【世紀末村作り】Kenshi 【16スレ目】at GAME
【世紀末村作り】Kenshi 【16スレ目】 - 暇つぶし2ch50:名無しさんの野望
18/03/06 05:39:46.90 JRQ0RuGNr.net
スケルトンベッドはほんと作ってしまったほうがよっぽど経済的な感じするわ
普通のベッドもそうだけどさ

51:名無しさんの野望
18/03/06 07:04:07.60 i3SFxzQxa.net
バーンさんちもあるね
あそこなら安全性も高い

52:名無しさんの野望
18/03/06 07:08:27.51 LJiEpvs90.net
拠点作って内政組置くと落ちやすかったり重くなったりするな、しばらく拠点置くのはやめよう

53:名無しさんの野望
18/03/06 07:32:05.24 ZPiZkLRd0.net
>>43
街中のRobotics Workshopというスケルトンが開いてる店に置いてあり、それを借りることが出来る
使用料は高いので注意
目印の看板は各種資材を売ってるMechanical Shopと同じハンマーとスパナが交差するやつ
砂漠だとヘフトとヘングに店があった

54:名無しさんの野望
18/03/06 08:04:59.55 74ZreQIC0.net
敵が死んだふりするの治ってない。
味方のボウガン部隊が延々撃ち始めると途端に落ちやすくなるからきついなあ。

55:名無しさんの野望
18/03/06 08:08:46.72 QisnlHiV0.net
>>29
レスありがとう
そっかぁ 特別視界が悪い砂嵐だったか

56:名無しさんの野望
18/03/06 08:27:56.33 m8gNCtQ5d.net
初めて沼地に来たが好戦的な奴多過ぎて面白いなw
視界が悪くて敵の接近に気付きにくいし、赤蜘蛛もウジャウジャいて戦闘スキルがモリモリ上がる。
村もけっこう有って戦利品の売却、食料確保しやすいのも素晴らしいが、ごちゃごちゃしてて敵の装備漁りにくいのだけはNG

57:名無しさんの野望
18/03/06 08:38:44.58 LALuMgkx0.net
沼地臭そうだから結局砂漠かオクランに戻ってしまう

58:名無しさんの野望
18/03/06 08:47:21.59 WHnmn/5U0.net
最初は砂漠なんかに街建てるサムライとか馬鹿じゃね?と思ってたもんだが
視界も良いし風力安定してるし、水耕栽培かサボテン栽培できれば意外と快適なんだよな

59:名無しさんの野望
18/03/06 08:47:23.33 2ctH3u7Z0.net
最新ベータで落ちやすいって言ってる人は
インポートし直してみた?

60:名無しさんの野望
18/03/06 08:48:34.49 PBlwZ/aWa.net
>>30
釣りはたぶん建造に釣竿ない?

61:名無しさんの野望
18/03/06 08:52:41.94 2ctH3u7Z0.net
スキマー集団ぐらいなら楽々蹴散らせるPTなんだが
たまに主力の手足1本だけ集中攻撃食らってて飛ぶ寸前になってて焦るわ

62:名無しさんの野望
18/03/06 08:58:13.14 1LUKaTP/0.net
各砂漠都市の中心にオアシスくらいはあって欲しかったなぁ

63:名無しさんの野望
18/03/06 08:59:37.35 WHnmn/5U0.net
>>30
1.
パンにする前の「小麦粉」(ワラ麦粉)の状態の方が売るには好都合
俺は近くに小麦粉を高値で買い取ってくれる都市があったから、これで結構稼いだ
最終的には高ランクの防具が高く売れるようになる

64:名無しさんの野望
18/03/06 09:31:24.61 JYhnWrhFd.net
街拠点だけだとサイロが作れないな
水耕で酒類安定?
で�


65:熕�も取れないし以外とコスパ悪い気がする



66:名無しさんの野望
18/03/06 09:36:34.48 3NHvUKs30.net
0.98.5で随分安定した感じかな?
さっと触った感じCTDは随分減ったような印象

67:名無しさんの野望
18/03/06 09:43:49.18 R+JKdjIa0.net
>>36
自分の場合はイズミが帝国のどの街に行ってもいなくて困ってる
もうそこら辺のやつ医者に連れて行って、キャラインポートで見た目だけイズミにしようか悩んでる

68:名無しさんの野望
18/03/06 10:09:40.80 R8lgkIlb0.net
街だと電力がな

69:名無しさんの野望
18/03/06 10:12:23.86 m8gNCtQ5d.net
パッと見で鉈武器と重武器の違いがようわからん
というか分類別にする必要有ったのかね?

70:名無しさんの野望
18/03/06 10:28:57.22 62SQHZZN0.net
>>65
鉈武器はロボットの命を刈り取る形をしてる。パラディンが好んで使うのも機械を殺し易い為
後、重武器と違い斬撃と打撃の両方に依存してる。

71:名無しさんの野望
18/03/06 10:32:44.41 WHnmn/5U0.net
HN武器設計室
「よし、悪しきロボに有効な高威力の武器を造ったぞ!」
「ん? 兄弟よ これってshekの重武器っぽくね?」
「「「!!」」」
「い・いや、これはアレだ …『鉈武器』っていう新カテゴリだから!」
「そ・そうだな兄弟!」
「あんな裏切りの角付きの文化とは全く関係ない! いいね?」

72:名無しさんの野望
18/03/06 10:35:17.40 VPHfTlJg0.net
鉈武器は一応片手武器らしい

73:名無しさんの野望
18/03/06 10:37:16.97 pnx1Hy3q0.net
>>63
イズミちゃんどこかでみたなー
砂漠行った事ないキャラで見たからそこではない

74:名無しさんの野望
18/03/06 10:44:03.75 C9tlcrbt0.net
>>63
前に動画で南西の帝国の飛地にイズミがいたのを見たから、砂漠にいないならそっちにいるかもね

75:名無しさんの野望
18/03/06 10:45:48.89 R+JKdjIa0.net
>>69
まじか。
イズミって帝国領のどこかの街のbarだったのが変更されたってことか…
喧嘩売ってHN-90なんだがHN領内だったらどうしよう…

76:名無しさんの野望
18/03/06 10:47:24.34 R+JKdjIa0.net
>>70
南西の端はたしかに行ってなかったわ
今プレイできないからあとで行ってみる
ありがとう

77:名無しさんの野望
18/03/06 10:54:42.62 WNraXsSj0.net
>>44
>>45
>>50
スケルトンの回復に困ってて解雇しようかと思ってました
ありがとうございます!

78:名無しさんの野望
18/03/06 11:01:57.91 yAn+i3Vf0.net
>>73
Master !!

79:名無しさんの野望
18/03/06 11:06:53.36 c73awwJf0.net
突然ロード画面から先に行かなくなってしもた・・・
整合性チェック、MOD全外し、インポートもダメ・・・どうすればええんや

80:名無しさんの野望
18/03/06 11:16:45.70 wFDvNRWN0.net
New Gameだな!

81:名無しさんの野望
18/03/06 11:31:17.73 YzbRx6M4M.net
奴隷使えるようにならんかな

82:名無しさんの野望
18/03/06 11:34:46.77 4oT/T+aRr.net
>>75
部分インポートもダメだった?
街諦めたら基本インポートできるはずだ

83:名無しさんの野望
18/03/06 11:37:25.62 ZN4oc27p0.net
ハイブ村でもせっせと義肢作っててスケルトンベッドもあるんだけど通電してないんだよな
とぼけた感じがハイブっぽいかもしれないが設定ミスだろうな・・・

84:名無しさんの野望
18/03/06 11:40:26.75 yX6W2ZC/a.net
イズミちゃんHN領だと生きていけなさそう

85:名無しさんの野望
18/03/06 11:45:26.69 VPHfTlJg0.net
>>70-71
両者間で通じてるみたいだから余計なお世話かもしれんが
UCが都市連合でHNが聖帝国だから
UCのことを帝国というと語弊がある
イズミが南西の街(ドリフターズラスト)にいる動画は俺も見たが
アプデ�


86:Oなので「変更された」わけではなく元々その可能性があるんだろう その動画はシェク王国方面が主で砂漠には行ったことがなかったから 先に訪れた候補地で生成されるのかと思っていたが 砂漠方面で見つからなかったなら単にランダム配置なのかもしれんね



87:名無しさんの野望
18/03/06 11:54:58.19 iS9xznEV0.net
98.4ではイズミちゃんにはショバタイで声かけたな

88:名無しさんの野望
18/03/06 11:57:06.27 R+JKdjIa0.net
UCってEmpireとも呼ばれてたりするから
別名で帝国であってると思ったのだけど違うんか?
HNの聖帝国って帝国に対しての皮肉も込めてるのかと思って
うまいなと思ったんだが

89:名無しさんの野望
18/03/06 12:01:48.28 1LUKaTP/0.net
UCはトップがEmperrorだし、ゲーム内でも俗称Empire
むしろHNはトップが宗教指導者みたいなもんだし、ええと、なんていうんだっけ?

90:名無しさんの野望
18/03/06 12:04:15.53 0I2a16Sk0.net
逃亡奴隷をドワーフのジジイっぽい小柄で丸っこい外見にしたんだがすごい愛着湧くな
無難な美形を目指すより濃ゆいキャラも適度に混ぜたほうがいいのかもしれん

91:名無しさんの野望
18/03/06 12:05:58.15 C9tlcrbt0.net
>>81
日本語MODを入れているからそう感じるんじゃないかなあ
UCは帝国って呼ばれているし、そもそもHNは帝国ではないような・・

92:名無しさんの野望
18/03/06 12:08:49.65 U0CCTYF40.net
>>83
合ってるよ、Emperor Tenguだしね
むしろ聖帝国とかいう名称がどこから来たのか謎
作中で帝国と呼ばれたことは一切ないはず(日本語MODは知らない)
紛らわしいから止めたほうがいいと思う

93:名無しさんの野望
18/03/06 12:09:28.85 VPHfTlJg0.net
なるほど日本語MODの方がおかしいのかスマンね

94:名無しさんの野望
18/03/06 12:13:28.65 lgL6el6p0.net
ワールドエンドで新地図を買った!モウン、カトゥン。知らねえなぁまだ見つけてなかったか・・・
未開放地域でしたわ

95:名無しさんの野望
18/03/06 12:17:52.74 yX6W2ZC/a.net
宗教主導だとなんていうのかな
nation自体は国ってか国民らしいが
ローディス教国みたいな…教団?

96:名無しさんの野望
18/03/06 12:18:43.16 +fYr1Eu3a.net
>>75
地味にPC自体の再起動で治ったことがあった

97:名無しさんの野望
18/03/06 12:18:55.25 fDEBTsuJ0.net
宝の地図開いて未実装地域だったときの悲しさよ

98:名無しさんの野望
18/03/06 12:19:35.76 MTw7v3ss0.net
HNはむしろ帝国否定派だろうなあ
なんで聖帝国って訳されてるか知らんけど神聖国とかのが良いんじゃないかとは思う

99:名無しさんの野望
18/03/06 12:19:45.60 R+JKdjIa0.net
The Holy Nationって普通に「聖なる国」って感じだから
日本語MODは皮肉で聖帝国ってわざと訳したのかと思ってた

100:名無しさんの野望
18/03/06 12:20:38.83 m8gNCtQ5d.net
まだ研究?には手を出してないけど一冊5000くらいの古代本は売らない方が良いのだろうか

101:名無しさんの野望
18/03/06 12:21:45.33 DMJlNg5j0.net
>>84
教国かなぁ。該当する英単語は分からんけど。

102:名無しさんの野望
18/03/06 12:22:32.65 6egaWfQxd.net
HNはあの世界がスケルトンたちのおかげだってことを理解して発狂してほしい

103:名無しさんの野望
18/03/06 12:30:03.46 Wym9q3DB0.net
なんか南ウェットランド辺りって移動関連が妙に重くない?
クリックしても2~3秒ラグがあって引き撃ちが全然出来ない

104:名無しさんの野望
18/03/06 12:32:02.02 0I2a16Sk0.net
>>95
悪いことは言わないから絶対に売らないでとっておきなされ
非売品だし、後で大量に使うから「あのとき売らなければよかった」って頭抱える羽目になるよ

105:名無しさんの野望
18/03/06 12:33:01.98 m8gNCtQ5d.net
>>99
非売品ですか!?なるほど5000程度の金にするのはあり得ないですね。有り難うございました

106:名無しさんの野望
18/03/06 12:35:35.07 yX6W2ZC/a.net
赤本?が全く見られない
南西にいけばあるだろうか…

107:名無しさんの野望
18/03/06 12:37:34.44 lFnK+MUta.net
>>101
Deadlandに複数あるdeadland workshopのどれか一つで十数冊の赤本が手に入るよ

108:名無しさんの野望
18/03/06 12:40:28.04 WHnmn/5U0.net
>>101
俺はドーム状の建物ではなく、2列に向かい合った建物で見かけた事が多いな赤本
南西にも有ったと思う
用心して、いつでも引き返せるように準備して探索しておくれ 

109:名無しさんの野望
18/03/06 12:45:14.42 yX6W2ZC/a.net
>>102-103
次にいくぞー
サムライ60人の調査団だからビークシングも蜘蛛もカニも怖くないぜ(工場長と酸性雨でぼろぼろになりながら)
警察じゃなくて鉄笠にしてくればよかったな

110:名無しさんの野望
18/03/06 12:47:08.10 VPHfTlJg0.net
>>101
古代の遺跡にもいろいろ種類あるが
その中でも工業関係の施設にあることが多い
どこの地域というものではなく色々なところにある
MAPの端の方とかにもあったりするから
地図見て何かありそうなところに目星をつけて冒険に出かけよう
ネタバレ気にしないならwikiの地図見て
Workshopってついてるのがだいたい工業関係

111:名無しさんの野望
18/03/06 12:54:35.57 2HZIZgJX0.net
同じ武器種の中でも性能が違うことってある?
攻撃力とかそういう数値として出てない、目に見えないところでさ
同じ武器枠に入るサイズでも、ごくたまーに幅が違うのがあったりで、微妙な差がついてるのをみてふと気になったんだけど
横マスがそのまま攻撃範囲とイコールだったりしないかなと

112:名無しさんの野望
18/03/06 12:57:43.06 6nGAte4Xa.net
でぇじょうぶだ、教義なんていくらでもねじ曲げられる

113:名無しさんの野望
18/03/06 13:04:44.21 VPHfTlJg0.net
>>106
マス目とはイコールじゃないけど
同じカテゴリでも範囲の広い狭いはあるらしい
詳しくはwiki

114:名無しさんの野望
18/03/06 13:05:49.87 yX6W2ZC/a.net
聖なる炎に欠損したらアウトとか書き加えるか

115:名無しさんの野望
18/03/06 13:11:30.87 /uEb3bD20.net
MODがリストから消えてしまって、MODを再インストールしても表示しません。
Kenshiを再インストールした方がいいでしょうか?
誰か教えてください。

116:名無しさんの野望
18/03/06 13:13:08.94 2HZIZgJX0.net
>>108
マジか、やっぱりあるんだな

117:名無しさんの野望
18/03/06 13:14:16.13 bHAPfDhn0.net
勢いで買っちゃったんだけどこれ、Steamの返金制度使えなくない?
テストプレイで2時間すぐ吹っ飛んだんだけど
スキル上げがUOっぽくてちょっと懐かしい

118:名無しさんの野望
18/03/06 13:28:34.89 FPfAYzIx0.net
二時間遊んだなら返金無理だぞ

119:名無しさんの野望
18/03/06 13:29:59.59 wFDvNRWN0.net
steamの返金制度は触った瞬間「あっこれ駄目だわ…」ってやつようだぞ
2時間もプレイしたんならもう諦めてフェニックスを達磨にしよう!

120:名無しさんの野望
18/03/06 13:34:13.26 yX6W2ZC/a.net
500時間くらいやらないとよくわからないよね

121:名無しさんの野望
18/03/06 13:36:18.74 WHnmn/5U0.net
>>112
「購入から14日以内で製品のプレイ時間が2時間未満の場合」が返金対象だから、もう無理だな
でも残念がる必要は無いぜ このゲームは価格以上の価値がある
>>1のケツの穴掛けてもいいぜ!

122:名無しさんの野望
18/03/06 13:37:44.98 1lSI/07H0.net
開発版でバックパック屋が開業したらスクインがかなり筋トレ向けの町になったな
適当な敵を衛兵に倒してもらって担ぐ>背負子買う>昼は街中の銅を掘り夜は銅を抱えて隠密ランニング
の繰り返しで筋力と隠密がガンガン上がる

123:名無しさんの野望
18/03/06 13:47:24.80 FbUddrdg0.net
大人リヴァにスパーリング頼んだら事故って2軍キャンプに突っ込んで�


124:�てリヴァイアサンキャンプ初の死者を出してしまった、普段減衰表示131とか出てるもんなぁそら薄着で巻き込まれたら死ぬわな



125:名無しさんの野望
18/03/06 14:01:34.39 2HZIZgJX0.net
Wiki確認したら確かに武器種内でも攻撃範囲違うけど
幅のサイズが短い方が射程があったりもして観てて混乱する…
これ「幅が広い方が攻撃範囲も広がる」ってわけでもないなら
じゃああの中途半端な幅の差はいったいなんなの…これもうわかんねぇな
そんな細かい性能の差があるならそれもゲーム内で表記してくれよ

126:名無しさんの野望
18/03/06 14:03:05.57 jeqMGn8qd.net
効率厨向け筋力あげ
筋力を1日でがっつりあげたいなら一番簡単なのは超荷重で素手による武術奴隷ニングが簡単
一気に上がるけど、荷重の影響か攻撃速度がえらく低いので奴隷の装備とか調整する必要がある

127:名無しさんの野望
18/03/06 14:03:17.56 1QCXOY+Ud.net
長さ・範囲
広さ・重量
じゃね~の?

128:名無しさんの野望
18/03/06 14:05:28.11 KYM2isIx0.net
問答無用で襲撃があるせいで、ついにHNと敵対してしまった
奴隷商と敵対すると連鎖的に人狩りや通商連合とも敵対したから、砂漠もダメ
酸性雨ふる場所も当然ダメ
となると選択肢ほとんどないな 西の端っこか湿地帯か・・・
ここも追われることになったらアプデを待って黒いところ行くしかない

129:名無しさんの野望
18/03/06 14:06:55.70 FbUddrdg0.net
ウェイト積んだ状態でリヴァ叩いて右腕潰したら素手にシフトってのもオススメ

130:名無しさんの野望
18/03/06 14:07:24.31 R+JKdjIa0.net
>>122
外交官に下げてもらうのはダメなの?

131:名無しさんの野望
18/03/06 14:08:03.99 yX6W2ZC/a.net
アーマーキングの横の廃墟に行くには
リバースの衛兵殺らないとだめかな

132:名無しさんの野望
18/03/06 14:09:33.27 IbNZY3Nv0.net
金の力は偉大

133:名無しさんの野望
18/03/06 14:10:27.68 62SQHZZN0.net
>>75
俺も同じ現象起きてるわ...
新規データ作ってそこからロードしたらどうにか入れたけど現象自体は解決しなかった。結構日数あるデータだから読み込みが失敗して無限ロードに入ってるとは思うが解決法はさっぱり分からん。

134:名無しさんの野望
18/03/06 14:10:50.80 LJiEpvs90.net
>>122
同盟関係までもっていけばいいんじゃない?裏技使えばすぐ上がるけどグリッチ臭いから一旦伏せる
それも嫌ならハブのすぐ側、南西の下り坂降りていったところが肥沃で襲撃も大したことないからおすすめ

135:名無しさんの野望
18/03/06 14:11:34.08 PBlwZ/aWa.net
>>125
ブラスターヒルの北の道からもいけるぞ
HNの衛兵に見つからないようにこっそり駆け抜ける必要はあるけど…

136:名無しさんの野望
18/03/06 14:13:14.02 WkHRLVP80.net
試せてないんやが、両腕もぎもぎした奴隷なら無抵抗サンドバッグにできるのかな

137:名無しさんの野望
18/03/06 14:13:31.29 2HZIZgJX0.net
>>121
Wikiを信じれば、たとえば同じサーベル種で全く同じサイズのHorse ChopperとDesert Sabreで射程が18と22だぞ。まるで違う

138:名無しさんの野望
18/03/06 14:15:27.74 62SQHZZN0.net
>>122
shek王国領はいかが?
某最強の変態か卍ホーリーロードフェニックス卍を持参すれば友好関係になって英雄と褒め称えてくれるぞ

139:名無しさんの野望
18/03/06 14:25:15.00 KYM2isIx0.net
>>124
そういや使ったことなかったな
でも関係が元に戻ったところで襲撃はあるんだろうから、結局引っ越しはしなきゃだめかな
>>128
今の拠点の割と近くなんだけど、ここHN来ないの?
同盟?仲良くなると襲撃なくなるのか?

140:名無しさんの野望
18/03/06 14:32:02.69 KYM2isIx0.net
>>132
それも悪くないな
近所に街があったほうが何かと便利だし
でも人数256に増やすモッド入れて奴隷解放してたら大所帯で、こいつらの食糧事情のせいで釣りMODが必須状態なんだ
じつは砂漠のど真ん中でも釣りはできるけど、さすがに縛ってる
西の果ての島かなあ 石や金属不足に悩みそうだ

141:名無しさんの野望
18/03/06 14:38:12.10 JyU0zZcG0.net
大所帯のメシ問題があるなら沼地だろう
沼地に畑を建てると水入れず雨が降らなくても水ゲージが勝手に増える
植えて収穫すればいいから大量に畑を増やせる、水利もいいからご飯作り放題
シェク王国と近いからそのへんに建てると良い
しかし風は殆どないから麻も育てて火力発電か、沼と王国の境界線に建てて風力を得るか

142:名無しさんの野望
18/03/06 14:42:31.89 e7I6hu770.net
クロスボウ隊つくった
スキルアップが誤射防止の方が上がりやすくて笑った。
最初はこれ低品質使わせるべきか?

143:名無しさんの野望
18/03/06 14:43:10.61 LJiEpvs90.net
>>133
安定版では最初の拠点としてかなり長く、開発版になった初期には少し拠点立てて暮らしてたけど砂賊と飢えた野盗くらいしか来たことない、アプデで来るようになってたらごめん
友好+50になると同盟になってその派閥の人にカーソルあわせると緑色になる、UCとかだとマップの街アイコンも緑色になる。徴税や襲撃がなくなりお互いに攻撃がヒットしなくなりその派閥への犯罪も+50を下回るまでは見逃してもらえる。

144:名無しさんの野望
18/03/06 14:48:08.43 JyU0zZcG0.net
奴隷ニングに抵抗ない人向けのクロスボウトレーニング方法
最初は誤射防止鍛えたほうがいいけど誤射しかあがらねーよって人向け
1 適当にタフなサノバビッチを捕まえて檻にぶちこみます
2 そいつに最高の重装鎧を着せます(ハープーン耐性が高く防護率が高いほどよい)
3 壁を適当に1枚作り、階段をつけて壁の上にそいつを運んだ後階段を即撤去します
4 最弱のクロスボウを全員に持たせて好きなだけ鴨撃ちさせます

145:名無しさんの野望
18/03/06 14:53:44.46 KYM2isIx0.net
>>135
別セーブデータで全員クモに食われたトラウマガガガ
水がかってにたまるのは便利だが、なんかそこ住みたくないw
>>137
そんなのがあったのか
まー予定より早く敵対してしまったが、どっちみち殺すリストに入ってる国だから和平工作はなしでこのまま行こうと思う

146:名無しさんの野望
18/03/06 14:55:19.63 T9PJQI6qa.net
ずっと人外か砂漠でしか遊んでなかったんだけど人間プレイで初めて砂漠からHN領に入ると豊かさに驚くな。川沿いの景色も美しく小鳥がピヨピヨ平和。パトロールのおかげか治安も◎
ここで産直パン屋でも開こうかな…

147:名無しさんの野望
18/03/06 14:57:06.74 62SQHZZN0.net
>>75
あっニューゲームからのロードも駄目になったわ
これはもう今の所新しく始めるしかないかもな...

148:名無しさんの野望
18/03/06 15:06:08.01 8BAlLuD50.net
買おうとしたら残高が1313円しかなかった
インテルi5のオンボHD4000メモリ8Gでも遊べますか?

149:名無しさんの野望
18/03/06 15:06:42.27 mWSUiFy40.net
アプデせず安定版でプレイしてるんだけど、なんかShift+Ctrl+F11のメッシュ更新が反応しなくなった
問題なかったときでもそのようなメッセ


150:ージは出るよね? 再起動しても駄目だし、アプデ後のインポートで直るだろうか・・・



151:名無しさんの野望
18/03/06 15:13:28.46 8pbs0I1ad.net
詳しくないけどオンボじゃきついんじゃね(適当)
体験版落とせるから、どんな感じに動くのか試してみると良い
よくM&Bみたいなグラって言われてるけど、要求スペックはそこまで甘くはないゾ

152:名無しさんの野望
18/03/06 15:40:15.47 oNQQx5X50.net
>>140
まーた一人善良な市民がアタック彼らを!されてしまうのか

153:名無しさんの野望
18/03/06 15:40:37.33 EGH/AT9WK.net
.4の時はそうでも無かったけど.5になって落ちやすくなった気がする
ストートに家買って研究してるだけで落ちる
軽量化の入れてるけど、アプデの度に整合性チェックして軽量化を入れ直した方がいいんかな

154:名無しさんの野望
18/03/06 15:59:39.42 Sv+WlNpZM.net
>>138
その隣に重装の防御指示指定した味方も置けば
誤射防止も上がるかな?

155:名無しさんの野望
18/03/06 16:03:15.24 4S5wq5e10.net
>>143
問題ない時はメッセージ出ないよ

156:名無しさんの野望
18/03/06 16:20:11.34 nCITlNEx0.net
スケルトンも四肢欠損あるんだな。バグマスターにマッパで挑んで早速義肢移植したわ

157:名無しさんの野望
18/03/06 16:29:44.38 AZ+8EM6ma.net
>>142
おとなしく働いてグラボ買え

158:名無しさんの野望
18/03/06 16:32:19.49 6FoJcKea0.net
動画みてたらコメでオンボでも動いてますって書いてる人もいるっちゃーいるけど
どの程度動いてるを動いてると言ってるかは分かんないな
それこそ返金してもらえるんだしちょっと入れてみて試してみるという手もある

159:名無しさんの野望
18/03/06 16:35:56.13 FbUddrdg0.net
こっそりとi3オンボメモリ4Gで動いてると言っておく

160:名無しさんの野望
18/03/06 16:47:53.45 WkHRLVP80.net
四肢欠損したスケルトン傑作四肢つけたら強化改造したようなもんやな

161:名無しさんの野望
18/03/06 16:50:26.41 QWbJcgXdp.net
ベータ版からブルクリックしたら必ずクラッシュするようになって、ますます飼わなくなった(笑)

162:名無しさんの野望
18/03/06 16:56:09.07 Y0Ure5rbd.net
>>142
オンボでは全部最低にしても動かなかったって見たな
1060あたり買ってみたらそこそこ快適だと思う
今マイニングのせいでグラボ高いけど

163:名無しさんの野望
18/03/06 16:59:45.63 AuRvMX7j0.net
Bandit Demandで即拒否したら敵さん即退却してって拍子抜けしたら
Bandit Rageって襲撃予約入って、30人ぐらいやってきた
そこでうちの暗殺特化キャラを背面から紛れ込ませて1人1人武器防具解体してって後は蜂の巣

164:名無しさんの野望
18/03/06 17:08:55.91 AvvcSOi20.net
ショップカウンターいいね
誰も店番してなくても、勝手に買っていってお金が増える
チャリーン

165:名無しさんの野望
18/03/06 17:09:31.56 jeqMGn8qd.net
食糧事情きつい人はどういう生産方法なんだろう
ほぼ完全フルオートで栄養食作れる状態にしたら食糧めちゃくちゃ余るようになってしまったわ

166:名無しさんの野望
18/03/06 17:10:59.74 JyU0zZcG0.net
単純にmodで人数増やした大御所で人数に対して農地が狭いんじゃない?
あと動物けっこう飼ってるとその分がもりもり減る

167:名無しさんの野望
18/03/06 17:11:23.44 LJiEpvs90.net
>>157
機能するようになったのか、いいね。街中の借家?それとも自拠点?
売れるものの種類は?できれば鍛治スキル上げの習作なんかも売れるといいんだけど

168:名無しさんの野望
18/03/06 17:17:46.07 xvAWPRin0.net
そもそも生産してないというオチもある
初心者のころはスキマーにも勝てなくて掘って肉買って仲間増やして
ペット買って肉買ってのループから抜け出せない時期もあった
ところで野生生物のスキマーと


169:スキマーのスキマーがいるせいか 日中の砂漠の野良スキマーやたら増えてるよね・・・ 別にいいんだけど



170:名無しさんの野望
18/03/06 17:19:52.30 jeqMGn8qd.net
動物かぁ、確かに拠点防衛要因の牛と搬送要因のガルルが消耗激しいからなぁ(リヴァイ含め)
当方は極力、拠点での生産要因はハイブでやってるからその分食糧余裕あるのかも
てか労役ハイブを増やしたいけど、どこが一番ハイブ仲間にしやすいんだろう

171:名無しさんの野望
18/03/06 17:24:08.02 KYM2isIx0.net
>>159
引っ越し前提の話
L10枚程度の農地でも100人くらいは賄える
でも食糧もって移動して次の拠点で生活基盤ができる前にたぶん飢餓じょうたいになる

172:名無しさんの野望
18/03/06 17:24:38.69 JYhnWrhFd.net
>>162
砂漠のバーにバイブ多い気がする
はぐれドローンもたまに仲間に入れてっていってくるし

173:名無しさんの野望
18/03/06 17:25:39.43 8MAWpQKl0.net
このゲーム、マネジメントが重要だけど、それに気が付かないで戦うことだけしか考えてないプレイヤーは食費に困るんじゃないの
戦闘能力上げるために人数増やすことは確実な手段だが、装備は?訓練は?その間の食糧は?と考えればまず十分以上の畑から始めるもんだろう

174:名無しさんの野望
18/03/06 17:26:52.92 xvAWPRin0.net
ハイブは砂漠以外では知らないなあ
砂漠だとはぐれドローンがうろついてることもあるからハイブで話しかけると仲間にできるよ
ソルジャードローンはユニーク意外は見てない
うちのメンバーなんて
スコーチランダーx2
グリーンランダーx1
犬x1
ガルルx1
スケルトンx1
ハイブx4
って感じ
毎回HNに喧嘩を売っていくスタイル

175:名無しさんの野望
18/03/06 17:28:24.84 9sylwsVf0.net
サボテン畑のみだと結構食料調達厳しいよね・・・砂漠で生き残れっていうのがアホなのは知ってる

176:名無しさんの野望
18/03/06 17:28:46.90 WkHRLVP80.net
カウンター機能するとなったらヘフトに家買ってハシシ屋やるか

177:名無しさんの野望
18/03/06 17:29:26.24 If+HBorM0.net
1060はヌルヌル動くよ
1050でも余裕だと思う

178:名無しさんの野望
18/03/06 17:30:19.25 ox3GI+5Tr.net
畑を作るための拠点を守るための人員を養うための食料を生産するための畑を(以下ループ

179:名無しさんの野望
18/03/06 17:33:15.10 yhf8lxtj0.net
非ユニークのスコーチって全然いないよね、どこで雇えんだろ

180:名無しさんの野望
18/03/06 17:35:16.00 IWnoOTjb0.net
アップデート来たからキャラと技術だけインポートして
ハブの廃屋全部買い取って乗っ取ってやろうと思ったんだけど
あそこ井戸がないのな
屋内で野菜を栽培してやろうと思ったのに・・・
井戸以外で水の確保って店売りしかないんだっけ?

181:名無しさんの野望
18/03/06 17:37:31.17 PNyBHU6bM.net
ハイブはUCやスワンプやワールドエンドかね、ウェイステーションもいるかな
スコーチはアプデで結構UCで見かけるようになったと思う。色黒のグリーンと見間違えてるかもしれないけど

182:名無しさんの野望
18/03/06 17:37:43.10 JyU0zZcG0.net
>>171
シェク国の酒場でちらほら見かける
スコーチとスケルトンは正直無茶苦茶数少ないからリクルートmod突っ込んで拉致ったほうが早い

183:名無しさんの野望
18/03/06 17:38:27.47 EGH/AT9WK.net
まだ放浪してるから食料カツカツ、臭い生肉なら大量にあるんだが

184:名無しさんの野望
18/03/06 17:39:35.34 JyU0zZcG0.net
スコーチランド人の見分け方は髪の色、だいたい白髪だから
黒も色黒かなーぐらいじゃなくドス黒く、目が発光色(黄・赤・白など)だからよくみるとすぐわかる
プレイヤーがスコーチだから見慣れてるとすぐ違いが分かる

185:名無しさんの野望
18/03/06 17:40:12.74 Nrc9dA8Ga.net
最初は70人くらいはサボテンサンドで余裕だったんだけども
いつの間にか徴税拒否してたらしくサムライ軍�


186:cが攻めてきたので 転がして牢屋いれて仲間にしたら倍に膨れ上がっていたんだ



187:名無しさんの野望
18/03/06 17:41:26.10 WHnmn/5U0.net
>>167
サボテン、乾燥地帯で収量多いみたいだから楽だと思ってたんだが、そうでもないんか
以前ここでサボテンの味が「ぬめったキュウリ(薄味)」という評価だったので作った事無かったんだがw

188:名無しさんの野望
18/03/06 17:42:12.65 Nrc9dA8Ga.net
スコーチらんだーは何かに所属してることが多いから放浪よりは奴隷経由かな

189:名無しさんの野望
18/03/06 17:46:33.99 PNyBHU6bM.net
>>176
なるほどね。今度からよく見てみることにする、ありがとう。
ランダムスケルトンはハブスタートでバーに直行するといたので仲間にしたかったが金がなかった…まだいるかな
人種の話になったから聞きたいんだけどグリーンの強みってなにかね?

190:名無しさんの野望
18/03/06 17:46:36.70 AvvcSOi20.net
>>160
stoatの2000cの小さな家にショップカウンターだけ置いて
その中に干し肉とか食べ物を入れてる
自キャラはスケルトンなので食べ物いらないし
買いに来る市民は家の中に入らないで横を通る時に
買っていくけど、パブリックで一応扉も開けている

191:名無しさんの野望
18/03/06 17:48:29.43 jeqMGn8qd.net
今のところ労役ハイブ4人と初期から農業高かったフィンガーさんで農業関係回して、料理得意な6000catを酒場で雇って回してる
拠点がでかすぎるから、他の余った要員は出来る限り運搬を担当してる

192:名無しさんの野望
18/03/06 17:50:06.84 yhf8lxtj0.net
ありがと、やっぱ奴隷経由が早いのね
ステルスKOして奴隷商の前放置でいいんだよね

193:名無しさんの野望
18/03/06 17:51:33.40 8MAWpQKl0.net
熟練農民が5人もいれば相当な量がいけるはずだが。何にせよ人数増やすなら溢れんばかりに食い物用意だ

194:名無しさんの野望
18/03/06 17:54:06.29 JyU0zZcG0.net
>>178
リアルサボテンの味はキュウリに僅かな酸味とぬめりを追加したようなもんだよ、オクラやメカブに近い
栄養価はキュウリの比ではないぐらい高い、オクラやメカブみたいなもんだから和食にも使えるし味も染み込みやすい
メキシコでは主要な食材でアイスもある、日本でも食用サボテンを栽培してる場所がありサボテンバーガーが食べれたりする
もちろん自殺者数増加に貢献するような味ではない
URLリンク(i.imgur.com)

195:名無しさんの野望
18/03/06 17:59:49.73 5ZJ3UCBv0.net
というかキュウリの栄養価が低すぎるんだよな
99割水ってなんだよ

196:名無しさんの野望
18/03/06 18:01:19.63 AZ+8EM6ma.net
サボテンガチ勢アニキ素敵

197:名無しさんの野望
18/03/06 18:02:33.16 YTW9PNfh0.net
>>186
水戸黄門になんの役にも立たねえから植えるなとか言われてるんだよな

198:名無しさんの野望
18/03/06 18:03:19.46 JyU0zZcG0.net
キュウリは99%水だから逆に言えば食う水筒として使えるかもしれない
使えなさそう

199:名無しさんの野望
18/03/06 18:04:11.18 8MAWpQKl0.net
キュウリのカロリーは非常に低く、消化に必要なカロリーが摂取カロリーを上回るため食べるとカロリー消費する
だがビタミンやらは含むので食べる意味はある

200:名無しさんの野望
18/03/06 18:04:17.05 LJiEpvs90.net
>>181
サンクス最寄りの街に一つ試しに置いてみよう
自殺サンドの問題点はパンとたぶん味付けされてないところじゃないかな?オクラやメカブと言われると単体では悪くなさそうと思えるけど醤油くらい欲しいし、パサパサのパンでサンドしてあるとか…

201:名無しさんの野望
18/03/06 18:07:13.28 JyU0zZcG0.net
>>191
そもそも食用じゃないキュウリの可能性もあるぞ

202:名無しさんの野望
18/03/06 18:07:31.88 JyU0zZcG0.net
キュウリじゃねえサボテンだ
modで料理増やしたい

203:名無しさんの野望
18/03/06 18:10:46.76 AZ+8EM6ma.net
牛丼MODあったでたしか

204:名無しさんの野望
18/03/06 18:13:57.21 Nrc9dA8Ga.net
肉と野菜でシチューが庶民的なはず

205:名無しさんの野望
18/03/06 18:14:20.87 FbUddrdg0.net
この世界ひょっとして味付けって概念が無いのでは?

206:名無しさんの野望
18/03/06 18:16:31.47 AvvcSOi20.net
だってイギリスだし…

207:名無しさんの野望
18/03/06 18:17:36.67 J8xsQrsY0.net
火葬炉で死体の処分は出来るけど
ちぎれた手足はどうやって処分すればいいのかな?
火葬炉で手足は処分できないよね?

208:名無しさんの野望
18/03/06 18:18:09.86 WkHRLVP80.net
肉と小麦粉あるんだし唐揚げにしたい

209:名無しさんの野望
18/03/06 18:18:36.82 62SQHZZN0.net
海も酸性雨で汚染されてるし、香辛料も大豆もない...

210:名無しさんの野望
18/03/06 18:19:58.62 +7cHsdQe0.net
>>185
サンキュー サボテン博士

211:名無しさんの野望
18/03/06 18:20:17.24 5ZJ3UCBv0.net
カニバル「俺らの正しさわかった?」

212:名無しさんの野望
18/03/06 18:22:28.31 Nrc9dA8Ga.net
>>202
君らいつも餓えてるじゃないの

213:名無しさんの野望
18/03/06 18:23:06.64 JyU0zZcG0.net
>>198
手は溶鉱炉にギリギリ入るからぶちこんでスイッチオン
足はどうしようもないからチェストに突っ込んでから解体するか犬のエサ

214:名無しさんの野望
18/03/06 18:23:16.07 8be7ORSjM.net
奴隷が仲間になる確率って体感でなんぼぐらいなの?
一回も成功したことない

215:名無しさんの野望
18/03/06 18:23:27.58 J8xsQrsY0.net
バージョン8.4のとき門付近が千切れた手足で埋まってたから
8.5インポート後もまたすぐ手足で埋まりそうなんだけど解決策ないよね?
クラッシュの温床になりそうだからなんとかしたいんだけど。

216:名無しさんの野望
18/03/06 18:24:34.18 YTW9PNfh0.net
十人開放して一人しか仲間にならないこともあれば八人仲間になったこともあるからなんとも

217:名無しさんの野望
18/03/06 18:25:11.08 J8xsQrsY0.net
>>204
手動はひっきりなしにくるから無理だわ・・・
犬が食べるのかw

218:名無しさんの野望
18/03/06 18:25:42.81 JyU0zZcG0.net
手足の処理はもうテンプレぶちこんでもいいかもしれない
手の処理→溶鉱炉に入るので突っ込んで溶かす(鉄鉱石にはならないが処理可能)
足の処理→溶鉱炉に入らないサイズなのでチェストに入れる→解体でロストさせる
手も足も犬がいれば勝手におやつにするから犬をたくさん飼って拠点防衛させるのもいいかもしれない

219:名無しさんの野望
18/03/06 18:26:20.42 r8RvkMPL0.net
なんつータイムリーなお話なんだ。
学校の机に入れっぱなしだったようなカッチカチなパンよりもふんわりパンが食べたくて
MOD作ろうと思ったんだけど、生産速度とか材料数どこいじればいいのかわからん。
bread cookingを開くとconsumesにStrawflour 5 100とWater 5 100とか書いてるやん。
この100ってなんなんだよから始まって、producesにあるBread開くとingredientsにもWaterとStrawflour
ってのが出てくる。
どっちも材料指定して消費量も指定してるんだけどなぁ。

220:名無しさんの野望
18/03/06 18:30:41.26 Nrc9dA8Ga.net
奴隷解放で仲間になるのは順番みたいなとこある
奴隷5人いたとしてどんな順に買い取っても4人目だけ仲間になるとか
自分で直接牢にぶちこんだようなのは無理だけどカウントには入るかもしれない

221:名無しさんの野望
18/03/06 18:32:02.67 9sylwsVf0.net
>>172

222:名無しさんの野望
18/03/06 18:32:21.83 sF2j69m90.net
うーん、労役ハイブ雇いたいけど砂漠くらいでしかやっぱ見ないんだな
砂漠の拠点解体しようと思ったけど辞めた、檻modで雇用するか

223:名無しさんの野望
18/03/06 18:33:03.11 9sylwsVf0.net
>>172
ミスった、ちょうどワークショップに水蒸気を集めて水を生産するらしきMOD出たよ
それ以外は基本店売り

224:名無しさんの野望
18/03/06 18:34:55.13 JyU0zZcG0.net
檻mod適応する人に言うけど兵士や賊の中でも最も多民族な連中はUCのサムライ部隊なんだよなあ
UCはマジでなんでもいる、ホモネイ�


225:Vョンはもちろんだが飢えた野盗とかでもグリーンランド人しかいない



226:名無しさんの野望
18/03/06 18:41:07.91 S6dm2VoV0.net
UCのサムライ部隊だとそこらへん徘徊してるサムライ部隊の部隊長がハイブワーカーだったりするから奴隷にさえならなければ全種族に出世チャンスがある帝国なんだよな
まあサムライになっても気絶してると奴隷商が奴隷にするマッポーアポカリプスなんだが

227:名無しさんの野望
18/03/06 18:46:33.00 0XGURBOe0.net
平らな場所に立たせたガルルかブルのバックパックに詰め込んでから捨てて腕脚塚アートを作るの楽しい
立たせっぱなしで動かさずに捨て続けたら塚どころか塔になって犬が周りをぐるぐるしてなんだか楽しくなってくる

228:名無しさんの野望
18/03/06 18:46:53.81 62SQHZZN0.net
他の地域の酷さと反乱農民達を見ると交易本部にいる貴族の言い分も少し分かるわ。奴隷商は絶許だけど。

229:名無しさんの野望
18/03/06 18:48:58.65 YTW9PNfh0.net
貴族転がしといても奴隷落ちしたりすんのかな

230:名無しさんの野望
18/03/06 18:49:55.85 YPhaBwZF0.net
>>210
最初の5はインベントリに入れられる最大数で、
100の方の値を高くすると材料を多く使うようになるとかじゃね?
MODは難しいよな

231:名無しさんの野望
18/03/06 18:51:21.14 S6dm2VoV0.net
>>219
ならない、もし檻に入っててもすぐに出すし売ろうと持ち込んだ瞬間担いでても一発でバレて警報鳴る
ただし敵対してる国の場合は別

232:名無しさんの野望
18/03/06 18:59:41.63 YTW9PNfh0.net
>>221
やっぱお貴族様は別かぁ

233:名無しさんの野望
18/03/06 19:04:45.99 0I2a16Sk0.net
>>180
一応、料理ボーナス持ちはグリーン人だけだったはず…
メリットが少ない代わりにデメリットもないので自分は専門家種族の補助として運用してる
たとえば安定版では序盤から雇えるスコーチ人はJewelさんくらいしかいないんで
原料加工で熟練度を上げやすい防具の製作はグリーン人に任せて
上げるのが大変な武器の製作だけJewelさんに担当してもらう
農民を全員労役ハイブにすると襲撃時がちょっと不安なんで
戦う農民としてグリーン人を何人か混ぜておく
科学や機械工学に強いスケルトンを安定して雇えるようになるのは中盤以降なんで
技術研究は科学にボーナスの付くグリーン人に担当させて
スケルトンを雇ったら機械工学方面を担当してもらう etcetc

234:名無しさんの野望
18/03/06 19:06:54.55 n3Xie7bU0.net
>>205
10回に1~2回成功くらいかなあ
買うよりさらって足輪外したほうが若干仲間になりやすい気もするがどうなんだろ
あと成功するのはほぼアウトローばっかりだった

235:名無しさんの野望
18/03/06 19:08:32.75 MvcWmRnw0.net
ステータスが低いほど仲間になりやすい気がするがどうなんだろう

236:名無しさんの野望
18/03/06 19:15:31.85 IWnoOTjb0.net
>>214
情報ありがとう!
やっぱり店売り以外は無理か・・・
早速MOD導入してみるよ!

237:名無しさんの野望
18/03/06 19:19:20.80 0fkQ2CUW0.net
最近購入して盗賊プレイで楽しんでるんだけど
このスタイルだと金稼ぎってなかなか厳しい?
アウトローは実入り少ないし、重装は返り討ちに合うし食つなぐためにいつの間にか工夫になってるわ

238:名無しさんの野望
18/03/06 19:24:25.99 FbUddrdg0.net
>>227
真正面から当たるなんざサムライのやることよ、賊には賊のやり方ってもんがあらぁ…(㌧

239:名無しさんの野望
18/03/06 19:27:48.14 r8RvkMPL0.net
>>220
なるほどね
MODは最初のとっかかりが難しい。
レシピくらいなら簡単そうだと思ってたんだけどね。

240:翻訳”管理”
18/03/06 19:30:29.86 PNDjPP+B0.net
>>87 ゲームスタートのキャラクター説明を優先で訳してた時に、引退した兵隊さんと敵対してるのがholy empireだったんですな 単にその時の名称で統一してるだけなので、 全置換も可であります 「神聖国」とかで良いのかな?



242:名無しさんの野望
18/03/06 19:35:53.81 e9bKRZ5Tp.net
テンプレの公式が困惑に草

243:名無しさんの野望
18/03/06 19:42:14.44 mWSUiFy40.net
>>230
まさかの管理人さん降臨?
神聖国とか聖王国とか辺りが紛らわしくなくて良いかも
というか個人的には「ユナイテッドシティーズ」「ホーリーネイション」「シェクキングダム」が一番違和感ないんだけど

244:名無しさんの野望
18/03/06 19:42:20.75 MvcWmRnw0.net
動画みて始めたけどほんといいゲームだよ
最初不便に感じた視点操作も慣れりゃなんてこともないし
HNは潰す

245:名無しさんの野望
18/03/06 19:47:38.04 KYM2isIx0.net
このゲーム人間性出るな
大して思い入れの無いルーキーの足もげた
この場で解雇しておいていこうかと・・・
でもハープーン要員として一応連れて行こうか

246:名無しさんの野望
18/03/06 19:51:55.48 R+JKdjIa0.net
確かに国名はカタカナで良いかもね
余計な意味合い持たなくていいし
帝国は別名だしね

247:翻訳”管理”
18/03/06 19:56:07.10 PNDjPP+B0.net
頻出する国名をカタカナにすると、文もそうなんですが、国毎の汎用キャラクター名が長くなってしまう
という理由で漢字にしとります

248:名無しさんの野望
18/03/06 19:56:25.97 HfaVBBHp0.net
>>210
Breadに書いてある消費量指定はcooking genralで使われてるような
成果物そのものを登録する場合に使用する消費量だよ
bread cookingは別の方法で、建物の機能として消費量が設定されてる
100というのは成果物1個に対して何%使うかという表記
つまりStrawflour100と書けば小麦袋1個に対してパン1個作ることになる
もしここでStrawflour50と書けば小麦袋1個に対してパンが2個作れることになる
Strawflour800と書けば小麦袋8個に対してパンが1個作れることになる

249:名無しさんの野望
18/03/06 19:58:39.18 HfaVBBHp0.net
あらゆる固有名詞は英語のまま変えないというのが最も誤解も少なくスタイリッシュだと思う派の俺
まあそもそも日本語mod使ってないからどうでもいいけど

250:名無しさんの野望
18/03/06 20:01:28.90 lvHsyVa60.net
モブキャラの名前との兼ね合いか

251:名無しさんの野望
18/03/06 20:03:22.45 HfaVBBHp0.net
でもあれだ、名前が長くなるという理由じゃ「血吸い蜘蛛」とか「クチバシくん」は説明つかんよねw
単なるセンスの問題だわさ

252:名無しさんの野望
18/03/06 20:06:49.43 YPhaBwZF0.net
>>236
翻訳お疲れちゃんです!
そういうことなら神聖国に一票

253:名無しさんの野望
18/03/06 20:07:57.46 n3Xie7bU0.net
形成外科医って凄腕なのに格安料金しか請求しないってなんなの?
保険適応なの?

254:名無しさんの野望
18/03/06 20:09:58.21 uD56WBIza.net
翻訳はどのスレでも定期的に荒れるんだよなぁ…
んで気になる人は自分でテキストファイル変えろって結論になる
クチバシくんやらなんやらは意訳という名の悪ふざけでしょ

255:名無しさんの野望
18/03/06 20:10:55.60 R+JKdjIa0.net
文字数の関係とかの問題だったのか
それなら神聖国がやつらの行動的にもしっくりくるかな

256:名無しさんの野望
18/03/06 20:28:48.28 wFDvNRWN0.net
日本語modなんて翻訳者の好み�


257:ナ訳していいでしょう modなんだから作るのも使うのも自由 くちばしくん好きなんだけどなあ…… 愛嬌のある顔してるしペットにして繁殖させて肉生産したいくらい好き



258:名無しさんの野望
18/03/06 20:33:24.12 ZApuCk8a0.net
ブラックデザートにスケルトン部隊で入植→武器鍛冶しようとすると麻がいる事に気づく
→麻は湿地帯でしか育てられない→仕方ないので湿地帯に入植→あれ?ここで鉄取ればよくね…?
苦労して機械蜘蛛蹴散らしたのに…

259:名無しさんの野望
18/03/06 20:34:11.27 2Y1aZm0K0.net
0.98の安定板はまだなのかw

260:名無しさんの野望
18/03/06 20:38:35.33 FbUddrdg0.net
ロードオオタとか言うのにひざまずけ!って言われたから断ったら予想通り警察沙汰になったんだけど知らん間にヘフトに来た目的の防具屋を殺っちまってた…オオタのバカは気絶で済んだのに

261:名無しさんの野望
18/03/06 20:39:52.95 sF2j69m90.net
漢字だと意訳が入りやすいけど文字数減らせるからね
まあ変えるのはいいんだけど、あんまり頻繁に翻訳済みを変えるのも困る(混乱する)から程々に頼みます

262:名無しさんの野望
18/03/06 20:39:58.93 6yF5GDrh0.net
>>243
少数でなごやかに行われてる間はいいけど
徐々に人が増え意見が分かれると
平行線のまま舌戦がヒートアップして
思い通りにならなかった人の一部が荒らしとなり
最終的にスレ分けろーってなっちゃうのをどこでも繰り返すよね

263:名無しさんの野望
18/03/06 20:41:22.83 WlzBVX/f0.net
うーん、なんか武器作成自動化上手く行かねぇ
武器キャビネットに置いてくれないけど武器屋プレイは毎回出て倉庫にしまわないといけないのか

264:名無しさんの野望
18/03/06 20:42:54.83 MvcWmRnw0.net
カニバルの都にある1つだけ入れない家だけど担ぎ上げて降ろすで何とか侵入して駆逐できた
後は徘徊してるカニバルだけだ

265:名無しさんの野望
18/03/06 20:55:25.44 ZzPC9jLB0.net
拠点作って仲間増やしてペット飼ったら飢えた。
銅掘って売ってもさしたる稼ぎにならず餓死を回避するので精一杯。
農業や鍛治やろうにも食料を買って金が全く残らない。
詰んだ。

266:名無しさんの野望
18/03/06 20:59:09.36 cUISjmYy0.net
なぜ増えた仲間で飯作らんのか

267:名無しさんの野望
18/03/06 20:59:38.54 4vz0QFZC0.net
>>219
自宅の檻にlady kana捕まえておいたら奴隷商がやってきて奴隷にして連れ去ったことあるよ

268:名無しさんの野望
18/03/06 21:00:51.49 e9bKRZ5Tp.net
買おうかちょっと気になってるんだけど、農業とか料理とかの生産系ってやらないと駄目な感じ?
そういうの苦手だからひたすら戦って強くして賞金稼ぎとか傭兵的な感じで資金繰りできないか気になるんだけど

269:名無しさんの野望
18/03/06 21:00:54.08 8be7ORSjM.net
>>253
普通に全滅する前に仲間解雇すればええやん

270:名無しさんの野望
18/03/06 21:01:04.61 FbUddrdg0.net
>>253
必要な人数以外は寝かせておけば腹の減りが抑えられるので元手稼いで農業が軌道に乗るまでは寝かせておくか手っ取り早く解雇だね

271:名無しさんの野望
18/03/06 21:01:54.91 xvAWPRin0.net
ペット食うしかねぇな

272:名無しさんの野望
18/03/06 21:01:55.48 ZzPC9jLB0.net
>>254
緑果買ったら飢え死にするスピードで

273:名無しさんの野望
18/03/06 21:02:59.67 HfaVBBHp0.net
次か、次の次くらいにはstable版になってくれるのかねえ
0.97.xも6回アップデートしたことを考えれば、今回のは規模が大きいからもっと多めになるか?

274:名無しさんの野望
18/03/06 21:03:03.60 5cQ6eH9B0.net
>>256
真面目に経済活動するな、盗め。
製作者も「アイテムだの武器だの買った事ねーよ」とこの間言ってたし。

275:名無しさんの野望
18/03/06 21:03:1


276:6.61 ID:vS3Y4Y4l0.net



277:名無しさんの野望
18/03/06 21:04:51.26 HfaVBBHp0.net
>>256
ぶっちゃけ拠点作らずとも店で食料も買えるし装備も買える
RPG的に段階を踏んで強くなるには拠点を作らないほうが楽しめるまである
もちろん、拠点を作れば拠点を作る楽しみもちゃんとある

278:名無しさんの野望
18/03/06 21:05:04.84 ZzPC9jLB0.net
>>257ー258
寝かせるは気がつかなかったありがとう。

279:名無しさんの野望
18/03/06 21:05:09.50 FbUddrdg0.net
>>256
生産的な事はやらなくても全く問題なし、戦利品で生計立てるのは容易いしひたすら究めて素手で街一つ滅ぼすようなカラテモンスターにもなれる

280:名無しさんの野望
18/03/06 21:07:11.68 xvAWPRin0.net
>>256
賞金稼ぎはできる
トレジャーハンターもできる
傭兵クエストは実装されてない
一番難易度高いのはソロプレイ
倒れたらそのまま死亡まっしぐらなことも多い

そういやこのゲームRTSだからダブらせてる戦闘要員傭兵派遣とか仕事に割り振れてもいいよな・・・

281:名無しさんの野望
18/03/06 21:08:03.60 fvB40dvZd.net
>>256生肉剥ぎ取れる動物狩ればどうとでもなる
焼き肉にしたほうが個人的には好きだけど
武具は追い剥ぎでそこそこいける
問題はスライムより雑魚い生まれたての主人公

282:名無しさんの野望
18/03/06 21:08:56.02 e9bKRZ5Tp.net
>>262>>264>>266
レスサンクス、それなら買うかな!
こういうの始めてやるから楽しみだわ!

283:名無しさんの野望
18/03/06 21:10:38.32 qNrSD0Q50.net
拠点作る前に研究一通り終わらせようとあちこち冒険してたら
お金も食料も余ってこれ自給自足とか必要ねーなってなる

284:名無しさんの野望
18/03/06 21:12:26.49 LJiEpvs90.net
飢えるって言ってる人には奴隷屋に売るという手段もある。
金も貰えるし食い扶持は減るし奴隷屋と仲良くなれるし売られた者もスキル上げできるし一石四鳥だぞ

285:名無しさんの野望
18/03/06 21:14:26.74 daOGNSAQ0.net
>>191
単純にクソ不味いサボテンだからじゃね?
サボテンはどの種類も同じ味ってわけじゃないだろうし

286:名無しさんの野望
18/03/06 21:24:16.07 2HZIZgJX0.net
食料事情は酒場で安い干し肉が買えることと、ついでに買い物途中に「話しかけてないキャラ」たとえば動物に切り替えて買えることを知ってたら特に不自由しないよな
話題にならない地味なテクニックとしてチェストからチェストへの直接移動とか
たとえば装備を作りながら一歩も動かずに要らないアイテムを燃やしたり
知ってたら便利な地味技が結構ある

287:名無しさんの野望
18/03/06 21:33:52.61 Oq6F2WR20.net
いつもカニ乱獲でステータス上げてからリバイアサン乱獲してるから農業すると逆に飢える

288:名無しさんの野望
18/03/06 21:34:25.76 fvB40dvZd.net
>>267傭兵クエスト日当たり2000猫で実装しますね

289:名無しさんの野望
18/03/06 21:39:54.35 ewpfU7Nh0.net
Barにいる仲間にできるユニークNPC 
一回仲間にせずにトークセッション抜けたら、もう話しかけられなくなってしまった
これもうアウトなのか?

290:名無しさんの野望
18/03/06 21:50:12.13 0XGURBOe0.net
初めて拠点まで生きたハウンズの団体が来たが湿地に住むならシャークかハウンズの外交官まであいさつに来いやハウンズに付くならケツもったるぞとかいうヤクザっぽい会話だけで終わった
野生動物は生きたままムシャムシャ蜘蛛やら作物ムシャムシャデカラプターやら殺伐としてるがいきなり徴税に来るUCや襲撃に来るHNと比べて優しめやな

291:名無しさんの野望
18/03/06 21:58:51.97 uD56WBIza.net
>>277
そういうのに嫌気が�


292:ウした奴等のたまり場だからな 沼地は殺伐としてるからこそたまに通りかかるスワンプタートルに最高に癒やされる



293:名無しさんの野望
18/03/06 22:23:33.02 DcTGQwz80.net
HN憎しではいけないと考え直すようになった
もっと穏便に対応しなくてはならない
なので、動物園を開いて友好を深めようと思いついた
スケルトンが運営する広場では、たくさんの犬と触れあえる
犬も楽しそうに手足をくわえてあなたを待っています
ヤギタワーを参考にブルタワー
屋上からのボウガンに釣られて入ってみれば、ひしめくブルが一斉にお出迎え
他にも色々考えていきたい
できれば野良のリバイアサンを間近で見られる区画も作りたい
策と門で囲って、出入りは多方からできるようにする
草食動物だし安全
移動用にmodを追加するしかなさそうだけど
場所はHNの中央を予定している
みんなも動物園やアトラクションで、HNと友好の輪を広げてみてはいかがだろうか

294:名無しさんの野望
18/03/06 22:32:37.06 wFDvNRWN0.net
>>279
mod入れてリバイアサンとのふれあいコーナーを作ってみては?
クチバシくんやスキンスパイダーとのふれあいは身も心も彼らと一体になれるぞ

295:名無しさんの野望
18/03/06 22:33:50.20 lMsIH+T+0.net
リクルートMOD入れてると襲撃の度にパラディンを献上してくれるHNさん
どの町も過疎で心配になってくる

296:名無しさんの野望
18/03/06 22:40:10.10 ewpfU7Nh0.net
マップ上で移動指示出すと頓珍漢な方へ進んでくのは既知のバグか?

297:名無しさんの野望
18/03/06 22:43:01.79 GI4wJg7M0.net
あんまり遠くへの指示は変な方向に行くので割とマメにそこそこの距離に指示出してやらないとダメ
動物は人間より判定デカいから同じルートを通れずバラバラになることがあるのも注意

298:名無しさんの野望
18/03/06 22:44:29.68 DcTGQwz80.net
>>280
極力野生動物はそのままの生態を見せてあげたい
なので、担げるようにmodはいれるけど、仲間にはしない
動物博物館も思いついた
メガラプター、メガクラブ、ビークシング、スキマー、カニバル、バグマスター、フェニックス
各地にいる特徴的な動物を檻にいれて観賞する施設

299:名無しさんの野望
18/03/06 22:49:59.93 GHc1cY3C0.net
>>63
すっごい今更だけど、イズミちゃんパン屋の2Fで見かけたよ。
.4ぐらいからパン屋2Fも集いの場になってる。

300:名無しさんの野望
18/03/06 22:52:35.49 IZU0D9AW0.net
日本語wikiのmeitou情報なんだけどアーマーキングのところに俺のプレイ環境だと
パラディンクロスのmeitouが売っててフォーリングサンはインポートしようがスケルトン止まりの奴しか売ってないんだが
他の人らはちゃんとwiki通りエッジ3のフォーリングサンとか売ってます?

301:名無しさんの野望
18/03/06 22:53:28.25 IVkMRN9D0.net
FCSで設定見たほうが良いと思う

302:名無しさんの野望
18/03/06 22:54:03.94 4EsIngNY0.net
ハイブソルジャーβバージョンで補正が近接攻撃だけに・・・
見た目すきだったのになぁ

303:名無しさんの野望
18/03/06 22:56:52.30 xvAWPRin0.net
>>286
現在プレイしてる98.2からのデータでは
アーマーキングからEdge3のフォーリングサン買ってプレイしてるよ
安定板は知らない
逆にパラディンクロスの名刀は見たことない

304:名無しさんの野望
18/03/06 23:06:42.20 C9tlcrbt0.net
meitouが売ってるのなら何かのMODが影響してるかと

305:名無しさんの野望
18/03/06 23:07:33.43 xlwNgvsAr.net
傑作スカウト義足揃えて付けてみたら足の速さ40オーバーしてわろた
これは全身義手義足プレイが捗りますわ…

306:名無しさんの野望
18/03/06 23:07:59.75 KT6GnrQ+0.net
昼間にイズミ探してたものだけど
wikiの地図見ながら帝国管理の街全部見たけど
イズミどこにもいなかったわ…
バージョンアップしたし、インポートして加えることにするよ

307:名無しさんの野望
18/03/06 23:16:22.39 2HZIZgJX0.net
なんか最近、酒場でモブが融合してる光景をよく見るんだけど
不気味なんだけどこれ…「物理的解決手段」に訴えて減らしてやった方が良いんだろうか
一回インポートしてからろくに雇ってないんだけど、人を雇わなかったら前の人がいつまでも消えなくて詰まるとかだったり?

308:名無しさんの野望
18/03/06 23:23:40.57 S6dm2VoV0.net
長距離移動で一番いいのは足の遅い動物や動物より足の遅い奴をリーダーにしてそいつに全員で追従するようにしておけばまずはぐれない
ただし戦闘を完全回避するなら全員を受動戦闘の防御体制、迎撃するならリーダーの受動を切って追従ではなく護衛にすること
たまに戦闘したときにリーダー放置しておっぱじめたりするからこうしとかないとリーダー孤立する、まあ戦闘になったらすぐ画面飛ばすのが一番だ

309:名無しさんの野望
18/03/06 23:24:15.29 ZApuCk8a0.net
沼ラプターって麻は食わないんやな…
これで安心して農業できる なお盗賊

310:名無しさんの野望
18/03/06 23:27:54.15 0I2a16Sk0.net
>>293
安定版でもわりと見かける光景だね
その場でクイックセーブ&ロードすると立ち上がって他の場所に移動したりするから直るよ

311:名無しさんの野望
18/03/06 23:28:30.98 S6dm2VoV0.net
ついでに追従と護衛の違い
追従・対象を追いかけるだけ、受動戦闘なら対象がタゲられてもこちらを狙われるまで追うだけ
護衛・対象を追いつつ対象近くにいる適正ユニットと交戦する、リーダーは戦闘しなくても向かうため注意 足が速いユニットはリーダーの前を走るが大きく離れない

312:名無しさんの野望
18/03/06 23:37:47.84 ewpfU7Nh0.net
>>283
なるほどありがとう 気を付けるよ
質問ばかりで申し訳ない
研究施設Ⅱを建てようと思って鉄板10枚用意したが、なぜかビルドできない
しかもこの状態から撤去もできなくって困ってるんだが・・・
解決方法はあるだろうか
URLリンク(gyazo.com)

313:名無しさんの野望
18/03/06 23:38:28.39 fiOad75sM.net
ガルル育つと初速遅すぎるせいで同時移動すると毎回はぐれるな
なんか対策しないとだめか

314:名無しさんの野望
18/03/06 23:40:25.19 5cQ6eH9B0.net
4つ足動物のくせして人間より遅いのは何なんだろうな

315:名無しさんの野望
18/03/06 23:41:27.41 kL+fcT9Y0.net
>>286
エスパーするとomo itemいれてるでしょ。
前スレか前々スレで同じ話題になって提供してもらったmod解析したらomo itemがmeitouをアーティファクトに追加してたから、
遺跡扱いのarmorkingの店やscrap houseでも販売されるようになってた。
バニラではScraphouseやarmorkingのような最上級ショップでもMeitouは100%販売されないし遺跡でも出現しない完全固有アイテム

316:298
18/03/06 23:44:03.53 ewpfU7Nh0.net
右クリック長押しででるコマンドではなく、左側に出る解体コマンドで解体できました
失礼しました

317:名無しさんの野望
18/03/06 23:45:19.48 RpMc0Q9D0.net
ガルルは直線は速いけど方向転換に弱いので山場では引き離されやすいってか
人サイズは通れるけどガルルは通れない道やめろ

318:名無しさんの野望
18/03/06 23:46:15.40 xvAWPRin0.net
遅すぎる情報だけど
たった今


319:クラウンステディで二人汎用スコーチランダー見つけた



320:名無しさんの野望
18/03/06 23:53:09.16 O3XMhGl/0.net
難しいだろうけど、こういう村づくりゲーで対NPC限定での
複数オンライン協力村ゲーやりたい・・・

321:名無しさんの野望
18/03/06 23:54:50.76 IZU0D9AW0.net
>>301
ありがとうございます!FCSでいじってなおすようにします

322:名無しさんの野望
18/03/06 23:57:47.15 DxWnUo610.net
>>292
ストートやショーバタイで今見かけた
在住のリクルートMOD環境

323:名無しさんの野望
18/03/06 23:58:56.31 4S5wq5e10.net
ブルが運動能力90あっても速度70ぐらいしか出ないからガルルに乗り換えようと思ってたんだけどガルルも方向転換弱いのか
動物飼う時は行軍遅くなるもんと諦めるしかないのかな

324:名無しさんの野望
18/03/07 00:01:12.07 J1G9PD3f0.net
>>307
訂正 最新版の
先頭を早歩きにして他を走るにするとうまいこと隊列組んでついてきてくれるよ
追従と護衛の違いは知らなかったぜ

325:名無しさんの野望
18/03/07 00:11:58.01 5061eeU20.net
>>273
亀だけど、チェストtoチェストの小技どうやるか知りたい~。Shift押しながらチェストも複数選択できるとか?

326:名無しさんの野望
18/03/07 00:13:44.40 ybjVt4Ys0.net
PT全員を「足の遅いものに合わせて移動」モードにしてガルルを足の遅い一人に追随か護衛にすると全力で走ってくれる

327:名無しさんの野望
18/03/07 00:20:38.38 ZEVB646e0.net
護送船団方式って機能してたの?
速度合わせて移動出来た試しが無いんだが
というかたった今ステ平均80のサムライがとんでもないダメージ出してった
80クラスになるとこんなん普通に起こるんですかね
URLリンク(i.imgur.com)

328:名無しさんの野望
18/03/07 00:30:40.06 EOASr5ka0.net
>>312
流石にバグだなあ ダメージ倍率最大,FCSでSTR,DEX,katanaスキル300キャラ作ってmeitou野太刀振らせても1500とかしか出なかった

329:名無しさんの野望
18/03/07 00:40:10.04 B1ZiwWcf0.net
どれほどの憎しみがあればこんなことができるのか

330:名無しさんの野望
18/03/07 01:05:33.05 x8YQBHjx0.net
>>312
もげ設定Rareにしてたら
非戦闘状態でもゴリゴリ下がって
-14000とかいくけどそれは関係ないのかな

331:名無しさんの野望
18/03/07 01:06:57.17 b1C4kTiq0.net
麦の生産が過剰になってきたんだけど麦を一番使う生産物教えちくり~

332:名無しさんの野望
18/03/07 01:15:46.42 IDMQVqke0.net
あれ?カニバル殲滅できなくなった?
まえはカニバルの村殲滅できた気がするんだが住民がマイナスになって死亡表記が出ないわ
>>316
サケだよサケ

333:名無しさんの野望
18/03/07 01:16:34.39 gPM2zYsv0.net
パンにして溜め込んどいて、あとで人数増えたときに備えるとかどやろ
お金がいるならグロッグにするのもいいんじゃないかな

334:名無しさんの野望
18/03/07 01:19:30.86 B1ZiwWcf0.net
グロッグにして売るべきか
小麦粉の状態で売るべきか

335:名無しさんの野望
18/03/07 01:22:31.88 PPZYcILQ0.net
穀物置き場でも作って無意味に貯蔵してもいいな

336:名無しさんの野望
18/03/07 01:29:13.54 rJ+ni3Hh0.net
>>310
片方はインベントリで開きもう片方はクリックで開く
町中で製造した武器防具を売っぱらう時なんか地味に便利

337:名無しさんの野望
18/03/07 01:40:56.26 b1C4kTiq0.net
>>318
グロッグ大量に持てる?
持てないならパンにするわ

338:名無しさんの野望
18/03/07 01:43:49.72 5pDY3WMBa.net
>>322
交易品の類いだから動物や商人鞄ならスタックできる

339:名無しさんの野望
18/03/07 01:53:10.28 x8YQBHjx0.net
>>320
百姓一揆


340:かな



341:名無しさんの野望
18/03/07 02:04:51.40 IDMQVqke0.net
このゲームの酒はなかなかいい値段で売れる、単体では安いけど数が揃えられるし
盗賊の次に儲かるのが日本酒製造業、その次は日本酒交易だからね
ガルルのパックいっぱいに日本酒詰め込んで砂漠を渡ろう

342:名無しさんの野望
18/03/07 02:05:41.22 IDMQVqke0.net
と思ったけど値段下がった今でも鎖帷子職人は一番儲かるか?

343:名無しさんの野望
18/03/07 02:16:14.63 b1C4kTiq0.net
なんかよく分からん豚が農地あさりに来るのほんとやめてほしい
ゲート三つ開けないと農地にいけないようにしたけど
第三波四波までは農民舞台で倒せるけど五波までくるようになって
数の暴力で負けるようになってきた
どうすれば止められるようこれ

344:名無しさんの野望
18/03/07 02:24:37.56 goFvIUyQ0.net
力こそが正義・・・

345:名無しさんの野望
18/03/07 02:54:58.09 3HUmuaIP0.net
おや、0.98.6になった
変更点はどんなもんじゃろ(翻訳ニキ頼り

346:名無しさんの野望
18/03/07 03:00:46.74 ZN9OPzt+0.net
0.98.6
-Fixed bodyguard-type NPCs having x-ray vision and running off attacking every enemy in the area
護衛タイプのNPCが障害物を透視して範囲内の敵に突撃しまくるの修正
-Fixed public beds being free to use
店のベッドがタダで使えちゃうの修正
-Fixed the ammobox being really tiny
クロスボウのボルト収納箱がマジ極小になるの修正
-Stopped characters under "hold position" mode running to open doors in combat
HOLDがオンになってるキャラが戦闘中ドアを開けにいくの修正

347:名無しさんの野望
18/03/07 03:02:20.70 ZQMjYziI0.net
そろそろ公式アプデか?

348:名無しさんの野望
18/03/07 03:02:20.79 V/Z/W+Wv0.net
パフォーマンスとクラッシュは落ち着いたんだろうか、特にAMD環境

349:名無しさんの野望
18/03/07 03:05:44.47 3KnrY+xa0.net
ハイブのソルジャーとワーカーの頭部のHPを強化&ワーカーは一部の頭防具を制限…?

350:名無しさんの野望
18/03/07 03:06:18.47 M0QNbn/y0.net
0.98.6
-Fixed bodyguard-type NPCs having x-ray vision and running off attacking every enemy in the area
-Fixed public beds being free to use
-Fixed the ammobox being really tiny
-Stopped characters under "hold position" mode running to open doors in combat
傭兵タイプのNPCが透視能力を持ってる事と、敵対者の攻撃から逃げていたのを修正
自分のものでないベッドを普通に使えたの修正(さっき酒場で金かからずにベッド使用できたのも修正かな?)
ammobox狭すぎ修正
ホールドモードのキャラが戦闘中走ってドア開けるのを止めるようにした
こんなかんじ?

351:名無しさんの野望
18/03/07 04:00:37.80 fHFqZ5EM0.net
重量上げするために、重ねられる寝袋とか地金とか入れるために交易用鞄にしてたけど
打撃武器がサイズ小さいわりにやたら重いのに気づいてから普通のカバンの方が使いやすい気がしてきた
今はむしろ小さいカバンが魅力的に見える。絶対に普段使いしないという意味でも、スペースの問題でも
なお中型鞄は変わらずゴミにしか見えない。何のために存在してんのアイツ

352:名無しさんの野望
18/03/07 04:13:34.68 V/Z/W+Wv0.net
カバンは基本Thieves Backpackでしょ、食料運搬の為に1人はWooden backpackも混ぜるけど

353:名無しさんの野望
18/03/07 04:43:54.04 IDMQVqke0.net
内政班は背負子標準装備だな、農作業とかで大量に運ぶ時の効率が段違い
もし戦闘になったとしてもその場に落とせばいいだけだし

354:名無しさんの野望
18/03/07 04:54:16.71 p+h9smnIa.net
全装備ボーナスってのがいつもマイナスなんだけどこれは何をすれば増減するものなの?
一応全部位になんらかの装備はしてるけど

355:名無しさんの野望
18/03/07 05:08:37.86 fHFqZ5EM0.net
装備のスキル補正の合計値だよ
なんかマイナスになる装備つけてんじゃね
たとえば重装備だとだいたい隠密や運動性を下げてるでしょ
確認してみ

356:名無しさんの野望
18/03/07 05:12:14.07 fHFqZ5EM0.net
ああゴメン頓珍漢なこと言ってる忘れて

357:名無しさんの野望
18/03/07 05:16:00.94 x8YQBHjx0.net
まず基本的に重装甲にはマイナス補正がつく(特に視界が奪われる頭装備)
また武器には攻撃より、防御よりの補正がついているのでそれで増減する
さらに砂嵐は-10の補正がつく
大型バックパックを背負うと-10の補正がつく
装甲付きラグやニンジャ装束など
一部の装備にはプラスの補正がつく
基本的にはマイナスで落ち着くのでボーナスと考えなくていい

358:名無しさんの野望
18/03/07 05:16:11.89 Ma7CWmeX0.net
日本語の文法と英語の文法の読み方の問題だねぇ。原文だとそのままTotal equipment bonusesだから装備ボーナスのトータル値って読むんだけど、
日本語だと前から読むから全(部位を)装備(したときの)ボーナスと読み違えしやすい。all equipment bonusesと勘違いしたのだね。
あくまで日本語化modは有志による未完成なmodだからどうしても推敲不足が生まれるし、なんか変だと思ったら一時的に抜いて確認するのも手よ。

359:名無しさんの野望
18/03/07 05:30:24.24 x8YQBHjx0.net
中型かばんはホントに金がない時に
長武器拾いに行くために買うくらいだなあ
逆に盗賊用小バックパック使ったことないや
戦闘スキル差が気になる相手の場合は盗賊中型をインベントリに戻して戦ってる

360:名無しさんの野望
18/03/07 06:48:35.82 8dw3dl9id.net
食糧は10人越えるかペット多いとなくなりやすい
常に肉剥ぎ出来ればいいけど、場所によっては出来ないからね
規模大きくなると食糧持ちガルルが遠征に手放せない

361:名無しさんの野望
18/03/07 06:51:47.84 68CDqlAk0.net
拠点欲しくなるのは人数増えた時だな、増えれば増えるほど自動化しないとやってたれん

362:名無しさんの野望
18/03/07 07:06:37.81 FTq2kVBM0.net
>>176
グリーンランダーでも褐色やたら多いから
慣れないうちは紛らわしいんだよな
俺の見分け方は血液にカーソル持って行って係数見る
グリーンランダーは出血速度1.0で
スコーチランダーは出血速度0.9だから確実に判別できる

363:名無しさんの野望
18/03/07 07:14:42.79 68CDqlAk0.net
逆に見慣れれば全然違うから簡単に見分けれるけどな、肌の色も全然違うし目や手のひら毛の色で判別つくからぱっと見でわかる

364:名無しさんの野望
18/03/07 07:24:33.98 7IxPvkbp0.net
スキマーさんのお肉が減ってしまったので
代わりに反乱農民の大事なボーンドッグを襲ってかっさばいてると
良い感じに外道だなあと思う

365:名無しさんの野望
18/03/07 07:25:50.06 fHFqZ5EM0.net
グリーンランダーは肌の色も目の色も毛の色も自由自在に変えられるし
多少の違和感はああ色素の薄めなスコーチランダーも居るんだな程度でスルーして仲間にしちゃうわ
松崎しげるよりも肌が白いオバマみたいな

366:名無しさんの野望
18/03/07 07:34:33.80 fHFqZ5EM0.net
ん?自分で言ってなんだけど目ってバニラだと変わらないような
俯瞰してんだとどっちにしろあんま目立たないけど

367:名無しさんの野望
18/03/07 07:45:48.23 s6Zp12Jq0.net
グリーンランダーは所謂ヒトで白人から黒人まで全部含まれるからね
スコーチランダーはKenshi星の砂漠環境に適応したヒトの亜種
グリーンとスコーチの混血とか生まれるのか気になる

368:名無しさんの野望
18/03/07 07:50:54.68 pNM6z19z0.net
別ゲの息


369:抜きに買ったんだけれども、今はベータ版か安定版かどっちがいいんだろうか? 日本語化とUI弄ったりするMODは導入予定



370:名無しさんの野望
18/03/07 07:54:21.65 68CDqlAk0.net
ごめんよ、昨日のスコーチランダー雇いたいんだけど云々の話題の続きみたいに話してた
会話するとポートレートでんじゃん、手のひらは違うけど目はそこの話

371:名無しさんの野望
18/03/07 08:02:54.74 FTq2kVBM0.net
実際仲間にしてみると結構違うのがわかるんだけど
最初のひとりを雇うまでは知らんことばかりだからね
拠点が砂漠方面じゃなかったこともあって
遠出してジュエルさん雇うまではスコーチ全然会えず
褐色見つけては試しに雇ってグリーンでリセットを繰り返してた思い出

372:名無しさんの野望
18/03/07 08:12:43.86 qu5GunYP0.net
舌を切られて喋れないか、舌を切られたように喋らないかはわからないけど、
固有NPCのハイブソルジャーのレイが商人とかに話しかけると、
「レイ can't talk to peaple」って出るんだな
まあ、普通に選択肢は出るし取引はできるんだが

373:名無しさんの野望
18/03/07 08:38:30.96 x8YQBHjx0.net
なおピアさんだけは白肌でスコーチランダーになれる模様

374:名無しさんの野望
18/03/07 08:43:59.71 R0BRxY+f0.net
>>355
そういうのもあるのか
もしかして奴隷キャンプで女主人が「ヤギの餌にしようかしら!」とか言ってた奴隷ハイブ?
ちょっと気になったんだが、スルーしてた

375:名無しさんの野望
18/03/07 08:48:38.15 x8YQBHjx0.net
>>352
他にもmod入れることがあるなら安定版
βはごく最近だししょっちゅう落ちる

376:名無しさんの野望
18/03/07 08:49:25.11 pNM6z19z0.net
>>358
ありがとう、安定版で始めてみます

377:名無しさんの野望
18/03/07 09:22:55.90 p9kr1eOl0.net
グリーンは白から褐色になるけど黒にはならない
スコーチは明らかな黒から青みがかった灰色(ゾンビみたいな色)だから
慣れると簡単に見分けつくよ
褐色、茶色系統にスコーチはならない

378:名無しさんの野望
18/03/07 09:28:26.27 5pDY3WMBa.net
スコーチランダーが生肉食えるのはヒトとは別種だからなのか。食文化とか食い慣れてるとかのレベルの話かと思ってた

379:名無しさんの野望
18/03/07 10:05:08.81 x8YQBHjx0.net
「さてはフォグマンだなおめー」
とうちのハイブに因縁つけてからの大乱闘が始まる沼地マジカオス

380:名無しさんの野望
18/03/07 10:12:32.56 +q1hyap10.net
これ、放置してるだけでいいしおもしろいおすすめ
URLリンク(goo.gl)

381:名無しさんの野望
18/03/07 10:17:30.83 Zs3DOeZVp.net
kenshiで忙しいからちょっと黙ってて

382:名無しさんの野望
18/03/07 10:18:56.40 vpbHB3PU0.net
ふと思ったんだけど、グリーン人は夜空に見える地球のような惑星から
テラフォーミング的な感じでやってきた異星人の末裔だったりするのか?
スコーチ人、Shek、ハイブは元からこの星にいた原住民の末裔で
グリーン人とスコーチ人の姿が似通ってるのはいわゆる収斂進化
(全くの別種でも生息環境が似てると似たような見た目に進化すること)みたいなもの
HNの初代フェニックス公は入植者の第一世代で
HNが酷いレイシスト国家なのは元々は原住民の姿や生活様式が受け入れられなかったから?
…さすがに妄想が過ぎるな
スケルトンがどういう立ち位置なのかは妄想しきらなかった

383:名無しさんの野望
18/03/07 10:37:00.41 PIJtNk+p0.net
はぐれプリンスって紹介が面白かったんでハイブプリンスの退役大尉スタートで始めたんだよね
まず金かなぁ…って思って色々漁ってたらなんか10人ぐらい街に乗り込んできて酒場に行ったんだよね
何だろう?って行ってみたら酒場の中が手足飛び�


384:Uる地獄絵図になった 酒場の客みんな無事なんだけどこいつ等仲間にしたいなぁ…と思いつつ倒れてる連中で手当ての練習してたけど 手足吹っ飛んでるのはどうしようもないし目覚ましたら殴られるし散々だわ



385:名無しさんの野望
18/03/07 10:58:28.20 Tke1YS3I0.net
昔夢見てたルナドンシリーズの完成形というか理想がこんな感じのゲームだったわ
ルナドン開発が4んでなかったらこんなの出来てたのかな

386:名無しさんの野望
18/03/07 11:10:42.72 Cj9HwJLv0.net
フォグマンの肉食べたい

387:名無しさんの野望
18/03/07 11:32:57.77 Z/6ueeDd0.net
フォグマンプリンスの首で金稼ごうと思ったけど
プリンス全然いないわ…稼ぐの楽になりすぎるから当たり前か

388:名無しさんの野望
18/03/07 11:35:37.76 N2DkjVX3M.net
砂漠で逃亡奴隷を探します
見つけたらそいつの足枷を外します
外そうとしたキャラに数十万猫の懸賞金がかかります
そいつを担いで警察に突きだします

389:名無しさんの野望
18/03/07 11:43:24.10 R0BRxY+f0.net
>>365
HNの上層部が、前文明の知識の継承者なのかもって感じは俺も受けた
スケルトンを含む前時代文明を完全に敵視・否定してるのは、「本当の歴史」に、HNの教義にとって致命的な真実を含んでるからだろう
「元々の先住民族がハイブで、後から入植してきたのが人間」だとすると人間の為に世界が有る、というHNの基盤が根底から揺らぐし
あとはこの惑星の自然現象であり原生動物やハイブが普通に適応している「酸の雨」に、人類だけ適応していないという点も見逃せない
例えばオクランの教義で、「shekは人類の友となるようにオクランによって作られたのに、いう事聞かずに闇に染まった獣だからマジFuck」とか言われてたけど
移住してきた人間によって何かの目的(戦闘?)用に作られた改造人間shekが、そのうち人間の言う事聞かなくなって離反した、と考えると面白い
いろいろ想像が膨らむぜ

390:名無しさんの野望
18/03/07 11:55:03.58 WqzD1eZu0.net
>>369
どっかの動画で見たが柱に生け贄くくりつけてるとよく湧くらしい
くくりつけるのはその辺のフォグマンでもよい

391:名無しさんの野望
18/03/07 11:57:13.01 vpbHB3PU0.net
>>371
>「本当の歴史」に、HNの教義にとって致命的な真実を含んでるからだろう
なるほど…
単純に「うわコイツら原人かよくっさ」的なアレかと思ってたけど
(そんなメンタリティだから自分を産んでくれた女すら卑しむ、と)
身勝手な人間男様至上主義者にとって都合が悪いからってのも十分ありうるな
キリスト教が異教の神々を悪魔に貶めたみたいに

392:名無しさんの野望
18/03/07 11:59:35.54 uk3wwva70.net
足無くした奴と手なくした奴昨日間違いなくいたんだが、いつの間にかいなくなってた
アプデのせいか?
やっすい義足と義手手に入ったから直してやるつもりだったのに

393:名無しさんの野望
18/03/07 11:59:43.82 gPM2zYsv0.net
奴隷屋で数千猫はらって買った奴隷を確率で仲間にして
その元奴隷で足枷はずさせて賞金首にして突き出して解雇し
また奴隷屋に行くって感じで稼げそうやな

394:名無しさんの野望
18/03/07 12:05:37.58 qu5GunYP0.net
>>357
たぶん、ランダムで奴隷キャンプの酒場の二階に出現するみたいだね
飼い主らしきNPCに話しかけると1000猫で売ってもらえる
自分はアイソケットと沼地南の奴隷市場の酒場2階で見かけた

395:名無しさんの野望
18/03/07 12:12:14.27 R0BRxY+f0.net
>>373
この惑星のどこかに残ってるデータベース検�


396:オてみると、こんなん出てくるかもしれんw 第3次入植者に該当あり 2級航海士:フェニックス=ボレロ(29) 離婚歴有 備考:離婚調停により女性恐怖症となる 趣味:自作小説(艦内で3年で8冊売れた) ●●●事件発生時、●●死亡により臨時指揮を執るも事態の収拾に失敗 騒乱の中、フェニックスの不手際によりロボットの支配コードも紛失しており、現地の環境からも生存は絶望視される 当事件により惑星●●●への入植プロジェクトは打ち切りが決定され、現地の人員・資材・ロボットの回収は断念された



397:名無しさんの野望
18/03/07 12:27:04.90 fRZWUkT3d.net
>>370
腐れ外道過ぎて草生えたがマジで出来るのこれ?考えた事もなかった

398:名無しさんの野望
18/03/07 12:27:53.01 ybjVt4Ys0.net
Kenshiワールドの設定、人によって色んな説あって面白いな。
俺はシェクとハイブは原住民だと思ってたけどシェクは人造生命体にした方が耐酸性がないのと人に似てる説明がつくかも。
またはcivbeみたいに自分を作り替えた元地球人。グリーンは地球人入植者の末裔、スコーチは突然変異、スケルトンは地球人の作った戦闘・労働用ロボット、円柱頭のソルジャーボットが兵卒、もう片方が指揮官級。みたいな妄想
>>378
SMACみたいだ

399:名無しさんの野望
18/03/07 12:29:20.82 vpbHB3PU0.net
>>377
つまり黒歴史を覚えてるかもしれないスケルトン絶対ぶっ壊すとwww
冗談はさておき、スケルトンにあれだけヘイトを向けてるってことは
何かHNにとって都合の悪い情報を握ってるってのはありそうだな
案外、ごく普通の放浪者が聞いたら実に下らない理由だったりしてな

400:名無しさんの野望
18/03/07 12:31:51.27 CdIMc+NcM.net
>>379
自作自演の賞金稼ぎはできるよ。即脱獄、即売るとかはできるけど2回目からは金が出ない。
あと保釈金は懸賞金の倍額。

401:名無しさんの野望
18/03/07 12:41:43.46 vpbHB3PU0.net
>>379
それとなく仄めかすだけで全貌は語られないバックボーンを
皆でああでもないこうでもない言いながら考察するの楽しいよな
きめぇうぜぇってフルボッコにされるものと思ってたが皆色々想像してるんだなーと
私はスコーチ、ハイブ、シェクが原住民で耐酸性の有無は出身地の違いかと思ってたけど
シェクは人造生命体って説もなるほどなーと思う
耐酸性は真水の得られる地域に住めばいいにしても
そうそう安定して食物の得られない環境で大食いってのはちょっと不自然だしな
料理にボーナスがある(=食料生産が得意)な人間に「飼われて」いたと思えばしっくりくる

402:名無しさんの野望
18/03/07 12:43:34.72 DYIqsU9Ba.net
>>373
いや女性云々は単純に命をかけて戦う男は偉い、というか特権とか与えて偉いことにしないと人が集まらないからって理由だと思うぞ。
地球だって男尊女卑は当たり前だったろ?
というか先進国以外は今でもかなり残ってるし。
当然ゲームでやられると面倒だから思うことはあるけど。
特権与えなければそれはそれで、UCみたいに腐敗するのは目に見えてるし、HNの環境で腐敗したらはっきり言って詰みだし。
HN自体は正直割と嫌いだけど叩くにしろ、順序が逆だと思う。
例えばだけど、酸性雨に適応できないので中央等の人類が生存可能な地域を奪う必要があり、奪う以上敵対することになり、維持するためには継続的に戦える仕組みが必要になる。で上に戻る。
基本的にこの世界の宗教も地球とおなじで手段であって目的ではないと思うよ。
宗教だから◯◯だってよりも、◯◯が必要だから◯◯をみたせる宗教にしたって感じ。
長い時間が経って手段と目的が入れ替わってそうだけど。

403:名無しさんの野望
18/03/07 12:46:58.40 pULYfMPi0.net
まあ宗教が絡むから命をかけて戦うからってのは適応されないかもしれないけどね
あの世界女でも普通に戦う世界なんだし

404:名無しさんの野望
18/03/07 12:47:09.91 MJQryjMMr.net
戯れに市民を殺しに来るお貴族さま嫌い

405:名無しさんの野望
18/03/07 12:50:49.04 a7QmiS0op.net
知名度上がるきっかけになった動画を見てみたいけど、なんか色んな動画溢れ返っててどれが大元の動画か特定出来んかった
ニコニコ動画で探せば出てくる?

406:名無しさんの野望
18/03/07 12:53:04.92 a1YZWEVz0.net
きりたんママで検索しとけ

407:名無しさんの野望
18/03/07 13:00:56.61 5061eeU20.net
4倍速で爆走してた時だから詳しく読んでないけど、スケルトン部隊でThe Eyeを走ってた時に「昔この辺の空を飛び回ってた時のことだけど云々」みたいな会話をしていたよ。会話ちゃんと読まなきゃな。

408:名無しさんの野望
18/03/07 13:02:46.56 yyXcEz460.net
AIコア集めるために南西探索しに行ったけどどこでもくちばしくんシュバってきて面倒いな
HNと戦争ごっこしてた方が楽しいわ

409:名無しさんの野望
18/03/07 13:04:29.75 a7QmiS0op.net
>>387
この人が先駆者なのね、オリゴ糖

410:名無しさんの野望
18/03/07 13:05:12.37 HEfGEecI0.net
すぐみつかるから大丈夫だよ
報告や感想文もいらないよ

411:名無しさんの野望
18/03/07 13:08:13.03 YCF+fzqA0.net
ショーバタイに奴隷が落ちてて足枷を外したら仲間になったんだけど
奴隷ステータスのままなんよね。飼い主がショーバタイにいるのかしら

412:名無しさんの野望
18/03/07 13:10:08.38 CdIMc+NcM.net
どこだったか忘れたけど仲間のスケルトンが「ああ、この辺もずいぶん変わったね、昔は云々」みたいな会話をしだしたこともあったな。早く右下解放されて世界の全貌を知りたい。
ところでどこかの地面に巨大ロボうまってるところなかったっけ?

413:名無しさんの野望
18/03/07 13:23:48.40 T22IWZnMp.net
スケルトンも昔この辺りは~とかその程度の情報は喋れるけど、肝心のこの星の歴史については第二帝国以前は一切喋れなそうなんよね。やっぱり他星から入植した時に造られたドローンなのかなぁ...

414:名無しさんの野望
18/03/07 13:31:45.09 YHGJNaYk0.net
ショバタイってみるたびにショタパイに見えて困惑する

415:名無しさんの野望
18/03/07 13:32:17.92 R0BRxY+f0.net
スケルトンかぁ
つい先週までHN領に居たからそもそも考えた事もなかったんだが、一度仲間にしてみるのもいいかも
いろんなとこ旅して話を聞きたい
shekが脳筋なのは仲間にして良く分かったw

416:名無しさんの野望
18/03/07 13:34:27.07 8dw3dl9id.net
スカルトンの会話含めて英語で内容分からないから辛いよ
早く日本語に翻訳されてほしい

417:名無しさんの野望
18/03/07 13:40:45.43 T6eoZwon0.net
UCとHNだと圧倒的にHNの方がクソ国家に感じられるけど、
これは宗教に良いイメージを持ってない日本人だからそう思うのかな?
海外勢はどういう感じでKenshi世界を見てるんだろうか

418:名無しさんの野望
18/03/07 13:41:10.65 vpbHB3PU0.net
>>383
んー、他の人も言ってるけどKenshiの世界は女も武器持って戦うのが当たり前だし
男の士気を上げるメリットより人口の半分弱を腐らせるデメリットのほうがでかくないか?
何ならレディーフ�


419:@ーストと嘯いて使い捨ての特攻隊させてもいいわけじゃん 酸性雨に適応できない脆弱な種族だからこそ 豊かな土地を得るためにも戦わなきゃっていう理屈自体は分かる そのためにもっともらしい理由をこさえて士気を上げなきゃってのも分かる でも実際やってることがだいぶ非効率的なのは何故か?って考えたとき 自分はそこに理屈じゃ割り切れない何かがあるのでは?と思った あと、UCが腐敗したのは特権を与えなかったからじゃなくてむしろ逆かと 完全実力社会を伸し上がったお貴族様が既得利権を守ろうと躍起になって歪み始めてたところに Tengu帝という稀代の暗君が即位していよいよ歯止めが効かなくなったからでは?



420:名無しさんの野望
18/03/07 13:47:58.20 8dw3dl9id.net
>>398
単純にプレイヤー側は縛りなしで人数増やせば多種族化するから、将来的にHNにダークネス彼らを!される。あと女性だと無視される
他のところは税金とかあってもそこまで理不尽じゃないからね

421:名無しさんの野望
18/03/07 13:48:17.64 vpbHB3PU0.net
>>393
「このあたりも随分変わったなぁ」は多分The Craterのことで後者の巨大ロボはObedienceかな?
うちのBurnさんがCrater地域を通るときに「ここはだいぶ様変わりした」って言ってた
昔は云々は言ってなかったけど、The Swampは昔は港でボートが行き交ってたという話はしてたな

422:名無しさんの野望
18/03/07 13:50:20.06 R0BRxY+f0.net
>>399
ただでさえ人間以外全方位に喧嘩吹っかけてるのに、さらに人間の半数を貶める教義だもんな
まぁその辺は>>383が言ってるように目的と手段の入れ替えが有ったのかも知れん
最初は「女性は戦闘に出すな」的な教義が、時間が経つにつれ男尊女卑的な物に解釈されたとか
それでも神話(オクランの悪の部分が女型となった)からしてどうなのよって話にもなってくるが

423:名無しさんの野望
18/03/07 13:52:50.62 HZLHdw2a0.net
>>393
霧の濃い地域のクレーターみたいなとこにあるぜぃ
酸性雨は環境破壊が進んだか、星規模の大事故のせいだと思ってたぜ

424:名無しさんの野望
18/03/07 13:55:25.12 x8YQBHjx0.net
まあなんであれ
技術放棄して糞装備で前線に駆り出せるあたり
人が畑からとれるような恵まれた土地を確保してることに間違いはない

425:名無しさんの野望
18/03/07 13:58:38.35 8dw3dl9id.net
>>399
現実問題として、男は最悪死んでも問題なくても、女が死ぬと人口に影響する
生理現象含めて、男尊女卑を肯定するわけではないにしろ、生態系の維持を考えると本来は女が戦うほうが長期的には不利よ

426:名無しさんの野望
18/03/07 14:00:23.96 WEYaVto20.net
>>403
アノマリー「古代人のテラフォーミング装置」を発見しました

427:名無しさんの野望
18/03/07 14:15:47.65 vpbHB3PU0.net
>>405
「見渡す限り敵だらけだからこそ将来の鍵を握る女は守らなければ!」が元々の形で
長い戦いで疲弊していくうちに本来の目的が失われ「なんで俺達男ばっかり苦労してんの?」
「女は寄生虫のクズ、はっきり分かんだね」と怨恨ばかりが残ったってとこかな?
堕落した女め!とか言ってるけど堕落したのはむしろHNの男って感じでなんとも皮肉だな
と、あまりグズグズ垂れ流すといい加減見苦しく思う人も出てくるだろうからこの辺にしとくわ
長々すまんかった、色々な考察を聞かせてくれてありがとう

428:名無しさんの野望
18/03/07 14:17:18.59 a1YZWEVz0.net



429:ネるほどスケルトンは人工生命POPの生き残りか



430:名無しさんの野望
18/03/07 14:27:48.68 CdIMc+NcM.net
>>401
>>403
ありがとう、かなり前の記憶だから色々ごっちゃになってた。クレーターとスワンプの位置関係からしてあそこで炸裂した核爆弾的なものが地形と環境に多大な影響を与えたってのはありそう。
Kenshiはfallout異星編みたいな世界観なのかね

431:名無しさんの野望
18/03/07 14:28:39.08 h6O+fxHm0.net
たまに女一人で買い物いかせると宗教勧誘に捕まるのだるい

432:名無しさんの野望
18/03/07 14:31:45.54 2flAwsM+a.net
バック屋だけどこの町も店員が全員消えて泣いた
地図買いたいのに...

433:名無しさんの野望
18/03/07 14:35:57.96 /4q07qBea.net
この町がどこか分からんけどインポートしたらNPCは復活するで

434:名無しさんの野望
18/03/07 14:53:08.88 5ajraT7ga.net
>>271
出路奉公と思えば破格の条件だな

435:名無しさんの野望
18/03/07 14:55:01.59 s6Zp12Jq0.net
>>412
0.98.xなら原因無しに店員消えるバグがあったけど0.98.5で修正されたよ。すでに消えてるのはインポートするしかないけど
でも沼地の店で店の下の沼地に店員が浸かってて買い物出来ないバグはまだ残ってた

436:名無しさんの野望
18/03/07 14:57:48.57 s6Zp12Jq0.net
>>411だった
0.98.5でもまだたまにランタイムエラーで落ちるなあ。最悪十分前に戻るだけだからいいけど激戦を制した前に戻るときつい

437:名無しさんの野望
18/03/07 14:58:37.33 i0G6Jvrg0.net
並走モードなのにガルルが店の中入って警報鳴って店主死んで前の街からやり直し…気を抜くと何処に居ても人死にが出るゲームだ…

438:名無しさんの野望
18/03/07 15:05:54.22 VqdSAnUzr.net
簡易キャラバン待機!

439:名無しさんの野望
18/03/07 15:38:58.91 09ONNxhpd.net
>>417
たまに来たかと思って話そうとすると、とんでもない速さで撤退していくのは何なん?
速度17では追い着けないんですが

440:名無しさんの野望
18/03/07 15:44:32.76 SPX/rHbf0.net
死んだふりの異常な挙動がアプデで直らないってことはもしかして仕様なのか……?
暗殺持っていない、近接限定のパーティが何も出来ずに膠着するこの状況が

441:名無しさんの野望
18/03/07 15:45:11.63 3KnrY+xa0.net
オビディエンス辺をまるまる拠点にして巨大ロボを採掘しまくったらきっと技術面で頂点に立てると思うの

442:名無しさんの野望
18/03/07 15:53:28.61 D7juTtSt0.net
オビディエンスのあれって金属に埋まってんだよね
はじめ池かと思ったわw

443:名無しさんの野望
18/03/07 15:58:00.22 lF+k398r0.net
>>406
stellarisおっすおっす!
古代人のテラフォーミングは当たり引くとガイアに進化して嬉しいけどkenshi惑星は有毒ひいちゃったみたいですね……
先駆者のヤベー遺産であるリングワールドを宇宙進出後200年もしないうちに建てれる奴らは先駆者よりヤベーと思うの
街中の購入物件の入り口を研究台(小)あたりで塞ごうとするとビルドした瞬間に外にワープすんのな
内部に残ってるやつも動いた瞬間外にワープ
これじゃ街中の建物2階から道行き人を撃ち続けるトリガーハッピープレイできないじゃないか!

444:名無しさんの野望
18/03/07 16:06:29.32 wKjcGnH6a.net
挑発と防御でタゲとりしていけ

445:名無しさんの野望
18/03/07 16:07:53.01 F2DB+SJ0M.net
>>419
みつかってようがお構いなしに暗殺してみw
視線さえ最初に切れたら良い練習台だよ

446:名無しさんの野望
18/03/07 16:12:05.96 1YcQWy3I0.net
噂に�


447:キいてたカニバルが拍子抜けするほど弱くて 死にかけてる奴を側にあった檻に入れて遊んでたら 突然目の前に肉の王ってのが沸いたと思ったら格子越しに仲間達を叩き出してカオス



448:名無しさんの野望
18/03/07 16:13:31.22 vpbHB3PU0.net
>>418
ハイブは全体的にかなりの俊足な種族だからね
プリンスとワーカーは運動能力を上限まで鍛えると31mph(ほぼ時速50km)出る
ソルジャーはちょい遅めだけどそれでも29mph
ちなみにさっき交戦中に通りすがりのハイブキャラバンの皆さんに誤爆しちゃって
怒ったハイブの皆さんが薙刀構えて追いかけてきたけど
運動能力94のグリーンランド人でもソルジャーに余裕で追い抜かれたよ

449:名無しさんの野望
18/03/07 16:16:20.38 uAejjvqHa.net
ずっと銅掘り続けてるけど異端か?

450:名無しさんの野望
18/03/07 16:20:16.30 TUmo2UNZr.net
このゲーム序盤鬼畜過ぎないか。そこら辺歩いてる一般人にすら勝てないんだが
前スレで見た北西のリバイアサンを目指そうとしたけど途中のカニバルに勝てなくて詰んだ

451:名無しさんの野望
18/03/07 16:22:47.11 QUK3jmDG0.net
なぜ序盤からエンドコンテンツに向かおうとするのか

452:名無しさんの野望
18/03/07 16:22:52.97 4APkBZSaa.net
火傷耐性ってのがあるから地図右下には火山地帯でもあるのか?みたいなレスがあったけど、ブラックデザート近くの道の駅から真っ直ぐ南下しようとしたところ宇宙からレーザーのようなもので撃たれる場所あり。酸性雨より一撃で食らうよ…

453:名無しさんの野望
18/03/07 16:22:56.02 fHFqZ5EM0.net
むしろなんでそこら辺の雑魚にすら負けてる序盤で野生最強格のリバイアサンを目指そうと思った

454:名無しさんの野望
18/03/07 16:25:18.97 uAejjvqHa.net
砂漠の剣買うために銅掘ってたのに、いざ買おうと思ったら無くなってた...
無くなるのかよおお

455:名無しさんの野望
18/03/07 16:27:10.62 4APkBZSaa.net
スレ通して読んでるとステラリスからの植民者がちらほら目につくな…

456:名無しさんの野望
18/03/07 16:27:21.80 uk3wwva70.net
とどめってアクションが欲しいな
何度も立ち上がられるのがうっとおしい
あと死んだふりしてるやつにそのままとどめさしたい

457:名無しさんの野望
18/03/07 16:28:25.05 /7cbw1bpr.net
*トン*

458:名無しさんの野望
18/03/07 16:31:47.30 TUmo2UNZr.net
>>431
リバイアサンで楽にレベル上げが出来るって書いてあったからさ……
トレーニングマシンで鍛えた後どうしたら良いかわからん……

459:名無しさんの野望
18/03/07 16:35:21.04 D7juTtSt0.net
>>436
トレーニングマシンで鍛えたらその辺の盗賊とか野生動物と戯れるのが通常だと思うが……

460:名無しさんの野望
18/03/07 16:36:47.67 brszWElR0.net
まずは反乱農民からやってみたらどうだろう

461:名無しさんの野望
18/03/07 16:40:08.99 GOWvbhAD0.net
門番の近くで戦うのオススメ
敵がいないのならそこまで釣ってくればいい
とりあえず、足が遅いと緊急時に逃げ切れないから
重いもの持って走り込みは必要
(運動能力が上がる)

462:名無しさんの野望
18/03/07 16:40:51.65 brszWElR0.net
自分の場合は街の近くにいた反乱農民で上げようと思って(いざとなったら門に逃げ込めばいいと)やったら
わりと離れてたのに衛兵とシーフギルドの人が駆け付けてきて(双方勢力100)
まったく練習にならなかった苦い思い出

463:名無しさんの野望
18/03/07 16:41:21.60 T6eoZwon0.net
>>434
たぶんそれが導入されると、敵も使って来るようになるがよろしいか?

464:名無しさんの野望
18/03/07 16:41:26.85 /7cbw1bpr.net
序盤は傭兵雇って戦ってる横からぺちぺちして鍛えてるな

465:名無しさんの野望
18/03/07 16:42:53.64 rRIelKLS0.net
そりゃー開始時は勝てないわ、ステータスもALL1武器防具も最低ラインなんだし
その状況で喧嘩やるのがまちがってるだろうに

466:名無しさんの野望
18/03/07 16:44:05.39 GOWvbhAD0.net
まあ共闘が楽だよね
トレーニングで叩くより実戦の方が上がりやすいし
どんどん戦った方がいい
でも何にしても足を速く…

467:名無しさんの野望
18/03/07 16:48:34.04 louf3y7aM.net
カニバルに倒される程度の装備でリバイアさん行ったら四肢が取れたり最悪死ぬ

468:名無しさんの野望
18/03/07 16:48:55.06 rRIelKLS0.net
リバイアサンレベルあげは、レベル上げ始めるとガンガン上がるという意味の楽であって
事前に簡易拠点作成や、ある程度の防具用意、食料自給だったり
ある程度のサバイバル知識や、当然ソロじゃ難しいとか
その辺想像できる人のやる方法だぞ
間違っても初心者がスタート直後からやるんじゃないぞ

469:名無しさんの野望
18/03/07 16:50:36.81 i0G6Jvrg0.net
>>425
あいつらは襲撃で300体ぐらい襲ってくるのが問題なだけだから

470:名無しさんの野望
18/03/07 16:51:42.29 p9kr1eOl0.net
運動性能を早くあげたい時に重い物持つのは逆効果だぞ

471:名無しさんの野望
18/03/07 16:52:08.78 T6eoZwon0.net
Kenshiってゲームが流行ってるらしいんでぇ、よく分かんないけどやってみまぁす、ウェーイ!
って感じで始まって手足コロコロしてPart3くらいで消えていく動画が出始めてんのが何ともわびしい

472:名無しさんの野望
18/03/07 16:55:57.48 R0BRxY+f0.net
>>449
カメラ追従が分からず、倍速移動中に手動でカメラ動かして「これカメラ使いづらい!」と悲鳴上げてる主も居て可愛い

473:名無しさんの野望
18/03/07 16:56:30.70 i0G6Jvrg0.net
>>439
運動能力はウェイト持たない方が上がるよ、重い時は運動能力exp効率は下がって筋力exp効率が上がる

474:名無しさんの野望
18/03/07 16:58:15.12 Zs3DOeZVp.net
重い荷物を持って走る(歩く)→筋力トレーニング
荷物上限超えない範囲で軽装で走る→運動能力トレーニング
左の矢印タブ押してEXP率を見るとわかりやすいぞ

475:名無しさんの野望
18/03/07 16:58:26.00 SPX/rHbf0.net
>>441
死んだふり野郎が残ってどうしようもなくなるよりは、とどめ刺される方がよっぽどマシだわ。
隠密・暗殺にも飛道具にも頼らない、脳筋シェク賞金稼ぎプレイとかできないじゃねーか

476:名無しさんの野望
18/03/07 17:02:30.15 0np70x/Ka.net
死んだふりがうっとしいなら一撃で殺してやればいい(脳筋並の感想)

477:名無しさんの野望
18/03/07 17:03:17.55 i0G6Jvrg0.net
トドメで即死だと接戦の楽しさが失われるので倒れてるやつ殴れる程度がいいな

478:名無しさんの野望
18/03/07 17:03:32.29 s6Zp12Jq0.net
少なくとも死んだふりした奴を担ぐ、剥ぐのはできるようにしてほしい。もちろんNPCがそれをしてくるのもあり

479:名無しさんの野望
18/03/07 17:04:10.71 ZU/7wu6H0.net
>>456
それは普通にできないか?

480:名無しさんの野望
18/03/07 17:04:12.78 T6eoZwon0.net
ベータ版をやって要望があるならここじゃなくて公式に書きなよ

481:名無しさんの野望
18/03/07 17:06:18.11 IDMQVqke0.net
Obedienceはじめていって戦慄したわ
霧でどうせ視界ひらけてないから思い切りズームしててなんか部品が多いな―と思って画面引いたらヒエッ
まあホラー要素殆ど無いんだけど不意打ちはやめよう?
トドメ刺すならBloody Murder modを入れて全キャラに心臓を追加しよう!
抜き取れば殺せるぞ!なお奴隷商や警官が武装解除する過程で心臓も没収する


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch