Oxygen Not Included Part9at GAME
Oxygen Not Included Part9 - 暇つぶし2ch974:名無しさんの野望
18/06/09 09:35:13.05 GXk6BN9v0.net
熱帯夜過ぎてウィーズウォート欲しかった

975:名無しさんの野望
18/06/09 10:39:54.86 KlKNuPWH0.net
肥料製造器の天然ガス生産量は半減。
さらに土とリンが生産に必要。
天然ガス発電機はガス消費量が1.5倍。
発電は根本的にしくみを再構築しないとダメだね。

976:名無しさんの野望
18/06/09 11:19:10.92 1C9ucS8H0.net
そこまで劣化するなら天然ガス出さないで欲しいわ
それなら拠点内で生活排水処理に細々と動かしておけるのに

977:名無しさんの野望
18/06/09 11:26:21.32 /3rp3VUL0.net
ガス発電マジかよ
一強って感じがしてたから修正は良いけど思い切ったな

978:名無しさんの野望
18/06/09 11:36:26.19 f0XQQKoF0.net
少し忙しくてベータ少し触ったきりなんだけど、
卵の殻を使うと聞いてたからチェスト(優先9)にしまおうとしたら、コンポスト(優先6)に運んで即座にかき混ぜを何回かやりやがったんだけど他に体験した人いる?

979:名無しさんの野望
18/06/09 11:44:46.94 5TKyH98x0.net
優先度高いチェストに入れる -> 間髪入れず取り出してコンポストにシュート
のコンボもやられた

980:名無しさんの野望
18/06/09 11:47:56.57 TcCWvXMr0.net
格納庫へ収納するのは格納カテゴリでコンポストでリサイクルするのは片付けカテゴリとかそんな感じじゃないかなたぶん
全員の格納優先度を一段下げれば解決するんじゃないか

981:名無しさんの野望
18/06/09 12:08:51.02 Zmly/fTj0.net
これから何で電力を確保すればいいんだ・・・

982:名無しさんの野望
18/06/09 12:30:15.15 /Qte/CHS0.net
ガス発がまったく死んだわけでもないし
余剰な気体を熱持たせて捨てる先ができたから
水発・蒸気タービンでのいくつかの問題が解決されて扱いやすくなったし
なにより太陽光という(放熱・隕石の問題はあるが)手段が増えたことで
以前よりかは電力は楽になったんじゃないですかね

983:名無しさんの野望
18/06/09 13:52:22.97 OCTAkTJ90.net
天然ガス間欠が見つからないと序盤


984:の電力がきつそうだな 石炭と水素だけで製錬とエクソスーツ、伝導線まで持っていけるかな・・ あと卵の殻を堆肥置き場に勝手に持っていくのやめてほしいなw



985:名無しさんの野望
18/06/09 13:52:36.69 HeqxhlsV0.net
ガス間欠泉の生産量は据え置き?
下方修正はいいんだけど肥料製造器の天然ガス生産量が半減で
ガス間欠泉はそのままだとそこに左右されそう

986:名無しさんの野望
18/06/09 13:58:49.19 Zmly/fTj0.net
出す量が半分で必要な量が1.5倍ってことは9台必要ってことだよね
せめてトントンで余剰量が少なくなるならよかったんだけど

987:名無しさんの野望
18/06/09 14:32:19.85 KlKNuPWH0.net
9台動かす電力を1台の発電機から差し引く訳ですから・・・

988:名無しさんの野望
18/06/09 14:37:33.08 wa+wDlULr.net
天然ガスも水素と同じ邪魔者ポジションに落ち着いた訳か

989:名無しさんの野望
18/06/09 15:02:27.22 f0XQQKoF0.net
アプデ最中だから落ち着いてないぞ

990:名無しさんの野望
18/06/09 15:03:30.70 j3HaGPLHa.net
リンはともかく土必要って 勘弁してくれよ
まあ生産量減るのは
スマバで発電機使用制限かければいいだけだから
特に問題にはならんだろ

991:名無しさんの野望
18/06/09 15:14:33.17 j3HaGPLHa.net
ん? あれ ダメじゃね?
ガス電800wじゃん
肥料製造機120w×9 で1080wいるじゃん
根本的に足りてねーだろw

992:名無しさんの野望
18/06/09 15:53:16.30 HeqxhlsV0.net
パワープラントも計算に入れてやれ

993:名無しさんの野望
18/06/09 16:19:03.80 v4bJnQoaa.net
パワープラントは時間で効果切れちゃうから
スマートバッテリーとすこぶる相性悪いんだよね

994:名無しさんの野望
18/06/09 16:59:19.31 uhG6uH3Wa.net
ま 現状の肥料6 ガス電2 最大1600Wででほぼコロニー内の総電力まかなえる現状は
開発側の想定するプレイスタイルでは無いんだろうな
薄々分かってはいたよ
天然ガス発電ユニット建造すれば
給電ほぼ無人化できるしな

995:名無しさんの野望
18/06/09 16:59:33.48 TcCWvXMr0.net
新verが待ち遠しい
早く宇宙空間に出たい

996:名無しさんの野望
18/06/09 17:10:19.76 GXk6BN9v0.net
ソーラー発電ができるなら修正もあるか

997:名無しさんの野望
18/06/09 17:12:58.58 /3rp3VUL0.net
電気ほしいなら上か下に掘り抜いて発電手段増やせってことかな

998:名無しさんの野望
18/06/09 17:21:14.54 HeqxhlsV0.net
天然ガス発電で完結してたからね
人力、石炭、水素と同じく繋ぎの発電になったかな

999:名無しさんの野望
18/06/09 17:27:57.02 KDZIf3kQ0.net
ハッチの石炭で最後までいけへんか?
岩食わせたら無限に石炭生むぞ?

1000:名無しさんの野望
18/06/09 17:31:37.54 rc0ahsUb0.net
不安定な天然ガス発電ははなから期待してないな

1001:名無しさんの野望
18/06/09 17:48:47.15 1C9ucS8H0.net
ガス発電弱体化するなら石炭発電をちと強化して欲しいわ
追加されるのが中盤~終盤ばっかで序盤~中盤は不便になる一方だし

1002:名無しさんの野望
18/06/09 18:21:46.56 rc0ahsUb0.net
電気は結局人力が安定だな
人数多すぎても使いみちもないしさ

1003:名無しさんの野望
18/06/09 20:07:19.73 /Qte/CHS0.net
まあユーザーが熟練されすぎて序盤をあまりに早く終わらせることが
現状できちゃうのが早期アクセスの問題といえば問題ですね
そのせいで序盤の難易度・不便さがどんどん上がってく
そしてそれに全然不便さを感じないという

1004:名無しさんの野望
18/06/09 20:44:07.62 JGCVU0/A0.net
細菌の導入あたりから難易度上がる一方だよね

1005:名無しさんの野望
18/06/09 21:01:23.98 sVSVzPmA0.net
久々にやったんだけどかなり内容かわってたんだね…
オレ的にはぬるくなってると思った

1006:名無しさんの野望
18/06/09 21:03:08.95 1C9ucS8H0.net
不便さを感じないのはベテランだけだけどな
正直もう他人に気軽に薦められる難易度では無くなってるよ
まぁEAじゃよくある事だけど

1007:名無しさんの野望
18/06/09 21:04:23.13 wMkTgRJD0.net
詰まるのって温度と水だけだから分かっちゃうと死なないんだよ�


1008:ネ



1009:名無しさんの野望
18/06/09 21:14:52.43 qE1DJVoB0.net
原油から天然ガス生産がくそ強いの変わらなければそこまでじゃないかなぁと思う。
石油発電のパワーが上がったならスリックさんの価値がさらに上がっただけだし、
むしろ肥料の生産のために肥料生産機をぶんまわす日がきたのはうれしい。
コンポストで作った土にドレッコのうんこ混ぜて肥料生産とかぐっときてるよ。
水洗化したあとの土どっからもってくんねんとは思ってるけど。

1010:名無しさんの野望
18/06/09 21:24:50.09 cPgPKXHAp.net
FactorioとRimWorldのプレイ時間抜いたわ
楽しかった しばらく引退する

1011:名無しさんの野望
18/06/09 21:43:51.62 lPlN6h6ld.net
原油から天然ガス生産してるのってどうやって加熱と冷却してるの?マグマ使っても天然ガス冷却出来なくてオーバーヒートからのワールド崩壊してやろうと思えなくなっちまったよ

1012:名無しさんの野望
18/06/09 22:05:20.82 WBSSFuPy0.net
昨日からこのゲーム初めたんですが、>>288の画像を参考にして水素発電を作って見たら発電量が赤字になってしまいました
どこか間違えてしまったのでしょうか?それとも元々そういうものなんですか?

1013:名無しさんの野望
18/06/09 22:21:03.33 sVSVzPmA0.net
いやー面白いなぁ
時間忘れてしまう…
雨降って来る前に買いもの行って。。。また遊ぼう

1014:名無しさんの野望
18/06/09 22:36:53.92 WlzutYn20.net
>>972
水素発電は水素を処分する施設って割り切った方が良いゾ
正直まともに使える発電機は現verだと天然ガスくらい
原油を溶岩に放り込んで天然ガス発電してれば1000サイクルくらいもつんじゃね

1015:名無しさんの野望
18/06/09 22:52:47.31 TcCWvXMr0.net
テンプレ水素発電は水ポンプまで含めたら赤字なんだ
トイレや炭素スキマー用のポンプから水を引っ張ってくればギリギリ黒字になるけど80Wしか浮かないんで
半端過ぎて逆に何に使えば良いか困るし周囲が大気で満ちたら圧力超過で止まる子だ
そして天然ガスのナーフでこれからは人力と石炭に長く世話になるだろう

1016:名無しさんの野望
18/06/09 23:04:04.07 WBSSFuPy0.net
>>974
>>975
元々赤字なんですか…ありがとうございます
頑張って天然ガス発電作ってみます

1017:名無しさんの野望
18/06/10 00:08:05.77 0SoolyQFa.net
>>976
勝手に冷える人参や反エントロピーがある世界で言うのもおかしいけど、
地球では水素を分解してから燃やしても赤字だから、そういうもんだと割り切りましょう。

1018:名無しさんの野望
18/06/10 09:08:48.80 7T4Z9HiV0.net
最序盤の基地内の冷却ってどうする?
考えられるのは発電系を切り離して囲って熱を回らなくするぐらいだよね?
30℃以上になるまでほっといてもいいんだろうけど、快適は20℃前後っぽいし、維持してあげたい…

1019:名無しさんの野望
18/06/10 09:30:23.55 9F7fWJsi0.net
PCがポンコツすぎるせいか150サイクルほどやったらパソコンが発熱しまくってブラックホールに吸い込まれた…悲しみ

1020:名無しさんの野望
18/06/10 10:07:52.44 zTkZbP3J0.net
400サイクルくらいやってるけど始める時のロード時間が明らかに増えて1分位かかるようになった
ロード時間短縮はどうやればいいんだろ。地面に落ちてる資源拾って箱に収納すれば少しはましになるんだろうか

1021:名無しさんの野望
18/06/10 10:15:56.86 YrbkCyUF0.net
>>978
不用意に温度高い壁掘らなきゃ序盤の熱は無視できるぞ
外に掘る時もできるだけ居住区から離れたとこ開けるようすれば余裕

1022:名無しさんの野望
18/06/10 12:55:54.66 PDUZp5qca.net
>>981
大丈夫なのはわかってるだろ

1023:名無しさんの野望
18/06/10 13:05:31.83 9kT0KrQh0.net
序盤は熱でる人力とかバッテリーとかキッチンを畑と居住から離しておくだけでいい

1024:名無しさんの野望
18/06/10 13:11:18.37 PiVx02UI0.net
>>978
そもそも、あらゆることが限られてる中で
無視できるものは無視して優先したいものを優先するというゲームで
基地の温度は最序盤は無視する方のものではないだろうか
気になるなら施設を作る位置を考えできるだけ早くウィーズウォートを掘りにいく、
あるいは「いつか幸せにするから今は我慢してくれ」と涙を流しながらプレイするしかない

1025:名無しさんの野望
18/06/10 13:13:47.86 eQ7SJkp/0.net
すまん、だれか次スレ頼む

1026:名無しさんの野望
18/06/10 13:15:51.89 PiVx02UI0.net
建てられるか解らんがチャレンジしてみるからちょい待ってて

1027:名無しさんの野望
18/06/10 13:18:58.88 PiVx02UI0.net
次スレできました
テンプレ貼るので少々お待ちを
Oxygen Not Included Part10
スレリンク(game板)

1028:976
18/06/10 13:27:37.04 bF/2s4fB0.net
>>984
やっぱ熱問題は最初はスルーで解決かぁ
いや、なんとなく皆うまくやってるかなぁと思っただけさ

1029:名無しさんの野望
18/06/10 14:22:19.77 eQ7SJkp/0.net
たておつ
テンプレはEXOスーツの材料が銅鉱石限定の事とか、あと亜種の出現条件やら食料やらあるといいかも?

1030:名無しさんの野望
18/06/10 16:44:31.26 w5o8DeM10.net
>>988
自分はアビサ採掘できるようになったらまずウォートを取りに行って拠点の発熱するものの近くに置いて維持してるな。その後は少し足りないと思う毎に取りに行ってる。
初動は遅れるかもしれないけど温度にビクビクしないで済むから毎回そうしてるわ

1031:名無しさんの野望
18/06/10 17:13:52.94 9kT0KrQh0.net
ウォート取りにいけばついでに永久食料もゲットできるわけだし
いいことずくめだな

1032:名無しさんの野望
18/06/10 17:33:44.73 D7mWk5cQ0.net
切実にスマート冷蔵庫が欲しい

1033:名無しさんの野望
18/06/10 17:35:03.61 fIfxmXIZ0.net
容量がいっぱいになったら畑への立ち入りを禁止するわけだ

1034:名無しさんの野望
18/06/10 18:05:17.95 D7mWk5cQ0.net
畑じゃなくて食糧庫だけどね
一応冷蔵庫2台で疑似的に再現はしてるけどスマートストレージみたいに制限容量超えた後も詰め込むだけは出来るようになって欲しいできる

1035:名無しさんの野望
18/06/10 18:29:40.47 Fy2WiVYW0.net
冷蔵庫って自動化回路つながらなかったっけ

1036:名無しさんの野望
18/06/10 19:27:38.42 1S6xj7w20.net
埋めはっち

1037:名無しさんの野望
18/06/10 19:35:44.64 fIfxmXIZ0.net
ムックルート

1038:名無しさんの野望
18/06/10 19:49:42.10 kNk8lgpbr.net
ミールガチャピン

1039:名無しさんの野望
18/06/10 21:15:48.93 D7mWk5cQ0.net
>>995
繋がるけど指定した容量以上になるとそれ以上は搬入しなくなるでしょ
スマートストレージは指定した容量で信号は出すけど搬入は続ける
普通の資材だと気にならないけど、食材だと搬入出来なくて鮮度が落ちる
搬入停止信号出す為に容量制限してる冷蔵庫(優先度高)と余剰分をしまう為の冷蔵庫(優先度低)の2台で対応出来るけどね

1040:名無しさんの野望
18/06/10 21:32:21.37 eQ7SJkp/0.net
はっちくん飼いたい

1041:名無しさんの野望
18/06/10 21:32:38.06 eQ7SJkp/0.net
無限石炭

1042:名無しさんの野望
18/06/10 21:32:52.98 eQ7SJkp/0.net


1043:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 2時間 7分 32秒

1044:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch