18/11/25 19:19:57.76 0PaEjzU40.net
レーダー観測範囲は、自動採掘ロボみたいに範囲表示してくれれば良いのにね
351:名無しさんの野望
18/11/25 19:31:31.66 OylcZYwu0.net
逆止弁が追加されたらパイプ絡みの煩わしさがなくなるのに
2ブロックオブジェクトでいいから
ブリッジはブサイク
352:名無しさんの野望
18/11/25 19:33:41.27 aEmY0kjq0.net
バルブでもいいのでは
353:名無しさんの野望
18/11/25 20:57:19.36 5BywXy0j0.net
というか>>324の画像は気体の分岐以前にツッコミどころが…
電解周りはいろいろと考える事多いけど
そこに時間をかけるよりおとなしくテンプレ使ったほうがいいぞ
URLリンク(image02.seesaawiki.jp)
工夫(ポンプの位置とか)はしてもいいけど部屋の形状だけは同じにしておいたほうが無難
仕様を利用したズルだけどガチで高効率のを作りたいのなら
前のスレで挙がってた2液体型のこれを作れ
URLリンク(i.imgur.com)
こっちは電解装置周囲の4x4ブロックが固定テンプレ
354:名無しさんの野望
18/11/25 21:08:22.92 ziKwfcqHa.net
>>332
最高に余計なお世話だな
355:名無しさんの野望
18/11/25 21:20:11.29 aEmY0kjq0.net
>>324
ボトル開け多いけど何目的ナノカ興味をそそる
356:名無しさんの野望
18/11/26 00:24:27.46 myxY6K0G0.net
今回のバージョンアップ、古いデータが普通に移行できそうだ
バグ修正と動物センサー追加ぐらいで、あとは装飾品の追加で基地が華やかになる程度
唯一、宇宙センサーの宇宙船検出のルールに変更があるから
そこを自動化完了している人は見直したほうが良いかも
357:名無しさんの野望
18/11/26 01:03:14.78 FAaXkLk60.net
セールで買って何度も壊滅しながらようやくそこそこの大きさの拠点運営に成功して
ようやく本格的に寒冷や苛性バイームに足を伸ばし始めたんだけど
気がついたら飲水が菌だらけだし捜索距離が伸びてどんどん複製人間が低体温症になるし
しまいには2000度超えの鉄火山とか出てきてもうどう処理したらいいのかわからなくなってきた・・・
358:名無しさんの野望
18/11/26 01:11:44.29 fpRSbOfG0.net
>>336
まず病原菌のシステムを理解する(トイレ後に必ず手洗い、汚染地帯の入り口に手洗い・鉱石洗浄機)
次にEXOスーツを作る
無理に外に出ずスーツ作る間の暇な時間に青人参を少し取るくらいで良い
359:名無しさんの野望
18/11/26 01:26:03.66 Zs18TiuWr.net
>>336
このゲームの人間は水飲まなくても生きていけるから実は水道が菌だらけになってもあまり問題がない
菌だらけの水でシャワー浴びたり手洗ったりしても身体に付着しないという謎
ぶっちゃけここら辺はより厳しく変わってほしい
360:名無しさんの野望
18/11/26 02:40:55.52 XhIzijGh0.net
>>335
惑星データぶっ壊れないかな、うちはダメだった
361:名無しさんの野望
18/11/26 03:46:08.20 EXkCrgWl0.net
>>336
手洗いやトイレから排水された汚染水には菌が付着するから専用の貯水池に溜める
マップに埋まってる汚染水は無菌だから浄水して食べ物に使える(ウンコ水と混ぜない)
寒いところは扉を作って隔て、低体温症が一人二人出たら治るまで扉を閉鎖する
火山も扉で隔離して休眠中に取りに行く、研究が進めば寒さも暑さもEXOスーツで耐えられるようになる
ちなみに火山の鉄が菌の付着した汚染水の貯水池に落ちるような構造にすれば
鉄の温度は下がり、汚染水の温度は上がって菌が死ぬから二つの問題が解決するぞ(蒸気には注意)
362:名無しさんの野望
18/11/26 03:46:53.72 WAl4D0Bl0.net
>>332
いやー、驚いたね。こんなんでいいんだ
>>334
汚染水貯めてるだけだよ
363:名無しさんの野望
18/11/26 04:15:54.83 UxYhG5dO0.net
すみません
宇宙スキャナーでバンカードアを自動で開け閉めするにはどんな回路がいるんですか?
364:名無しさんの野望
18/11/26 04:23:56.61 ALZz1Xgz0.net
>>342
自動化ワイヤーをスキャナーからNOT回路を介してバンカードアに繋ぐ
365:名無しさんの野望
18/11/26 04:41:29.45 myxY6K0G0.net
ちょっと検証したけど
たぶん現在のテスト版、宇宙船に貨物系があるとクラッシュする
正確には、貨物系がある宇宙船が出発するか、セーブデータから読み込もうとするとクラッシュする
いますぐバージョンアップしたい人は、いちど貨物系を解体したほうがいい
というか、さすがにこれはリリースまでに修正されるでしょ
366:名無しさんの野望
18/11/26 05:25:39.14 x/Maq1Te0.net
うちの所は立て直しもなくそのまま貨物系打ち上げてるよ 資源も積んで返って来てる
ロケットを上から順番に解体せず間を別の物に置き換えたりすると星図でクラッシュするのはプレビューじゃない方でも起きてるけど…
燃料入れ続けたりパイロットが消えたりするのといいロケット周り不安定だし修正入るといいね
367:名無しさんの野望
18/11/26 05:29:28.71 MKtFcTOm0.net
菌汚染水って料理にさえ使わなければ何も問題ないんだよね
もっと制限つけてほしいね
368:名無しさんの野望
18/11/26 08:07:25.68 dgE+Y2o4M.net
新しく始めたけど、ボトル開けが機能しないな。
塩素ボトルがあるのに選択できない。
369:名無しさんの野望
18/11/26 09:29:24.57 myxY6K0G0.net
ボトル空けは液体専用
370:名無しさんの野望
18/11/26 16:36:25.05 KiUVrFE00.net
ガラス工房の液体ガラス排出するときに
出力点(緑)のパイプで凍結ダメージが発生するんだけど
これ宇宙行く前に解決できる方法あるのかな
371:名無しさんの野望
18/11/26 17:09:18.37 rRNfFPcxd.net
セラミック断熱パイプなら10マスくらいの輸送に耐えられる
あとは水に落として冷却する
372:名無しさんの野望
18/11/26 19:05:01.97 MKtFcTOm0.net
ボトル詰めとボトル空けってどういう場合に使うものなんです?
保管庫があれば必要ない気がするんだけど
373:名無しさんの野望
18/11/26 20:08:04.80 crREeJs9F.net
ボトル詰めは一部の調理やウォーターサーバーにて水が要求される
調理器具自体には水を受け入れるパイプがなく、ボトル詰めを経由する必要がある
ボトル空けは地面をモップがけした時に液体がボトル化するので回収先として機能する
お漏らしして地面が汚れたり配管工事ミスで液漏れした時に
濡れた地面を踏むとストレスペナルティだったり通気性が下がったりと良いことないので
ボトル空けで邪魔な液体回収が重要になる
374:名無しさんの野望
18/11/26 20:45:58.54 KiUVrFE00.net
ごめん間違えた
宇宙行く前じゃなくて他の惑星行く前だった
>>350
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じで作って(液体が無い部分は現在真空)
セラミック断熱パイプ使っててもこのマスだけ凍結ダメージ発生する
装置が原始的なのと見込み違いで建築した部分についてはツッコミ勘弁して
手動で水を供給して蒸気化したら自然に宇宙に廃棄って機構を作ろうとしたんだけど
出てくるガラスがめっちゃ少量で数サイクルぐらいじゃ蒸気にもならなかったり
真空上だと温度センサーが機能しなくて自動化ワイヤー切ったりしてる
375:名無しさんの野望
18/11/26 21:05:18.78 Hj9h+fLe0.net
ガラス溶鉱炉?だっけ?の温度が低いとアビサ断熱でも1マス目のパイプが破損した、前バージョン。記
376:名無しさんの野望
18/11/26 22:35:47.34 rC05z7fra.net
真空状態で凍結ダメージが入るのはよく分からないなあ
うちはコロニー近くで火成岩の断熱パイプ使ってるけど
とくに凍結ダメージはないね
液体ガラスは精錬金属精製用の汚染水槽に流し込んで冷却しつつ
汚染水は精製したあと浄水器に流してるからガラス生成の熱は気にしたことない
377:名無しさんの野望
18/11/26 22:47:02.82 8Lo9yLmP0.net
ガラスの熱量なんてたいしたことないんだから
直接水中に落とすもんだろ
378:名無しさんの野望
18/11/27 05:18:22.63 n4HdK2Xi0.net
1000サイクルくらいやってコロニー大きくしたらカクカクしはじめた…
これやっぱグラボじゃなくてCPUの負荷が高いゲームかな?
買い換えるならCPU?
379:名無しさんの野望
18/11/27 07:09:54.93 n4HdK2Xi0.net
シングルスレッドがボトルネックになるタイプなら今の4コアから6コアに変えたところでアレなんだろうけどさ…
みんなはカクカクしない?
380:名無しさんの野望
18/11/27 07:32:22.25 vZbsWfik0.net
最適化が甘いから特定の状況で急に重くなる
おもに移動経路探索が重いらしい
たとえば全く使わない通路があっても、地面が繋がっていれば毎フレームごとに負荷がかかる
そのため使わない通路を閉鎖すると軽くなったりする
ジェットスーツを建造すると、通路を無視して飛べる
→ あらゆる空間が通路扱いになる
→ 爆発的に経路が増える
→ 一気に重くなる
そのためジェットスーツ解体すると急に軽くなったりする
当然だけど人数が増えるとそのぶん経路探索が増えるから、10人以上だと上記の工夫しても後半は重い
381:名無しさんの野望
18/11/27 07:38:58.64 vZbsWfik0.net
[Game Update] - 296335
アップデート情報
・動物センサーの設定が正しくセーブ/ロードされるようになった
・建物の建材システムを拡張。元素でないものが設定可能になった
→ カーペットタイルの建材にリードファイバーが必要になった
・3種類の観葉植物を追加
・2種類の絵画を追加
・その他いろいろ修正
382:名無しさんの野望
18/11/27 07:46:17.77 vZbsWfik0.net
それと今回のQoL1アップデート、最適化が目標のひとつで
無駄な経路探査を減らして軽くしているらしい
まだテスト版はログが仕込んであって重いはずなのに
それでも現行版と同じくらいの重さなので、リリースされれば相当早くなることが期待できる
383:名無しさんの野望
18/11/27 08:05:10.53 KMVNKsE+0.net
それは朗報だね
早くバージョンアップ日来てくれ
384:名無しさんの野望
18/11/27 08:07:54.13 sgc1ihnq0.net
最適化はうれしいな
重たくなってくると操作で誤爆したりするし
385:名無しさんの野望
18/11/27 08:28:11.17 n4HdK2Xi0.net
なるほどなあ…
確かにジェットスーツ建造後から徐々に感じたような…
人数も意識して絞りながらだけど14人まで増やしてきたし
ジェット解体してアトモスーツ一本でいこうかなあ…足場作らなくても建設できて楽チンではあるんだけど
386:名無しさんの野望
18/11/27 08:31:16.70 dhvoXN4D0.net
ジェットスーツ建造しただけで重くなるんだ
それって困るね
387:名無しさんの野望
18/11/27 14:03:03.74 V/NPYWS30.net
金属火山ってどう使うべき?
388:名無しさんの野望
18/11/27 15:23:51.68 LOhT9Vfm0.net
其の一 ニュートロの下に水などの冷却触媒を10tとか大量において
噴出し下に垂れた液体を冷ました後で利用
其の二 断熱で囲った上で休止になったら
一部タイルを空けて少しずつ冷まして固体になったら
傍に作った大量の水に浸した格納庫などにぶち込んで冷ました後利用
(容量を上限3000kgぐらいにすると冷めやすい
其の三 断熱で囲んで放置
火山使うんなら冷却触媒の温度管理には要注意よ~
噴出物が2000度とかだからすぐに沸騰するで
389:な、、、
390:名無しさんの野望
18/11/27 15:58:42.59 WEY5zbOk0.net
>>366
金属火山の下にそれなりの量の水を貯めておけばいいだけ
金属火山から出てくる精錬金属量は大したことはないので
水に浸かって個体金属のマテリアルになった途端
非常に熱交換がしにくい状態になるので
水の総量さえアレば水を沸騰させることも出来ない
気体が温まると面倒だから水面まで囲いを作って放置
土や火成岩の塊がてきてしまうただの火山と違って金属火山は雑魚
391:名無しさんの野望
18/11/27 16:04:52.53 nwtyq/C/d.net
溶けたガラスとかもそうだけど
空気に触れされるから火傷「ビンッ!!」で
大変な印象を受けるけど
392:名無しさんの野望
18/11/27 16:09:52.86 V/NPYWS30.net
なるほど~……しかし石油地帯にあるので一々拾いに行くくらいなら埋めたままにしておくべきかな~とも思ったり
393:名無しさんの野望
18/11/27 16:45:32.58 qzyGGPZH0.net
宇宙スキャナーの単体アンテナ精度が100%にならないんだけど
どこがおかしいか画像からわかる人おる?
URLリンク(i.imgur.com)
これで68%になる
シェルタードアの直上は建設不可地域で
スキャナーとスキャナーの間はタイルで15個分
(>>6の隕石学見てみたら13タイルで良かったのね…)
394:名無しさんの野望
18/11/27 16:53:14.24 /cQIN/nad.net
スキャナの下になんかあるんじゃない?
前バージョンでの確認だけど、ソーラーは10マス以上離さないと影響出てた。
395:名無しさんの野望
18/11/27 16:56:06.71 faGsR/SPa.net
石油地帯にあるなら開放したまま自然冷却するのも有りじゃないかな
何百度もある素材でも建築材として使用した瞬間75度程度に下がる仕様だし
素材の熱容量も5分の1になるからコロニーが温暖化するほどの熱にはならない
石油地帯は元々スーツ着るからヤケドはしないし
自然冷却分の熱は周りの原油や岩石が吸ってくれるから
石油地帯全体が高温になりすぎることもない
396:名無しさんの野望
18/11/27 17:11:49.44 qzyGGPZH0.net
>>372
あー、ソーラーがあったわ
重機は上部だけじゃなく範囲検知するのか
もうオートセーブで後戻りできないし
今の状態でも十分な猶予あるっぽいから
改修はあとまわしにするか…
397:名無しさんの野望
18/11/27 19:06:06.03 vX6khTQ10.net
ソーラー設置に初挑戦してるんですがプレイヤーズノートに載ってるような、
ソーラーパネルを上下に重ねて設置するのってもしかして今では使えませんか?
やってみたんですが上のしか発電されなかったです。
398:名無しさんの野望
18/11/27 19:31:59.77 faGsR/SPa.net
最初はできたけどバージョンアップで修正されたよ
399:名無しさんの野望
18/11/27 19:34:31.04 vX6khTQ10.net
>>376
ありです。一列でやりなおしてみます!
400:名無しさんの野望
18/11/27 19:40:49.65 WEY5zbOk0.net
>>375
明るさのレイヤーを見ることをまず覚えたら
ソーラーの説明がなくても理解できるようになる
401:名無しさんの野望
18/11/27 19:41:48.66 faGsR/SPa.net
>>374
シャッターは開いてればレーダーへの影響はないから
レーダーの上部に空間取る必要ないよ
402:名無しさんの野望
18/11/27 20:10:46.53 vZbsWfik0.net
URLリンク(i.gyazo.com)
こんな感じで採掘ロボと扉はゼロ距離でも反応しない
ソーラーは離す必要がある
403:名無しさんの野望
18/11/27 20:13:15.41 dhvoXN4D0.net
採掘ロボってこれでオーバーヒート防げるんか
404:名無しさんの野望
18/11/27 21:04:20.24 5zq/KKW80.net
水素間欠泉を見つけたんだけどエントロピーに直接回しても全体の温度って下がる?
500度で吹き出るって書いてあったから怖くて放置してて
405:名無しさんの野望
18/11/27 21:06:30.58 qzyGGPZH0.net
>>379
色々といたらなくて申し訳ない
申し訳ついでにも�
406:、一つ聞きたいんだけど 宇宙スキャナーにおける開発禁止空間の存在ってどうなってるのかな 隕石学を自動翻訳して見てるけど2マスだけ有効とか4マスだけ有効とか 細かなニュアンスの違いがあってわからんちん
407:名無しさんの野望
18/11/27 21:06:49.59 vGb0ubhS0.net
テルミニウム?なんじゃね?
408:名無しさんの野望
18/11/27 21:17:08.43 qzyGGPZH0.net
>>382
大雑把に熱移動が0なら生み出した水素を
そのまま反エントロピーに流すだけで稼働分の温度減少(破壊)ができるけど
現状は(ロケット前だと)500度の水素をオーバーヒート無しで吸気できるポンプが無いとか
同様に完全断熱できるパイプが無いから引き回すと温度が漏れるとかで
温度を下げる必要があっていろいろと本末転倒な感じで封印が無難
409:名無しさんの野望
18/11/27 21:44:13.73 5zq/KKW80.net
>>385
ありがとう
封印するわ
水素が無くて辛い
エントロピー3台運用しようと思うと水も無くなっちゃうし、このゲーム難しいね
410:名無しさんの野望
18/11/27 22:14:18.22 dhvoXN4D0.net
間欠泉どれ引くかで難易度大幅に変わってくるんで
運の要素が大きいんじゃないかな
411:名無しさんの野望
18/11/27 22:30:21.50 5zq/KKW80.net
やっぱり水関連がいい間欠泉?
412:名無しさんの野望
18/11/27 22:37:14.62 cD/ttt4A0.net
ドライアイスが割と使い勝手よさそうだけどそうでもないんかな
413:名無しさんの野望
18/11/27 22:48:55.58 vGb0ubhS0.net
ガスが2個、金属(鉄か金)が1、後は全部水だったら何も言うことなし。
414:名無しさんの野望
18/11/27 22:50:35.98 WEY5zbOk0.net
>>388
圧倒的に氷雪間欠泉と汚染水間欠泉
二酸化炭素間欠泉などのCO2の熱破壊系が有用
デフォ蒸気だけで温水は十分
415:名無しさんの野望
18/11/27 22:50:59.41 5zq/KKW80.net
ついでに聞きたいんだけど動物の卵だけ回収して200とか後の方のサイクルで孵化とか出来る?
絶滅は嫌だから出来ないなら初めから牧畜しようと考えてる
416:名無しさんの野望
18/11/27 22:55:44.48 5zq/KKW80.net
>>389
>>390
>>391
ありがとう!
甘えて、そういうワールド探しますわ
417:名無しさんの野望
18/11/28 00:15:29.25 nT/hx9sb0.net
熱破壊に利用するのって汚染水と二酸化炭素が主な物らしいけど
原油や石油、水素なんかは精製や発電に使っても熱破壊は起きない?
418:名無しさんの野望
18/11/28 00:26:57.56 odgag0Nh0.net
天然ガス間欠泉見つけたから喜々として発電システム作ったら発電機がオーバーヒートしまくりで辛い
送り込んでるガスも50度ぐらいまで冷ましてるのに150度ってなんだよ・・・
419:名無しさんの野望
18/11/28 00:32:01.79 dzwkUJz50.net
最近電解装置で発生させた気体をとりあえず気体貯蔵に溜め込んでおいて必要に応じて
酸素、水素、二酸化炭素をボトルにして人力で運ばせてみたけど以外に良さそう
420:名無しさんの野望
18/11/28 00:49:51.87 Iv6ioRD50.net
>>395
第一にこのゲームの機械は稼動するたびに熱を発生させる
その上でだが発電機を真空で稼動してないか?
熱ってのは気体固体液体に移る物なのよ?
移った結果発電機の熱が下がるんや
つまりオーバーヒートとは熱が移ってないって事だから
まずは部屋を気体で充満させよう
そうすれば気体に熱が移って結果的に発電機の温度も下がる
421:名無しさんの野望
18/11/28 00:56:14.59 odgag0Nh0.net
気体なら塩素が充満してるしすぐ近くで発電機の二酸化炭素排出とポンプでの強制排出と
スキマー起動で循環させてるつもりだったんだけどなぁ
このままだと金が尽きそうだしちょっと気体関係見直してくるか
422:名無しさんの野望
18/11/28 01:02:07.11 nT/hx9sb0.net
天然ガス発電機なんていつも適当に動かして何も問題起きないんだけど
そんなすぐオーバーヒートするほど熱くなるっけ?
423:名無しさんの野望
18/11/28 01:04:19.75 O6mbLKBmp.net
天然ガスでオーバーヒートって
根本�
424:Iになんか間違ってんじゃないかな 1度もそんな経験が無いし
425:名無しさんの野望
18/11/28 01:42:56.97 Q5ZUJWIQ0.net
塩素の熱伝導率が酸素の3分の1だから熱がこもりやすいのかなあ
426:名無しさんの野望
18/11/28 03:41:33.25 N1ydf1La0.net
気体の密度が薄いと熱伝導が極端に悪くなるから、周囲の気体の密度も確認したほうが良い。また、部屋を密封してるなら熱の逃げ場がなくなって結局OHする可能性がある。
金アマルガムで作る、開放系で動かす(後者は難しいか?)くらいが工夫のしどころかな?
427:名無しさんの野望
18/11/28 04:23:41.50 odgag0Nh0.net
オーケー確認した
指摘されてたみたいに塩素が問題だったみたいだわ
思いっきり換気回して塩素を水場送りにしたらOHしなくなった
サンクス
428:名無しさんの野望
18/11/28 05:28:13.15 WT6nayJua.net
倍速出来るようなMOD欲しいなぁ
429:名無しさんの野望
18/11/28 07:36:51.42 nT/hx9sb0.net
熱伝導プレートなんだけど
これさえ貼っておけば気体や液体なくても熱交換してくれるって思っててOK?
430:名無しさんの野望
18/11/28 07:45:45.24 iT/3xSghd.net
気体云々より、排出される汚染水に熱吸わせるだけでオーバーヒートしないよ。
ガス発電機の下を網タイルにしてるとオーバーヒートする。
431:名無しさんの野望
18/11/28 09:53:31.23 +t1IzFfq0.net
プレートは「隣接マスのタイルまたは液体気体と熱交換できる」が正しい
プレート同士だと真空では熱交換しない
タイルプレート交互だと真空熱伝導する
432:名無しさんの野望
18/11/28 11:53:47.78 nT/hx9sb0.net
サンクス
ソーラーの上掃除する採掘ロボを冷やすのに使おうと思ってたんだが
単純に貼るだけじゃダメなんだな
433:名無しさんの野望
18/11/28 12:31:30.42 X1DnOviE0.net
>>404
ある
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
Mods - GUIのSpeedControlがそれ
>Overwrites the method SpeedControlScreen.OnChange.
>Fast Speed set to behave like Ultra Speed in debug mode.
ワークショップMODじゃないからそこらへんは理解の上で導入してね
※現在このゲームのMODに関してはKleiはフレンドリーな意見を表明してる
英語わからんって言うならここ2~3個前ぐらいまでのスレをさかのぼれば
解説してるレスも残ってるはず
434:名無しさんの野望
18/11/28 12:54:12.57 R0wqEhFJ0.net
甘やかしシード値
1640950124
蒸気2氷雪1汚染水1天然2低温二酸化1高温汚染酸素1銅火山1鉄火山2原油だまり2
初期バイオームのすぐ近くに氷雪間欠泉がある
真下に鉄火山あり
1030024366
蒸気2氷雪2汚染水2天然2二酸化1汚染酸素1塩素1火山1原油だまり2
すぐ近くに氷雪と溶岩火山がある
968256817
蒸気2氷雪2天然3塩素1鉄火山2原油だまり2
初期バイオーム近くに氷雪2と鉄火山あり
924795309
蒸気2氷雪1汚染水1天然2金火山1水素2オイル1
近くに汚染水と金火山あり
反エントロピーのそばに水素噴出口があるおまけ付き
435:名無しさんの野望
18/11/28 14:10:59.03 DBRDQGf3r.net
>>408
液体を薄く貼る
436:名無しさんの野望
18/11/28 14:32:55.18 S55TBQlg0.net
>>410
初心者過ぎて火山系は利用出来ないわ~
熱で蒸し殺される未来が見えた!
でもありがとう!
437:名無しさんの野望
18/11/28 14:40:31.55 MldTFFgp0.net
大体石油作れるようになった辺りで飽きて新しく始めちゃう……
438:名無しさんの野望
18/11/28 14:45:17.60 DBRDQGf3r.net
そのあたりから熱管理というこのゲームの主題が出現するというのに
えっ酸素?
439:名無しさんの野望
18/11/28 15:03:47.07 WSC03U97a.net
一回宇宙に
440:出てみるのオススメ やることありすぎて新鮮さが戻るよ
441:名無しさんの野望
18/11/28 15:05:03.41 iT/3xSghd.net
逆にやることありすぎてモチベーションが無くなるまである
442:名無しさんの野望
18/11/28 16:04:22.46 FoJ6eVAA0.net
俺も結構やってるけど石油から先に行ったことないわ
その辺なると次宇宙つっても何してもいいかわからないし、ほっといても生きれる状態だから急激に飽きちゃうんだよね
443:名無しさんの野望
18/11/28 16:56:09.14 Rtj5S771a.net
隕石対策終わったあたりでもっと効率化できるってなってニューゲームしちゃうわ
444:名無しさんの野望
18/11/28 17:30:06.98 gKUASDve0.net
>>415
宇宙に出たとたんブラックホールとバグ満載で萎えるんだが・・・
445:名無しさんの野望
18/11/28 17:54:54.92 bPLwteprd.net
よくわからんクラッシュバグ萎える宇宙
446:名無しさんの野望
18/11/28 18:14:56.32 DBRDQGf3r.net
安穏と生き続けるよりは冒険したいじゃん?
宇宙に飛び出そうぜ!飛び出したっきりかもしれないがな!
447:名無しさんの野望
18/11/28 18:42:32.76 baL1HiX50.net
元々植民用で作られたっぽいからね複製人間ちゃん根っからの冒険野郎よ
448:名無しさんの野望
18/11/28 18:51:34.05 bPLwteprd.net
幸いにも宇宙に飛び出したら100%帰還できる超技術がある
問題は離陸前に謎消滅することがあるくらいで
449:名無しさんの野望
18/11/28 19:03:10.84 iT/3xSghd.net
まだ宇宙飛び立ててないんだけど、隕石襲来中にロケット帰還した場合、
どうしても隕石ダメージは覚悟しなきゃならん?
上手く自動化で防げる方法ある?ってか原理的に無理な気がするんだけど…
450:名無しさんの野望
18/11/28 19:19:10.31 bWtf4VJ50.net
完全に重なるとな
ロケット発射台は最悪の場合の隕石の侵入角を考慮
パイプとレールとハシゴぐらいしか壊れないし
つかロケット発射台自体をシェルターブロックで囲っとかないと
噴射の被害のほうがデカイ
451:名無しさんの野望
18/11/28 19:22:57.24 WSC03U97a.net
噴射のタイル貫通って、シェルタータイルで防げるのか
452:名無しさんの野望
18/11/28 19:23:50.05 iT/3xSghd.net
なるほど。んじゃあロケット帰還のシグナルって用途ない感じか。
ありがとう、参考になったよ!
453:名無しさんの野望
18/11/28 19:30:57.44 bPLwteprd.net
常時隕石に晒されるわけじゃないし
隕石の威力も弱体化されたから破壊されることは
滅多に無いので、あまり気にしなくていい
完全自動化したいなら発着所の鋼鉄化は必須だろうけどね
454:名無しさんの野望
18/11/28 19:32:28.28 A0YuXfW2a.net
熱は防げないんじゃないのかな。
自分は黒曜石の断熱タイル使ってる。
455:名無しさんの野望
18/11/28 19:46:59.21 LtkwWkJD0.net
隕石スキャナー毎に数枚のシェルタードアにNOTで繋いでるんですが、
スキャナーによって感知する精度が違くてドアの開閉にムラがあります。
スキャナー自体も自動化ワイヤーで繋いでおいたほうが良いですかね?
456:名無しさんの野望
18/11/28 19:50:55.27 iT/3xSghd.net
>>430
スキャナをワイヤーで全部繋いだものにNOTゲートを通した出力をドアに繋ぐモンだと思ってる。
457:名無しさんの野望
18/11/28 20:03:45.49 LtkwWkJD0.net
>>431
なるほど。そうしないと共通で動かないしスキャナーの精度も
上がらないのかなと思い始めてました。配線替えてみます。
458:名無しさんの野望
18/11/28 20:09:29.25 iT/3xSghd.net
貯蔵電力には気をつけてね。
全天覆ったシェルタードア一斉に動かすと、それなりの電力消費するから
459:名無しさんの野望
18/11/28 20:11:53.03 +t1IzFfq0.net
隕石スキャナーは2つを繋げば60秒前には確実に予報できる
シェルタードアの開閉は40秒だから余裕をもって検出できるから節電にもなるはず
460:名無しさんの野望
18/11/28 20:53:25.65 X1DnOviE0.net
>>432
自分の未熟な画像例で申し訳ないが
多くの人が目指すのがアンテナ精度100%の6連結スキャナーによる200秒前検知
(+
461:できれば完全メンテフリー自動化)でこんな感じになる https://i.imgur.com/EUKYHpK.jpg 自動化配線例というか答え https://i.imgur.com/XVorghk.jpg スキャナー6つを繋いで得た完全通知をNOT回路でシェルタードアの開閉信号にして BUFFER回路?で閉めるタイミングを遅延調整 ※ただし画面外描写か何かで開閉タイミングが十数秒?ずれるからピーキーなセッティングはダメ 鉱夫ロボ導入前のドア開閉による表土切削パターンだけど 自動化の回路設定は公式フォーラムのこれが一番わかり易いかも https://forums.kleientertainment.com/forums/topic/94649-setup-solar-panel-with-automated-mining-no-duplicant/
462:名無しさんの野望
18/11/28 21:48:22.61 qrxBW9sy0.net
beta版でグリルの「設備の資源不足」が延々出てきてうざい
463:名無しさんの野望
18/11/28 22:05:26.57 MldTFFgp0.net
食事は最終的にペッパーブレッドとBBQのどっちが良いんだろうか
464:名無しさんの野望
18/11/28 22:18:31.29 MyeKU1n10.net
BBQだと足遅くなるからブレッドにしてる
465:名無しさんの野望
18/11/28 22:25:47.23 MldTFFgp0.net
ブレッドか……冷たい真水を用意しないといかんな。
農場になる寒冷バイオームも遠いし……それか、断熱タイルで近場を囲う方が良いんだろうか?
466:名無しさんの野望
18/11/28 22:43:37.62 gKUASDve0.net
>>439
何人規模のコロニーか分からないけど、20人程度なら30~40匹の養殖魚のBBQと自生してる氷麦とペッパーで
食いきれない量の飯を確保できるぞ。
467:名無しさんの野望
18/11/28 23:00:59.00 DBRDQGf3r.net
>>439
氷雪泉があればガルプフィッシュ飼うだけで冷たい真水をノーコストで量産できるんだけどねえ
俺は大体拠点近くで断熱材で囲って作るよ
浄水器通った水を2回ほど液体クーラー通してやるだけ
特別な管理しなくとも常に一定の温度になるし
3回でもいいけど、どうせ農場内にウォート植えるから冷えるので2回で足りる
1回で足りるのかもしれない
ウィートは正直かなり余りやすいので掃除機1台で管理できる9マスで十分
468:名無しさんの野望
18/11/28 23:10:58.94 +2A8MsVLr.net
氷雪泉で飼ってるガルプフィッシュが出す氷から水にするのは、氷を掃除機でタイル内のコンベアに流すだけ
熱交換で溶けて水になり、タイル下に滴り落ちる
469:名無しさんの野望
18/11/28 23:21:57.00 QmIeJxR/a.net
BBQの足遅くなるってデバフあるの?
470:名無しさんの野望
18/11/28 23:33:49.72 iwsmd5Lz0.net
魂のこもった食事、とかなんだかで運動-3になる。
471:名無しさんの野望
18/11/28 23:41:39.19 fcCTGAX40.net
>>444
魂のこもった食事にデメリットがあったのか…
472:名無しさんの野望
18/11/29 00:22:48.79 nkNbM9XI0.net
>>442
掘った氷ってどうやったら融けるの?
40度の気温に放置してみたり、溶融ガラスかけてみたりしてもまるで温度変化しないんだけど
473:名無しさんの野望
18/11/29 00:29:43.24 /35csj6zH.net
ちょっとずつ温度上がってるはずだぞ
郡溶ける挙動はもうちょっと何とかしてほしいな不自然すぎる
474:名無しさんの野望
18/11/29 01:14:01.09 nkNbM9XI0.net
レセプタに来た物を自動掃除機が拾ってくれないんだけどどうすればいいんだ?
掃除機の範囲内にレセプタと運んできた物を使う設備を置いてるんだけど
475:名無しさんの野望
18/11/29 01:14:33.52 nkNbM9XI0.net
>>447
そうなのか……けど殆ど温度変化しないし、
自然に融けるのは諦めた方が良さげかな
476:名無しさんの野望
18/11/29 01:33:49.18 m8Rk3bzN0.net
>>449
もし圧縮格納庫に20tいっぱい詰め込む、みたいに一箇所に大量の氷があったりしたら、
ちょっとやそっとじゃ温度変化しないよ。熱容量が馬鹿みたいに膨大になるからね。
10kgとかに分けたらすぐさま融ける。>>442みたいにコンベアに流すと必然的に少量ずつになるから融ける。
477:名無しさんの野望
18/11/29 01:53:34.99 yFxlDVDc0.net
圧縮倉庫でスタックされると溶かすのは無理ゲー
蒸気間欠泉に輸送して捨ててる
478:名無しさんの野望
18/11/29 01:59:51.19 s4Kyz5l40.net
格納庫いれちゃったなら
比較的小分けにできる氷像作らせるとかね
479:名無しさんの野望
18/11/29 02:13:58.12 SfrPO3fh0.net
氷像ってウィーズウォートで冷却しながら使うの?
そこまでして設置するメリットあるのかな?
480:名無しさんの野望
18/11/29 02:15:45.37 SfrPO3fh0.net
あ、流れ無視してるな
溶かすために氷像を作る目的は解るけど、通常プレイ時に装飾品として作る価値あるのかなって
481:名無しさんの野望
18/11/29 02:45:11.06 LIWaJFmO0.net
冷たいタケノコみたいなのうまく水耕栽培出来ない
だれかコンパクトに纏めた栽培施設見せてくれないかなー(チラッ
482:名無しさんの野望
18/11/29 02:58:10.89 njO9MHFY0.net
[Game Update] - 296642
Release Date: 11/27/2018
・新しい観葉植物3種類の説明文を修正
・ロケットの名前の自動生成を追加
・セーブ/ロード後に熱伝導がおかしくなる問題を修正
・花崗岩専用の彫刻、金属専用の彫刻、小型の彫刻を追加
・新しい観葉植物の生存条件を調整
・いくつかの建物のアイコンをわかりやすく修正
・野営トイレを清掃するとメーターが下がるようになった
483:名無しさんの野望
18/11/29 03:48:01.11 jZvKjqaEr.net
>>442は水槽下のタイルにベルトを通して流すと、熱交換して溶けるのはわかると思うが
溶けた水は水槽内に戻るんじゃなく水槽の下に落ちる
つまり氷雪泉→ガルプで氷→溶かした真水
と全自動で分別して真下に貯めてくれる
溶かして上澄み水を取ったりフィルター使って選別とかに比べて圧倒的に楽、かつ追加スペースも必要なくコンパクト
484:名無しさんの野望
18/11/29 03:50:26.20 jZvKjqaEr.net
>>454
本来の使い道は完全に効率度外視の趣味プレイです
485:名無しさんの野望
18/11/29 03:52:18.52 jZvKjqaEr.net
おお、花崗岩彫刻はあって然るべきだな
486:名無しさんの野望
18/11/29 04:27:44.51 s4Kyz5l40.net
>>454
強いて言えば温度上がってるのが視覚的に分かるぐらい
487:名無しさんの野望
18/11/29 08:31:02.11 BDAq0jiYd.net
>>448
その設備ってなに?なに運んでるの?
範囲内に置いてるっていうけど、設備の一部だけが範囲内にある状態?
違うとは思うけど仮に格納庫だった場合はテンプレに書いてある通り優先度の設定必要になる。
488:名無しさんの野望
18/11/29 08:33:29.74 BDAq0jiYd.net
あ、変化球としては別の目的で使ってる自動化回路の上にうっかり掃除機置いてしまって、
無効化されて動かない状態になってしまったことがある。
489:名無しさんの野望
18/11/29 08:39:07.75 PUVy+Uqod.net
レセプターから自動掃除機がアイテム受け取らないのは俺も起きてる
ロードし直すと動き出すが、気がつくと止まってて不便
490:名無しさんの野望
18/11/29 08:59:32.07 BDAq0jiYd.net
もしかしてプレビュー版?
491:名無しさんの野望
18/11/29 09:33:19.04 nkNbM9XI0.net
>>461
蒸留器。少なくとも一つは間違いなくすべて範囲内に収まってるんだけど、
緑藻は拾って回収用のローダーに乗せてくれるんだけどレセプタのヘドロは
全然受け取ってくれないんだ
492:名無しさんの野望
18/11/29 09:40:16.45 njO9MHFY0.net
1.複製人間の手動操作のほうが優先されているため動かない。複製人間が入れないよう隔離する。
2.ある程度まとまった量のヘドロが消費されるまで補充命令が発行されない。(1日に1回くらいしか補充しない
493:)単に補充の瞬間を見逃している。 3.セーブ/ロードすると治るやつ。
494:名無しさんの野望
18/11/29 09:42:11.46 nkNbM9XI0.net
>>466
1.チェックポイント作って隔離してる
2.しばらく観察したけど空になっても反応しなかった
もっかいやり直してみるかな……
495:名無しさんの野望
18/11/29 09:48:28.76 njO9MHFY0.net
よくわからんな…スクリーンショット貼れる?回路とか見ればなにかわかるかもしれない
496:名無しさんの野望
18/11/29 10:06:23.30 KIzF4sNO0.net
チェックポイントには作業命令を無効化する効果は無かった記憶がある
チェックポイントを通行制限かけたドアかタイルに変えるのはどうだろう?
497:名無しさんの野望
18/11/29 10:26:59.62 BDAq0jiYd.net
もしそうなら、蒸留機の優先度を1にすれば解決しそうだ
498:名無しさんの野望
18/11/29 11:28:33.56 96h2kSBKa.net
パフって変異して汚染酸素以外の奴になっちゃうんだけどランダムなのか?
パクーの温度とかドレコの飯とか変異の条件ある?
499:名無しさんの野望
18/11/29 11:53:41.50 /nMqnmScd.net
気になる動物をクリックしてステータス画面の下の方にいけば現在の変異率がある
変異率の上にマウスを合わせると具体的な条件が観れる
500:名無しさんの野望
18/11/29 12:41:02.57 96h2kSBKa.net
パフプリンスは「囲われていないこと」って出たんだけどな
プリンス以外の変異は説明文が見当たらなかった
俺が見てるところが違うのかな
501:名無しさんの野望
18/11/29 13:08:14.60 DU/wCnmy0.net
>>6の生物学見てあげなよ…
URLリンク(forums.kleientertainment.com)
部屋の中にパフプリンスがいるとパフプリンスの変異確率が下がって
他のパフの変異確率が上がる
逆にパフプリンスがいないとパフプリンスの変異確率が上がる
群れで飼うとパフプリンスが1体存在するように変異する仕組み
野生や部屋外のパフはこの法則でパフとパフプリンス交互に変異する
502:名無しさんの野望
18/11/29 13:26:28.38 96h2kSBKa.net
>>474
なるほど
ありがとう、助かった
あと、すまんかった
恥ずかしながらテンプレのページ目を通しても読み取れなかったよ
次からもっと気を付けるわ
503:名無しさんの野望
18/11/29 20:40:33.42 0NDh9+6C0.net
複製人間の能力を好きにできる方法ってありませんか?
当たり外れが大きすぎる、せめて最初の三人くらいは万能にしたいです。
504:名無しさんの野望
18/11/29 20:43:05.90 tzuCheaF0.net
これでセーブデータ読み込んで好きにいじればいいと思うよ
URLリンク(robophred.github.io)
505:名無しさんの野望
18/11/29 20:45:04.78 0NDh9+6C0.net
>>477
こんなのあったんですね、ありがとうございます。
試してみます。
506:名無しさんの野望
18/11/29 20:47:33.91 O2h5u4rNr.net
万能はオススメしないな
本来可能な範囲で選択するのならいいかもね
最初の3人は長所2つ付かないよね確か
長所と短所が1つずつ、興味3つ以下の範囲内で好きに選ぶとか
パラメータはかなりバラツキがあって規則がわかりにくいけどどっかに書いてるかな?
507:名無しさんの野望
18/11/30 01:41:12.83 08v2bHqK0.net
ミールウッドって水いらないみたいですけど
水耕タイルでミールウッドを育てる意味はありますか?
水が無駄になるだけでしょうか?
508:名無しさんの野望
18/11/30 01:46:20.75 tG/zJ433a.net
ウィーズウォートで冷やした水素ってどうするんだ? 拠点内に垂れ流すとそれはそれで邪魔そうだけど
509:名無しさんの野望
18/11/30 01:49:52.33 0MEG/eH90.net
>>480
ないよ
水も多分消費�
510:オない あえて言うならベリーに移行するとき壊して作り直す手間がないくらい
511:名無しさんの野望
18/11/30 01:52:08.49 0MEG/eH90.net
>>481
断熱パイプで冷やしたいエリアまで運んで放射パイプに切り替え、そこで周囲を冷却させる
あとはもとのウィーズウォートの部屋まで戻す
簡単に言えばずっと1本のパイプ内で行き帰りさせる
512:名無しさんの野望
18/11/30 02:21:00.76 tG/zJ433a.net
>>483
分かりやすい説明ありがとう さっそくいじってみる
513:名無しさんの野望
18/11/30 02:22:21.88 4415A6X00.net
[Game Update] - 296878
Release Date: 11/28/2018
・製造系建物のレシピ選択スクリーンの内部構造を大幅に修正
・お知らせスパムを修正
・複製人間は一度でも資源を入手すれば製造可能になる(?)
・なんか変なことがあったら知らせてね!
・縦長絵画は正しい重なり順になった
・複製人間が指令モジュールにいるときロードしているときのクラッシュを修正
・「(ロケット破壊時や探索時のバグにより)宇宙で行方不明になった」複製人間は、次回ゲーム読み込み時に複製ポッドのある場所に突然復活するようになった
・ロケットの乗組員を再割り当てしたときのクラッシュを修正
・複製人間は発射台の足場があるときだけロケットから降りるようになった
・宇宙飛行士の複製人間は着陸直後に必ずトイレに行きたがるようになった
・新しい観葉植物は、生えてるバイオームに合わせて最適な気温が設定された
・スーツを着た複製人間が無限に手を洗うバグを修正
・建造メニューのアイコンの並びを修正
514:名無しさんの野望
18/11/30 02:43:19.73 Z3+4tW7D0.net
このゲーム、精製金属は火山があればいくらでも手に入るけど原石のほうはどうしようもないのな
515:名無しさんの野望
18/11/30 03:24:22.10 08v2bHqK0.net
>>482
ありがとうございます
516:名無しさんの野望
18/11/30 03:25:35.98 08v2bHqK0.net
おしゃれスーツ作ったんですけど一向に着てくれないのが一人いるんですけど
その一人だけ割り当てられてもガン無視し続けるのはどうしたら着てくれますか?
517:名無しさんの野望
18/11/30 03:36:20.23 08v2bHqK0.net
すみません
優先度を全部×にしたら着てくれました
お騒がせしました
518:名無しさんの野望
18/11/30 08:24:58.64 4415A6X00.net
原石採取は宇宙いくしかない
519:名無しさんの野望
18/11/30 08:31:02.91 NBHdhO5C0.net
>>483
水素ウォート部屋に輻射パイプ這わせて酸素を冷やして拠点まで持ってった方が再構築したいときに楽だよ
520:名無しさんの野望
18/11/30 08:33:20.15 1PyWOrUma.net
>>485
ロケット周りのバグにも手が入ってきたね。よかった
521:名無しさんの野望
18/11/30 12:57:08.58 8f5hcfdHd.net
昨日の自動掃除機の件は解決したのだろうか。
何が原因だったのか気になる
522:名無しさんの野望
18/11/30 13:42:22.20 U/Xae6DFd.net
宇宙を込みで考えるとタングステン系が採取不能で最も希少ということになる
523:名無しさんの野望
18/11/30 13:51:04.72 U/Xae6DFd.net
テスト版、最適化が進んだのかリリース版より軽くなっている
公開直後の熱伝導停止バグとかも治って現在は純粋に上位互換な印象
引き継ぎも問題ないしテスト版の安定を待ってた人は今がチャンスかも
唯一、生産系建物のレシピ選択システムに変更が入ったため
引き継ぎデータはレシピ選択がリセットされる点だけは注意
新規で始めると新観葉植物が配置されるけど、言い換えればそれくらいしかリセット必須の新要素ないので、焦る必要はない
524:名無しさんの野望
18/11/30 16:53:46.02 YxW5UuGmp.net
汚染酸素部屋作ってパフ放り込んどいたらどんどん増えて草
酸素吸うパフの方が牧畜維持するのは楽そう
525:名無しさんの野望
18/11/30 18:45:53.25 VMqL7sTR0.net
石
526:灰が欲しくてハッチの牧場を作ったんだけど、 単に卵の殻を求めるのであれば殻の重さとか 産卵ペースとかを考えて動物を選べばよかったかなぁ これはEgg MassとReproduction Rateをみればいいの?
527:名無しさんの野望
18/11/30 19:00:23.46 1PyWOrUma.net
それでOK
528:名無しさんの野望
18/11/30 19:12:14.79 U/Xae6DFd.net
宇宙関係のバランスについて考える
徐々に遠くの惑星に行けるようになる点は良いし理解できる
だけど往復時間も線形的に伸びるわりに
収穫が増えるわけでも希少物質が増えるわけでもない
加速手段がないので後半は調査するだけでダレる
なんらかの加速手段だったり容量増加手段が欲しくなるな
529:名無しさんの野望
18/11/30 19:38:50.43 1PyWOrUma.net
1隻運用だと確かにダレるね
海外の動画で10隻くらい運用してて、なるほどそういう運用もあるかと
目からウロコだった
530:名無しさんの野望
18/11/30 19:51:30.18 VMqL7sTR0.net
>>498
サンキューです
表の見方があっていればパクーが二サイクル弱で4㎏の卵を産んでくれるようなので
今度は魚牧場…養殖場を目指しますー
531:名無しさんの野望
18/11/30 19:54:38.19 YDoZMJC5r.net
2サイクルは緑藻が続く限りは、ね
想像以上の消費量だからあっという間に無くなるけど
緑藻がなくなったら寿命の25サイクルで卵1個
532:名無しさんの野望
18/11/30 20:21:30.75 ITkBAG3A0.net
まだまだ知らないことばっかりで面白いな
533:名無しさんの野望
18/11/30 20:31:28.45 VMqL7sTR0.net
>>502
そうかAlgaeって緑藻か・・・うーん悩ましいですねぇ
534:名無しさんの野望
18/11/30 21:24:25.21 VkZ0FWYy0.net
藻があるうちに増やしまくっておけば
25サイクルに一個でもそれなりの産出量になるね
535:名無しさんの野望
18/11/30 22:16:25.32 aPuwbiGW0.net
>>497
石灰ほしいならさっさと地下に行って化石掘ってくるのが一番の正解
536:名無しさんの野望
18/11/30 22:31:04.85 Qx5VGkl0d.net
>>506
お節介だな
石灰だけにwwwww
537:名無しさんの野望
18/11/30 22:34:34.09 Z3+4tW7D0.net
あんまり広げすぎると隕石が落ちてくると聞いたのでビクビクしながらコロニー運営必死にこなしてる
538:名無しさんの野望
18/11/30 22:39:01.34 1PyWOrUma.net
隕石はバージョンアップであまり脅威じゃ無くなったから気にしなくていいよ
539:sage
18/11/30 22:52:49.28 9fL/SMBL0.net
タイル作るときにアビサライトの在庫はあるのに素材に出てこないんだけど何が原因かな?
540:名無しさんの野望
18/11/30 22:53:56.38 8f5hcfdHd.net
バージョンアップが原因だな。
素材として使えなくなった
541:名無しさんの野望
18/11/30 22:54:10.09 obxB02WQa.net
>>510
アビサライトでは作れない
542:名無しさんの野望
18/11/30 22:58:48.37 9fL/SMBL0.net
まじか、じゃあアビサライトって何に使うんだ
543:名無しさんの野望
18/11/30 23:00:20.56 8f5hcfdHd.net
断熱材という夢の素材の原料になる。
544:名無しさんの野望
18/11/30 23:02:09.64 9fL/SMBL0.net
あぁ記入みすった、タイルじゃなくて断熱材の素材リストにアビサライトが出てこないんだけど、これはもしかしてバグ?
545:名無しさんの野望
18/11/30 23:37:25.76 08v2bHqK0.net
>>515
だから情報が古い
今はアビサライトは断熱材の材料に使えない
しかし最終的にもっと凄いものがアビサライトで作れるようになった
546:名無しさんの野望
18/11/30 23:37:45.08 hE9K88Wp0.net
アビサライトは分子合成機で加工しないと作れなくなったよ その代わり完全断熱材としてパワーアップした
ロケットを飛ばさないと作れなかった気がするな
アビサライトをそのまま使えたのは前のバージョンの話
547:名無しさんの野望
18/11/30 23:38:58.11 8d0gF/0M0.net
>>515
分子合成機の断熱材の素材リストにでないということ?それならわからん
断熱型タイルの素材リストに出ないってことならすでにレスで言われてるとおりバージョンアップで
548: アビサライトだけでは作れなくなったせいでないだけ ロケットでイソレジンを用意してそれとリード繊維とアビサライトを材料に 分子合成機で断熱材作ればそれで以前のアビサライトを素材にした断熱タイルの 性能のやつを作れる
549:名無しさんの野望
18/11/30 23:40:09.53 YDoZMJC5r.net
まあ、今の仕様の方が正解な気がするな
破壊すら非常に困難なアビサライトをそのまんま活用できちゃうのはなんか違うしな
最終的により良いものが作れるんだから何の文句もない
550:名無しさんの野望
18/11/30 23:45:40.84 9fL/SMBL0.net
あぁそういうことだったのか
久しぶりに復帰したのでついていけてなかった
おしえてくれてありがとー
551:名無しさんの野望
18/11/30 23:58:43.22 8f5hcfdHd.net
断熱材を断熱タイルと思ってしまったってとこか。
説明が足らんかったわ
552:名無しさんの野望
18/11/30 23:59:26.75 4415A6X00.net
断熱材のレシピは
アビサライト
フラーレン
シンブルリード
の3種類で、全部を入手するまで表示されない
553:名無しさんの野望
18/12/01 00:00:13.86 Kb7fBJSn0.net
ごめんイソレジンだわ
554:名無しさんの野望
18/12/01 02:39:08.86 RS0RYnKT0.net
パイプを遅延なく分離させるにはブリッジを使えばいいというのは知ったのですが
遅延なく合流させる方法はあるんでしょうか?
555:名無しさんの野望
18/12/01 02:52:16.90 RS0RYnKT0.net
合流の遅延というのは、きっちり詰まった同じ物質同士ならちゃんと進んでくれるんですが
断続的に流れる時に繋ぎ目付近で1マス戻ったりウロウロするアレのことです
556:名無しさんの野望
18/12/01 03:30:52.46 wKoHUJyZa.net
>>525
その現象は液体がどの方向に向かっていいのか分からないという事
発生した時点で根本的に繋ぎ方が悪いのでやり直しましょう
入口も出口も複数あるのが主な原因
入口複数ー出口単数 もしくは
入口単数ー出口複数 にするのが基本
557:名無しさんの野望
18/12/01 03:57:06.17 cZF35cY70.net
青人参の冷却になにかバグない?
熱湯の近くに植えといたら50ケルビンくらいの氷がポロポロ出来ては溶ける繰り返してるんだけどなにこれ
558:名無しさんの野望
18/12/01 07:29:54.89 BQUkaCPMd.net
>>525
>>526をも少し正確に言うと、以下のような条件になる。
=が1マスのパイプ、カッコ内は接続先にある入り口か出口を示す。
OK(緑)=(白)
OK(緑)=(緑、白)
OK(緑、白)=(白)
NG(緑、白)=(緑、白)
入出力が両方にあるパイプが混乱する動きになる。
1マスのパイプ内の液体が流れる向きを考えると、
OKのものは左から右に流せば良い、というのが明確だけど、
NGのパイプにある液体は、プログラム的に考えてもどっちに動かしたらいいか分からない。
多分、ブリッジを接続した時に混乱する条件を満たしたパイプが出来ちゃったんだろうと思う。
559:名無しさんの野望
18/12/01 07:54:24.34 BQUkaCPMd.net
>>528
便宜上、緑、白、と単数みたいな書き方したけど、緑、と書いたところは入力がいくつあってもいいよ。
白、と書いたとこも出力がいくつあってもいいよ。
560:名無しさんの野望
18/12/01 09:40:59.78 Ih8oW8Ck0.net
排出されるものの温度は材料の温度にも左右されると勝手に思っていたけれども
浄水器は排出水は40度で固定ですか?
561:名無しさんの野望
18/12/01 09:51:25.21 Miah9XLUM.net
いずれ修正されると思うけど
今はそうなってるね
562:名無しさんの野望
18/12/01 09:58:30.59 9EzHFZxn0.net
今は浄水と電解装置ともう一個なんかが熱破壊システムになってるんだっけ
563:名無しさんの野望
18/12/01 10:03:52.14 Ih8oW8Ck0.net
>>531
ありがとうございます
排出された方を冷やして対応しなきゃ
もったいないことしてたなぁ
564:名無しさんの野望
18/12/01 10:05:00.35 Koul+vLb0.net
他の物質に変わるときは出力温度固定�
565:フ設備ばかりだから修正は入らないと思うけど
566:名無しさんの野望
18/12/01 10:05:11.95 EshTcLSYp.net
それ系の熱破壊ダメになったら素早く鋼鉄貼るのが俺には無理になるから
結構きついな
俺にとっては素早く鋼鉄貼るゲームになってるし
567:名無しさんの野望
18/12/01 13:48:17.72 Ih8oW8Ck0.net
冷たいバイオームの氷が溶けて、冷えていた花崗岩やマンガンが温まりきったら
それ以上の冷却能力はなくなるんですねぇ
600サイクルもコロニーを存続させたことなかったから初めて知ったわ
568:名無しさんの野望
18/12/01 14:05:26.93 EbtrAPSt0.net
パイプに思ったように液体が流れないんだけどどこが間違ってる?
URLリンク(imgur.com)
569:名無しさんの野望
18/12/01 14:14:53.40 gXMXTxgo0.net
>>537
パッと見、怪しいのは浄水器かね
試しに浄水器のパイプを外してみ
570:名無しさんの野望
18/12/01 14:29:54.58 N1CVvz840.net
一周させるならさせるで開始と終わりにブリッジ置いてあげて
571:名無しさんの野望
18/12/01 14:34:17.24 wKoHUJyZa.net
>>537
むちゃくちゃやんけ >>526見た?
1.給水ポンプとシャワーの間のパイプは
を切る
2.給水ポンプが合流した直後にブリッジを付ける
設置済みのブリッジがどっち向いてるか見えないけど
正しければこれでうごくんじゃないかな
572:名無しさんの野望
18/12/01 14:35:50.78 Z6FL9hpj0.net
トイレと酸素精製装置の配管が繋がってるからだな
分岐先にブリッジ付けて入出力はっきりさせないとね
573:名無しさんの野望
18/12/01 14:37:17.34 Ih8oW8Ck0.net
>>532
電解装置は入力の水の温度に関わらず酸素と水素を70℃で出力する
という記述を見つけて震えている ぐぬぬ
574:名無しさんの野望
18/12/01 14:41:33.55 wKoHUJyZa.net
あと汚水の方は肥料製造機の二股に分かれる直前に
ブリッジを付ければ大丈夫
575:名無しさんの野望
18/12/01 14:47:07.85 EbtrAPSt0.net
なるほど入出力を揃えないといけないの知らなかった!
酸素生成装置周りと浄水器周りの配線直したら流れるようになったわありがとう!
URLリンク(imgur.com)
576:名無しさんの野望
18/12/01 14:53:56.96 wKoHUJyZa.net
浄水器見落としてたわ
577:名無しさんの野望
18/12/01 15:02:07.00 BQUkaCPMd.net
>>532
むしろ熱破壊しない入出力のある装置は現段階では無い。きっと。
578:名無しさんの野望
18/12/01 17:56:03.09 gXMXTxgo0.net
右上のところには鉄4トン利用可、保留0と出てるのにスマートバッテリーが作れん
圧縮格納庫には運び込めた
これなんぞ…
やり直すしかないのか…
579:名無しさんの野望
18/12/01 18:00:17.12 lz5A5+L00.net
建てたい物にカーソル合わせてみたら原因わからない?素材の配達不可だったり土台がなかったり…
580:名無しさんの野望
18/12/01 18:20:06.97 gXMXTxgo0.net
建築場所じゃなくて精練金属を選択できない…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
581:名無しさんの野望
18/12/01 18:21:22.44 gXMXTxgo0.net
わお、あげたあと気がついたわ
Kgじゃなくてgかよ
582:名無しさんの野望
18/12/01 19:58:48.10 a+o2BjvG0.net
この中途半端な量の鉄はどこから出てきたのかが気になる
583:名無しさんの野望
18/12/01 20:30:43.55 YRtm6pK/0.net
隕石は中途半端。たまたまキリよく使い切れたんじゃね?
584:名無しさんの野望
18/12/01 20:34:48.78 EbtrAPSt0.net
1週目の40サイクル目くらいだけど金属精製とかあたりで行き詰まりを感じてきた
Factorioならスパゲッティに工場を拡張してしのげるけどこのゲーム掘ったら掘っただけ新しい問題が出てきてつらい
585:名無しさんの野望
18/12/01 21:02:58.34 YRtm6pK/0.net
死に覚えゲーなのでね。仕方ないね。
586:名無しさんの野望
18/12/01 21:09:38.39 gY+SJKNf0.net
難易度easyでやってるからか、詰まったことないなぁ。難易度変えたらいいかもね
587:名無しさんの野望
18/12/01 21:20:45.91 l1W+mbwYr.net
ひと月前に買ってサバイバ
588:ルのデフォルト設定ばっかやってたけど 病原菌だけはデッドリーな強さにしたほうが面白そうだなあ EXOスーツ作った後は完全な死に要素だし、鉱石洗浄や消毒なんて一つも建てない人多いんじゃない? 食中毒水を循環させてウォーターサーバーに入れても何ともないのも釈然としない
589:名無しさんの野望
18/12/01 21:38:27.29 9rtaLHUk0.net
鋼鉄生成時の廃原油ってどうしてる?
地道に反エントロで冷却して循環再利用してるんだが
もしかして耐熱275℃の鋼鉄製精油装置にそのまま叩き込んで使い捨てたほうが楽なのかな
590:名無しさんの野望
18/12/01 21:39:20.70 7Rurn4Xt0.net
>>551
このゲームは計算による定量の交換と言っても
計算の隙間に埋もれてしょっちゅう消失するんだよなぁ
自分もガラス精製プラントから精製されたガラスが何故か1kg減ってて299kgとかになってる
水張った熱い汚染水プールに落としてたから蒸発の気体判定と液体とかで
なにかしらのアレが起きたんじゃないかと想像してる
591:名無しさんの野望
18/12/01 21:41:08.34 XfEzA1EU0.net
自動掃除機で困ってたものだけど、結局ライン組み直したら上手く行ったよ
なんだかんだで宇宙空間まで来たけど、ロケット周りはまだ翻訳されてないんだな……
592:名無しさんの野望
18/12/01 21:46:36.54 X0xHGEz80.net
シェルタードア全面にはると石灰が枯渇するなぁ
ロケット作るのに卵の殻待ち状態
593:名無しさんの野望
18/12/01 21:48:15.64 7Rurn4Xt0.net
>>557
原油→鋼鉄精製→石油精製(温度破棄)→鋼鉄精製→発電(温度破棄)
ただし断熱パイプをセラミックや他の一般素材にしてもめっちゃ温度が漏れるから
将来的には鋼鉄精製しまくりが終了するまで
順次生産施設を鋼鉄製に置き換える必要がある
自分は石油発電を常時稼働しなければならないほど電力必要としなかったから
完全に一本道で精錬してたけど
石油発電必須ならブリッジ分岐による優先供給を使って
原油も石油もほぼ切れ目なく供給できるんじゃないかな
594:名無しさんの野望
18/12/01 22:44:21.97 FZ98YFNS0.net
水圧ダメージについて誰か教えてくれません?
色んな所に水系をためる場所を作ってるんだけど一部は大丈夫で一部ダメでよく分からん
ついでに防ぎ方も出来たらお願い
595:名無しさんの野望
18/12/01 22:52:52.81 38SFwLL60.net
壁材をドアロックにすると壊れないとかなんとか聞いた
596:名無しさんの野望
18/12/01 23:19:34.97 X0xHGEz80.net
>>562
タイルの素材が違うんでね?
砂岩使うと脆いぞ
花崗岩使えば一枚壁で困ったことはない
597:名無しさんの野望
18/12/01 23:49:23.18 l1W+mbwYr.net
ただの水でもなんか変なとこにやたらと水圧掛かる事はある
よくわからんのよなあ
598:名無しさんの野望
18/12/02 00:20:52.47 r+c60/u/p.net
>>553
とりあえず最初はパンチングマシンで精錬金属作ればいいよ
599:名無しさんの野望
18/12/02 00:45:07.55 VF1uHthw0.net
初めて水蒸気のロケットエンジンを作ったんだけど蒸気を送り込むそばから
複製人間がエンジンから中身を抜き取りだした
何事かと思って行方を追うと気体ボトル空けにおもむろにセット
えー
ボトル空け側の蒸気の指定を外したら止まったけど・・・
いやーなにが起こったのかと思ったわーびっくりしたわー
600:名無しさんの野望
18/12/02 00:47:52.58 a0kiRFoRr.net
自動ボトル化をオフにしなはれ
601:名無しさんの野望
18/12/02 01:53:41.45 KizY9t5I0.net
うちでは手押しポンプとボトル開け作ってボトル化有効
602:にすると 水汲んではボトル開けして戻しーの苦行を繰り返す
603:名無しさんの野望
18/12/02 08:30:24.83 a0kiRFoRr.net
デュプリカント達は、俺たちが死ねと言えば自ら死んじゃうような健気な子たちだから何だってするさ
604:名無しさんの野望
18/12/02 12:50:54.87 5mDSf6n4d.net
>>562
ちゃんと検証したわけじゃないけど、とりあえず3重壁にしとけば、素材にかかわらず水圧ダメージは受けない。
具体的にどんな問題が発生してるか分からんから、これぐらいしか言えないけど。
605:名無しさんの野望
18/12/02 13:11:06.11 YnNsT0Vq0.net
水圧と言えば原油掘ってて原油までアビサライトの壁一枚だけ残してその日の作業は終わったんだが
翌朝になったら圧力でアビサライトが砕けて油まみれになってた
油圧すげえ
606:名無しさんの野望
18/12/02 13:50:31.14 yH5gusKZd.net
ロケット周りも翻訳されてるぞ
翻訳が来てない人は自動更新に失敗している
以下の手順で治る
ONI起動→英語に戻す→ONI終了
→サブスクライブ解除→ONI起動→サブスクライブし直し→日本語選択→ONI再起動
607:名無しさんの野望
18/12/02 14:08:59.10 kHLfipFw0.net
このゲーム最高に面白いけど後半重いな
宇宙行く辺りからもっさりでキツい
608:名無しさんの野望
18/12/02 15:09:03.39 UqZyot2H0.net
ハッチ牧場作りたいんだけど懐柔してリリースポイントを牧畜部屋に設置しただけだと運ばない?
609:名無しさんの野望
18/12/02 15:09:19.31 Y9MNEwKH0.net
>>359を見るとジェットスーツが原因で後半重くなるってことがあるみたいね
ジェットスーツ解体すればある程度は軽くなるのでは
610:名無しさんの野望
18/12/02 15:14:49.52 KnbNQq9Q0.net
二酸化炭素間欠泉はどう利用すればいい?
611:名無しさんの野望
18/12/02 15:15:46.77 q0iJ0Y2q0.net
>>573
スレリンク(game板:298番)
前スレでも挙がってたstrings.poを直接置き換える方法が一番確実
翻訳MODの更新は次スレからテンプレに入れてもいいと思うんだがどうか
612:名無しさんの野望
18/12/02 15:17:03.00 VF1uHthw0.net
>>575
動物解放ポイントは設置後に開放する動物の種類を設定する必要がある(格納庫と一緒の仕組み)ので
設定を確認してみては
解放する動物の数上限を設けられたはず
613:名無しさんの野望
18/12/02 15:17:37.74 UqZyot2H0.net
>>575
リリースポイントの設定ミスでした
614:名無しさんの野望
18/12/02 15:50:05.46 2pl9QoWdM.net
天然アビサライトって意外と脆いんだよな。うちでも原油にぶち壊されてちょっとした惨事に
ジェットスーツは宇宙に持ち出さなきゃだいたい平気。地下で区切って運用して重くなったことはウチではない
宇宙はヤバかった。もうガクガクよ
615:名無しさんの野望
18/12/02 16:01:07.82 DMTSeGlr0.net
初ロケット作成中ですが蒸気エンジンへの蒸気の注入って
どうしてますか?地下のマグナで蒸気を作って地表まで繋ぐのも結構
大変そうだし途中で冷えて水になっちゃうイメージがあるんですが
ボンベで持ち込みのほうが良いんでしょうか?
あと蒸気ってマグマに水を流して出来たものを吸気すれば良い感じですか?
616:名無しさんの野望
18/12/02 16:10:26.01 q0iJ0Y2q0.net
>>582
宇宙にあるアチアチの表土を一箇所に集めて
そこに水か汚染水をぶっかけて鋼鉄ポンプで吸気すりゃいいんじゃない?
617:名無しさんの野望
18/12/02 17:25:39.76 Qe9nzo2b0.net
二酸化炭素って液化と気化を繰り返すと消滅しますか?
反エントロピーを使って二酸化炭素を液化するまで冷やして直接水にボトボト落として、冷やしたら勝手に気化して反エントロピーに戻ってくる、って感じの水を冷やす大部屋を作って放置してたら二酸化炭素が消えちゃってて.
618:.. 他に逃げられる場所もないはずで不思議です 今は何故か充満していた塩素で代用しているのですが、何とかしたいです
619:名無しさんの野望
18/12/02 18:21:04.48 qwYV/C+g0.net
最初の2つの選択ってこれなんなの?
620:名無しさんの野望
18/12/02 18:22:31.70 n/lKgzqCa.net
ロケットの液体酸素タンクってオキシライトをデュプリが手動で入れるのでもいいんですね
フラーレンが無いから気体水素をループ冷却して空冷の熱は蒸気発電で熱破壊させる施設を作ってから気付いたよ悔しい
621:名無しさんの野望
18/12/02 18:50:36.31 +U8B6q8t0.net
>>585
難易度選択
サバイバルが「ノーマル」でスイートが「イージー」
サバイバルは特に補正なし、スイートはストレスやら色々勝手に回復する簡単補正が盛られている
622:名無しさんの野望
18/12/02 18:56:13.05 DMTSeGlr0.net
>>583
なるほど、表土の存在を忘れてました。試してみますー
ところで観測望遠鏡が鋼鉄製でも速攻でオーバーヒートするんですが
真空状態だから熱がこもったままなのは理解したんですがこれって
上をシェルタードアで解放ですよね?
どうやったらオーバーヒート対策できるんだろう・・
623:名無しさんの野望
18/12/02 18:57:11.92 a0kiRFoRr.net
最初から常にサバイバルがお勧めだぞ
少なくとも2,3周は絶対途中で壊滅するが、試行錯誤して安定した運営ができるようになった時の快感はひとしおだ
実際のところ酸素と食料のコツさえ掴めば生存自体は簡単なゲームだから、生存を楽しめるのは最初だけの特典だ
624:名無しさんの野望
18/12/02 19:03:54.28 uHcsgbwD0.net
酸素は割と雑でも何もしないってわけじゃないならなんとかなるけど
食料に関しては割ときっちり保管場所や生育場所を作らないと死ぬイメージ
どれもこれも生育条件面倒くさいんじゃぁ・・・(熱交換で温度が上がりまくった寒冷バイオームを見ながら)
625:名無しさんの野望
18/12/02 19:13:03.54 YVw7HkDia.net
>>588
望遠鏡は熱を出さないので、オーバーヒートは大抵表土のせい。
よくわからない仕様だが、望遠鏡の上にガラスタイルを張るのは効率が落ちるが、
網タイルは効率が落ちない。
つまり網タイルで屋根を作ればOK。
ただし別途清掃方法は考えること。
626:名無しさんの野望
18/12/02 19:13:21.05 a0kiRFoRr.net
>>588
熱を下に落とす前にマシンに掘って吸ってもらう仕組みを作るのがゲーム的には素直な解決策だが
ズルくて一番簡単なのは機械エアロックの上に建てて開閉して下に落とすこと
エアロックで床を出したり消したりするのは見た目グリッチくさくて格好悪いから俺はあんまり使わないんだけどね
627:名無しさんの野望
18/12/02 19:19:47.65 SbaD5Wdzx.net
このゲーム「酸素が無い」
じゃなくて
「部屋が熱い」っていうゲームなのよね
628:名無しさんの野望
18/12/02 19:58:34.73 qwYV/C+g0.net
なんで最初の選択だけ翻訳されてないのかね
629:名無しさんの野望
18/12/02 19:59:28.55 DMTSeGlr0.net
>>591
>>592
なるほど。どちらか試してみます!ありがとう
630:名無しさんの野望
18/12/02 20:25:57.60 e2JKDoGZ0.net
掘っていく先に塩素が溜まってたらどうするもん?
631:名無しさんの野望
18/12/02 20:49:08.64 q0iJ0Y2q0.net
>>591
観測望遠鏡は+125DTU/sの発熱する
まあオーバーヒート温度に比べたら微々たるものだから
原因はおそらく表土で対策は591の通り
>>595
隕石感知で開閉するシェルタードアと望遠鏡の間に
光を透過するなにかしらのタイルを置いて表土を受け止め
積もった表土タイルをさらになにかしらの手段で除去するってのが一般的な流れ
そこから完全自動化したいなら発熱
632:機械類の場所に石膏ボード(壁紙)貼り付けて 液冷なり空冷なりを好きにする 全天シェルター化は別として (視界や太陽光を必要とする施設に対して) 隕石をシェルターで受け止めてどうにかするって機構を作ってないのならそっちを先にしないと この先延々と隕石の熱によるオーバーヒートや施設破壊で消耗していくことになる
633:名無しさんの野望
18/12/02 21:05:05.69 q0iJ0Y2q0.net
それはそれとして物覚え6人ン百サイクルでやっと自分が妥協できる
全天シェルタードア&ソーラー発電システムが出来たので画像
※素材色付けMODを使用しています
URLリンク(i.imgur.com)
これとは別に遺跡がある右端にも同じような構築で
隕石検知用隕石スキャナー等が置いてある
ここまでやって6人基地じゃ過剰出力(&隕石対策の瞬発電力で実質赤字)なのと
残りの掘った鉄鉱石と精錬鉄がほぼ付きたので
ここからちまちまと未到達地域の自然残し開発に向かうことにした
634:名無しさんの野望
18/12/02 21:08:43.66 kHLfipFw0.net
>>598
これって手動で水掛て冷やしてるんですか?
635:名無しさんの野望
18/12/02 21:21:28.79 q0iJ0Y2q0.net
>>599
今のところは採掘ロボ全部気流パネルで囲んだ手動水冷(ここが妥協の一部)
ここには写っていない初期の採掘ロボは建築途中から稼動して多分80サイクルぐらいだけど
最初の水補給以降まだオーバーヒートには至っていない(自動修理は無効化してる)
今後採掘ロボのところにパイプ通して冷却できればほぼ自動機関の完成なだ
636:名無しさんの野望
18/12/02 21:58:15.09 KhZ/jvM70.net
バッテリ増設すれば解決する問題なんだけどな
637:名無しさんの野望
18/12/02 22:11:27.77 5FXmHxS+0.net
>>597
あれごめん、熱発生してた?
今の安定バージョンは熱に関して記述なかったからしてないもんだと思ってた。
638:名無しさんの野望
18/12/02 23:30:18.44 SbaD5Wdzx.net
>>598
ソーラーの冷却はどうしてます?
639:名無しさんの野望
18/12/02 23:37:51.02 5FXmHxS+0.net
>>603
ソーラーは熱の放出は無いはず。数百サイクル回してもオーバーヒートしないし記述もない。
640:名無しさんの野望
18/12/03 00:08:13.80 J+AtPRj70.net
ソーラーは自己発熱しない
オーバーヒートしたら間違いなく外部の熱が原因
よくある表土が上に積もる場合や
アイテム化した表土も触れると熱が伝わるし
壁や地面伝いで熱が来る場合もある
とにかくソーラーパネルは真空に浮かせて隔離が正解
641:名無しさんの野望
18/12/03 00:26:13.38 ovpO5u1Gr.net
>>594
それ導入失敗してるから対処したら直る
日本語化MODの説明欄を見てみるといい
642:名無しさんの野望
18/12/03 00:34:54.97 FUGtpBII0.net
>>598
なんで緑の色がついてるんですか?
素材で色が変わるんでしょうか?
643:名無しさんの野望
18/12/03 02:02:01.29 f+Jig3Yh0.net
FAQにあるんだけど電圧過負荷よくわからんなぁ
変圧器とか使いつつどういう配線にすればいいのかぱっと見でわかるような図とかないですかね
644:名無しさんの野望
18/12/03 02:19:22.46 KmE0xdLn0.net
ソーラーは上下交互に置いてるけど1列に並べると問題あるの?
645:名無しさんの野望
18/12/03 02:34:00.91 FHEwEn9i0.net
>>609
たぶん1~2マス程度なら上がふさがってても最大効率で発電してくれるから限られた範囲に多く置くためにこうしてる()
646:名無しさんの野望
18/12/03 04:52:14.37 91GWrw9H0.net
ハッチくん大人しくなったなぁ
昔は一咬みでレプリカントを葬る狂犬だったのに
647:名無しさんの野望
18/12/03 07:37:43.93 TU+wiVf1d.net
>>607
素材色付けMOD使ってるって書いてあるけど、そういうことを聞いてるんじゃない?
648:名無しさんの野望
18/12/03 08:14:41.54 AQx68md/0.net
>>596
塩素は酸素より重いんで
それ考えて拠点に流れ込まないようにさえ気を付けていれば何も障害にはならない
呼吸も途中に酸素発生する装置おいとけばいい
649:名無しさんの野望
18/12/03 08:26:45.73 FUGtpBII0.net
>>612
すみません文章読んでませんでした
初心者の自分にはまだ難しい話だろうと思ってしまって
650:名無しさんの野望
18/12/03 08:28:12.34 ovpO5u1Gr.net
大体、邪魔な気体が溜まってしまう速度よりも掘り抜いて広くなる速度の方が早いから
炭素スキマーも原油にたどり着くあたりまで一切必要なかったり…
651:名無しさんの野望
18/12/03 10:46:43.71 9oNij3Pj0.net
>>611
スムースハッチ君は縛らないで屠ろうとすると堅くて結構反撃食らうから・・・
652:名無しさんの野望
18/12/03 11:05:36.37 TU+wiVf1d.net
>>608
これで分かる?Usageのとこ。
URLリンク(oxygennotincluded.gamepedia.com)
653:名無しさんの野望
18/12/03 12:00:37.59 f+Jig3Yh0.net
>>617
なるほど、発電機周りとそれ以外を変圧器で隔てるイメージ・・・?
654:名無しさんの野望
18/12/03 12:04:48.52 TU+wiVf1d.net
そうだね。俺のイメージだと、
供給は全部同じ電線でまとめる。
使いたい時はそこから変圧器を介して電線伸ばす。
という感じ
655:名無しさんの野望
18/12/03 12:24:38.39 f+Jig3Yh0.net
>>619
やってみるわ。サンクス
656:名無しさんの野望
18/12/03 13:14:57.94 f+Jig3Yh0.net
うーん変圧器通しても1000W超えて過負荷になるなぁ。
消費してる設備が多すぎるんだろうけどコロニー中をつないでるし
発電施設から1000Wずつ小分けに配線しなきゃいかんのか
657:名無しさんの野望
18/12/03 13:20:11.11 ovpO5u1Gr.net
そういうこと
現実の変電所と同じだよ
このゲームのおかげで勉強になったな!
658:名無しさんの野望
18/12/03 13:20:33.41 p9qjRqK9M.net
一個の変圧器につなぐ機器のトータルが1000W超えてたらダメ
コロニーの外側に変圧器を並べて
発電所から引っ張ってきたラインをそこで小分けする感じ
659:名無しさんの野望
18/12/03 13:23:16.26 f+Jig3Yh0.net
>>622
>>623
なんかイメージ湧いたわそういうことね。
若干というか結構めんどくさそうだけど一回慣れればってかんじかな
660:名無しさんの野望
18/12/03 13:35:25.78 TU+wiVf1d.net
>>3 をどう読んでいたのか気になる…
661:名無しさんの野望
18/12/03 13:47:03.75 RVtDxR5n0.net
1000wってなんか少なすぎない?
それだけで何かできるんかね
662:名無しさんの野望
18/12/03 14:19:52.55 HIs5rQke0.net
ちょっと前に水圧ダメージの話題が出てたけど、排水口の部分に圧縮された気体が溜まってないかな?
四方全部気密性のタイルで囲ったプールは液体が貯まってくると、液体に押されて中の気体が上部に圧縮されていくんだけど
気体の集まった場所が丁度排水口の位置になると、排水口が水圧で止まらずに流し続けて圧力すごいことになるんだよね。
プールの四方全部囲う場合は上面を気流タイルで囲うとかにすれば、タイルが壊れる圧力になる前に排水口が止まってくれるはず
663:名無しさんの野望
18/12/03 14:19:56.33 KRS4pZrHd.net
>>626
1000Wでは
何もせんわっと言いたいのだな
664:名無しさんの野望
18/12/03 14:58:47.57 9oNij3Pj0.net
ダジャレを聞いた モラル-25
665:名無しさんの野望
18/12/03 15:22:26.38 RVtDxR5n0.net
1000w程度で変圧する必要がある電線ってどうなのよ
666:名無しさんの野望
18/12/03 15:30:59.16 6hQFAkYr6.net
ゲームバランスだから仕方ないとしか言えなくないか。まあ導電線は3kWくらいは頑張ってほしいけど。2k
667:だと装置1つに変圧器1つみたいになってめんどくさすぎる現状。
668:名無しさんの野望
18/12/03 15:31:19.90 AmSq3hUia.net
無駄に桁増やしたって分かりづらくなるだけ
669:名無しさんの野望
18/12/03 16:03:52.51 RVtDxR5n0.net
ほんとめんどくさいんだよね1000wに抑えるのがさ
このせいで回線が複雑になる
670:名無しさんの野望
18/12/03 16:09:24.27 H6VdUPlx0.net
なんで変圧器4kなのに導電線2kなんだろう
671:名無しさんの野望
18/12/03 16:54:13.01 mwCu/tjC0.net
資源管理ゲーでめんどくさいとか
おわりですよおわり
672:名無しさんの野望
18/12/03 17:03:23.49 TU+wiVf1d.net
面倒くさいと感じるからこそ、面白いとも感じるとかなんとか。
本格的にハマりだすとゲームシステムに不満を訴えだす、ととある漫画家が言ってた。
673:名無しさんの野望
18/12/03 17:06:13.15 gFTqWF6L0.net
大きい方の変圧機ほとんど使わんな……
工業地帯は殆ど大容量電線直引きしちゃうし。
居住区画は娯楽部屋やマッサージ部屋の壁の外に小さい方をポンとおいて済ませちゃう
674:名無しさんの野望
18/12/03 17:22:27.67 NksZZBtva.net
金属火山見つけ次第導電線に移行してるな
そうすると金属原石がダブついてくるから
宇宙のソーラーから原油地帯そばの石油発電機まで大容量線で繋ぐ
そこまで行けば変圧器の配置も分散するからスパゲティ配線も
解消されてスッキリ
675:名無しさんの野望
18/12/03 17:46:15.93 TU+wiVf1d.net
大容量電導線にもすればもっと原石浮くよ。
676:名無しさんの野望
18/12/03 17:46:24.78 +hKqFncb0.net
鋼鉄だけじゃなく
精錬金属が金属原石としても使えたらなぁ
タイルとかもそうだけど施設の種類を減らして
使用する資源で見た目や効果が変わるようなシステムにならんもんかね
(タイル/プラタイル/金属タイル/窓タイル/シェルタータイルあたりを全部タイルにくくって原料で変化ってことね)
>>637
宇宙出てソーラーに手を出すと小型の変圧器なんか使ってられなくなるぞ
677:名無しさんの野望
18/12/03 19:16:58.39 KRS4pZrHd.net
大きい変圧器のデメリットである精製金属使用が
後半メリットに変わるからなぁ
後半使わない理由がないと思ってる
678:名無しさんの野望
18/12/03 21:40:03.70 6TUp/Ty00.net
ロケットで宇宙からモジュール持っきてプラネタ研究しないと石油ロケット作れないから
最初のロケットが蒸気ロケットオンリーになってめっぽう飛ばしづらいんだが
NOT回路誤作動させて液体ヒーター100℃以上に加熱して蒸気発生させる以外に
100度以上250度未満の効果的な蒸気発生方法ってあるんけ?
爆熱ヒーター法は燃料消費がとんでもないからあんまり現実的じゃないし
ガラス工房でガラスを水に突っ込むとか?
火山は確実にあるとは限らないし
マグマにアビサの斜めから金属タイル差し込んで熱源得るのはリスキーな上
蒸気温度がかるく300℃オーバーする場合があるし
まずロケット用に蒸気が必須なのに
現状 蒸気を得る方法が不安定だよな
679:名無しさんの野望
18/12/03 21:43:54.66 h+UZ/Nql0.net
鋼鉄クーラーはいかんのか?
680:名無しさんの野望
18/12/03 21:47:33.42 6TUp/Ty00.net
あー そうか 加熱することばっか考えてたわwww
鋼鉄製の液体クーラー水に突っ込めば単純に水蒸気でるんな
681:名無しさんの野望
18/12/03 21:52:03.90 KRS4pZrHd.net
蒸気発生システムは
鋼鉄クーラーを買うて作ーらー
682:名無しさんの野望
18/12/03 21:56:38.67 ovpO5u1Gr.net
そもそも鋼鉄が原石分類になってるのはオーバーヒートしやすい設備に使うための便宜上のものだしな
材料のカテゴリ依存なくなってきてるし、わかりやすい表記があればねー
683:名無しさんの野望
18/12/03 21:56:50.69 +hKqFncb0.net
>>642
>583
�
684:闢ョがダメって言うなら新規回路を
685:名無しさんの野望
18/12/03 22:08:22.28 6TUp/Ty00.net
いや あかんな
液体クーラーの加熱遅すぎるわ 触媒が原油だからか?1200Wも使うし
これなら960Wで4~5サイクルもあれば100f℃まで高速加熱する爆熱ヒーターのほが効率的だな
ヒーターの誤作動はなんかバグ臭くてどうかと思ってるんだけど
初期からずっと修正はされてなけど
現実ではこんなに簡単なのに
ゲーム内に石油とか水素あるんだからボイラーぐらい用意してくれよ
686:名無しさんの野望
18/12/03 22:16:01.11 xXomRV/T0.net
隕石が衝突して過熱されてるシェルタードアの熱を利用すれば、ちょうどいい温度になるぞ
687:名無しさんの野望
18/12/03 22:39:04.94 NksZZBtva.net
宇宙に出たらまずシェルタータイルを貼って、マップ幅の四分の一くらい貼ったら
レーダーとか望遠鏡とか整備して、その後ロケット飛ばしてるけど、
その間にシェルタータイルの上に溜まったアチアチの表土をかき集めて
保管庫に入れて水を垂らせばロケット飛ばせるだけの蒸気は十分確保できるよ
688:名無しさんの野望
18/12/03 22:55:55.02 6TUp/Ty00.net
表土とか隕石の熱利用がベターか
689:名無しさんの野望
18/12/03 23:39:04.16 h+UZ/Nql0.net
>>648
原油なんて熱容量小さいもん使ってたらそりゃそうなるわ
690:名無しさんの野望
18/12/04 01:40:50.06 7MFCOnB30.net
ちょっとまって>>645が何か言ってる
691:名無しさんの野望
18/12/04 03:21:51.64 EPVrWi3v0.net
自分も水蒸気で頓挫してるものなんですけど、
爆熱ヒーターって何です?
692:名無しさんの野望
18/12/04 06:59:13.74 urWDrVaJa.net
not回路の入力と出力に一直線に自動ワイヤー通すと
誤作動して高速でオンオフ繰り返すのよ
それを液体ヒーターにつなぐと上限温度85度超えても
止まらず無理やり温度上がっていく
動作中ピコピコうるさい上に
サイクルの切り替え時処理がクソおもくなるけどな
693:名無しさんの野望
18/12/04 07:57:32.53 EPVrWi3v0.net
>>655
詳しくありがとうございます
なるほど、聞くに蒸気つくるのにとても便利そう
694:名無しさんの野望
18/12/04 09:48:16.96 1TV57WXld.net
時刻タイマー使ってサイクルの切り替え時だけ動かないようにすれば多少マシになりそう。
695:名無しさんの野望
18/12/04 09:55:27.53 l1uqxaLp0.net
皆いろんな方法をよく考えるなぁ
696:名無しさんの野望
18/12/04 10:38:45.63 p7IH/u950.net
これ自動掃除機ってキノコのヘドロやりとかもやってくれるのか?
697:名無しさんの野望
18/12/04 10:44:43.79 GjsLtnefr.net
固体なら何でも
698:名無しさんの野望
18/12/04 11:16:55.86 l1uqxaLp0.net
農業は収穫以外は全部自動化できるってことか
699:名無しさんの野望
18/12/04 11:24:59.26 w7ezyeTc0.net
ヘドロはキノコにするべきか緑藻にするべきか……
700:名無しさんの野望
18/12/04 11:31:00.33 GjsLtnefr.net
別に割の良い食料でもないので
食料事情がなんとかなるならキノコ作るメリットはないよ
藻はパクーを増やして永続的に肉と石灰の供給が生まれる
701:名無しさんの野望
18/12/04 11:56:11.82 7FwojdHW0.net
電気使う方の格納庫って何が出来るようになるんですか?
702:名無しさんの野望
18/12/04 12:01:21.32 1TV57WXld.net
在庫管理のための自動化信号出してくれる。
容量いっぱいなった時だけon信号出す。
利用には工夫ぎ必要
703:名無しさんの野望
18/12/04 12:36:34.37 G4O3kB0dd.net
キノコは肉が十分量確保できるまでの繋ぎだな
虫は一回の収穫で得られるカロリー少ないからデュプの工数がかさむ
ベリーは水を使うのでマップによっては使い難い
ヘドロの消費量も大したことないし
704:名無しさんの野望
18/12/04 13:01:12.18 QkOuTcP20.net
甘やかしマップ使ったら楽すぎて草
冷え冷えの水が余りまくって鉄火山の冷却までできますよ~とか調�
705:q乗ってたら120度の蒸気をコロニー内にぶちまけて 施設あっちこっちぶっ壊れて大惨事になった。これが水蒸気爆発か
706:名無しさんの野望
18/12/04 14:03:42.71 p7IH/u950.net
>>660
ありがとう
何度もすまんがヘドロをキノコに送るのとキノコを自動で掃除するのはレールがそれぞれ必要になるのか?
707:名無しさんの野望
18/12/04 14:05:59.84 FWNrOVyb0.net
甘やかしついでにMOD入れて拡張自動掃除機とコンベア制御でほぼ自動化しちゃえば複製人間もう食って出して寝るだけだぜ
管理ゲームで甘えるな厨さん発狂待ったなし
708:名無しさんの野望
18/12/04 14:11:03.89 ex/1HpqJF.net
>>668
ヘドロを配るのにはレセプタが必要で
キノコを回収するにはローダーが必要
レールはローダー->レセプタの一方通行
709:名無しさんの野望
18/12/04 14:29:41.46 RhSvVo5T0.net
一番要らないのは食糧と酸素消費する温度固定暖房器具と気付いてしまうAI
710:名無しさんの野望
18/12/04 15:31:12.12 sS7ulu+Va.net
汚染水を生み出すから貴重な存在ですよ
711:名無しさんの野望
18/12/04 15:52:42.69 mPL2Hg+za.net
ゲートの光源範囲は鉢植えで10
水耕タイル使えば11個ベリーを栽培できる
初期4人なら その分の焼きベリー+ミール4-5鉢で賄える
そこから人を6ー7人まで増やすときにミールから焼きキノコに移るかな
まあ 拾ったタケノコでも良いんですけどね
712:名無しさんの野望
18/12/04 16:06:07.03 l1uqxaLp0.net
ヘドロは魚の餌に使いたいからキノコは無視することが多いな
モラール的にもベリーよりショボいし
713:名無しさんの野望
18/12/04 16:14:09.59 4033ZkoYx.net
無限サイクル狙ってる身としてはベリーが安牌
なお全然狙えない模様
714:名無しさんの野望
18/12/04 16:22:39.56 gNTMRQHz0.net
パクーの餌用に蒸留した緑藻は殺菌してます?
しないとパクーの体内や水に菌が移りますか?
715:名無しさんの野望
18/12/04 16:29:06.78 eo4a7M760.net
なんかロケット作れるようになったらしいけどいくらなんでもロケットは技術的に無理じゃね
人もすくないし
716:名無しさんの野望
18/12/04 16:30:01.97 eo4a7M760.net
今も故障トイレから便所虫が無限増殖するの?
717:名無しさんの野望
18/12/04 16:36:36.62 1TV57WXld.net
よく分からん機械で穴掘って建築したり3日おきに人間を複製できる世界観で、
技術的に無理と言えるものはそうそう無いんじゃない?
便所虫の無限増殖はいくつか前のバージョンで直ったと聞いた。
718:名無しさんの野望
18/12/04 17:13:37.23 iMLNSZ++H.net
ロケットたのしい?
いつも石油扱えるようになるくらいでやめちゃうわ
719:名無しさんの野望
18/12/04 18:03:36.50 Jha+vgd3d.net
完全自動化して複製人間がほぼニート化してからが宇宙開発の本番
720:名無しさんの野望
18/12/04 18:45:36.57 L+7wSNBR0.net
隕石残土処理とか安定した蒸気供給とか
現状だとバグに近いテクニックを必須とする感じだな
まだゲームとして開発段階って感じ
721:名無しさんの野望
18/12/04 19:12:44.99 GjsLtnefr.net
>>679
よくわからん機械も、人間3Dプリンタも、旧世界の最先端科学の遺物をそのまんま使ってるだけだから
精密工場もない彼らが自分で作るってのは少し違う話だな
しかしロケットに突っ込むくらいなら色々突っ込むべきところがあるが
722:名無しさんの野望
18/12/04 19:24:02.41 UZCTxNEcp.net
いかに資源が効率的に蓄積されていく様をニヤニヤ見るのが好きだからか、
1000サイクル超えてもいまだにロケット飛ばしてないわ
factorioやってたから尚更かも
723:名無しさんの野望
18/12/04 19:27:20.41 xgsvc4sF0.net
工場長ならなおさらロケット飛ばさないと
724:名無しさんの野望
18/12/04 19:27:30.10 l1uqxaLp0.net
残土処理にバグ利用する方法とかあるん
725:? 今は普通にロボで掘ってそれでなんとかなってる感じなんだが
726:名無しさんの野望
18/12/04 19:28:43.31 1TV57WXld.net
>>683
そう?
人間複製できる旧世界の最先端技術が使えるならロケットなんて簡単に作れそうだけど?
727:名無しさんの野望
18/12/04 19:46:58.07 z1I1+yHm0.net
アーリーアクセス中だから開発段階なのは当然だけど
このスレでも真っ当なやり方は紹介されてるからバグに近い技は必須ではないな
表土処理は>>598 蒸気生産は>>649>>650 とか
まあバグに近い技を紹介するレスが悪目立ちしてるのは否定しないけどね
728:名無しさんの野望
18/12/04 19:58:54.39 G4O3kB0dd.net
デュプの使ってる謎掃除機とか圧縮倉庫とか
ドラえもん時代のテクノロジーだろ
729:名無しさんの野望
18/12/04 20:19:05.38 GjsLtnefr.net
しけし圧縮倉庫が本当に圧縮してくれてるかは微妙なところだな
倉庫に入れなければ1マスに重量無限に重ねて置けちゃうし…
730:名無しさんの野望
18/12/04 20:57:17.69 p7IH/u950.net
魚が凄い勢いで緑藻食ってるが大丈夫なのか
731:名無しさんの野望
18/12/04 21:00:17.64 JFhoC1my0.net
大丈夫だよ。過密にならない限り卵をたくさん生み続けてくれる。
732:名無しさんの野望
18/12/04 21:25:13.62 eZ4j7vPQr.net
過密になっても食われ続けると藻が勿体ないから、個体減らすか餌供給ストップすべし
733:名無しさんの野望
18/12/04 21:30:21.38 w7ezyeTc0.net
最初から使ってる真水の水槽に入れてるけど、
何処か専用の場所を用意してやった方が良いのかな
734:名無しさんの野望
18/12/04 21:30:58.70 XNI11XL40.net
>>686
今でも使えるドア開閉によるタイル化した表土の消去でしょ
URLリンク(forums.kleientertainment.com)
これがバグ利用かどうかは明言を避けるとして
こういったソリューションもあるんだって話で挙げた
正攻法は手前味噌で>>598(+採掘ロボの冷却)なんだけど
これはこれで「(不純物がある)金属鉱石だけで」液体は弾いて気体だけを透過するっていう
超テクノロジーが使われているので物理法則に従っていないからインチキ派からしたら
通らない話になっちゃうと思う
結局物理法則云々のスジで今の与えられた環境での利用(悪用)を咎めるのはナンセンスなんじゃね?
って思ったりした
真空でも浮遊するパフちゃんとか見たらどうでもよくなること間違いなし