【工場】Factorio【RTS】Part49at GAME
【工場】Factorio【RTS】Part49 - 暇つぶし2ch931:名無しさんの野望
18/06/24 15:58:52.16 9J6HcLgv0.net
>>913
本線に通常信号置くからいけない
本線に置くなら待避線(支線)とセットで置くこと

932:名無しさんの野望
18/06/24 17:26:51.08 oeikHstN0.net
angels入れた上でbobsの単一鉱床出す方法ってないのかな、数時間mod設定いじったりフォーラム眺めたりしても見つからなかった
鉱石浸出超えたあたりでうんざり来たんだけど溶鉱炉や鋳造なんかは好きなんだよな…

933:名無しさんの野望
18/06/24 17:32:41.12 KlzDo7djH.net
バニラだと軽油って燃料以外につかわん?

934:名無しさんの野望
18/06/24 17:33:09.27 9J6HcLgv0.net
>>915
触媒合成は使ってる?

935:名無しさんの野望
18/06/24 17:38:59.97 zur0lHWS0.net
どうせ最後には無限温泉水さんが全ての鉱石を吐き出すからなぁ…

936:名無しさんの野望
18/06/24 17:53:40.78 ty0Wxq9S0.net
>>916
火炎放射マンだから、火炎放射器のカートリッジ作るのにつかってる。

937:名無しさんの野望
18/06/24 17:54:38.77 oeikHstN0.net
>>917
鉄だけ欲しくなって触媒使ったりしたけどミネラルスラッジで止まるのよな、温泉水探しに行けばいいのかな
いっそ全部触媒合成で鉱石作ろうか

938:名無しさんの野望
18/06/24 17:54:55.13 LgpPyi9h0.net
>>916
火炎放射器や火炎放射タレットに使えるが、使う価値があるかどうかという判断は
自力確認推奨。あとはガスに変換。

939:名無しさんの野望
18/06/24 18:09:53.36 9J6HcLgv0.net
>>920
石炭さえあればあとは無限に手に入る原料で作れる
URLリンク(i.imgur.com)

940:名無しさんの野望
18/06/24 18:51:12.45 KlzDo7djH.net
>>919
>>921

場所取るしとりあえずは固形燃料に変換しとくかな

941:名無しさんの野望
18/06/24 18:58:20.28 /dcMyKkr0.net
>>909
279 名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f67-XJxX) sage 2018/05/09(水) 18:42:22.23 ID:j2+5N4Xw0
>>278
MODを使わなくてもコマンドで電力インターフェースを入手するのが楽
/c game.player.insert("electric-energy-interface")
289 名無しさんの野望 (ワッチョイ a356-NloK) sage 2018/05/09(水) 22:50:10.67 ID:7q6mcLrA0
無限チェストInfinity-chest
超高速ローダーexpress-loader
これの英語名の部分を
>>279のelectric-en~の部分にぶち込めば行ける
ローダーはfast-に変えたり付けなかったりしたら赤ベルトや黄ベルト並の速さのローダーが手に入るぞ

942:名無しさんの野望
18/06/24 19:00:43.42 oeikHstN0.net
>>922
硫酸の増減まで計算はしてないけど石炭クラッキングで作れてー 温泉水持ってきてー 泥水からジオードでーといけば触媒全部作れるんだね
ひとまずこれで進めてみるよ、ありがとう

943:名無しさんの野望
18/06/24 19:24:28.60 1nNlqrBb0.net
電気が有り余るようになると最終的に火炎放射よりレザタレ敷き詰めた方が良いか
待機電力もったいねーなと思ったけど火炎放射は建築ロボが容赦なく燃えていくからそっちの方がもったいねーや

944:名無しさんの野望
18/06/24 19:27:07.53 9J6HcLgv0.net
>>925
温泉水はオプションだね
ジオードだけで供給できる

945:名無しさんの野望
18/06/24 20:30:30.60 OyYgdWka0.net
バニラよりボブエンの方が最終的には楽だった。
1分1ロケットの工場はバニラだと鉄ライン8本でも足りなくてコピペ疲れるけど、ボブエンは生産カード8(生産力+40%)があるから鉄ライン4本でも余裕。
工場5にこれが5枚挿せるから(+200%)そりゃ資源増えるわなっていう。
ミネラル関係が枯渇する


946:人は水分解で水素と酸素だけじゃなくて水素+酸素+スラッジに分解できる方を使えば足りなくなることはないはず。 気体の処分簡単だからスラッジ目的でじゃんじゃん化学プラント増やしてok。



947:名無しさんの野望
18/06/24 22:40:17.60 LHmnL3Kl0.net
Angelsは某gregとは違いお行儀のいいMODなので、鉱石の通常処理や気軽に捨てられる気体以外で余ることはない
余るなら途上か錯覚か処理順序の問題でしかないから、突き詰めるとスッキリするし力押ししてもいい

948:名無しさんの野望
18/06/25 04:11:08.00 pSqHDO4n0.net
スプーン挑戦したいんだけど、おすすめのマップデータありませんか?

949:名無しさんの野望
18/06/25 05:25:18.93 P5/vphYB0.net
>>930
URLリンク(i.imgur.com)
★★★ 惑星バイター 今すぐ入植可能! ★★★
・スポーン地点から各種資源と水源まで徒歩0分の優良物件です。
・「巨大な岩」は北方に合計6個あります。
・北東・南東方面に巨大な鉄鉱床と銅鉱床を完備。急な生産力増強にも対応できます。
・実績狙いのお客様でも安心。
 設定上はバイターありとなっていますが、マップサイズを小さくする新技術を用いて巣を消去致しました。
・砂漠になっているのでどこでも日当たり良好です。
※原油産出量は1600%程度です。世界記録へ挑戦されるお客様には別の物件をおすすめ致します。
今すぐ下のマップコードを入力!お待ちしております
>>>eNpjYBBgUGFgYmBh5mFJzk/MYWVl5UrOLyhILdLNL0plZGXlTC4q
TUnVzc/MYWJlZUtJLU4tKmFkYGZJyQTTXKl5qbmVukmJxanMzMys6UW
JxcVAYY7Movw8qAksxYl5KYyMzKzFJfl5qSxAG0qKUlOLmZgYuUuLEv
MyS3PBChlYGRhv/2VnWMDEwPCMkYHhfz2Dwf//IAxkXWBgAGMgYGZgB
ArAAGtyTmZaGgNDgwsDg4IjIwNjtcg694dVU+wZIfJ6DlDGB6hIxG6o
yINWKCNiNZTRcRjKcJgPY9TDGP0OjMZg8NkewYDYVQI0GWoJhwOCAZF
sAUsy9r7duuD7sQt2jH9Wfrzkm5Rgz5gpG+orUPreDijJDtTAyAQnZs
0EgZ0wHzDAzHxgD5W6ac949gwIvLFnZAXpEAERDhZA4oA3MHgE+ICsB
T1AQkGGAeY0O5gxIg6MaWDwDeaTxzDGZXt0f6g4MNqADJcDESdABNhC
uMsYocxIB4iEJEIWqNWIAdn6FITnTsJsPIxkNZobVGBuMHHA4gU0ERW
kgOcC2ZMCJ14wwx0BDMEL7DAeMG6ZGRDgg72opqg6APgykNk=<<<

950:名無しさんの野望
18/06/25 06:31:13.48 xPRlAABK0.net
日当たり良好ワロタ

951:名無しさんの野望
18/06/25 09:11:27.51 +sEr4+5t0.net



952:それ前に勤務していた工場長が列車に轢かれた事故物件って噂だよ そんな美味い話があるわけないよ



953:名無しさんの野望
18/06/25 09:45:47.84 bQ8kXV710.net
右下に工場長の怨霊が・・・

954:名無しさんの野望
18/06/25 09:49:05.85 f+VSxjk40.net
>>931
主役の母星より恵まれてるんじゃないかw

955:名無しさんの野望
18/06/25 11:05:54.17 VZlY4Wmxd.net
久々にこのスレで笑ったわ。
マップ設定弄ってバイターなしにする裏技は初めて知った

956:名無しさんの野望
18/06/25 11:28:15.85 529lcuPe0.net
汚染なしでいけるうちにスプーンはやっておきたいんだよなぁ

957:名無しさんの野望
18/06/25 13:27:21.72 ehzUaP+MM.net
>>931
水際に石炭が欲しいのですが

958:名無しさんの野望
18/06/25 15:43:24.25 ed3sEzql0.net
>>931
バイターありだと、いかに初期配置にバイターがいなかったとしても、汚染が進むと勝手に産まれてくるんじゃないの?
バイターが産まれる前に建造物をマップ内に建てまくればOK?

959:名無しさんの野望
18/06/25 15:48:24.46 cJFJ+Krc0.net
バイターの巣は自然発生するのではなく巣から出たバイターが集合して出来る
全てのバイターと巣が消えている場合、マップを新たに読み込みした時に資源と同じように生成される
故に開拓しなければバイターは発生しない。そもそも8時間やそこらじゃ大規模な襲撃なんぞ無い

960:名無しさんの野望
18/06/25 16:20:59.62 stAvTCx70.net
列車で遠隔地から資源を輸送してますが、たまにバイターの攻撃で大型電柱が破壊されて、採掘ストップ&レーザータロット停止で大被害を受けることがあります。
タロットに関しては弾丸式の通常タロットを配備することで全滅は防げると思いますが弾丸補充も面倒です。
電柱の周りにレーザータロットを配備しておいて守ることも考えましたがむしろ狙われてるような気もします。
バイターの電柱破壊に対して抜本的な解決策はありますか?

961:名無しさんの野望
18/06/25 16:33:47.07 8T4BLv3/a.net
>>941
開発した地域全体を完全に壁で囲っておくか、電気の配線を複線にするしかない

962:名無しさんの野望
18/06/25 16:35:13.81 +g2O28JDd.net
>>941
列車で弾薬を運べばいいのでは
もしくはソーラー

963:名無しさんの野望
18/06/25 16:36:12.50 4ZuS3ym7r.net
タロット占いって昔流行ったな

964:名無しさんの野望
18/06/25 17:01:50.51 stAvTCx70.net
>>942
一応、駅周りの拠点ごとに壁で囲ってますが、一度断線にしばらく気づかなかったときは壁ごとすべて拠点が破壊されて大変なことになりました。
電気の配線を複線化はやはりすべきなんですね。
>>943
列車で弾薬を運んで敵襲を防ぐのは自動化できますが、どちらにしても電線を破壊されて採掘がストップしてしまうのは防げないのでどうかなあって感じなんですよね。
拠点ごとにソーラー&蓄電池をある程度貼っておいて急場に備えるのはいい案かもしれませんね。
ご回答ありがとうございます。

965:名無しさんの野望
18/06/25 17:09:11.00 QuIue1yzM.net
青色のバイターが硬すぎる。
奴が出ると詰む

966:名無しさんの野望
18/06/25 17:56:25.35 j14mQBmvE.net
緑「せやろか」

967:名無しさんの野望
18/06/25 17:59:55.87 qXuIKYyRd.net
七色のバイターで工場を傷つけずにラインを崩壊させられる夢のシリーズ

968:名無しさんの野望
18/06/25 18:10:35.46 vhekby7+H.net
大型程度で詰むってことはたぶんチュートリアルかな?
がんばれ

969:名無しさんの野望
18/06/25 18:13:32.01 P5/vphYB0.net
キャンペーンで大型出たっけ・・・?
貫通弾を用意するかレーザータレットを用意するか火炎放射タレットを用意すれば楽勝よ
次スレ立ててくる

970:名無しさんの野望
18/06/25 18:14:45.74 P5/vphYB0.net
【工場】Factorio【RTS


971:】Part50 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529918049/



972:名無しさんの野望
18/06/25 18:16:33.97 cX0Mi9rX0.net
>>951

飛行機作るやつでタラタラしてると大型が襲ってくる
んで元からあるタレット壊されておしまい

973:名無しさんの野望
18/06/25 18:16:38.45 f6q75dM20.net
乙であります

974:名無しさんの野望
18/06/25 18:21:33.39 fEQFD9hj0.net
てかfactorioスレこんなパート浅かったか?

975:名無しさんの野望
18/06/25 18:22:27.82 oyX0yioCM.net
電柱一本あたりレーザータレット4つで防衛
レーダー設置個所はレーザータレット8つ
それでも被害は出るからロボエリアでオールカバー

976:名無しさんの野望
18/06/25 18:23:59.18 u2wtniDL0.net
あまりの完成度から忘れがちになるがこれ一応マイナーインディーの部類でっせ

977:名無しさんの野望
18/06/25 18:40:17.31 8aowX9d0a.net
←レール   レーザータレット 電柱
←レール   レーザータレット
←レール   レーザータレット 電柱
これで内側にロボステとか置いとけばメンテナンスフリーでok 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


978:名無しさんの野望
18/06/25 18:54:58.87 cJFJ+Krc0.net
防衛に困ってる人間は電池と鋼鉄を青ベルト満載にする事を目指そう
やれレイアウトや防衛法だ言っても施設が無きゃ始まらん

979:名無しさんの野望
18/06/25 19:24:02.14 q1+rwasU0.net
緑モジュールさしまくったり
防衛じゃなくてこっちから攻めに行ったり
後はスタートエリア最大にするとか
細かいノウハウ多すぎるのよね…
個人的には全部囲って守れってのは最終手段だと思ってて
ロケット定時打ち上げしてない限りは
襲撃自体を起こさせない方向で対処してる

980:名無しさんの野望
18/06/25 19:52:38.41 upF6LnYA0.net
そこまで細かくないだろ

981:名無しさんの野望
18/06/25 19:54:42.00 LqO2JGXK0.net
スプーンチャレンジ用のマルチに参加すれび簡単だぞ

982:名無しさんの野望
18/06/25 19:55:41.85 0R7Eoyw80.net
水場でうまいこと防衛線を狭められるところまで拡張できるとホッとする。

983:名無しさんの野望
18/06/25 20:01:40.03 L3uAo8le0.net
初期はガンタレット大量において、壊され始めたら手で球補充で十分間に合わない?

984:名無しさんの野望
18/06/25 20:21:54.49 onSt2oO80.net
やってしまった
鋼鉄炉をギチギチに並べた所為で
電気炉への置き換えができなくなってしまった

985:名無しさんの野望
18/06/25 20:26:19.26 vcJErsDi0.net
新規設計した方が生産速度は増えると言っておろう

986:名無しさんの野望
18/06/25 20:27:44.71 9wRZHrXuM.net
>>964
もしかしてだけど鋼鉄炉を解体せずにそのまま置いといて電気炉を新しく置けば置き換えるよりもいい結果になるのでは???

987:名無しさんの野望
18/06/25 20:29:02.63 u2wtniDL0.net
電気炉置き換える頃にはロボ使えるし
建て直したほうが楽だよな

988:名無しさんの野望
18/06/25 20:54:58.38 cJFJ+Krc0.net
初心者は石炭使わない電気炉が輝いて見えるんだろうけど
蒸気機関発電のまま運用した場合、むしろ石炭の総消費量は鋼鉄炉と比較にならない程上昇するよ
電気炉はロボや太陽光発電のセットアップを済ませてから利用するものだから、置き換えを急ぐ必要は無い

989:名無しさんの野望
18/06/25 20:57:21.92 onSt2oO80.net
>>968
>初心者は石炭使わない電気炉が輝いて見えるんだろうけど
>蒸気機関発電のまま運用した場合、むしろ石炭の総消費量は鋼鉄炉と比較にならない程上昇するよ
>
>電気炉はロボや太陽光発電のセットアップを済ませてから利用するものだから、置き換えを急ぐ必要は無い
なるほど
ソーラーを量産したけど大量に並べられるところを捜すのがめんどくさくて
今は電力不足で四苦八苦してる

990:名無しさんの野望
18/06/25 21:03:02.44 cJFJ+Krc0.net
太陽光発電用のレイアウトまるまる少し遠めの資源の上にド�


991:Jっと置いてしまえ 塞いだ資源が必要になったらロボで解体指示出せば良い。どうせ使うのは早くても数時間後の話だ



992:名無しさんの野望
18/06/25 21:31:24.49 1srDLTy90.net
良いからエネルギーモジュールを刺すんだ。
効率考えるのは工場が十分回ってからでいい。

993:名無しさんの野望
18/06/25 21:37:37.91 onSt2oO80.net
>970
それいいね
とりあえず今の状況
URLリンク(imgur.com)

994:名無しさんの野望
18/06/25 21:40:36.68 onSt2oO80.net
>972
まちがえた
URLリンク(i.imgur.com)

995:名無しさんの野望
18/06/25 22:03:40.81 P5/vphYB0.net
ソーラー置く場所を探すのが面倒って言ってるけど南でも西でも置けばいいんじゃないの

996:名無しさんの野望
18/06/25 22:10:37.57 upF6LnYA0.net
ど真ん中に十分スペースがあるじゃないか
森なんか潰してしまえ

997:名無しさんの野望
18/06/25 22:12:28.32 9fWTst/R0.net
そだねーとりあえず北と西にレーダー追加
レザタレあるなら、汚染範囲の巣は根絶やしでおk

998:名無しさんの野望
18/06/25 22:33:56.70 onSt2oO80.net
汚染を抑えるために森をとっておいたけど
もうあんま効果なさそうだしソーラーとレザタレの量産ができたから一気に伐採するかな
そろそろ資源の枯渇が心配だから線路とスタックインサータの量産もしなきゃ

999:名無しさんの野望
18/06/25 23:22:33.24 kIfIEgrN0.net
油に手がかかった時期でレザタレの量産完備か
順序がちょっとわからんが、レザタレは電力尽きたらただのオブジェだからな
ソーラーより蓄電盛っといた方がいい気がするぞ

1000:名無しさんの野望
18/06/26 00:57:17.55 oGq/gPx90.net
レザタレほぼ全撤去したけどこれの待機電力ってビーコンに比べたら大したことないのな

1001:名無しさんの野望
18/06/26 04:42:41.87 cYn/LhUx0.net
>>941
1本の電力線を網目に伸ばした電力網にするしかないだろうね
回路が使えるなら信号線を伸ばして遠隔地の電源が喪失したら
スピーカーから音が出るようにするといいかもね

1002:名無しさんの野望
18/06/26 07:39:07.52 Lz4tG4Ava.net
砂漠スタートしたら汚染広がりまくりでやべえ
難易度1,2段階変わる
しかも水も少ない?

1003:名無しさんの野望
18/06/26 07:40:11.41 Lz4tG4Ava.net
>>941
遠隔地でも発電するって手もあるよ

1004:名無しさんの野望
18/06/26 08:52:47.50 77TrrhQ70.net
>>981
水面積は「地形設定」依存であって砂漠とかは関係ない。
汚染が怖いなら「木を多く、砂漠、砂地なし」設定すれば?

1005:名無しさんの野望
18/06/26 09:45:36.72 tSgElxn/a.net
>>983
いや砂漠でやってみたかったんだけど
今まで森林スタートでやってたからびびった
水は前と同じ設定のはずなんだけど
黄色パックに手をつけてる時点でスタート地点以外に見えねー

1006:名無しさんの野望
18/06/26 09:58:51.58 77TrrhQ70.net
>>984
何をやったらいけないのかは自分が決めることだけど、現MAP設定の再確認
(MAPコードを取得して、設定+マッププレビュー再確認)くらいはチート言われないかと。
なお、水サイズを「小さい」「非常に小さい」にすると「マッププレビュー」範囲に
水が生成されないのも珍しくない。(スタートエリアを広げるとさらに水が遠くなる傾向)

1007:名無しさんの野望
18/06/26 12:20:44.97 vkebs8zPF.net
>>985
水サイズ小さいでしたわありがとう

1008:名無しさんの野望
18/06/26 12:30:46.26 QOdjIX3p0.net
遠隔地の送電線は多重化したりする
列車砲のとぐろ砦は手前で送電線分岐して必ず2方向以上から砦に接続するようにしてる
冗長化大切だよね

1009:名無しさんの野望
18/06/26 12:38:09.87 gkjXzQHF0.net
砂漠って森林地帯に比べて難易度上がるよな

1010:名無しさんの野望
18/06/26 13:13:28.


1011:53 ID:7AsVBC810.net



1012:名無しさんの野望
18/06/26 13:25:54.62 EaAzpPlF0.net
省スペース
URLリンク(www.youtube.com)

1013:名無しさんの野望
18/06/26 18:03:03.53 s4qT3g6Y0.net
砂漠は画面見易くなるから好き

1014:名無しさんの野望
18/06/26 18:06:27.99 87p4MxrO0.net
電線見えづらくて苦手なんだよなあ

1015:名無しさんの野望
18/06/26 18:12:42.14 biRw0wWOE.net
おうど(ん)色の地面だ

1016:名無しさんの野望
18/06/26 18:16:37.50 s4qT3g6Y0.net
砂漠だと電線の影が見易いぞ

1017:名無しさんの野望
18/06/26 19:03:17.29 TC6lJ4D60.net
汚染の広がりはすごいね > 砂漠
森は偉大だ。邪魔だから終盤全部燃やしちゃうけど

1018:名無しさんの野望
18/06/26 19:07:23.32 Ipm+wHDO0.net
スプーンチャレンジするマルチ下さい

1019:名無しさんの野望
18/06/26 19:17:55.56 JT51I7GT0.net
おい鳥取の悪口はそこまでにしろ

1020:名無しさんの野望
18/06/26 19:19:12.20 7AsVBC810.net
>>996
ボイスチャット勢のみのご参加となりますがよろしいか?

1021:名無しさんの野望
18/06/26 19:19:57.61 5r8r41Uy0.net
複数人入居可能な物件をお探しでしたか

1022:名無しさんの野望
18/06/26 19:20:19.59 5r8r41Uy0.net
埋め

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 20時間 28分 26秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch