【MOD総合】Mount&Blade 53馬力 【Warband】at GAME
【MOD総合】Mount&Blade 53馬力 【Warband】 - 暇つぶし2ch50:名無しさんの野望
18/11/13 11:43:01.05 jSGSsWEk0.net
最強じゃなくても育成が早くてそこそこの方が自分が使うならいいよな
最終的に強いのはデシャルか帝国だけどレイブンはすぐ育つ割に特化して良い
特にレンジャー騎兵が汎用性考えるとべらぼうに強くて全軍こいつでいいレベル

51:名無しさんの野望
18/11/13 12:26:43.09 rE1nt0pz0.net
誰も話題にしないあたりやっぱフィアーズベインは悲惨だな
ペンドール文化は結構強いと思う。サーレオンに似た使用感で全体的にやや装甲値が低いけど数が揃えやすい。あと紋章鎧着てくれるやつ多いところもいい

52:名無しさんの野望
18/11/13 12:28:41.30 NtIMeaCU0.net
フィアーズベインの空気は好きなんだがな。装備のブレが大きいし、そもそも装備の質もそれ程高くない
斧は性能悪くないけど、他の部分が駄目だわ

53:名無しさんの野望
18/11/13 12:36:49.71 ce/LSKeGp.net
歩兵に投擲武器って良いよね両軍歩兵がじわじわ戦列整えて迫り至近距離でブッパすると凄く気持ちエエんじゃ
M&B2だと戦場のユニット数多めになるらしいから凄いワクワクする

54:名無しさんの野望
18/11/13 12:36:57.11 ShjkDTBrd.net
そもそも立地が悪いです

55:名無しさんの野望
18/11/13 12:38:03.24 49+Xipww0.net
ペンドール歩兵のバランスがよすぎてハスカールが陰で泣いてる

56:名無しさんの野望
18/11/13 12:40:58.06 jTSM5rsBM.net
帝国は帝国剣闘士と揃えやすい軍団兵
、弩兵は国としては最強だし、騎兵の正規兵はがっちり重装備して強い
弓騎兵が弱点ではあるが
サーレオンはハルバート兵が使いにくすぎ

57:名無しさんの野望
18/11/13 12:43:39.15 66pWS7y60.net
どへ~

58:名無しさんの野望
18/11/13 12:58:45.31 Nxtd6v7Z0.net
主要国だけなら帝国弩兵は確かに良いんだが、同種のユニットならバークレイイェニチェリのが強い気が。
ドノヴァンいれば数揃えるのは楽だし(35%で来る冒険者からすぐ育つ)、弓兵だからあんまり消耗しないし

59:名無しさんの野望
18/11/13 12:58:45.69 ce/LSKeGp.net
ハルバード兵は足止めた騎兵には強いんで歩兵とは別のグループにして歩兵で足止めた騎兵にぶつけたり弓兵の護衛にするとそこそこ活躍するけどやはり使いにくい感は否めない

60:名無しさんの野望
18/11/13 13:01:55.81 g7mMrrJRM.net
何も考えずに馬乗って突っ込むとハルバードにやられたりする

61:名無しさんの野望
18/11/13 13:12:49.47 aEmXuKTR0.net
>>28
1257ADは
GEKOKUJO DAIMYO EDITIONとやらを試したら
やり始めようかと

62:名無しさんの野望
18/11/13 13:33:04.49 XQG9uRgfa.net
やっぱり帝国がいいのか
レイヴンスタンもスコットランド兵っぽくて好きだけど

63:名無しさんの野望
18/11/13 14:51:02.85 Nxtd6v7Z0.net
宿屋傭兵に関してはこんな感じかなあ、私見ですが。
冒険者系=鉄板
傭兵系=高いがそこそこ強い、特に小隊長
バークレイ=イェニチェリ一択
メリティネ=弓騎兵が育てやすく強い
メッテンヘイム=大剣兵か弩兵
ヴァンズケリー=安価ハスカール
ベッカヴィア=騎兵か弓兵が足らない時に
ヤツ傭兵=高い割に脆い、すぐ死ぬ

捕虜雇用だと異教徒系が騎兵も弓騎兵も強くていい感じ。
スネーク教はコブラ戦士どまりなのがなあ……。

64:名無しさんの野望
18/11/13 15:17:02.54 XQG9uRgfa.net
最新版popはバークレイ工兵がマスケット持ってるけど自分が入手できる銃はあるのかな

65:名無しさんの野望
18/11/13 15:17:25.97 plSfa+lBH.net
捕虜解放から雇うならヴァンズケリー戦士がベスト歩兵かな
・盾完備
・投斧完備
・捕虜流通そこそこ

66:名無しさんの野望
18/11/13 15:27:12.60 jTSM5rsBM.net
>>61
ドノヴァンが持ってる
後はメッテンヘイム軍を襲う
>>62
数ならミスとマウンテンもほうがそろいそう
呪術士はそれなり

67:名無しさんの野望
18/11/13 15:35:35.64 XQG9uRgfa.net
>>63
たしかにドノヴァンは持ってたけどあいつ弾を持ってないんだよね
もしかしてpopの銃って玉無しでも撃てるのか?

68:名無しさんの野望
18/11/13 15:51:14.28 jTSM5rsBM.net
>>64
弾はヴァロンブレイの宝箱か
メッテンヘイム軍から奪う

69:名無しさんの野望
18/11/13 15:53:00.35 jTSM5rsBM.net
ごめん バークレイね

70:名無しさんの野望
18/11/13 15:53:37.96 qOThuULoM.net
ヴァロンブレイだっけ?隠しチェストがある街。そのチェストにおいてある
傭兵・賊はごろつき騎士、各国ごろつき騎士、異教徒戦士あたりは結構強い。ヤツ族も攻撃力は及第点。勇者は最強クラスだけど金と時間がかかりすぎる。傭弩兵の上のランクの奴は聖十字の従士にできる。他にも似たようなのあるかも

71:名無しさんの野望
18/11/13 15:58:33.42 qOThuULoM.net
あとは騎士団本部を手に入れたあとは補給担当官が弾丸売ってくれたはず

72:名無しさんの野望
18/11/13 16:48:09.74 XQG9uRgfa.net
ほ~ありがたい
バークレイ軍なんて見たことないな
メッテンヘイムは今帝国領で暴れてるが
チェストを探してみるよ

73:名無しさんの野望
18/11/13 19:15:25.32 C2NyvWW


74:U0.net



75:名無しさんの野望
18/11/13 20:18:35.16 jTSM5rsBM.net
デシャルでやるとデシャル追撃兵、蹂躙兵、疾風騎兵、塵風騎兵、正規兵だけの騎兵部隊作るよな
山マップじゃない限り開始すぐ突撃で野戦最強だぞ 地味に攻城もできる

76:名無しさんの野望
18/11/13 20:28:51.91 BshwpBrj0.net
>>70
成長早くてすぐに帝国重装歩兵になるから死んでもどんどん補充して不死隊作れる

77:名無しさんの野望
18/11/13 20:56:47.69 3qGlBzBh0.net
帝国軍団兵のコスパは最高だな

78:名無しさんの野望
18/11/13 21:34:23.21 PdGG4YTz0.net
AI入れた弓騎兵はうざいよな。
一人でも戦線後方にいると戦力が釣られる。

79:名無しさんの野望
18/11/13 22:15:21.54 8jfIwdkv0.net
デシャルは追撃兵と騎士作るだけで野戦も攻城戦も賄えるのがいいよね
popでやりごたえのある縛りプレイといったらフィアーズベイン兵種のみ使用とかになるのかな

80:名無しさんの野望
18/11/13 22:49:17.30 Nxtd6v7Z0.net
傭兵縛りなんてどうかな。
強いけど維持費との戦いになるぞw

81:名無しさんの野望
18/11/14 09:01:13.84 acI7lc9OM.net
>>76
傭兵で国につけば余裕ぽい
資金たまったら独立すればいいし
傭兵雇用で傭兵のみだからかっこいいな

82:名無しさんの野望
18/11/14 11:21:35.74 mGnCOpuO0.net
そして思った、これ自由軍プレイじゃねーかとw
メリソウさんのあのスカした台詞好き。

83:名無しさんの野望
18/11/14 12:23:48.77 ZkLidTgTd.net
国の雇用での支払いって上限なかったっけ
途中から赤字になった気がする

84:名無しさんの野望
18/11/14 12:27:46.15 iUrw0rF80.net
雇用費の何割か(8割くらい?)と上限いくらかのどちらか安い方って感じだったと思う

85:名無しさんの野望
18/11/14 13:14:44.59 4A7Rl5D0H.net
ちょっと前のバージョンだと、えらくケチ臭くなってすぐ赤字になった記憶があるが
現行バージョンでは戻ったのかな?

86:名無しさんの野望
18/11/14 14:33:27.47 UTp1BEci0.net
メリソウはクソイラつくから処刑したい

87:名無しさんの野望
18/11/14 17:26:47.13 uRfz/vy00.net
あいつは君主になって雇ってみたらクソ野郎だったから首を切り落としたくなったな
まあ傭兵なんてあんなものなんだろうけど

88:名無しさんの野望
18/11/14 21:02:25.68 UTp1BEci0.net
他の傭兵は誠実そうで良くないか?
あいつだけ虫けら

89:名無しさんの野望
18/11/14 21:17:55.28 mGnCOpuO0.net
だから金次第で来てくれるんだろうなw<あいつだけアレ
他の傭兵は統治権30以上必要だし。

90:名無しさんの野望
18/11/14 21:19:22.05 VXw6w1NK0.net
クズみたいに言われてるけど村焼き大好き諸侯や人食いカルトや処刑大好き魔女狩り集団とかイカれたの多すぎて相対的にまともな人

91:名無しさんの野望
18/11/14 21:40:54.86 bsXqIO+d0.net
戦闘終了後、たまに ボーナス と出てアイテムの名前が出るのですが、持ち物に入っている様子もありません。
あれはゲットできてるのでしょうか。

92:名無しさんの野望
18/11/14 22:47:31.43 Bs5uS+Ys0.net
まあそもそも敵国への略奪強姦大好きが「普通」だろうし…

93:名無しさんの野望
18/11/15 00:10:30.88 Tx/XcAEd0.net
>>87
普通はできてるはず
コンパニオンの自動装備で着てるのかも

94:名無しさんの野望
18/11/15 18:54:08.87 moNlAk950.net
俺tueeeしたくて火縄銃を機関銃化したらバークレイ工作兵を集めるゲームになってしまった

95:名無しさんの野望
18/11/15 23:12:47.10 fqp1yyVqa.net
シルザー君の喋り方かわいくて好き

96:名無しさんの野望
18/11/16 01:44:38.41 kGX96rw


97:v0.net



98:名無しさんの野望
18/11/16 07:09:56.48 weQPFO5x0.net
Warwolfかな?

99:名無しさんの野望
18/11/16 07:49:34.15 HUaRMp3nd.net
pop

100:名無しさんの野望
18/11/16 07:50:35.34 FVPRxyyD0.net
CaveDifor

101:名無しさんの野望
18/11/16 10:08:56.75 InBI4BgM0.net
全部やれ

102:名無しさんの野望
18/11/16 10:13:54.92 O0dbxi340.net
>>90
どこをいじった?俺も銃強化したい

103:名無しさんの野望
18/11/16 10:14:15.55 O0dbxi340.net
tainted pathsかな
日本語化されてないけど

104:名無しさんの野望
18/11/16 10:14:52.38 ArTQnIUm0.net
nativeだろ、冗談です
大型modの有名所はどれも素晴らしい出来だよ。
肌に合うかはやってみないとわからないけど

105:名無しさんの野望
18/11/16 13:00:21.96 gqo/mWmA0.net
天皇陛下ばんざああああい!
なGekokujo Daimyo Edition
Diforはしたらばで別作者さんが派生を投下したよ

106:名無しさんの野望
18/11/16 13:28:04.08 vfYnoOwJ0.net
PoPって諸侯から領土取り上げることってもっと簡単に出来なかったっけ?
今それやると他国に裏切っていくよね

107:名無しさんの野望
18/11/16 14:02:19.23 /YZIn5N7a.net
ctaaw+mpかな
派手さは無いが遊びやすい

108:名無しさんの野望
18/11/17 07:10:19.50 yZebqUcI0.net
もしかしたら過去のスレで同じことを聞いた人がいるかもしれない質問をさせて欲しいんだけど
CTAAW2.5+MP2.5bで遊んでいるんだけどコンパニオンの相性を無効化させたい
何かいい方法をご教授願えないだろうか

109:名無しさんの野望
18/11/17 08:49:45.02 Z5o2DNOY0.net
アンダーメニューからキャンプを選んで
ctaの設定→コンパニオンが不満を述べなくなる、をチェックすればOK
設定を有効にする前にパーティーへ入れてしまうと
効果がないMODもあった気がするけどctaはどうだったかな

110:名無しさんの野望
18/11/17 09:53:42.53 yZebqUcI0.net
>>104
ありがとう
でもそれは不仲なコンパニオン同士の不満イベントが消えるだけで
不満度自体は上がっていくと聞いたんだが…
自分がやりたいのは各コンパニオンに設定されている苦手なコンパニオンの欄を無しにするようなことなんだ
ただそれをするためにはどこを触ればいいかとかどういうソフトを使えばいいのかが無知なので分からない

111:名無しさんの野望
18/11/17 12:28:22.54 KwRI/Q+yM.net
不仲イベントが起きなくなることで、不満が上がらないようにしている
故に起きる前までにチェックを入れればよい

112:名無しさんの野望
18/11/17 12:33:32.83 SsykCtxc0.net
不仲分抜きにしても無茶な戦闘繰り返してると不満溜まっていくから
不仲だけ気にしても仕方が無い

113:名無しさんの野望
18/11/17 19:09:22.03 ShesDfuC0.net
>>105
ソースコードを改変する場合は
module_scripts.py の initialize_npcs 以下で各キャラ毎に設定されてる
slot_troop_personalityclash_object, slot_troop_personalityclash2_object がそれ
プレイ中のデータに反映したいのなら↓↓のセーブデータエディタで弄るしかない
Troops >> trp_npc1 からのコンパニオンの #slots (71)と(73)で指定されている
Mount & Blade SaveGame Editor & Converter
URLリンク(www.moddb.com)

114:名無しさんの野望
18/11/17 22:00:03.15 SBZ5v6C+0.net
下剋上MODで街中にコンパニオンが付いてくる条件って何?

115:名無しさんの野望
18/11/17 23:25:18.23 ShesDfuC0.net
下克上やったことないけど、それが一般的なボディガード機能の移植なら
名声の多寡によって人数が増えるような仕様になってるはず

116:名無しさんの野望
18/11/18 06:33:37.57 LMrP0+q40.net
POPでコンパニオンが離脱したのですが今後再雇用できますか?

117:名無しさんの野望
18/11/18 06:35:31.00 mKyvSgMC0.net
基本再雇用はできるが離脱の原因(主に仲の悪いコンパニオン)がいる限りまたすぐ離脱するだけだぞ

118:名無しさんの野望
18/11/18 06:59:34.95 LMrP0+q40.net
>>112
相性の良いコンパニオンも在籍させているのですが、
仕様的に仲の悪いコンパニオンが2人いると無理なのでしょうか?

119:名無しさんの野望
18/11/18 08:20:39.31 obcSjAHk0.net
PoPに限らず、基本的にコンパニオンは仲が良い相手1人と仲が悪い相手1人で±0なので、仲が悪いのが2人いると-1で離脱しやすい
好む行為を常に続けていけば維持できるかもしれないが、まずどこかで破綻する

120:名無しさんの野望
18/11/18 09:13:28.91 WzCCFJw20.net
>>113
英語のwikiによるとプレイヤーが説得スキル10持って毎週居酒屋でガス抜きしつつ仲間の不満フラグを立てないようにすればギリ可能らしいよ

121:名無しさんの野望
18/11/18 09:54:24.14 1vLX0pg00.net
-1のやつが二人いるけど、パーティーの士気を常に100保って退却も略奪もしなけりゃまず離脱しない。

122:名無しさんの野望
18/11/18 09:56:16.91 1vLX0pg00.net
あ、ちなみに説得スキルは5です。
パーティーの士気が100時で-1のキャラは70前後(満足~疑念)くらいになってる。
戦闘面あまり期待してないならこの位でいいかも?

123:名無しさんの野望
18/11/18 10:25:45.29 f16FIfXv0.net
城持ちでちょくちよく酒宴してれば何人でも維持できるけどクソめんどそう

124:名無しさんの野望
18/11/18 13:20:43.87 194HFEo90.net
1257ですが、領地を持ったまま他国に寝返るってできないですか?
ドイツ騎士団プレイなんですが、頑張っているのに祖国がまったく振るわなくって・・・
隣国で勢いの有るスウェーデンか神聖ローマに寝返りたい

125:名無しさんの野望
18/11/18 16:18:15.08 Jv1790vQ0.net
出来たと思うけど
出来ないなら独立後に臣従すればいいんじゃないかな

126:名無しさんの野望
18/11/18 19:56:38.97 kKWhnL2v0.net
普通に独立しても領地召し上げられるんですよね。
領地自体は略奪され膜ってクソ貧しいから大して未練も無いのですが、荘園の方がほぼマックスまで開発されているので手放したくない。
何か抜け道的な方法があればいいんですけど

127:名無しさんの野望
18/11/18 20:05:49.12 Jv1790vQ0.net
>>121
「やめます」って言うんじゃなくて
「領地くれないなら独立するから」ってやつならそのままいけるよ
でも城や街持ってなくて村だけなら無理かも

128:名無しさんの野望
18/11/18 20:45:54.16 kKWhnL2v0.net
>>122
ありがとう
待ち持ってるからいけるかも!
でも、味方がズタボロで元帥になってもろくに兵が集まらないんだよな。
陥落直後の場所狙ってやってみるか

129:名無しさんの野望
18/11/18 23:29:06.44 ES19vQrz0.net
独立前に街を奪われた。
もういい、普通に臣従破棄しよう

130:名無しさんの野望
18/11/19 12:05:15.05 ytLbjgtc0.net
111です
色々試行錯誤してみましたが最終的にスクリプトを変更して離脱しないようにしました
アドバイスをくれた方々ありがとうございました
ところでコンパニオンって手軽に追加とかできないんですかね
使い捨ての兵じゃなく敵味方コンパニオン同士で世界の覇権を争いたい

131:名無しさんの野望
18/11/19 12:54:28.62 piiMT8Kx0.net
popもう500日くらいやってるけどまだクラッシュしないな。
結局この問題は治ったの?

132:名無しさんの野望
18/11/19 14:14:29.11 JCezp14C0.net
1257adの十字軍って、拠点一つ陥落させたら終わりですか?
攻城戦が終わった後、入城したと思ったら軍勢が消えてしまう
まあ、たとえ一つでも実質拠点が金で買えると思えば安いとはいえるかもしれないが・・・

133:名無しさんの野望
18/11/19 18:03:17.53 vNo72SQAH.net
>>126
2,000日超えても大丈夫だぞ

134:名無しさんの野望
18/11/19 19:36:56.84 IA8V5hCBr.net
下剋上は金が貯まりにくいと思ったが街奪取したら途端にヌルゲーになった
でも一大名一街は少な過ぎだよね?
あと馬上筒は馬上での使用が出来ない謎仕様なので改変した
ジョージの扱いが酷すぎて笑った

135:名無しさんの野望
18/11/19 21:45:16.07 0s9ddp6c0.net
pop難易度普通でやってるけど辛いなこれ
鍛えたキャラでもライオン騎士に殴り倒されるわ、海賊の斧投げヘッショで即死するわ

136:名無しさんの野望
18/11/19 22:51:46.95 5wTia4xn0.net
難易度普通が至高。ヒーローや悪魔でも出る杭はボコボコに打ちのめされる、これが当たり前よ。それでも諸公は(ハードコア等の例外を除いて)不死身で兵は畑から生える!それが唯一無二のMount&Bladeの世界だ!

137:名無しさんの野望
18/11/19 23:01:39.58 YDAtFE480.net
普通にしたらノルドールの矢一本で死にそうだわ

138:名無しさんの野望
18/11/19 23:02:18.67 wMUN1KKQ0.net
popの難易度普通は普通のゲームのベリーハードだと思う(被ダメよね?
popのゲームデザインが本当に優れていると感じるトコは「優しい」と「普通」では、
プレイの仕方自体を見直さないといけないって点だな
ネイティブや他のMODの場合、やり方はそのままに、
単にかける時間を数倍にすればクリアできるけど、popだとそれが通じない

139:名無しさんの野望
18/11/19 23:18:54.43 GHEomGzx0.net
体感的にPOPのP武器は他のMODより痛い、
武器の数字的には高いように見えないんだけど
装甲貫通力いじってるのかな?

140:名無しさんの野望
18/11/20 01:54:33.65 FqLJ+TO30.net
ノルドールレンジャーを視界に捉え、耳元でヒュンヒュンしたと思ったら次の瞬間はアィィして
空を見上げてるのが常

141:名無しさんの野望
18/11/20 01:55:37.37 knV+JXZ80.net
pop騎士団の、騎士団兵力だけで名声集めろのクエスト
あれ残った騎士全部いただけるのかと思って頑張ったのに43名残しで15名しか雇用できなかった
もうあの苦行クエスト二度とやらない

142:名無しさんの野望
18/11/20 02:25:00.27 FqLJ+TO30.net
ありゃ籠城戦で名声ガッツリもらうあてが無い限りはやるもんじゃない

143:名無しさんの野望
18/11/20 02:39:39.11 RmjJ+2Y90.net
雑魚狩っても名声とれんし
難易度普通でやるようなクエストじゃねえな

144:名無しさんの野望
18/11/20 05:44:01.23 jml+ys0R0.net
popでクリア寸前のキャラを使って強くてニューゲームやってみたけど楽しいね
200人用意して即城奪って独立したら当然統治権0なのでひたすら防衛戦の連続になるのが面白い

145:名無しさんの野望
18/11/20 06:10:39.78 /yXe6SdQ0.net
あのクエストはまともにクリアするなら大戦争中に受けて5、6戦程度でクリアするのがいいんだろうか
俺は騎士団のランク上げと割りきって、もらった騎士・従士は全部解雇してコンパニオンと賊狩りしてさっさとクリアしてる

146:名無しさんの野望
18/11/20 06:13:52.43 gv8ehWaS0.net
俺もあのクエは貰った騎士解雇して雑魚狩って終りにしてるな
騎士が�


147:盾トもポイント稼げるだけの敵がいればそのままクリアするが、そう都合よくいないよね



148:名無しさんの野望
18/11/20 07:22:44.19 kYr5RFBia.net
いつも大体適当な街を単独で落として独立するのでその時に連れてた兵を守備兵に回して徴兵かけつつ、
騎士団設立して名声クエ受けて預かった騎士と従士で防衛してる

149:名無しさんの野望
18/11/20 08:46:42.66 y96WwLeva.net
ファルコン騎士団初めて使ったけどこれ良いな。
貴族兵要らないからすぐ数が揃う、従士も弩騎兵だから使いやすいし。

唯一の欠点は兜がダサい事だ

150:名無しさんの野望
18/11/20 11:15:54.53 i+fwa+i40.net
戦争中なら二倍くらいの兵力の諸侯がうろちょろしてるから結構楽に終わるけどな
一戦30~40くらい稼げる感じ
騎士団が強い所なら3倍程度の相手には余裕で勝てるし報酬で兵もらっても腐らない
プレイヤーと遜色ない騎士とノルドールレンジャーに匹敵する弓兵からなるカスタム騎士団の強さを思い知れ!

151:名無しさんの野望
18/11/20 11:18:21.77 FRESNiSf0.net
お手軽無双国盗りプレイがしたくなって5日前にSteamで購入
今PoP導入して遊んでるんだけど、ミジンコでも簡単に範囲攻撃できる日本語対応のmodもしくは差し替えファイルとか無いですかね

152:名無しさんの野望
18/11/20 11:30:21.35 gMIT/TV10.net
前にpopのマスケットを機関銃にして楽しんでるって言ってた人がいたけどどこをどういじったらそんなすごいことができるんだろう

153:名無しさんの野望
18/11/20 11:34:02.76 0T0D3ysTr.net
>>145
無双はお門違いかな(単騎で突っ込むとNPcにボコられる)
cave diforなどから銃器を移植またはマスケット銃を魔改造して機関砲化すれば良いんじゃね?(適当)

154:名無しさんの野望
18/11/20 11:49:53.52 FRESNiSf0.net
>>147
インポートでステータス弄ってるからそこは大丈夫なんだ
ただ三國無双みたいに範囲攻撃がしたいってだけでw

155:名無しさんの野望
18/11/20 12:20:00.53 GbqnRP4Yd.net
caveならあるんじゃね

156:名無しさんの野望
18/11/20 12:34:54.92 If0OJWo/0.net
範囲攻撃だと爆発エフェクトとかだから爽快感求めてるんなら他のゲームやったほうがいい

157:名無しさんの野望
18/11/20 12:41:21.42 knV+JXZ80.net
連射ぐらいならMorgh's Editorで弾数と照準の速さいじるだけで大体実現できるだろうけど
敵対NPCがそれ持ってると自分に降りかかってくるからな

158:名無しさんの野望
18/11/20 12:57:48.69 FRESNiSf0.net
>>150
本当簡単には出来なそうだな...
仕方ないからこのまま一体ずつ一撃で倒していく無双プレイを楽しみながら統一する

159:名無しさんの野望
18/11/20 13:04:01.70 J7TS8h+uH.net
>>136
独立したてで孤立無援なときの、無料で傭兵を貰える救済クエストだよ?
しかも名声のタネは向こうからわんさとやってくるからすぐ終わる、お手軽クエストでもある。

160:名無しさんの野望
18/11/20 13:35:20.40 30XewqbW0.net
一応caveの範囲攻撃だとショットガン、手榴弾的な投擲物、サウロンの敵を切ると爆発する剣くらいはある

161:名無しさんの野望
18/11/20 13:52:43.74 FRESNiSf0.net
>>154
爆発する剣もってRaveのエクスプロージョンごっこしたいですぅ!!

162:名無しさんの野望
18/11/20 14:26:18.00 zAtYdBy00.net
そーいうゲームじゃねーよと誰も言わないやさしみ

無双とまではいかんが、popも割とユニット格差大きいよな。
他にそういう傾向のMODてどれがあるかな?

163:名無しさんの野望
18/11/20 14:38:33.81 FRESNiSf0.net
>>156
そういうゲームじゃないけどそういうゲームだと思って存分にオナニーゲーしたい気分なん�


164:セ分かってくれ 国盗りゲーでアクション無双ゲーが楽しめそうなのってこれくらいしか見つからなかったしなw



165:名無しさんの野望
18/11/20 15:01:32.11 rdMp0YoM6.net
設定いじればどんな遊び方もできるからなこのゲーム

166:名無しさんの野望
18/11/20 15:08:11.80 wIJGQY/40.net
caveのサウロン剣は敵も死ぬけどCTDも起こす最凶武器だぞ

167:名無しさんの野望
18/11/20 15:12:02.81 FRESNiSf0.net
アイテム追加とかは敷居高めみたいだけどステータス弄るだけなら誰でも出来るしお手軽で良いね
Caveから爆発剣を移植しようとツール類も落としてきたんだけど、画面見た瞬間ゲロ吐きそうになったから大人しくPoPクリアした後にCaveやるわw

168:名無しさんの野望
18/11/20 15:13:03.07 8XLAnJ5h0.net
盗賊が持ってる棍棒からビームが出るように改造しよう

169:名無しさんの野望
18/11/20 15:28:45.39 BF0brANI0.net
それはもう、魔法のスティックでは。

170:名無しさんの野望
18/11/20 16:11:18.00 qtqCTCBn0.net
13mビームソードなら可能かね?

171:名無しさんの野望
18/11/20 16:18:40.29 qtqCTCBn0.net
ああ、具体的イメージに愛と怒りと悲しみのシャイニングフィンガーソードでお願いします
URLリンク(youtu.be)

172:名無しさんの野望
18/11/20 16:36:41.59 i+fwa+i40.net
オナニーゲーしたいならキャラクター移動使ってプレイヤーのステータスをMAXにするといいよ
無双とまでは行かなくとも操作に慣れてくれば一戦で200とか殺すようになるし
まあキャラクター移動使わなくても最終的にはそうなるんだが

173:名無しさんの野望
18/11/20 16:36:47.88 E/o99bt0a.net
範囲攻撃したかったらcaveやったほうがいいよ
ショットガンやサウロンの剣はめっちゃ強いけどその分敵諸侯もめちゃくちゃ強くなってて面白いと思う

174:名無しさんの野望
18/11/20 18:37:25.06 FTrY2U+fa.net
>>151
まあでもバークレイのマスケット持ちが敵に回ることって珍しいと思う
caveとかは銃兵多いからヤバそう

175:名無しさんの野望
18/11/20 18:38:15.68 FTrY2U+fa.net
>>165
キャラクター移動ってなんだ?
インポートのことか?

176:名無しさんの野望
18/11/20 19:59:46.79 GIImSB2T0.net
適当なコテを弄ってシャイニングフィンガー的なモノに出来なくはないとおもう
エフェクトの弄り方知らんけど

177:名無しさんの野望
18/11/20 20:13:44.53 zP3uxenK0.net
>>166
オナニーゲーしたいなら他のゲームとか言わず是非caveやって欲しいよね
ただ最近のバージョンは石バグなくなってるとか聞いたからそれが気になる
あれでHP盛りつつ全武器熟練度maxにして無双感味わうの最高だったんだが

178:名無しさんの野望
18/11/20 20:22:21.50 knV+JXZ80.net
>>153
ok他の方の処し方も含めて勉強になりました

179:名無しさんの野望
18/11/20 20:40:52.07 iv9WkDI3p.net
最近出た派生modは石バグ残してるらしいぞ
やたら重いけど

180:名無しさんの野望
18/11/20 21:51:33.49 VHcQkdKc0.net
>>143
ずっと俺は主張してたぞ
わかってくれてうれしい
汎用性では一番

181:名無しさんの野望
18/11/20 22:12:10.77 jml+ys0R0.net
popで一番守りが固い街ってどこなんでしょうか
・櫓もしくはハシゴ一つ
・接敵箇所に防衛側の矢を集中しやすい作りになっている
この二つを満たしてればキル比率1:10越えそうなんですがそういう街ってありますか?

182:名無しさんの野望
18/11/20 22:17:12.96 i+fwa+i40.net
シンガルとかどうだろうか
塀が二重になってて横や後ろからも撃てる
あとラリアの北にあるサーレオンの街(名前忘れた)も守りやすかった気がする
まあいっぺん攻めてみ

183:名無しさんの野望
18/11/20 22:22:28.44 XCkwRLP50.net
嵐の修道女が守るウインドホルムも攻めてみろ
自動補充される槍投げ軍団の脅威を堪能できる

184:名無しさんの野望
18/11/20 22:


185:36:56.97 ID:FqLJ+TO30.net



186:名無しさんの野望
18/11/20 22:45:56.17 zAtYdBy00.net
の割に包囲されやすいので名声稼ぎ場なのよね<マーリオンズ
あと城ならアンセン山荘かな?(ガンダーズだった気もするが)
城壁に加えて城の天辺からもビュンビュン撃たれるのでまー死ぬ死ぬ

187:名無しさんの野望
18/11/21 01:55:43.45 9vk6/FY00.net
街の情報ありがとうございます
防衛戦好きなので攻められやすいマーリオンズかシンガル取ろうと思います
>>178
ガンダーズ山荘やばいですね、細かい配置ぜずとも弓を高いところに置くだけで守れるのもポイント高いです

188:90
18/11/21 07:28:45.86 8k3uX4gA0.net
>>97
>>146
質問あったから答える
火縄銃を機関銃化
item_kinds1.txtの下記の記述を編集
itm_arquebus_1 Arquebus Arquebus 1 pa_pop_arquebus_1 0 70369018904593 555393482752 8000 132106 3.500000 1 0 0 92 0 0 40 160 0 1 356 0
右から2番目356が攻撃力
右から3番目1がマガジンサイズ
右から5番目160が射程
右から6番目40は連射スピード&リロードの速さ
右から9番目92は命中率
参考値としてワイは
攻撃511、マガジン30、射程1600、速さ160、命中736
弾丸であるbulletは必修でマガシンサイズ+bulletが合計弾数になる
機関銃よりは自動小銃って感じにbullet(弾薬)を180にして米軍や自衛隊と同じ携行弾数210にした
bulletの数値は同じくitem_kinds1.txtのbullet記述行の右から3番目の50を弄ればよい
めんどくさい人はマガジンサイズ1万とかにすればballetの数値弄らなくてもリロードなしで無限に撃てる
盾持ちだろうがほぼ一発のFPSゲームになります
あくまでネタプ用

189:名無しさんの野望
18/11/21 12:36:22.97 Dyav1x3fp.net
城のセブンクロス城なら戦力差10倍くらいなら高レベルユニット揃えれば返り討ち出来て強いね
まぁ収入がクソ過ぎて守る価値無いけど

190:名無しさんの野望
18/11/21 12:38:53.25 EmpEPPc+0.net
クヌダール城で2000を10分で処理するの好き

191:名無しさんの野望
18/11/21 13:52:01.71 Dyav1x3fp.net
城の構造的にユニット正確に配置出来たら強いって場所多いけどゲームシステム的に上手く行かないからむず痒いよね

192:名無しさんの野望
18/11/21 17:51:16.49 Zu+f0tq/M.net
それだとタワーディフェンスとかストラテジーになっちゃうからなあ。でも、もうちょっとうまく配置する手段はほしい

193:名無しさんの野望
18/11/21 18:06:07.19 +fPsKpM9a.net
>>180
あんた最高だよ

194:名無しさんの野望
18/11/21 21:15:25.92 EbTTVrku0.net
ネタ武器だからとcaveのカスタム兵に持たせるとゲームとして終わる
popだったらマスケットを改造するよりグレイブに変更加えて三国志呂布プレイの方が個人的には
面白いかな。(横なぎやランス突撃特性加えると直良い)

195:名無しさんの野望
18/11/21 21:17:35.73 EbTTVrku0.net
チート武器使っても油断するとシネルぐらいが丁度良い

196:名無しさんの野望
18/11/21 21:59:06.31 uSpCw8w30.net
難易度変更するだけで
あら不思議

197:名無しさんの野望
18/11/22 01:29:03.83 YBTf/d9LM.net
多少チートプレイヤーが突っ込んで100人殺すよりも20人の弓兵をしっかり指揮したほうが結局強い
ちゃんと騎兵対策して弓兵に射撃管制すれば400人くらい殺してくれる
機関銃はやったことないからわからんけど…

198:名無しさんの野望
18/11/22 08:43:57.77 zquNKaHm0.net
いくらプレイヤーが強くても一回で一人しか殺せないからな
精鋭弓兵の一斉射撃には敵わんものよ

199:名無しさんの野望
18/11/22 09:02:09.97 yo5uGjh60.net
囮と指揮に集中するのが最も被害が抑えられるのは間違いない
キルに集中して100人殺すより数百人以上を引き付けながら30人殺すほうが戦果はいい
攻城戦だとまた別だが

200:名無しさんの野望
18/11/22 09:40:07.65 IXQvKGQLd.net
新しいcaveきてたから熱が再燃した
また睡眠時間を削ってカルラディアを駆け巡る日々が始まる…

201:名無しさんの野望
18/11/22 10:03:24.90 K9ze4DY30.net
やれるだけやってアイィしたら読書
雑魚は突撃させて読書
だんだん本読む割合が増えてゆく

202:名無しさんの野望
18/11/22 11:54:22.03 zrTdhdrZ0.net
>>192
caveはショットガン系でカスタム兵を固めると自衛隊が暴れてる感があって好き
どこかに迫撃砲は落ちてないものか

203:名無しさんの野望
18/11/22 11:55:49.89 VFJKDqnf0.net
>>192
なにが変わったか教えてくれる?

204:名無しさんの野望
18/11/22 12:15:56.64 IXQvKGQLd.net
>>195
ちょっとしか触れてないが新装備増えてたりバックアタックボーナスついたりロドックがローマじゃなくなったりしてたよ
あと暗黒に当たり前のようにダース・ベイダーと白いトルーパーが居たから他のとこにもユニークなの追加されてるかもしれん

205:名無しさんの野望
18/11/22 12:35:16.04 Lx+8O24Ha.net
>>195
変わったというか派生型って感じだな

206:名無しさんの野望
18/11/22 12:38:16.54 VFJKDqnf0.net
そんなに...
ロドックがローマじゃないってのが気になるね

207:名無しさんの野望
18/11/22 13:05:40.06 oZCBQ1rsp.net
ローマじゃなくなったというか
ローマロドックとNativeロドックで別勢力になってるよね

208:名無しさんの野望
18/11/22 14:45:52.30 iJpRPNyvd.net
つまり旧ロドックが宿屋限定じゃなくなった感じか

209:名無しさんの野望
18/11/22 14:54:37.94 n01DpIoa0.net
PoP無事クリアしたから以前スレでオススメされたCaveDiforのプレ版を遊んでみてる
範囲武器に魅力を感じて遊び始めたのに気付いたらLS武器持って特攻してる楽しい
あとプロレス時のモーションがやたら凝ってるのも面白い!もしかして48手全部あるのか?これw

210:名無しさんの野望
18/11/22 19:11:07.37 tP9NfAPt0.net
>>194
そんなあなたにCaveスレで公開中のdifor派生MOD「OCCC」
Age of machineryの各国の工兵雇ってカタパルト作るもよし
あるいはベージャー系の特殊兵科が持ってる投擲した場所に時間差で範囲内ランダム砲撃されるアイテム剥ぎ取ってまんま迫撃砲運用するもよし

211:名無しさんの野望
18/11/22 19:14:50.59 /IlrUv/ex.net
PoP始めたのだが開始15分で、毛深い尻イナル卿で大草原
すげえ悪意を感じるwwww

212:名無しさんの野望
18/11/22 19:36:20.27 nHJ7DTQT0.net
しかもエインヘリアル連れてるんだぜあの髭親父

213:名無しさんの野望
18/11/22 19:36:26.21 muJkaXH1M.net
本当はフカフカズボンのイナル、みたいな意味らしいな

214:名無しさんの野望
18/11/22 19:37:10.97 lywGI9Cgd.net
あの異名間違いなく祝宴で付いただろ

215:名無しさんの野望
18/11/22 19:43:04.35 yeYWvs5L0.net
フィアーズベインがヴァイキングベースでさえなければ
恐らくは避けられていた不幸だったろうに
ヴァイキングであったが故に「まあこの渾名でもアリか」になったのは想像に難くない

216:名無しさんの野望
18/11/22 19:58:56.07 j/TVldC30.net
>>199
新勢力になったってことか
あのゲーム性にpopのキャラグラ、そしてMCぐらいの巨大マップが加われば神ゲーだな

217:名無しさんの野望
18/11/22 23:37:22.68 NyzIzwlX0.net
>>203
いつも仕事終わり(パソコンワーク)後にプレイするせいか
毛深い尻ア〇ルに見えてしまう

218:名無しさんの野望
18/11/23 00:08:47.28 ZcXQWAhW0.net
caveOCCCの男の顔グラをpopやMCの美麗なものと入れ替えたいんだけど挑戦した人いる?
顔移植はしたことないしググった先に出てくるページは8年も前の情報だからここで教えてほしい
成功したという人はやり方を教えてくれるとありがたい
caveは顔のグラフィック以外最高レベルで素晴らしいからのんとか移植したいんだよね

219:名無しさんの野望
18/11/23 09:41:21.22 DWg6bUUi0.net
>>210
前か前々スレに記載されてるから見てみると良い。
ちなみにCaveは顔コードが髭とか特殊なアクセが入ってるのが原因かわからないけど
移植自体はできたけど顔つきが妙に厳つくなったから結局戻した。
あくまで女性顔の話だから男性顔だったらあんま気にならないかもしれないが。

220:名無しさんの野望
18/11/23 13:13:26.79 ZcXQWAhW0.net
>>211
調べてみたらpopやCTAの美人顔を1257に移植するという話だったけど難しそうだね
caveで挑戦した人はいないのかな

221:名無しさんの野望
18/11/23 13:55:22.62 DWg6bUUi0.net
>>211
Caveでやった→厳つくなった→戻した

222:名無しさんの野望
18/11/23 14:24:15.75 ZcXQWAhW0.net
>>213
すまない。あなた以外にってことで
OCCCの女性キャラ顔グラは独特のもあってかなりいいけど、男は相変わらず酷いからな...ネイティブ顔特有の口をあんぐりと開けてるやつだけでも無くせれば変わりそうなんだけど

223:名無しさんの野望
18/11/23 23:09:33.81 k4B2L1Wb0.net
>>213
>>214
確証は持てないけどPoPとNativeで男の頭部モデルが違うんじゃないかな?
openbrfとかでPoPのリソース開いて頭部モデルとテクスチャが収納されてるbrf見つけてOCCCのリソースに突っ込んで
設定ファイルに記述付け加えて読み込むように設定して
ソースのmodules_skins.pyの人間男性の参照モデルとテクスチャを変えればいけると思う
実はOCCCに関してはPoP系の女性美人顔は仕込んであるから
最初の性別変更欄(modules_presentation.pyにある)をちょっといじれば主人公の顔として使えるんだけど
男扱いになる問題の対処が済んでない(できるのかもわからない)から
現状ではちょっといじらないと使えない状態にしてある

224:名無しさんの野望
18/11/24 04:32:14.26 hKg4SVgQ0.net
popの難易度普通でコンパニオンの代わりにプレイヤー10人で諸侯に挑んだとしたらどこまで通用するだろうか

225:名無しさんの野望
18/11/24 05:32:58.86 G/cK8G9h0.net
他プレイヤーの立ち位置がコンパニオンと同じならよそ見して育ってない状態でノルドールに絡まれてボコボコにされたら怒られるだろうな
ここの熟練諸侯たちが10人揃えばノルドールの哨戒部隊なら多少微妙な装備でも返り討ちにできそうでもあるが
俺は育った状態で戦っても頻繁に死んでるけど

226:名無しさんの野望
18/11/24 09:15:32.13 lNVT752d0.net
popって石があるからキャラ移動で最強キャラできるよな

227:名無しさんの野望
18/11/24 10:14:27.20 hpM42nmH0.net
そこまでやるならもうキャラデータ直接書き換えた方が早い

228:名無しさんの野望
18/11/24 10:38:49.25 y6jPPT280.net
PoPは高レベルユニットが強すぎて脳筋


229:コンパが不死というだけの空気になりやすい 特に中盤以降は強ユニットを揃えやすいからその状況は顕著に出る TweakMBでスキルの上限を15に変更して差別化してあげれば彼らが主役級になる 上限の10に達して死にスキル振りして器用貧乏にならずに済む そしてできた脳筋カンストコンパにカスタム騎士団を鍛えさせると英雄超えの騎士団も可能



230:名無しさんの野望
18/11/24 11:42:45.25 gWYvg+xo0.net
>>215
ありがとう。色々と難しそうだけどちょっとやってみようかな

231:名無しさんの野望
18/11/24 13:48:04.36 N5eEYMxR0.net
チートなんかしなくても装備次第で5~10人は倒してくれるぞ。
死なない勇者と考えれば悪くない。

232:名無しさんの野望
18/11/24 13:54:40.50 uO6FO7OR0.net
訓練教官だろ
帝国重歩兵を量産する装置

233:名無しさんの野望
18/11/24 16:29:35.67 x9NvsCZi0.net
>>220
TweakMBって今のPoPに対応していなくない?

234:名無しさんの野望
18/11/24 17:15:03.39 XJax5NXI0.net
スキル上限くらいならどのMODでも簡単にいじれる

235:名無しさんの野望
18/11/24 20:31:44.25 X4bPz4YW0.net
ノルドールはクソ強いけど勇者はそんなつよいイメージがない
数が居ないからかな

236:名無しさんの野望
18/11/24 20:57:16.81 N5eEYMxR0.net
PTにエリッサかリーヴァいれば割と揃えやすいぞ<勇者

237:名無しさんの野望
18/11/24 22:23:00.23 0BsZx0Qv0.net
勇者は肉体は強いけど装備ムラがすごいからな
攻城戦に武器が馬上槍で来て戦力にならなかったりするし

238:名無しさんの野望
18/11/24 22:52:15.92 vwi1TCWA0.net
攻城戦で馬上槍つかうなよボケ!は、今のバージョンでは修正されてない?
昔は、ストレスの元凶だったけど、気がついたら全く見なくなった気がする

239:名無しさんの野望
18/11/24 22:57:54.96 fUQEPr+a0.net
勇者さんはジョスリン卿とアリステア卿で冒険者鍛えるぐらいには好き

240:名無しさんの野望
18/11/25 00:15:03.78 llF7Vf5B0.net
>>224
最新版でも旧3.611選択すればグレーアウトしていない項目は反映される

241:名無しさんの野望
18/11/25 00:29:10.98 llF7Vf5B0.net
PoP囚人塔作っても捕虜が徐々に減ってくのうざい
ノルド捕虜100以上集めて-100からの敵対関係解消しようとしてたのに
simple_triggers.txtのどこいじったらお漏らし止められるのだろうか

242:名無しさんの野望
18/11/25 00:38:56.79 HfLfKtiP0.net
>>231
ありがとう!!

243:名無しさんの野望
18/11/25 01:48:17.37 kuiMyjbf0.net
caveOCCCの兵器って使用条件がよくわからない...
建造した後は戦闘で使えるときは使えるけど、使えないときは使えない
攻城シーンでは使えたことがない
使えるときはどの兵器使いますか?みたいな選択画面が出るが、使えないときは出ないんだよな
条件が不明すぎる...丘とかだと使えない判定になるのかな?
攻城シーンで使えたら最高だよな

244:名無しさんの野望
18/11/25 10:37:47.69 Ie8rnvoY0.net
cave関係はcaveスレで聞いたほうがいいと思う
作成者もそっちにいるし

245:名無しさんの野望
18/11/25 11:33:07.46 kuiMyjbf0.net
そうしよう

246:名無しさんの野望
18/11/25 17:29:33.33 EqqaxopO0.net
>>125
どの部分変更すればいいの?

247:名無しさんの野望
18/11/26 17:57:13.73 GH6LZ4AM0.net
ノルドールを配備しすぎると財政が破綻する

248:名無しさんの野望
18/11/26 21:17:35.66 bbisKgYO0.net
傭兵騎士が死んだアナウンスを見ると
「高給取りが減って財政が楽になるな」みたいな悪い笑みを浮かべてしまう

249:名無しさんの野望
18/11/26 23:36:56.40 QhOlansg0.net
傭兵はサーレオン


250:騎士の突撃を防ぐ肉盾だからね



251:名無しさんの野望
18/11/27 07:40:14.97 pFpN4G+W0.net
普通に傭兵を歩兵に組み込むと何故か正規兵ばかり死んで傭兵だけ生き残るから傭兵は独立したグループにして鉄砲玉が一番良い損害出ても怖く無いし
いかんか?

252:名無しさんの野望
18/11/27 08:42:04.06 7Xnq9gL7d.net
OCCCでモンちゃん出てきて草
出てくるや圧倒的物量でスワディアロドック滅ぼして戦力増強してくるとかcivかよw

253:名無しさんの野望
18/11/27 10:34:27.22 CQCT/v1Pd.net
いつも帝国プレイするけどサーレオンにボコボコにされて困るわ

254:名無しさんの野望
18/11/27 10:45:14.63 bYGMJ2zfH.net
>>241
史実通りの使い方で問題ない
傭兵は所詮消耗品の最低野郎に過ぎない

255:名無しさんの野望
18/11/27 11:08:58.63 54xoe7FYM.net
>>241
popの傭兵は地味に強いよな
庸騎士、弩兵、小隊長は優秀

256:名無しさんの野望
18/11/27 12:20:57.88 NJP3my2X0.net
>>243
NBAで流行っている英語の諺
If you can't beat them , join them !
(打ち負かすことができなければそれに従え)
w

257:名無しさんの野望
18/11/27 13:33:54.68 hpiX2gaB0.net
>>242
アステカが侵攻してくるゲームは珍しいよな
まあcivのモンテスマはそういうやつだけど

258:名無しさんの野望
18/11/27 13:51:21.60 Y1bYlDu1d.net
ck2がスーパーアステカがヨーロッパ攻めてくるゲーム化して顰蹙買ってたような

259:名無しさんの野望
18/11/27 14:15:42.66 B1bQevS+0.net
あれはDLCだからチェック外せば済む(なお日本語版だと……

260:名無しさんの野望
18/11/27 14:23:52.98 zerkBDco0.net
POPの傭兵って強いけど費用対効果ではキツイ!
例外的に、勇者は費用対効果も素晴らしいけど、絶対額が高すぎぃ!

261:名無しさんの野望
18/11/27 14:39:41.43 hpiX2gaB0.net
>>248
クルセイダーキングス2ってeu4みたいなめんどくさい硬派なシミュレーションかと思ってたけどそういうのもあるのか

262:名無しさんの野望
18/11/27 14:47:10.09 NJP3my2X0.net
>>250
勇者「たびびとのふくとひのきのぼうしかくらないの雇用主もう懲り懲りだ~」
>>251
CK2はいかに面白い家族を作るのが楽しみのファミリーゲームだ

263:名無しさんの野望
18/11/27 19:54:31.23 6qu0iQgm0.net
CK2はともかくEU4なんて全然面倒臭く無いけど
データ一杯あってもプレイヤーが出来ることは少ない

264:名無しさんの野望
18/11/27 20:24:53.89 i83DnkmQa.net
>>253
civ5とかと比べると戦争やら交易やらわかりにくすぎて面白くなかった
たくさん国があって外交手段がたくさんあるのはよかったけも

265:名無しさんの野望
18/11/27 20:31:53.82 OKzQITRV0.net
そこを楽しむゲームだしな

266:名無しさんの野望
18/11/27 23:37:48.36 B1bQevS+0.net
>>252
王様「おめー初期装備くさりかたびらとはがねのけんじゃねーか」

結論:自前で揃えよう、それが中世のルール

267:名無しさんの野望
18/11/28 02:27:38.19 CInFAySp0.net
カルラディア人「略奪で金貯まったし騎士装備一式揃えるぜ~」

268:名無しさんの野望
18/11/28 05:51:01.70 drS4xjbf0.net
>>257
カルラディア人B「殺してでも うばいとる」

269:名無しさんの野望
18/11/28 08:04:39.93 j/4r9cYFr.net
負けて金がない場合でもガレー船があるしね…

270:名無しさんの野望
18/11/28 13:53:23.51 xr0


271:wh6Iw0.net



272:名無しさんの野望
18/11/28 18:56:50.89 K29RgbdAa.net
PoP最新版にして久々にやってみたら女性の髪型がやたら減ってる気がする
できればCtAあたりから髪型を移植したいんだけどどこをいじって書き換えればいいのか誰か教えてくれませんか

273:名無しさんの野望
18/11/28 22:04:50.26 am8MGYvz0.net
warsword conquest更新来てた
魔法が使えるようになったらしい 
剣のエフェクトやら盾のエフェクトやらが付いたりしてるな
日本語が無いせいか話題にならんMODだが、騎士やゴブリンやドワーフやゾンビや侍がごちゃまぜの世界に興味があるならこの機会に是非

274:名無しさんの野望
18/11/28 22:19:51.65 iVi/THoJ0.net
>>262
ヒャッハー!新しいくっころプレイを始まる時間だ!

275:名無しさんの野望
18/11/28 23:56:51.89 am8MGYvz0.net
>>263
うむ
改造しなくてもエルフ女性は美形だぞ
思う存分素手でゴブリンやオークのテリトリーに殴りこむがよい

276:名無しさんの野望
18/11/29 04:04:49.67 6mX8Vpau0.net
>>262
このmodもすごい面白そうだな...
もう日本語化してくれる人っていなくなったのかな?tainted pathsもwikiにページある割に翻訳されないし

277:名無しさんの野望
18/11/29 07:02:22.51 8MXIr8KC0.net
>>265
ついにお前さんにお鉢が回ってきたという事だよ。

278:名無しさんの野望
18/11/29 12:53:11.50 fpZdyEIO0.net
カルラディア留学で気軽に英語を身につける!
現地人と出会う時に"I will drink from your skull"で挨拶してね

279:名無しさんの野望
18/11/29 12:55:06.83 1a9ADa2Q0.net
>>267
医学系スキルだけ上達しそうな留学だな

280:名無しさんの野望
18/11/29 12:58:31.02 fpZdyEIO0.net
>>264
「くっころエルフ、オークの女王になる」的な立志伝プレイもできるだからこのMODはエロいw

281:名無しさんの野望
18/11/29 13:25:28.79 hNfa2Jz2M.net
I will drink from your skullは初対面の挨拶です
Dieeeeeee!!!(出会いの挨拶)とAiiiiiiiiii(別れの挨拶)も使えるようになりましょう

282:名無しさんの野望
18/11/29 13:45:58.73 mtJGMt/q0.net
カルラディア人特有のアイィ!って某忍殺小説のアイエエエと同じなんかな?
原文はAIEEEEE!で発音もアイイイイ!らしいが

283:名無しさんの野望
18/11/29 13:52:34.15 6mX8Vpau0.net
>>266
英検二級とったら翻訳チャレンジしてみようかな笑

284:名無しさんの野望
18/11/29 15:45:01.38 52ecPpZoa.net
>>271
刺されてまんま「アーイイ…」と悶絶するアゴニィ=サンもいるからな

285:名無しさんの野望
18/11/29 17:08:08.12 8MXIr8KC0.net
>>272
逆だと思うよ。翻訳チャレンジしてる内に英検受かるんじゃないかな。

286:名無しさんの野望
18/11/29 17:38:52.09 6CYd1m2ra.net
>>274
それもありか
翻訳しようと思って単語とか調べてるうちに...みたいな?

287:名無しさんの野望
18/11/29 18:51:10.10 8MXIr8KC0.net
>>275
そうだよ、英検の勉強よりかは楽しいと思うよ。

288:名無しさんの野望
18/11/29 19:10:11.00 6CYd1m2ra.net
>>276
中学高校と勉強サボりまくったから基礎からボロボロだけど間に合うか...

289:名無しさんの野望
18/11/29 22:06:52.12 ZO8OYUcy0.net
popで諸侯を捕虜にして連れてこいってクエストクリアできないんだけどなんでた

290:名無しさんの野望
18/11/29 22:09:47.49 ZO8OYUcy0.net
スプレッドシートとか用意してくれたら手伝いたいけどまたwikiないでイジイジするのはしんどい

291:名無しさんの野望
18/11/30 02:01:52.


292:54 ID:CFzaLzgE0.net



293:名無しさんの野望
18/11/30 04:05:13.45 Hw9E+69aH.net
tainted pathsはともかく、
warsword conquestは『ウォーハンマー:ファンタジーバトル』の知識がない限り、正しく翻訳するに無理がある
英語圏では知名度が非常に高いシリーズではあるが、日本では存在を知っている人さえ少ない

294:名無しさんの野望
18/11/30 10:30:53.41 leB6KLZTH.net
>>281
total war warhammerじゃいかんの?

295:名無しさんの野望
18/11/30 12:10:19.13 r9OjhsZd0.net
あのシリーズ多岐にわたり過ぎて把握しきれんだろ
ただでさえ日本での知名度低いってのに

296:名無しさんの野望
18/11/30 12:26:43.08 g95D0SfP0.net
調べてみたらミニチュアゲームか、そりゃ辛い。非電源ゲームは日本だとハードル高いし

297:名無しさんの野望
18/11/30 16:40:55.98 RfCly20Pa.net
warhammerは何故かSFもあるからな

298:名無しさんの野望
18/11/30 18:08:23.19 a0R1EDBm0.net
名称なんてどこまで行っても記号でしかない
原作ファン以外に文句を言う奴なんていないから、その世界を勉強とかしなくてもいいだろう
読み方が間違ってても気にしないし、気になるやつは自分で直せばいい
ちなみに俺はよそのモッドの翻訳データを流用 改造してやってる
バニラと全く違う名前になってたりするが気にしない

299:名無しさんの野望
18/11/30 20:57:41.44 0TQ4gf/90.net
下克上で国を去ったキャラってまた帰ってきますか?

300:名無しさんの野望
18/11/30 21:11:29.45 gqgTCgBKx.net
こうなったのも貴殿のせいですよ・・・とほざく毛深いイナル卿に草はやしながら
PoPをあれからやってんだが、やっぱ敵かてぇ!馬ごときでもカッチカチの超かてぇ!
Q&Aでいい武器使って修行しろと書いてあったので
ノルドールとマブになって武器買ったり、修行したけどやっぱカチカチにかてえよ
バニラ感覚で大量騎兵でガンガン押しまくってるけど損害でかいし手間取る
PoPって弓兵とかでちゃんと弱らせて丁寧に戦わないと駄目ってパターン?

301:名無しさんの野望
18/11/30 21:20:03.12 Ln/VAmvmM.net
野戦ならやっぱ弓騎兵が鉄板。ノルドールCボウさえあれば一気に世界変わるよ。
リーチさえ我慢できれば軍用ピックや斧がオススメだが漆黒の剣シリーズはバランスがよくて、攻撃力が上がってきたらこっちの方がDPS高いと思う。長くて使いやすいし
大軍率いてるならとにかく被害を少なくする立ち回りをしたい。たとえば敵の歩兵がジリジリ近づいて来てるならその後ろにまわり視線誘導>がら空きの背中を味方弓兵に撃たせるとか

302:名無しさんの野望
18/11/30 21:53:10.36 gqgTCgBKx.net
>>289
やっぱ丁寧に戦わないとダメな仕様になってるのね
弓方面を今まで以上に再考慮して、漆黒シリーズは売らずにとっておくよ
そういえば、うちの街に全身緑の亀忍者だかガチャピンみたいな格好をした騎士がいたな
あいつら弓使うの得意みたいだからもっと活用していくか・・・

303:名無しさんの野望
18/11/30 23:52:31.65 1+twRDbL0.net
ペリスノのフリーランサー
残り4国まで絞られるとこまで進んだけど巨人は移籍せず退場しちゃうのか。
終盤特有の全勢力多国籍化してるけどペリスノは国が多いから他のMOD以上に闇鍋状態。

304:名無しさんの野望
18/12/01 09:38:24.70 DZ0mhH5E0.net
突然ですがチャリオット乗って「聖帝さまのお通りだ~!!道を開けろ~!!」プレイしたい
チャリオットMOD希望す

305:名無しさんの野望
18/12/01 12:35:46.77 8o1gDKw50.net
ミストマウンテン族の隠れ家が見つからねえ
一体どこにあるんだ

306:名無しさんの野望
18/12/01 12:40:15.92 JoBU4g+P0.net
マップ一番北の山脈沿いとか歩いてたら見つかる、かも

307:名無しさんの野望
18/12/01 17:05:28.84 8o1gDKw50.net
見つかったわ
ありがとう

308:名無しさんの野望
18/12/01 17:27:01.86 Etra5uJl0.net
海の過疎がやばい
さっきやったら肉入りは3vs3だったぞ

309:名無しさんの野望
18/12/01 17:27:27.57 Etra5uJl0.net
おおっと誤爆

310:名無しさんの野望
18/12/01 23:24:19.36 T/YpoQgXa.net
warhammerはファンタジーとSFのどちらが本流なのか分かりませぬな
どっちも破滅に向かって秒読みだけどさ

311:名無しさんの野望
18/12/02 00:26:09.86 9j6XxAB60.net
PoPでカスタム騎士団の騎士と従士の名前を変えたいのだけど、どうしたら良い?

312:名無しさんの野望
18/12/02 00:49:20.88 9sC0Ub3U0.net
>>299
俺は一度全部、新設騎士団~で命名した創設後にキャンプだかレポートにあるメニューで変更したんだけど、複数形のところは変えられなかった

313:名無しさんの野望
18/12/02 01:16:39.99 9j6XxAB60.net
>>300
ありがとう。

314:名無しさんの野望
18/12/02 01:18:28.13 9j6XxAB60.net
ファイルいじることだけ考えてキャンプメニューに気づいていなかったので、単数形を変えられるだけでも助かる。

315:名無しさんの野望
18/12/02 11:35:46.90 +Mvaw4Tl0.net
>>292
無印のWedding Danceにはあったな

316:名無しさんの野望
18/12/03 02:13:42.99 h9tC4bD80.net
warsword conquest 国を興してそのあと城を取り返されて領地がなくなったら操作不能になるバグがある
パッチが出るまで最新バージョンはやらないほうがいいかも

317:299
18/12/03 06:53:17.98 vBga9gA70.net
騎士団複数形の名前は、セーブデータをテキストエディタで開いて
文字コードを UTF-8→SJIS に変換
「新設」という文字を騎士団の名前に置換
文字コードを SJIS→UTF-8 に戻して保存
の手順で何とかなったっぽい。

318:名無しさんの野望
18/12/03 18:23:56.93 c344x+I+0.net
cave diforの方にアプデ来てたな
カスタム兵が育成可能になったようだ

319:名無しさんの野望
18/12/03 23:26:58.14 XQxgU/Om0.net
CtAやってみようと思ってるんですが、追加コンパニオンの能力値や初期スキルなどを教えてくださる方はいませんでしょうか

320:名無しさんの野望
18/12/03 23:44:32.29 Xmd25nyF0.net
>>307
Morgh’s Mount & Blade WB-WFAS Editor で確認できる
URLリンク(terrafluxus.net)
ツールの使用は自己責任で

321:名無しさんの野望
18/12/04 20:51:07.36 6f4BnJqY0.net
popで独立後にダスクフォール手に入れても時期的に微妙だなー
100日ぐらいまでに何かの拍子に貰えれば最高なのに

322:名無しさんの野望
18/12/04 23:02:11.61 0q46Rzo7M.net
威力も精度もルーン系どころかノルドールでも十分だしなあ
馬を胴体撃ちするときとか、対悪魔戦士のときなんかは倒すのに必要な手数に差が出るけど
ミサイルスピードの関係で野戦だとダジャの方が当てやすい

323:名無しさんの野望
18/12/04 23:22:13.06 N25akUME0.net
久しぶりに見に来たけどペリスノアップデートしてるじゃん、やったね

324:名無しさんの野望
18/12/05 00:33:46.32 Qc0juZbL0.net
POPの全体的なバランスは好きなんだけど、唯一、
「ソレを手に入れられるだけの強さを持っているなら、すでにソレは必要ない」という部分のバランスが悪いと思う
ソレで戦闘が変わった!というカタルシスがないよね

325:名無しさんの野望
18/12/05 01:32:16.50 IYcmYzsK0.net
個人的にそれに該当するのはノルドール弓ぐらいか
強い装備は相応の能力と金が必要だから当然の報酬ぐらいに感じる

326:名無しさんの野望
18/12/05 11:44:57.37 BpFtIaBVM.net
ハザファングがカット系最強武器?

327:名無しさんの野望
18/12/05 13:01:17.24 2um2pAD1M.net
片手Cならエメルーン武器、ハザは片手半剣だからペナルティ入るし
バッカスとか漆黒の方が使いやすいと思う

328:名無しさんの野望
18/12/05 14:58:52.40 cMImUnti0.net
戦槌とか戦闘用金槌?の使い勝手かなりいいね
長さ70なのが心配だったけど慣れると馬上でもすれ違い切りできるし

329:名無しさんの野望
18/12/05 15:46:26.59 BpFtIaBVM.net
>>315
マジかせっかく奪ったから愛用してたんだが

330:名無しさんの野望
18/12/05 16:47:21.04 /jPOjuzdM.net
でも速度2位タイの両手剣としてもつかえるし、DPSはかなり高い。そういうバスタードソードとしての強みもあるし、自分が使いやすいと思ったらそれが一番だな。
俺は重装甲の兵士や馬が多いときはルビー剣、軽装甲相手ならバッカス、捕虜欲しいなら長い片手ハンマーってやってるな

331:名無しさんの野望
18/12/05 17:17:24.15 Qc0juZbL0.net
バトルハンマーが意外に名前が挙がらない
ガード貫通って最強だと思うんだが

332:名無しさんの野望
18/12/05 17:52:20.28 RnDmUVED0.net
威力を求めて大鉄槌

333:名無しさんの野望
18/12/06 04:57:07.23 6GhkoSku0.net
野戦は弓矢槍盾でランスチャージ。攻城戦だと弓矢矢盾でその辺の剣拾う
夜襲対策のためだけに普段は弓矢剣盾で戦場手前で切り替えてる

334:名無しさんの野望
18/12/06 07:57:52.08 SKJD4KrLM.net
>>321
ランスチャージはある程度強くなるとオーバーキルなので悪魔用に持ってる
俺は黒い鉄製槍を愛用してる
槍が少なくて悲しい

335:名無しさんの野望
18/12/06 10:44:52.28 a2xfndu+0.net
warbandのめぼしいMod大体やりこんだから今更無印のNE-Kengekiやり始めたんだけど
ちょっとグラ設定高めにしたりバトルサイズ大きくするとやたら落ちるのは一体…
warbandもそうだけど古いシステムだからかスペックが高いからって
最高設定でめっちゃ快適!ってならないのストレスやなぁ
Mod自体は偉大なる先駆者って感じで今やっても全然楽しいね

336:名無しさんの野望
18/12/06 16:32:02.35 gkZxG3T70.net
ペンドールのver3.9.2に3.9.1の日本語化ファイル使ったら文がおかしくなるのって
俺の環境だけ?

337:名無しさんの野望
18/12/06 17:59:55.89 6Xz+k3wQ0.net
POPでスネーク教団の拠点に
カスタム騎士団を常駐させることは無理?
クエスト起こしたときの騎士団だけですか?

338:名無しさんの野望
18/12/06 18:07:12.77 vRu+fWUGd.net
>>324
日本語化wikiをコピペしろ

339:名無しさんの野望
18/12/06 20:33:20.35 TEQYh5u30.net
Gekokujo大名ってやってみたいんですがどうです?
日本語化は相変わらずめちゃめちゃなの?

340:名無しさんの野望
18/12/06 20:48:45.00 VsG8S/W40.net
>>319
強いけどこっちをタゲってる相手を狙うこと自体危険だから意外と微妙だと思う
プレイヤーには雑魚刈り�


341:ォ能が求められるから振りが少しでも早いほうがいいし それでも破滅メイスぐらいリーチがあったならルビー武器すら抑えて最強武器だったと思うけど



342:名無しさんの野望
18/12/06 22:23:13.79 IxMwRGJS0.net
Cave diforの最新版がcommonres/ccoop_extra_ui_textures,brfを開けないってエラーを出すんだが、なんかミスってる?
ダウンロードしてCavediforファイルを入れるだけだよな?

343:名無しさんの野望
18/12/07 00:52:34.41 oJn21OXM0.net
>>329
nativeのInvasion Mode用のファイルで普通にインストすれば入ってるはずなのに
なんでかない人もいるらしい
公式ダウンロードのサーバー用ファイルセットなDedicated filesだかの中に
それ系がみんな入っているから、そこから引っこ抜いてCommonResに突っ込むのが早いらしい

344:名無しさんの野望
18/12/07 01:18:57.00 IFOAjUny0.net
>>330
ありがとう 無事起動できた

345:名無しさんの野望
18/12/08 17:02:09.60 97+q5Wvi0.net
gegokujoプレイしてるんだけど、長柄足軽番頭を大将にアップグレードさせることができない。
なんか条件あんの?

346:名無しさんの野望
18/12/08 19:58:40.37 rkWcDDQ30.net
城攻めきつくてワラタwwwwwwww
これって歩兵部隊をひたすら突っ込む以外に何か攻略法ある?

347:名無しさんの野望
18/12/08 20:02:01.15 rkWcDDQ30.net
書き忘れた。。。
>>333はPoPの話です

348:名無しさんの野望
18/12/08 20:12:18.59 a6QntOb20.net
ゴリ押し余裕になるまで弓・クロスボウでそれまでは梯子のぼらない

349:名無しさんの野望
18/12/08 20:33:04.38 BGyfih0a0.net
>>334
帝国重歩兵をひたすら突っ込ませる

350:名無しさんの野望
18/12/08 21:19:52.28 dVMd09kGr.net
>>327
大名じゃない無印のファイル突っ込むと所々原文が出てくるけど
義務教育を受けてりゃ理解できる内容、、だと思う。
城攻めは飛び道具でチクチク減らしてから突っ込むが定石ぞ

351:名無しさんの野望
18/12/08 21:41:05.09 5MOr8zQ80.net
城攻めは邪魔な弓兵を自分で排除しないと話にならんよ。ターゲットされない角度の敵とか離れた高台の敵とかはやっとこう

352:名無しさんの野望
18/12/08 21:42:31.30 eP/R9ke60.net
>>337
大名ファイルだとやはりだめなのか・・・

353:名無しさんの野望
18/12/08 21:44:05.11 BPLHXl3K0.net
城攻めはクロスボウ兵が強いな。弓だと矢が切れる

354:名無しさんの野望
18/12/08 21:51:19.62 c5ftwhFDH.net
>>333
弓兵を適切な距離に展開して城壁上の兵を掃討した後、歩兵と下馬騎兵を突撃させる
弓兵が弱い勢力ならこれで勝てる
弓兵が強い勢力は攻城戦のラスボスなので自分で考えよ

355:名無しさんの野望
18/12/08 23:35:01.28 wISM0keY0.net
まあ正直城を包囲せずに攻城するって危険すぎるよな 門すら押さえてないし
攻城中に討って出てこられたら終わりだろうに
2早く来ないかな

356:名無しさんの野望
18/12/08 23:38:40.70 OrXOAPyO0.net
1257で奴隷狩り商人プレイしたいんだけど出来ますか?
どの兵種が鈍器持ちとか種類が多すぎて把握が難しく

357:名無しさんの野望
18/12/09 00:41:12.83 TbWDngkx0.net
城攻めのアドバイスありがとう
弩は全く育てていなかった
弓の使い方を研究してみる

358:名無しさんの野望
18/12/09 02:00:29.69 imAbm00C0.net
2が発売されたら、しばらくはバニラプレイか…
何か物足りなさ感じそう…

359:名無しさんの野望
18/12/09 02:43:07.28 imAbm00C0.net
Diplomacy_Plusプレイしてて、戦闘中に爆発音・銃の発砲音が戦闘終わり�


360:ワでループすることがあるんですが、皆さんもなりますか?



361:名無しさんの野望
18/12/09 09:45:54.73 UgbAvclD0.net
>>343
1257はデフォでコンパが喧嘩しないし工夫次第では街で雇える全員+領主特権のご当地コンパを引き連れられるから
コンパを鈍器隊にしてしまうのもありかな
ちなみに街コンパコンプは各種コンパを雇ったあと街に駐屯中の諸侯にフリーランス従軍して
フリーランス中に街に入って残りのコンパを雇うのを繰り返せば可能
一般兵では両手棍棒持ちの兵がルーシ系、バルト系かドイツ騎士団にいるかもしれない
バルト族民でプレイしていたとき戦闘後に高性能な棍棒を拾うことがあったから
たぶんその一帯に持ち主が生息していると思うんだけど
盾無し歩兵の可能性も高そうだしあまり期待せず自分で確かめて欲しい
あとは…北アフリカあたりにいるといいね(投げやり

362:名無しさんの野望
18/12/09 09:59:27.73 B3KOXZd20.net
>>347
ありがとうございます!コンパが喧嘩しないのは良さげ
宗教の違いが影響するのかと思ってたけど雇ってみます

363:名無しさんの野望
18/12/09 10:49:02.77 9bW6Qzfx0.net
たしかコンパニオンを30人くらい雇えたよね>AD257

364:名無しさんの野望
18/12/10 01:14:00.18 Kmy4bVZK0.net
個人用に日本語に翻訳したいんですが、過去にあったmb-jpにあった日本語翻訳ツール的なのって今はないですか?

365:名無しさんの野望
18/12/10 01:25:16.97 kPmytYRz0.net
PoP楽しい。
Nativeはかなり早い段階で挫折したけれど、PoPは統一まで続けたい。

366:名無しさんの野望
18/12/10 01:41:08.67 ermMfIJn0.net
Easyを挫折した者が、Hardは続けたいといっているようにも聞こえる
でもPOPは攻略法わかるとNativeより楽かもとも思う

367:名無しさんの野望
18/12/10 03:36:20.78 kPmytYRz0.net
楽かどうかではなくて、楽しいかどうかで続けられるかが変わる

368:名無しさんの野望
18/12/10 07:12:14.87 4npFKU+I0.net
まあ今じゃバニラだと物足りないしね実際
Diplomacy plusいれたら変わるとは思うが

369:名無しさんの野望
18/12/10 09:20:25.20 RU7cSMkU0.net
俺もNativeは街1つ貰って守備兵集めてたら飽きてやめたわ。Nativeは簡素なんだよな。リスペクトしてるがホントに基礎の基礎って感じ

370:名無しさんの野望
18/12/10 10:59:47.44 YvqQE8M10.net
popはできること多いから面白い。
敵が強くて難しいのはやりごたえになるし、その強さもノルドールや悪魔みたいな特殊なキャラを除けばほぼ装備由来だから自分も強い装備手に入れればその強い敵キャラを蹴散らせる

371:名無しさんの野望
18/12/10 11:11:54.53 YvqQE8M10.net
あとpopで大規模戦争になると一騎当千のプレイヤーが大暴れして戦局を覆す面白さとプレイヤーの指揮、戦術・陣形なんかで数的不利を覆す軍師的な面白さが同居してると思う
nativeにも言えることだけど

372:名無しさんの野望
18/12/10 12:24:21.57 urLeytRfd.net
popで一騎当千とか無理やろ
難易度簡単とかならまだわかるが

373:名無しさんの野望
18/12/10 14:46:14.58 YvqQE8M10.net
そりゃさすがに1戦闘で1000人斬りとか無理だけど、野戦で敵の被害の3割が自分とか割とない?攻城戦だとさらに割合増える
無論普通難度、戦闘AI強い、で

374:名無しさんの野望
18/12/10 15:26:28.84 ermMfIJn0.net
難易度 易しいでの一騎当千もPOPの楽しみ方だとは思う
防衛戦で、ハシゴのとこで縦て振り両手武器で、マウス連打ツールONにして40分ほど放置
…で敵兵1000人中700くらいをプレイヤーキャラが稼いでたw
あれ


375:不思議なのは難易度普通にすると、その1/4の時間も持たないんだよな 下手したら数秒でやられる 計算式が単純な線形的モンではないのかね



376:名無しさんの野望
18/12/10 15:59:51.58 j7U/Hf+U0.net
このゲームのダメージ減少は受けたダメージを1/4にしてからその上で防具で軽減してると思う
popは防具が強くて武器火力低いから恩恵が大きい
逆にcaveとかだと火力が高すぎて簡単でもそんなに耐えられない

377:名無しさんの野望
18/12/10 16:17:09.84 txOainwG0.net
ダメージの差が重要と思う
POP環境で高レベル兵がかなりの強さを誇るが、CaveなどのMODにおいて数で囲めばある程度のレベル差を覆せる。
大抵なMODで銃と弩など一撃の火力が高い武器を使えば、レベル低い兵士も当たれば上位兵を倒せるのはそのためだっだろう。

378:名無しさんの野望
18/12/10 18:07:24.55 ermMfIJn0.net
>>361
なーるほどね 納得
ってことは、難易度低いと、ルーン鎧の効果ってとてつもなく大きくなりそうね
まぁエルフ軍倒せるときは、もうゲームクリア可の状態だから意味はないのだけどw
最新のバージョンでは横取りでヒーロー捕縛もできないよう修正されたみたいだしね

379:名無しさんの野望
18/12/10 18:07:42.62 1GOqDgKK0.net
>>358
大抵のmodは難易度易しいでバランスとってると思うよ

380:名無しさんの野望
18/12/10 18:47:20.23 fXbebPHRM.net
FLモードって全滅すると自動で契約解除なのな
あれって貴族のツリーにも昇進するの?

381:名無しさんの野望
18/12/10 19:33:22.04 Kmy4bVZK0.net
お聞きしたいのですが、modによって戦闘で倒された後の操作方法が違うのですが、自分で変更することは可能です?

382:名無しさんの野望
18/12/10 19:34:58.95 SFWetGux0.net
ほぼ無理
ソース公開してるやつなら操作方法弄れるけど

383:名無しさんの野望
18/12/10 19:43:23.37 Kmy4bVZK0.net
>>367
そですかぁ・・・
矢印で操作するmodがあって使いづらい
ありがとうございます。

384:名無しさんの野望
18/12/10 20:20:29.48 3CBCKIbv0.net
攻城アンド防衛戦は大体最初はイキって乗り込む
HPが2割切ってから後方に下がりつつヒットアンドアウェイ
どれだけ慎重に戦っても最終はHP1割に収束するから不思議

385:名無しさんの野望
18/12/10 20:23:21.30 qvxGaZ7Jp.net
個人的にPoPよりペリスノのがバカゲー感あって好みなんだけど
このスレだとPoPのが話題に上がるよな
最新版が安定してないからか

386:名無しさんの野望
18/12/10 20:28:13.17 2gb8ygbU0.net
PoPは総合的なバランスに優れているしバグも少ない
ペリスノは何しろ荒削りでブラッシュアップに期待しているが、今のところはイマイチだな
バカゲー要素ならCAVEがあるのも大きいか

387:名無しさんの野望
18/12/10 20:33:23.31 2vfI58FU0.net
PoPは大量にある嫌がらせみたいな仕様が無くなってくれれば最高なんだけどな

388:名無しさんの野望
18/12/10 20:54:48.84 T0YIFrZ1p.net
ペリスノ は適当にプレイしても楽しい
popはゲームの仕様やキャラ育成のコツが飲み込めるとすごい楽しい

389:名無しさんの野望
18/12/10 20:57:19.80 1GOqDgKK0.net
群雄割拠で戦争しまくりのAD1257は少数派なのか・・・

390:名無しさんの野望
18/12/10 21:04:36.38 i1Yj3mwJ0.net
AD1257に新しく拡張版ってのが出てますね

391:名無しさんの野望
18/12/10 21:07:50.77 2gb8ygbU0.net
AD1257はゲームデザインが単調でな・・・荘園システムは良いんだが
あんまりリアル寄りにすると代わり映えしなくて面倒になってしまうのはブレトワルダもそうだな

392:名無しさんの野望
18/12/10 21:09:09.59 1GOqDgKK0.net
POP、ペリスノはRPG寄り
AD1257はSLG寄りって感じかな

393:名無しさんの野望
18/12/10 21:17:41.16 RUQLE5We0.net
捕虜で�


394:ラけろという事なんだろうけど、popの街収入と関税が少なすぎて気分が沈む



395:名無しさんの野望
18/12/10 21:38:36.59 jBw4Sljua.net
ペリスノの回復技はくせになるよ。騎獣も面白いしBGMもわりと好き

396:名無しさんの野望
18/12/10 23:42:28.86 WmenBteW0.net
PoPは楽しい、ペリスノは快適

397:名無しさんの野望
18/12/10 23:57:04.30 5HOLfjMD0.net
>>378
騎士団クエストが結構美味しいことに最近気がついた
以前は諸侯を捕虜にできるまでの戦力を身に付けるまでが金策大変だったけど
今は30~40くらいの族を倒せるようになったら騎士団クエストの族狩りで経験値もお金もがっぽり貰えるね

398:名無しさんの野望
18/12/11 00:35:18.46 qP3TX8TU0.net
何かセーブデータ白紙!と思ったらworkshop経由のPoPが3.9.3になってた
拠点攻めの時に迎撃されて後PC死んだら戦場から退出できないバグ直ったみたい
あとバークレイの銃持ちになれるまでワンクッション追加されてたりとか
セーブデータ互換 無し 3.9.2拾ってきたけどやり直しするかー
>>381
戦争してなくてもロードは金策に忙しくて幸せです

399:名無しさんの野望
18/12/11 02:33:25.13 tjsy7H2O0.net
お聞きしたいのですが、CtAAWをfull→パッチ→MP→バグFixを入れプレイしてたのですが、
300日あたりでエラーが発生し、左下のメッセージも表示されなくなりました。
ご助言お願いいたします。

400:383
18/12/11 02:52:43.97 tjsy7H2O0.net
>>383
以下log.txtより一部抜粋。

壱 At script: battle_political_consequences. At script: battle_political_consequences. SCRIPT ERROR ON OPCODE 1652: Invalid Party ID: 3; LINE NO: 89:
弐 At script: battle_political_consequences. At script: battle_political_consequences. SCRIPT ERROR ON OPCODE 1617: Invalid Party ID: 3; LINE NO: 145:
参 At script: battle_political_consequences. At script: battle_political_consequences. At script: battle_political_consequences. At script: game_event_simulate_battle. SCRIPT ERROR ON OPCODE 1662: Invalid Party ID: 3; LINE NO: 67:
四 At script: battle_political_consequences. At script: battle_political_consequences. SCRIPT ERROR ON OPCODE 1650: Invalid Party ID: 3; LINE NO: 68:

401:名無しさんの野望
18/12/11 08:15:59.55 YPbJ4uQOM.net
>>370
ペリスノほんと安定してないね
クエストが進まなくなるし、FLモードはなぜか攻城後、バグって領主が兵士くれて、コンパニオン消えたりしたわ
Popは完成度高いからなー

402:名無しさんの野望
18/12/11 09:23:13.21 1ynaN73f0.net
そのPoPもこれで完成か、感慨深いような寂しいような。
とりあえずマシマシになった反逆騎士でも狩ってくっぺ。

403:名無しさんの野望
18/12/11 10:13:53.18 1ynaN73f0.net
LV35のキャラでインポートしてみたけど80人くらいに増えてるなー<反逆騎士
1.5倍程度に傭兵雇って挑んでみたけどボッコボコ、強いわw
他はアイコンがちょい変わったのとバークレイやや弱体化か。
あと紋章一覧にグリフォン騎士団っぽいの(旧ペンドール王国の紋章?)が確かに増えてる、ロールプレイが捗りそうだわ。

404:名無しさんの野望
18/12/11 10:13:53.76 L00k+mXM0.net
ちょっと質問
最近またやり始めて、POPの最新版DLしたんだけど
落とした奴開いたらただデータが入ってるだけでファイル分けも何もされて無かったんだけど、これって自分でやれって事?

405:名無しさんの野望
18/12/11 10:15:16.51 ps8LJcrM0.net
pop4はどこ?ここ?

406:名無しさんの野望
18/12/11 10:21:47.89 aCr1koDk0.net
>>388
それパッチじゃなくて?最新版ってverいくつのよ

407:名無しさんの野望
18/12/11 10:28:58.23 L00k+mXM0.net
>>390
Verは3.9.2だけど、DBで3.9.3あったから落として見たけど同じだったよ

408:名無しさんの野望
18/12/11 10:33:54.92 WZH


409:chIv70.net



410:名無しさんの野望
18/12/11 10:44:45.98 L00k+mXM0.net
>>392
ごめん言葉足らずだった
今までmodは結構入れたりして来たからそれなりにやり方はわかってるつもりだったし、DLもちゃんとそこからやったんだ

411:名無しさんの野望
18/12/11 11:01:17.23 WZHchIv70.net
>>393
なるほど
軽く再DLしてテストした結果、特に異常はない
経験上、あなたのファイル解凍ソフトの設定に何らかの問題があるかもしれない

412:名無しさんの野望
18/12/11 11:07:03.83 aCr1koDk0.net
>>393
>>392をDLして解凍したファイル(Prophesy of Pendor V3.9.3)をModulesに放り込んで起動したが普通に動作したぞ

413:名無しさんの野望
18/12/11 11:22:22.23 X0mYmxih0.net
POP完成なんだ
感慨深いがいい加減2を出せやコノヤローって感じなのかも

414:名無しさんの野望
18/12/11 11:32:29.60 xhgMDGWkp.net
コノヤロー(激臭)

415:名無しさんの野望
18/12/11 12:07:03.71 L00k+mXM0.net
>>394
>>395
ありがとう解決しました
ご指摘の通り解答ソフトのエラーだったみたい
ここ数年そんなの無かったからすっかり頭から抜けてた

416:名無しさんの野望
18/12/11 12:42:54.21 X4APNneH0.net
POP完成なの!?もう新しいバージョンは出ないのかー 寂しい

417:名無しさんの野望
18/12/11 14:25:46.55 YPbJ4uQOM.net
ペリスノは開放感がすごいよな
ユニットも何が強いのかわからないくらいだし、ザン帝国という面白い要素もあって

418:名無しさんの野望
18/12/11 18:17:54.20 OObA66UU0.net
皮肉か?

419:名無しさんの野望
18/12/11 20:27:05.26 ioCkLxI90.net
>>POP完成
できればソースお願いします
MOD DBで軽く探したがそれらしい記述はない

420:名無しさんの野望
18/12/11 21:36:06.94 8SxlE92y0.net
2は1とは違ってMODが独立させずにバニラに追加出来るらしいし早く完成して欲しいな
MOD の力で延々に遊べるゲームになりそう

421:名無しさんの野望
18/12/12 12:03:30.79 gro40I0JH.net
PoPフォーラムのVer3.9.3の予告のスレッドでこれでアップデートは最後だよ!
みたいな記述を見た気がするんだが、ちょっと探してみる。。

422:名無しさんの野望
18/12/12 13:32:03.11 nlpIDJQFM.net
ついにpop4が出るんだな
確かペンドール統一後、別の国と戦う話だよな

423:名無しさんの野望
18/12/12 13:52:43.02 YP1sY8wM0.net
POP3の200年前の話だぜ

424:名無しさんの野望
18/12/12 16:39:04.07 GAGGNqcOM.net
>>403
それはaddon形式って事?

425:名無しさんの野望
18/12/12 17:41:24.06 udkLKiKmd.net
pop1,2の話教えて

426:名無しさんの野望
18/12/12 18:04:24.62 zADRs4mp0.net
ストーリー的なのは変わってないはず
単に、3からWarband向けになった

427:名無しさんの野望
18/12/12 18:55:35.11 nzhJ41z80.net
>>403
結局出なければ絵に描いたモチよ

428:名無しさんの野望
18/12/12 19:04:11.40 iNnk0MjZ0.net
ペリスノ、古代第三帝国の装備が人間用になったせいで
エルフだった自キャラが装備できなくて拠点に入れなくなってしまった。

429:名無しさんの野望
18/12/12 20:37:18.95 VqWCIUcsd.net
ことわざ慣用句使うときはカルラディア的に直せ

430:名無しさんの野望
18/12/12 20:39:23.29 W9Z5IRr/0.net
スワディア王国ではあなたが慣用句を直す。
ベージャー王国では慣用句があたなを直す!

431:名無しさんの野望
18/12/12 21:33:16.72 njmdh3EJ0.net
おまえの頭蓋骨で祝杯を挙げてやるぞ!
(これを


432:口にした賊の99%以上が返り討ちにあっていることから実現しないことをいう)



433:名無しさんの野望
18/12/13 12:26:36.81 9loW+rBk0.net
>>407
確かそんな感じになるって公式が言ってた
ただし発売後アプデが安定して公式MODツールで制作した場合らしいが。
カルラディアにエルフや悪魔戦士が跋扈するには遠い時間がかかりそうだ…そもそも発売すらして無いが

434:名無しさんの野望
18/12/13 12:49:33.25 wfWP/XdMH.net
POPv3.93を初めて約60日、ドノヴァンから3000円で鉄砲を買った
なおレスリーちゃんを雇ったので、ドノヴァン本人を即クビした
その鉄砲も体力のないレスリー用に最適という皮肉
ちなみにカスタム騎士団以外みんなのおすすめ騎士団はどれ?
スペックを見る限り、最強クラス弓騎兵のクラリオンコール騎士団は強いらしい
従者も一般弓兵として最強クラスなので腐らない
騎士が最強クラスのチャージ騎兵、従者は盾持ち強歩兵、M&Bにオーソドックスな強さを持つライオンとドラゴン騎士団も悪くないと感じる

435:名無しさんの野望
18/12/13 12:59:37.64 7la8VDg20.net
疾風、夕暮、漆黒の槍、不死鳥、ファルコンあたりは従士も騎士も騎兵で強いと思う
攻城戦考えるとクラリオンコール従士のラリアの番兵は矢を2つ持ってくるからクソ強い

436:名無しさんの野望
18/12/13 13:14:05.78 8l2vIZ29M.net
>>415
公式ツール楽しみだな

437:名無しさんの野望
18/12/13 13:36:12.11 xPoJGRb90.net
ドラゴン、ライオン、黎明、不死鳥みたいな近接オンリーはどこも似たり寄ったりだけどそんなかでは不死鳥が強いか。
装備条件:体力18の中では不死鳥の鎧が最強(だった気がする)のも○
クラーケンは2位か3位だが兜が最強(これもうろ覚え)

438:名無しさんの野望
18/12/13 14:04:00.72 xPoJGRb90.net
不死鳥の鎧は装備条件21だった。うろ覚えで話すもんじゃないな。しかも前バージョンの話だから今だと変わってるかも

439:名無しさんの野望
18/12/13 14:58:04.19 3A4/uGoy0.net
不死鳥騎士団は装備がかっこいい

440:名無しさんの野望
18/12/13 15:01:48.45 5YQdb/uv0.net
グリフォン騎士団も強いんだが設置条件がなあ。
運命を変えた手紙の選択肢選ぶと序盤がつらい。

441:名無しさんの野望
18/12/13 16:44:29.10 Fs++rTarH.net
POP騎士団を整理してみる
騎士=騎兵 従士=騎兵
グリフォン騎士団 ファルコン騎士団 漆黒の槍騎士団 不死鳥騎士団
夕暮騎士団(従士は弓騎兵) デシャル疾風騎兵(騎士は弓騎兵)
騎士=騎兵 従士=歩兵
ライオン騎士団 ドラゴン騎士団 ヴァルキリー 黎明騎士団
聖十字騎士団(従士は弩兵)
騎士=歩兵 従士=歩兵
帝国不死兵 蠍暗殺教団
幻狼軍団 (騎士は長柄歩兵)
騎士=弓兵 従士=長柄歩兵
黒檀篭手騎士団 銀霧レンジャー
特殊:
クラリオンコール騎士団 (騎士は弓騎兵、従士は弓兵)
クラーケン教騎士団 (騎士は歩兵、従士は騎兵)
なおスペックを見る限り、v3.93環境で
不死鳥はチャージ最強
疾風騎兵は勇者に次ぐ万能を誇る弓騎兵

442:名無しさんの野望
18/12/13 16:50:18.06 Fs++rTarH.net
亡霊軍団忘れた
騎士は騎兵 従士は長柄歩兵

443:名無しさんの野望
18/12/13 16:55:55.40 d5AX4EAR0.net
>>423
実はデシャル疾風騎兵はRangedフラグないから弓騎兵ではなく弓を出すことがランダムであるただの重騎兵、
設定ミスなのかもしれないけど。
クラリオンはちゃんとRangedフラグついてるから確実に弓騎兵として使いたいならクラリオン。

444:名無しさんの野望
18/12/13 17:03:42.70 3A4/uGoy0.net
弓騎兵って強いのか
オリ騎士団の従士に馬与えてみるかな

445:名無しさんの野望
18/12/13 17:04:33.68 MnnX3Hvi0.net
POPは騎士団おおすぎるよな
それほど強く特徴が出せてるとも思えんし
6個くらいでよかった

446:名無しさんの野望
18/12/13 17:07:15.05 y0tMKWZNH.net
弓自体が強武器ですし。 それにウザい。
こちらも対抗弓騎兵がいないと徒に被害が増え、殲滅に時間がかかる。

447:名無しさんの野望
18/12/13 17:29:07.71 MnZ93XeKd.net
医者キャラ+聖十字おすすめ

448:名無しさんの野望
18/12/13 17:30:03.04 qo8rL7paM.net
その騎士団に居ても居なくても会所を創設できる奴は創設できるし、できない奴はできない=戦力補充の手段としてはあまり頼れないのがね。
大量に会所あっても補充スピード遅いし、城街一ヶ所あたりの上限もあるし
騎士より従士の方が安定した戦力として期待できるかも。
転職元が育てやすくて盾確定のドレイクとか、金食虫の傭弩兵の再就職先の聖十字とか

449:名無しさんの野望
18/12/13 18:01:45.06 aD5Inios0.net
>>424
ファルコンの従士弩騎兵だよ
俺が一番おすすめしている
不死鳥は野戦最強
開幕全軍突撃で放置できる
ただ攻城では歩兵でしかないのが弱点
あと全部使ってみたが基本歩兵騎士団は使いにくい
まずこのゲームは歩兵に人権がない
ファランクスでも組んでくれないと、どんなに強くても馬に吹っ飛ばされる
馬とおいかけっこ始めるから

450:名無しさんの野望
18/12/13 18:11:09.74 +M7Gr+1ud.net
亡霊騎士団だっけ?
あれクソ強い

451:名無しさんの野望
18/12/13 18:50:17.50 itI+tcM80.net
CtAやってるんですが、リヴァチェグの海賊の戦利品がイマイチになってる気がします
何か他に序盤でコンパニオンの装備を揃えられるような美味しい狩場ありますか?

452:名無しさんの野望
18/12/13 18:53:11.99 cv9Rd49j0.net
ベージャーの方にバルキリーいるからとにかく数だけ揃えて自動戦闘やると捕虜と良い装備手に入るぞ

453:名無しさんの野望
18/12/13 19:45:47.78 iChyoyGY0.net
蠍暗殺教団が脅威
こっちが大して強くもないのに夜襲ってくるんじゃない死ぬわ

454:名無しさんの野望
18/12/13 20:17:52.01 itI+tcM80.net
>>434
バルキリーって見た目最終装備っぽいの持ってますけど、いきなりあんなの入手しちゃって面白さ的に大丈夫でしょうか

455:名無しさんの野望
18/12/13 21:23:29.08 qaqKc0Rl0.net
>>436
バルキリー装備はあくまで最上位と互角なのでバランスブレイクほどではない
しかしCtA最強の一角バルキリーを捕虜雇用するとあれが強すぎるので問題になる

456:名無しさんの野望
18/12/13 21:32:48.09 qaqKc0Rl0.net
>>435
ついさき、まさに
街に入った途端、戦闘に切り替え、
何だ賊か、やれやれと、M&Bベテラン気取りしたら、アサシンと出会え
アイエエエエ アサシン アサシンナンデ
アワレにも主人公の役目を果たせず倒れてしまった

457:名無しさんの野望
18/12/13 21:45:21.03 itI+tcM80.net
>>437
酒場で雇えるだけ雇って襲いかかってみたら37564にされましたですわ
レスありがとう

458:名無しさんの野望
18/12/13 22:02:54.86 qaqKc0Rl0.net
>>439
昔は数百人の大部隊で自動戦闘してようやく勝った

459:名無しさんの野望
18/12/13 22:11:17.56 9AjrT1gtH.net
皆レスありがとう
なるほど
攻城戦を考えるとやはり弓兵弩兵の従士が便利だな
クラリオンコール、聖十字、ファルコン、夕暮あたりが良さそうだ

460:名無しさんの野望
18/12/13 23:38:44.10 3dhiJMxl0.net
亡霊軍団が強かった記憶があるけどなぁ
最新verはまだやってないからわからんけど、騎士団の持つ弓って基本しょぼいから投槍騎士団の方が火力凄まじい印象がある

461:名無しさんの野望
18/12/14 00:23:44.89 ffKCwoI60.net
ファルコンは微妙派
パラメータも熟練度も装備の質も騎士団内じゃ低い方
弓やクロスボウもってる従士は、汎用性の高さの代償にパラメータ失ってる感じ

462:名無しさんの野望
18/12/14 01:31:51.66 i9/GlkMl0.net
攻城戦はラリアの番兵居るとめっちゃ楽チンね
レイブンスタンレンジャーよりキル数多いから連戦してもストレス貯まらない

463:名無しさんの野望
18/12/14 03:27:54.41 xABDVIJi0.net
投擲が怖い印象があるのはプレイヤーが事故って即死するからだろうね。大規模な戦場だとどうだろ。
攻囲側だと防衛側から無限に飛んでくるのは厄介だけど補給の間隔は長いし
あと攻囲側の弓兵は色んな案があるだろうけど、歩兵はキール護衛兵連れていくのが好き。盾確定で安くて固い

464:名無しさんの野望
18/12/14 07:57:01.54 Iz42YUZnM.net
歩兵は基本盾が安定だよね
盾もっていない歩兵は騎兵に真後ろに配置して 騎兵で突撃防いで、そのあと歩兵突撃させると合間に入り込んでバッタバッタなぎ倒してくれるよ

465:名無しさんの野望
18/12/14 08:41:45.29 HU6A3GjD0.net
両手武器歩兵の強みがいまいちわからぬ

466:名無しさんの野望
18/12/14 09:36:06.72 40MykQtj0.net
お聞きしたいのですが、Mount&Blade:WarbandのModである、CtAAWをfull→パッチ→MP→バグFixを入れプレイしてたのですが、
300日あたりでエラーが発生し、左下のメッセージも表示されなくなりました。
ご助言お願いいたします。
以下log.txtより一部抜粋。
1At script: battle_political_consequences. At script: battle_political_consequences. SCRIPT ERROR ON OPCODE 1652: Invalid Party ID: 3; LINE NO: 89:
2At script: battle_political_consequences. At script: battle_political_consequences. SCRIPT ERROR ON OPCODE 1617: Invalid Party ID: 3; LINE NO: 145:
3At script: battle_political_consequences. At script: battle_political_consequences. At script: battle_political_consequences. At script: game_event_simulate_battle. SCRIPT ERROR ON OPCODE 1662: Invalid Party ID: 3; LINE NO: 67:
4At script: battle_political_consequences. At script: battle_political_consequences. SCRIPT ERROR ON OPCODE 1650: Invalid Party ID: 3; LINE NO: 68:

467:名無しさんの野望
18/12/14 10:31:03.27 f3PZGco6M.net
>>447
両手武器もちは高レベルが多いので、プレイヤーの弓に撃ち抜かれて大量の経験値をくれる
野戦だと対騎馬に強いとかかな、向かって来る奴をカウンターで落馬とか結構見る。

468:名無しさんの野望
18/12/14 11:20:55.83 ZF8IfA1l0.net
弓兵さえ先に潰していれば割と活躍できる感<両手歩兵
フレデリックいつも戦果多いしな。
ただ騎兵を先に突っ込ませにゃならんのでそっちの被害が大きくなる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch