KenshiのMOD製作・FCSツール活用スレ part2at GAME
KenshiのMOD製作・FCSツール活用スレ part2 - 暇つぶし2ch696:名無しさんの野望
19/03/21 18:44:57.23 qxbVh2G60.net
>>650
・HPゲージがスケルトン種族のように灰色になり、血液ゲージが「油」ゲージになる
・空腹度のバーが空になり、カーソルを合わせると「スケルトンは食事を必要としない」と出る
・応急措置キットでは傷の回復ができなくなり、スケルトン修理キットが必要になる
確認したのはここまでだけど、恐らく傷を受けるたびに各HPバーの最大値が減るとか
最大値減少を回復するためにスケルトン用のベッドになる必要があるとかもありそう
説明文の記述に関しては「初期構想ではそうなってたけど止めた。その後説明を書き換えるのを忘れた」あたりじゃないかな

697:名無しさんの野望
19/03/21 18:52:23.58 /S7qMniK0.net
>>651
ありがとうございます
となると、筋力や器用さはこれをオンにしても通常通り上げることで反映されるということでしょうか?
ホーリーネーションがスケルトンか判断してるのもコレでした

698:名無しさんの野望
19/03/21 19:25:26.58 qxbVh2G60.net
>>6


699:52 種族スケルトンの筋力や器用さなどが普通に成長してるあたり 説明文の記述は忘れていいと思う



700:名無しさんの野望
19/03/21 20:34:57.24 kqcW8tIo0.net
>>648
はい、ベルトとリュック以外のスロットが使えなくなってます
wikiのMOD種族への変更を見て(南ハイブ使えるMODから持ってこればいいんじゃね?)
って感じでやったんですがどうにもうまくいかなくて落ち込んでます

701:名無しさんの野望
19/03/21 21:09:20.56 VJy5DeTK0.net
>>646
blenderでmeshを開けば座標との位置関係がわかる
それを基準に軸の値を決定するのが一番楽かな

702:名無しさんの野望
19/03/21 23:58:27.08 VJy5DeTK0.net
Chaos Raidをアップデート
NPC拠点にもレイドを発生させ、勢力同士の小競り合いを強化
発生確率は低め(比較対象はプレイヤー拠点)

703:名無しさんの野望
19/03/22 16:53:35.26 Dte5HBQK0.net
>>654
なるほど
つまり、既に雇用済みのシルバーシェイド君をセーブデータを弄ってサザンハイブのプリンスに変えたかったんだね?
サザンハイブはバニラから存在する種族だから南ハイブ使えるMODとやらは直接的には必要ないよ
ただし、そのMODがあれば後でサザンハイブになったシルバーシェイド君を整形したくなったときに役立つと思う
で、日Wikiに書かれてる種族変更方法だけど、別のキャラから種族データをコピーしてくる必要があるそうだ
つまりあらかじめサザンハイブのプリンスを何らかの方法で雇用しておかないといけない
とはいえ、バニラでサザンハイブプリンスを雇うのはかなり大変なんでちょっとしたMODを作ってみた
URLリンク(www.axfc.net)
このMODを導入するとハブの酒場にダミー君って名前のサザンハイブのプリンスが出現します(要インポート)
で、ダミー君とシルバーシェイド君で二人部隊を組んでダミー君の種族をシルバーシェイド君にコピーしてみて
ついでにこのMODをデータ参照用に使うといい
一応こちらの環境でもテストしてみたら成功したんで、手順通りにやれば成功するはず…
それでもまだ装備スロットがおかしいとかあったらもっぺん報告してもらえば分かる範囲でお答えします

704:名無しさんの野望
19/03/23 13:29:23.75 kcOAyGzB0.net
警備スパイダーからAIコアを確率でドロップさせるのって無理ですよね?
backpackとかinventoryは試したんですが
もしどなたか方法をご存知でしたら教えてくださいませお願いします

705:名無しさんの野望
19/03/23 13:46:45.86 w4bS1kKD0.net
仲間になったりならなかったりする、一般の漂流者にフィッシュマンの種族を追加したいのですが、
Faction→Drifters→Racesにフィッシュマンを追加しても、会話の吹き出しが出ずイスにも座りません。アルファフィッシュマンはイスには座りますが吹き出しが同様に出ません。
会話できるようにするには、どこを変化させたら良いのでしょうか?どなたかご教示頂けませんか?宜しくお願いします。

706:名無しさんの野望
19/03/23 14:05:54.19 hk4Np7gc0.net
>>658
まず「InventoryにAIコアを持ってるSecurity Spider」を新しい種族としてAnimalsに追加する
普通の警備スパイダーのいるSQUAD TEMPLATEにソレを追加する形でいけるんじゃないかな
取ったら死ぬようにしたいのならInventoryじゃなくてdeath itemsで

707:名無しさんの野望
19/03/23 14:31:02.10 kcOAyGzB0.net
>>660
あ、なるほど。。普通のスパイダーといっしょにコア持ちを涌かせればいいのか!
death itemsは確定ドロップっぽいから普通のスパイダーにいれちゃうとコアが取れすぎて困ってたんですよね
inventoryは・・ドロップはしないみたい?盗めはするのかな?(試してない)
とにかく数を調整してやればメタルスライム的なうま味があって良い感じです


708:ね ありがとうございました!



709:名無しさんの野望
19/03/23 14:47:09.90 q1P+9Npg0.net
>>659
会話できるようにするには会話用のダイアログ追加しないと出来ない
そしてその会話のダイアログで仲間になるルートを追加してやらないと仲間にならない
まあ放浪者のダイアログ流用でいけると思うが、会話が放浪者になってガラガラとかは言わんぞ
イスに座らないのは知らん

710:名無しさんの野望
19/03/23 14:48:44.72 hk4Np7gc0.net
>>655
blenderはさっぱりだ・・・そのへん精通してないとNodeの設定って難しいのかなぁ
Wは距離なのはわかったけど、XYZをどうイジるとどう変わるのか、何度か試してみても距離感や方角が全く掴めなくてつらい

711:名無しさんの野望
19/03/23 20:07:16.21 w4bS1kKD0.net
>>662
ありがとうございます。ダイアログ含めて見直してみます。

712:名無しさんの野望
19/03/24 04:52:05.52 FS/LaMju0.net
>>81-82
カタンのweight mod 1.2とかって、あれ重量の最低値の役割だったんだな
単純に全ての武器重量がこの割合になるものだと勘違いしてた
homemadeは多少軽くして店売りより優遇したろと思ったけどblunt damage mod下げざるをえんのだなぁ

713:名無しさんの野望
19/03/24 07:34:28.79 BAT8wYPo0.net
>>659,664
仲間になるキャラクターがどういう設定されているのかきちんと知るのが先だな
たとえば Town の The Hub を見ると bar squads の欄に Recruits list outlaw town generic というのがあるだろう?
これが仲間候補のリストになっている。左の数字が出現数(3人)で、右の数字が確率(100%)。
開いて中を見ると AI packages の欄に hang out in a bar とある。これが行動パターンで、
酒場の椅子に座ってリラックスしたり、街をパトロールしたり、ショッピングしたりするような内容。
次の choosefrom list が候補者の一覧で、数字はそれぞれの抽選確率。
一番確率の高い Sword for hire Outlaw 700 というキャラを見てみよう。dialogue の欄にあるのが話しかけた時の専用ダイアログ(雇用会話)。
少し下を見ると race の欄がある。このキャラはグリーンランダー、ハイブプリンス、スコーチランダー、シェクの4種族から選ばれるようだ。
このように、キャラクター自体に種族の指定がある場合、Faction の races 欄は参照されない。
リストに戻って別のキャラも見てみよう。今度は hire farmer だ。
同様にダイアログや持ち物、ステータス等が設定されているが、種族の指定が見当たらない。
このような「種族の指定がないキャラクター」の場合、所属勢力の races 欄から種族が選ばれることになる。

714:名無しさんの野望
19/03/24 13:01:40.13 cOSwSzh70.net
>>666
その仕組みを読もうとして夕べから苦戦してました、詳しい解説ありがとうございます!

715:名無しさんの野望
19/03/24 15:14:22.28 w/mD42uz0.net
FCSのBuildingのTypeにある「is feature」False/Trueの説明にfeature buildings do not
belong to any town って書いてあるけど何に影響するかわかる方いますか?

716:名無しさんの野望
19/03/24 20:20:23.59 UNW4fTTbx.net
敵襲が嫌で拠点と認識されないストームハウスを作ってみたが何故か近くの村の建物扱いにされてハイブの兵隊が見回りに来る
…本当は隠者の庵を作りたかったんだけどね…

717:名無しさんの野望
19/03/25 19:12:10.86 2j+zdFWC0.net
このスレの住人の皆さんほどFCSをいじったことないんですが、
以下のようなことはFCSにて可能か、もしくは既に実装されているMODなどがあれば


718:教えてください。 大枠の内容はハブの復興を行うRPがしたい。 全ての物件を購入して修理しただけじゃ、いろいろ不便なので、 ハブ内外に新たに建築物を追加していきたい。 そのためNPCとの会話によって、NPCの提示する金額を支払えばハブの所属がプレイヤー勢力になるといったことができると いいなぁと思っておりますが可能でしょうか?



719:名無しさんの野望
19/03/25 19:27:12.52 A6vF1d4H0.net
>>670
そのままのMODは既にある
URLリンク(steamcommunity.com)
気になるのは住人も居なくなることだな
プレイヤータウンでNPC勢力共存って出来ないのかな

720:名無しさんの野望
19/03/25 19:35:29.81 EHKdkiiY0.net
住人に関しては傭兵やらテックハンターに基地防衛頼んで
期日過ぎたらそのまま拠点に居着くので住人と言えなくはない

721:名無しさんの野望
19/03/25 19:53:54.22 lHwQCjNe0.net
商人や形成外科医などをプレイヤー拠点に誘致するシステムが
Kenshi本体の機能として実装されないと、街づくりはどうしても無理やりな代物になっちゃうなあ

722:名無しさんの野望
19/03/25 21:11:22.06 pkwpAQD30.net
スタート画面のボタンの文字色がなんか薄くて見辛いから色変えてみたら、文字自体の色は変わるけどマウスオーバーで色が変わらなくなった
そもそもマウスオーバーの指定してる部分がどこにあるのかわからないんだけど、わかる方いますか?
プログラミングはさっぱりなので、見よう見まねでちまちまやってるだけでは限界がすぐに来る

723:名無しさんの野望
19/03/26 06:47:58.06 yLw9KmvP0.net
>>670
プレイヤー所有になると他勢力が出店したりできないので
プレイヤーと友好的な勢力を追加してその勢力の街にしてしまえば色々できる

724:名無しさんの野望
19/03/26 16:12:00.10 YN4kXw6W0.net
皮剥機の簡易版みたいなmodって無いんでしょうか
例えば、以下のようなもの
・外科用ノコギリみたいなアイテムで任意の部位を欠損出来る
・整形外科医に欠損や欠損復元の選択肢を出す
開始時に片腕欠損ではなく、開始後、ある程度余裕ができたら
義手義足を装備させるように欠損させたいんですが
皮剥機やモンスターによる欠損までには少し時間が掛るので
上記の様なmodを探しています
無いようでしたらmod製作の方法を調べてみようと思います

725:名無しさんの野望
19/03/26 17:16:06.74 uQfWwu3Vr.net
>>676
無い
どこを優先でもぐかは設定項目がないから無理
形成外科も同上

726:名無しさんの野望
19/03/26 17:24:55.95 IvNB8Wep0.net
>>676
まず基礎知識として、KenshiにはMOD作成用ツールとしてFCSというエディターが付属している
これはRPGツクールを触ったことがある人なら理解できる程度には分かりやすく、簡単にMODが作れる
ただしFCSでいじれる項目は決まっていて、その範疇を超えたMODを作ることはできない
FCSでは不可能なMODを作る場合、Kenshiのソースコードを自力で解析して書き換えることになりハードルが爆上がりする
要するにチートツールを作成して売ってるような人達と同じアプローチで、不可能ではないが極めて専門的な知識が必要
今のところ、Kenshiでこの方法でMODを作っている人は見たことがない
で、お求めの機能は残念ながらFCSの設定項目外と思われる(見落としがあったら誰かツッコんで)
セーブデータを改ざんして手足の状態を欠損に変えるとかなら出来るけど・・・

727:名無しさんの野望
19/03/26 17:55:04.92 YN4kXw6W0.net
>>677-678
回答ありがとうございます
無理とのこと了解で�


728:キ >>678 FCSの説明ありがとうございます とても良く分かりました 一先ずセーブデータの改ざんで対処してみます



729:名無しさんの野望
19/03/26 19:22:35.06 nTUXiudx0.net
特定の四肢以外のカバー範囲100%カット率100%の装備を用意して
それ装備した状態でダメージを与えれば狙って切断できるか・・・?

730:名無しさんの野望
19/03/26 19:29:25.95 OpyOJ+Tz0.net
カット100ってのは出来ないけどそういう防具を用意すればほぼ確実に切断できるのは確か

731:名無しさんの野望
19/03/26 19:29:26.59 a7ZfniLT0.net
カット100%は出来ないんじゃなかったっけ
でも限界まで補正して
右足切断用
左手切断用
って装備は需要ありそうだな

732:名無しさんの野望
19/03/26 19:38:38.23 0vpZC6Bmd.net
判断つかないのですが、大剣咥えさせた犬とか作りたいんですけど作れますか?

733:名無しさんの野望
19/03/26 19:57:53.46 QYr6EMA40.net
出来るか出来ないかで言えば出来るが
それはただ犬のグラフィックを大剣加えた犬に改変するだけになるので
装備させたら武器を加えるってのは出来ないんじゃないか
当然だけど大剣加えた犬のテクスチャは自分で作らないとダメなので知識いるよ

734:名無しさんの野望
19/03/26 20:30:50.39 sVuh5GbSp.net
>>682
種族から各部位への攻撃集積率を偏らせれば、mod入れていれば一時的に特定の部位へダメージを集中できる
いちいちオンオフが面倒ではあるけど
>>683
喋れない設定にした人タイプの動物という手段もある
データ的には人なので、装備が可能
装備欄は武器以外封印して、武器も専用のもののみ装備可能にすれば、戦闘アニメーションもどうにかなる
と思ったけど、基礎アニメが適用されるので、必要なモーション全部を作って上書きしなきゃならないか
難しいな

735:名無しさんの野望
19/03/26 21:10:59.81 FwJTvVq50.net
Baka Thingsわろた
BakaとかSenpaiとか妙なミームと化しつつあるワードw

736:名無しさんの野望
19/03/26 22:37:19.43 RGgKjc4U0.net
FCS起動時にMODを選択するところがありますが、ここで一括で選択や選択解除はできないのでしょうか?

737:名無しさんの野望
19/03/27 02:17:45.48 W4ZrymTS0.net
治療した時に有効度が上がりやすいMODの中身見たけどdialog変更してるだけで数字をいじってる形跡がない
数値をいじれば簡単に変えられるもんでもないのか?

738:名無しさんの野望
19/03/27 13:24:25.23 cFJWphrCd.net
>>684
>>685
なるほどなるほど、かなり難しそうで素人には駄目そうですね
斯くなる上はボーンドックに板剣顎に固定、見た目持ってるだけで装備はなし、モーション遅い代わりに高リーチって設定にして動きは半回転させるだけの攻撃と一回転の広範囲攻撃で簡易化する
とかまでは考えたのですが頭こんがらかって駄目そうです
回答ありがとうございます

739:名無しさんの野望
19/03/27 14:24:52.10 g+YtQP5T0.net
単純に人間用のスケルトンをボーンドッグのメッシュに移植すれば行けると思う
アニメーションを付けるのは面倒だけど、テクスチャは既存のがあるからそうでもない

740:名無しさんの野望
19/03/27 17:49:31.91 kLBn1BIF0.net
>>689
単純に動物用の防具として剣を作ればいいんじゃなかろうか?
ダメージの設定とかは出来ないけど、攻撃力の増加やその分のデメリットとして攻撃速度ダウンとかもできるし。
顔パーツに刀か何かのmeshくっつけてウエイト設定してやればできるとは思う。
URLリンク(steamcommunity.com)
剣じゃないしそもそも骨犬じゃないけどこのMODは背中のパーツに機械のmeshつけて取り外しできるパーツみたいにして攻撃力の増加とかさせてみたやつ。
まあそのかわりバックパックは


741:つけれなくなるし、アニメーションはそのままだから剣で斬ってるって感じにはならないけど。そして成長とともに剣も大きくなる。 骨犬の攻撃モーションを「噛みつきながら横に肉を引きちぎる」みたいなモーションにしてしまえば、装備してない時の違和感もないし装備してるときは斬ってる風に出来ないこともないかもね。 あるいはそういう攻撃モーションの骨犬とは別個体の犬。



742:名無しさんの野望
19/03/28 00:32:59.34 K26mEZmE0.net
オリジナルの動物として追加するのが一番無難に済みそう
それでも有り物のデータを組み合わせて終わりってわけにはいかないが

743:名無しさんの野望
19/03/28 03:48:07.07 3iC/hAQkM.net
キャンプベッドをスケルトンでも使えるようにしたいのですが、両方の効果を持たすのは無理でしょうか

744:名無しさんの野望
19/03/28 06:13:19.90 j5Gj6LEtp.net
>>693
不可能
効果を複数セットできればなぁ

745:名無しさんの野望
19/03/28 14:06:11.92 016Z5B9ra.net
MOD制作はおろかFCSすらまともに弄ったことが無いので質問するのもお恥ずかしい限りなのですが
CannibalismというMODで追加されるRaw human meatという所謂人肉を収納可能な容器を追加するのは可能なのか
また可能であるならばどの様にするのが良いのかをお聞きしたいです。
さらに上記のMODでは人肉を調理するツールもありますが
1度に1つずつしか調理出来ず、少し不便に思ったのでこれらの改善方法も御教授願いたいです。
長々と失礼致しました。

746:名無しさんの野望
19/03/28 14:27:44.67 g3WVl3uT0.net
>>695
容器を作ることはできます
焼く数を増やすのは無理だけど爆速にはできます。

747:名無しさんの野望
19/03/28 14:49:51.44 g3WVl3uT0.net
対象modをワークショップのフォルダからkenshiのmodフォルダに移動すれば編集できるようになります。
容器は生肉などをコピーして改変すれば簡単です。
調理のスピードは数値を変えるだけです。

748:名無しさんの野望
19/03/28 17:30:31.79 W9gv677k0.net
キャンプベッドで寝てる人をHNの兵士が捕まえて武器を剥いで連れて行っちゃうのをやめさせるmodってないですかね
処理落ちも相まって全く接近が見えないことがあるし味方は反応しないし敵もほとんど戦わないし
壁なんていちいち建ててらんないしなぁ・・

749:名無しさんの野望
19/03/28 18:32:03.93 y9aUTFrd0.net
ロールプレイ向けに勢力との好感度を上げるとNPCとの会話で武器がもらえるように、っていうのをやろうとしたんですけど
Dialogueのgive itemにはリストに汎用?アイテムしかないみたいで。
何か方法はないんでしょうか。

750:名無しさんの野望
19/03/28 19:33:16.91 EuNrlHWoF.net
>>691
成る程、防具で飾りとして剣を装備させステアップで、武器装備したと同じに作るって事ですね
>>692
流用で行けるかなと思いましたが素人には厳しそうですね
簡単に行ける方法ないかと思いましたが無理そうですね…
ありがとうございました

751:名無しさんの野望
19/03/28 23:22:59.22 K9zhO+6f0.net
>>696
>>697
ありがとうございます
どうにか目的のMODを作成できました!

752:名無しさんの野望
19/03/29 12:18:55.61 m1Ya1zxC0.net
本スレで奴隷商からの仲間加入の話をしているのを見て思ったけど、
相手の勢力との友好度が高いと仲間になりやすい、という噂の信憑性はどうなんだろう?
反乱農民などの「EV_BOUGHT_ME_FROM_SLAVERY」をいくつか流し見した限りでは
FCS上でRelation値を参照しているようなイベントは見当たらなかった
MODでは触れない基本システムにそういった仕組みが存在するんだろうか?

753:名無しさんの野望
2019/03/2


754:9(金) 13:36:12.20 ID:07aIr/5t0.net



755:名無しさんの野望
19/03/29 14:31:06.41 L93l9xfD0.net
どん底スタートで一番早く義手入手する方法って何だろ?
まっとうにKOUHUして飯買ってHAGITORIして金稼いで見に行ったら左腕なくて笑
はよ自殺刀振り回したい
どん底シェクの空腹の速さ怖いな…

756:名無しさんの野望
19/03/29 14:31:36.83 L93l9xfD0.net
すみません間違えました

757:702
19/03/29 16:21:26.57 07aIr/5t0.net
positionの方はトライアンドエラーでなんとかわかったけど
Orientationの方が全くわかんない・・・
結局他の家具のNode値コピペしたらそれらしい位置に来てくれたからこれでよしとしよう
なんでこの数値でこの位置にくるのか本当にわかんない
ゲーム画面見ながらリアルタイムで設定できればいいんだけどねえ、、、

758:名無しさんの野望
19/03/29 16:36:06.96 m1Ya1zxC0.net
>>706
>>646 >>655 >>663 あたりが参考になるのでは

759:702
19/03/29 16:38:21.41 07aIr/5t0.net
>>707
それも自分なんだ
positionの値は大体それでわかるんだけど
Orientationの設定値が全くわからない
blenderの細かいことがわかってればそれもblenderで見れるのかもしれないけど

760:名無しさんの野望
19/03/29 18:35:30.98 U0oDaf+Qp.net
>>706
あれはパソコンにはわかりやすい座標計算だから、人には無理
blenderで見るかとあるサイトでも計算できる
帰宅したらURL貼るから、それまでにmodの説明文を書いておくんだ

761:702
19/03/30 03:41:31.69 FAmMeHfd0.net
>>709
FCSの数値だけ見て微調整するものじゃないのなら安心です
ノード設定の件で困ってる人は少なからずいると思うので
大体のことがわかればwikiにでもまとめておきたいと思います
お仕事がんばってください

762:名無しさんの野望
19/03/30 10:23:00.18 1gscDmZg0.net
milk modを日本語化したいんだけど日本語化は簡単にできたりする?

763:名無しさんの野望
19/03/30 12:56:35.45 TrddJcQI0.net
>>711
FCSでMOD開いてそのアイテムとかダイアログ(セリフ)探して英語の部分日本語にすればできる。
あくまで変えるのはそのアイテムの名称や説明文、セリフ部分だけで、余計な所は日本語にしないほうがいい。
これで理解できないと簡単ではないかも。

764:名無しさんの野望
19/03/30 13:19:47.89 1gscDmZg0.net
>>712
FCSで変更できるんだなthx

765:名無しさんの野望
19/03/30 13:22:44.59 PLT0iov/d.net
>>713
もしできたら上げてくれると私は歓喜します

766:名無しさんの野望
19/03/30 13:53:20.82 1gscDmZg0.net
>>714
Dialog系を弄るのは初めてだし悪戦苦闘してるから期待しないでくれ…

767:名無しさんの野望
19/03/30 15:08:59.50 AAW8UPll0.net
もし配布するのであれば、元のMODをまるごとコピーして一部変更したものじゃなくて
変更部分のみのMODにしてmilk modの下に置いて使う形にしたほうがトラブルがないと思う

768:名無しさんの野望
19/03/30 16:54:05.34 PzV3L7Wi0.net
最近プレイするよりfcsで編集して実際に変わってることを確認するのが楽しくなってきてるfcs初心者なんだけど
これ武器の等級は追加できるし等級ごとの強さもある程度設定できるけど、防具にはないんだね
初めから等級0,1,2,3,4,5 しか用意されてない感じだ

769:名無しさんの野望
19/03/30 20:26:20.86 PLT0iov/d.net
>>715
安心してください、いつまでも待てますし
なくても�


770:ヲみません もしでたら多大なる感謝をします



771:名無しさんの野望
19/03/30 20:50:47.83 Rh5UwPz/a.net
他の方の作成したMODをsteamでDLして
modsフォルダにコピーして一部分を自分好みに改変したのは良いんですが
元のMODをKenshi起動時のMOD選択で
前提MODとして選ばなければ機能しない
みたいな事は出来ますか?

772:名無しさんの野望
19/03/30 21:31:43.22 E+Sv/jWPa.net
すみません、お聞きしたいのですが
隠密と窃盗、暗殺といったスキルの成功率を難しくしたいのですが
FCS で調整可能でしょうか?

773:名無しさんの野望
19/03/30 21:47:30.23 FAmMeHfd0.net
>>719
ワークショップで持ってきたMOD名をAとする
Aをmodsフォルダに持ってきてFCSで読み込めるようにする
Aを直接編集したのが君の作った物
Aを前提MODとする場合は
Aを直接編集するのではなく、チェックを入れるだけにして
create new mod fileでBというMODを新たに作成する
Bを*ACTIVE*にしてDONE、編集開始
Aのファイルも読み込んでいて編集画面に載ってるはずなのでそこを書き換える
っていう形でイケルと思う
Bを読み込むにはAが前提で必要になるはず

774:名無しさんの野望
19/03/30 22:18:32.09 1gscDmZg0.net
言葉って前の文章分からない状態で翻訳したらチグハグな文章になるんだな…翻訳する人って凄いなって思った(小並感)
スラングとか多くて高卒低学歴にはキツい

775:名無しさんの野望
19/03/31 00:55:26.18 uLKTg422a.net
>>721 的確な説明ありがとうございます!助かります!

776:名無しさんの野望
19/03/31 07:55:11.02 t3tydp26F.net
>>722
翻訳ってさ
ルー語とかみたいになっても七割くらい通じれば大体okだよ
完全は難しいからそれっぽくだけでも十分
他ゲームだけど有志が適当に翻訳機かけてるだけとかでも役立つしね

777:名無しさんの野望
19/03/31 14:48:34.17 mdspMXFS0.net
既存のスケルトンベッドを使いまわしてポータブルスケルトンベッドを作ってみたのですが、寝るときにベッドに対して垂直の方向に寝てしまいます
この向きを修正する方法はありますか?

778:名無しさんの野望
19/03/31 17:57:10.61 KP81mz6Y0.net
青肌MODがあって好みだったんで美種族MODにどうにか合体できないかいろいろやったけどなんとかできた
新たにファイルを作る時ってACTIVEなMODディレクトリ内に参照ファイル入れなきゃダメなんだね
美種族と青肌にチェック、新たなMODファイル(ACTIVE)を作成してfcs
→美種族のraceを複製
→美種族.xmlも複製して<skin tone>を青肌のものとすり替える
→複製したraceに複製した.xmlを適応 でエラーしてずっと悩んでた
美種族フォルダ内に.xml置いてたのが原因だった

779:名無しさんの野望
19/03/31 18:22:55.55 w4GCbZ8k0.net
Lively Player Town AIで技術7になったけども
工場長を修理しようとするとErrorになるのは何か足りないのか絶対なのか

780:名無しさんの野望
19/03/31 20:43:41.93 FtAaEJaI0.net
スチームの18金MODの乳首が気に入っていて
ネクサスMODの全裸MODの下半身を組み合わせたいのですが、二つ使うと18金MODのパンツ状態になってしまいます
何か方法はありますか?

781:名無しさんの野望
19/03/31 22:59:37.04 w4GCbZ8k0.net
>>727
何回かトライで通りました
ただの確率なのかな

782:名無しさんの野望
19/04/01 00:51:17.16 G9vo28Tm0.net
>>728
上半身はこっちのモデル、下半身はこっちのモデルってのは出来ないと思う
2つ適応させても後から読んだモデルで上書かれちゃうだろうね
どーしてもってならモデル編集ソフトとかで二つのいいとこどりした新たなモデルを作るしか

783:名無しさんの野望
19/04/02 08:12:40.33 /v75FTEZd.net
>>730
そうでしたか…
適宜使い分けようと思います

784:702
19/04/02 17:39:46.20 9eQB6oM/0.net
>>709はいつ帰ってくるんだ!?

785:名無しさんの野望
19/04/02 22:53:44.27 ivH+BHho0.net
帰り道を急ぐあまりにガットを横切ったんやろなあ・・・

786:名無しさんの野望
19/04/03 02:42:46.11 W1UKfwZm0.net
翻訳に少し更新があったと聞いてFCSで見直してるんだけど、
なんかゲーム中に見えない内部データの翻訳がメチャクチャだね・・・
特に勢力ごとに設定されてるresidentのところが凄まじい
Barが第二帝国になってたり、門番がスワンパーになってたりでわけがわからんw

787:名無しさんの野望
19/04/03 13:14:20.93 HedwKvNyd.net
マイキャラや特定ユニークキャラに染色能力を持たせる方法はありますか?
赤青緑揃えたいです

788:名無しさんの野望
19/04/03 15:21:51.68 VeM7o/i90.net
>>735
ある
特定ユニークに染色能力を持たせることは簡単にできる
アグヌが個人で色持ちの例なので参考にするといい
マイキャラに色を持たせるのは
・プレイヤー派閥に色を持たせる
・Game Startからスタート時のキャラを調べてその人に色を持たせる
(ただし複数人スタートの場合はコピペキャラだったりするのでバラバラの色を持たせたかったら少し弄る必要あり)
などの方法がある
個人が持つ染色能力は派閥が持つ染色能力より優先される
なので例えばレッドサーベルから引き抜いたキャラはずっと薄赤の染色能力を持つ
これを利用すれば同じ勢力内でも別の色持ちのキャラを用意できる
でも、ぶっちゃけ染色能力持ちのキャラを拠点の檻に突っ込んどいて染めてもらうとかでいい気もするけど…

789:名無しさんの野望
19/04/03 19:24:39.38 HedwKvNyd.net
>>736
ありがとうございます
自分でもできそうな方法の、アグヌくんを参考にして
よく使うホッブスとルカさんに染色能力を持たせる処置を施そうと思います

790:名無しさんの野望
19/04/03 19:25:08.78 HedwKvNyd.net
>>736
忘れて数人餓死させまして…

791:名無しさんの野望
19/04/03 20:20:11.85 VeM7o/i90.net
>>738
背負子でも持たせて干し肉死ぬほど突っ込んどきゃ当面保つっしょ…
ちなみに赤は草の海賊、リーバー、ブラッドレイダー、レッドサーベル(淡赤)
青はアグヌか憲兵くんか奴隷商
緑は飢えた野党、スワンプニンジャあたりから色を採ってくるとい

792:名無しさんの野望
19/04/03 21:18:39.74 VlH0NA8+0.net
>>735
カラーは自作もできるので、どうせFCSでいじるならオリジナルカラーにしちゃえ

793:名無しさんの野望
19/04/03 22:46:45.25 Qek2FwNb0.net
>>732
直後に規制受けてからなんかおかしいんだよなぁ

794:名無しさんの野望
19/04/03 22:52:56.62 Qek2FwNb0.net
あ、久々にレスできたから連投でいきます
>>732
URLリンク(quaternions.online) これが件のサイト
>>720
成功率はいじれないけど、各キャラの該当ステ上げれば暗殺耐性とか上げられる
>>727
確率で成功する仕様です

795:名無しさんの野望
19/04/03 23:25:08.60 /39RtnWP0.net
ご相談があるのですが
自分が作ったMODを実際プレイして調整する時間があまりありません
本当に失礼な頼みですがこちらのMOD使っている方がおられたら
是非ご意見を頂きたいです…
URLリンク(steamcommunity.com)
1000時間ぐらいプレイしているのにまだ南東も行ったこともありません…
お力を貸していただける方が居られましたらお願い致します

796:名無しさんの野望
19/04/04 02:45:56.44 XtGSMJy/0.net
ゲーム内でま


797:でハゲ散らかしたくないから、奴隷化時のハゲ処理を削除しようとSlave watching/strippingを片っ端から消してみたんですけど なんか倒れた奴隷を持ち上げたり下ろしたりを延々繰り返す挙動がたまに見られるようになってしまった Slave watching/strippingって脱がしたりハゲにしたり以外に何か制御してるんでしょうか。知ってる人います?



798:名無しさんの野望
19/04/04 03:45:59.48 ZqiN4Sah0.net
watching./strippingだから
脱がしてハゲにするのがstrippingとするとwatching要素もあるはず
奴隷の面倒を見る、管理をするって意味だと思うから
おそらくここで傷ついた奴隷の治療をしてるんじゃないかな
んで担ぐ関係のAIを探すとCarry wounded slavesというのがある
これは翻訳すると傷ついた奴隷を担ぐ命令のようだ
傷ついた奴隷を担ぐけど治療する部分のAIがなくなってるから
そのまま降ろして(どのAIで降ろしてるのかはわからなかった)
無限ループになってるのではという推測

799:名無しさんの野望
19/04/04 12:24:32.90 6ymHHBIrd.net
最近武器防具勢力追加や戦闘モーション追加mod沢山でてますが日本語で積極的にレビューや紹介をしている場所はありますか?
気になっていてバニラ一通り終えたら使おうかなと思い情報収集はしたいのですが、現状プレイするしかないので困ってます
>>743
まだまだバニラでもプレイが辛いので助けになるようなことはできそうにない…

800:名無しさんの野望
19/04/04 19:19:29.45 Dmlyz0iU0.net
NPCの初期ステータスを設定するSTATSの項目で、
New Itemを作るとmiscのカテゴリーが現れないんだけど知覚はどこで入力すればええんや・・・

801:名無しさんの野望
19/04/04 20:22:36.20 VQztt2AW0.net
Dark UIを導入したせいか定かではないのですが、同盟を結んでいる人物にカーソルを合わせるとアイコンが黄色になってしまいます。
元の緑色に戻したいんですけど、カーソルの色を変えることってFCSでも可能ですか?

802:名無しさんの野望
19/04/04 20:48:09.92 XtGSMJy/0.net
>>745
目からうろこ。そうか、キャリーでAI探せばよかったのか。ありがとう!
しかし何故ウォッチとストリップを一緒にしたんだ……AIの中身をスクリプトで弄れればよかったのに……

803:名無しさんの野望
19/04/04 20:58:41.29 Dmlyz0iU0.net
>>748
たぶん、Kenshi\data\gui\coloursのkenshi_colours.xmlじゃないかな

804:名無しさんの野望
19/04/04 21:17:29.62 3AdjELVl0.net
>>743
エッジの入手難度上げたり遺跡に意味を持たせたり、いいカンジの調整されてますね~参考になります
自分はもうキャラがある程度育っちゃったから次の周やるときはお世話になると思います

805:名無しさんの野望
19/04/04 21:30:55.87 Nwso5vRbr.net
>>747
知覚は後実装だから項目無いノカモしれん

806:名無しさんの野望
19/04/04 21:44:00.88 G32AF8A/0.net
サングラスとかゴーグルは知覚上がるけど関係ないか

807:名無しさんの野望
19/04/04 21:57:10.00 Nidx3aPK0.net
>>748
スキンのグラが変えられてるので、FCSでは無理
ローカルにMODを移動させて自分で画像ソフトとかでいじればいいよ

808:名無しさんの野望
19/04/04 22:01:44.81 hKcuoQE/a.net
>>746
>>751
ありがとうございます、その時はよろしくお願いします

809:名無しさんの野望
19/04/04 22:58:46.24 /u4J7/Yw0.net
>>747
その項目を保有しているのをコピーしてやればいいと思う

810:名無しさんの野望
19/04/04 23:15:52.02 Dmlyz0iU0.net
>>756
やっぱそれしかないかなあ、全部入力しちゃってから気付いたから
全員分打ち直すと考えるとだるくてだるくて

811:名無しさんの野望
19/04/05 01:37:28.63 xljlUocQ0.net
FCS見ても強い奴をMODなしで仲間にする方法見つからないなぁ
どこ見ても条件に雇えるかどうかの判断が入ってる
当たり前だけど

812:名無しさんの野望
19/04/05 01:51:44.29 5kc1cuzK0.net
>>757
ああ、なるほど。それは確かに面倒ね
項目追加できると楽なのにね……

813:名無しさんの野望
19/04/05 02:11:21.08 JJBu9AYE0.net
>>758
おっ、さっそく来たようだね
たとえば忍者系の敵などに汎用的に使われているダイアログパッケージ、Npc MEAN tough - Baseでは
RECRUITABLEかどうかの確認を行っていないので仲間加入の可能性がある
こういうのをしらみ潰しに探していくしかないかなあ
実用できそうなところでは、Drifter squadというダイアログパッケージを持つNPCは
カニバルから救出した際のイベントで無審査加入のパターンがある
テックハンターの守衛なんかもこれを持ってるから、ステ60くらいを仲間にできる可能性はある

814:名無しさんの野望
19/04/05 02:41:37.58 xljlUocQ0.net
>>760
カニバル救出からの仲間パターンもあるんか
Drifter squadのEV_UNLOCK_MY_CAGE_OR_SHACKLESのEscaping Cannibalsを見る感じ性格がBRAVEとFEARFULのキャラは審査なしで仲間になる可能性があるってことかな
ありがとう

815:名無しさんの野望
19/04/05 06:59:14.86 oz9jV/69d.net
じゃあ該当する強いやつを根こそぎカニバルの檻まで拉致して括ればチャンスあるって事か

816:名無しさんの野望
19/04/05 08:15:41.22 H1WvEkR3r.net
>>742
ありがとうおかえりなさい!このサイト超助かる!お仕事お疲れ様!

817:名無しさんの野望
19/04/05 12:10:52.04 kpnZBEcH0.net
日本語wikiのアイテムを便利にするを見ながらバックパックをいじったんですが
これいじってしまうとバックパックの負荷軽減が0%になってしまう・・・
負荷軽減だけを戻す場所はあるんでしょか?

818:名無しさんの野望
19/04/05 12:23:58.00 zFx6p0Vl0.net
負荷軽減の項目はencumbrance effect
だけど設定する数値は軽減する値じゃなくて軽減して残る値のほう
盗賊バックパックを例にすると
ゲーム中の表示は負荷軽減60%で
FCSで見るとencumbrance effect 0.4
encumbrance effect 1 なら重量1倍=軽減なし
encumbrance effect 0 なら重量0倍

819:名無しさんの野望
19/04/05 12:28:01.47 kpnZBEcH0.net
>>765
ありがとう!!ありがとう!

820:名無しさんの野望
19/04/05 13:59:23.72 6GO4vfHV0.net
ダイアログの Can talk to enemy の項目って機能してる?
けっきょくカーソルが赤色だと吹き出しマークが出ないんだけども
(勢力敵対状態でも、一時的な戦闘状態でも)
交渉の余地があるレイドとか作りたい人は困ってるんじゃないか

821:名無しさんの野望
19/04/06 01:02:39.74 8UqpBBAc0.net
誰がどのダイアログパッケージを持ってるか確認する方法ないですかね?
いくつかの勢力はデフォルトのダイアログパッケージ持ってるのは分かるけど個人個人で確認する方法が分からん

822:名無しさんの野望
19/04/06 02:19:59.44 wf4KFoz60.net
>>768
右クリックからのList Referencesが一番手っ取り早い
Power up battle by skillを更新
本体に多くの種族対応するパッチを内蔵しました
キャラ固有のユニークモーションを導入する準備でもある

823:名無しさんの野望
19/04/06 14:58:29.93 8UqpBBAc0.net
>>769
ごめんどこで右クリックすればダイアログパッケージが確認できるのか分からんかった
できればセーブデータのplatoonから確認できるとありがたいんだけど方法あるかな?

824:名無しさんの野望
2019/04/06


825:(土) 15:43:36.76 ID:wf4KFoz60.net



826:名無しさんの野望
19/04/06 16:05:37.46 JV1pUAP80.net
本スレに書いていいか迷ったからこっちに書く
これを→URLリンク(i.imgur.com)
こうして→URLリンク(i.imgur.com)
     →URLリンク(i.imgur.com)
こうじゃ→URLリンク(i.imgur.com)

827:名無しさんの野望
19/04/06 16:07:55.10 TcDFv5Qq0.net
母衣かな

828:名無しさんの野望
19/04/06 16:14:31.46 8UqpBBAc0.net
>>771
ありがとう
そして何回ワールドエンドの守衛を仲間にしようとしてもうまくいかないか分かった
こいつNPC TOUGH Merc escape 4だわ
Drifter squadじゃねぇ!

829:名無しさんの野望
19/04/06 16:18:48.76 2+eWNQiUa.net
胸にキンタマぶら下げてやがる...

830:名無しさんの野望
19/04/06 16:57:16.63 dRYdjxfT0.net
kenshi住民は優しさの塊はっきりわかんだね

831:名無しさんの野望
19/04/06 18:13:02.15 e1f2uzNC0.net
>>769
おお、それはすごい楽しみですね!
この戦闘モーションmodはバランス調整が一番なされているのでとても気に入っています。
それでワガママなのですが、武術のアクションを追加してくれませんか?

832:名無しさんの野望
19/04/06 19:01:58.16 zvYXzwD5d.net
彼岸島に出てきたクソ食いジジイのアゴのキンタマもこんな感じだったな

833:名無しさんの野望
19/04/06 19:06:31.27 8UqpBBAc0.net
これ種族の変更は同じ部隊にいる種族にしか変えられんのか?

834:名無しさんの野望
19/04/06 19:42:47.68 wf4KFoz60.net
>>777
ありがとう
だが、武術を極めてからそのセリフを言おうか?
さらに言うなら、一部の武術は武器を持っていても使える様にしている
さらにさらに言うなら、武術は装備で底上げできるので、その辺の利用も考えている
ところで、これそんなにバランス調整されているかなぁ
途中からものすごい好き勝手に作っている

835:名無しさんの野望
19/04/06 19:46:13.30 Ib9uPU/G0.net
AIの設定って難しいのね、キャラや装備の項目は説明文見てなんとなく分かったけど別次元だ
適当なリクルートNPCを真似した自作NPCをbar squadに登録しても、何故か酒場へ向かわず町をパトロール
同じAIパッケージを使っているのに、なぜこいつだけが・・・?
そもそも酒場に入って着席するという行動はどのAIなのか?obey the AI package (non urgent)か?
でもShoppingとPatrol hometown (fluff)の方が優先度が高くなってるから、それなら他の奴等も座らないはずじゃないのか?
Patrol hometownとPatrol hometown (fluff)って何が違うんだ?
現時点で分からない事ばかりなのは良いとして、解決のためのとっかかりが得られなくてどうすりゃ良いのか・・・

836:名無しさんの野望
19/04/06 20:28:40.26 wf4KFoz60.net
>>781
AIの優先度は色々あって全部はわからないけど
AI goalのclassificationがそれ上1つと下2つは機能していない可能性大
さらにAI packagesの方の右の数字3つ、①開始時刻 ②終了時刻 ③優先度 となっている
この優先度は50くらいの値単位で体感できる違いになってくる
なお、終了時刻が24だったり100だったりするのがあるけど、その辺もなんか関わってきている
fluffは他にすることなければ、といった弱い優先度で、夜間の睡眠とかに入れると良い
なお、襲撃AIはもっと複雑になる

837:名無しさんの野望
19/04/06 21:00:38.75 8UqpBBAc0.net
強いNPC仲間にするの無理だわ(結論)
誰か実際にできたら教えて欲しい

838:名無しさんの野望
19/04/07 01:04:12.43 70


839:C6Z5k50.net



840:名無しさんの野望
19/04/07 07:23:04.28 SEwSksEDF.net
原因不明なんだけども、木製バックパックが装備不可、使用不可になっている+天幕付き木製バックパックがスタック数9に増えているのだがエスパーの方原因わからないだろうか?
遠征しながらMOD試してて拠点で農業時鞄担ごうとしたら不可能で発見が遅れた
色々付け外ししてるが原因がわからない、最近入れた覚えあるのは全レース解放、全裸、セクシークロース、刀鍛冶の楽に上がる作成品を出すもの、エッジ3作成解放、狼帽子、プレートパンツ追加、これで一応付け外しはして試してるが見つかってない、

841:名無しさんの野望
19/04/07 07:40:13.23 GS/6qP940.net
装備不可になってるのは何かのMODで装備種族が指定されてるんだろう
元々無制限なのに「この種族は装備できます」ってわざわざ設定すると
「それ以外の種族は装備できません」ってことになる
今は亡きtohokuMODがこれをやらかしてて当時のスレに被害者がちょくちょく来てた
スタック9(最低3、倍率3)は元々だろう
どのMODが原因か調べるなら疑わしいMODをローカルに移してFCSで見る

842:名無しさんの野望
19/04/07 08:09:18.30 gt9gee5bd.net
>>786
なるほど、ローカルに移すこともできるのか
ローカルでfcsをみて木製バックパック自体を開いて種族指定されてないか見れば良いんだね、ありがとう

843:名無しさんの野望
19/04/07 08:15:20.64 GS/6qP940.net
調べるだけなら別にローカルに移すまでもないか
modファイルをFCSにドラッグアンドドロップして
木製バックパックに変更があるかどうかだけ順番にチェックしていけばいい

844:名無しさんの野望
19/04/07 12:14:07.78 4MLFsxaM0.net
>>593
これ解雇してからインポートするとキャラが消滅してしまうのですが、初期位置にワープしてるのでしょうか?

845:名無しさんの野望
19/04/07 12:31:39.03 GS/6qP940.net
インポートってのは
必要なものだけ持って新しい世界に行くことなんだよ
持って行ったもの以外は全部新品

846:名無しさんの野望
19/04/07 13:01:20.96 KN2KYblf0.net
>>789
そういうことになるね

847:名無しさんの野望
19/04/07 13:03:54.85 gt9gee5bd.net
>>788
申し訳ないどうやれば良いのだろうか?
fcsと本体同時起動?

848:名無しさんの野望
19/04/07 13:08:58.57 GS/6qP940.net
テンプレ>>2を見るのだ
ローカルに移せばFCSのMOD一覧に表示されるようになる

849:名無しさんの野望
19/04/07 13:21:27.86 GYrc2/hT0.net
>>743
Equipment of NPCs will be variousの作者さんご覧になってるかな?
ゴリロの名刀板剣は別の場所に移されたんですかね?単に消しただけ?
その辺はmod紹介ページにも書いといたほうがいいような。。
(振れもしない剣を奴から取り上げたこと自体はGOODだと思います笑)

850:名無しさんの野望
19/04/07 17:05:10.55 KN2KYblf0.net
wikiにnodeの設定方法書いとこうと思って>>742のサイトで数値入れてみたけど
わかりやすそうでなんのこっちゃわかんなかった・・・
blenderで見る方法ってどうやればいいんですか?

851:名無しさんの野望
19/04/07 17:26:06.80 /5+l1ge8M.net
>>795
クォータニオンは3D物体における回転の向きを表す数字
飛行機好きとかなら分かるけどロール、ピッチ、ヨーの3つでも向きは表せるけどそれよりもずっと計算が簡単だから3Dではよく使われる
XYZとWの4つの数字からなっていて
原点(0,0,0)からXYZを結ぶ線を軸としてWだけ回転するって意味
FCS内で使用される数字はY軸(鉛直)を中心とした回転だからXとZは0になる
サイトの使い方としては下のeuler angleにxとzに0で、yに角度入れてapplt rotation入れれば上にクォータニオンが計算されて出てくる

852:名無しさんの野望
19/04/07 17:26:38.72 oEVl7dxf0.net
メモしないと忘れそうなので、昨日から街づくりに挑戦していて分かったことを書き残しておく
Faction編
まずfundamental typeの属性が多岐にわたって影響を及ぼす
OT_CIVILIANやOT_ADVENTURERにしておけばひとまず法の庇護を受けられそうである
逆にOT_BANDITからの略奪は犯罪として扱われないため、このタイプで町を作ってしまうと
店員の目の前でカウンターから商品を取り出して売却できるガバタウンになってしまう
legal systemは単にどの勢力の賞金が有効になるかだけの設定のようで、禁制品などには影響がない
複数設定することも可能で、三カ国とも付けた状態で町中に檻をひとつ置いておけば
特に警官などを配置せずとも、放り込むことであらゆる勢力からの賞金を受け取ることができる
trade cultureで設定できるforbidden itemsは地面直置きのアイテムの種類を限定する
特に指定がないと皇帝の彫像や聖火の経典が湧いてしまうのでイメージに合わないなら注意
迷惑じゃなければこういうのずっと書いてく

853:名無しさんの野望
19/04/07 17:58:30.23 KN2KYblf0.net
>>796
即レスありがとう助かります
Euler Anglesで入れた数値でQuaternionのWとYの値が決まって
Quaternionの値をFCSのOrientationの欄に移す感じですかね
緑の人マークの矢印を地面に向けたいとかじゃない限りはxもzの値も
Euler AnglesでもQuaternionでもFCS内のOrientationでも0で良いんですね
他の家具の設定見るとxもzも微妙に値が設定されてたので惑わされてました
ほんとたすかります

854:名無しさんの野望
19/04/07 18:07:18.52 oEVl7dxf0.net
Town編
typeの設定は拠点アイコンの種類が変わるだけではなく、ゲーム内開発者モードで確認できる
拠点のサイズ(白く表示される円)のデフォルト値が切り替わる。TOWNだとかなりでかい。
プレイヤー拠点と違って自動的にサイズ補正はされないので、town radius multで調整する。
これとno-foliage rangeを変えながら開発者モードと行き来して合わせるのが基本作業だろうか。
またTOWN、VILLAGE、SLAVE CAMP、PRISONなどの種類によりキャラバンなどのNPCのAIに
行き先として認識されるかどうかも変わってきそう(未確認)
is PublicのTrue/Falseが訪問があるかどうかの設定だと説明にはあるけどそれだけなのか怪しい気が
あとPOIにするとresidents側の設定を無視してベッド使用料が無料になるので注意
ハブ北の酒場は実際には50猫の宿泊費が設定されているが、このせいでタダになっていると思われる

855:名無しさんの野望
19/04/07 18:16:34.25 Q+B6NtJ80.net
>>797
人物コレクト施設をそのうち作ろうと思っていたから助かる

856:名無しさんの野望
19/04/07 18:41:36.57 /5+l1ge8M.net
>>798
orientationに写せばOK
XとZに


857:数値が入ってるのはツールで設定した時の誤差だろうな 少数の最後にE-08とか書いてあるのは 10のマイナス8乗かける(小数点を左に8個動かす)って意味だから 実際は0.000000002とかで、ほぼ0なんだよ



858:名無しさんの野望
19/04/07 18:46:11.09 4MLFsxaM0.net
>>790
>>791
解雇しないでインポートして、追加種族を捜して仲間にして、1人ずつFCSで容姿コピー→外科医で変更で四人分変更できました!

859:名無しさんの野望
19/04/07 19:31:44.68 gt9gee5bd.net
>>793
其方に感謝を

860:名無しさんの野望
19/04/07 19:34:08.91 KN2KYblf0.net
>>801
じゃあ例えば2.153E-8は0.0000002153になるわけか・・・
通りで自分でE-8とか記述してみると変な数値に直されるわけだ
わかりやすい説明ありがとうございます

861:名無しさんの野望
19/04/08 03:50:26.69 K2ATs6zm0.net
>>794
いや、取り上げるつもりなかったです(笑)
助かりました。連絡ありがとうございます
誤操作で所持する武器の種類を勝手に削除してたみたいです
このMODのコンセプトは敵の剥ぎ取りをより楽しく美味しく
そしてその分、敵MOB集団、ユニークをちょっと硬く、うざくする。です
武器を被らないようにするため主要3勢力の装備設定も一応あるんですよ
UC…質の高い防具、武器(カナタ系)、良いクロスボウ
SK…重武器、鉈武器、長柄武器なし、クロスボウなし
HN…弱い武器、様々な武器(ポールアーム系)クロスボウ(貧弱)
あと、このMOD単体より
戦闘モーション系、アタックスロット増加、NPCステータスUPなどのMODを導入すると
いい感じの難易度の塩梅になる…かなぁと思い作りました
中々自分でプレイできてないですけども(笑)

862:名無しさんの野望
19/04/08 04:53:08.56 yureCU9E0.net
wikiのステータスを変更する(性格)が今一解らないのですがどこを変更するのでしょうか?
折角モヒカンできるのだからPT_MANIACAL 14 でヒャッハーしたいのですが

863:名無しさんの野望
19/04/08 05:33:25.56 U3e5GUmY0.net
>>805
せやったんか!(笑)
今新しい周で楽しく遊ばせてもらってます!
まだどの国にも喧嘩売ってないのでその辺の違いは期待しつつ旅を進行中
kenshiってステ50~60くらいでもたいがい無双できちゃうけど、サザンのエリート部隊とかアイゴア襲撃とか
強いのは本当に強いから、中間層の敵が強くなると更に熱くなる気がしますね~(自分もステUP系は検討中)
何にしても素敵な調整だと思うので開発応援します ありがとうだぜ作者さん

864:名無しさんの野望
19/04/08 06:01:33.52 Fbszsleu0.net
>>793
適当に入れたサウスハイブ追加MODが悪さをしていたようだ
変なmod入れるときは注意しないとね、ありがとう

865:名無しさんの野望
19/04/08 09:28:38.78 L14eoUB00.net
ワークショップとFCSの項目調べましたが、ひょっとして千切れた四肢の再生は不可能ですか?

866:名無しさんの野望
19/04/08 12:12:58.56 tRYZ5/9J0.net
ステータスの最大値を200くらいにしたいのですが成長は上限あげても100前後で止まるのでしょうか

867:名無しさんの野望
19/04/08 17:


868:14:58.58 ID:88A0UVmzr.net



869:名無しさんの野望
19/04/08 17:33:09.40 1A8liVda0.net
>>806
GAMESTATE_CHARACTERのpersonalityで変わると思ってる
ちゃんと調べたことないけど

870:名無しさんの野望
19/04/08 18:56:57.19 5BjHWHfN0.net
本日わかったノウハウ(Dialogue編)
Effectsの機能を利用することで様々なアクションを実行させられるのは知っていたが
このアクションを実行するのは当該ダイアログが設定されている持ち主になるのかと思いきや、
話者をTargetにした行に追加してやると、偉いことにちゃんとTargetのキャラが実行してくれる
つまり戦闘になったり仲間になったりというイベントを持っていないNPCにそれを強制するキャラが作れる
試しに開始キャラのEV_I_SEE_NEUTRAL_SQUADに適当な文を入れ、それに対する相手の返事と同時にKNOCKOUTのEffectを入れる
すると見られただけで問答無用で気絶させられてしまう魔眼を持つ怪物が出来上がった

871:名無しさんの野望
19/04/08 20:17:09.52 Fbszsleu0.net
既存の見た目でステータスの違うキャラは作れますか?
デッドハイブドローン君のマイキャラだけを通常のハイブと同じ能力で使いたいです

872:名無しさんの野望
19/04/08 21:35:30.19 tRYZ5/9J0.net
>>814
FCSでデッドハイブドローンのraceをコピーして複製
プレイアブルにしてraceの各種数値を手打ちでハイブドローンと同じ数値にする

873:名無しさんの野望
19/04/09 06:39:27.56 caWeijpa0.net
通常ハイブの方をコピーして
テクスチャだけデッドハイブから借りてくる方が楽だと思う

874:名無しさんの野望
19/04/09 09:20:52.68 5zdLcSwrd.net
とりあえず、シャツを透明にするにはどうしたらいい?
鎧はめっしゅを消したらできたけど、シャツは黒化してしまう。
シャツだけメッシュじゃなくてグラウンドメッシュになってたからその辺りがよくわからんのだが

875:名無しさんの野望
19/04/09 12:36:26.62 OgTwm/ZSd.net
>>815
プレイアブルですね、わかりやすくありがとうございます
>>816
助かります

876:名無しさんの野望
19/04/09 14:43:29.87 O2xctrtA0.net
>>817
一回付け外ししたら透明になったよ
ただロード挟むとまた黒くなるけど

877:名無しさんの野望
19/04/10 11:28:03.06 udeqT5Yd0.net
複数のmodをいれて、あるキャラのwepon levelがCross・Edgeみたく2つになっちゃった場合
手持ちの武器はそのどちらかのランダムで決定されるという仕組みを発見
NWDMみたいな装備変更系を複数いれてる人は自分で競合チェックしてパッチ作るんだぜ(チラ裏警告)

878:名無しさんの野望
19/04/10 13:25:50.95 TOajmlVQ0.net
misc項目の追加の仕方がわからない
会話終了後吹き出しでしゃべらせるのってmisc項目ないといけないんだっけ
あと巻き戻しってどうやるんだろう。失敗したらいちいちエディタ閉じるのがめんどくさすぎる

879:名無しさんの野望
19/04/10 15:40:46.48 3U8ZkWln0.net
全ての回答内容にたぶんが付いちゃうけど
miscはそれが存在するデータをコピーして作らないと、後からは追加できない
一応、右上に「…」ボタンがあるやつは既存データ項目をコピーするコマンドもあるけど、入力済みの内容まで上書きされるので嬉しくない
会話終了後のやつはモノローグをTrueにしておけば、targetの最後の発言の次の次の文�


880:ゥらはそうなるはず アンドゥ機能は無いので操作は慎重に、セーブはこまめに、バックアップも取っておこう



881:名無しさんの野望
19/04/10 23:43:57.36 W9sylgct0.net
義手以外の筋力補強装備って作れるのだろうか

882:名無しさんの野望
19/04/11 10:53:53.12 pJoPukGk0.net
>>822
ありがとう
気を付けてやってみる

883:名無しさんの野望
19/04/11 15:49:15.28 769ucWcq0.net
本日わかったノウハウ(Characters編)
キャラの装備品にバリエーションを持たせようと複数種類の装備を設定した場合に
その抽選結果がとても複雑な挙動を見せた(間違いがあったら訂正求む)
武器の場合
武器Aの出現確率を50%、武器Bを30%、武器Cを20%と設定したとすると
実際の抽選ルーチンは、まずAに対して50%で判定→成功したなら武器Aを装備して終了、失敗したらBを30%で判定・・・
という流れになっていると思われる。武器Cの20%も外した場合は何も装備されず、素手となる。
武器Cを100%に設定してもA、Bの判定が先に行われるため、実際にCが装備される確率は約35%となり、設定した確率とは大きくズレる。
後に設定された武器ほど出現の機会が減っていくので、意図した出現分布を得るためにはそれを考慮しなくてはならない。
また確率0の挙動はまた独特で、他の候補が全て判定失敗した場合にのみこの武器が100%装備される。

884:名無しさんの野望
19/04/11 15:56:03.08 769ucWcq0.net
防具の場合
武器とはうって変わって素直な挙動を見せ、おおむね入力した数値通りの割合で出現してくれる
鎧Aを100、鎧BとCを50ずつで設定したとすると、Aが多めに、BCもそこそこ登場する
出現確率というよりも他の候補とトータルで見たときの比率として働いているようだ
鎧A、B、Cのすべての数値を10とかにしても、どれか1個は必ず装備される
0に設定しても出現するが、他とのバランスによってやたら出たり出なかったりしてよく分からなかった

885:名無しさんの野望
19/04/11 18:26:55.96 LWw3Dxlh0.net
新たに美形種族追加MODいれてみたんだけどAnimation overhaul MODと競合してるのかなこれ
棒立ちで研究とか始めるんだけど解決した人おる?

886:名無しさんの野望
19/04/11 18:41:32.93 b5BY8QQC0.net
>>827
AnimationMODが美形種族に対応してないからだよ
FCS開いて美形種族にAnimationファイル割り当ててやれば解決する

887:名無しさんの野望
19/04/11 18:45:18.47 1s9eA2LN0.net
アニメーション系modは単体だと追加種族には対応してないから自分で対応mod作る必要あるぞ
作り方は簡単でアニメーションmodと種族modをmodsフォルダに移動してリネーム
FCSで新規mod作成して作成された新規modをActiveにしてアニメーションmodと追加種族modを読み込む
そしてracesで追加種族を選択して右上のボックスからAnimationを選んで
対応アニメーションを追加するだけで良い
戦闘モーション追加等のアニメーション追加系は全部この要領でいける

888:名無しさんの野望
19/04/11 19:08:47.13 LWw3Dxlh0.net
FCSわかんねえ…勉強してからもう一度このスレくるわありがとう

889:名無しさんの野望
19/04/11 19:22:09.50 7UtTAjwBd.net
バックパック作成台作ってみたんだけど素材消費もなく作成時間もなく一瞬で完成しちゃうんだけど
どこイジれば防具みたいな時間と素材を使う作成になる?

890:名無しさんの野望
19/04/11 20:56:25.56 PgDJZo2C0.net
アニメ追加作る度に対応パッチとか面倒だから、同梱式を普及させたい
始めから種族modのIDとダミーのエディタを指定することで、対応するmodを入れていなくてもエラー無し
ただし、種族modはアニメ追加より下位に読み込まな�


891:ッればならない そのうちmodder向けに種族IDまとめmodを上げる予定 最初に登録するのが面倒だからやらないのであって、mergeして終わりなら対応してくれるかもしれない



892:名無しさんの野望
19/04/11 21:20:04.95 XieJ6jlNr.net
>>831
バックパックには設定出来ないから
バックパック自体をクラフトする台は仕上げ用みたいにして、中間素材に時間かかるようにしてやるしかない

893:名無しさんの野望
19/04/11 21:47:54.10 doAi9cfp0.net
環境構築してる人らはみんな自分用のマージmodをけつのほうにいれてんだろうな
FCSはベセスダのespと違って競合部分が潰れないから管理が楽でよき

894:名無しさんの野望
19/04/12 00:55:33.69 iA4UdPjX0.net
mod管理面倒だから、これははずさんだろうなって思ったやつは全部マージしてるや

895:名無しさんの野望
19/04/12 01:16:07.90 SDjN7FNl0.net
フォグマンに他のハイブ同様酸耐性付けてあげたいんだけどどの項目かわかる人いたら教えて下さい

896:名無しさんの野望
19/04/12 01:29:36.42 GMlFAbEF0.net
うーむ、器用さは装備で弄れるけど筋力は無理っぽいのか

897:名無しさんの野望
19/04/12 01:43:12.13 SDjN7FNl0.net
すみませんたぶん解決しました
Race→Dead hive princeのweather immunity0をWA_ACIDにすれば良いのかも

898:名無しさんの野望
19/04/12 04:02:04.92 i0E4VgNt0.net
>>830
同じことをしたくてFCS初めて触った俺が出来たんだからお前も出来る心配すんな
美形種族追加MODを直接改変するんでローカル化したければ>>2
MODファイル自体はC:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\233860辺りにある
・美形種族追加MOD(jrpg_race)は1605171674フォルダ
・AnimationOverhaul(AOM_ANIMATION_female.skeleton等)は1630760930フォルダ
FCS起動したら最初のウィンドウを閉じてFCS画面上にjrpg_race.modをドラッグ&ドロップ
Game Worldウィンドウが開くので一覧からGreenlander jrpgをダブルクリックで開く
Greenlander jrpgウィンドウ右上のAI goalsをanimation filesに変更して隣のAdd→<NEW ITEM>→OKの順に押す
・NEW ITEMは2つ必要になるから2回Addしておくといい
Greenlander jrpgウィンドウの右側にAnimation filesの項目が追加されているからNEW ITEMをダブルクリックで開く
1つ目のNEW ITEMウィンドウを以下の内容で書き換える
・NameをAOM_animationsに変更
・female animationsをAOM_ANIMATION_female.skeletonに指定
・male animationsをAOM_ANIMATION_male.skeletonに指定
同様に2つ目のNEW ITEMを以下に書き換える
・NameをAOM_animations2に変更
・female animationsをAOM_ANIMATIONV2_female.skeletonに指定
・male animationsをAOM_ANIMATIONV2_male.skeletonに指定
グリーンランダーは以上で終了
スコーチランダーはGame WorldウィンドウのScorchlander jrpgから同様の操作を行えばいい

899:名無しさんの野望
19/04/12 12:35:15.63 NLfHH1AJd.net
>>838
ハイブをお手本にするとわかるよ

900:名無しさんの野望
19/04/12 23:34:38.70 lnsyuqdP0.net
リバースで檻の中から何度もはい出て叩きのめて投獄されての繰り返しで長い時間かけて成長したのに
あとから入ったキャラが檻の中にいる奴引きずり出して叩きめして檻に投げ入れての繰り返しでサクッとスキルアップしてるの見るとなんか悲しくなる

901:名無しさんの野望
19/04/12 23:39:24.93 lnsyuqdP0.net
誤爆

902:名無しさんの野望
19/04/13 13:19:14.96 E/CTp5ol0.net
本スレから誘導されてきました。
美形種族追加MODと、nude mod を共存させる方法はありますか?
18+ jrpg_race+lowleg はすでに公開終了しているという理解です。

903:名無しさんの野望
2019/04/1


904:3(土) 13:38:46.08 ID:7i1LrJ3n0.net



905:名無しさんの野望
19/04/13 13:40:08.28 7i1LrJ3n0.net
美 形種族 M ODではないが、better eyeで一応できた
URLリンク(i.imgur.com)

906:名無しさんの野望
19/04/13 13:53:03.81 UihTaNTI0.net
本スレの人とは違うけど答えるね。
前提として、nude modの説明文に書かれているinstall方法はやったか確認を。
そこからは
①nude modの「human_female_body_normal.dds」
「human_female_body_normal_skinny.dds」をそれぞれ
「jrpg_body_normal.dds」「jrpg_body_Skinny_normal.dds」と変更。
②変更した2つをsteamapps\workshop\content\233860\1605171674\jrpg_bodyに上書き。
(どうでもいいけど、233860からファイル内検索で調べる癖を付けると変更が色々楽になります)
これで多分いける。もし上手くいかなかったら教えて

907:名無しさんの野望
19/04/13 14:01:12.51 E/CTp5ol0.net
>>844
こちらでできました。
>>846
やり方が悪かったのかもしれないけれど、
その2つのリネーム、上書きではうまくいきませんでした。
お二方ともありがとうございます!

908:名無しさんの野望
19/04/13 15:13:37.59 fZ2Kj7Xad.net
>>845
全然関係ない話題だけど体型データ数値教えて欲しい……

909:名無しさんの野望
19/04/13 16:10:23.00 7i1LrJ3n0.net
楽しんでくれ紳士たちよ
>>848
胸のことならbreast limitっていうMOD入れてるよ

910:名無しさんの野望
19/04/13 19:15:33.86 zhe4dZyT0.net
FCSでのアイテム変更について、既出のような気がするけど解らんので教えてください
新しく追加した武器カテゴリの等級(ゲーム内表示だと品質?)が表示されません
手順は、FCSで武器カテゴリを追加し(Katana2のような)
weapons-Manufacturerの各等級にkatana2を追加後、キャラに該当の武器を持たせ
platoonファイルを開いてINVENTORY_ITEM_STATEのlevelを変更しましたが
ゲーム内で対象のアイテムを見ると品質が表示されないままです
sidは間違っていないし、levelではなくquantity(個数ですかね?)の変更は反映されるので
触ってるitemが間違っていることはないと思うのですが
分かる方いれば教えてください

911:名無しさんの野望
19/04/13 21:07:58.02 zhe4dZyT0.net
>>850です
よくよく見たら背景に埋もれるように灰色文字で、なまくら刀と書いてありました…
もう少しFCSと睨めっこしてみます

912:名無しさんの野望
19/04/14 02:07:21.85 /sruMtm6a.net
カニメットだけ透明にするmodってある?
見た目だけをフェイスプレート等に差し替えてるやつとかでもいいけど

913:名無しさんの野望
19/04/14 02:17:46.58 vqT08/mS0.net
兜を透明にするやつを編集すればいい

914:名無しさんの野望
19/04/14 02:27:56.94 TqCzgxLk0.net
>>852
My army invisible helmet-JP
透明ヘルムが自作可能になるMOD

915:名無しさんの野望
19/04/14 02:42:19.64 /sruMtm6a.net
>>854
試してみるわサンクス

916:名無しさんの野望
19/04/14 04:15:33.20 msc7482e0.net
開発者モードで建てた建物ってどうやって削除するんでしょうか
クリックしてレイアウトの項目からだと内装の選択しか分からなくて消せなくなってます

917:名無しさんの野望
19/04/14 04:26:43.74 ZYojB9


918:Ur0.net



919:名無しさんの野望
19/04/14 04:41:08.90 msc7482e0.net
>>857
有難い
それとシノビ盗賊団の塔をresidentsから生成する事って可能なんでしょうか
今の所所属勢力をUCにして監視塔を配置する事でしか生成出来ないんですが 2個以上設置する方法ってありますか?

920:名無しさんの野望
19/04/14 04:58:22.86 yAc/pocI0.net
>>858
たぶんFactionのUnited Citiesの項目を見てるんだと思うけど、そことは別にTownにもresidentsの設定がある
例としてAdmagを見ると、Shek HQとThieves Guildが1つずつ設定されている
優先順位としてはこっちの方が先で、残りの建物にFactionで設定されたデフォルトテナントが入っていくという感じ
んでどちらでも良いんだけど、residentsにThieves Guildを追加し、Val0を2にすれば2つ登場するはず
ただし入れ物として塔は必要なので、それがない街には建物ごと追加しないといけないけど
あと同じ塔を取り合うresidentsがあるようならVal1が優先度なのでそれも高めにすればOK

921:名無しさんの野望
19/04/14 10:50:01.85 FBbGMvnJ0.net
Dialogueの編集時の重大な注意点に気付いたのでメモ
dialogueから項目を削除しても、実は内部的には残っている
_linesの中に削除したはずの項目があり、実際は開こうとするとエラー表示が出る
しかし、StringIDと会話内容は保持しているため、他のmodからdialogueをコピーしたりすると、削除項目が上書きされたりする
書き換えたはずの内容が変わっていない、といったことが起こった際は、これを確認すると良いです
_linesの名称はすべて同じで生成されるため、右クリックからのcolumnsからIDとRefを表示するとわかりやすい
ただし、Refはmodを読込み直さないと更新されないみたいなので、これの削除が非常に面倒くさい

922:名無しさんの野望
19/04/14 13:20:20.80 KcGmeGRS0.net
ブラックドラゴンニンジャの襲撃時に
真っ先に食料容器に殺到するのを修正するMODの名前忘れてしまった
分かる人いますか?

923:名無しさんの野望
19/04/14 13:24:03.94 vqT08/mS0.net
Fix AI of robbing foods

924:名無しさんの野望
19/04/14 13:43:43.47 KcGmeGRS0.net
>>862
ありがとう!
助かりました

925:名無しさんの野望
19/04/15 00:33:22.70 8fEYuptl0.net
Animal BackpacksのMOD入れたんだけど
こいつらの追加のバックパックも青果店で買えるの?

926:名無しさんの野望
19/04/15 03:16:48.46 9k21FNsv0.net
なんとかして監視塔の1~3階にそれぞれ決まったNPCを配置できないもんかな
デパートもしくは雑居ビルな感じの店が作れそうで作れない

927:名無しさんの野望
19/04/15 08:48:10.29 E3drcb5L0.net
設定言語ごとに地名やキャラ名を変える方法ってあるんでしょうか
日本語→都市連合の基地
英語 →United Cities base
みたいにするには日本語化modを別に用意するしかないんでしょうか

928:名無しさんの野望
19/04/15 15:31:12.01 9YhDTmkc0.net
まさにそれをするのがローカライズ系のMODだからね
.modで名前を変える→設定言語に関わらず名前データを上書きする
.translationで名前を変える→その言語選択時の名前データを上書きする

929:名無しさんの野望
19/04/15 15:35:51.40 9YhDTmkc0.net
あ、自分で作ったMODを多言語対応させたいということだったら
幾つかの有名MODがやっているように、本体のMODは英語で作っておいて別途翻訳MODをつけるという形になるね
そしてユーザーに本体MOD、翻訳MODの順で並べて適用してもらう
本体MODひとつだけで、ユーザーの使用言語に自動的に切り替わるということはできないと思う

930:名無しさんの野望
19/04/15 19:51:57.63 0ep0BM


931:j30.net



932:名無しさんの野望
19/04/15 19:55:35.28 qFUkKwEop.net
美形種族のグリーンランダーって酒場に出てきますか?スコーチランダーは沢山でてくるんですが。

933:名無しさんの野望
19/04/15 19:58:20.67 vb669kcC0.net
場所によるんじゃなかったっけ
少なくともこちらでは居た

934:名無しさんの野望
19/04/15 20:03:02.23 qFUkKwEop.net
>>871
なるほど、購入したばっかりでHN周辺を逃げ惑ってるので他の場所も見てみます

935:名無しさんの野望
19/04/15 20:06:19.10 1zgMPo+D0.net
美形種族のランダムNPCはHNの近くだとハブで良く見かけるな

936:名無しさんの野望
19/04/15 23:07:23.09 7JpDZOoH0.net
>>869
確率は同じだけど、そもそも20もHP違うと実際の耐久は天と地の差があるのよ

937:名無しさんの野望
19/04/16 01:11:23.26 h5WKELF10.net
>>874
FCS > Races > Hive Prince, Hive Soldier Drone > combat anatomy 辺り?
> 20もHP違うと実際の耐久は天と地の差がある
その上、胸部に集中する設定なので多種族より白兵戦では不利ですね
ハイブオンリーでプレイしてますが厳しいな

938:名無しさんの野望
19/04/16 01:52:00.34 4wNrCGRq0.net
ユニークNPC作ったはいいけど配置した場所にいた別のユニーク(アマキンさん)が消えてしまった
リーダーいじらずに居住者に加えただけなのになんでだ……

939:名無しさんの野望
19/04/16 01:53:07.34 4wNrCGRq0.net
ちなみにインポートしたら復活する
けど時間がたったらまた消えていなくなってる

940:名無しさんの野望
19/04/16 07:43:52.05 cC/e9RrYM.net
jpfixってmodはもう抜いた方がいいですかね?

941:名無しさんの野望
19/04/16 09:20:53.47 M/bZPgq9d.net
>>877
それ殴り合ってたりしてない?

942:名無しさんの野望
19/04/16 11:15:04.19 4wNrCGRq0.net
>>879
殴り合ってるとこは見たことないですね
Name;armour King
object type;SquadTemplate
のsquad2に1  0で追加しています
追加キャラクターデータのunique replacement spawnに追加キャラの名前入れたけどもしかしてこれがいけなかったのかな

943:名無しさんの野望
19/04/16 17:48:02.36 AwrnCotO0.net
普通に遊んでたらアイゴアが2人出現したって報告も複数見かけるし
ユニークNPC関係はFCSの設定ミスだけではなくて本体のバグもありそうね

944:名無しさんの野望
19/04/16 23:54:02.83 WoyqaOqB0.net
肉切り包丁や鈍器各種の名刀の存在しない武器を救済しようと思いまして、カニバルのボスに装備させたり、特定の盗賊や慟哭野党のユニークを作り、装備させようと考えたのですが
全然どうしたらよいかわかりません、ご教授ください…

945:名無しさんの野望
19/04/17 00:06:33.68 bjrU7JrI0.net
どの時点で躓いてるのか書かないとどうしようもないだろ…

946:名無しさんの野望
19/04/17 00:08:03.93 m1DtHMid0.net
何が分からないのか書いてくれないとFCSの画面の見方とかから説明することになって流石にめんどい
とりあえずCharactersでNPCのweapon levelをCrossにすればそれだけでメイトウ装備ということになる
既存NPCの武装を変更するだけならそれで終了、オリジナルNPC出したいならCharactersに新規NPCを作成して
Faction-Squadで所属部隊も作って、それを適当な街の住人として配置すればゲーム内に登場する
まずはバニラのメイトウ所持NPCの設定がどういう構造になっているのかを見ると良いと思うよ

947:名無しさんの野望
19/04/17 00:19:13.40 N1e23


948:bmQ0.net



949:名無しさんの野望
19/04/17 12:25:00.95 Y/+l7hds0.net
>>883
>>884
おおすまない、難しすぎて頭が逝かれておりました
まずミートロードに長包丁のクロスを持たせようと思い
ウェポンレベルを弄ってエンシェントからクロスに変えれば良いんだろと思ってたんだが、思ったより項目多くてどこをどうすればいいのかわからなかったです
やろうと思ってることは、ミートロード、カニバル呪術師、クズ拾いのボスのガターヘッドに名刀を持たせる(長包丁、肉切り包丁、傭兵の棍棒)
怪しい研究所のカニバルチーフ、デッドハイブオーバーランにユニークプリンス一人配置、ヤギの塔にヤギマスターというユニークを配置(狼牙棒、アイアンクラブ、長刀のヤイバ)
ということです
そして多分ミスって変なことになりそうなので、ミートロードなどのユニークキャラに直接持たせるよりは念のためユニークをコピーした存在に持たせようと思ってます。
そのままコピーして持ち物をクロスに変えて、数字を1にするだけで同じ場所に名刀持ちでいけると思うのですが、合ってますか?

950:名無しさんの野望
19/04/17 12:36:33.98 WCPBAYut0.net
キャラコピーとかやると余計にややこしくなるだけだからやらんでいい
まずは簡単なとこから
ミートロードは元々長包丁持ってるから武器の等級を変えるだけでいい
weqpon level の Ancient を Cross に変更するだけ
カニバル大呪術師はムーンクリーバー持ちだから武器も変更
weapon欄にちょうど肉切り包丁もあるから
Moon Cleaver の最初の数字を 0 に
Flech Cleaver の最初の数字を 1 にして等級は肉王と同じように
ガッターヘッドも元々傭兵の棍棒だから等級変更だけでいいな

951:名無しさんの野望
19/04/17 12:53:42.59 WCPBAYut0.net
次にカニバルチーフだがこいつはユニークじゃないので
武器を変えるだけだとメイトウがいっぱい出てくることになってしまう
ここからはキャラのコピーや配置も考える必要がある
怪しげな研究所(Suspicious Lab)に配置されてる部隊(Cannibal Lab)
ここのリーダーのチーフを右クリしてReplace with copy
Cannibal Chiefのコピーが出来たらユニーク属性を付与(左下の方の unique を True に)
そのままだと「Cannibal Chiefのコピー」として登場してしまうので名前も変えるように
持ち物と等級のいじり方はもう覚えてるはずなので省略
デッドハイブオーバーランのプリンスも基本的に同様
該当する部隊(Fog prince ruins)のリーダー(Fog Prince)をコピーしていじればいいが
この部隊はハイブ村やホーリーマインがフォグマンに置き換わった時にも使用されているので
プリンスをコピー(ユニーク)に置き換えただけだと2か所目からプリンス不在になってしまう
そこで「Fog Princeのコピー」に unique replacement spawn として元々の Fog Prince を指定してやれば
コピーが登場するところ以外では普通のプリンスが登場するようになる

952:名無しさんの野望
19/04/17 13:12:12.77 WCPBAYut0.net
最後に問題のヤギマスターだが細かいこと気にしないなら
キャラクターを作成して持ち物や種族、ステータスや賞金など必要なデータを指定
ヤギタワー(Tower Of Goats)の部隊(goat tower)に
Leaderかsquad(またはsquad2)で追加してやればとりあえず出現はするはずだ
体形を指定したければキャラメイク画面でエクスポートしたbodyデータを
キャラクターのbody欄にアドレス指定してやる必要があるし
ヤギの群れと違う別の行動をとらせたいならAIパッケージもいじる必要があるし
何かしゃべらせたいならダイアログパッケージも作って追加する必要がある
そのへんの細かいとこまで語るときりがないのでどこまでこだ


953:わりたいかだな またわからんことあったら聞きに来なさい 俺か他の誰かが答えてくれるだろう



954:名無しさんの野望
19/04/17 13:16:47.24 GrVuG+Q40.net
>>885
おつかれさん! nodeで思い出したけど、開発者モードでインテリアデザインをするときに
店主とかのnodeを追加してもそれが見えなくなってしまうのは俺だけ・・・?
いちおう置けてはいるようなんだけど、狙った位置に置けてるのか、間違って複数置かれてないのかとか確認できないんだけど・・・

955:名無しさんの野望
19/04/17 17:45:24.19 Y/+l7hds0.net
>>887
>>888
>>889
ご丁寧にありがとうございます
お陰で出来の悪い頭でもほぼ実行出来ました
ヤギマスターはバグマスターみたいにさらっと襲ってくるってイメージなのでとくに喋りもいらないのでこれで大丈夫です
しかし、フォグプリンスの所だけがコピーだと他の場合出現しなくなるのは理解できますが、対処がどうもうまく理解できず混乱してしまいます
ヤギマスターと同じく、フォグプリンスユニーク作成しておいて、オーバーランのスクアッドに置いておくということで対処でも大丈夫でしょうか?

956:名無しさんの野望
19/04/17 18:21:44.37 IFSpnS8h0.net
ゲームスタート時のバックパックの中身の項目ってFCSにないですかねぇ 妖刀の見た目確認したいんですが

957:名無しさんの野望
19/04/17 18:30:30.77 GrVuG+Q40.net
>>891
フォグプリンスのコピーってのがつまりフォグプリンスを元にしたユニークNPCだろうから、同じこと言ってるよ
この場合オーバーランのSquadが専用のものじゃなくて他で使い回されてるのが問題なわけだから
オーバーランのSquad自体も自分で専用のものを新規作成してFog prince ruinsと差し替えてしまっても良いはず
とりあえずやってみたら? いじってるとなんとなく分かってくるよ

958:名無しさんの野望
19/04/17 18:47:53.31 Y/+l7hds0.net
>>893
成る程成る程、ありがとうございます
下手にスクアッド弄ると全体に反映されちゃうのでどうしたものかと思ってたらそれ専用のスクアッドあてがえばいいだけですものね
悩みすぎて頭カチカチなってたみたいです
作ったら確認に走っていかないといけないのがネックですね、楽しいですけど
単純なものに半日もかかりましたが自分なりのメイトウなし武器救済mod完成できました。みなさまありがとうございます
次はもっとマシにできそうです
大変助かりました!

959:名無しさんの野望
19/04/17 21:51:46.98 WCPBAYut0.net
>>891
一応説明しておく
元々ある項目をいじるばかりで
項目追加するのは補足が必要だったかな
unique replacement spawn っていうのは
ユニークキャラクターが死亡していたり既にほかの場所で出現済みだった時
代わりに出現するキャラを設定しておく機能(ここまでおさらい)で
キャラクター編集する画面の「AI Goals」ってなってるところから選んで
隣の「Add」ボタンをクリックするとキャラクター一覧が出るので
そこから設定したいキャラクターを選んで「OK」

960:名無しさんの野望
19/04/17 22:08:10.62 WCPBAYut0.net
>>892
バックパックの中身としての指定はできない
持ち物としてinventoryに指定したアイテムが
インベントリに入りきらなかったらバックパックに入る(バックパックを優先させることもできない)
武器の場合は初期の持ち物として指定できるのは武器スロットに入るぶんだけ
メイン枠に1本(あるいは細い武器2本)とサブ枠に1本
ちなみにアイコンを小さくした武器ならもっとたくさん(極端な話、1x1サイズなら20個+7個)持てるけど
3Dモデルで表示されるのは背中に2本、腰に1本まで

961:名無しさんの野望
19/04/17 22:29:52.43 GrVuG+Q40.net
Animalでパックビーストあたりを追加して
Vendor Listにお望みのアイテムを並べれば格納されるかもしれん、試してないけど

962:名無しさんの野望
19/04/18 16:26:36.85 wbfS4hpA0.net
スク水M


963:OD作れる猛者はおらぬか!



964:名無しさんの野望
19/04/18 16:30:09.11 AIcL7ZbsM.net
スク水modなら前にワークショップで見た覚えがあるけど
消えたんかな?

965:名無しさんの野望
19/04/18 17:21:00.56 zsvo55tP0.net
スク水どころか体操服まであるぞ

966:名無しさんの野望
19/04/18 17:31:16.26 wbfS4hpA0.net
>>899
あった・・・
見落としていたようだ
MOD作者と898に感謝する!

967:名無しさんの野望
19/04/18 17:32:55.20 wbfS4hpA0.net
>>900
ちょっと水上拠点建設中断してニューゲーム始めてくる!

968:名無しさんの野望
19/04/18 18:05:18.46 VahHFMAm0.net
眼鏡modはありますか

969:名無しさんの野望
19/04/19 08:08:38.90 KFZ6APFvM.net
ゴーグルやサングラスならありますよ

970:名無しさんの野望
19/04/19 09:05:32.48 6dK+0y+4d.net
>>895
ありがとうございます
ストーンゴーレムが死んだら~とか、フェニックスが死んだら~みたいな感じのやつかな?
いまは使えないと思いますが、頭に入れておきます。

971:名無しさんの野望
19/04/19 16:28:37.92 NOV+N4Zi0.net
きりたんmodに黒縁と赤縁の眼鏡も付いてたけどもう公開停止してるんだっけ

972:名無しさんの野望
19/04/19 16:51:38.21 cu3ZniDKd.net
jrpg race導入してるんだが、どこ探しても適応されてるキャラクターがいない。
ニューゲームのキャラクリでは種族として選べるのに、バーや奴隷屋にも1回も出現しない…
何か導入失敗してるのかな?
競合するmod入れてるんだろうか

973:名無しさんの野望
19/04/19 18:28:03.54 P/x3f8DyM.net
既に生成されているキャラが美形種族になる訳じゃないからインポートでいいんじゃね

974:名無しさんの野望
19/04/19 19:07:48.04 TRJ1Z6Dxd.net
インポートしたらハブに余るほど湧くぞ

975:名無しさんの野望
19/04/19 19:14:47.18 MVkIaTsL0.net
>>904、905
ありがとう
公開停止のmodにあったんですね残念

976:名無しさんの野望
19/04/19 20:04:33.55 YYo8gHpr0.net
リクルートmodの日本語化って今も配布されてる?
ひょっとして東北人modの作者と一緒で萎えて消しちゃった?

977:名無しさんの野望
19/04/19 20:45:01.49 rvCoDc3w0.net
NPC Town Guard Mission 導入しても話しかけられる衛兵が見当たらないんだけどどこにいるかわかりますか?ちなみにヘフト

978:名無しさんの野望
19/04/19 21:02:30.08 pJYZDSZNr.net
>>911
URLリンク(www.dropbox.com)

979:名無しさんの野望
19/04/19 22:38:07.33 YYo8gHpr0.net
>>913
おおありがとう
てっきりnexusあたりで配布されてるもんだと思って探してたわ

980:名無しさんの野望
19/04/19 23:21:55.61 3zJI2M3x0.net
>>912
あれは行商人とかの外で歩いてるひと用
たとえば歩いてる遊牧民話しかけると護衛依頼がうけられる
ちなみにゾンビに喰われるとこを傍観してたりしても特にペナルティはないし、普通に敵対もできる

981:名無しさんの野望
19/04/20 00:31:33.37 PDw/JHZs0.net
所持するクロスボウの等級をどこで設定できるか分からない
wepon levelでエッジウォーカーにしても見掛け倒し持つしarmor gradeをマスターにしても見掛け倒し持つ
英語で調べてもそれっぽいの出で来ない どうやって設定出来る?

982:名無しさんの野望
19/04/20 00:47:19.96 ApC4/dZj0.net
なぜかクロスボウと義肢の品質設定は個人じゃなくてSQUAD単位で指定するようになってる
ちょっと不便というか小回りが効かないのでキャラクターの方のパラメータに付けて欲しいんだが・・・

983:名無しさんの野望
19/04/20 01:40:18.64 PDw/JHZs0.net
>>917
マジかぁ
大人数のクロスボウ


984:品質設定したかったけどかなり面倒そうだな



985:名無しさんの野望
19/04/20 05:06:23.22 9rbkuK0l0.net
前にプレイ用のキャラのデッドハイブドローンの能力を一人だけ普通のドローンと同じにして使いたいと言って質問したものですが、どうも上手く出来ません
レースキャラにコピー存在を出してますが、スタートの種族に出てきてくれないです
ユニーク敵で出して打ち倒して奴隷にして捕獲とかにしないと駄目ですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch