【X4】Xシリーズ総合スレ Part6【TC/AP】at GAME
【X4】Xシリーズ総合スレ Part6【TC/AP】 - 暇つぶし2ch200:名無しさんの野望
18/12/05 04:51:12.53 hNZAM973.net
>>92
X:R経験してたからなのか、大型船より小型船の方がやりやすい感じがする。
小型船でも大型船の懐もぐりこんで死角から部位破壊しつつ時間はかかるが倒せるし。
敵船を丸裸にした後で、海兵満載した輸送艦呼んでからのボーディングも楽しいw

201:名無しさんの野望
18/12/05 05:02:43.00 EKApjScc.net
今思うとアルビオンスカンクあのサイズで海兵隊50人入るとかヤバすぎ

202:名無しさんの野望
18/12/05 05:25:17.15 hNZAM973.net
アルビオンスカンクがどれほど良い船だったか実感できるなw
チャージキャノンとか超ほしいんですけどw

203:名無しさんの野望
18/12/05 05:35:05.63 hvBYZ3+j.net
質問なんですけどステーション(HQ)建設する時ドックがない場合に、もし自分の船(中)で資源を買ってストックしたい場合には建設保管庫?に貨物ドローンで送ればいいんですか?、建設船は自前ではないです

204:名無しさんの野望
18/12/05 05:45:39.54 hNZAM973.net
>>199
マップからその資源の積んである船選択して、HQを右クリックしてウェア交換相手 建築用保管庫 でいけたと思う。

205:名無しさんの野望
18/12/05 07:16:14.19 nszIfRIn.net
ミサイルすっごく使いづらいんだが…誘導するミサイルは速度遅いし。シャッガン使ってしまう

206:名無しさんの野望
18/12/05 07:23:04.99 DudqwOHz.net
またInertial Hammerが猛威を振るうのか

207:名無しさんの野望
18/12/05 07:32:42.43 RpdEseVI.net
スキャンモードって対象の船の情報を確認するためだけのモードってことでいいのか?

208:名無しさんの野望
18/12/05 07:47:19.31 hNZAM973.net
>>203
あとステーションのスキャンしたり、スキャンモードで小惑星宙域にいくとマップに小惑星が表示されるから、Resource Probe設置する時なんかは結構便利

209:名無しさんの野望
18/12/05 07:55:02.40 RpdEseVI.net
>>204
そんな使い道もあったのか。ありがとう

210:名無しさんの野望
18/12/05 07:59:43.53 5tOWpzdt.net
マグネター鉱物使えない子じゃないかこれ・・・
大型はじめて導入したけどハイウェイ乗らない上に
シリコンとっても2000個持ってたのを380とか落としていくし
売るまでにハイウェイ乗れない分時間かかるからだめだこれ
ドリルバンガードど安定すぎる

211:名無しさんの野望
18/12/05 08:01:55.03 6hvcgdwL.net
マグネターガスはドローン7機積むと凄まじい速度で資源集めてくれるから強いと思う

212:名無しさんの野望
18/12/05 08:12:07.28 S6PpOLOa.net
大型採掘船で採掘→中型輸送船でステーションと大型船の間を輸送→交易船で分配とかできればいいんだけどね

213:名無しさんの野望
18/12/05 08:21:24.52 nszIfRIn.net
>>208
でも輸送船はコンテナウェアしか積めないしな…

214:名無しさんの野望
18/12/05 08:55:47.22 RpdEseVI.net
初期船の次に船買うなら貨物船なんだろうか。

215:名無しさんの野望
18/12/05 09:01:16.91 hNZAM973.net
大型でもパラニドの採掘船ならトラベル速度6800くらい出るからまだ使えるんかな?
てかエンジンをパラニドにすればいいのか?

216:名無しさんの野望
18/12/05 09:02:27.99 hNZAM973.net
>>210
貨物より採掘船おすすめ!
貿易より採掘の方が今の所稼げる模様です。

217:名無しさんの野望
18/12/05 09:11:27.74 RpdEseVI.net
>>212
採掘がもうかるのか。買ってみるかな~

218:名無しさんの野望
18/12/05 09:15:44.75 lKADCT2w.net
採掘は安定かつ自動で楽
交易は自分でルートみつけてるなら儲かるけど行動予約が面倒って感じ

219:名無しさんの野望
18/12/05 09:21:56.31 ss1jJGxe.net
交易のが儲かるじゃん
ガンガン船作っていけばすぐに1000万くらい入るし

220:名無しさんの野望
18/12/05 09:24:18.79 BrLSdQdx.net
昨日新造船の建築が始まらないって言って者だけどステーションの材料は見たらあるし
他のステーションでは普通に建造できるからバクかもしれない、もうちょっと放置してみる
鉱石採掘船はイイネ、勝手に採掘→売買してくれるから小銭稼ぎに助かる。できれば建造したら勝手に
船長付いてくるのは教えて貰いたかったが(人員探し回った)

221:名無しさんの野望
18/12/05 09:29:15.74 TTDy/s6n.net
URLリンク(steamcommunity.com)
1.21b(パブリックベータ)情報
 改善
・GPU自動選択(ラップトップで問題が発生している人向け)
 修正
・セーブ時のフリーズ
・ゲーム開始時のフリーズ(一部)
・ゲームロードでアップグレードの命令が機能しなくなる
・セーブゲームのロード時のフリーズ
・スペーススーツで船に乗り込めない
・オートトレードの赤字
・稀なクラッシュ
パブリックベータ参加のパスワード
IBackedUpMySaves

222:名無しさんの野望
18/12/05 09:32:10.46 Hfd1W53i.net
>>216
うちも造船所がバグってどうしょうもなかったのでやり直した

223:名無しさんの野望
18/12/05 09:35:58.61 S6PpOLOa.net
>>217
Dev曰く「このβは正式版とセーブデータに互換性がなくなる"かもしれない"のでバックアップは必ずしておくように」とのこと

224:名無しさんの野望
18/12/05 10:02:39.36 TTDy/s6n.net
忘れてました。セーブファイルの場所は、
ドキュメント\Egosoft\X4\数字\save
です

225:名無しさんの野望
18/12/05 10:20:55.05 BrLSdQdx.net
>>218
貧乏くさい話だけど150万掛けた船だったから未練があったんや…w
まぁ環状線ハムスターみたいに回りながら周りの修理依頼受けてれば意外と貯まるから
だめでも買い直すですわー。
>>220
さんきゅー。ロード時のフリーズだけは勘弁して貰いたかったからこれは助かる

226:名無しさんの野望
18/12/05 10:54:18.56 hc1xIPOQ.net
>>216
勝手に船長付いてくるというか船長付けないと買えないよね
船長後付けも出来るようにしてほしい所

227:名無しさんの野望
18/12/05 11:00:52.03 hNZAM973.net
でも、船長のスキルっていまいち実感出来ないw
基本行動で出来る事が増えるくらい?

228:名無しさんの野望
18/12/05 11:07:21.54 MGQ6PbIK.net
パッチ前のセーブデータで継続して遊ぶと、複数の造船所が機能しなくなる。

229:名無しさんの野望
18/12/05 11:10:01.71 tkXBeXoY.net
データリセットは厳しいな
しばらく様子見が賢明かねえ

230:名無しさんの野望
18/12/05 11:25:36.51 FOb9sPOM.net
正式配信の時には普通にデータ使えるでしょ

231:名無しさんの野望
18/12/05 11:28:19.56 pCBDtvhK.net
今はデバッグの時期だから仕方ない
有志のバグfixMODが出たら本気出せ

232:名無しさんの野望
18/12/05 12:21:48.99 hGmnbIsL.net
ここで空気読まずにゼノンK狩りについて報告
Tracking mine がめっちゃ有効
10個で60%ぐらいシールド削った
こいつ�


233:w中に死角ありまくりなんで 張り付いて機雷とボルトリピーターだけで片付くと思われ なお先に艦載機は始末しておいてね



234:名無しさんの野望
18/12/05 12:41:16.69 KqNEPUYr.net
>>224
えっパッチ前後でも互換性なくなるってこと?
オープンβと混同してる訳じゃないんだよね
それはドン引きやでぇ

235:名無しさんの野望
18/12/05 12:50:59.10 vGODAhBe.net
アンチマター3個用意して目的地まで着いたら突然ゲームオーバーになるんだけど
なにか間違ってますか?

236:名無しさんの野望
18/12/05 12:57:58.67 hGmnbIsL.net
>>230
その目的地とやらがobserve pointの事ならば
そこには、船を乗り換えて行かないと駄目
アンチマターセル持ってる船は
自殺ポイントについた段階で爆発フラグ付いてるんで
何してもobserve pointに到着した瞬間に自爆する臭い

237:230
18/12/05 12:59:54.74 vGODAhBe.net
>>231
なるほど! 開始早々受けたクエなんで自分一人で向かってしまいました。
時期尚早でしたね。ありがとうございました!

238:名無しさんの野望
18/12/05 13:07:32.87 MGQ6PbIK.net
>>229
ぱっと見正式リリースでセーブデータの互換性取れてるようで取れてない発売してまだ
1週間、この程度はお約束じゃね

239:230
18/12/05 13:08:22.40 vGODAhBe.net
宇宙服着て飛び出したら船は沈んだけど生き残れました・・・

240:名無しさんの野望
18/12/05 13:10:24.62 nszIfRIn.net
>>234
問題はそこからどう帰るかだなw

241:名無しさんの野望
18/12/05 13:14:49.07 Hfd1W53i.net
>>235
お金が有って造船所にサテライト配置してれば…わんちゃん?

242:名無しさんの野望
18/12/05 13:17:13.26 pCBDtvhK.net
>>234
俳句を詠め
介錯してやる

243:名無しさんの野望
18/12/05 13:18:05.81 RhW/B55m.net
>>217 のスレッドによると「これでMクラスの船も宇宙服からClaimできる」とのことなので
今まで出合ったランダム遺棄船のClaimができなかったのはバグだったっぽい?

244:名無しさんの野望
18/12/05 13:18:07.35 Hfd1W53i.net
マッポめいた状況

245:名無しさんの野望
18/12/05 13:49:40.89 62QSwTYj.net
宇宙服で高速道路に乗ったらどうなるんですかね…?

246:名無しさんの野望
18/12/05 13:55:02.09 GAdQdgCa.net
日本語実装まであと何日かな?

247:名無しさんの野望
18/12/05 13:56:23.58 QfKuVjKU.net
プレイに必要な情報はほとんど和訳されてるから今すぐやっても大丈夫だぞ。

248:名無しさんの野望
18/12/05 14:00:44.62 62QSwTYj.net
>>241
ほとんど翻訳されてるぞ

249:名無しさんの野望
18/12/05 14:03:46.49 TTDy/s6n.net
>>240
実績が解除される

250:名無しさんの野望
18/12/05 14:05:50.91 5tOWpzdt.net
Xenセクターでケルベロス乗ってたらフルボッコにされて撃沈されてしまったので
今度はコロッサスヴァンガードでリベンジするぜ
これで沈んだらみんなで笑ってくれ

251:名無しさんの野望
18/12/05 14:16:15.93 RpdEseVI.net
ステーションのスキャンで終わってないところ見分ける方法ねぇかな?

252:名無しさんの野望
18/12/05 14:17:24.46 hGmnbIsL.net
>>245
むしろエクリプスみたいな小型重戦闘機の方が安全かも

253:名無しさんの野望
18/12/05 14:30:18.90 jvGBCE6u.net
SETAの部品の部品てゼノン倒せば手に入るの?
それとも、他のnpcなのかな

254:名無しさんの野望
18/12/05 14:34:02.28 aE6prE8w.net
XENのセクターまで行って、SETAの部品集めてるんだけど
Programmable Field Arrayだけ、手に入らない。
交易商ってどこで手に入りますか?

255:名無しさんの野望
18/12/05 14:34:04.25 GAdQdgCa.net
>>243
エンサイクロペディアを日本語で読みたい

256:名無しさんの野望
18/12/05 14:36:27.79 nszIfRIn.net
マイニングドローンの使い方(フォーラムより)
ブリッジ上でShift+D 出したい艦船をダブルクリック らしい

257:名無しさんの野望
18/12/05 14:37:26.39 aE6prE8w.net
>>171
ステーションで揃いました?
どの種類


258:のステーションでありましたか?



259:名無しさんの野望
18/12/05 14:59:24.70 RpdEseVI.net
>>246
自己解決した。ステーションの区画一覧で終わってないところは???で表示されてるから。
それ選んだらマップでハイライト表示されたわ。

260:名無しさんの野望
18/12/05 15:01:53.20 IYcmYzsK.net
船員って成長する?船買ったときの船長が育ってるんだかいないんだか解らん
自動採掘&自動売却して欲しいんだが出来ないのは船長の能力なのかソフトウェアの問題なのかも解らん・・・

261:名無しさんの野望
18/12/05 15:04:16.21 hGmnbIsL.net
なんか鹵獲したケストレルが事あるごとに
実行タスクに殺害対象プレイヤーを勝手に入力されて
POPしてくる
しかも、どれだけ星域離れててもPOPする
仕方ないから売ることにした

262:名無しさんの野望
18/12/05 15:06:49.67 5tOWpzdt.net
コロッサス運用はじめたけどゲート裏側から入るのなw
ほかの船に気を使ってる感じで面白かった
しかし船内がシムズみたいに人だらけで知らない人が次々入ってくるな
>>247
今まで使ってたケルベロスとかそれに乗せてた重戦闘機もあるから
現地ついたら乗り換えていろいろためしてみるよありがとう

263:名無しさんの野望
18/12/05 15:08:58.79 hvBYZ3+j.net
>>206
自決した、サンクス
論理の欠陥Iの手前の防衛ステーションは防衛ドローンが湧かない、なおかつ 無限リスポーンする小型ドローンを倒すとSetaの部品ドロップしたり(少なくとも2つ確認済み)、ディスなんちゃらをドロップするからオススメだよ?っていう情報いりますかね

264:名無しさんの野望
18/12/05 15:14:30.44 TTDy/s6n.net
>>254
船長の能力で決まる。なおかつ、現在船員の能力は成長しないらしいw

265:名無しさんの野望
18/12/05 15:15:00.82 zAyxYiqn.net
やっぱりspacefuelとspaceweedは儲かるなぁ

266:名無しさんの野望
18/12/05 15:16:05.10 Hfd1W53i.net
>>259
海賊だ!

267:名無しさんの野望
18/12/05 15:17:04.83 Hfd1W53i.net
と言うか戦闘ミッションないの今作は…?

268:名無しさんの野望
18/12/05 15:23:07.54 XGXUdR6P.net
>>252
セクターの端っこらへんによく居るXeonの戦闘機倒せば、すぐ手に入るよ。
>>238
そのランダム遺棄船って、ギルドクエの対象船じゃない?もしそうなら、周囲に機雷いっぱいあるはず。
これらの船は、ミッション有効にしてなくても無限に沸く上に、クエスト用の特殊仕様になってるぽくて
オーナーシップは自分の名前になるけど、ドッキング拒否されて取得できない。
(本来クエスト有効にすると乗り込めるようになって、近くのステーションまで持っていって本来の所有者に返却する
というサルベージミッション用の為?)
違うかったらごめんw
>>254
自分と一緒の船に乗ってる船長は成長しないかも。
俺もずっとレベル上がらなかったんだけど、別の船に乗せたら普通にレベル上がっていった。
採掘船と艦長を適当なステーションでセットで買えば、最初からレベル2以上付いてきて自動採掘指示してあげると
勝手に掘って勝手に売ってくれるよ。
あと、自動採掘とか交易の設定で何セクターまで跨いで活動するか選択できるから多めに設定しとけば
現在地付近に売れる場所なくても、勝手に離れたところ検索して飛んでいくよ。
よく、自動交易とか採掘で売却してくれないってのは、買い取ってくれるステーションが無かったり
買い取りオファーの上限枠に引っかかってたりして、スタックしちゃってるのかも。(X3ではよくあった)
ちなみに船購入時にセットで付いてくる艦長はレベルランダムだけど、大型になればなるほど
初期レベル高いのくるっぽい?
ケルベロス買ったらレベル4の艦長きた。

269:名無しさんの野望
18/12/05 15


270::24:51.55 ID:aE6prE8w.net



271:名無しさんの野望
18/12/05 15:27:04.92 GAdQdgCa.net
無人の敵船って奪えるんでしたっけ?

272:名無しさんの野望
18/12/05 15:30:00.82 RhW/B55m.net
>>254
そこらのパトロール船からヘッドハンティングした管理3(のみ)のテラディさんをプレイヤーの船の乗務員にしてたら
しばらくして管理4、士気1になってたよ
その後波止場に止めてる予備のファルコンの船長に任命して放置しておいたんだけど、今見たら士気が2になってた
ちょっと前の書き込みではバグで今は成長しないとか、フォーラムではその乗員が仕事をしていないと(ドック放置は無意味みないな感じで)
スキルは上昇しないとかあったけどどうなんだろうね
>>262
情報ありがとう
やっぱりイベント仕様だったのか(そんな簡単に中大型船はやらんということなのか;)
でもClaimはXシリーズの華だと思ってるのでbeta入れるか悩むなあ

273:名無しさんの野望
18/12/05 15:32:07.61 62QSwTYj.net
X3はマップのはしっこに無人の船が放置されてたりしたけど
今回もあるのかなー?

274:名無しさんの野望
18/12/05 15:36:12.07 ozz2qT5H.net
チュートリアルも日本語訳されてるの?

275:名無しさんの野望
18/12/05 15:43:25.23 TTDy/s6n.net
「そんな船長で大丈夫か?」「いちばんいいのをくれ」
Redditより。いい船長の入手方法
URLリンク(old.reddit.com)
船を建造するときに、初期の装備品で一番いいのを選択する。このとき高レベルの船長が選ばれる。
あとは、必要のない装備を手作業で安いのに変えれば完了

276:名無しさんの野望
18/12/05 15:45:08.38 4UZX8SB8.net
よしパソコン買おう

277:名無しさんの野望
18/12/05 15:49:02.56 UpxV3mPp.net
掘削船で自動掘削させても岩の前で待機したままで何もしてくれないんだけどなんか必要な装備ってある?マイニングレーザー的なのないから普通にレーザー装備させてるけど、船長スキルが足りないとか?

278:名無しさんの野望
18/12/05 15:50:09.24 RhW/B55m.net
>>267
残念ながらw
チュートリアルと会話とミッション説明以外はほとんど日本語化されているんだけどね(そこが重要だろうというツッコミはなしで)
でもあのチュートリアル「文章が読めて意味がわかってもやることがわからない」みたいなチュートリアルだから素直に試行錯誤したほうがいいかも
関係ないけど、会話画面の字幕も話す台詞(ボイス)と英語字幕のタイミングが微妙にずれていてとても読みづらいんだ

279:名無しさんの野望
18/12/05 15:55:55.85 GAdQdgCa.net
自動採掘のゲートからの資源収集ってどういう意味なんだ

280:名無しさんの野望
18/12/05 16:06:43.23 ozz2qT5H.net
>>271
なるほど
ちなみに今回のX4は航空機視点で操作可能?
動画見てるとコクピット視点オンリーなのかと思ってしまうが

281:名無しさんの野望
18/12/05 16:11:12.31 IYcmYzsK.net
>>258 >>262 >>265 >>268
情報が錯綜している・・・とりあえず手動でしばらく様子を見るわ・・・

282:名無しさんの野望
18/12/05 16:15:34.52 xwB36bIY.net
>>272
これ俺も気になる
今いるセクターからゲート何個分の範囲で採掘するか決められるって意味かな?

283:名無しさんの野望
18/12/05 16:18:58.21 RpdEseVI.net
ドックとかにいる交易商が何売ってるかマップで確認する方法ないかの~

284:名無しさんの野望
18/12/05 16:32:05.22 gsuOwSN7.net
あの「近づくとゲームオーバーになる?マーク」って機雷やったんか…

285:名無しさんの野望
18/12/05 16:34:12.98 aE6prE8w.net
>>276
部品出なさ過ぎて、MOD導入した
URLリンク(www.nexusmods.com)

286:名無しさんの野望
18/12/05 16:49:37.99 Hfd1W53i.net
>>273
F2押せばTPS視点


287:



288:名無しさんの野望
18/12/05 16:52:18.00 CHqAc4oJ.net
買ったけどなにやっていいかわかんなくて小惑星の鉱物攻撃しても回収のやり方わからないわ
なにやるんだ状態

289:名無しさんの野望
18/12/05 16:52:24.66 Hfd1W53i.net
船長レベルは自動採掘させてたら普通に上がってるの確認済み

290:名無しさんの野望
18/12/05 16:53:28.24 ozz2qT5H.net
>>279
ありがとう
もう買うことにするわ

291:名無しさんの野望
18/12/05 16:53:40.48 XQkL8Yw7.net
スレがYahoo知恵遅れと化してるの草

292:名無しさんの野望
18/12/05 16:56:38.60 FOb9sPOM.net
ステーションや船左上のアイコンの意味が良くわからん……

293:名無しさんの野望
18/12/05 16:58:14.92 Hfd1W53i.net
普段使わない人も多かろ。
>>280
死ぬほど説明不足なゲームゆえ…
小惑星採掘は採掘専用の船じゃないと駄目ぐらいのつもりどうぞ、最初はステーションでミッション請け負う感じで
てかx4序盤のあれこれはテンプレートあった方が良いかもしれませんね

294:名無しさんの野望
18/12/05 16:59:07.58 RpdEseVI.net
>>284
アイコンはマップ開いて右の伝承ってところにのってるな

295:名無しさんの野望
18/12/05 17:00:02.50 CHqAc4oJ.net
というかコントローラじゃきついかな

296:名無しさんの野望
18/12/05 17:00:48.14 FOb9sPOM.net
>>286
それじゃなくて、コックピットから見える奴の方

297:名無しさんの野望
18/12/05 17:05:46.93 jvGBCE6u.net
SETAのMODありがとうすげーたすかった。
これSETAモードの倍率っていじれないのかねー、x3の時は6から10でいじれたと思ったんだが

298:名無しさんの野望
18/12/05 17:06:14.57 GuG5I/7s.net
照準みたいなやつとか、その他いくつか伝承(凡例)に載ってないのがあるな

299:名無しさんの野望
18/12/05 17:12:30.82 jvGBCE6u.net
上の方で出てる船のパワーアップパーツも部品からつくるんか
この部品てやっぱり敵を倒してひろわないとだめなのかねー
物を拾うウェア前あったのに今はないのかねー

300:名無しさんの野望
18/12/05 17:14:16.31 Hfd1W53i.net
oキー君…

301:名無しさんの野望
18/12/05 17:16:10.28 TTDy/s6n.net
よく使うので、「バックスペース」は「C」、「O」キーは「左Alt」にリマップしてる

302:名無しさんの野望
18/12/05 17:20:07.80 5tOWpzdt.net
>>257
まさにさっきそこに行ってxenonの群れにしばかれてたw
今タイタンで行ってレーザータワー撒いてきたら小型機はほとんど死んだ
中型がきついんだよなぁ・・・戦闘機ビームにしてるからか
あとこっちのタイタン全然死ぬ気配がないけどxenonのタイタンが2匹同時沸きしてて
挟まれて耐えてたけど、味方のボンバーがやられだしたんで逃げた
もうちょい金貯めて味方機増やして制圧してみる
>>291
Oキーで引き寄せられるぞ

303:名無しさんの野望
18/12/05 17:24:44.27 wa3CCS4O.net
派閥の代表者から買える交易オファーへの申し込みってライセンスは何ぞ?10Mもするんだけど

304:名無しさんの野望
18/12/05 17:28:36.09 RhW/B55m.net
>>284 >>290
照準みたいなアイコンとかステーションマークの近くに出るのはそのステーションで今出しているクエストの種類(X3と同じ)
スパナは修理でドクロは暗殺とか

305:名無しさんの野望
18/12/05 17:29:11.25 RpdEseVI.net
>>295
なんなんだろうな。とりあえず警察ライセンスは15万ぐらいだったから買ったが。

306:名無しさんの野望
18/12/05 17:29:28.35 Hfd1W53i.net
(タイタン言われるとM2?とか思ってまう)

307:名無しさんの野望
18/12/05 17:31:35.01 aE6prE8w.net
>>289
調べてみたんだが、見つからなかった

308:名無しさんの野望
18/12/05 17:32:45.28 nszIfRIn.net
modのExtensionファイルって自分で作るの?

309:名無しさんの野望
18/12/05 17:34:00.91 5tOWpzdt.net
空母ね、タイタンって言っちゃったのは間違いすまん
宇宙ゲーいろいろやってるとごっちゃになるな・・
ちなみに戦利品ルートは必死こいててできずに
あとから重戦闘機で行ったら


310:何も落ちてなくてガッカリ おとしもんはすぐ拾ったほうがいいみたいだ



311:名無しさんの野望
18/12/05 17:35:18.70 nszIfRIn.net
タイタンって艦種があるゲームも多いからな

312:名無しさんの野望
18/12/05 17:38:47.05 aE6prE8w.net
>>300
自分で作る

313:名無しさんの野望
18/12/05 17:42:38.09 RpdEseVI.net
>>301
もう空母乗り回してるのかすげぇな

314:名無しさんの野望
18/12/05 17:45:06.30 HLBPmRg+.net
X3で船のインフォ開いた時とかに出た合成音声の解説が恋しい

315:名無しさんの野望
18/12/05 17:47:06.38 RpdEseVI.net
これジャンプドライブもクラフトするのかな

316:名無しさんの野望
18/12/05 17:48:22.08 GAdQdgCa.net
残骸についてるコンテナってどうやったら取れるんだろう
宇宙服でコンテナ爆破するとか?

317:名無しさんの野望
18/12/05 17:54:36.47 XGXUdR6P.net
>>305
俺も海賊セクターに侵入してT連打したときの「ヤヤヤヤヤヤヤ、ヤキー、フー↑ジン↓」が聞きたいよ・・・
>>272
「自動採掘のゲートからの資源収集」って、推測でしかないんだけど、たぶん英語から日本語への
誤訳で、たぶん採掘範囲の指定だと思う。
X3でもあった、何個までセクターまたいで採掘するかみたいな。

318:名無しさんの野望
18/12/05 17:56:25.70 FOb9sPOM.net
鍵が八つもかかったロックボックスが浮かんでるのを見つけて
これはお宝の予感! と開封したら中から機雷が出てきて爆死しました(憤怒

319:名無しさんの野望
18/12/05 18:00:27.65 5tOWpzdt.net
>>304
自分操縦へたくそなのでこれじゃないと勝てないかと思って
ほぼ現金全部で1隻購入したけど
xenon k (恐らく空母)2隻にはこれでもガチではかてなそうだった
うまい人はソロで撃破してそうな人もいるし>>228
自分もケルベロスで行ったときは他国とxenで戦争状態みたくなってて
xenon k 1隻死にかけだったけどあとからxenの群れが来て死んだ
そのあとセーブロードして空母投入したけどxen空母2隻はないわww
面白くなってきたけど疲れたので休憩中
ビーム構成は弱いのかもしれん・・・タレットの中では一番高いのに・・・

320:名無しさんの野望
18/12/05 18:07:23.27 FOb9sPOM.net
ボルトリピーターって値段高いけど、
ダメージも弾速もレーザーに劣ってる様な……?

321:名無しさんの野望
18/12/05 18:13:18.50 RhW/B55m.net
エナジーボルトチェインガンの後継だとしたらテラディの魂が詰まっている分高いとか

322:名無しさんの野望
18/12/05 18:32:47.89 TTDy/s6n.net
タレットは、ヘッドオンじゃないと当たらない気がする。見越し射撃が、敵の前通過してるような

323:名無しさんの野望
18/12/05 18:34:17.64 nszIfRIn.net
なんかフォーラムに入れなくなったんだが…もしかして起動してたら入れないのか?

324:名無しさんの野望
18/12/05 18:49:49.68 hNZAM973.net
Kなら中型機で死角にもぐりこめば一方的に殴り倒せるよ。
2匹いても1匹を盾にしながらそいつのスラスター壊して足止めして、その間に片方を食っちゃえば良い。
逆にこっちもでかい船だとどうしても殴りあいになるから、Kは硬いし厳しい感じはする。
あとKはたぶん駆逐艦なんじゃないかな?Iの方がでかいから、Iが空母扱いなのかもしれない。

325:名無しさんの野望
18/12/05 19:07:41.60 CJQwfc6l.net
ステーション建築のミッションが儲かりすぎてバランスおかしいような気がしてしまう…
元手150万で報酬500-900万とかおかしいわ。
予約だけしたら放置するだけだし。

326:名無しさんの野望
18/12/05 19:09:16.56 HLSNWnfI.net
>>316
X3tcの建設も経済ランク上がるとそんな感じだったな
ジャンプドライブあったからもっと効率良かったかも

327:名無しさんの野望
18/12/05 19:23:05.88 lKADCT2w.net
boltは1斉射でビーム照射1回分と同じくらいの火力あるよ
ビーム1回撃ってる間に3回ぐらい斉射できるから3倍は火力あることになる

328:名無しさんの野望
18/12/05 19:24:05.87 XlXDvfpO.net
X4は経済状況で船が建造されるってなってるけど
プレイヤーがもの凄い勢いで経済を加速させたらどうなるんでしょうね

329:名無しさんの野望
18/12/05 19:33:18.39 K7xOUIIs.net
ミッション報酬で入手したステーションがやっと稼働した…長かった…
わからない事だらけの手探り感がたまらん

330:名無しさんの野望
18/12/05 19:39:44.16 RpdEseVI.net
>>320
稼動させるのも大変なのか

331:名無しさんの野望
18/12/05 19:40:51.92 J6Ray4ZH.net
>>316
そこはX3と同じ感じやね
ただNPCにステーションを建てられると、自分で商売するときに競合相手になることもあるんで、
あまりむやみに他人のステーション建てるのも考え物かもよ
特に自分で商売をしたいと思ってる場合はね

332:名無しさんの野望
18/12/05 19:56:09.78 TOyYiw6D.net
ゲームの起動中にだけCドライブ15GBも使われてたんだけどなんだこれ?

333:名無しさんの野望
18/12/05 19:57:06.93 jvGBCE6u.net
工場ってどこで買えるの?

334:名無しさんの野望
18/12/05 20:08:07.03 TwEGHAme.net
質問大杉
もうちょっと調べるか試行錯誤したらどうよ

335:名無しさんの野望
18/12/05 20:09:30.19 K7xOUIIs.net
>>321
terranのステーションなんだが建設途中で放棄されてコンシールまでされて放置されてた代物らしい
とにかく何もモジュールが無いんで、ドックの資材調達からコツコツって感じで
金払えば暇な建造船にやってもらえるみたいだけど

336:名無しさんの野望
18/12/05 20:25:12.77 t87vJ3+5.net
今作はHyperion Vanguardが無いのか...
前作で愛用してたからちょっと残念

337:名無しさんの野望
18/12/05 20:30:04.29 yufda1Z3.net
egosoftのフォーラムほんとすぐ落ちるな

338:名無しさんの野望
18/12/05 20:31:48.42 UpxV3mPp.net
8100容量あるのに20しか商品買わなくて自動交易全然儲からないんだけど、お馬鹿ちゃんなの?

339:名無しさんの野望
18/12/05 20:38:49.35 CJQwfc6l.net
>>322
バグなのか仕様なのか不明なんだけど、建造したステーションは自分のものなんだよね。
意味不明。シノンに対するステーションだしお前が運用しろ!ってことなのかな…

340:名無しさんの野望
18/12/05 20:42:43.04 FOb9sPOM.net
ロックボックスも中身くれるしそう言う仕様なんじゃない?

341:名無しさんの野望
18/12/05 20:44:56.28 pCBDtvhK.net
普通にバグだろ
X3でも設置クエは自分の物にならんし

342:名無しさんの野望
18/12/05 20:48:18.78 EKApjScc.net
居住モジュールの設計図高すぎ

343:名無しさんの野望
18/12/05 20:49:04.17 vA+A1ecs.net
>>217
情報ありがとう!

344:名無しさんの野望
18/12/05 20:51:42.95 +yQQLcM6.net
2つほど質問させてほしい。
1つ目は船購入時に雇った船長や船員を別な船に乗り換えさせられる?
今採掘任せてる古株船長にいずれ空母預けるみたいなプレイしたいんだよね。
2つ目は、偵察機に手動で移動指示与えまくって不可視領域の開拓やらさせてるけど、一定範囲内を巡回させる方法ないかな?
X3のときほど行き交う船多くないから、他勢力偵察機追跡もうまくいかなくて悩ましいんだ。

345:名無しさんの野望
18/12/05 21:04:03.48 vA+A1ecs.net
>>286
私も迷ってて、すごく助かりました!
しかもここは日本語化されているとか!

346:名無しさんの野望
18/12/05 21:08:13.00 GAdQdgCa.net
スキャンで金の反応が返ってくる岩を近くで破壊したらGAMEOVERなったから気を�


347:ツけて



348:名無しさんの野望
18/12/05 21:11:32.18 EKApjScc.net
金の小惑星は、ギルドミッションの爆発物を壊してくれってやつのターゲット
恐ろしい罠だ

349:名無しさんの野望
18/12/05 21:11:53.57 F3SjGZrs.net
レーダーに?が固まってたから近づいてみたらいきなり爆死したな
あれは機雷だったのかな

350:名無しさんの野望
18/12/05 21:14:16.42 xlE86Zu4.net
ナチュラルに機雷原が敷設されてたりするからな

351:名無しさんの野望
18/12/05 21:17:08.21 DsFDaQ/J.net
チュートリアルで詰んだ

352:名無しさんの野望
18/12/05 21:17:14.34 GAdQdgCa.net
声なき証人XIIは機雷源だけど、船の残骸からいいもの取れる

353:名無しさんの野望
18/12/05 21:20:25.87 K7xOUIIs.net
>>335
1普通に乗り換え指示できる
2「探索」指示でセクターまるっと開拓可能でした
↓は自分だけかも
※船長のスキルなのか機体によってなのか、探索そのものが選べない船長がいたり
※サテライトの範囲くらいをウロウロする巡回的な探索指示もあった

354:名無しさんの野望
18/12/05 21:38:22.30 az0RQrH4.net
採掘が儲かるって聞いて採掘船買って自動採掘をさせたはいいけど
掘るだけ掘って、掘った鉱石は格納せず放置してて笑える

355:名無しさんの野望
18/12/05 21:48:56.64 +yQQLcM6.net
>>343
人事系は試行錯誤してたらやり方わかったよ!
探索も可能なんだね、ありがとう。

356:名無しさんの野望
18/12/05 21:55:50.94 RhW/B55m.net
プレイスタイルが「経済を回す」タイプかそうでないかで違いが出るのかもしれない
お金が入ったら即座に船を買って、ガンガン艦隊を増強してガンガン戦闘/交易をするような人は
ステーションの物資も減っていくから交易や採掘が儲かるのに対して
基本冒険は自分ひとりでのんびりとやって、お金が入ってもすぐには使わず
戦闘をあまりしないような人のステーションは物資が満杯だからイマイチ儲からない、とか

357:名無しさんの野望
18/12/05 22:05:01.54 S6PpOLOa.net
Redditや公式フォーラムの経済問題に関するスレッド眺めてるとマクロ経済の勉強になるんじゃないかってぐらい皆話し合ってて面白い
最終的に殆ど「戦争がもっと起きれば経済が回る」って結論に達するのが物悲しいというかなんというか…
もっと平時でも消費が起こればいいんだけどね。ステーション経営に食料や水の副次資源が必要とかさ

358:名無しさんの野望
18/12/05 22:06:31.07 90FX2+zm.net
テランとの紛争地域が恋しくなってくるな

359:名無しさんの野望
18/12/05 22:11:23.68 5R1htuDq.net
ガンガン戦闘したってどうせ自分の艦隊VS敵対勢力(交易不可)の図になっちゃうからなぁ
敵落としまくったところで物資の減少が起こるのは自分と交易できない敵勢力圏だし、交易可能な友好的な勢力はそんなに物資の変動もないと思う
やっぱり一大勢力同士の争いがないと物資は常に供給されてる状態で面白みがないよね・・・
もしかして他の人の宇宙だとガンガン戦争起こってたりする?

360:名無しさんの野望
18/12/05 22:11:33.62 Wc4veRmN.net
>>347
ゲーム内に戦争以外の消費要素がないから手っ取り早く戦争すれば解決って答えになる。
開発が平時における消費要素を入れてくれないと戦争以外の解決要素がない

361:名無しさんの野望
18/12/05 22:11:57.39 TWxLyWNp.net
>>307
URLリンク(i.imgur.com)
宇宙服に着替えて画像中央付近に見える赤いランプが灯っているパネルに向かって修理ビーム
他にも同じ要領で攻略するギミックがあるから見つけたら思い出して。
でも中のクレートがバグじゃないのかってぐらい当たり判定が小さくて拾えない。引き寄せもできないし。
俺はwreckだらけの宙域を見つけてラッキーと思ったけどあまりにも拾えないので2つ目でうんざりして
そのうち改善されることを願って目印にサテライトだけ置いて回収を諦めた。

362:名無しさんの野望
18/12/05 22:20:52.15 hDYI0z0U.net
StationEngineerって結局誰を雇用すればいいの?

363:名無しさんの野望
18/12/05 22:23:43.28 aV0khBEf.net
DLC第一弾で「宇宙での日常生活」をテーマに平時の消費要素をある程度入れて欲しい

364:名無しさんの野望
18/12/05 22:29:52.10 Wc4veRmN.net
>>353
平時の消費要素でぱっと思いつくのが
水・食料・医薬品・燃料
の要素が入るとX4じゃなくてストラテジーのx4ゲームになるよね

365:名無しさんの野望
18/12/05 22:34:54.93 UgtpN4ug.net
採掘でも大型はあんまりうまくいかないね

366:名無しさんの野望
18/12/05 22:39:13.28 tkXBeXoY.net
そういやこのゲーム燃料の概念はないのね

367:名無しさんの野望
18/12/05 22:48:21.91 RhW/B55m.net
なんかこう、最後はぐるっと一週回ってX3TC時代の「プレイヤーが物を流通させないと品物は何も手に入らない」に戻ってたら笑える

368:名無しさんの野望
18/12/05 23:06:46.23 MJFS3y0h.net
なんかアプデきたな

369:名無しさんの野望
18/12/05 23:07:59.53 lKADCT2w.net
F2視点で視点操作できないのひどいよな。周り見づらすぎてつれえわ
艦橋をもっと周囲見れる感じにするか、外部モニターみたいなの付けて欲しかったなあ

370:名無しさんの野望
18/12/05 23:11:47.19 S6PpOLOa.net
>>359
気づいてたらすまんがF2を2回押すとテンキーでカメラ操作可能なモードになる。F3のターゲット焦点カメラも同様
但しカメラを左右に回転させることはできない

371:名無しさんの野望
18/12/05 23:18:44.54 S6PpOLOa.net
1.21正式版がきたぞ
ついでに公式フォーラムも復活した

372:名無しさんの野望
18/12/05 23:19:08.84 vA+A1ecs.net
アプデ来ましたね。
何も考えずに、適用しましたが・・・さてどうなるか

373:名無しさんの野望
18/12/05 23:20:14.51 ozz2qT5H.net
チュートリアルやっとこさ終えてとりあえず
ミッション受けてみたが英語でわからない…
宇宙の賊倒せってやつかなこれ…
多分内容はプレイヤーそれぞれランダムなんだろうけど

374:名無しさんの野望
18/12/05 23:25:07.19 F3SjGZrs.net
アプデ早いな
ベセスダとは大違いだな

375:名無しさんの野望
18/12/05 23:31:05.58 S6PpOLOa.net
初期のボロクソ評価だったRebirthをあきらめずにアップデートし続けた会社だからな。その辺の評価は海外でも高い
毎回スタートダッシュが悪いんだから素直にアーリーアクセスで出せばよかったものをとはいつも思うが、まぁさっさと売り出さないといけない事情があるのだろう…

376:名無しさんの野望
18/12/05 23:32:19.20 5IrgifHy.net
今回はテランは出てこないの?

377:名無しさんの野望
18/12/05 23:45:00.50 GAdQdgCa.net
お金の使い道に悩むな
船作るよりステーション建てたほうが儲かりそう

378:名無しさんの野望
18/12/05 23:50:34.40 jvGBCE6u.net
ステーションどこで買うのかわからない
探してはいるのだが・・・

379:名無しさんの野望
18/12/05 23:53:58.28 EKApjScc.net
原料加工系の工場って儲からないな

380:名無しさんの野望
18/12/05 23:59:00.71 /Co3XSwy.net
>>368
チュートリアルやった方がいい

381:名無しさんの野望
18/12/06 00:08:30.00 QkIQ3Om8.net
>>370
なるほど、プロット管理というのがステーションを立てるのか
これを使ってやればいいのね

382:名無しさんの野望
18/12/06 00:08:34.07 vYrSYDjk.net
基部の向きの変更の仕方教えてくれ…チュートリアルがよくわからんのだ

383:名無しさんの野望
18/12/06 00:18:19.66 xH0WBFdE.net
Steamのトレーラを見る限りだとX3と違ってプレイヤが船内やステーションをうろつけるみたいだけど
あれ以外にも動き回れたりするの?

384:名無しさんの野望
18/12/06 00:22:41.61 F0Hmh


385:r7l.net



386:名無しさんの野望
18/12/06 00:24:39.94 +SkmEOsm.net
既に10億稼いだ奴いるのか・・・

387:名無しさんの野望
18/12/06 00:25:45.36 07QG3x5X.net
>>373
船にしてもステーションにしても、実際に歩き回れる部分はそんなにない
ただXRみたいに無駄に広い構造ではないので、バランスとしては良い塩梅だと思う
ただしドックは現実的なサイズで作られてるから、かなりでかい
そのため高速移動できる動く歩道があったりもするくらいのでかさ
俺はほかの船が離着陸してるのを眺めながら、所有船に指示を出したりして、
ちょっとした社長気分を味わうのが好きだわ
こういうロールプレイ要素は重要よね
個人的な要望としては、大型船には船室が欲しいな
ブリッジだけではちょっとつまらん

388:名無しさんの野望
18/12/06 00:26:54.33 yZBqvTSN.net
船とステーション以外となると、惑星に降り立って歩くとか?できないよ

389:名無しさんの野望
18/12/06 00:28:27.13 07QG3x5X.net
惑星に降り立ちたいならNo Man's Skyやるしかないなw

390:名無しさんの野望
18/12/06 00:29:49.95 Hj1LVfeJ.net
SETAをステーションで座りながら使いたい

391:名無しさんの野望
18/12/06 00:30:18.36 QlFWldrK.net
惑星やら船内やら自由に徹底的に歩きたい、さらに宇宙も飛び回りたいってなったら
star citizenだな
あのゲームは何でもできるし何もできない

392:名無しさんの野望
18/12/06 00:37:14.10 FgPNptJQ.net
ガス採掘させるメリットみっけたわ
キャビア作りが捗るw

393:名無しさんの野望
18/12/06 00:37:18.45 eS+bPaqN.net
ステーションもらえる宙域
なんでか敵性機がわらわら湧いてきてなんもできんな
そういうイベントなんだろうか

394:名無しさんの野望
18/12/06 00:48:16.40 RY4g9qWB.net
乗務員って他の船に乗せ換えできる?
てか乗務員乗せてなんのメリットがあるかわからん

395:名無しさんの野望
18/12/06 00:52:35.98 XDD540cr.net
タレットとかは乗務員が居ないと機能しないはず

396:名無しさんの野望
18/12/06 00:53:07.27 +SkmEOsm.net
乗務員は船の性能を全体的に向上させるらしい
以下steamの掲示板より
>Crew however are also important for a good ship.
>They too will improve the ships actions and quality: Steering, aiming, trading... Everything gets better with a good crew.
>The sum quality of a ships crew is increased with the number of people and with the SKILL of each individual.

397:名無しさんの野望
18/12/06 00:59:05.92 uTBL4Uv1.net
採掘船が遺棄されたケルベロスを見つけたとか報告してきたけど
これどうすりゃいいんだ
戦闘時に放棄されたのと違って直す場所もないし
ドッキングもできんから乗り込めないし

398:名無しさんの野望
18/12/06 01:05:28.93 vYrSYDjk.net
>>386
右クリックして要求で所有権主張できない?

399:名無しさんの野望
18/12/06 01:16:31.10 uTBL4Uv1.net
>>387
すまんロードし直したら信号源出てきたわ

400:名無しさんの野望
18/12/06 01:41:48.82 QkIQ3Om8.net
ステーションを建築するクエストってどうやって完了するの?
要望にそって、基礎、十字、倉庫2、タレット5とつくったんだけど完了しない
最小小型サイズ、3x3x4というのがまずいのかね、初期値の+-2でXYZ
で権利をかってつくっちゃたんだが

401:389
18/12/06 02:07:12.73 QkIQ3Om8.net
自己解決した。
セーブアンドロードしたら、うまくいった。

402:名無しさんの野望
18/12/06 02:24:10.36 F0Hmhr7l.net



403:乗務員を後から載せるのが面倒だから建造する時に揃えたほうがいいな



404:名無しさんの野望
18/12/06 02:44:19.07 DSJ+d+/Z.net
プレイヤーは歩いてるとき、Cでしゃがめるけど、これどっかで使うの?

405:名無しさんの野望
18/12/06 02:48:59.89 TKnxwmtu.net
乗務員を船長に昇格させると元の船長が消えるのは俺だけ?

406:名無しさんの野望
18/12/06 02:51:29.32 +SkmEOsm.net
XRだとしゃがんでダクトに侵入してた
そのなごりだとおもう

407:名無しさんの野望
18/12/06 03:00:12.44 XDD540cr.net
ステーションとかプロットって一度購入設置したら完全には消せないのかね~

408:名無しさんの野望
18/12/06 03:07:57.20 XDD540cr.net
ステーション建設以来で所有権が完了後もプレイヤーのままになっててすごい邪魔

409:名無しさんの野望
18/12/06 03:34:56.38 DSJ+d+/Z.net
>>393
うちの船長も消えた

410:名無しさんの野望
18/12/06 03:42:00.14 CbqkCsHi.net
ゼノンのwharfとかリサーチの種類が少なかったり、微妙にコンテンツ不足を感じる、DLCはよ

411:名無しさんの野望
18/12/06 03:52:35.09 PWHCqJ84.net
各派閥の交易オファーへの申し込みって買うと何が出来るようになるんだろ?

412:名無しさんの野望
18/12/06 04:57:10.83 lhNQA4ov.net
>>389
ひょっとしたらミッションの段階が進んでなくない?自分もそれで完了しなかった。
建設前に指定された宙域まで行ってから段階が進んで、それからプロット購入、建設しないと終わんない。
自分も一つステーション無駄にしたわ。

413:名無しさんの野望
18/12/06 05:20:45.02 fS11mddj.net
下の方に有るロゴって
「膝に矢を受けてしまってな」ってやつかな?w

414:名無しさんの野望
18/12/06 05:25:18.19 PWHCqJ84.net
X4は自分の拠点で造船出来ないのかな?そうだとしたらちょっとがっかり・・・

415:名無しさんの野望
18/12/06 05:50:21.54 XDD540cr.net
>>400
いや一応クリア扱いでお金も振り込まれたし手順も飛ばしたとは思えないんだけどバグなんだろうなあ

416:名無しさんの野望
18/12/06 06:07:52.59 AxCGTeTw.net
安定するまで待とうと思ったが海外レビュー読んでたら我慢しきれず開発しちまった
カオスを楽しめるのは今だけや

417:名無しさんの野望
18/12/06 07:21:55.60 SeAZV2lO.net
>>392
Eliteの羽に乗って遊んでたら、落ちて羽と胴体の間に挟まった
しゃがんで脱出できた

418:名無しさんの野望
18/12/06 08:27:57.93 PWHCqJ84.net
乗ってると自分の船の大きさあまり実感無いけど、中型船でもドックで見るとかなりでかいなこれw

419:名無しさんの野望
18/12/06 08:55:44.18 2MwnzWCr.net
ちょっと平和すぎる気がするな
X3のテランアルゴン境界みたいに常に主力艦がどつきあってるようなセクターが欲しいわ

420:名無しさんの野望
18/12/06 09:05:00.44 3vJo5M1+.net
惑星とかステーションが日常的に消費してくれればね

421:名無しさんの野望
18/12/06 09:13:22.50 uLHmOZ6c.net
種族ごとの内戦は意外と見るんだけど、プレイヤーはあんまり関わりたくない部分だしね
ゼノンとカハークには是非頑張っていただきたい
アイツらの脅威が上がるだけで経済相当マシになるし
その上で一部のリソースがステーション維持に必要になる感じだけで十分活発化しそう

422:名無しさんの野望
18/12/06 09:39:31.73 KJLuSs1i.net
プレーヤーが頑張らないと物資欠乏するぐらいのほうがやりがいがあるな
X3みたいに物がなさすぎて工場で生産された直後を狙うしか無いみたいなのは困るけど

423:名無しさんの野望
18/12/06 09:55:52.80 bhkV3p9/.net
善人プレイを心がけてたのにレーザータワーよく見たら人が乗ってるじゃん・・・
使い捨てしてるのにw

424:名無しさんの野望
18/12/06 10:16:28.69 jwJk18v8.net
>>409
ゼノンセクターにカチコミかけてゼノンさんにmpkしてもらうのはどうなん?

425:名無しさんの野望
18/12/06 10:25:19.30 XoP5fz7h.net
>>411
それならば安心して下さい
あれらは人間としての運用はしておりませんので

426:名無しさんの野望
18/12/06 10:30:33.92 i1KXSvcG.net
>>413
違法なAGI研究を嬉々としてやっていそう
人間とAGIのハイブリッドを生み出しそう
ATF早く来て

427:名無しさんの野望
18/12/06 10:37:31.13 NcaDKRfd.net
昔の灯台守よろしく孤独な仕事として底辺層の労働者とか、犯罪者の牢獄として使ってるとか、ロクな想像が出来ない
使い捨てるけど

428:名無しさんの野望
18/12/06 11:06:25.01 CoxHFpl+.net
ステーション建設でモジュールにタレット付けて確定しても×印がついちまう。タレット付けるのに何か条件があるのかな?

429:名無しさんの野望
18/12/06 11:21:28.96 bhkV3p9/.net
>>416
シールドも同時につけないとだめだぞ

430:名無しさんの野望
18/12/06 11:25:14.96 CoxHFpl+.net
>>417
ありがとう。やってくる。

431:名無しさんの野望
18/12/06 11:28:29.29 mwB4Vla/.net
ステーション建築した事ないけど運用する人がいないとか?
前スレでも見たけど鹵獲した船で探索させてたらいつの間にか同じMAPにいて攻撃
されそうになってた。命令キャンセルしてもまた戻ってきちゃうんで仕方なくうっぱらった
けどなんだったんだろう、労働環境に不満でもあったのか

432:名無しさんの野望
18/12/06 11:59:48.53 QkIQ3Om8.net
>>419
普通であればステーションの建築クエストは建築完了と共にミッションは終わります。
終わらない場合は、条件が満たされてないのかもしれません。

433:名無しさんの野望
18/12/06 12:50:44.46 CoxHFpl+.net
だめだ。×は消えて。シールドまで付けてくれたけどタレットつけてくれねぇ・・・材料は倉庫に入ってるのに。
タレット×10の条件が満たせないからミッション達成できないわ。

434:名無しさんの野望
18/12/06 12:57:57.00 QkIQ3Om8.net
>>421
俺もタレットつける指示しても赤いまま何もしなくなった。
対応方法がわからない

435:名無しさんの野望
18/12/06 13:16:25.15 heWWKDTF.net
採掘船2隻注文したら建造中の船が92隻になってるんだけど・・・
キャンセルどうやればいいんだろ。元々92隻買う金ないし、92隻も運用できない

436:名無しさんの野望
18/12/06 13:21:45.14 QkIQ3Om8.net
>>423
2隻を残して中古で売る

437:名無しさんの野望
18/12/06 13:41:33.73 fjrLErQA.net
乗務員がことごとくストライキに突入して、私の命令を聞かなくなった
移動探索無視、自動採掘無視、自動交易無視
隠しパラメーターで忠誠度とかあるんかいな?
後パイロットがリストラする前に消えたんだけど退職とかもするん?

438:名無しさんの野望
18/12/06 13:50:44.72 fjrLErQA.net
EGOからNEWSメールが届いた
描画オプションにレイトレーシングみたいなリフレクション効果が現在低でロックされてるけど
今後開放するみたいなことが書いてあった。
後、命令を聞かなかった一部のパイロットが勝手に勝手な場所に移動しだした・・・・・
正直意味が分からない

439:名無しさんの野望
18/12/06 13:51:56.61 07QG3x5X.net
なんかスレ見てると、ほとんどバグ報告みたいなレスばっかりだなw
これから買おうと思ってる人は、正直もっと安定するまで様子見したほうがいいと思う
エゴソフトのゲームではいつものことだが、アーリーアクセスなみにバグが多い

440:名無しさんの野望
18/12/06 15:00:04.68 KiTa6yHr.net
みんな判った上で買ってるに決まってるだろそんなの
今更だよ

441:名無しさんの野望
18/12/06 15:03:54.05 DSJ+d+/Z.net
水工場の形、あれ放送禁止だろ

442:名無しさんの野望
18/12/06 15:20:52.52 07QG3x5X.net
>>428
そりゃ俺たちはそうだよ
シリーズのファンだから分かってて突撃してる
でもそうじゃない人はもうちょっと待ったほうがいいってだけ

443:名無しさんの野望
18/12/06 15:21:17.80 QkIQ3Om8.net
楽しいけど、英語わからなーい

444:名無しさんの野望
18/12/06 15:39:54.68 AOwr8CZq.net
最低プリセットのディスカバリーヴァンガードで船長ガチャたのしい
外れはそのまま売れば造船所周りの防衛力が強化されていってる気もする

445:名無しさんの野望
18/12/06 15:40:19.96 239l06G5.net
XRの時も発売すぐはやめとけと助言されたもんじゃ

446:名無しさんの野望
18/12/06 15:47:32.81 R2BnJV4P.net
星0操縦士乗せた初期Elite君
トレーダーが海賊に襲われたから迎撃に向かわせたら
1vs1で負けて撃沈されたけどね

447:名無しさんの野望
18/12/06 15:54:50.81 +SkmEOsm.net
最小のプリセットって武器積んでないからね

448:名無しさんの野望
18/12/06 16:13:05.79 QkIQ3Om8.net
えー、パイロットの士気で船を捨てるらしいんだが、現在バグで士気があまり低下しないから
なかなか、船を降りないと書かれてる。
道理でなかなか船が放棄されないのか

449:名無しさんの野望
18/12/06 16:37:16.29 fdTEUlQh.net
自分のステーション関係ってバグってる?
管理者雇えない、物作っても船に渡せない、交易もできないんだが

450:名無しさんの野望
18/12/06 16:46:42.67 c0+18htz.net
ボロンちゃんのplotで自船が壊れるっていつの話なんだろう
現在謎のステーションドックの材料集めているところなんだけど、さすがにもう乗り換えてもいいのかな
しかしグランドエクスチェンジは本当に海賊が多いね
自船が壊れると聞いたから最低プリセット近くのペガサスでアンチマター買いに行く
>買ったとたん海賊から通信でカツアゲ×4回(3個くらい別にいいんだけど)
ラチが開かないのでいつも使ってるファルコンで買いに行く
>自船に戦闘能力があると海賊はあまり襲ってこない? のか無事近くのステーションまで到着
しかしコンテナを他の船に移す方法がわからず(誰か教えて)、しょうがなくペガサスを遠隔操作で買い物に行かせたら無事に買ってこれた
自分ペガサスで向かうも最初のポイントでボロンちゃんとの会話が始まった直後に
また空気読まない海賊からカツアゲ(この時点でアンチマターはすべて投棄)
その後も普通にイベントが続いているんだけど、特に自船があぶない的な展開はないような(貨物積んでないと海賊も襲ってこないし)

451:名無しさんの野望
18/12/06 16:55:08.78 bhkV3p9/.net
>>421-422
ひょっとしてタレット2個のところを1個しかつけてないとか?
自分ステーション作ってエナジーセル売れてやっと400k溜まったところ
元とるのにめちゃくちゃ時間かかるなこれ(ステーション値段9mくらいかかってる)
あとステーションクエストで指示通りの敷地の大きさにしないと認識してくれないね
横に書いてある数字は横を先頭に上から順番に満たしてないとだめだね
最初適当に大きさ作ったら認識してくれなかった・・・
建築クエ進まない場合は注意。建物立ててくれってクエがなるまで
場所に行って自分が乗ってる船で指定された球状の敷地に入る

クエがすすんだら報告しろってなってるけどそのまま球のエリアの中に敷地を立てる
(クエ進まない場合はもう一度敷地を削除して指定された数字に合わせる)

さらにクエがすすんで設計する状態になってようやく建築

指定条件を満たして設計して建築船にたのんでお金入れてしばらく待ち、完成したら
クエコンプ(最後まで敷地で待たなくておk、球状のエリアが途中で消えるので自由にできる)
って感じになったぞ。ちなみに防衛拠点建築クエスト1回しかまだやってないが参考になれば。

452:名無しさんの野望
18/12/06 17:00:07.57 QkIQ3Om8.net
>>439
最小構成で2x2x5とかだったら、契約する敷地の面積を2、-2,2、-2,5-5にしないとだめってこと?
それとも、パーツを組みわせたときの大きさということだろうか

453:名無しさんの野望
18/12/06 17:08:28.76 bhkV3p9/.net
>>440
最小構成で2x2x5だった場合は上から順番に
+x=1,-x=1
+y=1,-y1
+z=2,-z=3
にするかな俺だったら
敷地の大きさなんで-と+を両方プラスに変えて足した数が幅なんだと思う
あとパーツの大きさは関係ないよ

454:名無しさんの野望
18/12/06 17:13:18.58 CoxHFpl+.net
>>439
タレットは2個ちゃんと設定してた。
作る前のセーブデータあったから同じように作っていったら今度はちゃんとタレットも作ってくれた。
完成した時点でクエコンプ。
何が理由でタレットを作ってくれなかったかわからんな。

455:名無しさんの野望
18/12/06 17:16:42.52 NjBxVavf.net
X3だと小惑星を砕くより採掘場みたいなの建設して無限に採取してたけど、X4は小惑星無限沸きしてる?
採掘船を増やしつづけていいものかどうか。。。

456:名無しさんの野望
18/12/06 17:19:57.84 Mo35GcGk.net
皆船団組んだり工場建てたりしてるみたいだけど、生産に力入れないと自戦力の増強は覚束ない感じ?
戦闘ミッションや船の乗っ取りで利益を上げて、更に高難度のミッションをこなす、的なプレイは無理なのかな

457:名無しさんの野望
18/12/06 17:25:28.20 07QG3x5X.net
>>444
純粋に宇宙の戦士プレイはできなくはないと思うが、
商業的な方法でお金を集めるほうが何倍も楽だからなぁ・・・
放置採掘させてる間にお金が入るのはメチャ楽だぜw
その間に戦闘ミッションやったり鹵獲したりすればいいのよ
戦争するにも資金がいるのは古今東西変わらんね

458:名無しさんの野望
18/12/06 17:29:32.57 +SkmEOsm.net
ギルドの戦争系ミッション受けた人いる?
いたらどんな感じになるのか教えてほしい

459:名無しさんの野望
18/12/06 17:30:56.77 DSJ+d+/Z.net
今日あたりに来る次のパッチで戦闘増えるらしいので、今のうちに戦力揃えた方がいいかも

460:名無しさんの野望
18/12/06 17:31:48.96 bhkV3p9/.net
コロッサスヴァンガードでzenのKに歯が立たなくてどうしようもなくて
コロッサスにミサイル580個つんでミサイルタレットで行ったら敵のK3体くらい倒せた
・・・のになんてseta材料そろわないの!
戦闘機も10機くらいわいたのレーザータレットで倒したのにほとんど回収したけど
いまだに最後の1個のFlux Capacitorが出ない
もっと倒せということか・・・

461:名無しさんの野望
18/12/06 17:34:03.66 PWHCqJ84.net
プロットにHullParts製造施設作ったら、いきなり稼動しなくなった・・・
倉庫の空きもあるし、材料もあるのになんでだ?
エネルギーセルですら生産して無いんだが・・・

462:名無しさんの野望
18/12/06 17:35:17.61 Mo35GcGk.net
>>445
有難う
いや戦闘以外絶対やりたくないとかじゃなく、生産ラインの整備とか販売ルート確立とか、いわゆる企業経営的な複雑な作業がどれだけあるのかなあと思ってさ
X3APでは結局ミサイル拾いした後は宇宙タクシーか賞金稼ぎやってたし、XRも海賊の輸送船を乗っ取って売り飛ばすのがメインの収入源だったから
けど放置採掘程度なら出来そうだな

463:名無しさんの野望
18/12/06 17:37:48.89 PWHCqJ84.net
>>444
今の所自分の造船所が持てないから、
どれだけ生産施設増やしても、ただ安定収入が得られるってだけかな、今は。

464:名無しさんの野望
18/12/06 17:38:58.79 gBsNO1yF.net
>>450 海賊が少なくて鹵獲売却が面倒なのよなぁ…
治安が良すぎるのも考えものだ

465:名無しさんの野望
18/12/06 17:46:00.98 PWHCqJ84.net
ってかゼノンとかの敵って倒したら沸かないの?
発売初日に理論の欠陥に居たゼノンの船全滅させて、今日久々に来ても全く居ない・・・
プレイヤーの船とか衛星とか置いとくとかしないとセクターの時間が止まってるのかな?

466:名無しさんの野望
18/12/06 17:47:32.98 bhkV3p9/.net
放置採掘は楽しいぞ序盤は
アルゴンの中型ドリル船で片っ端から採掘しまくってたけど
シリコンが底値くらいになってて儲けが1機1動作48kほどあったのが
今じゃ28kくらいに落ちてしまったのでトレードも30機くらいで運用開始してみた
結果かなり儲かるが初期資金ないと持ち出しで3mとか使われるから辛そう
値段上がってるmicrochipとかplasma conductorsなんかは差額300~400くらいで
じぶんとこは売れたよ

467:名無しさんの野望
18/12/06 17:51:57.23 bhkV3p9/.net
あと豆知識なんだけどサテライト設置はマップ開いてサテライト持たせてる機体をアクティブにして
マップの好きな位置で右クリックから民間人でサテライト設置の行動予約できるね
これで今見えてるマップはほぼ全部の施設にサテライト置けたよ
めんどくさがってる人も是非

468:名無しさんの野望
18/12/06 18:06:13.93 R2BnJV4P.net
>>454
5つ先のセクター行けば平均+で売れるのに
何故か同じセクターの平均-の方に売りに行くんだよなー
ゲート範囲10くらいに指定してるのに

469:名無しさんの野望
18/12/06 18:12:08.47 4Vr19JOl.net
>>455
うお、今一番聞きたかった情報だ!ありがとう!
各地を行脚してサテライトを設置するのにいい加減飽きてきてたところだった・・・

470:名無しさんの野望
18/12/06 18:20:45.72 07QG3x5X.net
サテライト設置を部下に任せるようになってきたら一人前の社長やなw
俺も最初は自分でやってたけど、資金が増えてきたら探索用の機体に任せっぱなしだ
でも自分で宇宙の未踏部分を探索するのも楽しいよね

471:名無しさんの野望
18/12/06 18:36:14.58 BM6wvVy9.net
サテライトってX3だとポコポコ落とされて長持ちするもんじゃなかったけど
今回は場持ちするようになったの?

472:名無しさんの野望
18/12/06 18:43:00.76 bhkV3p9/.net
サテライト長持ちするぞ
というか各種族のメインセクターにはほぼ海賊こないし
サテライト置き放題
zenのセクターで初めて落とされたくらい

473:名無しさんの野望
18/12/06 18:56:21.27 dcKYovk8.net
ステーションの労働者ってどうやって補充すればよいのだろうか・・・
管理者は自分の船の搭乗員から選んで、適当に就任させたけど、普通のクルーはどうやっても
ステーションに移住させれない。。。
もしかして、住居スペースとかいるのかな。
だれか成功した人いるかな?

474:名無しさんの野望
18/12/06 19:15:24.94 z/fV0gfm.net
おま環なのかも知れないが今日になって急にマウス操作モードの左右が機首を向けるからロールに
変わってんだけど何かあったのか…?上下操作は今まで通りだから凄いやりずらい

475:名無しさんの野望
18/12/06 19:15:34.94 PWHCqJ84.net
>>461
居住スペース作ったら徐々に増えていくよ。
食料と医薬品消費するけど。

476:名無しさんの野望
18/12/06 19:19:11.22 zk0mz3Si.net
>>462
Adaptive Steeringをオフにする
URLリンク(steamcommunity.com)

477:名無しさんの野望
18/12/06 19:20:02.18 z/fV0gfm.net
すまん自己解決した、保存したはずの操作系がまっさらになってた
…なんでじゃ

478:名無しさんの野望
18/12/06 19:22:28.97 YbBGbMfT.net
今回はNPCの女はゴリラばっかりですか?
まあ洋ゲーに期待はしてないけど

479:名無しさんの野望
18/12/06 19:46:50.47 z/fV0gfm.net
>>464
話題に出てたのか、ありがとう助かった
バグが多いのはまだ許すけど余計な事


480:しくさりおってからにw



481:名無しさんの野望
18/12/06 19:49:31.52 Hj1LVfeJ.net
SETA放置して仕事いって帰ってきたら3億貯まってた
でも買うもんねえ

482:名無しさんの野望
18/12/06 20:22:02.59 239l06G5.net
>>466
洋ゲーにゴリラ以外何を期待するのじゃ

483:名無しさんの野望
18/12/06 20:30:17.80 eS+bPaqN.net
最近のトゥームレイダーのララとかかなり美人になったと思うの
せめてあんな感じのをだな

484:名無しさんの野望
18/12/06 20:35:00.38 ypL+QZN0.net
キャラモデルに期待はしてないから
別にいいけど、あの不自然な
ヘルメット族はなんなの?

485:名無しさんの野望
18/12/06 20:40:09.95 gBsNO1yF.net
アイザックリスペクトでしょ(適当)
船に命令だして投棄された資源を回収してもインベントリーに追加されないのなんで?おかげでキャビア経済計画がめちゃくちゃだよ

486:名無しさんの野望
18/12/06 21:17:39.20 fzla9M8W.net
洋ゲーというかドイツゲーだな
まあドイツの女はゴリラみたいのばっかだからしょうがない

487:名無しさんの野望
18/12/06 21:46:34.70 UroTKH2z.net
>>463
おおすでに食料と医薬品の消費実装されてるのね

488:名無しさんの野望
18/12/06 21:56:53.25 gBsNO1yF.net
なんかアプデ来たな

489:名無しさんの野望
18/12/06 22:11:18.22 QlFWldrK.net
日本語は他の言語と比べて大変なのかね・・・

490:名無しさんの野望
18/12/06 22:14:17.49 2jRRKBxL.net
>>470
リブート三部作のは超美人
日本人好みのお顔

491:名無しさんの野望
18/12/06 22:18:54.66 tBJPcXsU.net
>>476
日本人はおとなしくてあんま文句言わないからな

492:名無しさんの野望
18/12/06 22:21:20.97 Qw+27ctm.net
日本語はところどころアルファベットのままの方が自然だったり(Startとか)と、結構訳すの面倒だって聞く
今あるテキスト見る限りでは翻訳はそんなに悪くない感じなので、たぶん丁寧にやってくれてるんだろ

493:名無しさんの野望
18/12/06 22:21:41.47 6XSqkBkA.net
日本人の翻訳スタッフはボランティアで2人しかいないらしい
気長に待つしか

494:名無しさんの野望
18/12/06 22:22:47.21 Qw+27ctm.net
予想外の少なさだった
いまどき不特定多数から募るパターンも多いんだけどな

495:名無しさんの野望
18/12/06 22:29:59.26 eS+bPaqN.net
>>480
ボランティアだと下手に増えると今度は単語の統一とかで面倒なことになるからなー

496:名無しさんの野望
18/12/06 22:41:36.33 4Vr19JOl.net
ねんがんの ほんきょちを てにいれたぞ!
テラディ人と楽しく貿易させて頂いているのはいいんだが、
こっちの商船が海賊たちの目に止まったのか、積み荷を略奪しにこようとしてくる。
当然こちらとしては渡すつもりはないので迎撃するんだが、
あいつらシールドHPが無くなって、本体にダメージが入りだすと急に
「突然襲われて痛い目にあっています><;パトロール隊助けて」とか無線を送るのか
宙域を守っているはずのパトロール隊が急に海賊を守ろうとして俺を攻撃してくる
ふざけんなよクソ緑トカゲ。海賊と癒着か?
何が「貴方の攻撃は容認できない」だ。パトロール隊ちゃんと働け

497:名無しさんの野望
18/12/06 22:42:12.63 oLohaiVD.net
発売に日本語間に合わんのかい!と思ったけど
こんな日本でマイナーゲーが発売当初から日本語環境が揃ってるだけでもありがたいよ

498:名無しさんの野望
18/12/06 22:47:29.91 Hj1LVfeJ.net
>>483
高火力で一瞬で消し炭にするのオススメ

499:名無しさんの野望
18/12/06 22:51:29.40 Q6Rgvkxk.net
実際テラディって海賊辺りと繋がってるんじゃなかったか
あいつら善良な商人面してるけど裏でわりと真っ黒な事してる設定だったと思う
正直今のバグだらけの状態じゃ仕様かどうか判断付かないけどね

500:名無しさんの野望
18/12/06 22:54:54.93 M5HS/zZs.net
X:RのDLCでもセクター内になんちゃらカルテルとかいう犯罪者の船が堂々と飛んでなかたっけか

501:名無しさんの野望
18/12/06 23:06:08.78 4Vr19JOl.net
>>485
そうだなこっちの火力も足りていなかった・・・。
もっとお金を増やして大きな船を買って戦力を増やさねば・・・。
>>486 >>487
マジかよ・・・。
言われてみれば襲ってくるのは毎回緑鱗連合の船だったような気がする。
まだ本拠地付近で交易し始めたばかりだけど、やり続けていくとひょっとしたら
テラディだけじゃなくて他の海賊達も襲ってくる可能性もあるな。

502:名無しさんの野望
18/12/06 23:11:29.72 gBsNO1yF.net
本拠地ってどうやって手に入れるの?w

503:名無しさんの野望
18/12/06 23:18:12.51 fdTEUlQh.net
HQになぜか管理者置けないバグになったな
他につくった工場とかは置けるんだけど

504:名無しさんの野望
18/12/06 23:33:41.38 gBsNO1yF.net
個人で建設船持つ意味ってあるんか?

505:名無しさんの野望
18/12/06 23:35:05.17 4Vr19JOl.net
>>489
スキャンモードにしてステーションをぐるぐる回ってると
ラジオの音(?)みたいのが聞こえて来る時があって、その音の発信源に
近づくとなんか光ってる謎の物体があるからそれに船を無茶苦茶(30mくらい)
接近させるとレアなクエストが始まるんだけど、それをこなすと手に入る

506:名無しさんの野望
18/12/06 23:37:38.26 YbBGbMfT.net
日本語翻訳が変でつらいわ
英語のほうがよさそうだな
X3見たいにチュートリアル動画ないかなゴミ拾いみたいなやつが
UI変わりすぎてわけわからん

507:名無しさんの野望
18/12/06 23:44:34.73 9cG/7rNC.net
新規参入組が一番わからんわ

508:名無しさんの野望
18/12/06 23:46:44.60 PvuZhdY1.net
295名無しさんの野望2018/12/05(水) 17:24:44.27ID:wa3CCS4O>>297
派閥の代表者から買える交易オファーへの申し込みってライセンスは何ぞ?10Mもするんだけど
URLリンク(steamcommunity.com)
これによると、値段更新ずっと維持っぽいけどほんとかな
あと一個買うごとに2Mずつ値段かわってくね、これ

509:名無しさんの野望
18/12/06 23:47:58.05 PvuZhdY1.net
>>489
URLリンク(www.youtube.com)
自分の場合はブラックホールサンの初期マップちかくにあったけど、
何処で発生かはランダムっぽい。

510:名無しさんの野望
18/12/06 23:59:57.27 XDD540cr.net
>>495
ああそういうことか、ありがとう‼︎ 10mかあ買ってみるかな

511:名無しさんの野望
18/12/07 00:00:56.27 yw1UrhQg.net
10Mもするライセンスにゲーム内で説明が全く無いのはどうかと思う

512:名無しさんの野望
18/12/07 00:04:07.03 wei+MtvB.net
ストーリーミッションでサテライトとプローブ置いた後どうするの?
採掘艦でも要るのかな

513:名無しさんの野望
18/12/07 00:09:01.45 FKYJqBAi.net
>>499
アンチマターセル3つ積んで行く
ただし乗せた船が爆発するんで安い船と帰り用の船を用意しておかないとダメ
もしくはアンチマターのせた船を雇った船員で行って爆死させてもいい

514:名無しさんの野望
18/12/07 00:10:33.62 3ZIOKWZm.net
>>499
確かその後はantimatter cellを3個買った船を目的のポイントまで行かせれば
その船が爆発して本拠地が出てくるはず
antimatter cellを積んで目的のポイントまでついた船は爆発するから
何か代わりの船を近くに用意しておいて、ポイントに着いて会話が始まった
瞬間にその船から脱出して代わりの船まで自力で戻るか、その船に
船長が乗ってればその人を


515:呼んで自分の場所まできてもらうこともできる antimatter cellを積んだ船にそのまま乗っていると船と共に心中してゲームオーバーになるから、 事前にセーブしておいてどのタイミングで爆発するか覚えておいてもいいかも



516:名無しさんの野望
18/12/07 00:39:51.16 yw1UrhQg.net
完全にバグった
NPC船の目的地が見えるようになった、命令もキャンセルしたり、経路を変更したりできる
ついでにステアリング中にマウスポインタが消滅するようになって操縦しにくくなった
SETA濫用の末路

517:名無しさんの野望
18/12/07 00:56:33.52 gCA1OTQS.net
>>501
antimatter cell海賊が引き取ってくれたおかげか爆発しなかったけどHQっぽいステーションが出てきてればいいんだよね?

518:名無しさんの野望
18/12/07 00:56:35.56 yw1UrhQg.net
ゲーム再起動したら治った
ロードだけじゃ治らなかったので、SETA放置する人は気をつけて

519:名無しさんの野望
18/12/07 00:58:05.23 yw1UrhQg.net
あ、ダメだ再発した
やり直すか・・・

520:名無しさんの野望
18/12/07 01:53:33.30 W36XPUW3.net
船長のレベルが上がらないの、ほんとに早く治して欲しいわ
そのせいで船作るときにリセマラしないといけなくてダルい

521:名無しさんの野望
18/12/07 01:53:35.03 yw1UrhQg.net
バグを利用してタルカの滝にアルゴンの輸送船を送り込んだ
めっちゃゼノンに襲われてて笑った
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

522:名無しさんの野望
18/12/07 02:22:40.69 NyTBs+ro.net
Foundation Xと黒曜石 Xの数がペイントMODが使える回数らしいんだけど
肝心のMODの使用方法がわからんなぁ

523:名無しさんの野望
18/12/07 02:29:05.72 /Npt+pgF.net
EGOSOFT GmbH @EGOSOFT 4時間
Register #X4Foundations on URLリンク(egosoft.com)<)
オンライン登録すると、機体のペイントが無料で手に入るとのこと

524:名無しさんの野望
18/12/07 03:55:39.50 gCA1OTQS.net
>>508
再設計コマンドで改造できるはず
特典ペイントは補充する方法がわからないのでもったいなくて使ってないけど;

525:名無しさんの野望
18/12/07 07:58:19.05 oDPrdmJS.net
あかん・・・。
バグで特定のセクターに行くと必ず
異空間に飛ばされるようになった。
(´・ω・`)

526:名無しさんの野望
18/12/07 08:10:41.78 dj9wCQ/o.net
>>511
自分もバグやらなんやらで色々おかしいから、最初からやりなおしたいんだけど、どうせなら日本語化完成してからと思ってるんだ。
日本語完成いつになるん?(´・ω・`)

527:名無しさんの野望
18/12/07 08:22:09.02 kR6b7bPR.net
>>512
少し上でボランティア2人で翻訳してるって言ってたから大分先じゃねぇかな

528:名無しさんの野望
18/12/07 08:23:22.98 aSSUI155.net
日本語って漢字ひらがなカタカナあるから他所からしたらクッソ面倒くさそうなのよね

529:名無しさんの野望
18/12/07 08:35:30.75 255ekglb.net
へ移動 アルゴンプライム
みたいな構成が違うから単純に訳せない箇所もあるしな
意味はわかるけど
あとUI的に入りきらないところとか
完成というには遠い道のり

530:名無しさんの野望
18/12/07 08:41:36.22 t3F/P3E+.net
民間人てなんだよみたいなところもあるし
細かい部分はMod


531:で補完できるといいな



532:名無しさんの野望
18/12/07 08:43:46.30 l09PO5Nb.net
>>502
国と仲良くなってそうなったんじゃない?
自分アルゴンと名声25くらいになったらアルゴンの全船の名前と搭乗員みれるようになったよ
よその国は見れないからたぶん信頼度高まって味方扱いになったんじゃないのかな

533:名無しさんの野望
18/12/07 08:44:50.56 l09PO5Nb.net
>>517
全船長の名前ね 長がぬけてた

534:名無しさんの野望
18/12/07 08:45:17.12 xbVGOflW.net
>>512
1.3ベータパッチで異空間ワープが
修正されたみたいだから
取り敢えず試してみる。
結構やり込んでるから最初からは
心折れそう。
日本語化についてはどれくらい
かかるかは未知数だね。

535:名無しさんの野望
18/12/07 08:54:32.54 P6LXi4EH.net
遊ぶ分には問題ないくらいには訳されてるのは偉いと思う
でもチュートリアルは日本語化しよ?

536:名無しさんの野望
18/12/07 08:58:56.33 EpTZkbgn.net
UIとチュートリアルは最優先だってあれほどいったのにもうっ!

537:名無しさんの野望
18/12/07 09:05:36.18 g56LPMN7.net
バグfixも日本語化終わってないのも承知の上でプレイしてるのに何で文句タラタラやねん

538:名無しさんの野望
18/12/07 09:42:06.77 dj9wCQ/o.net
「おれ、日本語化完成したら、最初から始めるんだ!」と盛大にフラグ立ててしまった。

539:名無しさんの野望
18/12/07 10:12:15.86 8xMis72Q.net
来週中に日本語化が終わらなければ、年末入るし完成は年明けだろうなぁ

540:名無しさんの野望
18/12/07 11:02:32.06 0PCDMlt+.net
チュートリアルの映英語くらい読めや

541:名無しさんの野望
18/12/07 11:09:40.72 zP2A/xEw.net
クリスマスにまた!

542:名無しさんの野望
18/12/07 11:16:29.22 /Npt+pgF.net
HQの岩にはまった船の救出方法おしえてください

543:名無しさんの野望
18/12/07 11:18:46.26 tOHOloBJ.net
最悪スマホのgoogle翻訳で画面映しながらリアルタイム翻訳するといいよ
ガバガバ過ぎて余計悩むことの方が多いけどw

544:名無しさんの野望
18/12/07 11:54:27.07 D1QasfHv.net
翻訳精度割と高いのに偶に理解しづらいときあるよね
後、無理やりセクター名まで翻訳しなくてもいいのにって思ったり思わなかったり
ボランティアの方が訳されているのなら、いちゃもんつけてごめんなさい。

545:名無しさんの野望
18/12/07 11:56:53.23 k0ldd+dw.net
たぶん訳してる環境では何のテキストか分からない状態だろうから、無茶を言ってはいけない

546:名無しさんの野望
18/12/07 11:57:35.55 dj9wCQ/o.net
>>527
NPCに任せて移動の指示だして、自分がほかのセクターとか離れてたらいつの間にか出てるよ。

547:名無しさんの野望
18/12/07 12:20:35.79 KQ3Ttmuz.net
くぅ~疲れましたこれにて全セクター埋め終了です、年末まで寝かせたら半分くらいバグ治ってるかな

548:名無しさんの野望
18/12/07 12:29:47.31 W36XPUW3.net
セクター名の翻訳は俺けっこう好きだぞ
「180億」とか「虚無」とか、なかなか渋くていいじゃん

549:名無しさんの野望
18/12/07 12:34:49.86 wU/58wuJ.net
鉱石買ってくれるとこ全然あらへん・・・

550:名無しさんの野望
18/12/07 12:54:21.94 W36XPUW3.net
>>534
プレイヤーごとに微妙に違うんかな
俺んとこだとアルゴンプライムやハティクバの選択IIIにあったよ
ゲームスタートした時点でステーションの位置はランダムなのか、
最初は同じ条件なのか、いまいちそのへんがよく分からんなぁ

551:名無しさんの野望
18/12/07 12:57:51.14 ft1zX/Zx.net
>>463
ありがとうございます!
一度ウィングリーダーになった船って、ウィング解除しても航空団からは抜けれないのは
バグかな。。。?
何やっても航空団が残ってしまって、航空団1がずっと欠番状態なんだけど・・・

552:名無しさんの野望
18/12/07 13:05:12.51 JeAkYHBf.net
これってX3とは全くの別物と思っていいのかな?
X3だとスピブロ手に入れても艦隊相手じゃ逃げ回ってのゴミ拾いだし戦艦運営とかやること多すぎて無理
ゴミ拾いメインになるとさすがに飽きちゃうもんな

553:名無しさんの野望
18/12/07 13:09:24.72 qVcyUD7R.net
物の試しにと自動採掘をさせていて、oreの自動採掘とoreウェアの販売をいちいち命令したらやってくれるんだけど、自動採掘させつつ採掘船をアクティブにして右クリックから選べる自動交易(銀河)を合わせてやってもらおうと思っても自動化できない。
前スレでは自動採掘させたら放置で販売までやってくれるって書き込みを見たんだけども皆はどうやって採掘→販売を自動化させてるの?
船長レベルは3で交易コンピュータ拡張はmk1を積んでます。

554:名無しさんの野望
18/12/07 13:11:52.71 +OT7ZuLA.net
>>538
艦船の情報ってとこから命令で☆3以上なら自動採掘が選べる
その上で採掘するウェアを選べば販売までやってくれるよ

555:名無しさんの野望
18/12/07 13:12:29.94 W36XPUW3.net
大型の採掘船や交易船は小回りがきかないから、やたら移動に時間かかるな
自動で働かせるなら中型のほうがええんかな
大型船は自分のステーションに資材を搬入や搬出するときに使うものっぽい

556:名無しさんの野望
18/12/07 13:15:07.28 yw1UrhQg.net
>>517
そうそう、全船長の名前が見えるようになった
仕様だったのかなぁ
でもアルゴンの全輸送船・採掘船の目的地が見えるのはマップがごちゃごちゃしてきついな

557:名無しさんの野望
18/12/07 13:33:51.43 Gx0AhZTT.net
ステーション作成で、タレットがうまく作られないのはバグなのか
何かが足りないのかわからないな
これなんだろう

558:名無しさんの野望
18/12/07 13:38:28.16 W36XPUW3.net
>>538
基本行動のほうで自動採掘を選ぶだけよ
売るのは勝手にやってくれるから選ばなくてもいい
「ゲートからの資源収…」のところで行動範囲をある程度広げておかないと、
近場しかいかずに遠出してくれないから注意

559:名無しさんの野望
18/12/07 14:01:33.45 qVcyUD7R.net
>>539
教えてくれてありがとう。書いてくれてたのと全く同じ方法も昨日やってたんだけど、これって採掘→売却って命令の間に結構時間がかかるんですね。
結構放置気味にMAPを見てたらちゃんと採掘と売却を繰り返してますわ。

560:名無しさんの野望
18/12/07 14:02:46.09 qVcyUD7R.net
>>543
ゲート云々はそういう範囲の設定なんですね。いやはや勉強になります。ありがとう。

561:名無しさんの野望
18/12/07 14:18:57.56 AHexJId7.net
知ってる人居たら教えていただきたいんだけど
スケールプレートグリーンとマトリックス451とかに行きたいんだけど
大まかなMAPはいろんなサイトに上がってるんだけどゲートの位置だけはだいたいここらへんって書かれてるとこさがしても無いし困ってる
誰か助けて・・・・

562:名無しさんの野望
18/12/07 14:22:20.29 3ZIOKWZm.net
>>546
輝ける約束→イアナムス・ズーラIV→マトリックス#451→マトリックス#9
三者の聖域III→ヘワの双子I→ヘワの双子II→商会の注視→緑鱗I→緑鱗VII

563:名無しさんの野望
18/12/07 14:29:53.26 kR6b7bPR.net
>>542
タレットのところに×印がついているようならシールドを付けるといい。
それでも作ってくれないなら俺の場合は作る前のセーブデータに戻してもう一回やったら作ってくれたわ。

564:名無しさんの野望
18/12/07 14:34:08.34 D1QasfHv.net
セーブ&ロードで打開されるのが一番わかりつらい

565:名無しさんの野望
18/12/07 14:44:06.69 Gx0AhZTT.net
>>542
ありがとう
あれから情報とかみたんです。
そうしたらタレットできてるみたいで、Xってのは排除するって意味みたいでした。
つまりタレットはできていた見たいです。
問題はそれで依頼がクリアにならないことのようです。
他のステーションの依頼はクリアになるのでこれはなんだろうと色々見ていると
ディフェンディングステーションとかでてて、もしかして普通のステーションとは違って必要なパーツが
あるのか色々やってるところです。

566:名無しさんの野望
18/12/07 14:44:06.70 wU/58wuJ.net
>>535
ごめんアルゴンプレイムの下の方に鉄の精製所みたいなステーション見つけてやっとそこで買ってくれたわ・・・

567:名無しさんの野望
18/12/07 14:47:10.92 +OT7ZuLA.net
宇宙服でコンテナ取るとき、近づくだけだと取れたり取れなかったりするんだけど何か操作必要なのかね

568:名無しさんの野望
18/12/07 14:52:09.78 kR6b7bPR.net
>>550
考えられるとしたらプロットの範囲、タレットの個数、コンテナ容量の条件を満たしてないとかかな

569:名無しさんの野望
18/12/07 14:57:09.86 kR6b7bPR.net
それと防衛ステーション作れってやつは防衛なんたらっていう設計図もらって付けたな一応。なくてもいけるのかもしれんが

570:名無しさんの野望
18/12/07 15:35:22.89 qMJWRBHB.net
最近
自分の船をNPC船長に任せて
自分は席の隣で棒立ちして航路図見ながら
所有艦船に指示出したり観察するプレイしているんだけど
NPC船長の操縦テクすごいな
なんつうか、壁貫通するわガンガンぶつけまくるわ
面白い
それでノーダメww
X3よりも安定したNPC航海の理由がわかった気がする

571:名無しさんの野望
18/12/07 15:36:30.27 qMJWRBHB.net
むしろオートパイロットシステムの方が追突の危険が高いかもしれん
欠点はSETA使えない所かな
長距離航行モードはNPC判断で使ってくれるけど

572:名無しさんの野望
18/12/07 15:54:01.12 gCA1OTQS.net
最近マップ上で各セクターのヘックスの大きさがまちまちなことに気が付いた
大ヘックス1つのセクターは中ヘックス2つとか入っているセクターより倍くらい大きいと思っていたけどそんなことはなかった
>>555
それ楽しいけどPHQでは使わんようにね(なんかノードがおかしい)

573:名無しさんの野望
18/12/07 15:55:20.46 qVcyUD7R.net
さっき質問したばかりで申し訳ないのだけども、ひとつだけ質問させて下さい。
さっきの自動採掘と自動売却が出来たのを確認したからパラニドのWharfで2隻目の採掘船を造ったら、材料不足って事で新造した採掘船のステータスが建築中のまま数字がひとつも動かない。
このまま数十分放置(間に2回セーブ&ロードはした)してても全く状況が変わらないんだけども、足りない材料はどこかを見れば確認出来るのか、出来たとして自前で買ってきて売り込む(補充する)事は出来るのか。
どなたか教えて下さい。長文失礼。

574:名無しさんの野望
18/12/07 16:08:54.07 Gx0AhZTT.net
>>558
そのままステーションに交易で売ればいい
足りない素材は、情報で確か出たと思う。
武器なら武器のパーツ、船なら、フルパーツかエナジーパーツとかいうやつ

575:名無しさんの野望
18/12/07 16:19:00.89 fXHoyenR.net
公式フォーラム見てもいまいち分からなかったから教えてください
船販売NPCの所にある船改良について、既知のパーツが存在しないと出て改良できないのは
純粋に部品を拾えてないから?それとも製作図でもあってそこからクラフトするのかな?

576:名無しさんの野望
18/12/07 16:24:08.06 dj9wCQ/o.net
>>555
同じ事して同じ事思ってる人居たw

577:名無しさんの野望
18/12/07 16:32:24.44 /Npt+pgF.net
以前は、NPCの操作する機体に乗って艦隊司令官ごっこやってたけど、
いまはブループリントが買えるステーションのオフィスから指示出してる

578:名無しさんの野望
18/12/07 16:56:54.77 l09PO5Nb.net
採掘船を採掘艦隊にして採掘してみたけど自動でうってくれないんだろーか・・・
艦隊長だけ自動採掘にしてみても周り追従するだけだし、艦隊では行動しづらいのかな
商業艦隊は49ほどまとめて艦隊にして自動交易(銀河)選んだらほとんどの物資自動で
交易してくれて楽だわ
採掘船は1



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch