【Paradox】Stellaris ステラリス 79【Paradox】at GAME
【Paradox】Stellaris ステラリス 79【Paradox】 - 暇つぶし2ch800:名無しさんの野望
18/02/26 22:30:42.21 Evc93f5T0.net
そういえば、放射線耐性持ち準知性を知性化したけど、放射線耐性の特性は
「死の星適正100%およびリーダー寿命30年」だけで、あの万能居住適正はなくなったっぽいな

801:名無しさんの野望
18/02/26 22:31:15.56 0kvGSSFS0.net
平和(有機生命体の楽園)

802:名無しさんの野望
18/02/26 22:37:20.52 mtV9LnbWH.net
>>743
多分だけど、イベント扱いで、
on action: 惑星が占領された
trigger: その惑星が首都である
イベント内容: その惑星の所有者に戦争疲労度**を追加する
とすればできると思う。

803:名無しさんの野望
18/02/26 22:49:44.93 xrP6QDD60.net
この戦争のルールはいろいろあかん

804:名無しさんの野望
18/02/26 22:53:59.04 KRMQGoqj0.net
ヒューマノイドDLCを入れてない者には関係ないけど、
”Abyss+KanColle” modを導入するとヒューマノイドシップ消えるので注意。

805:名無しさんの野望
18/02/26 22:54:17.60 1dV/WG3r0.net
惑星の重要度に応じてポイントが変動する感じにすれば僻地や水際を無理に防衛する必要ないし
攻めるにしてもどう敵陣を崩すかやルートを考えて楽しめるのになぁ

806:名無しさんの野望
18/02/26 22:55:54.01 PtL8tvwW0.net
昨日はヒ


807:トデで、今日はキツネ、明日はキノコとナメクジだぜ 告発や判決の準備で遊ぶ暇もない 生体電池の保守点検も後回しにしているし、 趣味と実益を兼ねたヒト去勢にも参加できてない 何のために裁判官になったのか分からなくなってきた・・・



808:名無しさんの野望
18/02/26 22:57:13.42 sm/lCuyDa.net
このゲームってCivに似てる?

809:名無しさんの野望
18/02/26 22:57:22.66 ku7kfVL70.net
正直このアプデの戦争は楽しくない

810:名無しさんの野望
18/02/26 22:57:24.12 cmA1tor40.net
2.0になって、終盤の対没落やクライシス相手の編成ってどんなのがベストになってる?
各艦種バランスよくするのがいいのか、1.9と同じく脳筋の戦艦オンリーでいいのか

811:名無しさんの野望
18/02/26 22:59:12.48 XQj9k6mz0.net
>>773
気がついたら朝になってるって点はよく似てるよ

812:名無しさんの野望
18/02/26 22:59:24.66 eBCyOhPQ0.net
うーむコルベットから戦力詐欺の匂いがするぞ…
似たような装備で艦隊許容量100の巡洋艦より50のコルベットの方が上だ
でも本当に強い感じもするんだよなぁ、すぐ消耗するけど

813:名無しさんの野望
18/02/26 23:01:38.48 a2HXQbPt0.net
コルベットオンリー艦隊ありなのか…

814:名無しさんの野望
18/02/26 23:02:55.47 H1pbKCvR0.net
>>505-506
ホントだ。ゲートウェイ作れた。
銀河の端から端まで律義にハイパーレーン通って移動させてた俺の帝国って・・・。
建設船の巨大構造物の建造から作れるのね。
これで次の銀河ではもっとうまくやれるわ・・・。

815:名無しさんの野望
18/02/26 23:03:04.37 yvgVRzEd0.net
艦船や装備相性以前より物を言うようになっているから相性悪いと1.5倍近くでも負けたりするぞ

816:名無しさんの野望
18/02/26 23:09:12.76 ZfL8ncJi0.net
>773
Civに似ている部分は大分ある.
ただ,Civのステラリスに似ている部分を君が好むかはわからないけれども,今安いし買ってから考えることをお勧めする.

817:名無しさんの野望
18/02/26 23:09:23.28 Zgnj/ESf0.net
>>716
ありがとう!

818:名無しさんの野望
18/02/26 23:12:05.87 PJug0GbS0.net
>>711
ウチは、ゆかりさんがちゃんと喋ってるけどなぁ。なんとなく前と少し喋り方が変わった気もするけれど。気のせいかな
>>726
とうとう買ってしまったシンセの、カスタムご奉仕機械帝国用にロボ子ポートレート入れたら、なぜかランダムAI国で有機生命体としても登場してしまった件
おかしい、新規帝国作成画面では、有機生命体としては反映されていた覚えはないのに…

819:名無しさんの野望
18/02/26 23:12:54.73 NFZguPGa0.net
星系数1000なのに5惑星に入植して20星系ほど勢力下に収めた時点で国境封鎖やらなんやらで飛び地抜きでの発展の余地がなくなってしまった
手始めに真下の浄化主義から潰してくか…

820:名無しさんの野望
18/02/26 23:15:35.62 eBCyOhPQ0.net
コルベットオンリー部隊はとにかく速いし攻撃力結構あると思う
速度上がるドクトリンも合わせてレベル0スターベースを荒らし回るなり、弱めの敵を各個撃破するなりでかなり使いやすいと思った
但し敵艦隊と戦ったらすぐ修理に戻る感じ
巡洋艦は逆に敵要塞潰してそのまま惑星爆撃しつつ再生船体加工で回復みたいな
駆逐艦がm武器だけで攻撃して全くスターベース落とせないの見たけど単艦の武器サイズというか射程は揃えた方が良いのかねこれ

821:名無しさんの野望
18/02/26 23:16:37.92 wxD9NhFT0.net
>>783
喋り方が変わったって、もしかしてMOD作成者がVOICEROID+からVOICEROID2に変えたんだろうか
分からんけど

822:名無しさんの野望
18/02/26 23:17:03.25 5yeowAPe0.net
コルベ強化された上巡洋艦と速度が変わらない駆逐艦が完全に死んでるな

823:名無しさんの野望
18/02/26 2


824:3:17:25.51 ID:PJug0GbS0.net



825:名無しさんの野望
18/02/26 23:19:43.36 PJug0GbS0.net
>>786
なーんか、前の良い意味でロボオペ子してた喋りが、ちょっと落ち着いたというか少しゆっくり喋るようになった気がする
気のせいかもしれないけど、長らくゆかりさんボイスばかり使ってた身からすると気のせいではないかもしれない(どっちや

826:名無しさんの野望
18/02/26 23:19:44.51 Pk7rTSFod.net
んが

827:名無しさんの野望
18/02/26 23:20:26.57 qWx8A8g40.net
新帝国の誕生ってオプションは2.0だけ?
セール購入組で今1.9でやってるけどなんかまだ知らない事多そうで困る

828:名無しさんの野望
18/02/26 23:21:27.22 iC5hQwwpa.net
コルベットオンリーは消耗も早いけど補充も早いので、使い捨てるつもりで撤退無許可で殴り合いさせるのもありかもしれない

829:名無しさんの野望
18/02/26 23:22:19.44 eBCyOhPQ0.net
全部そうなのかは知らんが
傭兵から雇ったリーダーが連射レートと回避アップなのもコルベットと相性よすぎな気がした

830:名無しさんの野望
18/02/26 23:22:39.62 yvgVRzEd0.net
これ停戦期間10年は長過ぎだな
戦争回数増えたのだから5年くらいでいい気がする

831:名無しさんの野望
18/02/26 23:22:58.50 Pm/c17is0.net
一部の種族画像追加MODで、画像が妙に小さいサイズで表示されるバグに悩んでいるのだけど、誰かわからない?
A Kemono Friend Species Replace Mod 単独で入れても発生するんだけど、Fate/grandorder や Abyss+KanColle だと他のMOD複数入れても特に問題はない。

832:名無しさんの野望
18/02/26 23:23:07.42 RyZ1nVNra.net
んご?

833:名無しさんの野望
18/02/26 23:24:56.77 ZukjIhoZ0.net
精通の布告、12タイルで3マス増えるね
しかしこう、なんかもう一声って感じではあるけど
精通一択にしないためと考えたらこんなもんなのかなあ

834:名無しさんの野望
18/02/26 23:28:15.01 yvgVRzEd0.net
精通は布告+100%とかセンサー+2とか使えないわけじゃないけど微妙な奴もあるから今くらいで丁度いい気がする

835:名無しさんの野望
18/02/26 23:28:41.84 UDNirFqO0.net
>>524
現地人の守備兵を置くだけでunrestが下がらないようにしたって開発日記に書いてあった気がする

836:名無しさんの野望
18/02/26 23:30:02.76 ZfL8ncJi0.net
セクターの資源備蓄,今までは本国領と同じ天上だったのに,青天井になってるっぽい.
どのみち日kぢ明日ところでオーバーフローするから変わらないっちゃ変わらないんだけど,なんかモニョる.

837:名無しさんの野望
18/02/26 23:30:43.74 cBPakDxl0.net
面白そうだからやってみようと思うんだけどGalaxyEditionとSynthetic~とApoalypseを買っとけばいいのね?

838:名無しさんの野望
18/02/26 23:32:01.57 +OR1dIwh0.net
通常帝国やった後だと外交放棄3兄弟が面白すぎる(勝てるとは言っていない)

839:名無しさんの野望
18/02/26 23:32:36.21 Gu4IxJj4d.net
調和進めて警察国家の国是もあれば
あとは要塞建てるか布告出すだけで奪った惑星即使えるなたぶん…

840:名無しさんの野望
18/02/26 23:34:00.05 +OR1dIwh0.net
>>794
わかる
というか厭戦感情で停戦したときは政体とか志向で可変の厭戦感情低下値みたいなので停


841:戦時間管理してほしい



842:名無しさんの野望
18/02/26 23:35:25.73 Gu4IxJj4d.net
平和主義側勝利の時は停戦時間長いとかそういうのないかな

843:名無しさんの野望
18/02/26 23:37:46.98 3W1kSWzZ0.net
ちなみになんだけどこれ戦争するときに相手が防衛協定結んでたりすると厭戦ゲージもその分与え難くなったりするのかな
例えば相手が二カ国と防衛組んでて合計参加国相手にするとなると降伏しにくさも三倍になるのかな?

844:名無しさんの野望
18/02/26 23:39:33.23 eBCyOhPQ0.net
その辺は戦勝点のシステムと同じで
やっぱり敵領土(合計)が広いほど星系一個の価値は低いんじゃないかね?
たぶんだけど

845:名無しさんの野望
18/02/26 23:42:13.78 iC5hQwwpa.net
>>806
んーどうなんだろ?
自分蛮族で相手が防衛協定結んでる2か国と殴り合いして、
相手の片方の主力艦隊を磨り潰した時点で大体和平交渉が飛んでくるぐらいだから、
与えづらいって感じはないなー

846:名無しさんの野望
18/02/26 23:45:15.31 iC5hQwwpa.net
あったあった。
Land Clearanceは12以下で+3、15以下で+2、16以上24以下で+1ってなってるなこれ
いくらなんでも+2のところが少なすぎやしませんかね………
16以下になるだけで結構使いやすくなりそうだから弄るかなー

847:名無しさんの野望
18/02/26 23:46:50.55 TNHrdoic0.net
アプデきてから1プレイが長くなってきついなぁ

848:名無しさんの野望
18/02/26 23:47:02.50 xMX6o5dx0.net
コロッサスで開放される総力戦
面白いな
即座に領土が移管されるのか

849:名無しさんの野望
18/02/26 23:47:25.29 UcXyzxWL0.net
どうなんだろうね
今回どちらかと言うと資源ステーションの出力頼りになるから
惑星の出力をそんだけ上げても意味あるかな…みたいな気持ちにはなる
特殊な建物にまわせるのはあるけど

850:名無しさんの野望
18/02/26 23:57:14.30 iC5hQwwpa.net
逆に惑星が無さすぎる気もするぐらいだからなぁ……
今までが星系800でやってたところをまだお試し感覚の600でやってるのもあるかもしれないけど

851:名無しさんの野望
18/02/26 23:59:37.68 5yeowAPe0.net
ディスラプターとアフターバーナー積んだコルベで相手の船体だけダメージ与える戦法なかなか強い気がする

852:名無しさんの野望
18/02/26 23:59:40.35 KRMQGoqj0.net
1.91だと3000でも狭く感じてたけど、
2.0になってから300~1000ぐらいの銀河でちょうどいい広さになったよね。
なんせ飛び石作戦できないし(レイプ目)

853:名無しさんの野望
18/02/27 00:01:14.87 +qqNCeaw0.net
そういや国境越えたねじ込みってまだされてないな
しなくなったのかな

854:名無しさんの野望
18/02/27 00:04:04.15 nNi18+fu0.net
疲弊100の強制和平が無くなって、経戦に重いペナルティがかかるように変更される模様
URLリンク(twitter.com)

855:名無しさんの野望
18/02/27 00:04:47.07 XZO+PAR30.net
>>816
AIが飛び地を作ったところを見たこと無い

856:名無しさんの野望
18/02/27 00:08:28.03 rRGpn6Mk0.net
これもしかして居住惑星取るより資源だけの星系ぶんどる方が効率いいのか
そして同じ請求権なのに他の帝国の方が強いと表示されるのはなぜだろう

857:名無しさんの野望
18/02/27 00:08:54.09 ctF+mIYD0.net
なんか1.9程海賊やら宇宙生物やらに対して攻撃的じゃなくなったなAI帝国
積極的に狩りにいかずぽっかりと国境に穴が開いてるから何かがいるのが丸分かりだぜ
国境通過出来るうちにそれを狩って調査からの基地設置で嫌がらせプレイ

858:名無しさんの野望
18/02/27 00:12:49.70 ctF+mIYD0.net
維持費かからないからなぁ
ミネラルと影響力が許す限り取り合えず設置しておけば間違いは無いよね、鬼のように資源回収出来る
前線基地も防衛


859:プラットフォームおっ建てるだけなら昇華しなくても良いし、今回のアプデで防衛は大分やりやすくなった印象



860:名無しさんの野望
18/02/27 00:17:01.18 ctiosqLJd.net
ようやくやり方がわかってきたなあ。戦争もとっとと領地が増えて楽やね

861:名無しさんの野望
18/02/27 00:17:11.49 fCQTgT/f0.net
preFTLワシ、日本語化とバグフィックスが落ち着くまで新大陸で狩猟生活を続ける模様

862:名無しさんの野望
18/02/27 00:17:37.38 PhbtxOQj0.net
民主国家ならともかく独裁や君主制でも厭戦感情で強制和平は違和感があったんで
ペナルティに変更なのは納得

863:名無しさんの野望
18/02/27 00:21:00.75 4Hp0j8jca.net
>>819
同じ星系に何度も影響力を払って請求権の強度を上げれるんですよ
確か10まで行けたはず

864:名無しさんの野望
18/02/27 00:21:22.81 PC0XKl/J0.net
経戦に影響度を消費するようにしよう

865:名無しさんの野望
18/02/27 00:23:18.14 N1Csw2p7a.net
翻訳まだ?

866:名無しさんの野望
18/02/27 00:26:40.38 hJ2H0Kqza.net
Abyss+KanColleは何故か種族特性の選択が出来なくてすごく困る
そして紹介されてたアニメロボmodを書き換えてヒューマノイド化できなくて困ってる
ポートレイトのどこを弄れば変えれるんだろう

867:名無しさんの野望
18/02/27 00:34:24.26 wA3tfLWI0.net
艦隊戦中に提督が離脱しなくなるMODないですか…
これだけはキツイ仕様
せめて提督の乗る船を選ばせてください

868:名無しさんの野望
18/02/27 00:35:58.01 8E7939lO0.net
うpでしてから3時間くらいやったけど前線基地作りまくる以外拡張のやり方ないよなあ

869:名無しさんの野望
18/02/27 00:37:34.45 4Hp0j8jca.net
艦隊戦中に提督がいなくなってるってことは、つまるところ旗艦が落ちてるってことなんじゃ?
緊急離脱だけだったら遠くから指揮だけはしてるっぽいんだよね
旗のマークのときは提督残ったままだし

870:名無しさんの野望
18/02/27 00:37:51.66 eqs6f3/a0.net
そだねぇ

871:名無しさんの野望
18/02/27 00:41:23.32 2A7oSEiW0.net
アプデ後ようやく手を付ける時間できたけど序盤のカツカツ具合パナイなこれ
starbase置いてステーション建ててstarbase置いてstarbase置いてって常に鉱物収入待ちしてる感じ
そして四方のレーン全て敵対的エイリアンに塞がれててコルベットも造るのか……ってなる

872:名無しさんの野望
18/02/27 00:43:27.29 3Pc3M8Oz0.net
初期はできるだけ交易所たててエネルギーに余裕を造って、それで採掘ステーション回す感じ

873:名無しさんの野望
18/02/27 00:44:05.14 Bp47v2MJ0.net
やっぱ従属化きついなぁ、相当国力差あっても時間切れで仕切り直しになっちゃう
誰かうまいやり方教えちくり~

874:名無しさんの野望
18/02/27 00:46:45.87 eXerY9m40.net
自領にしたい結節点にエーテルドレイクとかが湧いて邪魔だなぁと思ったけど天然の要塞としてみればいいのか

875:名無しさんの野望
18/02/27 00:57:42.24 +qqNCeaw0.net
たぶん同じ請求強度でも共戦国が優先されるんじゃないかなぁ…
共同宣戦したとき自分で落としたのに請求1で被ってるとこは全部持ってかれた

876:名無しさんの野望
18/02/27 00:57:52.18 /7dNjV4+0.net
2340年なのに未だに総戦力が30kにも満たないわ
クライシスに間に合う気がしない

877:名無しさんの野望
18/02/27 01:01:14.98 jUlrM6EB0.net
お気に入りのmodが次々2.0に対応してるようでなりよりです
ひとまず英語でやって1.9用の和訳パッチが使いまわせるなら使い回すか

878:名無しさんの野望
18/02/27 01:11:18.43 f3sxVjeq0.net
なにこれwクソワロタwww
URLリンク(twitter.com)
この外人ものすごい立地だ

879:名無しさんの野望
18/02/27 01:11:


880:49.42 ID:eXerY9m40.net



881:名無しさんの野望
18/02/27 01:14:39.82 cdxVFLq10.net
ステーション割引と前哨地割引の特性が神

882:名無しさんの野望
18/02/27 01:15:15.70 ctF+mIYD0.net
>>828
01nekoなら
portrait_mammalian_synthetic_dawn_01_entityかね?
だがHumanがどう記述されてるのか分からんからなんともはや
他のHuman差し替えMod覗いて比較してみたらportrait_human_female_01_entityがそれっぽいからその辺弄ればいけそうだが
今回のアプデ、確かにプレイ時間は伸びたんだが
序盤の伸びが悪いおかげで思うように陣地構築出来ないのが辛いな
鉱石カツカツ→最低限陣地広げる→他帝国がきままに侵食しているの流れで結局戦争不可避
まぁ大宇宙戦争ゲーだからしょうがないのだけれどももそっとゆっくりしたい気持ちもある

883:名無しさんの野望
18/02/27 01:16:21.13 ctF+mIYD0.net
>>840
ワロタ
最強の引きこもりやんけ

884:名無しさんの野望
18/02/27 01:19:00.09 /7dNjV4+0.net
>>840
将来ゲートウェイを建設すればほかの帝国と出会えますよじゃねーよ
ゲートウェイ建設できるのゲーム終盤だろww

885:名無しさんの野望
18/02/27 01:19:03.46 4Hp0j8jca.net
なるほど、確かに解体もありかもしれないな
150隻もコルベット作ると維持費がヤバい

886:名無しさんの野望
18/02/27 01:19:04.45 XZO+PAR30.net
星雲にしか作れない基地の建造物があるけど
星雲が見つからない
ブラックホールはいっぱいあるんだが

887:名無しさんの野望
18/02/27 01:19:40.36 ytgG7Vtq0.net
古代の宝物庫イベントがバグってるぽいんだけど、ウチだけかな
1度倒した後1週間くらいで復活してイベントが重複しまくる感じ

888:名無しさんの野望
18/02/27 01:23:36.48 ctF+mIYD0.net
2枚目見て無かったが将棋の飛車角&香車AAみたいになっててワロタ
そんで返信してんの運営垢かww
この状態でゲートウェイまで辿り着くって普通にクリアするよりよっぽど辛いだろw

889:名無しさんの野望
18/02/27 01:30:43.08 f6Yrx8Vd0.net
>>849
ほんとだ見直したら運営垢じゃんwww
ジョーク効いてていいな

890:名無しさんの野望
18/02/27 01:34:17.76 MCpo0hTE0.net
>>848
前スレでは同じ報告見かけたぞ
自分の銀河では出会えなかったから確認できないけど

891:名無しさんの野望
18/02/27 01:35:45.04 qOOccKgi0.net
>>848
わいも
日本語化外してもう一度やってみようかなと
今考えてる

892:名無しさんの野望
18/02/27 01:36:11.93 Gi20yFzA0.net
一々解体再生産のが良いのはちょっと調整入れてほしいなぁ
経験値分の戦力差が有るって言ってもそもそも維持自体が辛い
歴史生成ゲームとしては軍縮軍拡の波の存在は正しい気もするけど

893:名無しさんの野望
18/02/27 01:36:40.40 YKi8pe5U0.net
これコロッサスの外交ペナかなりヤバイな
一つ割る毎に-100が永続するから
二、三個割った時点で銀河の敵
平和砲だと-20…こっちも結構厳しい

894:名無しさんの野望
18/02/27 01:37:27.80 +qqNCeaw0.net
Fantastic defensive postion though. :>

895:名無しさんの野望
18/02/27 01:39:00.53 3Pc3M8Oz0.net
おまえも平和にしてやろうか

896:名無しさんの野望
18/02/27 01:41:04.39 ctF+mIYD0.net
>>848
俺もたった今それになったわ
宝物庫倒した後に閉じてはまた開き、それを閉じてはまた閉じの繰り返し
中盤だったが面倒だからやり直した

897:名無しさんの野望
18/02/27 01:47:37.24 N/heQZVl0.net
防衛ステーションにアフターバーナーつけるのって意味あるのかな...

898:名無しさんの野望
18/02/27 01:49:02.46 lUVoOCS/a.net



899:ローダーウザすぎるだろ つーかあいつら没っちゃんでもないくせになんであんな技術レベル高いんだよ



900:名無しさんの野望
18/02/27 01:53:19.80 3Pc3M8Oz0.net
マローダーは没落と同期だったのにヒャッハーなせいで技術が落ちた結果がアレなんやで

901:名無しさんの野望
18/02/27 01:58:33.34 8bxDteZ60.net
遠くに移動指示出した艦隊が領内のリヴァイアサンに突っ込んで壊滅するんだけど、前からこうだっけ?
いちいち確認しなきゃいけないのめんどい。

902:名無しさんの野望
18/02/27 02:02:05.09 eXerY9m40.net
最初の200石のうち100石はモニュにつかうとして、のこりをつい交易港にしたくなるけど、序盤のエネルギーってあまりがちだし、最初の星系の鉱石資源を開発した方がよくまわるかも
宇宙開発は効率がいいけど、海賊に襲われる心配があるし、かえって序盤こそ植民というバランスになってるかも知らん
しかし拡張か覇道は最初にとっておかないと星系港の数で苦労するな

903:名無しさんの野望
18/02/27 02:10:56.09 3Pc3M8Oz0.net
>>861
お探しのものはコレですか
URLリンク(i.gyazo.com)

904:名無しさんの野望
18/02/27 02:28:12.79 IFYydJ5y0.net
植民したくても、そもそも居住惑星がどこにもね~
こんだけ居住惑星がないと、ただでさえPOP作成にミネラルとられる機械文明とか、どこでも入植の
利点が失われてやっとられんのでは?

905:名無しさんの野望
18/02/27 02:29:05.19 +bpBzbAf0.net
スペクターが頭おかしい
採掘ステーション破壊するならまだしも
前哨基地も破壊しやがる
とんでもないクソ

906:名無しさんの野望
18/02/27 02:30:07.84 JYapsbNm0.net
確かに先を争って植民地を取り合うような事もそこまで起きないから
入植系の技能は相対的に効果下がってるかもなぁ

907:名無しさんの野望
18/02/27 02:40:50.28 8bxDteZ60.net
>>863
こんな機能あったのか。まじありがとう。

908:名無しさんの野望
18/02/27 02:57:18.04 FxUN0tVx0.net
>>864
むしろただでさえ居住惑星が少ないのに環境にまで縛られる有機生命体は大変そうだなと思ってたよ

909:名無しさんの野望
18/02/27 03:00:19.07 XD68i/Mh0.net
ゲームを最初からやり直すたびに思うんだが
パイオニア11号のイベントを見る度にちょっと目頭熱くなるよね

910:名無しさんの野望
18/02/27 03:20:16.13 wgaQOrcg0.net
日本語voice modはゲームスタート直後のチュートリアル音声から日本語になるの?
ボイス設定でカスタム→オリジナルにしてゲーム開始しても、ゲーム中に変えても英語しか話してくれない。

911:852
18/02/27 03:33:14.39 qOOccKgi0.net
日本語化は関係なかった(念のために確認)
宝物庫ばぐパラドのフォーラムでも報告でてるね
とりあえず修正待ちかな

912:名無しさんの野望
18/02/27 03:33:48.43 c4TpedIg0.net
ステラリスに興味あるって職場の女の子に話したら、
マジ嫌そうな顔で「ステマですか」なんて言われちゃったよ( ・ิω・ิ)

913:名無しさんの野望
18/02/27 03:35:19.42 XZO+PAR30.net
ワームホールの向こう側に戦争を仕掛けられない
請求権を設定できないし、開戦事由のところに何も出てこない
ちゃんとワームホールは有効化してるのに

914:名無しさんの野望
18/02/27 03:43:43.34 aj7RCPFm0.net
海賊の半分も戦力揃わないんだけど、なにこれ?クソゲなの?

915:名無しさんの野望
18/02/27 03:54:33.12 XZO+PAR30.net
ワームホールの問題じゃないっぽいな
相手が浄化主義と貪食の場合、開戦事由が出てこないから戦争を開始できない
請求権を設定しようとしても、大規模脅威だから必要ないって言われるだけだし
こちらがバーバリアン国是なのが関係有るのかな

916:名無しさんの野望
18/02/27 04:07:24.18 lPiMG2Qv0.net
URLリンク(dotup.org)


917:/dotup.org1473915.jpg 世界観がわからなくなってきたぞ… >>866 人類の特性が殺されてる気がする



918:名無しさんの野望
18/02/27 04:12:32.06 AAbtQlDP0.net
コンティの惑星に惑星破壊砲撃ち込んだら破壊したってイベント起こらなくて笑った

919:名無しさんの野望
18/02/27 04:27:29.29 3Pc3M8Oz0.net
>>875
浄化、貪食、根絶機械は国境が接していないと(どちらも)開戦できない
公式フォーラムでも問題視されているしなにか調整はいるかもね

920:名無しさんの野望
18/02/27 06:14:44.50 PdpNuj6Q0.net
ヤリマンの電話番号
042-595-7130

921:名無しさんの野望
18/02/27 06:31:14.84 5AIv3BAj0.net
戦争結構ストレス溜まる仕様多いな
ハイパーレーンで繋がってるすぐ隣の星系に行きたいだけなのに謎の迂回するのはなんなんだよ
敵は普通に素通りするから追いかけっこになってただただ詰まらないんだけど

922:名無しさんの野望
18/02/27 06:31:22.04 UzNDqupC0.net
従属要求とかイデオロギー要求とかこれ戦勝点満たせるの?
降伏要求と戦争目標で-200
戦争疲労最大で+100、艦隊戦力比で+50、あと占領で50稼げる気がしないんだが

923:名無しさんの野望
18/02/27 06:33:14.56 Y1H+ZYk1r.net
1.9民なのでそろそろ2.0行きたいと思いMODのローカル化の作業終わらせてSteamのオフラインモード解除しようと思ったのだけどどうもいくつかのMODが動かなくなって難儀している
NSCとかは動くのだけどNSCの日本語化パッチだけ動かない、って感じに各MODの日本語化パッチMODが動いてくれないのは分かっているのだけどどう弄るかわかってない
一応自力でいくつか弄ってみたけど上手く動作せず

924:名無しさんの野望
18/02/27 06:34:11.95 cJtlLoXG0.net
楽しく戦争してんのに人民は根性ねえな、俺の戦争を勝手に止めるな

925:名無しさんの野望
18/02/27 06:36:40.34 rRGpn6Mk0.net
>>825
それで自分と他の帝国の強度が同じはずなのに、相手の方が強いって出るんだよね

926:名無しさんの野望
18/02/27 07:01:29.70 685Vjblg0.net
ただでさえ艦隊保持するのきついのに移動が遅すぎる
主力艦隊国土の端から端まで移動させるのに4年もかかるっておかしいだろ
その間に討伐予定の没っちゃん覚醒して糞糞アンド糞
元気にワープで飛び跳ねてたころのジャンプドライブ返して
ていうかそういうMODないの?

927:名無しさんの野望
18/02/27 07:25:42.97 hsc2id320.net
最初結構変わって面白いなと思ってたけど
やればやるほどダメなところイライラするところが増えてきてなんだこのクソパッチはというところまで来た

928:名無しさんの野望
18/02/27 07:33:28.37 hsc2id320.net
>>864
序盤のPOP/艦/拡張/ステーションの鉱石4重苦は
せめて機械製造のコストを半分でいいからエネルギーに…って感じだけど
居住惑星の少なさは機械以外の方が深刻だと思ったぞ
下手するとテラフォームできるようになるまでセクター要らんやん

929:名無しさんの野望
18/02/27 07:33:29.37 A4ReKbAga.net
影響力が足りなさすぎる
宿敵宣言以外に何か上げられるのあったっけ

930:名無しさんの野望
18/02/27 07:34:41.79 FTtWJStt0.net
>>886
うーん反論できんなぁ
とりあえず前verみたいに
他のゲームほったらかしにしてでも遊び続けたいゲームではなくなってしまった
いまのところはね
やってる最中にふと我に返って ああもうこのゲームいいや、あれやりたいからアレやろ
って思う事が大幅に増えた

931:名無しさんの野望
18/02/27 07:37:11.70


932:wZVOa/aW0.net



933:名無しさんの野望
18/02/27 07:38:54.02 hsc2id320.net
>>888
統治者特性、派閥の満足度、ゲシュタルトあたりかな?

934:名無しさんの野望
18/02/27 07:43:34.31 omI+VuBx0.net
シュラウドガチャで影響度アップを引けばいい。
というか精神以外はカツカツ感が大きいのかな。

935:名無しさんの野望
18/02/27 07:49:23.29 cdxVFLq10.net
影響力不足と鉱物不足を補える狂権威最高やで

936:名無しさんの野望
18/02/27 07:52:51.92 fcQzooJ+0.net
>>890
増やしてるよね?俺の銀河でも同じこと起きて覚醒したとき大変だった

937:名無しさんの野望
18/02/27 07:53:43.25 Dc7Wx8ked.net
エネルギー、影響力は余ってるな
とにかく鉱物が足りない
機会主義の癖にロボ作る余裕ない

938:名無しさんの野望
18/02/27 07:55:41.29 HB2plBf50.net
戦争・戦闘まわりのルールがEU4の悪いところを移植した感じになっちゃてて,かなりきっついんだよな…・・

939:名無しさんの野望
18/02/27 07:56:17.81 A4ReKbAga.net
>>891
そういえば派閥があったね
機械帝国ばっかり使ってたから忘れてたよ

940:名無しさんの野望
18/02/27 08:04:19.11 MAFQrAA/d.net
>>890
外交できない組は戦争で敗北を認めると全領土割譲するから、多分それ

941:名無しさんの野望
18/02/27 08:08:12.12 HPStO7hl0.net
>>884
実験とかしてないけど、要求がかぶってると、参戦国が優先される仕様じゃないかと予想してる。
参戦国を選択するとき、「相手に見返りを与えるならば、参戦してくれるでしょう」みたいなことが派表示されるよね。
あれはつまり、相手の請求を優先してあげる、って事なんじゃないかと。

942:名無しさんの野望
18/02/27 08:09:56.76 HB2plBf50.net
リングワールドの星系港,交易拠点は作れないんだな…….なんか微妙.

943:名無しさんの野望
18/02/27 08:30:42.03 fj5DFB0e0.net
>>880
>>688 >>701とは別の話?

944:名無しさんの野望
18/02/27 08:34:05.57 M9Rk7yf+0.net
要塞(Uマーク)があると破壊しない限り入ってきたルートからしか出られないぞ

945:名無しさんの野望
18/02/27 08:40:58.38 XIntZEec0.net
バグ取りとバランス修正で安定するのは2.0.3あたりかな?

946:名無しさんの野望
18/02/27 08:45:24.35 aCVB57Ec0.net
これ惑星入植時のタイルにエネルギーと伝統+1されるけど元からエネルギーあるタイルに建設すると上乗せされる感じ?
ベザリアン石とかの上だったら消滅しちゃうかな?

947:名無しさんの野望
18/02/27 08:45:59.78 8bar56d+a.net
>>818
入植先がなくなると、たまに飛び地に入植するよ。

948:名無しさんの野望
18/02/27 08:47:05.20 h0VcFXlX0.net
戦争が全然違ってて戸惑ったけど大分慣れててきたわ
惑星落とすのにすごく時間と手間がかかるから周囲の星系から削っていって相手の国力落としていくといい感じだね
戦争が数十年がかりだな

949:名無しさんの野望
18/02/27 08:50:49.06 M9Rk7yf+0.net
個人的には戦争疲弊度と停戦期間さえ幾らか調整してもらえればいい感じになるわ

950:名無しさんの野望
18/02/27 08:53:18.41 YKi8pe5U0.net
>>885
ゲートウェイ
早期展開ドクトリン
ジャンプドライブも結構使えない?

951:名無しさんの野望
18/02/27 08:58:48.41 h0VcFXlX0.net
とりあえずスペクターの弱体化と戦争の時迂回させるやつの廃止と艦隊管理のバグ直してくれたらいい感じだと思う

952:名無しさんの野望
18/02/27 09:05:57.86 YKi8pe5U0.net
>>909
弱体化っつーか基地破壊すんなって話よな
迂回させるやつって要塞なら壊せば良いし惑星なら占領するだけよ
というか割と今回のアプデのキモ
マネ


953:ージャーのバグってなんの事?



954:名無しさんの野望
18/02/27 09:07:16.40 CbkN68zY0.net
ホットフィックスくるだろうし、このストレス溜まる仕様なら様子見だな、その間に日本語化もどんどん進むし

955:名無しさんの野望
18/02/27 09:15:07.59 N1Csw2p7a.net
翻訳まだかよ4ね

956:名無しさんの野望
18/02/27 09:17:03.06 h0VcFXlX0.net
>>910
でも惑星占領むちゃくちゃしんどくなってない?1艦隊を爆撃のために貼り付けにされるのは戦争中は結構な痛手なんだけど…とりあえず惑星にも妨害装置取り付けられるのは無しにして欲しいな
管理のバグってのは例えばコルベット5隻いて最大10隻のときなら補充押した時に5隻建造されるはずなんだけどしばしば管理画面で0/10って表示されてて10隻建造されるやつ

957:名無しさんの野望
18/02/27 09:23:31.74 YpFoGcIxa.net
ZoC無かったら要塞の意味無くなるんですがそれは
艦隊管理は使いこなすまで時間かかるけどそんなバグあるか?

958:名無しさんの野望
18/02/27 09:31:28.15 5XwZz7UFd.net
POPの幸福で人数不足みたいなのあるけどあれなんなんだろ

959:名無しさんの野望
18/02/27 09:32:41.99 LOVMRXI70.net
結構賛否両方聞くから我慢できなくなって英語のままやってみたけど意外とやれるもんだね
いや、僕は英語が読めるからやれるんだって言いたいんじゃなくてアイコンとかアイキャッチ部分でだいたいどういう研究でどういうイベントなのかわかる

960:名無しさんの野望
18/02/27 09:33:06.41 YpFoGcIxa.net
>>913
それはコルベットの型が違うってことだよ
惑星のFTL妨害機や要塞は時間稼ぎの為にあるんだから想定通りだろう 占領する前に疲労が貯まっちゃうんならそれは力不足ってことだ 一気に殲滅する戦争はパラドも嫌ってるだろうしな

961:名無しさんの野望
18/02/27 09:35:07.47 YpFoGcIxa.net
>>916
もう日本語化mod使えるぞ
未翻訳は多分まだあるが文字化けはしない

962:名無しさんの野望
18/02/27 09:36:12.62 YpFoGcIxa.net
>>915
種族特性の退廃的は自分に対応する奴隷が居ないと幸福度-10%

963:名無しさんの野望
18/02/27 09:38:25.67 kEPxSq3iF.net
>885
欲しい物は自分で作るんじゃ

964:名無しさんの野望
18/02/27 09:38:31.71 4yNFOtRWM.net
要塞っていうのはスターベースのことだよね??
レベルMAXにしても7Kくらいの戦力しかない
他に強化する方法あるかな?

965:名無しさんの野望
18/02/27 09:46:07.08 YpFoGcIxa.net
>>921
防衛ステーションを強化・増設するとか、モジュール乗っけるとか、防衛アセンション取るとか
starbaseの更に上も無かったっけ fortressとか

966:名無しさんの野望
18/02/27 09:52:16.32 aCVB57Ec0.net
すいません誰か>>904回答お願いします。。。

967:名無しさんの野望
18/02/27 09:55:00.27 ctF+mIYD0.net
>>923
エネルギーの上だったらその分+される
ベザリアンの上だったらベザリアンは無駄になる、ベザリアン発電所が建てられて初めて効果を発揮するからね

968:名無しさんの野望
18/02/27 10:03:49.31 aCVB57Ec0.net
>>924
ありがとうございます
思い違いかもしれないけど1.9Xではりんごの上に建てるのが有効だったような気がしていて先ほど入植したら消滅してしまったので

969:名無しさんの野望
18/02/27 10:04:29.71 jTIc3Qjg0.net
>>840
これ何がいたんだろ

970:名無しさんの野望
18/02/27 10:05:40.47 YKi8pe5U0.net
>>921
兵装モジュール乗っけると耐久も+10されるから必須
あとは支援施設とか防衛ステーションを作っていく
40kまで上げる実績があるからそこまではいける筈

971:名無しさんの野望
18/02/27 10:06:08.88 PohBpArDa.net
維持費のバランスで鉱物の比重が上がってる
奴隷制に有利になった?

972:名無しさんの野望
18/02/27 10:07:26.64 YKi8pe5U0.net
>>926
次元の恐怖とかだったらマウスオーバーして見せるだろうし古代の採掘機械とかじゃね

973:名無しさんの野望
18/02/27 10:07:49.27 PohBpArDa.net
>>923
大体質問内容通り
上乗せされる
エネルギー


974:上はおすすめ ベサリアン上はおすすめしない



975:名無しさんの野望
18/02/27 10:08:37.81 w39kX/pAM.net
欠点の伝統ペナが消えたから奴隷最強
守備兵量産で抑えられなくなった社会不安問題はあるけど

976:名無しさんの野望
18/02/27 10:12:51.11 YKi8pe5U0.net
>>913
ちゃんと地上戦力作れば爆撃無しでもいけるぞ
要塞ペナとか無いし

977:名無しさんの野望
18/02/27 10:22:21.23 fj5DFB0e0.net
従順奴隷の混合進化が輝く時がきたか

978:名無しさんの野望
18/02/27 10:24:46.58 fqjP78wp0.net
奴隷兵が弱くなった代わりに奴隷自体が強くなった謎
社会不安はあれじゃね、伝統とか国是とか使えってことかね

979:名無しさんの野望
18/02/27 10:26:28.41 /6UXrpV2d.net
星系内移動速度を三倍にするMODいい感じだで
だいぶイライラが減る

980:名無しさんの野望
18/02/27 10:26:34.82 MkNZwGqBM.net
ステラリス初プレイ
意気揚々とフロンティアに飛び出した我らはさっそくなんと鉱石38の星系を発見
しかしそれは卑劣なエイリアンの罠だったのだ!
……隣なんだけど攻めてこないよね1000が複数はムリポ

981:名無しさんの野望
18/02/27 10:27:51.12 jTIc3Qjg0.net
むしろ今まで社会不安が機能してなかったからこんくらいでちょうどいい
軍で簡単に押さえられるならイラクであんな苦労してないんだよなあ(preFTL並感)

982:名無しさんの野望
18/02/27 10:31:18.44 ctF+mIYD0.net
>>936
だいじょび
彼らはこちらが手を出さない限り襲ってこない可愛い奴
各個撃破されていてものんびりしているおっとり屋さん

983:名無しさんの野望
18/02/27 10:32:47.14 w39kX/pAM.net
あのイベントで出現した敵って採掘ステーション無視することあるよな

984:名無しさんの野望
18/02/27 10:34:53.44 MkNZwGqBM.net
>>938
かわいいやつめ!コルベット量産ポチィ

985:名無しさんの野望
18/02/27 10:36:57.50 ctF+mIYD0.net
>>925
多分勘違いだじょ、りんご(食料)マスとエネルギーマスがあるよね
基本的に建築物は「タイル上にある【その建築物が生産する物】に対しては+効果があるけど、【その建築物が生産しない物】に対しては効果を発揮しなくなってしまう。」
宇宙船(コロニー船)はデフォルトでエネルギーを生産するからエネルギータイルの上に置いてもそのエネルギーが無駄にならないから効率的、逆に鉱石タイルやりんごタイルの上に置くとそのタイル効果が無くなるから非効率的。
これは1.9以前から変わらないからもし入植するのであればエネルギータイルの上か何も資源が無いタイルの上がオヌヌメだじょ

986:名無しさんの野望
18/02/27 10:39:53.96 C3xpx2LG0.net
バージョンは忘れたけど惑星中心建造物がりんごとミネラルを生産する時代もあったんだゾ

987:名無しさんの野望
18/02/27 10:41:14.58 JYapsbNm0.net
りんごとミネラルって聞くとすごい健康に良さそう

988:名無しさんの野望
18/02/27 10:42:11.77 w39kX/pAM.net
平等主義者のクズはリンゴとミネラルを出す健康的なお仕事についてね

989:名無しさんの野望
18/02/27 10:42:20.12 fqjP78wp0.net
研究所や奴隷施設の他に複数の資源を収集できる施設欲しい
電力・鉱石が2あるマスを潰すのがつらい

990:名無しさんの野望
18/02/27 10:45:18.52 YpFoGcIxa.net
野蛮な略奪者、かなり強い
拉致爆撃は正直どうでもいいんだけど適応伝統コンプで農場から鉱石出るのがほんとに強い
4型農場を首都施設の周囲に置くだけでりんご7鉱物3のチート施設と化す
1型でも4/3

991:名無しさんの野望
18/02/27 10:51:43.84 XIntZEec0.net
>>927
40k実績達成してみたが全部武器で埋めた上に
防衛プラットフォーム+8のモジュールも入れて全部作って
なおかつ搭載武器を最高レベルまで研究して
繰り返し研究何度かで上乗せしてやっと届くくらい
専用パーク取れば繰り返し研究分はいらないと思うけど
ぶっちゃけそこまで育つ頃には敵も40kくらい壊せるか
自分�


992:セけ圧倒してそんなのいらなくなってるかどっちかだよねっていうw



993:名無しさんの野望
18/02/27 11:00:23.00 YpFoGcIxa.net
広大マップでやってるような人と極小に詰め込んでるような人でだいぶ感覚が違いそう
自分は狭めマップが好きだから戦力もしょぼくなって要塞は強いと感じるなぁ

994:名無しさんの野望
18/02/27 11:01:32.75 ctF+mIYD0.net
狭い範囲で内政しこしこするのが大好きだけどし過ぎるといつの間にか40%達成されてしまうでござる

995:名無しさんの野望
18/02/27 11:02:33.32 fqjP78wp0.net
>>946
農場から鉱石+3?

996:名無しさんの野望
18/02/27 11:10:36.36 FpqjpW7Ed.net
画面がちっちゃいのか、交易画面開いたら相手のとこ見れねぇどうしよ

997:名無しさんの野望
18/02/27 11:13:54.86 jbd7EpM80.net
>>950
外交に制限がかかる国是でスタートすると外交伝統の代替で適応伝統になる
適応伝統を完成させると普通の農場に鉱物+1の生産が付与される
惑星首都の隣接効果で資源+2。適応伝統により農場は食料と鉱物を生産するので食料と鉱物にそれぞれ+2される

998:名無しさんの野望
18/02/27 11:15:56.74 ctF+mIYD0.net
農場に鉱石と統合力付いた時があったな
何でやったのか覚えて無いが楽しかった

999:名無しさんの野望
18/02/27 11:20:35.32 fqjP78wp0.net
>>952
あー内向き成熟とかじゃないと駄目なのなthx
強いっちゃ強いが伝統は色々欲しいものがあるから難しそうだ

1000:名無しさんの野望
18/02/27 11:26:38.86 XIntZEec0.net
集合意識でも行けたんじゃなかったっけ

1001:名無しさんの野望
18/02/27 11:30:21.22 8ejONKrIH.net
新要素が面白い!
 ↓
何だこの糞げー!モッサリ。手数多すぎ。
 ↓
慣れればこれも有りだな。

1002:名無しさんの野望
18/02/27 11:33:57.98 mT4XCE8G0.net
>>917
全く同じ設計の同型艦でも別扱いされる事があるぞ
一旦艦隊分けて再合流すれば一見同型として扱われるけど
マネージャーから見た時だけ別型になってたりもしてすげぇ面倒くさい

1003:名無しさんの野望
18/02/27 11:37:46.71 ctF+mIYD0.net
同じ設計の同型艦でもアプデの有無で別種扱いされたようなされなかったような
色々とややこしい要素はあるよね

1004:名無しさんの野望
18/02/27 11:37:58.42 Bp47v2MJ0.net
>>954
設定で文字のスケールいじると見えなくなったりするけどそれじゃない?

1005:名無しさんの野望
18/02/27 11:38:55.14 IiefoUiRa.net
集合意識自体は普通に外交できるはずなんだけど何で外交ツリー封印なんだろうなー
貪食の群れだけならわかるんだけど
>>954
該当するのは内向きの成熟、野蛮な略奪者、狂信的浄化主義を取った場合と、統治形態が集合意識の4つだったかな

1006:名無しさんの野望
18/02/27 11:40:02.16 IiefoUiRa.net
>>953
多分それなら内向きの成熟と牧歌的平和の国是じゃないかな?

1007:名無しさんの野望
18/02/27 11:42:57.99 fqjP78wp0.net
>>959
普段は外交したいプレイスタイルだから>>960はあんま見ないんだよね
今度やってみる
950ふんだからじすれってくるけど修正するテンプレある?

1008:名無しさんの野望
18/02/27 11:46:23.26 ctF+mIYD0.net
>>961
あ~、牧歌的平和は良く使うから間違い無さそう
すっきりしたthxGuy

1009:名無しさんの野望
18/02/27 11:52:59.47 IiefoUiRa.net
>>962
個人的によく話題になるところや知ってると便利なこと
●皆様への注意事項
の2つは必要じゃないかな
DLC総評は悩ましいんだけども、Utopiaぐらいしか変わってないし入れてもいいんじゃない?

1010:名無しさんの野望
18/02/27 11:56:08.92 DicDox0bM.net
移動してジャンプする際に一つの惑星通過する度に端から端に移動してジャンプするのなんとかならんかな?
飛んだ地点の端っこから飛べばいいのにイチイチ移動方向に向かって宙域内を移動するから時間かかりまくる

1011:名無しさんの野望
18/02/27 11:57:20.36 0yvs4wOWM.net
バカでかいタコに挑んだら艦隊壊滅した上に
軍事1位の宿敵に宣戦布告されてもうだめだ おしまいだぁ…
ってなってたところ同盟国が援軍派遣してくれて一転攻勢できた
単に先駆けボタン押してただけだったけどドラマのようなものを感じた

1012:名無しさんの野望
18/02/27 11:57:29.01 fqjP78wp0.net
>>964
前者は1.9時代から全く変わってない? 今ちょっと試せなくて

1013:名無しさんの野望
18/02/27 12:03:27.73 ZCYIQXXxd.net
編成がおかしくなる人ってまさかとは思うけど、艦船設計に自分が作ったやつと自動設計のやつの二種類があるんじゃない?
自動設計は新技術が取れるたびにまた現れるからそこが影響してるのかも?
設計削除して見たらいいのでは?

1014:名無しさんの野望
18/02/27 12:03:33.86 jbd7EpM80.net
stellaris 2.0.0 またの名を こうせきあつめ

1015:名無しさんの野望
18/02/27 12:06:50.36 /6UXrpV2d.net
艦隊戦で艦がぐるぐる回って見栄えが悪いんだけど2.0対応で何かオススメMODありますかね?

1016:名無しさんの野望
18/02/27 12:30:55.16 mT4XCE8G0.net
>>968
自動設計はOFFで元からあったのも削除済み
ただ2種はある、魚雷コルベと対空コルベ混在で使ってるから
自動アプデは共にOFF

1017:名無しさんの野望
18/02/27 12:31:17.39 aBDvuokEr.net
>>963
デフォ国にこの組み合わせがあるんだよね

1018:名無しさんの野望
18/02/27 12:32:11.83 ToT1vMkTa.net
狂物質機械主義って使えるんやろか

1019:名無しさんの野望
18/02/27 12:44:54.06 RffUwJXq0.net
今回の大型アプデ、功罪あるけど俺も狩りゲー飽きてきたから戻ろうと思ったし、なんだかんだ言って再開した人も多いだろうな

1020:名無しさんの野望
18/02/27 12:45:06.03 +qqNCeaw0.net
>>881
わからんけど全土占領くらいやらなきゃダメじゃないか?

1021:名無しさんの野望
18/02/27 12:45:44.62 fqjP78wp0.net
スレリンク(game板)
とりあえずたててきたよー
なんかみすとかあったらすまそ

1022:名無しさんの野望
18/02/27 12:48:27.30 +qqNCeaw0.net
権威は警察国家も割と採用圏内じゃないか?

1023:名無しさんの野望
18/02/27 12:49:12.40 QTx/Gpvyd.net
>>936
以前鉱石38の星系あった時、先に採掘衛星たてて後からSTMCがやって来たとき、ステーションが壊されずに採掘衛星のガーディアンと化したことがあったな

1024:名無しさんの野望
18/02/27 12:49:28.05 g7zsqHxx0.net
攻撃的な宇宙生物(?)も中立存在は見逃すんだな ティヤンキに偽装した調査船作ろうぜ
URLリンク(gyazo.com)

1025:名無しさんの野望
18/02/27 13:02:44.43 v3m0ieog0.net
カーンってクライシス枠なの?

1026:名無しさんの野望
18/02/27 13:12:46.15 IiefoUiRa.net
没落の覚醒とも銀河の危機とも違う、第三の枠だよ

1027:名無しさんの野望
18/02/27 13:21:28.80 /7dNjV4+0.net
坊ちゃん銀河目玉コンテ機械が終盤でハーンは中盤って位置付け

1028:名無しさんの野望
18/02/27 13:23:26.87 N1Csw2p7a.net
あげ

1029:名無しさんの野望
18/02/27 13:23:57.81 N1Csw2p7a.net
翻訳まだかよ

1030:名無しさんの野望
18/02/27 13:24:27.90 N1Csw2p7a.net
翻訳はよしろや

1031:名無しさんの野望
18/02/27 13:25:00.83 N1Csw2p7a.net
翻訳遅いんじゃ

1032:名無しさんの野望
18/02/27 13:25:44.07 N1Csw2p7a.net
無能すぎやろ翻訳遅いんじゃ

1033:名無しさんの野望
18/02/27 13:26:28.52 N1Csw2p7a.net
翻訳まだかよ4ね

1034:名無しさんの野望
18/02/27 13:26:56.32 N1Csw2p7a.net
翻訳遅いんじゃ無能すぎやろゴミクズ無能

1035:名無しさんの野望
18/02/27 13:27:23.89 N1Csw2p7a.net
翻訳遅いんじゃ無能

1036:名無しさんの野望
18/02/27 13:28:00.74 N1Csw2p7a.net
遅い遅い遅い遅い遅い遅い

1037:名無しさんの野望
18/02/27 13:28:23.07 N1Csw2p7a.net
無能無能無能無能無能無能

1038:名無しさんの野望
18/02/27 13:28:48.89 N1Csw2p7a.net
はよはよはよはよはよはよはよはよはよ

1039:名無しさんの野望
18/02/27 13:29:17.26 N1Csw2p7a.net
ゴミクズ無能

1040:名無しさんの野望
18/02/27 13:30:13.64 N1Csw2p7a.net
遅い

1041:名無しさんの野望
18/02/27 13:30:39.71 N1Csw2p7a.net
無能

1042:名無しさんの野望
18/02/27 13:31:16.12 N1Csw2p7a.net
クズ

1043:名無しさんの野望
18/02/27 13:32:09.81 N1Csw2p7a.net
はよしろや遅いんじゃ

1044:名無しさんの野望
18/02/27 13:32:36.37 N1Csw2p7a.net
まだかよ4ねゴミ

1045:名無しさんの野望
18/02/27 13:33:59.44 N1Csw2p7a.net
1000ゲットなら

1046:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 19時間 58分 35秒

1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch