Fallout 76 PC Part.4at GAME
Fallout 76 PC Part.4 - 暇つぶし2ch141:名無しさんの野望
18/09/28 18:49:16.87 NDd+o/qP0.net
なんでそんなに悲観的なんだ
楽しむために金と時間使ってゲームやるんだから楽観的になればいいのに

142:名無しさんの野望
18/09/28 18:59:09.24 tCFxqsTU0.net
大丈夫だ俺は7月時点で12月休みをとっている

143:名無しさんの野望
18/09/28 19:17:48.68 ej4TVnXqa.net
こんな素晴らしいゲームに文句が出る奴は全員フェラルグール

144:名無しさんの野望
18/09/28 19:33:04.70 bUEtNAXP0.net
せめて発売後に

145:名無しさんの野望
18/09/28 19:33:51.97 vGk8sUsg0.net
Vault76はフェラル・グールの実験場だった?

146:名無しさんの野望
18/09/28 20:03:47.17 YyfVaXDYa.net
批判的な意見が見たくないんなら5chなんか来なきゃいいのに

147:名無しさんの野望
18/09/28 20:06:45.54 iB19j3Tj0.net
それは危険なブーメランだ

148:名無しさんの野望
18/09/28 21:08:09.89 rUJGis940.net
>>141
うんやりそう

149:名無しさんの野望
18/09/28 21:08:51.55 9PN+bUPMd.net
グチグチネチネチ鬱陶しい奴はどこででも嫌われるってだけの話

150:名無しさんの野望
18/09/28 21:15:43.34 bUEtNAXP0.net
PAはT45とT51だけかなさすがに

151:名無しさんの野望
18/09/28 21:18:39.26 9PN+bUPMd.net
後世に残らないような非軍事的なパワーアーマーなんてのもあるかも

152:名無しさんの野望
18/09/28 21:19:56.73 QCOEvMtlM.net
vim!とか

153:名無しさんの野望
18/09/28 21:21:36.32 bUEtNAXP0.net
スクラップで補修したようなデザインのT51ちゃんもかわいいぜ…

154:名無しさんの野望
18/09/28 21:22:29.52 QHhv0noq0.net
介護用かな

155:名無しさんの野望
18/09/28 21:53:16.00 Us6XEhzH0.net
8千円分楽しめたらいいんだけどねー
モンハンは16時間ぐらいで飽きちゃったからなぁ
Falloutでずっとオンラインプレイしたいて思ってたから期待してる

156:名無しさんの野望
18/09/28 22:07:37.93 tCFxqsTU0.net
3のオンラインMOD開発中の動画見たときは鳥肌だった

157:名無しさんの野望
18/09/28 22:12:03.34 rUJGis940.net
Falloutのオンラインはおそらく誰もが一度は妄想するけど「まあこんなガタガタじゃ無理か・・・」ってなる
だが違った

158:名無しさんの野望
18/09/28 22:26:52.17 ks4UAsH00.net
>>146
エディション特典に
>建国300周年 - パワーアーマーカスタマイズ(T-51、T-45、T-60、X-01 パワーアーマー向け)
ってあるから、全部あるんじゃないかな

159:名無しさんの野望
18/09/28 23:27:48.50 wfKqLpba0.net
これゲームの仕様的にランダムクリティカル復活してそうだよな

160:名無しさんの野望
18/09/28 23:57:12.21 WEMkwf6l0.net
パークはラック極振り

161:名無しさんの野望
18/09/29 00:00:43.93 6t1Hqd8K0.net
ストロングバック取った文字通りタンク役とか要りそう

162:名無しさんの野望
18/09/29 00:02:36.05 v2af3j9W0.net
マルチだと肉入り相手にカリスマパークが通用するのかな?w

163:名無しさんの野望
18/09/29 03:22:24.90 xI0KBw300.net
c.a.m.p.でアパラチアに俺の華麗なる豆腐マンションを出現させてやるゾ

164:名無しさんの野望
18/09/29 03:48:29.92 pPOEU9ps0.net
ヒャッハー!新鮮な豆腐だー!

165:名無しさんの野望
18/09/29 03:53:15.09 bYDNOQwk0.net
拠点でヌードルの屋台を開きたい

166:名無しさんの野望
18/09/29 03:55:20.52 CaxJaFvN0.net
Nan-ni shimasho-ka?

167:名無しさんの野望
18/09/29 04:13:20.16 pPOEU9ps0.net
オープニングムービー見たけど「人は過ちを繰り返す」の珍訳っぷりがヤバいな
その後に続く話で一貫して戦いを肯定しまっくて過ちの欠片も感じられねぇ

168:名無しさんの野望
18/09/29 06:54:07.64 709/vofW0.net
>>158
通用するぞ
公式で説明ある

169:名無しさんの野望
18/09/29 07:18:24.61 KT0x5Du30.net
着せ替え好きとしてはバニラ装備だけで満足できるのかってところだけが不安だ
色変え機能くらい標準搭載されてると良いなー

170:名無しさんの野望
18/09/29 08:34:21.34 RP89bwFQ0.net
100ギガてすごいな7割備品グラか

171:名無しさんの野望
18/09/29 09:04:10.68 RT+MRYPw0.net
装備やパワーアーマーは人気ゲームになればいくらでも追加されそう
猿のようにはまるオンラインゲームになるといいな
今期一番期待してるゲーム
服装備はmod対応してくれたらエッチな装備にできていんだけどな

172:名無しさんの野望
18/09/29 10:03:57.60 sLV00UKM0.net
オンのMODってどういう扱いになるんだ
セッションする人全員が同じMOD入れてないといけないのか

173:名無しさんの野望
18/09/29 10:14:14.54 jUpbCfxfa.net
カスタムサーバー
その鯖内でプレイする為に落としてから入る

174:名無しさんの野望
18/09/29 13:40:56.69 NvquYviI0.net
CAMPの敷地って最大でどれくらいあんのかなあ
少なくとも、FO4のアバナシー・ファームの建物と同じぐらいの規模だったら良いなあ

175:名無しさんの野望
18/09/29 14:35:15.43 sLV00UKM0.net
俺はそれよか設置数やアイテムなどの小物も設置できるのかどうかが知りたい

176:名無しさんの野望
18/09/29 16:42:01.26 xI0KBw300.net
大鍋に肉袋てんこ盛りでスパミュ祭りしたい
ウィーアーザフューチャー!

177:名無しさんの野望
18/09/29 22:23:14.23 FThC5HGu0.net
マップ全体じゃないの?

178:名無しさんの野望
18/09/29 22:24:41.43 x8sJX1gX0.net
相手が応戦してこない限り僅かなダメージしか与えられないみたいだけど、地雷はどうなんのかな

179:名無しさんの野望
18/09/29 22:47:42.15 fkzqVwUm0.net
撃った後わざと地雷に引っ掛かって決闘にされたりとか
現実の地雷と同じく色々と問題が発生するから
使い終わったら回収・処理を徹底するか平和主義者を掲げましょう
って感じじゃないかな

180:名無しさんの野望
18/09/29 22:56:34.06 NvquYviI0.net
CAMPってのは一人一個なのかと思ってたけど、ちがうのか
一個だけど、場所を動かせるのかと思ってた

181:名無しさんの野望
18/09/29 22:58:49.19 4IoYTy450.net
建築もARKみたいなクソマゾシステムじゃなきゃいい

182:名無しさんの野望
18/09/29 23:20:40.30 sLV00UKM0.net
でもグレネードや地雷が強制FFじゃないなら
味方が敵と密集してるところにヌカランチャーだのミサイルだの発射しまくれるって事になるから
結構ヌルくならないか?

183:名無しさんの野望
18/09/29 23:43:50.54 pPOEU9ps0.net
トッド曰くソフトコアサバイバルらしいからヌルくていいんじゃないか

184:名無しさんの野望
18/09/29 23:45:03.49 y7H8bLL50.net
ぬるいと思うならPvPモードにしておけばいいと思うけど
自分は誤射で敵対フラグ立つのは煩わしい派だからPvEオンリーかな

185:名無しさんの野望
18/09/29 23:58:18.38 xI0KBw300.net
PvE専の為に設定からPvPをoffに出来るらしいからそうすれば自動的にFFoffになるんじゃないかな

186:名無しさんの野望
18/09/30 05:44:44.11 b3/p6LB


187:e0.net



188:名無しさんの野望
18/09/30 08:13:39.10 +up61URO0.net
>>178
チーム設定されたら自爆と同様にダメージが入って
最初期は辛くてソロで集まった形の方が有利だけど
チームプレイ用のPerkが揃うと完全に逆転される感じなんじゃ無いかな

189:名無しさんの野望
18/09/30 10:00:00.52 eg1B1Qzb0.net
βしきりに日本では未定ですって公式にあるけど別に英鯖繋げられるよね?どうなの

190:名無しさんの野望
18/09/30 10:02:53.68 bBZ6QDYh0.net
実際にβやった一日数時間しか実地しないうえにログイン出来るかどうかも分からんし
仮にプレイできたとしてもプレイできない時間のほうが圧倒的に多いから禁断症状で死にそう

191:名無しさんの野望
18/09/30 10:29:58.06 VmUb3y3I0.net
PC版をBethesdaのデジタルストアから買ったらベータのコードを登録しましたって英語のメールが数日前に来たからやれると思う。
まあ日本からじゃ時間帯合わないだろうし日本語は選択できないだろうから俺はスルーするけど。

192:名無しさんの野望
18/09/30 10:30:14.05 0XeMqAoq0.net
その制限時間も欧米の時間での黄金タイムに実施するだろうしな
アメリカの時間で実施するとして仕事終わりの午後6時から0時まで実施するとしたら
日本では朝5時から11時
ニートか大学生じゃないと平日は無理だな

193:名無しさんの野望
18/09/30 10:54:14.18 qIOI8AR30.net
>>182
これなんだよな
いくらPvPの意思がない、ソロでやりたいって思っていても
嫌がらせが生きがいの頭レイダー共に微ダメージストーキングされるからな
探索してても攻撃、アボミネーションと戦闘してても攻撃、しかもトドメは取られてルート横取り
精神障害者による精神攻撃を常に感じないといけないからストレスしかたまらないのが目に見えてる

194:名無しさんの野望
18/09/30 11:06:06.90 XOelvrg/0.net
情報局から抜粋
>
PvPについて
・レベル5までPvPはできない
・Pacifist FlagというPvPに参加しないモードがある(被ダメ与ダメ無し)
・攻撃する側の最初の一撃はPvPへの招待状のようなもので、ダメージは限られる
・反撃することでPvPが開始すると、ちゃんとしたダメージを受ける
・ブロックしたプレイヤーの地図には自分の位置が表示されない
・PvPしたくないプレイヤーを殺しても報酬は無い上、賞金首になる
・賞金首は全てのプレイヤーの地図に賞金首★として表示される
・PvP時のレベル差、装備の差は平均化される
・殺された相手に復讐を果たすと報酬2倍
Pacifist Flagついて、例えばクリーチャーと戦っている時にわざと射線上に飛び込んでくるようなプレイヤーへの対策にもなると触れています。
>
QuakeCon 2018のインタビューで明らかになった76の仕様だからまぁ嘘はないやろ

195:名無しさんの野望
18/09/30 11:10:53.01 XOelvrg/0.net
追加
ベセスダのピート・ハインズ氏によるツイート内容
>
アイテムのルート権利について
「例えば別のプレイヤーが特定のエリアから出てくるのを見て、ボクがそこへ向かったら未ルートのものがまだあるの?」
という質問に対して、シンプルに「YES」と答えています。
その他に「そのモンスターを最初に攻撃したひとにルート権があるの?全ての参加者(チームメイトのことかな)が戦利品を得ることができる?」
という質問に対して、シンプルに「


196:All」と答えています。 > ごちゃごちゃした疑問に対する公式からの事前情報はこれで大体全部かな



197:名無しさんの野望
18/09/30 11:13:35.20 MtVtRteRa.net
コナンアウトキャストみたいにPVP鯖とPVE鯖分けてくれないかなぁ

198:名無しさんの野望
18/09/30 11:15:34.25 GxcdMlkb0.net
>>188
そこまでストレスと脅威しかないゲームならやらなきゃいいだけだぞ
何でそんなゲームのスレに居るの?

199:名無しさんの野望
18/09/30 11:19:37.89 qYOk9jS7d.net
>>189
テンプレ入りして欲しいくらいだけどネガティブキッズは読まないんだろうな

200:名無しさんの野望
18/09/30 11:28:23.28 eg1B1Qzb0.net
>>186
おっけー事前購入してきた
半分ブラウザ依存のクソみたいなランチャー入れないといけないのだけ納得できないけど楽しみだわ

201:名無しさんの野望
18/09/30 11:34:25.07 VmUb3y3I0.net
>>188
無言で近づいて来るやつが味方な訳無いのに逃げも反撃もせずにダメージ食らってる状況が先ずおかしいと思うんだけど

202:名無しさんの野望
18/09/30 11:37:45.34 oqGcxYyoa.net
こんなシステムならすぐに誰もやらなくなるから、pvpについては何も心配いらないと思うよ

203:名無しさんの野望
18/09/30 11:38:46.56 iVZOCuMY0.net
いやPacifist Flagモードにすれば解決じゃん

204:名無しさんの野望
18/09/30 11:39:29.07 MtVtRteRa.net
まあPVPって良いイメージないのは間違いないわ
他人に嫌がらせをするのが好きな人って沢山いるからなぁ

205:名無しさんの野望
18/09/30 11:42:45.82 b3/p6LBe0.net
PVPしたい勢から文句がでるくらいかなw

206:名無しさんの野望
18/09/30 11:44:14.80 C2UEF2td0.net
>>184
ソニーに金もらってるゼニアジはxbox先行なんて口が裂けても言えないから黙ってるんじゃね

207:名無しさんの野望
18/09/30 11:48:16.69 rDrG+lGZ0.net
まあこっちが反撃しない限り微ダメージだから絡まれるのが嫌ならファストトラベルで逃げればいいだけなんだけど、嫌がらせマンのせいで行動の幅が狭まるのは嫌だって人もいるだろうし難しいね

208:名無しさんの野望
18/09/30 12:02:52.48 oqGcxYyoa.net
ここまで気を使うならそもそも最初からなくせばいいだけの簡単な話なんだけどな。MHWみたいなcoopゲーとしてやっていけばいい。それで別に問題ないんだし
他人と遭遇した時の緊張感のためのpvpとか言ってたけど、こんなシステムで緊張感なんか出るわけないんだよなぁ。
pvpありでもなしでも構わんけど、早くもどっちつかずの迷走の態度が出てるのがアレだな

209:名無しさんの野望
18/09/30 12:04:00.19 Wpqdf6pj0.net
まあ、どのゲームも慣れ合いゲーがいいか悪いかは個々の趣味によるけど
自己が招いたマンネリで自然消滅していく無責任な層はいつの世も伝統ゲー

210:名無しさんの野望
18/09/30 12:15:28.40 qYOk9jS7d.net
自由度が売りのゲームなんだし自由さを残すのに気を遣うのは当たり前なんじゃねーの?
アメ公はどっちつかずのゲームでも自分達でどっちにつくか決めて遊ぶから問題ないだろ
嫌がらせマンですらまとめサイトのテンプレ装備着込んでる日本人とは根本的に違う

211:名無しさんの野望
18/09/30 12:17:05.71 b3/p6LBe0.net
どっちでもいいけどNAのほうがビルドとかテンプレの意識高いっしょ

212:名無しさんの野望
18/09/30 12:18:33.85 cprz6dlzd.net
どっちもどうでもいい

213:名無しさんの野望
18/09/30 12:19:24.16 Wpqdf6pj0.net
ギスギスオンラインと対人オンライン
痛い度はどっちか↓

214:名無しさんの野望
18/09/30 12:23:47.30 qIOI8AR30.net
>>192
Falloutはやらないといけないからな
>>195
だからさぁ逃げてもストーキングしてくるし反撃したらもうPvPじゃん
Pacifist Flagとかいうのでたとえダメージが入らないにしても
銃弾ヒットの音とか血しぶきエフェクトみたいなのはあるだろうからストレス攻撃は健在
ストレスを与えて悦に浸る悪意に満ちた連中しかいない

215:名無しさんの野望
18/09/30 12:26:20.52 Wpqdf6pj0.net
痛いのが嫌い層の方が実は痛かったりする。
某有名なゲームベテラン女子の人が良く言う言葉があるけど
結局、本質はそうなるのよねって言ってたな

216:名無しさんの野望
18/09/30 12:34:32.76 oqGcxYyoa.net
>>209
ちょっとネガっただけで逆上して言論弾圧しようとするこのスレの住民のことかな?
まぁfalloutファンって、シングル箱庭ゲーで自分だけの理想の世界作って籠りたい、みたいなタイプ・性格ばかりだろうし、このゲームも色々と香ばしい事件が起きそう

217:名無しさんの野望
18/09/30 12:39:59.94 XOelvrg/0.net
76嫌いならなんでこのスレに居着いてんの?っていう
まぁそういうのはホントどうでも良くて早く発売日来て欲しいわ

218:名無しさんの野望
18/09/30 12:42:08.80 qYOk9jS7d.net
出たー言論弾圧
自分は好き放題言うけど嫌いになるのは悪いことだ!って凄い発想
嫌われ者の自覚があるから粘着嫌がらせマンに過敏に反応するのかな

219:名無しさんの野望
18/09/30 12:42:53.74 Wpqdf6pj0.net
そのベテランのお方はMMOとか好きだけど
そういう空気避けるためのまったり釣りやったりしてる。

220:名無しさんの野望
18/09/30 12:48:49.71 9rxLUz3F0.net
わざわざ金と時間を費やして嫌なゲームをやろうとする人がいるのか

221:名無しさんの野望
18/09/30 13:02:24.76 bjJ7YGRH0.net
ストーキングなり嫌がらせなりされたら別の鯖に移動すれば済む話だろう

222:名無しさんの野望
18/09/30 13:22:45.25 eg1B1Qzb0.net
pvp部分よりオン周りの仕様がまともに回るかの方が気になるけどね

223:名無しさんの野望
18/09/30 13:56:02.46 bhFCQMp30.net
別にPvP反対じゃないけどね
和鯖で野良なんて場合で当たるのは過半数が特ア
協力プレイを強制されない状況で連中がどう出るか明白

224:名無しさんの野望
18/09/30 14:11:43.66 pMmh/nm/0.net
DivisionはPvPを新しいゲーム体験として昇華させてたし、似たような世界観なんだから期待しようや

225:名無しさんの野望
18/09/30 14:14:05.92 652A7KQx0.net
個鯖文化復興しないかなって密かに期待してる

226:名無しさんの野望
18/09/30 14:15:22.89 pMmh/nm/0.net
>>189
これ見ると、Divisionのダークゾーンの仕様にすげえ似てる。PKしたやつが得しないシステムだから、誰かPKやってお尋ね者になってくれるとすげえ盛り上がるんだよ。
逆に過疎ってPKする奴がいなくなると、ただのCOOPゲーになって途端につまらなくなる諸刃の剣だったな、76はそこらへんの延命処置どう考えてんだろ

227:名無しさんの野望
18/09/30 14:24:11.83 49hGedNw0.net
建築要素あるサバイバルの中華のウザさは異常

228:名無しさんの野望
18/09/30 16:08:35.74 +3GnrsDNa.net
事前ダウンロードは出来るようになるのかな

229:名無しさんの野望
18/09/30 16:11:26.11 Ikj8WkEJ0.net
>>221
奴らチート使いまくりだからなARKは酷かったわ

230:名無しさんの野望
18/09/30 16:12:24.39 /bU7hktY0.net
Steamでも3日前から落とせたはずだったから
自前のうんこサーバーなら一週間前くらいからDL出来るようにするんじゃないか

231:名無しさんの野望
18/09/30 16:50:10.43 b3/p6LBe0.net
チート対策とかはやってくれるんかねー
MOD利用の個別鯖みたいなのはともかく、通常プレイではちゃんとしてほしいわ

232:名無しさんの野望
18/09/30 16:55:10.56 0XeMqAoq0.net
公式のQ&Aに「中国人と同じセッションになりますか?」とかいう質問がある位だからな?

233:名無しさんの野望
18/09/30 17:47:02.23 xQt/n7080.net
アメリカはノースアメリカとかサウスアメリカとかで
何と呼ぼうが全部同じ国のくせして細分化したサーバー建てられるのに
日中韓ってすぐアジアでひとくくりにされるからなーどこのゲームでも。
全部違う国で日本なんか特に陸続きでもない


234:一緒くたにしようがない国なのに



235:名無しさんの野望
18/09/30 17:49:12.97 uTdbKu8w0.net
そうは言っても自分たちの国だしな

236:名無しさんの野望
18/09/30 17:51:23.19 GxcdMlkb0.net
そりゃ距離とか人数とか、それによる管理費とかの要素があるからね

237:名無しさんの野望
18/09/30 17:55:47.31 xQt/n7080.net
そのくせロシアはちゃんと中国と別にサーバー作られてる所ばっかりなんだよな
ロシアの一番右下と中国の一番右上とかもはや同じだろってレベル
なのに日本はなぜか中国といつも仲良くサーバーが一緒
ベゼスタにはちゃんと差別せずにサーバーわけてほしいわ

238:名無しさんの野望
18/09/30 18:08:24.24 GxcdMlkb0.net
ま、言語圏でまとめるのが理想なんだろうけどねー
しかし中華プレイヤーってそんなに評判悪いもんなのか

239:名無しさんの野望
18/09/30 18:11:24.21 /bU7hktY0.net
中華はチーター多くて攻撃的
朝鮮人は卑怯卑劣
完全COOPゲームでもいかに他者を貶めるか競ってるように思う
あとこっちが日本人とバレると嫌がらせが加速する

240:名無しさんの野望
18/09/30 18:15:21.84 I/6ZC7W/0.net
正直事実だとしてもここで中国人がーだの言ってる人らには引くわ

241:名無しさんの野望
18/09/30 18:27:08.21 C2UEF2td0.net
ネガティブな方向への想像力だけは逞しいの、まさに日本人って感じ

242:名無しさんの野望
18/09/30 18:34:10.12 dg/20uFJ0.net
コミュニストどもだからな
民主主義の鉄槌を下さなければ

243:名無しさんの野望
18/09/30 18:34:20.38 Wpqdf6pj0.net
falloutと言えば中国軍
で、昔からpvpゲーは中華狩りが伝統

244:名無しさんの野望
18/09/30 18:35:25.57 prFpUA7c0.net
レッドチャイニーズは敵

245:名無しさんの野望
18/09/30 18:41:38.38 Wpqdf6pj0.net
中華人民共和国(レッドチャイニーズ)敵
中華民国(台湾)味方

246:名無しさんの野望
18/09/30 18:47:22.00 SxsLros2a.net
Fallout世界でも日本はレッドチャイニーズと戦ってるだろうしな

247:名無しさんの野望
18/09/30 18:48:10.37 8EVV99dP0.net
そういやリバティプライムは出るんかな

248:名無しさんの野望
18/09/30 18:51:37.97 0XeMqAoq0.net
ただ内容が内容なだけに中華は検閲によって特別仕様になり隔離サーバーになるかもしれないって話は聞いたな
レッドメナス関連でよっぽど共産ディスな内容でもあるんだろうか

249:名無しさんの野望
18/09/30 18:53:28.30 dg/20uFJ0.net
核ミサイルのかわりにリバティ・プライムを建造する、または発進させるMODが出ると思う

250:名無しさんの野望
18/09/30 18:55:44.29 +up61URO0.net
>>240
あれはペンタゴン奥深くに埋もれたままで
動力系の問題を解決していない状況だから
出せても開発計画のログとか組み込まれた個々の技術くらいでしょ

251:名無しさんの野望
18/09/30 19:03:41.98 rDrG+lGZ0.net
BF4は中国で規制されたんだっけ
Fallout世界はもうみんな滅んでるからセーフだと思ってたけど76はわからんね

252:名無しさんの野望
18/09/30 19:04:39.33 yD3m6Ko50.net
中国人隔離せんだろうし最初はチーターまみれになるだろうな
特にPvPまわりで
そこからのチーター対応に期待したい
>>218
Divisioはゲーム自体は惜しいできだったがダークゾーンのPvPシステムはすごくよかったよね
76も放射能強めのレアアイテム掘るエリアでPvPみたいな感じだと面白そうだ

253:名無しさんの野望
18/09/30 19:05:20.48 zSQS/6/s0.net
PUBGがなぜか禁止されたぐらいだし禁止は全然ありえるな。
というかそうなってほしい。最低でも隔離

254:名無しさんの野望
18/09/30 19:10:02.75 xQt/n7080.net
>>233
リアルとネット混同してるタイプ?

255:名無しさんの野望
18/09/30 19:28:47.36 I/6ZC7W/0.net
>>247
どこをどうしたらそうなるんですかねえ・・・

256:名無しさんの野望
18/09/30 19:32:24.38 prFpUA7c0.net
民主主義に賛同せよ!できぬ者は抹殺する!
レッドメナスは恐るるにたらず!
コミュニストを皆殺しにせよ!

257:名無しさんの野望
18/09/30 19:40:24.55 lOmcjQnh0.net



258:リバティプライムは必要になるレアジャンクがもっと多くても良い…



259:名無しさんの野望
18/09/30 19:40:41.85 V3211VlWM.net
プレイヤーキラーとか初期UO以来見てないわ胸熱

260:名無しさんの野望
18/09/30 19:49:12.60 zSQS/6/s0.net
PK「殺してやるぜーオラッ死ね死ね・・・クソッ全然減らないな」
襲われた奴「パシフィストモードポチーwwwwwwハイ無敵ーwwwwwwねぇ今どんな気持ち?wwwどんな気持ちぃ?www」
PK「んだよこれアホくさ・・・やめよ・・・」
そして世界は平和になった

261:名無しさんの野望
18/09/30 19:55:38.96 +gailDIR0.net
個人的には日本人だと警戒するわ
主にDayzの経験でそうなったけどPVEはいかにPVEルールで他プレイヤーを妨害するかって連中が多すぎた

262:名無しさんの野望
18/09/30 19:57:11.76 Wpqdf6pj0.net
平和とは終わりの序曲でもある

263:名無しさんの野望
18/09/30 20:48:39.27 J3mn25760.net
コミュニストを皆殺しにせよ!

264:名無しさんの野望
18/09/30 21:04:06.22 VQkxSV2l0.net
人は過ちを繰り返す

265:名無しさんの野望
18/09/30 22:19:17.75 bBZ6QDYh0.net
地上に出るボールト76の住人たち
地上は綺麗で復興も容易そうと色めき立つ住人
しかし監督官は自然が残されている地程強力なミュータントが多く復興活動は不可能と判断
核で全てを吹き飛ばし復興は未来の子どもたちに託すと決断
苦渋の表情で核を発射する住人
焼き尽くされる故郷(かんとり~ろ~ど♪)
ボールト76に帰っていく住人たち(かんとり~ろ~ど♪)
ナレーション「人は過ちを繰り返す(どやぁ…)」
劇終
こんなかんじのストーリーやろどうせ

266:名無しさんの野望
18/09/30 22:22:18.69 J3mn25760.net
ないな

267:名無しさんの野望
18/09/30 23:26:22.34 9rxLUz3F0.net
CAMPが楽しみすぎる
発売前に妄想している今が一番楽しいのかもしれないが

268:名無しさんの野望
18/09/30 23:48:03.29 Wpqdf6pj0.net
タワーディフェンス要素は7DtDをはじめ戦略シミュレーションやストラテジーなどにも需要あるからな。

269:名無しさんの野望
18/10/01 00:28:37.56 tGY4SZCP0.net
76最強の敵としてサバイバリストみたいなキャラが登場して欲しいな
遭遇するとシャレにならん程強いAI搭載したやつ

270:名無しさんの野望
18/10/01 00:37:52.63 usHRaaHB0.net
タレットでガチガチに固めたCAMPで商人プレイしたい
喧嘩売ってきたプレイヤーをボコボコにする移動要塞店舗のような拠点を作りたい

271:名無しさんの野望
18/10/01 00:59:17.18 kk2fXjGtd.net
ウラニウムフィーバーが起こる

272:名無しさんの野望
18/10/01 03:17:22.81 LaqP4OVq0.net
>>245
divisionはコンテンツの一部として存在したpvpエリアのダークゾーンがそこだけ超面白くて、後からpveエリアによくあるコンテンツを足して補ったけど尻すぼみになってしまった
76はそのダークゾーンをメインコンテンツとして拡充してるっぽいから期待できる

273:名無しさんの野望
18/10/01 03:19:34.03 LaqP4OVq0.net
中国人はチーター多いけど、overwatchやってると日本のネトゲキッズの民度も相当低い
ただしあいつらチャットじゃないとイキれないからvcオンリーなら大丈夫だろう

274:名無しさんの野望
18/10/01 03:35:21.15 yNC87k8q0.net
PvP仕掛けて返り討ちにされて
武器の隠し場所を書いたメモを奪われるプレイとかしたい

275:名無しさんの野望
18/10/01 03:40:17.49 FKt/kTovd.net
>>257
Vault 76は出たらもう戻れない
取りに戻る重要なものは無いって

276:名無しさんの野望
18/10/01 05:53:04.17 /ks+4RG6r.net
>>266
思ったけど他人が置いた(コンテナとかに入れた )アイテムとか取れるのかね
チート使われてそこらじゅうにレアアイテムとかばら撒か�


277:黷スら興ざめだな 取らなければいいって問題でもね



278:名無しさんの野望
18/10/01 09:24:24.61 BqTIMSGd0.net
誰だ!俺のCAMPに大量のテディベアを捨てていったやつは!

279:名無しさんの野望
18/10/01 10:04:45.30 rLU8cZzVa.net
ダークゾーンには全然似てないやろ。
DZは全域が強制的にpvpオンで、任意に無敵モードにはなれなかったし、襲われた側にバフかかって硬くなったりもしなかった。
しかもあっちはレアアイテムとか落として奪い合い殺し合いを誘発しようとしてたけど、76は運営がはっきりと「pvpじゃないと手に入らないものはない」「PKするメリットは何もない」って断言してる。
ESOの非戦争エリアのほうが遥かに似てるように見えるけどな

280:名無しさんの野望
18/10/01 10:41:04.18 skT8bADH0.net
>>269
(ドッグミート)クーン…

281:名無しさんの野望
18/10/01 10:44:54.24 n0NOHvHl0.net
セックスMODが出てきたら大変なことになるな
童貞おっさん同士のVRセックス大会

282:名無しさんの野望
18/10/01 10:46:33.43 BqTIMSGd0.net
わざわざフォールアウトでやる意味ある・・・?

283:名無しさんの野望
18/10/01 10:55:35.93 O1j8QO/E0.net
>>271
(ズギューン)
犬肉…お前だったのか…

284:名無しさんの野望
18/10/01 11:32:44.58 UDCzQXhT0.net
お前のその主張は何の意味がある・・・?

285:名無しさんの野望
18/10/01 12:40:39.29 JX/jr3EN0.net
あのゴツゴツのゴボウみたいなキャラ同士でイチャイチャするのか・・・

286:名無しさんの野望
18/10/01 12:51:29.59 yPVhce3ca.net
スーパーミュータント×スーパーミュータント

287:名無しさんの野望
18/10/01 13:02:04.19 BqTIMSGd0.net
性別はいつでも変更できるので情事の間だけ女になることも可能ッッ!!

288:名無しさんの野望
18/10/01 13:55:54.12 +5qHwgQZ0.net
優しさのミルクで溢れかえりそう

289:名無しさんの野望
18/10/01 17:03:08.44 Gjvx7DXn0.net
よくわからないがアド・ヴィクトリアム!なのはわかった

290:名無しさんの野望
18/10/01 17:38:31.66 Wek3f98y0.net
ところで将軍

291:名無しさんの野望
18/10/01 18:48:11.56 BM2UtCjHM.net
ベゼスタ公式サイト重くて見れねえwPC通常版はいくらぐらいだった?

292:名無しさんの野望
18/10/01 18:50:28.93 4JT1CDpp0.net
ベセスダで検索

293:名無しさんの野望
18/10/01 18:54:42.39 BM2UtCjHM.net
っと過去レス見てなかった798とはねw
日本語翻訳版確定の情報が出るまでは待機しておきますか

294:名無しさんの野望
18/10/01 19:34:44.19 ZmTI8KHB0.net
ゼニアジがPS4版しか宣伝しないせいで自分とこの店で売ってるPC版が空気って結構問題だと思うんだが
差別するんなら代理店名乗るなのksg
>>284
その798のが日本語版だと思われるゾ

295:名無しさんの野望
18/10/01 20:25:01.19 I9k+xL+m0.net
ランチャーいれてないの?

296:名無しさんの野望
18/10/01 23:14:53.23 KcPEeB5H0.net
新MODのプロトタイプガウスライフル超かっこいいな
発射音といいマズルフラッシュといい最高だ

297:名無しさんの野望
18/10/02 01:20:24.40 yA81taNI0.net
バトルフィールドはいつ現代戦になりますか

298:名無しさんの野望
18/10/02 01:37:18.31 0lLuKQMC0.net
BETAのデータは製品版に持ち越せるのか
10/30スタートで11/15発売だから実質的に先行プレイみたいなもんか

299:名無しさんの野望
18/10/02 06:34:24.85 Xp3soTic0.net
youtuberと集めてイベントやってる
ゲームプレイ映像どんどん来るって
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

300:名無しさんの野望
18/10/02 08:07:01.09 dlVnJa8jd.net
裏山すぎる…

301:名無しさんの野望
18/10/02 08:41:02.51 D5rZaS+R0.net
体験プレイはしてみたいが、youtuberだけにはなりたくない

302:名無しさんの野望
18/10/02 09:47:4


303:6.28 ID:Dlv4g9yR0.net



304:名無しさんの野望
18/10/02 09:58:58.62 4mo3p8sX0.net
>>289
もうゲーム自体は出来上がってるから、後はBETAで声聞きながらリアルタイムに修正するぜって感じか
ベセスダくん凄いことやりおる
>>285
プレステ版って一番フォールアウトやるの向いてないのにな...

305:名無しさんの野望
18/10/02 10:11:07.50 nvtWUeODa.net
>>290
二枚目のサブモニターみたいのは何じゃ?

306:名無しさんの野望
18/10/02 10:24:40.71 qbb+WZgG0.net
タブレットでリモプしてんじゃね

307:名無しさんの野望
18/10/02 11:16:25.14 roJWnbRI0.net
ベセスダランチャーで事前購入が押せなくなっとる
一時的だろうけどここに来てそういうことするのやめてくれよ

308:名無しさんの野望
18/10/02 12:41:14.39 YqVwkEeG0.net
SIE(SCE)
株)SCE/△943億円の大赤字で債務超過転落

309:名無しさんの野望
18/10/02 12:44:30.28 R+ZYqPKS0.net
サードの囲い込みに湯水のように金使った結果なんだろうなぁ

310:名無しさんの野望
18/10/02 12:50:04.16 4mo3p8sX0.net
釣られないヌカ~

311:名無しさんの野望
18/10/02 15:53:00.27 D5rZaS+R0.net
27日に事前購入したアカウント宛に、
Fallout 76 B.E.T.A. Registration Confirmation
ってメールが今日の午前中に届いてた

312:名無しさんの野望
18/10/02 16:09:12.12 TtRg+JI60.net
オンが命なんだからクローズドβはして欲しかったな
販促目的のではなく

313:名無しさんの野望
18/10/02 16:48:30.30 qbb+WZgG0.net
クローズドβは秘密裏にやったんじゃなかったか

314:名無しさんの野望
18/10/02 17:17:54.87 4mo3p8sX0.net
ウェイストランド歴250年のおまいらが思うに日本でBETAはやる?やらない?

315:名無しさんの野望
18/10/02 17:55:16.45 YqVwkEeG0.net
ウェストバージニアで故郷へ帰りたい(カントリーロード)やります。
(注:宮崎駿の方でない)

316:名無しさんの野望
18/10/02 18:00:36.55 0lLuKQMC0.net
コンクリートロードだぞ

317:名無しさんの野望
18/10/02 18:00:57.20 VB1TXjpOd.net
我らの進む道はウェイストヴァージニアじゃけぇ

318:名無しさんの野望
18/10/02 18:06:05.13 YqVwkEeG0.net
リアルでウェストバージニアの近くに行ったけど
ど田舎だよ

319:名無しさんの野望
18/10/02 18:10:51.88 cD14xxfv0.net
4は良かったけど、グラはPS3並のクオリティだったから、PS4レベルのfalloutが遊べるだけで逝っちゃいそう

320:名無しさんの野望
18/10/02 18:11:50.59 qbb+WZgG0.net
随分高性能なPS3持ってるんだなぁ

321:名無しさんの野望
18/10/02 18:14:49.78 4mo3p8sX0.net
>>306
やな奴 やな奴 やな奴!

322:名無しさんの野望
18/10/02 18:16:36.21 YqVwkEeG0.net
参考まで
PS4スペック
Intel Core i5-2500K・GTX660 Ti

323:名無しさんの野望
18/10/02 18:17:59.72 cD14xxfv0.net
mgsv位のクオリティ遊びたい、もちろんやるのはPC版だけどな

324:名無しさんの野望
18/10/02 18:34:17.90 YqVwkEeG0.net
同じ条件のスペックでもPS4だと調整が効かないのに対して
PCは細かい調整が効く

325:名無しさんの野望
18/10/02 19:06:09.31 N0fUqRmJ0.net
MODのないPSでベセゲーをプレイするのは上等な蕎麦をスプーンで食うようなものよ

326:名無しさんの野望
18/10/02 19:21:34.20 AIXWUSgoM.net
PCでやるとすぐチート使っちゃうの僕

327:名無しさんの野望
18/10/02 19:22:16.07 WP5UVSJ60.net
スプーンでもおいしいやろ

328:名無しさんの野望
18/10/02 19:25:22.51 cD14xxfv0.net
mod堪能派もいるだろうけどストーリー重視のやつも居る、そういう意味でfallout4はシリーズ初見でも楽しめたな、modはちょっと触ったけどすぐ飽きちゃった

329:名無しさんの野望
18/10/02 19:46:27.34 JUIVTy0n0.net
建築modは沼やでぇ

330:名無しさんの野望
18/10/02 19:47:37.04 1p4ePLKu0.net
PS4勢でこのスレも見てるけど4のファン


331:メイド追加マップ・シナリオとか実銃とか服は心底羨ましかった 76はmodの仕様も詳しく明かされてない(というか全体的に詳しく明かされてないけど)がどうなるのだろうか



332:名無しさんの野望
18/10/02 20:22:51.95 O7oK1Pc80.net
マルチだと建築がんばっちゃいそう
あほみたいな規模の建築やりたいから建築制限はPC版は無しにしてくれよな

333:名無しさんの野望
18/10/02 20:25:31.16 0lLuKQMC0.net
銃座とか発電機はまだしも建築した建材って破壊できるのかな
外から進入不能な要塞作っちゃうとズルいからフォートナイトみたいな仕様か?

334:名無しさんの野望
18/10/02 20:28:06.06 GnaVjgmid.net
中高時代の自分に何かアドバイスを送れるなら英語だけは本気でやれと伝えたい
まさかゲームでそんな気持ちになるとはね

335:名無しさんの野望
18/10/02 20:31:23.28 roJWnbRI0.net
テストプレイ時に非破壊の壁で囲ってプレイヤーを動けなくするようなことがあったらしく
そういうのを防ぐ意味で建築物は破壊可能らしい……というのをどっかのサイトで見た

336:名無しさんの野望
18/10/02 20:57:26.16 hrP32z5x0.net
>>323
今からやれよ

337:名無しさんの野望
18/10/02 21:09:54.34 cD14xxfv0.net
このタイミングで出るfalloutだからこそ、量産され出尽くした建築、サバイバル、PvP要素にも革命を起こしてくれる事を期待してしまうな

338:名無しさんの野望
18/10/02 21:52:45.40 v+wZ7Biz0.net
グラフィックに関しては76はシックな感じで好み
4はNVからはだいぶ進化はしたけどなんかテクスチャがボヤっとしてて
都市部も玩具みたいなカラーであまり好きになれなかった

339:名無しさんの野望
18/10/02 22:13:17.34 qbb+WZgG0.net
>>327
好みじゃないなら自分好みになるようにMODやENBで調整したらええやんけ

340:名無しさんの野望
18/10/02 22:52:25.96 MEmfUXMO0.net
草や樹木が多いから葉っぱの表現次第で重さはかなり変わりそう

341:名無しさんの野望
18/10/02 22:56:42.07 D5rZaS+R0.net
英語の勉強だと思って英語版でプレイすればいいんじゃね
最初は辛いだろうけど、コツコツ単語を覚えていけば良い

342:名無しさんの野望
18/10/02 22:58:42.18 N0fUqRmJ0.net
今からでも4を英語版でプレイすればジャンクを読める程度は身につくでしょ
聞き取りは無理だけど

343:名無しさんの野望
18/10/02 23:01:34.28 0lLuKQMC0.net
アイアムアスーパーミュータント!
ウィーアーザフューチャー!

344:名無しさんの野望
18/10/02 23:52:11.71 xw3GJQpj0.net
アナザー セトルメント ニーズ ユアヘルプ

345:名無しさんの野望
18/10/03 01:03:42.32 Wa8s+S7b0.net
>>312
CPU同じでグラフィックが750tiだからまだまだ活けるかな

346:名無しさんの野望
18/10/03 01:54:37.42 7r4a99PP0.net
辛い思いしてまで英語でしなくても日本語ローカライズされてるんだし日本語でやればいいじゃん

347:名無しさんの野望
18/10/03 07:20:53.98 apv/HP0KF.net
翻訳のクオリティがアレじゃ日本語の方が苦痛だわ

348:名無しさんの野望
18/10/03 08:01:39.90 6khjuBgL0.net
日本語版だとどうなのか分からんけど、英語版でやってれば繰り返し出てくる表現とか覚えられるし
ドラマとか映画を見て英語を勉強するのに近い感覚でできるぞ
リアルタイムで反応しなきゃいけないところがあるから、映画なんかよりは厳しいけど

349:名無しさんの野望
18/10/03 10:53:41.24 42oh64y+0.net
ハッカーパークで単語を一つ一つ解読して消去法で全文解析アンロック!

350:名無しさんの野望
18/10/03 13:37:45.26 2kUKkmEn0.net
いい攻略サイトないかな~ってネットサーフィン()してたらFallout76攻略まとめ速報とかいう虚無を見つけてしまった

351:名無しさんの野望
18/10/03 13:38:30.25 zAY5ngNU0.net
さすがに発売前に攻略サイトの良し悪しはわからんな

352:名無しさんの野望
18/10/03 13:41:15.20 7j1DuV1j0.net
お話が分からない、つらいってことならわかるけど
よくあるサバイバル+クラフト系のゲームなら普通にプレイする程度なら英語でも余裕だろ

353:名無しさんの野望
18/10/03 13:44:14.21 mCj9J9Qsa.net
のめり込みたいのでネイティブ言語がいい
慣れてないと頭の中で翻訳する際にワンクッション挟んで感動が薄れるし

354:名無しさんの野望
18/10/03 14:14:25.41 NOrPEQpaM.net
英語わからないけどやればなんとかなるってのは幻想だぞ
年単位で継続してやり続けられるならその手の方法でもなんとかなるけどな
(毎日英語に触れる)
知らない単語より会話で頻出するよくある単語で作られた文がわかるかのが大事だしな

355:名無しさんの野望
18/10/03 14:19:23.97 VgvT4QJjr.net
結局このゲームどんなゲームなの? 4はやったけどマルチになるのが分からん。サバイバルクラフトゲー?

356:名無しさんの野望
18/10/03 14:20:19.18 e/M5s9dJ0.net
スクエニつ「日本語DLC3000円」

357:名無しさんの野望
18/10/03 14:32:38.74 2kUKkmEn0.net
損 傷 の 原 因

358:名無しさんの野望
18/10/03 15:00:11.14 OvgSYerS0.net
>>344
ひたすら敵を狩ってダンジョン探索してジャンクを集めて拠点を作ったり強い装備を集めるゲームやで

359:名無しさんの野望
18/10/03 15:04:26.26 7j1DuV1j0.net
>>343
いやだからそれはストーリーがあればそうだとは思うよ
ストーリーがない(あってもオマケ程度)ってことだから英語版も視野に入れてる人が多いんだと思うよ

360:名無しさんの野望
18/10/03 15:08:23.95 mCj9J9Qsa.net
わからん単語を翻訳しながらプレイって苦痛でしかない気がする
英語苦手ならgoogle翻訳にでもかけるんだろうけど
複数の意味があったり名詞だった場合はセルフゼニアジ翻訳するだけだわ

361:名無しさんの野望
18/10/03 15:11:24.14 7j1DuV1j0.net
>>349
結局はゼニアジを避けられるなら避けたいってことだと思うしゼニアジの今までの功績だね…
単語程度ならやればわかるけど結構何とかなる最初だけだし

362:名無しさんの野望
18/10/03 15:25:13.67 VgvT4QJjr.net
>>347
う~ん、う~ん(汗)

363:名無しさんの野望
18/10/03 15:29:30.00 mCj9J9Qsa.net
Arkやコナンアウトキャストみたいな
サバイバル建築ゲーになるのかな
>>350
まあ、欲を言えばウィッチャー3くらいしっかりしたローカライズはしてほしいよね

364:名無しさんの野望
18/10/03 15:29:34.15 bg3nQxpLd.net
まてまて、こんなところでするんじゃない

365:名無しさんの野望
18/10/03 15:33:12.23 2kUKkmEn0.net
スペインのベセスダ代理店はめっちゃフレンドリーらしいのになんで日本のはアレなんだろう

366:名無しさんの野望
18/10/03 15:35:22.95 GS6wQNrk0.net
takahasi kill

367:名無しさんの野望
18/10/03 16:02:13.52 OvgSYerS0.net
>>351
どうした?ぽんぽん痛いの?

368:名無しさんの野望
18/10/03 16:51:32.97 2kUKkmEn0.net
WEB広告から飛べるページで日本語版選択できないバグいつ治るの???

369:名無しさんの野望
18/10/03 16:58:22.07 Wa8s+S7b0.net
バナー広告のボブルヘッド隣の高木ブーみたいなのは誰?

370:名無しさんの野望
18/10/03 20:17:08.57 fjKcfaoy0.net
高木ブーじゃね

371:名無しさんの野望
18/10/03 20:48:47.11 IbZZ9Syf0.net
>>356
うんこだろ

372:名無しさんの野望
18/10/03 22:55:43.34 QrjQcjkC0.net
>>350
ウィッチャー3くらいって気軽に言うけど、あれすごいコストかけてるんだぜ
赤字覚悟でやったらしいから、ゼニアジはそんな身銭切るようなことはしないだろう

373:名無しさんの野望
18/10/04 08:44:06.69 tNCExp5E0.net
FOやTESは翻訳きち�


374:ニしても黒字になるくらいの実績はあると思うんだけどなあ



375:名無しさんの野望
18/10/04 08:50:40.35 WmAfiSbNa.net
儲けはあるが更に儲ける手段がある
そしてそうしても売れる
卑怯なキャピタリストらしい思考さ
やはりコミュニズムに限るな

376:名無しさんの野望
18/10/04 09:02:16.38 p2631Rcq0.net
PCとxboxの情報を流さないだけでソニー様にお金もらえるのでウハウハゼニ~
そもそも時間ないのに大量の原稿送ってくるベセスダサイドが悪いゼニねぇ

377:名無しさんの野望
18/10/04 09:15:56.56 p2631Rcq0.net
>>358
くっきー

378:名無しさんの野望
18/10/04 09:33:48.28 bqiscaMEd.net
クッキー☆好き

379:名無しさんの野望
18/10/04 10:19:11.58 lrq4v8mg0.net
セサミストリートのあれ

380:名無しさんの野望
18/10/04 10:24:04.89 nOmWphOC0.net
バートとアニーはゲイカップル

381:名無しさんの野望
18/10/04 10:27:06.47 lrq4v8mg0.net
バートとアーニーはゲイではありません!製作会社が異例の公式発表

382:名無しさんの野望
18/10/04 11:23:57.68 904BFBGG0.net
キュリーを相棒に連れて歩けるだけでも1年遊べそう

383:名無しさんの野望
18/10/04 12:10:58.12 wQAGPiYP0.net
発売まであと一ヶ月とちょっとか
たのしみだなー

384:名無しさんの野望
18/10/04 13:03:33.18 v6IW0JApa.net
Fallout MIAMIてトレイラーあったけど別に何か作ってるの?

385:名無しさんの野望
18/10/04 13:06:27.10 t6YSU4qA0.net
>>372
あれはファンが作ってるMODだろ

386:名無しさんの野望
18/10/04 13:09:53.43 v6IW0JApa.net
MODなのかー
しっかり作り込まれてたからてっきり。

387:名無しさんの野望
18/10/04 13:21:00.22 g+UXYmed0.net
犬か機械でいいからNP_Cのコンパニオン欲しいな
PCと組んでも高速屈伸とかされたら没入感削がれるからPT組みたくないんだよねぇ

388:名無しさんの野望
18/10/04 19:17:29.30 Ni9eTjAxd.net
NPCは居ないって明言されてなかったっけ
…いやアレはクエストくれる村人ポジションのNPCは居ないって意味だっけか?

389:名無しさんの野望
18/10/04 19:28:11.19 4JQ6k8sJ0.net
ロボットコンパニオン作れるとかあると楽しそう
4にいたかわいい声のロボちゃん作りたい

390:名無しさんの野望
18/10/04 19:28:42.65 xX41aELn0.net
>>375
メイキング動画で一瞬だけ出て来る犬が
コンパニオンっぽい外見と挙動だったよ

391:名無しさんの野望
18/10/04 19:43:01.95 YgI4SYyh0.net
>>376
人間のNPCはいないけどMrハンディとかは普通に画像やらに写ってる

392:名無しさんの野望
18/10/04 20:00:25.06 uDlGMO5Ba.net
>>375
FO4でいいやんそれ・・・

393:名無しさんの野望
18/10/04 20:12:15.59 LXV727Dh0.net
二足歩行でよければ俺がドッグミート役をやろう

394:名無しさんの野望
18/10/04 20:21:35.69 /AYQxiS50.net
ちゃんとケモミミつけてね

395:名無しさんの野望
18/10/04 22:49:06.55 YgI4SYyh0.net
俺はガンダムで行く

396:名無しさんの野望
18/10/04 22:50:41.17 lrq4v8mg0.net
camdenpark
URLリンク(www.camdenpark.com)

397:名無しさんの野望
18/10/04 23:33:39.55 MFvBSQgk0.net
俺はリバティ・プライムで行く

398:名無しさんの野望
18/10/05 02:41:54.33 ZRIKJyuu0.net
来月になったら皆でカントリーロード歌うんだぞ
URLリンク(www.youtube.com)

399:名無しさんの野望
18/10/05 09:01:34.47 n4Srr6CP0.net
カムデンパークのHPめっちゃフォールアウトっぽくない???俺の脳が毒されてるのかな
ってか地域のパークでもセンスあるなアメリカ

400:名無しさんの野望
18/10/05 09:51:46.87 rcsjZgmX0.net
『Fallout 76』は毎週/毎月のサポートを予定―トッド・ハワード氏が明かす
URLリンク(www.gamespark.jp)

401:名無しさんの野望
18/10/05 10:04:35.19 KG4NI3Hmd.net
>>96



402:Fallout4の様子じゃ毎週毎月バグ追加しますって言ってるのと同じなんだよなあ



403:名無しさんの野望
18/10/05 10:11:18.77 D98znIgMa.net
4もバグまだ沢山残ってるのに放置してccアプデだけはお盛んだし、胸が熱くなるな

404:名無しさんの野望
18/10/05 10:52:59.30 n4Srr6CP0.net
ベセスダはオンラインの経験薄いし、おそらくバグやらサーバーやらの問題は大量に出る
向こうもそれを分かってて、心配させないためにわざわざ発言してるんだろう
すぐ対応できるPCはまだいいが霧だけでガクガクになるもっとCSは大変かもな

405:名無しさんの野望
18/10/05 12:30:59.28 5I0q9fw9r.net
そろそろスレをネ実に移動しようか?

406:名無しさんの野望
18/10/05 12:32:06.61 xu6sMS2ra.net
何を実況するおつもり

407:名無しさんの野望
18/10/05 12:59:32.31 jzLF3Sh1d.net
URLリンク(twitter.com)
#Fallout76 のボルトボーイがやってきました。
「日本でのB.E.T.A.実施に関する情報については、もう少々お待ちください」
#フォールアウト #ベセスダ URLリンク(t.co)
これでやっぱりやりませんとはならんだろうし日本でもB.E.T.A.やるのは確定かな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

(deleted an unsolicited ad)

408:名無しさんの野望
18/10/05 13:15:52.44 n4Srr6CP0.net
むしろ何でこんなに遅れてるんだ
対象地域の選別?にそんな時間かかるのかね

409:名無しさんの野望
18/10/05 15:21:02.91 MWIFwPtep.net
レイダーみたいな格好して略奪しまくってやるぜ
みたいなプレイもできるのかな

410:名無しさんの野望
18/10/05 15:46:47.25 ZRIKJyuu0.net
PvPしてもルート品くらいしか手に入らんらしいしファッションレイダーになりそう
リスポンの仕様にもよるが

411:名無しさんの野望
18/10/05 15:48:58.58 0vMYy53G0.net
ベータ決まってから予約しても大丈夫だよな?締切ある?

412:名無しさんの野望
18/10/05 15:51:22.02 prPVJ4Nip.net
ロールプレイとしての略奪プレイなら出来そうだよね
レイダーウェルカムなプレイヤー見つけてPvPすれば良い
嫌がらせ目的なら平和フラグがあるから難しそう

413:名無しさんの野望
18/10/05 16:26:12.70 /LU1V8H0a.net
俺はレイダーだから見かけたら攻撃するし仲間も呼ぶぜ
他人のcamp前に土台1個だけ置いてやるぜ
爆発物投げ続けてやるぜ

みたいな人が必ずいるであろうから平和な鯖に行けたらいいな

414:名無しさんの野望
18/10/05 16:27:01.87 G05rrYJ60.net
サーバー参加者全員がレイダーだとしたら?

415:名無しさんの野望
18/10/05 16:28:43.71 r09Pg8zAr.net
それマンハントして肉売るとかできるんかね?

416:名無しさんの野望
18/10/05 16:31:24.49 KYleCro/0.net
コナンアウトキャストなんて
奴隷がいる(いた)エリアは重くなるから
奴隷を捕まえてきて、邪魔な拠点に放り込んで自殺
他人の拠点を激重エリアにするというテロがあるからな
始めたばかりの人の小さい拠点を登れない壁で囲んで脱出不可にするとか日常茶飯事

417:名無しさんの野望
18/10/05 16:31:35.58 FJYiwA8q0.net
>>400
勝手なイメージだけど
RPでもってそういう行動するのが欧米人
単純な嫌がらせでそれをやるのが日韓を中心とするアジア人

418:名無しさんの野望
18/10/05 16:35:30.53 n4Srr6CP0.net
群れなきゃイキがれない悲しき羊だけど、フレと一緒にやる予定だから必要で


419:あればどんどんPvPするよ みーんなレイダー、みーんな肉塊



420:名無しさんの野望
18/10/05 16:35:50.02 KYleCro/0.net
>>401
それはもうレイダーによる支配完了じゃないですかね
逆に平和そう
>>404
あんまり大差ないような気もするけど
欧米人はあんまり大規模なクランを作らないから個人間トラブルで終わるんだよな
中国は必ず大規模クランで一つの鯖を支配してる
日韓あたりは粘着する人が多めなイメージ

421:名無しさんの野望
18/10/05 16:40:11.65 r09Pg8zAr.net
古い話だけどRIFTできた頃に最大ギルド同士の戦争みたいになって熱かったぞ。ソロでクエ中でもタグ付いてたらステルスシーフにやられたり。主力はアメリカンだったと思う。

422:名無しさんの野望
18/10/05 19:12:42.95 FnMXFJ8H0.net
このスレの欧米美化は異常
まあfoシリーズだから普段ネトゲ的なものをしない人が多いんだろうけど

423:名無しさんの野望
18/10/05 19:23:41.17 9D1Vh0fv0.net
単純に関わる機会が多いのが日中韓なんじゃねーのって気もする
基本どんな国にもカスもガキも居るっしょ

424:名無しさんの野望
18/10/05 19:34:37.22 jyvYJnBv0.net
そりゃそうだ割合の話だしな

425:名無しさんの野望
18/10/05 19:58:04.31 2jdBwV0u0.net
欧はともかく少なからず米に憧憬や郷愁を感じない人はfalloutやっても楽しくないと思うけどな
日本で言ったら寅さんとかサザエさんをお洒落にしたような世界観だぞ

426:名無しさんの野望
18/10/05 20:59:11.32 TCLfOijP0.net
規制なし?

427:名無しさんの野望
18/10/05 21:15:57.31 mjD1iB040.net
>>411
それはない

428:名無しさんの野望
18/10/05 21:19:54.40 ND1+3Ed4M.net
せっかく少人数なのに出会い頭の緊張感も糞もないよな
その場で殺し合いになるか友好になるかの駆け引きぐらいあってもいいだろうに公式が重度封印し過ぎ

429:名無しさんの野望
18/10/05 21:20:10.93 ND1+3Ed4M.net
自由度

430:名無しさんの野望
18/10/05 21:38:41.07 2jdBwV0u0.net
>>413
今回のテーマソングなんだと思ってんだよw

431:名無しさんの野望
18/10/05 21:41:47.48 mjD1iB040.net
>>416
米に憧憬や郷愁を感じない人だがfallout楽しいよ

432:名無しさんの野望
18/10/05 21:43:17.10 2jdBwV0u0.net
>>417
そらそういう人もいるかもねー

433:名無しさんの野望
18/10/05 21:43:47.64 9D1Vh0fv0.net
日本人のどれだけがアメリカに郷愁感じるねん

434:名無しさんの野望
18/10/05 21:45:06.53 odl4hU7R0.net
むしろアメリカ在住者以外は感じないだろ

435:名無しさんの野望
18/10/05 21:57:48.33 G9EWdtS1d.net
アメリカのポップカルチャーがメインテーマの一つのゲームでアメリカ文化に何にも感じないでプレイする層も結構いることにちょっと驚く
ミニッツメンやアトムキャッツもアメリカならではの旧き良き思い出のオマージュなのに
全編通してこれでもかとアメリカらしさでムンムンなのに
そういう人にとっては最近流行りの異世界とかみたいな舞台設定と同じようなもんなのか

436:名無しさんの野望
18/10/05 22:01:20.71 z4xjDC1Pa.net
>>421
知ってる方がより楽しめるってだけやで

437:名無しさんの野望
18/10/05 22:02:31.77 KYleCro/0.net
歴史のオマージュや名残を見てワクワクしてみたり
オブジェクトから何があったのかを想像してみたり
映画のウォッチメンもそんな感じで楽しんでたわ

438:名無しさんの野望
18/10/05 22:09:20.05 m1usSZQkd.net
>>422
そこを抜いたらただのシューターやクラフトと同じになっちゃうんじゃないかと思うんだよね
洋画に興味ないのにレトロ映画のリバイバル観るようなもんなんじゃないのかと
まあ人それぞれだとは思うけどさ

439:名無しさんの野望
18/10/05 22:09:44.92 RRtF3zGZ0.net
楽しみ方は人それぞれっていうことでいいんじゃないの
「こういう人じゃないと楽しめない」ってゲームの方が駄目な気がする

440:名無しさんの野望
18/10/05 22:32:42.56 I7TyxmeL0.net
煽りアフィが湧いてるな

441:名無しさんの野望
18/10/05 22:40:02.79 mjD1iB040.net
>>421
キモイな

442:名無しさんの野望
18/10/05 22:46:50.07 ywEMDzdyd.net
>>427
純粋な疑問なんだけどfallout76のどこに魅力を感じて発売待ってんの?

443:名無しさんの野望
18/10/05 22:55:07.99 CTCEKh6z0.net
>>421
いわんとすることはわかる
過去作でModで日本のアニメみたいな美少女キャラ(それ自体は俺も好きだけど)にしてやってる人とか見て世界観とか興味ないんだろうな~と思った

444:名無しさんの野望
18/10/05 22:59:56.38 Zj3lnkas0.net
さっきからのレス見てると純粋に疑問といいつつ自分の考え方押し付けてるだけなように見えちゃうよ
もし本当に「fallout楽しみだな!他のみんなはどんなことが楽しみなのか語り合いたいな~」ワクワク
って意図ならごめんね

445:名無しさんの野望
18/10/05 23:02:25.99 fWQhEdDw0.net
やるゲームないとか、大作でmodある、建築要素、サバイバルある、近未来が好き
そんなんいろんな奴がいる、むしろアメリカ文化好きは少ないだろ
最近だとRDR2を買うやつみんな西部劇が好きなわけじゃない

446:名無しさんの野望
18/10/05 23:06:00.00 20VJ8Wj1d.net
いやホントにアメリカ興味ない、嫌いって人はfalloutのどこに魅力を感じてるのかと…

447:名無しさんの野望
18/10/05 23:06:23.26 G05rrYJ60.net
多数派とか少数派とか関係ないよ
趣味や知識がなくてもRPで楽しんだらいい
自分の価値観を他者に押し付けてはいけないという私の価値観を押し付けてやる タロンシャダー

448:名無しさんの野望
18/10/05 23:08:36.23 mADjiLQO0.net
きっとそういう人は中国のゲームを中国語日本語字幕でもできるんだろな。おれは無理。

449:名無しさんの野望
18/10/05 23:15:41.21 odl4hU7R0.net
興味ないと嫌いはだいぶ違うだろ

450:名無しさんの野望
18/10/05 23:16:19.83 mjD1iB040.net
>>432
いつ嫌いなんて言った?
あなたにとってfalloutってアメリカ要素しかないゲームなんですね。

451:名無しさんの野望
18/10/05 23:23:46.67 RCk5ea3y0.net
アメリカ要素が結構なウェイトを占めてるのは確かだ

452:名無しさんの野望
18/10/05 23:24:50.06 OL7hMqeba.net
あれだろ
SF好きじゃないのにスターウォーズ見てる人の動機が気になる感じ

453:名無しさんの野望
18/10/05 23:32:01.34 JCuWfP9Td.net
>>438
そう、それ

454:名無しさんの野望
18/10/05 23:45:32.13 UnsOyMS90.net
falloutの世界が好きでやってるわけでアメリカが好きでやってる訳じゃないからなぁ
現実にもある場所見ておーすげーと観光してる気分にはなるけど憧れとかそういうのは無いかな

455:名無しさんの野望
18/10/06 00:41:42.27 oPCyGbY10.net
>>419
年代によるかもだけど、今50代の夫婦で、別荘地にオールドアメリカンで統一したガレージ作った人を知ってる。
若い内に触れた文化がその後のその人を作るんだろう

456:名無しさんの野望
18/10/06 00:42:23.04 oPCyGbY10.net
>>429
イイネ押したい

457:名無しさんの野望
18/10/06 05:23:38.03 F27T24N60.net
SF好きじゃない人が見ても楽しめるSF映画と
SF好きじゃないと楽しめないSF映画
どっちの方が良い映画でしょうか

458:名無しさんの野望
18/10/06 05:51:40.07 TO3gMHgd0.net
「知ってれば楽しめる」の反対が「知らないと楽しめない」とは限らないからな
知らないからこそ調べて知る楽しみ方もある
自分だって最初から何でも知ってたわけじゃないだろうに

459:名無しさんの野望
18/10/06 06:15:42.82 9PGGv95Hd.net
未だにどういうゲームなのか解ってないわ

460:名無しさんの野望
18/10/06 08:30:12.57 ++ZeJVFaM.net
核戦争語の世界とかvault tecのイカれ具合が好き
アメリカ要素はどうでもいい

461:名無しさんの野望
18/10/06 08:39:38.88 f


462:11vvd7R0.net



463:名無しさんの野望
18/10/06 08:44:42.03 9Hf4WzWrd.net
レトロフューチャー感が好きな人もかなりいるよな

464:名無しさんの野望
18/10/06 09:40:23.67 a/Rn7Mi30.net
というかFOで一番でかい要素はレトロフューチャーじゃないんですかね
アメリカやポップカルチャーはその次くらい

465:名無しさんの野望
18/10/06 10:12:47.22 45RZ+SSH0.net
過去のインタビュー記事を隅々まで読むんだ
以上

466:名無しさんの野望
18/10/06 10:33:53.43 zYjzEapt0.net
俺はロア厨じゃないけど、MODはある程度ロアフレンドリーであって欲しいと思う派
なのでアメリカ文化とかレトロフューチャー感を大事にしない人を見ると、
まあそいつの遊び方自体は否定はしないけど、一緒にプレイはしたくないな
まともにプレイしてるゲームを、フレが
「ゲームなんてチートしてなんぼだろ」
とか言い出したら、即効フレリストから削除するってのと同じ気持ち

467:名無しさんの野望
18/10/06 10:49:16.22 PWj+6HSs0.net
CAPCOMならメイド服だして叩かれてた

468:名無しさんの野望
18/10/06 11:06:47.22 xLbHY7yJ0.net
安心しろ、Skyrimトレイラーのドヴァキン装備一式くらいは実装されるだろう
ヘタすりゃPerkにシャウトがあるかもしれないぞ

469:名無しさんの野望
18/10/06 13:17:50.87 mfakkwoc0.net
FO3しかやってないけど早く銃撃ちまくりたい

470:名無しさんの野望
18/10/06 13:20:20.67 TMKT1f3r0.net
FO3やってたんならシシカバブーだろ?
銃撃ちまくってるよりシシカバブー振りまくってた思い出しか無いだろ

471:名無しさんの野望
18/10/06 13:27:33.32 LTKWwRd0M.net
エルダーオンラインてのがあってだな

472:名無しさんの野望
18/10/06 15:15:59.40 K2aAo9+DM.net
fallout4めちゃくちゃ面白かったけど世界観は嫌いだな
もっと無機質な感じがよかった

473:名無しさんの野望
18/10/06 16:30:30.42 IqnO3CfN0.net
>>457
ああいう、崩壊後の文明が形成される前だから今回はそんな感じになるんじゃないの?

474:名無しさんの野望
18/10/06 18:27:59.04 O3fjEyD10.net
Fo4は荒廃がある程度落ち着いて、さあここからどうしようって感じだったね

475:名無しさんの野望
18/10/06 19:37:10.32 zYjzEapt0.net
無機質ってどんな感じ?
あんまイメージできないんだけど、映画のオブリビオンみたいな感じ?

476:名無しさんの野望
18/10/06 19:40:14.54 DB4sCxPX0.net
めっちゃ有機的だよね
甥っ子は最初のゴキ退治で挫折してた

477:名無しさんの野望
18/10/06 19:46:45.75 OeMd8Q1L0.net
俺の甥っ子は2年前に死んだ

478:名無しさんの野望
18/10/06 19:48:45.25 zlTpLJO80.net
俺の息子は俺より年上になってた

479:名無しさんの野望
18/10/06 19:49:31.05 I9RZTJ4/0.net
俺の甥っ子は今年から小学1年生

480:名無しさんの野望
18/10/06 20:06:52.86 qBcB4wDW0.net
俺の同い年の息子はちょっとうなだれてきた

481:名無しさんの野望
18/10/06 23:23:10.60 45RZ+SSH0.net
松鶴家ちとせ?

482:名無しさんの野望
18/10/06 23:56:49.08 PWj+6HSs0.net
俺の甥っ子はロボットになって帰ってきた

483:名無しさんの野望
18/10/07 12:21:32.21 6Vdo0sPM0.net
>>404
対潜で負けると対戦相手にスワット送り付けて殺す欧米人がなんだって?

484:名無しさんの野望
18/10/07 13:01:52.31 9iJIyI450.net
swattingはボンボン人死んでるから笑っちゃいけないけど笑う
アジアンとメリケンのレベルの差を感じる

485:名無しさんの野望
18/10/07 15:00:35.87 /XlAbEDl0.net
何がすごいって特殊部隊を簡単に呼べる治安の悪さ

486:名無しさんの野望
18/10/07 20:41:05.02 4aGXklYK0.net



487:米っていうか主にアメリカの話だな



488:名無しさんの野望
18/10/07 22:18:20.32 TYYHiTRn0.net
ロシアの少年が対戦ゲームで負けてヤケクソになって、チェーンソーで自らの頭部を切断したってニュース見た時は戦慄したな・・

489:名無しさんの野望
18/10/07 22:28:26.64 yDMokU4x0.net
自分の頭をチェンソーで切れるって器用だな

490:名無しさんの野望
18/10/07 22:28:55.81 RJc58KhH0.net
そういや生放送中に撃ち込まれた奴もいたな

491:名無しさんの野望
18/10/07 22:38:06.28 GaVdn63F0.net
>>474
凄い再生数稼げそう

492:名無しさんの野望
18/10/07 23:11:47.39 sbdscGhC0.net
一方欧州ではフォーナイトが原因で離婚した夫婦が数百人を超える

493:名無しさんの野望
18/10/08 00:12:07.57 P55ONaL/0.net
>>472
あれって自殺クラブ的なのが絡んでなかったっけ

494:名無しさんの野望
18/10/08 00:50:12.10 wa4Kqh1v0.net
酒でも女でも車でも登山でも、どんな楽しみでも死んだりろくでもない目に遭う人はいるんだしゲームだって例外じゃないってことだね

495:名無しさんの野望
18/10/08 03:39:59.79 zSyUiZ5q0.net
日本のワイドショーだとゲームは悪!で取り上げられるもんな

496:名無しさんの野望
18/10/08 03:44:48.60 8VP5DIymd.net
キノコ取りで人死にまくってるけど「キノコ取りは悪!」ってなんねーもんな

497:名無しさんの野望
18/10/08 03:48:21.14 hixbsJpz0.net
日本のgoogleトレンドやtwitterでも発売日が近い他のAAAゲーの影響かまったく話題になってないね
日本ユーザーのシェアが見込めない状態だと日本独自鯖じゃなくTESOみたいに海外鯖に放り込まれる感じなのかなあ?

498:名無しさんの野望
18/10/08 10:41:53.11 6qa80TNW0.net
これ、ジャンル的には何になるんだ?MO?MMOじゃない感じだよな?
公式の説明見ても何となくわかったようなわからないような・・・

499:名無しさんの野望
18/10/08 11:26:07.71 6591a7on0.net
ロビーのないオープンワールドなんでいわゆるMOではない
同時接続32人(結局24人になったんだっけ?)しかプレイヤーのいない超過疎MMOって感じと思ってる

500:名無しさんの野望
18/10/08 12:11:47.62 epiNPxIc0.net
まあMMOにありがちなスタート地点にVault 76って書かれた同じ服着たキャラクターが
30人とか並んでいてもなんか萎えるので、そういう仕様のほうがありがたいかなw

501:名無しさんの野望
18/10/08 12:13:23.16 AGu/wvG10.net
導線が強めのクエスト制ってことだから結局は>>484みたいなことになるっしょ

502:名無しさんの野望
18/10/08 12:15:39.87 epiNPxIc0.net
最初のミッションはたぶんチュートリアルを兼ねてるから、まあそうかもしれんw

503:名無しさんの野望
18/10/08 12:30:55.67 1sVzCcpv0.net
一人だけ76スーツ着てフレンドリーに見せかけておいて闘技場に導くスタイル

504:名無しさんの野望
18/10/08 13:09:20.44 KuTyeOnp0.net
レベル帯とかで行けるエリアも限られるだろうし少なくとも初期は
人に会うのが珍しくもないと思うんだ
ただオフラインモードやフレンドだけ呼べる閉鎖したモードがあるなら日本人はそればっかりやる気がする

505:名無しさんの野望
18/10/08 13:53:04.20 xxQkEKpwd.net
じゃ俺76の出口に燃えてる車置いて見てるからよろしく

506:名無しさんの野望
18/10/08 14:53:08.02 M/kzAZsv0.net
過疎サバを選んでるのにチーターに絡まれる!ってやつ絶対でるよな

507:名無しさんの野望
18/10/08 15:05:25.39 wa4Kqh1v0.net
>>489
じゃあ俺はお前の後ろにそっと放射能バレル置いて見てるわ

508:名無しさんの野望
18/10/08 15:05:30.97 vCLb9P7e0.net
>レベル帯とかで行けるエリアも限られる
これマジ?
初プレイではマップの外周を一周してみようと思ってたのに

509:名無しさんの野望
18/10/08 15:08:38.35 e6chpgDOd.net
>>492
B.E.T.A.の時点で制限無しって言ってたから無いんじゃないかなぁ

510:名無しさんの野望
18/10/08 15:14:09.75 wa4Kqh1v0.net
とりあえず俺はあのバカでっかい重機のロケーションを目指す予定
次に公式Twitterで取り上げてたグリーンブライアでリッチなバカンスと洒落込む

511:名無しさんの野望
18/10/08 17:18:22.81 M5RccHjw0.net
俺はスペースコロニーの残骸みたいなところ目指してみる
きっと宇宙人がいるぞ!エイリアンブラスターは俺の物だ

512:名無しさんの野望
18/10/08 17:21:56.33 Z/HX5m8bp.net
76のDLCは3くらいハッチャケて欲しいわ
みんなでゼータ星殴り込み行こう

513:名無しさんの野望
18/10/08 17:33:04.90 CCM1V5vL0.net
NPCはロボットだしオールドワールドブルースみたいなの欲しいな

514:名無しさんの野望
18/10/08 17:33:58.14 /f6JL3FV0.net
ガラクタ売るから買いに来てね

515:名無しさんの野望
18/10/08 17:34:39.16 vaVUeolu0.net
なんでも少しだけある.....

516:名無しさんの野望
18/10/08 17:42:18.05 AGu/wvG10.net
>>496
世界観ガー言う人もいるけどアホっぽいコンテンツもほしいわ

517:名無しさんの野望
18/10/08 17:44:41.49 KuTyeOnp0.net
>>492
ああすまん、通常のプレイでは低レベルのうちは近づかないであろうエリアとかそういうことを言ったつもりだった

518:名無しさんの野望
18/10/08 18:08:08.63 bo9vwz1d0.net
刀とか忍者スーツありそう

519:名無しさんの野望
18/10/08 18:26:08.57 El+zoF0o0.net
今まで出てるトレーラーを見てると比較的軽めのノリに見える

520:名無しさんの野望
18/10/08 18:31:31.79 CCM1V5vL0.net
突然のはっちゃけ(狂気)もフォールアウトの世界観の一部であり魅力だしね
喋る木を殺したり自分の脳みそに嫌味を言われたり宇宙船から地球にレーザーを撃ったり瀕死の時に核爆発を起こしたり

521:名無しさんの野望
18/10/08 19:30:05.62 87s3sss4a.net
>>486
チュートリアルはローカルでってよくあると思うけどね

522:名無しさんの野望
18/10/08 19:38:59.55 6qa80TNW0.net
つーか、これってチャット必須?

523:名無しさんの野望
18/10/08 19:44:43.09 wa4Kqh1v0.net
>>503
トッド曰く「ソフトコアサバイバル」だからね
ハードやリアルを売りにしてるゲームを元にアレコレ想像したら間違えるんじゃないかな

524:名無しさんの野望
18/10/08 19:46:02.20 Mw3vvMlOd.net
みんなはガラクタだって言うけど俺は宝物だと思ってる

525:名無しさんの野望
18/10/08 19:47:41.48 knEgvsTa0.net
>>508
このマットフルーツは冬の朝みたいにシャキシャキよ

526:名無しさんの野望
18/10/08 19:50:24.93 qzl5J9gn0.net
ずっと隣人だったはずの76住民が共食いしまくるのもアレだしな
必要があれば出来るってくらいがストーリー的に合ってるんじゃないか
書いてて思ったがカニバルはあるのかな?

527:名無しさんの野望
18/10/08 19:53:01.54 M/kzAZsv0.net
マゾマゾハードコア系は間違いなくMODで出る
数値弄るだけのはかなり面倒くさいけど簡単ではあるし

528:名無しさんの野望
18/10/08 19:56:35.92 knEgvsTa0.net
>>505
個人的にはそうして欲しいかなーと思ってる
チュートリアルなんてソロでしかやらないものなのでローカルでいいよね

529:名無しさんの野望
18/10/08 20:02:32.12 qzl5J9gn0.net
プレイヤーは最後に目覚めたって設定らしいし、ローカルではないけど他プレイヤーはいないと予想してる>チュートリアル

530:名無しさんの野望
18/10/08 20:03:19.26 qzl5J9gn0.net
最後に目覚めたんじゃねえ最後に出発したんだ

531:名無しさんの野望
18/10/08 20:16:37.83 knEgvsTa0.net
ああ^~たのしみなんじゃ~

532:名無しさんの野望
18/10/08 20:18:13.26 Jb5HWCFX0.net
あと3時間後に例のイベントのプレイ動画解禁やぞ

533:名無しさんの野望
18/10/08 20:20:35.39 knEgvsTa0.net
あと三時間か
他の事してるとあっという間だが、待つと長く感じるなあ…

534:名無しさんの野望
18/10/08 20:23:04.08 CCM1V5vL0.net
カントリーローーーーーテイク�


535:~ホーーーーーー 11時から3時間たっぷり流し始めるとしたら徹夜不可避なんだが



536:名無しさんの野望
18/10/08 20:52:53.11 bo9vwz1d0.net
日本時間で今日の23時から解禁なのか?

537:名無しさんの野望
18/10/08 20:55:47.23 u79FaKLl0.net
例のイベントってなんだ?
みんなはどこでそんな情報を仕入れてるんだ

538:名無しさんの野望
18/10/08 21:07:13.22 kMUj1lOp0.net
解禁だぞ

539:名無しさんの野望
18/10/08 21:19:15.07 6591a7on0.net
情報局さんとか
URLリンク(fallout4.blog.jp)
ホテルのアメニティグッズもvaulttec仕様とかすげーうらやま

540:名無しさんの野望
18/10/08 21:53:14.00 6591a7on0.net
招待された人のホテル動画見てるけど、グリーンブライアホテル、廊下の壁紙も絨毯も花柄でチカチカする
部屋もベッドカバーもなんもかんも花柄てファンシー過ぎるw
2102年とのギャップが楽しみだ

541:名無しさんの野望
18/10/08 22:12:51.49 vaVUeolu0.net
皆でコンクリートロードを歌うんだぞ

542:名無しさんの野望
18/10/08 22:18:29.44 /8cPuiDh0.net
URLリンク(www.youtube.com)
5分ぐらいのプレイ動画が上がってるんだが

543:名無しさんの野望
18/10/08 22:24:49.64 kMUj1lOp0.net
画質けっこう荒いな
高解像度MODとENBきてくれー

544:名無しさんの野望
18/10/08 22:40:28.22 qzl5J9gn0.net
これCS版でしょ
丁度Xbox(無印)くらいか

545:名無しさんの野望
18/10/08 22:41:33.51 bo9vwz1d0.net
>>525
一時間くらい早いけどNDAとか大丈夫なのかこれ

546:名無しさんの野望
18/10/08 22:48:16.82 i2dEq8Lva.net
あの距離でキノコ雲見て緊張感ないな

547:名無しさんの野望
18/10/08 23:00:25.75 Xivxfo730.net
>>525
消されとるw

548:名無しさんの野望
18/10/08 23:00:59.58 Xivxfo730.net
いやあった……単なるエラーか

549:名無しさんの野望
18/10/08 23:03:01.59 u79FaKLl0.net
vault76から出ると戻ることはできなさそうだな

550:名無しさんの野望
18/10/08 23:08:41.42 GwOHfzUu0.net
URLリンク(youtu.be)
ゲームプレイのライブ配信してるね

551:名無しさんの野望
18/10/08 23:13:42.57 DC1a08+U0.net
>>533
よかった、ちゃんと一人称視点あったか

552:名無しさんの野望
18/10/08 23:16:09.00 UBRGeOLp0.net
まぁネトゲって感じだな…
マップが見やすいのはいいね

553:名無しさんの野望
18/10/08 23:17:42.96 Jb5HWCFX0.net
URLリンク(www.youtube.com)
続々と上がってるな

554:名無しさんの野望
18/10/08 23:27:30.29 qzl5J9gn0.net
>>536
今んとここれが一番いい感じに撮れてる
思ったよりは安定してるけどちょっとラグっぽい部分はあるね
プレイヤーをベセ開発がボコっててわろた

555:名無しさんの野望
18/10/08 23:31:37.11 u79FaKLl0.net
事前に録画したのをライブ配信って形式にしてるんだな
投げ銭がもらえるから、その方が美味しいんだろう

556:名無しさんの野望
18/10/08 23:33:38.27 gsGgGTGg0.net
vatsは最初は部位選択できないのか

557:名無しさんの野望
18/10/08 23:38:11.66 MTrDh6/b0.net
オンラインだから他人に気使うなーと思ってたけど>>536の見ると結構気軽に出来そう

558:名無しさんの野望
18/10/08 23:44:16.66 u79FaKLl0.net
一人あたり3時間分しか録画させてもらえなかったのか
本当に最初の部分しかわからないな

559:名無しさんの野望
18/10/08 23:56:24.53 M/kzAZsv0.net
まだまだわからないけど序盤を見る限りほんとに英語でもいけそうだな
FO4の流用多めな雰囲気で広いマップを探索しながらガラクタ集めして拠点をいじくるのをフレと遊ぶって感じで今のところ思ってた通り
あとはプレイベートサーバーの詳細がほしい

560:名無しさんの野望
18/10/08 23:58:55.20 knEgvsTa0.net
VATSは必中になるみたいな感じっぽいね
あの「ジー」って音が出ないのがなんか寂しいが

561:名無しさんの野望
18/10/08 23:59:27.30 vaVUeolu0.net
Vault76に核ミサイル撃ち込んで初心者苛め

562:名無しさんの野望
18/10/09 00:03:48.16 7FguWuD+0.net
ポンプアク


563:ションショットガンあるのは嬉しいな



564:名無しさんの野望
18/10/09 00:05:43.18 lMc7jRtzM.net
>>543
それまじ?
PvPでフリーエイムよりVATSの方が強かったら萎えるんだけど大丈夫かな

565:名無しさんの野望
18/10/09 00:08:44.92 o6GQJIKW0.net
CND復活してるな
これは嬉しい

566:名無しさんの野望
18/10/09 00:08:45.86 FR2KyNbS0.net
グールの群れにパニックになってグレネード投げて自爆してるのが草

567:名無しさんの野望
18/10/09 00:20:46.78 IXW5+jCl0.net
WANTEDなやつが襲ってきてパスパス撃たれてるのに平然と地図を開いてファストトラベルで逃げられるのなんか笑った
PVPというか犯罪行為をやると赤ネームになってモンスター扱いになるんだろうか

568:名無しさんの野望
18/10/09 00:25:57.23 FR2KyNbS0.net
CNDは3のときみたいにニコイチ修理なのかな?

569:名無しさんの野望
18/10/09 00:35:55.63 qNe+MQOh0.net
やだフォークケバブかっこいい

570:名無しさんの野望
18/10/09 00:39:30.88 6ddUir3E0.net
>>546
普通に考えてVATS使ったほうが有利になるのは当たり前じゃね?

571:名無しさんの野望
18/10/09 00:42:04.03 BlduGCiH0.net
リソースfallout4の使いまわしか?
4のオンライン版がコンセプトなんだろうけど、ちょっと糞グラ過ぎて期待値半減してる

572:名無しさんの野望
18/10/09 00:46:58.40 d0eWHkNH0.net
ファミ通によるとFPS苦手でVATS頼みだった人にはしんどい、VATS用武器作るの頑張れ的な感じ
てか、夜間のグールがキモくなってるし、蝿も蚊もやっぱいるし、更にでかいダニまでいるんですが

573:名無しさんの野望
18/10/09 00:48:39.65 6Zfqn7pe0.net
ゴッドレイで必死に誤魔化してる感じだな
屋内のマップもグラ酷すぎ
絨毯ひいてある部屋とかやばいだろ

574:名無しさんの野望
18/10/09 00:49:55.05 TdM/2KdQ0.net
CSならこんなもんじゃないの

575:名無しさんの野望
18/10/09 00:51:12.69 6ddUir3E0.net
グラなんてどうでもいいけど問題はシステム面だな

576:名無しさんの野望
18/10/09 00:51:52.58 6Zfqn7pe0.net
屋内に関してはCSPC関係ないでしょ
何の建物か知らんけど白いデカイ建物の屋内はホントクソグラ

577:名無しさんの野望
18/10/09 01:09:00.33 d0eWHkNH0.net
特にRDR2のグラ、先に見ちゃったからな
でも、結局ゲーム中はそんなに気にならないんだよね
他の美麗なグラのゲームした時より、FO4の荒廃した世界を歩き回るのが堪らないんだ。なんなんだろうな、あれは

578:名無しさんの野望
18/10/09 01:09:03.34 TY3o7wJM0.net
レイダーいないから銃撃ってくる敵はいないのかと思ったら
グールの前身みたいなのが普通に銃持ってて安心した

579:名無しさんの野望
18/10/09 01:10:55.61 d0eWHkNH0.net
結局スパミュも普通におったな

580:名無しさんの野望
18/10/09 01:11:07.05 nV74qov70.net
CND復活となると3未プレイ世代が四苦八苦しそう
まあオンラインとなると必須か

581:名無しさんの野望
18/10/09 01:25:47.32 6ddUir3E0.net
>>562
もしかしたらその辺で課金要素出してくるかもな
長持ちする魔法のアイテムとか

582:名無しさんの野望
18/10/09 02:04:48.74 lMc7jRtzM.net
>>552
いや今までのように命中率という要素があればそうとも限らん

583:名無しさんの野望
18/10/09 02:26:39.33 d0eWHkNH0.net
>>563
付与効果のないコスメティックアイテムしか販売ないぞ

584:名無しさんの野望
18/10/09 02:57:48.25 swGk3E/v0.net
TESOよりグラフィックが荒いのが悲しい
地面のグラフィックが一昔前の技術力だよ・・・。

585:名無しさんの野望
18/10/09 03:18:32.01 ewueQENC0.net
まだ舞台がfalloutのそれなりのサバイバルゲーって印象今後の情報に期待かな

586:名無しさんの野望
18/10/09 04:18:47.10 JfBTnF3o0.net
クエストはほぼ今までと同じ感じか
作業台の種類に関�


587:W無くバラせるようになったのはいいね



588:名無しさんの野望
18/10/09 04:22:28.75 BlduGCiH0.net
>>556
スパイダーマンの後にこれはキツイ

589:名無しさんの野望
18/10/09 05:34:26.33 BlduGCiH0.net
次世代のfallout期待したのに、ベゼは長く4を弄りすぎて感覚が狂ったか

590:名無しさんの野望
18/10/09 05:41:48.71 4+WXIDTM0.net
辛口評論カッケーっす

591:名無しさんの野望
18/10/09 05:54:16.64 UXUeJClT0.net
睡眠時間削ってヘロヘロになるまでやってしまいそうで怖いわ

592:名無しさんの野望
18/10/09 06:22:50.01 swGk3E/v0.net
でも実際ベゼスタが新しい方向性に初めてチャレンジしてみるっていうから
skyrimで革命起こしたあのベゼスタの事だしと思ってものすごい期待してたけど
蓋開けてみたらSteamで出がらしになったようなゲーム内容で拍子抜けした人多いんじゃない?
グラフィックも少人数制の部屋なのによくないし・・・
the hunterってゲーム凌駕するようなグラフィックでもしかしたら出してくるんじゃないかってワクワクしてたのに

593:名無しさんの野望
18/10/09 06:33:10.46 q0kAUBw/a.net
別にスカイリムもよくあるゲームだったろ
グラだって特別よかった訳でもなく

594:名無しさんの野望
18/10/09 06:41:57.09 3wDFTwa80.net
RDR2とかスパイダーマンとか出してくる時点でどういう奴かわかるな

595:名無しさんの野望
18/10/09 06:45:17.34 BrivfqZ40.net
こんな動画よりどんなストーリーなのか見せた方がよっぽど予約増えると思う

596:名無しさんの野望
18/10/09 06:47:20.42 swGk3E/v0.net
>>574
当時skyrim超えるゲームあったっけ?東京ジャングルとかがウケてたような時代だよ?
似たようなジャンルで張り合えるゲームっていったらダークソウルぐらいしか思い浮かばないわ。

597:名無しさんの野望
18/10/09 06:55:08.74 q0kAUBw/a.net
>>577
同じ時期のオープンワールドならGTA5やアサシンクリード4が広さもグラフィックも上
ベセスダゲーが受ける理由はいつも世界観と没入感であって
グラフィックやシステムじゃない

598:名無しさんの野望
18/10/09 06:59:58.21 I8Ka3fxq0.net
グラはfo4の使い回しってのは随分前から判明してたし今さら驚くことでもないんじゃない?
それはそうと、いかにもそこらへんにあるオンゲって感じで予想通りだったな。案の定ビビって無難に仕上げてきた

599:名無しさんの野望
18/10/09 07:05:39.79 f5MQCr5r0.net
VATS発動時のカメラワークが無くなっただけで、一気に貧相になるのがな・・・
なんで新作出す度に評価された部分を削ってしまうのか

600:名無しさんの野望
18/10/09 07:10:39.20 UXUeJClT0.net
vats発動時のカメラワークをマルチプレイ環境で実装すべき、という考えなのか・・・

601:名無しさんの野望
18/10/09 07:11:26.75 q0kAUBw/a.net
誰かがvatsするとスローになる世界

602:名無しさんの野望
18/10/09 07:17:40.70 2dFquX6W0.net
すげえイライラしそうw

603:名無しさんの野望
18/10/09 07:27:20.52 0IMU3YT00.net
パーク取るのにカードが必要とか
ルートボックスやる気満々で萎えた
結局ルートボックスしたいんじゃん

604:名無しさんの野望
18/10/09 07:33:51.11 ctL5Zhrc0.net
課金要素はスキンだけって何度も何度も何度も言われてるんだが
ちょっとは調べてから文句言えよ

605:名無しさんの野望
18/10/09 07:49:51.24 BLY25hw70.net
文句言ってスレの雰囲気悪くしたいだけの単発だろ

606:名無しさんの野望
18/10/09 07:54:09.74 swGk3E/v0.net
スレの雰囲気わるいのなんか毎日の事じゃんw

607:名無しさんの野望
18/10/09 08:01:30.10 swGk3E/v0.net
本気でスレの雰囲気良くしたいなら人がちょっと文句言ったことにガチギレして突っ込む
>>585とか>>586みたいな自治厨がいなくならないことには無理だね

608:名無しさんの野望
18/10/09 08:07:57.36 Q98GSbgp0.net
ここは監督官様が多いからな。
今日から言論弾圧で大忙�


609:オだろう



610:名無しさんの野望
18/10/09 08:13:33.09 BLY25hw70.net
ちょっとツッコミいれたら、自治厨うんぬんほざき出すバカがいたらスレの雰囲気良くなるわけないわな

611:名無しさんの野望
18/10/09 08:23:29.01 lkpXrp5Kd.net
いやいやいや今まで明かされてる情報見ずに見当違いの批判してる奴は非難されて当然だろ 俺がおかしいのか?
携帯回線だけど>>585

612:名無しさんの野望
18/10/09 08:30:25.36 3wDFTwa80.net
目くそ鼻くそ

613:名無しさんの野望
18/10/09 08:36:10.09 tZMeiDI60.net
今更だけどまじで緑化MOD入れた4って感じだね
おかげでグラボ注文したやつでもなんとかなりそうでよかった

614:名無しさんの野望
18/10/09 08:48:49.97 R6/wwyFr0.net
PvPの仕様ってDivisionのダークゾーンと同じ?

615:名無しさんの野望
18/10/09 08:53:05.48 j8qWafPx0.net
MODなしのバニラ環境でもグラはいろいろ設定で変更できるんちゃう?
60fps4k大画面とか基準にされてもつらいわ

616:名無しさんの野望
18/10/09 09:03:31.59 VZklpyXK0.net
動画見ただけだとFO4のMAP広げて戦闘劣化してマルチ対応しただけにしか見えないけど 
それ以上の何かがこのゲームにあるのだろうか
フレンド居ないなら単調で眠くなりそうだ 

617:名無しさんの野望
18/10/09 09:05:06.72 OPfZhPwg0.net
新規タイトルというよりfallout4のDLCじゃん
これはよっぽどマルチ楽しくないといらんな

618:名無しさんの野望
18/10/09 09:06:00.34 q0kAUBw/a.net
友達とやれば良くない?

619:名無しさんの野望
18/10/09 09:09:54.28 R6/wwyFr0.net
敵が撃ち返さずに殺すと殺人者になって
ずっとマップに写るらしいな

620:名無しさんの野望
18/10/09 09:17:05.73 q0kAUBw/a.net
賞金稼ぎプレイに利用出来そう

621:名無しさんの野望
18/10/09 09:17:42.95 eF2scuRE0.net
「4をベースにしたオンラインフォールアウト」ってE3の時からもう知れ渡ってるもんだと思ってたけど
今更そこ叩いてる奴何?bot??

622:名無しさんの野望
18/10/09 09:18:42.95 IXW5+jCl0.net
やることがすぐなくなりそうな雰囲気を感じる

623:名無しさんの野望
18/10/09 09:27:02.94 R6/wwyFr0.net
反撃してしまうとPvP同意になってしまうとこがミソだな

624:名無しさんの野望
18/10/09 09:27:30.26 ZF6D4+Ee0.net
32人なんてケチなこと言わずいっそ1MAP32000人くらいにしてほしかった

625:名無しさんの野望
18/10/09 09:28:33.88 twc4fyXbF.net
何なのお前ら、ロング夫妻の先祖かなんかの?そのネガティブさは

626:名無しさんの野望
18/10/09 09:30:10.11 UXUeJClT0.net
嫌ならやんなきゃいいし
買って失敗したとしても1万円未満の損でしかない
ゲームに費やす膨大な時間に比べればどうでもいいぐらいの金額

627:名無しさんの野望
18/10/09 09:30:40.35 Uy/8iX2Na.net
ハードルを下げておけば楽だろう

628:名無しさんの野望
18/10/09 09:37:56.80 eF2scuRE0.net
どうもVaultから離れた場所の最適化はまだできてないみたい
しかしレベル5が3人いれば52のプレイヤー1人くらいは対処できるのね

629:名無しさんの野望
18/10/09 09:39:30.52 evQFK6ICd.net
ナマケモノちゃんテイムしようと思ったけどそれは違うゲームだったわ

630:名無しさんの野望
18/10/09 09:40:12.88 q0kAUBw/a.net
操作性最悪の神ゲーの話はやめるんだ

631:名無しさんの野望
18/10/09 09:51:01.14 AmTXSvZJ0.net
>>597
じゃあ俺は君のいないウェストバージニアを楽しんでくるぜ

632:名無しさんの野望
18/10/09 09:56:07.39 IXW5+jCl0.net
プラベサバでフレたちとだけ遊びたいからその辺の情報ほしいぜ…

633:名無しさんの野望
18/10/09 09:58:12.03 t4ffqOzMM.net
>>508
ゴミ屋敷でよく聞く

634:名無しさんの野望
18/10/09 10:13:05.49 7EoMm6bqa.net
全く期待してないからショックもないな。予想してたものがそのまま来た感じ。多分発売しても変わらないだろう。
ゲームそのものよりも、ちょっと5chでネガられただけで逆上するこ�


635:アの信者が発売後にどうなるかのほうが楽しみだわ。現実を顔に叩きつけられても信仰を維持できるのか否か。 ベセゲーのファンとかオンゲ未経験多そうだし、神様になって何でも自由自在だったシングルゲーからオンゲ動物園に放り込まれて不適応起こさないのか、とかね



636:名無しさんの野望
18/10/09 10:24:07.39 heOetJEX0.net
そうですか

637:名無しさんの野望
18/10/09 10:26:04.27 j8qWafPx0.net
ガチ信者はTESOの洗礼受けてるから平気やろ

638:名無しさんの野望
18/10/09 10:30:10.97 IXW5+jCl0.net
ESOはあれはあれでうまくTESをMMOにしたと思うよ
外伝的な存在ならよくできてると思うわ

639:名無しさんの野望
18/10/09 10:31:54.82 UXUeJClT0.net
たかがゲームなんだから、自分の好きなものを適当な気分で楽しめばいいのに
ゲームで活躍しようが失敗しようが、実際の生活には何も影響ないし

640:名無しさんの野望
18/10/09 10:40:04.65 fbF5rsJv0.net
まともなMOでそういう小学生みたいな屁理屈は通用しないぞ
まぁお前みたいなガイジはすぐに淘汰されると思うけど

641:名無しさんの野望
18/10/09 10:40:55.19 o1zK/V6Bd.net
>>608
PVPではプレイヤーレベルは影響しないみたい(報酬には影響する)
レベルが高い人は良い装備持ってるだろうから低レベルが不利なのは変わらないけど

642:名無しさんの野望
18/10/09 10:42:21.38 cZ4kevN+d.net
>>619
さすが淘汰されることに慣れた人間の言うことには重みがあるぜ

643:名無しさんの野望
18/10/09 10:48:54.03 fbF5rsJv0.net
>>621
あほか
淘汰されたらゲーム続けられねぇぞ

644:名無しさんの野望
18/10/09 10:50:20.15 EAFJN3310.net
ベゼスダはグラで売ってきたメーカーじゃないからまだ叩く段階じゃないけど、プレイ動画見てあれ?って嫌な予感がしたのが現実にならない事を祈る(モンハン以降量産された4人coopオンゲー?)
やっぱオフゲとオンゲじゃ作る難易度が別次元なのかな。

645:名無しさんの野望
18/10/09 10:51:25.27 eF2scuRE0.net
PvPの実験したいがために逃げるプレイヤーを高レベ装備で攻撃してくるベセ開発、Vault-tecなのでは?
一方的に攻撃された時微々たるダメしか入らないのはいいが、もうちょっと軽減して欲しい。ミリもないくらいで丁度いいよ

646:名無しさんの野望
18/10/09 10:52:24.57 3Xn5S7xZr.net
>>614
思い込みの激しい猿がいるな
メンタス処方しときますね

647:名無しさんの野望
18/10/09 10:52:34.81 fbF5rsJv0.net
難易度つーか多人数が同じ世界にいてもバランスとれるようにしないといけばいからゲームの方向性が変わる
TESOはストーリーがおまけのPVPゲームになったしな

648:名無しさんの野望
18/10/09 10:53:03.82 dyS3cX2k0.net
4もそうけど76も実験作みたいなもんだよな
それでも新作でるだけで嬉ションしながら即買いしちゃうけど4みたいな中途半端はやだな

649:名無しさんの野望
18/10/09 10:53:50.27 gDlRE4o60.net
ベセスダ
ベゼスタ
ベゼスダ

650:名無しさんの野望
18/10/09 10:54:17.84 fbF5rsJv0.net
いけばいっていう方言だから(震え声)
76が実験作って設定どおりだな(さらに震え声)

651:名無しさんの野望
18/10/09 11:00:16.19 j8qWafPx0.net
まあオンゲーの常としてmobbingやレイドの仕様によってはすげー文句でるだろうね

652:名無しさんの野望
18/10/09 11:01:04.96 EAFJN3310.net
一番の不安点は、バトルロイヤルジャンルみたいにソロで潜ってもゲーム性でわりと盛り上がれるゲームかと思ったらPK規制がガチガチすぎて、フレと内輪で盛り上げないとつまらないゲーム(マイクラとか)な予感がプンプンしてるところかな

653:名無しさんの野望
18/10/09 11:05:41.33 l3+fF43Ed.net
ほんと不安だわ

654:名無しさんの野望
18/10/09 11:06:13.80 RnPCEKBrd.net
不安だね

655:名無しさんの野望
18/10/09 11:06:44.61 p45Tmpted.net
不安がと�


656:ワらない



657:名無しさんの野望
18/10/09 11:07:14.34 YnMN0VV2d.net
やべー超不安

658:名無しさんの野望
18/10/09 11:08:22.38 jfzmL5IQd.net
不安不安we hit the ステーップ ステーーップ

659:名無しさんの野望
18/10/09 11:09:01.61 7EoMm6bqa.net
>>625
プシュー(サイコ注射の音)
ベセスダは絶対! 76は完全無欠の神ゲー! ネガる奴は全員脳味噌が壊れたフェラル!
ヴァアッ! 持ってこい!

660:名無しさんの野望
18/10/09 11:09:31.92 HdykXHJEr.net
4で一番好きな要素がハクスラと建築だった俺には期待しかない

661:名無しさんの野望
18/10/09 11:10:24.11 fbF5rsJv0.net
実況動画みてるけどまんまcoopもののRPGやな
人がいない代わりにBOTだらけや

662:名無しさんの野望
18/10/09 11:16:34.60 eF2scuRE0.net
勝手にショック受けて勝手に俺は期待してなかったアピールしてるグールがいると聞いて

663:名無しさんの野望
18/10/09 11:16:38.78 FR2KyNbS0.net
>>634
むしろ4の本編いらねーわと思ってる人には面白いだろうね
俺もあんなしょうもない脚本なら、本編なぞなくて結構だと思ったから、
このスレ的には異端かもしれないけど76を楽しみにしてる
探索とC.A.M.P.が楽しみなんだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch