【銀河4x】Stellaris ステラリス 119【Paradox】at GAME
【銀河4x】Stellaris ステラリス 119【Paradox】 - 暇つぶし2ch550:名無しさんの野望
18/11/01 12:30:54.32 Md4tvUyrd.net
>>539
単にネタがなくなって
代わりにテラフォ候補発見に置き換わるって
前スレかどっかで見た

551:名無しさんの野望
18/11/01 12:36:18.24 sZhikG2b0.net
>>539
AI帝国もアノマリーを見つけるし、研究する
プレイヤー帝国でしか起きないように設定されたイベントもあるので、完全に同じではないけど
早い者勝ちだから序盤でたくさん調査船作れば取り合いで有利になる

552:名無しさんの野望
18/11/01 12:37:49.32 fM4okpZg0.net
"eXplore":探検 しろってことだね

553:名無しさんの野望
18/11/01 13:04:23.17 PY+RzHTP0.net
戦争ふっかけられた時点で兵力差酷くて詰むんだけどアイツら育つの早くない?

554:名無しさんの野望
18/11/01 13:10:18.71 Y3si0vy80.net
家畜奴隷超強くない?以前の+3生産の時は産廃だったが
食糧生産+6で維持費のエネルギーもかからないとかゲーム終盤レベルの性能
ミネラルと違って食料ばっかりあってもどうすんだ、unrestがやばいとかの問題はあるけど
Hydroponics farm Ⅴですら食糧生産7で維持費3の差し引き4なのに
遺伝子改良に進めばDeliciousで食糧生産9まで伸びるしNerve Stapledで幸福度の問題も解決する
当然ながらほとんどのマイナスtraitは付けても問題ないし

555:名無しさんの野望
18/11/01 13:37:43.65 lfwCs85m0.net
維持費はないけど外交評価を犠牲にしてるようなもんだ

556:名無しさんの野望
18/11/01 13:37:54.01 i8llunob0.net
>>543
やられる前にやる
戦力差を研究力の差でカバーする
敵艦隊を各個撃破していってジリ貧なるのを待つ

557:名無しさんの野望
18/11/01 13:50:19.61 lTSrl7930.net
膨大な領土を持つ同化を併呑即独立させたら機械化して笑った
解放されても同化の可能性を追い求めるの嫌いじゃないわ!

558:名無しさんの野望
18/11/01 13:52:24.10 Md4tvUyrd.net
>>543
どの難度でやってるのかわからないけど
まさか国境が接して
宿敵宣言されて
宿敵同士が仲良くして
2正面作戦でいざ戦争となるまで
ぬくぬく内政してるとかではあるまいな?
艦隊は星系基地を上限まで建てた上に
停泊所でいっぱいにして上限まで生産すべし
あとミネラル

559:名無しさんの野望
18/11/01 13:57:06.50 D2qAnOB50.net
>>543
戦争を吹っかけられるということはCPUに勝てると判断されてるってことだから、内政の失敗だね
・そもそもの内政出力が足りてない
・軍拡のタイミングを逃した
のどちらか(たぶん後者)だから、鉄人モードじゃないなら何年か前のセーブデータでやり直してみ
体感だが、恐らく非同盟国の隣国はこちらが軍拡すると慌てて追従しようとするので、造船体制を整えて一気に軍拡し、こちらから宣戦して国力を削ぐんだ
平和主義等でうまく戦争ができない場合は軍拡だけして宣戦されるのを防ぐのがいい
ちなみに軍拡は普通にやると鉱物がすぐ底をつくので、近隣諸国や中立機構から買い込もう。どうせ備蓄食料やエネルギーに大した使いみちはない

560:名無しさんの野望
18/11/01 14:04:12.21 pEtHexJHa.net
跋扈するプレスリンに呼応しセンチネル出現!
「古代の世話人にこのブラックホールの位置を教えてもらって拠点にした、あと船も貰った。がんばるぞ」
マジかよあのポンコツ機械コンティンジェンシーだけじゃなくてプレスリンにも備えてたのか…
でもその星系プレスリンに近いけどレーンではるか遠くだからな。ぬくってないでちゃんと働けよ

561:名無しさんの野望
18/11/01 14:07:30.84 PY+RzHTP0.net
>>548
>>549
見られてるかのように当てられてるわ。めっちゃ参考になったから4回目のトライしてみる

562:名無しさんの野望
18/11/01 14:15:11.70 pEtHexJHa.net
国境要塞って安心はするけど国境全部塞ごうと思ったらいつまで経っても艦隊容量増やせないよね
一番危ない所だけ作ってあとは停泊所作って警備艦隊でも作った方がよさそ

563:名無しさんの野望
18/11/01 14:17:39.57 4LydWE7L0.net
総力戦じゃないならさっさと降伏するのも手だと思うよ
停戦期間中に軍拡して報復戦だ

564:名無しさんの野望
18/11/01 14:19:00.06 u+ALaeDw0.net
相性のいい近隣帝国に媚売って防衛協定結んでもらうという手もあるぞ

565:名無しさんの野望
18/11/01 14:21:23.93 swQhiu260.net
RTSでとにかく壁作って戦力で負ける面倒くさいだけのプレイヤーかな?

566:名無しさんの野望
18/11/01 14:24:30.31 Onzl7K4sa.net
ミネラルを毎月30とかプレゼントすればだいたいの帝国はメロメロよ

567:名無しさんの野望
18/11/01 14:36:38.33 coqJS9VVp.net
高速で拡張して戦略資源確保して贈りつけて友好国を増やすのが安上がりだと思う
戦争発生する可能性がある国を絞れれば防衛能力をそっちに集中させて効率的に国防できる

568:名無しさんの野望
18/11/01 14:44:57.43 6LmLDdcMa.net
先駆者イベントの発生率って偏ってる?
サイブレックスと第一同盟ばっかりで何回やってもユートとヴルタニウムが見つからない

569:名無しさんの野望
18/11/01 14:48:59.81 coqJS9VVp.net
銀河生成された時点でどのイベントか決まってるっぽいよ

570:名無しさんの野望
18/11/01 14:51:16.15 fM4okpZg0.net
要塞につぎ込むミネラルがあるなら鉱山建てて軍艦造ったほうがいい
宇宙基地じゃなくて居住惑星に要塞建てるならFTL妨害抜けられづらくなるだろうけど

571:名無しさんの野望
18/11/01 14:53:15.33 Y3si0vy80.net
家畜奴隷をStrongholdに配置した場合unityは産出されないけどunrest減少は問題なく機能するから
ここに配置するのがいい感じ
同様にEnergy Grid 、Mineral Processing Plantに配置してもいい

572:名無しさんの野望
18/11/01 15:33:54.85 pEtHexJHa.net
銀河の生成タイミングじゃなくて一つ発見した時点で他のを発見するイベントが消えるみたいよ
どれを発見するか設定できるmodがあるけどタイミングは一つめを発見するまでに限られる

573:名無しさんの野望
18/11/01 16:01:47.65 lZBb1f


574:il0.net



575:名無しさんの野望
18/11/01 16:15:53.06 6m/vsaeT0.net
>>559
銀河生成じゃなくて先駆者イベント発生時にその星系で決まったはずだよ

576:名無しさんの野望
18/11/01 16:29:36.16 yAkvp3Hsa.net
実際のところ割と外交大事なゲームだからなこれ皆パーソナリティに従ってRPしてくれるから

577:名無しさんの野望
18/11/01 16:31:31.07 yAkvp3Hsa.net
砲台とかない停泊所要塞でも壁にすれば戦力値以上に余裕で働くから前線からアプデしてくべし

578:名無しさんの野望
18/11/01 17:00:56.59 pEtHexJHa.net
民主主義の信奉者でむやみに権威主義を殴るの楽しい
連邦の建設人は相性良さそうな名前なのに平和主義なので無制限戦争の民主主義国家とは連邦してくれない

579:名無しさんの野望
18/11/01 17:09:38.18 coqJS9VVp.net
>>564
セーブ&ロード繰り返しても同じのしか出ないからてっきり銀河生成時に確定してるんだと思ってたよ
偽情報流してごめんね訂正ありがと

580:名無しさんの野望
18/11/01 17:13:57.44 hmYhmcbH0.net
>>567
連邦の建設人は、いわゆる その他枠 の1つだから、平和主義とは限らんぞ。
狂平等受容とかもありうる。

581:名無しさんの野望
18/11/01 17:17:13.45 pEtHexJHa.net
なるほど仲間に入れてくれない平和主義野郎だから印象に残ってただけだったんだな
知性化された(+50)

582:名無しさんの野望
18/11/01 17:40:56.63 xTaSf95o0.net
今いる銀河すげー居心地いい
ひたすら領土拡大できる
お隣に没落さん居なくて気楽だし最高
もうそろそろ拡大し終わるからようやく隣国に侵略する予定

583:名無しさんの野望
18/11/01 17:45:19.82 0k7wFjH6M.net
>>549
元帥だと先制パンチしたら大体勝てなくない?
15kくらいの艦隊作ったら互角、20kで辛勝、それ以上なら大体余裕だから基本宣戦されないって印象あるわ

584:名無しさんの野望
18/11/01 18:10:31.62 cG7svkME0.net
居住地リングワールド禁止+コロッサス惑星粉砕プレイして終盤でも銀河が軽い、もう何も怖くない…!!

585:名無しさんの野望
18/11/01 18:21:18.74 Y3si0vy80.net
戦争のタイミングがつかめないなら逆に考えるんだ、戦争なんてしなくていいと思うんだ
つまり牧家+内向きでひたすら内政して国力差つける手もなくはない
それにしても軍事的な後ろ盾はいるが
あと平和主義の国家ほど強引に国境紛争をおそれずねじ込むべきってのは学んだ

586:名無しさんの野望
18/11/01 18:27:06.02 Zfe6tWo8a.net
リングワールド禁止、その手があったか

587:名無しさんの野望
18/11/01 18:27:52.25 +iJDr3Dra.net
内向き牧歌はものすごい勢いで伝統が進むから強い

588:名無しさんの野望
18/11/01 18:46:13.25 D2qAnOB50.net
>>572
あー、いや明らかに初心者さんだし低難易度向けの話ね
最初から元帥でやる爆弾野郎はいないと信じてるけど、銀河は広いからなあ……

589:名無しさんの野望
18/11/01 18:47:59.85 7sQKPH6Va.net
Lゲートで始めてLクラスター帝国に出会えたわ
真相知りたかったから可哀想だけど滅んで貰った

590:名無しさんの野望
18/11/01 19:01:23.35 4EbOYtol0.net
「ナノマシン!ナノマシン!(キャッキャッ)」ってはしゃいだら「………は?」って静かなるブチ切れかますLクラスター帝国ちゃんかわいい

591:名無しさんの野望
18/11/01 19:58:36.65 4anitoBWr.net
拡大しまくったらめっちゃ周りから喧嘩売られてる…

592:名無しさんの野望
18/11/01 20:06:38.55 hS2XlY3f0.net
せや、全部買ったろ!(狂軍国)

593:名無しさんの野望
18/11/01 20:20:34.79 075hGIFcr.net
内向き牧歌で内政グングン伸ばして
その内政力で船をガンガン作ればもはや敵無し
まぁ狂平和だから圧倒的な軍備力を発動する事がほぼないんだけど

594:名無しさんの野望
18/11/01 20:23:28.37 4LydWE7L0.net
ループを讃えよ

595:名無しさんの野望
18/11/01 20:26:23.59 lfwCs85m0.net
軍拡して殴りたいなら軍国主義
軍拡しても攻める気めったに起きないなら平和主義
初心者は迷ったら軍国も平和もつけずにやるのを勧める
平等or権威、物質or精神をフィーリングで決めて好きにやるといい

596:名無しさんの野望
18/11/01 20:43:06.78 FcV8PhKJa.net
ループを讃えるとシステム的にどのようになるか答えよ

597:名無しさんの野望
18/11/01 21:00:03.74 AwAJg98k0.net
人類先輩、私のことに気づいて。

598:名無しさんの野望
18/11/01 21:08:47.09 Y3si0vy80.net
今のverだと集合意識でも奴隷としてなら他種族普通に使


599:えるの? それとも一時的に使えるだけで集合意識の帝国では奴隷は繁殖しないの?



600:名無しさんの野望
18/11/01 21:09:55.52 sKPDhxcp0.net
Sol3民が絶滅した後に調査艦が来てラノベとかなろう小説見つけたら、sol3は多種族の交易拠点だったとか誤解受けたりするんだろうか

601:名無しさんの野望
18/11/01 21:15:20.90 19OTbqcW0.net
奴隷無理じゃないっけ
不適格と同化くらいだったような

602:名無しさんの野望
18/11/01 21:16:00.88 ph3IiXY70.net
この星のファンタスチカと呼ばれる文書群は、非星間文明にも関わらずこの銀河の現在過去を正確に記録しており、
解読を進めることで未来予測が可能になると研究者は主張しています。
なぜこのような文書が存在するのかは現在のところ不明です。
[>魅力的だな。

603:名無しさんの野望
18/11/01 21:16:34.87 Aac5Qq+r0.net
宇宙人学者「彼らはトラックという運搬器具に高速でぶつかることで転生を遂げていったようだ」

604:名無しさんの野望
18/11/01 21:17:57.70 lfwCs85m0.net
ガバ調査じゃない限り「痕跡が見つからない異種族…創作か」って結論出ると思う

605:名無しさんの野望
18/11/01 21:22:33.93 gBa8qg3xa.net
内向き牧歌もループを讃えて戦闘国家に変身しよう!

606:名無しさんの野望
18/11/01 21:24:52.64 xxIEW7kGa.net
大ハーン様のサトラップになって貪食を殴っていたんだ
何故か排他没落の属国になってしまった
他は変化なし
システム的にありえるの?

607:名無しさんの野望
18/11/01 21:28:25.38 sZhikG2b0.net
>>587
奴隷の「家畜」(増やして食べる)という選択肢もある
ひたすら食料になるだけで資源の産出はやっぱりしない、POP数は増えていくけど
浄化の「処理」(全部食べる)はまた別、こっちはどんどん数が減ってく

608:名無しさんの野望
18/11/01 21:38:17.11 Y3si0vy80.net
>>589
livestockは使えるみたいな記述もあったような
livestockにした場合繁殖するのかなと
livestockは結構強いから繁殖するならいいなとおもってるんだけど
hive mind でも奴隷とかの異種族をもっと使えるようにしてほしかったな
集合意識において個体は細胞だとしても大腸菌を消化に役立てることはできるだろ

609:名無しさんの野望
18/11/01 21:43:01.08 7iA9epyH0.net
初心者なのでとりあえずsol3からはじめた
入植先の惑星に土着のタイタニックビーストがいたので平和的に共存を選んだらブチ切れられて巨獣に惑星占領されてしもたwww
タイタニックビーストめっちゃつよいし!!!
初めての軌道爆撃と地上軍投入が異星のタイタニックビースト相手とは…
どこの東宝特撮映画かな?

610:名無しさんの野望
18/11/01 21:45:01.72 Y3si0vy80.net
>>595
強いじゃない、家畜奴隷は奴隷の中でも強いし
問題はどうやって異種族のpopを拾ってくるかだけど

611:名無しさんの野望
18/11/01 22:03:19.39 q0i8TUKu0.net
>>598
preFTLを狙うとか…

612:名無しさんの野望
18/11/01 22:16:24.75 Y3si0vy80.net
modの奴隷市場ってのはさすがにチートか

613:名無しさんの野望
18/11/01 22:20:51.34 XQ8HOb7z0.net
Stellaris Dev Diary #132 - Ecumenopolis and Megastructures
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)

614:名無しさんの野望
18/11/01 22:36:31.13 hmYhmcbH0.net
>>600
次のDLCで奴隷市場は実装予定だったりする。
(そのmodと同じシステムとは言っていない)

615:名無しさんの野望
18/11/01 22:41:24.72 uC4JYmoX0.net
>>598
じゃけん虚無を知りましょうね~

616:名無しさんの野望
18/11/01 22:42:44.90 FcV8PhKJa.net
虚無を知るは効率悪い…悪くない?じゃけん奴隷制廃止して農場で働きましょうねー(平等)

617:名無しさんの野望
18/11/01 22:48:19.53 XDE7kz9N0.net
我々と同化すればエネルギーとミネラルを15%生産量アップできるぞ
抵抗は無意味だ(同化機械)

618:名無しさんの野望
18/11/01 22:59:24.24 2SaQrEJP0.net
だれかアセンション機械ルートで自分の原生種族というか第一種族復活させる方法知らない?
前にプレイした時どうやったかは覚えてないんだけどなんかそれが出来てるセーブデータはあったんだがどうやったのかがわからん

619:名無しさんの野望
18/11/01 23:01:48.69 lfwCs85m0.net
2.2からPOP数重要になりそうだし虚無も選択肢になりそう
移民に期待できないなら拉致すればいいじゃない

620:名無しさんの野望
18/11/01 23:03:37.14 sZhikG2b0.net
>>606
そんなことできると思えないけど
他所の帝国に移民で出て行った連中が戻ってきただけとかの
くだらないオチだったら、お前の家にゴリラ送る

621:名無しさんの野望
18/11/01 23:18:29.04 tqPEwDIe0.net
ミネラル、軍許容量、統合、移民魅力のメガストラクチャーが追加か
ルグウィンでどうなるかは不明だけど、銀河の驚異アセンションがますます強くなりそうだな

622:名無しさんの野望
18/11/01 23:18:59.32 hS2XlY3f0.net
>>605
でもエネルギー消費は15%以上増えるんでしょう?(神の光)

623:名無しさんの野望
18/11/01 23:20:10.20 2SaQrEJP0.net
>>608
いや、なんか自分であ、こんなこと出来るんだとか一人で感動した覚えがあったから多分出来ると思うんだが。
その出来てるセーブデータでは、遺伝子改良出来るように自分の原生民族が種族ツリーのトップにあってその下に普通に遺伝子改良した種族、
サイバネティックの種族と続いて1番下に人工生命体化した種族って感じで続いてるんだよね。
だからそのサイバネティックの種族(もう帝国に一人もいない)を選択して適用するってやると復活させられるのよ。(試したし出来た)
でも今のセーブデータだとそもそも遺伝子ツリーの根っこから人工生命体になってて
元の種族とか過去に改良した種族が種族欄から消えちゃったのよ。
アプデで使用が変わったのかなと思って成功してたセーブデータより前のセーブデータで同じように機械ルートで進んだやつを
探してロードしてみたら今のセーブデータと同じ状態(ツリーの根本から人工生命体になってる)になってた
から多分自分から能動的にやったと思うんだが全くわからん……。

624:名無しさんの野望
18/11/01 23:20:30.84 /0OetSoh0.net
>>606
試したことはないけど
遺伝子工学や超能力と同じで特性変化するタイミングで元の種族載せたコロニーシップがあると残るんじゃないか

625:名無しさんの野望
18/11/01 23:37:10.44 sZhikG2b0.net
>>611
よその国に移民が居るだけで簡単にそのツリー状態になるんだけど
種族画面で「種族切り替え」のボタンを押して「銀河種族を表示中」にして
改造前POPが他所にいないことは確認してみた?

626:名無しさんの野望
18/11/01 23:50:21.95 2SaQrEJP0.net
>>612
コロニーシップは考えたんだが多分その方法でやった訳じゃないと思う。(あやふや)
>>613
あ、そうなんか。それの可能性高いな。成功してたセーブデータでは排他平和でやってて今のでは物質平等でやってるのになぜ前者の方で他帝国に移り住むようなプレイになったのか。コレガワカラナイ
何にせよ移民条約結ぶとかしないと再現性ないのかぁ。遺伝子データくらい自分で残しとけよ。将来復活させてもらえるかもやん?(辺獄並の感想)

627:名無しさんの野望
18/11/01 23:54:35.00 7iA9epyH0.net
基本的な事きくんですけどエーテルドレイクってどれくらい戦力値あれば勝てます?
鉄人モードでやってるから負けるの怖い…

628:名無しさんの野望
18/11/01 23:59:44.05 MNsYabxb0.net
コルベット150もあれば大丈夫だったはず。

629:名無しさんの野望
18/11/02 00:01:34.89 RSI1+tXk0.net
不安だったらキュレーターさんに聞くのが1番。
ゲーム側の昨日なので後ろめたさもないし

630:名無しさんの野望
18/11/02 00:11:56.57 MMhz4A9Pa.net
>>616
エネルギー兵器ガン積みで5万あれば余裕なイメージ

631:名無しさんの野望
18/11/02 00:17:51.40 ICR6dCV70.net
>>615
戦艦10隻でトントン

632:名無しさんの野望
18/11/02 00:20:06.23 rG+h3S7+0.net
今日はWizじゃなくてgrekulfの投稿
やあみなさん!
今日という星間日(?)には、来る拡張MegaCorpの新しいお話をお聞かせしよう。
いつものように、MegaCorpがいつリリースされるのかについてはまだ言及できないし、画像は開発中のもので、数値やUIは完成品ではないことにご注意を。
本日の開発日誌はMegaCorpの素敵な内容である、銀河都市と新たな巨大構造物についてだ。

633:名無しさんの野望
18/11/02 00:30:17.38 3/RW5nSJd.net
キュレーターさんに聞けば勝てそうかどうか教えてもらえるでしょ
たぶん20Kもいれば何とかなるぐらいのレベルだったとおもうけど

634:名無しさんの野望
18/11/02 00:32:57.35 rG+h3S7+0.net
・銀河都市
「こうして我々は都市による世界を作り上げた。これは世界の都市とも言えるものであった」
このとおり、都市惑星だ。銀河都市を建設するには、まず対応するアセンションパークを取得せねばならない。このアセンションパークは非ゲシュタルトの帝国しか採用できず、新しく実装される「反重力工学」の技術を必要とする。
アセンションパークを取得すれば、植民済みの惑星に施政方針が出現する。これを実行するには惑星を都市区画で完全に埋め尽くさねばならず、また実行に際して追加でコストを支払うことになる。
銀河都市は通常の区画を専用の特殊区画で置き換える。この特殊区画とは住居アーコロジー、鋳造アーコロジー、産業アーコロジー、そして娯楽アーコロジーだ。
特殊区画は通常区画に比べ強力で、より多くの職業枠を提供する。
さらに、銀河都市のPOPは成長率にボーナスが与えられ、全職の資源産出量がブーストされる。
アーコロジー計画は真に「トール;tall」な惑星を作り上げたいと願う人にとっては必須となるだろう。

635:名無しさんの野望
18/11/02 00:33:49.16 rG+h3S7+0.net
訳してる途中だけど一言
今日の投稿者さんは文章より画像で語る人みたいなので、原文の画像見


636:ながら読んだらいいかも https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?threads/stellaris-dev-diary-132-ecumenopolis-and-megastructures.1126335/



637:名無しさんの野望
18/11/02 00:45:53.87 RSI1+tXk0.net
メガコープ楽しみやなぁ。
かなり大掛かりみたいだがリリースはいつになることやら。

638:名無しさんの野望
18/11/02 00:49:01.58 fDOYUYlt0.net
クリスマスまでには

639:名無しさんの野望
18/11/02 00:50:56.09 lcu07USZ0.net
すべてのDLCを終わらせるDLC

640:名無しさんの野望
18/11/02 00:51:41.29 rG+h3S7+0.net
・巨大構造物
MegaCorpでは4つの巨大構造物が追加される。
・事象展開機
・戦略連携センター
・巨大展示物
・星間造船所
これらの新たな巨大構造物は「銀河の驚異」アセンションパークで解禁される。
巨大構造物のコストについては経済システムの作り直しに合わせてバランス調整したので、建造


641:には鉱物ではなく合金を用いるようになった。 ・事象展開機 事象展開器はダイソン球とよく似た働きをするが、用いられている技術はあれよりも遥かに複雑怪奇なものだ。 エネルギーの代わりに鉱物を得ることができる。4つの段階があり、鉱物産生量はそれぞれ250/500/750/1000



642:名無しさんの野望
18/11/02 00:59:32.88 rG+h3S7+0.net
・戦略連携センター
装甲で守られた戦略連携センターの建物には軍の精髄が集中しており、この最先端施設で戦略と計画に従事している。
これには3つの段階があり、以下の効果をもたらす。
宇宙軍許容量:75/150/225
星系基地許容量:5/10/15
防衛プラットフォーム:8/16/24
亜光速速度:5%/10%/15%
・巨大展示物
これは恒星サイズの芸術作品で、クリエイターの魂を表現するとともに、インスピレーションを与える。
3つのレベルがあり、以下の効果をもたらす。
統合力:100/200/300
快適度:5%/10%/15%
・銀河議事堂(星間造船所は誤訳。ごめんなさい)
銀河の列強が一堂に会する会合所で、移民に対する魅力を増やし、我々に対する外交的態度を改善する。
4つの段階があり、以下の効果をもたらす。
移民流入:25%/50%/75%/100%
他帝国の態度:10/20/30/50
15:00(CET)からのTwitch Streamを見逃さないでね。キャンペーンは第二のセッションに突入するところで、見どころだよ!
今週はこれでおしまいだ。来週はキャラバンと奴隷市場についてお話する。

643:名無しさんの野望
18/11/02 01:07:00.56 ID/QQigO0.net
戦略連携センターは軍国なら作ってみたいし
巨大展示物や銀河議事堂は文化勝利外交勝利代わりに作りたいね

644:名無しさんの野望
18/11/02 01:31:56.60 v6aH8kKqp.net
リングワールド銀河都市とかも出来るようになるのかね?楽しみだわ
ところで質問なんだけどLクラスターのターミナル星系ってどういう運用してる?
Lゲートとゲートウェイ置けば事実上銀河の中心に出来るわけだけどやっぱり最前線として要塞化するのが安定なんだろうか

645:名無しさんの野望
18/11/02 01:42:40.67 rXdfu2pla.net
銀河のどこにでも軍艦を送り届ける造船所として活用してるよ

646:名無しさんの野望
18/11/02 01:44:06.84 MlMCi45N0.net
>>628
翻訳乙

647:名無しさんの野望
18/11/02 01:44:06.97 iirTSyQj0.net
注文してから12時間で届く!はやい!

648:名無しさんの野望
18/11/02 01:46:53.89 3sHiKcyr0.net
ハロウィンセールでアポカリプス買ってコロッサス運用してみたけど便利だな、いちいち爆撃して地上軍送る手間が省ける。

649:名無しさんの野望
18/11/02 01:52:31.45 mJfxAwYL0.net
爆撃なんて非人道的です!
我々は止むを得ず蛮行を止めなければならない方々には永久にその惑星に閉じこもってもらいます
いつかは全宇宙の発展は平和のもとに行われるべきと気付いていただけるものと信じています

650:名無しさんの野望
18/11/02 01:57:44.32 //1ZgIeS0.net
惑星割りまくっても権威主義の国とかは変わらず友好的に接してくるから好き、お前を銀河から消すのは最後にしておいてやろう

651:名無しさんの野望
18/11/02 02:41:54.58 KA0/gee50.net
異種族は増えれば増えるほど良い(受容物質)

652:名無しさんの野望
18/11/02 04:42:10.95 leDI5uTX0.net
翻訳いつも乙です
銀河議事堂で浮かんでる黒い月なんだろう
移動の為のポータルかな
戦略連携センターは自身の軍許容量の他に
整形基地許容量も提供するならさらに軍許容量がふやせるね

653:名無しさんの野望
18/11/02 04:56:24.55 aYwj2k/z0.net
黒い月があるなら白い月があっ


654:てもいい アノマリーでロストテクノロジー発掘してエルシオールをだな



655:名無しさんの野望
18/11/02 08:28:10.69 ZkVprK0ja.net
黒い月は無限機械君を無限機械ちゃんにすればそれっぽくなりそう
皇国軍が使ってたミサイルの描写は好きだったなぁ

656:名無しさんの野望
18/11/02 09:35:35.95 gM+WNpbea.net
Distant Galaxiesというmodの追加mapが適応できないよorz
進んだ文明さんお願いします
そいでスターリフト先生が要らなくなるのね<アプグレ

657:名無しさんの野望
18/11/02 09:52:56.88 XM+Eh7GK0.net
多分帝国ごとに1つしか作れないだろうからなあ

658:名無しさんの野望
18/11/02 10:01:07.85 4d4GM/6Va.net
エクメノポリスの居住性はガイアと同じか
異星人のるつぼが作れるとか、楽しみすぎるんじゃ

659:名無しさんの野望
18/11/02 10:10:12.80 9mE4mBL90.net
>>602
でも次で家畜奴隷多分消えるよね
システム的に合わなそう

660:名無しさんの野望
18/11/02 10:25:54.86 ICR6dCV70.net
エキュメノポリスとリングワールドの違いってどれくらいになるんやろな

661:名無しさんの野望
18/11/02 10:44:09.63 XM+Eh7GK0.net
エキュメノポリスは強かろうが弱かろうがロールプレイ的に美味しい

662:名無しさんの野望
18/11/02 12:01:38.05 v3tlmIVpF.net
出力は凄いけど脆弱性も凄くて攻められると一発で廃墟になるとかだといいなあ

663:名無しさんの野望
18/11/02 12:03:42.50 hNxXQZkR0.net
>>644
家畜奴隷自体は残るみたいだぞ
詳しくは開発者日記122回

664:名無しさんの野望
18/11/02 12:13:43.97 n0r/gumSM.net
事象展開機以外は何となくイメージ湧くんだけど
画像見ても事象展開機の意味不明っぷりが半端ないよ
ブラックホールからなんか物体を生み出してるの?
複雑って一言で片付けないでよ!

665:名無しさんの野望
18/11/02 12:19:55.55 24AoMXcna.net
>>649
URLリンク(youtu.be)
これ見ておけば多少はわかる

666:名無しさんの野望
18/11/02 12:36:25.14 +H00OwWR0.net
エキュメノポリスの地区は食料鉱物エネルギーを産出する職を生まないので外部に資源惑星が必須になりそう
渇え殺し不可避

667:名無しさんの野望
18/11/02 12:56:37.72 FgN1n095a.net
>>650
圧縮された情報がブラックホールに入っていてそれを読み込んでプリントアウトしてるわけか……
つまり、複雑な機械って事だな。

668:名無しさんの野望
18/11/02 13:12:49.67 Muuo4qLla.net
なるほどね、理解した理解した

669:名無しさんの野望
18/11/02 13:15:23.47 ICR6dCV70.net
ブラックホールに情報が吸い込まれると、体積ではなく表面積が増えるんやで
どないなっとんねん……

670:名無しさんの野望
18/11/02 13:22:34.53 rG+h3S7+0.net
要するにブラックホールがスーパー重力で、物質を.スーパーzip圧縮してるので、
それを解凍するのに使うスーパー7-zipが事象展開機

671:名無しさんの野望
18/11/02 13:29:22.39 n0r/gumSM.net
>>652
あーなるほどね。そーいうことね。
完全に理解してたわ

672:名無しさんの野望
18/11/02 13:31:14.11 9nOF6cE20.net
ブラックホールに落ちたものを取り出す機械ってことか

673:名無しさんの野望
18/11/02 13:33:29.85 FgN1n095a.net
>>654
3次元が圧縮されて2次元になってるんや。
……おい! ついに2次元に行ける方法が見つかったじゃねぇか!
ついでに2次元の嫁を3次元にする方法まであるじゃん!
事象展開機って夢の機械じゃん!

674:名無しさんの野望
18/11/02 13:41:23.60 iirTSyQj0.net
>>658
情報が欠損してて再現できないのでは?

675:名無しさんの野望
18/11/02 13:41:52.60 RVRWJAzqa.net
わかりやすーい
ああー知性化されるー

676:名無しさんの野望
18/11/02 13:46:15.68 l0vCigyi0.net
ミネラル摂取はギガストラクチャーエンジニアリング&moreで賄ってたところあるから公式で対応してくれて嬉P
メガコープ


677:の日本語MOD出たら復帰しよ



678:名無しさんの野望
18/11/02 13:49:09.33 4S5Jskaw0.net
どうせみんなゲルバナになる

679:名無しさんの野望
18/11/02 13:56:56.43 HwrxEMzU0.net
事象の水平線から何か取ってくるんじゃろ?

680:名無しさんの野望
18/11/02 13:59:53.54 egHYS+Ca0.net
ブラックホールで2次元と言えば
ホログラフィック宇宙論って、この世は二次元的な情報の投射(ホログラム)に過ぎないって論だっけ?
つまり既に二次元嫁と同じ次元にいるのか

681:名無しさんの野望
18/11/02 14:02:38.53 Eam0QnXla.net
なるほど分からん

682:名無しさんの野望
18/11/02 14:18:41.97 RVRWJAzqa.net
関連動画見てたら月にも植民したい
次の銀河は月を極寒に火星を海洋にしてから始めよう

683:名無しさんの野望
18/11/02 14:32:24.62 FgN1n095a.net
>>659
この場合の情報は材料と同義。
つまり理想の二次嫁の設計図を元にブラックホールから材料を引っ張り出せばいい。
……多分、きっとそのはず。
夢と希望を持たせてくれ……

684:名無しさんの野望
18/11/02 14:37:14.29 We/EZpKU0.net
理想の二次嫁に会えたとして、お前は彼女に好かれるような人間なのか?(残酷な問い

685:名無しさんの野望
18/11/02 14:38:50.50 Nh0Erxzj0.net
好いてくれなくて何が理想の二次嫁かッ!!!(錯乱)

686:名無しさんの野望
18/11/02 14:41:20.48 W3dlFLo30.net
冴えないSol星人だけどなぜかモテモテでいつの間にかハーレムが出来上がってたんよ?

687:名無しさんの野望
18/11/02 14:43:36.08 A3znLEt2M.net
特に問題なく二次嫁を再現できそうなところもあるがあえて二次元である意味はあるのだろうか

688:名無しさんの野望
18/11/02 14:47:08.64 V0vzkFoXp.net
VRを発展させよう…

689:名無しさんの野望
18/11/02 14:50:36.91 Zrf5yUw9d.net
星間帝国を打ち立て国力を注ぎ込んで
メガストラクチャー建設の大業を成し遂げる理由が
二次元嫁を三次元に連れてくる為とかw

うん嫌いじゃない

690:名無しさんの野望
18/11/02 14:50:46.21 YFAnNWBf0.net
排他没落のすぐ隣で前宇宙文明が勝手にFTL文明化しちゃって占領されても屈辱与えられるだけで併合されないから
宇宙に進出して何もしてないのに10年毎に排他没落に蹂躙させ続けるだけの哀れの存在と化してしまった…
早く覚醒して殺してやれ…

691:名無しさんの野望
18/11/02 14:52:27.94 xt47vBjy0.net
事象展開機爆弾とか事象展開機砲とか大量の物質をそこにドンと置くだけの兵器って新しい・・・かも

692:名無しさんの野望
18/11/02 14:53:13.35 XM+Eh7GK0.net
>>670
Blorgハーレムですね分かります

693:名無しさんの野望
18/11/02 14:53:53.32 W3dlFLo30.net
敵惑星めがけて大量の二次元嫁を発射するんか…

694:名無しさんの野望
18/11/02 14:54:13.73 We/EZpKU0.net
光景がヤバ過ぎるwwwwww

695:名無しさんの野望
18/11/02 14:55:16.26 FgN1n095a.net
食らった方は二次嫁に耽溺して滅亡か……

696:名無しさんの野望
18/11/02 14:58:30.87 Nh0Erxzj0.net
女の子が空から降ってくるのは2次元ではよくあること

697:名無しさんの野望
18/11/02 15:01:13.09 FgN1n095a.net
……でもよく考えたらその二次嫁、異星人基準で理想なのか?
キノコ星人の理想の二次嫁とキツネ星人の理想の二次嫁は絶対違う気がする。

698:名無しさんの野望
18/11/02 15:04:04.43 nI2ZNi1i0.net
奉仕機械から抗議の声が

699:名無しさんの野望
18/11/02 15:05:14.03 Nh0Erxzj0.net
奉仕機械は正直有機生命体であればゾウリムシでも保護対象にしそう

700:名無しさんの野望
18/11/02 15:08:15.38 vyr2yKVuH.net
多分食料が万国共通なのと同じような理論で万国共通の二次元嫁があるに違いない

701:名無しさんの野望
18/11/02 15:08:52.33 9l5HUGYIa.net
自分で知性化した元準知的をご主人様扱いし始めたりと傍から見れば意味不明なことするしな奉仕機械

702:名無しさんの野望
18/11/02 15:20:32.83 Ljw4M5UK0.net
>>684
まずヒューマンタイプじゃないと無理だしケモナーでもないからせいぜいケモミミ付きくらいまでしか許容できねえよ…

703:名無しさんの野望
18/11/02 15:24:34.95 0DyGmJW00.net
bot入れれば菌類とも結婚できるようになるから無問題

704:名無しさんの野望
18/11/02 15:24:53.60 0DyGmJW00.net
botじゃないmodだ

705:名無しさんの野望
18/11/02 15:32:14.60 hNxXQZkR0.net
どんな気候にも対応してるガイア型惑星が存在するんだから
そんな嗜好にも対応してるガイア型嫁も存在するはず

706:名無しさんの野望
18/11/02 15:35:01.63 iirTSyQj0.net
>>689
変幻自在スライム嫁でどうだ

707:名無しさんの野望
18/11/02 15:36:29.84 oht+aYl70.net
ムーピーかな?
やっぱり手塚治虫は変態

708:名無しさんの野望
18/11/02 15:37:27.86 XM+Eh7GK0.net
シュラウド「50年間理想の嫁を授けてやろう」

709:名無しさんの野望
18/11/02 15:39:15.27 iirTSyQj0.net
>>692
NTRモノ把握

710:名無しさんの野望
18/11/02 15:40:57.68 RVRWJAzqa.net
さっきの動画のチャンネルを見て引き続き啓蒙されてたんだけどブラックホールにダイソン球みたいに鏡で覆って数兆年分のエネルギーを取り出す方法とか取り出さずにブラックホール爆弾にするとかやっててstellarisに実装してほしいなって思いました

711:名無しさんの野望
18/11/02 15:42:41.90 FgN1n095a.net
ベンスロースフィアならmodであるぞ。

712:名無しさんの野望
18/11/02 15:43:40.66 DiXJJDnn0.net
クライシス3みたいな阻止しないと超文明襲来するイベントほしいな
阻止しないと100%かてないやつ

713:名無しさんの野望
18/11/02 15:45:27.03 +2BlURNdM.net
>>694
modでよければ既にあるぞ。gigastructural engineering & moreってのが

714:名無しさんの野望
18/11/02 15:51:58.64 YFAnNWBf0.net
>>694
ブラックホール発電もSFでは古典の部類だけどそういえばそういうのないね
クラークも地球帝国内で恒星間宇宙船の原動力にしてんのに
ステラリス宇宙のブラックホール下手に弄るとシュラウドに何かされそうだけど

715:名無しさんの野望
18/11/02 15:55:54.29 9mE4mBL90.net
もう少しエーリアン感がある生態を感じさせるのがいいな
EUとかだと同じ人間でその発展は地政学的ってコンセプトだけど(4はそうでもないが)
エーリアンなんだからもっと特殊な生態を感じさせてほしい
正直、ちょっと形が違う’人間’としか感じられない

716:名無しさんの野望
18/11/02 16:23:03.97 rG+h3S7+0.net
異星人をエーリアンって書く人はじめて見た

717:名無しさんの野望
18/11/02 16:25:27.09 6aRNeLJKa.net
>>668
好かれるように仕込んだロボット作ったほうが早い(18禁MOD導入銀河の狂物質感)

718:名無しさんの野望
18/11/02 16:26:39.98 47HobC+50.net
>>700
遊戯王のエーリアン使いなんだろう

719:名無しさんの野望
18/11/02 16:28:37.89 5ojCP78JM.net
monikaがプレイヤーに逢うために全宇宙を征服して事象展開機を作るのか

720:名無しさんの野望
18/11/02 16:31:47.18 kNy/ALJLa.net
ブラックホールは精神じゃなくて物質の領域であってほしい・・・
先日もらった叩き台のMODを元に物質主義に初期配置でロボットを配置させるようにModを修正しながら思ったのが、初期に8popいるとか結構ヤバいなーと言うね。
特に物質か狂物質かでしか判定してないので、本来の機械主義でなら排除出来てた混合進化との併用も出来るから
狂物質+混合進化で初期10popとか中々狂った状態に・・・
混合進化の方に物質主義だと取得不可にしとくか否か悩ましい

721:名無しさんの野望
18/11/02 16:45:47.09 26uxKdQ9a.net
神の光コロッサスをちょっと応用すれば惑星全体に神アニメを布教することも可能なはず

722:名無しさんの野望
18/11/02 17:07:55.55 kNy/ALJLa.net
それ、ただの�


723:d波ジャック・・・



724:名無しさんの野望
18/11/02 17:11:44.68 leDI5uTX0.net
エイリアン私エイリアン

725:名無しさんの野望
18/11/02 17:12:16.01 W3dlFLo30.net
惑星調停機をうまく使えば全周型スクリーンにできるはず…!

726:名無しさんの野望
18/11/02 17:15:53.75 leDI5uTX0.net
>>639
エルシオールなんて雑魚ですよ紋章機がないと
影の月とかよくわからないの出てきてよくわからない続編が量産されそう

727:名無しさんの野望
18/11/02 17:22:49.91 46spRvq7M.net
>>682
奉仕機械ならきっと二次元嫁もご主人様として奉仕してくれるさ

728:名無しさんの野望
18/11/02 17:23:20.85 15p+Di3wd.net
軍国、物質、受容のスペースローマで始めたけど、最終的にはどっかで拾った超能力に目覚めて超越してしまってわけわかめ

729:名無しさんの野望
18/11/02 17:30:41.77 Muuo4qLla.net
終わりの始まり
迷走する帝国
最後の努力
キリストの勝利
ローマ世界の終焉

730:名無しさんの野望
18/11/02 17:34:13.21 liG2S5Ao0.net
人間も他のエイリアンも神の似姿で誰かにエピジェネティックされて似たようになるのかもしれん
それ以外の系統も存在するけどあまり銀河にはでてこない感ね

731:名無しさんの野望
18/11/02 17:37:02.62 UOi+FtiCa.net
水棲生物の帝国とかほしい。海洋惑星+100寒冷惑星の適正-100とかで

732:名無しさんの野望
18/11/02 17:37:36.95 RVRWJAzqa.net
あまりにも違う性質のはアノマリーとかリヴァイアサンとして出てきてるよ
外交可能な知的生命体として認識できる範囲を知的生命体として扱ってるだけだよ

733:名無しさんの野望
18/11/02 17:39:47.48 Ljw4M5UK0.net
スペースガイセリック大暴れ

734:名無しさんの野望
18/11/02 17:40:45.90 Q/UFn5Bfd.net
ドワォ感あるMOD作りたいな

735:名無しさんの野望
18/11/02 17:45:29.93 iVi4/g320.net
イルカがせめてきたぞっ

736:名無しさんの野望
18/11/02 17:46:01.28 Zrf5yUw9d.net
>>714
ヒトデちゃんじゃダメ?

737:名無しさんの野望
18/11/02 17:48:17.55 RDfPAuOg0.net
そういえば今回Lクラスター帝国はマッヨーだった
邪悪な気配を感じるなこのヒトデ

738:名無しさんの野望
18/11/02 18:10:06.86 26uxKdQ9a.net
今の銀河ではヒトデがマローダーをやってる
恐喝に来ても全然怖くないから無視してたら植民地焼かれた

739:名無しさんの野望
18/11/02 18:16:44.20 XCLTmHGA0.net
このヒトデなしー!ってwwwwwwwwww

740:名無しさんの野望
18/11/02 18:23:15.31 Ljw4M5UK0.net
では>>722はコロッサスの封印砲で永久に黙らせると言う事で

741:名無しさんの野望
18/11/02 18:25:26.01 xt47vBjy0.net
奉仕「我々の帝国へ移住すれば、もれなくお好きな姿、性格の専用メイドロボがつきます。是非御一考を」

742:名無しさんの野望
18/11/02 18:25:35.48 oMBqQl5Ra.net
終わりの始まり
迷走する帝国
最後の努力
キリストの勝利
ローマ世界の終焉

743:名無しさんの野望
18/11/02 18:26:15.75 kNy/ALJLa.net
久しくやってなかったからか、初期人口って8pop固定なのすっかり忘れてたわ・・・
・・・むしろこれ、機械主義とか混合進化を使った場合に9以上に増やせないかなー

744:名無しさんの野望
18/11/02 18:27:22.02 9mE4mBL90.net
>>714
寒冷はべつに北極海の下にもクジラはいるしいうほどでは
乾燥でマイナス補正では
植物型生命体とかで農場を建設するのではなくて、巨大化、特化した個体が食料の生産を行うとか
建物も特定の形に育つことで形成されるとか

745:名無しさんの野望
18/11/02 19:03:03.90 l0vCigyi0.net
何か面白いリヴァイアサンを沢山追加するMODないか
LEX以外で

746:名無しさんの野望
18/11/02 19:33:36.70 1vTwh9Bk0.net
穴守さん

747:名無しさんの野望
18/11/02 19:45:00.98 jhxy2F720.net
>>708
よし、長門がループした回数だけエンドレスエイト放映会出来るな

748:名無しさんの野望
18/11/02 19:48:34.99 We/EZpKU0.net
拷問かな?

749:名無しさんの野望
18/11/02 20:07:36.31 v5gmQjVm0.net
アポカリプス入れて初プレイしててマローダー出てきたけど


750:いいねこの勢力 でもお硬い雰囲気のStellarisの中でいきなりヒャッハー!されて笑ってしまった とりあえずミネラル貢いどいた怖い



751:名無しさんの野望
18/11/02 20:39:50.08 2d9Q3doW0.net
>>726
志村、下ー!
game_start.12 内、2つ目のwhile文が、それだ。
バニラでも奉仕機械か、それ以外かで初期POP数を変えている。
while文だから、当然だけど無限ループに注意な。

752:名無しさんの野望
18/11/02 21:27:20.14 FduMsfqR0.net
ナメクジでないなー
どうすりゃ出るかね

753:名無しさんの野望
18/11/02 22:59:32.46 1Eyvo3Fz0.net
魔法が発展した惑星が1つくらいあるはず

754:名無しさんの野望
18/11/02 23:02:09.49 Q/UFn5Bfd.net
まぁ宇宙文明以前の早期に超能力が覚醒したらそうならなくはないのか

755:名無しさんの野望
18/11/02 23:07:34.86 werTDyBGr.net
脳に遺伝子に組み込まれた特定のパターンが発現することで固有スキルとなるのだ

756:名無しさんの野望
18/11/02 23:17:15.75 lcu07USZ0.net
魔法と言っても結局は体内にある器官で空気中の魔力を探知し~みたいな感じになってそう

757:名無しさんの野望
18/11/02 23:20:55.98 ZTguszocd.net
そういやまあSFだからってのもあるのか超能力はあっても魔法はないな

758:名無しさんの野望
18/11/02 23:24:57.82 rG+h3S7+0.net
いちおう超越だか超能力だか取った時に「伝承に語られる魔法使いたちの活躍は作り話ではなかったのだ」って内容のテキストは出てくるけどな

759:名無しさんの野望
18/11/02 23:32:28.97 Q/UFn5Bfd.net
ジャンヌダルクはシュラウドと契約していたのだ

760:名無しさんの野望
18/11/02 23:32:37.67 jcex9oVX0.net
精神主義はサイキックだけどシュラウドは極まりすぎて魔法感ある

761:名無しさんの野望
18/11/02 23:37:04.68 hNxXQZkR0.net
超能力と呼ぶか魔法と呼ぶかはイメージの問題でしかないからな
平等だと超能力だけど、権威だと魔法っぽいイメージ

762:名無しさんの野望
18/11/02 23:41:22.40 lL8V0+sk0.net
前からちょくちょくスレで出てる岩石生命体とかも欲しいかなぁ
全てをミネラルで補うpop

763:名無しさんの野望
18/11/02 23:43:01.76 xr0i0vkHd.net
>>744
食料も排泄物もミネラルなんか?

764:名無しさんの野望
18/11/02 23:44:02.45 gnoj8naH0.net
超能力ってプレスリンと会話できるし、ロボットのなりすましも判別できるし、確かに一段階上の存在になってる気がする
岩石やガスの生命体が使えるかは謎だけど

765:名無しさんの野望
18/11/02 23:50:40.65 iirTSyQj0.net
>>745
不要成分を体内で圧縮して排泄するのでうんこはキラキラの宝石です

766:名無しさんの野望
18/11/03 00:01:53.30 hAZfKW5Ga.net
げ!
ハロウィンセール逃したwww
はぁ  orz


767:名無しさんの野望
18/11/03 00:04:43.17 HGpx5P900.net
>>747
他国にだけ有効な貿易価値になりそう

768:名無しさんの野望
18/11/03 00:07:17.14 XXOrhOp10.net
>>744
知性化するか異性ペットみたいに資源として使うか選べる感じになるんかね

769:名無しさんの野望
18/11/03 00:15:31.74 GgDCJmbP0.net
異性ペットほしい

770:名無しさんの野望
18/11/03 00:20:47.11 3ti8JxtOa.net
>>733
ああ、あの部分だったのね
num_pops < 8の部分を増やしたら行けたわ。どうもありがとう
おかげで資源次第でニートなPOPがいたり、惑星サイズが小さくて最大人数が配置できなかったりするようになったけど些細だよね(何

771:名無しさんの野望
18/11/03 00:35:37.31 KUBFI/x40.net
ルビーの涙を流す美少女家畜

772:名無しさんの野望
18/11/03 00:41:38.81 maQuOezq0.net
じゅあわくるくる(知性化される音)

773:名無しさんの野望
18/11/03 00:48:36.09 45G+pC8ed.net
ボイス


774:ロイドとか艦これMODみたいな美少女系のポートレートは自国で使うんじゃなくて、AI帝国として出て来たのを眺めた方が楽しい 理不尽な理由で喧嘩吹っ掛けて奴隷化した後、化学的幸福にしてお薬漬けにして幸せにしてあげたい



775:名無しさんの野望
18/11/03 00:51:28.97 vh2XJqa90.net
二次系ポートレート使うと、バニラのポートレートがいかに地味かよく分かる
全員同じポーズ、同じ体格なので、細部が違ったところであまり認識できず、容姿なんてほとんど無視してるんだよな普段
これが各々個性的な姿してるだけで「能力的には微妙だけど見た目いいからこいつにするか」などと愛着が湧く

776:名無しさんの野望
18/11/03 01:05:44.56 /hY3Tpwz0.net
バニラ好きだけどな
マッヨーとか目の大きいネズミとか可愛くて好き
当然きちゅねも好きだよ

777:名無しさんの野望
18/11/03 02:17:04.01 HGpx5P900.net
物理学系の研究者欲しいな、コンピューターとか(リーダー候補チラー
天才男性、生物学美少女
生物学でええか(手の平クルー

778:名無しさんの野望
18/11/03 02:26:42.95 198sbLgja.net
天井戦争の真っ最中にコンティが殴り込みかけてきてあーもうめちゃくちゃだよ(興奮)

779:名無しさんの野望
18/11/03 02:32:14.06 Z3+xZq5Ir.net
理想:くそっ…ここは一時休戦だ…!共に戦って奴らを倒すぞ!
現実:うるせぇぇぇぇぇぇぇ知らねぇぇぇぇぇぇぇ!!!ボコスカ大乱闘

780:名無しさんの野望
18/11/03 02:45:20.96 hAZfKW5Ga.net
>>755
おめぇ、とんでもねえ悪党だなw

781:名無しさんの野望
18/11/03 02:55:05.37 198sbLgja.net
コンティのために立ち上がってくれた機械没落にまで宣戦布告する中立同盟
あーもうめちゃくちゃだよ(歓喜)

782:名無しさんの野望
18/11/03 03:01:35.06 eTiSzJ7u0.net
二次元ポートレートは動かないのであまり使わん

783:名無しさんの野望
18/11/03 03:21:50.24 6U/bNR780.net
いっちゃいけない感あるけど、キツネって正直全然可愛くなくね?w
なんか及川光博に似てる気がするし

784:名無しさんの野望
18/11/03 03:35:18.47 ZDflEeQn0.net
きつねに失礼で笑える

785:名無しさんの野望
18/11/03 03:40:16.32 HBIznho70.net
異星動物園の中では1番人気

786:名無しさんの野望
18/11/03 04:02:00.85 nrTaeiDq0.net
リスはいないのかね、星のリスでステラリスだろうに

787:名無しさんの野望
18/11/03 04:10:09.09 ieXzpxCFH.net
>>767
リスは英語で・・・
ラテン語でも・・・

788:名無しさんの野望
18/11/03 04:46:01.44 CDeAeJiD0.net
哺乳類だとイノシシみたいなやつ、全体だとベニテングダケが一番マシかなぁ
てかそもそも全体的にかわいくなくね!?(極論)
艦これMODとかもんくえMODとか大番長MODとかHonkaiMODとか、人種MODが人気なのもそのせいだと思う
ちなみに俺はロボの頭の水槽に金魚入ってるMODが好きです

789:名無しさんの野望
18/11/03 06:36:23.19 r/lfFvDV0.net
自分が寂しいということに気づけていない愚か者は、
得てして自分の感性が完全無欠であり絶対だと思い込むものです(受容民主)

790:名無しさんの野望
18/11/03 06:39:03.48 hoLZ0nwK0.net
このゲームかわいいゲームじゃないから……

791:名無しさんの野望
18/11/03 06:57:03.47 +WdHQKBar.net
かわいいキャラ以外要らないぞ(排他)
自キャラがかわいいとモチベ上がらない?レベル上がると嬉しいし、死んだときは悲しいし
逆にロボとかは死んでも数秒後には名前すら


792:忘れてるしなぁ



793:名無しさんの野望
18/11/03 07:07:37.62 vocMXYZ+0.net
コロッサスで惑星割ったときのSEかわいい(狂軍国

794:名無しさんの野望
18/11/03 07:08:33.53 uvU/lPWi0.net
洋ゲーでキャラが可愛くないとか何言ってんだこいつ・・・

795:名無しさんの野望
18/11/03 07:12:03.91 vocMXYZ+0.net
有り余る予算で3Dキャラ作るときも白人美男美女ばかり作るとポリコレ棒で叩かれるのが洋ゲーだからね
東洋人描くにしてもなんでよりによってそんな面のチャイニーズなの?っての多いし
もしかしてむこうの人たちにとってのデフォ東洋人ってブサイク中国人なの
それはそれで差別じゃね?ってなる(排他

796:名無しさんの野望
18/11/03 07:14:22.81 tRkOjIc3M.net
だからと言ってスパルタ兵みたいなサムライ作られても困るが……

797:名無しさんの野望
18/11/03 07:15:48.90 uvU/lPWi0.net
逆に考えると創作物で美男美女ばかり登場させる理由は

798:名無しさんの野望
18/11/03 07:15:58.39 y42G4spXa.net
アノマリーの研究させるときポートレートが全部同じだと分かり辛いからポートレートmodいれるかなぁ…

799:名無しさんの野望
18/11/03 07:16:01.25 b7USopeq0.net
良かった僕のクジャクちゃんはかわいいってことですよね

800:名無しさんの野望
18/11/03 07:20:45.70 vocMXYZ+0.net
虎も正直可愛いぞ

801:名無しさんの野望
18/11/03 07:21:26.50 yjWlpH7oa.net
ゴーレムっぽい木人ほんと好き
尊者とかつけるとさらにそれっぽくて最高

802:名無しさんの野望
18/11/03 07:22:31.95 r/lfFvDV0.net
Sol3教信者の言う事はよくわからんな
なんであんな毒性の強い酸素を主とする大気に住む原始種族に魅力される者が多いのか
ひょっとしたらこれはなにかあるのかもしれない?

803:名無しさんの野望
18/11/03 07:23:06.26 XXOrhOp10.net
>>775
ハリポタの東洋系美少女役が全く可愛くなくて似たようなことを思った

804:名無しさんの野望
18/11/03 07:24:44.78 1u4wvOGN0.net
美男美女でそろえると怒られるから
白人の美男美女と黒人黄人の不細工で辻褄合わせるんよ

805:名無しさんの野望
18/11/03 07:29:39.18 vocMXYZ+0.net
帝国がすくすく育っていくのが可愛い
それを蹂躙されるのが最高に可愛い

806:名無しさんの野望
18/11/03 07:49:33.38 Xj+kRWAO0.net
さっき作ったワールド散々だったわ
序盤に貪食?にガン攻めされて耐えきったとおもったら、覚醒もしてないのに停滞統治に宣戦布告されてつんだ…
あの…兵力回復してるヒマないっす流石に

807:名無しさんの野望
18/11/03 08:14:24.70 uvU/lPWi0.net
このスレでstellarisに似てると言われたわれらレギオン読んでみたけど
なんかなろう小説読んでる気分になってきた

808:名無しさんの野望
18/11/03 08:15:18.99 sTo+zdBn0.net
菌類人はかっこいい奴とか可愛い子とか結構そろってるよね

809:名無しさんの野望
18/11/03 08:42:27.76 vPQlgnvn0.net
文章力とか構成力とかは別として、なろうもヤングアダルト小説のループを構成する大きなストリームの一部だからそう馬鹿にしたものではないよ
なろうで中心的だった異世界転移ハーレムも百年前にアメリカで流行ったジャンルだし、
一時は下火だったファンタジーを復古させた功績もないではないし

810:名無しさんの野望
18/11/03 08:54:25.30 13eWdYb90.net
一周してMen's Adventure Magazineみたいな世界観がブームに!

811:名無しさんの野望
18/11/03 09:06:39.22 ZWPe1qwoM.net
>>755
採用。
自作帝国はAIで出てきた方が確かに楽しそうだ。

812:名無しさんの野望
18/11/03 09:12:14.73 ZWPe1qwoM.net
>>732
マローダーさん上手く付き合うと役立つよね
隣接しちまえば色々良いことあるし
ていうか翻訳さんがノリにノッていて笑ったわ

813:名無しさんの野望
18/11/03 09:18:18.38 uvU/lPWi0.net
>>789
別として、と言うけど小説は文章力と構成力が全てだと思うの
テンプレも面白ければ王道、つまらなければ陳腐だし

814:名無しさんの野望
18/11/03 09:18:59.70 uFI+6y0n0.net
アカネちゃんが報告してくれる奴すき

815:名無しさんの野望
18/11/03 09:20:36.30 v3bblWNS0.net
ヒトデの鳴き声かわいくてすき
退廃的な統治形態から救出してあげたい

816:名無しさんの野望
18/11/03 09:23:58.79 QvyCBZfy0.net
マローダーは見てて楽しいのに、略奪立国はやってて楽しくない
なぜなのか?

817:名無しさんの野望
18/11/03 09:58:31.34 o5BnqrMC0.net
>>795
ヒトデ「ヘアァ!!」

818:名無しさんの野望
18/11/03 10:02:29.88 OSkktJ4la.net
マローダーに全提督任せてたらハーン結成で離脱されてワロタ

819:名無しさんの野望
18/11/03 10:06:47.47 Ww00w9j20.net
貿易ったって本質的にどの帝国も生産も消費も似たようなものだから個性もねえわな
これが食料の需要が旺盛だけど生産がにがてとかなら別なんだが

820:名無しさんの野望
18/11/03 10:17:48.96 4O32PJs+a.net
需要が旺盛なのでオマエマルカジリ

821:名無しさんの野望
18/11/03 10:28:19.97 T9yRwXBG0.net
ワイ「DLC買お…」(ポチー)
Steam「おうカード払いは無理やぞ」(ピンポイントでJCBだけ拒否)
ワイ「ファーwwww」(爆散)

822:名無しさんの野望
18/11/03 10:29:21.17 uFI+6y0n0.net
JCBがやられたようだな・・・・

823:名無しさんの野望
18/11/03 10:29:36.07 T9yRwXBG0.net
>>797
オーキド博士この人です

824:名無しさんの野望
18/11/03 10:40:37.19 Gw29YryL0.net
>>799
他所のゲームのように生産物も細分化されて需要と供給が発生すると交易が生きてくるんだろうけれど、難しいんだろうなぁ
需要減少か生産超過で不景気になるところを見てみたいところだけれど

825:名無しさんの野望
18/11/03 10:46:26.57 HGKoxu4K0.net
ハーン死亡で分裂しないなんてこともあるのね
そこまでいっぱいやってるわけじゃないけど、昨日始めて見た

826:名無しさんの野望
18/11/03 10:46:34.54 ZWPe1qwoM.net
このゲームで一番楽しいのは最序盤の探索から最初の異星人とのコンタクトまで。
それ以降色んな国家と遭遇するようになると普通の国取りゲーム。
浄化主義とか貪食とかヤバめなやつらとの遭遇はいつでも楽しいけど

827:名無しさんの野望
18/11/03 10:49:06.84 BrY+GNgG0.net
アノマリーも序盤しか無いしな

828:名無しさんの野望
18/11/03 10:53:37.84 rST1BXhGr.net
>>775
こじらせたポリコレ系の人は『民族的特徴が強く出た人』をその地域の美形だと見なそうとするんだよ
だから必然的にステレオタイプになる

829:名無しさんの野望
18/11/03 10:54:59.58 ZjP/WXDc0.net
>>804
ver.2.2で、需給バランスが発生する方向に向かっていくから、
アプデを楽しみにすると良いと思うよ。
細分化の方は、バニラでどこまでやるかは分からないけど、
少なくともmodとしての実装は可能になる。

830:名無しさんの野望
18/11/03 11:01:16.83 HGKoxu4K0.net
>>807
先駆者イベのとかの他でも入植済みの土地からこんなん見つかったで!みたいなイベントもっとほしい

831:名無しさんの野望
18/11/03 11:07:29.93 yfXlJP0cd.net
いわゆるアジアンビューティーとか、ミス○○系とか見ても日本人視点だと全く美人に見えないし、日本人と西洋人の間には美的感覚の大きな溝があるっぽい
スターウォーズのエピソード8にも変な東洋系女が出てたけどこいつの恋愛シーンとか誰得だよとか思いながら観てた

832:名無しさんの野望
18/11/03 11:08:10.17 Gw29YryL0.net
>>


833:809 要素拡張系MODのひとたちがどれだけのことを考案してくるのか楽しみ



834:名無しさんの野望
18/11/03 11:29:21.64 r/lfFvDV0.net
狂受容国家はRP的に進化の極意一択よな。
集合意識と貪食する群れを脳クチュして逆に帝国の一部にするのだ

835:名無しさんの野望
18/11/03 11:39:42.79 nrTaeiDq0.net
人に対する美観の他に、変な規制があるからかケモナーの浸透率と深度が日本より高いからな
あの獣人型を見て日本人が人型を見るような、いけるかいけないかの視点もあるだろう
昔にエロgifやflashを漁った記憶からだが、獣型を見ても思っているかも

836:名無しさんの野望
18/11/03 11:41:15.35 ZWPe1qwoM.net
こじらせポリコレとラディカルフェミほんまきらい
全く話通じないという点で狂排他の良い見本ではあるが

837:名無しさんの野望
18/11/03 11:41:45.41 Y4KJT/ihd.net
日本で作ったら全部美少女になるんだろうか

838:名無しさんの野望
18/11/03 11:42:43.26 hoLZ0nwK0.net
美男美女にはなるかもしれないが美少女になるのはエロゲとアニメくらいだろう

839:名無しさんの野望
18/11/03 11:45:37.71 m4w333jU0.net
実際ちゃんとした4Xストラテジーで萌えが完璧な作品とか出たら結構売れそうな気がする
しかし今の所そのようなゲームに出会った記憶は無い

840:名無しさんの野望
18/11/03 11:45:47.38 4O32PJs+a.net
集合意識POPの遺伝子組み換えで無理矢理個人にしてやるの楽しいけど機械帝国の端末どもにも市民権付与してやりたい
お前らボットちゃんもそのポリクロロトルエン子牛脳で一生懸命考えて生きなきゃダメなんだぞ、ここは自由の国アメリカ合星国だ

841:名無しさんの野望
18/11/03 11:46:57.22 xL8PoHKL0.net
ビカムヒューマンってな

842:名無しさんの野望
18/11/03 12:11:52.49 7BC9po+l0.net
>>811
スターウォーズに関してはブサイクでもヒロインになれるというのは
かなり多くのブサイク星人に勇気を与えたと思うぞ
お前も鏡を見てみろ

843:名無しさんの野望
18/11/03 12:21:56.38 ZWPe1qwoM.net
鏡見たらキモオタなオッさんがうつってたんですけどスターウォーズのヒロインになれるんですか

844:名無しさんの野望
18/11/03 12:24:37.30 13eWdYb90.net
現実に即してアノマリー一つないstellarisが出ても希望は見出だせないのでブサイク星人がヒロインでも希望は見出だせないと思うます(暴論)

845:名無しさんの野望
18/11/03 12:31:53.89 tLxxlRH0a.net
>>822
人工生命体に進化しよう

846:名無しさんの野望
18/11/03 12:32:06.01 y1PXSzMS0.net
Sol3だけでも地域とか時代で美意識なんてコロコロ変わるんだから
銀河規模ならキモオタなオッサンを美しいと思う種族なんて幾らでもいると思うぞ
反感持ちはまぁ…

847:名無しさんの野望
18/11/03 12:35:18.65 st5JDSTM0.net
キモオタなオッサンこそ反感持ちではなかろうか?という冗談は置いておいて、
反感もちって言うのは生物共通の嫌悪、つまり病気持ってそうな不潔な外見ってことじゃなかろうか?

848:名無しさんの野望
18/11/03 12:37:04.60 ouaUV+ZT0.net
タコとかいう間違いなく反感持ってそうな種族に対して性的興奮を覚える種族がいるらしい

849:名無しさんの野望
18/11/03 12:38:12.04 st5JDSTM0.net
なんでや!たこ焼き美味しいやろ!(そういう問題ではない

850:名無しさんの野望
18/11/03 12:38:36.45 J3Mf8S060.net
いうてSWのブスは世界中でブスとして不評だったから
あの子が反感特性持ちとかでないのなら世の中の美的感覚の溝はそんなになさそう

851:名無しさんの野望
18/11/03 12:42:05.82 13eWdYb90.net
敵対種族の遺伝子改変の開戦事由が欲しいな
領有権はそのままで住民に反感つけたり美味とカリスマつけたりする
ゲノムコロッサスとかでもいいけど

852:名無しさんの野望
18/11/03 12:42:17.13 ZDflEeQn0.net
役者の人は至ってまともだから・・・

853:名無しさんの野望
18/11/03 12:50:58.76 7BC9po+l0.net
>>8


854:26 その病原菌や不潔な要素(垢とか)を栄養にしている種族にとっては美しいかもしれん というか現在でも新興宗教とかヒッピーとか みんなが不潔だと評価要素にならない



855:名無しさんの野望
18/11/03 14:15:26.89 vPQlgnvn0.net
>>829
Skyrimの美人化MOD見てると元は一人のキャラなのに洋の東西で美化の結果にかなりの断絶を感じるけどね…

856:名無しさんの野望
18/11/03 14:26:24.41 s33z861z0.net
あっちは猛禽類系や猛獣系の美人が好まれて、こっちは小動物系が好まれるイメージ
私は人工知能萌ですけどね

857:名無しさんの野望
18/11/03 14:28:54.21 Y4KJT/ihd.net
2.2相当変わりそうだなぁ
もはやこれ別ゲームでは?

858:名無しさんの野望
18/11/03 14:34:34.64 ijI/g2p30.net
1つのソフトで違うゲームが楽しめるなんて最高かな?

859:名無しさんの野望
18/11/03 14:40:55.83 jXID10XWd.net
gigastructure engineering&moreの四重リングワールド…
正直入植と拡張がめちゃくちゃ面倒くさい

860:名無しさんの野望
18/11/03 14:44:42.43 cK38KVhW0.net
入植と拡張まで自動化してほしい
ライフゲーム化MODはよ

861:名無しさんの野望
18/11/03 14:49:45.44 WV7kPsSL0.net
占領した宇宙基地に停泊所ちまちま立てなきゃいけないとこだけどうにかしてほしい

862:名無しさんの野望
18/11/03 14:53:35.80 ZjP/WXDc0.net
>>838
そこまで自動化したら、もはや4Xじゃなくて
ウォー・シミュレーション・ゲームじゃない?

863:名無しさんの野望
18/11/03 15:01:33.06 +KQ7uLK90.net
Distant Worldsなら完全自動化もできるていいだけどStellarisやった後だとUIが辛い
移動や要塞は1.9仕様で良かったんだけどな

864:名無しさんの野望
18/11/03 15:34:37.20 Gw29YryL0.net
>>834
ネットレース萌えか、業が深いな

865:名無しさんの野望
18/11/03 15:41:42.78 r/lfFvDV0.net
ステラリスの機械帝国は個体自我じゃなくてスカイネットみたいにガラクタPCが1億台集まって一つのAIを形成してるタイプだから、
そのまま確保していたいなら属国にして資源を収めさせるのがベスト。奉仕機械じゃなくても自由を維持しつつ仕事で回路がホカホカできるので喜ぶ。実際win-win。
いつか占領(併合)してもそのままセクターという形で維持、確保できるようになったらいいね(狂受容)

866:名無しさんの野望
18/11/03 15:56:05.91 XJgRaMxB0.net
向こうだとブレワイの大妖精が正統派美女扱いらしいからな
宇宙規模で評価が変化するカリスマとか反感っていったいなんなんだ
神経中枢に直接働きかけてたりしてんのか

867:名無しさんの野望
18/11/03 15:59:42.51 4O32PJs+a.net
良いじゃんネットレースの恋人面倒見良さそうだし
ユビキタスストーキングでプライベート一切なくなりそうだけど

868:名無しさんの野望
18/11/03 16:09:13.02 uvU/lPWi0.net
人類よりずっと頭が良い種族・AIがいたら絶対勝てなさそうだから
知性体はみんな同程度の知的水準という前提もあるよね

869:名無しさんの野望
18/11/03 16:13:55.46 Y4KJT/ihd.net
>>844
パンダとか子犬とか惑星単位でカリスマ持ってる生き物っているじゃん
そんな感じなんじゃね

870:名無しさんの野望
18/11/03 16:18:08.00 13eWdYb90.net
浄化とかを属国にするとくっころ系っぽくてkawaii
平和とか受容だとDV受けてる彼女みたいでkawaii

871:名無しさんの野望
18/11/03 16:18:32.31 st5JDSTM0.net
>>847
凄い納得できる理屈だ……

872:名無しさんの野望
18/11/03 16:19:35.53 kT3FzB3qa.net
リングワールドを使って最小何星系ぐらいあれば銀河の覇権を握れるんだろう?
まずリングワールドを作る技術を手に入れるまでも長ければ、リングワールドを作成しきるまでも長いんだけど(遠い目

873:名無しさんの野望
18/11/03 16:33:17.97 icRFEGr90.net
リングワールドスタートで拡張控えめにして没落プレイするの楽しい

874:名無しさんの野望
18/11/03 16:37:29.98 UBJtPlHu0.net
誰か教えてください
gigastructure engineering&moreに入ってる星間居住地の作り方がサッパリわかりません
どこをクリックすれば建築箇所が指定できるのか…

875:名無しさんの野望
18/11/03 17:03:22.54 96/2Rr8u0.net
没落でスタートできるモード欲しいよね

876:名無しさんの野望
18/11/03 17:03:47.07 I5QNUn8ta.net
前にも書いた気がするが。
恒星に建てる。
次にアップグレードで方角指定。
その方角にレーン出来てアップグレード。

877:名無しさんの野望
18/11/03 17:08:34.03 vh2XJqa90.net
>>847
俺は圧倒的に猫だし、やっぱり分かりあえないと思うわ

878:名無しさんの野望
18/11/03 17:09:44.44 pitQInPX0.net
ふとおもったんだけど植物都市のエキュメノポリスってほぼ森だよね

879:名無しさんの野望
18/11/03 17:12:00.80 JArPurKip.net
>>850
居住可能惑星の数で決まるからループで居住可能惑星水増ししたり円環の終わりやコロッサスで居住可能惑星消しとばしてもいいのよ?
ついでに円環の終わりで質問なんだけど自帝国が滅ぶ前に未入植リングワールド建造して前哨地放棄すれば実質リングワールドスタートを切れる?

880:名無しさんの野望
18/11/03 17:30:31.41 b7USopeq0.net
よっし今日はハロウィンセールで買った別ゲーやるぞ!
その前にちょっとだけStellarisだ!
そして5時間経過して今に至る
なぜなのか

881:名無しさんの野望
18/11/03 17:32:44.22 UBJtPlHu0.net
>>854
ありがとうございます
しかし…恒星に建造可能アイコンが出ません
例によってステーションが建ってるせいだと思い解体しても出ません
ほぼ未開発の単独恒星の星系に建造を試みても同様です
MODがケンカしてるのかと思い、The Final Frontierを外して起動し直してもダメです
(他に入ってるMODは当のギガストラクチャと日本語化だけです)
ゲーム開始の時点でMODがなんか差し止めちゃってると考えた方がいいのか……
何か心当たりがあればいいのですが、今回はあきらめます
=>ちくしょう!

882:名無しさんの野望
18/11/03 17:33:02.44 RrApuGZ40.net
>>850
大銀河5星系3居住でリング大国にして全てを制圧してきちゅねで埋め尽くしたぞ
ただ帝国数最大居住最低という明らかに膠着するプレイヤー優位の設定だけども

883:名無しさんの野望
18/11/03 17:44:14.52 18aQ0jiod.net
>>855
いや、でも+20くらいはされてるだろうよイデオロギーで結局マイナスになってるのはステラリスも同じ

884:名無しさんの野望
18/11/03 17:47:33.74 ZWPe1qwoM.net
バレンタインにチョコをもらったのはカーチャンからのみ
若い女の子からモテたことは一度もない
こんな俺でもモテる種族がどこかにいるということか
宇宙ヤバいな

885:名無しさんの野望
18/11/03 17:55:28.21 xL8PoHKL0.net
人類70億いるんだ
誰かひとりは絶対好いてくれるさ

886:名無しさんの野望
18/11/03 18:03:33.90 0x31ue3n0.net
人類70億のうち1人は好いてくれるって理論、1/2の確率で同性になってしまうぞ

887:名無しさんの野望
18/11/03 18:07:42.26 40wN4P/e0.net
何がいけないんだ???

888:名無しさんの野望
18/11/03 18:08:47.13 Lez3UTEU0.net
>>859
恒星にステーション建ってないか?

889:名無しさんの野望
18/11/03 18:12:52.37 2I5OKt7ia.net
星間居留地はリングワールドと同じ条件で建設現場できたよね?
出来ない人いるのに驚いた&衝突怖い

890:名無しさんの野望
18/11/03 18:14:34.96 sr861zMQa.net
ステーション解体しても少し時間進めないと


891:建造可にならなかったりするけどそれとは原因違いそうだしなあ



892:名無しさんの野望
18/11/03 18:16:12.36 ZWPe1qwoM.net
>>864
セクシャルマイノリティと正義のポリコレ警察に取り締まられるぞ
キモオタは一切守らないしむしろ迫害するけどしょうがないよな、キモいもんな
FTLでもきつねは愛でてゴキブリは滅ぼすしな

893:名無しさんの野望
18/11/03 18:30:59.41 UBJtPlHu0.net
先ほど星間居住地について相談した者ですが
結論から言いますと、突然可能になりました…
アルファケンタウリの恒星3ついずれからでも建造可能になってます
前後でこれに関係ありそうな建築関係の何かと言ったら、
・セントリーアレイ建設予定地の建設が終わり、実際の建築に着手した
・エリジウムの技術開発が終わり、一個建造してみた
・リングワールド追加区画の技術開発が終わり、一個建造してみた
くらいしかなく、何がダメでああなっていたのかわからずじまいです
MODはおそらく無関係だった、くらいが成果でしょうか
役に立ちそうな情報も提供できそうになく、申し訳ない限り
=>不運だった。

894:名無しさんの野望
18/11/03 18:51:57.78 pitQInPX0.net
ドロイド開発してもロボットがアップグレードされるまでにちょっと時間が必要なように少し時間置くとどうにかなること多いよね

895:名無しさんの野望
18/11/03 19:12:28.08 RrApuGZ40.net
70億もいるなら一人くらいはキツネ潜入調査員やライオン逃亡者とか混じってませんかね

896:名無しさんの野望
18/11/03 19:14:16.94 IXG1gj8X0.net
狐王国にキノコのスパイ入れたら裏切られたし、そいつにはそいつなりの美学があるんだろうな

897:名無しさんの野望
18/11/03 19:25:47.53 s33z861z0.net
>>864
いかんのか

898:名無しさんの野望
18/11/03 19:26:47.65 BsCBCoyQ0.net
連邦の同盟国が没落帝国から宣戦されて降伏もできずに何故かこっちばっかり攻撃してきてうちが滅びた
死ね

899:名無しさんの野望
18/11/03 19:28:21.31 w61z/pvra.net
あなたの周りにやたらと毛むくじゃらだったり口の周りに触手が生えていたり
話すたびに胞子を撒き散らす人がいたりしませんか?
もしかしたら異星人かもしれませんよ!

900:名無しさんの野望
18/11/03 19:32:02.05 BsCBCoyQ0.net
>>876
異星人は友達だってSNSで茸が言ってたから友達

901:名無しさんの野望
18/11/03 19:32:17.26 s33z861z0.net
>>875
連邦はそれがあるから嫌なんだよね
RP的に美味しい展開でもなきゃやってられん

902:名無しさんの野望
18/11/03 19:37:36.21 Aw8DX1+j0.net
>>861
我々は猫派だ(-20)

903:名無しさんの野望
18/11/03 19:38:54.11 BsCBCoyQ0.net
>>878
割と長いことこのゲームやってるけどここまで理不尽な負け方をしたのは初めてだ
好きに宣戦できないことを除けば基本的に連邦はメリットが多いと思ってたけどまさかこうなるとは

904:名無しさんの野望
18/11/03 19:42:53.33 J3Mf8S060.net
好きに宣戦できない
好きに降伏もできない
この二点のデメリットを覆すほどのメリット感じたことないわ

905:名無しさんの野望
18/11/03 19:49:17.63 13eWdYb90.net
全部自国のセクターにするのが一番いい連邦

906:名無しさんの野望
18/11/03 19:51:51.58 ijI/g2p30.net
好きに和平すら結べないせいで100年戦争もあったわ
しかも艦隊はほとんど自分の帝国で作ったものだしAIは何故かワームホール目指して各個撃破されてるし禿げ上がりそうになった

907:名無しさんの野望
18/11/03 19:53:04.32 erH9oIPSa.net
聖地に入植して没落から宣戦されるのマジで勘弁して欲しい
こうして人は排他主義になってしまうんだな...

908:名無しさんの野望
18/11/03 19:53:45.18 vocMXYZ+0.net
連邦は狂犬国家化して銀河の脅威になりはてたプレイヤー帝国にAIが立ち向かえるようにするシステムでは?

909:名無しさんの野望
18/11/03 19:55:41.10 ZWPe1qwoM.net
一見巨大な銀河連邦
しかし内�


910:箔攝ァがとれずバラバラで泥沼の戦争から抜け出すことができず百年戦争へ… ロールプレイとしては美味しい状況ですよね プレイしていて面白いかは別として



911:名無しさんの野望
18/11/03 19:56:35.92 FU81lkFB0.net
連邦のつながりはもう少し緩くてもいいと思うんだけどな
現状は制限が多すぎる

912:名無しさんの野望
18/11/03 20:07:34.42 ZjP/WXDc0.net
連邦艦隊が維持費不要の半チート艦隊なんだし、
それなりに制限を強くしないとバランス取れない気がする。
かといって、連邦艦隊まで消しちゃうと、防衛協定との差別化が難しくなるし……。

913:名無しさんの野望
18/11/03 20:12:40.41 13eWdYb90.net
連邦艦隊補充しようと思ったら一隻艦隊が大量に出来るから嫌い

914:名無しさんの野望
18/11/03 20:15:40.86 tLxxlRH0a.net
エクセリヲン艦隊をアップデートかけたから永久に終わる気がしない

915:名無しさんの野望
18/11/03 20:19:35.75 vh2XJqa90.net
Twitter情報だけど、次回のアプデで連邦の大統領は持ち回りでなくなり、たしか連邦全体の25%以上の国力を持つ最大の国が牛耳るようになるらしい
んで連邦艦隊については、もちろん大統領が代わらないので指揮権はずっと一国が保持しており、艦船は加盟国がどこでも建造できるようになるのだとか
設計は主導国が決めるよう
まー、基本的にはプレイヤーが主導国になること前提の作りかなーと思う

916:名無しさんの野望
18/11/03 20:24:18.88 vh2XJqa90.net
あーごめん読み返したら「大統領国の国力を25%上回ると代替わりする」だった
流し読みだったから、ごめんね

917:名無しさんの野望
18/11/03 20:26:09.45 IXG1gj8X0.net
連邦のメリットはこれだろ
キツネ国「我々の連邦に加入しませんか?」
ネコ国「我々の連邦に加入しませんか?」
トカゲ国「我々の連邦に加入しませんか?」
ゴキ国「我々の連邦に加入しませんか?」
~1年後~
キツネ国「我々の(ry
ネコ国「我々の(ry
トカゲ国「我々の(ry
ゴキ国「我々の(ry
~2年後~
キツネ国「(ry
ネコ国「(ry
トカゲ国「(ry
ゴキ国「(ry

918:名無しさんの野望
18/11/03 20:26:56.37 FU81lkFB0.net
>>891
大統領は国力で決定か…
小国が巧みな外交で組織を牛耳るってことは無理なんだな
外交でできることが限られてるし仕方ないか

919:名無しさんの野望
18/11/03 20:28:42.10 oXC8ZZuR0.net
弱体の属国を解放して連邦を結成することにより連邦艦隊を事実上独占できるのじゃ
邪魔になったら脱退して再度属国化

920:名無しさんの野望
18/11/03 20:30:14.41 BrY+GNgG0.net
連邦っていうかNATO軍みたいな感じ?

921:名無しさんの野望
18/11/03 20:35:39.54 ZjP/WXDc0.net
>>894
もしも、伝統か何かに、大統領国決定時の国力判定に下駄を履かせる物があれば、
そういう特別な外交影響力を表現できそう。

922:名無しさんの野望
18/11/03 21:08:44.59 Y4KJT/ihd.net
>>896
どちらかと言うとワルシャワ条約機構軍の方が

923:名無しさんの野望
18/11/03 21:15:08.81 w61z/pvra.net
議会とか連邦は強化きてほしいな

924:名無しさんの野望
18/11/03 21:16:44.54 s33z861z0.net
弱すぎる友好国を守れるNATO軍みたいな制度は欲しいわ
外交上の制限食らう連邦はちゃうねん

925:名無しさんの野望
18/11/03 21:21:20.81 HwL2C+WUr.net
ど、独立保証…

926:名無しさんの野望
18/11/03 21:25:31.76 HGpx5P900.net
狂受容で外交の伝統を取ると外交影響力コストが0になる
これで独立保障かけ放題
ありとあらゆる戦争にでしゃばることができる、しかも防衛側で

927:名無しさんの野望
18/11/03 21:26:03.72 Ww00w9j20.net
集合意識で家畜奴隷使おうと思ったら、適応ツリーの農場ボーナスが強すぎて使えない
惑星首都の横に農場レベル2たてるだけで食糧生産5鉱物生産3維持費1
は強い

928:名無しさんの野望
18/11/03 21:34:57.83 vh2XJqa90.net
外交に関しては次くらいのアップデートで狙いつけたいってさ(これもTwitterより)
前から言ってる「銀河国連」とかかねえ
個人


929:的にはせっかく交易路実装したんだから、ちっちゃい宇宙船が交易路に沿って行き来してるグラフィックもほしいな 平面とかでもいいから



930:名無しさんの野望
18/11/03 21:41:50.80 HGpx5P900.net
タイルでなくなるル・グィンでは農場と家畜を干渉せず併用できるから
適応をさらに活かしやすそう
農業区域で農業従事者&少量の住居に家畜POPを詰め込んで
大量の食料とついでに鉱石も生み出すすごく牧歌的()な惑星も出来そう

931:名無しさんの野望
18/11/03 21:42:54.20 1u4wvOGN0.net
ついに美味が生きる時が
銀河の食糧に俺はなるぞー!

932:名無しさんの野望
18/11/03 21:44:36.79 HGpx5P900.net
来週の開発日誌が「キャラバンと奴隷市場」らしいし
もしかしたら行き来するグラフィック見れるかも

933:名無しさんの野望
18/11/03 21:49:02.59 w61z/pvra.net
ついに星系マップが賑やかになるのかね

934:名無しさんの野望
18/11/03 21:49:19.62 HGpx5P900.net
>>906
自分から食料になるのか…(困惑)
家畜志願者(+20)

935:名無しさんの野望
18/11/03 22:18:54.26 JArPurKip.net
ああ早く銀河のゲートウェイとLゲートを牛耳る巨大企業の最高経営責任者になりたい
銀河からかき集めたミネラルとエネルギー通貨でリングコルサントかリングフェザーンを作るんだ

936:名無しさんの野望
18/11/03 22:26:21.61 7KG+wIIQM.net
以前オススメされてた老人と宇宙を読んだ。stellarisの地上軍兵士は、あんな感じなんだろうと妄想が膨らむ!

うちの軍は侵攻ドロイドのみのホワイトな地上軍ですがね

937:名無しさんの野望
18/11/03 22:38:12.50 Ww00w9j20.net
略奪って強いのかな
国是やアセンションパーク一つを使う価値があるのかって気が
初期から奴隷を調達する手段ではあるけど

938:名無しさんの野望
18/11/03 22:39:06.33 maQuOezq0.net
>>911
ドロイドの権利を守れ!(平等主義)

939:名無しさんの野望
18/11/03 22:40:33.61 T6VcYrjG0.net
略奪は使えない外交ツリーを塗り替えるのが主目的だから

940:名無しさんの野望
18/11/03 22:41:54.51 13eWdYb90.net
銀河ゲートウェイ公団の民営化に伴いInterstellar GAteway COmpany、略してイガコが発足しました
イガコ西銀河、中銀河、東銀河は皆様の快適な星間移動と物流を支えて参ります

941:名無しさんの野望
18/11/03 22:43:56.62 vMqpF/Yea.net
>>907
グラフィックは処理が重くなりそうだから実装されないんじゃないかな。欲しいといえば欲しいけど。
そう言うModあるし、それで対応ってなる気がする

942:名無しさんの野望
18/11/03 22:44:59.64 14SRk/SZa.net
ジャンプドライブ開発を邪魔しそうな企業だな。
技術選択すると科学者が死んだり企業からの強制プロジェクトで研究がストップする。

943:名無しさんの野望
18/11/03 22:49:11.72 HGpx5P900.net
現状だと時間かけて拉致るより
さっさと大規模爆撃して占領した方が手っ取り早いけど
荒廃度が追加されたら与えるダメージ自体は小さい略奪が使いやすくなるかも
今のところ略奪だけのために虚無アセンション取るのは割に合ってないと思う

944:名無しさんの野望
18/11/03 22:53:10.20 vocMXYZ+0.net
かつて銀河の中央だったsol3も数年にわたる軌道爆撃でその座を他帝国に明け渡し...
みたいなリプレイがはかどるのかね荒廃度
後輩度って一回誤変換してキツネsenpai...

945:名無しさんの野望
18/11/03 22:53:40.82 s/6IS5B00.net
交配度?

946:名無しさんの野望
18/11/03 23:08:08.11 Ww00w9j20.net
家畜奴隷を使いたいけどなかなか条件が厳しい
維持費なしの出力6、遺伝子改良で9は弱くはないと思うんだが
適応伝統が取得できる場合、実質農場の出力が+3でさすがに太刀打ちできない
素直に奴隷制を採用した国家で適当な種族を捕まえられたらにすべきなのか

947:名無しさんの野望
18/11/03 23:12:04.72 HGKoxu4K0.net
独立保障は上手く生かしてみたいけど影響食うのがかなり響くんだよな・・・と思ったら>>902の方法なんてあるのね
次は狂需要でやってみるか…

948:名無しさんの野望
18/11/03 23:15:05.02 ouaUV+ZT0.net
じゃあ俺は狂信的な供給主義で

949:名無しさんの野望
18/11/03 23:17:54.49 HGpx5P900.net
>>922-923
ここにメガコーポを建てよう

950:名無しさんの野望
18/11/03 23:19:08.76 vh2XJqa90.net
>>916
このゲーム意外とグラフィックの負荷はさほどでもないんよ
それに活きた銀河を表現したい的なことも言ってたから、割となくはないと思うの

951:名無しさんの野望
18/11/03 23:21:59.92 ZReeeLzy0.net
>>870
バニラのメガストラクチャーとは干渉することもあったはず

952:名無しさんの野望
18/11/03 23:23:27.10 eTiSzJ7u0.net
星系基地って造船所パンパンか停泊所パンパンか正義なのか?

953:名無しさんの野望
18/11/03 23:28:39.61 6lwKudqJ0.net
>>911
おかげで面白そうな本を見つけた、ループを讃えよう

954:名無しさんの野望
18/11/03 23:32:40.64 HGpx5P900.net
基本的に用途特化させたほうがいいからパンパンは正義
造船所パンパン、停泊所パンパン、エネルギー不足なら交易所パンパンもいい
武装パンパンもいいけど奪われた時地獄だった(体験談)

955:名無しさんの野望
18/11/03 23:37:48.67 eTiSzJ7u0.net
そかー2.0以降の仕様がまだよくわからんからひととおり作ってたわ
ありがとう

956:名無しさんの野望
18/11/03 23:39:56.79 kT3FzB3qa.net
そもそも、Stellarisってグラボはどのくらいがあれば十分なのだろう?
1050tiもあればいいんかね?

957:名無しさんの野望
18/11/03 23:41:48.31 6lwKudqJ0.net
7700に1050tiだけど問題ないと思う
最高設定にはしてないと思ったからあまり参考にならなくてすまん

958:名無しさんの野望
18/11/03 23:43:49.49 jXID10XWd.net
Mod入れて極大でやると終盤どうしても重くなるからあんま推奨しない
ていうかそもそも極大自体プレイ時間膨大になるし途中で確実にだれるのでオススメしない

959:名無しさんの野望
18/11/03 23:44:35.16 HGpx5P900.net
各国の調査船がうろうろするのと、交易路を交易船が行き交うのでは
処理の重さで言うと大した差はなさそう
むしろルートが固定で定期的な分軽いまでありそう

960:名無しさんの野望
18/11/03 23:47:00.90 eTiSzJ7u0.net
極大で種族Max大好きだよ
ビバ多様性
会わずに滅ぶのも多いが

961:名無しさんの野望
18/11/03 23:59:44.19 s/6IS5B00.net
>>922
独立保障を使ったうちの部下になにしてくれとんじゃプレイ面白そうね
原始文明の啓蒙プレイとか好きなんだけどなかなか難しくて…
まあ普通にやっても勝てないんですがね!ストラテジー難しいんじゃー

962:名無しさんの野望
18/11/04 00:04:43.33 ADm8najsa.net
久しぶりにワークショップ見てたらmass effect ship setなんての見つけた
ヱルトリウムとヱクセリオンをAI帝国で生産可にして危機プレイが捗る

963:名無しさんの野望
18/11/04 00:14:22.30 UNQtgbxW0.net
このゲームはシステム的な勝利条件気にせずロールプレイ楽しむだけなら
勝つよりも負けないよう心掛けるだけでいいぞ
敵となる国家を見極めてそこを撃退できる戦力国力を整える
慣れたらそれが普通になるから頑張れ

964:名無しさんの野望
18/11/04 00:28:30.08 5iRDBUCd0.net
やはり多様な勝利条件欲しいよなと言う話になる

965:名無しさんの野望
18/11/04 00:42:50.18 q4To6tRI0.net
勝利画面をイベントで発生させられたら、なんか条件満たしたら出るようなmodが作れるんだけどな

966:名無しさんの野望
18/11/04 00:4


967:6:07.33 ID:5iRDBUCd0.net



968:名無しさんの野望
18/11/04 00:48:52.83 +cHPT8ch0.net
>>894
経済力も国力の要素のうちの一つになるらしいから小国でも連邦リーダーになれるチャンスは有るのかもしれないよ

969:名無しさんの野望
18/11/04 00:57:50.03 UNQtgbxW0.net
領土は広大だが未開の地が残る大国
領土は小さいが都市惑星、ガイア、軌道居住地で相当な経済力生む小国
この2国が仲良く連邦組んで小国の方が大統領ってこともあり得る感じか

970:名無しさんの野望
18/11/04 01:08:16.98 t/Qb+BQJ0.net
ルート固定な交易路ならAIに思考させる必要もないしパフォーマンスへの影響は少なそう

971:名無しさんの野望
18/11/04 01:10:58.21 87h1dN7R0.net
30年とか戦争してるとそこそこ疲れるけどなんか楽しい

972:名無しさんの野望
18/11/04 01:21:10.06 4MvOZ8V10.net
集合意識が連続して国境を閉じたり開いたり繰り返してんだけどなんだこれ?

973:名無しさんの野望
18/11/04 01:25:56.54 //5fbXVs0.net
通れると思って突入した調査船が行方不明になるのを眺めて楽しんでるんだな

974:名無しさんの野望
18/11/04 01:25:56.86 UNQtgbxW0.net
分裂症でしょ(マジレスすると集合意識に関わらずたまにAIが陥る挙動
原因は不明だが恐らく国境閉鎖と開放のボーダーライン上にでもあってループしてるんじゃないかな)

975:名無しさんの野望
18/11/04 01:35:44.11 NvFM4h9h0.net
その手のバグはセーブアンドロードで大体直った気がする。

976:名無しさんの野望
18/11/04 02:13:52.73 D6wK5aHw0.net
困ったときは、セーブ&ロード

977:名無しさんの野望
18/11/04 02:18:35.05 D6wK5aHw0.net
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
ごめんなさい 建てられませんでした
>>960 の方、お願い致します

978:名無しさんの野望
18/11/04 02:31:05.17 YzGYu00Sa.net
そういや、某マラソンな投稿者の人は7700k+1080tiを使っても5000星系やってて割とぎりぎりだったんだっけか?
>>932
実はi7-3770Sの内蔵GPUしか使ってない所をいい加減更新しようとしてる状態だったもんで、
グラボにどれだけお金をかけようか迷ったのよね
9900kとその内蔵GPUだけにしといてグラボはまた後日でいいかなーとか思わないでもないんだけど
>>933
MOD入れて極大でやった場合に重くなる原因ってグラフィックの方なのか、処理の多さの問題なのか・・・
後者だとすればCPUの方が問題なんじゃないかと
前者の場合は前者の場合でどの位のグラボがあれば対応可能なのかさっぱりなんだけども

979:名無しさんの野望
18/11/04 02:53:00.85 9O8Kf1O00.net
よく言われるけど、このゲームグラボよりCPUの方が負荷は大きい、というかグラボ積んでもあまり変わらないと聞く
実際グラボを使いまくってるのって大規模艦隊戦の時くらいで、そんなにしょっちゅうあるものでもないしなあ

980:名無しさんの野望
18/11/04 03:28:50.71 upJIkzqv0.net
CPUもここ数年はマルチコア性能を伸ばす方向で進化してるから、OSの細々とした処理さえこなせれば後はシングル性能の伸びは大差無いなぁ
もちろん新規命令セットやキャッシュ容量とかレスポンスとか改良されてる面はあるけど、
古いハードウェアに合わせて作られたプログラムじゃ最適化されてるわけでも無いし限界はあるかな

981:名無しさんの野望
18/11/04 03:43:51.92 XNBNvJyr0.net
1000なら都合のアプデでマルチコア対応

982:名無しさんの野望
18/11/04 04:16:13.21 EyjQeiB50.net
>>1000ならステラリス3.0で64bit化

983:名無しさんの野望
18/11/04 04:23:25.65 lRMo6Ulxa.net
今のところの最大の負荷要因は指数関数的に増えるpopの移住評価とpop数に比例する幸福度評価でグラフィック負荷は2200年から大して変動しないからなあ
あとCGMの自動建設とか入れてるとめったクソ重い

984:名無しさんの野望
18/11/04 05:02:47.03 EyjQeiB50.net
銀河画面にヘックスを表示するmodきてるな
良さそう

985:名無しさんの野望
18/11/04 05:14:22.09 gkMOTmxR0.net
64bit化して欲しいという儚い夢

986:名無しさんの野望
18/11/04 05:20:24.16 YzGYu00Sa.net
つーことはやっぱりCPUの処理能力があればあるだけいいって話でグラボの方はCPUに負担をかけない程度にあればいい感じか

987:名無しさんの野望
18/11/04 05:29:32.40 YzGYu00Sa.net
久しぶりに立ててみるかと思ったらホストエラー食らったorz
次スレは>>970の人にお願いします
よく考えたら前に建てたことがあるのはしたらばの方で、2ch(5ch)だとお初だったかもしれぬ

988:名無しさんの野望
18/11/04 05:50:14.85 NfhfSBrl0.net
推奨スペックでバニラで普通の設定で普通にプレイして後半常時重くなるシミュレーションゲームってなんかもう欠陥品な気がする

989:名無しさんの野望
18/11/04 06:01:16.84 qDuMmdZJ0.net
サンドボックスの常よ

990:名無しさんの野望
18/11/04 07:37:21.95 ScB9oHb6d.net
遅くなったが日記読んできたぜ
銀河議事堂って要はSWのEP3で皇帝とヨーダが戦ってた所みたいな感じかな?

991:名無しさんの野望
18/11/04 07:49:32.31 gkMOTmxR0.net
>>960
CPUパワーったってクライアントソフトが32bitでマルチコア対応してないから
1コアのパワーを上げる必要がある
8コアとか16コアで並列パワー上げましたな高級品買ってもステラリスのためだけなら後悔するぞ
本気でやりたいならちょっと古いCPU買ってきて壊れるの前提でオーバークロックとか

992:名無しさんの野望
18/11/04 08:00:14.17 v1zCfHrt0.net
我も関所プレイしたいでござる

993:名無しさんの野望
18/11/04 08:12:00.33 9AXUtaQW0.net
宇宙農協
宇宙の食を牛耳る暗黒メガコーポ
農業のみにとどまらず、金融、物流、小売など様々な分野に進出。宇宙害獣駆除目的と称した独自の軍隊まで備え銀河の諸国に影響力を与える。
みたいな妄想。

994:名無しさんの野望
18/11/04 08:43:07.26 ScB9oHb6d.net
>>967
宇宙農協美食倶楽部にするか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch