【ETS2】トラックゲー質問スレ Part6【ATS】at GAME
【ETS2】トラックゲー質問スレ Part6【ATS】 - 暇つぶし2ch300:名無しさんの野望
18/12/17 23:24:34.61 2uAFdYI2.net
スピンして吹っ飛ぶほどなら、ほぼ確実にmodが原因
modは一度読み込んだら、あとで切ったとしてもそのセーブデータにゴミが残りつづける可能性があるから
不具合が出たら、まっさらなバニラで新しいプロフ作ってやりなおすべき

301:名無しさんの野望
18/12/18 00:04:01.45 mmNIKVGA.net
このゲームのゴールって存在するのですか?

302:名無しさんの野望
18/12/18 00:08:10.06 Ik5rvTTX.net
>>290
ありがとうございます
やっぱ修正不可なんですね……
なんとか症状ごまかしつつ運送したんですけど
トレーラー接続軸付近のバグらしくドライバンか何かのダブルスが
配送先の会社の駐車場でゲッタンして周囲のトレーラー吹き飛ばしてて
駐車スペースでくの字に折れ曲がってプルプルしてました
このセーブデータでまたバグあったらスクショしときます

303:名無しさんの野望
18/12/18 08:45:14.75 Sq5xGPqZ.net
ない

304:名無しさんの野望
18/12/18 12:53:07.23 05lpZctK.net
ゲーム中で一番多いい報酬はいくらになりますか?
今はレベル20でクイックジョブでは3万6千ユーロくらいです

305:名無しさんの野望
18/12/18 12:57:42.28 Duf81I9u.net
パリ~北欧のワクチン輸送で12万は見たことある。

306:名無しさんの野望
18/12/18 13:01:45.59 1n/UJdOQ.net
キロ辺り44ユーロぐらいで2500km以上も出たことあるなワクチン輸送
スペシャルカーゴはキロ辺り50


307:ユーロ超えるけど~300キロが限界だから1回の値段はそんな高くない とはいえ、200kmリアル10分ぐらいが目安だし2000km輸送になると2時間使うからなかなか辛い



308:名無しさんの野望
18/12/18 13:21:36.80 tTihajzp.net
>>278ですがETS2内で操作設定を初期化したら治りました
他のセーブデータでやってみたら正常に動くのでセーブデータ固有の問題だったみたいです。
ありがとうございました。

309:名無しさんの野望
18/12/18 13:38:06.83 b5iN3Lae.net
>>294
レベルや所持スキル、DLCにもよって異なるけど、
俺環で今一番多い報酬はイタリア-ロシアのヨットで20万5千ユーロ。

310:名無しさんの野望
18/12/18 13:50:56.34 VXoK9849.net
総額の1/3がドライバーLvのボーナスだけどw
330,306ユーロ(97.23ユーロ/km)
イタリアのCatanzaro発 - ノルウェーのBergen
医療ワクチン(緊急)
 3,387km + フェリー65km
 基本報酬 103,911ユーロ
 技量ボーナス Lv139 +102,907ユーロ
 長距離 ランク6 +30,872ユーロ
 高額貨物 ランク6 +30,872ユーロ
 精密貨物 ランク6 +30,872ユーロ
 緊急貨物 ランク6 +30,872ユーロ

311:名無しさんの野望
18/12/18 15:16:37.30 X2DoseXO.net
俺の倍くらいのレベルじゃねーかw
技量ボーナスだけでそんなにいくのか・・・

312:名無しさんの野望
18/12/18 16:14:57.22 05lpZctK.net
派遣社員3人にロンドン支社を任せてるんですが、3か所のうちそこだけが39%の稼働率で、
1人だけのカーディフ支社よりも収益が低いんですが、どうやったら改善出来ますか?
稼働率が極端に低いのでクビにした方がいいのでしょうか?

313:名無しさんの野望
18/12/18 17:18:29.49 Duf81I9u.net
3387kmとか何時間かかるんだろう…

314:名無しさんの野望
18/12/18 19:25:37.65 jFMzpurQ.net
南フランスからラトビアのワクチンでレベルボーナス含んで
20万ユーロが俺は最大だったな
2508kmの輸送だった
ワクチンの仕事おいしすぎない?
重量物運ぶよりも軽くて単価高いワクチンおいしすぎる…

315:名無しさんの野望
18/12/19 05:49:51.91 C6vVvrkW.net
ETS2のSISUとかあんまりメジャーじゃない車両MODをATSに移す時に
def/vehicle/trck_dealerにフォルダこさえて増やすけどボルボ以外に
増やそうとしてもディーラーに表示されないのはどこか別に
ディーラー内の車両見てるsiiある感じなんですかね?
このままだとラスベガスのボルボ20台こえちゃいそうなんで何とか整理したいんですけど……

316:名無しさんの野望
18/12/19 05:54:14.44 nhQr1fU/.net
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人
1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始
win10で動かないゴミなので注意
南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって
おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ

317:名無しさんの野望
18/12/19 07:28:05.66 v18rlJUH.net
配送が一本調子でつまらないので、�


318:ケ路イベント最大化と雨天を多めにしたんですが、 もう少し難易度上げられますか?



319:名無しさんの野望
18/12/19 07:46:23.44 oNFaVW+V.net
ナビをオフにする。

320:名無しさんの野望
18/12/19 07:49:06.79 v18rlJUH.net
>>307
目的地に永遠に着かないw

321:名無しさんの野望
18/12/19 07:56:58.74 7Pw7eGU/.net
MODで交通量増やしてみては?どのMODがいいかは分からないから自分で探して。

322:名無しさんの野望
18/12/19 09:00:49.59 UiNtNxIe.net
ナビをオフは難易度上がって面白いぞ
あとブレーキ強度を下げたり安定性を下げたりしても難易度上がる
トラック修理禁止にするとか

323:名無しさんの野望
18/12/19 09:05:10.38 v18rlJUH.net
現実のドライバーだって拡大地図無しで目的地着けるわけねーよw

324:名無しさんの野望
18/12/19 09:17:12.58 hUYNgOmP.net
俺もMODで交通量を増やすのが良いと思う。
その上で、一般道が多い東欧やバルト三国方面を、しかも配送時間に余裕のない
仕事ばかり選んでプレイする。
渋滞が発生し始めて、配送時間に間に合わせるのが難しくなるぞー。

325:名無しさんの野望
18/12/19 10:11:21.61 UiNtNxIe.net
難易度上げてプレイしたいんじゃないのか?
俺だけでなくナビなしでプレイしてる人は結構いるぞ
最初にマップ覚えりゃいいだけだからな
高速の番号だけ手元にメモするとかでもいい
制限速度警告をオフにするだけでも難易度上がる
ナビをオフにすると必然的に制限速度も見れなくなるんだが、道を間違えると配達が遅れるんで、それをカバーするためにスピード違反する必要が生まれて新たなゲーム性が追加される

326:名無しさんの野望
18/12/19 10:48:38.13 sRwLU9GJ.net
バニラでもバルト海周辺とかは、配送楽しいけどね。
mod入れられるなら、Promodsとか地図系のmod入れるだけでも難易度上がるからお勧めかな。

327:名無しさんの野望
18/12/19 10:51:17.22 IGTvlkdt.net
>>313
>312みたいな運転方面での難易度アップを期待していたのだが
難易度ではなく不自由度みたいなものはあまり好ましくない

328:名無しさんの野望
18/12/19 11:22:44.61 Hm86+Bql.net
接触NGの歩行者や自転車が追加されると一気に難易度上がるだろうけどmodでも見たこと無いな
トラックの挙動面なら本スレに書き込みがあったこれを試してみたら?
書き換えるファイルは\profiles\文字列フォルダ内のconfig.cfg
スレリンク(game板:160番)
>160 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 998e-voSu) :2018/12/12(水) 00:30:38.28 ID:LaBm+3GH0
>ATSもETSもSCSいわく以下が一番リアルらしいんだがキーボード勢のためにデフォでは敢えて0にならないようにしてるらしい
>g_truck_srability 0
>g_suspension_stiffness 0
>g_trailer_stability 0
>
>個人的にはトレイラー安定性は0.2にしてるが、これであと微振動の演出があれば完璧じゃないかなと思う
>ATSベータやってて思ったが敷地入口のステップに乗り上げても跳ねなくなったな

329:名無しさんの野望
18/12/19 12:31:09.11 +XD+O5lb.net
>>316
これってただふわふわするだけじゃないの?

330:名無しさんの野望
18/12/19 12:46:52.74 Hm86+Bql.net
>>317
ETS2のsuspension_stiffnessは0.1にしてるけどデフォより情報量増した感じがして気に入ってる
パッドを振動させるようにしてると揺らした時にコツンって感じに振動するようにもなった
元のファイルを残しておけばすぐに戻せるし試した方が早いかと

331:名無しさんの野望
18/12/19 15:46:25.09 +o/0nkVx.net
難易度上げるのなら走破率の為の大回りコース
遅延しないようルート設計する楽しさときたら

332:名無しさんの野望
18/12/19 16


333::21:35.94 ID:Hm86+Bql.net



334:名無しさんの野望
18/12/19 18:01:03.08 sRwLU9GJ.net
>>318
自分はその数字だけ0.3で、他は0にしてる。フワフワも抑えられ、路面の情報も振動でわかるので良い感じです。
車が動いている時に変更すると、走行画面に戻ったときに跳ねまくるので、止まっている時に変更しましょう。

335:名無しさんの野望
18/12/19 20:04:13.36 1GlUJoHe.net
ETS1の頃はマップ見ずにどこでもいけたがいまはナビが便利で道が覚えられん。リアルと一緒だな

336:名無しさんの野望
18/12/20 02:53:14.05 dkMUyBpX.net
Gameというだけで、まったくおぼえられん。
実際はかなり覚えられるのに…
その人の能力なんだろうなぁ

337:名無しさんの野望
18/12/20 03:52:50.19 jnsnNa5y.net
1.33の最新版なんだけど50キロ以上出すとガチャガチャ走行ノイズ入るようになった
けっこううるさくてエンジン音が聞こえないレベル
車内のエンジン音下げないでノイズだけ小さくできないだろうか
サウンド系MODは入れてないけど何かのMODにくっついてたりするのかな

338:名無しさんの野望
18/12/20 04:12:37.46 FOtZdfNf.net
大御所のあのスカニアV8サウンドmodだと変な風きり音みたいなの入るよね

339:名無しさんの野望
18/12/20 05:49:03.33 kwHHgjpy.net
>>324
現物見てないから具体的な事は言えないけど、
多分過吸音なんかと一緒でエンジン音とかとは別の音源だろうから、
できるかできないかで言えばできると思うよ。
(内部的にはそれぞれの効果音ごとに音量設定が可能なので)

340:名無しさんの野望
18/12/20 05:53:54.58 eB41Ha+N.net
何で道路に小型セスナ機が墜落してるんですか?

341:名無しさんの野望
18/12/20 10:36:08.70 bX0k1zmH.net
数年に1回ぐらいは不時着してるからなセスナ

342:名無しさんの野望
18/12/20 11:20:59.26 SsAc0gpZ.net
メーデー案件

343:名無しさんの野望
18/12/20 14:11:20.69 j1Ibatbe.net
戦時中で、緊急用の滑走路として
使っているんだよ。きっと、

344:名無しさんの野望
18/12/20 14:22:52.99 KvgPM25L.net
だったらジャンボジェット墜落で、迂回の交通整理とかも欲しいよ
ナビ見てても映らず現場でルート逸れる様な感じで
不便は要らないけど、現実にあるイレギュラーが欲しい
ゲーム内では速度落とせば通れてしまうから

345:名無しさんの野望
18/12/21 11:51:55.09 J4pknLOH.net
どでかい鉄の棺桶みたいなトレーラーをつないでるトラックをよく見るんですが、あれは中に何が入ってるんでしょうか?当方バニラ環境です。

346:名無しさんの野望
18/12/21 12:24:11.97 q4zVvRQM.net
>>332
URLリンク(truck-simulator.wikia.com)
たぶんglass(ガラス)じゃないかな

347:名無しさんの野望
18/12/21 12:27:40.41 4Bxu2VX/.net
>>332
URLリンク(www.loadlifter-solutions.com)
こんな感じ

348:名無しさんの野望
18/12/21 12:29:01.84 q4zVvRQM.net
日本だと軽トラで運んでるのしか見たこと無いなガラス輸送w

349:名無しさんの野望
18/12/21 12:38:32.94 4Bxu2VX/.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
334の販売実績にも日本が入ってるし一応走ってるらしい
同じく軽トラか2tトラックしか見たことないけどw

350:名無しさんの野望
18/12/21 13:02:47.69 IFceS+1Y.net
ガラスっても板ガラスじゃなかった気がする

351:名無しさんの野望
18/12/21 13:18:11.26 vaZKSy80.net
ガラスを運ぶトレイラーだったんですね!ありがとうございます。

352:名無しさんの野望
18/12/21 13:47:58.99 AnboPKPA.net
>>337
板ガラスを運ぶんだよ
URLリンク(www.youtube.com)

353:名無しさんの野望
18/12/21 20:07:15.93 VNV9O9jQ.net
配送時間に余裕がある時に、途中で街に寄ると次から仕事探しの時に、
候補地として出易くなりますか?
今までは配達で着いた街がよく出て来て、
未踏地はゲーム進捗次第で徐々に出て来る感じだったんですけど

354:名無しさんの野望
18/12/21 22:04:49.95 PT8GFVNn.net
詳しい条件は調べてないけど、起点・終点がどちらも未到達の街は
仕事探し画面に出ないんじゃないかな・・・
ETS2は高速下りてしばらく走らないと街に入れないマップ構造だから
途中下車の旅は気を付けてね

355:名無しさんの野望
18/12/21 22:52:47.87 AnboPKPA.net
>>341
いや、終点が未到達の街は検索に出て来る。
そうでないと新しい街を開拓できない。
>>340
寄れるんだったら寄った方がいい。
その方が取れる仕事が増える。

356:名無しさんの野望
18/12/21 23:12:14.23 IFceS+1Y.net
>>339
あーそんなんもあるのね。
俺が見たやつはパレット的なのに載ったトンパックとかを咥え込むやつだったから違うのかと思ってた、すまん。

357:名無しさんの野望
18/12/22 00:47:26.69 bS4j0rqq.net
>>326
common_sound_int_data.suiいじったらノイズ消えて快適になったさんくす

358:名無しさんの野望
18/12/22 17:42:50.66 TtB2zHyM.net
パワードスーツでも出てきそうだと思ってた

359:名無しさんの野望
18/12/22 20:35:28.00 jtgi0dC6.net
ETS2(ATSはまだ設定していない)で
G29を購入したので設定画面のコントローラーから箱コンを外したのに左スティックでカーソルは動かせるし(これはまだ良い)
机においた状態で振動もしています
箱コンの振動をオフにできないでしょうか

360:名無しさんの野望
18/12/22 22:27:10.16 TtB2zHyM.net
俺もそれ聞きたい
どうしても切れないから抜いたわ

361:名無しさんの野望
18/12/23 15:39:25.50 y2yhroP9.net
>>299
そのレベルだとどのくらいの数のガレージを保有していますか?

362:名無しさんの野望
18/12/23 18:50:32.30 0PM3+tii.net
>>348
マップDLCはバルトだけ持ってないけど、それ以外のエリアのガレージは133ヶ所持ってるよ
買い忘れが無ければ全て購入済み&全て大規模化済み

363:名無しさんの野望
18/12/23 20:01:59.14 y2yhroP9.net
>>349

それはもうクリアしたって言うんじゃ?

364:名無しさんの野望
18/12/23 23:41:47.02 dIbQ/T54.net
従業員が5人で大規模とか野心のカケラもないよな

365:名無しさんの野望
18/12/24 11:18:43.10 M0nTzW0g.net
こういったゲームでクリアとか言っても意味ないんじゃないかな

366:名無しさんの野望
18/12/24 12:09:58.68 3hqxx2M1.net
>>346
steamビッグピクチャーモードのコントローラー設定から
個人設定のランブルモードをオフにしても振動するのですか?

367:名無しさんの野望
18/12/24 21:45:26.04 hvzXid16.net
デコトラのようにリアウィンカーを大量につけて流れるウィンカーにできるMODってありますでしょうか??

368:名無しさんの野望
18/12/24 21:54:21.83 kGjbYpmc.net
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人
1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始
win10で動かないゴミなので注意
南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって
おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ
あと、、、、、、、、、メリークリスマス

369:名無しさんの野望
18/12/25 00:12:05.73 Y+TEFTn6.net
>>354
現状の仕様だと (恐らく) 不可能。

370:名無しさんの野望
18/12/25 00:24:25.07 qZOBq3Lc.net
URLリンク(ets2.lt)
知ってるのはこれだけだなぁ

371:名無しさんの野望
18/12/25 07:43:24.37 3oDYFzK8.net
>>356
スペトラが来てから可能になった

372:名無しさんの野望
18/12/25 10:37:22.65 Y+TEFTn6.net
>>358
なんと、そ�


373:、だったんだ。それは面白そう。 ちょっと自作してみようかな。



374:名無しさんの野望
18/12/27 01:56:35.94 0WWzYGr8.net
トレーラーが引っ張れなくなったんだけど何が原因かわかりますか?
URLリンク(www.youtube.com)

375:名無しさんの野望
18/12/27 06:30:26.64 CJqXZfvM.net
積み荷なに?
過積載なんじゃないの

376:名無しさんの野望
18/12/27 07:18:59.85 K0kQOyuM.net
他のトレーラーで試してもダメなら何らかの理由でトレーラーブレーキが
掛かった状態になってるくらいしか思いつかないな

377:名無しさんの野望
18/12/27 17:02:35.76 huS5I8qz.net
g_lod_factor_xxxを上げるとマップの最大描画距離が変化してる気がするんだがどういう仕組みでそうなるのかわかる人いる?
ATSでしょぼい人間のモデルを見たくないからg_lod_factor_pedestrianを1.0から1.5にしたらマップの描画距離が伸びたような気がする
2.0にしたらモデルのポップインが増えたんで1.5にしたんだけどね
描画距離は描画距離で伸ばしたいから願ったり叶ったりなんだけど、できれば仕組みを把握して最適化したい

378:名無しさんの野望
18/12/28 00:09:13.27 p8kRZ7RI.net
いや、安っぽいポリと気合いの入ったポリが入れ替わるタイミングの問題だけで
描画距離は変わらんでしょ
siiのコメントやフォーラム読むと詳細が分かるよ

379:名無しさんの野望
18/12/28 10:08:53.78 PZYW0yPw.net
ヘッドじゃないトラックMODでおすすめ教えてください
Scania 1, 3, いすゞギガは入ってます

380:名無しさんの野望
18/12/28 10:10:05.56 PZYW0yPw.net
あと新型プロフィアのダンプも入ってます
これ以外で教えてください

381:名無しさんの野望
18/12/28 10:28:07.41 7JvTRBxG.net
>>365
タンデムトラックで良ければフォーラムに行くと結構ある。
MAN TGX Euro6+Rigid Addon
URLリンク(forum.scssoft.com)
新スカニア
URLリンク(forum.scssoft.com)
アクトロスMP3
URLリンク(forum.scssoft.com)
ボルボFH2012
URLリンク(forum.scssoft.com)
使う時は作者の注意をよく読んでね。

382:名無しさんの野望
18/12/28 10:35:06.52 PZYW0yPw.net
>>367
早速のご回答ありがとうございます

383:名無しさんの野望
18/12/28 12:33:31.18 qawTLz9r.net
3770kから9700kに乗り換えたんだけど
前は60前後出てたFPSが40くらいしか出なくなったんだけど原因はなんだろ
GTX980でWQHD、グラフィック設定はGEFORCE EXPERIENCEの推奨環境、MODは全部切
OSは7から10に変わってます
試しにFF14のベンチ回したんだけど12,000前後出てるんでハードの不具合ではないと思ってます

384:名無しさんの野望
18/12/28 23:42:27.84 du+0LFyz.net
SCANIAのstreamline(?)を買ったのですが、燃料タンクが1200Lとの事で購入したのですが、
いざ買ってみたら600Lしかありませんでした
改造はエンジンを720psのものに換えたくらいです
変更前にはペイントとか外装が合わなくなるとかありましたが、
燃料タンクまで減るのでしょうか?

385:名無しさんの野望
18/12/28 23:46:48.17 Dan2uBre.net
バニラに1200Lのタンクのシャーシはないよ
勘違いじゃない?

386:名無しさんの野望
18/12/29 00:19:49.39 4RwgQ8hR.net
>>371
前にほんの短期間だけMOD入れたからそれが原因かも?
でもチートとかではなく、ペイントとか気象に関するものだったけど

387:名無しさんの野望
18/12/29 00:29:22.78 7SB9TpZj.net
>353
それだとハンコン不使用・パッドのみの時にもオフになってしまいませんか?

388:名無しさんの野望
18/12/29 01:15:34.32 Nj8rw


389:dR/.net



390:名無しさんの野望
18/12/29 02:21:12.21 4RwgQ8hR.net
>>374
有難うございます
よく見たらエンジンと一緒に換えてました
戻したら1400Lに戻りました

391:名無しさんの野望
18/12/29 13:03:09.66 DMpPk3hS.net
質問時にgame.log.txt出していれば最初の回答のときに解決だったな

392:名無しさんの野望
18/12/29 14:13:26.62 L13aM7+Q.net
game.crash.txtっていらない子だなあ
game.log.txtの最後の数行見た方が
クラッシュ原因わかるし

393:名無しさんの野望
18/12/29 14:20:08.54 4RwgQ8hR.net
スキルに関して質問なんですが、
今までADRを中心に育てて、エコドライブを一番最後にしておいたら
評価が5.0以上伸びませんでした
この評価が賃金に反映されるという事はありますか?

394:名無しさんの野望
18/12/30 09:41:34.98 BJu/joiD.net
現バージョンになってハンコンが反応しなくなり
MOD抜いても再インスコしても無理だったからどうしたもんかと悩んだが、
コントローラー設定の「一般のコントローラー設定~」にチェックが入ってたのが原因だった
よって完全俺環案件でバージョンやら一切関係なし
このスレのBigPicture関連のレスがヒントになったので感謝
同じ症状になった人は参考までに

395:名無しさんの野望
18/12/30 20:33:13.74 6jJtYoh6.net
レベルが100超えると何て言う称号がもらえますか?

396:名無しさんの野望
18/12/30 22:26:39.41 E3jkiC9T.net
PCを新調して数年ぶりに再プレイしようと思ってるんだけど
確か配送先とかの会社名を現実の会社に変更するmodあったと思うんだけど
どう検索すればヒットするのかがわからず困ってます

397:名無しさんの野望
18/12/30 22:46:38.84 K3Hx1X+L.net
「ETS2 Real Company Mod 1.33」

398:名無しさんの野望
18/12/31 15:19:43.51 lOzeyp6t.net
最近気のせいか難易度上がって嬉しい
渋滞とかガソリンスタンドでオカマ掘られたり、
巨大サイコロの仕事で右折でハマって10回くらいロードし直したり
現実であったら悲惨なパターンだけどゲーム内では楽しいという不思議

399:名無しさんの野望
19/01/01 22:47:48.53 Lh1xykHg.net
すみません、困ってます。
最近、win7から10にインストールし直したのですか、セーブデータのバックアップは、マイドキュメントの「Euro Truck Simulator 2」ファイルをそのまま移し替えるとよい、と聞いたのでやってみているのですが、一向にデータが移せません。
正確に言うと、ドキュメント内のデータを移し替えた「書き換える」としても、win10にしてからはじめた初期状態のデータのまま変わらず起動するのです。
win10にしてからはじめた初期状態のデータが消失して初期状態から起動してしまうのならまだわかるのですが、ドキュメントフォルダを移し替えても、win10にしてからはじめたデータがそのまま読み込まれるのは、なにか自分が手順を間違えているのでしょうか?
どなたか、対処法が思いつく方がいらっしゃいましたらお教えください。
何百時間ものセーブデータが読み込めないのはつらいです…。

400:名無しさんの野望
19/01/01 22:56:30.83 2B5pPTMf.net
> win10にしてからはじめたデータがそのまま読み込まれる
ということは
> なにか自分が手順を間違えているのでしょうか?
で間違い無いと思うよ。だから想定されるミスを考えると、
本来はこうなる筈が、
C:\Users\(ユーザー名)\Documents\Euro Truck Simulator 2\profiles
手違いでこういうコピーの仕方になってしまっているとか? (親フォルダが二重になっている)
C:\Users\(ユーザー名)\Documents\Euro Truck Simulator 2\Euro Truck Simulator 2\profiles

401:名無しさんの野望
19/01/01 23:04:15.41 2B5pPTMf.net
あとは Windows 7 → Windows 10 でユーザー名 (ログイン時の�


402:シ前) が変わっていて、 C:\Users\(Windows 10 ユーザー名)\Documents\Euro Truck Simulator 2\profiles ↑ こっちにコピーしないといけないのに ↓ 勝手にこういうパスを切ってコピーしちゃってる C:\Users\(Windows 7 ユーザー名)\Documents\Euro Truck Simulator 2\profiles とかってパターンもありえるのかな。



403:名無しさんの野望
19/01/01 23:04:34.45 wC9cNVwL.net
セーブデータってスチーム側に記録されてるんじゃ無いんだ…

404:名無しさんの野望
19/01/01 23:16:30.21 rHt62jdF.net
スチームクラウドは1.33から
以前はローカル保存

405:名無しさんの野望
19/01/01 23:34:31.19 Lh1xykHg.net
>>385です。
win10はOnedrive内のドキュメントと通常のドキュメント、二種類があるようですが、その二種類のドキュメント内の
「Euro Truck Simulator 2」フォルダを削除してもそのままでした。ソフトを再インストールしてもそのままでした。
「そのまま」というのは、win7時代のドキュメント内フォルダを移し替えたわけではなく、win10のドキュメント内フォルダを削除して、
ドキュメント内にETS2フォルダが存在しない状態でソフトを起動しなおしても、win10に再インストールして初めてETS2を起動した際に作られた初期データのセーブデータが読み込まれてしまいます。
ですので、セーブデータはドキュメント内ではなく他の場所にあるんだと推測しているのですが…。
>>388さんのおっしゃるように、スチームクラウド内なのでしょうか?
ちなみに、ETS2のプロパティ内の「Steamクラウドによる情報共有を有効にする」はオフにしてあるのですが…。
もしかして、アップデートによって、クラウドに保存されるようになったセーブデータをバックアップしないままwin10にアップデートしてしまった…などの悲劇でしょうか?w
だとしたら諦めてまた最初からプレイするしかないのでしょうか…。

406:名無しさんの野望
19/01/02 00:22:13.80 iM9I9gDZ.net
スチームクラウドと同期してるプロファイルは/documents/Euro Truck Simulator 2/Steam_profilesにあるからどっちにしろ影響ないはず
既存のプロファイルはゲーム内で設定変更してなければローカルのままのはずだからこれも大丈夫なはず
原因はわからないが、-homedirで直接指定してみたらいいんじゃないかな

407:名無しさんの野望
19/01/02 09:38:20.00 U6votBvG.net
>>384
クラウドのセーブファイルの場所
ETS2
C:\Program Files (x86)\Steam\userdata\数字\227300
ATS
C:\Program Files (x86)\Steam\userdata\数字\270880
v1.33をクリーンインストールするとクラウドの場所を見に行くので
1. SteamのETS2のプロパティからクラウドのチェックを外す
2. 上記の227300フォルダを削除
3. ドキュメントのEuro Truck Simulator 2フォルダの中をすべて削除
4. バックアップしていたセーブデータをドキュメントに復元
旧セーブデータをクラウドにする場合
1. SteamのETS2のプロパティからクラウドのチェックをいれる(これだけではプロファイルは同期されない)
2. ゲームを起動して右下の「編集する」を開いてSteamクラウドのチェックボックスを入れる

408:名無しさんの野望
19/01/02 12:54:17.76 /u5S9ZPO.net
win7でやってた頃のプロファイルが出てるならそれで立ち上げて、マニュアルでオートセーブデータをロード
プロファイルすら出ないなら移行先が違う
後はオフラインで立ち上げるとか

409:名無しさんの野望
19/01/02 17:54:57.25 XksIsxzz.net
-homedirでなぜやらないのか、やれないのか
そこがわからん

410:名無しさんの野望
19/01/02 17:59:44.08 EsS2s6G/.net
長文の割に内容は要領を得ないしぶっちゃけ最初のファイルコピペから間違ってる気がしてる

411:名無しさんの野望
19/01/03 06:10:39.06 +NymaH/B.net
箱コンだけじゃボタンが不足するので、ETS2用のコントローラ作ったぞー
URLリンク(imgur.com)
これわひどい。プロトタイプ1号機なので、段ボール製。LogitechのFarm Sim Controllerの劣化コピー
ボタンの割り当てとかがちゃんと決まったら、そのうち、もっとかっこいいスイッチで作り直す予定
なお、中身は、Amazonで売っているアーケードスティック


412:用の基板とスイッチ。1セット2500円くらいで売っているやつね https://imgur.com/a/bsIgmUY みんなのかっこいいコントローラ写真も見せてくれ



413:名無しさんの野望
19/01/03 08:51:04.26 WjasCoBd.net
>>395
おお、やっぱりこういうの作れる人ってすごいなぁ。
そういう場合は一つの投稿にまとめるといいかもね (imgur)
ついでにスレッド間違えてるっぽいから本スレに投稿し直した方がいいのではw

414:名無しさんの野望
19/01/03 10:21:29.93 d674cfC/.net
箱コンならSteamのコントローラーの設定から
ボタンの長押しや同時押しを設定したら足りるんじゃないの

415:名無しさんの野望
19/01/03 13:51:06.41 fV5DpekH.net
ハンコンもボタン長押しで機能使い分けできる新製品出してほしいところ

416:名無しさんの野望
19/01/03 14:26:34.32 WLfaVoEV.net
joytokeyでハンコンの設定したらいい

それかBluetoothの小さなキーボードを板に貼り付けてアングルで角度出してハンコン横に設置するのも良い

417:名無しさんの野望
19/01/03 18:49:08.81 cksvzMPH.net
>>397
え?なにそれ。そんなこと出来るの?詳しくやりかた教えて~

418:名無しさんの野望
19/01/03 20:58:23.77 xKQoskzN.net
クリスマス配送イベント何時までですか?

419:名無しさんの野望
19/01/03 21:23:47.24 oWOQ6vHT.net
>>401
URLリンク(blog.scssoft.com)
>The event will be concluded on January 13th, 23:59 UTC
なので日本時間だと14日の8時59分まで

420:名無しさんの野望
19/01/05 22:51:24.73 nQNSRbD+.net
すみません クリスマスのイベントの荷物を8個、運んだのですが
その後、イベントの荷物がでてこないのですが、他の荷物を運ばないとでてこないのでしょうか?

421:名無しさんの野望
19/01/06 00:36:19.08 YPh9Aqf/.net
すみません クリスマスの配送きました
お騒がせしました

422:名無しさんの野望
19/01/06 08:13:46.50 lnzoq2E/.net
本当にすまないと思っているのなら

423:名無しさんの野望
19/01/06 08:35:54.86 ePv+y+R+.net
24のモノマネして謝って

424:名無しさんの野望
19/01/06 11:03:25.63 YPh9Aqf/.net
すみませんでした。先程ETS2でイベント荷物12個はこんだのですが
これはATSのほうも12個運ばないとプレゼントもらえないのでしょうか?

425:名無しさんの野望
19/01/06 11:06:41.51 EZjxXnu/.net
WoTRののサイトにログインしてイベントのタブ開け

426:名無しさんの野望
19/01/06 11:22:23.45 YPh9Aqf/.net
>>408
ありがとうございました 無事受け取れました 感謝いたします

427:名無しさんの野望
19/01/07 04:08:21.52 9Z/PIrWH.net
dfgtのドライバの割り当てはどれにすればいいんだわからないぞ

428:名無しさんの野望
19/01/07 20:02:34.61 /7zyz9yb.net
そりゃ残念だったな

429:名無しさんの野望
19/01/09 02:28:02.48 ElyzLaed.net
ふざけるな

430:名無しさんの野望
19/01/10 01:52:31.14 6/QrDRmo.net
H型にマルチモニタ組んでる人おる?
悪戦苦闘しながら2枚で横T字型に挑戦してみたが、ATSだとW900のルーフウィンドウから空が見えるし、助手席の足下の小窓から地面が見えるしですこぶる良い
でもETSでは足元に小窓があるトラックがないし、屋根が高過ぎてルーフウィンドウが見えなくてほとんど恩恵がなかった

431:名無しさんの野望
19/01/10 11:02:43.85 6/QrDRmo.net
ETSでもModで助手席に誰か乗せてたら足まで見えるというメリットがあったわw
ETSのトラックは屋根が高いから助手席の窓の上にポスター貼ったりしたくなるな

432:名無しさんの野望
19/01/12 01:29:55.85 7DvKWr6n.net
十字型(センター縦置き)に組んでる人おる?
2枚で横T字型にしてると視線を動かすと90度回転�


433:ウせて十字型の半分みたいにできるんだが、 FOV50くらいでもメーターが綺麗に見えるんで、インパネ用追加で4枚とかやるならこっちの方がいいと思った 省スペース化にもなるんで、専用環境を組めるなら、横一線よりも十字型かH型がいいと思う ちなみに回転させるだけなら簡単なんだが、サイドモニターのFOVの調整がめちゃくちゃ面倒だった 数学得意な人なら楽なんだろうけどな センターモニターに対するサイドモニターのFOV比を変更する係数が設定できれば モニター相互の設置角度とその数値の2つを設定するだけで良くなりそうなんだが



434:名無しさんの野望
19/01/17 16:17:14.85 0hYBbSrI.net
最近始めた初心者なのですが、制限速度で走っていてもトレーラーダメージが蓄積していくのは普通の事ですか?
初期状態で受けられる依頼の距離を走るだけでもダメージ50%まで蓄積して心配なのですが…
あと仮にトレーラーダメージが100%になったら輸送失敗になりますか?

435:名無しさんの野望
19/01/17 16:19:34.69 1ZPrr4jb.net
タイヤの摩耗もカウントされるから1とか2なら普通だけど50もあるとどっかぶつけてるのでは

436:名無しさんの野望
19/01/17 17:18:32.31 0hYBbSrI.net
>>417
回答ありがとうございます
他車輌やガードレールに接触しなくても80キロ制限の直線を走っていて20~30秒程度ごとに1%ずつじわじわ減って行くので
慎重な運転をする必要があったり、気づかないうちに悪路を踏んでダメージを受けてるのかと思っていました。
3人称視点で確認するとトレイラー部分が明らかに道路を擦っているので、
もしこれが正常でないなら恐らく物理的理由でトレーラーが削れてるのかもしれません
URLリンク(light.dotup.org)

437:名無しさんの野望
19/01/17 17:28:48.97 1ZPrr4jb.net
んんんん??
それ普通車用のトレーラーだよ

438:名無しさんの野望
19/01/17 17:29:20.79 QGXEJWDE.net
釣りとかじゃないよね?
画像で引っ張ってるのは乗用車mod用のキャンピングトレーラーで大型トラック用じゃ無い

439:名無しさんの野望
19/01/17 17:30:33.81 Frj99a2T.net
物理でほっぺたムニムニしてやりたい

440:名無しさんの野望
19/01/17 17:38:15.05 0hYBbSrI.net
>>419-420
おかげさまで無事解決しました、お騒がせしました
>>421
とても恥ずかしい気分です…

441:名無しさんの野望
19/01/17 17:39:10.81 CUCXdn+Q.net
意表を突いた夕方の釣りとはなかなかこじゃれたことしますなあ

442:名無しさんの野望
19/01/17 20:18:25.99 hlcb1zi8.net
つながるのがすごいなwwwwww

443:名無しさんの野望
19/01/17 20:22:15.10 rh/CZ+VW.net
引きずってるw

444:名無しさんの野望
19/01/17 22:40:39.13 M8ayk3wO.net
これでしっかりダメージ受けるんだから良くできたゲームだと思うことにしようそうしよう

445:名無しさんの野望
19/01/17 22:42:18.60 jOwSD53b.net
後続車に晒されてるみたいな構図に草

446:名無しさんの野望
19/01/17 23:31:15.54 EUwGxsfp.net
>>427
言われてみればそれっぽいなw

447:名無しさんの野望
19/01/18 00:19:53.69 ASN1W1Sz.net
>>427
それwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

448:名無しさんの野望
19/01/18 00:34:35.45 kdiepGhF.net
なんでこんなものを牽けるようになってるのwww
何のMODを入れたのか知りたい

449:名無しさんの野望
19/01/18 00:35:10.27 6kWJLtv0.net
終電で帰ってきたが疲れが吹っ飛んだありがとう

450:名無しさんの野望
19/01/18 00:42:06.95 t0vappuA.net
これMPじゃないの?

451:名無しさんの野望
19/01/18 00:46:55.42 Lj0Fg+JC.net
単車とバンのAIが映っているからMPではない。
>>416がトレーラー付きの乗用車MODを入れたんだろうね。

452:名無しさんの野望
19/01/18 08:36:35.92 yYYmW4kB


453:.net



454:名無しさんの野望
19/01/18 10:30:59.02 8sKtqSQO.net
Twitterにこの画像と共に「変な車走ってたw」って投稿すれば割りとRTされそう

455:名無しさんの野望
19/01/18 13:09:33.70 Tsjd1VqZ.net
確かにトップギアなら日常茶飯事だな

456:名無しさんの野望
19/01/18 13:38:22.27 4WwFpRTv.net
URLリンク(youtu.be)
トラックでキャンピングトレーラー破壊はトラックフェスで実際にやってんだよな

457:名無しさんの野望
19/01/19 08:39:09.66 xWauFPO8.net
ETS2でラジオから流す音楽の曲数を増やすMODって無いですか?
入れてる曲数の半分くらいしかラジオに収録されません

458:名無しさんの野望
19/01/19 08:46:04.71 nqYHhkyc.net
mp3のタグ情報にジャケット写真が入っていると再生できない
amazonで買ったmp3とかは入っていることが多いので
タグ編集ソフトでジャケット写真情報を削除する必要がある
URLリンク(gogotorotan.blogspot.com)

459:名無しさんの野望
19/01/19 16:25:48.86 cPULe7sf.net
ETS2をこれから始めるのですが最初に決める本拠点はどこがおすすめでしょうか?

460:名無しさんの野望
19/01/19 16:41:39.10 vjKYEhzt.net
大差ないから好きなところでOK
後で変更することもできるし

461:名無しさんの野望
19/01/19 17:49:31.91 cPULe7sf.net
>>441
デモ版だとあとから変更は出来ないと出るのですが製品版では出来るのですか?

462:名無しさんの野望
19/01/19 19:28:44.60 xWauFPO8.net
>>439トンクス

463:名無しさんの野望
19/01/19 20:15:55.03 sHKH1Xq2.net
>>442
発売直後はできなかったんだが、後にパッチがでてできるようになった。
現に自分はマンチェスターからルクセンブルクに本拠を移動したし。

464:名無しさんの野望
19/01/19 20:20:43.86 xWauFPO8.net
本拠ってプレイヤー自身の配置の事?

465:名無しさんの野望
19/01/19 22:42:52.21 x/rNm7Xa.net
Tampereがあいかわらずそのままになっているのが気になる。

466:名無しさんの野望
19/01/20 01:22:17.32 9TeaooDj.net
>>440
ルクセンブルクは1都市しかない国だから本社にすることで
実績「National company」がいきなり取れる
現在のバージョンでは自分が乗るトラックの配属先が本社になるので
車庫を買い漁る余裕ができてから本社移転でも遅くないから、
やっぱり名前を知ってる街がおすすめ。
でもドイツならマップの中央だから東西南北行きやすい。

467:名無しさんの野望
19/01/20 01:30:56.56 qfZ/AvvD.net
最初の車庫の移転なんてできるの?
ダブルスが運べてフェリーが多いノルウェーが稼ぐには効率がいい気がする

468:名無しさんの野望
19/01/20 05:17:52.90 z3AHpgGb.net
事業所を大規模にしてドライバー、トラック、トレーラーも台数揃えたのに、
稼働率が40%台しかありません
トレーラーの種類は3種類(ウッドフロアとカーテンサイダー、冷蔵冷凍用)です
どうすれば稼働率を上げられますか?

469:名無しさんの野望
19/01/20 10:45:31.75 g8vN1U90.net
>>449
荷受けして出庫してる=稼働中だろうから
長距離を同時に輸送中の状態を作り出す必要があると思う
荷受けできる種類が少なくて空荷で回送中のドライバーがいてもだめ
タイミングを揃えるなら一気に配置換えしてみるか一気に乗り換えさせてみる

470:名無しさんの野望
19/01/20 12:25:36.06 xVFIf1MQ.net
都市にも寄るけどトレーラーまで割り当てると扱える荷が限られて
効率は下がるんじゃないかな

471:名無しさんの野望
19/01/20 13:44:44.04 W8xfYgaX.net
>>451
それはドライバーもクイックジョブが出来るって事ですか?
仕事見つけられず帰


472:投とかってトレーラーの有無で左右されると思ってましたけど



473:名無しさんの野望
19/01/20 14:10:18.97 xVFIf1MQ.net
>>452
違う
まずトレーラーを購入して割り当てる要素は最近実装された物なので
ぶっちゃけ無視しても不都合は無いよ
雇ってるドライバーはまず取ってるスキルの数で受けられる仕事の数も変わるので
配送先の都市に取得スキルの範囲外の仕事しか無いと空荷で帰って来る
トレーラーまで割り当てるとと言ったのは例えば取得スキルに合った仕事が1つだけ
見つかったとしても割り当ててるトレーラーが荷に対応しない物だと
その仕事も受けられないから結果的に効率も悪くなる

474:名無しさんの野望
19/01/20 14:25:10.99 W8xfYgaX.net
>>453
なるほど
その通りなら寧ろ無い方が良いって事ですね
有難うございます

475:452
19/01/20 18:14:54.10 W8xfYgaX.net
先ほど言われた内容でトレーラー無しで大規模事業所に精鋭部隊を投入してやってみたところ
39%までしか稼働率が上がりませんでした
引き続きトレーラーを全種類投入してどこまで稼働率が上がるのか調べたいと思います

476:名無しさんの野望
19/01/20 20:17:52.56 xVFIf1MQ.net
稼働率や利益は都市選びが多分1番重要
URLリンク(i.imgur.com)
参考までにうちの会社の状況はこんな感じ
ドライバーは全員全スキル取得済の評価10だけど
カーソル乗せてる部分を見て貰うと共に5枠中3人配属でも結構差が出る
その上の2人だけ置いてるマルメとヘルシンボリではマルメにだけトレーラーも
割り当ててるけど稼働率自体はほぼ同じ

477:名無しさんの野望
19/01/21 19:31:24.06 o/UO3y16.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
稼働率はトレーラーの種類の多さで決まる様だという結論にたどり着きました
スキルも関係するけど
ストックホルムは先日トレーラー無しだと稼働率が39%以上上がる事はなかったです

478:名無しさんの野望
19/01/22 15:46:58.36 QMdB3Jfk.net
一番初めにカーディフでは人間とトラック、トレーラーの1セットだけで100%いってたから
人数に対する台数と言うよりかはスキル+種類と考えるのが妥当

479:名無しさんの野望
19/01/22 22:45:57.50 OE6lhKv6.net
MODでオススメのミュージックプレイヤーない?
フォルダごとに曲を流したりプレイリストを作りたい

480:名無しさんの野望
19/01/22 22:53:40.10 GjYN0mH/.net
普通に外部プレーヤー使えよ

481:名無しさんの野望
19/01/22 23:48:07.53 OE6lhKv6.net
カーオーディオみたく曲名とか見たいじゃん
馬鹿なの?

482:名無しさんの野望
19/01/23 00:11:35.35 xPA4DmXB.net
それを最初に説明しないお前のほうが馬鹿だと思うぞ
>>459の条件なら外部プレイヤーで満たせるだろ

483:名無しさんの野望
19/01/23 03:50:32.79 XdMaLD+g.net
一言余計なのよ

484:名無しさんの野望
19/01/23 10:07:17.88 xn6jJzgB.net
馬鹿だからズレてること書くけど、PC版Spotifyをスマホ版Spotifyでコントロールすると、カーナビとBluetooth接続してるみたいで楽しい

485:名無しさんの野望
19/01/24 12:49:12.34 dJGwolie.net
>>461
ゲームをウィンドウ表示で純正音楽アプリやその他外部プレイヤー使うのはダメなの?
上部に曲名表示されたりは一応するけれど、それしか思いつかない

486:名無しさんの野望
19/01/24 13:23:14.21 OKKkgMFg.net
>>52
すっごい亀レスなんだけどこの症状はコントローラー設定のステアリングリニアリティを最大に上げれば直るよ

487:名無しさんの野望
19/01/29 04:50:02.47 ZN7XZ5pV.net
1.30から1.33に変えて遊んでるけど、全然利益でねー!
トレーラーも買って使わせないとダメ?

488:名無しさんの野望
19/01/29 08:10:39.08 BKGDBL


489:LH.net



490:名無しさんの野望
19/01/30 16:29:13.00 lUOSvyoz.net
トラックは全てフルカスタム
人材はスキル満タン
トレーラーも各種フルカスタム完備
それでも利益少ししか出ないので、やけくそでトレーラー全部売ったら稼働率が急に上がって大儲けしだした
トレーラーシステムはお遊び用だな 収入狙いなら使わない方が良い

491:名無しさんの野望
19/01/30 17:31:46.76 nr3qHPyU.net
>>469
スクリーンショット貼ってみて

492:名無しさんの野望
19/01/30 18:09:11.99 EjAK++oo.net
俺が>>456で貼ったこれだけど
URLリンク(i.imgur.com)
スキル最大
トラックは安い300馬力台のスカニア
トレーラーは無し
の条件でもクラーゲンフルトとマンチェスターで5万超え

493:名無しさんの野望
19/01/30 18:53:51.95 nr3qHPyU.net
>>471
これだけを見ると規定のドライバー数だけ入れてればトレーラー無しでも
100%か近くまで届くっていう事にはなるね
スキル不足ならトレーラーが必要っていう事になるのかな

494:名無しさんの野望
19/01/31 22:19:50.18 8vjn9w6z.net
MOD初心者なんですが、ナビ回りを改善できないかと思って
URLリンク(ets2.lt)
GPS Router Advisor v 1.0
を入れてみました。
通常運行時は問題ないんですが、事故ったりしたときF7キー押すと
必ずフリーズしてすぐ落ちます。
gama.log.txtの最後の行は必ず
<ERROR> Trailer position is occupied by player or trailer! 24556;0.138465;-47892.3
です。
なにか解決策ありますでしょうか?

495:名無しさんの野望
19/01/31 22:58:25.03 ffCInIjQ.net
>>473
MODをばらすと/ui/adviser_car.siiがあるんだが、1.33バニラのファイルと見比べると
my_childrenの項目が3つ足りない。
それを補ってやったらクラッシュしなくなった。
確認しながらやってみて。

496:名無しさんの野望
19/01/31 22:58:54.51 B28JrUC7.net
>>473
そのmod、1.31用だから1.32以降には対応してないんじゃない?
確か1.32でF7メニューに変更あったはずだし
似たようなmodとしては↓みたいなのがあるよ
URLリンク(steamcommunity.com)

497:名無しさんの野望
19/01/31 23:12:09.14 ffCInIjQ.net
補足。
そのエラーは今回のクラッシュとは関係なし。
あとMOD初心者ということを考えると、今回は>>475のMODを使った方がいいかも知れない。

498:名無しさんの野望
19/01/31 23:15:02.70 8vjn9w6z.net
>>474
すいません。「MODをばらす」ことからまずわかりません。
その補ったMODファイルを頂くというのはわがまますぎるでしょうか。
>>475
ありがとうございます。でも、それだとナビ画面が1つしか出ないんですよねー

499:名無しさんの野望
19/01/31 23:20:02.92 8vjn9w6z.net
>>476
>>475のMOD使ってみました。
ちょっといい感じになりました!
MODをばらすとかは追々勉強していくことにします。

500:名無しさんの野望
19/01/31 23:42:37.68 jMrwrk+F.net
いつもの人だと思うけど、詳しく説明する気無いなら黙ってろ

501:475
19/02/01 00:17:48.65 4gYDQCca.net
>>477
さっきのよりこっちのどれかの方が近いかも
元のmodは「Center Top_1LTB_WF_MCB_TBB」のどれかだと思うけどいろいろ試してみて
URLリンク(forum.scssoft.com)

502:473
19/02/01 20:02:05.73 dX


503:C8QQ0d.net



504:名無しさんの野望
19/02/02 22:52:32.62 eUnRgTAr.net
>>479
説明する能力のないお前こそ黙ってろ

505:名無しさんの野望
19/02/03 09:57:45.03 ahX90d+Z.net
>>482
質問者が知りたがってんだから教えてあげなよ
お前が知らないことを俺は知ってるぞ!ってマウンティングして終わり?

506:名無しさんの野望
19/02/03 10:31:02.11 0a5p9J1U.net
もう見てないだろうが、
>>477
MODをばらすというのは市販の解凍ソフトを使ってMODの.scsないし.zipファイルを解凍すること。
>>473のMODを解凍して中にある/ui/adviser.siiを1.33バニラのファイルと比べると、
my_children[7]: _nameless._.cargo
my_children[8]: _nameless._.cargo.damage
my_children[9]: _nameless._.damage.title
とそれに続く
ui::text_common : _nameless._.cargo {

my_parent: _nameless.0049e2f40
}
までの項目が足りない。これがクラッシュの原因なので、バニラのファイルから上の内容をコピペして
追加してやればクラッシュはしなくなる。
修正したadviser.siiを修正パッチとして出してもいいが、もう遅いよな。

507:名無しさんの野望
19/02/03 17:05:59.72 kyngano2.net
流れを読んでみたところ、必要十分な情報は提供しているように思えるんだがあれでは足りないのか?
マウンティングなんて言葉はきっと数年後にこの過去スレを読んでいる人には通じないと思うので付け加えておくけれど
起き上がれない弱者に馬乗りになって一方的に攻撃をしているって意味だよね
でも、あの書き込みでも十分意味はわかるでしょ

508:名無しさんの野望
19/02/03 17:19:41.19 GWc2/Fu/.net
>>484
わざわざご丁寧にありがとうございます。
でも、とりあえず今回は>>480さんの教えてくれたMODでうまく行ってるので
修正パッチは結構です。

509:名無しさんの野望
19/02/07 07:42:44.27 yIaGQkX3.net
マルチのパトカーってADMINだよね?
休憩所から急に出てきて、後ろから追突され横転しそうになり、
終いにはブロッキングされたんだけど、何だったんだ?
普通に配送していただけなんだけどなぁ。

510:名無しさんの野望
19/02/07 16:08:36.40 FXnmsV/n.net
>>487
多分それパトカーっぽく塗装しただけの一般プレイヤーでしょ

511:名無しさんの野望
19/02/07 17:49:10.82 OuomOVeQ.net
>>488
車体の後ろにPOLICEと書かれていたから間違いないかと、こちらの動きを執拗マークしてきたから、Reportしてしまった。
もしかしたら今頃自分のIDはVANされてるかもなぁ。

512:名無しさんの野望
19/02/07 18:17:05.67 6Pfg4m6Z.net
MPは常に録画しとかんとな

513:名無しさんの野望
19/02/07 18:27:51.31 pA98MSeF.net
リアルでも証拠としてドライブレコーダー必要ですからね

514:名無しさんの野望
19/02/10 14:15:24.00 dcwvC1J4.net
今回のセールでETS2を買ったのですが運転時の視野をもっと広げるやり方ってありますでしょうか?
調べてみて「r_multimon_fov_horizontal」を弄って見たのですが効果がありません

515:名無しさんの野望
19/02/10 15:24:44.85 R/KNXErP.net
普通に座席位置調整じゃダメなん?
モニター2枚にとかなのかな

516:名無しさんの野望
19/02/10 15:34:00.46 mR7+DYfB.net
F4メニューからFOVとか色々調整できるぜ

517:名無しさんの野望
19/02/10 19:41:11.06 z35rukDy.net
ets2のシュワルツミュラーパックとクローンパックを買ったんだけどシュワルツミュラーの方はトレーラー


518:ディーラーで買えない? ブラウザの方では確認できたんだけど



519:名無しさんの野望
19/02/10 19:42:52.64 IDoDOpul.net
>>495
うん。シュワルツミュラーはまだ所有できない

520:名無しさんの野望
19/02/10 19:46:43.58 z35rukDy.net
>>496
ありがとう!

521:名無しさんの野望
19/02/11 09:01:24.15 3ZqmN1Af.net
>>493 >>494
変更できましたありがとうございます
仕事を受注するたびにリセットされるのはちょっと面倒くさいですね

522:名無しさんの野望
19/02/11 09:02:50.28 bYqAyzz7.net
貸しトラックだから仕方ないね
自分のトラックを所有すれば固定される

523:名無しさんの野望
19/02/11 09:36:36.30 3ZqmN1Af.net
>>499
なるほど納得しました
仕事頑張って自分のトラック買います

524:名無しさんの野望
19/02/11 10:45:20.61 NvypSfkL.net
>>500
お金を借りてもいいのよ?

525:名無しさんの野望
19/02/11 10:58:05.75 X6wwwIn6.net
最初は借金して買った方が効率もいいしな

526:名無しさんの野望
19/02/11 12:25:52.21 3ZqmN1Af.net
>>501
>>502
最初のメーカーはVolvoを選んだのですがFH16 Classicをとりあえず購入すれば良い感じですか?

527:名無しさんの野望
19/02/11 12:59:49.41 Ec732bsz.net
最初は安い構成で気に入ったトラックを購入すればよい
あとでボディカラー・エンジン・シャシーの変更、装備の追加等いくらでもできるから。
トラックの構成変更は各都市にある整備工場でおこなう。

528:名無しさんの野望
19/02/11 13:02:04.71 Bx6NSxnV.net
>>503
実車と違ってエンジンや車軸数は交換できるから買える値段のトラックで
所持金とレベルが上がったら順次高いパーツに変えていけばいい。
最初に選ばなかったメーカーは実際に走り回ってディーラーを見つける必要がある。
仕事で行った街に?マークがあったらディーラーか人材紹介所なので近くを通ると良い

529:名無しさんの野望
19/02/11 16:21:47.43 TD/vUeUG.net
ゲームとは関係ないんだけど
URLリンク(www.youtube.com)
この動画でRの下にあるCってどんなときに使うの?

530:名無しさんの野望
19/02/11 17:34:40.34 RRUX3fRf.net
>>506
クローラーギアって1速よりギア比の大きいよりトルクの必要な時に使う低速ギアだね。
よくある四駆の車に付いてるローレンジみたいな。
ETS2にもあるでよ。

531:名無しさんの野望
19/02/11 18:52:35.46 XKycawBf.net
ヘビーカーゴパックのトレーラー2種類を自社所有できるmodってないですかね?

532:名無しさんの野望
19/02/11 20:38:51.54 Y8S2glOk.net
>>508
"ets2 heavy cargo dlc trailer own"でググってみたけど目的のmodは見つからなかった。

533:名無しさんの野望
19/02/11 20:41:49.75 RRUX3fRf.net
>>508
あると言う話は聞いた気がするし低床系の所有出来るMODもあるみたいだけど、ヘビーカーゴのやつはアレ荷物によって伸縮させてるから所有しちゃうと荷受出来る荷が限られるよね。

534:名無しさんの野望
19/02/11 21:02:32.74 XKycawBf.net
>>509
>>510
DOLLとGoldhoferの低床トレーラーを所有できるmodを使ってたけどどちらも3軸でちょっと飽きてきた
どちらもトレーラーを3.4.5軸更にインタードリーも1.2.3軸と選べたらいいのに

ちなインタードリーってトレーラーの前側にもタイヤのあるこういうやつ
URLリンク(i.imgur.com)

535:名無しさんの野望
19/02/11 21:50:59.33 w6Ee9gOh.net
久々に復帰してプレイしてるんだけど音を残して落ちるのって俺環?
game.log見ると<ERROR>[dx9]Present failed.がいくつか出て落ちてるみたいなんだけど。

536:名無しさんの野望
19/02/12 00:38:56.66 m


537:rQTcS5F.net



538:名無しさんの野望
19/02/12 02:12:57.69 oglboIBP.net
>>511
一応探してみたがwieltonNJのが4軸、Dollのもう一方のが5軸ってくらいでどっちもインタードリーはないな

539:名無しさんの野望
19/02/12 07:25:03.49 +SZy7fzi.net
>>512
MOD全部外してる?

540:名無しさんの野望
19/02/12 11:06:38.17 ghVzrUZk.net
ファイルの整合性チェックすりゃなおりそうだけど

541:名無しさんの野望
19/02/12 20:58:49.70 PxNp1lsQ.net
昨夜の512だけど再インストールとMOD外して試してみた。
多分落ちなくはなったけどミラーやインパネが一瞬チラついたりするんだよね.....
まぁプチフリよりマシかと思ってプレイしてる。
>>515-516 に感謝。
ちなみに数年前?にここで配ってたコ・ドライバーミクMODは使わない方がいいのかな
あれも落ちないまでも<ERROR> [dx9]Texture (texture_base) not found ln materialが大量に出てくるんだけど。

542:名無しさんの野望
19/02/12 22:01:06.50 TLDvN28k.net
あの時荒れたなぁ…。

543:名無しさんの野望
19/02/13 15:06:04.30 xSgQ+REW.net
再び>>512 だけどやっぱり治ってなかった
どうにも落ちない時は30分プレイしようが落ちないのに落ちる時は2分と持たず落ちてしまう
<ERROR>[dx9]Present failed.って結局何なん.....

544:名無しさんの野望
19/02/13 15:35:40.68 OXBQxJFp.net
Modのない状態で始めたクリーンなセーブでプレイしても落ちる?

545:名無しさんの野望
19/02/13 16:37:52.71 WKfPIRDD.net
>>517
そのミクMODって車種は何用?
どれでも発生する可能性が高いけど、取り敢えず教えて貰えれば調べて見るよ

546:名無しさんの野望
19/02/13 16:56:04.14 xSgQ+REW.net
>>520
MODなしプロファイル作ってやってみた。
落ちはしなかったけど時折走行中に黒い線が走るようになった。
もうこれに関してはわからん.....
MODありのプロファイルも入れてるMODはペイントジョブ2個だけだし、正直ソフトじゃなくてパソコン自体の機嫌じゃないかと疑ってる。
>>521
ミクMODは本スレの方で1度配ってたやつで調べようにも配布先自体ないから無理だと思う。
作者がまだスレを見てるとかなら別かもだけど。

547:名無しさんの野望
19/02/13 21:00:14.44 WKfPIRDD.net
>>522
作った本人です、まだ使っててくれて有難う!
一応配布したっぽいの見たけど該当のエラーが出るのはMP4用ぽいのでそれで話を進めるね
確認したところでは3種類出てるようで、
<WARNING> [model] Model geometry
ファイルのバージョンが違う(古い)
<ERROR> [dx9]Texture (texture_base) not found ln material
.matにテクスチャの指定がない
<ERROR>Mipmapping is not supported for npot texture
テクスチャサイズが2乗の数値になってない
このうち最初のはモデラー依存で現状対処出来ないので申し訳ない
2つ目が問題のだけど、該当のファイルにテクスチャ指定を追加すれば回避できる
texture[0] : "/vehicle/truck/upgrade/mercedes_actros_2014/codriver_miku_int/black5.tobj"
texture_name[0] : "texture_base"
こんな感じね
3つ目、エラー吐いてるファイルの画像を見ると1000x1000と2048x1536なので、両方とも1024x1024あたりにリサイズする。



548:この時縦横比固定は解除する事 ただどれもクリティカルなエラーじゃないので、放置しても今のところは支障ないかも



549:名無しさんの野望
19/02/13 21:56:13.39 xSgQ+REW.net
>>523
おおお!ERRORが全部潰せました感謝感謝!
これでまた安心して助手席にミクを乗せて走れますよ!

550:名無しさんの野望
19/02/13 22:09:30.26 Y5+55QpF.net
コンテナのトレーラーの真後ろに着けてるとバックモニター無いから簡単に殺されるなっていつも思う

551:名無しさんの野望
19/02/13 22:59:03.40 YY4RYi5e.net
>>504
>>505
無事自分のトラックを買うことが出来ました
それとまた質問になってしまうのですが人材派遣会社にいつまでも人が出てこないのは
プレイヤーのレベルが関係しているのでしょうか?

552:名無しさんの野望
19/02/13 23:21:09.93 q8SP6VZ/.net
>>526
>>505が少し触れている人材派遣会社を発見した?
1ヶ所でも見つけないと人は出てこない。

553:名無しさんの野望
19/02/13 23:36:15.16 YY4RYi5e.net
>>527
5箇所程見つけているのですが一覧に人がいない状態です

554:名無しさんの野望
19/02/13 23:45:20.31 q8SP6VZ/.net
>>528
見つけているのか。レベルは関係ないはずだが…
少し原因を考えてみます。

555:名無しさんの野望
19/02/13 23:59:00.65 YY4RYi5e.net
>>529
URLリンク(imepic.jp)
現状こんな感じになっています
お手数をおかけします

556:名無しさんの野望
19/02/14 00:23:45.76 e49Nr4Xm.net
エスパーしてみるがもしかしてガレージが初期の1台用じゃないか?
もしそうならガレージをアップグレードして3台用以上にすれば出てくるかも

557:名無しさんの野望
19/02/14 00:39:30.07 hD4Fb4lD.net
顔写真の差し替えMODを抜いたら出てきました
画像の差し替えが干渉してるとは思わず盲点でした
解決ですお騒がせしました

558:名無しさんの野望
19/02/14 00:50:48.36 8i2Dze9C.net
>>532
解決して何より。

559:名無しさんの野望
19/02/14 07:10:05.80 gM+Xs6Bn.net
MOD外すのは基本だね

560:名無しさんの野望
19/02/17 12:13:21.98 klvJbn/O.net
なかなか銀行への返済がきびしいのですが配送しまくるしかないんでしょうか?
なにかコツがあったら教えてください

561:名無しさんの野望
19/02/17 12:18:26.53 MQHEbR/v.net
従業員増やして稼ぎ増えるまでコツコツ返済しかないんやで
後はお金の高いADRや長距離のスキルを伸ばしておいしい仕事増やす

562:名無しさんの野望
19/02/17 12:39:04.82 klvJbn/O.net
>>536
ありがとうございます。こつこつ乗っていこうと思います

563:名無しさんの野望
19/02/17 15:05:10.64 /zvsxW5a.net
>>535
大規模ガレージを5つくらい所有するまでになると、クイックトラベルするだけで勝手に金が
入ってくるようになる
でもそれをやるとこのゲームは格段につまらなくなる

564:名無しさんの野望
19/02/17 17:23:27.95 J7qXiIeI.net
実績とったデータ以外は全部従業員0だわ

565:名無しさんの野望
19/02/17 21:29:44.27 ycSJtXgW.net
ETS2の顔写真のMODの中を覗くと解像度が128x128のものがあるのですが
バニラの96x96と比べて高画質で表示されるなどのメリットが有るのでしょうか?
自作の写真MODを作っている最中ですのでご意見をお聞きしたいです

566:名無しさんの野望
19/02/18 12:21:39.15 Oskx0KLR.net
>>540
当然元になる画像の解像度が良いほどキレイにはなるだろうけど限界


567:はあるしそこまでこだわる所でもないと思う。



568:名無しさんの野望
19/02/20 14:24:24.60 6BFWLzxG.net
走破率100%を目指すためにバージョンの固定をしたいのですが、ググッてもやり方がイマイチわかりません。「ベータ」タブからバージョンを指定するんですか?

569:名無しさんの野望
19/02/20 15:18:44.41 YB+hhG86.net
>>542
ベータ→参加希望のベータ→temporary_1_xx(希望するバージョン)を選択
元に戻す場合は「なし」を選択

570:名無しさんの野望
19/02/20 19:04:53.14 hQ9StikP.net
>>543
ありがとう

571:名無しさんの野望
19/02/20 19:55:44.58 O6/Yznrc.net
>>538
ありがとうございます。がんばってみます

572:名無しさんの野望
19/02/20 21:13:39.35 HYBRk1t2.net
Minimaxer狙ってるんですが
自前トレーラ有り(カーゴマーケットのみ)と
無し(フレイトマーケット+外部契約)ではどちらが効率良いですか?

573:名無しさんの野望
19/02/20 21:17:05.45 eUwYYqry.net
ADRボーナス欲しいから自前トレーラーなしで

574:名無しさんの野望
19/02/21 20:43:58.88 oFoEBa/s.net
長時間運転してると腰が痛くなってしまうんですけど、皆さんはどのような対策をされてますでしょうか?私は整体に通ってますが「職業病ですね」と言われました。因みに学生です。

575:名無しさんの野望
19/02/21 23:49:47.28 zBZCMFIc.net
良い椅子買うんだな
俺はバロンチェアに買い換えてから尻や腰の痛みとは無縁になったよ

576:名無しさんの野望
19/02/22 06:31:17.67 qLZnD+gl.net
>>549
検索してみます。有り難う御座います。

577:名無しさんの野望
19/02/22 07:46:34.02 Y7QNtN/c.net
バウヒュッテのゲーミング座椅子の高い方使ってるけど休日ずっとゲームしたり寝落ちしたりしても全く身体痛くならないな

578:名無しさんの野望
19/02/22 21:25:57.99 R1D5KsL+.net
初めてトラック買おうと思うんだけど
メーターなどのインフォメーションが見やすく
乗りやすいオススメトラックを教えてください

579:名無しさんの野望
19/02/22 22:02:52.16 cEisx9yz.net
プレイ環境や好みにも左右されるし
クイックジョブをトラックで選んで乗り比べてみたら?

580:名無しさんの野望
19/02/22 22:47:47.45 s17HMTiF.net
オレはボルボ

581:名無しさんの野望
19/02/22 22:51:42.44 lAwlHKT1.net
ルノーは乗用車ぽくて見やすかったな
まあ結局スカニアボルボばっかり乗ってるけど

582:名無しさんの野望
19/02/22 22:51:56.36 qLZnD+gl.net
私もVolvo

583:名無しさんの野望
19/02/22 23:01:49.20 HsllFBBK.net
スカニアの6速ミッションは最強

584:名無しさんの野望
19/02/23 00:09:18.02 PIFqlNNG.net
6段変速のやつと12段変速のやつってどうちがうの?

585:名無しさんの野望
19/02/23 00:21:24.05 NuTgRUyl.net
1階から2階に階段で上がるのに12段で登るか、一段づつ飛ばして6段で登るか。

586:名無しさんの野望
19/02/23 00:55:38.44 PIFqlNNG.net
それはわかる
それだけ?

587:名無しさんの野望
19/02/23 01:19:05.96 r56F3txT.net
12速ATは普通のMTと同様の機構でクラッチを切ったり変速したりを電子制御でやる
6速ATは普通車のATと同じで一般人に一番馴染みのあるトルクコンバータ式のAT
変速動作自体はトルコンATの方が早くてスムーズ
本来なら6速ATは段数が少ないぶん発進加速や坂道で不利だけど、ゲーム側の補正でエンジンパワーが2.4倍になるから、余程の山道でもない限り困らない

588:名無しさんの野望
19/02/23 01:27:37.48 PIFqlNNG.net
なるほどありがとう

589:名無しさんの野望
19/02/23 12:51:20.42 H+Gr/9/j.net
今のところ従業員が278人なんですが、人材派遣会社行っても「今のところ雇用できる


590:ドライバーがいません。 また明日お越しください!」とでて全然もう雇えません。 ゲーム内でそこそこ日数も進めたんですが、変わりません。 もしかして従業員数、上限ありますか?



591:名無しさんの野望
19/02/23 13:07:42.96 NVU9640G.net
>>563
その通りです。
経営要素はおまけみたいなものだからそっちを追求しない方が良いと思う。

592:名無しさんの野望
19/02/23 13:22:52.28 H+Gr/9/j.net
>>564
ありがとうござます。
ただ、実績の「5つのガレージで稼働率100%」が取れてないもので、
ガレージを人で埋め尽くしたかったんです。。

593:名無しさんの野望
19/02/26 12:29:28.98 SuwruxPt.net
オススメかつ最新バージョンの雪modありますか?

594:名無しさんの野望
19/02/26 16:08:21.68 C9xjHGgX.net
>>565
保険を掛けて10ヶ所位に人を5人集めれば良いのでは?
>>566
URLリンク(grimesmods.wordpress.com)

595:名無しさんの野望
19/02/28 19:48:34.45 swN6+I2O.net
このゲーム初めて最初の頃は全く気にならなかったんですが、プレイ時間200時間
くらいになって気になりだしたことがあります。
トラックを(単車で)90km/hくらいから急ブレーキで停車するくらいまでブレーキかけたら
ほぼ必ずエンストします。車両は故障もしてないし、念のため複数メーカー(VOLVOと
スカーニア)で試してみたんですがいっしょです。
何かオプションをいじってしまったんでしょうか?
それともそもそもそういうものなんでしょうか?

596:名無しさんの野望
19/02/28 19:49:48.33 swN6+I2O.net
ちなみにハンコンで、シーケンシャルでやってます。

597:名無しさんの野望
19/02/28 22:09:14.12 rzf5JYkU.net
>>568
高いギアのまま減速してエンジンの回転数が低くなりすぎてエンスト…かな?
リアルオートマでやってるけど勝手にシフトダウンしてくれるからそういうのはほぼない

598:名無しさんの野望
19/02/28 23:11:14.30 swN6+I2O.net
>>570
なるほど・・・

599:名無しさんの野望
19/03/01 16:40:42.18 FiMl4njt.net
>>568
シーケンシャルはエンストの概念がある。
エンスト中はクラッチも切れちゃうからエンジンブレーキが利かなくなる。

600:名無しさんの野望
19/03/02 22:05:10.98 0l3/d+um.net
>>572
ありがとうございます。
さらに質問なんですが、それだったら、シーケンシャルの場合、
急ブレーキかけるときはどういう操作したらいいかとか教えてくれると
助かります。
必死にパドルシフトでギア下げる?
それとも「ニュートラルに入れる」ボタンを押す?

601:名無しさんの野望
19/03/03 02:52:31.96 e9m/Wkwl.net
>>573
カチカチカチ・・・と適当なタイミングを開けてシフトダウンする。
慣れると減速時は排気ブレーキ・エンジンブレーキが利きやすい高回転を維持しながら
シフトダウンできるよ。12速(ATSなら13速)ならカチカチ・カチカチと2段ずつ変えるのを
意識すると慣れが早いかも。

602:名無しさんの野望
19/03/03 09:30:31.69 w0pgGfOi.net
>>573
そもそも急ブレーキ踏んじゃダメだよ
常に先を見越してゆっくり減速してゆっくり停まる必要がある
急ブレーキ踏むときは緊急回避だからエンストしても別に問題ないと思うがなんか困ることある?
ゲームだとエンストしないかも知らんが、現実にはMT車は停車時はクラッチ切るかニュートラルにしないとエンストするからそうするのが当たり前

603:名無しさんの野望
19/03/03 15:58:41.12 N3JOC8hA.net
このゲームでは実装されて無いけど現実には急ブレーキ踏むと荷崩れ起こしてとんでもない事になるんで急ブレーキは厳禁くらいの気持ちでプレイするといいよ

604:名無しさんの野望
19/03/03 16:34:14.4


605:2 ID:lTNr3dlm.net



606:576
19/03/03 19:56:39.61 dyHt4Tnm.net
エンストのこと聞いてるのに直接的な答えを出せんくてすまんな
ところで急ブレーキになるって事はキーボードかジョイパッドでプレイしてる?
もしそうならエンジンブレーキを使うとゆるいブレーキをかけられるからオススメ
エンブレ併用しながら>>574が書いたようにシフトダウンしていけば最後に停車するとき以外はエンブレの減速だけでも良いくらい

607:名無しさんの野望
19/03/03 20:40:24.23 VH8UoVUF.net
今までシーケンシャルでやってたけど一度もブレーキでエンストとかしたことなかったから
ほんとかな?と思ってたけど、設定のブレーキセンシティビティをMAXにして90km/hで
思いっきりブレーキ踏むと確かにエンストするね。
なんかブレーキでタイヤがロックしているからエンストしているみたいな感じもするけど
一応ETSはABSが標準だったような気もするしわからんね
この現象は避けようがないだろうから、急ブレーキを控えるか上記のブレーキセンシティビティの
値を下げてブレーキの効き自体を全体的に下げるしかないかなぁ
あと蛇足だけどハンコンでやってるってことで、自分はDFGTなんだけどハンコンの接続とかを
切ったりするとゲームを起動する度に毎回最初はブレーキとアクセルのペダルを目いっぱいまで
踏まないとなぜかペダルの可動範囲が設定されていない状態になる現象に陥ってて
これをしないと毎回急ブレーキになりがちになってしまう。
まぁこれはたぶん今回の件とは直接関係ないとは思うけど・・・

608:名無しさんの野望
19/03/03 20:58:02.98 e9m/Wkwl.net
>>579
ブレーキがロックするんじゃなくてエンジンが止まってクラッチも切っちゃうから
回転数計が0を指したまんまになっちゃうの。このゲームはタイヤのロック自体は
シミュレートしてないからセンシティビティ下げてもあんま変わらないと思うよ。
回転数下げ過ぎるとエンストするのはGTやフォルツァでもかなり前から実装されてる。
エンストしてクラッチ切れるとエンジンブレーキ排気ブレーキが利かなくなるから
制動距離は伸びる。故障したとき同様にアクセルチョイ押しで再起動すれば済むけど。

609:名無しさんの野望
19/03/03 22:19:46.34 VH8UoVUF.net
どうなのか実際に走らせて調べた感じABSの挙動なのかは確かめようがないけど
ただbrake_intensityの値が2とか3の時、急ブレーキ時を外部視点で見てみると
エンストする時には駆動輪がロックしているのは確認できた。
だからタイヤがロック→エンストであっていると思う
もし確認するならスピードメーターはタイヤロックしていても0にならない仕様みたい
だから外部視点で見た方がいい
普通シーケンシャルシフトだとシフトダウン等せずにアイドリング回転数まで落ちた
場合には自動的にクラッチが切れる使用になっているけれどもクラッチが切れる前
の高回転とかでタイヤがロックしてしまった場合にエンストしている感じがする。
brake_intensityがデフォルトの1だとどんなに急ブレーキしてもタイヤはロックして回って
を繰り返してちゃんとABSが働いているような挙動になっている。(本当にABSかはわからない)
仮にABSがあればなぜロックするのかはわからないけれど、ブレーキが強すぎて
後輪自体が宙に浮いてABSもくそもない状態なのかもしれない。
だからブレーキセンシティビティをデフォルト値以下まで下げれば基本的に解消すると思う
※g_brake_intensity はコンソールや.cfgにおける「ブレーキの効きの強さ」の名称

610:名無しさんの野望
19/03/04 08:25:20.18 PCbBGTGU.net
実車だと
Gセンサーが無ければ(有っても低速だと)全てのホイールがロックするとそのままABS効かずにロックし続ける
(「停止した」と判断するため)

611:名無しさんの野望
19/03/04 09:09:13


612:.07 ID:4iEbKbcF.net



613:名無しさんの野望
19/03/05 08:32:41.44 w2IUAK4N.net
アクトロスは総輪ディスクだけど本国仕様や他のメーカーだとどうだろう
スカニアやボルボ弄った事ある人いる?
UD(ボルボグループ)の新型クオン4x2は総輪ディスクになってたけど

614:名無しさんの野望
19/03/05 19:31:25.26 mnXXni9C.net
いじったことは無いからネットDE真実になるけどスカニア日本で言えば少なくとも箱は総輪ディスク
URLリンク(www.scania.com)
正確なソースではないけど他国の仕様?の旧R620もディスクみたいだね
URLリンク(www.flickr.com)

615:名無しさんの野望
19/03/06 19:03:54.66 R30rmUL4.net
ATSのMODについて
steamワークショップに、トレーラーMODのUtility 3000R/4000D-X Owned Trailer for ATS 1.32/1.33/1.34専用スキンで
Utility3000/4000 trailer skin pack(ownable) というのがありますが、いつの間にかワークショップから削除されたようで
いきなりゲームで使えなくなりワークショップ上でも見つかりませんでした
自分の探し方が悪いのか、本当に削除されて今現在、存在してないのか、突然のことでいまいち真偽がわかりません
ATSでこのスキンを使っている方、今どうですか?正常にスキン使えていますか?
お手数ですが現状を教えてくれたら助かります

616:名無しさんの野望
19/03/06 19:10:23.25 C3LnhYOL.net
>>583
油圧じゃないよ圧縮エアだよ

617:名無しさんの野望
19/03/06 20:21:49.22 6Lb6TIMz.net
詳しくは知らんけど、エアーを使用している車種でも全部エアーで賄っている
のとエアーと油圧どっちも使用しているのがあった気がする。
最近はわかんけど基本的にエアーと油圧併用の割合の方が多かったような
エアーは応答性が油圧に比べると遅い気がするからABSとか工夫が必要そうだよね

618:名無しさんの野望
19/03/07 08:33:08.52 DaMFrz6T.net
ハンコンのG29買ってみたけど常時アクセル全開になる
設定で直してもダメなのって再インストールしかない?

619:名無しさんの野望
19/03/07 09:44:25.98 dlM7Jx5Q.net
反転してないから全開になってる

620:名無しさんの野望
19/03/07 11:00:09.02 KaWyWBw2.net
>>587
トレーラーはね
今お話ししていたのはエンスト云々だからトラクタの話なんだよ
もちろんエアのみのトラクタもあるけどね
もう少し勉強しようね

621:名無しさんの野望
19/03/07 12:37:39.25 6zo0V2LU.net
>>589
>>590
踏み込むとアクセル切れるパターンか
Assetto Corsaもそうだった

622:名無しさんの野望
19/03/07 17:04:47.79 YQLUOdZ6.net
昨日ETSMP導入してオンラインプレイしてたんですが今日起動すると何故かオフラインになってしまいました
Steam再起動、PC再起動などしましたが変わらず・・・
ググっても情報がないので対策があればご教授願いますm(_ _)m

623:名無しさんの野望
19/03/07 18:38:55.53 dbiGk8zR.net
>>593
チャットログに何て書いてある?
ログの場所は/Documents/ETS2MP/logs/。
ファイル名は今日なら07_03_2019.log。

624:名無しさんの野望
19/03/07 18:43:30.50 dbiGk8zR.net
ファイル名訂正。
chat_07_03_2019.logね。

625:名無しさんの野望
2019/0


626:3/07(木) 18:49:13.86 ID:YQLUOdZ6.net



627:名無しさんの野望
19/03/07 18:52:59.72 Uw1yRJQ8.net
>>591
逆だと思いますよ少なくとも国産車では
空気圧、液圧併用のトラクタもある(が、まったくないわけではないと言うくらい無い)
フルエアブレーキでないトラクタなんて歴史の勉強になるのでは

628:名無しさんの野望
19/03/07 19:19:23.87 dbiGk8zR.net
>>596
"s2ws threw exception truckersmp"でググったら↓に行き当たった。
URLリンク(forum.truckersmp.com)
.net Framework4.7、DirectX、Visual C++ 2015を修復して直ったみたい。
それでもだめならMP MODの再インストールか。

629:名無しさんの野望
19/03/07 19:33:47.05 YQLUOdZ6.net
ありがとうございます
時間がある時にPCメンテがてら試してみることにしますm(_ _)m

630:名無しさんの野望
19/03/07 20:12:07.62 Ele3C/VJ.net
国産の現行だとエア・油圧ブレーキは中型トラックかバスだね
ペダルはエア→油圧にしてからホイールシリンダに送るやつ
ABS機構どっちに有るっけ?

631:名無しさんの野望
19/03/08 15:48:42.57 BeXiQmlA.net
ハンガリーマップMODの強固なロックを解除する方法ありますかね?

632:名無しさんの野望
19/03/08 20:11:01.30 Fo7qiqXJ.net
>>591
長年トレーラー運転手してるけど
空気油圧複合式ブレーキをつかってるヘッド(トラクタ)は知らないよ
大型トラックが空気油圧複合式でもヘッドはフルエアだったしね

633:名無しさんの野望
19/03/09 23:39:11.52 oNuo9m3+.net
コントローラーやキーコンフィグって
Euro Truck Simulator 2\steam_profiles\(16ビットっぽいやつ)¥ の中の
config_local.cfg と controls.sii
で合ってますか?

634:名無しさんの野望
19/03/10 15:59:01.28 h00of2ZD.net
最近ETS2始めたんですが、(初歩的な質問で申し訳ありませんが)箱コンでシンプルオートマチック設定、走行中にアクセルオフ(LT離す)するとよくエンストしてしまいます
制限速度ギリギリでスピードを上げずに、惰性で維持したい時はどう操作するのが正しいのでしょうか?

635:名無しさんの野望
19/03/10 19:18:45.46 eqAq5uEX.net
くるーずこんとろーるってのボタンに設定すれば押したときの速度維持してくれるで

636:名無しさんの野望
19/03/10 19:20:43.92 x9wEa8B2.net
エンストするってのはおかしいな

637:名無しさんの野望
19/03/10 19:25:39.67 J1MEalTB.net
>>606
エンストは走り出しとか登り坂で顕著です
ライトやらインパネ全部落ちて、LT引くと全点灯してエンジンが掛かります
>>605
ありがとうございます。調べてみます

638:名無しさんの野望
19/03/10 19:26:50.34 J1MEalTB.net
あ、↑で書いたのは全てRTの間違いでした。すみません

639:名無しさんの野望
19/03/10 23:17:56.94 hOoaJnd8.net
オートマ設定なら走行中に何しても普通はエンストしないから何かしら問題があるはずだね
ぶつけたりして車体ダメージが大きくなってくると勝手にエンストしたりするけどそうではない?

640:名無しさんの野望
19/03/11 00:44:55.23 7iiSf2vL.net
コントローラーのアナログ入力が正しく設定されてないのかも
入力の設定画面でRT引いてない時にブレーキに入力されてたりしないかな

641:名無しさんの野望
19/03/16 01:54:03.00 TuThxHkc.net
2画面、3画面で遊んでるかたに聞きたいのだけれど、普段どのようにしてますか?
いまETS2をBorderlessGamingというソフトで3画面にしているけれど、まともに使えるのはOpenGLのみ。
DirectXが必要な乗用車MODや、他のゲームを3画面で遊ぼうと思ったら表示や解像度がおかしくなる。
かといってnVidiaのsurroundを使うと普段のデスクトップのレイアウトが崩れたりウィンドウ最大化で他のモニタが使えなくなる。
なにか良い知恵やツールがあったら教えてください。

642:名無しさんの野望
19/03/16 04:20:47.38 ZXnBm1D4.net
ヘビーカーゴパックのトレーラーを所有できるmodがあったのですがこれをちゃんと使えるように誰か改造できないですか?
URLリンク(ets2.lt)

643:名無しさんの野望
19/03/16 07:40:01.12 nEXZZlrm.net
>>611
surround掛けっぱなしでサブモニター用意してるから問題ない
>>612
ちゃんと使えないものを公開してんの?中身見てないからちゃんとが何を意味するのか知らんけど
ヘビーカーゴのトレーラーは荷物毎に型が変わるから所有には向かないと思うけどなぁ

644:名無しさんの野望
19/03/16 11:58:35.81 +rUyp8hh.net
>>613
612だけどトレーラー購入時に積荷が乗った状態で買える
で仕事請け負ってもトレーラー買ったときの荷物のままで変化しない

645:名無しさんの野望
19/03/16 12:31:52.65 nEXZZlrm.net
>>614
なるほどマルチで使いたい(所有したままにしたい)ために作ったMODぽいね、その仕様が無難だし
前にも書いたようにヘビーカーゴトレーラーは荷物によって長さが変えられたトレーラーを用意されてるけど、現状ETS2にはトレーラーを荷物に合わせて変形させる仕様がないので所有には向かない訳
妥協点としては一番長い状態のトレーラーを所有してそのトレーラーに合わせて荷物モデルの積載状態を編集してやる必要がある
これだと不必要に長いトレーラーで運ぶなんて意味不明状態になるし、荷物モデルをいじる(積載位置や緊結ワイヤーの調整)面倒さを考えたら現状フレイトマーケットでいいや、となって誰もやらないし俺も欲しいとは思わない
もちっと簡単なのは任意の長さのトレーラーを購入出来るようにしておいて、その長さに合った荷物しか積めないようにする、だけど物によっては荷物1種類しか無い状態になるかもね

646:名無しさんの野望
19/03/16 15:26:03.73 J5TTOwR0.net
ETS2のcontrols.siiとconfig.cfgをATSに移植できますか?

647:名無しさんの野望
19/03/16 21:16:19.48 Nsd7sGTv.net
>>611
普段は1台をアームでどけて2画面、遊ぶ時だけ戻してsurroundつけてる

648:名無しさんの野望
19/03/17 01:17:49.76 QPNg5OEq.net
俺はいちいちSurroundを切り替えてるけどな
そんなに面倒だとは思わないけど

649:名無しさんの野望
19/03/17 09:32:13.26 ex++uQVm.net
surroud設定したまま、例えばブラウザを最大化しても3画面中1画面に最大化されるだけだから他のモニターも使えるけど、そういうこと言っているわけではないのかな

650:名無しさんの野望
19/03/17 11:00:21.00 hRWLvcvq.net
せっかくG29を買ったので他のレースゲーもやってみようと色々やってたら、
ETS2の設定がおかしくなってしまいました。
「オプション」→「Key&Buttons」で何かキーをマウスで押して、
「この機能に割り当てたいキーを押してください」
と言われても、ハンコンのキー、全く反応しません。
コントロールパネルでハンコンのキーが全て反応していることは確認してます。
また、USBポート変えてやったもしまいた。
ドライバの削除はやり方がわからないのでやってません。
どなたか助けてください!

651:名無しさんの野望
19/03/17 11:01:36.05 hRWLvcvq.net
セカンダリーキーの、前設定してたところには
Joy:missing
と書いてあります。

652:名無しさんの野望
19/03/17 13:09:00.73 W


653:eI6sptp.net



654:名無しさんの野望
19/03/17 13:12:33.94 RzbIDw2G.net
まずlogicoolゲームソフトウェアが立ち上がってることをご確認ください。

655:名無しさんの野望
19/03/17 16:30:03.59 hRWLvcvq.net
外出してました。すいません。
あるあるなんですか。
書き込み以降、色々やってるうちにもっと酷いことになってしまいました。。。
トラブル直後は、「ゲームとコントローラ」からテストができて、全てのキー、ステアリング、
アクセル等が正しく認識されていたのですが、デバイスマネージャーの
「ヒューマンインターフェイスデバイス」からアンインスコしまくった結果、テストしても
キーは認識するんですが、ステアリングとアクセル等が全く認識しなくなりました。
そして、logicoolゲームソフトウェアを導入したのですが、ちょっといまいち使い方が
わからず、ATSを起動してみてもアクセルも効かないしギアチェンジも出来ない状態です。
HELP!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch