用に使うかな

371:名無しさんの野望
18/12/28 02:48:03.43 qMVXNI9j.net
ヘルゲンで隠密がっつりレべリングした人があのフロストトロールで詰むイメージ

372:名無しさんの野望
18/12/28 02:54:42.51 mosC/nKT.net
>>356
ニューゲームしてもキャラの方向性が定まってないと同じことになっちゃうのでは
Missivesみたいな掲示板クエストmodでゆるゆる遊ぶか未プレイのクエストmod漁るのがいいんじゃない

373:名無しさんの野望
18/12/28 03:36:11.20 YKUJ6LME.net
隠密スキル上げして無駄にレベル上げるより、ちょいとマジカに振って消音使った方が楽だし
いまどき隠密スキル上げするような奴はいないだろw

374:名無しさんの野望
18/12/28 04:30:27.40 VV+ypA5C.net
ぼくの理想のスカイリムを検証する作業ばっかで一向にニューゲームが始


375:まらないバグが発生している



376:名無しさんの野望
18/12/28 05:36:29.87 YKUJ6LME.net
構築が完了しても、そこで満足してしまうのでやっぱりニューゲームが始まらないのは良くある事

377:名無しさんの野望
18/12/28 06:10:32.00 inGI2WlL.net
時間経過を変えるといいってどこかで読んだけど皆どれくらいでやってるの?
デフォルトだと現実時間の20倍らしいけど

378:名無しさんの野望
18/12/28 06:42:46.52 VV+ypA5C.net
現実の9315倍

379:名無しさんの野望
18/12/28 06:55:53.88 y6hY41VU.net
まぁトロールは足遅いから詰みにはならんやろ
倒せなくても走って逃げればええんやし
なお熊とか虎に見つかったら助からんもよう

380:名無しさんの野望
18/12/28 07:55:11.13 efAvQDg7.net
序盤のクマは本当に怖いよね
ブリークフォール墓地からなんとなくセクンダの口づけ方面に降りようとして何度もころころされた思い出
人は熊には勝てない(確信)

381:名無しさんの野望
18/12/28 08:17:28.04 vkrvtrG3.net
やはりスタミナ全振りが正義

382:名無しさんの野望
18/12/28 09:06:23.52 Xyvm34nB.net
ずいぶん冷え込むな

383:名無しさんの野望
18/12/28 09:19:48.03 QVTRl52x.net
やっぱりスカイリムの旅に馬は必須なんやなって

384:名無しさんの野望
18/12/28 10:27:56.88 D62eDUvK.net
馬にバッグやら畳まれたテントとかをくっ付けたい

385:名無しさんの野望
18/12/28 10:44:38.21 PSQRbcah.net
馬具が色々選べるmodがあったはず
あれ?Convenient Horsesの機能だったかな
色々見てみるといいよ

386:名無しさんの野望
18/12/28 10:52:33.83 ZMfQqYR8.net
プレイ中に山賊が襲ってきたのかな?と思ったら
近くに居た狩人が道を歩いてなかったわ
体半分を地面に埋められててタッタッタ・・と歩いてた
歩くとはいったい・・(困惑)

387:名無しさんの野望
18/12/28 11:27:42.45 PMv0g+mD.net
逆に馬に乗らない方が自分は好都合だな
MODで街道で遭遇する敵を大幅に増やしているので、
馬に乗っているとすぐ戦えない

388:名無しさんの野望
18/12/28 11:30:21.20 3nzIZycE.net
仲間とキャンプする妄想してる時が一番楽しい

389:名無しさんの野望
18/12/28 12:27:06.44 VV+ypA5C.net
馬は割とめんどくさくて乗らなくなる

390:名無しさんの野望
18/12/28 12:33:18.19 zHRrl3Pg.net
キャンプMODは雰囲気いいけど
薪集めたり面倒なものが多い

391:名無しさんの野望
18/12/28 12:36:20.24 GvnOoL3d.net
馬はDGの召還馬が便利過ぎてな

392:名無しさんの野望
18/12/28 12:37:56.53 lpeyptPI.net
>>373
騎射すげえ楽しい

393:名無しさんの野望
18/12/28 13:54:31.17 QVTRl52x.net
採集しながら歩きたい人にとっては馬は邪魔だよなぁ

394:名無しさんの野望
18/12/28 13:55:33.11 YKUJ6LME.net
火がでかすぎるからなwだからあんなに薪使うんだよw
ただスカイリムみたいな所なら、あれぐらいガンガン薪燃やさないと火力足りないってエド・スタッフォードも言ってた

395:名無しさんの野望
18/12/28 14:20:53.65 i2zDCx5f.net
馬は無茶崖登りの時に使うぐらいだな

396:名無しさんの野望
18/12/28 14:34:17.90 gFVPS/qU.net
アルヴァク便利だけどスタミナは低いよね、霊体だから仕方ないね
そしてよく見ると(見なくても)骨の馬…いや…馬…?と不安になる骨格

397:名無しさんの野望
18/12/28 14:37:40.99 fqNEiUzT.net
序盤は熊よりトロルの方がこわい

398:名無しさんの野望
18/12/28 14:56:29.92 YKUJ6LME.net
トロールは火炎二刀流で引き撃ち、下がれなくなったらダッシュで相手とすれ違えば攻撃を回避出来るので以下繰り返し
熊は麻痺毒使ってボコる、二連の衝撃やシチュー食べてバッシュでハメる、ぐらいか
強攻撃多いからクイック・リフレックスを取ると発動しまくるけど、あれ発動しても回避modでもないとバッシュしか回避手段無いんだよなw
回避MOD入れるなら、振り向き速度落とすMODあった方がいいか
人の強攻撃中に横に回りこんでも向き変えて追尾してくるしなwほんとスカイリムはアクションゲームじゃないわw

399:名無しさんの野望
18/12/28 15:11:53.96 Fm6qHsK2.net
序盤は火炎ちょい当てで逃げる→削り程度の炎上dot、消えたらまた火炎ちょい当てと繰り返して戦ってた覚えがある

400:名無しさんの野望
18/12/28 15:12:41.43 gFVPS/qU.net
トロールはカタログスペックちょうつよいけど
炎に弱いのと無駄行動が多いのでよく見て対処すれば火炎引き撃ちで何とかなる
…というのは慣れた場合だからなあ、あの超回復と腕ブンブンには数多の初心者がマットに沈んだに違いない

401:名無しさんの野望
18/12/28 15:17:37.48 PMv0g+mD.net
遥か昔の初回プレイ時は、ハイフロスガーへの道の途中に居るフロストトロールがとても強く感じたな(´・ω・`) ゞ

402:名無しさんの野望
18/12/28 15:27:01.91 52kNGlQF.net
俺も昔はフロストトロールだったが脂肪に火炎魔法を受けてしまってな

403:名無しさんの野望
18/12/28 15:32:05.12 i2zDCx5f.net
脂肪どころか命まで燃やされてそう

404:名無しさんの野望
18/12/28 15:41:50.39 Fm6qHsK2.net
あの脂肪って何か設定あったっけ、寒さ対策とか
という疑問を抱いたところでベイマックスみたいなフロストロールの姿が浮かんだ

405:名無しさんの野望
18/12/28 15:46:10.20 mosC/nKT.net
真の初心者はホワイトラン側からマーカー目掛けて一直線だからトロールどころか七千階段にすら気づかないのだ

406:名無しさんの野望
18/12/28 15:50:19.01 Zb+G8RZ1.net
脳筋ノルド最大の天敵は
破壊魔法引き打ちしてくる魔術師

407:名無しさんの野望
18/12/28 16:38:25.95 RUIIZDUl.net
個人的には問答無用でフィニッシュムーブ決めてくる両手武器持った山賊長の方が怖かった

408:名無しさんの野望
18/12/28 18:20:28.76 qMVXNI9j.net
俺環だけど抜刀モーション後に変な加速掛かるから、
AIオーバーホールによって驚異的な引き撃ちする弓と魔術師がいる

409:名無しさんの野望
18/12/28 18:25:50.98 i2zDCx5f.net
居合魔法とかかっこよすぎる

410:名無しさんの野望
18/12/28 18:29:42.92 PSQRbcah.net
>>393
ヤバイポーション!
とか言ってる間に首チョンパされてんだよね

411:名無しさんの野望
18/12/28 18:47:17.10 tHtpaG9O.net
キルムーブでドヴァキン始末したあと、何事もなかったかのように
武器をしまってスタスタ定位置に戻る山賊長

412:名無しさんの野望
18/12/28 20:44:44.79 0wxTBNu3.net
>>386
ドヴァキン「うおおおお!!」
吸血鬼の長「ひょおー!」
武装トロール「ウホウホ」遠くで
ドヴァキン「うぬあ」
吸血鬼の長「燃えろ~」
武装トロール「ウホウホ」遠くで

413:名無しさんの野望
18/12/28 21:12:24.91 7cvtILpN.net
武装トロールはセラーナと一騎討ちして死ぬ役立たずばっかり

414:名無しさんの野望
18/12/28 21:31:01.98 SJOrOGIq.net
一切の無駄を省いて殺しにくる剣シコさんの尊さ

415:名無しさんの野望
18/12/28 21:44:56.63 i2zDCx5f.net
吸血鬼といえば吸血鬼の王のデザインもうちょっと何とかならんかったんかな…
あれって海外では人気なの?

416:名無しさんの野望
18/12/28 21:50:08.82 inGI2WlL.net
リークリングとドワーフスフィアだとどっちがペット枠として強いんだろ

417:名無しさんの野望
18/12/28 21:55:39.58 eMvqwh/C.net
>>401
人気があるかどうかは知らないがアンダーワールドのマーカスにインスパイアされてるのは間違いない

418:名無しさんの野望
18/12/28 22:55:21.09 qm43xbCM.net
>>401
やたらMODが出てるってことはそういうことでしょ

419:名無しさんの野望
18/12/28 23:07:07.58 IDFydqVq.net
ウェアウルフみたいにハッキリと形態変化感を出そうとした部分はありそう

420:名無しさんの野望
18/12/28 23:12:23.84 V91E838t.net
俺はクリーチャー感マシマシで好き�


421:セが、そういう意見は絶対少数だとも思うわ



422:名無しさんの野望
18/12/28 23:27:31.98 zB0qPepm.net
この力が手に入るのだぞ!のガッカリ感
強いには強いんだけどさ

423:名無しさんの野望
18/12/28 23:41:08.81 PMv0g+mD.net
>>403
なるほどね!

424:名無しさんの野望
18/12/28 23:44:35.41 Lt2e01kC.net
王はmodで見た目どうにかしないとちょっと抵抗あるわ
強いには強いんだけどね

425:名無しさんの野望
18/12/28 23:48:28.72 0wxTBNu3.net
吸血鬼の女王はちゃんとおっぱいあるのはエッチ

426:名無しさんの野望
18/12/28 23:52:19.71 DghK0M28.net
吸血鬼の王は体が大きいから室内で戦うのは大変
外でシューティングゲームするには楽しい

427:名無しさんの野望
18/12/29 00:01:47.70 j4uIDTEN.net
モラグ・バルは信者使ってマーケティング部門作れ
美形になれる変身あったほうが信者増えるだろ

428:名無しさんの野望
18/12/29 00:23:21.90 jHXumu+R.net
本人の美的感覚がモータルとは違うだろうし、豚コウモリis美の神髄って思ってるかもだぞ
Vivecと婚前交渉前提で付き合ってたぐらいだし

429:名無しさんの野望
18/12/29 00:28:21.78 d2KW/p5r.net
吸血鬼王はクリーチャー感があってもいいけど
もう少しかっこいいか圧倒的なグロさとかがほしかったなあ
中途半端でマヌケに見えてしまうのがちょっと・・・

430:名無しさんの野望
18/12/29 00:33:31.76 yaAC1naR.net
商人と取引を改めてloot増加系や金額増加mod抜いてやりくりすると
物々交換をする内容になるなと思った
ただし報酬100Gの山賊討伐クエは許さん

431:名無しさんの野望
18/12/29 00:36:21.75 l8/TRuPX.net
吸血鬼の王は腹筋割れてるのになんかだらしなく見えるお腹と短足どうにかして

432:名無しさんの野望
18/12/29 01:26:18.04 jHXumu+R.net
本当にコウモリって豚っぽい顔してるんだな
知らんかった
あとチンコがあまりにもでかすぎて赤面した
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

433:名無しさんの野望
18/12/29 07:39:20.74 m8+RfON7.net
ハルコンはヴァンパイアってよりはノスフェラトゥのイメージなんだろな
欧米でもヴァンパイアは美形に描かれることがが多いし

434:名無しさんの野望
18/12/29 08:13:53.77 f4sgsg3o.net
Witcher3のデトラフも最後は似た感じのやつに変身してたよね
URLリンク(i.imgur.com)

435:名無しさんの野望
18/12/29 08:21:29.96 RS64RhRo.net
HELLSINGは吸血鬼が滅茶苦茶に最強で最後の方はなんだかよくわからない強大な異形の集合体みたいになってたが
不死身だし鬼のような回復力でなんにでも変身できるし物理的に形を変えられるって設定は多くの作品であるけど
そんなのゲームに出てきたらチートすぎるからなぁ難しい TESの世界観にも合わないだろうし

436:名無しさんの野望
18/12/29 08:43:09.22 p5tw07pK.net
TESでは病気というか呪いというか祝福というかそんなんだからねえ
イモータルと表現するにも若干違うし…
寿命ならエルフも似たようなもんだし…
スカイリムだとファリオンのおかげで割と簡単に治癒できてしまう(少なくともシステム上は)ので、余計に特別感が無くなる

437:名無しさんの野望
18/12/29 08:53:33.01 TuCVllcX.net
TESの不死者ってそうとうなレベルいかないと強くなさそうだもんな

438:名無しさんの野望
18/12/29 10:01:42.12 wqYuBqKH.net
URLリンク(youtu.be)


439:jt4 このSkyrimにも登場する深遠の暁教団の海外動画を見て想像したんだけど、 マンカー・キャモランは肺ガンで余命が短い設定なの?それを知りつつデイドラロードに仕えているとか?



440:名無しさんの野望
18/12/29 10:48:44.88 bC7WbTex.net
最年長プレイヤか?
TES6も出来ると良いな
URLリンク(preview.redd.it)

441:名無しさんの野望
18/12/29 12:23:24.39 24ghRTM8.net
コントローラーだと相手の持ち物から直接読んだりできるのに
なんでキーボードだとできないんだろう
あとキーボードだと自動移動あるのにコントローラーだとない
両方とも痒いところに手が届かない

442:名無しさんの野望
18/12/29 13:37:06.36 khdgPe9r.net
ないっけ?

443:名無しさんの野望
18/12/29 13:54:11.41 yZruqtAe.net
俺も時々考えることがある
俺はあと何回、TESをやれるんだろう?って
今俺は22で仮に俺が60まで生きるとしてTESが5,6年に一度のペースで発売するとしたら
あと7回ほどはプレイできるんだよな、完全新作を7回だ
これを夢のようだと考えるべきか物足りないと考えるべきか微妙だ…

444:名無しさんの野望
18/12/29 14:00:10.78 jHXumu+R.net
TES13は視床下部に電極とりつけてSAOみたいな世界で寝たきりで遊べるかね?
そんなゲームでも相変わらずノルドには尻を出していてほしい

445:名無しさんの野望
18/12/29 14:15:06.68 6/Jv4nEQ.net
>>425
ShiftだかCTRL押しながらクリックすれば直接読めるで

446:名無しさんの野望
18/12/29 17:05:48.62 xjs7IXXm.net
Legacy of the Dragonbornの幽霊イベントと襲撃イベントマジ糞
展示物を重量ギリギリまで持ち帰ってみたらイベント発生で展示不可とかなんの嫌がらせだよ

447:名無しさんの野望
18/12/29 17:20:01.26 AZ0PZXcT.net
>>416
吸血鬼の王は最初みたときBLOODの翼手おもいだした

448:名無しさんの野望
18/12/29 17:22:07.80 UDLFPI5g.net
>>427
お前さんが20代なら死ぬ頃には
平均寿命が100歳くらいやろ
60は中年で現役やろな(年金すら30年先や)

449:名無しさんの野望
18/12/29 20:52:06.24 KxLmqah7.net
現実から目を背けてゲームを楽しんでるのに
そんな怖いことを言うのはやめて

450:名無しさんの野望
18/12/29 21:35:52.18 yaAC1naR.net
ドラゴンソウルをたんまり溜め込んだドヴァーキンも寿命で死ぬの?

451:名無しさんの野望
18/12/29 22:09:02.73 OOTSqezE.net
医療費と財政の問題でムチャな延命を止めるから将来的に平均寿命は縮むというのが通説

452:名無しさんの野望
18/12/29 22:15:07.75 KbFQU3TW.net
お前エルフだから100歳でもまだ働けるだろ?

453:名無しさんの野望
18/12/29 22:23:51.59 jHXumu+R.net
>>430
玄関の宝箱にいれときゃいいやろ
それより幽霊イベントのとき展示がフルになって落ちに落ちまくったからつらかった

454:名無しさんの野望
18/12/29 23:01:51.39 LUcJvQrO.net
明治時代あたりの平均寿命は42-3歳らしい
俺はもう死んでいてもおかしくない
つかそんなに早く終われてむしろ羨ましいんだが

455:名無しさんの野望
18/12/29 23:11:32.71 GLh+v0Hq.net
赤ちゃんや子供の頃に亡くなる率が高いから平均を大きく引き下げてるだけ
真田幸村の兄なんて90過ぎまで生きてる

456:名無しさんの野望
18/12/29 23:14:55.00 UduY/SC


457:y.net



458:名無しさんの野望
18/12/29 23:28:28.41 0VKfmwGR.net
この現実から逃げたらノルドと名乗れ
社会福祉制度に殺されろっていうの!?

459:名無しさんの野望
18/12/29 23:31:07.29 rTJnZ7Ae.net
貴様の年金でご馳走を作るとしよう!

460:名無しさんの野望
18/12/30 00:22:38.40 fdhLhTmr.net
レゴラスみたいな美青年になりたいのにこの世界のエルフはブサイクすぎるだろ

461:名無しさんの野望
18/12/30 01:43:17.86 EjJ1TT4Q.net
そういう面でもMODは必要だよね

462:名無しさんの野望
18/12/30 03:19:54.32 8ztM2ZNB.net
今更ながらスカイリム初心者なのですが
ゲーム上の操作ではなく名前を決定するとこやセーブしたりするとこでの
マウスの左右(決定ボタン)を逆にする方法はないでしょうか?
後序盤の途中からesc押してもセーブやオプションの設定画面が出てこず
系統?の画面が出てしまいます
どのボタン押せばセーブしたいときの設定画面が出てくるのでしょうか?
よろしくお願いします。

463:名無しさんの野望
18/12/30 06:15:45.21 fCxwQ8ZC.net
今ってSE版でもMOD充実してる感じなの?

464:名無しさんの野望
18/12/30 06:56:14.76 DLTFS3Ky.net
>>446
十分と言っていいくらい充実してると思うよ
主立ったものはだいたい移植されてるし、移植されてなくても
ほんのちょっと手を加えるだけで自力移植できるものも多いから
総数の差はこの先も絶対に埋まらないと思うけど
選択肢が少なすぎるとか必須MODが無いとかの時代は終わったと思う
エロMODに関してだけは圧倒的にLEの方が充実してるので
マニアックな性癖のある人たちがLEに固執するのはごもっともな事だけど
それを理由に「SEはまだまだ充実してない!」つって
新規の人にLEを勧めたりするのはどうかと思うなあ
「思う」ばっかりの個人的な意見だけどね

465:名無しさんの野望
18/12/30 08:43:20.22 IwkEJJys.net
>>443
エルフに限らず全員ブサイクじゃね?

466:名無しさんの野望
18/12/30 09:13:43.97 LL9flzhE.net
SKSE64があるおかげで、SKSE Plugin(要外部dll)形式以外のmodはだいたい移植できる…
というか、実際のところ大半は何もせずとも、あるいはbsa解凍だけで動く
(見た目に影響するものはnifやテクスチャ変換・修正の必要がある場合もあるけど、割とそのまま動くのも多い)

467:名無しさんの野望
18/12/30 10:26:33.18 eX+T6Lz3.net
>>445
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart96
スレリンク(game板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch