Don't Starve 26日目at GAME
Don't Starve 26日目 - 暇つぶし2ch238:名無しさんの野望
18/12/10 14:46:58.31 8q3AXwZBx.net
>>227
うまくいかないな

239:名無しさんの野望
18/12/10 15:08:57.45 D86K91fb0.net
遺跡の遺品で人形だけは何故か売らずにとっておいてしまう

240:名無しさんの野望
18/12/10 15:25:12.83 E8EOyx9ka.net
βだとセーブデータの名前がporklandになってたがそれバックアップしても駄目かね

241:名無しさんの野望
18/12/10 16:59:29.12 Y7w1eXAF0.net
どれが必要かわかんないからいつもフォルダごとバックアップしてる

242:名無しさんの野望
18/12/10 17:05:38.11 sxU7SaSZ0.net
道具の整頓て出来ないすか?

243:名無しさんの野望
18/12/10 17:10:09.81 elNu4Amfp.net
リストアが「セーブデータをバックアップする」って意味なら
URLリンク(ja.dont-starve.wikia.com)
ここ参照してセーブデータのあるフォルダを見つけてコピペしておく
>>233
sort inventoryってmodがある

244:名無しさんの野望
18/12/10 19:13:46.80 dFn80NQ90.net
フンコロちゃんって殺したほうがお得なんだね
知らなかった

245:名無しさんの野望
18/12/10 22:59:48.13 D86K91fb0.net
伐採してたら湧いたパルムツリーガードに松明で戦闘を挑みに行って俺の家を焼く豚は間違いなく無能、ベリーと枝と草と畑が全滅した
でもこいつらの為にギア買いに行かないとならないのも嫌だしなぁ

246:名無しさんの野望
18/12/11 09:14:04.31 nUzXsvN60.net
アポカリプスカレンダーだけど、自分のデータでは第五島にある遺跡の部屋全部開けた後に新しくできた部屋にあったな。
隠し部屋とかではなく...

247:名無しさんの野望
18/12/11 09:22:57.38 aNx0rC4W0.net
>>161に書いたやつの計算してみた
BFBの踏みつけが1000だとする(英wikiにはベルの足にリンクが付いていたので同じだと仮定)
木の鎧、皮メットの耐久がそれぞれ450
木の鎧から消費されるとすると、1000のうち800を負担して、そこから耐久のぶん450を鎧が受ける。
(200+(800-450))×0.8=440で、ヘルメットの耐久がHP10(2%)だけ残して110受ける
肉人形ありでHP満タンなら1回だけ耐えれる計算…あってるかな?
20日からtogether要素が逆輸入されたときに防具計算式が変わるとしたら鎧とメットがHP50ずつ残してキャラは死ぬ

248:名無しさんの野望
18/12/11 12:35:57.97 F34C9pbMp.net
>>234
ty bro

249:名無しさんの野望
18/12/11 20:55:26.36 8srQlQwn0.net
アポカリプス一通り体験した感想。
開発者頭おかしい。

250:名無しさんの野望
18/12/11 22:34:33.12 JpHNU6YB0.net
既存データからアポカリプス始まってワールドロストしたけど
何も知らずに夏の自然発火で死んだときとかやっと拠点出来たと思ったら鹿の襲撃受けて逃げ切った先で凍死した時の方が絶望したな

251:名無しさんの野望
18/12/11 23:05:37.33 rgVjyT230.net
>>238
体力MAX150のウィルソンで新品ログスーツ+豚ヘルで踏まれてみました
⇒ログスーツは消滅、豚ヘル耐久値2%、体力残り40で無事生存!
ちなみに降下着地で踏まれそびれたので着地してからの足踏みで踏まれました

252:名無しさんの野望
18/12/11 23:16:59.16 zOE4xFFup.net
イラクサの葉は、多分ジャングルターフの上で、なおかつ濡れている状態じゃないと育たない
スプリンクラーを常に稼働させてあげないと安定収穫はできない
ただ、それだけのお膳立てが必要な分、リターンはすさまじい
HPと満腹度が10回復できて、調理鍋に入り、花粉症を予防できて、なにより腐敗しない食料が
シーズンを問わず約4日ごとに、スプリンクラー1つにつき30個近く入手できる

253:名無しさんの野望
18/12/11 23:20:56.30 zOE4xFFup.net
>>242
検証乙。YOU IS GOOD.
タッチストーンない世界でこんな即死要素入れるんかいな…

254:名無しさんの野望
18/12/11 23:43:03.23 rgVjyT230.net
普通に難易度が爆上がりしてるのにタッチストーンまで削るのほんと意味不明

255:名無しさんの野望
18/12/12 01:23:20.42 HlO3BrW80.net
豚兵倒せば斧としても使える強い武器手に入るし家とか見張り台壊すと修理豚が湧くから殺せば大生肉か豚皮手に入るから郊外で武器も防具も食料も稼げるし
マジックフラワーでtouchstone代わりにできる上に正気度超回復効果付きだし
oincで必要なものは大体何でも買える
End's wellでoincも死ぬほど手に入るからココネードもカットラスも吹き矢も回復も使い放題
季節も花粉症以外対策必要なし
イラクサ超有能食料
初見殺しはあるけど難しいとは思えないけどな

256:名無しさんの野望
18/12/12 01:39:20.40 fBN8hNBt0.net
そりゃネットで攻略法調べちゃえば簡単でしょうね

257:名無しさんの野望
18/12/12 01:46:44.37 HlO3BrW80.net
攻略調べずに上の情報手探りで見つけてもそう感じたが

258:名無しさんの野望
18/12/12 02:03:13.03 aOEfgyNo0.net
>>243
イラクサを花粉対策でなく保存食にとして考えるなら
豚の町の生け垣整えると出てくる草の方がよくね
勝手に育つしハサミで2個、耐久無限のカミソリでも1個とれて満腹5の体力も1は回復した筈
地面に置けば豚が糞とコインまでくれる

259:名無しさんの野望
18/12/12 10:56:20.61 OI88DwWXa.net
パックンて明らかに日数経つごとに増えてる気がする。70日目にしてジャングルに入るたびにアビゲイルが昇天するようになった

260:名無しさんの野望
18/12/12 13:03:57.72 Wvk8FdH0d.net
>>250
あれ成体から増えてんのかね?邪魔だったからすべて倒したら全く湧かなくなって歩行杖作れなくなったワールドあったから自然発生ではなさそうな気がするけど

261:名無しさんの野望
18/12/12 14:01:45.17 zwvK8V36p.net
>>250
成体から増える。成体の近くで新しいのが地面から生えるのを確認しました
もしも駆除したいのなら、ヒットアンドアウェイをするモブなら相性がいい
Mantスーツ着てMant引き連れるか、衛兵豚を雇うか
火事になってもいいのであればロボを放てばいいし
持っているなら都市の鍵で見張り塔を建てて放置でもいい
まあ、コウモリやテントウムシをなんとかしてくれるし、成体はアイテム食べないからトラップとして使えるし、落とすアイテムもなかなかいいからある程度は残しておくのを推奨するけど

262:名無しさんの野望
18/12/12 16:14:54.90 Wvk8FdH0d.net
>>252
おお、やっぱりそうだったか
モンスターミート3つで焼けばデメリット無くなる葉肉といい燃料の枝と歩行杖と蜂蜜の元くれるし、トラップになるしでうまく使えば捨てるところの無いかなり便利なmobだよな

263:名無しさんの野望
18/12/12 16:58:24.91 zwvK8V36p.net
>>249
生け垣か… 最序盤からでも運用できるそれもよさそうね
食べさせて糞を拾えばコインをもらえるのはイラクサも同じだけど、そっちは直接渡せば夕方以降にもコインにもできるし
街の家を拠点にするのならそっちの方がいいのかもしれない

264:名無しさんの野望
18/12/12 19:23:11.01 FkYPwQXF0.net
大量の草や縄に変換できるハサミが便利過ぎる
1回ごとに耐久10%減少でもいい気がするな

265:名無しさんの野望
18/12/12 20:02:33.54 XtJ6QP2D0.net
耐久半分になったらさすがにきついわ

266:名無しさんの野望
18/12/12 20:21:03.02 FkYPwQXF0.net
低コストで非効率なマチェットやひげ剃りと差別化できていいんじゃん?
上位ツールなはずの金マチェットさんが役割奪われて完全に死んでるしさ

267:名無しさんの野望
18/12/12 20:56:08.51 aOEfgyNo0.net
遺跡探索するときは耐久と資源的に鉈ありだけど
鉄鉱石豊富なら枝と鉄鉱石持ち歩いてハサミで使うから
最初の豚からハルバード回収する時とサボテン採るときしか使ってないな

268:名無しさんの野望
18/12/12 21:04:24.38 XtJ6QP2D0.net
耐久半分にしたら収穫できる長草がマチェットよりも少なくなるし使いづらい

269:名無しさんの野望
18/12/12 21:30:38.73 FkYPwQXF0.net
>>259
別に本気で耐久半分にしろって言ってるわけじゃなくて、有能過ぎてなんらかの調整来そうだよねって話

270:名無しさんの野望
18/12/12 21:39:14.31 y2ant6Ar0.net
どちらかというとツールの耐久じゃなく金策や物価の問題では
家は便利すぎるから電気代は別途50オインクくらい請求してもいいかなw

271:名無しさんの野望
18/12/12 21:43:35.77 HlO3BrW80.net
遺跡の蔦斬るのはハサミよりマチェットの方が早くない?

272:名無しさんの野望
18/12/12 21:45:27.41 C5EDeLjS0.net
ハサミは、IronOre集めるのが


273:ちょっと面倒なところがあるので 優遇されててほしい 自分の場合はIronHulk叩くのなんか後回しにしてしまうという面もあるので



274:名無しさんの野望
18/12/12 21:48:05.01 zwvK8V36p.net
プガリスクは弱点にココネードで自爆特攻すれば一撃で倒せる
弱点の当たり判定が一つじゃないから一発の爆発が多段ヒットしていると予想
ハサミは、鉄鉱石はロボと一日中戯れれば30個くらい鉄鉱石もらえるしなあ
でも金マチェットが使われない理由はhamだと金が希少だからだと思うんだ
というか、みんなLong Grassのまま草農場作ってるの?ターフ引っぺがした地面に植えれば普通の草になるよ

275:名無しさんの野望
18/12/12 21:54:19.12 C5EDeLjS0.net
>というか、みんなLong Grassのまま草農場作ってるの?ターフ引っぺがした地面に植えれば普通の草になるよ
これは、早めに気づいた、というかスレ見たおかげなんだけどね(´・ω・`)
まあ、豚街の周りに生えてる草が普通の奴だったので
バイオームで変わるのかなっていう予想はなんとなくあったが

276:名無しさんの野望
18/12/12 22:07:44.20 HlO3BrW80.net
普通の草だと肥料使わなきゃいけないから面倒で鉄鉱石も貴重じゃないしハサミ使った方が楽に感じてlong grassのままにしてるな

277:名無しさんの野望
18/12/12 22:14:14.90 C5EDeLjS0.net
たしかに、ハサミで切ると一度で二個とれるから
そっちの方がいいのかも
自分も序盤ではよくやる
要するにハサミさいつよってことね(´・ω・`)

278:名無しさんの野望
18/12/12 22:19:01.02 y2ant6Ar0.net
ウンコに満ちあふれたワールドじゃないか

279:名無しさんの野望
18/12/12 22:26:44.19 zwvK8V36p.net
今までのドンスタも牛クソ豚クソ象クソ、コウモリクソに猿クソとクソゲーだったけど
Hamが一番クソ指数高いぞ。あっという間に町がクソまみれになるし、クソ団子があっちこっちに落ちている

280:名無しさんの野望
18/12/12 22:30:01.40 HlO3BrW80.net
>>268
字面が酷すぎるw
俺の場合は、ある程度進むと街には行かなくなるし数回取ったらまた肥料あげるっていう作業がなくて済むからって感じ
他マップと同じ感じに出来るしハサミいらないしで普通の草も手軽で魅力的ではあるよね

281:名無しさんの野望
18/12/12 22:38:58.90 zwvK8V36p.net
1回の肥料で20回近く収穫できるってwikiに書いてあるけど、数回ってベリーと勘違いしてない?

282:名無しさんの野望
18/12/12 22:44:07.05 HlO3BrW80.net
>>271
あっそんなに収穫できたっけ
togetherやってる時すぐ枯れてたからそっちと勘違いしてたかも

283:名無しさんの野望
18/12/12 22:51:00.25 zwvK8V36p.net
>>272
それはtogetherのみの要素「病気」かもしれない
URLリンク(ja.dont-starve.wikia.com)
もしくは夏の高温や冬の低温で枯れたか。Hamだとどんな季節でも枯れないから相当持つよ

284:名無しさんの野望
18/12/12 23:05:19.63 FkYPwQXF0.net
>>268
親方!空からうんこが!!

285:名無しさんの野望
18/12/12 23:39:53.35 aOEfgyNo0.net
>>268
アイザックかな?

286:名無しさんの野望
18/12/13 09:51:55.13 9CKPwvot0.net
BFBってたまにウンコ落としていくんだな

287:名無しさんの野望
18/12/13 12:47:36.41 nGflIUl1a.net
なんだこのクソスレは(困惑)

288:名無しさんの野望
18/12/13 18:32:46.49 stbWKEgu0.net
>>276
あのうんこからフンコロ沸くから拠点近くに落とされて放置しといたら
草むらの蟲がフンコロ倒して下の玉だけ貯まったことあったな

289:名無しさんの野望
18/12/13 22:03:32.54 H8VPyuSe0.net
少し話は戻るけど、自分は遺跡に簡単な拠点作ってそこで草と枝集めてました。

290:名無しさんの野望
18/12/14 01:23:36.84 X0lmS5Bi0.net
>>269


291:名無しさんの野望
18/12/14 09:04:49.74 Oxk5WKPu0.net
草じゃなくて糞だぞ

292:名無しさんの野望
18/12/14 15:12:41.86 Oxk5WKPu0.net
アポカリプスカレンダーが回らなくなったので>>221を試したけど下に何もなかった
かなしい

293:名無しさんの野望
18/12/14 15:55:38.04 VSl3lAFUp.net
>>282
何度か


294:セーブ&ロードしてみたら変化ない?



295:名無しさんの野望
18/12/14 18:55:44.94 hYnDw/Tf0.net
ボタン押したままセーブ ロードを繰り返すと
外側以外回るよ

296:名無しさんの野望
18/12/14 19:12:52.28 UUGSwNUId.net
俺はアポカリプスカレンダーのある部屋でセーブロードしたら回るようになったよ。
アプデ目玉のアポカリプスカレンダーがバグでまともに動かないってダメすぎる

297:名無しさんの野望
18/12/15 00:41:34.80 sv2lykE50.net
今更ながらDSTしてるんですが、これって明確なクリア条件とかあるんでしょうか?

298:名無しさんの野望
18/12/15 01:12:59.49 PFLSzeZJx.net
ないけど
ボスとか目標にはなる

299:名無しさんの野望
18/12/15 11:13:39.36 sv2lykE50.net
>>287
ありがとうございます
めちゃめちゃThings探してました

300:名無しさんの野望
18/12/16 05:14:54.00 AFR4C7C30.net
ThingsはDSのほうじゃないか
modでThingsシステムを追加はできるが

301:名無しさんの野望
18/12/16 17:17:30.03 qUdNMRnza.net
店に布が並ばない…道具買いまくっても出ない…
ガスマスク作れない…

302:名無しさんの野望
18/12/16 17:42:40.46 r/5GiEW0p.net
>>290
スタート地点の気球壊せば出てくるよ
それはすでにPith Hatに使ったのかもしれないけど

303:名無しさんの野望
18/12/16 20:57:10.38 L7SrRgNg0.net
ガスマスクは装着しててもやばいほどsun値減るし
ワンシーズン持たないほど耐久低いから花粉症対策としては全く使えない
木の実焼いて食べるか扇風機かの二択

304:名無しさんの野望
18/12/16 21:09:11.05 Vj5z5U4f0.net
花粉はイラクサロール一択じゃろ
扇風機は作ったことすらないな

305:名無しさんの野望
18/12/16 21:36:35.82 zDDVFoCVa.net
毒ガス地帯突破用のやつ作ろうと思ってたんだ
ちなみに二軒目の道具屋建てたら出たので良かったです

306:名無しさんの野望
18/12/17 01:46:36.50 zpmLmMuJ0.net
おじいちゃんのsan値回復力ならマスクつけてもプラスなんだよね
ぶっ壊れもいいとこ

307:名無しさんの野望
18/12/17 03:59:28.75 Wv565J/60.net
DSTにSW来たりしないだろうかとか思う

308:名無しさんの野望
18/12/17 12:03:19.31 KdQSQHWP0.net
イラクサが全く芽吹かないんだけどこれバグ?

309:名無しさんの野望
18/12/17 12:41:54.24 k6QRIlc9p.net
>>297
スプリンクラーの範囲内でジャングルターフに植えられていれば結実することを確認
成長中はセーブ&ロードはしない方がいいらしい

310:名無しさんの野望
18/12/17 13:08:35.97 AI3qhqD3d.net
イラクサは濡れてないと育たないからラッシュシーズンかスプリンクラー稼働させなきゃ収穫出来ない

311:名無しさんの野望
18/12/17 13:53:22.15 k6QRIlc9p.net
>>299
花粉じゃなくて霧シーズンだと思うけど
霧シーズンでも成長するのに十分な「濡れている時間」が確保されないって情報もある
まあスプリンクラー使えば100%実る

312:名無しさんの野望
18/12/17 16:34:45.05 Nqa/k8v+0.net
ボスのQueen Womantが倒せない。。。心が折れそう。
ドタバタわちゃわちゃして現場はわけわからんですたい。今晩3度目のアタックしよー

313:名無しさんの野望
18/12/17 17:56:53.26 k6QRIlc9p.net
>>301
コーヒー飲んで女王の周りを回れば、兵隊アリを女王を挟んだ反対側に引っかけて無力化できる
コーヒーなくてもできるかはわからないけど、女王は後ろからでも殴れるのでグルグル作戦は有効かもしれない
もしくは豚兵士たくさん連れて物量か、火薬積んで爆殺してしまうか

314:名無しさんの野望
18/12/17 19:14:37.38 Dc9W4asS0.net
>>301
武器屋でカットラス買ってあとは回復もショップで買い込んで
防具の素材と防具自体の予備持ってただゴリ押ししたよ
なるべく降ってきた卵は孵化するまえに壊すようにする

315:名無しさんの野望
18/12/17 20:44:48.82 Nqa/k8v+0.net
>>302 >>303
ありがとー。
ブタ警備兵をたくさん連れて、カトラス買って、王冠狩りに行ってくるわー
女王は後ろがガラ空きを合言葉に。あと落下してきたタマゴ孵化するまえにやっつけるおk!お二方ありがと!

316:名無しさんの野望
18/12/17 20:45:29.44 Nqa/k8v+0.net
>>302 >>303
ありがとー。
ブタ警備兵をたくさん連れて、カトラス買って、王冠狩りに行ってくるわー
女王は後ろがガラ空きを合言葉に。あと落下してきたタマゴ孵化するまえにやっつけるおk!お二方ありがと!

317:名無しさんの野望
18/12/17 20:48:42.75 Nqa/k8v+0.net
連投失礼しました

318:名無しさんの野望
18/12/17 21:54:01.48 0UBHUf320.net
部屋の外に閉じ込められるぞ

319:301
18/12/18 04:30:28.39 Kru4DSXa0.net
うん。部屋の外に閉じ込められたw ブタさんたくさん連れてっちゃ現状ダメ?
なのかな? まぁ気軽に新ワールドまたやってみる。アドバイスありがとう。
あとさー、ウィッカーボトムで触手出してやってみようと考えたけど、
そもそもアイテム屋さんにTentacle Spotsが売ってないのね。非常に残念。ボスに使ってみたかったし、
ジャングルでパックン密集地帯やクモ木エリアで使ってみたかったなー。アイテム屋さんで販売してほしい

320:名無しさんの野望
18/12/18 14:19:19.05 qWLtavfBd.net
BFBに食べられようと意気揚々待機してたらすごい勢いで突かれて、驚きのあまりボーッとしてたらそこら中の建造物を頭突きで破壊されまくったんだけどコレってなにか条件ある?
因みにキャラはWigでBFBが来たのは12日目
こちらから攻撃はして無いはず…

321:名無しさんの野望
18/12/18 14:48:10.12 J8BD3BBE0.net
犬や虫がそばにいたとか

322:名無しさんの野望
18/12/18 16:10:29.13 hnRsVe4Xp.net
>>309
条件なくBFBは建物を壊す思考回路を持っている
影の下に入ってさらわれれば防止できるかもしれないけど、建物と一緒につつき殺される可能性が大。誰か試して

323:名無しさんの野望
18/12/18 17:22:47.00 VaKTuAy6a.net
さらわれようとしてBFBの頭が豚の畑の方に移動したから頭の影にキャラ動かしたらつつかれて死んだことある

324:名無しさんの野望
18/12/18 19:54:56.74 Kru4DSXa0.net
Hamletの質問です。
遺跡に入った部屋にて、床にびっしりヤリみたいな罠がある場合、
どういうクリアリングすれば(どんどん先に進みたい)良いのでしょうか?
壁スレスレの端っこを歩けば良いと思うのですが、その端っこも罠がびっしり敷き詰めてあるケースってありませんか?
(体験①)ブタヘル+ログスーツで準備万端その罠部屋に入り直す⇒罠発動⇒ヤリを壊すツールがたまたま無い&HP残量わずかで壊せない
(体験②)ブタヘル+ログスーツで準備万端その罠部屋に入り直す⇒罠発動⇒360度張り巡らされたヤリ達を燃やしたら即ヤケド死
(体験③)歩行杖(パックン原産)みたいなやつで素早く動いてやり過ごそう作戦⇒それでもキャラの360度ヤリ罠が発動⇒ダメージ
進むには相応のダメージ覚悟で進むしかないのでしょうか? (長文失礼)

325:名無しさんの野望
18/12/18 22:24:32.82 O95jjYcfx.net
槍の穴を避ければいいってのはダメ?

326:名無しさんの野望
18/12/18 22:28:39.64 hnRsVe4Xp.net
>>313
ダメージ覚悟で踏んで殴って壊すのが一般的だろうけど…
あれはプレイヤーじゃなくても発動するから、ダメージ食らいたくないってときは罠で捕まえたpikoを放つとか、護衛ブタと一緒に行くとか
あと槍はハサミでも壊せるらしい。殴っても反動ダメージないから、武器なくてもctrl+Fで素手で殴って壊せるけど

327:名無しさんの野望
18/12/18 22:30:07.19 hnRsVe4Xp.net
>>314
もう絶対に避けられないくらい槍トラップが


328:敷き詰められた部屋を見た事がある 一回しか見た事ないけど



329:名無しさんの野望
18/12/18 22:46:00.03 PZWmdDR+0.net
槍トラップは感圧版or上から差してる光に当たると槍が出るよ
ハサミとか使わなくても槍は松明で焼ける

330:名無しさんの野望
18/12/18 23:14:42.92 fxynQyFx0.net
遺跡にあるトリュフレリックの壁埋まり率の高さ

331:名無しさんの野望
18/12/19 00:01:45.24 mPPd9Cqq0.net
>>313
槍で埋め尽くされた部屋は踏むか踏まないかギリギリまで歩いて戻るとノーダメージで作動してくれるよ
結構シビアだけど慣れたら何とかなる
それと真ん中を通らないで部屋の端を通ると楽な気がする

332:名無しさんの野望
18/12/19 00:54:35.83 zk46YOzB0.net
遺跡タブにあるトラップ解除ツール作ったことも無いから分からないけど
あれって感圧ボタンに以外には使えないの?

333:名無しさんの野望
18/12/19 00:59:04.29 mPPd9Cqq0.net
>>320
ダーツが飛んでくる部屋で発射口に使うとダーツが貰えるから一部屋で6本くらい?手に入るよ

334:313
18/12/19 04:17:36.12 7T19ipHl0.net
>>315
リスを放つ、護衛ブタなるほど。そこまでアタマが回らなかった。今度試してみます。
あと反動ダメージなかったんですねー知らなかった。
>>317
床の感圧版、上からの光センサー。。。まさに魔の部屋なんですね(笑) 怖いわー。
>>319
かなり難しそうな技みたいですが通らなくてはいけない道だと思うので、防御万端でノーダメチャレンジします。必ず。

お三方教えてくれてありがとうございました。とても参考になりました。肩の荷がおりてスッキリしました^^

335:名無しさんの野望
18/12/19 06:37:07.42 8XD+7HrUF.net
>>322
感圧版と光はびっしり槍罠部屋には関係ないと思う
ちなみにwig使ってると槍4〜6本くらい壊すと体力と正気度全回復するからボーナス部屋だったりする

336:名無しさんの野望
18/12/19 11:53:25.74 7T19ipHl0.net
>>323 なるほどですね了解です。
ちなみになんですが、WigをHamletで使ったことないんですが、花粉の時期は
Oscillating Fanを拠点に設置したあとは、探索せずに拠点周辺に居る感じなんですかね?
それと、
Batiliskの定期襲来を考えると拠点は豚の街の中がいいのかなぁ。。。そういう試行錯誤が面白そう。
Wigridは前から気になってます。今のデータが昇天したらやってみようかなと。
遺跡の槍部屋がボーナス部屋とは驚いた。なおさらやってみたくなるw

337:名無しさんの野望
18/12/19 13:26:25.35 hPhWW//ip.net
wigでやるなら>>117あたりの先駆者の話が参考になると思う
なんでも10日以内に扇風機を作るとかなんとか

338:名無しさんの野望
18/12/19 13:52:57.86 wiqzsyU3d.net
>>324
rush時は1日にに2回程度扇風機に戻ってくるだけでも戦闘で正気度回復が追いつくからmant狩ってモンスターミート集めたり豚兵倒して武器と豚皮と大肉あつめたりが多いかな
モンスターミートが大量に手に入るから鳥かご作って焼いたモンスターミートを卵に変換出来るようにしておくと無駄がなくなるよ
蝙蝠襲撃はキャラ性能でF押しっぱなしのゴリ押しも出来るし豚町に押し付けも出来るから郊外に近いmantの巣の隣安定

339:名無しさんの野望
18/12/19 15:12:55.83 BicQNUGV0.net
初めてアポカリプス挑戦したけどきつくない?黒いボスさえいなければそこまで難しくないけど、あれのせいで選択肢がかなり制限される。
記念すべきアポカリプスの初デスは草補充しようとした所に雷打たれて火災で即死

340:名無しさんの野望
18/12/19 15:32:03.02 GwsuS


341:a/20.net



342:名無しさんの野望
18/12/19 16:37:08.04 hPhWW//ip.net
>>327
ずっと満月で明るいから、黒いボス(ヘラルド)やコウモリから逃げ回りながらアポカリプスカレンダーへ行くための道具を集める
ただ、現状バグでアポカリプスで現れた敵はアポカリプス終わっても消えないし、ヘラルドが家や遺跡の中でもスポーンするしでアポカリプス始まったワールドはその後も問題がある
どうでもいいけど「apocalypse」じゃなくて「pork(豚肉)」をもじった「aporkalypse」なんだな
カレンダーがある遺跡の構造物も合わせて豚が一枚噛んでいるかもしれない

343:名無しさんの野望
18/12/19 16:54:05.27 fmuzDnzGF.net
>>329
そこにもporkもじってあったのか知らなかったわ細かいなぁ
アポカリプスはヘラルドの数が制限ないのがキツすぎる。ヘラルド単体は弱いのに4体に囲まれて召喚され続けるから敵の数が半端ない状態になってキツいんだよね。
せめてアポカリプス固有ドロップくださいお願いします。

344:名無しさんの野望
18/12/19 23:29:07.02 EXInDAM90.net
アポカリプスの戻し方がわからん…
カレンダーは微動だにしなくなっちゃったし
他になんか怪しいとこあったっけ…

345:名無しさんの野望
18/12/19 23:50:27.61 mPPd9Cqq0.net
>>331
カレンダーが動かなくなるバグがある
カレンダーのある部屋でセーブロードすればカレンダーの上にカレンダーが生成されるから>>221を参考に

346:名無しさんの野望
18/12/19 23:52:24.92 mPPd9Cqq0.net
途中送信すまん
>>221を参考に動いてない部分を消すと動く可能性があるよ

347:名無しさんの野望
18/12/20 00:15:19.84 eoVbjFZd0.net
>>332
>>221はアポ発生前の事だと思ってたわ
ありがとう
ところで今日はQOLの日だね

348:名無しさんの野望
18/12/20 00:46:48.52 jsMg9K8l0.net
DSTの要素輸入するアプデなら消火器の範囲表示はぜひ欲しいな

349:名無しさんの野望
18/12/20 12:57:09.76 LEp93SNr0.net
アポカリプスカレンダーがあるらしき壁(Suspicious Crack)をココネードで破壊試みたけど、破壊できなかった。
ガンパウダー数発が安定なのかな?
アポカリプスカレンダーは事前にゆとりを持ってあらかじめ探しておく必要があるのを今回学びました^^
このゲームにのんびり平和な雰囲気を求めてはいないけども、濃霧・花粉と対策に追われるのに、
遺跡探索どんどんしていかないと後手に回って詰みやすくなる印象。
遺跡探索に自分はランタンが必需品なんだけど、これが揃わないと序盤きついですね。
GlowFlyのLight Bulbドロップ率10%って結構シビア。店にBugNet


350:があれば買う、なければ作る。 拠点作りも並行しているからそんなこんなで10日経っているんだよなー。。。Miner Hat売ってればそれで遺跡行けばいいのかなぁ >>325 >>326 ありがとう。 Wigやる時は参考にさせていただきます。10日以内に扇風機かー。自分にはハードル高いけどそれを目標にやってみます。 (すいません長文失礼しました)



351:名無しさんの野望
18/12/20 13:50:07.88 rQXUy8T2d.net
>>336
遺跡のヒビには斧(ハルバードも可)で調べると壊せたりするから火薬必要なかったりする
ランタンが便利すぎるからLIght bulb欲しいけど序盤はほんと大変なんだよね
BFBの洞窟に群生地が大体あるから攫われれば楽なんだけどそれまで待つのも大変だし
松明を持ち替えてマチェットで蔦4回殴って松明に持ち替えるってしてもチャーリーに殴られる前に済むからゴリ押しも出来るけどね

352:名無しさんの野望
18/12/20 14:50:04.22 LEp93SNr0.net
>>337 >松明を持ち替えてマチェットで蔦4回殴って松明に持ち替えるってしてもチャーリーに殴られる前に済むからゴリ押しも出来るけどね
それいただきました^^ 今度やってみますちょっと怖いけど。
遺跡のツタで塞がれた入口の前で、ランタンを置いて、マチェットで切ってたら(スペースキー押しっぱ)、
ツタを切り終わって、ランタン置いたまま、そのままその先の部屋に入ってしまって、暗闇の中で昇天したのは良い思い出です。
あと、ヒビなんですが、最初、斧で壊しておいてから再度出現した石垣の壁? みたいなやつをココネードで壊そうとしてました。

353:名無しさんの野望
18/12/20 15:47:48.45 2lTdU/uSp.net
>>338
それは壊せない。ヒビ壁の後ろには当たりのトンネルとハズレの石壁があって、ヒビ壁を虫メガネでチェックすれば破壊前にどっちか判断できる
ちなみに、宮殿の展示室にあるハンマーで街灯壊せばランタン出てくるよ。BFB島の杖を早めに手に入れられたらこっちの方が早いかもしれない
ランタンと一緒に電気部品と鋼も出てくるけど、扇風機のための溶鉱炉をスキップできたりするのだろうか

354:名無しさんの野望
18/12/20 17:35:36.46 rQXUy8T2d.net
>>339
マジかよハンマー有能か
でもBFB島で赤ジェム手に入りやすいから運が悪かった時の保険に使う感じかね

355:名無しさんの野望
18/12/20 19:31:32.09 LEp93SNr0.net
>>339 レスありがとうございます。
なるほど~。石壁はハズレなんですね。知らずにココナード使ってました。。。
展示室のハンマーで街灯壊してランタン等ドロップは知りませんでした。良いコト聞いた^^
ちなみになんですが、アポカリプスをカレンダーで遅延できた場合、次はまた60日後なんですか?

356:名無しさんの野望
18/12/20 20:20:35.19 2lTdU/uSp.net
>>341
海外wikiによると、一番外側のリングが一周するのに60日かかるから、最大で60日遅延できるけど
カレンダーの微調整が難しいから40日に1回くらい見に行った方がいいと思う
むしろEndWell(>>209)があるし積極的に出向いてもいいくらいだと思うよ

357:名無しさんの野望
18/12/20 20:29:29.31 2WOg1eeOa.net
アポカリプス近いと豚がいつもと違うこと言ってるの気のせい?

358:名無しさんの野望
18/12/20 21:07:17.75 MPC+9DNr0.net
そういやどっかの遺跡に蟻用の翻訳機落ちてたけど何に使うのかな
蟻装備で仲間のふりできるけど試す前に死んでしまった

359:名無しさんの野望
18/12/20 23:35:15.58 eoVbjFZd0.net
お?QOLきたか?
トゥギャザーの要素って何かな
衣替えとか飼育ビーファローかなぁ

360:名無しさんの野望
18/12/20 23:54:59.64 eoVbjFZd0.net
すまん早漏だった
つか恒例通りなら日付変わってからだよな

361:名無しさんの野望
18/12/21 00:06:37.92 eRRmJIbg0.net
>>345
ゲームトップ画面に


362:あるQOLの告知画像がビーファローのサドルに乗ってるウィルソンだからそこら辺はあるだろうね あとは風車とか細かいクラフトアイテムとボスかね



363:sage
18/12/21 07:37:32.99 3gWakfKe0.net
あいやー・・・QOLアップデートは間に合わなかった模様
1/9、10位を見てね!って。
代わりにバグフィックスは置いてってくれる相変わらずのマメさ。
ケリーの人達も無理せずホリデーシーズン楽しみながら開発して頂きたいですね

364:348
18/12/21 07:38:03.71 3gWakfKe0.net
sageミスorz

365:名無しさんの野望
18/12/22 18:52:05.46 tLmSgwx90.net
豚衛兵に護衛して貰うと部屋まで付いてくるけど、床に置いてあるオインクス普通に盗まれて爆笑。
なんでこんなやつに間違って畑の花摘んでしまったくらいで攻撃されなきゃいけないんだか…

366:名無しさんの野望
18/12/22 21:32:53.11 +yOuHYfh0.net
>>350
コイン取られても倒せば返ってくるよ
一回だけ雇ったことあるけどそれ以降は雇ったことないわ
雇うとハルバードしまって松明持つわ木も一緒に切ってくれないし近くにいてもsan値も回復しないし衛兵は擦り付けるもの

367:名無しさんの野望
18/12/22 22:13:38.09 tLmSgwx90.net
>>351
あまりにもナチュラルに人の家の金を懐に入れるので大笑いののち、即消えて頂きました。
アポカリプス終わらせた後も狂暴化したマント集団に延々追われて街まで付いてきてしまったので
豚兵に擦り付けようとしたら無反応…なので慌てて2名ほど雇って何とかしのいだけど、あれもバグなんだっけ

368:名無しさんの野望
18/12/23 13:16:39.98 ilOJ6XGG0.net
アポカリプス中は本当なら衛兵も引き篭もるはず
豚強盗より市民や衛兵の方が金銭被害大きいんだよなぁ

369:名無しさんの野望
18/12/23 17:45:21.81 X6Bn2eUj0.net
アポカリプスを遅延させるボタンが逆に配置されてた…
よく見ずに右のボタン回してたから少し経ったらアポカリプス始まって焦った

370:名無しさんの野望
18/12/23 21:30:33.99 32hgGs0G0.net
ウィルバが宮殿にいない
今回はアーリーとはいえ進行に関わる対処不能な致命的バグが散見するなぁ

371:名無しさんの野望
18/12/23 23:58:16.75 B3zaNfq/0.net
>>355
ウィルバはpalaceの3つめの部屋だけど間違ってたりしない?もう解放しちゃってるから確認出来ないんだよね
いつの間にか斧でヒビ壊せなくなってるな

372:名無しさんの野望
18/12/24 01:47:00.85 Ei34cVjO0.net
hamで歩いてると雨も降ってないしサンダーバードも近くにいないのに雷落ちてくることあるけどあれ何なの?
拠点燃えたんだが

373:名無しさんの野望
18/12/24 01:58:02.21 Vn9nJI4P0.net
いや拠点には避雷針立てておこうよ……

374:名無しさんの野望
18/12/24 02:07:34.20 Ei34cVjO0.net
まだ6日目だったし…

375:名無しさんの野望
18/12/24 03:21:53.63 9B3qe+Y50.net
まいった
カレンダーの部屋でセーブロードしたら確定でクラッシュするようになった。
折角Skyworthyで物資を輸入したとこだったのに残念。
早期の修正を望む

376:名無しさんの野望
18/12/24 03:58:08.53 Vn9nJI4P0.net
Meat Effigy作ってマイナス補正もらったままSkyworthy乗ると
ずっと30health減ったままになっちゃったんだけどこれ仕様なの?
ロボなお影で減ってなお370あるからまぁ大きな問題ではないんだけど……

377:名無しさんの野望
18/12/24 10:52:05.43 8rRlQuCy0.net
>>360
あ、自分だけじゃなかったんだ、よかった。
コンソールいじるのに失敗してクラッシュするようになってしまったのかと思った
修正待ちしたいけど他にもバグでBFBがマップに残り続けたり
アポカリ発動時


378:に地上や遺跡にマント戦士が大量に湧いてそのまま残り続けてしまったりで ウィルバをアンロックして一からやり直そうかな



379:名無しさんの野望
18/12/24 16:39:14.22 EfBm6YYHk
>>357
俺も序盤に半日で3連発食らって瀕死になったことある
その後も晴れてるのに頻繁に雷食らうしつれぇわ

380:名無しさんの野望
18/12/25 19:55:12.30 UTvVaeqE0.net
>>361
そりゃーHamで死んだら元の世界で復活できるしな

381:名無しさんの野望
18/12/25 20:54:02.20 o004ySK20.net
>>364
なん……だと……?
ってことはMeat Effigyはワールド渡航の手段に使えるのか!

382:名無しさんの野望
18/12/25 23:31:34.37 rTJoyBO00.net
王冠持ってクイーンのところに行ったら宮殿に入ったとたんに地震が起こって
ウィルバの部屋につながるドアが無くなってしまった???
女王蟻戦も倒した後に台座の岩にハマってしまって動けなくなってしまったりと
アーリーの内はバグで手詰まりになってしまうこと多いのでデータコピーしとかないと怖いね

383:名無しさんの野望
18/12/27 02:37:51.74 SedPA0XF0.net
>>365
ごめん適当書いたわ
タッチストーンなら出来るけどエフィジーは未確認

384:名無しさんの野望
18/12/27 04:21:31.60 +JI2DF7c0.net
ある程度日数経ったら
洞窟、遺跡、店、などの屋内に入るとめちゃくちゃ重くなってきたので断念
店に入ると店主が怯えだすし声や足音がするので画面外に敵がいる模様
遺跡に入ったら第二村のブタ兵士が画面外から歩いてきて攻撃してきたりしたので
どっかにモブががスタックしてるのかもしれない

385:名無しさんの野望
18/12/27 14:16:10.94 m5iVubPm0.net
>>367
大体やる事終わったんで試してみたらちゃんとワールド間移動出来たわ
HamからRoG行ってからの逆走だったので入った瞬間アポカリプスだわ食べ物全部腐ってる拠点で裸一貫スタートだわで大変な事になったけど
ロボで助かった……ありがとうサンダーバードちゃん

386:名無しさんの野望
19/01/02 18:41:34.84 PY7WwX9H0.net
アポカリプスでWarrior Mantに変化した奴は元に戻らないのね
延々と追いかけてくるうえに豚たちから完全無視されてひどい目にあった

387:名無しさんの野望
19/01/02 21:47:51.54 bPWaxlkN0.net
Mantって倒しても旨味ないよね
スルー安定なのかな

388:名無しさんの野望
19/01/02 22:35:13.59 uFtoVacG0.net
mantは蟲ヘルメットと蟲スーツ着てモン肉上げると野良豚みたいに仲間に出来るようになってたから
一緒に木を伐ってもらうとといいぞ

389:名無しさんの野望
19/01/02 22:55:15.67 lJX8ynKeM.net
BFBに連れてってもらって第一島だったときのガッカリ感

390:名無しさんの野望
19/01/02 23:06:54.59 uFtoVacG0.net
BFB島からの脱出地下洞窟に光る草ないときあるのね
さっきBFBがずっとついてくるバグ起きて豚兵士の小屋壊してる間に距離とって足音無くなったから帰ってくれたかと思ったら
顔だけのBFB追いかけてきてて超困った仕方ないから捕まったけど気が付かないで拠点帰ったら大惨事になるとこだよ

391:名無しさんの野望
19/01/02 23:58:29.72 /J4gNR1g0.net
BFB第一島はホイッスルをワープ代わりに使うと便利よ

392:名無しさんの野望
19/01/03 00:29:16.40 kIklnSIb0.net
RoGからhamletの世界に飛んだらいきなりアポカリプスでオワタ

393:名無しさんの野望
19/01/03 01:59:22.02 paTmKqeop.net
>>371
安定して肉を供給してくれる倒しやすいモブだから優良mob


394:だと思うよ wigでやるときのキーキャラだし



395:名無しさんの野望
19/01/03 13:03:35.76 wy7Qh/6Cd.net
>>371
防具素材にも傭兵として使うのにもモン肉の通常蜘蛛以上の安定供給先にもoinc稼ぐのにも使えるのに旨み無いってことはないやろ

396:名無しさんの野望
19/01/03 13:15:51.13 tue+nqmX0.net
豚メットに蟲殻5個で蟲メット作れるけど防水効果ないから傘と併用しても濡れるから使いにくい

397:名無しさんの野望
19/01/03 13:30:33.78 wy7Qh/6Cd.net
>>379
虫メットの真価は耐久1桁まで行った豚メット修理出来ることだと思う

398:名無しさんの野望
19/01/03 13:32:09.86 Z8B66FOt0.net
いまだに製鉄所とか新機能がゲームパッドに対応してない不具合治ってないのね
wikiにも最初期に報告されてる不具合なのに

399:名無しさんの野望
19/01/03 13:42:08.59 nU6mCU2a0.net
モンスター肉なら糞虫がおいしすぎてMant狩りはやってないなあ
糞虫はモンスター肉100%+キチン50%に糞玉付きでしかも弱い
問題はうんこまみれで気持ち悪いことだけ
なんでこの開発はこんなにうんこ大好きなんだろう

400:名無しさんの野望
19/01/03 14:11:00.13 /FlxiDg50.net
第五島に豚街建設し始めたくらいから楽しさが加速してやばい

401:名無しさんの野望
19/01/03 17:25:25.91 +9kbIDVI0.net
Shipwreckedの時は4人も新キャラがいたけど、
Hamletは2人でもう追加しないのかな?
Wortoxとか使ってみたい。

402:名無しさんの野望
19/01/03 22:19:03.71 cIBuDD/jM.net
アポカリプスカレンダーが見つからない...助けて...
遺跡の中(△の像)の5島にあるんだよね?
島内着いて発見した△遺跡回ったけど何もない
あとはもう隠し扉探すしかないのか...

403:名無しさんの野望
19/01/03 22:43:37.88 tue+nqmX0.net
カレンダーは壁壊した隠し部屋にあるぞ

404:名無しさんの野望
19/01/03 22:59:22.84 cIBuDD/jM.net
まじかー
爆薬もない...だめそう

405:名無しさんの野望
19/01/03 23:02:18.51 nU6mCU2a0.net
壁を壊す道具がなくても大丈夫だよ
近くまで行ってみたらわかるから

406:名無しさんの野望
19/01/03 23:12:55.99 cIBuDD/jM.net
近付いて通れるタイプの隠し部屋ってこと?よく幽霊とお宝セットの
爆破しないと通れないヒビもあるよね
上で斧でもいけるとあったが修正されちゃったぽいな
通常ですらへばってるからアポカリプス中に探索できる気がしないorz

407:名無しさんの野望
19/01/03 23:53:00.95 ihmSYGl+0.net
アポカリプス最中に見つけるのはかなりきついぞ
前もって見つけて回しておくのがよい

408:名無しさんの野望
19/01/04 00:26:46.16 Hy/tloC70.net
クランパスバッグ狙いで悪評稼いでるのに警告音もしないからバグで出ないのかなと思って拠点にたてた店入ったら急に沸いて凄い驚いた
クランパス店の出入りしてくるし、まさかのロイヤルギャラリーのハンマー盗むしでやりたい放題
逃げられる前に倒して取り返せたから良いけどロイヤルギャラリー産の物も盗まれるから気を付けろ

409:名無しさんの野望
19/01/04 10:23:03.42 Hy/tloC70.net
街の中歩いてる豚倒しても悪評貯まらないっぽいな
鳥笛でBFB複数回呼んで糞沢山落としてもらってそこから沸くフンコロ倒すとクランパスバッグ簡単に手に入った
モン肉落とすのにフンコロ君

410:名無しさんの野望
19/01/04 10:24:32.98 Hy/tloC70.net
途中で書き込んでしまった
フンコロ君モン肉落とすのにいたずらポイント3も増えるのな

411:名無しさんの野望
19/01/04 20:24:46.85 uPTw888I0.net
フンコロ君可愛いからね

412:名無しさんの野望
19/01/05 01:26:14.83 3Yy8JTe7Q
フンコロって殺しちゃっていいの?
糞玉再生産に残しておいたほうが良いと思ってた

413:名無しさんの野望
19/01/05 02:02:03.07 8


414:/hsRRVpp.net



415:名無しさんの野望
19/01/06 06:45:02.53 gIMOL1g3f
中立mob殺した場合クランパスくるってので、
鳥かごやうさぎへのトラップを放置して死んじゃった場合は加算されますか?
あと豚に毒餌(モンスター肉)与えまくって、狼豚みたいな奴に変身した豚は殺しても加算されませんか?

416:名無しさんの野望
19/01/06 18:00:41.80 15Zu4v1o0.net
HamからSWに移動したけどSWからHamにはまだ移動できないのね
Ham世界に肉人形作ってあるから死に戻りは出来るけど都市開発鍵と破壊ハンマー持ち帰れなくなってしまった

417:名無しさんの野望
19/01/06 20:48:37.60 Yb8Rqkt10.net
現状では安定してからはHamletよりSWのほうが難しい気がする
でもHamletはまだまだ難易度が上がりそう
Hamletはまだクロックワークスがいないし
襲撃コウモリに特殊能力持ちがいなかったり
襲撃してくるタイプの季節ボスがいないから

418:名無しさんの野望
19/01/06 21:43:35.99 W8nO2DKs0.net
セイウチの牙が売ってたから歩行杖作れるのかと思って買ったけどレシピはないんだな
ここらへんも今後のアプデで改善されるのかしら

419:名無しさんの野望
19/01/06 22:53:55.20 8Axm5h1cM.net
同じく買っちまったよ
Snaptooth杖があるからかと思ったけど
なら使い道ないし売るなって話だもんな

420:名無しさんの野望
19/01/06 23:26:10.99 15Zu4v1o0.net
次のアプデでビーファロー関連増えるっぽいからセイウチの牙でブラシは作れるようになるんじゃないか
遺跡と黒曜石クラフトしたいから各世界行き来出来るようになるといいな

421:名無しさんの野望
19/01/07 08:54:53.36 faT9Oq3K0.net
歩行杖作りたいならRoG行って作ってくればいいのでは?
そのために移動手段があるのだから

422:名無しさんの野望
19/01/07 09:41:09.18 b6uKt/u70.net
RoGボス関連素材はtogetherアプデきても使い道無さそうだからどうにかして欲しい。
無駄に買っちゃったdragonflyの鱗5個どうすりゃいいんだ

423:名無しさんの野望
19/01/07 12:47:26.18 xDRzL37gp.net
>>398
私はできたよ
どこかにskyworthyの材料落とす気球がある

424:名無しさんの野望
19/01/07 19:21:56.91 TZOuO3ux0.net
>>405
船型の移動装置にRoGの選択肢しか無かったから出来ないと思いこんでた
てかSW知らないうちに色々要素増えてて楽しい

425:名無しさんの野望
19/01/07 21:11:32.03 X7SPZHG30.net
HamletでRoGの季節ボスアイテムが全部金で揃うのはやりすぎじゃないか
最難関のうろこまで並んでいるし

426:名無しさんの野望
19/01/08 00:50:00.95 7B1b3CJn0.net
ドラゴンフライはDSTだと激昂状態が強いから殴り倒せる人は少ないだろうけど
RoGなら道敷しいて練習すれば意外と簡単に近接で倒せるからむしろ一年に一枚しか鱗取れないよりいい気がする

427:名無しさんの野望
19/01/08 15:10:09.37 Yl2cHWanp.net
ドラゴンフライ、倒すのはキツいのに作れるアイテムは大したことないのばかりで…

428:名無しさんの野望
19/01/08 15:27:18.47 +BAKcmOHd.net
>>409
ほんとそれなんだよね…RoGで使うことなんてほとんど無い
hamでひきこもり生活中とnightmare fuel集めに正気度回復防具としてスケイルメイル始めて役に立つかと思って期待して買ったら使えなかったからなぁ

429:名無しさんの野望
19/01/08 22:06:40.08 WGYHgZaW0.net
コウモリ襲撃の頻度って初期バージョンより明らかに減ってるよね?
30日で2回くらいしか襲撃来てないって絶対おかしい
おかげで豚皮がカツカツで困る
町民豚殺害はしたくないしどうしようかな

430:名無しさんの野望
19/01/08 22:10:12.53 5Kb1Z/2S0.net
kleiが今まで俺等に反省したのはドラゴンフライを季節ボスから地縛ボスに変えたくらいか

431:名無しさんの野望
19/01/08 22:17:38.87 cCN01/a50.net
周囲の豚を混乱させて同士討ちさせるコウモリとか出てきそうだよな
豚の町に行くだけで余裕でコウモリに対処できる現状を許してくれるとは思えない

432:名無しさんの野望
19/01/08 22:24:51.16 Yl2cHWanp.net
>>411
Executive Hammerで豚の家壊せば出てくる
衛兵豚と敵対する行動だから注意

433:名無しさんの野望
19/01/08 22:30:33.76 Yl2cHWanp.net
>>411
連レス失礼だけど、アポカリプスでは毎日のようにコウモリが来るよ。あまりオススメはできないけど…

434:名無しさんの野望
19/01/08 22:45:16.47 7B1b3CJn0.net
街灯の材料が全部一個ずつだから街の街灯の壊すついでに兵士全滅させて家も壊して新しい町を作ろう

435:名無しさんの野望
19/01/09 23:54:21.01 uOzn6vDgM.net
そういえばカレンダー探してた>>385だけど
再び探索したところなぜか行ってない新部屋が現れててギリギリ寸前回避できました
>>237のパターンだったのかも

436:名無しさんの野望
19/01/10 13:20:58.24 ao7FgvvW0.net
日本時間だと明日がQOLの日?

437:名無しさんの野望
19/01/10 18:17:11.97 ySdkH3i6p.net
>>418
今日の17時にバンクーバーが1月10日になったから、早くて今日中、遅くて明日17時
明日の朝早起きしたらできるかもしれない

438:名無しさんの野望
19/01/10 18:38:45.20 287kyiip0.net
>>417
遺跡のヒビ壊さずにしばらく放置してもう一度行ったら壊れてたってことがあった
たぶんそれかもね

439:名無しさんの野望
19/01/10 19:21:49.90 ySdkH3i6p.net
地震が起きると壊れるのかもしれない
検証はしてないけど、柱を壊して地震が起きると、トンネルが見つかる効果音がして開いてるような気がする

440:名無しさんの野望
19/01/11 00:23:01.99 B3L5SB9X0.net
QOLってトゥギャザーのクラフト品が作れるようになる他になにか更新あるのかな
Hamプガリスク倒して遺跡探終わると季節ボスもいないしRoGのボス素材は店売りされてるから
3つの世界繋げた後はSWが一番楽しめる気がしてきた
コイン あつめる スロット まわす しあわせ

441:名無しさんの野望
19/01/11 13:06:32.80 zIpsXkA+p.net
スロットにしろ地引き網にしろSWの宝探しは楽しい
オインクおじさんはスロットガンガン回しても正気度が気にならないからいいね
ちょっとOPだと思ってるけど

442:名無しさんの野望
19/01/11 18:09:12.33 B3L5SB9X0.net
ビーファロー育成関連とフェンス、アイコン看板、WaxPaperと動作修正かな
WaxPaper便利だし蜂の巣全部壊さなきゃ

443:名無しさんの野望
19/01/11 18:15:07.30 zIpsXkA+p.net
>>424
「ワックスペーパーの作成には青写真が必要」という落とし穴がある
女王アリが100%、普通のハチが1%で落とすらしいよ

444:名無しさんの野望
19/01/11 20:43:06.16 B3L5SB9X0.net
>>425
そういえば青写真必要だったな
女王蜂は居ないから強制1%チャレンジか…

445:名無しさんの野望
19/01/11 21:30:41.95 B3L5SB9X0.net
アプデしてから調理鍋にshiftで食材入れようとすると1つどころか1スタックごと亜空間にのまれて消えるんだが

446:名無しさんの野望
19/01/11 21:39:22.04 tQarTu0v0.net
>>427
最後に開いたチェストの中に入ってるかもしれない
自分の場合インベントリから調理鍋に食材が亜空間転送されてた

447:名無しさんの野望
19/01/11 21:40:13.44 B3L5SB9X0.net
消えたと思ったら判定外のチェストの中に消えた食材あって回収後にもう一度
shiftで調理鍋に食材いれようとしたらクラッシュしたわ気をつけて

448:名無しさんの野望
19/01/11 21:44:20.14 B3L5SB9X0.net
>>428
皆発生するバグなのかな
クラッシュ後起動し直してもう一回やったら鍋に入った後も何処かに消えたと思ったら
調理終わって料理回収した後に鍋開けたら消えたと思った食材入ってた
面倒だけど一個一個置いていった方がいいかも

449:名無しさんの野望
19/01/11 22:01:16.45 71b9jqCw0.net
QOLでWinonaは追加されないのかな?
あとWoodieがDST版と同じにならないかな。

450:名無しさんの野望
19/01/11 22:15:24.75 zIpsXkA+p.net
shiftクリックバグについては本家フォーラムでも報告が上がってるみたい

451:名無しさんの野望
19/01/11 22:15:43.84 B3L5SB9X0.net
駄目だshift使って移動すると鍋とか関係なくアイテムワープする
癖でついついshift使うし使わないと操作量増えすぎて辛い
拠点から遠い所のカーゴボートのインベントリに何回か飛んでいかれて心折れたゲームにならない

452:名無しさんの野望
19/01/11 22:18:40.03 zIpsXkA+p.net
>>426
女王「アリ」だから、hamletのmantの巣にいる方。どっちにしろ倒しちゃってるなら取れないけど…
mantの巣の中のmantの家?は壊すと巣板がドロップするんだね
これでワックスペーパー作れるのかな?

453:名無しさんの野望
19/01/11 23:33:31.35 B3L5SB9X0.net
SW雨季だしshiftバグきついからRoGに移動したらカエル雨降ってきたから
WaxPaper狙いで蜂とカエル戦わせたら一気に三枚落ちた女王アリ討伐済みだったから嬉しい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

454:名無しさんの野望
19/01/12 04:49:59.92 Fk4Cacl50.net
はて、結局QQLアプデはもうあったんでしょうか。
URLリンク(forums.kleientertainment.com)
それらしいアプデの記述がないような・・・
来てからじっくり遊びたいのにまたワールド生成からは嫌なので
教えて分かる方orz

455:名無しさんの野望
19/01/12 11:22:49.67 PcogCIUbp.net
>>436
公式からの発表はこれ
URLリンク(forums.kleientertainment.com)
ただ、シャレにならないバグがあるそうなので様子見も選択肢の一つかと
というか、ワールド作り直さなくてもthing集めても追加要素入りで引き継ぎできるんじゃない?

456:名無しさんの野望
19/01/12 11:26:24.42 PcogCIUbp.net
それに今回ワールド作り直すような要素は存在しないと思う
ワールドにあるハチの巣全部壊したとかじゃない限り

457:名無しさんの野望
19/01/12 11:32:24.14 Fk4Cacl50.net
>>437
>>438
レスありがとうございます!
更なる調整は2/7だけど一応QOLはあったのですね。
ぼちぼち様子見ながらバグ覚悟で遊んでみますw

458:名無しさんの野望
19/01/12 12:13:46.54 PcogCIUbp.net
>>439
2/7はウォーバックスとウィルバがhamlet外のワールドで個性が消える件についての調整で、QOLは含まれない可能性があるよ

459:名無しさんの野望
19/01/12 14:07:41.02 xi2YyfDz0.net
ウォーバックスはお金持ってれば他の世界でも強いけどウィルバは正気値100なのに暗闇の減少大きいからハムレットでも使いにくそう

460:名無しさんの野望
19/01/12 17:42:56.29 INx6jv3yg
ハムレットで遺跡の壁にヒビがある箇所って今は地震おこすか時間経過
でしか入れないのかな?
前はピッケルで壊してたけど、今はそれができなくてちと面倒

461:名無しさんの野望
19/01/12 17:42:25.02 pj/fpb87d.net
Woodlegs好きだからSW以外でも正気度減少緩和出来るの用意してほしい……

462:名無しさんの野望
19/01/12 20:48:11.83 PcogCIUbp.net
shiftバグ直ったそうだ
URLリンク(forums.kleientertainment.com)

463:名無しさんの野望
19/01/14 21:38:17.81 49sXmMo


464:H0.net



465:名無しさんの野望
19/01/15 13:10:53.63 NhDBbOAv0.net
ドンスタトゥギャザーのパペット召喚するマックスウェルで本が使えないんだけどなんでか分かる?
悪魔の燃料は持ってる。

466:名無しさんの野望
19/01/15 13:59:27.15 CeX/pgw0d.net
>>446
本持ってクラフトじゃなかったっけ

467:名無しさんの野望
19/01/15 14:40:21.29 NhDBbOAv0.net
>>447
最初から本は持っているのですが、右クリックしても使えないんですよね。
何か条件があるのかと思って。

468:名無しさんの野望
19/01/15 15:32:41.75 +et+qI9q0.net
本は地面に置いて使う
斧やつるはしは装備しない

469:名無しさんの野望
19/01/15 19:22:19.97 EexIkFK+M.net
>>449
解決しました。ありがとう!

470:名無しさんの野望
19/01/19 21:53:47.32 5yLaP/9I0.net
このゲーム始めたばかりで毎日花集めて正気度保つので必死だったけど夜に寝て正気度を回復できる藁毛布なんてアイテムあったのかよ...
Straw Rollってなんだよこの牧草みたいなやつってずっと思ってたわ

471:名無しさんの野望
19/01/20 00:12:05.79 i4VTqJmtp.net
>>451
正気度回復をわら毛布に頼ってるといずれ餓死してしまうから、別の手段も確保しておいた方がいいよ
序盤は未制作のアイテム(電球マークがつくもの)をクラフトしたり、緑と青のキノコを焼いて食べたりするといい

472:名無しさんの野望
19/01/20 15:19:22.35 7EG7BkwK0.net
>>452
未制作のアイテムのクラフトやキノコを焼いて食べたら回復するのか、勉強になったわ
始めたばかりで正気度を回復するために藁毛布で寝てたら一気に空腹になって、春だからウサギとか取れずに飢餓にずっと苦しんでたけど
不幸中の幸いかIceboxTrapってのにかかって強制的に冬が訪れてウサギ狩猟でなんとか飢餓を乗り越えたわ...

473:名無しさんの野望
19/01/20 16:44:26.92 NWaUz4PW0.net
これは狩猟民族ですね間違いない

474:名無しさんの野望
19/01/20 17:14:44.74 i4VTqJmtp.net
春は調理鍋でミートボールを作るのがオススメかな
URLリンク(ja.dont-starve.wikia.com)
クモやハウンドを倒して出るモンスターミートと、春の雨で成長しやすいキノコで作る

475:名無しさんの野望
19/01/20 18:00:03.19 U+IMYXHVe
初期は花を摘んで野菜を食って牧歌的な生活送ってたのに
アドベンチャーモードの挑戦始めてからは腹が減れば牛を追う狩猟民族と化した

476:名無しさんの野望
19/01/20 19:20:31.59 RfMhcK7op.net
hamletでトールバード湧かないと思ってたけどBFBの巣のとこに大量に住んでたわ
こんなこともあるんだな

477:名無しさんの野望
19/01/20 20:02:22.53 S0jX1lFf0.net
母ちゃん今日もミートボールかよもう飽きたよ

478:名無しさんの野望
19/01/20 21:11:51.96 7EG7BkwK0.net
health回復する手段がなくてずっと困ってるわ
今は春だから肉が入手できないからジャーキー作れなくて、魚料理は回復あると聞いて泣けなしのクモ糸使って釣りしたら1回目でロット持ってかれて
クモ糸集めようにもhealth低い状態だから下手なことできないし、黄色い強そうなの大量に出てきて無理そうだったんだが
青キノコ狙うしかないのかね?

479:名無しさんの野望
19/01/20 22:27:44.14 YjZ1lOZV0.net
RoGやってるならバーチナッツとベリーで体力30回復できるTrail Mixが作れる

480:名無しさんの野望
19/01/20 22:29:48.05 YjZ1lOZV0.net
あ、Hamletかごめん
回復アイテムは店で買えるし、アスパラガスx2と枝x2でスープ作れば体力20回復できる

481:名無しさんの野望
19/01/20 22:30:38.76 YjZ1lOZV0.net
さらにHealthとHamlet空目したわごめん
もう寝るわ…

482:名無しさんの野望
19/01/20 22:44:41.63 cJhIHACT0.net
初心者でもできることならまず草と枝大量に集めて大量にトラップ作る
クモの巣の周りに設置しまくったら戦わずしてクモは倒せるからモン肉とクモの巣と回復アイテムが簡単に手に入る

483:名無しさんの野望
19/01/20 23:23:40.94 7EG7BkwK0.net
蜘蛛ってトラップでも倒せるのか、お陰でクモ狩りすることできたわ
だけどその後継続的に何かしらのダメージ受け続けて何もできずに死んで終わったわ、後から調べたら熱中症ってのだったらしい
これまた一から始めるの怠いな

484:名無しさんの野望
19/01/21 00:50:45.09 k0d6W3Axp.net
>>464
XPでキャラが増えてない?
Wendyは味方幽霊に戦闘を任せられる
Wigfridは高性能低コストの武具を作れて、戦闘で体力と正気度を回復できる。肉しか食べられないけどミートボールで十分
この辺が「Wilsonより使いやすい」キャラだと思う
ゲーム開始時には春スタートと秋スタートがあって、RoGは夏が1番辛いから、秋スタートの方が楽だと思う
「Endothermic Fire Pit(体を冷やす焚火)」「Thermal Stone(温度変化を保つ石)」があれば夏を乗り切れるはず。余裕があれば「Ice Flingomatic」で自然発火による火事を防ぐと完璧
裏技だけど、マップの何処かにあるタッチストーン(豚の首で囲まれた黒いガレキみたいなもの)を起動するなり
身代わり人形立てるなりして「死んでも復活できる状態」にすれば、死んだ瞬間にウィンドウ閉じれば最後のセーブまでリセットできる。どうしても死にたくないならこれで

485:名無しさんの野望
19/01/21 01:09:13.68 k0d6W3Axp.net
HP回復は、俺は「肉+ハチミツ+何か+何か」で作れるハニーナゲットか、テントで回復してた
クモの巣の範囲内でクモを攻撃するか、クモの巣を直接攻撃すると、黄色くて強い兵士クモが出てくる
昼間でも付かず離れずでクモの巣の外にクモをおびき出すことは可能
キャラ全部アンロックするには、生き残った上で死んでXP貯める必要があるから
それまではチュートリアルだと思って気楽にやってもいいと思う
全部アンロックする頃には生き残るための手段が色々見つかる

486:名無しさんの野望
19/01/21 03:17:01.98 5JoxRYl10.net
色々とアドバイスありがとう、個人的には色々と料理したり農園も楽しみたいからWendyっていうキャラで始めることにしたよ
やはり体力回復はハチミツやテントが良いみたいだね、どちらにせよクモの糸が必要になってくるからとりあえずwendyで幽霊出現しさせてクモ狩りから始めてみるわ
幽霊で無理そうならトラップで狩ってみようかな、wendyは夜に正気度減らないからめちゃくちゃ楽で良いわ

487:名無しさんの野望
19/01/21 12:31:32.19 IDu383wqa.net
ちな体力回復のおすすめ料理はフィッシュスティックだな、HP40回復する
魚1と枝1あと枝以外で2枠埋めるだけ

488:名無しさんの野望
19/01/21 13:02:47.55 orKuxJ5N0.net
ややスレチだけど
海外のスイッチ版ってやってる人いる?
・基本は基本のドンスタ+レインオブジャイアント+シップレックドで、
 少しUI周りがゲーム機で操作することを踏まえた仕組みに変わってるって感じでいいのかな?
・ハムレットは入ってない
って解釈でおk?
PC版もやってみたけどやっぱり持ち歩きたい感じもする

489:名無しさんの野望
19/01/21 13:15:41.21 BPAfhXmad.net
ハチミツがハニーハムにもキャンディにもなるから有能正気度も体力も管理できるからいいぞ
ゲームルール知るためにWendy使うのは無難だしいいと思うけど幽霊は囲まれたらすぐ死ぬしボスとか地下では本人が戦わなきゃ行けなくなるから蜘蛛とかで戦う練習しておかないと積むと思うよ
地上の生き物はボスを含めてヒットアンドアウェイでノーダメージ出来るから色々試してみるといいよ
黄色蜘蛛とか1部の生物はヒットアンドアウェイ出来なかったりするから見極めたりするのも大事
蜘蛛から出るモンスターミートを豚に4つあげるとウェアピッグになって大肉2つと頭防具材料の豚革確定ドロップするから頭防具のために定期的に狩るのを意識すると安定するよ

490:名無しさんの野望
19/01/21 13:42:46.21 k0d6W3Axp.net
地下にもアビゲイル連れて行けなかったっけ?
ダメージ80%軽減するLog suitを切らさないようにすればそうそう死なないはず
手持ちに予備があれば耐久度0になった時に自動で着てくれるから、最低でも2着持っておけば、多少攻撃をくらいつつ戦闘の練習しても大丈夫だと思う
それとアビゲイル(味方幽霊)は範囲攻撃だから群に強くて、夜になるほど攻撃力が上がる(昼10 夕方20 夜40)

491:名無しさんの野望
19/01/21 14:20:30.68 BPAfhXmad.net
地下にも連れて行けるけど敵の攻撃力の高さと数にはアビゲイルでもつらいし1匹ずつ釣るのに邪魔になっちゃうからね
シャドウモンスターあたりには無力だし

492:名無しさんの野望
19/01/21 21:31:25.20 /x2h1chi0.net
鳥籠作ってモン肉を卵にしてモン肉+卵3つで肉だんごか野菜(キノコ)一個足してピエロギ派だな

493:名無しさんの野望
19/01/22 00:08:30.29 dAuBNfdv0.net
ピエロギよりもドラゴンパイの方が個人的には好き
摂食速度が速いのも偉い

494:名無しさんの野望
19/01/22 00:29:38.32 9eFgTDaP0.net
ドラゴンパイは、残りは枝三本で出来るっていう最強料理だよな
ドラゴンフルーツの安定供給がなかなか難しそうだが(´・ω・`)

495:名無しさんの野望
19/01/22 01:35:19.25 i0MKzIN10.net
なんかこう懐かしい感じの話題だ

496:名無しさんの野望
19/01/22 02:35:34.81 E6DalVED0.net
Wendyで進めてるけどある程度食料も資源も安定してきたら何したらいいのかわからなくて手持ち無沙汰になってきたわ
とりあえず近くにピッグハウスを建ててクモ狩ってアイテムを集めて豚にモン肉あげて豚狩ったりしてるわ
そろそろ地下に挑戦かな

497:名無しさんの野望
19/01/22 08:28:10.01 NldnAnwgp.net
地下はマイナーハットやランタンを作っておくと捗る。松明よりずっと持つし、地下内に生えてるライトバルブで燃料補給できる
ハウンドの代わりに出るデプスワームは攻撃力が75もあるし、カタツムリと猿はアイテムを盗むから、こいつらには最大警戒するべき

498:名無しさんの野望
19/01/22 09:23:59.12 I30jvvFu0.net
RoGでやること無くなったらアドベンチャーとかSW,HamのDLC
DSTならRoGベースに敵強くなって色々な要素増えてるから別物として遊べるぞ

499:名無しさんの野望
19/01/22 10:33:30.26 GcaOM2Sid.net
RoGの大体の目標は
1.1年間無事に過ごせるようになること
2.季節ボスを全て倒すこと
3.アドベンチャークリア&RoGキャラ全開放
4.地下制覇
くらいかな?少なくとも3まではやった方がDLCもやるなら上手くなるしいいと思う
DLCはRoGで余裕で生きれるようになっても初見では確実に困惑するし死にまくるけど楽しいからオススメ

500:名無しさんの野望
19/01/22 10:37:01.65 GcaOM2Sid.net
あと地下だと敵の攻撃が痛いから頭防具外さないためにランタンオススメ
松明よりもかなり大きい範囲照らせるし地面に置いても光るから夜に地面に置いて戦闘も出来る

501:名無しさんの野望
19/01/22 10:51:09.14 NldnAnwgp.net
>>480
アドベンチャークリアってDLCよりずっとハードル高いと思うぞ
hamは確かに難しいけど、shipはむしろRoGより楽だと思ってる。自然発火ないし

502:名無しさんの野望
19/01/22 12:37:30.72 AMrAtV3cp.net
>>482
RoGは情報や攻略出尽くしてるからなー
DSTやり込んでる人なら簡単に感じるかも
でも、アドベンチャーと全ボス討伐は相当ムズい

503:名無しさんの野望
19/01/22 12:46:44.28 AMrAtV3cp.net
外国人のDSTプレイヤーとか15日の段階でルイン攻略とDF討伐出来る奴いるから、侮れん

504:名無しさんの野望
19/01/22 12:52:52.84 NldnAnwgp.net
私見だけど、一緒に遊ぶ友達がいない限りはtogeよりもDLCをお勧めするかな
DLCの各ワールドは繋がるし、togeのコンテンツは今後バニラに導入予定らしいし
あと、togeはHP調整mod入れないとソロは相当キツイと思う

505:名無しさんの野望
19/01/22 15:26:59.56 MTmMel3Ed.net
季節ボス全討伐って難しいの…?ドラゴンフライ以外準備無しでノーダメできるからそんな難関とは思ってなかった
アドベンチャーはRoGで培った知識とルールを覚えて次の世界に行く前に準備とかちゃんとしていけば何とかなってたし
ただRoGよりshipが簡単はボス的にも環境的にも無いと感じたな

506:名無しさんの野望
19/01/22 17:00:30.83 NldnAnwgp.net
shipはアイスメーカー様が便利すぎて…
料理でHP回復するの楽だし、食べるものはそこら中にあるし、カトラスあるし
夜になるとヘビとクモがケンカするから、ドロップアイテムも取り放題だし
毒はシェルアーマーで防御できるし、洪水は生活区間の地面をクラフト製ターフで埋めれば発生しないし
逆に何が大変か教えてほしいくらい
噴石は… まあ、うん…

507:名無しさんの野望
19/01/22 17:10:25.08 0hefYOl70.net
船はしいて竜巻ボスが初見殺しかな
噴石対策は虹色クラゲ追加で一気にぬるくなった
食料豊富、凍結無し、発火無しだから確かに楽かも

508:名無しさんの野望
19/01/22 17:10:46.05 JPJdTXeQM.net
クラフト要素軽視しすぎていろいろ試す楽しみ薄いくせに作業感モリモリで好きになれない
もう二度とハリケーンシーズンに夜通し伐採し続けるような真似はしたくない

509:名無しさんの野望
19/01/22 17:27:46.81 NldnAnwgp.net
>>489
それは風で火が消えるから燃料を伐採し続ける必要があるって意味?
ChimineaやObsidian Fire Pitは防風だよ
クラフト要素に関しても、クラフト要素が何なのかちょっとわかりかねるけど、更新で海上に建てられる建物がいくつか増えてる

510:名無しさんの野望
19/01/22 17:52:47.92 I30jvvFu0.net
屋根作れたり昼寝小屋、船に多様な船用品
防水も完全防水の帽子簡単に作れるしトロール漁に黒曜石ツールとSW楽しいと思うけどな
木材も各島の漂流物を壊せば木の板がそこそこ集まるし

511:名無しさんの野望
19/01/22 18:14:00.43 PpR9TH4e0.net
昔一回だけクリアした初代をもう一回立ち上げてみたけど相変わらず難しいねこれww
広範囲で探索してもカエルもビーファローもいなくて
赤い実と枝と草だけは豊富でウサギもそこそこいる土地に放り出されて冬のちょっと前くらいの決死のビーファロー探し中にハウンドで死んだw
でも明らかに無理ゲーに見えた時もwikiとにらめっこすると
意外と勝ち筋はあった気がしてくるのが面白い
あの時2回だけ見つけた


512:はぐれ蜘蛛の巣を最後まで育てて拠点の近くに植えて、 そこから養蜂したり鳥育てたりすればワンチャンあったかも・・・。



513:名無しさんの野望
19/01/22 21:33:53.24 E6DalVED0.net
夏が来て自然発火するようになったから自動で消化するやつ作ったら夜焚き火の火も消しやがって死にかけたわ
それとせっかく集めて大きい枝や干し草、ブルーベリーなどの農園も作ったのにアビゲイル?が猟犬倒した時になぜか猟犬?が発火して全焼して笑ったわ
冬は木を燃やして暖をとることが出来るからいいけど初めての夏はサーマルストーンを冷やすために拠点から長いこと離れることできなかったわ

514:名無しさんの野望
19/01/22 21:55:17.60 I30jvvFu0.net
夏の赤いハウンドは死ぬときに放火するようになってるしレア泥で赤い宝石落とす
夏に探索したいなら草と硝石で冷たい焚き火作れるし他にも色々対策出来る装備品はある
あとはチェスター君にあることすると移動式冷蔵庫になるぞ

515:名無しさんの野望
19/01/22 22:57:36.53 r5/PktnLa.net
夏は慣れないうちはきついけど慣れたら冬より楽に感じる

516:名無しさんの野望
19/01/23 01:40:28.91 tjtHNj0xa.net
爪の罠って燃える?

517:名無しさんの野望
19/01/23 02:56:13.93 lpyQEx4Qa.net
試しに着火してみろ

518:名無しさんの野望
19/01/23 09:46:37.92 K9+mi/ybp.net
今、kleiからメール来てたけど、今年四月から毎月DSTアップデートみたいね、新しいバイオーム追加みたいです

519:名無しさんの野望
19/01/23 11:23:41.31 txZ6xIci0.net
ハムレットで雷鳥で常にオバロ+ストーキングスティック+コーヒーの移動速度覚えてしまったから
DSTにもコーヒーか移動速度上昇させるバフ追加して欲しい

520:名無しさんの野望
19/01/23 15:05:47.26 K9+mi/ybp.net
訂正DST april update
島と新バイオームを追加
二ヶ月ごとに更新
SWの要素先にくるんでしょーね

521:名無しさんの野望
19/01/23 17:20:58.93 v949NRQn0.net
新キャラのシルエットウォルトックスじゃん

522:名無しさんの野望
19/01/23 22:34:31.23 1BchogJW0.net
これサドルは移動用というよりかは殆ど戦闘用という形なのかね?
装着させたら数秒で振り下ろされてサドルの耐久値が20%ほど減少するという認識でええのかな、まあ大量にサドル作れば移動に使えなくはないけど

523:名無しさんの野望
19/01/23 23:36:09.60 txZ6xIci0.net
ビーファロー用の鞍ならうろ覚えだけどなつき度があって家畜化したビーファローから鞍外す専用のツール使えば鞍の耐久度減らなかったような
鞍着けたままだとビーファローが嫌がって落とすから耐久が減った記憶がある
詳しくは英語wikiのビーファローのページ見れば書いてある
あと鞍も三種類位あって一番速度でる鞍の素材に大量の生きた蝶を使うから毎回耐久減ると死ぬ

524:名無しさんの野望
19/01/24 01:29:46.50 4LTI4K4I0.net
英語のwiki見たら全然自分の認識が違ったわ
てっきり干し草一個あげて手懐けたらそれっきりかと思ったら毎日手懐けて家畜化ってのにしないといけないのか、まあ頑張ってみるわ

525:名無しさんの野望
19/01/24 03:02:02.22 nM/jU7y10.net
ビーファロー飼育のステータスは
なつき度
素直度
満腹度
4種類のフォルム
となってる
なつき度→毛繕い、満腹度がある、騎乗中のどれかを実行中に上昇。どれも�


526:桙スされていないと下がる 素直度→モノを食べさせると上昇、時間経過で下がる。一度の回復量は食べ物の回復量に関係なく一定。下がるとサドルを落としたりする 満腹度→最大値が375あり、減少速度が操作キャラの4倍。 コツとしては、 毎日ドラゴンパイを3つ+枝or草を8やり、サドルをつけて乗り回す。 連続騎乗時間はなつき度に依存するけど降りて乗り直せば落とされない 完全家畜化はだいたい15日くらいかかるかも。 家畜化が完了したらなつき度減少量がかなり小さくなり、素直さはフォルムに応じて一定値以下にはならないようになる 毎日草枝をいくつかあげて夜の間乗り回したり輸送に使えば維持できる。



527:名無しさんの野望
19/01/24 08:23:36.17 Vz5UHC/Od.net
ブラッシングとか塩の塊でもう少し楽にビーファロー飼育出来るけど
それでも家畜化するメリットって少ないよね

528:名無しさんの野望
19/01/24 11:44:16.95 A07MhZtzp.net
>>503
速さ重視のクラは、生きた蝶じゃなくて蝶の羽を使う
ちなみに、緑アミュレットを使えば使う羽を半分にできるけど
その後緑の杖で壊せば、結果的に蝶の羽36個儲けになる
DSTだと緑の宝石が無制限に手に入るそうだから、食料調達元になったりするのかな

529:名無しさんの野望
19/01/24 12:47:58.02 Vz5UHC/Od.net
>>507
ドラゴンフライが緑宝石落とすけど
DTSソロだと極めてない限りドラゴンフライとかビークイン討伐にバニーマンの小屋建てまくって決戦場作るんだが
ウサギの群れを壁で囲っておいて一匹仲間にしてから他のウサギ叩くフリすると仲間割れ起こすから
緑宝石無限化するときにはデカ肉と人参が好きなだけ集められる
荒野の転がる草とか地下の遺跡から緑宝石を大量に集めるなら鞍解体もありかも

530:名無しさんの野望
19/01/24 20:52:20.22 HDZma2xR0.net
買い物要素あるとゲームが楽しいね

531:名無しさんの野望
19/01/25 07:35:56.78 D92p+1JOM.net
アプデ後調理鍋バグが起きる...直してくれー
ハムレットは無事だけど

532:名無しさんの野望
19/01/25 12:32:33.08 8LScpYJi0.net
>>510
おまかんかと思ったら違ったのか・・・。
こっちも全く同じ状況で料理鍋開くと100%バグる

533:名無しさんの野望
19/01/25 12:49:05.81 8LScpYJi0.net
とりあえず最高の立地(左にウサギ畑、右にビーファロー、蜂の巣あり)に
サイエンスマシン2つと鍋と避雷針と木の枝とベリー畑建てたところでセーブしておいた
ただし餓死寸前だから早く鍋でウサギ肉とベリー3つでミートボール作れるようにしてくれ・・・!!

534:名無しさんの野望
19/01/25 15:52:03.50 lEz1QF270.net
よっしゃー飯だーでバグとか致命的すぎるやろ

535:名無しさんの野望
19/01/25 16:44:54.74 UCUfFFHk0.net
焚き火で調理かそのまま食べて素材の味を楽しもう

536:名無しさんの野望
19/01/26 07:05:22.53 dm3yOlS0a.net
鍋縛りでクリア出来るのかなこのゲーム

537:名無しさんの野望
19/01/26 07:21:26.20 ycOmUI8np.net
Shipでナイトボート狩りまくって歯車を主食にできるWX
戦うだけでHPと正気度を回復できるWig
モンスター肉を食べても大丈夫、Hamならお金稼ぎしやすいWebber
この辺りならできそうな気もする…実際、WXでやってたときは全然調理しなかったし

538:名無しさんの野望
19/01/26 07:41:55.00 g3TCzwB50.net
SWの鍋縛りは干し肉あれば余裕だと思う
ココナツで腹膨れるしSAN値は貝あるし

539:名無しさんの野望
19/01/26 09:30:14.79 NrpODieK0.net
さっき立ち上げたらアプデ来ててバグ治った
アプデ内容に「鍋のテキストを修正」って書いてあったから多分偶然じゃない
ちなみに>>512の最高の立地を引いたウェンディちゃんは
ビーファローとツリーガードを戦わせようとして失敗して、
満身創痍の状態でハチに刺されてお亡くなりになりました
ツリーガードの攻撃ってビーファローに当たらないんだね初めて知ったわw
あと、このゲーム、薬用の蜘蛛のはらわたとテント用のネットがない状態で体力減ると
わりときつくなるねw
冬越しに十分な備蓄はあったのに・・・。

540:名無しさんの野望
19/01/26 11:17:46.21 k/9NtqddM.net
始めた頃はボス系にあわあわしてたが
慣れたらツリーガードも簡単に倒せるよ。攻撃単調だしね
ハムのボス無事討伐できた。課金で強装備手に入るのほんといい
ところでアプデの祭り達成した人どう?何日きのこればいいのだろう

541:名無しさんの野望
19/01/26 13:08:26.52 zz8xIhjm0.net
アドベンチャーを松明以外のアイテムクラフト一回だけ肉類摂取禁止って縛りでクリアしてる人居るし
鍋なくても慣れればなんとでもなる

542:名無しさんの野望
19/01/26 14:45:09.62 ycOmUI8np.net
>>519
アポカリプス状態で、hamletワールドで5日くらい、別ワールドに避難して10日くらい経ったら祭りが始まった
ただ、祭りはざっと見たところ雰囲気イベントの予感
・豚の家や内装が装飾される
・道具屋で爆竹が販売される(多分DSTと同じ)
・豚が夜でも家に帰らなくなり、ダンスしたり爆竹を鳴らしたりする
・食べ物のグラが変わる。これが多分調理鍋バグの原因(怒)
そして悲しいお知らせ。どのバージョンからかわからないけど
ウンコ拾いしてもらえるアイテムの種類が増えて、ウンコ拾いしてもコインが確実にはもらえないようになってる
草とかフリントとかゴミをくれることがある

543:名無しさんの野望
19/01/26 14:54:56.85 ycOmUI8np.net
>>518
そろそろwigfridが解放されたんじゃないかな
彼女は与えるダメージが25%高くて、受けるダメージを25%軽減して
石と金からスピアより強い武器、豚ヘルメットより強いヘルメットが作れて
敵を倒すたびに「敵の攻撃力の25%」のHPと正気度を回復する(例えばクモを倒すと5回復する)
戦闘特化キャラだから、ボスとか倒しやすいと思うよ
でも、肉と魚しか食べられないのは気をつけて。特に正気度回復にキノコ食べられないのは注意
まあ、ミートボールとハニーナゲットがあれば事足りると思うけど

544:名無しさんの野望
19/01/26 15:05:58.17 zz8xIhjm0.net
>>518
リビングログが欲しかったなら使えないけど木を集めたくてツリーガード出て困ったなら
ツリーガードの視界内で苗木植えてれば中立に戻るよ
まぁその後に視界内で木を切ろうとするとまた敵対するけど

545:名無しさんの野望
19/01/26 17:24:46.45 cQwCTZPD0.net
>>521
>ウンコ拾いしてもコインが確実にはもらえないようになってる
>草とかフリントとかゴミをくれることがある
今最新バージョンの新データで始めたけどうんこ拾いで問題なくコイン貰えます
たぶんウィルバでプレーしてて住民にプレゼント貰っただけだと思うけどどうかな

546:名無しさんの野望
19/01/26 21:12:23.48 unlcKdXBp.net
>>524
ウォーバックスでやってるから違うはず
ただ、276日目だったことや、祭りの最中だったことが原因かもしれない

547:名無しさんの野望
19/01/26 22:42:06.23 QHMvPNFPM.net
>>521
サンクス。一度見たら十分そうだな
5日も耐えられるかなあ
鍋バグはすぐ直してくれてよかったw

548:名無しさんの野望
19/01/27 05:41:50.09 upfL2Mzg0.net
>>518
攻撃がビーファローに当たらないんじゃなくて、ツリーガードの攻撃対象が単体なだけ
もしツリーガードがタゲ取りをビーファローにしたら殴ってる

549:名無しさんの野望
19/01/27 16:22:09.05 Q/XoqYF6


550:0.net



551:名無しさんの野望
19/01/27 17:05:23.52 6wy/8XkX0.net
あの兎プレイヤーが肉類持ってると敵対するし完全に初心者殺しだと思うの
なれるとリスポーン早いから美味しいご飯なんだけど

552:名無しさんの野望
19/01/27 20:12:51.07 GKX70lvH0.net
ハムレット世界で岩を安定供給したいんだけど
蚊柱くん(Gnat Swarm)が巣を再生しはじめる条件って何だろう
ウチのワールドの蚊柱くんはいまいち再生してくれない

553:名無しさんの野望
19/01/27 20:47:56.42 6wy/8XkX0.net
>>530
丸石集めるなら開けた場所で鳥笛2、3個使ってBFB呼んでフンコロ君のスポーン地点たくさん作って
フンコロ君狩るといいよクランパスバッグ欲しくてフンコロ狩ったけどバッグとれる頃には丸石1チェスト位集まった
肉に蟲殻と副産物も沢山手に入るよ

554:名無しさんの野望
19/01/27 22:22:11.86 laptaQTSp.net
>>530
豚村の郊外にある石の壁をハンマーで壊してもけっこう手に入る
「石材」がほしいなら、エグゼクティブハンマーで豚の家壊すと大量に手に入る

555:名無しさんの野望
19/01/27 22:27:37.57 laptaQTSp.net
>>528
ワールドのどこかにあるTouch Stone起動してる?あれをクリックするだけで、一回蘇られるようになる
洞窟で死んでも地上で復活する。タッチストーンのある場所に復活するから
夏の暑さや冬の寒さですぐ死んじゃわないように小さな拠点を作っておけば大丈夫
それで、蘇られるなら裏技もある>>465

556:名無しさんの野望
19/01/28 06:58:07.97 VqnmEUyTa.net
この世界のビッグマンってどんな位置付けなんだろう?w
複数仲間にした状態で攻撃すると同士討ち始める辺り好戦的な感じなのに
肉あげた時のセリフはむしろ友好的っぽいし、
家作る知能もあるっぽい
ハムレットだと町のなかでフンするのにそれを掃除するとお金くれたりw
動物として見るなら知能が高過ぎな気もするし、
人間として見るなら非常時とはいえ人殺して食べたらSAN値ガリガリ減りそうなのに

557:名無しさんの野望
19/01/28 11:51:06.66 I9id9M1Gd.net
中国とか両脚羊って人肉食べてたり人骨食べて供養する民族もいたり
街中フンだらけなのは昔のパリとか家の中でたらいにして窓から道に投げ捨てるのが普通であの時代にしっかり処理する日本の方が世界的に稀だし
まぁ豚が豚革食べたの見たときはそれでいいのかって思ったけどゲームだし

558:名無しさんの野望
19/01/28 12:21:44.22 08zdoOYxp.net
WebberやWilburやWilbaが同種族殺した上にカニバっても特に何もない世界だぜ?
みんなドライなんだろう

559:名無しさんの野望
19/01/28 12:55:22.61 121Bgnlqa.net
一応ストーリーとか設定とかあるけど重視してるわけではないし気にしたら負けな気がする…

560:名無しさんの野望
19/01/28 15:21:04.63 7dtI+IXkp.net
DSTでruin攻略めっちゃ早い人居て、話聞いたら
ロクロで石像と扉使ってはみ出すバグ使ってガシガシ進んでたけど、これBAN対象?

561:名無しさんの野望
19/01/28 16:19:54.43 KDbgjjYq0.net
むしろ外人はしょっちゅうその技でギア回収してくる

562:名無しさんの野望
19/01/28 18:33:24.40 7dtI+IXkp.net
>>539
まぢか!、外人クッソ速えと思ったら
そういう秘密が、、アトリウムに基地作ったり外人やりたい放題だな

563:名無しさんの野望
19/01/29 02:03:58.91 thSb2fPN0.net
ハムレットの遺跡の扉のツタが遺跡に出入りするたびに復活する仕様になってるね
グラフィックはそのままで日数経過じゃなく遺跡出入りだけで戻るからバグくさいけど
さすがにダルイから元の仕様かツタ生えるなら日数経過にしてほしい

564:名無しさんの野望
19/01/29 03:21:36.75 QenrRWT90.net
随分前に1回クリアして以降やってなくて
2回目クリア(通常モードで脱出)したから記念カキコ
>>518でツリーガードの挙動について教えてくれた人たちありがとう・・・!
ちなみにDLCまだ落としてないからwigfridさんはいなかったw

このゲーム意外と勝ち筋多いんだねw
ビーファロー見つかったのが1回目の冬越しの後で、しかも小さい群れで畑作るには足りなくて
沼地は変な場所にあって結局行けくて鳥籠作れなかったけど普通に勝てた
蜘蛛の巣以外はわりとなくても行けるねこれ
さすがに超絶運が悪くて何もかもなかったら無理だろうけど
メニューも覚えてくるといろいろ工夫できて楽しいね
覚えるまでに時間がかかるタイプだからDLC導入したらいろいろできるかは謎だけどw
最後非常食に貯めてたウサギがちょっと可愛そうになって
18匹くらいまとめて逃がしたらわりと爽快だったw
あと、ゴブラーは全員じわりじわりと苦しみながら死ねw

565:名無しさんの野望
19/01/29 08:26:39.00 cb76y64Cp.net
>>542
おめでとう!
ゴブラーは陸と海の境目の、角になってる部分に引っかければ殴れるよ
もしHamletのDLCをやるのなら必須テクニックになるから試してみて

566:名無しさんの野望
19/01/29 09:20:27.74 lTjuQd540.net
ゴブラーはシレンの盗人ドドみたいに足元にベリー置けば実ってるベリーあっても置いたベリーに寄ってくる
寄りはじめるまではベリーとの間にプレイヤー居ると駄目だけど寄り始めたら逃げないからctrl+fで簡単に倒せる
あとベリー以外も食べるから毒性のある食べ物(生の赤キノコ数本とか)置いとけば勝手に中毒で死ぬ

567:名無しさんの野望
19/01/29 09:27:51.42 QenrRWT90.net
>>543
ありがとう!
壁に追い詰めるのは思いついたんだけど
スポーン自体がランダムなのがきついのよね(´・ω・`)・・・。
発見して倒しに行くまでに2~3個やられるし酷いと3匹くらい同時にスポーンするし、
落雷みたいに何かを作っておけば防げる系の厄災でもないし

568:名無しさんの野望
19/01/29 09:31:31.44 QenrRWT90.net
>>544
書き込んでる時にちょうど新しい書き込みが来ててびっくりしたw
マジか実ってるベリー << 落ちてる食べ物なのか 
その弱点は全く気付かなかった
ありがとう!

569:名無しさんの野望
19/01/29 10:20:44.43 PS+h94wld.net
ここAndroidのドンスタの話はOKですか?
Android版のスレが無いようなので書き込んでいいのか悩んでいます

570:名無しさんの野望
19/01/29 11:55:19.64 cb76y64Cp.net
>>547
いいんじゃないかな。前はps4版の話とかあったし
ただ、ここで主に話されるのはPC版の話だから、実際の動作が違う可能性はご了承ください

571:名無しさんの野望
19/01/29 15:09:53.63 7BGyUtsld.net
>>548
ありがとうございます
スレチなのは承知なので動作の件も理解しました
早速で申し訳ないのですがSWに関して二つ質問をさせてください
1 火山とスロットを体験してみたいが中々見つからない
探すコツはありますか?
2夜が長い季節や暑くて石が降ってくる季節に�


572:凵Xに手持ちの資源や食料が無くなって死んでしまう この二つの季節をどのように過ごせばいいのかヒントだけでも聞かせてください



573:名無しさんの野望
19/01/29 18:11:41.30 cb76y64Cp.net
>>549
1.火山は深い海に生成されて、虹色クラゲが周りにスポーンし、近づくにつれ画面が徐々にズームアウトする特徴がある
新月の夜に、虹色クラゲは火山からマップ中央に大移動して、そのあと火山に戻るので、それも目印にできる
スロットは砂浜に生成されるくらいしか手がかりはない
火山に行けば移動速度を約2倍にできるコーヒーの茂みがあるので、それを拠点に植えてから探した方がいいと思う
2:食料は、まずアイスメーカーを最初の季節中に作る。氷は調理鍋に入るから「肉+氷3つ」でミートボール作れば餓死しないはず
HPや正気度の回復も料理でなんとかできるはずだからwikiの料理のページ見てください
それかヤシを植えまくる。ココナッツもナタで割れば調理鍋に入る食料になるし、リビングパームツリーを倒せば大量のモン肉が手に入る
資源に関しては、何がどう足りなくなるのかにもよるので返答ください

574:名無しさんの野望
19/01/29 18:55:24.79 lTjuQd540.net
>>549
1は探索するしかない海賊帽被ると航海中の視界が広がるから、アーマーボートに布の帆(序盤なら一番速度でる)と船用ランタン乗せて夜でもマップ埋めしよう
2は三回地鳴りした後に噴火始まるから地鳴りを数えて二回なったら冷蔵庫で冷やしたサーマルストーンと氷を持って拠点から離れる
その為にアイスメーカー3000と冷蔵庫は無いとキツい
あと隕石の後に出来る溶岩溜まりに氷入れると黒曜石手に入るから余裕あれば集めるといい

575:名無しさんの野望
19/01/29 19:22:25.46 cb76y64Cp.net
泥版のSWって「Home Sea Home」アップデートって入ってるのかな?
入ってないなら虹色クラゲは存在しないから、>>551が正しい

576:名無しさんの野望
19/01/30 07:34:24.23 1vKhqOUgd.net
>>550 >>551
丁寧な説明を頂いたのに返事が大変遅くなってしまい本当に申し訳ありません
PC版をプレイしたことがないので違いは分かりませんが少なくともAndroid版に虹色クラゲはいます
なるほど虹色クラゲにはそのような意味があったんですね
教えて貰わなければ気がつけなかったと思います
ありがとうございます
夜の海の探索は操作がおぼつかず波を上手く避けられないので苦手なのですがクラフトアイテムを使用しながら火山を先に頑張って探索したいと思います
長くなりそうなので一旦分けます

577:名無しさんの野望
19/01/30 07:52:31.37 1vKhqOUgd.net
>>550 >>551
暑い季節を過ごすにも食料問題を解決するにもアイスメーカーの製造を第一に考える必要があるんですね
金塊が足りず後回しにしてしまうことがしばしばあったのでクラフトの製造順には気を付けるようにします
噴火すると大慌てになってしまい色々と考える余裕が無くなっていましたが法則がちゃんとあったんですね
黒曜石のことも含め教えて頂きありがとうございます
資源に関してなのですがまず草が足りなくなりその後に枝、竹などの他の資源が徐々にという感じでしょうか(木材は何時でもカツカツですが・・・)
島内の資源を大方取り付くしてしまい船で他の島に行こうとしたり食料の貝や海草を取りに行きたくてもハチが居なくてリペアキットが作れない、船が作り直せない等と少しずつ行動範囲が狭くなり食料も尽きて餓死というパターンが何回かありました
自分でも穏やかな季節中の他の島の探索が足りていないのは痛感しています


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch