RimWorld 107日目at GAME
RimWorld 107日目 - 暇つぶし2ch29:名無しさんの野望
18/12/11 19:37:12.00 qw1hhQBu0.net
>>15
ラトキン俺も入れてるんだけど戦闘能力的にどうなん?特に近接能力
防具が専用装備しか使えないからMedieval Timesの鎧を着せられないし
仲間にしても服をどうしたものやら・・・
研究が終わってから作れる装備なら近接やらせてもMedieval Timesに匹敵する硬さになれるだろうか

30:名無しさんの野望
18/12/11 19:44:10.99 qw1hhQBu0.net
ところでRatkinの日本語訳はラットキンじゃなくてラトキンのが可愛いと思うのだが如何か
往年のEverQuestのRatongaがラットンガではなくラトンガと訳されたように
rat-***と表記された場合、発音的にはラトと言う場合が多い気がする

31:名無しさんの野望
18/12/11 19:45:33.41 sE4XjKu70.net
ゲーム速度が3速が突然1速になった・・・。
速度制限かかってるわけでもないのになぜ。

32:名無しさんの野望
18/12/11 19:51:31.12 5JBsCOaBM.net
>>18
俺も今試したけど変わらないなあ
普通に勧誘でいいのかなあ
>>25
初心者だからよくわからないが
恐ろしい攻略テクニックを潰すための産物なのかよ・・・コワイ

33:名無しさんの野望
18/12/11 19:56:36.19 A72djGD10.net
>>24
痛みに弱いだけだからペインストッパーで完全無害化出来るぞ

34:名無しさんの野望
18/12/11 20:01:00.77 gk636Zko0.net
>>18
良い飯食わしたりして心情も上げれば

35:名無しさんの野望
18/12/11 20:18:50.88 pmLEXNvL0.net
>>32
社交は会話でしかあげられないし、昔は脚切るだけなら住人に心情デバフつかないから、勧誘する気のない囚人の脚をもいで話し相手にするのはよく使われるテクだったのじゃよ……
動画だともげだせゆかり族の村、っていうのがb18環境で容赦しないプレイしてるからわかりやすい

36:名無しさんの野望
18/12/11 20:30:31.50 cuy3aUjD0.net
>>25
機能別だと思ってたわ
勧誘したいやつも、社交上げ要員も両方まず敵対心下げてた欲しい奴は即勧誘で良いんだな

37:名無しさんの野望
18/12/11 20:42:50.74 yx8yb4V10.net
勧誘するなら初めから勧誘
送り返すなら敵対心緩和
友好度上げるために傷直して送り返すつもりがいつのまにか敵対心なくなってて仲間になってしまったとかいうを回避するための区別でしょ

38:名無しさんの野望
18/12/11 20:47:14.84 k8azFX1Ud.net
>>27
幼少期にアイドルだとその後何やっても大体面白い説

39:名無しさんの野望
18/12/11 20:54:32.45 znOVhFJc


40:0.net



41:名無しさんの野望
18/12/11 20:57:24.70 fuAfr4Wt0.net
>>35
雑談勧誘と敵対心緩和で効果が変わら無いって話だぞ、日本語解るか?ガイジ

42:名無しさんの野望
18/12/11 21:02:15.34 6yHkeUOF0.net
>>29
個人的に一番重宝してるのがシェフハット+リサーチガウン装備時の食中毒発生確率-85%補正
料理スキル20まで上げた時の発生率0.10%に更に追加で効果が乗る(0.02%まで下がる)から本当に食中毒が稀になる
防具は丈夫な素材(スランボ毛皮とかウィーブ)使ったオーダーユニフォームがマリーンアーマー超える防御力にはなるけど
ミリタリーヘルメットはマリーンヘルメットに劣るし、一部除いて部位の二重保護できないしで種族特性も相まって戦闘は「無理じゃないが…」ってレベル
他の専用服も色々特殊効果付いてる物多いからまぁ作業要員としては便利よ。あとかわいい(←重要)

43:名無しさんの野望
18/12/11 21:23:22.90 GVKp+egr0.net
直下襲撃はビーコンが目標って前スレで見たんで倉庫のは普段切って囮用
に郊外にビーコン設置したら減った気がする

44:名無しさんの野望
18/12/11 21:26:27.17 5JBsCOaBM.net
>>37
包帯貼り付けて即返すのと、敵対心無くして返すのとじゃ友好度の上がり方が違うってこと?
>>38
メッセージをよく見るとえっ?てなる経歴あるよなw

45:名無しさんの野望
18/12/11 21:30:21.31 FUzuOTSj0.net
>>40
いきなり噛みつくガイジさんちーっす

46:名無しさんの野望
18/12/11 21:34:12.35 BmzWK8lq0.net
RT Solar Flare Shieldってバッテリーの上位MOD前提?

47:名無しさんの野望
18/12/11 21:34:19.62 ao0iD5e8a.net
無い無いつくしで食料安定した頃が一番面白いな
URLリンク(s.kota2.net)
仲間にするつもり無いときは敵対心緩和で社交上げはよくやるよ
足もぐまでやらねーわwペーストくえねーじゃんwむしろ非効率
脱獄企てたら殺しても仕方ないしね、ただ大量脱獄は困るから捕虜の数調整でカプセルにブチ込む
捕虜中カップリングの調整もきくからカプセルはいいぞー

48:名無しさんの野望
18/12/11 21:39:21.11 BX9Yzmeo0.net
>>45
バニラのバッテリーや発電設備でも数揃えれば普通に使える

49:名無しさんの野望
18/12/11 21:41:51.52 Zq7U2+720.net
>>45
それは太陽フレアを防ぐアイテムが作れるmod。
バッテリーは関係ない。
ちなみにイベント自体は起きるけど、停電しなくなる。
ちなみに屋根下に設置しないと火災の原因になる。
バッテリーはmodは結構多種多様で
好きなの選ぶと良い。
ちなみにSSって付くやつは基本op
原子力発電を想定しているようなやつ。

50:名無しさんの野望
18/12/11 21:42:50.25 Zq7U2+720.net
おっとすまん、>>48は勘違い。

51:名無しさんの野望
18/12/11 21:49:02.89 5JBsCOaBM.net
立ち上がりに工兵入ってると楽やな
めったに引けないけど

52:名無しさんの野望
18/12/11 21:58:55.77 yx8yb4V10.net
>>43
すまんわからん
敵対心無くしてからの方がよかろうという勝手な思い込みだ

53:名無しさんの野望
18/12/11 21:59:10.76 uf8euD5x0.net
>>28
やっぱそうか
定期的に空腹で倒れるゴブリン君を介護して飯与えるの疲れたよ( ノД`)…

54:名無しさんの野望
18/12/11 22:02:50.92 FIOUdAHc0.net
>>30
自分もそう書いてるけどその辺の表記ゆれはもめる元だから
自分のしたいようにするのがいいと思うんだ
種族特有装備は元の英語になくても種族表記追加するとかね
あと各種追加衣装MODにあって私の現環境に3種類あるメイド服とかも名前別にしないと見分けつかねえw

55:名無しさんの野望
18/12/11 22:09:44.14 S76ToJum0.net
翻訳修正簡単だからね。気になるならサクッとやってしまえばいい
ModManagerってMOD入れてれば、ゲームのMOD設定から直接ローカルコピー作れるから捗るよ

56:名無しさんの野望
18/12/11 22:19:21.25 GU+Fr15C0.net
>>42
降下先はビーコンと住人でランダムに選ばれてるという話もあるよね

57:名無しさんの野望
18/12/11 22:36:11.83 pmLEXNvL0.net
>>46
暴れるの鎮圧する際に怪我されて、それに襲撃がかぶると面倒でもいじゃってた
義足のつけはずしで医者の医療あげもできたし

58:名無しさんの野望
18/12/11 22:42:22.31 qw1hhQBu0.net
>>41
やっぱ内政要員か、せめて遠隔攻撃かなあ
カバンとか小物もあるし内政面ではOPじゃないかと思っちゃう程だな
>>53
そんなんでもめちゃうのか、装備はほんと解らんな

59:名無しさんの野望
18/12/11 22:46:20.14 bpmvPA+q0.net
>>26
派閥拠点を持ってる種族の場合は無理
表示されてないだけで派閥に所属しているリーダーを含めて家族データが作られてるし
そっちは開発者モードでもョ削除不可能
セーブデータから抜こうとすると賽の河原で石を積む苦行になる

60:名無しさんの野望
18/12/11 22:51:05.75 bpmvPA+q0.net
ラット(ネズミ) + キン

61:名無しさんの野望
18/12/11 22:56:17.32 BmzWK8lq0.net
>>47
バッテリー嫌いだから地熱大量に作ってるけど、太陽フレアの備えのためだけだから過剰な感じになった
バッテリー大量に作ってもパチパチで終わるし、太陽フレア甘んじて受けたほうがマシに思えてくる

62:名無しさんの野望
18/12/11 23:00:44.39 BX9Yzmeo0.net
>>26
力技だけどSave Our Ship (Reloaded) の機能で脱出する→種族、派閥追加modを抜く→新しい星でスタート
これでこないだ更新止まったオークmod抜いて同じメンバーでプレイできた
今の所特に異常も起きてないけどゴブリンmodで同じことできるかは知らない
因みにSave Our Shipは途中導入できるよ

63:名無しさんの野望
18/12/11 23:04:47.60 BX9Yzmeo0.net
>>60
ブレーカーとか使って満タンにしたバッテリーを他のラインから切り離すとぱちぱちの被害減らせた…筈
最近バニラプレイしてないからバニラだと出来ないかもしれん

64:名無しさんの野望
18/12/11 23:06:16.79 BX9Yzmeo0.net
実際電力への依存度が低いなら甘んじて受けるのも選択肢のうちではあるよね

65:名無しさんの野望
18/12/11 23:17:05.94 lQSJQ+vI0.net
そもそもバニラだと受けるしか選択肢ないしな
色々mod入れてる前提でも結局防衛設備が止まるぐらいしか大きな障害はない気もする

66:名無しさんの野望
18/12/11 23:17:12.92 hMTiLE6P0.net
>>31
うちもそうなるが、たぶんPCの処理限界かMODのせい
入植者と動物増えると3倍にしてもほとんど速度変わらない

67:名無しさんの野望
18/12/11 23:20:17.80 6yHkeUOF0.net
>>60
RT Fuseでヒューズ設置するかWhat the hack?!のローグAIにショート防止機能あるから導入しちゃうのも手かね
前者は研究とか少な目だけどショート時の蓄積電力喪失は避けられず、大量に蓄電しようとするとヒューズも大量に置かないといけない
後者は研究やら前準備やらが沢山必要な代わりにショート時の蓄積電力の喪失が無いから一長一短って感じ

68:名無しさんの野望
18/12/11 23:30:12.08 bpmvPA+q0.net
>>31
RuntimeGCの戦闘速度の制限解除をONにしたらなった気がする
再現テストはしてないけど

69:名無しさんの野望
18/12/11 23:40:37.16 gk636Zko0.net
>>62
基本バッテリーは満タンになる前に切断しないとダメだしな

70:名無しさんの野望
18/12/11 23:43:39.05 BmzWK8lq0.net
>>66
What the hackってそんな機能あったんだ
どうも電力系のMODって入れてみてもピンとこず外してしまう
上手く組み合わせて有効に使う方法はあるんだろうけど

71:名無しさんの野望
18/12/12 00:07:06.26 PMG9kvL/0.net
必要な時に勝手に落ちるブレーカーはrim星には存在しない

72:名無しさんの野望
18/12/12 00:10:09.61 8NAjhBLv0.net
ブレーカー勝手に落ちなくてもぶれいこー
なんちって

73:名無しさんの野望
18/12/12 00:16:32.98 PMG9kvL/0.net
精神崩壊:激情の殺意
>>70>>71を殺すと決めた

74:名無しさんの野望
18/12/12 00:16:50.30 nDOD7s/Z0.net
とても寒い -8

75:名無しさんの野望
18/12/12 00:28:18.19 ot313bhC0.net
寒波 ペボペポペポッ

76:名無しさんの野望
18/12/12 00:33:26.16 FIScWxo6K.net
厳しすぎて草はえる

77:名無しさんの野望
18/12/12 01:01:01.18 vkwlV8LpM.net
フル充電じゃなくてもクーラーとかがしょっちゅう爆発するんだが
何があかんのよしょっちゅう爆発するんだが

78:名無しさんの野望
18/12/12 01:03:00.21 dHYtKuSc0.net
>>72
ブレイカーだけに崩壊したのかw

79:名無しさんの野望
18/12/12 01:06:18.20 PIIY7vqw0.net
野々村議員ネタかました途端失踪しちゃったこの配信者どうなったの?
URLリンク(www.youtube.com)

80:名無しさんの野望
18/12/12 01:13:47.51 PMG9kvL/0.net
>>76
β18辺りで過給電による爆発はなくなったからどうしようがババアの気分で爆発するぞ

81:名無しさんの野望
18/12/12 01:36:16.31 vVYrplry0.net
他の派閥と同盟組んだりして惑星制圧するcivっぽいmodある?

82:名無しさんの野望
18/12/12 02:33:54.45 i23BoXXq0.net
>>71
無礼講にかけるとか、その無理矢理さ加減がすぱらしひ
褒美に赤くして進ぜよう

83:名無しさんの野望
18/12/12 03:17:05.20 Y2pNlZ5u0.net
Infused入れて交渉ボーナスある偉大なる(Influential)接頭語が付いた物複数装備してトレードしたら自側の物の売値も下がってる…
これ買値<売値にならないための上限に引っかかったのかな買うキャラと売るキャラ分けるだけで意味無さそうだが

84:名無しさんの野望
18/12/12 04:14:33.92 k4sdtv5L0.net
なんか首切られて死ぬケースが多いなと思ったら、
MedievalTimesの防具って首を防護する装備が一切無いのな
こりゃGorget modを作らねばダメか

85:名無しさんの野望
18/12/12 06:32:23.36 ePY+i79r0.net
ニンジャいるんじゃね?

86:名無しさんの野望
18/12/12 06:34:55.36 bXffGlUf0.net
やってるとMOD作りたくなるな。
改造人間作るやつとか、むせるロボに乗れたりとか

87:名無しさんの野望
18/12/12 06:40:05.33 fGT6TxJSa.net
バッテリーの数次第で爆発規模も違うからメイン電源にはせいぜい2.3個しかつけねーわ
資源補給式の発電でギリギリになりがちな序盤運営状況だと補給の合間に電力不足になるからやっぱり必要

88:名無しさんの野望
18/12/12 08:18:22.77 +n8F+q8E0.net
>>84
ヌーディストが云々

89:名無しさんの野望
18/12/12 09:04:13.00 O8DF44PZ0.net
>>60
RT Solar Flare Shield用途なら平時の消費量は低いから太陽光発電1~2個の周りにバッテリー8個もあれば十分
電線で繋がない&太陽フレアシールドとバッテリーの上には屋根を付けるを厳守すれば爆発は起きない

90:名無しさんの野望
18/12/12 09:47:24.39 Vtzm1OIBp.net
>>85
アイテムや武器の自作に挑戦したいけど絵が描けないんだよな
性能はバニラのコンパチでいいんだけど

91:名無しさんの野望
18/12/12 09:59:38.60 8E2qpcQD0.net
警備・巡回担当させる仕事追加するMODって案外ないのかしら
特に狩りするわけでもないときに戦闘オンリーな人材に何かさせておきたいぜ
戦闘訓練系のMODでもいいけどさ

92:名無しさんの野望
18/12/12 10:27:35.72 bXffGlUf0.net
>>89
それが悩みよな

性別ないはずの生き物に性別ついたんだが、何が悪さしたのやら
このままでは一代限りのチート生物が繁殖してしまう

93:名無しさんの野望
18/12/12 10:29:36.24 WdmNjtPpd.net
絵がまあまあできるけど
性能はバニラコピペでいいなら超簡単だったぞ

94:名無しさんの野望
18/12/12 10:32:11.09 +a78EkuT0.net
クソMODのかたの「Statue of Animal」超可愛かった
URLリンク(i.imgur.com)
あと以前ガラスMOD教えてくださったかたありがとうございます
これとても良いMODですね手放せなくなりました
Soil improvement and Glass[1.0]
URLリンク(steamcommunity.com)

95:名無しさんの野望
18/12/12 11:06:15.35 O3eizU5ia.net
看護と緊急看護の違いがわからない…

96:名無しさんの野望
18/12/12 12:03:16.97 O3eizU5ia.net
連投申し訳ないです
RimWorld Of Magicの日本語化ってもう更新されてない感じですか?

97:名無しさんの野望
18/12/12 12:22:27.76 scBal9rtr.net
>>94
たぶんだけど怪我を項目の上から直すやつと、流血を優先して治すやつ

98:名無しさんの野望
18/12/12 12:31:22.45 AQBQEs31d.net
>>95
しょっちゅうアップデートしてるしねえ
仕方ないから自分でちまちまやってるけど
かなり英文無視してゲームシステム解説みたいな部分多いから
もう翻訳じゃねーな

99:名無しさんの野望
18/12/12 12:52:21.40 O3eizU5ia.net
>>96
なるほど
次に治療する時に注目してみます
>>97
面白そうなMODなだけに日本語が上がってないのが残念ですねぇ

100:名無しさんの野望
18/12/12 12:55:26.33 k4sdtv5L0.net
>>85
追加系はまだいいんだけど、首を守れないと知ると
「そっかあ・・・いくらやっても首はダメかあ・・・」となってモチベがダダ下がりなのがな
そんで作ろうとするとやっぱり絵にかかる労力で二の足を踏む
頭の熱防御もそうだったんだけど、MedievalTimesってどうも特定の部位の防具が欠けてるんだよな

101:名無しさんの野望
18/12/12 13:18:51.24 u11gaL5T0.net
所謂、私家版を作ってみてはいかがか
こういう気に入らない性能を改変するのから初めるのはMod弄りの初歩としてこれ以上ない原動力だし
なにより私家版だから人に配慮する必要ない
これで公開したい欲がムクムク…と頭をもたげてきたらオリジナルModの製作開始だ

102:名無しさんの野望
18/12/12 13:20:40.82 u11gaL5T0.net
もっとも中世Modは作者がこれ以上ないくらい自分で弄りやすく作ってあるから
他人が弄ると他のModと違って勝手が違う感じがして弄りにくいかも知れない

103:名無しさんの野望
18/12/12 17:34:33.12 /hE30+Dpa.net
ちょびっと絵が描けるから顔作ろうかと思ったけど、色々仕様が大変そうだよなぁ
Ibis paintとかじゃやっぱダメなのかな?

104:名無しさんの野望
18/12/12 17:47:08.97 mYRhmX3L0.net
>>102
ノウハウを他のModで学習すればいいと思うよ
自分で組むと何故か1ドットだけ表示がずれる問題に悩むだろうし

105:名無しさんの野望
18/12/12 17:57:18.15 PSblN4xx0.net
大陸真反対にいるorassanから壮絶に嫌われて定期的に衛星爆撃される・・・
やめてくれよ・・

106:名無しさんの野望
18/12/12 18:08:26.69 OjsZUMtu0.net
>>104
ポッドでいらないモノ送り付けてやれ

107:名無しさんの野望
18/12/12 18:12:02.58 PSblN4xx0.net
燃料最大ポッドも届かない距離や・・・

108:名無しさんの野望
18/12/12 18:30:16.61 fGT6TxJSa.net
なかなか人増えない上簡単なキルゾーンすらねーのにすげー安定、全員心情もMAX位までいってる
カサババアパーマデスなんだけど順調すぎて怖いわー
URLリンク(s.kota2.net)
義肢装着製造の研究を優先するとちがうね
RBSEハードいれてるから研究キツイけど原住民開始だから尚更

109:名無しさんの野望
18/12/12 18:42:00.47 lVmpv8gh0.net
ウォールライトって初期状態だと色が濃すぎるからなんか嫌だなって思ってたけど
重ねて設置できるから白と緑を同じ所に置いたりすると薄めになってなかなか良い感じに

110:名無しさんの野望
18/12/12 18:49:43.90 u11gaL5T0.net
>>102
ハァイ、ジョージィ・・・
ペンタブ埃被ってない?
そういう時はさ、既存Modのグラ変えにチャレンジしてみれば良いんじゃないかな
顔Mod色々ある中から改変しちゃうの、簡単
普通の透過PNGでオッケーだよ

111:名無しさんの野望
18/12/12 19:17:49.78 EqWmUtXid.net
派閥増やしまくるとポッドも届かない派閥とか出てくるね

112:名無しさんの野望
18/12/12 19:22:02.31 yZYu/OuO0.net
タレットとか壁で侵入経路全方位塞ぐと襲撃が降下トンネル虫になる確率跳ね上がるって本当?
一方向あけてみてるんだけど変わらないような…

113:名無しさんの野望
18/12/12 19:22:19.13 FpVmCpTN0.net
壁ライトは壁の外側まで光っちゃうのがなぁ

114:名無しさんの野望
18/12/12 19:26:52.00 8GGGZlIn0.net
>>107
良い雪どけの仕方だな

115:名無しさんの野望
18/12/12 19:54:21.35 zzA27tU60.net
薬中襲撃者の怪我を治療して帰すと、そいつがまた襲撃してきた時に
薬を所持して持ってくるらしいがこれって他の襲撃者も薬漬けにして帰すと持ってくるのかな?

116:名無しさんの野望
18/12/12 20:01:04.37 G+fLxRJk0.net
>>107
なんでそのコロニー息キレイなの?

117:名無しさんの野望
18/12/12 20:02:33.05 PSblN4xx0.net
>>111
俺も詳しくは把握してないけど、
タレットとか罠の周囲何マスかが、塞がれてる扱い?みたいになるらしくて
結果としてトンネル/降下の割合が上がるとかなんとか書いてあったようななかったような

118:名無しさんの野望
18/12/12 20:05:11.76 G+fLxRJk0.net
>>112
昨日までほぼバニラ、壁6マスでやってたけど
確かに他のプレイではあまりないほどその3つが多くなったよ。

119:名無しさんの野望
18/12/12 20:07:24.53 G+fLxRJk0.net
アンカミス
>>117>>111

120:名無しさんの野望
18/12/12 20:14:14.58 k4sdtv5L0.net
こないだ作った兜の内張りmodと合わせて首当て作ったわ
MedievalTimesの蛮族プレイで不足する頭の熱防御と首の防刃を補完するmod
工作台とミシン台でも作れるようにしてるから中世環境以外でも使える、はず
URLリンク(www.dropbox.com)
URLリンク(i.imgur.com)

121:名無しさんの野望
18/12/12 20:17:23.32 u/Ri1z8M0.net
>>119
けしからん族

122:名無しさんの野望
18/12/12 20:22:11.54 koqOo/L/0.net
俺のコロニー構造だけかもしれんがトンネルは寝室棟を執拗に襲ってくるな
ベッドが壁に囲まれたらもうトンネル発生要件満たしてる気がする

123:名無しさんの野望
18/12/12 20:44:10.68 P4nKPFiR0.net
偶然かもしれないけど、タレット減らしてデッドフォール使わなくなってからトンネルは全然見かけなくなったな
そのかわりなのか船がよく落ちてくる

124:名無しさんの野望
18/12/12 20:48:53.14 YsFZyVum0.net
>>112
Wall Light って後付け壁照明MODあるよ

125:名無しさんの野望
18/12/12 21:01:07.27 ePY+i79r0.net
Ceiling Light 天井につけるタイプどう

126:名無しさんの野望
18/12/12 21:13:50.32 zzA27tU60.net
クソMODに尻でライト点くのもあるぞ

127:名無しさんの野望
18/12/12 21:36:32.57 fGT6TxJSa.net
そして現在
襲撃も全く来ないどーなってるんや、そろそろくるとは思うけど
URLリンク(s.kota2.net)
動物の暴走と暴走軍は発生してるが、医務室かキルゾーンどっち先に建てようか
壁灯は扉横の壁につけなきゃ扉の先は照らさんだろ
逆にそれが便利で上手く利用してるが
>>115
ごめんわからない息って何?

128:名無しさんの野望
18/12/12 21:50:28.71 QQS3t1tUa.net
ネイキッドから始めると初期入植者に愛着沸いちゃって駄目だね
死ぬとリロードしてしまう

129:名無しさんの野望
18/12/12 21:51:21.72 8GGGZlIn0.net
>>126
ブレスケア食べ過ぎてドアから漏れてるぞ

130:名無しさんの野望
18/12/12 21:57:26.33 yZYu/OuO0.net
自分じゃいまいち実感できなかったけどどうやら本当だったぽい?情報ありがとう
>>116
タレットも罠も射程≠塞がれてる判定範囲なんだ
検証しにくい…
>>121
トンネルってどの方向から来ても目指してる場所一緒ぽいけど
そもそも敵ってどこ目指して進んでるのかね?
勝手にコロニーエリアの中心だと思ってたけど人が多いところとか寝室目指してたりするんだろうか

131:名無しさんの野望
18/12/12 21:59:07.04 uvZbuSGV0.net
マップサイズ途中変更できないのか~~
くっそもっと狭めておけば・・・

132:名無しさんの野望
18/12/12 22:01:22.35 4prQx0C80.net
襲撃の種類は完全に運だ
規模が大きくなると


133:トンネルや降下が増えるけどそれ以上の補正は特にない あとトンネルは寝室をゴールにするのはそのとおり 宿舎タイプにしていれば最終的にどこに来るかがほぼ確定するから色々ハメやすい その分降下が開けた場所に降ってきやすくなってきついけどね



134:名無しさんの野望
18/12/12 22:24:57.97 k4sdtv5L0.net
>>129
ウチの場合、基地内の中庭にボイロ彫像の名品が置いてあると真っ先に叩かれる
たぶん最も価値ある建造物なんじゃないかな、最序盤のエアコンとかもそう

135:名無しさんの野望
18/12/12 23:04:29.42 XTHNbXVQ0.net
昔の墓の代用ができるものを追加する物orMODってないかな?通り抜けできるし障害と認識されないが立ち止まれないやつ

136:名無しさんの野望
18/12/12 23:37:34.37 koqOo/L/0.net
今更思い出したけど1.0で動物の大群通過なくなってるじゃん!

137:名無しさんの野望
18/12/12 23:41:22.79 B/zJPhRy0.net
以前プレイしたときに温帯森林に象が出てきた記憶があるのに
今プレイしてても全く出てこないんだけどなんでだろ?
自分の勘違い?それとも平均気温が何度以上とか条件があるのかな?

138:名無しさんの野望
18/12/13 00:29:03.79 8HbP3R8g0.net
熱帯雨林では稀に見かけた
サバンナで敵と遭遇したり前哨基地に乗り込んだりすると結構な頻度で見かける
温帯じゃ人狩りや群れの通過(多分なくなったイベント)でしか見たこと無いな

139:名無しさんの野望
18/12/13 00:38:38.46 JZTtAwwO0.net
キャラバンって荷物持ちの動物いない序盤に出すのは難しい?
戦闘員も少ないし捕らわれの戦闘機パイロットさんにはお悔やみ申し上げたほうがいいのかな

140:名無しさんの野望
18/12/13 00:43:50.26 Usyjmqro0.net
現実でそういう事件あったよな
処刑の様子をYouTubeにあげられそう

141:名無しさんの野望
18/12/13 00:56:47.28 Nz+ALaZz0.net
起動時の読み込み時間どのくらい?
俺のミドルスペックPCで5分もかかるんだがどこか壊れてるんかな?
mod数は日本語化含めて130くらい

142:名無しさんの野望
18/12/13 01:02:01.52 VyAJ/e350.net
動物の大群無くなったんだ、結構好きなイベントだったんだけどな

143:名無しさんの野望
18/12/13 01:24:27.53 I8hwN/Er0.net
ロードはmod130で5分なら普通
大群は昔みたいな環境問わない大規模なのはなくなって、寒冷地や砂漠みたいな生物に厳しい環境だと資産規模に応じて小規模~中規模のが発生するようになった

144:名無しさんの野望
18/12/13 01:34:18.45 PEl5pDaX0.net
>>133
MedievalTimesの鉄びしやバリケードがそんな感じで更にダメージ付きなんだけど
バリケードは木製だから燃えるけど、燃えると敵に火が燃え移るから同modの火薬壺(罠)と合わせてえらい事になる
派閥も追加されちゃうし、その為だけに入れるにはちと大きけどね
なにより強力過ぎてあんま使いすぎると正直面白くなくなる

145:名無しさんの野望
18/12/13 01:36:30.78 PEl5pDaX0.net
>>139
たぶんAlien raceが原因だと思う、あれだけであり得んほど起動時間が伸びる、Alienだけに

146:名無しさんの野望
18/12/13 01:59:17.79 8PmFhstb0.net
>>111
自分今川にキルゾーン作ってるんだが、180゚からタレットに狙われる方式にして、
■壁 □道
■■■□□□□□■■■
□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□
入り口をこんな風に作ったら他は全体的に囲われてるのに三年くらいトンネル一回も来なかった
タレットの後ろに


147:壁作ってないのもあるかもだが



148:名無しさんの野望
18/12/13 03:13:32.04 p8uyZ52x0.net
俺も山ん中に出入り口が川だけみたいな拠点作ったけど、特にトンネル増えた気はしない
でも包囲と直接降下はしょっちゅう来る
包囲はともかく降下はなー
キルゾーンで戦闘中に降下とか
降下してきた連中と戦闘中に追加で降下とか
大量に湧いた虫を駆除中に降下とか
とにかく1.0は直接降下のヤバさが際立ってて、もうキルゾーンとかどうでもいいじゃんと思ってる俺ガイル

149:名無しさんの野望
18/12/13 03:25:18.91 zgmN0B/qa.net
トンネル判定は完全に囲ったエリアがあってその中で活動してる奴がいると発生する確率が上がる感じじゃねーかな
序盤で壁で囲ってもないのに小さい部屋で作業してたら来る時はくる
住人が囲った内側か外側にいるかも重要で降下はまさにこれも被る
かなり発展してる状態で壁外結構な距離のとこで掘削してるその頭上に降下襲撃きたこともある
二重三重に完全に囲ってあるとトンネルかたまに包囲ばかりになる

150:名無しさんの野望
18/12/13 04:10:55.53 PEl5pDaX0.net
近接部隊多め、もしくは近接オンリーだと降下の対応が捗るぞ
まあ包囲に対しては無力化するのでやっぱり近接と射撃半々くらいが良いのだと思う

151:名無しさんの野望
18/12/13 04:28:59.86 p8uyZ52x0.net
半々は無理だよ
装備が揃わないし、普通はそんなに適正があるキャラクターがいない
対降下襲撃や他拠点襲撃で有用なのは知ってるけど、それ以外にゃ微尿
タイマンならともかくまとまった数相手だと火力が足りない
ていうか18・19あたりまでは近接ってゴミ扱いだったのにえらい変わったね

152:名無しさんの野望
18/12/13 05:47:19.93 fd13Aq3O0.net
ratkin入れたかったけど、alien入れると生殖不可の生物に性別ついて増えるし、いろいろ問題起きて入れるわけにはいかんから不可能な悲しみ

153:名無しさんの野望
18/12/13 07:31:34.44 zn/TJqzM0.net
久々に復帰しようと思うのですがjtreplacewallsって1.0版は出てないんですか?

154:名無しさんの野望
18/12/13 08:05:05.88 PEl5pDaX0.net
>>150
そのmodは知らないけどReplace Stuffってのはある

155:名無しさんの野望
18/12/13 08:06:04.55 +/+NwSC00.net
>>148
昔のバージョンでもちゃんと近接用に格闘家サイボーグを用意してキルゾーンも近接が仕掛けやすい様に作ってればゴミなんてことはないよ
ただ適正なくてもキルゾーンで適当にぶっ放すだけでなんとかなっちゃう射撃が強すぎるだけ

156:名無しさんの野望
18/12/13 08:41:54.05 nUq/BVC00.net
格闘は殴り返されるのが前提で、手足の指がカバーされないのと致命的に噛み合わない
今はどうなってるか知らないけど

157:名無しさんの野望
18/12/13 08:45:44.17 nUq/BVC00.net
我ながら何が言いたいかわからん文章だな
指なくしたくないんで被弾を避けるにはどうしても壁リーン射撃になる

158:名無しさんの野望
18/12/13 08:54:50.30 NsZj4/710.net
直下に近接貼り付けるって言ったって、
相手が20人も超えてくる&ミサイル持ってくるとワンミスで終了確定じゃないですか・・・

159:名無しさんの野望
18/12/13 08:56:09.46 L2jgbVsy0.net
三段以上の壁を作るとき、中段を後回しにして道順がなくなるとかいうアホAIなんとかなりませんかね…

160:名無しさんの野望
18/12/13 09:15:26.72 Hc4QMlT5a.net
格闘はムカデが硬くなったのとカマキリが近接と遠距離に分かれたおかげでメカノイドに対してはそれなりに役立つ感じになった気はする
でもEMP使わないとどこかしらもげるしEMP使うと近接はりつかせる意味があまりないというジレンマ

161:名無しさんの野望
18/12/13 09:20:51.59 5L2TUv+9d.net
中盤以降ならもげたら義肢つけりゃいいだけのことだけど
余裕の無い時期に欠損者抱えるのはキツイ

162:名無しさんの野望
18/12/13 09:23:38.48 7ybu6GD20.net
格闘に小炎な一方で射撃に大炎ついてるのに格闘家とかお前はどうしたいんだ・・

163:名無しさんの野望
18/12/13 09:43:21.44 M9VPfd+eH.net
>>159
あるか知らんけど銃剣みたいなの持たせたら強そう

164:名無しさんの野望
18/12/13 10:42:20.38 /ynlQ7Ou0.net
銃撃と格闘両方のスキルを参照する武器みたいなのになるのかな?

165:名無しさんの野望
18/12/13 10:46:42.27 CPRVEjGmr.net
>>156
バニラじゃならないからちょっとずつ作りたまえ

166:名無しさんの野望
18/12/13 11:08:56.57 EdAGjIOM0.net
FFみたいなでかい銃剣付きのピストルとか持たせたら強そう

167:名無しさんの野望
18/12/13 11:10:03.99 8HbP3R8g0.net
コロニーの技術が発展してくると格闘持ちが強くなってくる
っていうかベルトと鎧がないとすぐどこかしら欠損する

168:名無しさんの野望
18/12/13 11:14:11.46 7ybu6GD20.net
近接武器にもうちょい種類というか先があればなぁ

169:名無しさんの野望
18/12/13 11:31:56.50 CPRVEjGmr.net
不機嫌承知でレイルガン持たせたら強そう

170:名無しさんの野望
18/12/13 12:42:54.66 q3RT45Dv0.net
みんな家畜って何使ってる?
俺はいつも象で手に入らなかったらハスキー&マッファロー
他におすすめあれば教えて

171:名無しさんの野望
18/12/13 12:46:27.12 RKGkU9sN0.net
マイナスでかいけどそれ凌駕する心情プラスあるなら格闘家に銃器はありだとおもうぞ
サイドアーム入れてemp手榴弾や最終ロケサブに持たせたくのがベストだとは思うが

172:名無しさんの野望
18/12/13 13:22:35.81 Hc4QMlT5a.net
>>167
俺も基本はハスキーマッファローだけどツンドラより暖かい気候なら調教しやすくリリースもできて荷物も運べるアルパカ
大型がいるとなんとなく安心するからグリズリーとメガスロス
すすんで手懐けはしないけど治療上げついでに絆ついたら守護神になってくれるスランボ

173:名無しさんの野望
18/12/13 13:44:06.63 M9VPfd+eH.net
>>167
つまみ食い防止様にワーグ、手懐けやすいシチメンチョウ、アルパカ、ラクダなんかはお迎えしたりする

174:名無しさんの野望
18/12/13 13:47:06.38 CQCIEBwm0.net
なんかまたSteamが余計な事やってくれてワークショップのModプレビュー画像が
余白強制させられて醜い状態になってるわ
Valveはテストしてから導入しろよ…

175:名無しさんの野望
18/12/13 13:48:07.87 xnYEiR3qH.net
こんな武器気に入らねえってつぶやきながら敵ヘッショの図がうかんだ
めっちゃ萌えね?

176:名無しさんの野望
18/12/13 13:56:27.68 f3qac72y0.net
VGやってると収穫した作物の運搬にペットの大群は必須だな
ロボットは個人的になんか違う気がしただけ

177:名無しさんの野望
18/12/13 14:06:01.51 EBzYyXZ+a.net
バージョン違うけど無理やりモン娘MOD入れてるとやっぱスライム娘とかの挙動がおかしい
好きなMODの更新来ないのは悲しいなぁ

178:名無しさんの野望
18/12/13 14:24:11.88 NsZj4/710.net
防壁の外で部族①300人、部族②200人、機械集団100体の最終戦争が勃発して草

179:名無しさんの野望
18/12/13 14:30:46.63 DKfMMRgtp.net
近接武器の話題出たけど
バニラより進んだ技術で近接武器追加のみくらいのオススメあったりするです?
よく見かけるのも金属の剣とかばっかなのよね

180:名無しさんの野望
18/12/13 14:35:23.07 i73E3Jbj0.net
ライ


181:トセイバーは駄目? って他のも追加しちゃうっけ?



182:名無しさんの野望
18/12/13 14:41:40.27 CPRVEjGmr.net
>>176
中世modは?
遠距離はあんまりないし、近距離は斧やらなんやら種類豊富でお値段がべらぼうなやつはほんと強い

183:名無しさんの野望
18/12/13 14:46:10.22 M9VPfd+eH.net
中世は命中補正とかつくしバニラよりは強いんじゃね

184:名無しさんの野望
18/12/13 15:00:16.71 xnYEiR3qH.net
ライトセーバーはフォースに目覚めないとめっちゃ弱かった気が

185:名無しさんの野望
18/12/13 15:15:32.64 D7Kj0ox00.net
フォースレベル上がったライトセーバー使いは大半の射撃武器反射するからな

186:名無しさんの野望
18/12/13 15:20:02.11 H5zdE3j+d.net
バリアmodいれようがミサイル釣瓶打ちされるとちょくちょく破られるのいいね
多重化とかバッテリー増設するの楽しい

187:名無しさんの野望
18/12/13 15:23:37.41 2vlswJ0i0.net
分かる気がする
無敵すぎるとつまらないし、バリアが破られるのはロマンある

188:名無しさんの野望
18/12/13 15:33:57.06 JZTtAwwO0.net
岩天井になってると虫が湧くんだっけ?倉庫を拡張したいけどどうしようかなぁ

189:名無しさんの野望
18/12/13 15:37:03.96 7ybu6GD20.net
やっぱバリアはパリーンがロマンなんです?

190:名無しさんの野望
18/12/13 15:42:26.94 i73E3Jbj0.net
ライトセーバーMODに同梱されてる別武器は?
いや、ごめんうろ覚えだ、スターウォーズMODの方だっけか・・・
あれの、ドロイドとかジャンゴフェットが使ってた、振動する武器シリーズも一緒に入ってるんだわ
作成できる武器+販売のみで手に入るモーター装備で強力になるヤツ
翻訳はされてないけど

191:名無しさんの野望
18/12/13 15:44:05.14 i73E3Jbj0.net
>>182
最新のバリアMODはバッテリー必須+バッテリーの容量=バリアが受けられるダメージの総量だから、新しい部屋の運用考える必要があるのが個人的に良い
一番怖いのは太陽フレア
バッテリー空っぽだとバリア発動できん

192:名無しさんの野望
18/12/13 16:09:47.39 URdkIyaY0.net
とりま壊滅しかけた状態から難易度最低にしてクリアだけ目指してようやく宇宙船旅立ったわ
よたかの放火魔の奴だけな
皆で楽しく暮らしていくぞ

193:名無しさんの野望
18/12/13 16:35:33.54 RdytLHdA0.net
近接武器の存在意義とはいったい

194:名無しさんの野望
18/12/13 16:43:34.44 PEl5pDaX0.net
>>189
正直最近のバニラの近接事情はどうなってるかよくわからんが
プレイ時間のうち500時間以上が中世modの近接縛りな俺は
近接じゃないとRimworldやる気がしないくらい面白い
確かにmodで底上げしてやっと、という感じはある

195:名無しさんの野望
18/12/13 16:46:07.86 w+UDc/sUd.net
洞窟暮らしだと虫で距離を取れないから重装歩兵が壁役として必須だぜ
ムカデ殴るのにいいけどEMP投げ付けてればレールガンでも済むからなあ

196:名無しさんの野望
18/12/13 17:06:16.25 FjuYrzZE0.net
未来技術機械生物を最新鋭の兵器で攻撃←まちがい 鈍器で殴る←正解

197:名無しさんの野望
18/12/13 17:30:10.00 9AkE3LLGa.net
>>189
近接持ちが食い付いた時点で射撃持ちは撃てなくなるからムカデやロケット持ち止めるのに有効

198:名無しさんの野望
18/12/13 17:48:59.17 T630Sc4vd.net
防具しっかりしてても胴がミンチになったり首がもげたりするからなぁ

199:名無しさんの野望
18/12/13 18:19:45.18 nUq/BVC00.net
>>185
定番ネタだけど、光子力研究所か早乙女研究所か思い出せない

200:名無しさんの野望
18/12/13 19:17:24.40 katuY3Tx0.net
絶対死守のバリア系必殺技→絶対割れる

201:名無しさんの野望
18/12/13 19:23:39.64 f3qac72y0.net
機械生物にもシールドがデフォルトでつくmodなかったっけ

202:名無しさんの野望
18/12/13 19:37:02.96 I8hwN/Er0.net
メカノイドにシールドが付いたら余計に鈍器で殴る


203:ゲームが加速するだけのような



204:名無しさんの野望
18/12/13 19:37:17.14 PEl5pDaX0.net
なんか所有設定したダブルベットが勝手に所有解除されてひとりで寝るようになっちゃったんだけど
これGiddy Upの不具合なんかね、Workshopにもちらほらそんな報告がある
逆にGiddyUp使ってそういう状況になってない人っている?
だとしたらロード順とかで解決できるかもと思うのだけど

205:名無しさんの野望
18/12/13 19:41:22.01 2KWrME9h0.net
>>186
スターウォーズMODといえば、クローン戦争系のMODを新規に作って動画あげてる人いたなぁ
グリーバス将軍に各種ロボたちとグラも凝ってて凄かった記憶
エーリアンMODいれたくないから新種族のいれてないので使い心地知らんが

206:名無しさんの野望
18/12/13 19:43:08.73 p8uyZ52x0.net
近接が強くなったのは1.0でユニットが1マスに重ならなくなったからだと思うよ
半年くらい前のSS見ると1マスに何人もスタックして揉みくちゃになってる(1.0ではこんなに重ならない)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
こんな状態じゃ多少装備揃えた近接突っ込んでも複数に殴られて瞬コロ
この仕様変更で近接は使い道が増えたけど、ペットでの攻撃は微妙になった

207:名無しさんの野望
18/12/13 20:03:14.34 EWTDi2YA0.net
>>199
使ってるけどなった事無いな。
何かのMODとの競合でしょう。

208:名無しさんの野望
18/12/13 20:04:06.12 I8hwN/Er0.net
近接がいないと対処がきつい降下やドリル虫が増えたことが近接の地位向上の一番の原因だと思うけどね
以前は敵に密着されても手動操作で銃で撃てたのもあるし遠近のバランスはかなり良くなったと思う
mod産つよ武器とかがなくても十二分に役割はあるけどロンソメイスより1段階上の武器が欲しい気持ちはある

209:名無しさんの野望
18/12/13 20:37:15.34 Ln+SxMfq0.net
ベッドはキャラバンから帰ってくると所有関係がおかしくなることはあったなぁ
MODの影響かはわからないけど

210:名無しさんの野望
18/12/13 20:43:14.47 M/+ovbRC0.net
>>199
たまにダブルベッドが解消されて一人寝になることあったけどそれのせいだったんか

211:名無しさんの野望
18/12/13 20:48:21.26 nUq/BVC00.net
>>199
Woohooでおかしくなることはあった
>>204
俺はキャラバンではおかしくなったことはないと思う

212:名無しさんの野望
18/12/13 20:52:43.84 FkomDGU70.net
バニラでもキャラバン先のマップで寝袋設置したりベッドの領有権主張させて眠らせると空きになるな
長距離鉱物スキャナーで発見した鉱脈マップに入ってよっしゃ掘るぜー!徴兵解除!→採掘担当「スヤァ…
寝袋設置すんのめんどくせえ…
鉱脈とか襲撃するときはマップに入る前に睡眠ゲージチェックして休息とったほうがいいのかな…

213:名無しさんの野望
18/12/13 21:02:56.02 PEl5pDaX0.net
>>202
マジかー、ありがとう
試しにGiddyUpを最後尾にしてみたけど相変わらず発生するようだ
>>206
Woohooは入れてないけど、察するにRJWかAlienかPickUpAndHaul辺りが怪しいのかなあ

214:名無しさんの野望
18/12/13 21:23:54.47 f3qac72y0.net
woohoo、RJWとかいれてないけど俺もダブルベッドの設定が解除されるな

215:名無しさんの野望
18/12/13 21:26:22.20 Ln+SxMfq0.net
>>207
ああそれだわ
全然わかってなかった

216:名無しさんの野望
18/12/13 21:32:50.57 DGwyTeCj0.net
なんで建物弄ってないのに失業の専門家が沸くのかと思ったが
こいつまさか移民でやってきて俺に相応しい仕事がないと抜


217:かしとるんか



218:名無しさんの野望
18/12/13 21:33:19.20 DGwyTeCj0.net
間違えた

219:名無しさんの野望
18/12/13 21:47:58.66 QzR2GKKg0.net
あーそうか、キャラバン出してるからか
そういえばそういう仕様だった

220:名無しさんの野望
18/12/13 21:54:02.76 F5gniIEc0.net
psychologyの投票やめてcolony leadership入れてみた
こっちの方がめんどくさそうで楽しみ

221:名無しさんの野望
18/12/13 21:55:51.26 Gm/FqlBh0.net
1.0で家はキャラバンで戻ってもベッドおかしくなってないし動物の大群も来るんだけどな・・・????
Modは結構入れてる方

222:名無しさんの野望
18/12/13 22:13:21.68 uZFbjd/D0.net
キャラバン出してないのに気づいたらダブルベッド解除されてる時が多々あるなぁ・・・
AlienとPickUpAndHaul入れてるけど、他にもたくさん入れてるしもう諦めてる

223:名無しさんの野望
18/12/13 22:14:28.09 JZTtAwwO0.net
家畜小屋作ったのにペットは床に寝るし、リリースの方法もわからない
怪我したペットの治療方法もわからない そのせいでさっきからゲームが進められない 今度から肉食動物は必ず駆除してやる
Wikiで探そうにも欲しい情報がどこにあるのかがわからない 操作方法とかまとめたページ無いのかな
いろいろSteamゲーやってきたけどRimWorldはトップクラスにわかりにくい気がする

224:名無しさんの野望
18/12/13 22:15:27.83 CQCIEBwm0.net
>>208
>察するにRJWかAlienかPickUpAndHaul辺りが怪しいのかなあ
RJW入れてる奴は真っ先にRJWを疑えって

225:名無しさんの野望
18/12/13 22:19:47.33 PEl5pDaX0.net
>>217
リリースはちょうど前スレで話題に出てたので読んでみるといいよ
家畜小屋はよくわからんけど、確かに使ってくれなかったりする、俺は「家畜用ベッド」か「家畜の寝床」を使ってる
Rimworldは解りにくいというより単純に覚える物事が多い
ZomboidやCataclysmみたいなサバイバル生活系やコロニーシミュによくある話なのでまあ仕方ない

226:名無しさんの野望
18/12/13 22:20:25.20 63BMZl8S0.net
>>217
住民のベッド同様に家畜用の寝床があるからそれを置けばいい
怪我したら勝手に横になるからそこで治療できる

227:名無しさんの野望
18/12/13 22:22:23.02 FkomDGU70.net
リリースは調教終わらせる他に家畜タブでリリース許可的な項目にチェック入れないとダメなんだよな
俺も最初わからんかったわ

228:名無しさんの野望
18/12/13 22:26:39.88 hAARMfln0.net
>>217
家畜小屋は小型のペットしか寝れないし
寝るとこなかったら家畜の治療できない

229:名無しさんの野望
18/12/13 22:39:26.92 PEl5pDaX0.net
>>199のベッドが解除されてしまう件だけど、
もしかしたら「降馬場が1マスしか設定されてなかったから」かも知れん
ちょっと経過観察

230:名無しさんの野望
18/12/13 23:10:01.90 JZTtAwwO0.net
ホントだ よくみたら小型の動物しか眠れないって書いてある で眠らないことには治療も出来ないということだったのね
地べたに寝てるの可哀想だし小屋を作ってやったのが逆に仇となったということか...
リリースもできるようになったし先輩方ホントありがとうりがとう 取りあえずリリースの試しがてら肉食獣根絶やしにしてくる

231:名無しさんの野望
18/12/13 23:12:28.12 +OKMBoH20.net
小屋ってただの飾りだと思ってたけど小屋で寝る動物いるの?

232:名無しさんの野望
18/12/13 23:26:58.08 hAARMfln0.net
小型の犬猫なんかは寝るよ
主に愛玩動物用だと思えばいい

233:名無しさんの野望
18/12/13 23:27:45.61 hAARMfln0.net
動物のサイズ?で管理してるっぽくて子供だけ寝る動物なんかもいる

234:名無しさんの野望
18/12/13 23:49:55.84 +/+NwSC00.net
>>225
ヒヨコやニワトリ

235:名無しさんの野望
18/12/14 00:57:39.19 fH/6vH6D0.net
テストプレイで楽しようと思ってキルゾーンの外壁を
邪教modの壊れない壁で作成していた我がコロニー
匠の手によって外壁を持ち逃げされる…

236:名無しさんの野望
18/12/14 01:13:28.50 hkL/jxCZ0.net
こっちは4年もやってるのに襲撃が


237:Android tiersの派閥ロボットばかり来て飽きた バグなのかとにかく人肌が恋しいから、そろそろやり直すわ



238:名無しさんの野望
18/12/14 01:27:22.25 hrJ33xFz0.net
中立蛮族から敵対蛮族の基地破壊クエスト
準備整えてると敵対蛮族から和平クエきた
さてどっちからやるっぺや

239:名無しさんの野望
18/12/14 01:43:48.81 fEg0XyGT0.net
乗り込んだ直後に和平して平和的基地破壊なんだよなあ

240:名無しさんの野望
18/12/14 02:07:10.89 V6oNpQ1E0.net
>>225
家具としての美しさもあるから、食堂で飼ってる猫を寝かせたりするといい感じ

241:名無しさんの野望
18/12/14 02:42:40.98 3Q307lQ+0.net
寝床の上じゃなくても、ダウン状態のペットは看護できるのを最近知った
囚人の時によく起きるんだが、右クリックする場所によっては
コマンドに雑談とか看護が含まれなくて『剥ぐ』だけしか出ないのが困る
娯楽でもアート観賞とか、やって欲しいジャンルが出るまで徴兵ボタン連打する必要があるとか
UIの部分で地味に面倒くさいことがよく起きる

242:名無しさんの野望
18/12/14 02:43:52.59 RX4g4GVz0.net
あれなんなんだろうね
一応バグ扱いして良いのかしら

243:名無しさんの野望
18/12/14 05:14:08.95 9MB9XzqCa.net
>>234
全く表示されないのか薄黒く看護とかが表示だけはされてる状態なのか知らんが
後者なら既に他の誰かが何かしら行為するために向かってたらそうなる
手術なんかでよくある、ほんのすこしの間にすぐ行動に移すからなrim民は
お目当ての奴に手術させたいのに出来ない時先に誰がやろうとしてるのかいちいち確認してそいつ徴兵しないとならん

244:名無しさんの野望
18/12/14 07:11:59.39 o7WHWixJM.net
誰かがやろうとしてる時にその項目クリックすると上書きで指示できなかったっけ
ちなバニラ

245:名無しさんの野望
18/12/14 10:00:42.35 YOGusXzHK.net
できる時とできない時がある印象
上書きできない原因が他にあるのかもしれないけどよく分からん
資材がありませんみたいな表示が出る時もあるような気がする

246:名無しさんの野望
18/12/14 10:08:50.65 1veg3U7T0.net
防爆壁に建物シールドのわがコロニー
ついにトンネル対策が終了しました
キルゾーンがばっくり口を開けてるからか降下もないし
包囲は迫撃砲アタックで解決したしもう安全ですね
ただしmap端に虫の大集落がありますが

247:名無しさんの野望
18/12/14 10:36:48.63 ksThbDda0.net
包囲って、包囲陣地を作るだけの広い土地が無くなったらどうなるんだろ
来なくなる?

248:名無しさんの野望
18/12/14 10:45:43.69 1qR4wLpt0.net
>>238
資材がスタック数少なくて
誰かが使用予約してる場合とかだな
治療とかでコレが起こると薬あるのに薬なしで治療はじめたりしちゃう
病人や医療従事者の数にあわせて余裕のあるスタック数にしてないと
モノの取り合い起こっちゃう

249:名無しさんの野望
18/12/14 10:50:20.80 ksThbDda0.net
初心者が安易にStackXXL入れて陥る状況あるある

250:名無しさんの野望
18/12/14 11:00:41.95 YOGusXzHK.net
>>241>>242
スチールを使う作業で表示されてスタックには余裕あったからその可能性は考えてなかったけど、確かにStackXXL入れてる
関連あったのか

251:名無しさんの野望
18/12/14 11:02:03.25 1qR4wLpt0.net
作業者が資材のスタックに予約を入れちゃうから
必要な分量取り分けるまで他のポーンはそのスタックに触れなくなっちゃうのよね

252:名無しさんの野望
18/12/14 11:07:05.33 YOGusXzHK.net
なるほど、スタックが小分けされてれば


253:他の山から資材持ってこれるって事か 一つ勉強になった、ありがとう!



254:名無しさんの野望
18/12/14 11:09:34.23 dtM/o4JW0.net
ほぇ~ なるほどな。資材がありません 問題はそれかぁ

255:名無しさんの野望
18/12/14 11:13:58.18 ksThbDda0.net
ExtendedStorageマジお勧め、スタック数が8倍になる2x1サイズの家具が追加されて
1stack75個のアイテムが見た目は525個とかになるけど、
実際には75個のスタックが幾つも積み重なってるのでアクセス不可になる恐れが無い
但し「その家具へ一度にアクセスできる人員はひとりだけ」なので
干し草とか大量に運び入れるときには若干混乱が生じたりする
収納家具を作るにも資材は要るからゲーム的バランスも取れていい感じ

256:名無しさんの野望
18/12/14 11:23:35.83 ksThbDda0.net
StackXXL入れて作業台たくさん作って人員たくさん指定しても
触れる資材はひとつだから合間に他の作業に行っちゃってなかなか作ってくれないとかね
他の作業に行ってる間に遠くにいる他の人員が作業台に向かうから全体的な作業効率ダダ下がり
ほんとね、初心者にStackXXLは罠よ

257:名無しさんの野望
18/12/14 11:25:13.83 kwVHAMdeH.net
もうわっかんないから1500用意するわw

258:名無しさんの野望
18/12/14 11:26:07.03 Wqp1Oz5W0.net
資材をストックしておくのに面積が要るってわりと重要な要素なんだが、それがなくなるって相当なもんだろう

259:名無しさんの野望
18/12/14 11:55:29.19 ksThbDda0.net
>>250
確かに根幹的にプレイが変わるね
Rimworld開発当初からこれだけゲーム性が変わってもスタック数は変わってないし
それを軸に調整されてる感すらある、が、それにしてもバニラはちと厳しいんじゃないかとも思う

260:名無しさんの野望
18/12/14 11:57:38.94 yphjWYKK0.net
バニラは永住とか想定してなさそうだし
物資の集積エリアもそれなりで済む段階しか考えてなさそう
食料の増産とかもうまく調整すればいいはいいけどなぁ

261:名無しさんの野望
18/12/14 12:34:37.91 PJrnH0K3r.net
>>239
端っこなら夜のうちに最終ロケット三つくらいぶちこんだら片付かない?
ワンテンポくらいずらせば巣から出てくるやつにも当たるし、メガスパイダー以外なら爆風で死ぬし、洞窟の奥の方でも死体やゼリーに延焼して巣まで届いたりする
>>240
昔マップ端にコロニー作った時はコロニー内にポッドの荷物が落ちて、徒歩できた敵が可哀想なことになってた

262:名無しさんの野望
18/12/14 12:35:38.67 lwktqV/kd.net
初歩的な質問ですみません、家畜の屠殺は住民のムードに影響ありますか?
すごく気になっているんですけどwikiの家畜ページにムードに関して記載が無いのでわかる方いますか?

263:名無しさんの野望
18/12/14 12:37:44.91 PJrnH0K3r.net
>>254
絆ついてるやつじゃなきゃ特になにもなかったはず

264:名無しさんの野望
18/12/14 12:43:12.26 Ix7wHM7K0.net
ムードには直接影響はしないけど屠殺した人が他の入植者からマイナス評価受ける
1.0で変更されたかもしれないけど

265:名無しさんの野望
18/12/14 12:49:29.57 yphjWYKK0.net
家畜殺害のマイナスは1.0でもあった気がする
加入したボムネズミ射殺したら付いたな確か

266:名無しさんの野望
18/12/14 12:49:48.62 7DDPiD35M.net
400くらいいるけど評価とか知らず


267:に屠殺しまくってたわ。。。



268:名無しさんの野望
18/12/14 12:51:10.96 qZZlWnGe0.net
今ゲームで確認したけど1.0は屠殺の社交-5が廃止されてるっぽい

269:名無しさんの野望
18/12/14 12:58:15.20 K1VpchNt0.net
射殺したときには「家畜を殺した」ってマイナス評価がついた
屠殺は知らん

270:名無しさんの野望
18/12/14 13:04:59.66 qzyLALpH0.net
貴様は祖国を裏切った!!

271:名無しさんの野望
18/12/14 13:06:26.97 cZQK700R0.net
一匹だけなら誤射かもしれない

272:名無しさんの野望
18/12/14 13:13:10.08 CNoqFeTW0.net
>>252
バニラはメイン3~5人+α規模で死人がちょくちょく出る小さいコロニー維持で宇宙脱出ぐらいを想定なんだろうな

273:名無しさんの野望
18/12/14 13:13:32.42 PJrnH0K3r.net
とさつなら家畜デバフはつかないよ

274:名無しさんの野望
18/12/14 13:20:51.18 Ix7wHM7K0.net
屠殺大丈夫になったのか
前からなのかもしれないけど
これで増えすぎた家畜を心置きなく食べれる

275:名無しさんの野望
18/12/14 13:56:54.90 ksThbDda0.net
唐突に加入したカリブーとか屠殺するなって方が無理筋

276:名無しさんの野望
18/12/14 13:58:54.88 1veg3U7T0.net
>>253
ミラクルヒットで運良く片付いても3年位でまた虫発生のイベントちゃんが来るんだw

277:名無しさんの野望
18/12/14 14:01:35.16 ksThbDda0.net
>>253
マップじゅうに細かく壁立てて包囲陣地作れないようにして
拠点内にある程度スペース作ればそうなるんかな、山岳とかならできそうな気がする

278:名無しさんの野望
18/12/14 14:12:18.05 PJrnH0K3r.net
>>267
木壁で岩盤下埋めたらいいよ
現Verなら水の上でも問題なくうめられる
一番外側から二マスぶんだけ不燃性にすればいい
分厚い壁と複数の地雷が用意できるなら爆殺部屋作ってイベント消化の避雷針にできる

279:名無しさんの野望
18/12/14 14:24:14.92 lwktqV/kd.net
ありがとうございます。牧場プレイできそうです。

280:名無しさんの野望
18/12/14 14:33:17.63 ksThbDda0.net
modのペット多めでプレイしてたけど牧草が追いつかん
VG抜いてわかるサイレージのありがたみよ
VGの代わりにVallina-like WheatとRF Fertile FieldsとGouRIMet入れてるんだけど
オールインワンで多彩な料理を楽しめるVGはほんと完成度高いmodだったんだなと・・・

281:名無しさんの野望
18/12/14 14:37:45.76 1veg3U7T0.net
>>269
諦めてバチバチと含めてイベント消化として見てたけど
確かにこっちが任意で燃やせられたら行けそうだな、ありがと

282:名無しさんの野望
18/12/14 14:37:49.61 wjaM2GZNa.net
輸送ポッドとかいうゴミ処理施設

283:名無しさんの野望
18/12/14 14:40:28.27 Xdfm/nWE0.net
>>271
「NutritiousKibble0.29」とか入れるといいと思う
ペットフードの栄養値を変更するmod

284:名無しさんの野望
18/12/14 15:12:34.13 ksThbDda0.net
>>274
いやまあ栄養価変えるだけなら自分でやっちゃうんだけどね
今はVallina-like WheatのStrawをVGサイレージと同じ栄養価0.2に変えて様子見てる
Strawは乾燥棚で乾燥させる手間があるからバランス取れるかなと

285:名無しさんの野望
18/12/14 15:23:44.58 W1fwLF5M0.net
modデータベースにnumbers日本語対応って書いてあったけど、見つからないんで適当に意訳して挙げておいた。
編集ミスでスランボMODの意訳も何故か混じってしまったので、そこだけは削除してほしい。
申し訳ない。

286:名無しさんの野望
18/12/14 16:14:27.53 cZQK700R0.net
消火器MOD入れてたら手榴弾部隊に混じってそれしか持ってない奴が攻めてきて笑っちゃったわw
案の定ボフンボフンと泡撒きまくるし

287:名無しさんの野望
18/12/14 16:21:07.63 fGqM2Obe0.net



288:輸送ポッドをしこたまやたらめったらに投げ込むだけでも被害甚大そうな気がする



289:名無しさんの野望
18/12/14 16:26:02.20 ROCjUK+70.net
ルシフェリウム使ってる人いる?
中毒になるけど定期的に摂取すればノーリスクだし
強いコロニーを作るには、ルシフェリウムを摂取した戦士が必要なんだ
もっとルシフェリウム使おうよ

290:名無しさんの野望
18/12/14 16:37:57.09 PJrnH0K3r.net
>>279
管理が細かい苦手なんでスランボとか象に使ってる
必要なら勝手に摂取するし、薬が足りなくなってやばそうならとさつで一撃で手間がかからない

291:名無しさんの野望
18/12/14 16:50:26.93 6LSEKN3J0.net
>>275
あのmodは乾パンも餌になるしな
人が食うとペースト並みに心情マイナスつくけど

292:名無しさんの野望
18/12/14 16:51:38.49 ksThbDda0.net
>>280
以前だったら厩舎そばの牧草地にサイキック船降ってきてペット凶暴化とかあったけど、今は大丈夫なんかな
元がペットなのでドアを開けてくる、それがルシフェリウムスランボだったらと思うと・・・

293:名無しさんの野望
18/12/14 16:55:08.44 ksThbDda0.net
ああ以前あげた画像がまだimgurに残ってた
URLリンク(i.imgur.com)
この時ばかりはカサンドラを呪った

294:名無しさんの野望
18/12/14 17:02:56.61 R6KYc8fPd.net
>>283
拠点に船落ちただけなら
って思ったら警告メッセージヤバイな

295:名無しさんの野望
18/12/14 17:15:15.24 CNoqFeTW0.net
>>283
うん一気に燃え広がりそうな拠点だ

296:名無しさんの野望
18/12/14 17:32:01.70 RBP1jEiM0.net
建造物が消滅しても設計図が記憶されてて自動修復してくれるmod誰か教えて

297:名無しさんの野望
18/12/14 17:37:21.63 oWtVVotM0.net
>>286
バニラの右下のアイコン

298:名無しさんの野望
18/12/14 17:43:50.09 RBP1jEiM0.net
>>287
ありがとう

299:名無しさんの野望
18/12/14 17:53:53.69 sDX/opdDa.net
>>277
消火器部隊とかTwitterに欲しいな

300:名無しさんの野望
18/12/14 17:57:43.00 ZSnaJ+5jM.net
>>279
ルシフェリウムはダルマの囚人に投与して遊ぶぐらいだな
コロニーのルシフェリウム供給力を図りつつ、臓器抜き終わったら投与せずに放置して死亡確認までやっておしまい

301:名無しさんの野望
18/12/14 18:03:41.50 sDX/opdDa.net
>>283
あっ、葵ちゃん死んだな(ニッコリ)
ボイロ民とRimworldのコラボが多いのって、やっぱり動画の影響なのかね?

302:名無しさんの野望
18/12/14 18:09:34.91 RQaBautVr.net
>>282
プレイスタイルのせいかもしれないがペットがサイキック船で発狂したことがないからわからん
そもそも凶暴化じたいあんまりしたことない
心配なら畑と家畜小屋離しておけばいいんじゃないかな

303:名無しさんの野望
18/12/14 18:16:03.61 K1VpchNt0.net
3日くらい放置しなきゃサイコウェーブ飛ばしてこなかった気がするが

304:名無しさんの野望
18/12/14 18:39:15.81 RX4g4GVz0.net
ペット凶暴化の何が恐ろしいってあいつらドア開けてくるんだよなぁ

305:名無しさんの野望
18/12/14 18:39:54.34 ksThbDda0.net
>>291
最近は下火だけどボイロ実況動画多かったからねえ
でもAoiはデフォで存在してたような気がする
Name in Game Pack買って付けた人がいるんじゃないかな
>>293
やたらと早かった印象があるけど1年以上前の画像だから覚えてないや
まあこうなったらこうなったで逆に笑えてある意味おいしい、パーマデスだとプレイヤー凶暴化だけど

306:名無しさんの野望
18/12/14 19:07:40.93 RX4g4GVz0.net
Modあるからね確か

307:名無しさんの野望
18/12/14 19:25:39.15 FG7qHQDe0.net
>>291
ボイロ実況動画を投稿してる主らが自作したボイロ関連のMODを公開してるのが大きいよね。
個人的に遊ぶだけで公開する予定も無いのにわざわざ自作する酔狂な人�


308:ヘ少ないだろうし。



309:名無しさんの野望
18/12/14 19:39:42.81 MhKeDjLt0.net
なんにせよ窓口が広ければプレイ人口が増えて良いことだ

310:名無しさんの野望
18/12/14 20:11:07.12 qZAsGLn9a.net
>>297
この髪型とかが公開されてるModになるの?
1.0で使えるなら入れたいな

311:名無しさんの野望
18/12/14 20:15:56.40 Zv+j0lqg0.net
俺もボイロMOD使ってるけど、どうしてもチキンプレイになってしまう
…まあ、1.0復帰で最初の戦死者が茜ちゃんだったが。
ところで、キャラバンへの襲撃って要求対象に入植者も入ってるんだな。
「ゆかりを要求しています」 こいつら、わかってるじゃないか…

312:名無しさんの野望
18/12/14 20:16:13.70 SDhRtOSv0.net
Conbat shieldsって盾mod入れてsidearms使ってるんだけど設定で遠隔から戦闘切り替わると盾を装備してくれないのかな?

313:名無しさんの野望
18/12/14 20:20:16.45 MhCQA2fsM.net
>>300
ゆかり村「そうだな」

314:名無しさんの野望
18/12/14 20:40:08.31 ksThbDda0.net
>>299
ニコニコ静画にあるよ

315:名無しさんの野望
18/12/14 20:57:03.17 ZXZdVNzU0.net
ボイロmodも良いけど、ゲーム内メッセージをボイロが読んでくれるの楽しい
ささらちゃんときりたんとマキマキがいろいろ喋ってくれる

316:名無しさんの野望
18/12/14 21:36:58.06 hkL/jxCZ0.net
加入してくる人、全員ゆかりの姿に変えてしまう動画があったな
前にあれ見てお腹いっぱいだったけど入れてみるか
>>304
ステラリスにもゲーム状況をメッセージでボイロが読んでくれるMODあったね

317:名無しさんの野望
18/12/14 21:46:52.45 bN+y1S3O0.net
>>283
戦闘後に姉妹の銅像の前に変わり果てた妹の姿を発見して茜ちゃん精神崩壊不可避

318:名無しさんの野望
18/12/14 21:56:17.06 hkL/jxCZ0.net
原住民と入植者とでは襲撃者の認識が餌か敵なだけ
URLリンク(steamcommunity.com)

319:名無しさんの野望
18/12/14 22:20:29.57 bKjPByIf0.net
>>303
ありがとー
早速言の葉姉妹のダークサイド堪能してくる
>>304
読み上げModとかもあるのか!!
ゆっくりの読み上げは知ってたけどボイロもあるとは!

320:名無しさんの野望
18/12/14 22:29:34.44 K1VpchNt0.net
もうここ数日メカノイドしか来てない
フードポリシーmod入れてるのにハスキー達が人の食料に手をつけ始めた

321:名無しさんの野望
18/12/14 23:20:22.52 ksThbDda0.net
WM Smarter Food SelectionはHospitalityの客が飢えて発狂するから抜いたわ
作者さんは再現確認出来ないらしいけど、どうにも解決できなかった

322:名無しさんの野望
18/12/14 23:51:02.66 kM/30eVc0.net
降下と太陽フレアみたいな対策できないクソイベやめてほしい
フレアはまだいいけど降下はせめて降下地点が41秒前にわかるとかさあ…

323:名無しさんの野望
18/12/14 23:53:01.41 veAh68jI0.net
降下は猶予なさすぎだよな
お守りに貿易ビーコンキルゾーンに配置して電気流したら3回中2回はそっちいってくれた

324:名無しさんの野望
18/12/15 00:06:32.59 4B1FpTp/0.net
お守りビーコンを5個6個と増やしていけば避雷針になる?

325:名無しさんの野望
18/12/15 00:06:44.99 kAs2sKeH0.net
modの建築物がやたら外気温とか温度が適してないって言われる原因わかる人いる?
coreの普通の壁と見比べても違いないから、どの設定が影響してるのかわからんのよね

326:名無しさんの野望
18/12/15 00:11:56.88 y/LXqq0Z0.net
>>314
もうちょっと詳しく書かないと状況が分からんと思うぞ

327:名無しさんの野望
18/12/15 00:12:20.08 4B1FpTp/0.net
屋根が少なくて外気温になってるとか、普通に室温が低いとかではないのか
通風孔機能ありに気付いてないとか
まずMOD名を書いた方がいいと思うが

328:名無しさんの野望
18/12/15 00:35:28.58 KB+NqKyz0.net
普段は倉庫のビーコンはスイッチ切って
キルゾーンに一つ囮のビーコン設置してるけど
降下の目標の判定が最初に入植者かビーコンか決めるならこれ以上囮のビーコン増やす意味ないし
すべての入植者とビーコンの中からランダムで決まるなら囮のビーコン増やす意味があるってことだよね?

329:名無しさんの野望
18/12/15 00:36:00.45 MKXeCKgfK.net
対策できない系イベは、避けられない被害を与えて復旧を強いる事が目的なのかもとは思った
サイクルが安定しちゃうとマンネリになるから、それを避けるためのアクセントをつけようとしてるんかと
まあクソイベなんですがね

330:名無しさんの野望
18/12/15 00:51:38.11 ljxVwdxR0.net
>>310
WM Smarter Food Selectionはうちの環境でも、たまにおかしい挙動になることあるな。そのせいで抜いたわ。

331:名無しさんの野望
18/12/15 01:30:15.22 aVtcU5dw0.net
降下は4割で通電してるビーコン6割で入植者からランダム
通電ビーコンを1個にすればそれだけで可能な範囲の誘導は終わりでそれ以上は意味がない
キルゾーンまで来てフレア停電されるときついけど降下も太陽フレアも対策の余地十分あると思うんだがな
被害を一切出さずに完封したいっていうならそりゃ無理だけどさ

332:名無しさんの野望
18/12/15 01:33:38.51 pOBMwBuj0.net
サバイバル要素がメインなんだから
被害が出るイベントがあって当然でしょ。
襲撃や災害から生き延びて脱出するゲームなんだから。
主力入植者の死亡やコロニー半壊からの立て直しも
このゲーム攻略の一つだよ。

333:名無しさんの野望
18/12/15 02:06:16.64 dlf2xlN20.net
でも死んじゃうのは悲しいよ
復活出来るけど

334:名無しさんの野望
18/12/15 02:37:30.86 5nAvbe7s0.net
そういえば脱出するゲームだったなこれって感じがするな
バニラで脱出するまでのタイムアタックとかで遊んでる層とかもいるんだろうか

335:名無しさんの野望
18/12/15 03:06:26.80 3XbsVvga0.net
不確定要素多すぎてRTAとかには向いてない気がするなぁ
やるにしても同じ環境で同じ入植者を使うとか条件をそろえるところからじゃないだろかね
じゃないと早く脱出できる環境やキャラクタを延々探すだけの作業になっちゃいそう

336:名無しさんの野望
18/12/15 03:25:35.88 qSW1zMBa0.net
だいぶ前にタイムアタックしてる動画が話題になっての
俺は見てないけど、なんでも初日に遺跡のカプセルから人材拾って2時間だったか4時間だったか
そういうマップを厳選してーの、何度もリトライして序盤病気とか回避してーのって
なんかもう想像しただけでゲンナリして挑戦する気にもなんない

337:名無しさんの野望
18/12/15 03:34:49.21 53m+HmRf0.net
近接好きにとっては降下襲撃は見せ場、大好物だぜ

338:名無しさんの野望
18/12/15 03:42:42.06 6e/M4FH30.net
包囲より降下のが俺も好きだな
乱戦後のみんなの健康状態チェックするのがなんか好き

339:名無しさんの野望
18/12/15 03:48:25.64 BJtLumXu0.net
前線基地破壊イベントみたいな感じで巨大な虫の巣を攻略するmodないかな
拠点マップに虫は絶対に沸かせたくないけど
育てた近接部隊と虫の群れを戦わせてみたい

340:名無しさんの野望
18/12/15 03:56:13.51 p7/+ayUV0.net
>>325
脱出RTAやります!
からのシード値は固定です!だもんな
ほんなら間取りも脱出先も決まってるじゃねーかあほくさ

341:名無しさんの野望
18/12/15 04:10:20.28 MpAthNVO0.net
いや


342:RTAってそういうもんだろ



343:名無しさんの野望
18/12/15 04:54:50.32 euKP5rNka.net
むしろ岩盤下に虫わき待ってるのにわかなくてイライラ

344:名無しさんの野望
18/12/15 05:01:11.39 euKP5rNka.net
>>317
大きい倉庫は出来るだけ壁ぎわ配置にしてビーコンも配置するとうまい具合に壁外に降下襲撃で落ちる事がある
さっきあったし3つくらい前のプレイデータでも同じ事がよく起きてた
多くなってるかと何個かは倉庫に入ってくるが

345:名無しさんの野望
18/12/15 05:34:03.56 53m+HmRf0.net
>>327
「あーあーもげてるもげてる」「やったね義肢ゲットじゃん」
「研究所が虫の粘液まみれw」とかそういうシチュほんとすこ
やっぱカタストロフィ?カタルシス?そういうのがRimworldの醍醐味だと思う

346:名無しさんの野望
18/12/15 06:34:30.56 HFBBQvzl0.net
>>330
むしろ予習してないRTAとか不安でしかない
それなら普通にプレイした方がいいわな

347:名無しさんの野望
18/12/15 06:39:03.21 SWBBmTAq0.net
大氷原住民で木材持ち込みなしってどう立ち回ればいいのかな
部屋は間欠泉利用で乗り切れるけど調理研究が出来ないからそのあとが続かない

348:名無しさんの野望
18/12/15 07:04:44.84 wEX3ghXm0.net
>>240
くるよ。マップ端を延々うろついて襲撃に切り替わったり、キルゾーン侵入して陣作ったり
降下包囲だと普通に敷地内に作り始めたりする

349:名無しさんの野望
18/12/15 07:28:42.60 k3TzonGK0.net
収穫した米を運びたいけど、場所あるのに備蓄する空場が無いって出る。。なんで?

350:名無しさんの野望
18/12/15 07:40:07.09 8rTZIVcOM.net
>>337
まさか備蓄ゾーンを設定してない?

351:名無しさんの野望
18/12/15 07:45:43.42 fxCP1ZhP0.net
・備蓄ゾーンの空きがない
・備蓄ゾーンに新鮮な米が許可されてない
・制限ゾーンで入れない
・MODおま環

352:名無しさんの野望
18/12/15 07:51:18.17 EqXNzZzC0.net
前は余裕が出てきたら最大外周部を壁で囲ったりしてたけど、
結局動物に破壊されたり、砲撃で穴が空いたり、
その度に外周部にまで建築要因が作業に向かうというリスクを負うことになったからヤメタ

353:名無しさんの野望
18/12/15 07:54:47.74 53m+HmRf0.net
ミスクリックで備蓄ゾーンの設定にHPの制限や品質制限付けちゃってたり
制限ゾーンで備蓄ゾーンまで辿り着けなかったり・・・慣れないとなかなか原因わからんよな

354:名無しさんの野望
18/12/15 08:47:56.25 KI0hdYgx0.net
備蓄ゾーンは管理めんどい

355:名無しさんの野望
18/12/15 09:05:27.36 p7/+ayUV0.net
>>342
というわけでsave storage最高
去年スレで聞いた死体や服の分け方セーブや色んな状況セーブしてるからロードして切り替えるだけで楽チンだわ

356:名無しさんの野望
18/12/15 09:19:57.60 un+6FWcha.net
備蓄ゾーン設定も大変だけど、それよりも初期メンバー固定だから仕事の優先度のセーブが欲しい
それとモツ抜き用に手術内容のコピペも欲しい

357:名無しさんの野望
18/12/15 09:33:58.07 tLo0Rd2G0.net
優先順位はbetter pawn controlでできるよ

358:名無しさんの野望
18/12/15 10:04:08.94 TJWnOoLP0.net
>>345
どうやるの?

359:名無しさんの野望
18/12/15 10:12:02.18 tLo0Rd2G0.net
>>346
これと同じ
URLリンク(steamusercontent-a.akamaihd.net)

360:名無しさんの野望
18/12/15 10:12:16


361:.51 ID:23AxBA2fd.net



362:名無しさんの野望
18/12/15 11:05:22.00 bYl6Q2XKa.net
>>348
虫の襲撃は岩盤屋根にて発生して
深深度虫はドリルで地中の資源を掘っている時に発生だったと思う

363:名無しさんの野望
18/12/15 12:34:30.53 XMj3oSkka.net
敵拠点襲撃がつまらなくてpowerful faction baseを入れたけど、これは歯応えあり過ぎ…
前哨基地ですら敵30人、秀品マリーンアーマーやレールガン、果てはメカノイドの重ブラスター持ちがゴロゴロいる。
毎度コロニー主力を全員投入する羽目になるけど、こちらが攻撃側なので遮蔽なし。
但し最終決戦めいてめっちゃテンションは上がる。

364:名無しさんの野望
18/12/15 13:12:10.16 6e/M4FH30.net
倉庫で掘ってて深深度虫と個人部屋で岩盤虫が同時に出たときは死屍累々で壊滅的被害だった

365:名無しさんの野望
18/12/15 13:30:43.18 k3TzonGK0.net
MOD仕様な気がしてきた。ありがとう

366:名無しさんの野望
18/12/15 13:31:18.68 k3TzonGK0.net
スキル下げないMOD無いですか?

367:名無しさんの野望
18/12/15 13:44:57.94 ZvlsK0b4a.net
>>327
そんな事いえんのもせいぜい10人そこらが降下するくらいのだよしかも最終ロケ一発もないような襲撃

368:名無しさんの野望
18/12/15 13:46:10.10 QpQs5kMh0.net
>>353
Mad Skill

369:名無しさんの野望
18/12/15 14:24:26.57 +v3Z37K8M.net
alpha animalの日本語化が前にスレに貼られてたと思うんだか、まだ残ってる?

370:名無しさんの野望
18/12/15 14:40:15.97 Q+q+Xz3M0.net
久しぶりにキャラバン全滅したけどそういうばこういうゲームだったな

371:名無しさんの野望
18/12/15 14:58:40.78 EV8QE47N0.net
RJWと一緒につかえる子供成長関連MODってありますか

372:名無しさんの野望
18/12/15 15:04:45.09 SHYNzyOha.net
狙撃銃怖すぎる…一回の襲撃で3人も即死させてきやがった

373:名無しさんの野望
18/12/15 15:42:54.81 +ljRd6qfa.net
長くやってると自分の油断とか慢心でしか入植者が死ななくなるから死んだ時にすごく申し訳ない気持ちになる

374:名無しさんの野望
18/12/15 16:03:25.05 EX0MrgeYa.net
>>356
もう消えた

375:名無しさんの野望
18/12/15 17:26:15.10 6vNP45h6a.net
Frame Rate ControlってMod出てるな
プチフリ出てたから試してみよう

376:名無しさんの野望
18/12/15 17:48:22.86 p7/+ayUV0.net
若返りが出来るmodなんかありますかね?
昔はカサンドラに敵の心臓捧げて5才若返るとかいう最高にジョークの効いたmod使ってましたが

377:名無しさんの野望
18/12/15 18:00:26.16 64qMew2j0.net
>>337
このスレの>>238辺りでも話題になってるけど、
1つのスタックには1人しかアクセスできないrimの仕様上、
運び込める場所が1マスしかないと1人ずつしか運搬できない。
運び入れるゾーンが小さく、アイテムが散らばっててペットとか運搬手がいっぱいいるとそうなりやすい
ちなみに食事と薬は複数人が同スタックから使用できる例外っぽい

378:名無しさんの野望
18/12/15 18:06:38.41 p7/+ayUV0.net
>>364
あー、やっぱり飯はokなのか
通りで俺にはスック問題がわからんわけだ

379:名無しさんの野望
18/12/15 18:18:29.30 k3TzonGK0.net
>>355
めっちゃ助かる、ありがとう

380:名無しさんの野望
18/12/15 18:28:01.38 HkrBXafb0.net
>>356
MOD データベースにあるでしょ

381:名無しさんの野望
18/12/15 18:33:38.77 pOBMwBuj0.net
>>363
Rejuvenate surgery
Polarisbloc - Core LAB
後者はOPのアイテムが多数追加されるので�


382:壕モ。



383:名無しさんの野望
18/12/15 18:57:26.90 9RjUHqNm0.net
>>364
まあ一人で複数使うことないしな

384:名無しさんの野望
18/12/15 19:09:25.53 p7/+ayUV0.net
>>368
ありがとう!
上の方素敵だな、データベースに日本語もあるし早速使ってみます

385:名無しさんの野望
18/12/15 19:10:36.04 53m+HmRf0.net
>>364
そもそも「取る」って行為に複数人数のアクセス制限なんてあったっけ?
「置く」って行為は同じマスに複数アイテムが積み重ならないように1マス1人しかアクセス出来ないけど
1.0では取る事に関しては複数人数OKな仕様なような気がする、榴弾とかもそうだし

386:名無しさんの野望
18/12/15 19:12:57.20 x4bMt4ts0.net
>>343
こんな便利なMODがあったとは。

387:名無しさんの野望
18/12/15 19:14:41.74 Q+q+Xz3M0.net
マップ端でキャラバン分裂して、分裂したほうの人が倒れたらどうしようもないよね?
ポッドも人も届けられず大量の動物とアイテムが喪失した

388:名無しさんの野望
18/12/15 19:16:09.40 53m+HmRf0.net
>>370
ちなみにChangeDresserで追加されるドレッサーや鏡台でも年齢変更はできるよ
こっちはゲーム的な要素はなくて問答無用で自由な年齢に設定できる
自重して使わないと「高齢者だから勧誘しない」とかのゲーム性が損なわれる
RJWを入れてると「夜這いする8歳の淫乱ニンフ」とかも作れるようになるけど
ドレッサーまで歩いて使わないといけないので歩けない新生児の成長促進には使えない

389:名無しさんの野望
18/12/15 20:31:58.29 NJjcUySL0.net
久しぶりに遊ぶのですが、昔は犬が初期でついてきてたと思うのですが、...その際調教なども出来ましたが
久々に開くと猫さんになっていました。
この子..というか小型の猫は調教出来ないんでしょうか?

390:名無しさんの野望
18/12/15 20:36:11.14 4B1FpTp/0.net
初期ペットはある程度ランダムだよ
ネコは擦り寄りで入植者の心情を改善するタイプのペットだから、実務はできない

391:名無しさんの野望
18/12/15 20:58:42.18 p7/+ayUV0.net
>>374
チェンジドレッサーは服やら指輪やら帽子やら勝手に変色するのがなぁ

392:名無しさんの野望
18/12/15 21:01:34.58 hlIBZWgg0.net
若返りはありがたい
10代ではじめたキャラが40とか50とかなってくると何とも切なくなる

393:名無しさんの野望
18/12/15 21:29:20.26 MRKg1UBw0.net
corei7にグラボつんでSSDにしたら起動時間十分の一でどんなにキャラ増えてもヌルヌル動くようになったわ

394:名無しさんの野望
18/12/15 21:30:12.43 ysn7aMCg0.net
twitchイベントmodとか有るのか、凄いな

395:名無しさんの野望
18/12/15 21:32:25.48 MKXeCKgfK.net
>>360
わかる
rimworldに限らない話になっちゃうけど、慣れて対処力上がると対策不能系ミスの割合が増えるから、理不尽感も割り増しになる感覚ある

396:名無しさんの野望
18/12/15 21:42:48.74 p7/+ayUV0.net
>>381
ドロップポッドが深夜に食料庫降下とかどう対処すりゃいいんだって思うわw

397:名無しさんの野望
18/12/15 22:09:54.14 6e/M4FH30.net
メカノイドがバラバラに降って来やがった…

398:名無しさんの野望
18/12/15 22:12:45.91 lJ5VgOOB0.net
>>380
別に配信しなくても使えるみたいだし、イベントは凶悪だけど

399:名無しさんの野望
18/12/15 22:14:13.05 MKXeCKgfK.net
>>382
冷凍庫に火炎瓶投げ込まれて生体義肢腐りはてた事があったw
このゲームは立て直しが面白い事が分かってきたんでそういうハプニングも好きになってきた
やられた瞬間は発狂するけどw

400:名無しさんの野望
18/12/15 22:26:19.86 VAr7vQtq0.net
マゾヒストの世界へようこそ

401:名無しさんの野望
18/12/15 22:32:10.21 +m6U0KDo0.net
だから倉庫には消火器をおいておけと(


402:



403:名無しさんの野望
18/12/15 23:43:07.42 64qMew2j0.net
>>371
コンロの周りに野菜と肉を1スタック置いて料理担当にその場置きで手の込んだ料理を作らせてて
突然料理人がカマドに肉だけ置いてどこかへ行こうとする
何かと思えば、調教担当が餌付け用としてカマド傍の野菜を取ろうとしている。
ということが多々あるので、あるんじゃないかな

404:名無しさんの野望
18/12/15 23:52:23.28 dlf2xlN20.net
同じ目的ならアクセス出来るけど別々な目的でアクセスする時は不可なんじゃない?

405:名無しさんの野望
18/12/16 00:47:09.94 P88g5Jti0.net
>>371
うちの環境だと運搬ペットがスタックを積み増そうとしてるときは入植者がスタックを減らすことはできない
ペット-アイテム間のアクセス権の仕様に、バグというか変なクセがありそうな気はする
入植者とペットでHaulingのドライバーって別れてるんだっけ?
運搬ペットとアクセスが競合して荷物が置けない拾えない! ってことがよくあるし
上の方で話題になってた、ベッドが気づかないうちに変更されてる! ってやつも、うちの環境では救助ペットが犯人だった
ダブルベッドに救助アクションを起こせないみたいで、ラブラドールレトリバーが夫婦仲を引き裂いていく

406:名無しさんの野望
18/12/16 00:52:09.62 bKcNH15w0.net
>>371
製薬クラフトでも同じ材料のスタックに複数人数は取りにいけないみたいだし
食事、薬、榴弾あたりが「例外」なんだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch