暇つぶし2chat GAME
- 暇つぶし2ch450:名無しさんの野望
19/02/22 02:02:16.14 tt9WrdJe0.net
日本語化しようとしているのに上手くいきません。Skyrim SEのフォルダを日本語化用にコピーして、日本語の音声ファイルをenにリネームしてDateフォルダ内のものを上書きしているのに音声が英語のままかわらないんですけど、
SE版って、他のフォルダからデータ読み込んだりしているんですか?PC内にはバックアップとして英語版のデータが入ってたりはするんでそちらから読み込んでる以外考えられないんですけど

451:名無しさんの野望
19/02/22 02:04:48.12 tt9WrdJe0.net
質問スレがあるんでした。失礼しました。

452:名無しさんの野望
19/02/22 19:29:57.87 9gGyq/010.net
5年振りくらいに初めてskyrimSEに触れてMOD構成とか整ったのだけど、このENB
URLリンク(skyrim.jpn.org)
Silent Skies ENBより重くてもいいのでキャラ写りの良さげなENBってないだろうか・・・

453:名無しさんの野望
19/02/22 19:32:25.11 AQWxB4g+0.net
自分が使ってるのはSkyrimSE Re-Engaged ENBやIntrigued ENBだけど
この辺はもう好み次第じゃないかな

454:名無しさんの野望
19/02/22 19:45:56.51 9gGyq/010.net
やはりそうですよね・・・ありがとうございます!
データベースTOPにあるもので満足出来なければ自分で作りなさいって事ですね

455:名無しさんの野望
19/02/22 20:25:49.82 Cv7C0fZRa.net
プリセットを探すよりかプリセットを弄くり回す方がやってて楽しいと思うぞ
そのSilent Skies ENBってのは、あっちこっち弄れるので見た目にこだわる人のベースに良かったりする
あとはCFL2もすっごい調整箇所が有るんで納得いくまで弄れるんじゃないか。俺は難しすぎてギブアップしたがの

456:名無しさんの野望
19/02/22 23:06:13.83 c9WfyjeV0.net
わしゃMythical ENBを明るめにいじって使っとる

457:名無しさんの野望
19/02/23 02:46:19.16 oI2+bdX90.net
>>428
関係ないけどこのキャラいいな
自分で作ったんです?

458:名無しさんの野望
19/02/23 08:03:01.89 Zq8e+OtJ0.net
弄ったりしてみましたが納得いくような感じにはならなかったので悩んでました
CFL2とMythical ENBは入れたことなかったので試してみます。情報ありがとうございます!
>>433
ECEのYgNordを造形したキャラですよ
テクスチャはFair Skinです

459:名無しさんの野望
19/02/23 12:55:06.97 2jqgneDya.net
上の方に何枚か貼っているキャラをRudyで撮ると他所に貼った奴でスマンがこうなる
URLリンク(i.imgur.com)
結局似たような感じになると思うんだがなぁ
うんうん悩むよか「このプリセットはこんなんなるんか。おもろw」とかの乗りで弄るのが良いと思うけどの
2019.02時点だと天候MODの特色を活かす方向の物と、LUT(フィルタみたいなもんと考えればよろし)を使ったプリセットの個性を全面に出す方向に分かれている気がする
Silent Skies ENB や Rudy なんかはこの中間くらいかな。CFL2 はガチガチのLUTタイプ
良いのが撮れれば見せてくれw

460:名無しさんの野望
19/02/23 19:00:32.12 SOud/w2c0.net
ENB HelperSEでましたね

461:名無しさんの野望
19/02/23 20:05:39.61 oI2+bdX90.net
>>436
SEだ�


462:ニ何ができるんだろう



463:名無しさんの野望
19/02/23 21:58:49.96 iv2RSf4x0.net
>>437
天候ごとにENBの調整できる

464:名無しさんの野望
19/02/24 00:13:17.82 ZU6m+AqP0.net
>>435
なるほど、勉強になります
RudyとかCFLⅡも試してみましたが顔が幼くなったり別人になったりだったので
結局は元のSilent Skies ENBやSilent Horizons ENBに落ち着きました・・・
テスト動画になっちゃいますけどSilent系の夜だけはこんな感じにかなり良さげだったのでこのままで
色々弄って試してみます
URLリンク(www.youtube.com)
天気調整ENBとか最近でたのか・・・これもチェックしなければな

465:名無しさんの野望
19/02/24 01:07:35.67 GPanpO++a.net
普通に綺麗だし可愛らしいキャラだと思うけれども
室内だと今でもちょこちょこ弄るけども、昼間の調整はキリがないんでウチは大体こんなもんかなーで終わらしてるわ
ENB Helper SE は現状の場合だと天候ごとに設定を行えるようになる
例えば “fw81a” は何々で霧の時はコレコレみたいな感じ
あと画質とは関係ないけど、その人形ちゃん装備って所々UVぶっ壊れてない?
どうにも上手く行かんのでケープ部分だけ切り離して使ってるわ…

466:名無しさんの野望
19/02/24 07:08:44.00 dPtw9Camr.net
Verdante Spring Grass Overhaulを探してるのですが全く見つからないので、似た設定に出来るorMODをどなたかご存知無いでしょうか

467:名無しさんの野望
19/02/24 11:17:13.06 4QuWdTnMa.net
その Spring Grass Overhaul ってのは使ったことないんで細かい仕様は知らないんだけども
Verdant の緑にしたいテクスチャを自分で塗れば良いんじゃないの?
探すよか早いし自分好みの色相にできてストレスないぞ

468:名無しさんの野望
19/02/24 13:45:46.39 QOpX+LUy0.net
>>441
使った事無いので似てるかはわからないけどVeydosebromにもSpringバージョンがありましたよ
これもNEXUSは消されてるけどデータベースのコメにmediafireのurl書いてある

469:名無しさんの野望
19/02/24 15:29:34.34 +q/ahsTK0.net
たいてい中華にある

470:名無しさんの野望
19/02/24 17:20:43.67 WsS/ZWRK0.net
>>442
自分で塗る方法があるとは知りませんでした
検索して頑張ってみます
>>443
ありがとうございます
Veydosebrom調べてみます
>>444
Nexusか個人のサイトで公開されてるしかないと思ってました
ありがとうございます

471:名無しさんの野望
19/02/24 17:23:31.49 WsS/ZWRK0.net
ついでのようで申し訳ないのですが、花のペラペラ感を無くす方法をどなたかご存知であればご教授ください

472:名無しさんの野望
19/02/24 17:32:52.68 kcAcD8ee0.net
Meshいじれば?

473:名無しさんの野望
19/02/24 19:24:15.81 rYjCSWcq0.net
自分で変えるかオブジェクト美化系のmod入れるしか穴ないかな

474:名無しさんの野望
19/02/26 11:14:48.62 ma8I0Bnra.net
なんか知らん間に本体更新されてて色々動かなくなってた吐きそう
ちゃんと本体起動時にだけ更新にしてSKSEloaderから動かしたんだけどなあ

475:名無しさんの野望
19/02/26 18:01:31.59 ZbLZGiqR0.net
>>449
勝手に更新されてもSteamコンソールから古いバージョンのexeをDLできるから
そんなに問題でもなくね?

476:名無しさんの野望
19/02/26 18:20:03.51 KCWt8XK0a.net
>>450
そマ?
新しいSKSE入れたり何だりしちゃったよ
やっちゃったぜ

477:名無しさんの野望
19/02/26 18:49:08.44 ZbLZGiqR0.net
>>451
うん
やり方はtktkさんのとこに詳しく書かれてるよ
URLリンク(tktk1.net)

478:名無しさんの野望
19/02/26 19:34:59.42 biHZHeFfd.net
そま


479:じゃねーよ氏ね なんjに籠もってろクソカス野郎 やっぱ氏ねじゃなくて死ね



480:名無しさんの野望
19/02/27 00:39:48.37 348vfla70.net
>>453
とっくの昔に一般化してるわよおじいちゃん

481:名無しさんの野望
19/02/27 01:22:23.32 XHs0aArb0.net
してないけど

482:名無しさんの野望
19/02/27 02:44:25.95 I1y/jxuE0.net
>>454
まとめキッズとリアルキッズには一般化してるかもな

483:名無しさんの野望
19/02/27 07:13:00.79 iZq6X8Ux0.net
氏ねじゃなくて死ねとか使ってる人が言ってもね

484:名無しさんの野望
19/02/27 07:25:36.05 kjt+gWpuM.net
こマ?の方が好き

485:名無しさんの野望
19/02/27 09:47:43.13 lElS+9xX0.net
逆に今入れてる全てのプラグインがアップデートされてないかチェックして
あるならアップデートしてくれる機能はNMMやM2にないの?

486:名無しさんの野望
19/02/27 11:37:59.60 E9VJVRbN0.net
>>459
>あるならアップデートしてくれる機能
想像するだに恐ろしい機能だな

487:名無しさんの野望
19/02/27 11:42:10.63 0BESoimW0.net
ンゴwwwwwwwwwww
なんて女子高生使ってるみたいだしな

488:名無しさんの野望
19/02/27 12:12:21.22 D1AaPY6V0.net
>>440
スカートに足生やしたくらいしか弄ってないから気にしてなかったけど
確かにこれだけじゃなくて他のもおかしいの所ありますね
JKで思い出してうぇまーさんのサイト覗いたら女の子の部屋MODがSEで出てたね

489:名無しさんの野望
19/02/27 12:22:35.67 +LfGGoR10.net
VortexはNexusMOD経由でインストールしたMODなら
アップデートされているかどうかのチェックアップはしてくれるぞ
もちろん中身確認せずにそのままアプデしたらエライことになるのはどれでも一緒だと思うが

490:名無しさんの野望
19/02/27 12:36:57.18 RDHO/yXWM.net
aptみたいに依存環境の調整まで全自動でやってくれればいいのに

491:名無しさんの野望
19/02/27 12:57:48.35 +LfGGoR10.net
aptとは歴史が違うだろ
そもそもMOD適用するのに英語版を騙して日本語化しなきゃならんところからして
いろいろ破綻してる

492:名無しさんの野望
19/02/27 17:45:27.23 C3RXDQJrM.net
依存関係対策も翻訳版への対応機能も欲しいけどな
Nexusだってページ上は依存関係情報入れてるんだから公式クライアントに依存関係チェック機能ぐらい盛り込んで欲しいわ

493:名無しさんの野望
19/02/27 17:47:10.16 EnuxQr6aa.net
>>466
Vortexだと依存関係警告してくるぞ

494:名無しさんの野望
19/02/27 18:54:46.34 M0QPIIp40.net
>>467
これは失礼
依存関係があるmod名じゃなくてesmとかesp名でだけどマスターがありませんって警告されるね

495:名無しさんの野望
19/02/28 09:42:10.72 drzTW4QTa.net
ダークファンタジー感増し増しなMODあります?

496:名無しさんの野望
19/02/28 10:58:55.28 JFeJFaBQa.net
Vigilant

497:名無しさんの野望
19/02/28 18:29:05.87 d7lSQY340.net
DarkenD
Umbra Island

498:名無しさんの野望
19/02/28 20:46:36.07 demSN9xP0.net
Beyond Reach

499:名無しさんの野望
19/03/01 00:59:01.43 XH2VqUGA0.net
約1年半ぶりにプレイするんだけど、何かおすすめできるmod出てたら教えてほしい

500:名無しさんの野望
19/03/01 03:11:30.48 T17VayyQ0.net
>>473
URLリンク(tktk1.net)

501:名無しさんの野望
19/03/01 07:14:15.74 SL+x0mcAa.net
>>473
SKYUI

502:名無しさんの野望
19/03/01 07:50:44.51 yRRMpQlN0.net
>>473
ENB light

503:名無しさんの野望
19/03/01 08:39:01.78 N91FX/POr.net
>>473
CBPC - CBP Physics with Collisions for SSE and VRにoldrimからUUNPの体型や装備を持ってくる

504:名無しさんの野望
19/03/01 20:48:12.06 YRD/tgoY0.net



505:>>473 自分で探すのが楽しいよ



506:名無しさんの野望
19/03/01 23:22:03.93 JQgzN2UW0.net
助けて下さい
iNeed(Extend無し)とComplete Alchemy and Cooking Overhaulを併用しようとしたんですが
料理する度にwaterskins(水袋)が増殖する様になってしまいました。
水を使わない料理でも、作成する度に水袋が追加されて行きます・・・
CACOを削除すると増殖しなくなります
iNeedはContinuedと入れ替えてみましたが変化無く、
ロードオーダーはそれぞれ上下入れ替えてみましたが、解決しませんでした。
同様の現象出た方いらっしゃいますか?
何が悪いんでしょうか・・・

507:名無しさんの野望
19/03/01 23:23:39.46 JQgzN2UW0.net
すみません、質問スレと間違えました

508:名無しさんの野望
19/03/04 17:53:36.80 NC8cne170.net
URLリンク(skyrim.jpn.org)
こんなスケブラのマッシュアップ服作ってみたのだけど
こんな感じでマッシュアップMODの画像を紹介してるような場所とかないだろうか

509:名無しさんの野望
19/03/04 18:01:14.81 +kS5EdI8d.net
>>481
SS晒しスレとかSS/MOD晒しスレってあるで

510:名無しさんの野望
19/03/04 18:11:37.43 0q+Q+lVT0.net
SS/MOD晒しスレはやめとこう

511:名無しさんの野望
19/03/04 19:18:09.06 GPxpaB2Va.net
紹介ってのは「アレとコレを組み合わせたらこーなったよー」って見せっこしたいって事?
そら此処でも良いだろうしSS晒しスレもあるしキャラメイクスレもあるしエロいのならpinkにもあるし
細かくスレ分かれているのに過疎っているから活用してちょーだい

512:名無しさんの野望
19/03/04 19:37:13.79 NC8cne170.net
ありがとうございます
少し覗いたけどどれもマッシュアップされたものなのか見分けが難しいですね
>>484
見せあいっこではなく一方的に見てみたかったのですが意外性のある組み合わせの
装備をよくある装備紹介サイトみたいな感じに紹介してる人いないかと探してました
SEはここだけなのかと勘違いしてたかもです

513:名無しさんの野望
19/03/04 20:06:08.69 GPxpaB2Va.net
twitterとか故tumblerで自前マッシュアップ装備(と思われる)SSうpしてる人は見かけるけど
組み合わせの内容まで細かく説明してる人は殆どいないんじゃないかの
と言う事で
お前さんが説明しながらペタペタ貼ってると俺もオレもと増えるかもしれない
由来がわかればこんなとこ見に来る奴らなら再現できるだろ
なお上のSSは半分ほど由来がわからんw

514:名無しさんの野望
19/03/04 21:20:13.25 NC8cne170.net
ふむ、基本マッシュアップは配布禁止だからわざわざ写真だけ解説して貼る人なんていませんよね・・・
いくら探してもないわけだ
ぺたぺた貼るほどのネタなんてありませんが一応、舌でメガネを支えるだけの可笑しなマッシュアップ()装備を貼っておきますね
URLリンク(skyrim.jpn.org)
URLリンク(skyrim.jpn.org)

515:名無しさんの野望
19/03/05 07:13:39.76 YcdSwQGB0.net
透け感無さすぎ

516:名無しさんの野望
19/03/05 15:14:39.29 Cq4Ow2MS0.net
MODに詳しい人に質問です。
SKYRIMでは上半身下半身を分割して
たとえば走りながらポーション飲むとかのモーションを作ることは可能なのでしょうか?

517:名無しさんの野望
19/03/05 16:23:26.87 Bkae3pj50.net
>>489
走りながら抜刀できるんだから方法あるんじゃね?
詳しくは知らんけど。
詳しいやり方とか聞きたいなら全力スレで聞いたほうがいいかもね。

518:名無しさんの野望
19/03/05 16:59:30.95 c7RJhcWG0.net
Potion Animated fix (SE)
これじゃないかな

519:名無しさんの野望
19/03/05 17


520::06:05.50 ID:Cq4Ow2MS0.net



521:名無しさんの野望
19/03/05 17:47:28.18 aPt8PlMka.net
以前にPotion Animated fix単体で使ってた時は歩きながらでならグビグビ飲んでたけど
弄れば走ると言うか…移動速度は上げれるんじゃないか?

522:名無しさんの野望
19/03/07 20:15:47.79 qrP0/zBFa.net
MINI DRESS っていう装備MODを CBBE SE - SMP 仕様にしてみた
SMP環境で特攻おkな方に試してみて欲しいんだけども
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(drive.google.com)
・ボディメッシュはCBBE SEです
・SMP環境専用です
・したがってSE専用になってます
・デフォルトの体型はCBBE Fetishのカスタム体型です
・お腹以外は可動する筈です。小さめを想定した揺れです
・xmlがアレな事になっているのは許して
妙な所があれば教えてちょーだいです

523:名無しさんの野望
19/03/13 10:13:37.31 y6luLDmga.net
Ly Player Only Voice ReplacerってMO2でも使えるのかな?
だれか試してみた人いる?

524:名無しさんの野望
19/03/13 21:39:42.51 QHxBmy0Wd.net
キャラクリ画面の正面と横、斜め
ゲーム画面
全部顔が違って見えてどれを信じれば良いのか分からなくなってきたんほおおお

525:名無しさんの野望
19/03/14 08:50:52.27 ESZhFsLK0.net
久しぶりにやるついでにSEに移行してみたけど、やけに安定してるね
LEの時みたいにCTDに怯えながらプレーする必要が無くなった

526:名無しさんの野望
19/03/14 22:50:14.60 MRdj4grQ0.net
SEでもふつうにCTDあるよ

527:名無しさんの野望
19/03/15 00:08:08.17 TXz7IFCi0.net
LEを不安定にしちゃうユーザーはSEでもCTDに泣くぞ。

528:名無しさんの野望
19/03/15 01:10:29.32 YxRXQbMI0.net
メモリ空間の差は大きいって
4GBの半分をフルに使えるわけじゃないんだから >32bitアプリケーション

529:名無しさんの野望
19/03/15 01:10:55.43 fMaGXfa10.net
>>498
普通というのがどれくらいの頻度かわからないけど
不確定CTDは無くない?

530:名無しさんの野望
19/03/15 01:28:19.73 isMCu49QM.net
体感では、MODてんこ盛りSE版=バニラLE版、くらいの差がある

531:名無しさんの野望
19/03/15 02:00:52.81 rW/3bI8S0.net
バニラのLEはCTD皆無だぞ。
MODてんこ盛りSE=バニラLEではない。
あとLEもメモリパッチを使ってMODもちゃんと当てればランダムCTDはほぼないぞ。

532:名無しさんの野望
19/03/15 02:31:39.83 +n7wgJE70.net
>>501
SEでもMODてんこ盛りLEでも、不確定CTDはふつうない
不確定CTDが出るのは環境の作り方がヘタすぎるから

533:名無しさんの野望
19/03/15 07:31:57.02 fMaGXfa10.net
LEで不確定CTDは普通ないってのはさすがに盛り過ぎじゃないかなぁw

534:名無しさんの野望
19/03/15 07:43:33.45 wba/D2zcd.net
MODもりもりでもCTDしないって人はどこ気をつけてるのよ
最近SEに移行したけどランダムCTD発生して悲しみ

535:名無しさんの野望
19/03/15 08:02:37.99 r4qSyJTl0.net
>>506
同じく
CTDしない!って人は既にmodを導入するゲームに変わっててまともに遊んでないと思ってる

536:名無しさんの野望
19/03/15 09:16:27.35 8


537:iDzl5VG0.net



538:名無しさんの野望
19/03/15 09:31:46.67 5tLlzDyK0.net
SKSEのアプデ対応版早かったな

539:名無しさんの野望
19/03/15 09:32:52.84 iJcyV74ra.net
CTDしないように構成組むのはLEもSEも変わらないよね

540:名無しさんの野望
19/03/15 09:32:56.74 I1Gcnpit0.net
うちの場合はランダムCTDはReSaverでセーブデータをクリーンしてやると
改善することが多かったかな
この手のツールは賛否あるかもだけどセーブデータ壊されたことは一度もない
もちろんやる前にはバックアップ取るけど
でも今はskse.iniで
[General]
ClearInvalidRegistrations=1
にしてからは
Resaverでセーブデータ開いてもぜんぜんゴミがたまってないから放置で安定

541:名無しさんの野望
19/03/15 09:39:11.29 yOlAHTbW0.net
主要どころのMODのアプデが一気にきてると思ったら
また本体バージョンアップされてたのか

542:名無しさんの野望
19/03/15 09:52:39.84 WMayDkgDa.net
>>497
ランダムCTD頻発して離れてしまった俺みたいなのもいる

543:名無しさんの野望
19/03/15 10:31:27.48 KAvu921S0.net
MOD入れてる時点でCTDは絶対あるけど、安定度はSEが遙かに上
LEにしか無く類似MODも無い、それが無けりゃ始まらないって状況で無い限りSEを進めるな
もちろん強制はしないけどさ

544:名無しさんの野望
19/03/15 14:57:22.20 3GZ5AxnS0.net
限定付きとは言えesl使えるのもいいよね

545:名無しさんの野望
19/03/15 17:35:03.99 kzFJgt2Ra.net
seもleもleveled list弄るmodがだいたい悪さするから
絶対に大丈夫って確信あるまで入れないし入れる前にバックアップ取るようにしてからはクラッシュしたことないなぁ

546:名無しさんの野望
19/03/15 18:39:51.53 QuDB9/uyM.net
>>514
CTDって例え1回でも発生すると激しくやる気が削がれるからな(´・ω・`)
いくら魅力的なMODを入れたところでプレイを続ける気も起きなくなるんじゃ本末転倒だわ

547:名無しさんの野望
19/03/15 19:13:31.34 +n7wgJE70.net
>安定度はSEが遙かに上
ないない
MOD環境の安定は腕次第
腕が良ければLEでも不確定CTDはほぼないし
腕が悪ければSEでもCTDに悩まされる

548:名無しさんの野望
19/03/15 19:20:12.38 fMaGXfa10.net
LEは高負荷で不安定になるのは防げないけど(ある程度は減らせる
SEはその点タフだから同じような構成ならSEのほうが安定するよ
腕次第と言っちゃったら条件が不明瞭すぎて・・・

549:名無しさんの野望
19/03/15 19:27:31.76 +n7wgJE70.net
「ないない」というレスは「遥かに」という言葉に対してだよ
せいぜい「ちょっぴり」「少し安定」ぐらいが妥当
MOD達人のオレのダチはLEへ大量にエロMODをぶち込んで重たいENBと重たいテクスチャも入れて安定動作させているが
オレはSEに100程度のMODとENBを入れただけでCTDに悩まされた経験から
「MOD環境の安定は腕次第」という結論を持った

550:名無しさんの野望
19/03/15 19:32:57.87 WjA1WcUN0.net
それは君の腕が悪いだけなのでは…?

551:名無しさんの野望
19/03/15 19:40:51.55 fMaGXfa10.net
安定したmod構成ならLEでもCTDしないし
不安定なmod構成ならSEでもCTDする
同じ不安定なmod構成をした場合SEのほうがCTDしにくい
こんな感じ

552:名無しさんの野望
19/03/15 19:43:12.90 8hxdJlzw0.net
SEはCTDする原因が割りと直感的にわかりやすい感
「あれが悪さしてそう」ってのが
それを除くと安定感。

553:名無しさんの野望
19/03/15 19:46:48.29 ilNr8fIe0.net
MO2でとりあえず片っ端から好きなmodを入れて順番を揃え、CTDしたら抜くなり修正するのが構築しやすい

554:名無しさんの野望
19/03/15 20:11:30.70 Kps4dpth


555:d.net



556:名無しさんの野望
19/03/15 20:40:32.05 feD6vfMR0.net
個人的に安定してるなと思って書いたんだけどCTD多いか少ないかは主観によるよね
LEの時と同じ様なMOD環境を構築したらLEの時より安定感があったので感動して書いたんよ
ちなみにMOD200程度のプラグイン数は150程度でENB有りで、サブクエも幾つかやりつつ声の道終了までCTDはモーション入れ替え後の1回だけ
序盤までだけど調節無しのテストプレーでこれならSEはかなり安定してるのかなと思った
でもゲームバランスの調節やモーション選びに時間かかって本格的にプレーするのはこれからなんだけどね…

557:名無しさんの野望
19/03/15 20:41:57.21 5Xj7Aarcd.net
本当にSE持ってるのかね?

558:名無しさんの野望
19/03/15 21:23:31.62 TZkYl3vh0.net
MOD環境の安定度はSEもLEも大差ないな。
もしSEの方が遥かに安定していたら、LEでMODプレイするユーザーがとっくに居なくなっている。

559:名無しさんの野望
19/03/15 21:31:10.44 4maF+Su90.net
LEはエロmodがSEと比べ物にならないくらい豊富なんだよ
それだけでLEにしがみついてるヤツは間違いなく大勢いる

560:名無しさんの野望
19/03/15 21:34:44.19 TZkYl3vh0.net
もしSEの方が圧倒的にMODが安定して動くなら、エロMODもほとんどSEに移植されているよ。
エロMODだって動画を録画中にCTDしたりフリーズするのは嫌だろう。

561:名無しさんの野望
19/03/15 21:43:32.47 fMaGXfa10.net
>>529
dllない奴は共用できるからそもそも移植す必要が無い
比べ物にならないって程でも無いね
SEの人が増えないのは未だにアプデ゙があるからとHDTが中華依存だからかな

562:名無しさんの野望
19/03/15 21:44:02.04 4maF+Su90.net
スカイリムが発売されて何年経ってると思ってんだ
mod作者全員がずっとプレイを続けてるわけ無いだろ

563:名無しさんの野望
19/03/15 22:00:34.04 fMaGXfa10.net
SEは出るのが遅すぎた感はあるねぇ

564:名無しさんの野望
19/03/15 22:14:18.26 +n7wgJE70.net
>SEは出るのが遅すぎた感はあるねぇ
というかそんなに期待されていたわけではなかったよ
LEでも不確定CTDがほぼなしでMODをプレイできたので世間はLEで間に合っていた
そしてSEが出た時はLEのバグをベセスダが一つも直さずにSEに引き継がせたので批判の声が挙がりそうになったが
ベセスダがLE&DLCユーザーにSEを無料で配布していたので「タダで使わせて貰っているソフトに文句言ってもしょうがない」という流れになった

565:名無しさんの野望
19/03/15 22:27:11.38 TZkYl3vh0.net
そういやLEユーザーの多くは、SEを無料ダウンロードしていたよな。だが大きな喜びの声が挙がった印象はなかったな。
その当時、多くのユーザーが期待していたゲームは新作のTES6でSEではなかったからな。

566:名無しさんの野望
19/03/15 22:39:04.47 +n7wgJE70.net
というかTES6はいつ出るのよ?
Skyrimが2011年に出て今は2019年だよ.....もう出ないの?

567:名無しさんの野望
19/03/15 23:21:49.42 ilNr8fIe0.net
スターフィールドの後だし次世代機で出るから2021年くらいじゃないか

568:名無しさんの野望
19/03/15 23:22:39.93 L3Da4WZT0.net
SEの安定性の話になると大体いつもこの流れだねw
「構成がちゃんとしてればLEでも安定する」派がたくさん現れて
それはそれで間違っちゃいないんだろうけど、
同じMOD構成でもSEの方が安定するっつう話じゃないのかい
メモリ周りのCTDに関しては64bitの優位性は覆しようがないし
「メモリを食いつぶさないように構築すればいい」は反論になってないんだよなあ
「俺の俺による俺のためのSkyrim」が新参者のそれより基本性能が低いという事実は
よっぽど受�


569:ッ入れがたいものなんだろうなあと思っちゃうね、正直言って



570:名無しさんの野望
19/03/15 23:37:12.08 r4qSyJTl0.net
>>538
それな
じゃあお前のmod環境とならび順とバッシュファイル見せてみろやってな
それだけでいくらでも再現可能なのに

571:名無しさんの野望
19/03/16 00:45:30.27 0Uu5IdA/0.net
LEはDX9でSEはDX11なんでしょ?
その差も大きくない?

572:名無しさんの野望
19/03/16 00:49:10.28 4DpV4zlQd.net
とにかくNPCを一杯追加して賑やかな街道が好きだからSEなんだよね、構成をどうこうすればって話じゃ無いんだよね

573:名無しさんの野望
19/03/16 01:07:36.58 ks761kBE0.net
seのが安定してるけどアップデートでmod対応待ちになるから面倒でskse2.0.8から動かせない

574:名無しさんの野望
19/03/16 04:52:21.46 OJjT7hGo0.net
>>540
SEのグラもDX11はちょっぴりしか使っていないからね
もしガッツリとDX11を使っていたらLEより遥かに重たいゲームになってた
>>541
NPCを一杯追加して賑やかな街道にする系統のMODは
LEで好評だったものがSEに移植されたものでしょ

575:名無しさんの野望
19/03/16 05:55:30.36 8iHNcgHI0.net
何故かわからんけどLe原理主義のオジサン一定数いるよな

576:名無しさんの野望
19/03/16 06:04:20.02 0KKSVzUW0.net
しかもSEスレにまで出張してくるという…

577:名無しさんの野望
19/03/16 06:18:12.76 OJjT7hGo0.net
「MODプレイはSEが遥かに安定」といったデマに反応しただけだからね

578:名無しさんの野望
19/03/16 07:14:48.86 fIfHFL2X0.net
はあ、まあ、でも、遥かに安定なんで^^;;;;;

579:名無しさんの野望
19/03/16 07:45:21.57 8WQqGEJF0.net
LEでCTDだらけになるMOD構成は、SEでも同じ結果になるけどな

580:名無しさんの野望
19/03/16 08:08:07.09 SPZuhXzH0.net
>>543
>NPCを一杯追加して賑やかな街道にする系統のMODは
>LEで好評だったものがSEに移植されたものでしょ
ほら、ぜんぜん分かってない
>>541はそういったMODがSEにしかないと思ってるんじゃなく
同じMODでも負荷を考えるとSEの方が無難だから、と言ってるんだよ
繰り返しになるけど、同じ構成でも(というより同じ構成ならなおのこと)
「MODプレイはSEが遥かに安定」というのは動かしがたい事実なの
64bitの方が安定しているなんてデマ!という方がよっぽどデマだし、
言っちゃ悪いけどオカルトの域に入ってるよ
オーディオオタクのサンプルレートがビット深度が~っていうのと
逆方向なのがすごいけどねw
そして元々CTDだらけの構成とか言い出す>>548は論点のすり替えね
不整合やら何やらによる確定CTDがSEでは起きないなんて馬鹿な話はしてませんw

581:名無しさんの野望
19/03/16 08:24:03.73 8WQqGEJF0.net
LEではCTDだらけだったがSEではスッキリ解決した、みたいなことを言ってる方がオカルトだけどな
SE押しのネット工作だよな

582:名無しさんの野望
19/03/16 08:28:01.94 8WQqGEJF0.net
MODてんこ盛りSE=バニラのLE、といったネット工作していた奴も見かけたな

583:名無しさんの野望
19/03/16 08:39:15.31 3l0F+f+p0.net
まあエロイリムやりたいならLE、基本はSEでいいじゃない

584:名無しさんの野望
19/03/16 08:46:58.62 6vvPWOOs0.net
LEスレで相手してもらえなかった寂しいし人、またこっちのスレに来たの?

585:名無しさんの野望
19/03/16 08:57:21.04 OJjT7hGo0.net
>>549
>「MODプレイはSEが遥かに安定」というのは動かしがたい事実なの
SEの方が無難という話ならともかく
MODプレイの安定度は環境作りの上手さの方がメインになるんだよ
>>541の話もLEでNPCを一杯追加して街道を賑やかにしてきた歴史を無視しているしね

586:名無しさんの野望
19/03/16 08:57:46.91 wUlQq61cM.net
これ、†腕のいい†MOD大先生が一人で暴れてるだけだろ

587:名無しさんの野望
19/03/16 08:58:51.21 OJjT7hGo0.net
>>550
>>551
まったくその通りだね

588:名無しさんの野望
19/03/16 09:00:12.76 BioGj+BlM.net
>>555
それな

589:名無しさんの野望
19/03/16 09:43:04.90 SPZuhXzH0.net
「LEでも環境作りが上手ければCTDなんか起きないほど安定する」と主張する一方で



590:SEはMODてんこ盛りでも環境作りが上手ければバニラのLE並みに安定する」というのを ネット工作と断ずることがどれだけ矛盾してるかも自覚できないほど SEが憎くて憎くてしょうがないんだねw



591:名無しさんの野望
19/03/16 09:56:18.23 ErgBwklg0.net
windows7と10で同じ争い見たな
新作次第だけど時間が解決してくれると思うよ

592:名無しさんの野望
19/03/16 10:03:51.78 SnLoV0ov0.net
ただせ貰えなかったから嫉妬とかみっともない

593:名無しさんの野望
19/03/16 10:29:48.58 XVdneVdYa.net
でも今seで使えないのってエロ関連じゃ赤面くらいじゃないの?

594:名無しさんの野望
19/03/16 12:00:13.24 4I1N047t0.net
はっきりいってSEは凄い
200時間程度やってるけどまだヘイムスカーさんが演説してるし

595:名無しさんの野望
19/03/16 12:04:30.50 OJjT7hGo0.net
>>558
>「SEはMODてんこ盛りでも環境作りが上手ければバニラのLE並みに安定する」というのを
「環境作りが上手ければ」なんて言葉は
最初に見た>>502には入っていなかったが

596:名無しさんの野望
19/03/16 12:15:15.01 ca4G9hSu0.net
本スレやらで思う存分語ってくれよ。マジうぜえ

597:名無しさんの野望
19/03/16 12:42:05.54 egKHRD7R0.net
俺のヘイムスカーさんはもうずっと誘拐されっぱなし

598:名無しさんの野望
19/03/16 13:10:04.95 SPZuhXzH0.net
>>563
おーおー、だいぶ苦しくなってきちゃったねえw
「環境作りが下手くそでも」なんて言葉も
>>502には入っていないようだが?
同じことを何度書けば通じるのか分からんが、(564には申し訳ない)
こっちは32bitと64bitの基本性能の話をしてんだよ
構成ガー環境ガーって聞かれてもないことで絡んできて管巻いてる時点でどうかしてるが、
「条件が同じならSEの方が安定する」に対してそのレスじゃ揚げ足取りにもなってないわ
それどころか君は「環境作りの上手なLE」と「下手なSE」との比較でなければ
勝ち目がないってことを認めてしまったも同然なんだけど、それも自覚できているのやら

599:名無しさんの野望
19/03/16 13:10:29.20 dTNXwQ3n0.net
ランダムCTDが一向に改善出来ないんだけど>516にある通りLeveled Listが悪さしてそうだ
スカイリムのダンジョンMAP読み込みやフィールドでランダムCTD喰らって、ソルスセイム攻略時には全然CTDしなかったし
入れてるのは、敵に女性キャラの割合増やすのとエリーンエネミーとTERAアーマーくらいだと思うんだけど
女性キャラとエリーンエネミーが競合起こしてるとかなのかな

600:名無しさんの野望
19/03/16 13:16:21.62 q7lx05270.net
タロスに選ばれしはVR
LEなど腐敗の中でもだえ苦しむウジ虫にすぎない

601:名無しさんの野望
19/03/16 13:51:57.62 s/U7j8bM0.net
>>567
Wrye BashでレベルリストだけでもBashed patch作ると良いよ

602:名無しさんの野望
19/03/16 14:24:37.19 dTNXwQ3n0.net
>>569
ありがと
一応Wrye Bashでマージパッチは作ってあるんだけどね
しかしランダム発生だから原因特定が難しくて半ば諦めてる
プレイ中にMOD入れたり外したりもしたから、ゴミも残ってそう

603:名無しさんの野望
19/03/16 16:36:21.22 MOwu2Jek0.net
>>568
SEじゃねーかw
つかLEってスレチなんですが

604:名無しさんの野望
19/03/16 20:26:18.31 0KKSVzUW0.net
>>550
自分はLEとSE同じような構成でSEのほうが安定してるね
Actor追加系とかスクリプト関係のCTDは明らかに減る
あとセーブデータに異常が出る場合は
SEだと「ロードできないよ」ってぶった切る仕様も安全策になってる
>>567
新規敵とか追加してるmodはたまにSEで使えないモデルとか混ざってるときあるからそれかも?
量が多いと作者も把握してないときがあるからね

605:名無しさんの野望
19/03/16 21:27:23.08 dTNXwQ3n0.net
>>572 そういう可能性もあるのか… ファルマーをエリーン化するファリーンMODもLEから引っ張ってきたけど、髪型読み込めてないみたいだし 元々SE用に作られたやつじゃないやつは移植品といえども小さい罠がありそうか



607:名無しさんの野望
19/03/17 18:57:05.77 fd3VlLpy0.net
>>566
>「環境作りが下手くそでも」なんて言葉も>>502には入っていないようだが?
小学生並みのレスだなw
言葉が入っていないということは、そんな前提は考えなくていいということ
こっちは過剰にSEの安定性を持ち上げてネット民を騙そうとするなと言っているんだよ

608:名無しさんの野望
19/03/17 19:11:01.53 fd3VlLpy0.net
>>566
>それどころか君は「環境作りの上手なLE」と「下手なSE」との比較でなければ
>勝ち目がないってことを認めてしまったも同然なんだけど、それも自覚できているのやら
そら分かっていないw
こちらが言っているのはMOD環境の安定度の主因は「SEかLEか」ではなく
「「環境作りの上手・下手」」だと言っているんだよ
だから>>502のように無条件でSEの安定度を過剰に持ち上げている印象操作に反応して投稿しているんだよ

609:名無しさんの野望
19/03/17 20:31:30.49 qXdhokOs0.net
LEで使えてた2Bの髪揺れ髪型がSEでも使えたら最高なんだが、HDT-PE必須のmodだから無理なんだよね?
SE対応の2B髪型ってあるの? この際、髪揺れは諦めるとして

610:名無しさんの野望
19/03/17 21:28:32.63 EVSj3VMW0.net
>>574-575
皆はLEとSEの安定性を比較してるの
CTDの主因の話をしてるは君だけなの
理解して?

611:名無しさんの野望
19/03/17 21:32:26.33 NIfJXxmda.net
CTD抜きにしてもSEのがぬるぬるしてるからSEがいいですハイ

612:名無しさんの野望
19/03/17 21:33:22.87 EVSj3VMW0.net
>>576
A2とB2の髪型は入ってるみたいだね
URLリンク(www.nexusmods.com)

613:名無しさんの野望
19/03/17 21:41:30.01 SERe8tck0.net
バニラでもテクスチャが違いSEの方が綺麗だしな

614:名無しさんの野望
19/03/17 21:53:14.76 qXdhokOs0.net
>>579
感謝! これでやっとSE環境下で2Bフォロワーと一緒に冒険が出来ます!

615:名無しさんの野望
19/03/17 21:58:51.18 qXdhokOs0.net
SEってmod255上限が確か無いよね?
自環境でNMMのアクティブモッドが274って表示されているし

616:名無しさんの野望
19/03/17 22:10:08.88 HAIUDnew0.net
>>582
MOD上限じゃなく.esmと.espの合計の上限が255
だから.espのないテクスチャ置換とかはノーカウント。逆に1つのMODで複数の.espを追加するMODもある
SEで追加された.eslは別枠で4096入れられる
なんで導入したMOD数は参考程度。有効にしてる.esmと.espの数に注意するべき

617:名無しさんの野望
19/03/18 02:20:31.12 GBBE06bW0.net
>>581
余計なお世話だけど日本語ボイスでしゃべるLE用の2BフォロワーModが9dmにあるんで
それ参考にSeに移植するとええよ

618:名無しさんの野望
19/03/18 10:24:08.02 OwtzhrmNa.net
>>584
その2BはHDT必須じゃないの?

619:名無しさんの野望
19/03/18 10:55:17.45 5VKdpYRua.net
うっかり本体バージョンアップしちゃったぜ

TKドッジ更新が来てだいたい落ちることなく動くようになったんだか
よく見たら
おっぱい揺れてない
マントは揺れてる
HDT更新まで待たないといかんかな?

620:名無しさんの野望
19/03/18 11:05:43.07 l9b2n2NdM.net
嫁のSkyrim se導入頼まれてついでに自分もLEからSEに移行してみたんだけど、ENBとMod180くらい入れたらランダムCTD頻発しまくりで原因特定に週末消費してしまった
自分のPCは2600K、1070のsandyおじさん
オブジェクト過多のエリアに進入した際にGPU使用率が瞬間的に100%超えると100%


621:CTDしてたわ GPU使用率100パーセントでもfps低下程度で済むと思ってたから盲点だったわ ENB切って負荷下げたら重いエリア進入での瞬間的なGPU負荷は80%以内に収まって4時間くらい遊んでも全く落ちなくなった おま環かもしれないけどランダムCTDに悩まされてる人いたら参考にしてね CPU使用率は余裕だね!さすがsandyあと数年戦えるわ



622:名無しさんの野望
19/03/18 18:00:12.21 UJAScGug0.net
SSE NIF Optimizerでコンバートされたnifファイルのテクスチャ指定って不可能なのかな?
>>579で教えてもらった2B髪のテクスチャ指定を別の場所にしたいんだけど紐付けする場所が見当たらない

623:名無しさんの野望
19/03/18 18:24:04.77 06je1Usd0.net
言っていることが訳わからんしマルチポスト君だし
お前の言っているMODの*.nifはSE用のフォーマットになっている
NifSkopeだろうがOutfitStudioだろうがblenderだろうがテクスチャのパスは見れる

624:名無しさんの野望
19/03/18 18:32:06.78 48QPbtKL0.net
NifSkopeが古いとか?

625:名無しさんの野望
19/03/18 18:34:27.72 UJAScGug0.net
>>589
あっちこっちで質問して申し訳ない
貴方の言葉で問題が解決しました、nifskopeのバージョンを更新したら無事テクスチャのパスが見れました

626:名無しさんの野望
19/03/18 20:04:21.58 izch/H0l0.net
>>577
>皆はLEとSEの安定性を比較してるの
>CTDの主因の話をしてるは君だけなの
後から勝手に横レスしてきてそういう流れにされてもねえ
こちらの最初の投稿の主旨は>>575だから

627:名無しさんの野望
19/03/18 20:05:11.44 izch/H0l0.net
>>578
>CTD抜きにしてもSEのがぬるぬるしてるからSEがいいですハイ
fpsのことならこれも過剰な印象操作だね

628:名無しさんの野望
19/03/18 20:17:43.57 48QPbtKL0.net
>>592
ワッチョイたどればわかるけど?

629:名無しさんの野望
19/03/18 20:41:42.94 izch/H0l0.net
>>594
基本的に下記のような投稿に反論したいスタンスだけど
497 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f76-geq4)[sage] 投稿日:2019/03/14(木) 08:50:52.27 ID:ESZhFsLK0
久しぶりにやるついでにSEに移行してみたけど、やけに安定してるね
LEの時みたいにCTDに怯えながらプレーする必要が無くなった
502 名前:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM47-vgAR)[sage] 投稿日:2019/03/15(金) 01:28:19.73 ID:isMCu49QM
体感では、MODてんこ盛りSE版=バニラLE版、くらいの差がある
578 名前:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-xm5k)[sage] 投稿日:2019/03/17(日) 21:32:26.33 ID:NIfJXxmda
CTD抜きにしてもSEのがぬるぬるしてるからSEがいいですハイ

630:名無しさんの野望
19/03/18 20:49:31.13 qj877ZZWa.net
もしかして>595はCTDの少ない
SEを構築出来なかったのではなかろうか

631:名無しさんの野望
19/03/18 20:53:14.46 wFpjmJ6fd.net
>>596
そもそも持ってないのでは?

632:名無しさんの野望
19/03/18 20:55:15.89 izch/H0l0.net
過剰な印象操作を良しとしていないだけなのになあ
ガイジって変わった反応するね

633:名無しさんの野望
19/03/18 20:55:19.05 ul2GtvNWa.net
そもそもメモリ問題抱えて有志のパッチ入れなきゃまともにmod入れて遊べないLEとSEを一緒にするのが間違ってる

634:名無しさんの野望
19/03/18 21:03:50.98 izch/H0l0.net
それ言ったらMODの大半も有志が非公式に作ったものに過ぎないから
そもそもこちらが言っているのはネットで過剰な印象操作をするなという話だから

635:名無しさんの野望
19/03/18 21:09:01.20 48QPbtKL0.net
>>600
で、CTDしないSEは構築できたの?

636:名無しさんの野望
19/03/18 21:10:33.95 izch/H0l0.net
>>601
ガイジって変わった反応するね

637:名無しさんの野望
19/03/18 21:13:25.99 48QPbtKL0.net
出来ないのかよ…
無駄な時間だったなぁ

638:名無しさんの野望
19/03/18 21:15:13.39 izch/H0l0.net
馬鹿なガイジってほんとに無駄レスするねw

639:名無しさんの野望
19/03/18 21:17:39.84 ul2GtvNWa.net
>>600
バニラで比較してもビジュアル面で大きく見劣りするLEとは比べ物にならんがな
テクスチャの質からしてまず全然違う
DoFもデフォでかかるようになってるし水の描写も良くなってる

640:名無しさんの野望
19/03/18 21:21:25.19 qj877ZZWa.net
自分の無能から目をそらして他人にケチ付けるとかダメ過ぎるだろ

641:名無しさんの野望
19/03/18 21:22:25.11 izch/H0l0.net
たしかにバニラはSE一択
MODプレイなら自分が使いたいMODがLEとSEのどちらにあるか次第



642: たとえばUNPが好きならLEの方が充実していてCBBEが好きならSEで無問題



643:名無しさんの野望
19/03/19 05:49:17.06 +Z36bBS30.net
体力が0になるとソブンガルデに行くMOD作った
帰る方法はないから結局ロードするしかない
滅多に死なないからあんまり意味ないし
探索中に死ぬと邪魔なだけだった

644:名無しさんの野望
19/03/19 10:24:41.30 G/62G8zK0.net
Rogue-like Encountersってクリーチャー追加MODあったんだ
楽しそう今日さっそく導入してみよ
各地にクリーチャーと巡回NPC追加しまくって
あちこちで戦いが起こってるのが楽しいわ

645:名無しさんの野望
19/03/19 12:23:54.92 akKZ1jBxd.net
Immersive Patrols SE
NPCs Travel
Populated Skyrim HELL EDITION
Populated Skyrim Civil War SE Edition
Travellers of Skyrim - Travelers SSE
Dawnguard Sentries Plus SE
Adventurers and Travelers
Horses On Patrol SSE
Enemy Plus
これだけ入れてると街道には誰か必ず闊歩してるけどCivilwar位で意外と街道で戦闘って無いから>>609も入れてみるか…

646:名無しさんの野望
19/03/19 21:22:30.11 ZKN6FAiv0.net
>>609
気になったからこのMOD入れたけど楽しいね!

647:名無しさんの野望
19/03/19 21:39:39.02 ULv9++kQ0.net
R Wizに三種の神器アドオンが出てるね
ちょっくら潜ってくるわ

648:名無しさんの野望
19/03/20 13:52:15.59 jgY+C2m7r.net
SEからLEに戻るともっさり感が凄いな

649:名無しさんの野望
19/03/20 15:48:18.72 lmR3Am10a.net
LEの方が軽いはずなのになんで?

650:名無しさんの野望
19/03/20 18:13:24.01 rtH9Jr7D0.net
スペックを活かせるかどうかの問題
オブリなんて超重いよ

651:名無しさんの野望
19/03/20 18:55:05.41 et4oZduq0.net
エロMODの魅力に気づいてSEからLEに戻った時は、LEの方がちょっと軽かったけどな
やはりDX11よりDX9の方が軽い
あとSEもエンジンはLEと同じで、今時のPCスペックを活かせるようになっていないからな
CPUも4コアすら有効に使っていない

652:名無しさんの野望
19/03/20 19:01:59.09 HCelQ5vya.net
ゲームをマルチスレッドで動かす困難性についてはまるで理解されてない
最近のゲームでも大部分は
ゲームのコアロジックスレッド+画面レンダリング処理スレッド何個かって組み合わせなんだよ
あと、ついでに言えばこの手のゲームはCPUが遊んでて当然の処理量しかない
主に仕事してるのはGPU

653:名無しさんの野望
19/03/20 19:04:06.58 rtH9Jr7D0.net
SEはFO4と同じエンジンだからLEとは別じゃないかな
CPU使用率の詳細見てるとLEはチグハグだけど
SEは8コアくらいを均一に使ってるように見える

654:名無しさんの野望
19/03/20 19:15:03.32 et4oZduq0.net
テストしただけじゃなかったかな?
もしFO4と同じだったら、NPCのAI性能が今時のゲームと同じ水準になっているかと
バニラでもNPCの戦い方や行動が、LEよりずっと高度になっているはず

655:名無しさんの野望
19/03/20 19:23:40.94 rtH9Jr7D0.net
AIはesmプラグインの中身書き換える必要があるから変えてないと思うよ
LEとmod共用も出来なくなっちゃう

656:名無しさんの野望
19/03/20 19:31:07.56 et4oZduq0.net
ググってみたら箱庭の人が、SEとLEの軽さをちゃんと比較検証してたわ
やはりSEがLEより軽いという結論にはなっていなかったわ
思ったほどSEがLEより重くない、という結論だった

657:名無しさんの野望
19/03/20 19:47:50.25 rtH9Jr7D0.net
LEで32bit起因のメモリ不足になってた人が
SEでメモリ問題解決して軽く感じるってとこかね

658:名無しさんの野望
19/03/20 19:51:39.57 et4oZduq0.net
ネット工作しているだけかと

659:名無しさんの野望
19/03/20 20:2


660:3:28.99 ID:HCelQ5vya.net



661:名無しさんの野望
19/03/20 20:54:10.03 6njKatuZ0.net
SEとFO4だとFO4は画像処理技術がまた1段階向上してる
FO4はセル読み込みの際に多数のメッシュを1つのものとして形成し
オブジェクト総数を事前に減らす処理を行うため
セル読み込みの安定度や負荷対策はSEから飛躍的に向上している

662:名無しさんの野望
19/03/20 21:26:16.42 rtH9Jr7D0.net
FO4のセルロードがクッソ遅いのはそのせいか

663:名無しさんの野望
19/03/20 23:27:20.95 MXvm8SA60.net
SEを動かすスペックも無い人が話に混ざってないか?

664:名無しさんの野望
19/03/21 02:19:26.49 6zMOw/4B0.net
余裕でヌルヌル動く人にとってはどうでもいい事だもんな

665:名無しさんの野望
19/03/21 06:10:14.58 3u3G3esW0.net
>オブリなんて超重いよ
バニラのSkyrimLEは今時のビデオカードにとっては軽すぎるdx9ゲームの典型だよ
GTX1080~2070辺りだとムダにfpsが上がり過ぎるのでfpsの上限を設定してフレームレート制限する人が居るくらい
アクション性が低いゲームでfps120~240とか出てもムダだからね
>ググってみたら箱庭の人が、SEとLEの軽さをちゃんと比較検証してたわ
SEがLEより特に軽いわけではないと判明していたね

666:名無しさんの野望
19/03/21 10:06:06.13 L7YtYLAG0.net
バニラ同士の話なんだけどさ
LEだとほんの一瞬クッとひっかかることがよくあるんだよねうまく表現できないんだが
FPSの表示ではずっと60で、59になってるわけでもない
SEだとそれがなくてずっとぬるぬるしてる
この違いなんなんだろう?

667:名無しさんの野望
19/03/21 10:33:34.03 nzlE1hVL0.net
>>627
SEがLEより重いつってもバニラならGTX1060でもFHD&60fps余裕なんだよね、4Kでも30以上出るようなゲームなのにね

668:名無しさんの野望
19/03/21 18:30:37.55 ND53QM4x0.net
>>630
データ読み込みだと思うからメモリ処理の差かな?

669:名無しさんの野望
19/03/23 14:37:32.58 D1RcMrRi0.net
Modてんこ盛りのうちのSE環境と似たような環境をLEで再現しようとしたらFPSダダ下がりだったわ
ほんとにLE軽いんだろうか

670:名無しさんの野望
19/03/23 17:11:47.40 UUEra6Wda.net
64bit対応してるんだからそりゃそうでしょ

671:名無しさんの野望
19/03/23 18:21:01.96 AbMaPQV60.net
Modてんこ盛りのSE→似たようなModてんこ盛り+エロMODのLE環境に移行してるが、
fps自体はLEの方が少し高い傾向あるわ
たぶんDX9の軽さが原因だと思うが
箱庭の人のしっかりした比較検証でも、SEの方がfpsが高いという結果は出てないな

672:名無しさんの野望
19/03/23 20:49:15.77 8VDqqk5Z0.net
そりゃLEでできる範囲の構成なら64bit機で動かせばLEの方が軽いだろ
なにいってんだろ

673:名無しさんの野望
19/03/23 21:19:17.65 W4igENPv0.net
もう何が何でも「SEの性能は高くない」と言いたいから
FPSの差が出なくなるような条件とかを必死で模索中なんだよ
察してあげなw
>>635
>箱庭の人のしっかりした比較検証でも、SEの方がfpsが高いという結果は出てないな
なんでそういう結果が出てないか? 出すまでもないからだ
「FPSに関しては、一番重い設定でも60fps常時張り付きだった為、グラフは省略しますw」
って書いてあるだろ

674:名無しさんの野望
19/03/23 22:45:29.10 1NO/e1EY0.net
終末になると元気だなぁ
仕事のストレスを発散していくと良い

675:名無しさんの野望
19/03/24 00:18:54.07 fKHY6Rq30.net
GTX980だった時代にMODてんこ盛りLEから
MODてんこ盛りSEに乗り換えたことがあったけどフレームレートはLEよりちと落ちたわ
フレームレートを上げる効果があるのはグラボのグレードアップだったわ

676:名無しさんの野望
19/03/24 08:01:38.26 LXHT9CmR0.net
SEで


677:Modてんこ盛りって言ったのは4K8Kのテクスチャ使いまくって木増やすは草ぼーぼーに するわでMOの左ペインが500個くらいアクティブになってる状態 単に右ペインのESM・ESPが255個ぎりって意味じゃないよ 8Gのビデオカードの場合DX11でVRAM7.8G使えるけどDX9だと1.6Gしか使えない しかも最近のカードはベンチの関係もあってDX11に最適化してるんでDX9の方が遅いわけで。 LEの少ないメモリ空間でやりくりするのはやっぱ厳しいんでないかい ようつべ見ても美麗動画に挑戦してるの大半SEだしなぁ



678:名無しさんの野望
19/03/24 09:43:31.56 NiCDSdG30.net
かなり上の方のレスでENBのシェーダー改善されてFacelightいらなくなったってレスあったから
久しぶりにENB更新してみたんだけど
たしかに顔の光の当たり方自然になったけど、やっぱSS撮影するならFacelightあった方が良いと思うわ

679:名無しさんの野望
19/03/24 14:02:36.06 52CnNjHs0.net
LEなんてクソ重いだろ

680:名無しさんの野望
19/03/25 19:31:58.62 Z2H369RZ0.net
>>639
5chに常駐してホラ話を書いている奴と違ってリアルにLE、SEの乗り換えをしていると
SEの方がfpsが少し下がるのを体験するよなあ

681:名無しさんの野望
19/03/25 19:36:00.35 +QeztJiG0.net
FPSは下がるね
でもカクツキは減る

682:名無しさんの野望
19/03/25 19:38:21.44 XSoCRhag0.net
何FPSくらい落ちるの?

683:名無しさんの野望
19/03/25 19:39:04.87 Z2H369RZ0.net
>>640
オレは>>633に反応したのだけどなあ
話がズレているよな
>>633と別人なのかな

684:名無しさんの野望
19/03/25 19:46:51.77 +QeztJiG0.net
>>645
そりゃ個人の環境によるんじゃない?
自分とこは-5くらいかな

685:名無しさんの野望
19/03/25 19:50:17.54 XSoCRhag0.net
>>647
グラボは、こっち1060って底辺環境だけど…

686:名無しさんの野望
19/03/25 19:56:27.54 ZUwcocsHd.net
>>648
バニラ基準なら1060でどっちも60貼り付くわ
ってお前さん自分で60でるってレスしとるがな

687:名無しさんの野望
19/03/25 20:19:08.36 XSoCRhag0.net
>>649
そう、騒ぐほど落ちるのかなって気になって

688:名無しさんの野望
19/03/25 21:11:29.04 yEWLsX+V0.net
オフラインで60を超えるフレームに何の意味があるんだ

689:名無しさんの野望
19/03/26 07:23:20.07 bymF4/aOM.net
そりゃえっちなMOD入れてヌルヌルモーション堪能する為でしょ

690:名無しさんの野望
19/03/26 09:41:36.71 Y7ys2O6oa.net
実FPS60までのモニタで表示FPS100出てなめらかだーって喜んでる奴いるしな

691:名無しさんの野望
19/03/26 14:40:24.72 4XGpclkvM.net
草144hz安いから買えばええのにマウスカーソルの動きからもう違うぞ144は

692:名無しさんの野望
19/03/26 15:17:40.07 Q1YbFEj/0.net
4K120hz以上が本格的に普及し始めたらホンキ出す

693:名無しさんの野望
19/03/26 18:52:15.21 pI1G+HiZM.net
ほんとそれ
そして4kで120出るグラボもくれ

694:名無しさんの野望
19/03/26 19:01:44.71 yif07RNQa.net
>>644
これはガチ
LEだとFPS40台まで落ちるとカメラ移動で引っ掛かりがヤバイけど、SEだとそんなことはない

695:名無しさんの野望
19/03/26 19:42:37.98 nNwkgUjga.net
RPGにそこまで要るか?という問題提起

696:名無しさんの野望
19/03/26 19:47:20.27 OOKGqGoH0.net
自己満足を極めるゲームだから上限なんて無い

697:名無しさんの野望
19/03/26 19:56:55.36 rMwU/vhz0.net
ただでさえ4k大画面と広色域は相性が悪いのに
腐れTN60Hzオーバーとか正気じゃない
ゲーム・視聴専用の人間ばっかじゃないんだぜ


698:



699:名無しさんの野望
19/03/26 21:17:08.38 KHQdvHA4M.net
4k144は5080tiまで待て

700:名無しさんの野望
19/03/26 21:25:33.05 kmZyiig00.net
その頃にはVI出てるかな(白目

701:名無しさんの野望
19/03/26 21:50:45.71 HyYjEQok0.net
Rogue-like Encounters ってmob追加する奴入れてみたんだけど、予想以上にカオスでおもろいな

702:名無しさんの野望
19/03/27 06:59:39.21 liuiElto0.net
最近エロイリムやる為にLE買ったけど、SEと比べてもっさりしてる気がするんだが気のせいか?
あとSEで丹精込めて作ったマイキャラをLEに持って行く方法、何か無いですかね。モチベに大分関わってる
ちなみに顔メッシュ弄りまくってるから再現は無理
>>663
これ以外にも色々とクリーチャーmod入れると、魔物同士が戦う戦場が出来て更にカオス化するぞ

703:名無しさんの野望
19/03/27 08:54:19.00 OakKZHc70.net
>>664
More Dangerous Enemyと >>663 組み合わせてそんな感じw、Enemy Plusで追加された山賊がわいた瞬間ボコボコにされてたりもするw

704:名無しさんの野望
19/03/27 13:32:02.35 4ufj4eZD0.net
多分クエスト全部クリアできたと思うんだけど
このあとクエストMOD導入するなら、どれをどの順番で遊べばいいかとか
お勧めMODおせーて
当然のごとく英語出来ないアホの子なので
日本語でクエ内容理解できるのが前提

705:名無しさんの野望
19/03/27 13:38:10.80 U8koiubud.net
順番なんぞないわ、MODデータベース行って日本語のMODか日本語化ファイル付いてる奴探せ
日本語化ファイル付いてるのは大概簡単な説明もついてるから気になった奴やってみればええがな
あと、俺と違って親切な奴が教えてくれるまでおとなしく待ってろ

706:名無しさんの野望
19/03/27 15:17:14.35 QWxbJCKf0.net
>>666
The Forgotten Cityだけは絶対やった方がいいです
マルチエンディングで完成度めちゃくちゃ高い

707:名無しさんの野望
19/03/27 15:35:38.82 Buuz6joq0.net
>>666
Legacy of the Dragonborn SSE

708:名無しさんの野望
19/03/27 17:50:02.44 SdvFEgqZ0.net
公式でMorrowindの無料配布をやっているみたい
>>666
 mod初期3大作
Falskaar、Wyrmstooth、HelgenReborn
 バニラ風のクエストを大量追加
Interesting NPCs
 完成度の高い良作
AHO、BeyondReach、Clockwork、DreamborneIslands、ForgottenCity
 TES4(oblivion)民に推奨
VIGILANT、BeyondSkyrimBruma
まだまだあるけど、こんなもんじゃないかな

709:名無しさんの野望
19/03/27 19:56:00.46 b+aFmyMd0.net
>>664
フォロワーにすればいいんじゃない?

710:666
19/03/28 09:09:16.40 VCd1KIRZ0.net
お勧め提示感謝m(_ _"m)
WyrmstoothとInteresting NPCsはNexusの外にあるんすね
NMM任せで導入してるんで、この2つはとりあえず見送り
そのほかの導入&プレイチャレンジしてみまーす

711:名無しさんの野望
19/03/28 20:01:50.76 y+vleOo20.net
>>664
SEからLEへはやったことないけどECEかRMでプリセットに出力していけんかね?

712:名無しさんの野望
19/03/28 22:10:38.94 JHUjELkE0.net
ノートン先生ときどきskyrimの起動邪魔するよね
更新すれば戻るけどホントやめて欲しい

713:名無しさんの野望
19/03/28 22:12:52.38 NcNenHrh0.net
ノートンやめれば

714:名無しさんの野望
19/03/28 22:39:16.09 8tZLrlSx0.net
副作用が強すぎて�


715:ニいう名の毒だな、アレは 入出力と実行監視だけで十分なのにリソースぶんどってヒマさえあれば検査・捜査 他が何してようと関係なし 一体誰得だよ



716:名無しさんの野望
19/03/28 23:26:44.67 JHUjELkE0.net
>>675
>>676
まぁ対応が異常に早いから30分もすれば更新されてるんだけどね
そこらへんが使い続ける理由

717:名無しさんの野望
19/03/29 01:07:27.58 bDZThnxP0.net
もうDefenderさんで充分の仕事をしてくれるからなぁ
つかアングラエロサイトにでも行かない限りウィルス系はもう怖くないわ

718:名無しさんの野望
19/03/29 13:23:24.88 tl9EhvzYM.net
アングラエロサイト行くから必須だわ

719:名無しさんの野望
19/03/29 16:04:15.32 SZePy7ZZ0.net
樽を開ける(調べる)とクラッシュするんだが…… これは樽を開けるなという神の啓示か?
そうじゃなかったらMODのせいか…… といってもどのMODが原因なのだ……

720:名無しさんの野望
19/03/29 16:45:31.45 kWlhsnd+0.net
全部の樽でクラッシュするなら樽がアニメーションする系とか?
Static Mesh Improvement とか Animeなんちゃらとか

721:名無しさんの野望
19/03/29 16:57:51.86 SZePy7ZZ0.net
>>681 ありがとう。
実は、リテクスチャでもアニメーションでもなかった。
原因はiNeedというMODだった。理由はわからない…

722:名無しさんの野望
19/03/29 17:12:10.62 og3ayz6G0.net
ineedで食べ物とかがいじられる→その関係でおかしくなった食べ物が樽の中に入ってた(あるいはおかしくなる要素)
って感じかな?

723:名無しさんの野望
19/03/30 12:03:52.87 94CSlR330.net
>>670の中ではBeyond Reachが一番好きだなぁ

724:名無しさんの野望
19/03/30 17:49:23.00 dgtkkBko0.net
>>670
Morrowindを無料GETできたw
実はSEも無料GETしたものなのでベセスダには感謝で一杯だわw
太っ腹なメーカーだねぇ

725:名無しさんの野望
19/03/30 18:58:19.13 Hoh4t1q3a.net
正直今更morro wind配られても、システム古すぎるしMODあるかも知らんしあっても
SKYRIM以上に複雑怪奇だろうし挑戦しようって気力湧かん
つかレトロゲーやれる時間ある奴うらやましいわ
最新ゲーム次々出てるのにさらにレトロゲーまで手を伸ばせん

726:名無しさんの野望
19/03/30 19:31:17.32 5mM5oNAC0.net
時間なくて新作ゲームで手一杯の人間が何年も前のこのゲームやってて
さらにスレを見て書き込みしてんの?

727:名無しさんの野望
19/03/31 11:34:01.19 oZszuwOC0.net
MorrovilionだかSkywindだかのModを使うのに
オリジナルのMorrowindが必須じゃなかったっけ?
リソースとして使うのか版権的になのかは覚えてないけど
そのものはプレイせずとも無料のうちに貰っておけばいいのに
あと日本語化のサイトも今月いっぱいらしいので
落としておいた方がいいと思うよ

728:名無しさんの野望
19/03/31 12:49:02.85 isxW1iaq0.net
BethesdaNetLauncher立ち上げてコード入力だけで良さそうね

729:名無しさんの野望
19/03/31 12:49:09.71 DynUAN2E0.net
アレ?とか思ってスチムーのリストを確認したら
LEと並んでモロのアンインストール履歴が残ってた
また入れておくか

730:名無しさんの野望
19/03/31 15:07:46.80 FUVUD7Ip0.net
そろそろ1.5.62からアプデしてもいいかな

731:名無しさんの野望
19/03/31 17:04:10.55 /xh3YwU8M.net
>>688
サンキュー
ジオシティーズも今日までか

732:名無しさんの野望
19/04/01 05:04:08.70 /SC


733:pIvvy0.net



734:名無しさんの野望
19/04/01 05:05:46.83 /SCpIvvy0.net
>>691
.netframeworkとかまだだけど必須系と思われるものは大体対応終わってるよ
smp系がややバギーとかLLに書いてあったけどうちではよくわからん

735:名無しさんの野望
19/04/01 15:45:53.71 14VvUFaC0.net
>>691
Floating Healthbarsが1.5.73未対応だったから俺はもう少し様子見だな
個人的に常用してるMODが対応済みならば移行していいと思うよ

736:名無しさんの野望
19/04/01 18:57:38.93 dKR7s5IXa.net
>>695
postをよく読むとアプデしたくなると思うよ

737:名無しさんの野望
19/04/01 23:56:17.69 Ga9euuEZ0.net
古参には既出&常識なのかもしれんけど
無料なMODって収益あげてんの?
声優さんもボランティアなん?

738:名無しさんの野望
19/04/02 06:58:14.93 uenpuufh0.net
>>697
寄付募ってるModderもいるが・・・
大体は業界人が勉強がてらMOD作成に取り組んでる感じでしょ
声優も有力な開発者と組めば、今後仕事もらえるかもだし無償協力のほうが多いんじゃない?

739:名無しさんの野望
19/04/02 07:12:40.04 3Kdn04zw0.net
MODは例えるなら下積み期間じゃないかな
何事も経験というように直接の収入がなくとも培った技術が
結果将来に繋がったりするものさ
そして金を取れるプロの技術はやはりMODでは表現できないレベルだと思う

740:名無しさんの野望
19/04/02 09:05:56.26 zZKLxVod0.net
大規模なMODなどは声とかオーディションやってるから応募してみりゃいいじゃん

741:名無しさんの野望
19/04/02 10:05:03.28 2jeAq0WEd.net
ブレナインのなんでもいいってセリフがすごく哀愁ただよってて心打たれるわ
見かけたらいつもお金あげちゃう

742:名無しさんの野望
19/04/02 13:12:25.50 /jYQrQ9a0.net
>>695
Alpha 12で動くはず

743:名無しさんの野望
19/04/02 18:08:14.40 m8A1I+jS0.net
>>697
人によるとしか言えないかな
自分は純粋に趣味で作ってるだけだわ

744:名無しさんの野望
19/04/02 20:45:55.17 P91+u1ya0.net
俺は自分で使いたいものを作って、ついでに公開してみる感じ
無いもんは作らんと無いし、公開したものを誰か1人でも使ってるの見かけると、ちょっぴり嬉しいもんなんだぜ

745:名無しさんの野望
19/04/03 03:24:19.93 CXNjdLnj0.net
いちいち惚れさせんでよい

746:名無しさんの野望
19/04/03 14:22:18.28 kW8/d2c20.net
いつもありがとう

747:名無しさんの野望
19/04/03 20:03:50.15 lynJHRRp0.net
>>697
大型のはゲーム開発のノウハウにもなるし寄付募ったりとかだけど
細々したのは個人的に作ってた武器とか防具とかせっかく作ったし公開とかじゃないかな。
自分もブラッドスカルの片手剣とか作って遊んでたし

748:697
19/04/04 05:43:31.94 hbV4BfE+0.net
たくさんの回答多謝<m(__)m>
自分もUIやスキンいぢってた上げてた経験あるので、無料作成・提供はわかるんだけど
プロorセミプロっぽい声優に外注してんのは、どうしてんのかなってね

749:名無しさんの野望
19/04/04 10:55:30.93 nmkJKo+t0.net
ソシャゲで3億課金して引退時に殿堂入りしてた伝説の人居たし
そういう富豪が外注して作ってるのかもしれない

750:名無しさんの野望
19/04/04 12:16:11.77 Sax1Q3fwd.net
作りたかったからやろ
自尊心云


751:々やろなあ



752:名無しさんの野望
19/04/04 14:32:12.04 KCgcLYR/0.net
自分用ってのもあるんじゃない?
○○みたいなMOD欲しいけど誰も作ってない・・・
自分でやったろ!!
ってやつ
俺もそれで初の翻訳とかしたよ
ただ、翻訳しちゃいけないとこまで訳しちゃったみたいで結構迷惑かかってしまった・・・

753:名無しさんの野望
19/04/06 15:10:02.45 HaVZnZPa0.net
普通のミニスカート(膝上50mm位の)をSMP仕様に弄っているんだけど、どーも上手くいかない
左右の腰あたりのボーンが前後に揺れてくれんというかなんというか…
もっとミニだったりスリット入りなら綺麗にヒラヒラするんだけど、今弄っているミニだと激しい動きすると横尻見えちゃうんだよね
HDT系のボーンの動かし方に詳しい人おらんですか?
LLで聞いた方が良いんかの

754:名無しさんの野望
19/04/06 21:41:30.76 TmjJtiyc0.net
mo2で仕切り直そうかと思ったらFNISで最上位にゲームデータが無いと言われてもう挫折して引退です
vortexではBodySlideが機能しないバグもあってもうウンザリ
入れたり消したり12時間くらいかな
やってられん
もうニーアの2Bの裸modで舞って我慢汁貯めまくるわ

755:名無しさんの野望
19/04/06 23:26:53.18 CExDQ/3F0.net
>>713
そんなに根を詰めなくても、1時間調べて分からなければ全力で答えるスレで聞けばいい
口は悪いがそこそこやさしいぞ
「最上位にゲームデータが無い」は右クリックしてデータティレクトリに設定
BodySlideはUNP系なら必須じゃない

756:名無しさんの野望
19/04/07 13:17:32.40 rewixAb50.net
>>713
ノルド式ならそんな心配は無用って筋肉が言ってた

757:名無しさんの野望
19/04/07 13:27:24.48 UgYsz4rt0.net
そうだスイートロールだ

758:名無しさんの野望
19/04/09 01:56:43.24 Vmpcxe4p0.net
>>713
Fnisはアーカイブの中がData直下(Meshesとかあるとこ)からじゃなくてDataフォルダから始まってるからそーなる
なのであわてず騒がずDataフォルダを右クリックやな

759:名無しさんの野望
19/04/09 04:20:01.68 1J7Vpub60.net
新作きとる
爬虫類系女子がダメージ10倍のスカイリムをゆっくり行く パート3
URLリンク(nico.ms)

760:名無しさんの野望
19/04/09 13:05:42.19 rgS4+o5Pa.net
ノルド式はファイル構造が嫌でもわかるようになるから
いざってときに機転が利くようになるんだよな

761:名無しさんの野望
19/04/09 19:10:08.42 kVgAUTuG0.net
>>719
わかる
MOが出てくるまでノルド式だったから今の俺がある

762:名無しさんの野望
19/04/09 20:32:14.61 inqMU2rQK.net
鳥頭なノルドであったらどうであろう

763:名無しさんの野望
19/04/09 22:18:45.40 Mld9Hztu0.net
困ったときのノルド式

764:名無しさんの野望
19/04/10 09:13:37.80 maGYbN/O0.net
SKUPが数日前に死んだせいで翻訳ファイル落とせないから新しいMOD探す気起きないんだけど皆いま何してる?

765:名無しさんの野望
19/04/10 10:48:48.34 ZHrFKvQH0.net
一応、落とせるようにはなってきてる…ビヨンドリーチの3.9は落とせるけど4.0はできないとか微妙な状態だけど。
他は知らない。

766:名無しさんの野望
19/04/13 05:27:51.16 kgQs8L+o0.net
モデルやフォロワー等のMODいくつか導入済みで、ほぼCTD起きたことないんですが
初クエストMODとしてHelgen Reborn入れたところ
ゾーン移動時にCTDするようになりました
ただ、毎回ではなく、落ちたところも再開したらすんなり読み込んだり
他のMODとの干渉だと調べるの大変そうだし
我慢してクリア目指すか、あきらめて削除するか、悩ましい・・・

767:名無しさんの野望
19/04/13 13:18:48.58 QzAJ+e5M0.net
かなり前でうろ覚えだけど、複数のクエストMODのクエスト複数受領状態でCTD頻発あったな
一旦削除して、一つのMOD単独進行を繰り返してやってった記憶が

768:名無しさんの野望
19/04/13 18:14:22.65 ZJ208h/M0.net
またSEが起動しなくなってる…
アップデートもしてないのに久しぶりに起動しようとすると
SKSE64から起動しなくなるのは何なのか

769:名無しさんの野望
19/04/14 09:55:57.17 wlYB2P9HM.net
>>727
skseを要求するmodのバージョン管理マジ大切

770:名無しさんの野望
19/04/14 14:15:15.44 n+KjZ4L30.net
このmodは新しいSKSEじゃないとダメ
あのmodは古いSKSEじゃないとダメ
二者択一迫られるの困る

771:名無しさんの野望
19/04/14 14:54:30.35 zJw7tBWb0.net
SKSEって新しいのじゃ動かないっていうMODがあるんだろう?
SKSEの拡張scriptの挙動が変わるのかね

772:名無しさんの野望
19/04/14 15:05:26.25 5CiokpJx0.net
SKSEのバージョンアップでアドレス変わっちゃってるとdllは前のアドレスのままなんでヤバイ動作をするかCTDする

773:名無しさんの野望
19/04/14 15:55:14.50 zJw7tBWb0.net
>>731
ありがとう。あぁ…それでか…
再コンパイルできれば対応できるのだろうけど
ソース公開してくれてないと無理だし
公式のscriptは痒いところに手が届かないし歯がゆい問題ですね

774:名無しさんの野望
19/04/17 15:55:52.10 3C3SdEUna.net
HDTってskseは1.5.73の最新のでも動くの?
本体とFlameworkと付いたもんがあって
その二つ1.5.39と付いたものはあるけど
残るはskse64の1.5.39がないんだよね
誰か、うぴして下さい

775:名無しさんの野望
19/04/17 17:41:35.37 t69r+e4Ma.net
Framework for 1.5.73 (SKSE 2.0.15)
Physics for 1.5.73 (SKSE 2.0.15)
HDT High Heel SSE 1.5.73
普通にこれらダウンロード出来たわ(笑
後は今の最新のskse64でおけーだね

776:名無しさんの野望
19/04/17 20:16:31.57 dZxNXWit0.net
>>733
本体1.5.39に対応してるのはたぶんSKSE64の2.0.7で
公式のアーカイブから普通にダウンロードできると思うが

777:名無しさんの野望
19/04/17 23:42:01.72 oT20nxY10.net
VigilantというクエストMODにて武器を装備することで使用可能となる戦技(パワー)を使用すると、キャラクターが死亡してしまうのですが、どなたか原因をご存知の方ご助力お願いします。
weapon artsというmodで追加されるパワーでも同様の現象が発生します。
よろしくお願いしますm(__)m

778:名無しさんの野望
19/04/18 01:49:51.36 syhWBtSK0.net
その二つ以外のmodを外して試していくしかない
もしくは質問スレで質問するとか

779:名無しさんの野望
19/04/18 06:41:06.93 E3XES12c0.net
734だけど
>>735
>>737
ありがとう、普通に中国人のサイト以外最新のHDTをダウンロード出来て服のヒラヒラが出来たよ
seからskyrim始めたから風で服のレースがヒラヒラなびくなんて知らなかったよ

780:名無しさんの野望
19/04/21 16:33:33.35 Gd2Am5GUa.net
poser hotkey plus sseなんだけど作者さんのリンクからダウンロードして
必須mod入れたのに動かないおま環ってある?
それもenb系と体系、fnisなどposer hotkey絡みの必須modだけなのにそんなことあるかな?
誰かロード順などmod名も書いて具体的に教えてくれる暇な極めてエロい方いませんか?
出来れば1.5.73の構成でお願いします

781:名無しさんの野望
19/04/21 16:56:14.14 9mY8n5ya0.net
PHPは事情があって作者が承認した人限定配布になってるから、サポートも作者にしてもらうのが筋というもの
つまり作者に聞きなされ

782:名無しさんの野望
19/04/22 02:50:04.82 S1EVq0lua.net
そんなこと分かってて聞いてるんですよね、、、
このスレの人優しいし極めてエロい人もいるので
教えてくれるかと期待したんです

783:名無しさんの野望
19/04/22 05:01:36.80 TES6ByLU0.net
うざ

784:名無しさんの野望
19/04/22 05:26:02.82 WZoldqg20.net
たしかに

785:名無しさんの野望
19/04/22 08:19:44.84 7tSrbx6B0.net
ちょっと教えて欲しいんだけど
SEのHDTでは結局LEのHDT装備には対応してないってことでいいのかな
CBPと共存も無理らしいしSEの少ないHDT装備にしか対応してないとなると
CBPから乗り換えるメリット少ないかしら

786:名無しさんの野望
19/04/22 08:56:10.84 Y5S/WjKyM.net
>>744
LEのHDT-PEは対応してない
HDT-SMPなら可
CBPとSMPの共存は可能

787:名無しさんの野望
19/04/22 11:06:25.54 blnmVZpZ0.net
>>741
質問は質問スレよ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart100
スレリンク(game板)

788:名無しさんの野望
19/04/23 14:39:50.00 r9OV4bD40.net
初クエストMOD、Clockworkおもすれ~^^
洞窟後半ビビリまくり~
水晶入れ替えたとこまでだけど、この先も楽しみ~

789:名無しさんの野望
19/04/24 11:02:08.30 ao4TtGZH0.net
Dark Brotherhood Character OverhaulってMOD
バベットちゃんがめっちゃロリっ子になって可愛すぎる
この子でドラゴンボーンとしてプレイしたい

790:名無しさんの野望
19/04/25 20:47:10.54 4K3DwW0f0.net
zMergeを使っている人っています?
Alpha版の文字にびびって Merge Plugin から乗り換えができない自分がいる…。

791:名無しさんの野望
19/04/27 01:59:18.43 u2OxcMJ10.net
VRの話もこのスレでいいのかな?

792:名無しさんの野望
19/04/27 02:01:41.34 wpSTfnPd0.net
大戦略Perfect
スレリンク(game板:713番)-714
713 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/04/13(土) 10:55:10.77 ID:iY6qhztZ
悪質な在日韓国人の南人彰容疑者とその金魚のふん鈴木ドイツ容疑者がシステムソフトαを執拗に攻撃する理由もたかが知れてる
なんてことはない典型的な「韓国人の乗っ取り思考」によるものだからな
株式会社チキンヘッドの南人彰容疑者とその金魚のフン的な存在の鈴木ドイツ容疑者は
アドバンスド大戦略(第二次世界大戦を舞台にした大戦略)を自社のブランド、商標と勘違いしてて
システムソフトαが突然第二次大戦版大戦略「大東亜興亡史」を発表した事で自分の縄張りを侵犯されたと解釈したためである
『大戦略そのものがシステムソフトαの商標』だという事を忘れ、いや厳密には知りつつも「無かった事」にして
「奪われた、乗っ取られた」「アドバンスド大戦略のほうが遥かに面白い」などと大戦略系のスレで騒ぎたて現在に至るわけだ
新元号に入ろうっていうのに
昭和中期に土地を乗っ取る韓国人みたいな手口使うなよみっともない
714 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/04/13(土) 16:14:24.25 ID:/4f0qMgU [1/2]
大東亜興亡史ファン役とアンチ役の二役を自作自演して
醍醐味を「大�


793:|味」と書いて炎上盛り上げしてたのも 鈴木ドイツと南人彰の二匹だよね確か 昭和初期の見え透いた放火魔みたいな自演いつまでやってんだバカw クズめw 718 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/04/13(土) 22:38:57.92 ID:/4f0qMgU [2/2] 色々バラされて可哀想な鈴木ドイツと南人彰のポンコツ朝鮮コンビ クズめw



794:名無しさんの野望
19/04/27 14:47:09.82 bLaunuhL0.net
>>750
VRスレはあるよ
The Elder Scrolls V: Skyrim VR 4
スレリンク(game板)

795:名無しさんの野望
19/04/28 05:45:02.91 jOBmPPEU0.net
最新バージョンでHDTでもSMPでも良いんで物理対応の髪のMODって無いんですかね?
もしかしてSEってYundaoとか言うやつしか無い?

796:名無しさんの野望
19/04/28 06:17:40.20 Q+YOUO6T0.net
Rigmor of Bruma はニューゲーム推奨ですが、
途中から始めることはできないのでしょうか?
リバーウッドに行ってもカジートに会えない。

797:名無しさんの野望
19/04/28 09:19:14.59 1JFWfkdB0.net
Beyond Skyrim - Bruma SEを導入したんですが
MODエリアにある未読本を開くと未訳のままです
世界観等であえてなのか、導入ミスなのか
教えて下さい
BSHeartland.esmはイタリア版利用の日本語化済み
BSAssets.esmはそのまま日本語化

798:名無しさんの野望
19/04/28 09:19:51.85 tW3ux1CR0.net
髪型じゃなくてウィッグでいいなら探せば結構あるぞ

799:名無しさんの野望
19/04/28 13:03:27.58 gJxtrDDa0.net
>>752
ありがとう

800:名無しさんの野望
19/04/28 17:26:08.14 TsFOUm180.net
>>755
mod然り、modの日本語化しかり
誰かが善意で作ってるだけだしね
漏れもあれば、訳が大変だから置いておいただけかもしれないし。
不満だったら自分で訳せばいいのよん

801:名無しさんの野望
19/04/28 17:29:38.11 jOBmPPEU0.net
本の翻訳は手間な割に翻訳しても別に読まんわって人多いから…

802:755
19/04/29 04:41:53.37 Nn3QGjhV0.net
導入ミスってないってことで一安心して遊びます

803:名無しさんの野望
19/04/29 10:20:28.93 zEoMMe4n0.net
>>760
楽しんでください

804:名無しさんの野望
19/04/29 12:08:24.21 kVohKu8q0.net
ADVANCED大戦略 38欠陥品
スレリンク(game板:606番)-614
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人
1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始
win10で動かないゴミなので注意
613 名前:鈴木ドイツ[] 投稿日:2018/12/30(日) 15:16:46.30 ID:bE46DNkw
俺は鈴木ドイツだ
貴様らに鉄槌を与える
614 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/30(日) 15:54:16.59 ID:i3Deq2Gn
鉄槌(ハンマー)が好きな
危険人物の鈴木ドイツ容疑者くん
鈴木ドイツ容疑者はセガ社員とシステムソフト・アルファ社員をハンマーで殴り殺すという
内容の殺害予告文も書いている
            URLリンク(potato.2ch.net)
            ゲーム [PCゲーム] “ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39 [転載禁止](c)2ch.net”
            999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
            南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞


805:者にパソコン             与えてる成年後見人は誰だよ全く             こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく             なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから             調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな             状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ



806:名無しさんの野望
19/04/30 14:48:23.67 /aCG1R230.net
vortexからmo2に乗り換えたんですが
mo2でリテクスチャ系modをインストールしても反映されません
dataを覗いてみるとオリジナルのmodのままです
考えられる原因てなんでしょうか?

807:名無しさんの野望
19/04/30 15:18:06.49 Xd0gXUQqM.net
導入失敗ですね

808:名無しさんの野望
19/04/30 15:44:54.80 toE0G7ct0.net
>>763
MO2で設定したフォルダにMODをインストールしてそれを
dataに存在してるかのように見せかけて動作するからdataにないのは当然では?
何のmodかしらないがリテクスチャ系なら左ペインで上書きされてるかどうか確認できない?

809:名無しさんの野望
19/04/30 16:34:14.44 vCJTjUrf0.net
poser hotkey plus sse これにちゃんと動作ファイル入れてなかったのが問題だったのですが
これ動いたら動いたでゲームそっちのけでエロポーズさせまくってるので本編すすまへんがな!
腹立つわぁ

810:名無しさんの野望
19/04/30 17:35:33.19 /aCG1R230.net
>>765
自己解決しました
mo2側から起動したら反映しました
協力ありがとうございました

811:名無しさんの野望
19/05/01 02:50:28.12 CXewl74I0.net
ポーズ関連はプラグイン数圧迫するので困る

812:名無しさんの野望
19/05/02 16:57:24.77 3n9cXFFL0.net
Skyrim togheter開発中止になってたんか…悲しい

813:名無しさんの野望
19/05/02 16:58:13.57 3n9cXFFL0.net
誤字ったTogether

814:名無しさんの野望
19/05/02 18:19:21.35 zh1ibFWT0.net
盗用問題もあったしな

815:名無しさんの野望
19/05/02 18:39:20.63 Dr+P2Ue10.net
アレはまあ、MOD提供って時点で嫌な予感はしたんだよ
鯖をどうするかとか
入れてるMOD同期とかも必要そうで最初から無茶クサかった

816:名無しさんの野望
19/05/03 14:39:28.14 SNADf21w0.net
>>749
使ってるけどマージ元のESPがコピーされたりして謎ではある
日本語文字化けがないのは良い

817:名無しさんの野望
19/05/07 05:52:13.67 KNe2r6uX0.net
Fallout4のMODを移植するのって難しいの?
URLリンク(www.gamespark.jp)
これ欲しいw

818:名無しさんの野望
19/05/07 07:33:38.11 YnkqG+ra0.net
>>774
Fo4からエンジンのアーキテクチャが変わって移植が難しくなったんでなかったかな
FONVからFO4への移植も簡単ではないらしい
FONVからSkyrimは移植できるんだろうか?

819:名無しさんの野望
19/05/07 17:24:02.38 QS15Di+p0.net
久々に復帰して、ENB LightのためにENBを導入したところ起動にすごく時間がかかるように…
タイトル表示→ENB表示→CreationClub表示→ここでやっとカーソルが動かせてメニュー選択できる
この間2分ほど
こんな↓環境ですが、皆さんもそれくらいかかるでしょうか。
OS:Win10Home
Mem:


820:16Gb CPU:i7-7700 グラボ:GTX2070 本体、MOD共にSSD内 PrivateProfileRedirector SE 導入済み



821:名無しさんの野望
19/05/07 18:22:33.84 fIgVYq5w0.net
GTX2070とは何者か

822:名無しさんの野望
19/05/07 18:31:02.03 JDoE0TrK0.net
カラオケはあるけれどかける機会を見だごとァ無ェ

823:名無しさんの野望
19/05/07 20:01:41.52 MAVve0Ii0.net
衛兵毎日ぐーるぐる

824:名無しさんの野望
19/05/07 20:57:36.55 QEOU6Zgx0.net
ボボボ()とか言っちゃう世代だ
推して知るべし
つか臭アス氏ね

825:名無しさんの野望
19/05/07 22:29:25.77 fIgVYq5w0.net
>>776
自分は30秒かかってない
ENB設定変えると1回目だけ起動遅くなるのとかあったような

826:名無しさんの野望
19/05/10 06:00:41.89 vQwz6H2m0.net
GW中に久々にスカイリム再開してNMMで再度構築したのですが、NMMってもう開発中止で使えなくなる?
マニュアルダウンロードなら特に変わらず使える感じですか?

827:名無しさんの野望
19/05/10 07:48:41.84 MrfTh6HE0.net
GWに再開してなんでNMM使い始めたのか意味わからんがマニュアル・ダウンロードが使えなくなることなんてないんじゃね

828:名無しさんの野望
19/05/10 08:06:14.46 31wd/k6Ma.net
>>783
ありがとうございます。
昨日読んだ人様のブログの記事で切り替わるのに気付いたのであ・・・となったところでした。

829:名無しさんの野望
19/05/10 20:05:55.41 kXa13Vvm0.net
>>773
思い切って手を出してみたけど、かなりいいね。
マージ元のESPがコピーされるの意味はわからないけど、
うちでは特に問題なく動いている。
いっぺんに色々やろうとすると、フリーズして何もできなくなるのがアレだけど、
Marge Plugin に戻れなくなる魅力は持っているかんじ。

830:名無しさんの野望
19/05/10 22:21:50.72 zHAZ510F0.net
zmargeとかmarge pluginって、wrybashとかmator smashでできる事とどう違うの?
nifとかddsとかリネームしてくれたりする感じ?

831:名無しさんの野望
19/05/11 04:02:10.37 zJn4wwCY0.net
>>786
割箸のマージは限定的だし、smashってマージできたっけ?
マージは複数のESPをまとめての個数減らすのが目的なので便利だけど
SEは結果的にマージと同じことになるeslがあるので小さいのならこっちのが楽だね

832:名無しさんの野望
19/05/11 04:04:25.78 zJn4wwCY0.net
>>776
裏でModのスクリプトの初期化に時間がかかってるんでない?
このModは入ってるかなー?なんて存在チェックしまくるModとかあるし

833:名無しさんの野望
19/05/12 08:30:02.34 Deh/4tFy0.net
Se〇Lab Framework v163beta5が一度動いて暫く使えたのにmodの影響なのか動かなく
modに原因があると思い他のアドオンを外したり入れなおしたんですが動きません
MCM上のインストールの項目は全部OKになってます、どなたか対処法が分かる方いませんか

834:名無しさんの野望
19/05/12 10:53:18.85 Deh/4tFy0.net
すみません、自己解決しました。

835:名無しさんの野望
19/05/12 21:12:18.67 6khPOGxM0.net
jconがクラッシュといった表示になるのってloversとPHPが共存出来ないからかな?

836:名無しさんの野望
19/05/12 23:45:54.90 Deh/4tFy0.net
自分の場合だけどSe〇LabArousedが悪さしてたなぁ
2.12環境だけど2.11番のJcon入れたら解消したけど

837:名無しさんの野望
19/05/13 12:41:26.26 o9YoxyIl0.net
ESPFEの作り方覚えた
これって便利だけど上限個数わからなくなるよな~

838:名無しさんの野望
19/05/13 14:09:27.07 HZ+Cd0sM0.net
MO2でアクティブなespの数って分からないですかねぇ。
ES



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch