【MOD総合】Mount&Blade 51馬力 【Warband】at GAME
【MOD総合】Mount&Blade 51馬力 【Warband】 - 暇つぶし2ch555:名無しさんの野望
18/07/21 15:38:47.43 hXbh2vSy0.net
POPが昨日v3.9.1 → v3.9.2になってたんだな
更新履歴を読んでて気になったのは、換金アイテム拾え過ぎが抑えられたことと
バークレイの射撃武器がマスケット銃になった辺りかな
旧verのセーブデータとの互換性は無い模様

556:名無しさんの野望
18/07/21 15:43:57.12 UGkr0rlL0.net
ついに火器が入ったのか
世界観こわれる部分があるから、好きじゃないんだけどな
でもやってみよう
また金策が奴隷必須になりそうね

557:名無しさんの野望
18/07/21 15:45:45.66 hI92mzQHH.net
>>532
一部のMODにおいてパソコンのスペック次第でその現象が発生する。
大抵ビテオ設定を低いに変えれば解消される
原理分からないが、たぶんMODのマップがダークネスに作られたので、
スペックが合わないと機械がそれを表現し切れない

558:名無しさんの野望
18/07/21 15:56:38.88 hI92mzQHH.net
>>534
この改変があまり好きじゃないな
金策のために毎回奴隷狩りしなければならないことに少し飽きたので、換金アイテムがありがたい
火器の音好きだけど、クロスボウの出番を奪うため、POPのような火器のないMODも好きだ、
縛りプレイさえすれば大した問題ではないが、火器があるとやはり使いたくなる

559:名無しさんの野望
18/07/21 16:39:52.89 cT6LSSxb0.net
実質このゲームのマスケット=クロスボウみたいなもんだけどなw

560:名無しさんの野望
18/07/21 17:20:26.48 R6xI5G4E0.net
マスケに盾貫通とかあるとクロスボウの価値がな

561:名無しさんの野望
18/07/21 17:21:23.15 IF0YQ95Ad.net
まあたぶん命中と連射速度低いんだろう

562:名無しさんの野望
18/07/21 17:33:28.28 UGkr0rlL0.net
MODにもよるけど、こんな感じよね POPのはまだ確認してないが
弓:威力は低いけど連射がきく
クロスボウ:威力は高いけど連射がきかない
マスケット:実質クロスボウと同じだけど、弓とクロスボウの中間性能のが多い気がする
国家の工業力的なパラメーターがあればまた色々勝手が変わってくるんだろうけど、
MBはそういうゲームじゃないしね
架空戦記物POPとしては面白いアイデアな気はするか
エルフが残る大陸に上陸した侵略者たちは火器なる新兵器で武装している、という感じで
火器の武装集団が継続的に上陸してきたら、ノルドのバイキングたちはあっという間に一掃されそうだが

563:名無しさんの野望
18/07/21 19:21:02.88 RI1VR/gka.net
CtAに飽きてきたので、Viking Conquestを試してみようと思ってますが、皆さんおすすめのMODがあれば教えてください。

564:名無しさんの野望
18/07/21 19:35:10.38 Mpm9MIuR0.net
>>542
Dark Age

565:名無しさんの野望
18/07/21 19:36:06.13 o+JTfl4WH.net
>>542
個人的意見
鉄板MOD、完成度が高く、MB日本語wikiでの情報も多い:
Proph


566:esy of Pendor Perisno 客を選ぶ歴史系MOD: Gekokujo - Daimyo Edition Brytenwalda 1257AD Suvarnabhumi ネタが多く、ユーモアセンスが必要のカオスMOD: Cave Difor ファンタジーMOD: The Last Days of the Third Age(ロード・オブ・ザ・リングの同人ゲーム、システム改変大) Warsword Conquest (ウォーハンマー:ファンタジーバトルの同人ゲーム、Mod DBとNexusでは人気MOD、しかしこのスレであまり人気はない、美術センスが洋風) ちなみにウォーハンマーの設定はこんな感じ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC_(%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)



567:名無しさんの野望
18/07/21 19:37:16.95 R6xI5G4E0.net
歴史系は国による兵種の特徴がわかりにくいのが難点だ

568:名無しさんの野望
18/07/21 19:50:51.72 guGqSyEL0.net
warswoed conquest訳そうと思ったけどウォーハンマーのこと知らなすぎて無理だった
後なぜかすごくかくつく

569:名無しさんの野望
18/07/21 19:54:32.81 /DAeYotr0.net
>>524
海賊相手にそれもやったのだけど思ったより上がらなくてめんどうで...
弓強い言われてるから育てきってみたいけどその前にバニラプレイ飽きちゃったや
>>526
各Modフォルダ毎にModuleファイルあるから、適応されるのはいじったModのみっぽいよ

570:名無しさんの野望
18/07/21 20:01:46.88 o+JTfl4WH.net
>>546
実際warswoed conquestはかなり重いMODだ
私もプレイする時ビテオを低いに設定する
しかし原作設定が濃いのため、マップが広く、種族が多い、そのノリさえついて行けば面白い

571:名無しさんの野望
18/07/21 20:06:48.48 o+JTfl4WH.net
ああ、漫画ドリフターズ のファンならwarswoed conquestはおすすめ
西洋的な帝国以外にサムライの国もあるので、サムライvsオークの大軍戦闘をできるぞ!!

572:名無しさんの野望
18/07/21 20:48:54.77 4S5/hIBv0.net
>>547
サンクス!試してみよう

573:名無しさんの野望
18/07/21 22:11:50.73 RI1VR/gka.net
ではキャラクリ時おすすめ頂いたPerisnoやってみたのですが、最新バージョンに象や強力な装備を選べる選択はなくなっていますか?

574:名無しさんの野望
18/07/21 22:36:46.00 43GupmuK0.net
オススメmod教えてマンが現れる度にオススメmod紹介卿が現れる

575:名無しさんの野望
18/07/21 22:52:01.32 HeENqpqS0.net
ここはあえて1257ADを推す!
割と絶妙なバランスだと思うんだよね

576:名無しさんの野望
18/07/21 23:32:58.68 9RBEplZK0.net
16thも結構面白いよ、翻訳不完全だけど充分遊べる、
アジアヨーロッパ、中東からネイティブアメリカやアフリカ勢力までいる、
先住民勢力がハンデ級に弱いのを除けばバランスも悪くないし。
ただその分起動とセーブ時すごい重いのが難点。

577:名無しさんの野望
18/07/22 03:59:36.33 tKl+BD37M.net
歴史好きなもんでAD1257を極めたいんだが、130人ぐらいの規模の軍までは大体行くんだが何をすればいいのかわからん、、、勝てそうな小規模の軍には追いつけなくなるし、延々と果てしなき追いかけっこゲームになってしまうんだが、、、

578:名無しさんの野望
18/07/22 04:00:34.84 MOnALXFz0.net
じゃあnova aetasを推すよ

579:名無しさんの野望
18/07/22 04:03:26.48 tKl+BD37M.net
どのMODでも、延々とやっててもせいぜい2、3人の貴族とは仲良くなって追随してくれるようになるのだが、敵城を落とせたりしたことがない、、、ひたすら敵ロードとの追いかけっこしてます、、どうすればいい?

580:名無しさんの野望
18/07/22 04:12:45.91


581:mpUsJsKt0.net



582:名無しさんの野望
18/07/22 04:22:01.44 tKl+BD37M.net
スキルをのばす→敵に追いつけるようになる→敵と戦いまくって敵味方と仲良くなる→元帥になって城を見落とす→独立して仲良くなったロードを引き抜く
これってスルスルとうまくいきます?AD1257だとロードの名前も翻訳されないからわけわからんし、密集してるロードに話しかけようとしても選択できずもたつくし、、、みなさん根気よく戦い重ねて仲間増やしてるんですかね?

583:名無しさんの野望
18/07/22 04:28:45.80 tKl+BD37M.net
フランス王に仕官して十字軍参加に申し出て十字軍国家で活動してるんだけど、軍役発生しててもそれに気づくのが遅れてそもそも置いてけぼりくらうんですよね、、
みなさんマメにロードだとか婦人に話しかけて元帥追っかけてるんですか?
そんなんやってると食料とか金が尽きてしまうんですけど、、、

584:名無しさんの野望
18/07/22 04:43:29.46 /CJjt1RGH.net
>>555
好きな国を選べて就職する武将プレイ
あるいは適当な城を攻め落として起業する、ヨーロッパ王に俺はなる!プレイ
そうすれば攻城戦中心や城に巡る野戦に切り替えるので、敵を追う必要が減る
移動速度を増えるに
チーム経路探索スキルを上げる、
騎兵中心部隊に変える
インベントリに馬をたくさん買う
など手段がある
詳しいことはwikiへ
URLリンク(www21.atwiki.jp)
>>560
それは序盤の金策を計画的に立っていないのパターンだな
大抵なMODにおいて、
序盤の軍隊規模は賊に負けないレベルだけでいい、
小金を稼いだら、まず軍隊を増えるより町に投資する、そうすれば不労所得が増えるので、軍隊を維持しやすくなる。
鈍器持つ兵種を雇って賊狩りして捕虜を奴隷商人に売るのもかなり儲ける(ロールプレイ視点から見れば人道的ではないが)
>>554
ダウンロードして少し遊べたら世界征服できるので割りと面白いw

585:名無しさんの野望
18/07/22 04:50:21.00 /CJjt1RGH.net
>>鈍器持つ兵種
純粋な鈍器持つ兵種は基本的に少数、
しかし長柄武器はb属性攻撃持つタイプあるので、それを装備する歩兵も捕虜をかなり取れる。

586:名無しさんの野望
18/07/22 05:54:25.46 tKl+BD37M.net
単体で敵国に襲われても負けないよう200-400人規模の軍を常時持っとくには、目についた中立都市全てにビロード投資しとかないといけないですかね?
それにせいぜい拾った草原の馬を2~3頭ぐらいしか連れてないんですが、経路探索っていくらまで上げてます?

587:名無しさんの野望
18/07/22 05:58:43.04 tKl+BD37M.net
AD1257のおすすめプレイはあります?
十字軍参加したけどそもそも十字軍国家が弱くて戦役が発生しずらいし、新参者なので誰も追随してくれないし、周りが敵都市ばかりで投資もできんし、かといって動きがのろくて人数も200人しかいなくて中途半端なのでウロウロするしかやることがないのです、、、

588:名無しさんの野望
18/07/22 06:22:13.75 QtCPu8D8a.net
1257なんて長槍2、3本とランスチャージができる程度の速さの馬持ってイタリア各地でトーナメント荒らしすれば金策楽勝だぞ

589:名無しさんの野望
18/07/22 08:57:31.57 d4c4KXGX0.net
qstr_You_are_not_strong_e|昇進に見合った武器を持ち上げる体力がありません!
qstr_You_are_not_strong_en|昇進後に求められる装備全てを身に付ける体力がありません!
qstr_Your_arms_are_to_wea|あなたの体力�


590:ヘ今の戦火の中では弱すぎます。 qstr_You_require_more_hor|次の地位へ上るためにはもっと乗馬スキルが必要です! これ1257フリーランサーで昇進できないときに表示されるメッセージだけど qstr_Your_arms_are_to_weaが出た時って何が足りないの? 他はわかる。



591:名無しさんの野望
18/07/22 09:01:06.50 d4c4KXGX0.net
自己解決。
Your arms are to weak to advance in the artillary at this moment.の誤訳だった。

592:名無しさんの野望
18/07/22 09:01:08.83 d4c4KXGX0.net
自己解決。
Your arms are to weak to advance in the artillary at this moment.の誤訳だった。

593:名無しさんの野望
18/07/22 10:13:05.88 Zs26HQHJ0.net
MCの序盤の立ち上がりってみんなどうしてる?
MCは好きなんだけど交易してても利益が出てる気がしない……

594:名無しさんの野望
18/07/22 11:13:35.30 xq2qfCuo0.net
>>569
MCはフランス・ドイツあたりで安い鉄を仕入れてイタリアで売るか
地中海湾岸の塩が安いところで仕入れて内陸で売るかをやってた
序盤の立ち上げは交易で少し稼いで、クマン傭兵隊を一つ雇ったら
ギルドの輸送護衛とかで稼いで、馬とランスチャージ用槍2本をもって
トーナメント荒らしでどうにかなるかと
MCは少し前にやってたが、1か国ぐらいの兵種で厳選しないと
強制的に取り上げられるのがつらかった・・・

595:名無しさんの野望
18/07/22 11:41:24.09 6YHUyfj80.net
雰囲気や史実を再現した設定を楽しめ
バランス?知るか!!
つーMODはもういいや(´・ω・`)

596:名無しさんの野望
18/07/22 11:54:05.97 Zs26HQHJ0.net
>>570
イタリアで鉄売れるのか!
ハンザ同盟ルートでしかやってなかった
ありがとう!

597:名無しさんの野望
18/07/22 12:17:52.75 aWYwww6La.net
Perisnoのハードモードとはどのような変更があるのでしょうか?
また怪我等による能力低下の条件が分かれば教えてください。

598:名無しさんの野望
18/07/22 12:21:54.04 7s4sSKrl0.net
>>563
AD1257は兵士上限が厳しくて300以上の兵を待ちたいのなら
世界最高レベルの名声値が必要になる
ここまでくると敵の軍集団もクモの子を散らすように逃げてくから
すごく楽になるけどね
最初のプレイは宿屋で傭兵の仕官先聞いて
傭兵隊として雇ってもらうのが良いよ
そこで名誉稼いで(善良諸侯の有効が勝手に上昇する)
弱そうな国見つけたらフリーのときに占領するといい
あと、城の守備兵を手動にして少数にしとくと収入が増える

599:名無しさんの野望
18/07/22 12:26:03.53 7s4sSKrl0.net
>>565
コンパニオンの装備整えたり荘園開発したり
上級兵の維持費とかめちゃくちゃ金かかるよ
自分は繁栄度良好の街を10くらい所持してようやく収支プラスになったくらい

600:名無しさんの野望
18/07/22 19:37:08.08 zS5LPtkMa.net
ペリスノや指輪物語で人間以外の種族が出てきますが、他に他種族や化け物が出てくるMODはありますか?
できればゴブリンみたいな化け物狩りがしたいです。

601:名無しさんの野望
18/07/22 20:13:32.21 8YyyDfkk0.net
pop

602:名無しさんの野望
18/07/22 20:45:07.60 Zs26HQHJ0.net
mcのトナメ馬上槍なくても案外いけるね
クロスボウでも全然負けなくて以外

603:名無しさんの野望
18/07/22 21:52:21.47 d4c4KXGX0.net
装備馬持ち込み可で1対1の連戦ならそりゃ勝つ

604:名無しさんの野望
18/07/22 21:59:27.98 7s4sSKrl0.net
1257のトーナメントは投擲が役立つよね
ゲーム・オブ・スローンズのダーリオ・ナハーリスごっこが出来る

605:名無しさんの野望
18/07/23 00:28:30.73 OZYJfL1j0.net
ad1257(もしくはmc)で世界統一�


606:オた人って世界に計100人くらいしかいなそう ドイツ騎士団で始めて投げやり地獄に心折れて東欧統一すらできないままやめてしまった思い出



607:名無しさんの野望
18/07/23 00:46:19.41 1PdbLTtZ0.net
東欧の投擲兵と東のトルコ庸弓騎兵は城に篭られると
ホント嫌らしい敵になる

608:名無しさんの野望
18/07/23 01:01:20.10 wUpYP7n80.net
野戦で糞強い癖に野戦じゃなくても普通に強い弓騎兵
自分で操作しても強いという

609:名無しさんの野望
18/07/23 01:15:54.80 7SjPmGxs0.net
まずad1257とかは諸侯仲間にするのがダルすぎて萎えてやめるわ
最低でもpopやペリスノレベルの勧誘のしやすさにすべき

610:名無しさんの野望
18/07/23 02:45:22.56 1PdbLTtZ0.net
>>584
1257はいくつか国が滅んだら勝手に仕官してくるよ
強国の諸侯が裏切ってくれないのは当然と言えば当然だし

611:名無しさんの野望
18/07/23 04:03:14.48 wUpYP7n80.net
歴史物の国乱立してる系はどうしても諸侯数でのパワーバランスがなー

612:名無しさんの野望
18/07/23 13:03:42.12 IaVeNslv0.net
POP3.9.2に3.9.1の日本語化あてても大丈夫?
多少英語が残っててもいいけど、Stringがずれて関係ないのが表示されたりしたら
ちょっと困るかも
3.9.1が落とせなくなってるのが無念

613:名無しさんの野望
18/07/23 19:47:29.34 EgGL1rm8H.net
>>583
弓騎兵は攻城戦で普通に弓兵になるのでそりゃ強い、ステータスと装備次第で突撃もこなせるかなり便利
突撃騎兵は野戦に強いが攻城戦での使いやすさはいまいち
>>587
3.9.1のリンクはNexusの方でまだしばらく残るらしい

614:名無しさんの野望
18/07/23 19:50:16.39 EgGL1rm8H.net
URLリンク(www.nexusmods.com)
一番下にある
登録必要

615:名無しさんの野望
18/07/24 00:08:35.38 9Qezfdlw0.net
POP3.9.2 やってみたけど冒険者のうちは3.9.1の翻訳版でも特に問題なかった
ただ仕官や君主にはなってないからその部分はわからないけど。
銃はドノヴァンが所持で何故か弾薬は持ってない、弾薬はヴァロンズプレイの街の宝箱のみで非売品
ただuniqueフラグはついてないからバークレイ工作兵からドロップはできるかも。

616:名無しさんの野望
18/07/24 00:45:31.99 CTFX5cJ50.net
>>588 >>589
Nexus で3.9.1 パッチ確保できました
>>590
続報待ってます。どうせ週末しかプレイできないので平日はセットアップだけですかね

617:名無しさんの野望
18/07/24 04:57:21.78 3uktIX840.net
ノルドベルセルクに自軍がぶつかると自軍が溶けてく現象に名前つけませんか?

618:名無しさんの野望
18/07/24 07:31:28.85 bM6McKWe0.net
ゲームオブスローンズ見たんだけど、7王国のmodってあるんだっけ

619:名無しさんの野望
18/07/24 08:30:29.14 myR7zsEv0.net
GoTのMODはふたつあるかな
マイナーなのも含めればもっとありそう

620:名無しさんの野望
18/07/24 09:49:27.47 24r5bhtj0.net
>>593
A Clash Of KingsとA World Of Ice And Fireがある
前者はnativeよりで日本語化済み、後者はVCよりで日本語化はされてない

621:名無しさんの野望
18/07/24 12:46:58.41 ymNi5OiG0.net
modDBでの評価はたしかA World Of Ice And Fireの方が�


622:� 軽く触ってみたけど体感的にも上 有料DLCであるVCの目玉「船」をタダで乗りまわせるというのも利点



623:名無しさんの野望
18/07/24 13:01:46.60 9Qezfdlw0.net
POP3.9.2の銃の入手方法に追加
騎士団入ってある程度評価があがると銃と弾のセットをもらえるようになる。
以前のバージョンにあったメッテンハイムのクロスボウをくれるイベントを差し替えたのかな?
クォリス石や騎士団所属なんかも試した限り
今のところ上記イベントやノルドール一括解放などの新規追加のセリフが未翻訳なの以外で
翻訳がズレてるとかは無いから3.9.1の翻訳ファイルでも普通にできる。

624:名無しさんの野望
18/07/24 18:16:09.29 A6pow0Ae0.net
>>592
なんのmod?

625:名無しさんの野望
18/07/24 18:56:31.10 YZXZma9f0.net
>>597
強さはどんなもん?

626:名無しさんの野望
18/07/24 22:24:46.96 9Qezfdlw0.net
>>599
100P、命中92、速さ40(実動作は攻城用クロスボウより遅い)、弾速160、馬上不可、歩き装填も不可
使ってみた感じでは他のMODの単発銃と変わらない。
あとエディタで店売り許可しても出てこない、
推測だけどアイテム設定だけじゃなくてtriggers.txtあたりで武器屋の設定で銃器と火薬自体を陳列から除外してると思われ。

627:名無しさんの野望
18/07/24 22:30:26.06 YZXZma9f0.net
弾速160は凄いね 確か事実上の射程になってくる値よね
サファイア弓以上か
まぁプレイヤー側が安定して揃えるのは難しそうだからプレイがどうこうなるもんじゃなさげね
3.9.2は、また攻城側が出撃攻撃受けた際の矢の上限5が復活してて、やんの萎えてしもうた

628:名無しさんの野望
18/07/25 08:05:16.43 Zf3P1ztiM.net
っっvh馬上使えないとこのゲーム弱いよね
実質バークレイようなのか

629:名無しさんの野望
18/07/25 09:00:55.16 4g5EaVnJa.net
どのMODも中盤から終盤にかけては馬鹿みたいな回数攻城戦するから馬上不可でも十分活躍の場はある

630:名無しさんの野望
18/07/25 10:38:36.19 Zf3P1ztiM.net
弓で両方賄えちゃう

631:名無しさんの野望
18/07/25 12:20:49.59 eyjMx8VqH.net
>>604
「訓練は難しい」という弓の最大の欠点は一般兵に反映されないだな
毎回新しいMODを始めると、まず弓兵と弓騎兵が強い勢力を調べる。

632:名無しさんの野望
18/07/25 12:55:37.63 Zf3P1ztiM.net
せっかくだから銃キャラ作ってみる
スキルをどうするかだな

633:名無しさんの野望
18/07/26 21:55:17.92 PsXsgEkR0.net
5年ぶりの出戻り産業
バニラの機能を純粋に強化するMODはある?
パトロールやらコンパニオン8人追加やら相性offやらあったきがするんだけど。
ちなみにsteamです

634:名無しさんの野望
18/07/26 22:09:52.98 c5h4aY9w0.net
NativeSPとかどう?

635:名無しさんの野望
18/07/27 02:09:46.56 NvX7zbe90.net
ちょっと土地売買のことで質問なんだけど
自分が領主の街では土地収入はわざわざ街に行って回収しなくても収支に含まれる?
ちなみにPerisno最新版

636:名無しさんの野望
18/07/27 07:34:10.01 AzoOIhp80.net
含まれるよ

637:名無しさんの野望
18/07/27 10:40:39.31 FFJl+yTx0.net
すいません
久々にやりたくなったのでsteamでインストールしたのですが
プレイを押してもゲーム画面が出てこない状態です
pcも変えていないですし半年ほど前までは普通にプレイ出来ていたのでスペック等は問題はないはずです
他のゲームはプレイ出来ているのと何度も再起動再インストールを繰り返しました
同じ


638:状態になったことある人で解決した人はいますでしょうか?



639:名無しさんの野望
18/07/27 12:15:56.82 U4yENIrh0.net
インストールフォルダにrgl_log.txtってあるから何が引っ掛かってるのか確認すりゃいいよ

640:名無しさんの野望
18/07/27 13:17:32.01 wDAMJ8pvp.net
POPでバークレイ工作兵揃って来ると悪魔軍団以外なら割と開幕早々結構溶かしてくれるから強いね
まぁ敵騎馬を止める壁にかなり負担来るから騎馬中心の方が強いのは変わらないけどね

641:名無しさんの野望
18/07/27 13:47:43.55 mmtaRKb/0.net
まず整合性チェック

642:名無しさんの野望
18/07/27 14:32:36.78 jqLbuQWw0.net
デシャル疾風騎士って弓騎兵と思ってたが
弓をもってるだけで装備はランダムなのね、攻城戦のとき射撃せず不思議に思って確認したら
Rangedフラグがついてなかった。

643:名無しさんの野望
18/07/27 15:09:09.96 00ylGSre0.net
ランチャーの設定でnihongoが無いのに
昔のnihongo設定のままになってるとかあるかも

644:名無しさんの野望
18/07/27 15:47:36.01 TbjioXgo0.net
弩か投擲みたいに装備バラバラだと運用しづらいわ

645:名無しさんの野望
18/07/27 17:21:49.51 bhOCg4zAH.net
>>615
ゲームバランスは変われるが、そのような場合TroopEditorを使って装備武器を4種以下に減れば解消される。
というかTroopEditorを使えばどのMODでも擬似カスタム兵作れる。

646:名無しさんの野望
18/07/27 17:52:18.80 DLVq01KQ0.net
バークレイ工作兵プレイを楽しんでみるか

647:名無しさんの野望
18/07/27 19:03:47.71 jqLbuQWw0.net
>>618
ありがとう。
そもそも装備変更しなくてもRangedフラグオンにすれば必ず装備してくれるよね(新規ゲーム必要)
ただデシャル疾風騎士がクラリオン騎士の対抗馬になるかと思ったら先の理由でなりえなかったのが意外な発見だった。

648:名無しさんの野望
18/07/27 19:58:36.25 in3LRhC5a.net
クラリオンコール好きだったが、従者が馬から降りたからなー

649:名無しさんの野望
18/07/27 21:19:10.95 GP1Lwfj70.net
クラリオンコールレンジャーって名前がかっこいいよな

650:名無しさんの野望
18/07/27 21:54:55.15 OiGmdcFb0.net
とんがりコーン旨いんじゃーと似たようなもんだけどね

651:名無しさんの野望
18/07/27 22:00:05.27 ARfJJdPR0.net
うるせえよ

652:名無しさんの野望
18/07/27 22:07:44.48 DLVq01KQ0.net
マスケット銃の音がたまらん
エルフ共を蹂躙してやるぜ

653:名無しさんの野望
18/07/27 22:24:50.66 JVHsfNC6H.net
>>625
時間あたりの火力やはり弓>鉄砲
弩と大差ない

654:名無しさんの野望
18/07/28 02:45:18.20 XjAvK/0q0.net
銃と弩はロマンがあるから好き

655:名無しさんの野望
18/07/28 04:06:23.45 gtDy5Rsb0.net
リアルだと弓のがよっぽど高練度部隊用のロマン枠だけど
このゲームだと大抵弓が安定しすぎててむしろ弩と銃のがロマンという
まあAD系列レベルでへなちょこになってもそれはそれで城攻めストレス溜まるんだけど

656:名無しさんの野望
18/07/28 04:37:31.05 xJAmMsvMd.net
ロドック弩兵と他国の狩人比べたらロドック弩兵の方が強いだろう
弩の強みってそういうことじゃないの?

657:名無しさんの野望
18/07/28 06:48:37.65 l96uElw/0.net
弩は装填でヘッドショット回避できるから…

658:名無しさんの野望
18/07/28 07:06:28.64 h998w0wM0.net
攻城戦でのお辞儀装填はマジでいらつく

659:名無しさんの野望
18/07/28 08:50:26.85 XQkx1Iqw0.net
module.iniのcan_crouch = 1 にすると銃と弩兵は屈み状態で狙撃するから
弓よりちょっとだけ防御面で有利に。
弓だけは何故か屈む射撃自体はできるのにNPCは屈まないが。

660:名無しさんの野望
18/07/28 08:58:12.66 EZfbXBny0.net
しゃがむ動作はNPCが対応して�


661:ネいから しゃがんでると高位の弓兵ほど攻撃が無駄になる素敵仕様 ちょっとだけなんてレベルじゃない



662:名無しさんの野望
18/07/28 12:36:32.46 ZNecKUa9a.net
いくつか既存の武器の長さを半分にしたいです。
Mount & Blade Warband Mod Toolsでリーチの数値を変更したのですが、メッシュを変更するにはどのようにすればいいでしょうか?
wikiのオリジナル武器作成の所を参考に、Wings3Dを落としてみましたが、BRFの編集方法が分かりません。
方法があれば教えてください。

663:名無しさんの野望
18/07/28 15:01:11.66 bnF1X6ha0.net
>>634
OpenBRFでexport objみたいな項目があるからそれで該当アイテムの objを出力して
後はWings3DとかBlenderとかで作業した後に再度OpenBRFでobjを取り込む
昔やったことあるけどそんな感じだった気がする

664:名無しさんの野望
18/07/28 17:38:35.02 rSDdkhzO0.net
新設騎士団で銃騎士目指すか
竜騎兵も作らせろ

665:名無しさんの野望
18/07/28 17:48:39.26 aK5SjJTb0.net
caveではよく作ったな

666:名無しさんの野望
18/07/28 17:51:17.97 0/+zDDfn0.net
弓兵と足の速い竜騎兵で十字砲火形成するのは楽しかった

667:名無しさんの野望
18/07/28 18:20:02.86 Re93Lyms0.net
続編作る気あるなら銃とか出すのやめてほしいわ
POP4は銃が全盛になって騎兵は廃れることになる
Mount&Bladeなのに

668:名無しさんの野望
18/07/28 18:26:36.35 gtDy5Rsb0.net
カルラディアにやってきた指輪勢相手にcaveベージャーはどうなりましたか……?

669:名無しさんの野望
18/07/28 18:28:12.12 QLUGbcfJ0.net
ライフル完成しちゃうとロマンが消えそう

670:名無しさんの野望
18/07/28 18:48:07.89 ZmaA7b6R0.net
ただのFPSになりそう

671:名無しさんの野望
18/07/28 18:49:46.82 /wX6E2Ac0.net
暗黒勢はそれぞれの兵が各勢力の最強兵に匹敵するかそれ以上の強さだし・・・

672:名無しさんの野望
18/07/28 18:55:47.17 11m0dsOp0.net
mount&braid改めAK47&TOYOTAで

673:名無しさんの野望
18/07/28 20:41:29.70 UzjV/wSV0.net
nativeSPって城主でパトロールとか募兵官使えないのかな?
昔のMODでCTAは使えた気がするけど最新版のsteam版でも対応してるのある?

674:名無しさんの野望
18/07/28 21:32:41.29 rSDdkhzO0.net
メルティネ好きだからメルティネ安定供給って難しい?

675:名無しさんの野望
18/07/28 22:04:29.93 ZNecKUa9a.net
>>635
無事できました。
ありがとうございました。

676:名無しさんの野望
18/07/29 00:54:18.61 HMjAsIyo0.net
>>646
三賢者系の兵ほどじゃないけど難しいかね
メルティネはまだたまに宿屋で下位兵ひろえたはず

677:名無しさんの野望
18/07/29 10:57:04.34 DWyAE7Sk0.net
>>645
シンプルプラスはあくまでnativeの補修というか更新というかが目的だから、
その辺のCPUと不平等になりそうな機能は追加してないとかなんとか
SteamならDiplomacy系のイリジウム?だとか、その辺なら募兵間とパトロールもあると思う
Steam外でnative系なら国産でCtAと、あとNMCmlがwikiからあるかな

678:名無しさんの野望
18/07/29 13:14:42.13 vZE7wYef0.net
>>649
ありがとう
イリジウム?探してみる

679:名無しさんの野望
18/07/29 14:20:33.93 tBn/JDQP0.net
アンセンの週1募兵がメリティネだった筈

680:名無しさんの野望
18/07/29 14:37:28.41 HVTqcJhr0.net
メリティネって何が強いの?

681:名無しさんの野望
18/07/29 17:48:52.84 HbRoG6LxM.net
メリティネは弱いぞ
傭兵3種の中だと最弱

682:名無しさんの野望
18/07/29 19:18:18.64 LS9edTU+0.net
popのレッド同盟の財宝クエ全員倒せた事なくて宝箱だけ回収してるけど�


683:れって全滅させられる? 初回だけ敵が謎に消滅してクリアできたけど



684:名無しさんの野望
18/07/29 19:28:31.00 18dmizy60.net
勇者を揃えていけば難易度高い状態でも勝てるよ

685:名無しさんの野望
18/07/29 19:30:23.75 lyeWlzDt0.net
最新版なら普通に出来る。数が多いから面倒だけどな

686:名無しさんの野望
18/07/29 20:12:21.81 HVTqcJhr0.net
育成の手間考えなければ勇者より女勇者の方が良い?

687:名無しさんの野望
18/07/29 20:22:51.96 y1PFksAV0.net
>>657
女勇者は弱いクロスボウを出すことあるから
弓矢装備時より射撃が弱くなることが。
他は勇者と大差ないけど。

688:名無しさんの野望
18/07/29 20:30:47.67 HMjAsIyo0.net
女勇者はとにかく成長時間かかりすぎよな
その上、弓じゃないし…

689:名無しさんの野望
18/07/29 20:35:46.67 lyeWlzDt0.net
育成の手間はともかく、元になる兵が農婦系で入手が楽という利点はあるかな

690:名無しさんの野望
18/07/29 20:38:10.30 HVTqcJhr0.net
ちょっと劣るのか
勇者維持費高すぎるんだよな
関係ないけど奴隷商の賭けのやつってノルドールとか出るの?
ユニークのやつは出るよね

691:名無しさんの野望
18/07/29 23:27:02.84 XAQSv9df0.net
ボアディスの妹がやってくる度に格差というか何か人間平等じゃないよなぁ・・・と思う

692:名無しさんの野望
18/07/29 23:34:36.08 HMjAsIyo0.net
ボアディスに妹なんていたのか?
やつは微妙に使えなくて仲間にすることなかったから気になる

693:名無しさんの野望
18/07/29 23:37:56.17 lrVlLJDX0.net
ああ、妹に女王の座を追われたとかなんとか言うやつか
たまに上陸するんだな、そいつの妹が
わかった。ちょっと監禁してくる

694:名無しさんの野望
18/07/30 01:53:44.91 Xx9sgkfN0.net
そんな隠し要素があったとは。。。

695:名無しさんの野望
18/07/30 02:32:18.37 X2cYs+0z0.net
大軍団のことでしょ。隠しでも何でもない。たしか玉チョン戦奴隷の軍勢だったと記憶してる

696:名無しさんの野望
18/07/30 02:52:08.86 I24haIO40.net
騎士と弓兵が女で歩兵が去勢された男戦奴だったな

697:名無しさんの野望
18/07/30 05:34:36.10 ddnr/9Qx0.net
中世世界では人間の去勢はわりとあったらしいな。
去勢してないとなれない役職があったり、
去勢したほうが就職に有利だったりで自分から去勢する者もいたらしい。

698:名無しさんの野望
18/07/30 07:28:36.53 mVl6bqgaH.net
>>663-667
ボアディスをロードにすれば女傭兵、ベッカヴィア兵とヴァルキリーなど女性兵士の軍勢を率くぜ。
>>668
三国志に登場する宦官というやつだ
中国以外、ローマ帝国、イスラム諸国にも宦官があった
他にカストラートという去勢された男性歌手の職業が実在した

699:名無しさんの野望
18/07/30 10:51:52.33 2NywMnbsM.net
popアップデートしたら前のセーブデータはメチャクチャになるな
ルビールーンボウがダシャ弓になってたり、ルーン武器が店売りされてたり、装備、持ち物がカオスだった

700:名無しさんの野望
18/07/30 14:03:20.40 8Kn4c3n2w
カルラディアに銃兵とか来てもなぁ
矢弾の雨でも怯まずに突撃してくるしその辺の農民鍛えるだけで弓兵が出来上がる世界では相性が悪すぎる
後装式とかなら別だろうけど

701:名無しさんの野望
18/07/30 16:34:57.03 5mq7I6+g0.net
>>668
逆にそれが故に本人は無罪なのに腐敗官僚だからと一括りにされて殺されることもあるけどな
袁紹の宦官殺しのときはヒゲが生えてないために宦官と間違われて殺されそうになって
ちんちん付いてるのを見せて命拾いした人もいたとか

702:名無しさんの野望
18/07/30 18:27:46.64 U+MKdwXma.net
>>668
中国以外


703:では聞いたことないな



704:名無しさんの野望
18/07/30 18:53:25.31 1keJXLav0.net
ボーイソプラノのやつとか
ショタ系男娼とかあったような

705:名無しさんの野望
18/07/30 19:58:39.48 ob/8Qd6H0.net
>>673
東ローマ帝国とか
有名どころではナルセス

706:名無しさんの野望
18/07/30 19:59:29.14 yeA9DrfI0.net
カスタム騎士団の武器って何にしてる?
やっぱり鈍器?

707:名無しさんの野望
18/07/30 20:05:54.89 7PquGFHe0.net
>>673
ギリシャ文化の影響受けてたとこは割と宦官あるよ

708:名無しさんの野望
18/07/30 20:09:07.16 6MDm3WvI0.net
>>675
あっ...!ナルセスもか。たしかベリサリウスの副官だっけ

709:名無しさんの野望
18/07/30 21:07:53.07 8Xn2ztB0H.net
>>676
拘りがないなら「鈍器+盾+弓/弩+矢」ロドック狙撃兵セットは鉄板

710:名無しさんの野望
18/07/30 21:10:28.58 8Xn2ztB0H.net
>>678
ナルセスはどちらと言うとベリサリウスの後任者
世界史フラッシュの名作「ローマの鍵」シリーズおすすめ

711:名無しさんの野望
18/07/30 22:01:47.66 yeA9DrfI0.net
>>679
なるほどなー
まだやること多そうだ

712:名無しさんの野望
18/07/30 23:50:41.76 BGNiMxPn0.net
鈍器ってモーニングスター?

713:名無しさんの野望
18/07/30 23:52:00.75 lu4837Km0.net
b属性の武器全般やな

714:名無しさんの野望
18/07/30 23:53:55.69 xwctXOlH0.net
PoPなら破滅のメイスが鈍器としてはバランス良い
ダメージと速度ならもっと良いのがあるが、大体短過ぎて騎乗してると使いにくい

715:名無しさんの野望
18/07/31 00:08:56.19 0ftwFsB/0.net
破滅のメイスは全然手に入らんからなぁ
今は完全に店売りなくなった気がする
個人的にはウォーハンマーが最良のB武器だと思う
POPの敵はよく防御するからガード無視でぶん殴れるのはやはり強い

716:名無しさんの野望
18/07/31 00:25:12.93 1BvUeaPB0.net
>>661
さっきやったらノルドール狩人が3人出たぞ

717:名無しさんの野望
18/07/31 00:29:47.56 aylGy8wf0.net
黒檀篭手騎士ってアベンドール拠点にしてるけど
新規ゲームの選択によっては出ないことあるのかな?
今プレイしてるデータにはアベンドールにいないが
新規ゲームしなおしたらアベンドールに出現してたから原因はキャラクリの選択肢しか浮かばない。

718:名無しさんの野望
18/07/31 00:34:12.65 a1kF6i3e0.net
場所決まってない騎士団も居なかったっけ
ランダムな城が本拠地みたいなの

719:名無しさんの野望
18/07/31 00:40:48.34 aylGy8wf0.net
>>688
不死鳥と幻狼は帝国のどこかの城にランダムだね(諸侯依存?)
アベンドールの初期の領主はいつもプレイヤーと険悪状態の人だが。
サーレオン領の城も見て回ったけど黒檀騎士は城内にいなかった。
グリフォンとファルコンは元々いなくて他の騎士団は決まった街にいるんだけどね。

720:名無しさんの野望
18/07/31 01:54:56.53 EVQgFAo/0.net
>>655-656
いけるんだねサンクス
知性に振ってると奴隷商一人倒すのにも一苦労だわ

721:名無しさんの野望
18/07/31 02:11:40.85 LHPu0vSC0.net
>>687-689
最新のバージョン内容がどこまで反映されているかは不明
URLリンク(pop3.wikia.com)

722:名無しさんの野望
18/07/31 02:13:42.35 JQAOzmCk0.net
知性型主人公にエリクサー20個ぐらい飲ませると万能インテリ英雄が完成して楽しいが、序盤がきついわな
強いコンパニオンに任せるか、強い兵集めるかしないと隠れ家は厳しいわ。無理�


723:﨤摯だけ回収して負ける手もあるけど



724:名無しさんの野望
18/07/31 02:23:19.71 EVQgFAo/0.net
知性型主人公強いけど結構不便トナメとかめっちゃキツいのと城から諸侯救出するのが相当キツい守れずに一人で出てくることになる
あと乗馬4ないと戦場で人権がない、でも治癒手術14はマジ快適

725:名無しさんの野望
18/07/31 02:34:09.45 v63LgsBIH.net
平安時代のモビルスーツ源為朝に憧れて、Caveで一回必要最小限スキル以外STR全振りの強弓主人公を作った(名前はNoukin)、弓の強さにビビった。
そうりゃ無双できるだな。やはり真の侍の道は弓馬の道。

726:名無しさんの野望
18/07/31 02:54:30.96 0ftwFsB/0.net
POPはもうちょいルーン武器・防具が強くないと脳筋型やるメリット薄いよな
被ダメ設定とかにもよるんだろうけど知性型はあらゆる難易度設定で強い
てか脳筋では被ダメノーマルはクリアできん気がする
石が安定して手に入るのは、事実上ゲームクリアが可能な状態になった状態だから
石で万能型を~というのは攻略手法探求としてはあんま意味がないしね

727:名無しさんの野望
18/07/31 06:06:27.23 Up/q76la0.net
そんなあなたに、キャラインポート
カルラディアの王でしたが、異世界ペンドールでも英雄してます
の、ラノベのノリでプレイしている
でも、畏怖軍団には毎回ちびってる

728:名無しさんの野望
18/07/31 07:16:12.27 aylGy8wf0.net
>>691
ありがとう、該当の騎士団記事読んでみたけど出現はアベンドールに30%なんだね。
本プレイではハズレで残念、あとは自前で設立しかないか。
あと世界観の解説も丁寧に書かれてるね、英語だから読むの大変だけど色々読んでみる。

729:名無しさんの野望
18/07/31 09:01:36.77 sBHoFAhYa.net
みんなの近接脳筋ビルドに否定的なんだな
自分近接じゃないと序盤の賊の射撃兵に騎乗突撃からの優位取れないし中盤以降は射撃は兵士にやらせた方が自分でチマチマ撃つよりずっと良いから弓騎兵ビルドあんまし無くなったわ
ゲーム進むに連れ盾持ちが多くなってきてそれもウザいし

730:名無しさんの野望
18/07/31 09:26:42.64 fZWtYGXNH.net
>>698
自キャラが無闇に近接戦に入ると戦況を把握しにくいので自分はあまりしない。
あと操作量が多いため、集中力が切れたら近接やり辛い。
特にレベリングする時よく公式チート使って自キャラをAI自動戦闘に任せる。
しかし確かに騎乗突撃を上手く使えばそこそこ無双できる。

731:名無しさんの野望
18/07/31 09:36:02.41 yq/JSx0ra.net
>>698
自分が近接してしまうと指揮が取れなくないか?
基本指揮を取りながら、暇なとき弓打ってる感じ

732:名無しさんの野望
18/07/31 09:38:12.26 fZWtYGXNH.net
そうだな、脳筋キャラビルトはフリーランサーMODで真価を発揮する。

733:名無しさんの野望
18/07/31 09:51:29.29 lOcS/hdA0.net
開幕突撃してくるにせよ陣形保ちつつ睨み合って来るにせよ攻城戦にせよ
味方は陣形組んで待機させてまず自分が一人で突出して相手をかく乱しつつ数を減らすから自分の戦闘力も必要だなあ

734:名無しさんの野望
18/07/31 12:34:48.95 yq/JSx0ra.net
>>702
自分囮作戦はゲームとして有効だけど、あまりやらないようにしてるわ

735:名無しさんの野望
18/07/31 13:01:13.78 ncnV9VZ/p.net
弓矢片手半剣盾に脳筋振りでフリランやって無双しつつ資金と装備整えてから仕官したりするの好きだけど
大型modだとどう頑張ってもインポートな�


736:オではPCが到達できない脳筋の高みにいる兵士がゴロゴロいるし 黄金銃とかエリクサーとかでカバーできない限り結局微妙ビルドだと思う



737:名無しさんの野望
18/07/31 14:28:18.85 EVQgFAo/0.net
自分囮作戦と知性主人公を組み合わせると200vs200ぐらいでも死者0人が普通に狙えるから癖になっちゃう
どんなステにしろこのゲームの殴り合い楽しいから突っ込むけど

738:名無しさんの野望
18/07/31 15:29:25.30 eJXiCH13H.net
>>705
念のために質問、BattleSizeの人数がデフォルトのままなのか?
こちらは基本的に150人まで上がったので、上位弓兵が撃った矢の雨は非常に怖い、国同士の大規模戦になると必ず死人が出る。
URLリンク(reurl.cc)
【映画】 弓斉射シーン集

739:名無しさんの野望
18/07/31 15:55:25.82 170tyopK0.net


740:名無しさんの野望
18/07/31 16:03:11.91 eJXiCH13H.net
>>707
矢の雨の雰囲気を説明するために弓斉射動画リンクをおまけした

741:名無しさんの野望
18/07/31 16:11:52.06 +IQ3HV3a0.net
>>706
日本語がわからん

742:名無しさんの野望
18/07/31 16:42:37.62 eJXiCH13H.net
>>709
同時出撃兵数が増えると上位弓兵の斉射が避けにくいため死人出やすい

743:名無しさんの野望
18/07/31 17:13:18.18 EVQgFAo/0.net
>>706
popで300だよ
死者0人が狙えるというのは手術スキルが高いから気絶者を減らせば死者が出る確率がより低いってことね分かりにくかった
相手の陣容にもよるけどプレイヤーが引き付けるのは基本騎兵と歩兵で弓兵は味方騎兵に轢かせる
兵科相性がどうこうというよりひたすら多数の味方で少数の敵を叩くシチュを作れば被害は減るからそれを狙う
弓騎兵主体の相手はこの戦法があんまり通用しないから力戦になりがちだけどそれでも多少は被害減らせる
マップが広い方が有利だから参戦人数が増えたほうが多分楽

744:名無しさんの野望
18/07/31 17:24:15.82 +IQ3HV3a0.net
>>710
意味というより文章が変

745:名無しさんの野望
18/07/31 17:59:39.29 vFi/h+Y10.net
1257AD始めたんだけど兵士が何装備してるか見れる画面ってなかったっけ?
東ローマ帝国でやってるんだけど何が得意な国なのかわからん

746:名無しさんの野望
18/07/31 18:48:03.63 txw3hhYD0.net
歩兵運用が悩ましい
突撃指示出すとバラけちゃうし
密集指示出して移動先を指示するほうがいいのかね

747:名無しさんの野望
18/07/31 19:01:46.28 txw3hhYD0.net
>>713
外見とスキルから判断するしかないね
東ローマは重騎兵居ないし弓騎兵はいまいちスキル低いし
ちょっとビミョーな国
西側攻めてラテン騎士入手するといい

748:名無しさんの野望
18/07/31 21:09:55.28 5AeL+B4m0.net
久しぶりにM&Bやって1257ADやってる。
コンパニオン集めてサーコート制服にしてテンプル騎士団プレイ楽しい

749:名無しさんの野望
18/07/31 21:35:05.31 IkM+LnhX0.net
popでリゼルディランに騎士団訓練させてるけど鋼の肉体全然上がらん
かといってスキル9のやつに訓練させても滅多にレベルあがんないんだけど教える人のレベルが高くないとダメとかあるんだろうか

750:名無しさんの野望
18/07/31 23:59:06.63 LHPu0vSC0.net
条件としてはトレーナーのスキル値が騎士従士のより大きくないと駄目
トレーナーのレベルは参照されてない模様、訓練スキルがあるとスキル上昇確率アップ
4週間実行した方が若干有利かもしれないってカンジかな

751:名無しさんの野望
18/08/01 03:40:12.81 4/qdoL5Pd.net
>>718
訓練スキルも意味あるのか
ありがとう

752:名無しさんの野望
18/08/01 09:43:04.04 sgIedBP40.net
>>715
見た�


753:レで判断するしかないのか ありがとう 1257AD攻城戦きつすぎィ! 自動戦闘の方が被害すくないまである



754:名無しさんの野望
18/08/01 10:22:08.50 jK6wLrXc0.net
1257ADとMCどっちのほうがいいんだろう

755:名無しさんの野望
18/08/01 11:16:34.05 eLPWxX/ka.net
逆に防御側だとジャベリン無双だしちょっと変わったバランスだよね1257

756:名無しさんの野望
18/08/01 17:56:16.59 NjQPYn1e0.net
>>721
自分は無印1257ADかなぁ
MCはコンパニオン行方不明とたまにおきる強制終了がね・・・
国が分裂して内乱起きたりするのは凄く面白いのに残念だわ

757:名無しさんの野望
18/08/01 21:37:39.27 luhwIYua0.net
>>721
自分はMCかな
バグはもう慣れたし
追加要素が好き

758:名無しさんの野望
18/08/02 00:11:38.53 mdkBsjl30.net
mcってアプデしてんの?
1257は城防衛が有利すぎてなんかな

759:名無しさんの野望
18/08/02 00:17:06.99 My6rwyPL0.net
1257は広すぎて防衛なんてやってたら
いつまでたっても統一できない

760:名無しさんの野望
18/08/02 02:58:38.38 vGbE16M/0.net
>>725
全然ないね

761:名無しさんの野望
18/08/03 02:43:03.57 gKn5MPqV0.net
popでドノヴァンがマスケットの弾を持っていないのは使用?それともバグ?

762:名無しさんの野望
18/08/03 03:17:09.09 UG2jOlXB0.net
バグに一票
武器はがしても一発しか撃てんガッカリ感

763:名無しさんの野望
18/08/03 10:38:39.77 kdMn2m+e0.net
ヴァロンズプレイの町の宝箱には銃はないが火薬だけ入ってる。
あと騎士団長になってからスネークの拠点の補給物資に銃と火薬も出るようになったから
コンパに配ることもできるように、そこまで行くのは大変だけど。

764:名無しさんの野望
18/08/03 12:20:09.26 yETxOXGS0.net
村人が援軍にくんのほんとうざい
足手まといなんだから大人しくしてろ

765:名無しさんの野望
18/08/03 12:57:43.69 SzNCCf3n0.net
わかる
城攻めのために元帥で招集かけたら隣で追いはぎが半裸で石投げてるぐらいの衝撃だわ
意味の分からない数合わせで枠埋めるのマジ辞めてほしい

766:名無しさんの野望
18/08/03 13:07:02.72 dSXWc9h10.net
ペリスノだと村人の参加を無効にできるからやろうと思えば出来るんだよな

767:名無しさんの野望
18/08/03 14:24:53.19 CY8/RSSSp.net
>>730
まじか、ちょっと滅びない程度にスネーク野郎共ぶっ殺してくるわ

768:名無しさんの野望
18/08/03 17:02:26.58 op9/bru80.net
どのmodだったか村人の参加無効にしても村人参加してきてイライラしたわ

769:名無しさんの野望
18/08/03 18:56:26.38 DyRNs0DY0.net
Perisnoで村人援軍無効化を使っているけど、村人を訓練するクエストの最後は無効化できない。
賊に占領されている村を救う時は機能するので、その時動かないなら一度オフオンを行うと良さそう。
>>610
教えてくれてありがとう。

770:名無しさんの野望
18/08/04 01:24:37.88 /XfRWP/90.net
そういやmodの著作権ってどうなってるんだ?Perisnoはいろんなmodを使用してるけど商用じゃなきゃ別に平気なのかね

771:名無しさんの野望
18/08/04 02:47:02.82 x/hJcb7gH.net
>>737
MOD文化は同人誌やファンアートような物だ
許可なし商業利用しない限り大目に見てくれる
ゲーム本体もMODベースエンジンとして利用されるため売り上げが上がる、MOD作者たちの労力損失以外皆win-winだぜ。

772:名無しさんの野望
18/08/04 08:11:13.91 wPuaDmRh0.net
modの出来が良すぎて開発に引き抜かれる事例もあったりするね

773:名無しさんの野望
18/08/04 08:15:56.


774:10 ID:OqgRCq7N0.net



775:名無しさんの野望
18/08/04 08:37:45.85 PCePFuGNd.net
大抵readmeに書いてあるんじゃねえかな…

776:名無しさんの野望
18/08/04 08:45:36.11 5qNqGswD0.net
modの立場はゲームによって変わるからなあ
ミックスしたりするのが当たり前だったり、許可なしに混ぜるのは絶対に有り得なかったり

777:名無しさんの野望
18/08/04 09:11:11.84 85RKFsMs0.net
Nova AetasもレッドクリフのBGM流れた時は驚いたよ。

778:名無しさんの野望
18/08/04 10:26:18.64 odoYJtxG0.net
肉壁にして弓兵で殺すんだよ

779:名無しさんの野望
18/08/04 20:39:51.20 ocOIAKTv0.net
>>739
ブレトワルダのスタッフがその例

780:名無しさんの野望
18/08/04 23:45:49.21 0duz4MsN0.net
女神官の装備つければ男でも豊胸になるんだな‥

781:名無しさんの野望
18/08/05 08:02:52.90 AwG9viXia.net
Viking Conquestの顔テクスチャの追加について質問です。
PCのみのオリジナル顔を作りたくて、新規顔テクスチャ作成→skins.txt編集して顔テクスチャ追加で、他のMODは今までできていました。
しかし、Viking Conquestは指定する顔テクスチャの名前がmanface_basicやmanface_basic2などテクスチャ名と違う設定になっています。
テクスチャを指定しているのでなくbrfファイルを参照しているのかと思いましたが、manface_basic等の名前のデータが見当たりません。
顔テクスチャの追加方法わかる方回答お願いします。

782:名無しさんの野望
18/08/05 14:17:07.22 7YiotMxd0.net
>>746
それなりに性能良かったりするからコンパニオンにオート装備させると結構野郎が着る羽目になるんだこれが…

783:名無しさんの野望
18/08/05 14:25:02.44 H7Uvwofqd.net
ボルチャお前女の子だったのか!

784:名無しさんの野望
18/08/05 15:19:56.20 jTMNHtHq0.net
>>747
今までは使わない顔に上書きしてたってこと?新規で追加なら
1. Resourceの中にあるmaterials_face_gen.brfをOpenBrfなどで開く(バックアップを忘れずに!)
2. 適当なのをコピーしリネームする(例えばmanface_basicをコピーしたらmanface_youngとかにリネーム)
3. DiffuseA:の部分を用意したテクスチャに変更する
4. skins.txtの当該部分にリネームしたデータを書き足す(module systemでいじってるからtxt書き換えは自信ない)
これでいけるんじゃないでしょうか

785:名無しさんの野望
18/08/05 15:33:01.34 jTMNHtHq0.net
>>750
ごめん抜けてた
vc_textures.brfにも工程2.のリネームした名前で追加が必要だった気がする

786:名無しさんの野望
18/08/05 15:53:58.47 AwG9viXia.net
>>750 回答ありがとうございます。
materials_face_gen.brfの中にあったのですね、brfファイル全部見たつもりでしたが見逃していました。
参照場所が分かれば何とかできそうなのでやってみます。
ありがとうございました。

787:名無しさんの野望
18/08/06 19:54


788::46.42 ID:/z8mD8waM.net



789:名無しさんの野望
18/08/06 19:58:54.81 mFVePLjz0.net
闘技場周りするほうがいいよ

790:名無しさんの野望
18/08/06 19:59:30.21 tbM2TIyj0.net
なんつーか、AD1257に限らないような流れで無難だな

791:名無しさんの野望
18/08/06 20:01:03.85 G87PCLRyd.net
PerisnoでFLモードにしたけど全然戦わねえ
1人も倒してないのにどんどん昇進する

792:名無しさんの野望
18/08/06 20:43:25.20 VHfKF2SI0.net
>>753
盗賊狩りより交易の方がよさげ
交易ついでにトーナメント出れるし工場も置ける

793:名無しさんの野望
18/08/06 21:04:03.37 lmCxuG2W0.net
>>756
カイコスやファルコンは全然戦わない、たまにハッコンと遊ぶくらい。
クーランもたまにダラハラとハッコンとやるけど平和なことも多い、
ガンガン殴り合いたいならエリントールかドラッヘンかマッカヴィアがお勧め、ザンもこの国は攻撃対象だから。

794:750
18/08/06 21:05:05.39 /z8mD8waM.net
ありがとうございます。トーナメント巡りと交易、両方とも書き加えますね!仕官して後とか、独立後のノウハウもたくさん加えたいのですが、自分がいつも仕官して貴族と仲良くなるの面倒ですぐ挫折してるもんで、、、
1257ADはマップ広すぎなので、トーナメントがどこでやっているか探すのが疲れるのと、交易も良いルートがこれといってないのが難易度高めだと思います。。

795:名無しさんの野望
18/08/06 21:06:25.87 kQx74zQJ0.net
ペリスノのドワーフスタートの洞窟ってどうすればクリアできますか?
落っこちて段差昇れないし悪魔崇拝者殺しても進まない><

796:名無しさんの野望
18/08/06 21:59:37.75 /z8mD8waM.net
仕官して遠征に参加するようになると、兵を100~200人ぐらいは抱えてないといけないから、20~30個工場待ってても絶対金が足りなくなるんですよね、、、
でも遠征に追随して戦闘に参加しないと味方貴族と仲良くなれないからなかなか先に進めず困りますね、、、

797:名無しさんの野望
18/08/06 22:23:07.38 +ykpmRkx0.net
>>759
1257はマップが広いから、ギルドのクエストがかなりおいしい
ワイン樽運びのクエで3000~5000
商隊護衛のクエで5000~10000とか稼げるから
ワインクエで立ち上げの費用を稼いで、傭兵を雇ったら
護衛クエをまわしながら、交易やトーナメントをめぐるというのが
私のやり方だったな

798:名無しさんの野望
18/08/06 22:50:08.54 uYul0G1L0.net
最新版のPOPに「プレイヤーの介


799:在しない諸侯の移籍をなくす」ってオプションがあるんだけど 「プレイヤーの介在する諸侯の移籍」って何? 反乱軍限定? 独立国家の場合は他国の諸侯を勧誘する選択肢がどこにも見当たらない。 このオプションを入れると流れ者がいないから、他国を滅ぼさない限りずっと一人ってこと?



800:名無しさんの野望
18/08/07 00:48:08.76 4709ShEj0.net
2はAD1257の後継MOD出るかなぁ
政治経済関係も強化されてるだろうし待ち遠しいな
キングダムオブヘブン見てワクワクしとこう

801:名無しさんの野望
18/08/07 01:01:50.25 AkaHKg4W0.net
>>763
敵国の諸侯を捕らえてパーティメニューから話しかけて勧誘できない?

802:名無しさんの野望
18/08/07 01:44:48.82 gDeeqb4x0.net
AD1257 攻略法 追加改訂
お金の儲け方など
盗賊や馬賊に負けないぐらいの30~50人の兵を集められたら、近くの街のギルドの仕事を受ける。
そしてワインを運んだり商隊の護衛をして行った先のギルドでまた仕事を受ける。
操作に自信がついたらその時ついでにトーナメントに出たり、儲けたお金でその都市の安い雑貨を買って行った先で売る。
レベルが上がって移動速度や統率力に余裕が出てきたら、出向いた先の固有兵種(ジェノヴァ弩兵やトルコ弓騎兵など)を雇って少しずつ強化していく。

803:名無しさんの野望
18/08/07 02:07:59.02 svvxDKDu0.net
メラニーのクエでカレタカに依頼人いるって言うけどいなくね?

804:名無しさんの野望
18/08/07 02:14:55.90 svvxDKDu0.net
自己解決
闘技場のやつだったわ

805:名無しさんの野望
18/08/07 02:41:16.11 2vhiAXa80.net
>>759
AD1257でまず最初にやることは大量のコンパニオンを雇うこと
序盤収入がいいのは兵力がなければ交易、50人程度いるなら
中東の十字軍かジハード軍の名無しを狩る(高価な装備が手に入る)
友好度は諸侯開放繰り返してれば名誉上がって勝手に友好も上がるので気にする必要なし
色んな地域で仕官繰り返すと現地のコンパニオンが手に入るのでお勧め
攻城戦では必ず射撃命令を使い分けること
弓騎兵は突撃命令を出すとその後の命令は出来ない(その場で待機になる)
君主になってコンパニオンを仕事に出すと雇えなかったコンパニオンを雇用できるようになる(MCはバグのため不可)

806:名無しさんの野望
18/08/07 17:19:37.24 UobxhExT0.net
1257adとかpopとかmodの攻略をまとめた海外のページとかないんかね?
日本だとwikiにまとまってるけど情報が少ないし

807:名無しさんの野望
18/08/07 18:12:13.28 2vhiAXa80.net
細かい仕様はゲーム内のメモに書いてあるしね
ちゃんと読んであげて?

808:名無しさんの野望
18/08/07 19:50:13.42 ITtJIX3W0.net
PoPだと海外wikiにまとめられてるな

809:名無しさんの野望
18/08/07 21:39:33.00 6fYl/AxPa.net
久しぶりにペリスノ起動したんじゃけど部隊の立ち上げがしんどい
全土回ってししんさん会えないし事故で賊にごっつんこしてめんどい
あれなんか酒場で見かけた時=立ち上げ時なんか

810:名無しさんの野望
18/08/07 21:52:55.70 kFnBJWs00.net
popやってて後は大軍やつけるのでクリアだったのに必ず処理落ちなのか、フィールドで急に画面が止まるようになってしまった
同じ現象になったひといる?

811:名無しさんの野望
18/08/07 22:50:56.22 et5l/zmA0.net
しじんさん縛りするだけで一気に難易度が上がるperisno

812:名無しさんの野望
18/08/07 23:48:19.95 sya7rJUL0.net
コンパニオンの値段インフレしてる中で無料高レベル訓練だからな

813:名無しさんの野望
18/08/07 23:52:48.48 Mp2tmYX2


814:0.net



815:名無しさんの野望
18/08/08 00:30:55.45 EvmtJK9q0.net
>>774
俺の場合は、フリーズする場所にはしばらく近づかないでゲーム内時間を進めたらその場所にいっても大丈夫だった

816:名無しさんの野望
18/08/08 01:06:42.68 pOpBvASK0.net
史進さんの勧誘時のセリフ翻訳した人のセンス好き、
仲間なった後普通の口調になるけど。

817:名無しさんの野望
18/08/08 01:08:38.18 w/274EvI0.net
史進さんの長いセリフをよくあそこまでやったと関心するわw
日本語だけど読むの苦労するがw

818:名無しさんの野望
18/08/08 01:19:16.86 fkEdVfsc0.net
ペリスノの翻訳だとザン偵察隊だかのやたら気合い入った言い回しの前口上が好き
天帝陛下の日輪が如き慈愛も貴様ら愚かなる夷狄には届くこと能わぬだろうよみたいな感じのやつ

819:名無しさんの野望
18/08/08 02:01:18.41 NQWbt4Bca.net
しじんさんいなかったらザン終わらないだろうしない
最重要の最高コンパニオン

820:名無しさんの野望
18/08/08 02:24:44.63 7NcsE+7K0.net
カタコトで戦いを求める戦士でありながら流暢な言葉で金を求めてくる男もいるから

821:名無しさんの野望
18/08/08 09:02:58.40 Pg3B1Pota.net
>>778
なるほど
言われてみれば中央に行くと止まることがある
一時近づかないようにしてみます

822:名無しさんの野望
18/08/08 09:14:38.42 Pg3B1Pota.net
もう一個教えて
popでもう全部城とったんだけど、フィールドで赤字で「どこどこに小さな集団が見つかった」の表示が延々と出てくるんだけど、あれって消せないかな?
すげー出てきてもう読めない

823:名無しさんの野望
18/08/08 09:20:29.85 cyjq0Izt0.net
1257諸侯が戦闘後に逃げる確率高くてほんとにイライラするわ
捕まえることもできないのでただ友好度悪化させるだけ

824:名無しさんの野望
18/08/08 09:58:53.03 CObxbzZU0.net
手加減攻撃でHP削って捕獲できるようにして。

825:名無しさんの野望
18/08/08 10:08:40.42 kequ2QQd0.net
逃走確率はTweakMBで変更出来たはず
ただし更新されなくなってだいぶ経つ古いツールなので最新バージョンには対応出来ない可能性は往々にしてある

826:名無しさんの野望
18/08/08 17:35:33.49 Pg3B1Pota.net
popで諸侯が作るカスタム騎士団の装備ってランダムなの?なんかすげーみすぼらしい両手斧もった歩兵がいるんだが

827:名無しさんの野望
18/08/08 20:51:55.77 C9HiogBT0.net
>>730
ここで言ってる拠点の補給物資って拠点墜とした時の戦利品って言う事で良いのかしら?
10回以上倒しても銃どころか弾すら落とさないんだが

828:名無しさんの野望
18/08/08 21:01:25.95 Mgmz6pJs0.net
>>790
違う
騎士団拠点になったあとにアイテム売るやつが出てくる

829:名無しさんの野望
18/08/08 21:01:28.21 w/274EvI0.net
>>790
カスタム騎士団以外の既存の騎士団クエで出るスネーク教団の砦襲撃して騎士団拠点するやつだろ
銃が欲しいならバークレイだったかの征服者の軍が時々出るからそれを狩る手もある

830:名無しさんの野望
18/08/08 21:07:43.23 xNWxiKXD0.net
火縄銃は結局兵士を数揃えられないかた一斉射撃とかできないな

831:名無しさんの野望
18/08/08 22:33:33.86 ey4pDxYl0.net
まあオマケ程度なんだろうな

832:名無しさんの野望
18/08/09 00:19:36.91 ZIU0UQmj0.net
PoP 3.9.2だと、プレイヤの火器熟練300以上と緒椛ョ騎士団で高�位であれば
騎士団会所での騎士との会話で新設騎士団装備の火縄銃と銃弾がアンロックされるっぽい

833:名無しさんの野望
18/08/09 00:28:03.24


834:q5YH/d+S0.net



835:名無しさんの野望
18/08/09 01:11:18.47 hVo9B2/N0.net
あぁなるほど騎士団クエストだったか
騎士団装備整えて行ってくるわ

836:名無しさんの野望
18/08/09 01:12:37.57 znVeAkf20.net
1257ADやってるんだけど放浪中は新兵って雇えないの?

837:名無しさんの野望
18/08/09 04:53:27.79 Brv9xGM+0.net
村で募集できない?

838:名無しさんの野望
18/08/09 06:55:21.68 Y9MgCQpv0.net
たしかゲームスタート時に将校募集制度みたいなのを選ぶと領主しか村で募兵出来なくなる(Native仕様を選べば出来る)
その場合でも街で傭兵を雇える
従来通りの宿屋で少人数スカウトの他に街のメニューに傭兵団をまとめて雇う項目があって地域ごとに雇える兵種が違う
あとは捕虜連れてる敵を狙って戦力増強とかかね

839:名無しさんの野望
18/08/09 07:04:02.05 Brv9xGM+0.net
将校募集制度は特定の兵種だけ補充とかできないのが困りもの
被害の少ない弓兵が余ってしまう

840:名無しさんの野望
18/08/09 09:09:10.77 hDtWFG/40.net
攻城戦用に弓兵めっちゃ必要じゃない?
投げやりの射程外から削って撤退繰り返せるし

841:名無しさんの野望
18/08/09 10:12:48.22 xezcfCWu0.net
うっかり誤射して隣の兵士の矢を拝借するロールプレイ

842:名無しさんの野望
18/08/09 10:35:29.20 h5qVJ4xP0.net
気絶だから誤射かもしれない

843:名無しさんの野望
18/08/09 14:45:02.15 RaHhtQmod.net
つーか弓兵だけで良いレベル
前線はコンパニオンに突撃させろ

844:名無しさんの野望
18/08/09 14:53:47.15 znVeAkf20.net
>>800
ありがとう
多分それみたいだ
あんまやってないしやり直すかなぁ

845:名無しさんの野望
18/08/09 16:45:02.79 6ub4P4auM.net
弓兵主体は野戦でも強いけど矢が切れてグダる
撤退すればいいんだけどね、ただ大合戦こそ撤退せずに楽しみたい

846:名無しさんの野望
18/08/09 17:46:08.32 RaHhtQmod.net
クロスボウでいいやん

847:名無しさんの野望
18/08/09 17:54:28.95 DJ9/mJDo0.net
pop統一したけど結局自分で辞めるだけなんだな エンディングでもあるのかと思った

848:名無しさんの野望
18/08/09 18:06:25.75 Brv9xGM+0.net
>>802
敵が弓投擲なしの歩兵だけになった後の攻めがね・・・
弓兵に人取られて突っ込む歩兵が20人も居ないとかになって困る

849:名無しさんの野望
18/08/09 18:33:34.76 K8LrYj1T0.net
コンパニオンの仲違いによる離脱防ぐのどうやんだっけ
過去スレであったはずだがかなりまえすぎてもう分かんねえ
誰か保存してねえか

850:名無しさんの野望
18/08/09 18:36:35.82 K8LrYj1T0.net
あったわ
まあ今のバージョンで効果あんのか知らんが

851:名無しさんの野望
18/08/09 19:31:25.55 aaNUNV1l0.net
CtA入れてたらアライェンさんが宿屋とか街中に付いてくるようになっちゃったんだけどこれって仕様なのか?

852:名無しさんの野望
18/08/09 19:35:40.22 6z+nQIfy0.net
>>813
ゲーム内の設定で護衛が同行みたいなのあるからチェックはずせ

853:名無しさんの野望
18/08/10 04:37:38.86 11wb3UyW0.net
>>814
これ護衛だったのかありがとう!

854:名無しさんの野望
18/08/10 08:20:36.74 Kl1PMdm70.net
なんだと思ってたんだw

855:名無しさんの野望
18/08/10 11:44:27.39 v3mKMdB+0.net
1257ADイルハン国のモンゴル民宿営地で
焼き払う → I`d like to go to your camp. → 焼き払う
でなぜか友好度下げずに攻撃できてしまうな
捕虜たくさん持ってるやつ多いから軍団拡張が捗る

856:名無しさんの野望
18/08/11 00:13:32.99 gba7V/Hna.net
ペリスノで諸侯の友好度上げなんか良い方法ないすかねえ
能力値上げのためとはいえお使いクエスト延々とやるの疲れるゾ

857:名無しさんの野望
18/08/11 01:43:07


858:.07 ID:1a+u0LNK0.net



859:名無しさんの野望
18/08/11 03:50:52.51 w0k6PfkE0.net
>>818
祝宴開いて諸侯に話しかけるの繰り返すだけでもりもり友好度上がる

860:名無しさんの野望
18/08/11 09:06:09.36 oT6wCca7a.net
ザンのバランス本当に大味よね
初期陥落町の守備兵は2000いて落としても~の大軍に定期攻略される
常備兵は初期から6000が暴れまわって攻城でも最低2000からがやってくる
何とか軌道に乗った町二つが奪い返された時はマウス投げた
魅力特化でもパーティ兵力300が難しいのにどーしろっていうのさ?

861:名無しさんの野望
18/08/11 09:16:36.07 E0xYBm7F0.net
まずゲームの仕様的にザンはゴミ
つまらん戦いをなん度も繰り返す羽目になる

862:名無しさんの野望
18/08/11 10:40:12.58 oT6wCca7a.net
落としては落とされの繰り返しで初期メンバーを離反させろって事なんだろうけど
ルーチンワークがすごく……辛いです
うちの国(エリントール)だけでも10000から削ってるのにお供は無限に湧くからなあ
最後にはめんどくなってチートで全拠点を潰してる
せめてファルコンがもうすこし攻撃的なら仕官して何とかなるけどさ

863:名無しさんの野望
18/08/11 10:41:25.02 YIZnPLuIa.net
俺はザン好きだな
倒せねえってなって一旦所属している国を抜けてザンとの関係0に戻して兵を育て上げる
そして機が整ったら最上級兵とともにザンの大軍を打ち倒す
これが楽しい

864:名無しさんの野望
18/08/11 10:44:50.12 rbjgyqpn0.net
ザンは災害みたいなもんだし、真っ向勝負には出ないな。傭兵やるといい相手だから好きだわ
だが大味なのは同意する

865:名無しさんの野望
18/08/11 11:41:41.10 9vnLry8A0.net
盾無しばっかりだから弓が強い国だと楽勝なんだよね
でも数が多いし毎回お供が2部隊復活すんのがめんどくさいよね

866:名無しさんの野望
18/08/11 16:52:09.75 jIQqY9Sva.net
モンゴル襲来で既存権力が解体されてモンゴル撤収後に新興勢力が出てきたみたいな感じでペリスノでは単なる風来坊がザンとの戦いで富と名声を得てのし上がる的なRPすると捗る
一人モスクワ大広国的な

867:名無しさんの野望
18/08/11 18:00:47.13 THXrfZ9B0.net
ザンはカスタム兵揃えれば余裕だけど槍兵にツンツンされて死亡ログがでる率が高くて精神衛生上良くないので嫌い

868:名無しさんの野望
18/08/11 20:07:45.38 1a+u0LNK0.net
いまだから告白するけど、ザンの達人槍兵には近づきたくない。他の連中はゴキみたいなもんだが奴が突きのモーションに入ると怖い

869:名無しさんの野望
18/08/11 22:12:29.88 S84ZmDsPd.net
カスタム騎士に弩もたせたら給料1000超えてビビった
あれ強くできるのか

870:名無しさんの野望
18/08/11 22:22:01.64 XnnyUNrw0.net
近衛兵に葉っぱ爆弾もたせて大群にすると楽しくなる

871:名無しさんの野望
18/08/12 00:15:35.65 F/2A8GhTa.net
ペリスノはディプロの行動AIをハイにすると負けが込んだ国家は順調に衰退するようになってるね
狂犬国家が周囲に喧嘩を売って城を失っていくと挽回の余地がゼロになる
総兵数に差がつきやすくなってるから倍くらい差がつく
リアルだけどこれはこれでつまらない
ていうかプレイヤーの介在する余地がネイティブより減ってる

872:名無しさんの野望
18/08/12 04:11:23.13 kg8KqOQ20.net
そういえばディプロマシーの設定って弄ったことないんだけど、どの


873:くらい変わるものなの?



874:名無しさんの野望
18/08/12 08:33:11.74 89WL1Ou60.net
POPの野戦、自動的に騎兵は騎乗命令が入るけど
一度落馬したら勝手に歩兵になるのね、
騎乗命令残ってるのに一向に近くの馬に乗ろうとしないから変だなと思った。
POPはPBODの設定ないからこの現象直らないんだよなぁ。

875:名無しさんの野望
18/08/12 08:40:12.99 JrSylkL+0.net
>>834
騎乗命令再度出せば周りに敵がいない限り近くの馬に乗るよ

876:名無しさんの野望
18/08/12 08:40:37.35 9HTtP1+Ka.net
体感的に結構変わるよ<ディプロマシー
女性や下々への差別がきつくなったり経済が動いてPLのお店が産廃になったり
何よりロードや国王の動きが変わるからゲームが少し違うものになる……はず
ペリスノみたいに更に弄ってるMODはより違う動きをする
領土が減る=兵隊が減るので国家の興亡が分かりやすくなってる
勝ち組が100~200の兵隊を持ち負け組は2桁の兵隊で抗戦してる
エリントールの女王様あなたの狂犬ぶりで国が滅びそうです

877:名無しさんの野望
18/08/12 09:12:10.37 89WL1Ou60.net
>>835
やったけどダメだった。
というかそもそも兵士数えたらBSでの兵種カウントが騎兵から歩兵に変わってた、
もちろん歩兵に騎乗命令出せば近くの馬に乗ったんだけどね。

878:名無しさんの野望
18/08/12 10:02:22.95 IuZx2SLT0.net
>>837
確か設定で下馬した後に兵種を移籍させるかどうかの項目がある。

879:名無しさんの野望
18/08/12 14:04:04.38 89WL1Ou60.net
>>838
ごめんその項目見つからないんだ、POPの3.9.2だよね?
PBOD設定のあるペリスノとかと間違えてない?

880:名無しさんの野望
18/08/12 16:01:16.86 AX85Frcc0.net
コンパニオンを育て上げて最上級兵士をはるかに超えるステータスになっても
武器熟練は最上級兵レベルまでは上がらんな

881:名無しさんの野望
18/08/12 23:15:02.06 VF0Bnxlz0.net
POPなんだが
王位請求者を担いで反乱→王位請求者追放で独立って手もできなくなってるな
最近のバージョンアップか?
王様は土地の領有をほいほい認めてくれるし独立国家樹立が難しいな
あ、諸侯の勧誘方法を教えてくれた方、ありがとうございました

882:名無しさんの野望
18/08/12 23:51:18.78 DGsV4WyC0.net
>>839
PoP 3.9.2環境で騎兵が下馬した時の割り当て変更停止Tweak
mission_templates.txtの559行"-26.000000 0.000000 0.000000 0 9 2071 1 1224979098644774912 ~省略~"を
行ごと削除して、548行の"66"を"65"に書き換え、これで割り当ての変更が止まるはず
動作未確認なのでファイルをバックアップして自己責任でよろしく
動作報告してくれると助かります

883:名無しさんの野望
18/08/13 00:08:35.66 Sd7Ikap70.net
>>841
落とした街、城を要求→王が承認→だが断る!の流れでいつでも独立可能
POPは諸侯向きのコンパニオン多いから仕官せずにいきなり独立もやりやすい

884:名無しさんの野望
18/08/13 00:30:50.38 S6/jnUf/0.net
>>842
どうもありがとう! 動作確認できました。
値の方は
「-26.000000 0.000000 0.000000 0 9 2071 1 1224979098644774912~」ではなく
「-26.000000 0.000000 0.000000 0 9 2071 1 1224979098644774912~」(一部スペースが多い)
でした、検索で探す場合は注意を。

885:名無しさんの野望
18/08/13 00:33:43.33 S6/jnUf/0.net
って投稿すると2重スペース消えちゃうのか。
「0.000000"スペース2つ"0"スペース2つ"9 2071~」ですね。

886:名無しさんの野望
18/08/13 01:31:24.83 vEqRX8iX0.net
泉の広場に宝箱あるってマジ?
広すぎてわかんねえ

887:名無しさんの野望
18/08/13 07:56:09.4


888:3 ID:fT8PTckI0.net



889:名無しさんの野望
18/08/13 12:26:19.79 R/VWUsfLd.net
popで旅人から宝の地図貰うのって
もしかしてこの町にあるからあとは勝手に探せってだけ?
場所のヒントとかじゃないのか

890:名無しさんの野望
18/08/13 12:48:57.27 RRHhBSUI0.net
買うと街の宝箱にアイテムが沸くだけ
宝箱の位置はnativeと変わらん

891:名無しさんの野望
18/08/13 13:01:36.89 fm+MzpMN0.net
宝の出る街はレインとヴァロンブレイだけだし、箱の位置は固定だから一度覚えたらそれで終りよ

892:名無しさんの野望
18/08/13 13:47:24.64 7zmjr/oy0.net
しかもあれどんどん貯まっていくよな

893:名無しさんの野望
18/08/13 14:13:51.62 CCO7l4r+a.net
ペリスノと言えば序盤の兵士編成はどうしてる?
俺はとりあえず酒場の傭兵漁りとかして高ランク弓兵弩兵を貯めつつ肉壁は奴隷商から買って育てた剣奴にやらせてる

894:名無しさんの野望
18/08/13 14:22:36.95 C8NXneTxp.net
正直なところ剣奴連れてフラフラして大量の捕虜連れてる族と諸侯が戦ってるところに乱入するのがパターンになってる

895:名無しさんの野望
18/08/13 15:40:16.63 S6/jnUf/0.net
POPの畏怖軍団やザルカー将軍って勢力が消滅しない限り倒しても何度も出てくるのかな?
カスタム兵が充分育つとこれやノルドールが正規軍よりちょうどいい相手になるから何度も相手したいが。
統一間近だったりしてせっかくのカスタム兵が寂しいことになる。

896:名無しさんの野望
18/08/13 15:41:58.24 fm+MzpMN0.net
PoPはむしろ統一させない、勢力が滅亡しないように調整して永遠の戦火を楽しむもんだと・・・

897:名無しさんの野望
18/08/13 15:59:53.81 S6/jnUf/0.net
>>855
セーブエディタでみてみると諸勢力の体力が設定されてるみたいだから
それを初期値に戻せば勢力自体は回復する。
ただヤツ族軍でなくギュダ・ザルカーみたいな固有NPCがいるやつはこれだけで足りるのか今のところわからない。
今やってるプレイでは畏怖軍団とギュダとウルフボルドは2度目の出現はしてる。
852に同感で統一より延々と殴り合うプレイスタイルのほうが好き。

898:名無しさんの野望
18/08/13 16:10:16.40 b9eWm8Yv0.net
史進さんみつけたら借金してドワーフ鍛えて賊狩りしてる

899:名無しさんの野望
18/08/13 17:03:30.28 yhN9y05J0.net
>>854
AI国家に倒されても出現頻度さがらないけど、プレイヤーが倒すと明らかに出現頻度が下がる
石を無限ゲット!みたいなことはできないと考えたほうが吉

900:名無しさんの野望
18/08/13 19:51:45.10 k0c9puF70.net
pop3.8のときは、無限に固有npcが復活する感じだったと思うが、3.9になって変更されたのかな?
クオリス稼ぎまくって俺ツエープレイしてたから悲しい。

901:名無しさんの野望
18/08/14 09:09:17.03 ja3QhQgta.net
最序盤はフリーランサーで資金稼ぎ&レベル上げ&何度も部隊が全滅するので装備貰える
次に安めのコンパニオン集めてから奴隷から賞金稼ぎを育てて賊狩り
賊相手なら精鋭賞金稼ぎさんが無双してくれるので楽&ペリスノをぐるぐる回ろう
適当な城をネコババしてファルコンに仕官&パトロールからファルコン兵を貯めるを繰り返すのもありです
町のお店を建てるのに好感度15が必要なのがすごくめんどいです

902:名無しさんの野望
18/08/14 09:11:37.52 08qWxrZE0.net
好感度は1あればいいんじゃないの?

903:名無しさんの野望
18/08/14 09:52:47.17 7Y2IcBnB0.net
精霊馬って聞くと
どうしてもナスやキュウリが思い浮かんじまう…!

904:名無しさんの野望
18/08/14 10:11:21.48 7bJA


905:o1fQ0.net



906:名無しさんの野望
18/08/14 10:14:45.86 1UgMDqsX0.net
二者択一なわけじゃないし、両方やればいい
優先度付けるとどうだかな。土地の儲けは回収が面倒なのと元手がかなり必要だからな

907:名無しさんの野望
18/08/14 10:18:32.49 08qWxrZE0.net
ペリスノのザンで史進が減らしてくれるのはクエストにあるやつだけ?
騎馬武者で固めた将軍倒しても1万貰ってくぞとしか言わなくてキレそう
弱体化するならいいけどさ

908:名無しさんの野望
18/08/14 15:14:02.68 wGCBLfEm6.net
大抵ビロード小屋建てて回るだけで金余るようになるからな
独立してガンガン城落としていって大軍勢の維持費欲しくなってきたら拠点の土地買いはじめるわ

909:名無しさんの野望
18/08/15 10:46:50.54 7GRdPsRka.net
ぬぬぬ? 何故に卿らは気楽にビロード小屋を建てられるのだ?
我がペリスノでは好感度を15まで上げる作業をしなくては置けないのだぞ

910:名無しさんの野望
18/08/15 14:30:36.83 xCRIbmEE0.net
popの立ち上げは慣れたらコンパニオンだけ集めるのが楽だな
戦利品が高くなったからかなり稼げる、名声もすごい稼げる名誉は稼げない

911:名無しさんの野望
18/08/15 14:58:57.32 8SDufjlNd.net
>>867
ペリスノってギルドマスターに寄付できなかったっけ?一回で好感度10上がる筈

912:名無しさんの野望
18/08/15 17:08:11.82 J+F7YSxAp.net
ペリスノは名誉か名声がある程度高まったらギルマスが好感度1で商売させてくれなかったっけ

913:名無しさんの野望
18/08/15 18:10:15.48 tVRx5cBp0.net
>>869 >>870
ペリスノ生産小屋検証してみたが
名誉909、名声15512、街の友好度1、諸侯との関係1でダメ
ギルドマスターに寄付する項目無し。

914:名無しさんの野望
18/08/15 19:02:37.43 xCRIbmEE0.net
ペリスノ前プレイした時は町との友好1で生産小屋確かに立ったけど変わったんか

915:名無しさんの野望
18/08/15 19:28:25.79 8vy/djTsa.net
ギルドマスターっていうか宿屋に寄付じゃないっけ
ていうか好感度そんな必要だった記憶ないぞ
1で十分だったと記憶してるが

916:名無しさんの野望
18/08/15 19:32:53.07 tVRx5cBp0.net
>>872 >>873
大抵のMODは街の友好度0か1でいいけど
ペリスノの0.8から15必要になった。0.7以前は確か他のMODと同じ条件でできたと思ったが。
ちなみにたぶん不具合だと思うけど最初に限り何故か一度に何回も奢ることができる。

917:名無しさんの野望
18/08/15 22:11:59.45 7sYliJOs0.net
いまpopやってたけどほんとに独立できねえな
ホイホイ城くれる

918:名無しさんの野望
18/08/16 18:29:15.58 I+/t+hp90.net
POP3.91なんだけど、奇妙なルーン鎧ってどこにあるんですかね
英語版ウィキ読んだらグイッグフェンとエラクライで売ってるって書いてあるけど売ってないんだよなあ

919:名無しさんの野望
18/08/16 19:16:34.32 M+d6g4bh0.net
>>876
和訳版名称は神秘的なルーンプレイト(itm_rune_plate_strange)って名前のかな?
ノルドールヒーローが装備してて撃破して捕虜から話かければ選択肢に鎧をもらう項目がでる。
あとこれルーン武器と同じようにワインと石もって鉱山の隠者に話かければ3種類に変えられる。

920:名無しさんの野望
18/08/16 21:15:06.30 I+/t+hp90.net
>>877
ありがとう
なにか導入ミスったのかとずいぶん悩んだよおかげでスッキリした

921:名無しさんの野望
18/08/16 23:33:06.93 /E8Hb0S00.net
しかしノルドールヒーロー倒せるなら、もうルーン鎧いらんよなぁ
悪魔軍団より正直キツいと思う

922:名無しさんの野望
18/08/17 02:00:29.24 14+AQNDv0.net
Perisno0.9にオロウロ


923:族に騎兵が追加されるらしいですな



924:名無しさんの野望
18/08/17 05:02:36.51 HrTZkqRra.net
あんな密林で騎兵が満足に動けるかね
でも0.9は楽しみだな

925:名無しさんの野望
18/08/17 07:44:52.73 +gjlVuPw0.net
ペリスノすごい好きだから楽しみ!
でもフリーランサーで防衛戦時のメニューループの不具合は治ってるかな…

926:名無しさんの野望
18/08/17 08:54:50.22 pYahrIsv0.net
ペリスノのfreelancerは妙にバグおおい
諸侯とか国多いから仕方ないのかな

927:名無しさんの野望
18/08/17 09:49:15.15 CG8SdHzHa.net
ペリスノの全土にベルベット建てる
そして飽きる
次のバージョンではプレイヤーとエルフに優しくなってますように

928:名無しさんの野望
18/08/17 17:27:46.30 14+AQNDv0.net
女性用アーマーの追加とザン勢力の兵数が減るのもあるみたいです
バグ修正に関してはわかりません・・・
ただ0.9がでるまでそんなに長くないと言ってました

929:名無しさんの野望
18/08/17 20:19:41.39 sfvSqaBYa.net
ペリスノの生産小屋に必要な信用度についてなのですが
8.1なら一度の酒場でのおごりで建設可能になりました
正確には8.11から15必要になるみたいです

930:名無しさんの野望
18/08/17 21:50:49.34 pYahrIsv0.net
8.11だけど1で足りるけどなあ
diplomacyの経済とAIハイにしてるからかな?

931:名無しさんの野望
18/08/17 23:38:53.34 sfvSqaBYa.net
両方ミディアムだったのに15必要でしたな
正直理由は分かりませぬ
一旦DELして入れなおしたら1でよくなってた

932:名無しさんの野望
18/08/18 00:19:43.87 4gdF/6Vc0.net
ペリスノ最新はフォーラムにあるソースファイル日付が2017年3月11日のやつ?
moddbのは古い奴でdropboxにあるのが現時点では最新っぽいが。

933:名無しさんの野望
18/08/18 09:25:01.57 g6vUBTqpa.net
dropboxのが最新でよいはず

934:名無しさんの野望
18/08/18 11:24:46.39 G5ggvFJr0.net
最新のPerisno v0.8.11では、
Diplomacyの経済設定がMedium以上の場合は15以上、例外としてスタートした街なら10以上
Diplomacyの経済設定がMedium未満の場合は10以上
これ以前のバージョンだと関係値はプラスなら設立できた模様

935:名無しさんの野望
18/08/18 16:08:51.99 vk+g6chD0.net
popの傭兵代金って維持費依存なんかな
傭狙撃兵と勇者揃えまくっても金増えて助かる助かる

936:名無しさんの野望
18/08/18 16:10:45.01 P/bPaM7U0.net
そう。維持費に依存する
統率高いと差額を懐に入れられる。これでも下がったんだけどね

937:名無しさんの野望
18/08/18 16:20:57.24 vk+g6chD0.net
>>893
そうなんだねマジでありがたい仕様だ、傭兵系は強いし育てやすいし入手も楽だし凄い
騎兵も歩兵も一流だし捕虜だけで揃うし

938:名無しさんの野望
18/08/18 16:32:43.70 OjMAM/31d.net
>>893
え、傭兵って表示通りの額じゃないの?
ステータスに対して給料異常に高いからいつも拾ってなかったんだけど

939:名無しさんの野望
18/08/18 16:37:36.95 gQNbz7TH0.net
勇者だらけだったりすると、傭兵から士官したり独立したときに死ぬw

940:名無しさんの野望
18/08/18 16:41:14.31 P/bPaM7U0.net
>>895
国家に傭兵として雇われた時の国からでる給料の話と、兵の傭兵カテゴリの給料の話が混ざってる気がするw
>>892は前者についての話。兵の傭兵は給料高いよ
国家に傭兵として雇われた場合の給料は維持費の総額に比例するので、高額な兵の傭兵を使っても維持が容易。という話

941:名無しさんの野望
18/08/18


942:23:42:20.79 ID:5i2KIbhE0.net



943:名無しさんの野望
18/08/19 00:30:41.18 SP4cjS700.net
別に戦場のきリアルさ追求とかはしてないから難易度はそんなでもないけど
相当後半じゃないと勝てないような軍はうろついてるな

944:名無しさんの野望
18/08/19 00:38:20.57 k5sNkPpI0.net
Perisnoは一度軌道に乗ったら大量の兵士をザンと溶かし合う感じで金気にしなくてよくなるからPoPよりは楽

945:名無しさんの野望
18/08/19 03:30:48.37 SyeJc5I90.net
Perisnoの方が楽なんですね、後発だからもっと難易度高いのかと思ってた
もうどうやってプレイしてたかの記憶もあいまいなレベルだけどとりあえず触ってみます

946:名無しさんの野望
18/08/19 12:34:31.34 3TiAffzS0.net
Perisnoは楽は楽だが大味なところあるんだよなぁ

947:名無しさんの野望
18/08/19 17:51:30.39 teAIzbpn0.net
最強の兵士がハスカールLV28のバニラ世界からPOPやPerisnoにくると
LV50や60の兵士がいるから世界が全く違うわな

948:名無しさんの野望
18/08/19 18:13:43.36 c+qOCAu9a.net
>>pop&ペリスノ
caveの『2000ほど兵隊を貯めて挙兵』が出来ないから注意してくださいね
ペリスノで城奪っての挙兵に成功したことないんだけど出来た人います?
エリントール&ファルコンは兵隊が強くても戦争に弱く、トルラニア等は兵隊は多いが性能が微妙

949:名無しさんの野望
18/08/19 18:30:29.38 1vnHwHdE0.net
popは戦利品が美味いから序盤を生き延びるための色々をやらずに済んでむしろ楽
交易もトーナメントも無視して兵隊集めながら戦闘繰り返して街に土地買ってくだけでどんどん安定する

950:名無しさんの野望
18/08/19 18:46:12.84 33ut7nbA0.net
cavediforの風の洞窟のトロルや王の影の群れ強すぎない?
あんなのどうすりゃいいんだよ

951:名無しさんの野望
18/08/19 19:02:12.11 fV8hgxAjp.net
弾撃って超逃げろとか誰か言ってなかった?

952:名無しさんの野望
18/08/19 19:14:21.21 I10ntqH90.net
>>905
レイヴンスタンでスタートしてレインで石回収してポイズンブルクでレスリーアドンジャの場所聞いてそっから賊狩りって立ち上げしたけどすごい良かったわ
悪名高い無法者とか弱いのに戦利品落とすからすぐ金貯まる

953:名無しさんの野望
18/08/19 19:16:02.99 I10ntqH90.net
>>906
究極な感じの石おすすめ
熟練度上げは開放前の鉱山がおすすめ

954:名無しさんの野望
18/08/19 20:00:06.13 gh6leuwBd.net
PoPも海賊狩り安定だなあ
投擲投げ尽くすまで逃げ回ったらあとはやりたい放題
但しコンパはすぐ死ぬんで成長しない

955:名無しさんの野望
18/08/19 21:22:43.98 pigFxYcQ0.net
>>910
ノルドール加勢しとけば捕虜も取れる

956:名無しさんの野望
18/08/19 21:24:09.41 3TiAffzS0.net
倒せるなら40~50ぐらいのヤツ族戦闘団だかも地味に装備は良い
スネーク教団は雑魚が多いから戦利品はイマイチだが、その分狩りやすくはある
デシャルに敵対してる異端審問の連中は結構いい装備してる。敵対しても特に問題ないし

957:名無しさんの野望
18/08/19 21:25:55.76 2CjzUvJ10.net
>>906
筋力63熟練度400超えに究極HP石6個装備のパーティーでもボスラッシュはきついよね
ある程度の階層まで行ったら装備をショットガンに持ち替えてるわ
歩きながらリロード�


958:ナきる方のやつね



959:名無しさんの野望
18/08/19 21:52:22.79 /HwNwUb7a.net
さすがにpopやペリスノなどの繰り返しも飽きてきたな
2発売遅すぎ。2の新しいエンジンでpopなどの名作をまたリメイクして出して欲しいなぁ

960:名無しさんの野望
18/08/20 01:38:15.04 fxUolRu/0.net
URLリンク(i.imgur.com)
相手が異端尋問官とはいえこれだから知力特化はやめられないんだよなあ
caveで初めて経験してからすっかり虜になったわ

961:名無しさんの野望
18/08/20 04:12:35.42 p8NgogZP0.net
POPは海賊狩りいうほど安定じゃない気がする
俊敏な俊馬で回遊してても、投擲が案外あたる
微妙に狙いが不正確なせいで却って当たってしまう感じ

962:名無しさんの野望
18/08/20 06:24:11.05 Ztg6EkAg0.net
盾二枚あればそうそう落馬しない
盾持ちには長柄
両手斧には弓かクロスボウ

963:名無しさんの野望
18/08/20 06:33:17.61 p8NgogZP0.net
難易度にもよるかもしれん
被ダメ1/4だと、まぁどうにでもなるけど、ノーマルだと馬も数撃で沈むから厳しい
POP 3.9 になってから盾の守備範囲がシビアになって尚更遠距離武器が怖くなったよね
耐久度もやたら下がった気がする
ポイントあんま入れる余裕ないから、入れた後はどうなるか知らんが

964:名無しさんの野望
18/08/20 07:17:42.08 SXggKJye0.net
装備するのに盾6が必要なNoldor Enchanted Shield
数百日装備してるが、1度も壊れたことがない
強奪者ブリルジ?と戦えば手に入ることのあるらしい
最も防御力の高い盾Netherworld Shieldも盾6だし
POPでも6までは十分に振る意味があると思う

965:名無しさんの野望
18/08/20 07:19:23.87 SXggKJye0.net
ああ、ちなみに被ダメは普通だ
防御範囲の上昇具合は知らんが、正面から来る攻撃を防げるんだから十分

966:名無しさんの野望
18/08/20 07:19:25.76 SXggKJye0.net
ああ、ちなみに被ダメは普通だ
防御範囲の上昇具合は知らんが、正面から来る攻撃を防げるんだから十分

967:名無しさんの野望
18/08/20 08:26:37.60 Grkhgv4h0.net
POPの立ち上がりはレッド同盟狩ってるわ
鈍器で仲間が死なない上にそこそこ高く売り飛ばせる

968:名無しさんの野望
18/08/20 09:49:44.05 uvlaZVdG0.net
追い剥ぎ狩りでもわりかし稼げる
海賊狩りは別に特段美味しくないけど、ヴァルキリーから討伐依頼受けて倒す分には一番やりやすいかな

969:名無しさんの野望
18/08/20 09:51:09.13 FBpntjX50.net
レインのクォリア石ノルドール装備屋に突っ込んだのに高すぎて買えないし品揃え変わらないしで挫けそう

970:名無しさんの野望
18/08/20 11:08:42.27 5f+sE7b/M.net
>>924
ノルドールの隠れ家で装備は買うものだと思うぞ

971:名無しさんの野望
18/08/20 11:59:10.23 SXggKJye0.net
POPはレベルアップはほとんど知力
石はほとんど全部エリクサーに変えて知的でイケメンなゴリラになったほうがいい
ラリアの店は罠 いいものは序盤は買えない

972:名無しさんの野望
18/08/20 16:00:11.50 fxUolRu/0.net
エリクサー2つ使って残りは全部コンパに突っ込んでるけどとにかくスキルポイントが足りない、弓諦めたらかなり良さそうだけど
コンパニオン伸ばした方が騎士団は強くなるからと思ってるけどどうかな、まあ終盤だろし大差ないか

973:名無しさんの野望
18/08/20 16:02:51.68 bVGdd0cV0.net
主人公を知性型にしてエリクサーがぶ飲みがスキル的に最強
まあ、それでもスキルポイント足りないんだが

974:名無しさんの野望
18/08/20 18:04:58.75 fxUolRu/0.net
>>928
最終的にどんな感じになる?
エリクサー2つ使って今こんな感じなんだけど
URLリンク(i.imgur.com)
弓術関連を捨てれば本とか実績込みで鋼強打乗馬武器熟練7盾6訓練経路技術医療三種統率10捕虜9ってできそう
それかエリクサー3か4にしたら弓9か10馬上5もギリ狙えそうだしそれがいいかな

975:名無しさんの野望
18/08/20 18:15:06.86 JjG3tIkm0.net
>>914
AD1257が君を待っている

976:名無しさんの野望
18/08/20 18:37:22.54 bVGdd0cV0.net
>>929
SSが上手く撮れん。36レベル、知性50ちょい、他が20前後
知性依存パーティスキル全10、戦闘系は強打と弓7他もそんなもん、統率6、全熟練度300超
ここまでくると強いんだが序盤はまともな武器が持てないから、レインとレッド同盟の石でドーピングしないと追い剥ぎ相手に死闘を演じるハメになる

977:名無しさんの野望
18/08/20 19:10:55.85 BunFrW+70.net
>>930
AD1257もmedieval conquestもやったぜ。必ずローマ帝国復興を目指すプレイしてるわ
日本語化されてるmodはおそらく全てやっている。英語ができればかなり面白そうなtainted pathsもやりたいなぁ

978:名無しさんの野望
18/08/20 19:44:40.90 dTa1vDrva.net
いくら知力型とはいえ経路探索だの訓練だの武器熟練はいらないだろう。コンパで事足りる

979:名無しさんの野望
18/08/20 20:09:02.12 ukxZIh3f0.net
popは囚人管理でネームド捕獲率が上がるから魅力型だな
デフォ40%に加えて囚人管理Lv1につき+5%、最終的に90%で捕まえられるようになる
昔はともかく現verはユニーク相手のクォリス石リロードマラソンできないし

980:名無しさんの野望
18/08/20 20:50:35.49 fxUolRu/0.net
>>931
弓7なんだ、ルビー弓とかまともに扱える?
それならstr21でもいいかも
>>933
武器熟練はいるくない?
訓練はいらないとして経路も取ってみたけどいまいちだったからあれかも
ただコンパに外注するともう一個任せたいから技術者も任せようかな
余ったら略奪にでもふればいいし

981:名無しさんの野望
18/08/20 22:09:27.21 bVGdd0cV0.net
>>933
コンパニオンを知性型にしたくないというのが理由ではある。実際は1人は用意して重要性の低いパーティスキルと応急処置は持たせたほうがいいが
武器熟練はエリクサーがぶ飲みなら要らんな。飲めば上がる
>>935
ルビー武器は入手に石何個も食われるのが嫌で取ってない。ノルドール弓でやってる
ただ上位兵には若干パワー不足なので弓術上げるかルビー弓はあるなら使ったほうがいい

982:名無しさんの野望
18/08/20 22:25:27.22 p8NgogZP0.net
POPはルーン装備もうちょい強くして無双できる具合にしてほしかったな
ルーン装備なんて防御力100以上ほしい
主人公は知力特化で、石は騎士団設立以外はコンパニオンに突っ込むのが最適解すぎる
自設騎士団をでたらめに強く出来るわ、連戦に強くなるわ、死亡者でづらくなるわで
脳筋にはロマンしかない
主人公に中途半端にエリクサー使うのは無意味だと思う

983:名無しさんの野望
18/08/20 23:49:32.34 C8cJw+8n0.net
防衛戦で300人切りしたときは脳筋万歳したけど、ルビー剣でモグラ叩きしただけだし脳筋じゃなくてもできるんだよなー

984:名無しさんの野望
18/08/20 23:56:27.07 /9MSgRnC0.net
知力関係は全部アンセンに任せてるわ

985:名無しさんの野望
18/08/21 00:55:18.59 SF+OAFD80.net
パーティスキルは主人公が上げると
最終的にはボーナス込みで14(10+4)になるから
コンパニオンで10にした場合とじゃ全然効果が違うぞ?
特に大軍団引き連れての長距離移動が多いPOPでは、
主人公に経路探索は欲しい。
コンパニオンで10にしたときより


986:、めちゃくちゃ早くなる



987:名無しさんの野望
18/08/21 01:02:33.84 vPue2yVh0.net
popでコンパニオンの相性無効経験値激増でプレイしてるんだけどこいつらだけで維持費8000は草
年金暮らしできないじゃん

988:名無しさんの野望
18/08/21 01:04:05.42 SF+OAFD80.net
重要でないスキルはコンパニオンに任せていいけど
特に重要なスキルはプレイヤーキャラで上げた方がいい
俺は経路探索くらいしか上げないけど、手術を上げまくっても面白そう

989:名無しさんの野望
18/08/21 01:13:27.02 dfEgdo000.net
主人公の経路探索が10になるころには自部隊だけで戦うことは少ないと思うからいらないと思うけど。医療系14は実際凄いよ。ペリスノでは割と簡単に体現できるけどPOPではちょっと厳しそうだな

990:名無しさんの野望
18/08/21 01:16:55.93 SF+OAFD80.net
知力30に上がるころはそうだけど、
終盤になると騎士団が強くなるから、自部隊だけで戦うことが多くなる
諸侯と一緒に戦うと逆に弱くなるからな
自部隊だけでマップを縦横無尽に移動して戦うことが多くなる

991:名無しさんの野望
18/08/21 05:56:08.70 o4tig/0z0.net
アンセンくんはムキムキ騎士に鍛え上げる

992:名無しさんの野望
18/08/21 08:32:27.01 IAtAb4a80.net
POP脳筋で被ダメノーマルでクリアするのはどうすればいいんやろ
ルーン武器や破滅のメイスより、バトルハンマーのが倒しやすい+奴隷生産に良かったが、いかんせんとにかく殺られる

993:名無しさんの野望
18/08/21 19:04:43.54 oJkyAZ4w0.net
オリジナル騎士団を鍛え上げつつ溜め込んで
平和な時はひたすら荒くれ者どもを殴り倒して
ごろつき騎士系が集まったら纏めて勧誘して城や街に放り込む
これを繰り返しオール騎兵で対諸侯の野戦は突撃バカでも勝てる
城攻めはレイブンスタンかサーレオンの弓兵と
帝国の歩兵を集めて射撃メインのトドメに歩兵突撃で落とす
手術はアンセン(手術LV8)に頼んで死者が少ない事を祈る
大軍団は溜め込んだ精鋭のオリジナル騎士団で突貫
3.6時代の話だからいまでも通じるかは分からん
統一勝利には950日くらいかかった気がする
LVは50で知識系スキルはボーナスが付く2が殆どだった

994:名無しさんの野望
18/08/21 21:38:59.54 7hnDeGGOa.net
レベル50だと…間違いじゃないならどんな戦い方してんだよ、マジパネェっす

995:名無しさんの野望
18/08/22 00:43:23.30 3ee3qjSZ0.net
当時は弓騎兵AIがないから
騎兵を追従指示で半分くらいのスピードで前進
残り距離が1/3くらいになったら自分は盾を構えて全速力でジャンプして敵軍を駆け抜けて
そのまま突撃指示
そうしたら皆ぶつかった騎兵にタゲが回るので
後ろから弓兵のラインをジグザグに走ってとにかくルビーアクスを振り回し
後は足の止まった騎兵を優先に後ろからバッサリ
敵味方が散開しだしたら速度緩めで弓騎兵ごっこ
大抵はその前にランスチャージや流れ矢で自分が沈んでる

996:名無しさんの野望
18/08/22 01:16:54.50 x9TpZ3Vm0.net
Lv50はムリじゃね 経験値が天文学的な数値必要なはず
当時のバージョンでは違ったのかもだが

997:名無しさんの野望
18/08/22 01:58:50.45 3ee3qjSZ0.net
多分バージョンは関係ないんじゃない?
エクスポートしてもLVは表示されず、経験値のみだし
カルラディア無双の人も確かLV50だし
あっちより敵の経験値が高いから1年プレイしてればイケるよ
最新版に移行したのを確認したら経験値約1200万くらいだった

998:名無しさんの野望
18/08/22 03:42:29.65 zpOiBzyV0.net
攻城戦の防衛側をよくやるタイプだとイケるかもしれない
俺は包囲されたら駐屯兵連れて撤退するか野戦で蹴散らすタイプだから1000日でLv50は絶対無理
防衛側で1000人とか2000人とか殺ってると重くなるから嫌なんだよな

999:名無しさんの野望
18/08/22 04:12:08.22 zpOiBzyV0.net
1000日経過でLv40(あと少しで41)
防衛側で攻城戦やったのは1~2回くらい
防衛戦が良く発生するような状況を作って防衛戦に毎回参加してれば
1000日でLv50も夢じゃないと思う

1000:名無しさんの野望
18/08/22 04:12:10.70 zpOiBzyV0.net
1000日経過でLv40(あと少しで41)
防衛側で攻城戦やったのは1~2回くらい
防衛戦が良く発生するような状況を作って防衛戦に毎回参加してれば
1000日でLv50も夢じゃないと思う

1001:名無しさんの野望
18/08/22 10:01:49.70 Le77lWlr0.net
ゲームスレでは話半分に聞いておくほうがいいぞ
話を盛る奴がいるからなw

1002:名無しさんの野望
18/08/22 10:23:44.60 2AcueLIC0.net
レベル50だと単純計算で経験値300の敵を37455人倒せば到達するのかな
複数の動画シリーズで50に到達してるの見たことあるから十分あり得ると思う分かんないけど
>>940
12%高いのってやっぱ違うか、追いつく為には速度差がもろに出るから重要かもね
そうなるとまたポイントカツカツだけど
どうせ大合戦なら大半近接使うし馬上弓術は切っていいか

1003:名無しさんの野望
18/08/22 12:23:24.18 uBD3rymy0.net
module.ini開いて経験値倍率上げてもいいのよ、
特に初期値が脳筋ではなくて成長しにくいコンパニオン。

1004:名無しさんの野望
18/08/22 13:20:43.42 KJoJePcX0.net
久しぶりにMB2の動画きたぞ!

1005:名無しさんの野望
18/08/22 13:23:26.12 LXcxfY3Qd.net
何周もやってると毎回コンパニオン育て上げるのただただ面倒なので経験値倍率500にしてるわ

1006:名無しさんの野望
18/08/22 14:02:42.99 lDfwIj4Ya.net
捕虜を左から右へ映す作業で指が痛いんだけどどうにかならないこれ

1007:名無しさんの野望
18/08/22 14:04:25.18 jILIHrAZ0.net
shift押しながら回収

1008:名無しさんの野望
18/08/22 14:08:00.56 uBD3rymy0.net
>>960
ペリスノとPOP限定だけど
捕虜の一番上を選択してCtrl+A+捕虜にするクリックで捕虜一括回収
解放捕虜の一番上を選択してCtrl+S+解放捕虜を仲間にするクリックで仲間一括回収
とかできる、違う物クリックした状態でやるとCTD起こることがあるから注意。
他にもショートカットキーあるから詳しくはフォーラム一読するといい。

1009:名無しさんの野望
18/08/22 14:18:45.18 lDfwIj4Ya.net
>>962
こういうのが知りたかったほんと助かる
日本語情報じゃいくらググってもshiftで一種類ずつしか出てこないけど絶対他にやり方あると思ってたんだよね

1010:名無しさんの野望
18/08/22 15:08:44.67 jILIHrAZ0.net
捕虜一括回収は一部のMODで最近に追加されたものだから検索しても出てこないよ

1011:名無しさんの野望
18/08/22 15:13:19.74 vXIY5f7a0.net
もう次スレ建てたほうがいい?ちょっと早いかな

1012:名無しさんの野望
18/08/22 15:57:14.04 cCdF/Hs/M.net
次スレはM&B2が来てからでええやろ

1013:名無しさんの野望
18/08/22 16:23:04.59 acUF3Iz3p.net
こうしてマウブレmodスレはその50スレ弱の歴史に幕を降ろしたのであった

1014:名無しさんの野望
18/08/22 16:26:53.86 LL9GoGfK0.net
スレの滅亡だ!MODスレはもう存在しない!

1015:名無しさんの野望
18/08/22 16:52:29.14 x9TpZ3Vm0.net
>>949
勇者よりごろつき騎士系がいいんかね?
勇者は維持費キツすぎるから次点でって感じかな
てか素のM&Bスレ もう何年も見てねぇな
やっとるやつおるんかなw

1016:名無しさんの野望
18/08/22 16:57:18.57 ORpHIhEr0.net
自軍の強化できる兵士すべてを強化するコマンドとかお便利なのありませんかねぇ

1017:名無しさんの野望
18/08/22 18:18:10.77 R707aaQZ0.net
>>966 草



1019:名無しさんの野望
18/08/23 03:44:30.53 mMn2rsOd0.net
転生を繰り返すとAllMaxになるんで
最近ステータス関係で悩んだことがない・・・
コンパ育てるときは悩むけど

1020:名無しさんの野望
18/08/23 18:29:54.93 shv+3GXG0.net
鍛え上げられたキャラで村の訓練クエストやると「痛くなければ覚えませぬ」と言いたくなる

1021:名無しさんの野望
18/08/23 18:40:56.06 mMn2rsOd0.net
5人くらいでマジ殴りしてくる村人に殺意が沸くんですが

1022:名無しさんの野望
18/08/23 18:41:15.85 kB3B/RxFa.net
棒を捨てて素手で殴り倒してるわ

1023:名無しさんの野望
18/08/23 18:59:55.12 SOGPFl/Mp.net
村人に負けるの草生える

1024:名無しさんの野望
18/08/23 19:13:07.56 I9xGu67CM.net
パン窯に籠城してる
本読むついでのクエとして割り切れば殴り倒されても問題なし

1025:名無しさんの野望
18/08/24 01:02:03.39 mpElDMpy0.net
AD1257 特殊兵まとめ
トルコやシリア辺り トルコ傭弓騎兵
安くて大量に雇用できる AIで敵の側面に回り込み遠距離攻撃をするので死なない。一番おすすめ!!
ロシア辺り クマン弓騎兵
弓騎兵でトルコ弓騎兵よりも装備が薄い?
ジェノバ ジェノバ傭弩兵
命中率が高そうな気がする。
イングランド ウェールズ弓兵
ナポリ シチリアイスラム兵
十字軍国家 カラトラバ騎士団騎兵、ホスピタル騎士団騎兵、テンプル騎士団騎兵
費用が高い。4000デナルで装甲騎士が1人しか雇えない。
追記や修正あればぜひ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch