【世紀末村作り】Kenshi【32スレ目】at GAME
【世紀末村作り】Kenshi【32スレ目】 - 暇つぶし2ch287:名無しさんの野望
18/05/06 17:58:23.58 HD0nzY9M0.net
>>215
よくMODに使われる例えがあって、本がゲーム本体だとするとMODは特定ページの上にMODページを張り付けたり
新しいページを追加するようなものって言われる
steamのワークショップの場合、該当MODページでサブスクライブをオンにするだけで効果がでる。
ページの差し替えや追加の作業はsteam側でやってくれるんやな。
ただ、開発版や安定版など今はバージョンが複数あるから対応していないmodは誤作動したりする。
作者の解説や、ユーザーコメントをみるとトラブル解決できる情報があるかもしれない
英語で書いてあってもグーグル翻訳すりゃ意味くらいわかる
で、テクスチャ軽量化MODの話になるが、steamがやってくれないことは自分でやるしかない。
MODの中身は本体のテクスチャよりファイルサイズの小さいテクスチャに調整したもの。
これはゲームクライアントのテクスチャのあるフォルダみつけてMODフォルダをコピペして差し替えするだけでいい。
たぶんMODは kenshiTOP-66-1-00ってファイルの中にdataってのが入ってるとおもうから、dataフォルダを
pc>os>programFiles>steam>steamapps>common>Kenshi>data←このフォルダのあるところにコピー移動するだけ。
すると同じ名前のファイルがありますってダイアログでるから、上書き保存。これでおわり。
ただ、上書きってことはクライアントの正常なデータを損なうことでもあるので、
何か誤作動があったとき問題を特定したりリカバリーするのに準備がいる。
てっとり早いのは本体のテクスチャのはいってるdataフォルダ丸ごとコピペしてバックアップを取ったうえで差し替えする。
当然バージョンアップで折角軽量化したテクスチャが元のファイルに復元されることもあるから、差し替えるときは
オリジナルとMOD、両方バックアップをとる
現在テクスチャ軽量化modは、導入すると一部地域や装備が黒くなる不具合がある。遊べないことはないけど、
解決方法は俺も知らないので、MOD作者が新しいクライアントバージョンに対応してくれるのを祈るしかない。
力技になるが、MODはずすときはdataフォルダ全部すててsteamのゲームリストからkenshiを右クリック
プロパティのローカルファイルタブの一番下、ファイルの整合性を確認 を押せば、足りな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch