Oxygen Not Included Part16at GAME
Oxygen Not Included Part16 - 暇つぶし2ch598:名無しさんの野望
18/12/02 00:20:52.47 r+c60/u/p.net
>>553
とりあえず最初はパンチングマシンで精錬金属作ればいいよ

599:名無しさんの野望
18/12/02 00:45:07.55 VF1uHthw0.net
初めて水蒸気のロケットエンジンを作ったんだけど蒸気を送り込むそばから
複製人間がエンジンから中身を抜き取りだした
何事かと思って行方を追うと気体ボトル空けにおもむろにセット
えー
ボトル空け側の蒸気の指定を外したら止まったけど・・・
いやーなにが起こったのかと思ったわーびっくりしたわー

600:名無しさんの野望
18/12/02 00:47:52.58 a0kiRFoRr.net
自動ボトル化をオフにしなはれ

601:名無しさんの野望
18/12/02 01:53:41.45 KizY9t5I0.net
うちでは手押しポンプとボトル開け作ってボトル化有効


602:にすると 水汲んではボトル開けして戻しーの苦行を繰り返す



603:名無しさんの野望
18/12/02 08:30:24.83 a0kiRFoRr.net
デュプリカント達は、俺たちが死ねと言えば自ら死んじゃうような健気な子たちだから何だってするさ

604:名無しさんの野望
18/12/02 12:50:54.87 5mDSf6n4d.net
>>562
ちゃんと検証したわけじゃないけど、とりあえず3重壁にしとけば、素材にかかわらず水圧ダメージは受けない。
具体的にどんな問題が発生してるか分からんから、これぐらいしか言えないけど。

605:名無しさんの野望
18/12/02 13:11:06.11 YnNsT0Vq0.net
水圧と言えば原油掘ってて原油までアビサライトの壁一枚だけ残してその日の作業は終わったんだが
翌朝になったら圧力でアビサライトが砕けて油まみれになってた
油圧すげえ

606:名無しさんの野望
18/12/02 13:50:31.14 yH5gusKZd.net
ロケット周りも翻訳されてるぞ
翻訳が来てない人は自動更新に失敗している
以下の手順で治る
ONI起動→英語に戻す→ONI終了
→サブスクライブ解除→ONI起動→サブスクライブし直し→日本語選択→ONI再起動

607:名無しさんの野望
18/12/02 14:08:59.10 kHLfipFw0.net
このゲーム最高に面白いけど後半重いな
宇宙行く辺りからもっさりでキツい

608:名無しさんの野望
18/12/02 15:09:03.39 UqZyot2H0.net
ハッチ牧場作りたいんだけど懐柔してリリースポイントを牧畜部屋に設置しただけだと運ばない?

609:名無しさんの野望
18/12/02 15:09:19.31 Y9MNEwKH0.net
>>359を見るとジェットスーツが原因で後半重くなるってことがあるみたいね
ジェットスーツ解体すればある程度は軽くなるのでは

610:名無しさんの野望
18/12/02 15:14:49.52 KnbNQq9Q0.net
二酸化炭素間欠泉はどう利用すればいい?

611:名無しさんの野望
18/12/02 15:15:46.77 q0iJ0Y2q0.net
>>573
スレリンク(game板:298番)
前スレでも挙がってたstrings.poを直接置き換える方法が一番確実
翻訳MODの更新は次スレからテンプレに入れてもいいと思うんだがどうか

612:名無しさんの野望
18/12/02 15:17:03.00 VF1uHthw0.net
>>575
動物解放ポイントは設置後に開放する動物の種類を設定する必要がある(格納庫と一緒の仕組み)ので
設定を確認してみては
解放する動物の数上限を設けられたはず

613:名無しさんの野望
18/12/02 15:17:37.74 UqZyot2H0.net
>>575
リリースポイントの設定ミスでした

614:名無しさんの野望
18/12/02 15:50:05.46 2pl9QoWdM.net
天然アビサライトって意外と脆いんだよな。うちでも原油にぶち壊されてちょっとした惨事に
ジェットスーツは宇宙に持ち出さなきゃだいたい平気。地下で区切って運用して重くなったことはウチではない
宇宙はヤバかった。もうガクガクよ

615:名無しさんの野望
18/12/02 16:01:07.82 DMTSeGlr0.net
初ロケット作成中ですが蒸気エンジンへの蒸気の注入って
どうしてますか?地下のマグナで蒸気を作って地表まで繋ぐのも結構
大変そうだし途中で冷えて水になっちゃうイメージがあるんですが
ボンベで持ち込みのほうが良いんでしょうか?
あと蒸気ってマグマに水を流して出来たものを吸気すれば良い感じですか?

616:名無しさんの野望
18/12/02 16:10:26.01 q0iJ0Y2q0.net
>>582
宇宙にあるアチアチの表土を一箇所に集めて
そこに水か汚染水をぶっかけて鋼鉄ポンプで吸気すりゃいいんじゃない?

617:名無しさんの野望
18/12/02 17:25:39.76 Qe9nzo2b0.net
二酸化炭素って液化と気化を繰り返すと消滅しますか?
反エントロピーを使って二酸化炭素を液化するまで冷やして直接水にボトボト落として、冷やしたら勝手に気化して反エントロピーに戻ってくる、って感じの水を冷やす大部屋を作って放置してたら二酸化炭素が消えちゃってて.


618:.. 他に逃げられる場所もないはずで不思議です 今は何故か充満していた塩素で代用しているのですが、何とかしたいです



619:名無しさんの野望
18/12/02 18:21:04.48 qwYV/C+g0.net
最初の2つの選択ってこれなんなの?

620:名無しさんの野望
18/12/02 18:22:31.70 n/lKgzqCa.net
ロケットの液体酸素タンクってオキシライトをデュプリが手動で入れるのでもいいんですね
フラーレンが無いから気体水素をループ冷却して空冷の熱は蒸気発電で熱破壊させる施設を作ってから気付いたよ悔しい

621:名無しさんの野望
18/12/02 18:50:36.31 +U8B6q8t0.net
>>585
難易度選択
サバイバルが「ノーマル」でスイートが「イージー」
サバイバルは特に補正なし、スイートはストレスやら色々勝手に回復する簡単補正が盛られている

622:名無しさんの野望
18/12/02 18:56:13.05 DMTSeGlr0.net
>>583
なるほど、表土の存在を忘れてました。試してみますー
ところで観測望遠鏡が鋼鉄製でも速攻でオーバーヒートするんですが
真空状態だから熱がこもったままなのは理解したんですがこれって
上をシェルタードアで解放ですよね?
どうやったらオーバーヒート対策できるんだろう・・

623:名無しさんの野望
18/12/02 18:57:11.92 a0kiRFoRr.net
最初から常にサバイバルがお勧めだぞ
少なくとも2,3周は絶対途中で壊滅するが、試行錯誤して安定した運営ができるようになった時の快感はひとしおだ
実際のところ酸素と食料のコツさえ掴めば生存自体は簡単なゲームだから、生存を楽しめるのは最初だけの特典だ

624:名無しさんの野望
18/12/02 19:03:54.28 uHcsgbwD0.net
酸素は割と雑でも何もしないってわけじゃないならなんとかなるけど
食料に関しては割ときっちり保管場所や生育場所を作らないと死ぬイメージ
どれもこれも生育条件面倒くさいんじゃぁ・・・(熱交換で温度が上がりまくった寒冷バイオームを見ながら)

625:名無しさんの野望
18/12/02 19:13:03.54 YVw7HkDia.net
>>588
望遠鏡は熱を出さないので、オーバーヒートは大抵表土のせい。
よくわからない仕様だが、望遠鏡の上にガラスタイルを張るのは効率が落ちるが、
網タイルは効率が落ちない。
つまり網タイルで屋根を作ればOK。
ただし別途清掃方法は考えること。

626:名無しさんの野望
18/12/02 19:13:21.05 a0kiRFoRr.net
>>588
熱を下に落とす前にマシンに掘って吸ってもらう仕組みを作るのがゲーム的には素直な解決策だが
ズルくて一番簡単なのは機械エアロックの上に建てて開閉して下に落とすこと
エアロックで床を出したり消したりするのは見た目グリッチくさくて格好悪いから俺はあんまり使わないんだけどね

627:名無しさんの野望
18/12/02 19:19:47.65 SbaD5Wdzx.net
このゲーム「酸素が無い」
じゃなくて
「部屋が熱い」っていうゲームなのよね

628:名無しさんの野望
18/12/02 19:58:34.73 qwYV/C+g0.net
なんで最初の選択だけ翻訳されてないのかね

629:名無しさんの野望
18/12/02 19:59:28.55 DMTSeGlr0.net
>>591
>>592
なるほど。どちらか試してみます!ありがとう

630:名無しさんの野望
18/12/02 20:25:57.60 e2JKDoGZ0.net
掘っていく先に塩素が溜まってたらどうするもん?

631:名無しさんの野望
18/12/02 20:49:08.64 q0iJ0Y2q0.net
>>591
観測望遠鏡は+125DTU/sの発熱する
まあオーバーヒート温度に比べたら微々たるものだから
原因はおそらく表土で対策は591の通り
>>595
隕石感知で開閉するシェルタードアと望遠鏡の間に
光を透過するなにかしらのタイルを置いて表土を受け止め
積もった表土タイルをさらになにかしらの手段で除去するってのが一般的な流れ
そこから完全自動化したいなら発熱


632:機械類の場所に石膏ボード(壁紙)貼り付けて 液冷なり空冷なりを好きにする 全天シェルター化は別として (視界や太陽光を必要とする施設に対して) 隕石をシェルターで受け止めてどうにかするって機構を作ってないのならそっちを先にしないと この先延々と隕石の熱によるオーバーヒートや施設破壊で消耗していくことになる



633:名無しさんの野望
18/12/02 21:05:05.69 q0iJ0Y2q0.net
それはそれとして物覚え6人ン百サイクルでやっと自分が妥協できる
全天シェルタードア&ソーラー発電システムが出来たので画像
※素材色付けMODを使用しています
URLリンク(i.imgur.com)
これとは別に遺跡がある右端にも同じような構築で
隕石検知用隕石スキャナー等が置いてある
ここまでやって6人基地じゃ過剰出力(&隕石対策の瞬発電力で実質赤字)なのと
残りの掘った鉄鉱石と精錬鉄がほぼ付きたので
ここからちまちまと未到達地域の自然残し開発に向かうことにした

634:名無しさんの野望
18/12/02 21:08:43.66 kHLfipFw0.net
>>598
これって手動で水掛て冷やしてるんですか?

635:名無しさんの野望
18/12/02 21:21:28.79 q0iJ0Y2q0.net
>>599
今のところは採掘ロボ全部気流パネルで囲んだ手動水冷(ここが妥協の一部)
ここには写っていない初期の採掘ロボは建築途中から稼動して多分80サイクルぐらいだけど
最初の水補給以降まだオーバーヒートには至っていない(自動修理は無効化してる)
今後採掘ロボのところにパイプ通して冷却できればほぼ自動機関の完成なだ

636:名無しさんの野望
18/12/02 21:58:15.09 KhZ/jvM70.net
バッテリ増設すれば解決する問題なんだけどな

637:名無しさんの野望
18/12/02 22:11:27.77 5FXmHxS+0.net
>>597
あれごめん、熱発生してた?
今の安定バージョンは熱に関して記述なかったからしてないもんだと思ってた。

638:名無しさんの野望
18/12/02 23:30:18.44 SbaD5Wdzx.net
>>598
ソーラーの冷却はどうしてます?

639:名無しさんの野望
18/12/02 23:37:51.02 5FXmHxS+0.net
>>603
ソーラーは熱の放出は無いはず。数百サイクル回してもオーバーヒートしないし記述もない。

640:名無しさんの野望
18/12/03 00:08:13.80 J+AtPRj70.net
ソーラーは自己発熱しない
オーバーヒートしたら間違いなく外部の熱が原因
よくある表土が上に積もる場合や
アイテム化した表土も触れると熱が伝わるし
壁や地面伝いで熱が来る場合もある
とにかくソーラーパネルは真空に浮かせて隔離が正解

641:名無しさんの野望
18/12/03 00:26:13.38 ovpO5u1Gr.net
>>594
それ導入失敗してるから対処したら直る
日本語化MODの説明欄を見てみるといい

642:名無しさんの野望
18/12/03 00:34:54.97 FUGtpBII0.net
>>598
なんで緑の色がついてるんですか?
素材で色が変わるんでしょうか?

643:名無しさんの野望
18/12/03 02:02:01.29 f+Jig3Yh0.net
FAQにあるんだけど電圧過負荷よくわからんなぁ
変圧器とか使いつつどういう配線にすればいいのかぱっと見でわかるような図とかないですかね

644:名無しさんの野望
18/12/03 02:19:22.46 KmE0xdLn0.net
ソーラーは上下交互に置いてるけど1列に並べると問題あるの?

645:名無しさんの野望
18/12/03 02:34:00.91 FHEwEn9i0.net
>>609
たぶん1~2マス程度なら上がふさがってても最大効率で発電してくれるから限られた範囲に多く置くためにこうしてる()

646:名無しさんの野望
18/12/03 04:52:14.37 91GWrw9H0.net
ハッチくん大人しくなったなぁ
昔は一咬みでレプリカントを葬る狂犬だったのに

647:名無しさんの野望
18/12/03 07:37:43.93 TU+wiVf1d.net
>>607
素材色付けMOD使ってるって書いてあるけど、そういうことを聞いてるんじゃない?

648:名無しさんの野望
18/12/03 08:14:41.54 AQx68md/0.net
>>596
塩素は酸素より重いんで
それ考えて拠点に流れ込まないようにさえ気を付けていれば何も障害にはならない
呼吸も途中に酸素発生する装置おいとけばいい

649:名無しさんの野望
18/12/03 08:26:45.73 FUGtpBII0.net
>>612
すみません文章読んでませんでした
初心者の自分にはまだ難しい話だろうと思ってしまって

650:名無しさんの野望
18/12/03 08:28:12.34 ovpO5u1Gr.net
大体、邪魔な気体が溜まってしまう速度よりも掘り抜いて広くなる速度の方が早いから
炭素スキマーも原油にたどり着くあたりまで一切必要なかったり…

651:名無しさんの野望
18/12/03 10:46:43.71 9oNij3Pj0.net
>>611
スムースハッチ君は縛らないで屠ろうとすると堅くて結構反撃食らうから・・・

652:名無しさんの野望
18/12/03 11:05:36.37 TU+wiVf1d.net
>>608
これで分かる?Usageのとこ。
URLリンク(oxygennotincluded.gamepedia.com)

653:名無しさんの野望
18/12/03 12:00:37.59 f+Jig3Yh0.net
>>617
なるほど、発電機周りとそれ以外を変圧器で隔てるイメージ・・・?

654:名無しさんの野望
18/12/03 12:04:48.52 TU+wiVf1d.net
そうだね。俺のイメージだと、
供給は全部同じ電線でまとめる。
使いたい時はそこから変圧器を介して電線伸ばす。
という感じ

655:名無しさんの野望
18/12/03 12:24:38.39 f+Jig3Yh0.net
>>619
やってみるわ。サンクス

656:名無しさんの野望
18/12/03 13:14:57.94 f+Jig3Yh0.net
うーん変圧器通しても1000W超えて過負荷になるなぁ。
消費してる設備が多すぎるんだろうけどコロニー中をつないでるし
発電施設から1000Wずつ小分けに配線しなきゃいかんのか

657:名無しさんの野望
18/12/03 13:20:11.11 ovpO5u1Gr.net
そういうこと
現実の変電所と同じだよ
このゲームのおかげで勉強になったな!

658:名無しさんの野望
18/12/03 13:20:33.41 p9qjRqK9M.net
一個の変圧器につなぐ機器のトータルが1000W超えてたらダメ
コロニーの外側に変圧器を並べて
発電所から引っ張ってきたラインをそこで小分けする感じ

659:名無しさんの野望
18/12/03 13:23:16.26 f+Jig3Yh0.net
>>622
>>623
なんかイメージ湧いたわそういうことね。
若干というか結構めんどくさそうだけど一回慣れればってかんじかな

660:名無しさんの野望
18/12/03 13:35:25.78 TU+wiVf1d.net
>>3 をどう読んでいたのか気になる…

661:名無しさんの野望
18/12/03 13:47:03.75 RVtDxR5n0.net
1000wってなんか少なすぎない?
それだけで何かできるんかね

662:名無しさんの野望
18/12/03 14:19:52.55 HIs5rQke0.net
ちょっと前に水圧ダメージの話題が出てたけど、排水口の部分に圧縮された気体が溜まってないかな?
四方全部気密性のタイルで囲ったプールは液体が貯まってくると、液体に押されて中の気体が上部に圧縮されていくんだけど
気体の集まった場所が丁度排水口の位置になると、排水口が水圧で止まらずに流し続けて圧力すごいことになるんだよね。
プールの四方全部囲う場合は上面を気流タイルで囲うとかにすれば、タイルが壊れる圧力になる前に排水口が止まってくれるはず

663:名無しさんの野望
18/12/03 14:19:56.33 KRS4pZrHd.net
>>626
1000Wでは
何もせんわっと言いたいのだな

664:名無しさんの野望
18/12/03 14:58:47.57 9oNij3Pj0.net
ダジャレを聞いた モラル-25

665:名無しさんの野望
18/12/03 15:22:26.38 RVtDxR5n0.net
1000w程度で変圧する必要がある電線ってどうなのよ

666:名無しさんの野望
18/12/03 15:30:59.16 6hQFAkYr6.net
ゲームバランスだから仕方ないとしか言えなくないか。まあ導電線は3kWくらいは頑張ってほしいけど。2k


667:だと装置1つに変圧器1つみたいになってめんどくさすぎる現状。



668:名無しさんの野望
18/12/03 15:31:19.90 AmSq3hUia.net
無駄に桁増やしたって分かりづらくなるだけ

669:名無しさんの野望
18/12/03 16:03:52.51 RVtDxR5n0.net
ほんとめんどくさいんだよね1000wに抑えるのがさ
このせいで回線が複雑になる

670:名無しさんの野望
18/12/03 16:09:24.27 H6VdUPlx0.net
なんで変圧器4kなのに導電線2kなんだろう

671:名無しさんの野望
18/12/03 16:54:13.01 mwCu/tjC0.net
資源管理ゲーでめんどくさいとか
おわりですよおわり

672:名無しさんの野望
18/12/03 17:03:23.49 TU+wiVf1d.net
面倒くさいと感じるからこそ、面白いとも感じるとかなんとか。
本格的にハマりだすとゲームシステムに不満を訴えだす、ととある漫画家が言ってた。

673:名無しさんの野望
18/12/03 17:06:13.15 gFTqWF6L0.net
大きい方の変圧機ほとんど使わんな……
工業地帯は殆ど大容量電線直引きしちゃうし。
居住区画は娯楽部屋やマッサージ部屋の壁の外に小さい方をポンとおいて済ませちゃう

674:名無しさんの野望
18/12/03 17:22:27.67 NksZZBtva.net
金属火山見つけ次第導電線に移行してるな
そうすると金属原石がダブついてくるから
宇宙のソーラーから原油地帯そばの石油発電機まで大容量線で繋ぐ
そこまで行けば変圧器の配置も分散するからスパゲティ配線も
解消されてスッキリ

675:名無しさんの野望
18/12/03 17:46:15.93 TU+wiVf1d.net
大容量電導線にもすればもっと原石浮くよ。

676:名無しさんの野望
18/12/03 17:46:24.78 +hKqFncb0.net
鋼鉄だけじゃなく
精錬金属が金属原石としても使えたらなぁ
タイルとかもそうだけど施設の種類を減らして
使用する資源で見た目や効果が変わるようなシステムにならんもんかね
(タイル/プラタイル/金属タイル/窓タイル/シェルタータイルあたりを全部タイルにくくって原料で変化ってことね)
>>637
宇宙出てソーラーに手を出すと小型の変圧器なんか使ってられなくなるぞ

677:名無しさんの野望
18/12/03 19:16:58.39 KRS4pZrHd.net
大きい変圧器のデメリットである精製金属使用が
後半メリットに変わるからなぁ
後半使わない理由がないと思ってる

678:名無しさんの野望
18/12/03 21:40:03.70 6TUp/Ty00.net
ロケットで宇宙からモジュール持っきてプラネタ研究しないと石油ロケット作れないから
最初のロケットが蒸気ロケットオンリーになってめっぽう飛ばしづらいんだが
NOT回路誤作動させて液体ヒーター100℃以上に加熱して蒸気発生させる以外に
100度以上250度未満の効果的な蒸気発生方法ってあるんけ?
爆熱ヒーター法は燃料消費がとんでもないからあんまり現実的じゃないし
ガラス工房でガラスを水に突っ込むとか?
火山は確実にあるとは限らないし
マグマにアビサの斜めから金属タイル差し込んで熱源得るのはリスキーな上
蒸気温度がかるく300℃オーバーする場合があるし
まずロケット用に蒸気が必須なのに
現状 蒸気を得る方法が不安定だよな

679:名無しさんの野望
18/12/03 21:43:54.66 h+UZ/Nql0.net
鋼鉄クーラーはいかんのか?

680:名無しさんの野望
18/12/03 21:47:33.42 6TUp/Ty00.net
あー そうか 加熱することばっか考えてたわwww
鋼鉄製の液体クーラー水に突っ込めば単純に水蒸気でるんな

681:名無しさんの野望
18/12/03 21:52:03.90 KRS4pZrHd.net
蒸気発生システムは
鋼鉄クーラーを買うて作ーらー

682:名無しさんの野望
18/12/03 21:56:38.67 ovpO5u1Gr.net
そもそも鋼鉄が原石分類になってるのはオーバーヒートしやすい設備に使うための便宜上のものだしな
材料のカテゴリ依存なくなってきてるし、わかりやすい表記があればねー

683:名無しさんの野望
18/12/03 21:56:50.69 +hKqFncb0.net
>>642
>583



684:闢ョがダメって言うなら新規回路を



685:名無しさんの野望
18/12/03 22:08:22.28 6TUp/Ty00.net
いや あかんな
液体クーラーの加熱遅すぎるわ 触媒が原油だからか?1200Wも使うし
これなら960Wで4~5サイクルもあれば100f℃まで高速加熱する爆熱ヒーターのほが効率的だな
ヒーターの誤作動はなんかバグ臭くてどうかと思ってるんだけど
初期からずっと修正はされてなけど
現実ではこんなに簡単なのに
ゲーム内に石油とか水素あるんだからボイラーぐらい用意してくれよ

686:名無しさんの野望
18/12/03 22:16:01.11 xXomRV/T0.net
隕石が衝突して過熱されてるシェルタードアの熱を利用すれば、ちょうどいい温度になるぞ

687:名無しさんの野望
18/12/03 22:39:04.94 NksZZBtva.net
宇宙に出たらまずシェルタータイルを貼って、マップ幅の四分の一くらい貼ったら
レーダーとか望遠鏡とか整備して、その後ロケット飛ばしてるけど、
その間にシェルタータイルの上に溜まったアチアチの表土をかき集めて
保管庫に入れて水を垂らせばロケット飛ばせるだけの蒸気は十分確保できるよ

688:名無しさんの野望
18/12/03 22:55:55.02 6TUp/Ty00.net
表土とか隕石の熱利用がベターか

689:名無しさんの野望
18/12/03 23:39:04.16 h+UZ/Nql0.net
>>648
原油なんて熱容量小さいもん使ってたらそりゃそうなるわ

690:名無しさんの野望
18/12/04 01:40:50.06 7MFCOnB30.net
ちょっとまって>>645が何か言ってる

691:名無しさんの野望
18/12/04 03:21:51.64 EPVrWi3v0.net
自分も水蒸気で頓挫してるものなんですけど、
爆熱ヒーターって何です?

692:名無しさんの野望
18/12/04 06:59:13.74 urWDrVaJa.net
not回路の入力と出力に一直線に自動ワイヤー通すと
誤作動して高速でオンオフ繰り返すのよ
それを液体ヒーターにつなぐと上限温度85度超えても
止まらず無理やり温度上がっていく
動作中ピコピコうるさい上に
サイクルの切り替え時処理がクソおもくなるけどな

693:名無しさんの野望
18/12/04 07:57:32.53 EPVrWi3v0.net
>>655
詳しくありがとうございます
なるほど、聞くに蒸気つくるのにとても便利そう

694:名無しさんの野望
18/12/04 09:48:16.96 1TV57WXld.net
時刻タイマー使ってサイクルの切り替え時だけ動かないようにすれば多少マシになりそう。

695:名無しさんの野望
18/12/04 09:55:27.53 l1uqxaLp0.net
皆いろんな方法をよく考えるなぁ

696:名無しさんの野望
18/12/04 10:38:45.63 p7IH/u950.net
これ自動掃除機ってキノコのヘドロやりとかもやってくれるのか?

697:名無しさんの野望
18/12/04 10:44:43.79 GjsLtnefr.net
固体なら何でも

698:名無しさんの野望
18/12/04 11:16:55.86 l1uqxaLp0.net
農業は収穫以外は全部自動化できるってことか

699:名無しさんの野望
18/12/04 11:24:59.26 w7ezyeTc0.net
ヘドロはキノコにするべきか緑藻にするべきか……

700:名無しさんの野望
18/12/04 11:31:00.33 GjsLtnefr.net
別に割の良い食料でもないので
食料事情がなんとかなるならキノコ作るメリットはないよ
藻はパクーを増やして永続的に肉と石灰の供給が生まれる

701:名無しさんの野望
18/12/04 11:56:11.82 7FwojdHW0.net
電気使う方の格納庫って何が出来るようになるんですか?

702:名無しさんの野望
18/12/04 12:01:21.32 1TV57WXld.net
在庫管理のための自動化信号出してくれる。
容量いっぱいなった時だけon信号出す。
利用には工夫ぎ必要

703:名無しさんの野望
18/12/04 12:36:34.37 G4O3kB0dd.net
キノコは肉が十分量確保できるまでの繋ぎだな
虫は一回の収穫で得られるカロリー少ないからデュプの工数がかさむ
ベリーは水を使うのでマップによっては使い難い
ヘドロの消費量も大したことないし

704:名無しさんの野望
18/12/04 13:01:12.18 QkOuTcP20.net
甘やかしマップ使ったら楽すぎて草
冷え冷えの水が余りまくって鉄火山の冷却までできますよ~とか調�


705:q乗ってたら120度の蒸気をコロニー内にぶちまけて 施設あっちこっちぶっ壊れて大惨事になった。これが水蒸気爆発か



706:名無しさんの野望
18/12/04 14:03:42.71 p7IH/u950.net
>>660
ありがとう
何度もすまんがヘドロをキノコに送るのとキノコを自動で掃除するのはレールがそれぞれ必要になるのか?

707:名無しさんの野望
18/12/04 14:05:59.84 FWNrOVyb0.net
甘やかしついでにMOD入れて拡張自動掃除機とコンベア制御でほぼ自動化しちゃえば複製人間もう食って出して寝るだけだぜ
管理ゲームで甘えるな厨さん発狂待ったなし

708:名無しさんの野望
18/12/04 14:11:03.89 ex/1HpqJF.net
>>668
ヘドロを配るのにはレセプタが必要で
キノコを回収するにはローダーが必要
レールはローダー->レセプタの一方通行

709:名無しさんの野望
18/12/04 14:29:41.46 RhSvVo5T0.net
一番要らないのは食糧と酸素消費する温度固定暖房器具と気付いてしまうAI

710:名無しさんの野望
18/12/04 15:31:12.12 sS7ulu+Va.net
汚染水を生み出すから貴重な存在ですよ

711:名無しさんの野望
18/12/04 15:52:42.69 mPL2Hg+za.net
ゲートの光源範囲は鉢植えで10
水耕タイル使えば11個ベリーを栽培できる
初期4人なら その分の焼きベリー+ミール4-5鉢で賄える
そこから人を6ー7人まで増やすときにミールから焼きキノコに移るかな
まあ 拾ったタケノコでも良いんですけどね

712:名無しさんの野望
18/12/04 16:06:07.03 l1uqxaLp0.net
ヘドロは魚の餌に使いたいからキノコは無視することが多いな
モラール的にもベリーよりショボいし

713:名無しさんの野望
18/12/04 16:14:09.59 4033ZkoYx.net
無限サイクル狙ってる身としてはベリーが安牌
なお全然狙えない模様

714:名無しさんの野望
18/12/04 16:22:39.56 gNTMRQHz0.net
パクーの餌用に蒸留した緑藻は殺菌してます?
しないとパクーの体内や水に菌が移りますか?

715:名無しさんの野望
18/12/04 16:29:06.78 eo4a7M760.net
なんかロケット作れるようになったらしいけどいくらなんでもロケットは技術的に無理じゃね
人もすくないし

716:名無しさんの野望
18/12/04 16:30:01.97 eo4a7M760.net
今も故障トイレから便所虫が無限増殖するの?

717:名無しさんの野望
18/12/04 16:36:36.62 1TV57WXld.net
よく分からん機械で穴掘って建築したり3日おきに人間を複製できる世界観で、
技術的に無理と言えるものはそうそう無いんじゃない?
便所虫の無限増殖はいくつか前のバージョンで直ったと聞いた。

718:名無しさんの野望
18/12/04 17:13:37.23 iMLNSZ++H.net
ロケットたのしい?
いつも石油扱えるようになるくらいでやめちゃうわ

719:名無しさんの野望
18/12/04 18:03:36.50 Jha+vgd3d.net
完全自動化して複製人間がほぼニート化してからが宇宙開発の本番

720:名無しさんの野望
18/12/04 18:45:36.57 L+7wSNBR0.net
隕石残土処理とか安定した蒸気供給とか
現状だとバグに近いテクニックを必須とする感じだな
まだゲームとして開発段階って感じ

721:名無しさんの野望
18/12/04 19:12:44.99 GjsLtnefr.net
>>679
よくわからん機械も、人間3Dプリンタも、旧世界の最先端科学の遺物をそのまんま使ってるだけだから
精密工場もない彼らが自分で作るってのは少し違う話だな
しかしロケットに突っ込むくらいなら色々突っ込むべきところがあるが

722:名無しさんの野望
18/12/04 19:24:02.41 UZCTxNEcp.net
いかに資源が効率的に蓄積されていく様をニヤニヤ見るのが好きだからか、
1000サイクル超えてもいまだにロケット飛ばしてないわ
factorioやってたから尚更かも

723:名無しさんの野望
18/12/04 19:27:20.41 xgsvc4sF0.net
工場長ならなおさらロケット飛ばさないと

724:名無しさんの野望
18/12/04 19:27:30.10 l1uqxaLp0.net
残土処理にバグ利用する方法とかあるん


725:? 今は普通にロボで掘ってそれでなんとかなってる感じなんだが



726:名無しさんの野望
18/12/04 19:28:43.31 1TV57WXld.net
>>683
そう?
人間複製できる旧世界の最先端技術が使えるならロケットなんて簡単に作れそうだけど?

727:名無しさんの野望
18/12/04 19:46:58.07 z1I1+yHm0.net
アーリーアクセス中だから開発段階なのは当然だけど
このスレでも真っ当なやり方は紹介されてるからバグに近い技は必須ではないな
表土処理は>>598 蒸気生産は>>649>>650 とか
まあバグに近い技を紹介するレスが悪目立ちしてるのは否定しないけどね

728:名無しさんの野望
18/12/04 19:58:54.39 G4O3kB0dd.net
デュプの使ってる謎掃除機とか圧縮倉庫とか
ドラえもん時代のテクノロジーだろ

729:名無しさんの野望
18/12/04 20:19:05.38 GjsLtnefr.net
しけし圧縮倉庫が本当に圧縮してくれてるかは微妙なところだな
倉庫に入れなければ1マスに重量無限に重ねて置けちゃうし…

730:名無しさんの野望
18/12/04 20:57:17.69 p7IH/u950.net
魚が凄い勢いで緑藻食ってるが大丈夫なのか

731:名無しさんの野望
18/12/04 21:00:17.64 JFhoC1my0.net
大丈夫だよ。過密にならない限り卵をたくさん生み続けてくれる。

732:名無しさんの野望
18/12/04 21:25:13.62 eZ4j7vPQr.net
過密になっても食われ続けると藻が勿体ないから、個体減らすか餌供給ストップすべし

733:名無しさんの野望
18/12/04 21:30:21.38 w7ezyeTc0.net
最初から使ってる真水の水槽に入れてるけど、
何処か専用の場所を用意してやった方が良いのかな

734:名無しさんの野望
18/12/04 21:30:58.70 XNI11XL40.net
>>686
今でも使えるドア開閉によるタイル化した表土の消去でしょ
URLリンク(forums.kleientertainment.com)
これがバグ利用かどうかは明言を避けるとして
こういったソリューションもあるんだって話で挙げた
正攻法は手前味噌で>>598(+採掘ロボの冷却)なんだけど
これはこれで「(不純物がある)金属鉱石だけで」液体は弾いて気体だけを透過するっていう
超テクノロジーが使われているので物理法則に従っていないからインチキ派からしたら
通らない話になっちゃうと思う
結局物理法則云々のスジで今の与えられた環境での利用(悪用)を咎めるのはナンセンスなんじゃね?
って思ったりした
真空でも浮遊するパフちゃんとか見たらどうでもよくなること間違いなし

735:名無しさんの野望
18/12/04 21:31:06.59 2WbGESL50.net
魚20匹くらいで過密になってしまったんですが
どれくらいの広さがあれば何匹かえるとかデータありますか?

736:名無しさんの野望
18/12/04 21:37:41.74 XNI11XL40.net
>>696
>>6の生物学(1匹あたり8タイル)
いろいろ議論されているPacu種については
閉鎖空間(stable)じゃなくて部屋と認識されない大きさの開放空間で飼うのが基本だと思うよ
ハッチちゃんとかも開放空間で放置して種の維持が可能

737:名無しさんの野望
18/12/04 21:48:47.05 JFhoC1my0.net
パクーの養殖はこんな感じでやってる。
スレリンク(game板:716番)
放置で増やすのはそれなりの規模の自動化組まないと無理。
放置するなら>>694の言う通り餌止めるのが無難。

738:名無しさんの野望
18/12/04 21:49:52.88 JFhoC1my0.net
>>693 だった

739:名無しさんの野望
18/12/04 22:23:03.32 m8/RhOp4a.net
頭空っぽにとにかく増やしたパクーは自動掃除機とコンベア置いた人間が底に到達不可の高さの穴にひたすら落として放置�


740:セな 水温をパクー3種が生きてられる水温を保つ仕組みとか作ってる人おる?参考に聞きたい



741:名無しさんの野望
18/12/04 22:47:12.10 Vztm45gg0.net
いつのまにか砂が無くなってて浄水器停止からのトイレ詰まりでお漏らし連発大惨事になったんだけど
自動化技術うまく使えば砂を指定数まで生産したら粉砕機停止するとかの設定できるようになる?
電気使うほうの格納庫使えばできるのかなと思ったのにいっぱいになったら出力するってどう使ったらいいのかわからないすぎる

742:名無しさんの野望
18/12/04 22:57:46.11 JFhoC1my0.net
いっぱいになったらon出力するんだから、粉砕機にNOTゲート噛ましてつなげればいいだけだで
URLリンク(imgur.com)

743:名無しさんの野望
18/12/04 23:10:16.45 Vztm45gg0.net
うおおおおおおおおわかりやすい画像までくれてありがとう!!
早速作ってくる!

744:名無しさんの野望
18/12/04 23:45:20.89 l1uqxaLp0.net
パクー放置で増やす方法あるん?

745:名無しさんの野望
18/12/05 01:01:20.57 CbxoGFqb0.net
>>703
ちなみに搬出を自動化したい場合、スマートストレージの隣に優先度を一寸落とした格納庫を併設するといいよ。
溢れた分もしまってくれるし、スマートストレージの中身が減ったら格納庫の中身を移してくれる。

746:名無しさんの野望
18/12/05 03:07:50.08 jULbAzdW0.net
初めて宇宙にロケットを飛ばして飛ぶ時に盛大に発射台が
ぶち壊れたんですがこれってロケットと発射台を自動化ワイヤで繋いでおくもんですか?
あとロケット発射のところのシェルタードアってスキャナーをロケット感知
にして自動化ワイヤとドアを繋ぐので合ってます?

747:名無しさんの野望
18/12/05 06:02:00.50 F7t/peGD0.net
発射台格納してどうぞ

748:名無しさんの野望
18/12/05 08:02:08.34 xPSZP1JP0.net
久しぶりにやり始めたんだが、アイテム回収出来ないバグある?

749:名無しさんの野望
18/12/05 08:10:34.71 Rexhc5l80.net
すみません、いらない種子を堆肥にするには一個いっこ選択してやるしかないのでしょうか?
ちょっとめんどくさい…

750:名無しさんの野望
18/12/05 08:12:24.81 8zchZ+Gu0.net
>>708
細かいバグは修正中、今はセーブロードして
>>709
格納庫でまとまってる奴なら一気に選択できない?

751:名無しさんの野望
18/12/05 08:49:46.19 4aX3jfrjd.net
>>704
スペースが許す限りなら。でなけりゃどうしたって人の手は必要になる。

752:名無しさんの野望
18/12/05 10:17:36.09 RanoWkKf6.net
>>709
1つ種だけ指定した格納庫作って優先度あげたら一応まとめてくれる。それでも1スタックずつしか堆肥化できないけど

753:名無しさんの野望
18/12/05 10:45:08.49 RxUaMtp10.net
今日のアプデはクラッシュしまくるからしばらくやめといたほうがよさそう

754:名無しさんの野望
18/12/05 10:52:18.44 77oT+d1+0.net
今日の更新はひどいな
クリックしてマテリアルの情報を見ただけで落ちるレベル

755:名無しさんの野望
18/12/05 10:53:34.33 jJNd0Pc70.net
へんなのってゲームを思い出す勢いで落ちまくる
スマートバッテリーの数字が表示されてないな?→クリック→クラッシュ

756:名無しさんの野望
18/12/05 10:57:14.52 DCZCsZt4d.net
新規データで始めるか
破損覚悟のセーブアンドロード

757:名無しさんの野望
18/12/05 10:58:49.47 77oT+d1+0.net
昨日まではスマートバッテリーの起動パラメータクリックしたら落ちてた
それが全体に広がった感じ

758:名無しさんの野望
18/12/05 11:51:01.92 1giPd7PBH.net
始めたばかりで分からないことばかりなんですが、脱臭装置ゴリ押しでヘドロ地帯に行くとふとした瞬間に少量の腐肺菌吸い込んでることがあるですがこれは無視していいレベルなんですか?
イージーモードだから耐えられてるのか、通常の難易


759:度でも耐えられるのかよく分からないんですが



760:名無しさんの野望
18/12/05 11:59:53.22 8zchZ+Gu0.net
>>718
免疫が0にならないなら問題なし、なっても医療ベッドで治る
ただヘドロや緑藻を手に持つと体に感染して2次感染するので拠点を病原菌だらけにすると面倒なので注意

761:名無しさんの野望
18/12/05 12:29:20.37 Vj4gGcZca.net
腐敗病菌で二次感染からのパンデミックって起こりようがなさそうだけど
緑藻からの酸素生成が可能性あるくらい?

762:名無しさんの野望
18/12/05 12:31:18.83 LI7VXwLp0.net
汚染酸素さえ気を付ければ腐敗病になんてまずならないだろ
たとえ酸素生成でばら撒いたって

763:名無しさんの野望
18/12/05 13:03:46.90 wnmb8a73M.net
なるほど普通に医療ベッドで治るのか……
初めてやったときにヘドロとか知らずに掘り進んだら全員死んだのがトラウマになってて、緑の感染マークがついただけで絶望してたけど医療ベッドさえあれば案外問題ないのね
ありがとうございます

764:名無しさんの野望
18/12/05 13:13:24.50 RxUaMtp10.net
>>716
新規のワールドでも落ちるから

765:名無しさんの野望
18/12/05 13:40:25.23 n6Ha6F3na.net
食事ってほんの少しでも何か菌がどこかについてたらペッペッてやるんかな?

766:名無しさんの野望
18/12/05 13:59:57.00 D+toI+Se0.net
「不味い」か「菌がついてる」の片方を満たすとペッペする
ミールライスなんかは不味いので菌とか関係なく常時ペッペ

767:名無しさんの野望
18/12/05 15:25:21.31 KAQHrm/u0.net
アプデで落ちるようになるって良くあるの?
因みによくあるなら、いつもならどれ位で直るのかも教えてー

768:名無しさんの野望
18/12/05 15:28:12.43 8zchZ+Gu0.net
>>726
安定版リリースだとないよ、セーブ関連がおかしい時も1日で直ったし

769:名無しさんの野望
18/12/05 16:25:36.85 Tv2imIPP0.net
パクー養殖を完全自動化したいんじゃぁ

770:名無しさんの野望
18/12/05 16:27:23.94 T3lPUew0r.net
>>726
正式アプデじゃなくテスト版参加してる人の話だぞ
通常のアップデートの話ではない
出来が良すぎて忘れそうになるが、このゲーム自体がまだアルファで
更にそのテスト版に参加するっつーのはそういうこともあるってことさ

771:名無しさんの野望
18/12/05 16:29:57.61 KAQHrm/u0.net
普通に開いてるのは安定版という認識でOK?
(て、テスト版の存在を知らんかった)

772:名無しさんの野望
18/12/05 16:32:54.05 4aX3jfrjd.net
>>728
一応サンドボックスで作ってテストも上手くいったけども、
実運用するとなると、躊躇するレベルの規模になった。

773:名無しさんの野望
18/12/05 17:06:24.43 KAQHrm/u0.net
初期の3人だけだと詰む時期ってやっぱり来るの?
ロケット飛ばした事無いから分からないけど、時間かければ問題ない?

774:名無しさんの野望
18/12/05 17:11:33.43 sbksUe1b0.net
一人でもできるよ
それ相応の時間はかかるがな

775:名無しさんの野望
18/12/05 17:24:27.52 k1J0hLST0.net
アレコレ考えるのがめっちゃ楽しいねこのゲーム
ヒントはなるべく見ずにコツコツ進めて気づいたら4人で615サイクルまできた(製造ポッドは2酸化炭素まみれで埃かぶってる・・)
URLリンク(i.gyazo.com)
思ったんだけどこのゲーム、原油吹き出し口と蒸気吹き出し口の2つが見つかればほぼ何かが枯渇する事はなくなるね

776:名無しさんの野望
18/12/05 17:44:57.37 IcsD9A1Da.net
>>734
4人ならね

777:名無しさんの野望
18/12/05 17:57:24.11 k1J0hLST0.net
>>735
もちろんそう思うよ
まだ3回目のプレイだからよく分かってないんだけども
人数増やす必要ってあるん?
おれの中で今のところ大人数の利�


778:_って色々犠牲にして【ゲーム全体を早送りできる】って事だと思うんだけど普段から割と等倍速でプレイして眺めるのが好きだからそれが利点に感じられなかったんだよね つまりリアルでスーパーコンピューターを使ってノーウェイトで何倍速にもして少人数でプレイするのが最強じゃね?(システム上できないけど可能ならの話)



779:名無しさんの野望
18/12/05 18:08:14.69 8zchZ+Gu0.net
あんまりガチな難易度のゲームじゃないからなぁ
一応隕石対策は早い方が良いのでそこまでは人多い方が良いんじゃないかな
それに人だからなんか殺すのためらうけど呼んで餓死させる方が呼ばないより効率良いとか言う

780:名無しさんの野望
18/12/05 18:12:33.96 qVl4g4Zha.net
窒息の方が早くね?(クソレス)

781:名無しさんの野望
18/12/05 18:17:49.69 k1J0hLST0.net
>>737
たしかにこの手のゲームが好きな(得意な)人間にとっては観察ゲームって感じで難易度はそこまで高くない気はするね。今のところは
わざと殺すのは宗教上?の理由でまだやったことないな・・慣れてきたら大量虐殺とか始めるんだろうか

782:名無しさんの野望
18/12/05 18:33:48.87 IcsD9A1Da.net
>>736
利点というか少人数だと出来ない楽しみがあると思う
それこそ蒸気間欠泉だけで足りるならそれでおしまいだけど
足りなければどうやって補おうってなるし
そういう色々な困難をなんとかするのがこのゲームの楽しい所
って思う人はそれなりにいるはず
まあ難易度調整みたいなもんかもしれん

783:名無しさんの野望
18/12/05 18:39:08.70 4aX3jfrjd.net
>>736
disられたわけじゃ無い。落ち着け。

784:名無しさんの野望
18/12/05 18:45:15.68 k1J0hLST0.net
>>740
なるほど確かにダイナミクスをコントロールする楽しみは増えそう
そういった意味では人数増やしシバリ・・みたいなのも楽しそうだね

785:名無しさんの野望
18/12/05 18:49:53.02 k1J0hLST0.net
>>741
ごめん・・ちょっと意味が分からなかった
何かのネタかなんか?

786:名無しさんの野望
18/12/05 19:24:25.42 Tv2imIPP0.net
>>731
現実性はともかく可能なんだ?
仕組みが思い付かないな

787:名無しさんの野望
18/12/05 19:28:01.96 jULbAzdW0.net
>>707
ロケットと自動化ワイヤをNOTで繋いだら発射時に格納するようになったから
良いんだけど戻ってきた時発射台が出てくるより先に宇宙飛行士が下まで落下するの
なんとかならないのかな?
あと望遠鏡の日焼けなんとかなりませんか?ここまで医務室使わずに来てたのに
医務室行きが続出しててなんかもにょる

788:名無しさんの野望
18/12/05 19:33:14.80 8wfD3UkU0.net
>>745
やったことないけど望遠鏡の上にドアを設置して時間差で開閉させて日焼けを抑えるとか?
もちろん観察の効率は下がるけど

789:名無しさんの野望
18/12/05 19:35:07.12 GOLkBy2b0.net
水とか汚染水とかって場所決めて全部そこに引っ張ってくる方式のほうがいいのかな

790:名無しさんの野望
18/12/05 19:49:49.91 4aX3jfrjd.net
>>744
なんならスクショ上げるけど、説明しきれる自信無い。

791:名無しさんの野望
18/12/05 20:04:20.27 cWMZyMDt0.net
初めて反トロピー装置使ったんだけどこいつは強いねぇ
とりあえず浄水器から出た水をグネグネさして冷やすぐらいでしか使えてないけど、もっとつえー使い方ある?
あとやっぱりこういうのって断熱タイルで囲った方が良い?
なんか断熱タイルってそれ自体が常に30℃後半ぐらいで熱いから周りの氷が溶けちゃって
氷バイオームの温暖化促進してるような気がして冷やす時は微妙なのかな?と思ってるんだけど実際どうなんでしょう

792:名無しさんの野望
18/12/05 20:21:34.62 J51ojjjW0.net
微妙です
現環境は熱を捨てる方法がいろいろあるので
冷却目的で半エントロピーに
水素を突っ込むメリットはあんまりない

液体クーラーが超万能
液体クーラー4つ(1200w*4)で
蒸気タービン4つ(2000w*4)をぶん回せる
エントロピー壊れちゃうぅぅぅ

793:名無しさんの野望
18/12/05 20:57:27.77 Tv2imIPP0.net
>>748
多分見ても理解できないから気持ちだけthx

794:名無しさんの野望
18/12/05 21:01:13.20 jULbAzdW0.net
>>746
なるほど、ちょっと機構を考えてみます。
ロケット関係意味がわからなすぎて試行錯誤してるけど全然うまくいかない。
スキャナーが感知してもドアが開ききる前に帰還してシェルタードアぶっ壊れるわ、
帰還のときに発射台が伸びる前に飛行士が出て落下するわ、帰還の際に発射台の
自動化ワイヤが破壊されると発射台は着地前に伸びてぶっ壊れるわで
意味わからんすぎ。誰か自動化のスクショあったらくださいおねがいします

795:名無しさんの野望
18/12/05 21:02:10.43 aSrRKrog0.net
>>745 施設の左から二マス目くらいの所、丁度望遠鏡が出る窓の真上に1マスタイル置くだけで防げるよ
入り込むグラ的にデュプが座ってる所がデュプの当たり判定に思うけど入り口辺りで固定みたい
視認性は91%くらいだから個人的に気にしてない

796:名無しさんの野望
18/12/05 21:24:52.17 ezpNNQU40.net
ちぃ せっかく寝室を2人用でクレイジーな+300くらいの芸術ベッドルームにしてやったのに
早速装飾値MAX120にまで規制されやがった 

797:名無しさんの野望
18/12/05 21:31:47.59 gfvQlaA9d.net
>>745
デュプの仕事時間を
「昼」「夜」「昼」
になるように設定すると改善する
ステキな昼夜逆転生活

798:名無しさんの野望
18/12/05 21:37:55.42 cWMZyMDt0.net
>>750
まじかー、ガチ勢からしたら微妙だったのね
液体クーラーそんなに強かったのか!
適当に貯水槽の中にぶっこんでやってみたけど周りの水の温度がみるみる上がってイクから断念してたけど
しっかりシステム組んでやればむちゃくちゃ有能な感じか、参考画像あればお願いします

799:名無しさんの野望
18/12/05 21:43:05.55 B/RWtyw70.net
反エントロ、液体を冷やすのは時間かかるから微妙だけど、
電解装置からの出力を冷やすにはうってつけの装置だと思うよ。
言うほど水素も消費しないし。

800:名無しさんの野望
18/12/05 21:53:43.17 ezpNNQU40.net
電解酸素装置のポンプ1基とフィルターを別電源にすればエントロ一基分くらいの水素は余剰するから
比較的容易な冷却装置として使える
んが  間欠泉の熱水冷やすならバルブで供給量をかなり絞る必要性あるな

801:名無しさんの野望
18/12/05 22:14:45.41 5lcc4HM40.net
>>745
他の人が対策を挙げてくれてる中で言うのもアレだけど
ぶっちゃけてベッド潰すか医務室の扉施錠して放置でおk(他の病気が出てきたら扉開けてあげてね)
日焼けの効果(デメリット)ってストレス+20%/cycと
発作による一部行動のキャンセルだけで放置しても死なない
医療ベッドで寝なくても朝起きる前ぐらいに自然治癒する(かなりの時間が睡眠中に経過する)
難易度調整で難しくしてるのとかでない限り
高モラル維持とBBQかじって(運動マイナスされるけど)ストレス蓄積低減で間に合うはず
怪我放置とか外国人労働者もビックリなレベルのブラック経営なのは否定しない

802:名無しさんの野望
18/12/05 22:17:49.04 gfvQlaA9d.net
このゲーム、
初めは簡易ながら非効率・低性能・資源に限り有りなシステムを構築し、
前提条件を整えたのち高効率・高性能・


803:永続的なシステムに移行していくことになる なので最強の方法が一つあれば良いわけではなく、 複数の方法を、いかに繋げて行くかが重要となる。 選択肢は多い方がよい。



804:名無しさんの野望
18/12/05 22:33:00.20 jULbAzdW0.net
>>753
>>755
>>759
ありがとう。日焼け程度ならあんまり気にする必要も無いのかもだし
デュプの人数もだぶつき気味だから数人寝ててくれても問題は無いんだけど
苦しそうにしてるのを見るのはちょっと忍びないんで対策立ててみます!

805:名無しさんの野望
18/12/05 22:53:16.03 GOLkBy2b0.net
はーコロニーが高温でどうしようもなくなってきた

806:名無しさんの野望
18/12/05 22:55:48.37 Zy3Ye4AY0.net
テストバージョンが確定クラッシュ発生するようになって退屈だから久しぶりに2chきた
装飾値上限つれぇな~寝室装飾値1000ぐらいにしてたんだがな~

807:名無しさんの野望
18/12/05 23:08:11.72 VjMmz/OD0.net
これだけ凄い技術力があるのに
頑なに無線を使わないデュプリカント達
放射線はふせいで電波だけ貫通してきてるんだろうか

808:名無しさんの野望
18/12/05 23:08:42.11 Zy3Ye4AY0.net
水素の中にウィーズウォート置いた時の冷却パワーが12kDTU/sだから、反エントロピーは水素ウィーズウォート6.6本分の冷却力があるんよね。
たまに「寒すぎる!」って言い出して止まるのも足場を網状タイルにしたりすればマシになるし、ウィーズウォートより省スペースで強く冷却してくれる感じだね。
>>745 >>755に書かれてることの補足になるんだけれど、日焼けって大体サイクルのうち9時~15時ぐらいの一番太陽の明るい時間帯に連続して日光を浴びる事で発生するから、
その時間を休憩と睡眠に当てる事で回避出来るようになるね。夜型スケジュールにするデメリットも多分あんまりないし、一番簡単に出来る対策はこれだと思うねぇ~

809:名無しさんの野望
18/12/05 23:54:52.86 Rexhc5l80.net
食卓は共用にしてほしいなあ
ベッドはわかるけどさ…

810:名無しさんの野望
18/12/05 23:55:42.79 Rexhc5l80.net
>>710 >>712
ありがとうございます
種だけ集める倉庫作ってやります

811:名無しさんの野望
18/12/06 00:24:59.25 KtBcJjyQ0.net
[Game Update] - 297718
アップデート情報(訳注:バグ修正系は省略、追加要素のみ)
・スマートバッテリーなど一部の建物が数値の直接入力に対応
・動物センサーに専用画像を追加
・「設定をコピー」が製造系建物に対応
・絵画と彫刻の品質は、創造スキルとは無関係に職業で決まるようになった。(創造スキルは労働時間のみに影響を与えるようになった)
・景観度関係を完全に作り直した。新しい景観アイテム追加、研究ツリーのいち調整や建造メニューのグループ調整をした。
・「Master Artist(師範芸術家)」の職業を追加。最高ランクの芸術品を作れる。
・新しい花瓶を追加。
・絵画はリードファイバーが必要になった。
・景観度は網状タイル/通気性タイルを通らなくなった。ウィンドウタイルは以前と同じように通る。
・Moulding Tile(新タイル)は足場ではなく、壁装飾になった。
・彫刻の「建造中�


812:v専用画像を追加 ・ロケットは生成時にランダムで名前が決定されるようになった。 [Game Update] - 297993 ・リードファイバーなど非建材系も建造物の特性に影響を与えるようになった。 ・リードファイバーに景観度10%ボーナスを追加。 ・表土隕石の表土が以前のように大量に戻った。地表の破壊能力は低いままで戻していない。表土の厚さが8タイル以下だと積み上がる。 ・表土の1タイルあたりの質量上限を1000kgから1840kgに変更。



813:名無しさんの野望
18/12/06 00:28:40.31 KtBcJjyQ0.net
景観度関係は、上限120が追加された。
単純に弱体化だけど、これにより「人間の目から見て気持ち悪いくらい美術品を敷き詰める」ことをしなくても最大効果になる。
つまり、人間的に美しいと思える程度に「遊ぶ」余裕ができて良いことだと思う。
いくつかの新景観植物が、40度や50度の高温で耐えられるので、初期の温度調整が辛い時期に、
ちょっと中央から外れて高温になった食堂や寝室を飾っても枯れずに済むのが良い。

814:名無しさんの野望
18/12/06 00:42:25.23 /wHekt2z0.net
装飾値上限がついて産廃になった記念に装飾1300まで行った寝室を供養。
URLリンク(i.gyazo.com)
いや~観葉植物めっちゃ強くなったよね~。今後はコロニー中に設置する感じがよさそ~だね
イバラしか無かったけど今まで完全に存在が死んでたから、個人的には割と好印象だな~

815:名無しさんの野望
18/12/06 01:54:00.63 SvoAwG6a0.net
上限値があるなら下限値もありますか?

816:名無しさんの野望
18/12/06 02:25:28.97 dJTrIkdV0.net
半エントロピーの性能は多分誤記だよなぁ
表記以上に冷えるもん

817:名無しさんの野望
18/12/06 04:02:27.25 BDv4dJ4M0.net
>>764
装置のオンオフに無線使ってるよ一応

818:名無しさんの野望
18/12/06 04:04:42.82 /wHekt2z0.net
>>772
ふむ・・?と思って検証してみたら、水素1kgと本体の鉄800kgを毎秒0.8度ぐらいずつ低下させてるな
URLリンク(gyazo.com)
計算すると、
水素が1000*2.4*0.8で、計1920DTU
本体の鉄が800000*0.449*0.8で、計287360DTU
このケースだと合計約289kDTU/sもの冷却力を発揮しているみたいね・・・間違いがあったらスマン
ちなみに反エントロピーを真空中においたら寒すぎる!ってされたから気体入れた

819:名無しさんの野望
18/12/06 04:11:36.22 SvoAwG6a0.net
初めて地表に来たんですが
スキャナーが隕石が来た時にシェルタードアを閉めるのはしてくれたんですが
隕石が止んだら自動で開けるにはどうしたらいいんでしょうか?

820:名無しさんの野望
18/12/06 04:29:21.85 nFsAU1lj0.net
別に特殊な回路は必要なくて
閉められたなら勝手に開けてくれるはずだけどな
単にスキャナーとNOT回路挟んでつないであればいい

821:名無しさんの野望
18/12/06 04:44:00.97 /wHekt2z0.net
>>772 >>774の続き
気体を酸素にして他同じ条件で試したら毎秒1.1度ぐらいずつ冷却した
URLリンク(gyazo.com)
同じく計算すると
酸素が1000*1.005*1.1で、計1105.5
本体の鉄が800000*0.449*1.1で、計395120
合計約396000kDTU/sも冷却するっぽい
もしかしたらウィーズウォートとは逆に、反エントロピーの16マスに存在する気体の比熱容量*体積が小さいほうが冷却力高くなるかもしれない・・?

822:名無しさんの野望
18/12/06 04:56:13.24 ARq2wbIX0.net
kおかしくない?

823:名無しさんの野望
18/12/06 04:59:01.00 /wHekt2z0.net
>>778
>>774と>777の合計値はkDTU/sじゃなくてDTU/sでしたね・・w thx

824:名無しさんの野望
18/12/06 05:00:52.37 lxacVj+50.net
ソーラーパネルについてなんだけど、宇宙空間に暴露されないとって書いてあるのは気にしなくても平気?

825:名無しさんの野望
18/12/06 05:14:27.66 SvoAwG6a0.net
>>776
そうなんですね
最初スキャナーをそのまんま繋いで隕石をお出迎えさせられてからビビりすぎてました

826:名無しさんの野望
18/12/06 05:18:36.83 Fp9uW73mr.net
いつもキャラ死んだらロードするみみっちいプレイしてたところ、初めてキャラ死んだまま続けてるが
死んだ子がまた別人として帰ってくるのが余計に悲しいなあ
お墓の前で泣いてた子達はどういう気持ちで迎えてるんだろうか

827:名無しさんの野望
18/12/06 05:58:28.83 l9FgvzHe0.net
アプデの翻訳ありがとう!いつも助かります
アリ君とかはちょっとおバカな子は生き返ったぁ!とか思ったりして気にしなさそうだけど仲良かった人は複雑だろうね…
同じ人といえばロケットに乗り込んでコロニーから消えた状態の人も複製できたり。
長旅から帰ってきた真面目系のデュプが自分と同じ顔がコロニーに馴染んでるのを見たらストレスヤバそう

828:名無しさんの野望
18/12/06 06:37:27.40 ztCHaRp+p.net
飯いらない設定にしてると生まれた瞬間に死ぬバグがあるんだな

829:名無しさんの野望
18/12/06 06:46:35.72 WmeVi0B4r.net
プリントに失敗してなんだかよくわからない生きた肉塊が出来上がったのかもしれないな

830:名無しさんの野望
18/12/06 07:43:33.11 /wHekt2z0.net
お、パッチノートまだだけどテスト版にアップデートきたな。クラッシュするバグ修正されてるかなあ~

831:名無しさんの野望
18/12/06 07:51:08.57 /wHekt2z0.net
うおおクラッシュしなくなった~長い一日だった・・・

832:名無しさんの野望
18/12/06 08:03:59.17 nFsAU1lj0.net
寝床から起きたらすぐスーツ着替えって配置にした方が効率いいのかなやっぱ

833:名無しさんの野望
18/12/06 08:09:46.78 wF1jGZPI0.net
酸素の管理が楽になるし、環境保全しなければならない範囲が限定的になるし、一度やったらやめられないよ。
運動が下がるデメリットあるけど、ゆくゆくは鍛えられるし、EXOエンジニアになれば問題ないし。

834:名無しさんの野望
18/12/06 08:38:58.04 /wHekt2z0.net
>>788
実際にやるまで気付かなかったけど、これやるとまったくトイレに行かなくなってしまうというメリットにもデメリットにもなる要素が付随してくるねw
ただほんと諸々の管理は楽になると思う。複数方面にそれぞれスーツを用意したり酸素供給をする必要が無くなるからね
電気でもなんでもそうだけど、一箇所で管理する事で全てをカバー出来るような体制って、総合的に優れているなあと思うねえ~

835:名無しさんの野望
18/12/06 09:57:56.85 obDhztrUa.net
>>777
建造物にすると比熱が5分の1になるルール抜けてない?
青人参は温度固定で冷却して反エントロピーは能力固定で冷却するらしいから検証結果は正しいね

836:名無しさんの野望
18/12/06 10:12:37.88 /wHekt2z0.net
>>791
へえ~そんなルールがあったのか~!だとしたらほぼぴったり80kDTU/sの冷却って事になるね。教えてくれてありがとうな~

837:名無しさんの野望
18/12/06 14:19:39.11 6X/jGkMH0.net
電解装置で分解したて熱々の酸素をスーツに突っ込んだらスーツの温度が熱々になるのかな

838:名無しさんの野望
18/12/06 17:13:36.22 H8aqFQjAa.net
いや エクソスーツには毎回無冷却の酸素直結してるけど問題が起きたことはないな
60ー70度の酸素吸ってるはずだけど見なかったことにしよう

839:名無しさんの野望
18/12/06 17:20:40.10 InDQD2+dd.net
あー、そっか。エクソスーツに入れる酸素は熱いままでいいのか。
冷却しなければならないのは、拠点に排出する酸素だけでいいのか

840:名無しさんの野望
18/12/06 17:40:50.


841:59 ID:b686KdU40.net



842:名無しさんの野望
18/12/06 17:51:12.35 bzYVfntVa.net
>>796
ロケットが戻ってくる時にシェルタードアが遅れて開く時があるのと
ハンガーが間に合わず宇宙飛行士が出て落ちちゃうのは
多分バグだから今はどうにもならない

843:名無しさんの野望
18/12/06 17:55:53.91 /wHekt2z0.net
>>797
つまり現状においては天井オープン式でハンガーも出しっぱなし破損させっぱなしが妥当になるのかな?

844:名無しさんの野望
18/12/06 18:25:00.31 bzYVfntVa.net
>>798
ハンガーは別に宇宙飛行士が落ちるだけで特に問題が
あるわけじゃ無いんだしわざわざ破損させる必要あるかな?
シェルタードアに関してはなんとも言えない
きちんと想定通りに開く時もあるけど
全く同じ構成で新規ワールドで作っても間に合わなかったりするんだよね
開けっ放しや手動は嫌なんで数度作り直してもダメなら
デバッグモードで成功するまで作り直してるわ

845:名無しさんの野望
18/12/06 18:38:27.73 b686KdU40.net
>>797
いやもっと根本的な所からわからんのよ
初めて飛ばしたロケットが戻ってきたけど
伸ばしたままの発射台を全損させた上に
着陸したらデータユニットだけがポトリと落ちた所で
試行錯誤する気が失せてしまった

846:名無しさんの野望
18/12/06 18:46:12.00 ebOBbtVA0.net
ほんとそれな。ゲーム中のどこにもチュートリアルないし投げやりにすぎる

847:名無しさんの野望
18/12/06 18:58:16.71 bzYVfntVa.net
>>800
制御カプセルに自動化ワイヤーの出力ポートがあるから
制御カプセル->NOTゲート->FILTERゲート->発射台
で発射台が準備完了時に引っ込み到着後に出てくる

848:名無しさんの野望
18/12/06 19:07:01.52 Atp7vRCu0.net
発射台とロケットを自動化ワイヤでNOTで繋げば発射時は
ちゃんと格納してくれるけど帰還時にほぼほぼワイヤが壊されて
結局伸びたままで発射台が全損する。たまたまワイヤが壊れなかったときは
発射台は伸びるけど結局飛行士が降りるのに間に合わずに落下する。
もうよくわからないから発射台の伸縮は自動化スイッチ使って手動にしようかなと

849:名無しさんの野望
18/12/06 19:12:37.24 Atp7vRCu0.net
>>802
帰還時に自動化ワイヤが破損するのなにか対策ありますか?
ワイヤが壊れたら結局発射台は伸びたままになってしまうんですよね・・

850:名無しさんの野望
18/12/06 19:13:52.47 b/hO9KMr0.net
タングステンにすればワイヤーは壊れないとかなんとか

851:名無しさんの野望
18/12/06 19:15:21.49 /wHekt2z0.net
ワイヤーが切れるのは噴射熱で溶融してるから、鋼鉄でも溶けるからタングステンじゃないといけないんよね

852:名無しさんの野望
18/12/06 19:31:13.81 DqXO2rd7M.net
発射から多重ディレイの時間経過で開ければどうだろ

853:名無しさんの野望
18/12/06 20:05:30.34 cqhErrpr0.net
間欠泉から出た水の冷却は寒冷バイオームに貯めるのが1番手っ取り早いかな?

854:名無しさんの野望
18/12/06 20:09:31.92 /wHekt2z0.net
>>808
いったんは冷却出来るけれど、いずれ寒冷地が温暖化するからそうなると冷却出来なくなる。寒冷地にもともとある寒さ自体は消耗品だからね。
恒久的に冷却したいなら冷気を発生させる要素で間欠泉による熱の発生を打ち消す必要がある

855:名無しさんの野望
18/12/06 20:20:00.89 k8DlJtezH.net
ムックルートってどんな生態なんやろな

856:名無しさんの野望
18/12/06 20:26:26.59 cqhErrpr0.net
>>809
安定して電気作れたらクーラー使うんだけどなあ エントロでもこねくり回してみます

857:名無しさんの野望
18/12/06 21:02:46.95 Atp7vRCu0.net
>>805
>>806
早速タングステン製に替えたら大丈夫だったです。ありがとう!

858:名無しさんの野望
18/12/06 22:29:34.19 b686KdU40.net
>>810
名前から赤くて毛むくじゃら


859:ヤツを思い出すかもしれませんが多分気のせいですぞ ゲーム内辞書で「口当たりが驚くほど柔らかい、種なしの果実です。」 (A seedless fruit with an upsettingly bland aftertaste.) ※これはg自動翻訳の「うんざりする後味」のほうが正しいかもしれない って書いてあって単語にroot(根っこ)が含まれてるから おそらく株分けとか一切できないゴボウみたいなもんなんじゃないかな 種(しゅ)の保存とかガン無視だけどそこはONI時空だからしかたない



860:名無しさんの野望
18/12/06 22:31:34.50 T1SwKFzC0.net
最近初めて何回かやったけど50~100サイクルくらいで水が足りなくてグダグダになる
生活スペース整えたあとの流れって
農地の確保→酸素確保(水電解)→上下水道の整備→スーツ作成→汚染水濾過 って感じでいいのかな

861:名無しさんの野望
18/12/06 22:44:47.88 b686KdU40.net
>>802
発射時に発射台土台の重なりでスラスター全損→解体して再建築
BUFFER無しNOTだけで通してみたら
どういうタイミングかロケット帰還前に「発射準備完了」になって
発射台が展開されたんだけど
これは発射台再建築の影響なんかな
URLリンク(i.imgur.com)
水圧計はなんだかわからんけどロケット先端に自動化入力回路があったから
神の手コントロール用に繋いでるのであんまり関係ないと思って

862:名無しさんの野望
18/12/06 22:57:58.63 b686KdU40.net
>>814
誰に咎められるわけでもないので
人追加を抑えたうえでNo Sweatの甘やかしシードで始めるがよろし
現スレ>>410や前スレのやつがオヌヌメ
スレリンク(game板:901番)
自分は6人メインで12506130で現在蒸気2(実質1)だけを利用していて
あれ?このシード選ぶ意味ないんじゃね?って環境でやってる

863:名無しさんの野望
18/12/06 23:01:21.67 rft2w4bFd.net
>>814
俺は水を極力使わない方針で落ち着いた

864:名無しさんの野望
18/12/06 23:09:54.22 KtBcJjyQ0.net
[Game Update] - 298192
アップデート情報
・動物AIが食べ物を探すときの処理を最適化
・新植物の種の画像を更新
・採掘ロボット、動物センサーに専用の音を追加
・素材不足の製造予定があると非常にゲームが重くなるバグを修正
(その他細かな見た目の修正)

865:名無しさんの野望
18/12/06 23:11:38.24 LwXPHDW80.net
>>814
電解は緑藻切れてからで良いよ

866:名無しさんの野望
18/12/06 23:17:18.75 a3ryV3EN0.net
>777
なるほど。反エントロピー 体積が小さいと冷却能力が高くなるのか。
昔、「反エントロピーは、いろんな気体のいろんな比熱容量でも、
体積が同じならば、比熱容量に関係なく、一定の冷却をする。」って、
聞いたことあるんだが、今もその仕様生きてるのかな?

867:名無しさんの野望
18/12/06 23:45:02.69 BDv4dJ4M0.net
>>820
反エントロピーは冷却能力が固定(毎秒-80kDTU)だから
比熱容量が高い水素は冷やしづらい(温度が変わりづらい)し
比熱容量が低い酸素は冷やしやすい(温度が変わりやすい)ってことだよ
ウォートは冷やす温度が固定(毎秒-5℃)だから
比熱容量が高くて冷やしづらい水素を冷やすと効率がいいし
比熱容量が低くて冷やしやすい酸素を冷やすのは効率が悪い

868:名無しさんの野望
18/12/07 00:06:04.28 JBrV7dLa0.net
>>816>>817>>819
アドバイスありがと
新マップも含めて検討してみる

869:名無しさんの野望
18/12/07 03:39:22.80 vC79f6Ed0.net
テストバージョンの表土の積もり方半端無くなったな~また灼熱地獄モードになるかも
ただその代わり上部のバイオームが削られにくくなってそうだな~

870:名無しさんの野望
18/12/07 03:49:18.25 nLKNeB9sr.net
>>814
その辺のプレイ順序は環境によるが、水の供給源が無い状態で消費を増やすのは良くない
電解で酸素供給するのは水の供給源を作ってから
蒸気でも氷雪でも汚染水でもいいから、何かしら見つけるのが先だろうね

871:名無しさんの野望
18/12/07 03:51:13.90 nLKNeB9sr.net
>>814
あとゲームとしてはサバイバルのほうが面白いよ
No Sweatはつまるところ、用意されてる要素を敢えて削るということだから
生存のマネジメントに全く楽しみを見出せなくてサンドボックスだけ遊びたいなら別だけどさ
資源管理という面白い要素を捨てるのは、自分の嗜好と照らし合わせてから一考してね

872:名無しさんの野望
18/12/07 04:00:54.84 2RuQerVup.net
初期の水でもそんなすぐ無くならない気がするんだが
記憶違いかなぁ
鋼鉄精錬始めるまで汚染水もノータッチで水がそろそろヤバいとかも感じた記憶が無い
最近やってないからアレだが
テラリウムだかなんだかみたいなのとか変なので使ってんじゃないかな

873:名無しさんの野望
18/12/07 04:04:35.89 nLKNeB9sr.net
テラリウム使っても濾過すれば水の総量はほぼ減らないから
供給源がないのにベリー大量に作り始めた、とかのほうが怪しいね

874:名無しさんの野望
18/12/07 04:18:42.72 vC79f6Ed0.net
スパコンとマッシュバーやライスローフあたりも結構水を食うよねぇ
研究は仕方ないとして、マッシュバーはともかくライスローフもあんまり効率よくない食糧よねぇ
いつも序盤はミールライスそのまま食べてるわ

875:名無しさんの野望
18/12/07 05:28:15.71 4BAAnNya0.net
まぁキノコ畑作るまでの辛抱。
水源が渋いマップだとキノコは本当に頼りになる。

876:名無しさんの野望
18/12/07 05:38:59.18 vC79f6Ed0.net
食糧消費2倍が中々お手頃難易度だったけれど、正直食糧消費3倍モードも欲しい

877:名無しさんの野望
18/12/07 05:57:35.62 FoAE3COv0.net
ようやく初ロケット飛ばせた程度であれだけど
病原菌の脅威をもっともっと増やしてほしいなあ
サバイバル通常だと今のとこ消毒系設備の必要性を感じなかった…

878:名無しさんの野望
18/12/07 07:09:06.26 mh2ypUKQa.net
>>815
そのためにFILTERが必要なんだけどなぜ抜いたのか

879:名無しさんの野望
18/12/07 07:36:26.47 nageqNGB0.net
100サイクルで水足りなくなるのは人増やしすぎてるんじゃない?

880:名無しさんの野望
18/12/07 08:02:14.50 AQl8UR7r0.net
近場の星を調べ終わったので蒸気だけじゃ行けない次の星に行くために
固体燃料スラスタを作ったんだけどに素材はあるのに鉄とオキシライトを全く運んで
くれなくて困ってます。
運ぶために他になにか必要ですか?スラスタの位置はエンジンの上で
合ってますよね?ここにも荷運び用に発射台が必要だったりします?

881:名無しさんの野望
18/12/07 08:03:11.12 nLKNeB9sr.net
人増やしたら開拓ペースも上がるし一概には言えないが
シャワートイレ、テラリウム、炭素スキマーは水の総量にはほぼ影響ない中で
ベリー生産と一部調理レシピと電解だけは水が消滅してしまうから考慮して行うべき

882:名無しさんの野望
18/12/07 08:06:00.58 JBrV7dLa0.net
そう言われたら人はわりと気軽に増やしてたしベリーやライスロールもアホほど作ってた
参考になります

883:名無しさんの野望
18/12/07 08:31:45.13 vC79f6Ed0.net
序盤の水は有限資源だからねぇ。特に気をつけてプレイした方がいいかもねぇ。
土は消費しまくってもそこそこ持つぐらい配置されてるから、序盤は土を中心に消費して乗り切�


884:驛Cメージが無難だねぇ~



885:名無しさんの野望
18/12/07 08:57:33.81 HCD5rRZf0.net
>>834
そのとおりで発射台がないと運んでくれない
優先度も上げておくといいよ

886:名無しさんの野望
18/12/07 10:24:19.31 AQl8UR7r0.net
>>838
運んでくれました。ありがとう!

887:名無しさんの野望
18/12/07 10:47:55.64 nageqNGB0.net
深刻に汚染水が足りない

888:名無しさんの野望
18/12/07 12:14:20.47 vC79f6Ed0.net
石油を燃やしていけ

889:名無しさんの野望
18/12/07 12:58:54.63 8zAUiJpxa.net
300サイクルで天上閉めても石炭発電メインから卒業出来ねぇ
ほかの発電方式に変えるの面倒くさい‥

890:名無しさんの野望
18/12/07 13:19:17.86 bZNmoMKCH.net
初心者質問で申し訳ないんだけど
蒸気間欠泉って適当に囲い作って、底に溜まったポンプで吸い出して寒冷バイオームやウィーズウォートで冷やすので合ってる?
それとも吸気ポンプで水蒸気を吸い出して冷やすの?その場合って換気ダクトの中で冷えて液体化ってしないの?

891:名無しさんの野望
18/12/07 13:37:56.71 nLKNeB9sr.net
当然、液体運搬の方が効率がいい

892:名無しさんの野望
18/12/07 13:52:52.50 nLKNeB9sr.net
>>843
>その場合って換気ダクトの中で冷えて液体化ってしないの?
途中で温度が下がると液体化するし、これに限らずパイプ内で相転移すると故障してその場に撒き散らすので
やるなら断熱必須で

893:名無しさんの野望
18/12/07 13:56:45.20 KgMpIJ5Xa.net
>>843
前者だけど、110℃の水蒸気を95度ぐらいに落とすぐらいの冷却能力はひつよう。

894:名無しさんの野望
18/12/07 13:56:54.77 vC79f6Ed0.net
>>843
パイプの中で物質の状態変化が発生すると、パイプにダメージを与えつつパイプを突き破って外に飛び出してくるね
だから水蒸気をパイプで運送するのはかなり難しいし、それで蒸気を冷やす仕組みは成り立たない仕様になってるねぇ~
蒸気間欠泉は基本的に周りの地形に熱を吸収してもらう事で蒸気が液体化するからそれを液体ポンプで拾えばいい
なのでただ間欠泉のまわりを断熱タイルで囲ってしまうだけだと蒸気で満たされてしまうから注意だ

895:名無しさんの野望
18/12/07 14:14:39.30 bZNmoMKCH.net
>>845
やっぱり気体→液体でもパイプ壊れるのか
ありがとう液体で運んでみます

896:名無しさんの野望
18/12/07 14:16:48.47 bZNmoMKCH.net
>>847
間欠泉の周りを断熱タイルで囲ってました
間欠泉の囲いの中にウィーズウォートを1.2本植えるのは無し?

897:名無しさんの野望
18/12/07 14:19:21.17 ICah28Bxp.net
>>847
間欠泉でそれやらかしたわ。
スーツも揃ったし間欠泉周り整理するぞ~とヘドロ削ったら蒸気ばかりで液体にならなくなってしまった

898:名無しさんの野望
18/12/07 14:21:25.92 RAYr0tECd.net
>>849
ウィーズウォート1、2本じゃ蒸気間欠泉の熱量はどうにもならんよ

899:名無しさんの野望
18/12/07 14:29:51.96 vC79f6Ed0.net
>>849
ウィーズウォートで蒸気を冷却させるとものすごい冷却効率を発揮するから、複数本植えるのが効果的ね
数が少ないとウィーズウォートの機能が停止する95℃を超えてしまうので
地形に熱を吸わせる方法だとまわりがどんどん温暖化していくので、それを防ぐには断熱タイルで囲ってウィーズウォート等で冷却する形が必要になるね

900:名無しさんの野望
18/12/07 14:34:12.47 kaHiULhgp.net
基本は >>847 の方法で余裕ができたら間欠泉の上の方に冷却液(石油とか原油あたり)を液体パイプ使って通してそれで蒸気を冷やすのがいいと思う、冷却用のパイプ通せば断熱タイルで囲ってしまってOK

901:名無しさんの野望
18/12/07 14:47:42.88 viB0LtXYa.net
ウォートが機能停止しないように冷却しようとすると7~8本くらいは必要になるね
ウォートの体温が95度になって機能停止しても植え直せばウォートの体温は40度近くまで下がるから
植え替えの手間を厭わなければ本数が少なくてもOK
それか隣に水素ウォート部屋作って、酸素など冷媒をパイプで循環させて冷やす方が作るの面倒だけどウォートの


902:必要本数は半分で済む もちろんそれだけでは蒸気を熱湯にするだけだから 熱湯にした後に拠点で使おうとするなら寒冷バイオームか液体クーラーで冷やす必要はあるけどね 熱湯は冷やさず電解装置用途にするのが一番エネルギーの無駄がないかな



903:名無しさんの野望
18/12/07 14:55:42.29 OUnCrTEF0.net
久々にやったらタイルにアビサライトが使えなくなってるんだけど
研究とか必要?

904:名無しさんの野望
18/12/07 15:01:23.29 OUnCrTEF0.net
スレ読んだら解決したよ
ありがとう

905:名無しさんの野望
18/12/07 15:02:56.61 vC79f6Ed0.net
>>855
ロケットで他の惑星から手に入るイソレジンって物質とリード繊維から分子合成機で断熱材っていう素材を作らないと建材として使用出来なくなりましたね~
>>854
間欠泉を水素で満たしてウィーズウォートをたくさん植えれば間欠泉を凍結させる事も出来るねぇ~

906:名無しさんの野望
18/12/07 15:09:27.01 GLkVKgecF.net
たくさん植えればって…
そりゃそうだろうよ

907:名無しさんの野望
18/12/07 15:11:08.35 fa/KsrLxH.net
なるほどありがとうございます
水素とウィーズウォートが相性良いって聞いたので、水素ウィーズウォート部屋作って冷えた水素を換気ポンプ使って農地冷やしてから元の水素ウィーズウォート部屋に戻してたんだけど
もしかして冷媒として水素を使うのは間違ってる?
水素ウィーズウォート部屋はそのまま気体の出し入れせずに、換気パイプを水素部屋に通して酸素とかを冷媒した方が良い?

908:名無しさんの野望
18/12/07 15:18:30.26 RAYr0tECd.net
冷媒は水素で大正解
より大きい熱量を運べるから。強いて難点を挙げるなら、熱伝導率が高くて室温に偏りが生まれやすいことかな。

909:名無しさんの野望
18/12/07 15:19:14.58 fa/KsrLxH.net
>>860
じゃあこのままで大丈夫ですね。ありがとうございます

910:名無しさんの野望
18/12/07 15:28:46.14 vC79f6Ed0.net
>>858
間欠泉のスペックによって必要な本数は変わってくるからねえ~具体的な本数を示す事は難しいのよ~

911:名無しさんの野望
18/12/07 15:33:15.06 ED4nFKk40.net
>>832
ああセルフ物覚え略だったらしくやっとFILTERの意味がわかった
ロケットが帰還(着陸ではない)するタイミングで無線も何も無しで信号が切り替わるのか
絶妙なタイミングでの秒数調整が必要っぽくて
海外の人とかどうしてんのかなって動画で探してみたら
自分が見た限りでほとんどの人が水圧計で手動操作してたわ
そんで次の問題として着地したあと乗組員がすぐに搭乗しちゃって困ってる

912:名無しさんの野望
18/12/07 15:39:20.47 viB0LtXYa.net
冷媒に例示で酸素って書いたのは、調達やメンテが楽だからって理由なだけだから
効率考えるなら確かに水素の方がいいね

913:名無しさんの野望
18/12/07 15:51:29.15 omTtok+B0.net
>>863
バグで落下するから微調整しても不安定
テスト版なら更新されたとか前に張り付けてくれてたはず

914:名無しさんの野望
18/12/07 16:09:37.35 +RGuAwt/0.net
気体より液体の方が大きな質量運べるけどそんなに冷やせないか
長距離だったら差がつくかな?

915:名無しさんの野望
18/12/07 16:10:52.48 mh2ypUKQa.net
>>863
最初に言ったように今はバグでどうにもならないよ
あくまでも壊したままにするぐらいなら
超簡単なんだから自動化しとけばって話
次のアプデで直るんだし絶妙なタイミングとか探さなくていいと思う

916:名無しさんの野望
18/12/07 16:36:18.68 AQl8UR7r0.net
度々ロケットの質問すみません。
研究ついでに資源も採ってこようかと貨物ベイを追加したんですが
今度は重すぎて20000kmの星まで行けなくなりました。
行くなら10000kmの星しか行けないんですが研究済みの星に
行ってもデータバンクって取得できるんでしょうか?

917:名無しさんの野望
18/12/07 17:32:26.94 RAYr0tECd.net
>>862
せめて目安ぐらい書けよww


918:w たくさんウィーズウォート置いたら凍るくらい冷えるなんて、そんなの誰にだって分かるわwww



919:名無しさんの野望
18/12/07 18:31:47.92 lBlYCfrRr.net
95度にならないよう、枯れたら植え直しで1本ずつ増やして閾値を見つけるしウォートの細かい計算はいいや

920:名無しさんの野望
18/12/07 18:35:42.59 FoAE3COv0.net
正式版あと6日かー楽しみ
安定性が増すって新要素以上に嬉しい

921:名無しさんの野望
18/12/07 19:02:26.65 XVPHa6d9M.net
安定軽量バージョンが来たら甘やかしシードで100人コロニーを目指すんだ
はよ来てくれろー

922:名無しさんの野望
18/12/07 19:07:14.94 RAYr0tECd.net
と、笑うだけだとなんだから計算でもしてみようかね。
毎秒1kg110℃の蒸気の生産と仮定して、それを全て凍らせるために必要なウィーズウォートの本数を求めてみるよ。
ウィーズウォートの冷却能力は1本あたり12kJ/s(水素使用時:英Wikiより)
1kg110℃の蒸気を0℃まで下げるには、
4.179x110=459.69kJ
の熱量を奪う必要がある。
毎秒1kg110℃の蒸気を噴出する蒸気間欠泉があったとして必要なウィーズウォートの本数は
459.69 / 12 = 38.307本
となるね。
えぇ…40本弱必要なのかよ…
大抵の蒸気間欠泉の平均噴出量は1kg超すし、休眠期間もあるからもっと必要だろうね。
ちなみに水素吸わせたウォート1本の秒あたりの水に対する冷却能力は
約-2.871℃/kg/s
だね。目安にどうぞ。
7,8本で95℃になるってのは妥当っぽそうだな。

923:名無しさんの野望
18/12/07 20:04:55.06 AQl8UR7r0.net
868ですが自己解決しました。
データバンク持ってきてくれました

924:名無しさんの野望
18/12/07 20:18:20.68 viB0LtXYa.net
>>868
経験では現地調査項目?のチェックが入ってない項目ごとにデータバンクを持って帰れる感じ
すべてにチェックが入ってたら手に入らないんじゃないかな

925:名無しさんの野望
18/12/07 20:18:55.17 viB0LtXYa.net
持ってかえれたんだね。失礼しました

926:名無しさんの野望
18/12/07 20:31:40.13 z10wiBk30.net
ウィーズウォートって種の数増やすことできますか?

927:名無しさんの野望
18/12/07 20:33:15.73 pY5F4W1Ba.net
できないよ

928:名無しさんの野望
18/12/07 20:38:44.89 bRBbPO950.net
ロケットで拾ってくることできるんじゃなかったっけ?

929:名無しさんの野望
18/12/07 20:42:39.08 pY5F4W1Ba.net
そこまでは把握してなかった、すまん

930:名無しさんの野望
18/12/07 21:10:05.21 eiLre61zH.net
初心者なんだが隕石が気になってしょうがない
鋼鉄目標にしてるけどまだまだ作れる気しないし焦るわ
隕石なしモードとか欲しかったわ

931:名無しさんの野望
18/12/07 21:18:11.47 ED4nFKk40.net
>>881
隕石ダメージ減少前まではめっちゃ気にする必要あったけど
今の安定バージョンなら300~400サイクルぐらい経過しても多分まだ対処スルーで余裕
どうしても損害状況が気になるって言うならデバッグモードで地表覗いてみればいいよ

932:名無しさんの野望
18/12/07 23:00:38.61 vC79f6Ed0.net
>>873
ウィーズウォートが蒸気を吸った時の冷却効果や、コロニーで使用するためにポンプで吸い出す分とかも考慮お願いします~

933:名無しさんの野望
18/12/07 23:13:51.84 RAYr0tECd.net
自分でやれや。そんな後出し条件とか知るか。
あと蒸気をウォートが吸っても100℃より下がらんはずだぞ。

934:名無しさんの野望
18/12/07 23:15:46.80 vC79f6Ed0.net
>>884
やれって言ったのは私ではなくあなたですw

935:名無しさんの野望
18/12/07 23:23:31.32 SpMDZY310.net
ウイーズウォートは水素の圧縮に使えるよ!
根本のところに高気圧の通風孔から水素を出す。ウィーズウォートは根本の気体を強力に吸うから隙間ができる。そこに水素が入ってくる。
で、なんだかんだで1マス水素15キロぐらいになった気がする。
そんなことをしてなんの意味があるのかはわからんが!

936:名無しさんの野望
18/12/07 23:25:32.81 vC79f6Ed0.net
>>886
高圧排気�


937:福ェ無かった頃はそれで水素貯蔵庫作ってたなぁ~懐かしい



938:名無しさんの野望
18/12/08 00:13:07.96 ZUx+AWuy0.net
ピン茶ペッパー栽培始めると一瞬で汚染水なくなっちゃうね
汚水ってどうやって増やしてるの?一応天ガス間欠泉2個分の天ガス発電もしてるんだけど全然間に合わず

939:名無しさんの野望
18/12/08 00:18:46.91 bFPdV7Uh0.net
水を油井に突っ込んで石油発電して汚水に変えて、二酸化炭素をスキマーに入れてってすればそれなりの量にはなりそう。
ただ、そもそもなんだけど、汚染水間欠泉でもない限り栽培には手を出すべきじゃないと思ってる。
ペッパーは自然になっているもので十分量取れるし。

940:名無しさんの野望
18/12/08 00:42:39.60 +oTPmhASd.net
>>885

よく分からんけど、計算したのは完全に俺の趣味だし、君に対して計算して示せなんて言ってないぞ?
俺が言ったのは君は蒸気間欠泉を凍結させた時に使ったウォートの本数やその間欠泉の産出量のせめてもの目安が無いと、
君の発言が面白いだけになっちゃうよってことだよ?
計算して欲しけりゃするけど、どの程度の産出量のうち、どの程度の量の水を、
だいたい何度時点でコロニーに引っ張ってたのか、が無いと計算できんよ?
あと他にも熱量に関する条件があったらそれも示しておいてね。

941:名無しさんの野望
18/12/08 01:06:44.33 HZriW6YQ0.net
>>889
野生の植物強すぎるから設定で野生の生育オフに出来たらなぁ~とか思っちゃう
バイオーム破壊しなければいいだけだからペッパーとかスリート栽培は完全に趣味レベルになってしまってるよねぇ
必要に迫られないとやる気が出ないのは中々しんどいねぇ~

942:名無しさんの野望
18/12/08 02:34:37.09 J5yd0Yqi0.net
今のバージョンは植物のたね落としておいても発芽しない?

943:名無しさんの野望
18/12/08 04:06:59.42 vQuXpfCj0.net
b93d-aCYS はもう少し理科の勉強しなさい

944:名無しさんの野望
18/12/08 04:08:56.39 vq4MyLfO0.net
ウォート以外は発芽しないね

945:名無しさんの野望
18/12/08 05:05:28.57 8uKFf2in0.net
逆に真水を汚染水に変えてくれる生物がほしい
真水は大抵余ってるから要らないんだよな
ガルプフィッシュ

946:名無しさんの野望
18/12/08 05:16:51.36 wa2hEp87r.net
ガルプフィッシュはウィート栽培に低温真水を全自動で供給してくれるからありがたい存在だぞ
冷却機構作るのめんどくさいしな

947:名無しさんの野望
18/12/08 05:31:33.74 9DaxugbS0.net
飯食って真水を汚染水に変えて二酸化炭素も作ってくれるデュプリカントっていう生き物がだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch