Fallout4 PC 質問スレ 23capat GAME
Fallout4 PC 質問スレ 23cap - 暇つぶし2ch613:名無しさんの野望
18/10/21 18:30:25.40 6doU2CkH0.net
>>579 追加、そのMODについてるスクリプトはバニラのスクリプトを上書きしている(あまりよろしくない)ので
そのスクリプトを使っているMODがあれば競合する

614:名無しさんの野望
18/10/21 20:00:31.26 NDM3SktH0.net
>>580
>>581
トンです 有志の方が日本語訳を上げて
他に不具合を訴えている人もいないようなので私の環境だけかと思ってました

615:名無しさんの野望
18/10/21 20:47:50.65 g6ik5oaMd.net
loversにあるエロmodで、シコシコが止まらなくなって実生活にまで影響が出るようなおすすめのmodありませんか?

616:名無しさんの野望
18/10/21 23:15:34.88 dcRONlYP+
ライフル系の武器だけ、名前がライフル ライフルとなってしまいます

アサルトライフル ライフル
コンバットライフル ライフル

DEF_UI含む全てのMODを外しましたが改善されず
ライフルだけ変にタグっぽいものが有効になっているのかわかりませんが
お分かりになる方いらっしゃいましたら、改善策をご教示ください

617:名無しさんの野望
18/10/22 00:12:48.88 uFvLejhw0.net
>>582
ホームプレートのMODはPOSTにも書いてありますがWorkShopの容量を増やしたりCellを変更するMODとは
一切併用できません。
不具合ではなく、そういう仕様で、そう明記されています

618:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:07:35.86 ACcXduBDM.net
今さら新サバイバルはじめてるけど
寝床を自作のビルに移してから住民から不満&自分も病気が頻発
どうも、ちゃんと鉄の屋根つけてるはずなのに自作の建物が屋外扱いになってる模様
屋内扱いの建物にしたいのだけど、どうしたらいいのだろう?
プレハブだとちゃんと


619:屋内扱いになるっぽいけどプレハブ並べるのはなあ・・・



620:名無しさんの野望
18/10/22 12:52:41.55 ZCdNyyNmM.net
>>574
自分もそうなったことがある。
コンソールでどうにかしようとしたけどどうにもならず、そうなる前のセーブからやり直すしかなかった。

621:名無しさんの野望
18/10/22 13:30:59.91 X2p3Cszd0.net
通常版で遊んでいてダウンロードを買う場合、1個1個買うより
Game of the Year Editionが買えればこちらの方がお得みたいなんですが買うことって出来ますか。
買える場合は本体は今までどうりでダウンロードだけ追加されるかたちになるのでしょうか。

622:名無しさんの野望
18/10/22 13:34:07.24 X2p3Cszd0.net
通常版で遊んでいてダウンロードを買う場合、1個1個買うより
Game of the Year Editionが買えればこちらの方がお得みたいなんですが買うことって出来ますか。
買える場合は本体は今までどうりでダウンロードだけ追加されるかたちになるのでしょうか。

623:名無しさんの野望
18/10/22 13:34:11.84 X2p3Cszd0.net
通常版で遊んでいてダウンロードを買う場合、1個1個買うより
Game of the Year Editionが買えればこちらの方がお得みたいなんですが買うことって出来ますか。
買える場合は本体は今までどうりでダウンロードだけ追加されるかたちになるのでしょうか。

624:名無しさんの野望
18/10/22 13:42:47.38 HuyeDr23r.net
本体のバージョンが最新ならそのままでDLCだけダウンロードされるはず

625:名無しさんの野望
18/10/22 13:50:08.71 X2p3Cszd0.net
ありがとうございます、助かりました。早速購入してきます。
それと連投してしまい申し訳ないです。

626:名無しさんの野望
18/10/22 16:30:42.78 gwTrmqa80.net
DLC含むバニラの服を通常改造できない服を改造できるようにする
DLC含むバニラの服を重ね着できるようにする。
DLC含むバニラのすべての服にバリスティック可能
これを満たすMODてありますか?
More Armor Slots
Armor Modifications Expanded
Clothing Balance Overhaul
Armorsmith Extended
とありますがArmorsmith Extended は色々バニラ以外の服が追加されてしまいますよね。
Armor Modifications Expanded はDLCに対応していないとか。

627:名無しさんの野望
18/10/22 18:22:46.60 2iGVkpouM.net
>>587
やっぱり無理そうですね…セーブは進み過ぎて
戻れないので諦めます

628:名無しさんの野望
18/10/22 21:35:50.74 SVMjnyV90.net
すいません、建築のアンロックを全部外すmodないでしょうか?

629:名無しさんの野望
18/10/23 07:39:49.78 3K/AXnYf0.net
More Armor Slots
Clothing Balance Overhaul
って競合可能だったんですね。

630:名無しさんの野望
18/10/23 10:58:10.99 SgzFNqvwH.net
>>594
コンソールに入って社員をタゲってから
addkeyword WorkshopAllowMove
addkeyword WorkshopAllowCommand

631:名無しさんの野望
18/10/23 11:05:49.34 ubw8uMLjd.net
>>595
難しいこと言うねぇ
まあロックをはずすのなら有るかもしれないけど、FO4editで自分でやった方が早いくらいだよ

632:名無しさんの野望
18/10/23 11:17:57.40 v8OOwC7B0.net
>>598
ですか…
ちょくちょく新アイテムが追加される度に部屋の間取りや壁張り替えるのが疲れたんで
一度全解放された状態で作って、Blueprintで読み込もうと思ったんですが

633:名無しさんの野望
18/10/23 11:25:06.61 05qBgemp0.net
URLリンク(fallout4.2game.info)

634:名無しさんの野望
18/10/23 11:36:12.50 kuXszFC7M.net
>>597
出来ましたっこれでイライラから解放されます
本当にありがとうございますっ

635:名無しさんの野望
18/10/24 02:39:26.61 Tl1Fb4v60.net
上の方で何人かPS4のコントローラーだと入力が無茶苦茶になるって人達が居るけどうちの場合F4SEから起動した後にDS4を抜いて差し直すだけで大丈夫だった
これだとSteamとF4SEが干渉しないっぽい

636:名無しさんの野望
18/10/24 03:34:08.71 Rsm+n2+z0.net
前にFO4とsteamで二重にコントローラーが認識されてみたいなブログを読んだ覚えはあるけど微妙にそれとも違うのかなあとは思ったな

637:名無しさんの野望
18/10/24 13:15:46.95 Ugk1Bce6d.net
fallout4のini設定はある程度skyrimと互換関係はあるのでしょうか?
また、enblocalの使い回しは可能でしょうか

638:名無しさんの野望
18/10/24 14:50:30.86 zJzLW2SN0.net
キーボードでピッキングやるときのコツってありますか?それとも素直にゲームパッ�


639:hのがいいですか?



640:名無しさんの野望
18/10/24 17:08:41.65 EiIfDrfr0.net
XBOXコントローラーおすすめ。windowsとも相性がいいし

641:名無しさんの野望
18/10/24 17:20:15.31 lox4GDN+0.net
パッド2重入力は滅茶苦茶イライラしたわ
自分の環境だと「steamライブラリ→FO4右クリック→steamコントローラ設定を編集」から全ボタンを「なし」に変えたら完全回避出来たのでオススメ
URLリンク(i.imgur.com)

642:名無しさんの野望
18/10/24 18:57:37.05 P+iKJHWw0.net
どなたかご存知の方いましたら教えてください。
ワークショップ内に置いてる特定のアイテムを取得しようとすると、必ずCTDしてしまいます。
アイテム名変更MODを色々変えたせいで、古い名前のものが原因になっているのですが、
ワークショップ内のアイテムを全部消すコンソールコマンド等ないかなと。
MOD自体ESL含めて280は入っていますので間違いなく環境のせいですが、どなたかお知恵をお貸しください。

643:名無しさんの野望
18/10/24 20:54:59.91 4BtSVoaQ0.net
>>600
うおお、気付かなかったありがとうございます!
HomeMakerについて教えてください
institute floorを探しているんですがインスティチュート関係の建築はどこにあるのでしょうか
階層がわかるサイトとかあれば教えてください

644:名無しさんの野望
18/10/24 21:28:48.77 Rsm+n2+z0.net
>>608
mod増やすことになるかもしれないけどcheat terminalにそんな機能なかったかな

645:名無しさんの野望
18/10/25 02:08:29.45 iFwRAXNX0.net
>>610
情報ありがとうございます。
早速調べてみます。

646:名無しさんの野望
18/10/25 08:51:59.66 8yi53J8w6.net
犬の名前がドッグミートになる条件って何?ダイアモンドシティまで行ったけど、未だに犬表記で困ってる。

647:名無しさんの野望
18/10/25 09:12:00.53 pXxVsBU50.net
解放されてない居住地を無理矢理解放させるコンソールコマンドかmodってありますか?

648:名無しさんの野望
18/10/25 10:54:12.21 PYNddkDd0.net
>>612
ドッグミートという単語が最初に出てくるのはガービーと対面した後にBBAが口にする所だから
あいつらスルーしたら駄目なんじゃね

649:名無しさんの野望
18/10/25 11:17:08.52 8yi53J8w6.net
>>614
ミニッツメンクエストはThe First Stepまで終わらせてるからバグっぽいな。やり直そうか。

650:名無しさんの野望
18/10/25 11:47:13.16 EBoZzBZCd.net
>>615
自分もその状態で進めたけど、ケロッグの足取り突き止めるクエストのあとドッグミート表記になったよ

651:名無しさんの野望
18/10/25 11:57:41.70 +uceosvO0.net
VR版をOculus riftでやっている人いますか?
betaパッチで操作自体は問題なくなったのですが、パッドアイコン表示がすべて■になってしまいます
解決方法をご存知の方は是非教えて下さい

652:名無しさんの野望
18/10/25 14:13:35.81 PY3EZHAh0.net
>>613
URLリンク(fallout4.2game.info)

653:名無しさんの野望
18/10/25 14:26:14.29 DcyjBUsz0.net
ファーハーバーの放射能がうざいので全消しもしくは全カット装備modはないでしょうか?

654:名無しさんの野望
18/10/26 10:46:11.02 BDG+deso0.net
マリーン装備つけてると何故かじわじわRADが減っていったな
仕様なのかバグなのか何かのMODのせいなのかわかからないけど
所でFPSプレイヤーのうまいゲームプレー動画って無い?
適当にググってもフレームレート関連ばっかり引っかかる

655:名無しさんの野望
18/10/26 12:59:24.03 OKJpiRqlp.net
その聞き方だとFO4に関係ない上手いFPSプレイヤーって事でいいんだよな?
何でここで聞くのか分からんが・・とりあえずバトルロイヤル系で強い奴はどのFPSでも通用するからshroudの動画でも�


656:マておけばいいんじゃね



657:名無しさんの野望
18/10/26 15:47:50.93 csPzWc/xd.net
管理者権限mo2ポータブルモードで管理してて
FO4editがPC起動の度にmod読み込みしたりしなかったりする原因が分からんのでエスパーお願いします
editで編集したmodの上書きもできない状態です。新規作成はできます

658:名無しさんの野望
18/10/26 19:32:09.05 cPCWMZWL0.net
建築関係のmod入れていません
壁を角に上手いことスナップさせたいのですが、画像の方向にしか引っ付いてくれません
どうすれば横向きにスナップ出来るでしょうか
URLリンク(i.imgur.com)

659:名無しさんの野望
18/10/26 19:41:13.36 2ljFbZeH0.net
発想の転換
床に付けてからなら?

660:名無しさんの野望
18/10/26 19:44:58.75 KJtWmFz2a.net
スナップして欲しくない方向に障害物を置くって手もある

661:名無しさんの野望
18/10/26 19:47:16.76 KJtWmFz2a.net
それじゃ赤表示でスナップするだけか、すまん

662:名無しさんの野望
18/10/26 20:28:55.69 lR3AHivla.net
先に屋根を付けてから屋根にスナップする形で壁を付ける

663:名無しさんの野望
18/10/26 22:54:57.18 wgMEgr6U0.net
コンパニオンと装備を取引するために会話すると
想い?とか気にするなとか取引できない選択画面が出てうっとおしい。
すぐ取引できるようなMODないでしょうか

664:名無しさんの野望
18/10/27 00:18:14.51 5iaXtZeo0.net
>>619
防護スーツを着るか自分で防護スーツ機能が付いたmodを簡単に作ることも出来る
Fo4editを使ってArmorの中の適当な服をコピーして、EITM-ObjectEffetにEnchPA_Hazmat_RadReductionをリストから選んで終了
これで防護スーツと同じ機能の服が出来る
更にEnchPA_Hazmat_RadReductionを内容を追っていくと放射能を2%までカットする耐性なことが分かる
この耐性をコピーして放射能を0%までカットする機能を作ることも可能
でもなぜか水から受ける放射能はカット出来なかった
水からの放射能は単純に耐放射能ダメージを防護スーツと同じ1000とかにするしかないみたい

665:名無しさんの野望
18/10/27 00:32:08.67 ujiJ8A+10.net
>>628
Companion Command

666:名無しさんの野望
18/10/27 13:54:11.52 apYym0Tx0.net
グレイガーデンのハンディ達が襲撃等でダメージを受けて部位破壊されると
何時までも破損部位が元に戻らない現象に悩んでいるのですが
コンソールコマンド等で保護する事は出来ないでしょうか?

667:名無しさんの野望
18/10/27 14:05:35.76 LFl0mh4YH.net
>>631
不死属性つけてみる?
setessential [BaseID] 1
BaseID 参考 URLリンク(fallout.wikia.com)

668:621
18/10/27 14:54:58.43 hGEnsD5F0.net
回答ありがとうございました
どうやら特定の壁だけに起こる現象のようなので、他の壁で我慢することにしました
ありがとうございました

669:名無しさんの野望
18/10/27 14:59:37.94 apYym0Tx0.net
>>632
ありがとうございます
それは既にやってみたのですがそもそも彼等自身が最初から不死属性で
且つ死なないというだけで部位破壊自体は受けてしまうので変わりありませんでした
部位破壊自体を防ぐか、部位破壊された後でコンソールから治せたりする術が無いか探しています

670:名無しさんの野望
18/10/27 16:06:39.32 ZFHqjfK7a.net
>>634
もうやってるだろうけどresurrectでもダメだった?
もしくはdisable→コンソールから抜ける→resurrect→コンソールから抜ける→enable

671:名無しさんの野望
18/10/27 19:49:03.44 /UtITtVe0.net
a new threatクエのspeak to adaでロボット作業台を作っても
『戻られたということは作業台の準備ができたのですね』と言われ進めません。
ちなみに一度ゲームをアン�


672:Cンストールしてもう一度このクエに入ってもこの状態です。 なにか邪魔しているのでしょうか。



673:名無しさんの野望
18/10/27 20:11:29.80 /UtITtVe0.net
あ、MODは色々いれてます

674:名無しさんの野望
18/10/27 20:26:09.18 ujiJ8A+10.net
>>636
sqv DLC01MQ02
でクエストの進行度を調べる
多分 2600付近の数字が出ると思います
セーブデータは保存したまま
setstage DLC01MQ02 2650とか
2700、2750、2800と値を増やしてクエストを進行させてみる
手段があります
クエの途中でMODを入れたりすると進まなくなる事はわりとあります

675:名無しさんの野望
18/10/27 21:10:40.79 /UtITtVe0.net
ありがとうございます
進めました!

676:名無しさんの野望
18/10/27 21:44:45.62 pRRHr2DJ0.net
Unlimited Companion FrameworkとEveryone's Best Friend
どっちがおすすめですか?
両方とも結構弊害があるんですかね?

677:名無しさんの野望
18/10/27 22:05:28.26 oHkkK0hA0.net
SimSettlements使ってるならUCFは相性わるかったはず

678:名無しさんの野望
18/10/28 00:00:07.50 y1bv217Ha.net
>>640
もともと連れ歩けるコンパニオンは人間+犬一匹の予定だったらしいがカットされてしまったみたい。だから犬一匹連れ歩けるだけのほうが元々のシステムから見ても無理はないはず

679:名無しさんの野望
18/10/28 03:15:34.98 J8P1Uy5b0.net
>641,642
ありがとうございます。犬のほうを入れてみます。
それとCBBEのことで聞きたいんですが
Valkyr Female Face and Body Texturesで作られた顔を入れたくて
色々試しているんですが
CBBEとFSM Body Textures ReduxとValkyr Female Face and Body Textures
て併用できないんですか?
毎回NMMで上書きされるファイルがあるんです。
Valkyrを最後に入れてこのファイルで上書きしないと黒人化してしまうんですよね

680:名無しさんの野望
18/10/28 03:58:20.68 ZktYZaPv0.net
Valkyのどのファイルをインストールしているのかエスパーできない

681:名無しさんの野望
18/10/28 07:42:37.45 J8P1Uy5b0.net
>>644
Valkyr Body Texture です。

682:名無しさんの野望
18/10/28 09:34:23.24 J8P1Uy5b0.net
>>643
一番初めにCBBEをインストします。
次にFSM Body Textures 5.0.1 - Base Female - Clean
をインストすると上書きしますか?と出ます。
上書きしていいのかよくわからないのですがとりあえず上書きしてみました。
次にValkyr Female Face and Body Texturesの
一番上のファイルをダウンロードしてインストすると上書きしますか?
と出るのでここは却下しました。

683:名無しさんの野望
18/10/28 10:17:34.50 ZktYZaPv0.net
Valkyr Body Textureはfemalebody_?.dds系しか入っていない様なので
ボディ用のテクスチャですね
FSM Body Textures 5.0.1もfemalebody_?.ddsでボディ用だけですね
Valkyr Female Face and Body Texturesで作られた顔というのを使いたいなら
basefemalehead_?.dds系の頭部用テクスチャファイルが入っている
Valkyr Face Texture Dark SkinとかValkyr Face Texture Fair Skinが必要じゃ
ないでしょうか
CBBEについてくる顔と身体のテクスチャをインストール>
FSMでその身体だけを上書き許可>
Valkyrの身体ファイルは却下しているのでFSMのまま変更無し
そして顔ファイルはCBBEについてきた物のまま
という状態だと思います

684:名無しさんの野望
18/10/28 16:04:22.63 J8P1Uy5b0.net
>>647
なるほど。理解できました。
色々試行錯誤しながらインストアンストしていたら
急にに重くなって原因不明になったので
ゲーム自体もアンストして1からMODを入れていこうと思いました。

685:名無しさんの野望
18/10/28 17:51:33.05 iOCrW7Zm0.net
二周目を始めようと思ってホロテープからsim settlementsをインストールしようとしているのですが、
pop-boyが見つかりませんでした。と出てインストールができません
原因がわかる方はいますか?
ちなみにstart me up で二周目に入っています

686:名無しさんの野望
18/10/29 07:57:45.50 kOwDh4YLH.net
>>607
遅レスだけど、この方法で自分もMO2上のF4SE起動でも問題なくパッド使えるようになった!ありがとう!!

687:名無しさんの野望
18/10/29 16:28:10.72 LIvLXdG


688:r0.net



689:名無しさんの野望
18/10/29 17:28:13.78 LIvLXdGr0.net
自己解決。垂直同期をNVIDIA側で切ってたのが原因。

690:名無しさんの野望
18/10/29 17:52:54.79 zRqnmDzJ0.net
コンパニオンについてなのですが、
ケイトにMODの銃を持たせてもすぐ撃たれてへたばって起きて撃たれての繰り返しで、
とても弱いというか。他のコンパニオンならまた違ったりしますか?
それとコンパニオンのAI変更や強化MODでオススメがあったら教えてください。
色々ありすぎて迷っています。

691:名無しさんの野望
18/10/29 18:16:08.83 WqcgZ7+Z0.net
重くなる原因がやっとわかりました。
The new settlers a plus Overhaul vanilla を今まで入れていたのですが
個性的なNPCが欲しくてRecruitable Settlersと
Lots More Settlers and Enemiesを入れたのが原因でした。
この二つは併用はしないほうがいいのですか?
どちらか片方でも人がいる地域に近づくとカクつくんですが。。
パソコンは1070、16GBなので不足ですか?

692:名無しさんの野望
18/10/29 19:36:27.56 Vza7TGdO0.net
>>653
バリステ服とヘビーコンバット一式にMODつけて着せてますが
それなりに耐えてます
何も着せなければ一発でのびてますが

693:名無しさんの野望
18/10/29 23:22:24.76 63llzKQm0.net
スティムがもったいないから、
チート指輪ハメさせてる。

694:名無しさんの野望
18/10/30 09:24:39.47 Pb+5IDZ70.net
コンパニオン最強はRoboticsExpert上げてからのAutomatronだけど
俺いらねーじゃんみたいになるから適度に弱いほうがいいよね
というわけでレイルロードクエ優先してバリスティックウィーブ取るのが良い
Automatronもいろいろカスタマイズできるから強すぎず弱すぎずを狙うのも良い
趣味が合えばメイドMODもあるしw
MAID - Brand New Assaultron
URLリンク(youtu.be)

695:名無しさんの野望
18/10/30 21:52:37.59 cfZPkc4g0.net
みなさん、コンパニオンについて色々アドバイスありがとうございます。
いただいた情報を参考に試してみます!

696:名無しさんの野望
18/10/30 22:00:04.01 qUe5L3NP0.net
>>607
助かりました!モンハンやらskyrimやらプレイしてて久々にfo4に戻ったら二重入力になっててめっちゃ悩んでたわ
あと多分自分だけと思うけどMod Organizerでf4se起動させると絶対最初にfo4が最小化になってしまう(skyrim seでも同じ現象だった)
まあそのあと下のタスクをクリックすれば普通にプレイできるんだけどいつのまにかこんな状態になってしまった

697:名無しさんの野望
18/11/01 00:12:15.15 Mk3mXPkSd.net
伝説級ロボットが死亡の際に爆発しなくなってしまったのだけどエスパーさん何が原因か教えてください><
Immersive Scaleを入れてからのような気がしたけどそれらしい記述は見つからないし…
ちなみにセントリーボットの通常爆発はそのままになってます

698:名無しさんの野望
18/11/01 02:16:17.20 QzrnegTr0.net
mo2を使っているんだけど、modのアップデートって
nexusの各modページからダウンロード→mo2でマージってのが一番楽なやり方?
f4seがアップデートする度に各ページからダウンロードしてespの翻訳ってちょっと面倒くさいから
おすすめの方法あったら教えてください(´・ω・`)

699:名無しさんの野望
18/11/01 06:28:22.97 kgeZYah60.net
コンクリの壁(や床や天


700:井)の表と裏に電気通す方法ってないの? 隙間見つけて線通すと不格好なんだよな



701:名無しさんの野望
18/11/01 10:39:53.40 29E4A+X50.net
>>662
Wall Pass-Through Power Conduits

702:名無しさんの野望
18/11/01 12:16:33.89 dhLoE3Ypd.net
Place Everywhere入れれば電線繋いだ後に動かして壁貫通させられる
工夫すれば見た目も何とかできる

703:名無しさんの野望
18/11/01 16:22:46.78 NIVcEdARd.net
パワーアーマーにジェットパックをつけをみたのですが、飛んでみても炎など噴射しないのですが、色々なSSを見ると炎がでているので何かおかしいのでしょうか。インストールしているパワーアーマー関係のMODはペイント追加と飛行のPA消費を無効などです。

704:名無しさんの野望
18/11/01 17:25:48.28 ybrbfoxf0.net
Immersive Vendorsは3.00と2.01どちらがバグが少ないのでしょうか?

705:名無しさんの野望
18/11/02 12:37:51.32 5rcLzssH0.net
better item sortingを日本語化英語版で動かすことは出来ないんでしょうか
better item sorting自体も日本語希望です

706:名無しさんの野望
18/11/02 12:49:17.87 958WuHHa0.net
>>667
>>143-147

707:名無しさんの野望
18/11/02 13:21:35.88 5rcLzssH0.net
現行スレもよく読まずにすいません
ありがとうございました

708:名無しさんの野望
18/11/03 02:29:30.12 oaiMVBrC0.net
昨日執拗に粘着されて殺された動画です
URLリンク(streamable.com)
メニューを開いている間にも攻撃してくるクズです
皆さん注意してください

709:名無しさんの野望
18/11/03 08:04:49.09 A1Tr9aU50.net
PKはMMOの醍醐味の一つ
いい経験したなw

710:名無しさんの野望
18/11/03 16:41:22.42 CL3khd3SV
フェラル・グールの足を破壊し無力化したのですが
近づくと不自然に一瞬立ち上がって攻撃してくるのですが
これはゲーム内容的に普通のことなのでしょうか

711:名無しさんの野望
18/11/03 18:14:22.30 CL3khd3SV
>>672ですが、普通にプレイしている分には前述のようなことは起こりませんでした
フェラルグールの脚を破壊したまま一旦ゲームを終了し再開すると
質問させていただいた通りの行動を起こすことを確認しました
お騒がせしました

712:名無しさんの野望
18/11/04 09:57:15.17 m4/Xp2OX0.net
建築画面で選択し続けると周辺オブジェクトを一括で選択できますが、その状態で解体したりワークショップに放り込む方法はありませんか?
拠点を一度作り直したいのに一つ一つ解体は面倒なのでまとめて処分したいのですが

713:名無しさんの野望
18/11/05 14:35:13.88 yMyYWxnY0.net
cell ripperってどう使うんでしょうか
セーブデータ読み込んでもエラーが出るのですが。

714:名無しさんの野望
18/11/05 14:58:41.19 yMyYWxnY0.net
>>674
その状態で解体は出来ませんが
コンソールコマンドのscrap allやtransfer settlementの解体はどうでしょうか
どちらにしても必要以上に解体される危険性はあるけど

715:名無しさんの野望
18/11/05 19:07:21.82 NEIAxzHtd.net
周囲に誰もいないのに[Caution]が消えないのだけど何とかできませんか?
念のためVault 111に潜って1時間ほど待ってみたけど消えないしkill allしても消えない
サバイバルなのに眠れないよお><

716:名無しさんの野望
18/11/05 19:08:29.58 IVRINIo20.net
自作ロボットに関してなのですが、セントリー腕とアサルトロン腕では攻撃力に差が出るのでしょうか?
アサルトロンは近接攻撃力アップみたいな説明されていますが特に見た目の数字では変化がないように見えるのですが

717:名無しさんの野望
18/11/05 19:42:39.85 gz3h/IMOd.net
>>677
コンソール使える�


718:ネら Player.StopCombatAlartOnActor だったと思う Alarm だったかも



719:名無しさんの野望
18/11/05 21:53:43.52 NEIAxzHtd.net
>>679
ありがたや
無事消えました

720:名無しさんの野望
18/11/06 14:03:48.25 0CkOOmEE0.net
初歩的な質問ですいません
コンソールでFOVの数値変えると
ヒップボーイも遠のいてしまうんですがそれぞれ個別に変更ってできますでしょうか

721:名無しさんの野望
18/11/06 14:30:14.63 HpryvKRz0.net
Pipboy表示した状態でfov設定するんじゃなかったか

722:名無しさんの野望
18/11/06 18:07:51.30 0CkOOmEE0.net
>>682
棚からぼたもち
ありがとうございます
試してみます

723:名無しさんの野望
18/11/06 22:19:13.51 N8NfgsQFa.net
(目から鱗、って言いたかったんだろうな…)

724:名無しさんの野望
18/11/06 22:28:22.51 jhVBgDaV0.net
>>675
すんません、これ教えてください
セーブ読み込んでもエラーしか吐かない

725:名無しさんの野望
18/11/07 08:31:30.18 01iQ+6F40.net
データベースに書いてありますけどあなた説明書があっても読まないタイプですね

726:名無しさんの野望
18/11/07 18:51:30.29 q4q0YgYJ0.net
>>686
データベースにはctd情報はあるけどエラーの情報はなくね?

727:名無しさんの野望
18/11/07 20:38:55.48 7ZFuKpuf0.net
>>684
こんな場所から回答帰ってくるとは思っても無かったんやろ

728:名無しさんの野望
18/11/08 07:39:18.19 iU5CXT+f0.net
LooksMenuを入れてキャラメイクしているのですが、
もじもじ動いていてとてもいじりにくいです。
これはデフォルトですか?

729:名無しさんの野望
18/11/08 09:51:32.62 AUM5irA40.net
ゲームファイルをインストールし直した場合
元々入れていたmodは全て一旦解除して入れ直した方がいいのでしょうか?
mod管理ツールはnexus mod managerを利用しています。

730:名無しさんの野望
18/11/08 17:45:13.23 YL+Xkhuz0.net
>>689
自分をいじる時は、モジモジしないでしょ。
コンパニオンをいじる時は、
コンソールで気をつけ~ってしてから弄る。

731:名無しさんの野望
18/11/08 18:54:13.15 SKxhh2t50.net
Unique NPCs - An Overhaul of the Commonwealth Download
って入れたんだけど翻訳ファイル未完成で入植者~って名前で翻訳
されてるキャラはwhat your name?で変更できるのですか?
素直に自分で翻訳しなおしたほうがいいですかね?

732:名無しさんの野望
18/11/09 11:37:51.08 /X9jEsW90.net
Steamのアップデートをした途端Mod Organizer2から起動するとコントローラー設定が反映されなくなりました
どこの設定をいじればいいでしょうか?

733:名無しさんの野望
18/11/09 19:51:54.90 3OYPgPbt0.net
>>691
それがめっちゃモジモジするんですよ
立ちポーズ変えてるんだけど、そういうMODが影響するのかな

734:名無しさんの野望
18/11/09 20:05:00.18 XX11NU0U0.net
>>694
今見てみましたが、顔の調整に関しては特に顔を動かす事はありませんでした
身体については前後に振り向きますが、その体型の調整はBodyslideで
好みの体型に調整していると思うので、多少の体型の変化を三角スライダで
調整するぐらいだと思います
体型の調整時のアドバンスモードはBodySlideで設定&ビルドした数値が基本なので
そこで設定するぐらいならBodySlideで設定した方がいいと思います

735:名無しさんの野望
18/11/09 20:18:26.01 3OYPgPbt0.net
>>695
アドバイスありがとうございます。
顔がモジモジしてしまうんですよね。
立ちポーズ変更MODも見直してみます。

736:名無しさんの野望
18/11/09 20:55:51.24 XX11NU0U0.net
>>696
もしも顔を僅かに左右に動かす事が気になるのなら、
コンソールを開いて、自分の顔をクリックすると ○○○○[EP]
とか指定できますので
その状態で
tai
というコマンドを打ち込んで下さい
ガッチリ固まると思います
これはAIの動きをストップさせるコマンドです
解除するのはも


737:ういちどtaiと入れれば戻ります



738:名無しさんの野望
18/11/10 03:29:45.58 O4AqWquw0.net
サブクエとか結構こなしてもLv70くらいでクリアしちゃって
いつもその後モチベが尽きて終了しちゃうんだけど
Lv150とか200とか行ってる人って何やってるの?
敵の数マシマシMODとか?

739:名無しさんの野望
18/11/10 12:45:49.91 oGL4QdDJa.net
Fallout4をやろうと思っている者です
ランチャー画面(機械の顔の右にPLAY、OPTION、SUPPORT、NEXTの項目が表示される画面です)までは表示されるのですが
PLAYを押して3秒後ぐらいに、真っ黒な画面が出てきて、2秒後ぐらいにその画面が閉じてしまいます
つまり、起動が出来ない状態です
>>261さんと同じ状態です
フルスクリーン、ウィンドウモード両方で同じ症状が出てゲームが起動できません
Windows10です。どうすればいいのでしょうか?
一つ気になったのがOPTION→詳細→リセット→「Fallout4」がビデオハードウェアを検出し、適切なビデオオプション設定を行います」→OK→
ビデオハードウェアの詳細が確認できません。ビデオ設定は低品質に設定されました と表示されることです
何かFallout4が起動できないことと関係があるのでしょうか?

740:名無しさんの野望
18/11/10 12:53:06.09 Vu4F8CrN0.net
グラボのドライバ更新する
それでダメならスペック不足の可能性

741:名無しさんの野望
18/11/10 12:56:54.07 oGL4QdDJa.net
>>700
グラボのドライバは更新済みです
スペックは
CPU Q6600
グラボ GeForce 9800 GTX+
メモリ 8GB
Windows 10(64 ビット)です

742:名無しさんの野望
18/11/10 13:08:53.46 jgFerYTa0.net
そのグラボでどうして動くと思ったの?ってレベルでスペック不足じゃない?

743:名無しさんの野望
18/11/10 13:11:21.42 Vu4F8CrN0.net
10年前のグラボとCPUは無理すぎる

744:名無しさんの野望
18/11/10 13:28:36.90 +g/3zMs/0.net
DirectXは11になってる?

745:名無しさんの野望
18/11/10 13:35:02.04 2ROLhHsBH.net
>>701
イベントビューワのWindowsログ > システム を調べると原因がわかるかもしれない

746:名無しさんの野望
18/11/10 13:53:29.79 vkKpbxJt0.net
>>701
グラボがDirectX11に対応してないよ

747:名無しさんの野望
18/11/10 13:59:52.35 KVprQ4HxM.net
9800とか久々に見たわ

748:名無しさんの野望
18/11/10 14:44:00.36 jUM+usPC0.net
同じ構成を俺も10年くらい前に使ってた記憶
DirectX9か10までしか対応してないでしょアレ

749:名無しさんの野望
18/11/10 15:44:08.95 oGL4QdDJa.net
>>702-708
起動しないのは、スペック不足の可能性が高いんですね
自分のグラボ(9800GTX+)はDirectX9か10までしか対応してないという事らしいので、うかつにDirectX11というのに変えない方がいいですよね?
CPUもスペック不足らしいので、自分がFallout4をやるにはCPUとグラボを買い替えるしかないのでしょうか?
自分の使用マザーボードの情報です
Biosバージョン/日付 Award Software Iinternational Inc.F4 2007/06/11
SMBIOS バージョン 2.4
埋め込みコントローラーのバージョン 255.255
Biosモード レガシ
Base Boardメーカー gigabyte technology Co.ltd
マザーボードの情報ってこれで合ってますか?
このマザーボードに対応しているオススメのCPUとグラボを皆さんに教えて頂きたいのですが・・・
fallout4を出来るようになりたいです
想定外の出費になりそうなので、安価なCPUとグラボがいいです
どこで買うのが安いでしょうか?amazonですか?
>>705
左下のスタートを右クリック→イベントビューワのWindowsログ>システムで何やらログが色々出てきたのですが
どれがFallout4関連のログなのか分かりません。どこをどういう風に調べればいいのでしょうか?

750:名無しさんの野望
18/11/10 16:02:49.72 2ROLhHsBH.net
>>709
ゲームを起動した時刻に近いログを読む

751:名無しさんの野望
18/11/10 16:14:21.93 lSnt0t8G0.net
>>709
CPU-ZってソフトでCPUの情報とMainBoardの情報がわかると思います

752:名無しさんの野望
18/11/10 16:35:56.76 Vu4F8CrN0.net
万が一動いたにしてもろくにゲームにならんと思うしマザボも含めて一式買い換えるしかないとおもうぞ

753:名無しさんの野望
18/11/10 17:14:17.82 xbqp9lXO0.net
残念だがあきらめたほうがいいんじゃないか
その規格に合うCPUとグラボじゃ何に換装しても遊べなそうだし
そうなるとマザボ交換、ほぼPC新調 ということになるよ

754:名無しさんの野望
18/11/10 17:19:03.99 jgFerYTa0.net
BTOパソコンで最近の安いやつ買って
グラボだけGTX1000シリーズで好きなの選んだ方が手っ取り早いと思う

755:名無しさんの野望
18/11/10 17:39:23.95 oGL4QdDJa.net
>マザボも含めて一式買い換えるしかないとおもうぞ
>その規格に合うCPUとグラボじゃ何に換装しても遊べなそうだし
そうなるとマザボ交換、ほぼPC新調 ということになるよ
そうですか・・・
すみません、皆さん。Fallout4諦めようと思います
Fallout4買うだけでもかなり悩んでたので(出費的な意味で)
これ以上お金が必要となると、諦めざるを得ません
ありがとうございました。

756:名無しさんの野望
18/11/10 17:54:02.93 xbqp9lXO0.net
Steamなら購入から14日以内・プレイ時間が2時間以下
なら返金できるぞ

757:名無しさんの野望
18/11/10 18:05:08.80 oGL4QdDJa.net
>>716
別のところで購入してしまいました
情弱ですみません・・・

758:名無しさんの野望
18/11/10 18:10:16.26 idlsJ/ns0.net
それならせっかくだしバイトなりでPC新調を目指してみたら?
4と同じシングルプレイの後継作が出るのも数年先だろうし

759:名無しさんの野望
18/11/10 18:45:37.33 gFoeInmXM.net
fallout4だけなら家庭用機買った方が安くつくな

760:名無しさんの野望
18/11/10 19:40:50.59 ZADcXpCc0.net
PS5なりRTX2080の廉価版なり待ってもいいんじゃない

761:名無しさんの野望
18/11/10 20:45:00.59 Qtp+yqmo0.net
入植者が全く集まらなくて困っています。
ビーコンのスイッチをONOFFしても通知が出ず、再組み立てやいろいろしましたが治りません。
そもそもビーコンを設置していなくても、連邦のどこに行っても受信しています。
バックアップを使い結構前に戻してみましたが、戻らないので、直す方法はありませんでしょうか?

762:名無しさんの野望
18/11/10 21:07:23.56 iii0ZDxW0.net
原因はいろいろだろうから参考程度だが、うちではビーコンバグ発生したらもう直らなかったな
居住地関連でスクリプト変更するMOD系が怪しいと思われる
うちはSimSettlements使ってる環境だが、UnlimitedCompanionFrameworkや建築制限撤廃MODや供給ライン系のMODを抜いてニューゲームしたら発生しなかった

763:名無しさんの野望
18/11/11 13:14:34.26 8WWzMPWD0.net
質問スレ>>677
どういう状態なのかわからないのですが
何が赤色なんでしょう
enとjpを入れるというのはどういう事をしたんでしょうか

764:名無しさんの野望
18/11/11 13:30:10.90 8WWzMPWD0.net
本スレ>>677さんへ
別件による解決法なのですが
Full Dialogue Interfaceを試してみるのはどうでしょうか

765:名無しさんの野望
18/11/11 20:54:00.55 VbAPHT3A0.net
>>697
教えていただいたコンソールコマンドを入力しても変化がなく、
やはり立ちポーズ変更MODの影響かと思い、アンインストールしてみたところ改善しました。
ありがとうございました!

766:名無しさんの野望
18/11/11 20:56:59.01 VbAPHT3A0.net
立ちポーズというか、


767:待機モーションですね。



768:名無しさんの野望
18/11/12 22:33:52.07 y1l3vdpJd.net
シボンヌしたらレベル1のVault 111脱出時まで戻されるようなMODはありまへんか(^q^)

769:名無しさんの野望
18/11/12 22:55:55.91 Lsf5BDKOa.net
>>727
死んだら最後にベッドに寝たところまで戻されるmodなら知ってる

770:名無しさんの野望
18/11/12 22:59:07.09 SBl6/C/D0.net
マイクラかな?

771:名無しさんの野望
18/11/12 23:05:59.25 IyyGQKU70.net
プレイ中になんの前触れもなくたまに強制終了してしまうのですが対処法ありますか?
スペック的には全く問題なくてMODを入れる前からたまになってたのでMODの影響はないと思います
特に重くなるシーンでもなく普通の状況で急に落ちてしまうんで困ってます

772:名無しさんの野望
18/11/12 23:39:06.01 Iow4Ztju0.net
fallout4と直接関係なくて申し訳ありません、bethesda.net launcharについて質問をさせて下さい
bethesda.net launcharを起動すると起動する事はするんですが、開いたウィンドウが真っ黒で何も見えません
ただボタンを押したりは出来るので本当に画面が黒くなっているだけの様です
もし対処法をご存知の方居られたらご教授頂けると幸いです…
スペックは
CPU i7 4770
メモリ 16G
グラボ GTX970
win7 64bit
です

773:名無しさんの野望
18/11/13 00:54:20.27 84Ay6YE40.net
今まで使えていたPS4のコントローラーが使えなくなってしまいました。
MODの影響も考えたのですが直前にいれたDEF_UI関連のMODをアンインストールしても反応無し。

774:名無しさんの野望
18/11/13 01:26:52.88 f/x3FEBB0.net
βやってた人に聞きたいんだけど
今作のPERKって装備とかPERKで上げた分もPERKセットできる?

775:名無しさんの野望
18/11/13 08:33:00.19 8JUoJH5V0.net
76なら専用スレあるからそっちで聞いたほうがいいよ

776:名無しさんの野望
18/11/13 09:46:06.30 xPTPnKeZ0.net
素手をお気に入りに登録する方法はありますか?
数字キーの1を押したら素手を装備するような感じです

777:名無しさんの野望
18/11/13 11:44:50.36 yI16oB71M.net
>>730
全然関係なかったら悪いけどenb入れてる?
そこのvram使用率の値を弄るとか
俺もバニラで落ちるけどね
>>731
グラボのドライバーが最新かどうか

778:名無しさんの野望
18/11/13 12:46:27.95 yI16oB71M.net
>>735
nexusのregistrator2000とかそんな感じの人がホットキー出来るやつ作ってるからそれインストールしてみては

779:名無しさんの野望
18/11/13 14:28:11.04 xPTPnKeZ0.net
>>737
やはりmod以外に方法は無い感じですか…
実績無効回避modと一緒に入れてみることにします

780:名無しさんの野望
18/11/13 20:44:47.95 f/x3FEBB0.net
βやってた人に聞きたいんだけど
今作のPERKって装備とかPERKで上げた分もPERKセットできる?

781:名無しさんの野望
18/11/13 21:13:36.70 dtUqVGl20.net
スレタイ読んで死ね

782:名無しさんの野望
18/11/13 21:50:20.89 kDUYqrss0.net
>>736
ドライバーは最新ですが、ダメみたいです。

783:名無しさんの野望
18/11/13 23:34:38.93 T3N6TKdO0.net
入植者に農業命令しようとしてもわかったと言うだけで配置についてくれないのですがどうすればいいでしょうか
最近新しいmodは入れてないのでmodの影響は無いと思うのですが

784:名無しさんの野望
18/11/14 00:07:30.68 mPTYpO9H0.net
居住地関係はあとからシステム破壊するようなMODもある

785:名無しさんの野望
18/11/14 00:13:03.83 7Q1QXnoN0.net
>>742
居住地の農家は朝8時から夜8時まで仕事してあとはぶらぶらしてるから、昼頃まで時間潰してからの方がいいかも
あと、農作物の近くにNavMeshしかれてないと問題得るかも

786:名無しさんの野望
18/11/14 05:02:41.72 XgIS8Z3L0.net
>>732の問題ですがsteamのコントローラー設定をいじったらメインメニューの項目選択「だけ」できるようになりました。



787:は一切操作を受け付けてくれません・・・



788:名無しさんの野望
18/11/14 16:30:34.75 xtj5sEvfr.net
インスティチュートをあえて避難警報出さずに爆破したらその後プレストンが全然話聞いてくれなくなったんですけど元に戻すことできませんか?
MODでもコンソールでも構いません

789:名無しさんの野望
18/11/14 19:35:52.25 DzddT+T90.net
キルムーブが出る条件はあと一撃で倒せる以外に何かあるのでしょうか?
コンバットナイフでVATS使って背後から攻撃して一撃死になるのですが
キルムーブが成立しません。クリティカル発動必須ですか?

790:名無しさんの野望
18/11/15 00:51:10.09 k6c9Krdla.net
ひさしぶりに起動してやってたら再起動起きるようになったんだけど何か変わったのかな…

791:名無しさんの野望
18/11/15 09:29:24.89 o2vetMVA0.net
久しぶりってのがいつ以来かによるけど、知らん内に本体アプデがあって
古いVer仕様のMODと噛み合わなくなってたりしない?

792:名無しさんの野望
18/11/15 14:29:42.91 BPet2Gn40.net
再起動ってブルースクリーンとか?だったらゲーム以外の要素が大きい

793:名無しさんの野望
18/11/15 14:44:47.06 M0bU1lz+0.net
>>749
mod入れ直してみる
>>750
突然再起動になる
今まで普通にできてたのに

794:名無しさんの野望
18/11/15 17:26:47.46 M0bU1lz+0.net
>>750
だめだった
負担かかり過ぎるんだろうな
グラボ290Xでファン制御はアフターバーナーだしドライバも古いのしか使えないからだめだなもう

795:名無しさんの野望
18/11/15 18:43:09.73 YHRZkI7pa.net
>>752
パーツも劣化するからなぁ
以前は問題なく動いてたけど・・・ってことがある

796:名無しさんの野望
18/11/15 19:35:00.59 t3pF8Hj40.net
電源が劣化してるのかもね。

797:名無しさんの野望
18/11/15 19:35:48.66 XZ0Eztbq0.net
クラフトするしかねぇ

798:名無しさんの野望
18/11/15 19:37:58.46 GJCbst/q0.net
もしFO4以外でも再起動するようになってきてたらもうHDが死にかけの可能性もあるから
必要なデータは早めに移しといたほうがいいぞ

799:名無しさんの野望
18/11/15 19:59:59.49 M0bU1lz+0.net
>>753
>>754
>>756
掃除したら直った

800:名無しさんの野望
18/11/15 20:04:49.50 M0bU1lz+0.net
と思ったらまた再起動だ…
掃除してファンが爆速にならないから直ったと思ったのに
他のゲームじゃ大丈夫なんだけどなあ

801:名無しさんの野望
18/11/15 22:46:19.50 YHRZkI7pa.net
>>758
セーブデータに問題ありとか?
ニューゲームのクリーンなデータで試してどう?

802:名無しさんの野望
18/11/16 00:43:22.53 HT5hM0j50.net
急に再起動、ないしブルースクリーンになるのはほぼ電源のせい
足りてないか壊れてるかアースとってないんじゃない?

803:名無しさんの野望
18/11/16 01:38:43.21 iWgayEQZ0.net
>>760
最近外付けHDDのACアダプタのコンセントの刺すとこを替えたんだけどそういうので変わったりする?

804:名無しさんの野望
18/11/16 04:23:18.24 qvUcpks40.net
電源はコンデンサーが劣化して性能が落ちてくる物だから、FO4が他のプレイゲームに比べて負荷のキツイゲームだとしたら最初に症状が表れてるんじゃね

805:名無しさんの野望
18/11/16 05:56:09.16 knvtrEti0.net
ドッグミートと別れられなくなって困っています。
解散しようと思っても、話しかけても帰りませんし、ケイトなど他のコンパニオンと交代しようと思っても、交代しません。
コンパニオン関係のMODは入れていません。
どのタイミングでこうなったのか覚えていないのですが・・・。

806:名無しさんの野望
18/11/16 07:55:35.58 HT5hM0j50.net
>>761
いや、変わらない
型番か電源容量とPC構成と製造年が解らんとなんとも言えない

807:名無しさんの野望
18/11/16 21:50:29.35 RJqEicwV0.net
こう�


808:「った掲示板を利用するのは初めてなので、拙い文章等お許しください。 pc版です。先日急にsteamが起動しなくなり、steamを再インストールしました。その後、falloutのnexusのmodのみ、反映されませんでした。 ベセスダmodは反映されているようです。 つまり、再インストールしたfalloutにNexusのみmodが反映されていないので、反映させる方法があれば教えてほしい、ということです。(modを再インストールする、Nexus自体を入れ直す、は試しました。) 駄文長文失礼しました。



809:名無しさんの野望
18/11/16 22:07:56.85 JXzP+0/+a.net
今作は近接縛り脳筋ニキは苦行になりそうだな
後半色々揃うと火力高そうだけど序盤ヤバそう

810:名無しさんの野望
18/11/16 22:46:50.46 /j8QPgOa0.net
>>765
自分は少し前のWIN10のアプデでsteamのsteamライブラリフォルダ設定がデフォルトに戻りましたが
NMMのフォルダ設定とBodySlideの設定もおかしくなっていました
一度ご確認を
ちなみにおかしくなった時に遊んでいたセーブデータはCTDする様になりました

811:名無しさんの野望
18/11/17 00:37:49.61 70JhXXK+0.net
>>764
やっぱり電源かもなあ…
一番電源が駄目になりやすいのかな
昔も電源がだめになった

812:名無しさんの野望
18/11/17 00:54:01.42 70JhXXK+0.net
他のゲームでFIFA19は大丈夫だけどレインボーシックスシージだと再起動になった

813:761
18/11/17 12:21:18.93 z/3N4Ko60.net
>>768
ありがとうございます
確認してみたら、modの中身はEフォルダ、nmmとfo4はcフォルダーに入っていました。
これはmodのデータをEフォルダーに移し替えればいいのでしょうか?

814:名無しさんの野望
18/11/17 12:28:00.14 z/3N4Ko60.net
いろいろ間違っていました・・・
mod…Eフォルダー
fo4...E
nexus...C
steam...C

815:名無しさんの野望
18/11/17 13:08:22.02 5z93BgPE0.net
NMMをEドライブに移してみるのは

816:名無しさんの野望
18/11/17 13:46:46.28 EAAgtWyF0.net
英語版を日本語化したのですが、ヘルプの項目で説明文が英語のままのが結構あるのですが、コンテナやベルチバードなど6割以上。
これは日本語にできないのでしょうか?
前はなっていた気がするのですがmodの影響ですかね?

817:名無しさんの野望
18/11/17 14:03:02.43 70JhXXK+0.net
>>773
modのせい
タイトル画面のとこから入れる公式modは入れると英語になるから使えない

818:名無しさんの野望
18/11/17 14:11:32.49 XY8CDYWS0.net
>>771
NMM起動>Setting>Fallout4
MOD Dierctory
Install Info
Fallout4 Directory
BodySlide起動>Settings
Target Game
Game Data path

819:名無しさんの野望
18/11/17 15:33:27.01 EAAgtWyF0.net
>>774
MOD外しても英語のままでした・・・。

820:名無しさんの野望
18/11/17 15:41:05.94 70JhXXK+0.net
>>776
URLリンク(fallout4.2game.info)
これで日本語化するしかない

821:名無しさんの野望
18/11/17 21:19:18.78 z/3N4Ko60.net
>>772さん、>>775さん、ありがとうございました。
うちの環境では上手く作動させられなかったのですが、だいぶコツは掴めてきたので調べながら頑張っていきたいと思っています。

822:名無しさんの野望
18/11/17 21:34:37.24 WTncfy2a0.net
腐れceroが規制してますか?

823:名無しさんの野望
18/11/18 13:07:31.54 4/30VBuw0.net
装備している銃を眺めるmodかコンソールコマンドってありますか?

824:名無しさんの野望
18/11/18 13:52:48.47 9YuOhoTW0.net
tfc

825:名無しさんの野望
18/11/18 15:27:34.16 4/30VBuw0.net
言葉足らずですみません。
CODにもあるようなFPS視点で手に取った武器を眺めるイメージなんですが。

826:名無しさんの野望
18/11/18 16:54:50.90 KtjZCF+u0.net
アイテム欄>調べるという様な感じですか

827:名無しさんの野望
18/11/18 18:42:48.93 WPNm8g3+0.net
武器作業台を開くとゲームが落ちたのでmod


828:外して調べた結果、AKWRが落ちる原因のようです。 iniに余計な事書かれたままなんでしょうかね? 武器作業台を押しても無反応になる場合もあるし何が原因なんでしょうか?



829:名無しさんの野望
18/11/18 18:48:00.16 pVX/xRXA0.net
日本語版ならDBの説明やコメント欄を嫁

830:名無しさんの野望
18/11/18 19:41:34.37 WPNm8g3+0.net
どうやら翻訳作業で色々いじるうちに日本語版のesmに間違えて上書きしてしまっていたようです。ありがとうございます。

831:名無しさんの野望
18/11/18 20:29:10.59 Xju3iOhP0.net
武器や防具を突っ込んだら自動で分解してくれるmodありませんか?

832:名無しさんの野望
18/11/18 20:34:45.16 doPdhf0c0.net
Unofficial Fallout 4 Patchって必須なんですかね?
某ブログで『非公式のバグフィクスMOD。ただしそのまま使っても、多くの変更が他のMODにより潰されます。互換パッチの自作を強く推奨。』
とあったので、だったら入れる必要ないような…と素人考えに陥ってしまって…

833:名無しさんの野望
18/11/18 20:37:37.27 TTvas1H80.net
こんな感じで肩の部分とかがモザイクがかかるのって何が原因なんでしょうか
URLリンク(i.imgur.com)

834:名無しさんの野望
18/11/18 20:44:49.98 pVX/xRXA0.net
>>788
必須じゃないし、入れる入れないは好きにしなさい
別に全てが他MODで潰されるわけでもない(スクリプト関係とか)
自作互換パッチは大型オーバーホール系MOD入れるなら個人的には必須だけど
別に競合やバグを気にしないならそれすら自由

835:名無しさんの野望
18/11/18 21:09:46.74 Xju3iOhP0.net
>>789
ゴッドレイが低いからかと

836:名無しさんの野望
18/11/18 21:09:46.92 KtjZCF+u0.net
>>788
他の方も言われてますが
具体性のないビッグマウスのコメントは無視していいと思います
彼らはただ物事を大げさに言いたいだけです

837:名無しさんの野望
18/11/18 21:24:32.75 g5sbVK7v0.net
DLCオートマトロンの人格音声を追加するMODって無いでしょうか
音声上書きは幾つか見つかったのですがエイダ以外の声を新たな選択肢として選ぶ事ができないかなと

838:名無しさんの野望
18/11/18 21:27:06.54 doPdhf0c0.net
>>790
>>792
ありがとうございます。ないよかあった方が良いかなと思ったので入れてみます。
ダメだったらダメだったなりにあがくなり最初からMOD入れ直すなりして色々とやってみます!

839:名無しさんの野望
18/11/18 21:28:03.05 TTvas1H80.net
>>791治ったありがナス、いぇぇぇぇえあえい!!

840:名無しさんの野望
18/11/18 21:48:28.40 B4GUJkoYa.net
>>788
気にしない人は入れる必要ない。あとから「あそこおかしいけどあれバグだったんだ」ってな感じで大筋のゲームクリアに影響ない。好きな人には言わずもがな必須mod。好きが高じて自分でパッチ作りを学ぶしね。

841:名無しさんの野望
18/11/18 22:49:19.07 njWQMVmk0.net
URLリンク(truth.bahamut.com.tw)
この衣装Modご存知の方いらっしゃいますか?

842:名無しさんの野望
18/11/18 23:02:32.27 Xju3iOhP0.net
そもそもバニラのバグなら対策色んな所に書いてあるからな
mod入れたバグの方がヤバい

843:名無しさんの野望
18/11/18 23:05:04.78 2O0PLYP70.net
>>797
画像検索はしたか?

844:名無しさんの野望
18/11/18 23:25:50.57 njWQMVmk0.net
>>799
画像検索もしたし、NEXUSのClothingも全て見たけど
見つけられませんでした。

845:名無しさんの野望
18/11/18 23:32:32.21 2O0PLYP70.net
>>800
スカイリムのほうも見たか?

846:名無しさんの野望
18/11/18 23:41:20.88 TTvas1H80.net
知ってるなら答えてやりゃいいだろ

847:名無しさんの野望
18/11/18 23:58:56.14 g0g+GFOhd.net
意地が悪


848:すぎて引くわ



849:名無しさんの野望
18/11/19 00:04:52.60 8aOUUwWe0.net
PS4コントローラーでプレイ中。
画面のボタン表記は箱コン表記…
表記までPS4コントローラーに対応はしてないですかね?
箱コン使った事ないのでやりずらい

850:名無しさんの野望
18/11/19 00:40:11.31 rQXtkmMx0.net
Falfer face presetについてご存知の方にお聞きしたいのですが、
スクリーンショットで着ているピンク色のフードが付いた服って配布されているものでしょうか
カジュアル系とか色々探したのですが見つからず・・・

851:名無しさんの野望
18/11/19 00:50:29.77 qfAd6WF7a.net
>>804
nexusなりデータベースなりで「ps4」で検索しろ
以上

852:名無しさんの野望
18/11/19 08:34:47.75 ivDskWQy0.net
>>805
バイオからのぶっこ抜きなのでnexusにはない

853:名無しさんの野望
18/11/20 06:22:59.14 IR+RNbF90.net
フォールアウト4 Automatron クエスト「Restoring Order」むずくて詰んだボス戦

854:名無しさんの野望
18/11/20 06:42:12.37 +37Q4GNt0.net
一時的に難易度下げたらどうでしょう

855:名無しさんの野望
18/11/20 06:47:57.92 +37Q4GNt0.net
あ、サバイバル除く

856:名無しさんの野望
18/11/20 09:02:19.28 6Nh3yvPP0.net
>>808
あそこ難しいよな
セコい手だけどメカニストがいる部屋入ってすぐ右にある重機の横に隠れることができる場所あるから
時間掛かるけどそこを起点にちょっと撃っては隠れるの繰り返しでクリアできる

857:名無しさんの野望
18/11/20 11:39:57.11 /hGO3rIS0.net
事前に強化系の薬や食べ物をケチらず使う
APが切れたらジェット使って戦いつつAP回復を待つ
水は多重飲みできるのでスティムパックと併用
さばききれないほど敵が集まってきたらステルスボーイで離脱して大きく移動しつつ地雷やグレネード使う

858:名無しさんの野望
18/11/20 16:20:13.54 pE0LhMFYM.net
今回のガウスライフル のダメージperkはriflemanですか?
前作と同じ感じでキャラ育てたんですが、エネルギー系だと取り返しがつかないのでわかる人いたらご教授ください。

859:名無しさんの野望
18/11/20 16:25:46.56 +37Q4GNt0.net
>>813
wikiでも大辞典でもお好きな方でどうぞ

860:名無しさんの野望
18/11/20 20:19:48.10 R2y1VSrEr.net
>>742です
その後プレイ中に全然関係ない時に配置完了のログが来てちゃんと配置されたのを確認しました
おそらくmodの入れすぎというかクラフトのやりすぎで処理がおかしくなってたみたいです

861:名無しさんの野望
18/11/22 16:49:10.32 8VO/Jj/d0.net
FO4ってスカイリムの時みたいにMODで遊ぶ場合は英語版が必須な感じですか?

862:名無しさんの野望
18/11/22 16:57:34.22 cuYEwVHer.net
>>816
日本語版はだいぶ前にサポート終わったからな
日本語版で今のmod入れると不具合の可能性有大きい

863:名無しさんの野望
18/11/22 17:08:29.75 xjl6Nr9R0.net
日本語版は1.9.4で止まっていて
各MODのページの古いバージョン落とせるから
1.9.4かそれ以前のMODを落とせばそれなりに行ける
活発に開発が進んでいるものや大型MODなんかは今後駄目になっていくだろうが

864:名無しさんの野望
18/11/22 19:21:08.93 xRVHp8RR0.net
ModOrganizer上でBodySlideやWryeBashなどのファイルを出力するツールを使っても
ファイルがOverwriteに行かずにゲームのフォルダの方に行っちゃうんですけどどうしたら直りますか

865:名無しさんの野望
18/11/22 22:26:22.42 rDim4Tf60.net
amorsmith


866:についてくる下着が凄いずれているんですがどうやったらなおりますますか? MODの順番はAMKCR、CBBE、BODY、amorsmithのあとにスキン系、服としてるんですが。 BODYSLIDEでbuildしてもまったく変化がないのです。 別で有効にしてるlucy下着もケミストリステーションに表示されません。



867:名無しさんの野望
18/11/22 22:42:59.17 hL2Krv0T0.net
>>820
どなたかが修正MODを出しています
LucyはDescに書いてある事しか分かりません

868:名無しさんの野望
18/11/23 08:24:56.99 UMmyziuI0.net
Childrens of Settlementsで幼女を召喚したまではいいんですが
The armor they cannot be changed.という作者の嫌がらせに合い
Micro Bikiniを着せることが出来ません
どうやればいいんでしょうか?

869:名無しさんの野望
18/11/23 13:51:25.59 K2zZGD4E0.net
>>821
ずっと調べていましたがわかりませんでした。
パッチ名教えてもらえませんか?
現在armorsmithは4.3を使っています。
4.5にする必要はあるのでしょうか?

870:名無しさんの野望
18/11/23 14:48:42.92 K2zZGD4E0.net
NMMでunderwearで検索したら出てきました。
なんで2016年にリテクスチャが出てるのに未だに更新してるsmithは修正しないんですかね。。

871:名無しさんの野望
18/11/23 15:04:19.38 koZamnuid.net
知るかよ愚痴なら本人に言え

872:名無しさんの野望
18/11/23 19:27:19.76 K2zZGD4E0.net
mo2でfallout4 editてどう使えば良いのですか?
fallout4 editをどのフォルダに入れれば良いかまず分かりません。

873:名無しさんの野望
18/11/23 19:36:06.45 BP874r2V0.net
うちでは以下みたいな感じに置いてる
Fallout4\Tools\FO4Edit

874:名無しさんの野望
18/11/23 19:52:40.42 jcc8hQzn0.net
スタンドアロンで引数に -cp:utf-8入れて使ってます

875:名無しさんの野望
18/11/23 20:22:48.06 f8kZMGXK0.net
武器を構えると射線上にわざわざ出てきてFF食らうアホコンパニンのAIを変更できるようなモッドって無いですか?
ヌカランでやられて吹き飛んだんですがw
ってか明らかに見てる方向に出てきて妨害するような動きするよね
なんなん?w

876:名無しさんの野望
18/11/23 20:54:47.49 jcc8hQzn0.net
>>829
>>630

877:名無しさんの野望
18/11/23 20:58:48.49 LtWXlc6ad.net
『気分は良くなりましたが...』や『カフェインが血の中を...』などの
体に関する通知が一部英語になってしまい困っています。
英語版を日本語化している環境です。
modをすべて外し、Translatorでfallout4.esmを開いてみたところ、
DLSTRINGSタブにこの未翻訳の文章を発見しました。
それは、原文と完全一致なので白色で訳文が表示されています。
しかし、mod翻訳の時とは違い、『STRINGSファイルの上書き出力』を
クリックしても日本語にはなりませんでした。
長くなってしまいましたが、よろしければ解決策を教えてください。

878:名無しさんの野望
18/11/23 21:30:15.85 f8kZMGXK0.net
>>830
ありがとうございます

879:名無しさんの野望
18/11/24 00:15:30.66 BsxBlF+T0.net
コンソールでfov弄っても閉じた途端に戻るんだけどどうすればいい?

880:名無しさんの野望
18/11/24 01:20:09.43 vF8iwwGr0.net
>>833
Fallout.iniから変更したらよいと思います

881:名無しさんの野望
18/11/24 03:49:54.38 Qyipg3II0.net
テストセルでBOSの死体やBOS関連のレジェンダリや武器防具ホロタグが入ったロッカー
ユニークPAが置いてる場所があるみたいですが、よければ行き方を教えてください
qasmokeをくまなく探したけどここではないっぽいです

882:名無しさんの野望
18/11/24 09:28:24.39 zYeiZo6e0.net
>>827
ありがとうございます。
現在visを使う準備を進めていまして
AKWRとarmosmithの最新版の翻訳も終えてアップしました。

883:名無しさんの野望
18/11/24 23:55:33.61 EnLoihzP0.net
steam日本語版でセーブデータが作れず読み込みも出来ないんですけど解決方法ありませんか?

884:名無しさんの野望
18/11/25 01:56:06.69 MMIBztvA0.net
>>837
自己解決。英語版でデータを作ったらセーブを出来るようになりました

885:名無しさんの野望
18/11/25 04:23:19.00 sW5tdvhZ0.net
クエスト系のmodとかのオリジナル武器とかもタグつけしなきゃならないから果てしなく根気がいるなこれ。。。

886:名無しさんの野望
18/11/25 20:50:37.40 Bi6/COUc0.net
ケロッグを殺した後にFire Support、Call to arms、Semper Invicta、The Lost Patrolのクエストをクリアして大分経つのですがShadow of Steelが一向に始まりません
他に何か条件があるのでしょうか?

887:名無しさんの野望
18/11/25 21:00:25.78 VDDj/H+C0.net
ケロッグ倒した後エレベーター使って屋上から出た?
出てなけりゃ原因はそれ

888:名無しさんの野望
18/11/25 23:38:47.49 sW5tdvhZ0.net
なんかやたら顔がピカピカ。雨が降ると石や金属系がピカピカ。クッキングの肉なんか銀色になってて気持ち悪いんですが、これ原因なんなんでしょうか?

889:名無しさんの野望
18/11/25 23:52:38.49 k22cLt6Ha.net
>>842
好きなレベル上げを選べ
URLリンク(fallout4.2game.info)

890:名無しさんの野望
18/11/26 07:33:45.76 PUthdwvD0.net
MODをVortexに入れなおしてVaultから出てから砲撃されまくってArtillery Cannonなる
ものを残していく時があるんですが、何のMODかわかりますか?
ひっきりなしに砲撃されて解体中に死ぬので困っています

891:名無しさんの野望
18/11/26 11:10:07.01 Y6QdlAwT0.net
こっちもvortexに乗り換えたら設定とロードオーダーが全部めちゃくちゃになっていっそ1から構築し直すことになった
これだけは入れとけ!これがないともうプレイもしたくない!的なオススメ一押しMODがあれば教えろくださいお願いします
ややシビアだけどお互い数発で死ぬみたいな戦闘バランスが好きです

892:名無しさんの野望
18/11/26 12:50:44.76 RapxwaQI0.net
自分で探してください
オススメ等の話は個人差があるので紹介しても却下されるという不毛なやり取りの原因になります

893:名無しさんの野望
18/11/26 12:51:59.96 Khw4xbiM0.net
アンケート系は本スレのほうが無難かもな
シビアな戦闘バランスならImmersiveGameplayを愛用してる

894:名無しさんの野望
18/11/26 16:04:32.81 ZuGCsDMU0.net
IP丸出しスレに誘導してもな

895:名無しさんの野望
18/11/26 17:33:18.05 jBiFhupO0.net
すまんけど今回は軽くて多機能そうなImmersive Scaling - Damage - Dismembermentを試してみようと思ってる
あと前の環境がダメになった原因は入植者が10人くらいになるとSim Settlementsが激重になってCTD多発してまともにプレイできなくなった
(ReSaverで見たらSS由来のスクリプトが40~50個詰まってる)
同じ状況になった人いる?

896:名無しさんの野望
18/11/26 19:07:10.63 1rxXHUAQ0.net
>>841
屋上の扉から出ていたようでエレベーター使ったら始まりました
ありがとうこざいました

897:名無しさんの野望
18/11/26 21:33:19.53 FGyAAcpv0.net
Survival Optionでリスポーン間隔が異様に早くなるバグの回避方法ってないんだろうか
最初に途中導入したデータは一切起きなかったのに
新しくスタートし直すと必ず起きるんだよなあ

898:名無しさんの野望
18/11/27 00:47:51.91 IyOkccJz0.net



899:LooksMenuでプリセットからNPCの顔整形はできてるのですが1度ゲームを閉じて再び起動すると 顔が崩れてしまってるんですがこれは仕様なんでしょうか? 再びSLMからプリセットいれるとその顔にはなるのですが



900:名無しさんの野望
18/11/27 08:10:03.26 wj77fwgF0.net
自分でパワーアーマーのカラーリングを作りたいんですがどのようなツールがあるのでしょうか?テクスチャはパクるので、カラーリング統一時の付加効果やカラーリングネームを名称につけたいなどです。

901:名無しさんの野望
18/11/27 11:23:07.92 QQr2dgu/d.net
creation kit

902:名無しさんの野望
18/11/27 12:21:45.70 4OSJJwCJ0.net
WorkshopDLCとVaultのDLCが認識されないのですが有効化するのに特別な手順が必要でしょうか?
NMMのプラグインを見ると上記DLCのesmのみ存在しません
steam上では全てインストール済みで、タイトルのaddon画面からも有効化したものの、esmは表示されず
ゲーム内ワークショップでも新規項目が追加されていないようで、わかる方がいらっしゃいましたらお願い致します

903:名無しさんの野望
18/11/27 13:30:50.43 3+b27UGy0.net
すみません、ここ数日悩んでるんですが
VTscienceFvariant.nifってなんの防具かわかりませんか?
ボルトテック白衣の綺麗な方も汚い方も違うみたいでして

904:名無しさんの野望
18/11/27 19:41:32.03 +3K+4KLJ0.net
>>855
steamのプルダウンメニュー>表示>設定>ダウンロード>Steamライブラリフォルダ
でSteamのゲームのインストール先を確認
ライブラリリストのFo4を右クリック>プロパティ>ローカルファイル
でディスク使用量○○○mb ●ドライブ
が同じ場所かどうか確認
違っているならわりと面倒

905:名無しさんの野望
18/11/27 20:35:43.83 4OSJJwCJ0.net
>>857
ありがとうございます!両者が別々のドライブを参照していました
ダメ元で一方のドライブにダウンロードされたDLCファイルすべてをDataフォルダにぶち込んだら今の所正常に動いています
助かりました

906:名無しさんの野望
18/11/27 21:46:20.61 +3K+4KLJ0.net
>>858
もしもライブラリウインドウでFO4が「プレイ」ではなく「インストール」になっていたら
そのセーブデータはいずれ使えなくなります
その場合はfo4フォルダを別の所にコピーした後に、fo4をインストールボタンを
押してインストールしなおした後、退避したコピーで上書きする感じです
もしFirstCopyというウインドウズのツールを入手出来るなら、日付とサイズが
違えばコピーするという差分コピーで綺麗にコピーできますが、
通常の上書きの場合は、コピーで退避した方が当然古いファイルなので
新しければ上書き、という事ができず、コピーにとんでもなく時間がかかります。
そうなりそうな時は上記のフリーウェアのFirstCopyを入れた方がいいと思います
また、この状態が、先日のウインドウズのアプデによるレジストリ破壊が原因なら
NMMの設定とBodySlideの設定も別の所に書き換えられている可能性があるので
そちらもご確認を
という、とても面倒な事なのです

907:名無しさんの野望
18/11/27 21:55:24.44 4OSJJwCJ0.net
>>859
今確認してみたら幸いにも「プレイ」になっていました
追加の情報まで教えていただき、ありがとうございます
参考になりました

908:名無しさんの野望
18/11/27 23:46:12.46 WgArYpzS0.net
Scrap dead thingsでレイダーなどの死体が消せなくなりました。
MO2で競合しているMODがないか見ても競合は見当たりませんでした。
MODを一度削除してから再インストールしてもダメ、
MO2でScrap dead thingsだけを有効にして試してみてもダメ、と八方塞がりです。
なにか解決方法等がありましたら教えてください。

909:名無しさんの野望
18/11/28 01:47:02


910:.50 ID:Y0TN4Qce0.net



911:名無しさんの野望
18/11/28 01:48:57.34 RVkbI7mH0.net
日本語版?

912:名無しさんの野望
18/11/28 01:59:56.99 Y0TN4Qce0.net
日本語版です

913:名無しさんの野望
18/11/28 02:07:13.28 RVkbI7mH0.net
じゃあAWKCRじゃね
データベースの説明やコメント欄を熟読

914:名無しさんの野望
18/11/28 02:08:47.51 Y0TN4Qce0.net
了解です、確認してみます

915:名無しさんの野望
18/11/28 09:55:35.26 aYJw1UTAd.net
このスレの>>8とほぼ同じ現象が発生しています
xTranslatorの辞書構築でautomatronだけキャッシュ作成不能
情報局の手順(日本語版をインストール→音声バックアップ→英語版本体インストール→音声差し替え)で英語版を日本語化済み。
ゲーム内で音声・文字ともに日本語になってるのを確認済み
UF4Pは未導入
再インストールからもう一度日本語化を行っても変わらず
他に考えられる原因ってありますか?

916:名無しさんの野望
18/11/28 10:53:26.09 Lpoj3sjK0.net
GAME CONFIGURATION MENU(GCM)入れたけど設定を一切変えられなくなった
いくら変えても数秒内ですぐデフォルトに戻るからまともに使えない、ロードオーダー調整しても同じ
NEXUSのバグ報告ページ見ても急に直ったくらいの書き込みしかないから参ってる
同じ問題の人います?

917:名無しさんの野望
18/11/28 11:08:27.75 RVkbI7mH0.net
>>867
dlcrobotのstringsが_enと_jp両方無いと辞書は作れない

918:名無しさんの野望
18/11/28 13:04:10.08 Y0TN4Qce0.net
AWKCRの説明呼んでみたけど英語分からなすぎて解読しきれませんでした...
Google先生も完璧とは言えないしお手上げですね...

919:名無しさんの野望
18/11/28 13:22:06.13 jFyCwrJ6M.net
>>867
うちも同じ事が起こったけど外部から日本語版Automatronのファイルを拾ってきて上書きしてから日本語化したら出来た
何故かAutomatronだけ日本語版に日本語ファイルが入ってない場合があるとかそんな話がググったら出てきた

920:名無しさんの野望
18/11/28 13:27:45.20 RVkbI7mH0.net
>>870
MODデータベースの説明だってば…
日本語版はバージョン1.9.4だからAWKCRの最新は落ちる

921:名無しさんの野望
18/11/28 13:45:32.62 sHSSdaqf0.net
遙か昔に更新が止まった日本語版にどこまで対応しているのか分からないので
とりあえずAWKCRとASEで普通の物が作れるのかどうか確認したらどうでしょう
あとPA関係無茶苦茶なんだけどそれ本当に衝突してないのかな

922:名無しさんの野望
18/11/28 14:34:47.82 g1dHtbCB0.net
>>856
ごめんなさい、これ教えてください

923:名無しさんの野望
18/11/28 14:35:33.82 Y0TN4Qce0.net
アドバイスありがとうございます
データベースのほうでは、英語版を日本語化して遊ぶかエラー箇所を潰すかしたほうがいいとあったので日本語化を試してみることにします

924:名無しさんの野望
18/11/28 15:14:25.58 sHSSdaqf0.net
>>874
CBBE Vanilla - Vault Tec Scientist (Wasteland)
OUTPUT FileName VTScientistFVariant _0/_1.nif

925:名無しさんの野望
18/11/28 15:34:51.40 sHSSdaqf0.net
>>874
CKで調べてみた所、そちらのWasteland(白衣)は
ごく普通に手に入る物で
VaulTecScientisの方はVault81でキュリーが置いた、あの3着の様です

926:名無しさんの野望
18/11/28 15:50:24.58 g1dHtbCB0.net
>>877
あー、コリンズ達の墓(ロッカー)の上にたたんであった奴か
ありがとうございます、調べてみます

927:名無しさんの野望
18/11/28 16:16:49.27 aYJw1UTAd.net
>>869,871
つまり日本語版のba2からBAEでSTRINGS抜き出して上書きしてから日本語化すれば良いってことですか?
試してみます

928:名無しさんの野望
18/11/28 19:15:15.18 sHSSdaqf0.net
>>879
Full Dialogue Interfaceに各国語入ってます
一応参考までに……

929:名無しさんの野望
18/11/28 20:55:53.92 KfnKJli3a.net
以下の似たような症状に遭遇したことある人いますか?
IG,銃追加mod数種類,音mod3つ(雨音、カラス、反響)の計10個ほどでゲーム開始
プレイ48時間あたりで、気付いたらゲーム中常に
《ウォンウォンウォンウォン(拠点の発電機のような音)》
という効果音が常に発生している状態に。そこから2時間ほどゲーム内で色々してみても
一切消えず、あまりの雑音的酷さにゲーム断念。
また、
これ以降のセーブをロードすると雑音100%発生
雑音セーブをロードした後に、雑音が無かった頃のセーブをロードするとそちらにも雑音発生
雑音セーブをロードせずに、以前のセーブをロードずると雑音は出ない
というわけがわからない事態に。
ちなみに、関係しそうな音modを全部抜いても直りませんでした。
セーブデータが壊れているとみていいでしょうか?

930:名無しさんの野望
18/11/28 21:10:59.18 h7RRQj3M0.net
はい

931:名無しさんの野望
18/11/28 21:45:49.71 Q4rwQ2Mz0.net
セーブデータが壊れてたら読み込めないでしょ
武器か環境音でループ設定された音が何かの不具合で鳴り続けてるんじゃないの
とりあえず音modを外してから適当な屋内セルで三日待機してリセットしてみたら
プレイヤーについて回るということは装備アイテムの可能性も高い
つけ外ししてたしかめてみるといい
セーブデータについては俺ら素人にわかるわけないけど
ゲーム内ロードは挙動が変な時もあるし、あんまりやらないようにしてるな

932:名無しさんの野望
18/11/28 22:11:30.58 P3nphQnv0.net
857です。Scrap dead thingsで死体が消えない件、解決しました。
解決したというか時間経過で消える死体は消せない仕様だったみたいです。
お騒がせして申し訳ない…

933:名無しさんの野望
18/11/28 22:42:10.22 RVkbI7mH0.net
>>881
あまり参考には分からんので参考程度だが
スクリプトは一度ロードしたら使い回すらしく?
異常のあるセーブデータを読み込んで、そのまま以前のデータをロードしても
一度読み込まれた異常なスクリプト自体は残ってしまうらしい
Skyrimあたりからある、Newgameする場合は起動直後にやれ(ロードしてからやるな)とかいう流れはそのためらしい

934:名無しさんの野望
18/11/28 22:43:46.24 3shOSHJF0.net
ワークステーション開くとたまに画面が真っ暗になるのなんですかこれ
バニラです

935:sage
18/11/28 22:51:42.73 KfnKJli3a.net
877です
>>883
>>885
ありがとうございます。結果として解決しませんでしたが、879さんのような考え方は非常に
参考になりました。また、両名が言われたゲーム内ロードの危険性は盲点でした。
原因は不明ですが、ゲーム内ロードをやらなければ少し安心して正常だった前のデータからやり直せそうですね。
おかげ様でやる気戻ってきました

936:名無しさんの野望
18/11/28 23:12:32.00 VLNBSn2h0.net
sittlements

937:名無しさんの野望
18/11/28 23:14:59.09 VLNBSn2h0.net
なんかnpcナンチャラとか入れてコンコード行ったらずっと銃声がなりやまなかったわ。
電気のばちばちとかも消えなかったりtransfer とかの弊害じゃないかな

938:名無しさんの野望
18/11/28 23:23:48.55 E6MgxdaNa.net
銃声消えないとか電気のバチバチが消えないとかは元々あるバグな気が
銃声ループバグは対策modある

939:名無しさんの野望
18/11/28 23:30:14.08 VLNBSn2h0.net
なんでずっと積みゲーにしてたんだろ。
こんか楽しいゲームやらずにノブヤボやウイポやっていた自分が恥ず�


940:ゥしい。



941:840
18/11/29 00:46:05.51 sJX3gLNw0.net
自己解決 Warlike - The Great War of 2287 でした
お目汚し失礼しました

942:名無しさんの野望
18/11/29 01:30:04.35 F6jL7bDe0.net
英語版を日本語化しようとしてる者ですが、音声の日本語化は出来たんですけど文章とか文字の日本語化が出来ません
英語だけでなく、武器の名前(例えばパイプピストルとか)などが黒塗りの四角に文字化けしていました
初歩的な質問で申し訳ないのですがどのようにしたらいいか教えてくださいm(_ _)m
URLリンク(semigamer.blog.jp) このサイトを参考にしてやりました

943:名無しさんの野望
18/11/29 03:30:06.47 BPlxenYi0.net
FO4_ENG_JPはちゃんとインストールされていますか

944:名無しさんの野望
18/11/29 09:13:32.58 F6jL7bDe0.net
緑色の+?を押して日本語化ファイルを選択しろって書いてあったんでその通りにしたはずなんですけどちゃんとインストールされてるかは分かってないです...

945:名無しさんの野望
18/11/29 13:01:59.80 BPlxenYi0.net
>>895
NMMの使い方とNMMの設定と各種iniの設定の仕方を探された方が良いと思います

946:名無しさんの野望
18/11/29 13:38:54.01 fZSY2zdz0.net
英語版のDLCRobot - Main.ba2の中にja3種類が入ってなかったんだけど日本語版のDLCRobot - Main.ba2を上書きすればエラー無しで行ける?

947:名無しさんの野望
18/11/29 14:59:04.68 v0AmFxnb0.net
ヌカワールドのヌカ・カーアリーナ内のインターコムが反応せず進行不能になってしまった。なにか解決策ありますか?

948:894
18/11/29 16:02:50.10 v0AmFxnb0.net
自己解決しつれいしました。

949:名無しさんの野望
18/11/29 21:00:10.85 WkrZck5X0.net
VRでプレイしてる人にMODについて教えて頂きたいです
取り敢えず More Accurate Weapons (URLリンク(fallout4.2game.info))だけは入れたいと思いDLして指定のFALLOUT4VR/DATE dirに入れました
MODを有効化する為にそれぞれiniファイルをいじっているのですがどうも有効になってくれません
有効になると冒頭メニュー画面にて「MODが有効になりました」的なメッセージが出るとの事ですがそれが表示されません
またFallout 4 VR Configuration ToolやNMMもVRに対応したものが存在したようなのですがリンクも切れていて見つける事が出来ません
よろしければDL先を教えて頂けるとありがたいです

950:名無しさんの野望
18/11/29 22:15:44.36 2X20ilfb0.net
Nexus-Mod-Manager URLリンク(github.com)

951:名無しさんの野望
18/11/29 22:30:48.80 AbASP/+20.net
>>900
もっと具体的に書いた方がいいと思うよ
iniをどういじったのかとかね

952:名無しさんの野望
18/11/29 22:34:07.89 oE5kkSiV0.net
>>877
遅まきながら確認してきました
どれも独自のIDが振られていましたが、
入手したらffのidが振られたボルトテック白衣に差し替えられてしまって入手はできませんでした

953:名無しさんの野望
18/11/29 22:45:04.56 gCCy3HOI0.net
プレストン・ガービーが同行を解除しても、指定先に向かわずについてくるのですが直し方等あるのでしょうか。
FTしてもずっとくっついてきて、同行コンパニオン+ガービーの状態で進みます。。
話しかけると同行を依頼する選択肢が出てきます。

954:名無しさんの野望
18/11/30 01:52:39.35 hknp7vrl0.net
>>903
こちらのバリステつきの方がユニークなのかな
URLリンク(fallout.wikia.com)(Fallout_4)

955:名無しさんの野望
18/11/30 02:48:04.82 gJ7xd5C40.net
スケベフォロワーとかスケベキャラっていませんか?
あの探偵のクエストのロボットとはヤリました

956:名無しさんの野望
18/11/30 05:51:12.72 B3C6yirk0.net
>>906



957:https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1543031552/



958:名無しさんの野望
18/11/30 07:42:53.91 cYz8+iFX0.net
>>901
有難うございました!!!!
無事にMOD適用出来ました。
しかし例のMore Accurate Weaponsなのですが、VATS使用時は集弾率今までどおりなんですね・・・
至近距離でもあらぬ方向にレーザーが飛んで萎えます
これなんとかなりませんでしょうか

959:名無しさんの野望
18/11/30 07:56:51.42 Sb7JV6m1r.net
自分でeditしなさい
そうやって覚えるもんだ

960:名無しさんの野望
18/11/30 09:14:11.71 yXIhWM+v0.net
>>908
私はVATS嫌いなんで、コントローラーに銃床を付けてます

961:名無しさんの野望
18/11/30 12:47:34.09 hknp7vrl0.net
>>908
至近距離ならバッシュで相手を地面にブッ転がしてから撃てばいいと思います

962:名無しさんの野望
18/11/30 20:47:23.30 7Ts1N9yG0.net
コンパニオンも連れて行ける、SS撮影用の良さげな部屋modはありませんか?
White test roomは主人公限定みたいなので…

963:名無しさんの野望
18/11/30 21:21:17.65 cYz8+iFX0.net
レスありがとうとございます
VATSで命中させたければポイント振る他なさそうですね

964:名無しさんの野望
18/12/01 06:19:38.54 t6hrMTIO0.net
creation kitを落としたのですがパワーアーマーのカラーリング追加とか
どうやってやるかまったくわかりませんでした・・
説明しているサイトとか知ってる方いませんか?

965:名無しさんの野望
18/12/01 14:35:54.24 3dHLj2msM.net
誰でもコンパニオンに出来るModを導入しまきたがバニラコンパニオンのようにおしゃべりしてくれるNPCはいますか?
スタージェスをコンパニオンにしてみましたが静かな男なので寂しいです

966:名無しさんの野望
18/12/01 16:30:07.40 kcxgPJrO0.net
pcを落としてからまた付けてfo4を起動したら
fo4の音量が小さくなった気がするんですが原因わかる方いますか?
他のゲームや動画では正常な音量で流れます

967:名無しさんの野望
18/12/01 18:54:14.51 t6hrMTIO0.net
pretty pinkというカラーリングのMODをダウンロードしました。
塗装するとピンクT-45という風になります。これをピンキーとかに変えたい場合
どうすればいいですか?

968:名無しさんの野望
18/12/01 18:57:47.87 KGnNTQCR0.net
スケベフォロワーとかスケベキャラっていませんか?
あの探偵のクエストのロボットとはヤリました

969:名無しさんの野望
18/12/01 19:15:39.28 s6XnhDXM0.net
>>917
xTranslatorでピンクをピンキーにすればいいんじゃね

970:名無しさんの野望
18/12/01 20:15:07.89 uofZ18mR0.net
Pip-Boy画面のSTAタブでスティムやRADアウェイに割り当てられてるキーって変えられませんか?
キーコンフィグでEキーをPip-Boyに割り当てたいのですが
Pip-BoyをEで閉じる時に無駄にスティム使っちゃうのを防ぎたいです。

971:名無しさんの野望
18/12/01 21:54:04.41 dg0e/wuy0.net
Leaders Of The Commonwealth - A Sim Settlements Add-on
という入植者NPCを入植地のリーダーにできるMODを入れたのですが、NPCをリーダーに指名できません。
各入植地のクエストをこなすとかの条件があるのでしょうか?

972:名無しさんの野望
18/12/02 12:51:02.86 i2SRaQmV0.net
VRでドッグミート撫でたりNPCに触れた時、振動してくれるMODはありませんでしょうか

973:名無しさんの野望
18/12/02 13:31:34.49 jvGxCNxQ0.net
VRで好感度の高いコンパニオンと一緒に休息した時、一緒に寝てくれるMODはありませんでしょうか

974:名無しさんの野望
18/12/02 15:33:30.23 Tl1aNwpbd.net
VRで好感度の高いドッグミート撫でたりNPCに触れた時、一緒に振動してくれるMODはありませんでしょうか

975:名無しさんの野望
18/12/02 15:51:16.87 AP/XgIAE0.net
犬を飼って彼女を作りましょう

976:名無しさんの野望
18/12/02 16:54:23.50 w7VGcd610.net
>>919
塗装ネームはそれでできたんですが、部位に付く名前がピンクのままなんですよね。
xtranslatorに表示された文字は全部変えたんですが。。

977:名無しさんの野望
18/12/02 17:13:36.62 gVH4LvPb0.net
outfitstudioで服から肌が浮き出てしまう場合の修正方法を教えてください
ググってもよくわかりませんでした


978:



979:名無しさんの野望
18/12/02 17:39:04.07 jvGxCNxQ0.net
Skyrimの衣服流用とかのページの方が分かりやすかったと思います

980:名無しさんの野望
18/12/02 17:59:04.51 KLa+5zA40.net
FO4Editで[Non - Player Character(Actor)]の[CompanionPiper」
をcopy as override into...しても下記のエラーが出てコピーされません
”armor raider underarmor ARMO000af0e2 is not a vaild integer value.”
エラーなく作成する方法はありませんでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch