SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart88at GAME
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart88 - 暇つぶし2ch56:名無しさんの野望
18/05/22 10:18:21.24 Q0HhI5Xr.net
>>52
1←好きになさって下さい
2.3← URLリンク(www.systemrequirementslab.com) ここで調べてみてください。 SEは動かないとは思います
4←好きになさって下さい

57:名無しさんの野望
18/05/22 10:24:03.56 gHFjK4pm.net
>>52
この動画がその環境のスペックに近いと思う
URLリンク(www.youtube.com)
SE動いてるからSE動くならSEの方がいいかもしれない
まぁLEなら間違いなく動く。心配ならLE、SteamでSE買ってみてダメなら返品でLEとか

58:名無しさんの野望
18/05/22 10:30:56.45 +Q3azTlr.net
①skyrimだけでも楽しめるけどオブリビオンをすればタムリエルの歴史を少し知る事が出来る
②現在steamだとskyrim SEに変わってるのでskyrim LEをプレイしたい場合パッケージ版購入か
コードを購入して使用する形だね
③プレイは出来るとは思えるけどPC特有のMOD導入して綺麗な背景・美人なNPCは厳しいと思う
④元々キーボード操作出来るゲームだからキーボード操作するなら要らないけどコントローラーの方が操作し易いなら購入もあり
因みにPS4のコントローラーも色々やれば対応可能だけど箱コンが一番楽

59:名無しさんの野望
18/05/22 10:32:00.61 HO9jjXer.net
>>46
その程度ならTES5Edit使いなよ
Keyword変更するだけで変えられる

60:名無しさんの野望
18/05/22 10:35:31.25 aSu9Wlgm.net
>>56
意外と動くものなんだね
ギリ30fpsって感じだから町中なんかだとカクカクしそうだけど
設定を最低にしてmodはbugfix系のみって割り切ればそれなりに遊べそうではある
でもまあこれなら箱版買ったほうが幸せになれるとは思うけどw

61:名無しさんの野望
18/05/22 10:37:03.77 Q0HhI5Xr.net
>>56
その動画はLEじゃないの

62:名無しさんの野望
18/05/22 10:42:00.83 gHFjK4pm.net
>>60
その通りでした。こっち
URLリンク(www.youtube.com)
このスペでも充分動いてそうな感じを受ける。グラフィック面はLEとは素なら明らかに良いだろうし

63:名無しさんの野望
18/05/22 10:50:20.17 Q0HhI5Xr.net
そりゃ動くかどうかと言われれば動くかもしれんけども
1920×1080を1280x720に落として画質を最低に落として箱よりも今一な状況でファン全開運転で良ければ動くんだろうけども
ちょっと俺は勧めれんよ

64:名無しさんの野望
18/05/22 10:57:52.96 gHFjK4pm.net
>>62
確かに。そもそもSEの最低環境のGTX470/HD7870と比べるとパワーの差は歴然
そうなるとLEですねごめんなさい

65:52
18/05/22 10:59:49.25 Ib4nNPr8.net
みなさんありがとうございます!
なるほど,SEになったときにかなり要求されるスペックが上がったんですね
このへんに変更するのもありかなぁとは思うのですが,
URLリンク(www.g-tune.jp)
できるだけ小さいノートでプレイしたいと思っていて悩ましいところです

66:名無しさんの野望
18/05/22 11:13:03.30 Q0HhI5Xr.net
え?只今現在持っているPCの話じゃないの?skyrimに合わせてノートPC買うって話?
それは…動くだろうけども…

67:名無しさんの野望
18/05/22 11:18:06.88 gHFjK4pm.net
i7要るのか知らんけどまぁそこそこのCPUに1050tiや1060くらいのGPU積んでればPCゲームの9割快適に遊べるぞ
どれくらい作業なりゲームなり、なにをやりたいかにもよるが
サイズもこだわりがあるみたいだし

68:名無しさんの野望
18/05/22 11:23:50.47 n3ipvMrC.net
どうしてもノートでなければならない理由があるのなら致し方ないですが、
スカイリムのためにノートを新調する予算で箱なりPS4なり買う方がスカイリムで遊ぶことだけ考えると間違いなく楽しいだろうなと予想されます
一番のオススメはちゃんとしたグラボの載ったPCを買うことですけど

69:名無しさんの野望
18/05/22 11:31:41.01 Ib4nNPr8.net
ありがとうございます
子育て中で据え置きやデスクトップで遊ぶのは難しくて
寝かしつけながら寝る前のプレイになるのでノート限定で考えてます
他にも使うのでせっかくならSKYRIMが動くものを,という感じです
いっそのことSEをあきらめてこれにしようかとも考えています
URLリンク(ascii.jp)

70:名無しさんの野望
18/05/22 11:31:42.63 J8ENk2T/.net
>>9
2です。
お陰さまで無事に進みました。
ありがとうございます!

71:名無しさんの野望
18/05/22 11:34:08.68 n3ipvMrC.net
まさかのママーキンですか

72:名無しさんの野望
18/05/22 11:43:12.87 Q0HhI5Xr.net
ええとね、皆が心配してんのは使うお金に対して見返りが微妙な点なんだ
最初のPC→LEなら動くと思う
2番目のPC→ SEでも動く
3番目のPC?→わかんね
なんだけど、基本的にノートPCって高い癖に耐久性低いんだ。そしてPCゲーム動かすと発熱が凄いの。んでPCってのは熱に弱くてノートPCはより一層熱に弱いんだ
結果、壊れやすい
そこいらを考慮しつつも汎用的に使うんでおkならば2番目をお勧めします
ただ個人的にはPC板で言うことでもないけどスイッチ版をお勧めします

73:名無しさんの野望
18/05/22 11:51:27.13 I9tuIHsE.net
3つ目は記事見るに大分動くみたいskyrimもリストにあるで
Skyrim動かすのに大事なのはどっちかと言うとグラボの方だろうしなあ

74:名無しさんの野望
18/05/22 11:51:58.04 I9tuIHsE.net
記事貼り忘れた
URLリンク(ascii-store.jp)

75:名無しさんの野望
18/05/22 12:00:16.95 I9tuIHsE.net
でもデスクトップでもコードもしくは無線で延長、キーボード電源管理とか使えば
邪魔にならずに遊べそうやけどなー
デスクトップも色々なんでハード聞けるとこで聞いてみても良いかも知れん

76:名無しさんの野望
18/05/22 12:05:50.66 n3ipvMrC.net
赤さんと寝っころがりながらのプレイを考えてるならSwitch版がいいと思うなぁ
赤さんて油断してるとキーボードはがして食うよ(うちの子は口に入れた)

77:名無しさんの野望
18/05/22 12:08:14.97 I9LJ3YI5.net
ノートで遊んでるドヴァーキンカモン!

78:名無しさんの野望
18/05/22 12:23:26.03 gHFjK4pm.net
遅延はほぼゼロ。スマホでSteamのゲームをリモートプレイできる「Steam Link App」を試してみた
URLリンク(www.4gamer.net)
今のとこAndroidのみだけど便利そう。遅延問題ないらしい

79:名無しさんの野望
18/05/22 16:39:28.17 GGyFS+sN.net
こっちに移住しようぜ
URLリンク(goo.gl)

80:名無しさんの野望
18/05/22 18:20:27.01 bPfD6q1W.net
セラーナと他フォロワーについて質問させてもらいます
セラーナとフォロワー達との一緒の住居として
城を購入しました
フォロワー達はEFFでセル別の住居地区を住居指定して解散で問題なく住んでくれてますし業務後に解散してもそこへ帰宅してくれてます
EFFでのコントロール不能の独立型フォロワーは
QuickMenusの行動設定>現在の場所に住むでかなり不安定
でほぼコントロールできないです
セラーナは別セルで地下室の吸血鬼用と一般用の合わさった豪華な空間を単独て当てがいQuickMenusで
現在の場所に住む 指定して別れるを選択しても普通にセルをまたいであらゆる場所に出没しますのでコントロールできないですEFFとQuickMenusの二段構えでも無理みたいです
この両者を確実にコントロールのは拡張modを何か
別なものに変更すれば可能なのでしょうか?
何か良いアドバイスをいただきたく思います
宜しくお願いします

81:名無しさんの野望
18/05/22 19:14:24.73 vKLet5d7.net
>>79
独立型フォロワーはAI制御の方法が千差万別なんで、
具体的なフォロワーMOD名を書かないとアドバイスのしようが無いと思います。
セラーナの方はドーンガードメインクエストの進捗によって対応が変わると思います。
彼女のAIはドーンガードメインクエストに密接にかかわっているので、
クエストが完全終了しないかぎり完全にコントロールすることはできないか、
できたとしてもドーンガードメインクエストの進行を破壊する可能性があります。
もしクエストが完了していないのであれば諦めるのが無難だと思います。

82:名無しさんの野望
18/05/22 19:14:29.87 LF4rCwcK.net
次回の夏セールで買おうかなと思ってるのですが現在SteamでLE版のページがありませんでした。
出来ればSteamに紐付けたいのですがコード?というのは別サイトなどで今も販売されているのでしょうか?
またどういう所で購入するのでしょうか?
よろしくお願いします。

83:名無しさんの野望
18/05/22 19:24:47.23 xKZyaAkt.net
SeranaをBTRH Waifu(Evilver.)で美化し、
目だけは一般の吸血鬼の様に発光させたく
参照先の目のmesh、textureを光るもの(Glowing Eyes等)と差し替えたのですが、
textureの変更は反映されるものの全く光りません
助けてエロイ人

84:名無しさんの野望
18/05/22 19:25:45.42 5oDDr1wV.net
Amazonとかでもコードは買えるのです
何処で買ってもsteamで認証する事になるんで好きな所で買いなされ

85:名無しさんの野望
18/05/22 19:48:56.55 LF4rCwcK.net
ありがとうございます!
Amazonで買ってもSteam経由になるんですね
安いところで買うことにします

86:名無しさんの野望
18/05/22 19:52:21.89 08h0luqY.net
>>58
TES5Edit使えば変えれるのは分かるけど装備を拾う事に変えるのは面倒だなーと思って…
拾う事に変えるのは諦めることにするよ
スレ汚しすまんね

87:名無しさんの野望
18/05/22 20:19:08.46 bPfD6q1W.net
>>80
ありがとうございます
メインクエストが死の超越でセラーナ母と別れて
ソウルケインから戻った所ですからここでセラーナを
変にコントロールするとクエスト進行に悪影響しかなさそうですね気づかずにまずい事をしでかす所でした助かりました早々にセラーナを素の状態に戻します
URLリンク(skyrim.2game.info)
この方のフォロワーAIを使用中で制御方法に詳しい方のアドバイス宜しくお願いいたします

88:名無しさんの野望
18/05/22 21:24:53.79 tArvxDiq.net
32ですけど、ブログでプリセット公開されてる人いたので
それ全部コピーして貼り付けたら大分改善されました!
URLリンク(imgur.com)

89:名無しさんの野望
18/05/22 21:38:03.60 vKLet5d7.net
>>86
Nexusからは消えているのでLoversLabのやつを落としてきて
TES5Editでサラッと見てみましたけど、結構競合しそうな作りしてますね…
ロードオーダーをEFFやQuickMenusより前の方にしたら改善しませんかね?
もしダメなら、VictoriaのespをTES5Editで開いて
Victoriaで追加されたQuestのPriorityを50か51にすると動くかも?
Victoriaが正常に動作しなくなる可能性があるのでセーブデータのバックアップは忘れずに。

90:名無しさんの野望
18/05/22 21:56:46.15 HO9jjXer.net
この手のフォロワーはそのままでらしい動きをするように作られてるのに
なんでバニラフォロワー用のフォロワー管理modを使いたがるんだろう

91:名無しさんの野望
18/05/22 22:28:45.28 I/znlGRF.net
ここ二 三年やってなかったんだけど、まるで別ゲーみたいなMODはないかな?
トロピカルみたいな見た目の話では無く、バランスやらシステムで別ゲーになるようなものでおすすめがあれば教えてほしい

92:名無しさんの野望
18/05/22 22:54:16.29 L3c7Bdni.net
「サルモールの暗殺者を見つける」クエストで、ジダサールがいるはずの場所にいません。(ウィンドヘルムの外にマーカーは出てます)
進まないので、コンソールでプレイヤーのところに移動させようとしたのですがRefIDが分かりません。
バグの対処法か、RefIDを調べる方法を教えて頂けないでしょうか。

93:名無しさんの野望
18/05/22 23:03:24.13 yRq8G7kS.net
>>91
調べたら"FF000841"って出てきたけど、確認していないので合ってるかわからないです

94:名無しさんの野望
18/05/22 23:41:10.32 SzF0YyZ1.net
SEが起動直後にCTDしてしまうのですが原因エスパーお願いします
昔ちょこっとmod入れてやっていたのですが今は再インストールして英語版未日本語化バニラSKSEなしの状態です
スペックはcore i7 4790K GTX1060です
ゲームファイルの整合性を確認したり設定をlowにしたりはやってみましたが効果がありませんでした

95:名無しさんの野望
18/05/22 23:48:13.59 qvv5hdaE.net
>>93
特定のIPアドレスでCTDする事があるので、一旦ネット回線を切ってskyrimが起動するようなら、FWでSkyrimSE.exeの通信を遮断してみてください

96:名無しさんの野望
18/05/22 23:57:30.60 LE6iWmyX.net
>>94
ID変わっていると思うんですが93です
それで起動成功しました
ありがとうございました

97:名無しさんの野望
18/05/23 00:18:54.84 h+RcSWzE.net
>>88 ですけど 再度 >>79 さんの質問を読み直したら、質問者さんの希望は
「フォロワーを城MODに住まわせたい」だけなんですよね?
だったら「My Home is Your Home」とか「Relocate NPC」などの
MODで対応できるかもしれません。

98:名無しさんの野望
18/05/23 00:50:50.95 OWhjs250.net
>>96
My Home is Your HomeをNexusデータベースで
見てきましたけどとても良いですね
何と言っても警備任務にもついてくれるのが凄く良いですね
互換MODにEFFも入っていますし早速インストールして
使ってみます
とても良いmodをお教えくださりありがとうございます

99:名無しさんの野望
18/05/23 01:08:26.74 6JGCpPK4.net
すいません、美化MODで、
・ECE
・CBBE
・Body Slide
・Fair skin
等を使って、美人を作りたいんですが、
ygnord以外の種族で、日本人的な目の大きい美女を作る場合、
ノルド、ブレトン、インペリアルの中だったら、どれがお勧めとかありますか?

100:名無しさんの野望
18/05/23 01:30:32.78 qMWoLvbP.net
>>98
ECEが入った状態なら人間種族であれば実は大差なく
パーツ選びとスライダーでの微調整でいかようにも化ける
これはRacemenu(MOD名)でも同じこと
一応ノルドが最もプレーンなので作りやすいとは言える
なおCBBE等の体形MODは文字通り「体」なので造顔についてはさほど意味はない
(眉毛がオマケで同梱されてるぐらい)

101:名無しさんの野望
18/05/23 01:36:38.62 YywkMugX.net
>>98
ブレトンおすすめ

102:名無しさんの野望
18/05/23 03:25:20.08 IClacgdU.net
もうすぐPC買い換えるのですが、
データ引越しソフトでまるごとSkyrim&MOのMODデータ引越しさせても
大丈夫でしょうか?
一から再インスコしたほうがいいですか?

103:名無しさんの野望
18/05/23 04:49:06.59 ZYtBNw8u.net
HDDクローンで再インストールとか要らないよ

104:名無しさんの野望
18/05/23 05:16:24.81 g9Mp1+nG.net
すみません、>>37これについてもう一度質問させてください
>>43さんのレスでバージョン違いとありますが、どうにも解決出来なかったです
何をどうすればエラーでなくなるでしょうか?
ECEはnexusのFILESタブの一番上の物を入れています

105:名無しさんの野望
18/05/23 07:41:16.49 ZYOUC3X


106:0.net



107:名無しさんの野望
18/05/23 07:59:02.75 AbGquBdG.net
>>104
そのmodは使ったことがないけど、似たようなお悩みがデータベースのコメント846-848にありました
結局、mod側の問題のようなので自分で該当箇所を削除なり修正するか、コメントにあるアドバイスを実行してみてはいかがですか

108:名無しさんの野望
18/05/23 08:30:52.82 ffJp67jQ.net
お世話になります。
スカイリムをクリーン化しました。
ENB MANにてmilepon diamond ENB 1.5 Qualityをいれたら画面が真っ黒になったのでなおしかたを教えてください。
core i7 7700
gtx1070
メモリ 32gb
28インチ 4kディスプレイ
UseOriginalPostProcessing=falseをtrueにすると
画面がなおるんですが根本的な
解決にはなってないのかなと思います。
よろしくお願いします

109:名無しさんの野望
18/05/23 08:37:13.22 J3FmtdKw.net
mod入れて遊ぼうかと思ってるのですがSSDに入れるかHDDに入れるかで迷ってます
SSDは500gbくらいHDDは1.5tbくらいあるのですが
オンラインでもないのでmod量で容量が増えることを考えるとSSDに入れなくてもいいのかなとも思います
皆さんの現行のSkyrimの容量とSSDHDDの体感速度など参考にしたいので主観でお聞かせいただけないでしょうか
お願いします

110:名無しさんの野望
18/05/23 08:38:17.19 ZYtBNw8u.net
ミレポンENB群はSweetfx使ってるからそれじゃね
system32から32bit用のdxなんたらdll持ってきて試してみたら

111:名無しさんの野望
18/05/23 08:44:37.96 ZYtBNw8u.net
NMMの頃は入れてるmodも少なかったしSSDでプレイしてたけどMO移行してHDDに保存してまぁそのままHDDでプレイしてるわ
SSDの方が全体的に早かった気がするけどmod少なかったのも影響してるかもしれん。HDDでも激遅チンポコ丸ではないわ
それでもSSDでプレイしたいのはやまやまだけど500GBくらいは欲しいとなると値段高いだろ
あとはSSHDとかもあるか。知らんけど

112:名無しさんの野望
18/05/23 08:47:41.83 ffJp67jQ.net
>>106
すみません、enb本体が抜けてました。
308をいれています

113:名無しさんの野望
18/05/23 09:02:41.27 ffJp67jQ.net
>>108
skyrim modデータベースに書いてあったので
dxgi.dllはコピーしたと思いましたがもう一度やってみます。

114:名無しさんの野望
18/05/23 09:40:27.32 ice1wOn6.net
aftで従者を吸血鬼にした場合は目や肌の色は変わりますか?また吸血鬼のパワーや吸収魔法は使いますか?

115:名無しさんの野望
18/05/23 10:09:50.81 KlwEsOyA.net
すみませんが何方かお力をお貸しくださいお願いします
URLリンク(skyrim.2game.info)
このmodと必須modを導入しましたが説明にある
ポータルストーン(MISCアイテム)がどこを探しても
見当たりません何処か見落としているのか?
modの導入をミスっているのか?悩んでおります
modは通常通りNMMからの手順で導入いたしました
どうか何かアドバイスをいただけないでしょうか?

116:名無しさんの野望
18/05/23 10:31:07.42 NamRlLas.net
とりあえずこれで入手して進めてみなよ
URLリンク(skyrim.2game.info)

117:名無しさんの野望
18/05/23 11:23:36.94 qMWoLvbP.net
>>107
逆に言えばゲーム本体と使用MOD丸ごとSSDに入れても500GBなら充分すぎるほど余裕があるのでは
バックアップはHDDに取っとけばいいし

118:名無しさんの野望
18/05/23 11:45:36.31 KlwEsOyA.net
ありがとうございます
おかげさまでなんとかストーンを入手できまして英雄らの祠堂にワープしてデータ保存までこぎつけたのですが
そこからいくら待っても保存が完了する気配がありません
手順はレベル15ぐらいのセーブデータに戻って
持ち物を全て宝箱に入れて身軽状態で英雄らの祠堂に
飛んでるのですが保存完了して像が現れるまでに達しないです
持ち物は空ですが魔法は100ぐらい持っていますので
それがダメなのでしょうか?
もしかしてニューゲームのレベル1ぐらいの魔法も含めて
持ち物がほぼ無い状態で使用するmodなのでしょうか?

119:名無しさんの野望
18/05/23 12:24:12.75 JEuaXTVE.net
>>116
保存できないということは、何かしら必須のやつが足りてない可能性が高い
chargen.dllとか
もう一度Descriptionを読み直してみては
基本的なことができない時は聞くより説明文読んだ方が早いと思う

120:名無しさんの野望
18/05/23 13:05:04.44 g9Mp1+nG.net
アイテムや装備を選択(カーソルをあわせた状態)にした時に装備のサムネ?が出ると思うのですが、あれは何のファイルを参照してますか?
装備MODを導入したのですがサムネが表示されず困っています
よろしくおねがいします

121:名無しさんの野望
18/05/23 13:28:47.67 6JGCpPK4.net
すみません、SEXlab系のMODを導入して、
行為をすると男女ともに裸になってしまうのですが、
女性だけ着衣のままSEXするには、どうすればいいのでしょうか?
bodyslideとoutfitstudioで調整するのでしょうか?
一応、デフォルトのCBBEの裸体はゲームに反映されるのですが、
bodyslideで作成したpresetのxmlファイルを、
outfitstudioで読み込んでもエラーが出てしまうのです。
色々ネットでも調べたのですが、手詰まりで・・・。
後、SEX中に男女が壁に埋まってしまう事があります。
こちらももし何かご存知であれば教えてください。

122:名無しさんの野望
18/05/23 13:29:36.99 B99TQrsC.net
>>118
バニラのアイテムから全て表示されないなら話は別だけれど
インベントリ表示は..._gnd.nifとかそんな名称の通常とは別メッシュを参照している
特定のMOD追加アイテムで表示されない場合MOD側でこの別表示用
メッシュを(面倒くさがったなどの理由で)設定していない可能性が一番高い

123:名無しさんの野望
18/05/23 13:35:36.61 g9Mp1+nG.net
>>120
ありがとうございます、gnd.nifですね
特定MODだけなので自分で作って表示させます!
>>119
エロ関係の質問はこの板の規約上ダメなのでピンクBBSのエロMOD質問スレに行ってください

124:名無しさんの野望
18/05/23 14:10:10.09 +H09z4Ck.net
セラーナが治療に向かった後いつまでたっても戻ってこなく、コンソールでplayer.moveto
してみたところダークフォール洞窟前にいました。
従者にして分かれた後もダークフォール洞窟前に戻ります。
ドーンガード側でクリアした直後なので本来ならばドーンガード砦に戻ると思うのですが
この現象なにか心当たりある方おられませんか?
クリア直後にSetPapyrusQuestVar DLC1NPCMentalModel CutOffCureDiscussion False
使った事ぐらいしか心当たりがありません。

125:名無しさんの野望
18/05/23 16:22:03.15 tVN6WiA5.net
これは想像に過ぎないんだけど、忘れられた谷でセラーナに待機を命じると以後のセラーナの挙動が怪しくなる不具合は知られてます
クエストライン完了後も尾をひくのかどうかは聞いたことがありませんが

126:名無しさんの野望
18/05/23 17:31:40.67 h/Y+T8yp.net
>>108
確認してみたところ、きちんとsystem32のdxgi.dllを導入していました。



127:違う原因がありそうです…



128:名無しさんの野望
18/05/23 17:52:02.87 WYyXpHxX.net
全力でぇ!!URLリンク(goo.gl)

129:91
18/05/23 17:52:14.99 c3aqHm6U.net
>>92
試してみましたが、違うようです(なんかたいまつが出ました)
他に方法はないでしょうか・・・

130:名無しさんの野望
18/05/23 17:54:40.26 pHAd4PWi.net
>>126
sqv questid
このクエストに限らずに目的のものや人がいなくなってる場合はこれでrefidを調べられるから覚えておくといいよ

131:名無しさんの野望
18/05/23 17:57:41.55 AlOn5so/.net
ゲーム中左上に出る「◯◯◯を追加」、「従者と別れた」などの
ログですが、この表示エリアの横幅を広げてくれるmodはあるんでしょうか?
現状だと名前の長いアイテムや長い人名、modのシステムメッセージなどが表示された時
テキストエリアが横幅固定で表示されるため文字が極端に
小さくなってしまう現象をなんとか解消出来ないものかと悩んでいます
心当たりある方はどうぞお願いいたします

132:91
18/05/23 18:48:06.44 c3aqHm6U.net
>>127
ありがとうございました!そのコマンドでIDが分かりました。
moveto playerでも反応がなかったのですが、一度recycle actorを実行した後にもう一回やったら出現して、無事会話、始末できました。

133:名無しさんの野望
18/05/23 18:49:19.25 dpVsj012.net
URLリンク(skyrimspecialedition.2game.info)
このMod説明に記載のある人間の心臓はどこで入手できますか?

134:名無しさんの野望
18/05/23 18:56:02.90 XBw6S6eW.net
>>130
nexusの説明読んだら負ける呪いでもかけられてるの?
There is a Satchel of Hearts located in the Sleeping Giant Inn in Riverwood on the Alchemy table with 11 human and 11 Daedra Hearts.
modの中身見てないんであくまで想像だけど、バニラ日本語名「奇妙な心臓」のことかと思う

135:名無しさんの野望
18/05/23 18:57:56.81 qMWoLvbP.net
>>130
MODで追加されたアイテムでなくバニラ日本語版でいう「奇妙な心臓」のことなら
ゲーム内で普通に手に入る(もちろんモノがモノなので店で売ってるとは限らないが)

136:名無しさんの野望
18/05/23 19:08:35.90 oCz6D/U3.net
>>117
ありがとうございました
必須modを再インストールしてみましたが
よろしくなかったのでレベル1のセーブデータで
荷物ほぼ0 魔法30ぐらいな状態で英雄らの祠堂に飛んで
実行したら1分程したら30s待つか?やっちゃうか?
みたいな二択ワイプがでましたので30s選択でCTD行きでしたのでセーブデータから再チャレンジで また二択ワイプが出ましたので今度は やっちゃう を選択したら無事に
像が完成しました
私の環境ではレベル1ぐらいの極力身軽な状態で実行しないとデータコピーして像が出来ないようです

137:名無しさんの野望
18/05/23 19:22:39.49 YAw+oHgF.net
>>130
どうせチート薬作るんだから正攻法で材料を入手しなくても上で誰か貼ってたModで薬を取ればいいと思います

138:名無しさんの野望
18/05/23 20:26:08.10 j5UJB0HP.net
ファルクリースのシドゲイル首長からシグルドが死んだという遺書が届いたのですが、ベレソアの店で普通に働いていました
そもそも彼が死んだ場合、バルグルーフ首長から手紙が来ると思うんですが、遺書関係のバグとかってありますか?
ちなみに手紙が来る前にベレソアとシグルドの召喚MODで遊んでました

139:名無しさんの野望
18/05/23 20:45:41.10 PSqhWHVQ.net
マジカって、まじか?まじりょく?

140:名無しさんの野望
18/05/23 20:54:18.51 AbGquBdG.net
英語ではMagicka、それをそのまま訳したのが「マジカ」…まじりょくではない 

141:名無しさんの野望
18/05/23 20:57


142::08.51 ID:kI94/r2H.net



143:名無しさんの野望
18/05/23 21:10:40.94 tVN6WiA5.net
>>135
そのシグルドってベレソアさんが召喚魔法で呼び出すコピーシグルドでしょ?
modで追加された召喚魔法のNPCが死んだら(時間切れも含む)死んだ土地の首長から遺書が届く現象はうちでは茶飯事

144:名無しさんの野望
18/05/23 21:37:17.70 /kXNjWxO.net
>>137
まじで!?
魔法力→マジック力→マジ力だと思ってた.....マジカ...........

145:名無しさんの野望
18/05/23 21:47:07.16 +RsEREUE.net
それが言いたかっただけやろ!

146:名無しさんの野望
18/05/23 22:24:46.08 j5UJB0HP.net
>>139
そうですそのMODです
手紙が来るのは仕様(?)なんですね、ありがとうございました!

147:名無しさんの野望
18/05/23 22:59:39.85 ugXzIDLW.net
質問です。
セーブデータをオートセーブかクイックセーブで"上書き"する時に限りやけに時間が掛かります
セーブデータを新規に作るときはノータイムでスムーズにできる事を確認済みです。
何が悪さしてるのでしょう?
SKSE、UI、体型や美化くらいしかmodはない筈です。
よろしくお願いします。

148:名無しさんの野望
18/05/24 01:31:42.63 jTeP2CYs.net
NMMからMO2に乗り換えてみたんだけれど
競合ファイルを個別に選別して導入したい場合って
競合してるファイルを「隠す」だけでいいのかな?
一応、上記の方法で正しく動いてるのは確認できたけど
正しい手順のか確信が持ちたくて…

149:名無しさんの野望
18/05/24 02:07:18.88 HJQaTZFV.net
こちらで質問するのが適切かはわかりませんが
Opparco body 用の防具ってありますでしょうか?
あと追加種族やカスタム種族にDemoniac- High Quality Glossy Female Body Texture 8K 4K 2Kのスキンを適用する場合はそれぞれのフォルダに入れないと反映されないのでしょうか?

150:名無しさんの野望
18/05/24 02:09:19.08 WWDWISl7.net
>>145
エロ関係の質問はこの板の規約上ダメなのでピンクBBSのエロMOD質問スレに行ってください

151:名無しさんの野望
18/05/24 03:04:09.31 74IlmzkU.net
>>145
一個目は知らん
二個目は断言はできないが基本的には独立したファイルを参照する事が多い
独立種族のzipなり7zなり開けばすぐ分かる。要らぬ世話かもしれんが好みの体型あるならメッシュやスケルトンも入れ替えるんだぞ

152:名無しさんの野望
18/05/24 04:06:15.51 +oAoYwQL.net
質問失礼します
三人称での武器構え時にカメラは常にプレイヤーの後ろを追いますがこれを非武器構え時と同じようにするにはどうしたらいいでしょうか?

153:名無しさんの野望
18/05/24 04:33:29.67 XH9kO33V.net
>>148
無理
ゲームの攻撃システムの根幹にかかわる部分だから

154:名無しさんの野望
18/05/24 04:46:24.76 YSuufA2J.net
いや無理じゃ無い
Customizable Cameraとか使えば非武器構え時と同じ視点に出来る

155:名無しさんの野望
18/05/24 07:10:44.83 OKzx4LNo.net
nexusのサーバー落ちてます?
開けない・・・

156:名無しさんの野望
18/05/24 08:17:23.29 BnlAntHh.net
>>151
さっきまで落ちてたみたい、いまアクセスできたけど

157:名無しさんの野望
18/05/24 08:18:45.56 OKzx4LNo.net
>>152
あれ、自分の方まだ開けないな・・・
キャッシュ削除もしたのになんでじゃあ

158:名無しさんの野望
18/05/24 09:25:49.48 6fdmG3SX.net
おはようございます
ある特定のフォロワーだけを完全に戦闘不参加にする設定にしたいのですが
今使用中の管理modのEFFとQuickMenusを色々いじってみましたがその設定が出来ないようです
何か良い方法か良いmodをご存知でしたらアドバイスをお願いいたします

159:名無しさんの野望
18/05/24 10:32:10.23 1s31pttG.net
>>154
CKなりSSEeditなりで戦闘時の好戦度をいじる
項目名忘れた
じゃがいもは戦闘時に絶対逃げるように設定されてるからその辺りを参考に

160:名無しさんの野望
18/05/24 10:41:03.97 LjXXiaE0.net
>>146
>>147
あ、やっぱりここではまずかったんですね失礼しました
スキンに関してもありがとうございます。一度独立種族の方に入れてみます
スレ汚し失礼しました。ここでこの質問は取り下げさせていただきます
失礼しました

161:名無しさんの野望
18/05/24 11:15:08.46 8hTCsO6b.net
>>155
その辺りのパラメータってセーブデータに記録されてて、CKで編集してもNEWGAMEじゃないと反映されないんじゃ?
もし途中で反映させたいんだったら、コンソールモードで反映させたいNPCをクリックして以下を入力するといいかも。
SetAV Confidence 0

162:名無しさんの野望
18/05/24 11:33:18.45 OKzx4LNo.net
SEでUNPB TBBPを入れたいのですがどのMODを入れれば良いでしょうか?
種族はygnordで、現在は
ECE、XPMSSEを導入
「MTM - UNPB Body - Clothes - Armor - Repository」 URLリンク(skyrimspecialedition.2game.info)
こちらのMODの最初の選択肢をTBBPにして導入し
Meshes\actors\character\character assets内のファイルを
meshes\actors\character\ygNordフォルダにコピペ
とやったのですがどうもお尻が揺れてるような感じに見えません
胸もなんだかお椀型ではなくかなりロケット型で不自然・・・
正しいMOD、手順を教えてください
よろしくおねがいします

163:名無しさんの野望
18/05/24 12:17:11.84 PJ2uEKvX.net
>>158
TBBP と言うのはモーションで可動部を動かす訳ですが、どう動くかはモーションで制御しています
詳しくは下記を見る、またはPINKで聞かれるといいでしょう
URLリンク(skmod.hatenablog.com)

164:名無しさんの野望
18/05/24 12:50:01.79 S+KUZs/E.net
大事なイベントシーンや隠密して敵の会話を聞いている(遠いのでほぼ文字を読んでいる)ときにフォロワーが話しかけてきて聞こえなくなるうえに文字まで被せてきて台無し。
AFT+FLPを使っているのですが、どうやらこれらのMOD管理のおしゃべり管理機能の影響は受けないようです。
明確な答えのない質問になっちゃいますけど、雑談無し召喚無しで見た目重視のあなたのオススメフォロワーを教えてください。

165:名無しさんの野望
18/05/24 13:03:34.37 VSDNxhUM.net
>>160
AFTの設定に会話の許可があるからそのチェックを外せば近ずいた時の会話はカット出来るよ
AFTとFLPだと話しかけない限りそのチェックを外していれば勝手に話さないはず

166:名無しさんの野望
18/05/24 14:29:09.71 8hTCsO6b.net
>>160
「フォロワーが話しかけてきて」っていうのが、いわゆるフォロワーの独り言だったらRelationship Dialogue Overhaul (RDO)を入れていませんか?
もし入れているのであればアンインストール(できるのかな?)すれば独り言はほとんど喋らなくなるはず。
あと、巷のカスタムボイスフォロワーは基本独り言を増やす傾向があるんで、質問者さんの要望にはマッチしないものが多いです。
自分も常々質問者さんと同じことを感じていたので現在ではRDOもカスタムボイスフォロワーも外してしましました。

167:名無しさんの野望
18/05/24 16:03:02.13 iLsLeU0r.net
軽装キャラなら軽装でデフォ装備より防御力高い物を渡してもその場では着てくれるけどロード挟むとデフォに戻ってる
着たままのキャラも居るけど違いがわからない…

168:名無しさんの野望
18/05/24 16:10:32.91 S+KUZs/E.net
>>161
AFT+FLPを使っているのですが、どうやらこれらのMOD管理のおしゃべり管理機能の影響は受けないようです。
URLリンク(i.imgur.com)
>>162
RDOは入れていません。
これいいなぁと思ったフォロワーは�


169:ルとんどカスタムボイスで、喋ってないと死んでしまうのかというくらい状況考えず話しかけてきますorz



170:名無しさんの野望
18/05/24 16:17:54.94 3Syxze/1.net
>>164
To Your Face - Sensible NPC commentingというMOD入れてみたらどうだろうか

171:名無しさんの野望
18/05/24 16:58:18.23 8hTCsO6b.net
>>164
確認なんですけど「話しかけてきます」ってのはプレイヤーやNPCが対象をアクティベートして話しかけるタイプじゃなく、話者が周りの状況に応じて勝手にコメントする独り言のことですよね?
でしたら、画像にあるラビなどのカスタムボイスフォロワーのセリフを表示できなくするには、CKもしくxEditでの編集作業が必須となります。
一部のカスタムボイスフォロワーには、そういった独り言をさせない設定ができるものもありますが、数少ないのが現状です。

172:名無しさんの野望
18/05/24 19:40:55.87 0pANL2NO.net
極力バニラのフォントに近い見た目で、
それでいて第二水準に対応したフォントのmodってありませんでしょうか?

173:名無しさんの野望
18/05/24 20:22:07.25 AzTwBpi4.net
>>167
URLリンク(skyrimspecialedition.2game.info)
これのプリセットにバニラライクがある

174:名無しさんの野望
18/05/24 20:33:32.94 B2TL6Bn3.net
アダルト用と分けようと思ってスペシャルエディションにMODを導入しようと考えているんですが
mo2はmoぐらいの操作感で扱えるんでしょうか?leはmoでやってたので。

175:名無しさんの野望
18/05/24 20:56:18.24 VOUW3j7d.net
MOほどの安定感はないけど、ほぼ同じ感覚で使える

176:名無しさんの野望
18/05/24 20:58:27.35 KLYpH59q.net
そういや雌ライオンのうんこ話をさせないようにしたな、衛兵のドーンガードの話もうざかったのでついでに
CKでもTes5Editでもできるはず

177:名無しさんの野望
18/05/24 23:19:20.20 G5rtU2mf.net
alternate startを導入したいのですが、いれてもバニラのスタートのままでなにも変化しません
環境はSkyrimSEで、ModOrganizer2を使用しています
SkyrimSELocalizer 0.22を用いる方法で日本語化し、SKSEをskse64_2_00_07.7z内のファイル全てをコピペでSSEファイルに入れ、その後MOをインストーラーファイルで導入してます
そしてMOでAlternate Startを入れたのですが、一切スタートが変わりませんでした
一応念のため、上記の前準備を3回ほどやり直して、MODもAlternate Start以外一切入れずに確認したのですが結局スタートが変わりませんでした
さすがにおま環とは思えないので、私が忘れていることや、なにか理由などに心当たりのあるかた、どうかお助けください・・・・

178:名無しさんの野望
18/05/24 23:44:40.09 fGfNdkX8.net
>>172
左ペイン右ペインともにチェックが入ってるか確認する

179:名無しさんの野望
18/05/24 23:47:54.65 fGfNdkX8.net
追記ってか、ASLALとskseは基本関係ないんで後からゆっくり見直してほしいんだけど、
skse64の導入および起動の仕方が?なように読める

180:名無しさんの野望
18/05/25 00:16:41.96 2Pyrydzp.net
>>172です
今突然にAlternate Startによるスタートが適応されました
一応チェックは今まで両方にしっかり入ってました
何度かロードを繰り返したから反映されたのでしょうかね・・・・

181:名無しさんの野望
18/05/25 00:41:00.36 mllFSfF8.net
SEでパッド操作してます。
短剣の二刀流って左右同時のパワーアタックが出ないのは仕様ですか?

182:名無しさんの野望
18/05/25 00:46:01.46 SjI2lSQz.net
昔導入してた家MODの名前を忘れてしまったんで誰か教えて下さい
特徴として
家に魔導書が2つあり、それを読むとチェストを召喚する魔法と
家にテレポートする魔法を覚える
家の出口のチェーンをアクティベートすると、行き先を選択できる
(�


183:nウルの動く城みたいな感じ) よろしくお願いします



184:名無しさんの野望
18/05/25 01:08:27.17 ssOG60+X.net
>>177
エスパーだけどこれぐらいしか思いつかない
URLリンク(skyrim.2game.info)
URLリンク(skyrim.2game.info)

185:名無しさんの野望
18/05/25 01:15:04.08 SjI2lSQz.net
>>178
すいません自己解決しました
「Pinwoods Cottage」でした
お騒がせしました

186:名無しさんの野望
18/05/25 04:30:58.59 LuB5xRFd.net
ENB導入について二点質問です
一点は
今回ENBプリセットである、NLA(Natural Lighting and Atmospherics for ENB)の導入を検討しています
NLA使用の際に
For ENBseries to work properly the following values must be set to 1 in SkirimPrefs.ini:
と書かれており
iniファイルの数字の書き換えを行おうとしました
しかし自分のミスで、スカイリム初起動の際のiniファイルのバックアップを取っておらず
現在のiniファイルの中に書き換えが必要な
bShawdowsOnGrass=0
bDeferredShadows=0
が見つかりません
この場合どうしたらいいのでしょうか?
二点目はENBManについて
NLA最新版の導入にあたって、ENB本体のBinaryバージョンは最新の0.319で起動できますか?
説明欄にはv.0.269のダウンロードが必要と書かれていますが、ENB本体をダウンロードできるサイト(ENB BORIS VORONTSOV)内で、0.269が見当たりません
お手数をお掛けしますが、教えていただければと思います
よろしくお願いします

187:名無しさんの野望
18/05/25 04:49:14.93 nGHdYHEf.net
iniファイルは自分で書き加えればいい
ENBは最新バージョン試して問題あるならv.0.269以降で近いバージョン使ってみる

188:名無しさんの野望
18/05/25 05:11:08.09 LuB5xRFd.net
>>181
返信ありがとうございます
書き加えについてですが、元あった位置に書き加えるってことですかね?
因みに問題というのは、テクスチャが異常な表現をするってことですかね?
度々申し訳ありません

189:名無しさんの野望
18/05/25 07:01:15.30 XjEeMJiY.net
>>182
>You will need to download the latest ENB files (currently v.0269)
との記述はあるけど、0.269じゃないと動作しないと思うのはどこかに書かれてた?

190:名無しさんの野望
18/05/25 07:25:42.64 LuB5xRFd.net
>>183
ごめんなさい、完全な固定概念で同じもの入れておけば大丈夫だろうって考えでした
書き加え、書き換えを行ってスカイリムを起動したのですが
Error! bFloatPointRenderTarget=1 is not set in SkyrimPrefs.ini or you have several copies of this file
と左上に表示されて、画面も少しおかしいです
SkyrimPrefs.iniのbFloatPointRenderTargetは0から1に書き換えてあります
それにSkyrimPrefsもskyrimフォルダ内にはこれしかありません
別のドライブにバックアップ用で元のSkyrimPrefs.iniは存在します
似たようなファイルはSkyrim_Default.iniが存在はしていますが、これが原因なのでしょうか?
度重なる質問で申し訳ありませんが、教えてください

191:名無しさんの野望
18/05/25 07:35:35.14 XjEeMJiY.net
>>184
skyrimフォルダってのはMy Gamesの方?
インストールしたフォルダじゃないよね
それともしMO使ってるならiniファイルはProfileフォルダの方

192:名無しさんの野望
18/05/25 07:59:15.75 LuB5xRFd.net
>>185
返信ありがとうございます
steam→steamapps→common→skyrim
のskyrimフォルダです
使用しているmod統括ツールはNMMです
え、まさかNMMじゃできないってことですか…?

193:名無しさんの野望
18/05/25 08:04:19.86 bgDOpbf2.net
skyrim ini
でぐぐってみ

194:名無しさんの野望
18/05/25 08:26:11.57 LuB5xRFd.net
>>187
ググりました
私は大馬鹿者でした…
皆様解決しました
お手数をお掛けして申し訳ありませんでした
本当にありがとうございました

195:名無しさんの野望
18/05/25 08:57:08.12 hkfA32zr.net
モーション変更するMODでもFNISが必須とデータベースに書かれてないやつは何もなしでも
動作するってことでいいんでしょうか?

196:名無しさんの野望
18/05/25 08:59:05.95 lMmlxqV4.net
SEでの質問です。
tktk氏の一番簡単な日本語化で英語版を日本語訳、日本語音声にしています。
New gameの際、USSEP-Japanese Voice Editを適応しました。
「へ スカイリム」が復活していて気になります。
今はどういう方法で直せば良いでしょうか?
(以前LEではSKSE scriptで治し、SEでは「へ」を空白にして凌いでいました。)
また、アヴェローネさんがアワビさんに戻っていました。こちらも以前は直していたのですが、良い方法があれば教えてください。よろしくお願い致します。

197:名無しさんの野望
18/05/25 09:29:31.80 pSlSD3Q+.net
>>189
Nexusにも書かれてないならその通りなんじゃない?

198:名無しさんの野望
18/05/25 09:37:21.70 ijlfrtmP.net
>>189
データベースには説明がアップデートされてない等で間違いがある場合がある
Nexusで作者の説明を確認するべき

199:名無しさんの野望
18/05/25 10:19:49.82 4bJlkNX7.net
質問失礼します。
skyrim SEをランチャーで起動した後、ベセスダのロゴ表示のタイミングで必ずCTDしてしまいプレイ出来ない状態になっています。
skyrim SEにMODの導入はしておらず、バニラの状態です。
PCスペック
OS:Windows10 pro
CPU:intel core i7 8700k
マザーボード:ASUS ROG STRIX Z370-F GAMING
メモリ:CORSAIR DDR4 VENGENCE 16GB×4枚
SSD: SSD Ultra SanDisk 内蔵SSD 2.5インチ 2TB
GPU:ASUS STRIX GEFORCE GTX 1080Ti
※SLI運用しています。
電源:Corsair HX1000i 80PLUS PLATINUM
ウィルス対策ソフト:カスペルスキー

念のためにOSを再インストールして試しましたが同じ症状でプレイできませんでした。
ウィルス対策ソフトをインストールしない状態でも試し、OSを最新にアップデートなど試しましたが起動するもロゴ表示で落ちてしまいます。
同様の状態からプレイ可能になった方、解決法をご存知の方がいらっしゃれば御助力お願いします。

200:名無しさんの野望
18/05/25 10:22:03.32 pSlSD3Q+.net
LAN抜いて起動するようならFWで通信ブロックする

201:名無しさんの野望
18/05/25 10:22:54.45 gGeotrUE.net
>>190
skirimのstringsをxTranslatorの検索窓を原文検索に設定して「to」で検索すれば「へ」が見つかる
たぶんアワビも同じように探せます

202:名無しさんの野望
18/05/25 10:48:20.33 bgDOpbf2.net
>>190
作者さんのHPのMOD一覧から
「Improved Japanese Translation 日本語訳改善mod 1.2」のページへ行く
ページの一番下のコメント欄に同じような内容の質問があり
作者さん自身が対処方法を説明してくれているから参考にしてみて
うまく翻訳できない人の設定ミスった部分とかも書いてあるから
よく読んでみるといいよ
この方法で辞書を作っておけば
以降は自動翻訳だけで誤訳翻訳してくれるからすごい便利になるよ

203:名無しさんの野望
18/05/25 12:23:06.28 lMmlxqV4.net



204:>>194,>>195様 ご返答有り難うございます。 もう少し勉強し直します。



205:名無しさんの野望
18/05/25 12:32:16.93 RCyxLRY0.net
初歩的な質問で申し訳ないのですが、PC版を買う場合オリジナルとスペシャルエディションのどちらがいいのでしょうか
一応MODを入れて遊ぶつもりですが…

206:名無しさんの野望
18/05/25 12:52:03.00 OPyh6fMV.net
>>198
今から新規ならSEの方を勧めます
古い方、ここではLegendary Edition(LE)と呼んでるけどLEは知識がないとクラッシュやフリーズ地獄に陥りやすいです
ただし貴方のPCがSEの要求スペックを満たしている事が前提ですけど

207:名無しさんの野望
18/05/25 13:26:49.01 YnA5HpBW.net
>>198
どちらがいいとかないんで自分で情報集めて自分で決めて
modに関して言えば、自力で移植するつもりがあるならLE用modの大半はSEでも使えるが、ユーザーレベルでの移植が不可能なmodもやはりある

208:名無しさんの野望
18/05/25 13:30:38.25 fvWrOnqf.net
エロいのが目的ならばLEだろうねぇ。

209:名無しさんの野望
18/05/25 14:47:47.06 +vFkep2k.net
URLリンク(skyrimspecialedition.2game.info)
こちらのMOD、バニラ装備のリプレイスMODなのですが対象防具って全防具ですか?
導入していくつか装備着てみましたが変わってる様子がないのです

210:名無しさんの野望
18/05/25 16:01:35.92 gGeotrUE.net
LEで何年か前に使ったことあるけどほとんどの胴防具の見た目変わってたよ

211:名無しさんの野望
18/05/25 16:13:31.75 MWy4qhH0.net
MOD増し増しでなければ7年前のPCでも動く
読み込みに時間がかかりやすいけど

212:名無しさんの野望
18/05/25 16:21:44.18 OPyh6fMV.net
Skyrim自体7年前のゲームだし

213:名無しさんの野望
18/05/25 17:14:39.55 4bJlkNX7.net
>>194
回答ありがとうございました。
無事にロゴ落ちせずに起動できました。
煮詰まっていたので助かりました。

214:204
18/05/25 18:15:25.54 MWy4qhH0.net
あ、SEが動くってことね

215:名無しさんの野望
18/05/25 18:55:38.92 22k5vcP+.net
ドーンガードのクエスト、「血筋」での質問です
Volkihar城の中に入ってすぐにハルコンに話すことになりますが
”今は話せない”と表示されて話すことができません
どうすれば先に進めるようになるでしょうか?
バニラ以外の種族だとバグることがあるらしいですが
ECEは導入してても種族はノルドのままです

216:名無しさんの野望
18/05/25 19:02:14.82 2Pyrydzp.net
自分もLEかSEかで悩んでるんですが、この二つで言えばどちらのほうがポリゴンきれいとかありますか?
キャラを脱がしたときとかにお尻のラインとかがかくついてるのが気になるたちなので

217:名無しさんの野望
18/05/25 19:03:51.71 9slCqYbd.net
>>208
あれってセラーナとハルコンが会話をしてその後に吸血鬼になるかどうかの選択が始まる筈だけど
セラーナとハルコンは会話した?

218:名無しさんの野望
18/05/25 19:06:36.96 f1Ont7Ew.net
>>208
ハルコンとの会話は強制イベントで、ハルコンを中心にした一定の距離内にいると
こちらから話しかけなくても勝手に話しかけてくる…のが本来のクエスト進行
よって城に入る前のところまで遡ってやり直して(ロードを挟んで)みては

219:名無しさんの野望
18/05/25 19:11:38.16 f1Ont7Ew.net
>>209
モデル(メッシュ)自体に差はない
SEは光源や被写界深度などの表現能力が向上してる

220:名無しさんの野望
18/05/25 19:16:13.74 2Pyrydzp.net
209です、モデル自体に差はないけどそれ以外のところで違いがある感じなんですね
追加で質問になるんですけど、SE版にはまだバニラ装備のリプレイスMODでBodyslide対応のものはまだない感じなんですかね
LSARくらいガッツリリプレイスしてくれるものを探したんですが、Bodyslide対応のもののみならずほとんどみつからなかったので


221:



222:名無しさんの野望
18/05/25 19:26:08.96 22k5vcP+.net
>>210、211
何度かやり直したり、ハルコンの前で待機も何度かすると進みました。ありがとうございます!

223:名無しさんの野望
18/05/25 20:06:46.43 1z20WdiP.net
>>213
LEの装備はHDT関連を除けば自力で対応させれる
自力でなんとかしようと思わないならLEにしておくのオススメ
エロ方面求めるならLEオススメ
自分で安定させれるならLEオススメ
何もせずとも安定求めるなら SEオススメ
つうかこのログだけでも良いから上から見るのオススメ

224:名無しさんの野望
18/05/25 20:44:17.07 AsEHRlev.net
追加NPC(フォロワーMOD)や名有りNPC(アルヴォア等)らが、
こちらが犯罪を犯してもいないのに、いきなり敵対するのは何故?
おま環なのかね?

225:名無しさんの野望
18/05/25 20:51:30.42 DQYFF7YB.net
fpsが常時60はあるんですが戦闘が始まるとfpsが20ぐらい下がってました
人数やテクスチャMOD入れすぎのせいかと思い、いろいろしたのですが一向に改善されず
一つずつ調べた所Floating Healthbarsだと分かりました
前まではfpsが落ちなかったのですがこのMODは何か別のMODと競合したりするでしょうか?
あとFloating Healthbarは基本的に重いですか?

226:名無しさんの野望
18/05/25 21:01:58.83 2Pyrydzp.net
>>215
MODを深く楽しむならLEなんですね、ありがとうございます
Skyrimは今までLEでやっていて、久しぶりにSkyrimまたやろうと思ったけれど今はSEとLEどっちのがいいのか知りたくて
自力で安定させられるならとのことですが、それにはやはりCKを活用できるのが前提でしょうか
これまではMOでロード順も競合もすべて解決できたので、CKは触れたことさえないのですが、それで問題なく動作していれば特別CKに触れる必要はないという程度なのですか?

227:名無しさんの野望
18/05/25 21:13:54.79 HXxTs8Kf.net
>>216
おま環ですね~
>>217
軽いですよ~
>>218
CKは使わなくて大丈夫ですよ~
心配だったら他の先生に診てもらってくださいね~
はい、次の患者さんどうぞ~
どうされましたか~?

228:名無しさんの野望
18/05/25 21:21:19.81 1z20WdiP.net
>>218
どちらが貴方に合っているのかは貴方にしか判らないんです
使いたいMODの有無をデータベースで検索して判断して下さい
現状、CKを持ち出すのはMODの製作、フォロワ関連位です。然程必要な機会はありません
寧ろxEditで常に競合を調べる方が大切です。LEの場合は各種fixの導入、メモリ周りの拡張の選択なども必要になります
自分の環境に何のfixが必要かもLE、 SEどちらの場合でもデータベースで検索されると良いでしょう
なおSEは動作環境が結構高めですので、ハード面の確認も必要になるでしょう

229:名無しさんの野望
18/05/25 21:50:52.02 qqCWeXpL.net
何もしてないのに突然敵対はバニラでもあったと思う。
あ、バグだなってすぐロードしたから深く考えなかったけど(犯罪は確認したし人狼でも吸血鬼でもなかった

230:名無しさんの野望
18/05/25 21:54:02.20 17PIvHTb.net
SE版、Windows10の環境下でMO2からSKSE64が起動できません。直接起動ならできます。MO2からSSE、SSEランチャー、FNISやbodyslide等は起動できます。
MODのフォーラムのコメントによると、win10のセキュリティ更新の関係でSKSE64だけ起動できないみたいです。
LEの方だとMO2からSKSEを起動できるのですが・・・
諦めてNMMに替えるかMO2の更新を待つしかないのでしょうか?

231:名無しさんの野望
18/05/25 22:10:33.29 DQYFF7YB.net
217で質問したものなのですがMOD全部外してFloating HealthbarだけにしてもFPS10は下がってしまいます
やはりおま環でしょうか?

232:名無しさんの野望
18/05/25 22:28:11.82 b3qWjD1a


233:.net



234:名無しさんの野望
18/05/25 22:29:42.23 cP8x7G4o.net
win10春のアップデート2018とかいうの適応後、結構な頻度でfpsが下がるようになったんだけど自分だけ?(SE版)
以前はかなり安定してたのに…

235:名無しさんの野望
18/05/25 22:50:38.17 pXMgnw0R.net
XPMSE4.31とRacemenu3.4.5を導入しています
この両者(というかxpmseとnioverride?)を導入していると
上書きセーブ時に異常に時間がかかる現象が起きます
調べた限りでは、旧verであれば最新版にするなどの対策があったのですが
その他に解決策などあるでしょうか?

236:名無しさんの野望
18/05/25 23:37:09.18 qvyCjhwT.net
>>226
NPCの武器アニメーションをランダム化していないなら
XPMSEのマントスペルをOFFにする(早ければ早いほどいい)
.skseファイルサイズの増大を防げる

237:名無しさんの野望
18/05/25 23:44:32.74 yi7L9/Hy.net
taiを使用してポーズを固定したのですが
ステージを移動して戻ってくるとマネキンポーズに変わってしまいます。
ポーズmodを使用した状態で固定したいのですが何かいい方法はありませんか?

238:名無しさんの野望
18/05/26 00:08:01.51 8xIdLWF2.net
skse64のαだかがリリースされた時から触ってなかったんだけどなんか進展ある?

239:名無しさんの野望
18/05/26 00:11:50.30 DDWrBDqN.net
ない

240:名無しさんの野望
18/05/26 00:43:48.70 EJEyzwrq.net
>>203
レスありがとうございます
MCMの設定も全部有効にしてるんですが全く変わってないのですよね…
オオカミ装備や帝国軍装備もリプレイスされますね?

241:名無しさんの野望
18/05/26 02:19:02.38 /pyHyRyj.net
すみません、パソコン初心者なのですが教えてください。
更新の終了したであろうMODにエラーがあってどうしてもSpecial Editionで使いたくてソースから編集したpscファイルをpexファイルにコンパイルしたいのですが、
コンパイラのPapyrusCompiler.exeがどうしても見つかりません。
入手場所を教えてください。

242:名無しさんの野望
18/05/26 03:13:05.16 /pyHyRyj.net
見つけました。
自己解決です。

243:名無しさんの野望
18/05/26 05:07:08.82 EJEyzwrq.net
どなたか>>202これお願いしますorz
MO2で導入してespにチェック入ってるの確認済み
ゲーム内MCMから全部有効にしてますが変わってないです

244:名無しさんの野望
18/05/26 07:19:31.85 MIs2nXQl.net
>>234
SEやってないから、推測で話すけど
必須になっているSKSE64は導入済みですか?そしてSKSE64を必要とする他のmodがあればそれは正常に動作していますか?
それから配布されているファイルが二種類あって、SE用とVR用があるようですがSE用を使っていますか?

245:名無しさんの野望
18/05/26 08:49:49.43 SSFMnPWZ.net
>>222
そんなことはない。当方SE,Windows10,MO2,SKSE64環境で全く問題なく動いている。
>>225
そんなことはない。おま環。

246:名無しさんの野望
18/05/26 09:44:31.85 DoxjgS0V.net
>>160です。
>>165さんが教えてくれたMODを試してプレイしてみましたが、効果はないようです。
一人称視点、前方に歩いている、フォロワーは後ろ、という条件下でも独り言を始めました…
先ほどMOからCKを起動できるようにして文字化けも解消できた段階です。なんとかできました
Rabiフォロワーの場合、独り言をさせないようにするためにはどこを修正すればいいのでしょうか
それらしい場所は見つけたのですが
actors>actor>aaaRabiRace>famale>aaaRabi
Character>VoiceType>aaaRabi_VoiceType
できればこちらから話しかけたときの会話はRabi仕様のままにしたいと考えています。ご助言お願いします。

247:名無しさんの野望
18/05/26 12:06:20.53 kxw8ktLX.net
>>191>>192
ありがとうございますm(_ )m

248:名無しさんの野望
18/05/26 14:27:51.11 EJEyzwrq.net
>>235
その辺は全部導入済です、SE用の方も入れてます
何がいけないんだぁ(ヽ´ω`)

249:名無しさんの野望
18/05/26 15:04:48.79 wYpMlRI6.net
>>237
CKは日本語ダイアログを表示させるとクラッシュするので
作業はTES5Edit/SSEEditで行う方が良いです。
自分は作者ではないので推測になりますが以下の手順で独り言を喋らなくなるはずです。
当然ですが原本(Backup)は残しておいてください。
1. TES5Edit/SSEEditでRabi Follower.espを読み込む
2. 左側のRabi Follower.esp → Dialog Topic → aaaRabi__DialogueFavorGenericidleIdleの[+]をクリック
3. 下側にセリフ一覧が展開されるので、必要ないと思うセリフをクリック
4. 右側にデータが表示されるので、喋る条件(Conditions)を変更する
5. 全て変更が完了したらウィンドウの[X]ボタンを押す
6. セーブするか聞いてくるのでESPにチェックを入れて[OK]ボタンを押す
続く

250:名無しさんの野望
18/05/26 15:07:18.86 wYpMlRI6.net
>>237
続き
喋る条件なんですが、適当にいじると全然関係のない状況で喋りだす恐れがあるので、
絶対に達成できない条件にします。具体的には以下のようにします。
[条件]
ラビが「CurrentFollowerFaction」に加入していない時に喋らせる
※ラビは初期状態で「CurrentFollowerFaction」に加入しているので条件にマッチすることは絶対にない
[編集内容]
Conditionsの中にCurrentFollowerFactionが記載されている項目があるので、
そこのComparison Value - Floatの値を1.000000から0.000000に変更する
※値は右クリック→Editで変更できます。その際警告が出ますが気にせず[Yes]をクリック
分量がかなりあり大変だと思いますが頑張ってください。

251:名無しさんの野望
18/05/26 15:26:31.53 oakKluYZ.net
>>223
スクリプト残ってる場合があるからMOD外しただけだと重くなることもある
おま環には違いないだろうけどもSaveGameScriptClearner使うと良いかも
あと確か他のHP表示UI変更MODと競合の可能性あったと思う一応ね

252:名無しさんの野望
18/05/26 16:16:28.21 tb2wat+1.net
質問です
毒を弱くするMODってありませんか?
ググっても毒をより強くするようなMODしかみつからないんです
Skyrimの毒攻撃はかなり凶悪にかんじるのでもう少し緩和したいです・・・

253:名無しさんの野望
18/05/26 16:17:39.69 DqbCYkUW.net
Requiemについて質問です
MOでは正常にパッチ作成起動まで行けたんですが、MO2の2.13ではパッチを作成する際にjavaがエラーを吐いて作成することができません
MO2と相性が悪いとかあるのでしょうか

254:名無しさんの野望
18/05/26 16:26:50.42 /UkTwc/+.net
MOについてお願いします
昨日遊んでさあ今日もやるかと起動したら何もMODの追加及び削除していないのに、
このセーブデータに関するデータが削除されていますの旨が出てきました。
そしてロードするとMODがすべて読み込まれてない様�


255:ネのです。 MOの設定等なにかあるのでしょうか



256:名無しさんの野望
18/05/26 16:27:37.30 hVuV99vh.net
特定のフォロワーのみ顔に縦線が無数に入り画像的に悪い感じになるのですが、色々と試行錯誤しましたが治りません
以前、テクスチャフォルダごとまとめて圧縮した時に
美化mod対象のNPCが同じような症状になりましたので
その美化modを再インストールして上書きしたら治りました その時と同じ感じになっています
縦線が無数に入って顔と身体だけ画質が荒いフォロワーは先ほど導入したばかりでテクスチャ圧縮などはしておりません
原因は、そのフォロワーがもともと私のテクスチャフォルダにある以前圧縮したテクスチャを使用するように設定してあるのでそうなるのか?
私の導入しているENBがそのフォロワーの皮膚と合わないのか?
原因がわからず困っております
対処方法など何か糸口でも結構ですのでアドバイスをいただけないでしょうか お願い致します
フォロワー
URLリンク(skyrimspecialedition.2game.info)
現在のENBプリセット
URLリンク(www.nexusmods.com)

257:名無しさんの野望
18/05/26 17:32:02.64 z6WLUxAI.net
ドーンガードのクエスト、「ブラッドストーンの聖杯」で質問です
ガラン・マレシに話しかけても、「ハルコンに正してもらえ」と言うばかりでクエストが始まりません
どうやら、主人公の目は正常で、吸血鬼状態ではないようなのです
城の他のNPCも主人公を常命の者扱いします
しかし、吸血鬼の王の能力を使えますし、血を吸わなければ吸血鬼の病状は悪化します
ハルコンは主人公を吸血鬼扱いしますし、「夜明けの目覚め」で治癒しようにも選択肢が出ません
どうすればいいでしょうか?

258:名無しさんの野望
18/05/26 18:22:26.03 6cCHhzkT.net
>>243
LEなら防御パーク+ガードで耐性が得られるようになるShields Block Poisons
URLリンク(www.nexusmods.com)
あとは戦闘強化MODのいくつかは相当毒を強化しているので
その手のMODを使う場合にはTESVEdit/ SSEEditを使い手作業で
毒を削除すること

259:名無しさんの野望
18/05/26 18:25:47.71 tb2wat+1.net
>>248
ありがとうございます!
やっぱり自分で調整するしかなさそうですね

260:名無しさんの野望
18/05/26 20:54:09.98 aDCsgCUQ.net
ドラゴンボーンギャラリーの質問です
隠れ家の温泉側の入り口正面の壁が透過していて向こう側の部屋が見えてしまっています
入れ直してみても治らないのですがおま環でしょうか?
なにか良い解決策がありましたらご教示いただけませんか?

261:名無しさんの野望
18/05/26 21:16:51.12 MzKhxyzh.net
>>242
返信ありがとうございます、前までは全然だったのに急に重くなったんですよね
やった事はmoで何個かMOD入れたのとロードオーダー変えたぐらいだと思うんですが
何しても直らないのでお手上げ状態です、とりあえず書いてある通りにFloating Healthbarだけに入れて
ニューゲームで始めてみたいと思います

262:名無しさんの野望
18/05/26 21:17:03.18 eBgGz3bJ.net
>>244
32ビットJavaには対応してないとかじゃないの
どうせそんなことだろうと思って移行しなかったよ

263:名無しさんの野望
18/05/26 21:28:59.76 DqbCYkUW.net
>>252
移行しないとダウンロード機能とか使えなくなるんですよね?
普通に落としてインストールだけ別途してるのかな

264:名無しさんの野望
18/05/26 21:30:14.32 eBgGz3bJ.net
とりあえず1.3.14使ってるよ
無理になったらその時考えるわ

265:名無しさんの野望
18/05/26 22:39:56.55 EJEltYUB.net
>>247
あきらめる
クエストやスクリプト、セーブデータ絡みで複数の不一致や


266:挙動不審、整合性のズレがあるときは、直そうとしてもくっちゃくちゃになるだけで結局どうしようもないことが多い 不具合が起きる前のデータまで戻ってやり直した方がはるかに楽で確実



267:名無しさんの野望
18/05/26 22:50:00.84 AQ1e0dxo.net
オブリの時もそうだけどバニラでも進行不能になることごあるから、セーブデータのバックアップ大事

268:名無しさんの野望
18/05/26 23:29:57.22 wYpMlRI6.net
>>251
自分が経験したことだけど、ロードオーダー変えた直後はPapyrus Logのエラーが増えるんで、
セーブデータに記録されているIDと、実際のIDに不整合が起きているのかも?
一旦セーブしてからゲーム再起動すると正常に戻るけど。

269:名無しさんの野望
18/05/27 02:49:19.59 I2uUCguf.net
Bodyslideで出力したHDT対応の胴装備(bikiniシリーズ)を装備しているのですが、
ごくまれに各種モーションの特定のフレーム(ターンするときなど
に全身が透明になることがあります
興味深いのは特定の場所に立ち入ったとき(ブルーパレスの二階の特定の位置、フォーレルハウトのある一定のエリア)でだけ発生することです
また、同じHDT対応の装備でも他の装備(CBBEリプレイサー)に着替えると透明にならなかったりします
頻度自体は低いのですがやはり気になるため原因に心当たりある方お願いします

270:名無しさんの野望
18/05/27 03:08:21.38 EXo3YQ6L.net
>>246
情報が少なすぎて回答し辛いが
enbは関係ないと思う

271:名無しさんの野望
18/05/27 05:07:57.80 4wYXQNeA.net
>>244
MO2.1.4で問題なし
てかエラーの内容は?

272:名無しさんの野望
18/05/27 08:15:48.87 568eMi06.net
兎や鶏が死んだ際に、死亡時のアニメーションがその場で再生され続ける状態になっているんですが
普通に倒れる様に修正するにはどうすればいいでしょうか

273:名無しさんの野望
18/05/27 09:26:35.37 14HxhrhU.net
Heels sound.esmがマスター指定されてる装備Modがあるんですが
これって入れないと動かないやつですよね…?
いくらググッても再upされてないみたいだし、詰んでるのかなぁ…

274:名無しさんの野望
18/05/27 09:28:15.27 14HxhrhU.net
ログインしたら出来ました
スレ汚しほんとにすみません

275:名無しさんの野望
18/05/27 10:27:04.45 VXSR/hL2.net
yundao hdt hairをsmp-peのパッチを当てて使用するとスカイリム終了時にスカイリムが動作停止してしまいます。
smp-peを外せば正常に閉じることができます。
原因と対策はありますか?

276:名無しさんの野望
18/05/27 10:48:17.47 vcihoMGe.net
>>262
探せば見つかるとは思うけれども
今の場合、マスター指定を外して使うことも可能です
1.適当なesmをコピー -> Heels sound.esm にリネーム
2.xEditで Heels sound.esm と 装備.esp を読み込む
3. 装備.esp を開いて Heels sound.esm のマスター指定を削除
4. セーブ
5. Heels sound.esm -> 削除
6.起動確認

277:名無しさんの野望
18/05/27 10:51:11.01 uxbrCpX+.net
マスター指定外しただけじゃHeels sound.esmのレコードを見に行こうとした瞬間確定CTDですよ
全部跡形なく消さんと

278:名無しさんの野望
18/05/27 11:08:43.21 vcihoMGe.net
うん?そうだっけ?上記の場合、マスター外しただけで動いてた気がするけど
間違ってたらゴメンよ

279:名無しさんの野望
18/05/27 11:21:29.00 COMKj5IQ.net
参照したマスターが無かったらタイトル表示まで行かずにCTDするわな
MOならCTDするよって警告出てるはず

280:名無しさんの野望
18/05/27 11:28:12.15 haFvAUj4.net
>>237です
>>240-241
おかげさまでフォロワーの独り言を止める事ができました!
大事なイベントシーンで「あんた何か面白い事言いなさいよ


281:」とか言われずに済みました 本当にありがとうございます



282:名無しさんの野望
18/05/27 11:41:32.52 5M9lYYVN.net
マスター指定外しただけだと、参照するIDの文字列次第でCTDしたり他のmodの全く別のrecordを参照したりと、まあ碌なことにならないと思う
CTD云々は横に置いても>>266が正解

283:名無しさんの野望
18/05/27 12:42:15.62 wXAJyvp3.net
序盤で強い装備がなかなか手に入らないんだけど攻撃力はパークで、防御力はオークフレッシュなんかで補うってことで良いのかな?
今はレベル10ほどで攻撃力13の片手剣、防御力27の軽装鎧なんだけど、鍛治にも店にも新しいものが出てこなくて

284:名無しさんの野望
18/05/27 12:50:33.66 7DDPRFGf.net
>>246
Boraフォロワーをダウンロードして中身みてみたが当然独自なテクスチャ使ってるし
線など入らなかったからやはり試しに1度ENBプリセットを変更してみるといいと思う

285:名無しさんの野望
18/05/27 12:52:11.83 8yjjlf4h.net
>>271
まぁその通りだけどね・・・武器の攻撃力は鍛冶スキルと片手剣スキル 符呪でも強化できる
防具も基本値は鍛冶で上げたり軽装・重装スキル・符呪で強化できる

286:名無しさんの野望
18/05/27 12:52:16.91 QFrj6fTg.net
イヴァルステッドのちょっと東のニルヘイムって塔のテーブルの上に結構強いエンチャント斧(素材・符呪ともにランダム)が無造作に置かれてる
住人の山賊はクエストを進行しないと敵対化しないからレベル1からとりにいける

287:名無しさんの野望
18/05/27 13:37:01.86 Vt2otyQ7.net
そういえばアモル砦の魔法の弓がどこにあるかっていう質問がかなり前のスレにあったけど、最近になって牢獄の手桶の中に隠してあったのを見つけた。
レベル2か3くらいで取れたよ、召喚弓。

288:名無しさんの野望
18/05/27 14:24:18.54 5M9lYYVN.net
>>271
武器防具の基本性能はどれも似たり寄ったりで、それよりもスキル値やperkによる補正の方がかなり大きい設計になってる
レベル10と言っても話術やスリなんかの戦闘に直接関係しないスキルも育ってるレベル10と、
片手や弓術なんかのガチ戦闘系スキルしか上がってないレベル10ではかなり違うと思う

289:名無しさんの野望
18/05/27 14:26:21.30 T0srm4D5.net
スカイリムのバグを大体直せるmodってありますか?

290:名無しさんの野望
18/05/27 14:46:54.55 JdUEnmMQ.net
バグFIX系のMODということでは、USLEEPなどが存在しますが、
全てのバグを網羅しているMODというのは存在していないと思います。
また、バグFIX系でもMOD作者の考えによる仕様修正が含まれる場合もあり、
人によっては、修正してほしくない部分が修正されていたりすることもあります。
結局は、自分の気になったバグを修正しているMODを選んで入れていく、
ということになるかと思います。

291:名無しさんの野望
18/05/27 15:48:00.51 T0srm4D5.net
なるほど、ありがとうございます

292:名無しさんの野望
18/05/27 17:40:44.91 gH4uKKsv.net
HatefulWenchesとかのWenchesシリーズでminlevel20設定のが強すぎるんで
tes5editでminlevel1とかに変えたんですけど設定が反映されません
popしてる弱めの敵が死ぬと代わりに召喚される仕組みの敵なんですが
ニューゲームじゃないと反映されないんですかね?
その敵が召喚する別の敵はminlevel1が反映されてるんですけど

293:名無しさんの野望
18/05/27 17:52:34.19 5M9lYYVN.net
>>280
ニューゲームでなければならないことはなくって、そのキャラが生成された後からは変更が効かないことがあるよってこと
レベル上下限やpc levelmultiなんかは変更が効かなかったと思う(自信はない)
試しにそのキャラをdisable→enableしても上手�


294:ュいかないならセーブデータからbaseIDの情報を削除する



295:名無しさんの野望
18/05/27 17:55:03.15 5M9lYYVN.net
追記
召喚されるキャラはゲーム内ではじめて召喚された時点で生成されるんで、召喚前のデータに戻ればサクッと反映されると思う

296:名無しさんの野望
18/05/27 17:56:18.04 8yjjlf4h.net
>>280
Balance Patches for Deadly WenchesというMOD(patch)があるよ

297:名無しさんの野望
18/05/27 18:06:00.45 gH4uKKsv.net
>>281
変更してから別のダンジョンでpopさせてみたんですよね
霊体で倒すと消滅するタイプの敵なので死体でID調べるってことが出来ないので
(弱めの敵の方をresurrect→disable→enableだと出現せず)
また別ダンジョンで試してみます回答ありがとうございますー

298:名無しさんの野望
18/05/27 18:08:45.12 gH4uKKsv.net
>>283
Hateful以降のmodは人気無いせいか修正MODが無いんよね
大抵のスキルは大元のmagiceffect変更で封じたけど
基本攻撃によろめき7倍とか付いてるの今更気付いて
もう外そうかな感w

299:名無しさんの野望
18/05/27 18:11:29.62 RZ4Pyv3q.net
ビギナーなんですが鍛造について質問です
例えばクロスボウ(鍛冶強化)を
強化クロスボウにする時(鍛冶強化)した分は底上げ+されるんでしょうか?

300:名無しさんの野望
18/05/27 18:14:54.73 8yjjlf4h.net
>>285
MCMで敵の強さ(エキスパート)て部分を変更とか出来なかったっけ?
まぁ自分も導入してるけど符呪強化でゴリ押しだからな・・・ファルメルの奴も入れてたせいで
アーリエルの弓獲得クエストでPC負荷によるCTD何度が発生したけど

301:名無しさんの野望
18/05/27 18:17:34.81 gH4uKKsv.net
>>286
スキルに応じてのアップ分が反映される
前スキル20で強化して次がスキル50ならスキル50相当の強化
単純に鍛造スキルに対応して強化出来るってだけで
次強化が前スキルからステ1個分に届かない場合はそもそも強化出来ない

302:名無しさんの野望
18/05/27 18:17:36.23 5M9lYYVN.net
>>286
意味がよくわからないんだけど、無印クロスボウ→強化型クロスボウは無印を材料に強化型を新規作成する形式
なので無印の鍛冶強化レベルは無視されて未強化の強化型になる

303:名無しさんの野望
18/05/27 18:22:54.11 gH4uKKsv.net
>>287
ダメ倍率自体は変えられるけど、あのシリーズは麻痺とかよろめきとかスピードとかいう
基本的な部分が鬼畜だからねえ
tes5editでスピード1.8とかいう敵見つけた時はアホかと思った
たぶん基本スピードとかエフェクトとか調整しないと処理が追い付かずにCTDする原因なると思う

304:名無しさんの野望
18/05/27 20:27:29.39 4dJJ+SS/.net
色々modをいれたら衛兵が何故かソードを持っているのにも関わらずダガーを装備する様になってしまいました
おそらく競合が原因だと思いますが、どこが競合しているか調べる方法を教えてもらえませんか

305:名無しさんの野望
18/05/27 20:39:39.33 RZ4Pyv3q.net
>>289
そう、それが知りたかったんです、有難うございました

306:名無しさんの野望
18/05/27 22:18:56.39 KK76mwTU.net
ドラゴンが戦闘中に突然ブレス攻撃を一切してこなくなる事があるんですが原因に心当たりのある方いませんか?
ホバリング中や屋根に降りた時なんかに本来ブレス吐くところで何もせずにいます。
ドラゴンに関係するMODはRunForYourLivesくらいしか入れてません。

307:名無しさんの野望
18/05/27 22:36:38.31 otL4gLI9.net
MO2でSKSEプラグインを導入する時はMO1の時と同じで大丈夫?(LE版
それともSkyrim/Data/SKSE/Pluginsにdllとiniを直入れ?

308:名無しさんの野望
18/05/27 22:55:30.67 dtFEX567.net
skyrimseで教えてください
①英語版をインストールして、日本語版bsaファイル�


309:「じって日本語化→起動すると音声、字幕共に日本語(想定通り) ②USSEP(日本語版)でNMMのガイダンスに沿って日本語音声を入れる→字幕は日本語だが音声が英語に… どうやったらUSSEP(日本語版)を使って、日本語音声を流せますか?



310:名無しさんの野望
18/05/28 00:07:46.37 3xrsij89.net
最後の子孫とかってクエストの扉に向かってパワーアタックってのバグだよね?
休息の薬の極限をもう100個以上使ったが開きやがらんわ
あんな上に赤い横ラインあったらあてようがない
流石にイラついてドラポは止めてスカイリムに帰った
糞バグしね

311:名無しさんの野望
18/05/28 00:19:13.49 Roa/9tZR.net
>>294
MO1とLEは使ったことないから同じかどうかはわからないけど
MO2(SE)ではMODとして普通にインストール可能だよ
iniとかlogファイルはoverwrite送りになるけどそれらの扱いもMO1と同じ…だと思う
>>295
USSEPも日本語音声にしたければそっちの日本語音声パッチも入れないと
下記のMODにはUSSEP本体も入ってるからこちらを導入してみるては?
URLリンク(skyrimspecialedition.2game.info)

312:名無しさんの野望
18/05/28 00:20:49.39 O37FDECB.net
>>296
全然バグじゃない
切れ目の方向に視点とクロスヘアを合わせてその角度に近いポーズのパワーアタックすればいいだけ
縦なら立ち止まり横なら移動しながらやれば嫌でもその角度で放たれる
当たらねえと文句垂れてるのはただ単に視点と方向を合わせていないから

313:名無しさんの野望
18/05/28 00:24:20.95 OFaiTFv/.net
>>296
バグか知らないけどそこはハマると抜けれんよ
扉に着く前のセーブデータに戻ってやり直した方がいいな
フォロワーつれてるならかなり手前で待機させて一人で扉に近づいた方がいいよ

314:名無しさんの野望
18/05/28 00:30:16.11 BRveM8Av.net
オレも視点合わせてないだけだと思う
そこら中にあるからバグを疑いたくなる気持ちはわかるがそこはバグと違う

315:名無しさんの野望
18/05/28 01:32:59.13 HI4iXET9.net
問題はパワーアタックで光波が出てるかどうか
出てるならやり方が悪い

316:名無しさんの野望
18/05/28 01:42:52.48 p1Xo/8v/.net
キーボードのF5でクイックセーブができるじゃないですか
あれと同じくらいお手軽に「新規セーブ作成+ゲーム終了」ができるようにならないですかね?
つまりですね、巨乳巨尻にビキニアーマーのキャラでPCゲーやってるところを
家族に見られたくないので、一瞬でセーブ・終了したいわけなんですよ
(絶対に部屋を覗くなとか言うともっといかがわしい疑いをかけられるのでそれもできず)
今のところ危なくなったらコンソールコマンドqqqでしのいでるんですが、
それだと少し前のオートセーブからやり直しになるので……

317:名無しさんの野望
18/05/28 01:50:53.87 erHrt+sD.net
>>302
ブラウザとか起動しといてAlt+Tabでいいんじゃないの?

318:名無しさんの野望
18/05/28 02:01:33.66 nMjqA8By.net
>>242、257
いろいろした所、原因が分かりました!エロMODになってしまいますが、FNISクリーチャーパックとmorenastyクリーチャーだったようです
あれが自分の環境ではかなり重かったようです、いつも同胞団とはじめて会うところで試してたんですが
そこは自環境では重く、クリーチャーで試した所改善してました、勘違いもあったかもしれません
原因を一緒に考えてくれた方々、ありがとうございました

319:名無しさんの野望
18/05/28 02:34:09.39 CAJdGrZP.net
>>291
競合の一種ではあると思うがNPCは基本DPS(単位時間当たりの火力)が最高になる武器を装備する
武器ダメ


320:ージがNPC強化MODのパークで強化されると攻撃速度が速いダガーが相対的に有利と判断されやすい (ある程度のレベル以上で山賊長がダガーばかり使いたがるのもその理由) 抜本的な解決策は「ダガーを装備品リストから消す」他ないかもしれない



321:名無しさんの野望
18/05/28 02:53:45.86 8wKOXm20.net
>>302
ボスが来た 系のフリーソフトで探してみるのも手、使えるかは知らん

322:名無しさんの野望
18/05/28 03:08:20.78 AMU68Ynw.net
Animated Armouryを他の武器MODのマスターにしてキーワードをつける というのは具体的にどうすればいいのですか?

323:名無しさんの野望
18/05/28 04:51:06.39 //V/wfWu.net
>>302
モニターの画面ぱっと消すんじゃダメなのか
少し違和感あるけどな

324:名無しさんの野望
18/05/28 08:37:07.14 le1fHsiA.net
最近スカイリム始めた者ですが凄く楽しくやってるんですが世界観って言うか背景みたいなものがイマイチ掴めないです
デイドラだとかモラグバルだとか何の事やら意味が理解できないです
で、ストーリー的なスカイリム世界をもっと知りたくて
書籍や攻略法をamazonやヤフオクでさがしてみたのですが
プレミアがついてるのか中古で数万円とかしますし
とても元値の10倍も払って買うのは躊躇します
ゲームの操作法やクエストの攻略法ではなくて
スカイリムの物語を解説してくれてる手頃な書籍や
サイトをご存知でしたら是非教えていただけないでしょうか?お願いします

325:名無しさんの野望
18/05/28 08:47:36.82 oTX95AP+.net
wiki(PC用と家ゲ用双方)の世界観の基礎知識とか用語集とか、ググればいくらでも出てくる
英語にアレルギーがないならuespとか
用語集なんかは編者の個人的見解をさも真実みたいに書いてる部分もあるから鵜呑みにするのはアレだけど、
概要を掴むにはいいと思う

326:名無しさんの野望
18/05/28 08:49:37.92 //V/wfWu.net
TES4やESOやるのが一番正解だと思う。もちろんそっちもTES5並に分けわからん言葉で溢れてるが
一作やって気の合う人とタムリエル雑談してれば自ずとニルンの知識はついてくる
エセリウスやオブリビオンの領域についてはまだまだゲーム内説明してないことも多いしな

327:名無しさんの野望
18/05/28 09:03:13.37 QmxNzlvj.net
オレも海外ドラマのゲーム・オブ・スローンズ観始めた時に小説や攻略本探して理解したがskyrimみたいなゲームは更に複雑で情報もドラマみたく溢れてないからネット頼りにはなるわな

328:名無しさんの野望
18/05/28 09:14:52.74 9PrgF78Y.net
初歩的な事で申し訳ないですが質問させてもらいます
自キャラの体型をBodySlideでかなりポッチャリ系にして既製品の鎧一辺倒で
プレイしてきましたがぼちぼちmodアーマーを装着してみたくて数種類インストールしてみたのですが身体の中に埋もれてしまい
一部しか出てなかったり自キャラの体型がアーマーに合わさって変化して細くなり体型に合わせてサイズを大きくしてる頭だけがでっかちになってしまい変になってしまいます
極端な体型変更してる場合にはどのような
方法やmodでアーマーを装着させれば
良いのでしょうか?アドバイスお願いします

329:名無しさんの野望
18/05/28 10:30:19.91 //V/wfWu.net
今までバニラ既製品の鎧だって細くなり体型に合わせてサイズを大きくしてる頭だけがでっかちになってしまい変になってしまってなかったの?
してなかったならバニラ既製品はBodyslideで自分が作った体型で出力してReplaceしてたんでしょ
mod装備でも同様のことをしてください
Bodyslideのデータがあればそれ使う。なければ自分でBS用に作ってみましょう。


330:解説してるサイトはたくさんありますし物にもよりますがそんな時間かかりません



331:名無しさんの野望
18/05/28 11:49:34.15 HazJ12Ly.net
tesvTranslator v2.0.8cを使用中ですが
重要項目としてオプションからUtf8で強制的に書き出すに
チェックを入れると言う文言をよく目にしますが
その項目が見当たりません
バージョン違いの為かサイト説明と照らし合わせても
見つかりませんがどこにあるのでしょうか?
よろしくおねがいします

332:名無しさんの野望
18/05/28 12:26:14.73 Lnylryxb.net
>>315
今はその操作はいらなくなった。
昔はその説明の通り毎回操作してた。

333:名無しさんの野望
18/05/28 12:33:31.56 HazJ12Ly.net
ありがとうございますずっと気になってましたので
安心できました

334:名無しさんの野望
18/05/28 13:38:02.76 /m2oPqB3.net
SEで胸にコリジョンつけることはまだ出来ませんか?
CBPで揺れ揺れにしているんですが、胸に腕が食い込んで気になって仕方がありません。

335:名無しさんの野望
18/05/28 13:49:44.88 9oa2T5lK.net
URLリンク(skyrim.2game.info)
このスコール村の家使ってる方で鍵のありかを記したメモについて知ってる方がおられましたら教えてくださいお願いします
もう数回アンインストールとインストールを繰り返していますが私の環境だとドアに挟んだメモとやらが現れません

336:名無しさんの野望
18/05/28 16:19:13.03 tjqqjsvL.net
質問お願いします
プレイヤーキャラが表示されなくなって
もう暫く一人称でやってますが流石につまらなくなってきました
過去セーブに戻ると表示されますが一度一人称に切り替えると
再度戻してももう二度とプレイヤーキャラが表示される事がありません
何とか表示させる方法はないでしょうか?

337:名無しさんの野望
18/05/28 16:56:46.93 Lnylryxb.net
>>320
ありません。
元々のその不具合となった原因を取り除いてください

338:名無しさんの野望
18/05/28 17:27:55.03 CZ1lKCJQ.net
>>320
原因がわかれば支援できそう

339:名無しさんの野望
18/05/28 18:08:15.75 0HlCGhn+.net
>>320
カメラMODを入れてるとか?

340:名無しさんの野望
18/05/28 18:19:31.56 Lnylryxb.net
ピンポイントで攻めるよりも、まずはなにが起きているかを把握するところから始めた方がいいんじゃないかな。
・過去のセーブをロードして問題ない状態のスクリーンショット
・視点を変更して映らなくなった状態のSS
・その状態で全装備外したSS
これを見てからかな。
もちろんそんな事せずに筋道だって説明できるのならそれでいいけど。カキコ見るに難しそうだし。

341:名無しさんの野望
18/05/28 18:22:20.99 hhS1+E8p.net
つまらないんなら真因を探るどころじゃないやな

342:名無しさんの野望
18/05/28 21:41:57.70 pmArDstE.net
320です
皆様レスありがとうございます
つまらないと言うか元々クエスト進行よりキャラのメイクや服 鎧を着せ替えたりする方に楽しさを見出していただけに残念な気持ちでやり甲斐を失った感じです
このプレイヤーキャラが見えなくなる不具合は二度目で一度目はずっと昔にドキュメント内 Games NMM skyrim本体と全てをバックアップ取っておいた物がありましたので総入れ替えで復帰しました
前回も今度もその不具合が起きる時はどこかの場所を設定して高速移動した時に
何故かリバーウッド外れのアニス婆さん宅の中に強制移動させられてプレイヤーキャラが消えてる状態になります
アニス婆さんとの繋がりで思い当たる事はずっと昔に
城を買った時に城の牢にぼーっとした頭のおかしい吸血鬼が囚われていましたので邪魔に思い人畜無害なので
アニス婆さん宅にQuickMenusの機能を使い召喚して
放置した事ぐらいです
今度の不具合の前に行った事はクエストから帰宅したら
自宅警備任務


343:のフォロワーが消えてましたのでQuickMenusで召喚したら死体で届いたので幾つかのセーブポイントに戻って召喚を試して毎回死体で届いたので 諦めてそのmodを削除してインストールし直した事です それでもその場所に死体が転がってる状態でしたので諦めました それとインストールしてまだ荷物入れたりしてない家をやっぱりいらないなって思ったのでアンインストールした事ぐらいです なんとなくそのアンインストールがトリガーとなったんじゃないかな?とは思いますが毎回アニス婆さん絡みなのが謎です。その不具合の前はプレイヤーキャラの目が白く光る不具合に見舞われでコンソールでも治らなくて かなりセーブデータを遡りコース変更して対処したばかりの時に今度はプレイヤーキャラが見えなくなる不具合でしたからショックが大きかったですとても困ったものです すみません超長文となってしまいました



344:名無しさんの野望
18/05/28 22:11:46.66 0HlCGhn+.net
>>326
…よく分からないけど、QuickMenusの機能が引き金っぽいのは伝わった。
試してほしいんですが、コンソールでShowRaceMenuと打って
キャラクターエディット画面に移行できますか?
画面にはプレイヤーが表示されますか?
表示されるならその種族名は何ですか?
他の種族では表示されますか?

345:名無しさんの野望
18/05/28 22:36:09.38 pmArDstE.net
>>327
せっかく解決策を考慮していただいているのに
申し訳ありません何か書き込みしてたら気持ちが急いてしまいたった今泣く泣くレベル10以上ダウンするバックアップデータに総入れ替えしてしまいました
色々試しましたがShowRaceMenuは盲点でした
種族なども関係してくるのですね
お騒がせするだけしといて投げ出した風にバックアップに逃げてしまい本当にすみません
どうせまた進行していくとアニス婆さん宅に飛ばされて
不具合発生パターンに陥ると思いますのでその時は
ShowRaceMenuを試しならがそこから紐解いていこうと思います
ありがとうございました

346:261
18/05/28 23:39:46.86 xbG6rIHc.net
兎と鶏だけ死んでも倒れずにその場で生存時のアニメーションが再生され続け、
disable→enableで通常の死体状態になる状況なんですが、修正方法を教えて下さい

347:名無しさんの野望
18/05/29 00:57:37.90 0NIrx+pB.net
うちの場合は戦闘中のスクリプト減らしたら普通?に死ぬようになりました
なので個別の環境問題でしょうね

348:名無しさんの野望
18/05/29 02:32:28.45 UY/P8b2A.net
久しぶりにリフテンに行ったらスヴァナさんの顔が犬神家みたいに真っ白になっていました
今のMODを入れた環境で満足しているので、なるべくいじりたくないのですがこれはNPC美化MODを導入すれば直りますか?
好きなNPCではあるのですが、不気味すぎて夢に出てきそうなので殺そうか迷います

349:名無しさんの野望
18/05/29 02:44:12.40 46IbWRtA.net
>>331
SS観ないとなんともだけどたぶんMODの入れ方がまずくてテクスチャがちゃんと読み込まれてない
もともと構成がよくない状況に新しいMODを入れたら改善するかというと本質的な解決にはなってないからわかんないね
NPC美化MOD程度だったら仮に入れても他のMODとの競合を修正するのそんなに難しくないのでまずは自分でやってみたらどうだい

350:名無しさんの野望
18/05/29 04:01:03.33 UY/P8b2A.net
>>332
ありがとうございます
どうやら表情付きでアニメーションを再生するMODを消したのが原因だったみたいで、もう一度入れたら直りました!

351:名無しさんの野望
18/05/29 10:37:27.95 Joq+2cfe.net
このmodだけどミラーク死んで骨になって
足元に転がってるけどいつフォロワーになってくれるの?
URLリンク(skyrim.2game.info)

352:名無しさんの野望
18/05/29 10:57:07.30 csjRAqoO.net
>>334
リンク先にご丁寧に説明思いっきり書いてありますよ?
それでもダメな場合は、NPCかつクエ絡みなので先輩に会う前のデータ、ひょっとしたらニューゲームでインストールしないと上手く動かないのかもしれない

353:名無しさんの野望
18/05/29 11:00:14.


354:98 ID:RSedSO5r.net



355:名無しさんの野望
18/05/29 11:13:28.09 LfpDnm/J.net
例え殺しても少ししたらレイブンロックに行けば生き返っててフォロワーになるんだよね?
入れてないから知らんけど説明読むとそう読み解ける

356:名無しさんの野望
18/05/29 11:21:13.33 Joq+2cfe.net
そうなの?少し待ってればメッセージが届くって事?最終決戦は失敗したけど大丈夫なのかな
だいたい降参するまでシャウトを当て続ける
ってあるけどレベル20ちょいと低いから一発撃つともう暫く撃てないから剣で切り殺さないとラチあかなかったんだが

357:名無しさんの野望
18/05/29 11:34:09.86 DZnmaHtq.net
>>338
服従させるためのシャウトは通常と違いクールタイムがかなり短くなってるし当たると膝間づくかなんかで行動が止まる
連発で当てられるはずだし、当てられないならやり方間違ってるか導入するかのどちらか

358:名無しさんの野望
18/05/29 11:35:08.06 DZnmaHtq.net
導入しくじってるか

359:名無しさんの野望
18/05/29 12:59:05.81 8PCWGSGQ.net
メインクエがどんな終わり方しようがMCMでチェックつけとけばレイヴンロックの旅館なり家なりに帰って寝ればフォロワーにするクエスト始まるから聖堂に行って話かけるだけでいいよ
聖堂のボロテントで寝てるミラークには少し幻滅するけどね
ミラークを美人女性に置き換えるmodを先に入れといた方がいいよ

360:名無しさんの野望
18/05/29 13:56:24.24 QyZG47tl.net
初めて進行してるクエで、さっきまで普通に入れてた場所に行くと突然確定CTDするようになると原因探しようがないな

361:名無しさんの野望
18/05/29 14:53:43.15 KI2uBna3.net
wet and cold適応環境でソフィをフード被ってる状態の時に養子にしたら家でもずっとフードを被ってる状態になってしまいました
modをオフにしても脱いでくれないし、気付いたのが遅かったので養子に迎える前のセーブデータも無いんですがなんとか脱がせる方法はありませんか?

362:名無しさんの野望
18/05/29 15:09:43.67 72y4mnnj.net
showinventoryでid見てremoveitemしてみたら
重ね着してる可能性もあるのでremoveitemは1000とか10000とか入れるといい

363:名無しさんの野望
18/05/29 15:20:34.24 OO70FPZd.net
Skyrim Project Optimization ってMODなんですがenblocalのEnableOcclusionCulling
をtrueにしてると入れる必要ないでしょうか?

364:名無しさんの野望
18/05/29 15:31:55.26 9wFbyE5e.net
>>345
多分それは屋外でしか適応されないから屋内も見えない部分は
ロードしないようにするってのがそのmod

365:名無しさんの野望
18/05/29 15:42:21.07 OO70FPZd.net
>>346
なるほど、ありがとうございます
このMODなんかカクつきそうな気もしますがとりあえず入れてみます

366:名無しさんの野望
18/05/29 16:06:41.40 WPX5MGPd.net
>>342
クエストの進行度合いでセル内のNPCが変わる場合か
クエ中に何か貰ったか

367:名無しさんの野望
18/05/29 17:15:01.83 46IbWRtA.net
首が落ちた死体が残ってるエリアで確定CTDなるやつは遭遇したことあるなあ
有名なバグらしいので直すのは難しくなかったけど

368:名無しさんの野望
18/05/29 20:34:42.03 opYZPf7Z.net
ENBの機能でSSを取ると
Screenshot36517.bmp
Screenshot36699.bmp
みたいに数字が飛んでしまうのですが、通常のクライアントのSSのように連番で
ファイル名を指定するにはENBのどこを変えればよいのでしょうか

369:名無しさんの野望
18/05/29 21:38:55.22 5sVgMvzz.net
>>350
ENBの機能でSSを取ると"enb_[�


370:喆t].bmp"っていうファイル名になるはずじゃ? "Screenshot[番号].bmp"はSkyrim標準のSSで取った場合のファイル名だったはず。 SSの番号は"SkyrimPrefs.ini"の"iScreenShotIndex"に任意の値を指定できる。



371:名無しさんの野望
18/05/29 21:45:13.11 opYZPf7Z.net
>>351
確認してみたらどうやらSweetFXという機能を使っているようでした
もう少し調べてみます、ありがとうございます

372:名無しさんの野望
18/05/29 22:46:35.15 Ai4LnG3y.net
久しぶりに起動したら画面にレベルアップという表示が常にあって消えない
消す方法を教えてほしい

373:名無しさんの野望
18/05/29 22:49:59.06 0KYTv/fB.net
>>353
久しぶりに起動するまでの間に自分がスカイリムのどこをどういじったのかを頑張って思い出すのが先決

374:名無しさんの野望
18/05/29 22:57:26.72 Ai4LnG3y.net
>>353
解決した
弄ったないのに解像度が3840になっていた
モニターにあってない解像度がまずかったらしい

375:名無しさんの野望
18/05/29 23:56:47.82 HEmSBnpg.net
軽装とか重装のスキルのレベルは、防御力に影響しますか?

376:名無しさんの野望
18/05/29 23:57:25.28 wI37kM8z.net
します

377:名無しさんの野望
18/05/30 01:22:49.55 05A6Jnt+.net
ベゼのTwitchチャンネルにすごい人集まってるんだけど
今日なにか発表すんのかな?

378:名無しさんの野望
18/05/30 02:18:19.89 zeHFRvcZ.net
Fallout関係の何からしい

379:名無しさんの野望
18/05/30 11:43:47.05 BiCeoG/e.net
>>344
ありがとうございました!無事に脱がせることができました

380:名無しさんの野望
18/05/30 12:39:36.98 UNn2OPJD.net
魔法厨プレイしたいのですが魔法modで何か良いものありますか?
あるいは魔法の有効な使い方をご教授ください

381:名無しさんの野望
18/05/30 13:31:52.05 Wp7tUQm6.net
良いものって人それぞれだからねえ
俺はカラフルマジックが気に入っているけど

382:名無しさんの野望
18/05/30 13:50:57.94 MuSaG6qL.net
Apocalypseはいいぞ
一癖ある魔法ばっか使う変人魔法使いプレイもできる

383:名無しさんの野望
18/05/30 13:57:28.01 0h7Zmvv9.net
霊体化からのファイアストーム
威力上げなきゃかっこいいだけだが

384:名無しさんの野望
18/05/30 14:03:12.20 cLzVWhTm.net
魔法のシステムを強化・便利にしたいならsmart castとかdeadly destructionとかfull magic scalingとか
ま、データベースなりnexusなりで面白そうなの自分で探して

385:名無しさんの野望
18/05/30 14:41:35.65 vPnzmrye.net
カラマジは低スペプレイヤーだと厳しいな

386:名無しさんの野望
18/05/30 15:30:54.33 z5Ke9ycy.net
闇の一党クエストって皇帝殺して終わりなの?
夜母の引越し終わってからは闇の一党永遠なれクエストが
ひたすら繰り返されてるだけなんだけど
もうずっと800円もらって1人殺るだけ?バグじゃなくて?

387:名無しさんの野望
18/05/30 15:33:38.85 C6NYvaVt.net
>>367
終わりだよ
あとは聖域の飾り付けと夜母のパシりだけ
ナジルさんの暗殺も頭打ちなら本当にやることなくなる

388:名無しさんの野望
18/05/30 15:42:17.00 /k7zzN8x.net
>>367
基本的にそうです
あなたが書いてないイベントがもうひとつ皇帝暗殺後にありますが

389:名無しさんの野望
18/05/30 16:03:42.56 GgjhjZz8.net
ナジルさんのクエスト続けるとカジートキャラバンのメンバーやハンツマンの兄弟に手をかけるからクエスト進める最低限で抑えてるな

390:名無しさんの野望
18/05/30 16:05:33.71 z5Ke9ycy.net
ありがとうです
皇帝暗殺の賃金で大枚はたいて改装したのにね
不具合やらなんやらでバタバタしてて覚えてないけど
たぶん皇帝暗殺後イベントも終わったような気がします
スカイリムやmodにも慣れてきてようやくかっこいい暗殺者向けのアーマーを探すゆとりがでてきたのにもう終了とは残念です

391:名無しさんの野望
18/05/30 18:21:41.03 5MrccdZV.net
MOD作成の過程で一時的にプレイヤーがオオカミ(encWolf等)に襲われない仕組みが必要になりました。
FactionのCombatReactionとかいうやつで解決できるのではと考え、Faction「狼好き」を新設しWolfFactionと相互にFriendを設定、その上でプレイヤーを「狼好き」に参加させたのですが攻撃を受けてしまいます。
CombatReactionはそういうものではないのかなと思い、試しに「狼好き」にオオカミも参加しているSprigganPredatorFactionに対してFriendを設定したところ、
同Factionのメンバ(スプリガンやオオカミ、熊等)からは襲われなくなりました。でも敵対しないのはオオカミだけでいいんです。
…というところでつまっています。
どうにかしてなるべくシンプルにWolfFactionのメンバと仲良くなる方法は無いものでしょうか。

392:名無しさんの野望
18/05/30 18:55:08.01 cuwutIQ3.net
>>372
「カイネの安らぎ」の効果を参考にPerkかアビリティでの実装はどうですか?

393:名無しさんの野望
18/05/30 19:00:34.65 h8AW6gfp.net
>>372
自分で試したわけじゃないけどTES5EDITでSkyrim esm>Faction>のID 00000DB1 PlayerFaction
に0003E691 WolfFactionをFriendかAllyで追加してパッチを作成したら行ける気がする

394:名無しさんの野望
18/05/30 19:19:44.02 l4Lt555X.net
ウェアウルフ野獣形態は狼に襲われないそうだけど

395:名無しさんの野望
18/05/30 19:35:04.80 EqQ14j8r.net
>>372
CK使えるならOne With Nature - Dynamic Animals and Creaturesの仕組みが参考になるのでは
URLリンク(skyrim.2game.info)

396:名無しさんの野望
18/05/30 19:51:50.46 JDjMOz/E.net
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の4:11頃に敵山賊がプレイヤーに対して行っているキルムーブを自分で使いたいんですが、このモーションってバニラにあるものですか?
バニラにあるならモーションのファイル名、Modによる追加ならどのModで追加されたものなのかを知りたいんですが分かる方いますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch