Oxygen Not Included Part16at GAME
Oxygen Not Included Part16 - 暇つぶし2ch800:名無しさんの野望
18/12/05 21:53:43.17 ezpNNQU40.net
電解酸素装置のポンプ1基とフィルターを別電源にすればエントロ一基分くらいの水素は余剰するから
比較的容易な冷却装置として使える
んが  間欠泉の熱水冷やすならバルブで供給量をかなり絞る必要性あるな

801:名無しさんの野望
18/12/05 22:14:45.41 5lcc4HM40.net
>>745
他の人が対策を挙げてくれてる中で言うのもアレだけど
ぶっちゃけてベッド潰すか医務室の扉施錠して放置でおk(他の病気が出てきたら扉開けてあげてね)
日焼けの効果(デメリット)ってストレス+20%/cycと
発作による一部行動のキャンセルだけで放置しても死なない
医療ベッドで寝なくても朝起きる前ぐらいに自然治癒する(かなりの時間が睡眠中に経過する)
難易度調整で難しくしてるのとかでない限り
高モラル維持とBBQかじって(運動マイナスされるけど)ストレス蓄積低減で間に合うはず
怪我放置とか外国人労働者もビックリなレベルのブラック経営なのは否定しない

802:名無しさんの野望
18/12/05 22:17:49.04 gfvQlaA9d.net
このゲーム、
初めは簡易ながら非効率・低性能・資源に限り有りなシステムを構築し、
前提条件を整えたのち高効率・高性能・


803:永続的なシステムに移行していくことになる なので最強の方法が一つあれば良いわけではなく、 複数の方法を、いかに繋げて行くかが重要となる。 選択肢は多い方がよい。



804:名無しさんの野望
18/12/05 22:33:00.20 jULbAzdW0.net
>>753
>>755
>>759
ありがとう。日焼け程度ならあんまり気にする必要も無いのかもだし
デュプの人数もだぶつき気味だから数人寝ててくれても問題は無いんだけど
苦しそうにしてるのを見るのはちょっと忍びないんで対策立ててみます!

805:名無しさんの野望
18/12/05 22:53:16.03 GOLkBy2b0.net
はーコロニーが高温でどうしようもなくなってきた

806:名無しさんの野望
18/12/05 22:55:48.37 Zy3Ye4AY0.net
テストバージョンが確定クラッシュ発生するようになって退屈だから久しぶりに2chきた
装飾値上限つれぇな~寝室装飾値1000ぐらいにしてたんだがな~

807:名無しさんの野望
18/12/05 23:08:11.72 VjMmz/OD0.net
これだけ凄い技術力があるのに
頑なに無線を使わないデュプリカント達
放射線はふせいで電波だけ貫通してきてるんだろうか

808:名無しさんの野望
18/12/05 23:08:42.11 Zy3Ye4AY0.net
水素の中にウィーズウォート置いた時の冷却パワーが12kDTU/sだから、反エントロピーは水素ウィーズウォート6.6本分の冷却力があるんよね。
たまに「寒すぎる!」って言い出して止まるのも足場を網状タイルにしたりすればマシになるし、ウィーズウォートより省スペースで強く冷却してくれる感じだね。
>>745 >>755に書かれてることの補足になるんだけれど、日焼けって大体サイクルのうち9時~15時ぐらいの一番太陽の明るい時間帯に連続して日光を浴びる事で発生するから、
その時間を休憩と睡眠に当てる事で回避出来るようになるね。夜型スケジュールにするデメリットも多分あんまりないし、一番簡単に出来る対策はこれだと思うねぇ~

809:名無しさんの野望
18/12/05 23:54:52.86 Rexhc5l80.net
食卓は共用にしてほしいなあ
ベッドはわかるけどさ…

810:名無しさんの野望
18/12/05 23:55:42.79 Rexhc5l80.net
>>710 >>712
ありがとうございます
種だけ集める倉庫作ってやります

811:名無しさんの野望
18/12/06 00:24:59.25 KtBcJjyQ0.net
[Game Update] - 297718
アップデート情報(訳注:バグ修正系は省略、追加要素のみ)
・スマートバッテリーなど一部の建物が数値の直接入力に対応
・動物センサーに専用画像を追加
・「設定をコピー」が製造系建物に対応
・絵画と彫刻の品質は、創造スキルとは無関係に職業で決まるようになった。(創造スキルは労働時間のみに影響を与えるようになった)
・景観度関係を完全に作り直した。新しい景観アイテム追加、研究ツリーのいち調整や建造メニューのグループ調整をした。
・「Master Artist(師範芸術家)」の職業を追加。最高ランクの芸術品を作れる。
・新しい花瓶を追加。
・絵画はリードファイバーが必要になった。
・景観度は網状タイル/通気性タイルを通らなくなった。ウィンドウタイルは以前と同じように通る。
・Moulding Tile(新タイル)は足場ではなく、壁装飾になった。
・彫刻の「建造中�


812:v専用画像を追加 ・ロケットは生成時にランダムで名前が決定されるようになった。 [Game Update] - 297993 ・リードファイバーなど非建材系も建造物の特性に影響を与えるようになった。 ・リードファイバーに景観度10%ボーナスを追加。 ・表土隕石の表土が以前のように大量に戻った。地表の破壊能力は低いままで戻していない。表土の厚さが8タイル以下だと積み上がる。 ・表土の1タイルあたりの質量上限を1000kgから1840kgに変更。



813:名無しさんの野望
18/12/06 00:28:40.31 KtBcJjyQ0.net
景観度関係は、上限120が追加された。
単純に弱体化だけど、これにより「人間の目から見て気持ち悪いくらい美術品を敷き詰める」ことをしなくても最大効果になる。
つまり、人間的に美しいと思える程度に「遊ぶ」余裕ができて良いことだと思う。
いくつかの新景観植物が、40度や50度の高温で耐えられるので、初期の温度調整が辛い時期に、
ちょっと中央から外れて高温になった食堂や寝室を飾っても枯れずに済むのが良い。

814:名無しさんの野望
18/12/06 00:42:25.23 /wHekt2z0.net
装飾値上限がついて産廃になった記念に装飾1300まで行った寝室を供養。
URLリンク(i.gyazo.com)
いや~観葉植物めっちゃ強くなったよね~。今後はコロニー中に設置する感じがよさそ~だね
イバラしか無かったけど今まで完全に存在が死んでたから、個人的には割と好印象だな~

815:名無しさんの野望
18/12/06 01:54:00.63 SvoAwG6a0.net
上限値があるなら下限値もありますか?

816:名無しさんの野望
18/12/06 02:25:28.97 dJTrIkdV0.net
半エントロピーの性能は多分誤記だよなぁ
表記以上に冷えるもん

817:名無しさんの野望
18/12/06 04:02:27.25 BDv4dJ4M0.net
>>764
装置のオンオフに無線使ってるよ一応

818:名無しさんの野望
18/12/06 04:04:42.82 /wHekt2z0.net
>>772
ふむ・・?と思って検証してみたら、水素1kgと本体の鉄800kgを毎秒0.8度ぐらいずつ低下させてるな
URLリンク(gyazo.com)
計算すると、
水素が1000*2.4*0.8で、計1920DTU
本体の鉄が800000*0.449*0.8で、計287360DTU
このケースだと合計約289kDTU/sもの冷却力を発揮しているみたいね・・・間違いがあったらスマン
ちなみに反エントロピーを真空中においたら寒すぎる!ってされたから気体入れた

819:名無しさんの野望
18/12/06 04:11:36.22 SvoAwG6a0.net
初めて地表に来たんですが
スキャナーが隕石が来た時にシェルタードアを閉めるのはしてくれたんですが
隕石が止んだら自動で開けるにはどうしたらいいんでしょうか?

820:名無しさんの野望
18/12/06 04:29:21.85 nFsAU1lj0.net
別に特殊な回路は必要なくて
閉められたなら勝手に開けてくれるはずだけどな
単にスキャナーとNOT回路挟んでつないであればいい

821:名無しさんの野望
18/12/06 04:44:00.97 /wHekt2z0.net
>>772 >>774の続き
気体を酸素にして他同じ条件で試したら毎秒1.1度ぐらいずつ冷却した
URLリンク(gyazo.com)
同じく計算すると
酸素が1000*1.005*1.1で、計1105.5
本体の鉄が800000*0.449*1.1で、計395120
合計約396000kDTU/sも冷却するっぽい
もしかしたらウィーズウォートとは逆に、反エントロピーの16マスに存在する気体の比熱容量*体積が小さいほうが冷却力高くなるかもしれない・・?

822:名無しさんの野望
18/12/06 04:56:13.24 ARq2wbIX0.net
kおかしくない?

823:名無しさんの野望
18/12/06 04:59:01.00 /wHekt2z0.net
>>778
>>774と>777の合計値はkDTU/sじゃなくてDTU/sでしたね・・w thx

824:名無しさんの野望
18/12/06 05:00:52.37 lxacVj+50.net
ソーラーパネルについてなんだけど、宇宙空間に暴露されないとって書いてあるのは気にしなくても平気?

825:名無しさんの野望
18/12/06 05:14:27.66 SvoAwG6a0.net
>>776
そうなんですね
最初スキャナーをそのまんま繋いで隕石をお出迎えさせられてからビビりすぎてました

826:名無しさんの野望
18/12/06 05:18:36.83 Fp9uW73mr.net
いつもキャラ死んだらロードするみみっちいプレイしてたところ、初めてキャラ死んだまま続けてるが
死んだ子がまた別人として帰ってくるのが余計に悲しいなあ
お墓の前で泣いてた子達はどういう気持ちで迎えてるんだろうか

827:名無しさんの野望
18/12/06 05:58:28.83 l9FgvzHe0.net
アプデの翻訳ありがとう!いつも助かります
アリ君とかはちょっとおバカな子は生き返ったぁ!とか思ったりして気にしなさそうだけど仲良かった人は複雑だろうね…
同じ人といえばロケットに乗り込んでコロニーから消えた状態の人も複製できたり。
長旅から帰ってきた真面目系のデュプが自分と同じ顔がコロニーに馴染んでるのを見たらストレスヤバそう

828:名無しさんの野望
18/12/06 06:37:27.40 ztCHaRp+p.net
飯いらない設定にしてると生まれた瞬間に死ぬバグがあるんだな

829:名無しさんの野望
18/12/06 06:46:35.72 WmeVi0B4r.net
プリントに失敗してなんだかよくわからない生きた肉塊が出来上がったのかもしれないな

830:名無しさんの野望
18/12/06 07:43:33.11 /wHekt2z0.net
お、パッチノートまだだけどテスト版にアップデートきたな。クラッシュするバグ修正されてるかなあ~

831:名無しさんの野望
18/12/06 07:51:08.57 /wHekt2z0.net
うおおクラッシュしなくなった~長い一日だった・・・

832:名無しさんの野望
18/12/06 08:03:59.17 nFsAU1lj0.net
寝床から起きたらすぐスーツ着替えって配置にした方が効率いいのかなやっぱ

833:名無しさんの野望
18/12/06 08:09:46.78 wF1jGZPI0.net
酸素の管理が楽になるし、環境保全しなければならない範囲が限定的になるし、一度やったらやめられないよ。
運動が下がるデメリットあるけど、ゆくゆくは鍛えられるし、EXOエンジニアになれば問題ないし。

834:名無しさんの野望
18/12/06 08:38:58.04 /wHekt2z0.net
>>788
実際にやるまで気付かなかったけど、これやるとまったくトイレに行かなくなってしまうというメリットにもデメリットにもなる要素が付随してくるねw
ただほんと諸々の管理は楽になると思う。複数方面にそれぞれスーツを用意したり酸素供給をする必要が無くなるからね
電気でもなんでもそうだけど、一箇所で管理する事で全てをカバー出来るような体制って、総合的に優れているなあと思うねえ~

835:名無しさんの野望
18/12/06 09:57:56.85 obDhztrUa.net
>>777
建造物にすると比熱が5分の1になるルール抜けてない?
青人参は温度固定で冷却して反エントロピーは能力固定で冷却するらしいから検証結果は正しいね

836:名無しさんの野望
18/12/06 10:12:37.88 /wHekt2z0.net
>>791
へえ~そんなルールがあったのか~!だとしたらほぼぴったり80kDTU/sの冷却って事になるね。教えてくれてありがとうな~

837:名無しさんの野望
18/12/06 14:19:39.11 6X/jGkMH0.net
電解装置で分解したて熱々の酸素をスーツに突っ込んだらスーツの温度が熱々になるのかな

838:名無しさんの野望
18/12/06 17:13:36.22 H8aqFQjAa.net
いや エクソスーツには毎回無冷却の酸素直結してるけど問題が起きたことはないな
60ー70度の酸素吸ってるはずだけど見なかったことにしよう

839:名無しさんの野望
18/12/06 17:20:40.10 InDQD2+dd.net
あー、そっか。エクソスーツに入れる酸素は熱いままでいいのか。
冷却しなければならないのは、拠点に排出する酸素だけでいいのか

840:名無しさんの野望
18/12/06 17:40:50.


841:59 ID:b686KdU40.net



842:名無しさんの野望
18/12/06 17:51:12.35 bzYVfntVa.net
>>796
ロケットが戻ってくる時にシェルタードアが遅れて開く時があるのと
ハンガーが間に合わず宇宙飛行士が出て落ちちゃうのは
多分バグだから今はどうにもならない

843:名無しさんの野望
18/12/06 17:55:53.91 /wHekt2z0.net
>>797
つまり現状においては天井オープン式でハンガーも出しっぱなし破損させっぱなしが妥当になるのかな?

844:名無しさんの野望
18/12/06 18:25:00.31 bzYVfntVa.net
>>798
ハンガーは別に宇宙飛行士が落ちるだけで特に問題が
あるわけじゃ無いんだしわざわざ破損させる必要あるかな?
シェルタードアに関してはなんとも言えない
きちんと想定通りに開く時もあるけど
全く同じ構成で新規ワールドで作っても間に合わなかったりするんだよね
開けっ放しや手動は嫌なんで数度作り直してもダメなら
デバッグモードで成功するまで作り直してるわ

845:名無しさんの野望
18/12/06 18:38:27.73 b686KdU40.net
>>797
いやもっと根本的な所からわからんのよ
初めて飛ばしたロケットが戻ってきたけど
伸ばしたままの発射台を全損させた上に
着陸したらデータユニットだけがポトリと落ちた所で
試行錯誤する気が失せてしまった

846:名無しさんの野望
18/12/06 18:46:12.00 ebOBbtVA0.net
ほんとそれな。ゲーム中のどこにもチュートリアルないし投げやりにすぎる

847:名無しさんの野望
18/12/06 18:58:16.71 bzYVfntVa.net
>>800
制御カプセルに自動化ワイヤーの出力ポートがあるから
制御カプセル->NOTゲート->FILTERゲート->発射台
で発射台が準備完了時に引っ込み到着後に出てくる

848:名無しさんの野望
18/12/06 19:07:01.52 Atp7vRCu0.net
発射台とロケットを自動化ワイヤでNOTで繋げば発射時は
ちゃんと格納してくれるけど帰還時にほぼほぼワイヤが壊されて
結局伸びたままで発射台が全損する。たまたまワイヤが壊れなかったときは
発射台は伸びるけど結局飛行士が降りるのに間に合わずに落下する。
もうよくわからないから発射台の伸縮は自動化スイッチ使って手動にしようかなと

849:名無しさんの野望
18/12/06 19:12:37.24 Atp7vRCu0.net
>>802
帰還時に自動化ワイヤが破損するのなにか対策ありますか?
ワイヤが壊れたら結局発射台は伸びたままになってしまうんですよね・・

850:名無しさんの野望
18/12/06 19:13:52.47 b/hO9KMr0.net
タングステンにすればワイヤーは壊れないとかなんとか

851:名無しさんの野望
18/12/06 19:15:21.49 /wHekt2z0.net
ワイヤーが切れるのは噴射熱で溶融してるから、鋼鉄でも溶けるからタングステンじゃないといけないんよね

852:名無しさんの野望
18/12/06 19:31:13.81 DqXO2rd7M.net
発射から多重ディレイの時間経過で開ければどうだろ

853:名無しさんの野望
18/12/06 20:05:30.34 cqhErrpr0.net
間欠泉から出た水の冷却は寒冷バイオームに貯めるのが1番手っ取り早いかな?

854:名無しさんの野望
18/12/06 20:09:31.92 /wHekt2z0.net
>>808
いったんは冷却出来るけれど、いずれ寒冷地が温暖化するからそうなると冷却出来なくなる。寒冷地にもともとある寒さ自体は消耗品だからね。
恒久的に冷却したいなら冷気を発生させる要素で間欠泉による熱の発生を打ち消す必要がある

855:名無しさんの野望
18/12/06 20:20:00.89 k8DlJtezH.net
ムックルートってどんな生態なんやろな

856:名無しさんの野望
18/12/06 20:26:26.59 cqhErrpr0.net
>>809
安定して電気作れたらクーラー使うんだけどなあ エントロでもこねくり回してみます

857:名無しさんの野望
18/12/06 21:02:46.95 Atp7vRCu0.net
>>805
>>806
早速タングステン製に替えたら大丈夫だったです。ありがとう!

858:名無しさんの野望
18/12/06 22:29:34.19 b686KdU40.net
>>810
名前から赤くて毛むくじゃら


859:ヤツを思い出すかもしれませんが多分気のせいですぞ ゲーム内辞書で「口当たりが驚くほど柔らかい、種なしの果実です。」 (A seedless fruit with an upsettingly bland aftertaste.) ※これはg自動翻訳の「うんざりする後味」のほうが正しいかもしれない って書いてあって単語にroot(根っこ)が含まれてるから おそらく株分けとか一切できないゴボウみたいなもんなんじゃないかな 種(しゅ)の保存とかガン無視だけどそこはONI時空だからしかたない



860:名無しさんの野望
18/12/06 22:31:34.50 T1SwKFzC0.net
最近初めて何回かやったけど50~100サイクルくらいで水が足りなくてグダグダになる
生活スペース整えたあとの流れって
農地の確保→酸素確保(水電解)→上下水道の整備→スーツ作成→汚染水濾過 って感じでいいのかな

861:名無しさんの野望
18/12/06 22:44:47.88 b686KdU40.net
>>802
発射時に発射台土台の重なりでスラスター全損→解体して再建築
BUFFER無しNOTだけで通してみたら
どういうタイミングかロケット帰還前に「発射準備完了」になって
発射台が展開されたんだけど
これは発射台再建築の影響なんかな
URLリンク(i.imgur.com)
水圧計はなんだかわからんけどロケット先端に自動化入力回路があったから
神の手コントロール用に繋いでるのであんまり関係ないと思って

862:名無しさんの野望
18/12/06 22:57:58.63 b686KdU40.net
>>814
誰に咎められるわけでもないので
人追加を抑えたうえでNo Sweatの甘やかしシードで始めるがよろし
現スレ>>410や前スレのやつがオヌヌメ
スレリンク(game板:901番)
自分は6人メインで12506130で現在蒸気2(実質1)だけを利用していて
あれ?このシード選ぶ意味ないんじゃね?って環境でやってる

863:名無しさんの野望
18/12/06 23:01:21.67 rft2w4bFd.net
>>814
俺は水を極力使わない方針で落ち着いた

864:名無しさんの野望
18/12/06 23:09:54.22 KtBcJjyQ0.net
[Game Update] - 298192
アップデート情報
・動物AIが食べ物を探すときの処理を最適化
・新植物の種の画像を更新
・採掘ロボット、動物センサーに専用の音を追加
・素材不足の製造予定があると非常にゲームが重くなるバグを修正
(その他細かな見た目の修正)

865:名無しさんの野望
18/12/06 23:11:38.24 LwXPHDW80.net
>>814
電解は緑藻切れてからで良いよ

866:名無しさんの野望
18/12/06 23:17:18.75 a3ryV3EN0.net
>777
なるほど。反エントロピー 体積が小さいと冷却能力が高くなるのか。
昔、「反エントロピーは、いろんな気体のいろんな比熱容量でも、
体積が同じならば、比熱容量に関係なく、一定の冷却をする。」って、
聞いたことあるんだが、今もその仕様生きてるのかな?

867:名無しさんの野望
18/12/06 23:45:02.69 BDv4dJ4M0.net
>>820
反エントロピーは冷却能力が固定(毎秒-80kDTU)だから
比熱容量が高い水素は冷やしづらい(温度が変わりづらい)し
比熱容量が低い酸素は冷やしやすい(温度が変わりやすい)ってことだよ
ウォートは冷やす温度が固定(毎秒-5℃)だから
比熱容量が高くて冷やしづらい水素を冷やすと効率がいいし
比熱容量が低くて冷やしやすい酸素を冷やすのは効率が悪い

868:名無しさんの野望
18/12/07 00:06:04.28 JBrV7dLa0.net
>>816>>817>>819
アドバイスありがと
新マップも含めて検討してみる

869:名無しさんの野望
18/12/07 03:39:22.80 vC79f6Ed0.net
テストバージョンの表土の積もり方半端無くなったな~また灼熱地獄モードになるかも
ただその代わり上部のバイオームが削られにくくなってそうだな~

870:名無しさんの野望
18/12/07 03:49:18.25 nLKNeB9sr.net
>>814
その辺のプレイ順序は環境によるが、水の供給源が無い状態で消費を増やすのは良くない
電解で酸素供給するのは水の供給源を作ってから
蒸気でも氷雪でも汚染水でもいいから、何かしら見つけるのが先だろうね

871:名無しさんの野望
18/12/07 03:51:13.90 nLKNeB9sr.net
>>814
あとゲームとしてはサバイバルのほうが面白いよ
No Sweatはつまるところ、用意されてる要素を敢えて削るということだから
生存のマネジメントに全く楽しみを見出せなくてサンドボックスだけ遊びたいなら別だけどさ
資源管理という面白い要素を捨てるのは、自分の嗜好と照らし合わせてから一考してね

872:名無しさんの野望
18/12/07 04:00:54.84 2RuQerVup.net
初期の水でもそんなすぐ無くならない気がするんだが
記憶違いかなぁ
鋼鉄精錬始めるまで汚染水もノータッチで水がそろそろヤバいとかも感じた記憶が無い
最近やってないからアレだが
テラリウムだかなんだかみたいなのとか変なので使ってんじゃないかな

873:名無しさんの野望
18/12/07 04:04:35.89 nLKNeB9sr.net
テラリウム使っても濾過すれば水の総量はほぼ減らないから
供給源がないのにベリー大量に作り始めた、とかのほうが怪しいね

874:名無しさんの野望
18/12/07 04:18:42.72 vC79f6Ed0.net
スパコンとマッシュバーやライスローフあたりも結構水を食うよねぇ
研究は仕方ないとして、マッシュバーはともかくライスローフもあんまり効率よくない食糧よねぇ
いつも序盤はミールライスそのまま食べてるわ

875:名無しさんの野望
18/12/07 05:28:15.71 4BAAnNya0.net
まぁキノコ畑作るまでの辛抱。
水源が渋いマップだとキノコは本当に頼りになる。

876:名無しさんの野望
18/12/07 05:38:59.18 vC79f6Ed0.net
食糧消費2倍が中々お手頃難易度だったけれど、正直食糧消費3倍モードも欲しい

877:名無しさんの野望
18/12/07 05:57:35.62 FoAE3COv0.net
ようやく初ロケット飛ばせた程度であれだけど
病原菌の脅威をもっともっと増やしてほしいなあ
サバイバル通常だと今のとこ消毒系設備の必要性を感じなかった…

878:名無しさんの野望
18/12/07 07:09:06.26 mh2ypUKQa.net
>>815
そのためにFILTERが必要なんだけどなぜ抜いたのか

879:名無しさんの野望
18/12/07 07:36:26.47 nageqNGB0.net
100サイクルで水足りなくなるのは人増やしすぎてるんじゃない?

880:名無しさんの野望
18/12/07 08:02:14.50 AQl8UR7r0.net
近場の星を調べ終わったので蒸気だけじゃ行けない次の星に行くために
固体燃料スラスタを作ったんだけどに素材はあるのに鉄とオキシライトを全く運んで
くれなくて困ってます。
運ぶために他になにか必要ですか?スラスタの位置はエンジンの上で
合ってますよね?ここにも荷運び用に発射台が必要だったりします?

881:名無しさんの野望
18/12/07 08:03:11.12 nLKNeB9sr.net
人増やしたら開拓ペースも上がるし一概には言えないが
シャワートイレ、テラリウム、炭素スキマーは水の総量にはほぼ影響ない中で
ベリー生産と一部調理レシピと電解だけは水が消滅してしまうから考慮して行うべき

882:名無しさんの野望
18/12/07 08:06:00.58 JBrV7dLa0.net
そう言われたら人はわりと気軽に増やしてたしベリーやライスロールもアホほど作ってた
参考になります

883:名無しさんの野望
18/12/07 08:31:45.13 vC79f6Ed0.net
序盤の水は有限資源だからねぇ。特に気をつけてプレイした方がいいかもねぇ。
土は消費しまくってもそこそこ持つぐらい配置されてるから、序盤は土を中心に消費して乗り切�


884:驛Cメージが無難だねぇ~



885:名無しさんの野望
18/12/07 08:57:33.81 HCD5rRZf0.net
>>834
そのとおりで発射台がないと運んでくれない
優先度も上げておくといいよ

886:名無しさんの野望
18/12/07 10:24:19.31 AQl8UR7r0.net
>>838
運んでくれました。ありがとう!

887:名無しさんの野望
18/12/07 10:47:55.64 nageqNGB0.net
深刻に汚染水が足りない

888:名無しさんの野望
18/12/07 12:14:20.47 vC79f6Ed0.net
石油を燃やしていけ

889:名無しさんの野望
18/12/07 12:58:54.63 8zAUiJpxa.net
300サイクルで天上閉めても石炭発電メインから卒業出来ねぇ
ほかの発電方式に変えるの面倒くさい‥

890:名無しさんの野望
18/12/07 13:19:17.86 bZNmoMKCH.net
初心者質問で申し訳ないんだけど
蒸気間欠泉って適当に囲い作って、底に溜まったポンプで吸い出して寒冷バイオームやウィーズウォートで冷やすので合ってる?
それとも吸気ポンプで水蒸気を吸い出して冷やすの?その場合って換気ダクトの中で冷えて液体化ってしないの?

891:名無しさんの野望
18/12/07 13:37:56.71 nLKNeB9sr.net
当然、液体運搬の方が効率がいい

892:名無しさんの野望
18/12/07 13:52:52.50 nLKNeB9sr.net
>>843
>その場合って換気ダクトの中で冷えて液体化ってしないの?
途中で温度が下がると液体化するし、これに限らずパイプ内で相転移すると故障してその場に撒き散らすので
やるなら断熱必須で

893:名無しさんの野望
18/12/07 13:56:45.20 KgMpIJ5Xa.net
>>843
前者だけど、110℃の水蒸気を95度ぐらいに落とすぐらいの冷却能力はひつよう。

894:名無しさんの野望
18/12/07 13:56:54.77 vC79f6Ed0.net
>>843
パイプの中で物質の状態変化が発生すると、パイプにダメージを与えつつパイプを突き破って外に飛び出してくるね
だから水蒸気をパイプで運送するのはかなり難しいし、それで蒸気を冷やす仕組みは成り立たない仕様になってるねぇ~
蒸気間欠泉は基本的に周りの地形に熱を吸収してもらう事で蒸気が液体化するからそれを液体ポンプで拾えばいい
なのでただ間欠泉のまわりを断熱タイルで囲ってしまうだけだと蒸気で満たされてしまうから注意だ

895:名無しさんの野望
18/12/07 14:14:39.30 bZNmoMKCH.net
>>845
やっぱり気体→液体でもパイプ壊れるのか
ありがとう液体で運んでみます

896:名無しさんの野望
18/12/07 14:16:48.47 bZNmoMKCH.net
>>847
間欠泉の周りを断熱タイルで囲ってました
間欠泉の囲いの中にウィーズウォートを1.2本植えるのは無し?

897:名無しさんの野望
18/12/07 14:19:21.17 ICah28Bxp.net
>>847
間欠泉でそれやらかしたわ。
スーツも揃ったし間欠泉周り整理するぞ~とヘドロ削ったら蒸気ばかりで液体にならなくなってしまった

898:名無しさんの野望
18/12/07 14:21:25.92 RAYr0tECd.net
>>849
ウィーズウォート1、2本じゃ蒸気間欠泉の熱量はどうにもならんよ

899:名無しさんの野望
18/12/07 14:29:51.96 vC79f6Ed0.net
>>849
ウィーズウォートで蒸気を冷却させるとものすごい冷却効率を発揮するから、複数本植えるのが効果的ね
数が少ないとウィーズウォートの機能が停止する95℃を超えてしまうので
地形に熱を吸わせる方法だとまわりがどんどん温暖化していくので、それを防ぐには断熱タイルで囲ってウィーズウォート等で冷却する形が必要になるね

900:名無しさんの野望
18/12/07 14:34:12.47 kaHiULhgp.net
基本は >>847 の方法で余裕ができたら間欠泉の上の方に冷却液(石油とか原油あたり)を液体パイプ使って通してそれで蒸気を冷やすのがいいと思う、冷却用のパイプ通せば断熱タイルで囲ってしまってOK

901:名無しさんの野望
18/12/07 14:47:42.88 viB0LtXYa.net
ウォートが機能停止しないように冷却しようとすると7~8本くらいは必要になるね
ウォートの体温が95度になって機能停止しても植え直せばウォートの体温は40度近くまで下がるから
植え替えの手間を厭わなければ本数が少なくてもOK
それか隣に水素ウォート部屋作って、酸素など冷媒をパイプで循環させて冷やす方が作るの面倒だけどウォートの


902:必要本数は半分で済む もちろんそれだけでは蒸気を熱湯にするだけだから 熱湯にした後に拠点で使おうとするなら寒冷バイオームか液体クーラーで冷やす必要はあるけどね 熱湯は冷やさず電解装置用途にするのが一番エネルギーの無駄がないかな



903:名無しさんの野望
18/12/07 14:55:42.29 OUnCrTEF0.net
久々にやったらタイルにアビサライトが使えなくなってるんだけど
研究とか必要?

904:名無しさんの野望
18/12/07 15:01:23.29 OUnCrTEF0.net
スレ読んだら解決したよ
ありがとう

905:名無しさんの野望
18/12/07 15:02:56.61 vC79f6Ed0.net
>>855
ロケットで他の惑星から手に入るイソレジンって物質とリード繊維から分子合成機で断熱材っていう素材を作らないと建材として使用出来なくなりましたね~
>>854
間欠泉を水素で満たしてウィーズウォートをたくさん植えれば間欠泉を凍結させる事も出来るねぇ~

906:名無しさんの野望
18/12/07 15:09:27.01 GLkVKgecF.net
たくさん植えればって…
そりゃそうだろうよ

907:名無しさんの野望
18/12/07 15:11:08.35 fa/KsrLxH.net
なるほどありがとうございます
水素とウィーズウォートが相性良いって聞いたので、水素ウィーズウォート部屋作って冷えた水素を換気ポンプ使って農地冷やしてから元の水素ウィーズウォート部屋に戻してたんだけど
もしかして冷媒として水素を使うのは間違ってる?
水素ウィーズウォート部屋はそのまま気体の出し入れせずに、換気パイプを水素部屋に通して酸素とかを冷媒した方が良い?

908:名無しさんの野望
18/12/07 15:18:30.26 RAYr0tECd.net
冷媒は水素で大正解
より大きい熱量を運べるから。強いて難点を挙げるなら、熱伝導率が高くて室温に偏りが生まれやすいことかな。

909:名無しさんの野望
18/12/07 15:19:14.58 fa/KsrLxH.net
>>860
じゃあこのままで大丈夫ですね。ありがとうございます

910:名無しさんの野望
18/12/07 15:28:46.14 vC79f6Ed0.net
>>858
間欠泉のスペックによって必要な本数は変わってくるからねえ~具体的な本数を示す事は難しいのよ~

911:名無しさんの野望
18/12/07 15:33:15.06 ED4nFKk40.net
>>832
ああセルフ物覚え略だったらしくやっとFILTERの意味がわかった
ロケットが帰還(着陸ではない)するタイミングで無線も何も無しで信号が切り替わるのか
絶妙なタイミングでの秒数調整が必要っぽくて
海外の人とかどうしてんのかなって動画で探してみたら
自分が見た限りでほとんどの人が水圧計で手動操作してたわ
そんで次の問題として着地したあと乗組員がすぐに搭乗しちゃって困ってる

912:名無しさんの野望
18/12/07 15:39:20.47 viB0LtXYa.net
冷媒に例示で酸素って書いたのは、調達やメンテが楽だからって理由なだけだから
効率考えるなら確かに水素の方がいいね

913:名無しさんの野望
18/12/07 15:51:29.15 omTtok+B0.net
>>863
バグで落下するから微調整しても不安定
テスト版なら更新されたとか前に張り付けてくれてたはず

914:名無しさんの野望
18/12/07 16:09:37.35 +RGuAwt/0.net
気体より液体の方が大きな質量運べるけどそんなに冷やせないか
長距離だったら差がつくかな?

915:名無しさんの野望
18/12/07 16:10:52.48 mh2ypUKQa.net
>>863
最初に言ったように今はバグでどうにもならないよ
あくまでも壊したままにするぐらいなら
超簡単なんだから自動化しとけばって話
次のアプデで直るんだし絶妙なタイミングとか探さなくていいと思う

916:名無しさんの野望
18/12/07 16:36:18.68 AQl8UR7r0.net
度々ロケットの質問すみません。
研究ついでに資源も採ってこようかと貨物ベイを追加したんですが
今度は重すぎて20000kmの星まで行けなくなりました。
行くなら10000kmの星しか行けないんですが研究済みの星に
行ってもデータバンクって取得できるんでしょうか?

917:名無しさんの野望
18/12/07 17:32:26.94 RAYr0tECd.net
>>862
せめて目安ぐらい書けよww


918:w たくさんウィーズウォート置いたら凍るくらい冷えるなんて、そんなの誰にだって分かるわwww



919:名無しさんの野望
18/12/07 18:31:47.92 lBlYCfrRr.net
95度にならないよう、枯れたら植え直しで1本ずつ増やして閾値を見つけるしウォートの細かい計算はいいや

920:名無しさんの野望
18/12/07 18:35:42.59 FoAE3COv0.net
正式版あと6日かー楽しみ
安定性が増すって新要素以上に嬉しい

921:名無しさんの野望
18/12/07 19:02:26.65 XVPHa6d9M.net
安定軽量バージョンが来たら甘やかしシードで100人コロニーを目指すんだ
はよ来てくれろー

922:名無しさんの野望
18/12/07 19:07:14.94 RAYr0tECd.net
と、笑うだけだとなんだから計算でもしてみようかね。
毎秒1kg110℃の蒸気の生産と仮定して、それを全て凍らせるために必要なウィーズウォートの本数を求めてみるよ。
ウィーズウォートの冷却能力は1本あたり12kJ/s(水素使用時:英Wikiより)
1kg110℃の蒸気を0℃まで下げるには、
4.179x110=459.69kJ
の熱量を奪う必要がある。
毎秒1kg110℃の蒸気を噴出する蒸気間欠泉があったとして必要なウィーズウォートの本数は
459.69 / 12 = 38.307本
となるね。
えぇ…40本弱必要なのかよ…
大抵の蒸気間欠泉の平均噴出量は1kg超すし、休眠期間もあるからもっと必要だろうね。
ちなみに水素吸わせたウォート1本の秒あたりの水に対する冷却能力は
約-2.871℃/kg/s
だね。目安にどうぞ。
7,8本で95℃になるってのは妥当っぽそうだな。

923:名無しさんの野望
18/12/07 20:04:55.06 AQl8UR7r0.net
868ですが自己解決しました。
データバンク持ってきてくれました

924:名無しさんの野望
18/12/07 20:18:20.68 viB0LtXYa.net
>>868
経験では現地調査項目?のチェックが入ってない項目ごとにデータバンクを持って帰れる感じ
すべてにチェックが入ってたら手に入らないんじゃないかな

925:名無しさんの野望
18/12/07 20:18:55.17 viB0LtXYa.net
持ってかえれたんだね。失礼しました

926:名無しさんの野望
18/12/07 20:31:40.13 z10wiBk30.net
ウィーズウォートって種の数増やすことできますか?

927:名無しさんの野望
18/12/07 20:33:15.73 pY5F4W1Ba.net
できないよ

928:名無しさんの野望
18/12/07 20:38:44.89 bRBbPO950.net
ロケットで拾ってくることできるんじゃなかったっけ?

929:名無しさんの野望
18/12/07 20:42:39.08 pY5F4W1Ba.net
そこまでは把握してなかった、すまん

930:名無しさんの野望
18/12/07 21:10:05.21 eiLre61zH.net
初心者なんだが隕石が気になってしょうがない
鋼鉄目標にしてるけどまだまだ作れる気しないし焦るわ
隕石なしモードとか欲しかったわ

931:名無しさんの野望
18/12/07 21:18:11.47 ED4nFKk40.net
>>881
隕石ダメージ減少前まではめっちゃ気にする必要あったけど
今の安定バージョンなら300~400サイクルぐらい経過しても多分まだ対処スルーで余裕
どうしても損害状況が気になるって言うならデバッグモードで地表覗いてみればいいよ

932:名無しさんの野望
18/12/07 23:00:38.61 vC79f6Ed0.net
>>873
ウィーズウォートが蒸気を吸った時の冷却効果や、コロニーで使用するためにポンプで吸い出す分とかも考慮お願いします~

933:名無しさんの野望
18/12/07 23:13:51.84 RAYr0tECd.net
自分でやれや。そんな後出し条件とか知るか。
あと蒸気をウォートが吸っても100℃より下がらんはずだぞ。

934:名無しさんの野望
18/12/07 23:15:46.80 vC79f6Ed0.net
>>884
やれって言ったのは私ではなくあなたですw

935:名無しさんの野望
18/12/07 23:23:31.32 SpMDZY310.net
ウイーズウォートは水素の圧縮に使えるよ!
根本のところに高気圧の通風孔から水素を出す。ウィーズウォートは根本の気体を強力に吸うから隙間ができる。そこに水素が入ってくる。
で、なんだかんだで1マス水素15キロぐらいになった気がする。
そんなことをしてなんの意味があるのかはわからんが!

936:名無しさんの野望
18/12/07 23:25:32.81 vC79f6Ed0.net
>>886
高圧排気�


937:福ェ無かった頃はそれで水素貯蔵庫作ってたなぁ~懐かしい



938:名無しさんの野望
18/12/08 00:13:07.96 ZUx+AWuy0.net
ピン茶ペッパー栽培始めると一瞬で汚染水なくなっちゃうね
汚水ってどうやって増やしてるの?一応天ガス間欠泉2個分の天ガス発電もしてるんだけど全然間に合わず

939:名無しさんの野望
18/12/08 00:18:46.91 bFPdV7Uh0.net
水を油井に突っ込んで石油発電して汚水に変えて、二酸化炭素をスキマーに入れてってすればそれなりの量にはなりそう。
ただ、そもそもなんだけど、汚染水間欠泉でもない限り栽培には手を出すべきじゃないと思ってる。
ペッパーは自然になっているもので十分量取れるし。

940:名無しさんの野望
18/12/08 00:42:39.60 +oTPmhASd.net
>>885

よく分からんけど、計算したのは完全に俺の趣味だし、君に対して計算して示せなんて言ってないぞ?
俺が言ったのは君は蒸気間欠泉を凍結させた時に使ったウォートの本数やその間欠泉の産出量のせめてもの目安が無いと、
君の発言が面白いだけになっちゃうよってことだよ?
計算して欲しけりゃするけど、どの程度の産出量のうち、どの程度の量の水を、
だいたい何度時点でコロニーに引っ張ってたのか、が無いと計算できんよ?
あと他にも熱量に関する条件があったらそれも示しておいてね。

941:名無しさんの野望
18/12/08 01:06:44.33 HZriW6YQ0.net
>>889
野生の植物強すぎるから設定で野生の生育オフに出来たらなぁ~とか思っちゃう
バイオーム破壊しなければいいだけだからペッパーとかスリート栽培は完全に趣味レベルになってしまってるよねぇ
必要に迫られないとやる気が出ないのは中々しんどいねぇ~

942:名無しさんの野望
18/12/08 02:34:37.09 J5yd0Yqi0.net
今のバージョンは植物のたね落としておいても発芽しない?

943:名無しさんの野望
18/12/08 04:06:59.42 vQuXpfCj0.net
b93d-aCYS はもう少し理科の勉強しなさい

944:名無しさんの野望
18/12/08 04:08:56.39 vq4MyLfO0.net
ウォート以外は発芽しないね

945:名無しさんの野望
18/12/08 05:05:28.57 8uKFf2in0.net
逆に真水を汚染水に変えてくれる生物がほしい
真水は大抵余ってるから要らないんだよな
ガルプフィッシュ

946:名無しさんの野望
18/12/08 05:16:51.36 wa2hEp87r.net
ガルプフィッシュはウィート栽培に低温真水を全自動で供給してくれるからありがたい存在だぞ
冷却機構作るのめんどくさいしな

947:名無しさんの野望
18/12/08 05:31:33.74 9DaxugbS0.net
飯食って真水を汚染水に変えて二酸化炭素も作ってくれるデュプリカントっていう生き物がだな

948:名無しさんの野望
18/12/08 05:33:09.08 wa2hEp87r.net
>>897
自生植物を食べれば、無から有を生み出す夢の生物だな!

949:名無しさんの野望
18/12/08 05:50:05.85 J5yd0Yqi0.net
>>894ありがとう
発芽しないのか...次のコロニーでは野生の植物無闇に刈り取らないようにしよう

950:名無しさんの野望
18/12/08 05:52:21.62 WWlig3PQr.net
点在して収穫めんどくさいし、掃除機とコンベアも使えないし、ペッパーもウィートも最終的にはどうせ栽培するようになるよ
気にすんな

951:名無しさんの野望
18/12/08 06:14:06.26 HZriW6YQ0.net
>>900
そうそう、なまじ野生植物が強いからって思って初期地点の植物も残そうとすると結構邪魔で結局撤去することになるというね
あとは勝手に腐らないように汚染酸素を除去したりペッパーの実の落下地点に塩素や二酸化炭素がたまるように考えながら掘ったりと、
バイオーム保全プレイが好きならそういう方針でプレイするのもそこそこ楽しいねぇ~

952:名無しさんの野望
18/12/08 09:23:34.80 cvHzeBtY0.net
ウィーズウォートなんで増やせられないん?
あれだけで全て解決じゃ�


953:�



954:名無しさんの野望
18/12/08 10:01:31.22 /XtS6ZJVK.net
全て解決してしまうからだろ

955:名無しさんの野望
18/12/08 10:38:47.06 HZriW6YQ0.net
サンドボックスモードで無限に増やすといいゾ

956:名無しさんの野望
18/12/08 10:40:48.38 EWSK8P4fa.net
ロケットはレーダー2ー3基連携で高精度にロケット帰還を検出 正確にドア解放設定したところで
隕石落下時にかぶると検出レーダーが機能しなくなるので結局ロケットにドアぶち抜かれる
かといってバンカー外にレーダー置くと被弾 破損するし
結局ロケット発射後は隕石降ろうが何だろうがロケット発射台部は開けっ放しにするしか無いと思う
ロケットレーダーの使い道は帰還検出後 時間差で自動的にサイロ上のバンカーを閉める以外 使い道が思いつかない
が それすらもロケット弾頭部の回路で代用できるので
現状本当に使い道がわからない
バンカーがレーダー波を遮断する仕様が本当に邪魔

957:名無しさんの野望
18/12/08 10:46:48.21 St85PbeEd.net
レーダー波を邪魔してもいいけど因果関係が直感的じゃないのが良くない

958:名無しさんの野望
18/12/08 11:09:16.60 cvHzeBtY0.net
隕石ってあんなに振ってくるもんなの?
おかしくない?

959:名無しさんの野望
18/12/08 11:16:35.70 9l8Kqrju0.net
地球でもやたら降ってきてはいるけど、大気があるから地表にたどり着く前に燃え尽きるとかなんとか。
しかし、数トン単位の隕石が降ったら降ったで地球環境はやばくはなるらしいとも聞いた。

960:名無しさんの野望
18/12/08 12:23:56.85 cvHzeBtY0.net
ここどこかの恒星系なんでそ?
で惑星もあるなら重力源がいくつもあるわけで
隕石はほとんどそっちに引き寄せられるんじゃないの

961:名無しさんの野望
18/12/08 12:25:03.99 xzH4jIc00.net
反エントロピーの使い方がよくわからないんだけど
原油を拠点の冷却に使う場合は
周りを適当に囲って原油プールにして水素をパイプで流し込めばいいの?
溜めた原油が適当な温度まで下がったら吸い出して拠点循環させて、またプールに戻す感じでOK?

962:名無しさんの野望
18/12/08 12:33:04.66 cvHzeBtY0.net
そもそも原油を冷却には使わない
漏れたら困るし凍りやすいんじゃなかったっけ

半エントロピーで冷やした水素をパイプで拠点循環で十分

963:名無しさんの野望
18/12/08 12:44:06.85 m5MW7q3t0.net
壊れた地球みたいなのが見えるし
その破片が大量に浮遊してるせいで
普通じゃない量の隕石が降ってるのだと思ってる

964:名無しさんの野望
18/12/08 12:48:17.18 uoj7p+1+r.net
一番の理由は、大気がないから地表までそのまんま届くってことだろうね

965:名無しさんの野望
18/12/08 12:54:55.46 DUfysu4L0.net
水素って凄いもて余すんだけど自分だけ?
処理めんどい

966:名無しさんの野望
18/12/08 12:57:29.74 9l8Kqrju0.net
発電機に吸わせてる

967:名無しさんの野望
18/12/08 12:59:53.84 HZriW6YQ0.net
液体水素のために気体水素のクソデカタンク作って溜めていざ液体水素作ったものの結局石油でしかロケット飛ばしてないという
遠くの惑星の魅力が無さ過ぎる問題なあ~

968:名無しさんの野望
18/12/08 13:03:44.59 j3JYJGQh0.net
水素発電へのパイプが水素で詰まって電解装置が止まるのいいよね

969:名無しさんの野望
18/12/08 13:10:27.60 TfZ+u5f3H.net
>>911
反エントロピーを水素部屋にしちゃって
温度センサーで一定以下の温度になったら吸い出して循環
って感じ?

970:名無しさんの野望
18/12/08 14:25:16.21 Qtup988W0.net
センサーなんてつけなくてもむしろ冷えすぎで困るくらいだけど
まぁそれはコロニー次第か

971:名無しさんの野望
18/12/08 14:31:32.66 josMP8350.net
エアロックで表土を粉砕するグリッチ使いたいんですが
隕石が終わる→バンカードアが開ききるのを待つ→エアロックが一度閉じてまた開く
の回路を組むにはどうしたらいいんでしょうか?
1時間試行錯誤しても分からない頭の悪さが嫌になって�


972:ォたよ…



973:名無しさんの野望
18/12/08 14:40:32.71 Ntsb8M250.net
>>920
>>435のフォーラム
URLリンク(forums.kleientertainment.com)
自動化配線やBUFFER,FILTERの設定数値まで全部書かれてる

974:名無しさんの野望
18/12/08 14:46:44.52 ZpKLSVTka.net
そろそろ真面目に酸素温度管理しないと厳しくなってきたわ、作物が低温で枯れ始めた。流石に-70とか送り込むのは問題だったか

975:名無しさんの野望
18/12/08 14:48:35.91 CuaiC2i2r.net
エアロックだけに着目すれば
基本アクティブのままで、スキャナーの切り替わり規定秒数後に一瞬スタンバイを送ってすぐアクティブに戻すだけだから
もっと単純にできそうだよなそれ

976:名無しさんの野望
18/12/08 15:05:36.45 qZgMxxXkp.net
>>910
原油は液体クーラーで25℃くらいを維持するようにして循環させてる、金属パイプじゃなくて普通のパイプ(花崗岩とか堆積岩あたり)でゆっくり温度変化させてその温度を維持する感じ
液体クーラー自体は汚染水に浸けて汚染水の温度が高くなったら浄水器に入れて熱破壊
>>911
原油は-40.1℃、石油は-57.1℃まで凍らなくて蒸発も両方とも300℃以上だし冷却液として使いやすいよ

977:名無しさんの野望
18/12/08 15:12:02.98 CuaiC2i2r.net
できた
スキャナーからバンカードアに繋いでるNOT回路があるはずだが
そのNOT回路の入り口と出口からそれぞれバッファとフィルターで取り出し、秒数に差をつけて合流させエアロックに繋ぐ
一時的にスタンバイになりまたアクティブに戻る回路ができるはず
回路はNOT、バッファ、フィルターの3つのみ
超単純

978:名無しさんの野望
18/12/08 15:22:57.95 Ntsb8M250.net
>>923 >>925
よし次はドアの開閉でタイル表土を消去した上で
扉を順番に閉めることにより表土と精錬鉄を一箇所に集積する機構を作ろう

979:名無しさんの野望
18/12/08 15:25:22.40 wcJZk++F0.net
液体クーラー2機がけループで凍ってしまうような液体は使いにくい
超冷却液がぶっ壊れなだけなんだが、少量でも作れれば
タンク→液体クーラー→タンクに戻す→液体クーラー
これだけで絶対零度の世界が来るんだから
液体酸素の雨が降る中
ガルプフィッシュが氷を作って
それを溶かして生活する世界へようこそ

980:名無しさんの野望
18/12/08 15:26:21.64 6FqAFF3P0.net
反エントロピーの寒すぎるって原因なんですか?
十分冷やしてくれてて問題ないんですけど-50度でも-100度でも変わらず、止まったり動いたり繰り返すので、ふと疑問に

981:名無しさんの野望
18/12/08 15:32:05.03 Ntsb8M250.net
>>928
反エントロピーで液化できる気体(一番わかりやすいのは蒸気)を冷やしているならそれが原因
液化する→真空(マイナス273℃)になって反エントロピーの稼動下限を下回る

982:名無しさんの野望
18/12/08 16:20:57.85 josMP8350.net
>>925
すばらしくシンプルかつ理想的な挙動でした!
URLリンク(i.imgur.com)

983:名無しさんの野望
18/12/08 16:33:17.75 Ntsb8M250.net
>>923 >>925 >>930
自分も忘れてたから補足
あのフォーラムのやつは表土タイルが最大2マス積もる時代のだったから
2回開閉するシステムにしてたはず
次のアプデでまた2回開閉にしなきゃならないかもね

984:名無しさんの野望
18/12/08 16:40:03.84 josMP8350.net
エアロックを縦置きすれば2マス消せるという認識で合ってます?
運悪く2回同じ�


985:齒鰍ノ表土隕石が降って4マス積もった場合も、短期的には多少残るとしても長期的に見れば消えるだろうし それならこの回路で縦置き一回開閉でいいかなあ



986:名無しさんの野望
18/12/08 16:52:25.28 9DaxugbS0.net
エアロック縦置きだとエアロックの上につもらねーか

987:名無しさんの野望
18/12/08 16:58:38.37 josMP8350.net
そうなのかー
まあその時考えよう…

988:名無しさんの野望
18/12/08 17:18:27.52 josMP8350.net
あ、宇宙の上限の建設範囲外だと1マスしか積もらないとかありますか?
範囲外でも実はいっぱい積もるんでしょうか?

989:名無しさんの野望
18/12/08 18:13:50.76 Ntsb8M250.net
>>935
そういや最上部全天シェルタータイルで200サイクルぐらい運用してたけど
見た目2マスしか積もってなかったな
ちな建設禁止区域に1マスでもタイル表土が積もると
デュプリカントは通行できなくなる(上に乗ることもできない)
2マス積もった場合、上のマスは半分切れて表示される

990:名無しさんの野望
18/12/08 20:18:50.91 b2pVcrfe0.net
塩素の消費先って浮草しかない?

991:名無しさんの野望
18/12/08 21:38:05.25 Ntsb8M250.net
>>937
実用的?なのはそれしかない
残りはやかましパフ→漂白石→消毒剤(手洗い)と鉱石洗浄機

992:名無しさんの野望
18/12/08 21:45:17.00 6FqAFF3P0.net
塩素って無くなったら問題出てきます?
塩素間欠泉が無いっぽいワールド(まだ全堀してない)で遊んでるんだけど宇宙に捨てたい

993:名無しさんの野望
18/12/08 22:21:57.81 PVZbxSrZH.net
塩素って意外と害ないよな
間違えて次亜塩素を一口飲んだことあるけど
ビビりまくって前例調べたら全然大したことなくて
腹壊しすらしなかった

994:名無しさんの野望
18/12/08 22:42:39.22 /XtS6ZJVK.net
次亜塩素酸と塩素はぜんぜん違うだろw
食塩舐めてナトリウムと塩素って意外と害ないよな言ってるようなもん

995:名無しさんの野望
18/12/08 23:08:40.91 3wCmsGHP0.net
混ぜるな危険

996:名無しさんの野望
18/12/08 23:10:01.47 Qtup988W0.net
>>939
保管庫にしまっとけば邪魔にならないし
後で使いたくなるかもしれないから取っておいたら?

997:名無しさんの野望
18/12/08 23:11:28.44 4UhT6jjv0.net
むしろどんなふうに混ぜても/混ぜなくても毒になるような物質って何があるよ

998:名無しさんの野望
18/12/08 23:15:15.12 Mafewtm00.net
毒と言うか放射性物質かなあ
混ぜた所で放射能は変わらん

999:名無しさんの野望
18/12/08 23:17:23.91 3wCmsGHP0.net
全ては量に依存する。酸素も毒。水も毒。摂取しすぎたら何が何でも体に悪い。
あとは、蓄積した量と瞬間的な摂取量でも変わるとかなんとか。
蓄積の代表格は環境ホルモン、瞬間的な摂取量で言えば二酸化炭素の例をみてなるほど、と思ったことがある。」

1000:名無しさんの野望
18/12/08 23:23:13.50 QIZw5nPz0.net
塩素は消費しない使い方(液体消毒室や食料庫)なら漂白石を密封して徐々に気化させる分で足りる
間欠泉あっても恒常的な使い道が残念なのは気になるよなあ

1001:名無しさんの野望
18/12/09 00:19:35.90 psrop9l6r.net
消毒作業そのものに塩素が必要になればいいのに
一体何を吹きかけて消毒してるんだ…

1002:名無しさんの野望
18/12/09 00:44:23.22 9W/B5gHZ0.net
ふーふーしてホコリを飛ばせばいけるいける

1003:名無しさんの野望
18/12/09 01:16:16.12 iiuPxO92M.net
緑かよ

1004:名無しさんの野望
18/12/09 01:42:02.35 xRLVcBYH0.net
>>943
ありがとう
一応仕舞っておくわ

1005:名無しさんの野望
18/12/09 01:42:50.83 xRLVcBYH0.net
熱交換プレートって効率的な敷き詰め方ってあります?

1006:名無しさんの野望
18/12/09 02:56:31.11 QkSrriGk0.net
熱交換プレートは張った位置とその周囲8マスの合計9マスの物質と熱が伝導するんだけれど、意外な事に熱交換プレート同士は直接熱伝導しないんよね
だから長い距離を熱伝導させたい時はタイルとプレートを交互に張るのがいい気がする
ぎっしり敷き詰めるのは素材的にも厳しいだろうから1マス間隔あけて張っていくのも大事かも
あとは斜めにも熱を伝導出来る事も念頭に入れつつって感じ

1007:名無しさんの野望
18/12/09 03:07:04.06 C3zipj5R0.net
埋まった間欠泉を意気揚々と掘り出したら二酸化炭素間欠泉だったんだけど何か使い道あります? とりあえず埋め直しておいた

1008:名無しさんの野望
18/12/09 04:49:26.70 xqjeMZHN0.net
ロケットが帰還したら蒸気エンジンと固体燃料スラスタが
なくなってたんですがこれもバグですかね?

1009:名無しさんの野望
18/12/09 05:45:53.73 QkSrriGk0.net
>>955
はい、経験則的にはロケットが飛んでいっている間にセーブされたデータをロードすると発生しますね・・・

1010:名無しさんの野望
18/12/09 05:59:58.70 xqjeMZHN0.net
>>955
ありです。
なるほど確かにロケットが飛んでいっている間にセーブされたデータをロード
してましたね。鋼鉄2200kgも失ってつらすぎるw

1011:名無しさんの野望
18/12/09 07:07:46.89 pAibxcIO0.net
二酸化炭素は滅菌もできるし

1012:名無しさんの野望
18/12/09 07:52:39.26 psrop9l6r.net
腐敗防止に使うにはデュプリが出す量で十分だからなあ
殺菌作用は無いし
発電をソーラーに一本化する頃には二酸化炭素を出す設備がほとんどなくなるから
スキマーで汚染水作ったり、スリックスター飼いたいなら完全なハズレでもないのかな?
用途の乏しい塩素よりはマシ、程度か…

1013:名無しさんの野望
18/12/09 08:38:26.46 2Fi/wrb90.net
塩素や難易度関連はMOD来たら自由にいじれる
ハードモード作る奴絶対現れる説

1014:名無しさんの野望
18/12/09 09:14:30.95 RSZT+3vz0.net
>>953
熱交換プレートが熱交換するのはは上下左右の4マスのブロック(液体、気体はなし)じゃねーの?
斜めには熱交換しないはず。

1015:名無しさんの野望
18/12/09 09:28:17.62 O8Z1yplP0.net
えっ、液体気体と熱交換しないのか…するとばかり思ってたが…

1016:名無しさんの野望
18/12/09 09:37:33.16 RSZT+3vz0.net
同じマスにある気体とは熱交換するけど、隣接マスとの液体気体とは熱交換しない認識

1017:名無しさんの野望
18/12/09 09:53:24.04 9AV0Sa8Ba.net
part12のスレから抜粋
海外wikiも3x3となってる
601 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3705-tjON) [sage] :2018/07/30(月) 14:44:32.44 ID:mkr/+RQW0
半径2マスじゃなくてプレートを中心に3×3マスの正方形だよ
あと熱交換対象は液体、気体、気体を通さないタイルとドアのみ
ポンプ等の設備やはしご、他のプレートとは熱交換しない
温度を素早く均一化する目的で使うなら敷き詰めるより1マス空けたほうが効果的
逆に急激な温度変化を抑えたいなら土や火成岩みたいな比熱容量の大きい素材で敷き詰めると良い

1018:名無しさんの野望
18/12/09 09:53:55.91 RSZT+3vz0.net
× 同じマスにある気体とは熱交換するけど
◯ 同じマスにある”液体”気体とは熱交換するけど

1019:名無しさんの野望
18/12/09 10:22:07.77 RSZT+3vz0.net
ホントだ。斜めにも熱交換するわ。
適当いってスミマセンでした。
URLリンク(imgur.com)

1020:名無しさんの野望
18/12/09 10:51:46.97 O8Z1yplP0.net
無限資源の水から土を作る場合、ベリー生産して堆肥にするより効率のいい方法ありますか?

1021:名無しさんの野望
18/12/09 11:12:46.47 QkSrriGk0.net
>>967
水を使って油井で原油を掘って、その原油を製油して石油発電を動かして汚染水・二酸化炭素を作り浄水器で汚染土を作らせて土にする
ベリー堆肥は水120kg使って土1kg
製油ラインは水120kg使ったら原油が約400kg、製油施設で原油400kg→石油200kg
石油発電で石油200kgは汚染水75kgと二酸化炭素50kg
汚染水75kgは浄水器で汚染土3kgになるので土3kg
二酸化炭素50kgは炭素スキマー+浄水器で汚染土6.6kgになるので土6.6kg
ベリー1kg作る分の水120kgで製油処理を行わせると、合計約土9.7kgになるかな
消費するものはろ過媒体9.7kgと製油処理の手間で、副産物として電力と天然ガスと水75kgを生み出すので、水は120kg使っても消費量は45kgだね

1022:名無しさんの野望
18/12/09 11:45:24.31 O8Z1yplP0.net
なるほど…非常にためになります
表土の消費先も増えるしそれで考えてみます!

1023:名無しさんの野望
18/12/09 12:46:26.29 uugtP0DM0.net
無限の資源の水でロケット飛ばして取ってきたほうが楽

1024:名無しさんの野望
18/12/09 13:11:52.98 QkSrriGk0.net
>>970
確かに、50000kmの惑星から緑藻ヘドロを拾ってきて地表の熱で土にした方が多く得られますね。
石油オキシライトなら1600kgで約1tの土、石油液体酸素なら1700kgで約2tの土が得られる計算になります。
ネックとなるのは有機物を熱で土にした後、砂になる前に掘って回収するという手動操作が必要になる点でしょうか・・
200℃程度のオイル溜まりを作っておけばそこに自動格納すれば良いかもしれません
後は宇宙空間の開拓・ロケットの研究が必要となってくるので、利用出来るタイミングは遅くなってしまいますね

1025:名無しさんの野望
18/12/09 13:12:28.08 O8Z1yplP0.net
土も取って来られるんですね
何ていう星で取れますか?

1026:名無しさんの野望
18/12/09 13:13:03.55 O8Z1yplP0.net
なるほど、変換して土にするんですね

1027:名無しさんの野望
18/12/09 13:25:24.08 p6Kaa3bd0.net
ジェットスーツあると重くなるって書いてあったから解体したら
マジで全然違うのな
どうしよう、便利ではあるんだが...

1028:名無しさんの野望
18/12/09 13:32:56.20 RSZT+3vz0.net
次のバージョンアップでだいぶ軽くなるらしいから次の金曜までまってるのがいいのでは?

1029:名無しさんの野望
18/12/09 14:05:15.81 xRLVcBYH0.net
質問なんですけど特性の夜更かしとかって他の時間帯だとマイナス補正とか、かかりますか?

1030:名無しさんの野望
18/12/09 14:37:01.00 pAibxcIO0.net
アプデ5日後ならそれからまたやるかな

1031:名無しさんの野望
18/12/09 15:25:30.97 ML7gaQ6Kd.net
無限資源の皮算用始めたら
手間すぎてつまらなくなるぞ
枯渇する資源を使わない環境を目指さないと
ヘドロが1番貴重

1032:名無しさんの野望
18/12/09 15:57:45.18 qdzm2n4r0.net
全種類の間欠泉周りの設備を見たい
みんなどんな風に運用してるんだ?

1033:名無しさんの野望
18/12/09 16:33:09.75 xCOq5cuF0.net
ガス液体間欠泉は閉鎖してポンプ しかないと思うが
唯一 二酸化炭素間欠泉だけ どうにも活用方法が思い当たらない
塩素も別になくてもいいが 一応使い道あるしな

1034:名無しさんの野望
18/12/09 16:42:15.16 psrop9l6r.net
二酸化炭素は汚染水作れるから塩素よりよっぽど実用的だと思うぞ

1035:名無しさんの野望
18/12/09 17:03:27.36 wZjcz0Hb0.net
二酸化炭素間欠泉って割と冷たいこと多いから熱吸収源になってる、高温のはよっぽどのことがない限り封鎖してる

1036:名無しさんの野望
18/12/09 17:06:58.91 1KT7WZ9Y0.net
液体なら冷却用として便利

1037:名無しさんの野望
18/12/09 17:17:35.47 SZzLkK/J0.net
次スレまだー?

1038:名無しさんの野望
18/12/09 17:19:09.84 RSZT+3vz0.net
じゃー立てまーす

1039:名無しさんの野望
18/12/09 17:29:17.42 RSZT+3vz0.net
Q. データベースって何?
A. ゲーム内で参照できるWikiのようなもの。
元素、設備、動物、病気などの情報が参照できる。
「U」キーか、データベースのアイコンをクリックすることで表示される。
アイコンは何かをクリックしたときに表示される右下のウインドウのタイトルバーのとこにある。
もしくは画面右上。
設備を建築する際に選択できる、素材毎の特性を確認できる。
Q. コロニーの全景はどうやったら見れるの?
A. Alt + S でスクリーンショットモード。めっちゃズームアウト出来る。
Q.


1040:何か挙動がおかしいんだけど? A. このゲームは早期アクセス中だからね、そういう事もある。 セーブ&ロードすれば改善するかも。 Q. うちのコロニーで問題抱えてるんだけど? A. スレで訊くと優しい誰かが教えてくれるかもしれない。 その時は各種画面のスクリーンショットを貼ると情報伝達がスムーズ。 ◆中・上級者向け 更新履歴 https://forums.kleientertainment.com/game-updates/oni-alpha/ 公式フォーラムでまとめられた仕様や、検証結果のトピック。 鉱物学: https://forums.kleientertainment.com/forums/topic/91629-material-handbook/ 生物学: https://forums.kleientertainment.com/forums/topic/89984-oni-biology/ 隕石学: https://forums.kleientertainment.com/forums/topic/91314-oni-meteorology/ 熱移動: https://forums.kleientertainment.com/forums/topic/96628-heat-transfer-current-status/



1041:名無しさんの野望
18/12/09 17:33:48.53 RSZT+3vz0.net
色々誤爆ったけど立てたよ。まずい飯はいりません。
Oxygen Not Included Part17
スレリンク(game板)

1042:名無しさんの野望
18/12/09 17:52:46.91 0xXcd01F0.net
[Game Update] - 298494
アップデート情報
・建物コピー機能がホットキーに対応
・製造レシピが最大で99個の連続生産予約が可能に
・建物メニューの並びを調整
・ロケットモジュールの喪失バグを追跡するために、ロケット関連デバッグログをセーブファイルに保存するようになった。(1)このバージョンを適応後(2)ロケットを発射して(3)パーツを破損して戻ってきたら、バグレポートにセーブデータを添えて送ってください。
・いくつかの彫刻画像を完成版に差し替え
・いくつかの音声を追加

1043:名無しさんの野望
18/12/09 18:12:53.36 raPjNPo30.net
>>987
>>988
ありがとう!

1044:名無しさんの野望
18/12/09 18:51:32.33 O8Z1yplP0.net
まだ買ってひと月でアップデート経験してないからよくわからないんですが
このアップデート情報はテスト版のやつで、正式版の更新では今までの全部が入るんですよね?

1045:名無しさんの野望
18/12/09 18:55:32.34 RSZT+3vz0.net
そうね。テスト版だね。更新は全部入ったり入らなかったり。
直前になってやっぱやめたって変更点も今まであったよ。

1046:名無しさんの野望
18/12/09 19:25:09.93 C3zipj5R0.net
70℃の水を30度くらいにするのって液体クーラー5個くらい必要か? 電力足りんくなるな

1047:名無しさんの野望
18/12/09 19:48:03.95 RSZT+3vz0.net
40度下げるなら3台で十分だよ。
クーラーの冷却能力は冷媒の熱容量に関係なく、14℃固定だからね。
14℃*3台=42℃

1048:名無しさんの野望
18/12/09 20:16:11.03 QkSrriGk0.net
畜産コロニー作って卵で食事を賄わせてみようかなあ。食糧消費2倍で

1049:名無しさんの野望
18/12/09 20:25:51.25 psrop9l6r.net
現実的にはほとんど無尽蔵にある鉱物で養えるハッチ一択だろうけど
無限資源でやりくりして実現する試みは案外面白そう

1050:名無しさんの野望
18/12/09 20:34:47.41 QkSrriGk0.net
QoLで孵化機自動化が可能になったから、卵主食コロニーも現実味が出てきたんよねぇ
既存の畜産部屋は卵の産出効率を高く維持・管理するのが難解な気がして手を出す気が起きなかったから

1051:名無しさんの野望
18/12/09 20:46:16.15 QkSrriGk0.net
>>995
あ、今気付いたけど鉱物ではなく肉とか食べない食べ物を与えればハッチも無限資源で飼えそうね
石炭変換の効率は悪いけど、消費量の少なさが卵主食コロニーだと逆に有利な要素になりますねぇ

1052:名無しさんの野望
18/12/09 21:12:29.60 Bbc2fZhU0.net
>>976
夜更かしが他の時間帯にマイナス補正かかるというよりか
夜更かしの対象の時間帯だけプラス補正かかるの方が正しい。と思う。
ちなみに
早起きは、スケジュール始めから5マスまでの間 全属性+2の補正。
夜更かしは、夜の3マスだけ 全属性+3の補正。

1053:名無しさんの野望
18/12/09 22:41:11.57 vbu0fYH10.net
>>979
全種類じゃないし間欠泉でもないけど
油井のやつ(通常画像だと原油の色で視認できないからサーモで)
URLリンク(i.imgur.com)
気体ポンプは液体を絶対吸い込まないので油井の天然ガス圧力開放をこれで吸収
(発生する天ガスの温度は高いため念の為鋼鉄で作ってるけど金アマでも大丈夫かもしれん)
前スレの甘やかしシードで原油地帯と宇宙間際に95℃温水間欠泉があるのがわかったので
試しに作ってみたけどこれ作った途端休眠しおった

1054:名無しさんの野望
18/12/09 22:43:10.40 raPjNPo30.net
質問いいですか?

1055:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 3時間 45分 39秒

1056:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch