【MOD総合】Mount&Blade 50馬力 【Warband】at GAME
【MOD総合】Mount&Blade 50馬力 【Warband】 - 暇つぶし2ch158:名無しさんの野望
18/03/01 10:39:24.34 q+O4syJ30.net
リンク切れてないよね
時々こういう人出てくるけど一体どこのページを見てるんだろう

159:名無しさんの野望
18/03/01 23:36:01.19 Yxhz0VRC0.net
日本語化wikiって再興すべきかな?

160:ボス
18/03/01 23:38:43.70 Mjlk6Fkm0.net
コミュ力が上がる、すごいエネルギーが体から湧いてくる。
不安が常に軽減される
本質的な身体能力が上がる方法があると聞いたらどうしますか?
URLリンク(goodlg.seesaa.net)

161:名無しさんの野望
18/03/01 23:43:22.21 6lLJmTTE0.net
>>155
wikiに合併されてるよ

162:名無しさんの野望
18/03/01 23:46:10.17 Yxhz0VRC0.net
>>157
作業場としてのって意味でってこと

163:名無しさんの野望
18/03/02 00:36:47.46 JRSbdb4J0.net
>>153
スレあったのか
ありがとう見てきます

164:名無しさんの野望
18/03/02 04:26:34.54 VcByHzcg0.net
>>158
こうゆうのじゃなくて?
URLリンク(www21.atwiki.jp)

165:名無しさんの野望
18/03/02 09:17:57.80 aOBib9400.net
>>160
すでにあったのか...
勘違いしてた

166:名無しさんの野望
18/03/02 18:33:56.43 /KjSsoSsd.net
>こうゆう

167:名無しさんの野望
18/03/02 19:03:17.79 RBQ8S0qm0.net
ギャルかな?

168:名無しさんの野望
18/03/03 05:32:40.87 Yg4Kvg090.net
さんごくしの武将にそういう名前の人いたよね

169:名無しさんの野望
18/03/04 00:30:06.04 n3riDWRg0.net
nova aetasで大砲ってどうやって撃つの?
教えて欲しい

170:名無しさんの野望
18/03/04 08:07:28.99 0zk4pAZz0.net
大砲の玉所持してF

171:名無しさんの野望
18/03/04 08:08:07.23 0zk4pAZz0.net
ちなみに味方も吹っ飛ぶ

172:名無しさんの野望
18/03/04 10:25:42.01 n3riDWRg0.net
ありがとう

173:名無しさんの野望
18/03/04 11:38:02.84 n3riDWRg0.net
大砲の弾って持てなくね

174:名無しさんの野望
18/03/04 18:54:00.38 EMSVyhL90.net
インベントリーにありゃいいんだぞ

175:名無しさんの野望
18/03/05 02:49:35.46 YEYVQ42Oa.net
バーフバリMOD出ないかな?

176:名無しさんの野望
18/03/05 18:16:04.73 NO0BK+fT0.net
caveのベージャーってどう運用すればいいんだ…

177:名無しさんの野望
18/03/05 18:28:24.07 hwUMew7F0.net
城にはショットガンを詰め込んで野戦は6連のライフル兵
そしてメインはカスタム兵

178:名無しさんの野望
18/03/05 18:28:42.58 rX+KH


179:lHp0.net



180:名無しさんの野望
18/03/05 18:31:41.32 ZA9OpEWy0.net
>>172
運用するんじゃない、運用されるんだ
フリランで自分も銃兵になって戦列歩兵に混じってマスケット銃を撃つんだ。楽しいぞ

181:名無しさんの野望
18/03/06 00:30:54.17 g0U8gvn10.net
フリーランスになると週5日ぐらいは移動日になるから暇すぎる

182:名無しさんの野望
18/03/06 00:44:30.19 DTAQSaLg0.net
caveベージャーは戦列兵が序盤のお供として最高すぎる

183:名無しさんの野望
18/03/06 02:17:52.77 HVvWkaP40.net
FaSマップは広めでいいんだけどもう少しバリエーションがほしいよね
Tab抜けで別のマップにしたいのにまた同じ橋を渡るマップとかになって萎える
その点PoPのバトルマップは広さバリエーションともに良かった

184:名無しさんの野望
18/03/06 03:48:24.98 g0U8gvn10.net
そういや 1.173+ctaaw+mp+少々を試してみてるけど現状何も問題ない
一部アイテム(矢ボルト靴小手?)が出現しなくなるって情報あったけど 100日経過現在普通にある
都市伝説だったかもしれない

185:名無しさんの野望
18/03/06 03:55:31.42 YVotqOo60.net
>>175
やるやるすっげえ楽しいわあれ
気分転換したい時に良い

186:名無しさんの野望
18/03/06 12:12:01.85 rteGTrYU0.net
>>176
メニューのキャンプから従軍時に超速をチェック済みならどうしようもない

187:名無しさんの野望
18/03/06 22:22:02.48 0uct9ACe0.net
質問すいません
対象MOD 1257AD Brytenwalda
士気を上昇させたい
一度に雇う兵数を多くしたい
nativeでの get_player_party_morale_values update_mercenary_units_of_towns
と数値など異なるみたいなので
どこをいじればいいのか分かる人いましたら教えてください

188:名無しさんの野望
18/03/06 23:11:06.97 earPZpO20.net
フリランって よし!そなたは一人前だ!領地をやろう! ってならないの?もしかして一歩踏み出さなければ一生サラリーマン?

189:名無しさんの野望
18/03/06 23:18:52.11 ur1j3PCA0.net
フリーランサーは序盤のローリスクな金策とスキル上げ
あとはひたすら殴り合いたい脳筋プレイ用かな、
期限自由で気軽に辞めれるし反乱とかしない限りどことも関係も悪くならないから
傭兵よりも戦争状況見てあっちこっち移籍しやすい。

190:名無しさんの野望
18/03/06 23:21:33.95 Yg9lvNUf0.net
>>182
全体は違ってても一部の数値は同じだからそこから予想して変えてみ

191:名無しさんの野望
18/03/06 23:27:45.66 8eSAqLOX0.net
フリーランサー自体、諸侯プレイに飽きた引き継ぎ繰り返した高Lvプレイヤー向けみたいなとこあるしな…
雇用主と結婚したりするのもRP的になかなか面白い

192:名無しさんの野望
18/03/06 23:31:06.70 earPZpO20.net
なるほど
成り上がりの別バージョンかと思って約1年も支えちゃった・・

193:名無しさんの野望
18/03/06 23:32:10.31 w4/9j8sV0.net
steamで買おうと思ってるんだけど、warbandのDLCコレクションとFULLコレクションとかあるけど、一番高いFULLを買っておけば間違い無いかな?

194:名無しさんの野望
18/03/06 23:38:08.11 8MAWpQKl0.net
>>188
MODの大半はwarbandだけでいいが、金額


195:的に大差ないだろうし、後で買いたくなった時に何だしフルでもいい



196:名無しさんの野望
18/03/06 23:40:13.57 w4/9j8sV0.net
わかった!!!

197:名無しさんの野望
18/03/06 23:48:37.10 ashUMc0y0.net
フリランは初期のお手軽お助け機能みたいなもんだよな
安全に金稼げるのがメイン

198:名無しさんの野望
18/03/07 00:16:33.13 ePAxRJal0.net
使うと正直ぬるくなりすぎるけど
フリラン一本で世界統一というのもそれはそれでかなりの挑戦になる
一兵卒完全なりきりプレイするにはいい感じ

199:名無しさんの野望
18/03/07 00:57:57.33 pOuJ3F7O0.net
SkyrimCWやろう思ったけど、この1年ファンタジー系のACOKとペリスノで暴れてたから
たまには史実系もいいだろうとMC調べてたらバグが怖くて結局トルラニアのためザンを殺す毎日

200:名無しさんの野望
18/03/07 01:09:32.22 Xqygxs3A0.net
PoP3.9マダー?

201:名無しさんの野望
18/03/07 16:31:29.99 +IKU7Od10.net
あれ・・・steamから買ったんだけど、日本語が選べない、対応してなかったっけ?

202:名無しさんの野望
18/03/07 17:54:43.21 xq/CEAzl0.net
>>195
steam版は日本語対応してないから、自分で日本語化しなきゃあかんで

203:名無しさんの野望
18/03/07 18:26:52.74 +IKU7Od10.net
ひえ~フォルダ移したりするめっちゃ苦手なやつやん

204:名無しさんの野望
18/03/07 18:43:29.09 dt4+50w50.net
modだってそれくらい出来んと遊べないぞ

205:名無しさんの野望
18/03/07 19:01:51.55 +IKU7Od10.net
nihongo入れれた!
スタート画面でナポレオニックワー、ネイティブ、バイキングコンクエストの3つから選べるけど、とりあえずネイティブやればれいいんだよね?

206:名無しさんの野望
18/03/07 19:04:30.93 PPZYcILQ0.net
手順をよく読んで落ち着いてやれ。上手く適用されないとか言う奴はどこか間違えてるだけだ

207:名無しさんの野望
18/03/07 19:07:38.17 PPZYcILQ0.net
ちゃんと日本語化されてるか?ちなみに普通の日本語化だとNativeしかされない
まずはNativeだな。ナポレオニックはマルチだし、ヴァイキングはかなり毛色が違う。ある程度慣れたらMOD入れるなり好きにしろ

208:名無しさんの野望
18/03/07 19:14:52.67 +IKU7Od10.net
とりあえずチュートリアルで弓やら乗馬やらやってきたけど、ちゃんと日本語になってる!
没落貴族で始めるぜーよろしくー!

209:名無しさんの野望
18/03/07 21:50:34.63 7y469mdra.net
3時間くらいで飽きてそう

210:名無しさんの野望
18/03/07 23:37:02.09 +IKU7Od10.net
馬に乗りながら攻撃当てるの難しい!
一匹狼プレイしようとしたけど、仲間雇わないと追いはぎ相手すら勝てないね
1対3で勝ち目薄くなるのが他のゲームとは違って新鮮

211:名無しさんの野望
18/03/07 23:53:24.87 Al/FAg200.net
ここMODスレだからまずは本スレ行こうぜ

212:名無しさんの野望
18/03/08 01:17:42.45 4Hr3MVGX0.net
まあ、楽しんでるようでなによりだが

213:名無しさんの野望
18/03/08 03:33:21.58 qqpYcnU00.net
範囲攻撃のありがたみがよく分かるゲームでは有るな

214:名無しさんの野望
18/03/08 13:22:15.62 ElrzyOc+0.net
ペリスノ、ゲーム日数600日ちょっとだけどザンが西?から来るおかげでダラハラが東が猛烈に伸びて北のドラッヘンと3強になってしまった
ハッコンとトルラニアは速攻で屠られ巨人族も死滅、カイコスもダラハラに破られ残りは少部族がチラホラいるだけ
これどうしたらいいのw
傭兵になって必死に城守るんだけど既にムリゲー感が漂ってる…

215:名無しさんの野望
18/03/08 14:07:10.67 FKTqcvn00.net
MCの女コンパニオンてどこで仲間に出来るの?
右も左もオスばっかで暑苦しいわ

216:名無しさんの野望
18/03/08 17:44:48.64 S0HIgMQ20.net
女コンパニオンい�


217:ネいと思うmc



218:名無しさんの野望
18/03/08 17:49:02.00 SlzjNzRqp.net
>>208
直下で最も被害を被るマッカヴィアはご愁傷様って感じだけど、直撃受けてる筈のドラッヘンは逆に勢力伸ばすよね、やっぱりスットやワラヒーレを呑み込めるからだろうか。ダラハラはズルい...ザンの宣戦食らわないからヌクヌクと勢力伸ばす。

219:名無しさんの野望
18/03/08 18:14:05.45 S0HIgMQ20.net
ザンの大軍ただめんどくさいだけだから勘弁して欲しい
ゲームの仕様とあってないよあれ
それはそうと毎度ザンカスの侵攻で凄まじい被害被ってるのはトルラニアだと思う

220:名無しさんの野望
18/03/08 18:15:39.44 NcZ4o5E10.net
ペリスノが大味と言われるのはそこにある

221:名無しさんの野望
18/03/08 18:18:05.50 nmuOAQUv0.net
ガルヴェは落ちなかったりするが
それでも延々大軍がガルヴェを目指す
そして結局エリントーが旧トルラニア取ってめちゃくちゃ伸びる

222:名無しさんの野望
18/03/08 19:25:38.15 cEdK38Z2d.net
mcってしばらく更新されてない?
あとpopの3.9がリリースされるとかいうのはデマでおわりか?

223:名無しさんの野望
18/03/08 19:29:36.83 ElrzyOc+0.net
ダラハラはザンから宣戦されないてマジか…どうりで
>>214
ウチのエリントーは早々とザンのキャンペーン5000人に倒されてしまった。
ペリスノ詳しい人多そうだからついでに聴いておきたいんだけど
カスタム兵が運用しづらくて困ってて装備は何にしたらいいんでしょ?

224:名無しさんの野望
18/03/08 20:25:54.47 S0HIgMQ20.net
>>213
ザン以外はpopに勝ってる気がするんだがな~

225:名無しさんの野望
18/03/08 22:30:12.72 oWpBCPWZa.net
POPは開発が長いだけあって綺麗にまとまってる
ペリスノはバランスがイマイチだけどコンテンツが多くて今後が楽しみ
自分はどっちも好きよ

226:名無しさんの野望
18/03/08 22:52:45.49 h57x7KiJ0.net
POPはノルドール関連のクエやイベントを多くすべき。バランス調整は大変だとは思うが看板娘をないがしろにしてる感じがするよな

227:名無しさんの野望
18/03/08 23:07:25.94 pBHGJn/W0.net
POPは国外の勢力を含む第三勢力と外交交渉できるようになればもっと面白そうなのに

228:名無しさんの野望
18/03/08 23:24:03.63 891z55gy0.net
>>215
PoP3.9は開発中、以前のは偽でおそらくマルウェア
URLリンク(forums.taleworlds.com)

229:名無しさんの野望
18/03/09 00:48:36.68 gOHjAVl50.net
>>216
>>カスタム兵が運用しづらくて困ってて装備は何にしたらいいんでしょ?
基本的に拘りはないなら、コストギリギリまで弩+ボルト+片手(鈍器)+盾の組み合わせは鉄板である。
強弓スキルが高いの上位カスタム兵は弓+矢。

230:名無しさんの野望
18/03/09 01:15:58.87 m6tv60mD0.net
強弓は11以上じゃないと弱い気がするから最上位弓兵もドワーフクロスボウにしてるなぁ
諸侯連中を全員カスタム兵編成に変えさせたけどオート戦闘はあんまり強くなさそうな気がする、体力とかで判定してるからかな
でもみんなで一緒に戦うと圧倒的戦闘力でやばい

231:名無しさんの野望
18/03/09 02:46:30.62 gOHjAVl50.net
ちなみに推奨装備値はこのページに書いてる
URLリンク(www21.atwiki.jp)

232:名無しさんの野望
18/03/09 04:43:41.78 x15tHXbw0.net
>>222
>>223ありがとー!クロスボウで行ってみます
PoPは騎士団の数が多いからノルドールと黒檀篭手の確執バトルとか銀霧vsクラリオンコールのどっちの弓がつえーかみたいな多彩な騎士団クエが欲しいよね
3.9で


233:来るらしいクラーケンもヤビックスホルム襲っていいのよ?



234:名無しさんの野望
18/03/09 05:28:06.44 QnrBp0GA0.net
popは騎士団もノルドールみたいに捕虜解放で仲良くならせてほしいわ

235:名無しさんの野望
18/03/09 10:41:32.50 qVCBimqN0.net
フィアーズベイン   クラーケン
戦乙女の国を襲う触手騎士団

製作分かってるな(ゲス顔

236:名無しさんの野望
18/03/09 10:41:35.43 CDvBlpvqa.net
エリントールも結構ザンにボコられるんじゃよ
その後に町一つか城一つに落ちぶれる
王女様の町が落ちたら滅亡パターン(エルフレンジャー所感)

237:名無しさんの野望
18/03/09 11:07:06.33 qkgsq0Pq0.net
戦乙女(native顏)

238:名無しさんの野望
18/03/09 11:09:51.06 AK+qzi9W0.net
オトメ
漢女

239:名無しさんの野望
18/03/09 17:06:06.19 RhWB6Eru0.net
Tainted Paths めちゃくちゃ面白そうじゃん
攻城兵器とかあるし別格感がある

240:名無しさんの野望
18/03/09 18:31:09.80 f6zTfTV3p.net
日本語対応MODって、steamのworkshopから落とすんじゃなくてwikiのリンク先から落として解凍するのがほとんど?

241:名無しさんの野望
18/03/09 18:33:25.60 h2dmWNVs0.net
workshopからでもできるけど勝手に更新されたりするから好きなほうを選べ

242:名無しさんの野望
18/03/10 06:50:48.90 uXQA4l+z0.net
そういえばワークショップの方全然触ってないわ
チラ見したらスターウォーズコンクエストとかちょっと興味惹かれるわ

243:名無しさんの野望
18/03/10 11:52:41.04 FhsjkcWqa.net
ザンに祖国トルラニアが滅ぼされそうなんで、ガルヴェを手土産に移籍しようと思うんだけど
ビルギットちゃんかエルフ女王様どちらにしようか

244:名無しさんの野望
18/03/10 12:42:46.70 lrP0ozUBa.net
>>235
残ってトルラニア復興する英雄ロールプレイなんてどうよ。ザンとかプレイヤーが介入すればそんなに苦戦しない。不安ならハイエルフ守護兵40人後ろに控えといたらいい

245:名無しさんの野望
18/03/10 12:44:26.19 cgdYROpb0.net
トルラニアが滅びた後に独立国興して勝手に新生トルラニア王国とか名乗るんやな…

246:名無しさんの野望
18/03/10 13:07:21.38 lqA7rSGta.net
Tainted PathsっていうMODが気に入ったんですが日本語化されてますでしょうか?

247:名無しさんの野望
18/03/10 14:44:28.15 u7C0Glj50.net
正統○○王国とか名乗るの好き

248:名無しさんの野望
18/03/10 15:12:29.47 pmSrsXJi0.net
元祖〇〇ラーメンみたいだな

249:名無しさんの野望
18/03/10 15:59:14.01 byFM4Q6a0.net
>>238
されてない。俺も日本語化したいんだがよくわからないからできない

250:名無しさんの野望
18/03/10 16:24:11.97 h58wKuj50.net
今回、真面目にPoPでペンドール統一しようと思ってるんだけど、ドコから旗揚げしするのがいいのかな?
ノルドールセキュリティ付きのシールドストーム城
ヤツ人材供給組合にアクセスし易いラリア
辺りが個人的に狙い目だと思っているけど、PoPそこまでやり込んでないし、独立初めてだからイマイチわからない。
バニラならディリムに兵員500以上で安定って目処があったけど、PoPは800人の街が落ちるから、最初の一手を間違えると詰みそう。
とりあえず、独立用の資金100万デナル、勇者60人と愉快なマッチョマン300。帝国と王国の血みどろの殴り合いに貢献したことで、これからコロス相手とは仲がいい。
は、押さえたけど他にやっとくことあるかな?ヤツ、異教徒、スネーク、ミストの大軍は一度は単独潰して偉業を押さえてるけど
まだ、偉業関連とか全然わからないから


251:、王様になる前にやっといたほうがイイ事があったら教えてください。 環境はダメージ普通、AI強いの難易度100%でやってるんで、ルーン武器は後回しにしてます。弓はノルドールで十分と感じてる。将来はデシャルの王様からかっぱらう予定。 クォリス石貯金は2つですが、もう少し必要なら、ザルカー将軍にウルフボルトちゃん殴ってきます。 色々、取りまとめの無い内容になりましたが最後に一つだけ、邪教の本ってナニに使えるんですか?アレ。



252:名無しさんの野望
18/03/10 16:46:42.42 pmSrsXJi0.net
邪教の本は所属の騎士団でそこそこ関係あれば研究用に引き取ってくれるんじゃなかったかな
カスタム騎士団だと見向きもしてくれないけどw
PoP面白いけど坊主のガリガリになるバグにあたるとやる気が一気に落ちる

253:名無しさんの野望
18/03/10 16:57:22.53 aiK1f+PP0.net
>>242
重要なのは独立前の下準備なので場所はぶっちゃけどこでも良い
捕虜にしたら確実に寝返るレベルまで友好度を上げた諸侯を多く作っておく
本拠地となる街には兵を2000~3000程度詰め込んでおく。PCの部隊は規模300程度
ここまで準備したら情勢を見極めて開戦
独立したら自由軍あたりの傭兵を雇用して数多くの捕虜が居る拠点から順にかつ一気に落としていく
道中友好度の高い敵諸侯は積極的に勧誘。断られたら捕虜にしてから勧誘
国の滅亡が近づくと友好度の低い諸侯の寝返りやすくなるので、これも積極的に引き込む
本拠地以外の拠点を奪い返されても奪還は容易なので放置。相手国の諸侯の領地が無い状態にもっていくのを優先
敵の拠点を全て奪ったら騎兵中心の編成にして、残った諸侯を野戦で各個撃破して滅ぼす
自分の場合は大体こんな流れ

254:名無しさんの野望
18/03/10 17:52:19.77 z0sUI05a0.net
ノルドールの2人のロードもまだ捕らえてないんだったらどちらか片方を独立前に一度は捕らえておいたほうがいいんじゃないかしら
カスタム騎士団の装備変更がスムーズにいくし独立後の忙しい時期にあの凶悪なエルダリアンイシルランディル軍と闘うのは得策じゃないかも
独立用の城か街は、以前のVer.だとマーリオンズがノルドールトーナメントに行きやすくかつ捕虜製造街として良かったけど、今のVer.だと微妙に捕虜が集まらないよね
金策重視で考えると捕虜製造街としてはセンダーフォールがオススメ。諸侯が捕虜集めてくれる。でもエラクライからは遠くなってしまう
独立後の守備戦のことを考えると、攻城MODもPoPは入ってて矢弾の自動補充があるのでレイブンスタンレジャーを集めておくと楽かも
自分の場合はコンパニオンにも全員サファイアルーンボウ持たせて独立してたから矢弾の補充のお陰で守備戦は熟練度上げにちょうどよかった
邪教の本はそのまま店売りだとしょぼ値だけど、騎士団に引き取ってもらうことで関係が上がってそこそこのお金ももらえるモノと思っていいと思う

255:名無しさんの野望
18/03/10 18:16:53.48 PW7EuI3i0.net
昔の防衛側矢回復の無いPoPは辛かったな

256:名無しさんの野望
18/03/10 19:25:26.


257:56 ID:h58wKuj50.net



258:名無しさんの野望
18/03/10 19:52:05.32 z0sUI05a0.net
薄い本が厚い本になっていく流れですね
ノルドールのW将軍は誘導して第三ヒーローキラーで仲良くなるのはむしろ本筋なのでそのやり方でOK。
ただその二人は友好度が-1以下で戦って捕らえると開放の条件で、クォリス石以外にカスタム騎士団が装備できるノルドールの精霊馬、上位鎧の製造の秘密を教えてくれるよ
友好度が0以上だと途中参戦で倒しても捕らえられない だったっけ
なので流れとしてはエラクライ出現→ノルドール装備の秘密を教えてくれる友好度70まで上げる→
エラクライの族長サッドレンに閉鎖的なことを質問→「その尖った耳」で友好度を-1まで下げる→
他国キャンペーンとぶつからせて捕らえよう
ノルドールと友好度を上げることができる本はまだ読んでなければ装備の秘密後まで取っておくのがいいのかもね

259:名無しさんの野望
18/03/10 21:43:43.31 +dprWYCT0.net
MC安定板はまだかー!

260:名無しさんの野望
18/03/10 22:32:50.39 amHvDqwc0.net
ちなノルドール諸侯は無条件で解放すると装備してる?弓と片手半剣をくれる。どっちがどっちかは忘れた。他のヒーローユニットも無条件解放でなにか貰えるんだろうか

261:名無しさんの野望
18/03/10 22:53:12.28 xsdXo4nra.net
自分がやってたバージョンではマルタイズがカスタム騎士団用の鎧くれたなー
ちなみにこの類の情報は海外wikiに全部書いてあるよ

262:名無しさんの野望
18/03/11 06:03:50.55 GWEVsfhE0.net
丸大豆

263:名無しさんの野望
18/03/11 08:00:46.48 7h8Whf/80.net
丸太is

264:名無しさんの野望
18/03/11 09:26:36.87 rSpU6EIf0.net
なんか皆コンパニオン諸侯作らないんだな<PoP
旗揚げ時点で兵力揃えたいのと外国兵雇いたいから必、要なスキル持ち以外はみんな城主にしてるわ。

265:名無しさんの野望
18/03/11 18:10:04.18 BhrUlZd/0.net
popとかもnpcのインポートできればいいのにな

266:名無しさんの野望
18/03/12 08:49:25.21 Vpn0w1sF0.net
ナポレオンの銃みたいのがあるMODってありますか?

267:名無しさんの野望
18/03/12 08:52:49.38 8MK+Q7u6a.net
l'aigleはどう?

268:名無しさんの野望
18/03/12 09:52:20.33 cjZ2QC5A0.net
銃剣ならcave

269:名無しさんの野望
18/03/12 11:34:22.09 Tc2Db1J+0.net
>>256
Calradia Imperial Age ってMODもナポレオン時代の物だったような…

270:名無しさんの野望
18/03/12 16:02:59.65 93dn0HsM0.net
popとかでnpcの能力いじる方法ってないの?
インポエクスポあえて削ってるmodうぜえわ

271:名無しさんの野望
18/03/12 17:36:31.13 DrlzSOLP0.net
プレイヤー以外のI/EはMODの機能だが

272:名無しさんの野望
18/03/12 18:33:56.98 0EPsYBfo0.net
もうバニラなんて2年はやってないから忘れたわ
ぱっと思いつくnpcインポエクスポできるmodが下剋上、caveくらいしかねえ...
MCにも項目自体はあった気がするがクリックできるだけで使えないしな

273:名無しさんの野望
18/03/13 10:15:45.52 UelwlTr20.net
神下ー
URLリンク(goo.gl)


274:



275:名無しさんの野望
18/03/13 10:16:59.16 UelwlTr20.net
移住するわ
URLリンク(goo.gl)

276:名無しさんの野望
18/03/13 11:07:40.17 vFZHYYrm0.net
hoi4スレにも書き込んでるなこいつ、怪しいから注意

277:名無しさんの野望
18/03/13 13:42:45.62 cMb2gWH10.net
スパム見えてるクソザコナメクジはNGリスト更新して、どうぞ

278:名無しさんの野望
18/03/13 14:21:10.69 vHK1zghK0.net
PoPで善良探ししてるけどコンパニオンはローランドだけなのか・・・

279:名無しさんの野望
18/03/13 15:08:06.42 s6SXFLXk0.net
caveの性格見える仕様有能すぎるから他のmodも同じようにしてほしい
popも見えるんだっけ?友好度と服属するかどうかが分かるくらいだったか

280:名無しさんの野望
18/03/13 16:18:33.59 mb7rikf/0.net
略奪って中断できないの?いつも大軍来てやられちゃうんだけど

281:名無しさんの野望
18/03/13 21:14:08.39 w+B9/9+f0.net
>>267
スレリンク(game板:99番)
善良はローランドのみだけど、騎士道なアンセンもいるよ

282:名無しさんの野望
18/03/13 21:40:12.43 mu4zrTsVa.net
アンセン君戦闘開始時に結構な暴言吐いてなかった?あれで騎士道だったのか

283:名無しさんの野望
18/03/13 22:00:00.91 Kwh3y3rx0.net
むしろアリステア卿が武辺者枠だったのが意外だわw
PoPは武辺者(martial)と狡猾(cunning)も領地三つ以上なら文句言わないからやり易いのよね。

284:名無しさんの野望
18/03/13 23:03:19.53 D8ZTmrXd0.net
アンセンくんは騎士らしい騎士になりがってるからね
だから力特化させてやったよ

285:名無しさんの野望
18/03/13 23:51:10.39 s6SXFLXk0.net
nova aetasのキャラクターの髪がドレッド頭みたいにチリチリで頭皮見えちゃってる感じになってるんだけど仕様?
バグかと思って古いバージョンでもやってみたけど同じだった
なんだよこれ...

286:名無しさんの野望
18/03/14 00:59:45.13 CScxdGjWa.net
最近はみんな何やってんの?久しぶりにやっかなぁ

287:名無しさんの野望
18/03/14 05:43:55.43 B7Wf6b/L0.net
Perisnoの最新版がいつまで経っても出ないからcaveを自分用に改造してCtAと融合させたりしてる
改造の方法覚えたら文字通り無限に遊べてしまってヤバイ
ハードコアで死ぬたびに手を加えるスタイル

288:名無しさんの野望
18/03/14 07:49:27.25 epBWEOji0.net
TLD workshopでサブスクライブしたのにダウンロード始まらん。起動したらタイトル画面までは来たけどスタートとかメニューが表示されてない。なにこれ?

289:名無しさんの野望
18/03/14 08:03:58.76 UXJN7ar00.net
TLDのファイルに日本語化する方法があるから見ろ

290:名無しさんの野望
18/03/14 08:09:14.49 epBWEOji0.net
日本語化ファイルのリンクがキレてる・・・

291:名無しさんの野望
18/03/14 18:07:31.20 sP9BgIeF0.net
日本語も同梱されてるよ TLD
ただ英文フォントが邪魔してる ってwikiにも書いてあるんだけどな…
STEAMワークショップからだとSteamワークショップフォルダに入ってる
TLD\Data\font_data.xml
TLD\Textures\font.dds
この2つを削除すれば日本語になるよ

292:名無しさんの野望
18/03/14 18:07:44.09 14gfMysi0.net
そんな日もあるんでしょう

293:名無しさんの野望
18/03/14 18:12:41.20 sP9BgIeF0.net
TLDはペリスノをそのまんまコンパクトにしたようなMODで割と早くクリアできていいね
攻城戦とかは映画の世界を体験できていい。凝った作り込みしてあるし

294:名無しさんの野望
18/03/14 18:22:15.03 2XRDKcsba.net
>>280
あざーす!二重に入れたみたいでワークショップじゃない方のフォント消してたみたいっす

295:名無しさんの野望
18/03/15 02:23:08.24 09bIAFFg0.net
>>275
POPとPerisnoもやって�


296:「るが、主はWarhammer世界観のWarsword Conquestでエルフ女騎士PCとして、オーク&ゴブリンで構成されるグリーンスキン軍団を率いてヒャッハーしている。



297:名無しさんの野望
18/03/15 08:25:04.14 9RsDWrG/0.net
TLDとか洋物の原作を元にしたやつは、元知識無いと楽しめなさそうで敬遠してるわ

298:名無しさんの野望
18/03/15 08:37:00.52 6wjPEohx0.net
TLDはロードオブザリング3部作見ればいい、と言っても10時間ぐらいかかるか
俺は映画見た程度の知識しかないが、結構楽しめたぞ。映画で出た場所はよく再現されていて関心した
システムも独自色あって面白いしな

299:名無しさんの野望
18/03/15 08:57:28.97 KTNf/Nc90.net
tldは高画質版ないのかね
顔がのっぺらぼうでボヤかかってるのしか作れなかったから続かなかったわ

300:名無しさんの野望
18/03/15 12:44:18.93 VTq5qadQp.net
色々なMOD(popやctaなど)をまとめてDLしても、開始時の選択画面が増えるだけで動作に異常とかは出ない?

301:名無しさんの野望
18/03/15 12:57:56.54 W5GYFOGs0.net
>>285 MOD製作者はそんなことより多くの人にプレイしてもらいたいと思ってるはずだから気にせず楽しむといいよ
ただ原作知ってるとへーって思うところがあるくらい
TLDは2陣営に別れて闘うところが他MODと比べて特徴的でわりと新鮮かもよ

302:名無しさんの野望
18/03/15 15:54:13.09 TeH9tOD80.net
>>288
基本的に独立してるから問題ない
例外としてバニラデータ入ってるNativeフォルダは他のフォルダに影響がある

303:名無しさんの野望
18/03/15 19:32:40.45 gKM0sWEm0.net
誤爆してた人へのレスだけど
東の方の遊牧民は簡単に弓騎兵出せるとかそういうのはあるよ
1257は弓騎兵かなり強いし

304:名無しさんの野望
18/03/16 18:06:18.58 nxu+ghGz0.net
ナポ肉って日本語化ないの?モードとか全然分からん

305:名無しさんの野望
18/03/16 18:27:18.77 GlK2p/ifp.net
残念ながら

306:名無しさんの野望
18/03/16 18:55:51.56 nxu+ghGz0.net
あへぇ...( ✌︎'ω')✌︎

307:名無しさんの野望
18/03/17 15:18:30.86 nbjRAtKV0.net
またPoPでセーブ壊れた
まじつれぇわ・・・・

308:名無しさんの野望
18/03/17 16:04:07.40 qRum3FPXp.net
よくセーブ忘れたままバグでゲーム止まってかなり古いところからやり直し、ってパターンが多いんだけど、オートセーブのMODとかないかな

309:名無しさんの野望
18/03/17 17:00:30.55 JI6ax4Y3a.net
キャラデータで性能MAXにして無双プレイしてみた 100人倒したあたりで疲れたw 複数に攻撃あたらんとダルいなw

310:名無しさんの野望
18/03/17 20:11:17.42 jwcp8QiY0.net
オートセーブはデフォルトでついてるぞ

311:名無しさんの野望
18/03/17 21:58:08.96 d+Qd7F2Na.net
popで街に1800の軍勢が攻めてきたら積みだよね
城なら守れるが街は無理だ

312:名無しさんの野望
18/03/17 22:33:35.78 PFWHCOqR0.net
>>299
野戦に自信あれば、野戦に打ち出して一撃離脱を繰り返し、敵の数を減らす方法もある。

313:名無しさんの野望
18/03/17 22:41:39.83 Ln+vYLtG0.net
守備側の矢が無限に供給されるPOPなら数で圧倒されていてもいける
城壁が守り難いなら一旦下がって城壁の下り階段を歩兵と騎兵で塞いで
背後から弓兵に撃たせておけばだいたい何とかなる
弓極めたPCなら一人で2000人位殺せるし…

314:名無しさんの野望
18/03/17 22:52:17.99 oJDvAeDf0.net
増援回数0にすればいい

315:名無しさんの野望
18/03/17 23:56:48.05 xKPkBjs+0.net
傭兵雇えるなら雇って軍勢と戦わせる。残った包囲網の主、元帥を撃退すればその場はしのげる。あとは嫌だと思うが難易度最易にするとかな

316:名無しさんの野望
18/03/18 00:23:01.06 P7Htnr1k0.net
慣れてきたらオートセーブでプレイした方が絶対楽しいに決まってるけど
未だにHDDだから重いmodだとオートセーブ時にちょっと待たされるのがつらくて切ってしまう
いい加減買い替えろって話な気もするけど
バナーロード出たらパソコン変えようと前から思ってるのに全然出ないんだもん…

317:名無しさんの野望
18/03/18 00:26:57.75 /FuwjjpM0.net
今はメモリやら値上がりしてるしなぁ。困ったもんだ

318:名無しさんの野望
18/03/18 01:16:08.30 GOmx8/8E0.net
>>301
進入路を防げるかどうかだね
あまり人数差があると
消耗戦で押し切られる

319:名無しさんの野望
18/03/18 18:03:09.56 244ZWHJta.net
やっと名声21
だけどまだ仕官とかできないのか…
山賊探して歩きまわるだけのゲームになってる
ギルドマスターのクエストもめんどくさくて変なクエストばっかりだしさ
はやく戦争とかしたいよ

320:名無しさんの野望
18/03/18 18:22:14.07 aqgK28960.net
なんのmodか知らないけどフリーランサーしようや

321:名無しさんの野望
18/03/18 18:55:50.57 3yJSy40t0.net
>>307
そこら辺の村や商隊を襲ってヒャッハーして、ある勢力との関係をマイナスにすれば戦争が始まる。
あるいは王位請求者に協力して解放軍になれば戦争状態になるぞ。

322:名無しさんの野望
18/03/18 19:03:30.53 6g+7/d7U0.net
王国や諸侯プレイとは一線を画する蹂躙された街や村の復興を目的としたMODがあれば楽しそう
行商プレイで資材を集め、難民や食料を護衛しつつ街に運び、守備軍の練兵や野盗から街を守る自警団までやったり

323:名無しさんの野望
18/03/18 19:09:42.17 P7Htnr1k0.net
今でも一応できるじゃん
ハードル低いしやることやったあとの見返りも徴兵くらいだからゲームとしては微妙だけど
達成すると村の経済が成長して税収が街レベルになります!とかそういうのは
ゲームとして楽しめる短期間ですぐにそんな成長するというのもありえない話だから
敢えてこの仕様なんだろうと思ってるけど
もうちょっとなんかあっても良かったよね…

324:名無しさんの野望
18/03/18 19:23:20.17 3yJSy40t0.net
>>310
脳内補正必要だけど地図真中にある、戦乱と盗賊に蹂躙された街で独立すればそんな感じのプレイは可能だ。

325:名無しさんの野望
18/03/18 20:24:14.28 sjPlQFiNp.net
フリーランサーはある程度出世して虜囚になったら装備そのままで続行できるのがヌル過ぎる気が
選択肢の脱走するの存在意義が無くなってしまっている

326:名無しさんの野望
18/03/18 20:32:18.42 WOcJEMY5p.net
caveのハードコアモードだと負け戦を前にして逃げる意味が生まれたりして面白い
あのモードの需要はニッチだろうけど他の色んなmodに移植してほしいくらい好き

327:名無しさんの野望
18/03/18 22:42:00.02 GOmx8/8E0.net
caveのハードコアってどんな仕様だっけ?

328:名無しさんの野望
18/03/18 23:11:08.24 J19K1prQ0.net
>>315
プレイヤーが戦場で気絶したら即ゲームオーバー

329:名無しさんの野望
18/03/19 01:17:45.56 +Auki3JD0.net
>>307
基本的に名声はこちらの兵の数が少ないほど稼げる
山賊程度ならソロかコンパニオンのみで狩れば多く稼げる

330:名無しさんの野望
18/03/19 05:42:22.21 rrzp8N0Y0.net
TLD久しぶりにや�


331:�うと思ったらフォントやら面倒なことになってんな



332:名無しさんの野望
18/03/19 07:52:40.11 +6wX5kQMa.net
士気が普通から上がりませんが
どうやって上げるんですか?
食料にはパンと小麦とキャベツと魚の燻製入れてます。
あと豚肉もかったけど腐ってしまいました。

333:名無しさんの野望
18/03/19 08:32:47.68 +6wX5kQMa.net
名声52になったが、まだ家来にしてもらえない…

334:名無しさんの野望
18/03/19 08:51:51.39 rrzp8N0Y0.net
>>319
部隊を減らすか勝ち続けろ

335:名無しさんの野望
18/03/19 08:52:24.75 T6SsqDJU0.net
MODスレでやらなくてもよくね

336:名無しさんの野望
18/03/19 10:39:28.60 Vp0eA3LLd.net
>>320
家臣になるには100くらい必要なはず

337:名無しさんの野望
18/03/19 12:40:19.96 /As5Gvjn0.net
MODにもよるけど、ぶっちゃけ傭兵隊長の方が気楽だよな。

338:名無しさんの野望
18/03/19 13:36:03.81 UMpe/mClp.net
傭兵のまま、コンパニオンを隊長にして別部隊作ったりできるMODないかな?

339:名無しさんの野望
18/03/19 17:32:44.95 Vp0eA3LLd.net
部隊の種類わけみたいなのを突撃隊とか支援隊とかにわけてコンパニオンを割り当てれば脳内補正で捗るぞ

340:名無しさんの野望
18/03/19 18:06:28.63 1wOmZOE20.net
基本プレイヤーは知力全振りするからコンパニオンズは徒歩弓特化か重騎士特化なんだけどみんなどうしてるん

341:名無しさんの野望
18/03/19 18:23:52.00 3VaCbeie0.net
ようやく、ペンドール統一したったー
必要以上に単騎で大軍壊滅させてたから、途中から戦闘そのものが苦行じみて精神的にキツかった―
PoPのデキがよかったから、つい数年ぶりに統一END達成したけど、やっぱMBは傭兵か諸侯で居るほうが楽しいな。うん。
難易度を最高にして戦うと、戦術や戦闘スタイルが固定化されてマンネリするから統一なんてやりたくないけど
PoPは全体的に完成度高いから最後まで完走できると思ってやったけど、やっぱ雑事は王様に押し付けるのが一番だね。
できのイイゲーム程、一度キッチリとクリアしてないと趣味に走ったプレイをするのに心理的に障壁があるからやりきったけど
貧乏騎士や駆け出し諸侯時代が一番楽しいし、難しいから楽しいわけじゃないんだよなぁ。実際、奇抜な戦い方にはソレにあった設定があるしね
今回、ほとんど長柄、投擲、クロスボウはまったく使わなかったし、メイン武器は殆ど鈍器使って、自分だけ懐事情のための装備だった・・・。
最後にスレでご助言を皆様から頂き、感謝を込めてありがとうと言わせて頂きます。長文スマソ。

342:名無しさんの野望
18/03/19 18:49:10.74 3VaCbeie0.net
>>327
プレイの仕方によるかな。コンパニオンの背景に沿った装備をコスプレ感覚でさせる場合や
最強装備に揃えて少数、重装高速騎兵による横列チャージとか、傭兵+鉄砲とかの野趣臭い軍隊にしてみたり色々ある。
ただ、AGIを120~150にすると歩兵としてストレスを感じない速度になるから、歩兵として遊ぶ時はそうする
ソレ以外でも足早くなると、テンポ良くなるからそうすることが多い。自分は知力は振りすぎるとリスクや難易度が落ちるから
3か5まで達したらソレ以上振らないようにしてる。ガチの時は知力に振るけど、プレイの賞味期限を考えればやりすぎは良くないかな。
昔、コンパニオンのキル数カウントするシステムのあるmodで
:片手+盾+槍+投擲+徒歩 :槍+投擲+盾+馬 :両手+矢+矢+弓+馬 :徒歩+�


343:|orクロスボウ のスタイルのコンパの中で一番敵を殺してたのが両手+矢+矢+弓の組み合わせだった。 ソレと弓騎兵は独立カテゴリとして作って、鎌倉武士団などの重装弓騎兵隊の戦術で敵を包囲殲滅する事あるから コンパの一人、二人は弓騎兵にしてプレイヤーに追従させて運用させることが多いかな。 ホントはもっといっぱい戦い方があるけど、よくやるって意味ならこんな感じ。



344:名無しさんの野望
18/03/19 19:59:23.52 JouSIcUj0.net
統一は最後には難易度も糞もないさ
元帥パワーでひたすら自動戦闘よ

345:名無しさんの野望
18/03/19 20:02:27.81 A6u/1t+t0.net
信長の野望かな?

346:名無しさんの野望
18/03/19 22:20:55.14 t7Wz+zbQ0.net
>>329
大抵のMODでキャラのステイタスを極めれば、一番強い武器セットが「双手鈍器(防御を破るヤツ)+弓+矢矢」になるだな。
ちなみにギリシア神話の大英雄ヘラクレスは実際このスタイルと伝われた。

347:名無しさんの野望
18/03/19 23:16:15.92 1wOmZOE20.net
でも盾持ちたくない?

348:名無しさんの野望
18/03/19 23:50:44.74 EYRxP5Ek0.net
馬コンパを追従させると、弓打つ時に視界遮ってきてウザない?

349:名無しさんの野望
18/03/20 00:21:05.55 YLO3O2MR0.net
>>333
MODによって多少違うが、
戦闘職コンパニオン達は野戦で盾をあまり必要なく、攻城戦においても前衛の一般兵が盾を持ってれば十分の場合が多い。
それに盾を持てないでもHPを高めればそこそこ持ち堪える。
ステイタスを極めた戦闘職コンパニオンは敵の弓兵を射撃戦で圧倒し、矢が尽きたら一般兵に混ぜて突撃すれば両手鈍器で無双する。
強打スキルを極めてさらに両手鈍器を持ってれば相手の防御を打ち破るため、大抵の相手は一撃や二撃で撲殺される。
熟練度が400以上に達したら両手鈍器の振り速度が遅いの弱点を十分にカバーできるなので、まさに鬼に金棒状態。

350:名無しさんの野望
18/03/20 00:45:59.93 IGiIEKnn0.net
徒歩フリラン多いから投擲、盾、両片手か片手、長槍で遊んでる。
パイクで馬ごと騎手倒すの楽しい。
MCだけは馬乗らないとモンゴル系が一向に倒せないから徒歩縛りはできないが。

351:名無しさんの野望
18/03/20 01:27:09.38 eEJhZDe/0.net
フリランプレイの時は一応馬だけ乗って相手と地形考慮して下馬して戦うかそのまま戦うか決めるわ
まあ乗馬・馬上弓術そんな上げないから駿馬止まりだし基本的に下馬するけど

352:335
18/03/20 03:14:36.43 FLUSp/qy0.net
>>335
念のために補足:
勿論、特に拘りのない場合、コンパニオンのステイタスが低い初期に盾+片手鈍器+弩+ボルトのセットが鉄板。
技術職、特に医者担当は生存性が最優先なので基本的に盾は必要だ。

353:名無しさんの野望
18/03/20 04:36:24.84 L29aYVez0.net
wikiに書いてちょんマゴット・ロビー

354:名無しさんの野望
18/03/20 07:04:08.81 IlP9qkh90.net
>>335
1257系は盾無しコンパはLV40以上でもあっさり死ぬわ
投擲武器が強いからかね

355:名無しさんの野望
18/03/20 12:26:01.52 1Q8+riJua.net
そんなにmod歴はないけどコンパニオン無双とかあり得んでしょ。それができるのは主人公だけ

356:名無しさんの野望
18/03/20 12:29:33.62 B0R9QNXY0.net
盾2に射程短くて高威力な片手P武器にガチガチ鎧着せると城攻めで敵をなぎ倒していくよ

357:名無しさんの野望
18/03/20 13:17:54.51 HSPFEIdd0.net
MODによって差はあるが、
MOD内の最強クラス装備を揃え、鋼の肉体、強打、弓術、�


358:Aスレチック、馬上弓術、さらに熟練度を極めたコンパニオンは運用次第で数十人倒せる。



359:名無しさんの野望
18/03/20 14:08:04.09 L29aYVez0.net
caveのコンパニオンはインポで体力300、速さ50にしてるわ
映画っぽくて楽しいぞ
速さを200とか300みたいに上げすぎるとコンパニオンくんの攻撃が逆に当たりづらくなるから注意(自分の速さについていけず攻撃をスかる

360:名無しさんの野望
18/03/20 21:36:12.97 T1eY8nLV0.net
perisno3日間楽しく遊んでたのにエラーが直らないからバックアップとって再インストールしたらセーブデータのバックアップとれてなかった…心折れたからperisnoに負けず劣らずのmod教えてpop以外で…

361:名無しさんの野望
18/03/21 01:19:03.30 oZ6EMWO7d.net
ステータスMaxにした主人公でも矢の嵐にさらされりゃ結構簡単に死ぬしなぁ

362:名無しさんの野望
18/03/21 02:14:24.52 9M31OsBO0.net
体力300の主人公でも敵陣に突っ込めば死ぬ

363:名無しさんの野望
18/03/21 02:59:27.63 aV70uL+D0.net
POP始めてみたけど、難易度一番簡単にしてもサクサク死にまくってムズイ
しかもこっちが本編なんじゃないかってくらいの作り込みが凄い
これを全部日本語に翻訳してくれた有志さん方に感謝

364:名無しさんの野望
18/03/21 03:33:31.94 uQJ9IhlB0.net
caveのサウロンでもいずれは倒れるからなぁ。某無双ゲーのような範囲攻撃やスーパーアーマーもないから集団にはかなわない。いいバランスしてやがる

365:名無しさんの野望
18/03/21 05:40:34.97 lhLIgrtY0.net
>>348
クソ雑魚が色々やって育てて気が付くと英雄になってるデザインだから序盤は苦しいな
ウロウロしてみればいい

366:名無しさんの野望
18/03/21 05:48:58.85 C+VlUaL10.net
でも雑魚(レベル低い)ほど有用なんだよね
アンセンとレスリーを拾ってからがスタートラインな感じ

367:名無しさんの野望
18/03/21 10:50:12.28 l0SeX5e60.net
バナーロードの進捗報告毎回発売日教えろというコピペが散乱しててワロ
冗談抜きでいつ出るんですかね

368:名無しさんの野望
18/03/21 11:33:48.40 fNOTU4yz0.net
20年代になればきっと出るさ

369:名無しさんの野望
18/03/21 13:21:01.64 Z1drMLcJa.net
M&B2が出たらPC買い換える
そういって何年も経ってしまったな
でもそのおかげでゲーミングPCは意外なほど長持ちするとわかったし、その点においてM&B2は称賛に値する

370:名無しさんの野望
18/03/21 13:48:38.98 GIXTtYOh0.net
POPは諸侯同士の戦闘に乱入可能な仕様だから
大会戦になったところで勝ってる方に付いて自動戦闘すると大量捕虜ゲットだぜ

371:名無しさんの野望
18/03/21 14:03:31.68 mkfEOEln0.net
>>354
俺もそのつもりだったが
7年経って先にPCが根をあげてしまった(ヽ''ω`)

372:名無しさんの野望
18/03/21 14:07:01.42 hNaed1jgp.net
自分の勢力が戦ってる、加勢しなきゃ!→あれ、名前どっちだっけ?→やべ、敵に加勢しちゃった

373:名無しさんの野望
18/03/21 14:36:30.75 1FTx4Y9k0.net
TLDでゴンドールに尽くした俺。アイゼンガルドを滅ぼしてローハンの援軍を引き連れ、黒門の決戦を経てモルドールを滅ぼしたところでエンディングを迎える(クラッシュ)。どーせクラッシュするならこのタイミングで良かった

374:名無しさんの野望
18/03/21 17:39:30.53 f9GfJpbP0.net
WBは手術なりなんなり持ってるコンパニオンが倒れてもスキルがそのまま機能してるんじゃなかったっけ
無印は明らかに効果消えてた気がするけど

375:名無しさんの野望
18/03/21 17:41:10.77 4EViFZva0.net
ワイ


376:残虐諸侯、合戦を見かけると敵も味方も轢き潰し戦を長期化させてニッコリ



377:名無しさんの野望
18/03/21 17:51:11.56 /0Pg3s5G0.net
>>359
検証をしていないが、医者が気絶されると戦死者が増えると感じる。
>>355
ヒャッハー!勝ち馬に乗って落ち武者狩りするのだ!
農民出身のオレキャラの怒りを思い知れ!(脳内設定)

378:名無しさんの野望
18/03/21 17:56:30.87 f9GfJpbP0.net
捕虜の連中が武装解除されてないのがいつも気になるんだ

379:名無しさんの野望
18/03/21 19:09:00.43 NH1GGI+yp.net
医者が倒れた合戦までは機能してたはず
てか、そうじゃないとログとの整合性が取れなさそう

380:名無しさんの野望
18/03/21 19:23:59.74 X2YIuMlC0.net
>>358 エンディングでクラッシュはある意味本望じゃないか…
武器欲しさに諸侯とギルマスのパシリばっかりやってて
黒門戦どころか主要攻城戦一度も参加できずにクリアになった人もいるのよ(ここに)

381:名無しさんの野望
18/03/21 19:25:48.71 lhLIgrtY0.net
闇の森のエルフで貰える剣がクソ強いからいつもエルフの手先になる

382:名無しさんの野望
18/03/21 19:42:35.27 X2YIuMlC0.net
総統閣下じゃないけど、2バナーロード発表からもう何年も待たされてM&Bの全MODやり尽くす勢いの奴隷状態
バナーロードでもMOD作るよ宣言してくれてるモッダーさん達の忍耐力がちょっと心配

383:名無しさんの野望
18/03/21 19:46:59.55 zoa6ga0Ya.net
一振りで複数の敵に当たる武器あるmodあったと思うんだがなんだったっけ 誰か知らない?

384:名無しさんの野望
18/03/21 20:49:56.11 ahQxW5w80.net
caveにあったきがする

385:名無しさんの野望
18/03/21 20:53:22.09 N58JYgHg0.net
冥王様の武器は当たった際に確率で範囲攻撃になる衝撃波を発する武器だから微妙に違う気がする

386:名無しさんの野望
18/03/21 20:55:18.17 vgP+kWPv0.net
CAVEのサウロンが持ってる両手剣はそんなんだったよ
イキって振り回してるとゲームがクラッシュしたり味方に粘着されたりする素敵武器

387:名無しさんの野望
18/03/21 21:07:37.98 PTyfWnxNa.net
>>367
cave、tainted paths

388:名無しさんの野望
18/03/21 21:26:26.51 45NRM/xv0.net
Caveの擲弾は攻城戦で固まってる所に直撃すると超気持ちいい
弾数2だからカスタム兵にもたせてるけど

389:名無しさんの野望
18/03/21 22:47:28.36 K4ltDsnc0.net
>>370
味方攻撃すると物凄い形相で身体押し付けてくるよねw
いや、悪かったから離れろって

390:名無しさんの野望
18/03/22 00:40:47.50 j66Wor7ma.net
caveちょっと前にやったからそれか ありがとー 

391:名無しさんの野望
18/03/22 13:16:57.87 Lt9fUhCu0.net
>>362
農民襲われてたから助けてやって農民5人のPTに武装された捕虜30人になってしまってね
ないわー!とか突っ込み入れてしまうような状況は多々あるね・・・

392:名無しさんの野望
18/03/22 13:45:04.23 NlZ684UN0.net
擲弾をtxt弄って球数255にしたらカオスな事になった

393:名無しさんの野望
18/03/22 15:12:42.42 3x7MreUea.net
ようやくザンの浸透を抑え込めた
最精鋭を連れて各国を転戦した甲斐もあり西方諸国では街の奪還も完了した
問題は裏切り者のドラッヘンやダラハラが急成長していること
ペリスノ西方統一を優先すべきか、ドラッヘンorダラハラと早期開戦して緩衝国を援護すべきか

394:名無しさんの野望
18/03/22 16:47:15.86 pRpHzeBP0.net
なぜ迷う
両方行えばいいではないか

395:名無しさんの野望
18/03/22 19:39:31.12 l8ljrOlL0.net
落とされた数より多く城を落とし�


396:スら勝てる こまけぇ事は気にすんな



397:名無しさんの野望
18/03/22 19:41:36.20 0XAtVizSp.net
勝てば負けないの精神嫌いじゃないよ

398:名無しさんの野望
18/03/22 20:52:34.85 68MweBmB0.net
ACOKってなんであんなにダメージ通らないんだろ…
そこらへんの賊にも歯が立たない
槍一本+盾の騎士プレイしてるけど槍の突きモーションが方向固定だから槍騎士はハードすぎるん…
かといって片手剣でもダメージ通せず
TLDのゴンドールの大槍みたいに1本でヒャッハーしたいのに

399:名無しさんの野望
18/03/22 20:58:39.09 dHQKu7D40.net
気に入らない奴はぶん殴れ。戦闘を一瞬で終わらせ加勢を許さない神の如き主人公には栄光が約束されている。ペリスノでは時間経過と兵が更に神のステータスを上げるので死角がない

400:名無しさんの野望
18/03/22 22:33:00.16 qxj3CrTZ0.net
>>381
盾収納して両手で殴れ

401:名無しさんの野望
18/03/23 16:17:54.83 bl737ZdW0.net
M&B2はコンクエストモードを協力プレイしたい

402:名無しさんの野望
18/03/23 16:23:54.98 j4RxSl220.net
既出かもしれんけど分からないんで教えてくだせえ
CaveDiforにDiplomacy_plusの一部装備(鎧)を移植したくて
1)openBRFで移植したい鎧を抽出して新規brfファイルを作成、テクスチャも必要なものを所定の場所へコピペ
2)Module.iniに(1)のbrfファイルを呼び出す命令文を追加
3)item_kinds1にDiplomacyのitem_kinds1から移植したいアイテムの文章をコピペ
4)item_kinds1(移植先)の一番上の方の総アイテム数を追加した分だけ変更
5)languagesフォルダ→jaの中身のitem_kinds1.csvに原文から必要な項目をコピペ
6)Mod Toolsで追加した装備のAbundanceをすべて100に統一、Factionsのチェックをすべて外す
 (もちろん、各アイテムごとにUpdate Item #~をクリック、最後にSave Changeで保存した)
とやってみて確認のためにゲームを立ち上げようとした…けど
「設定データを読み込んでいます」のところでランタイムエラーが出て落ちてしまう
(当たり前だけどCaveDiforとDiplomacy_plusはともに正しく起動できる。エラーが出るのは変更を加えたCaveDifor01だけ)
ここで引っかかるということはなにか設定が間違ってるということなんだろうけど、何が間違ってるのかが分かりませぬ
「ここはチェックしたのか」とか「この部分が抜けてる」とかあれば教えてくだせえ

403:名無しさんの野望
18/03/23 16:25:43.20 OYrbzFt40.net
caveのtxtは直でいじるとエラー吐いた気がする
ソースの方をいじって追加するといいよ

404:385
18/03/23 16:51:17.85 j4RxSl220.net
レス㌧です
ソースの方をいじって追加というのは
Diplomacyのitem_kinds1にCaveのアイテムを追加する形で編集ということでしょうか?
それとアイテム移植自体、今回が初めてで無印版wikiの移植方法と
URLリンク(ameblo.jp)を参考にやってみたんですが、
手順そのものは385の通りで合ってます?

405:名無しさんの野望
18/03/23 18:07:16.18 3YLX1kGxa.net
文書の追加とツール、どっちか片方でよさそう

406:名無しさんの野望
18/03/24 14:25:52.87 UNRqwiSd0.net
ソースはpythonで拡張子が.pyのファイルのことだと思うよ
同梱されてなかったっけ?ソースあるのはソースいじった方が断然楽だよ

407:385
18/03/24 14:50:54.29 t7ujgVSE0.net
>>3


408:89 ありがとうございます pyファイルというのは無印版wikiのアイテム移植方法で説明されてるmodule_items.pyのことですよね? 私も探してみたんですが、どこにあるのか分からずorz ところでアイテム移植とは違う質問になってしまって恐縮なんですが 自分も含め諸侯などが率いることのできる兵士の人数というのはどこかから変更できますでしょうか? CaveDiforで市街地戦をやってるときなどは2000人対2000人とかになってしまって 時間がかかりすぎるのでバニラ(native)並に下げたいのですが (戦闘に一度に参加できる人数ではなく各軍勢の兵士数そのものを少なくしたいです)



409:名無しさんの野望
18/03/25 01:13:57.17 JELCDLjF0.net
>>385は、(3)の部分でコケてるんじゃない?だからそこのコピペは止めて
CaveDiforの類似同系統アイテムをベースにして必要な箇所を弄る方が無難
あるいは>>388さんの言うように、(3)以降をMorgh’s Mount & Blade WB-WFAS Editorでやる
一番正しいのは>>386,389さんのやり方、CaveDifor同梱ソースのmodule_items.pyを編集
>>390のパーティ規模は、module_scripts.pyのscript_party_get_ideal_sizeじゃないかな?

410:385
18/03/25 03:35:55.68 LbiqtZOj0.net
>>391
ありがとうございます
pyファイルの場所が分からずに延々と探し回っていましたが
「Modules」フォルダの中身ではなく元のmodフォルダのほうに収納されてたんですね
ずっと「Mount and Blade - Warband」フォルダやその中の「Modules」フォルダの中ばかり探してました
それとパーティ規模についてもお答えいただきありがとうございます
とりあえずアイテム追加の方から少しずつがんばってみようと思います!

411:名無しさんの野望
18/03/25 08:05:51.23 c+Lf9GWm0.net
Fire and SwordってJoyToKey以外でコントローラー使う方法ないんでしょうか。
WarbandだとSteamの標準?で使えるのですが、Fire and SwordだとBitPictureモードとかで設定してもゲーム起動した読み込み時点でカーソルも動きません?
Fire and Swordでコントローラー使っている方いたら教えて頂けないでしょうか。

412:名無しさんの野望
18/03/25 10:06:10.28 pkr8qPwy0.net
Warbandを日本語化後に、TweakMBでChoose Quest from MenuをEnableにしたら
日本語がバグるようになりました。
どなたか解消できた方はいらっしゃるでしょうか?

413:394
18/03/25 10:27:01.17 WKdcPTOza.net
書き込む場所を間違えました。
失礼しました。

414:名無しさんの野望
18/03/25 12:18:25.42 c+Lf9GWm0.net
393ですが、私も書き込む場所を間違えました。
失礼しました。

415:名無しさんの野望
18/03/25 13:36:15.20 nBOESKLL0.net
いちいちIP変えてんのか

416:名無しさんの野望
18/03/25 13:50:57.16 WwOhopz20.net
光みたいなド安定回線でないならIPなんざ知らんうちに変わるぜ

417:名無しさんの野望
18/03/25 15:01:23.91 ZUivAexy0.net
PCからスマホになってるだけだろ…

418:名無しさんの野望
18/03/25 16:46:05.01 cr6to1Rh0.net
IP変更指摘おじさんほんと恥ずかしいね
疑わないと生きていけない生き物

419:名無しさんの野望
18/03/25 20:34:37.57 OtNLW5jm0.net
「疑うのが、正当の心構えなのだと、わしに教えてくれたのは、おまえたちだ。人の心は、あてにならない。人間は、もともと私慾のかたまりさ。信じては、ならぬ。」暴君は落着いて呟き、ほっと溜息をついた。「わしだって、平和を望んでいるのだが。」

420:名無しさんの野望
18/03/25 22:21:28.02 RRZCy2CN0.net
>>401 このセリフって、ハルラウス王辺りが喋るとスゲーしっくり来る。



422:名無しさんの野望
18/03/25 22:36:14.29 Eyb8GoG00.net
ハルラウスは妹の結婚式に行くの許さずにその場で首切りそう

423:名無しさんの野望
18/03/25 23:47:06.00 YU8cw0CY0.net
ただ、ただ私に情けをかけたいのであれば5000デナル支払うので解放してください
たのむ、そうしてください

424:名無しさんの野望
18/03/26 00:05:18.29 kfMKmvYU0.net
村に帰ったら焼け落ちてそう

425:名無しさんの野望
18/03/26 01:05:45.75 FV/CuZIm0.net
>>401
暴君ディオニスおつ

426:385
18/03/26 12:31:58.87 C2BknEA40.net
皆さまに教えていただいたことを元になんとかアイテムを移植することができました!
URLリンク(upup.bz)
URLリンク(upup.bz)
やはり>>391さんが仰るように385の(3)で引っかかってたみたいです
ModToolsからtxt editorじゃなくpy editorのほうでアイテムを追加することで
エラーにならず起動できるようになりました
ただ、ModToolsで鎧を追加してもそのままでは重量や防御力を設定する項目が表示されなかったため
Save Changesで保存したあとpyファイルをメモ帳で開いてweightからdifficultyまでの部分を
別のアイテムから強引にコピーしましたがw
とりあえずM&Bを始めて約3週間の初心者でもアイテムの移植ができましたというご報告まで
教えてくださった皆さま、本当にありがとうございました!

427:名無しさんの野望
18/03/26 16:24:39.72 UBG+cWfz0.net
PoP3.9が正式に公開されたようだ
URLリンク(forums.taleworlds.com)
3.8.4時代の日本語化パッチ当てると既存のアイテムとかは正常に翻訳されるけど
ぐちゃぐちゃになる地の文も多い

428:名無しさんの野望
18/03/26 16:30:12.76 dDOgRfVP0.net
今度は本物か?前はウィルスだかなんかだったが

429:名無しさんの野望
18/03/26 17:15:59.40 VDomSm4Ha.net
ノルドール軍団誘導からのクオリス石うまうまができなくなったらしいからな
難易度高くなりそう

430:名無しさんの野望
18/03/26 17:24:34.15 5ACUDzeb0.net
>>408
バージョン変わると文章IDの数字だけが変わったりするので、その辺考えてマージしないといかんのよ

431:名無しさんの野望
18/03/26 17:28:54.40 UBG+cWfz0.net
ぐちゃぐちゃになるのは俺が余計な事して日本語化パッチ当てたからっぽい
3.8.4日本語化パッチの
URLリンク(ux.getuploader.com)
を普通に3.9に上書きするだけで新要素以外はほぼ問題なく日本語化されたわ
ただし特殊文字問題解決策まで当てるとぐちゃるからこっちは当てないように 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


432:名無しさんの野望
18/03/26 18:03:47.29 glKuvduM0.net
ついに来たかPOP3.9

433:名無しさんの野望
18/03/26 18:55:15.58 evYAkk7y0.net
キャラクターインポートするか悩む

434:名無しさんの野望
18/03/26 19:38:43.02 GR4gEH9Ea.net
なに追加されたの?

435:名無しさんの野望
18/03/26 20:12:46.49 6DfmEXFX0.net
婆さんや
MCの安定版はまだかのう?

436:名無しさんの野望
18/03/26 20:18:44.55 bnyGIMeC0.net
1.バグ修正(省略する)
2.キャラクリが変わったよ
・出生のとこ(私の父


437:親は・・・のとこ)の選択肢に商船の船長、引退した偉大な冒険家、遊牧民族の族長、謎の人が追加(ステータスはしょうりゃkう) 3.封土? ・compensation for not being awarded a conquered fief 900->2500 denars(封土の防衛に成功したらお金貰える?) ・収入+ 33%、アップグレード時間-33%、アップグレード費用-20% ・牛を盗んだ場合のペナルティを増やす:名誉-1 ~-5、領主との関係-3~-5、村との関係-5~-15 ・村の場合、(関係は-55で上限):-1~ -5 4.捕虜の値段15パーオフ、諸侯も15パーオフ 5.馬上弓兵の値段上がった 6.



438:名無しさんの野望
18/03/26 20:42:12.76 ceeHgiic0.net
おこんばんわ
M&B2はまだかね?

439:名無しさんの野望
18/03/26 21:16:46.20 tshdw1HR0.net
POP3.9は騎士団装備(盾を含む)を城に居る騎士から購入できるのは地味に嬉しい
あと追加されたフード付き犬面バシネット可愛すぎて笑った

440:名無しさんの野望
18/03/26 21:40:42.03 u4fU2V2V0.net
popさらにマゾゲー化すんのかよ

441:名無しさんの野望
18/03/26 21:54:06.04 bnyGIMeC0.net
カスタム騎士団
・カスタム騎士団は在庫にある装備を全部装備する?意味府(CKO units will equip all items from inventory (e.g. all will spawn with two quivers))
・トレーニングの進捗状況が頻繁にわかるようになる
・トレーニング時間短縮(なんの?)
・騎士と従者の性別をそれぞれ設定できる
・武器追加?
・separate dialog option: Maltise, Ithilrandir, Aeldarian, Syla, Burilgi, Heynrich, Alaric
・ダイアモンド追加: Kjuda, Zulkar, Rasmus
・added missing/new Noldor items (both gloves, knight helmet, cape versions of armors) to both lords or Elcari

442:名無しさんの野望
18/03/26 22:03:16.06 bnyGIMeC0.net
騎士団
・城内の一般の騎士団員から装備かえる、ただし名誉とか高くないとダメ(最低1200の名誉、30の名誉、+30の関係)
・階級上がったときとかにもらえる装備に楯も追加
・added Order of the Kraken Cultists - very strong infantry with ranged capabilities upgradeable from Fierdsvain nobles
・ removed Ebony Gauntlet from Senderfall, increased their spawn rate in Avendor 20->30
・グレゴリーさんはファルコン騎士団つくりません
・ Eventideに参加するための名誉軽減 20から5に
・スネーク教団とかの本を3ついっきにあげたときに友好度が5上がる
・KO's renown quest - player can dismiss own solders in order to make space for KO units (reward)
・ 自分で国作って、古代ぺリスノの文化採用したら、Sir Darlionや "letter"のない章をつくれる?いみふ


443:名無しさんの野望
18/03/26 22:09:18.54 bnyGIMeC0.net
ALEXIOS OF MELITINE
- will upgrade/repair shields to: plain -> thick -> r


444:einforced (20, 15, 30 days) - fixed not allowed modifiers for this type of upgrades, so received items will follow common design rules (e.g. max for "leather" armors is hardened, not lordly) 8. SENESCHAL'S WAR MENU - enable/disable automatic troops training in the Training Grounds in a given location - accept 10 or all (up to max capacity of player's party or money) noblemen into player court ギルドマスター ・ダイヤモンド売買でお金稼げるようになる? ・10k、50k、100k用の金塊がある? ・関係よくないとダイヤモンドとかの取引ができないっぽい ・手数料5パー ・ダイヤモンドは定価の10パーで商人に売れる(安くね?) - small amount of money from each "buy transaction" is added to the city wealth - when player captures an unique spawn, hero can trade his/her freedom for Large Pouch of Diamonds (instead of 100k denars)



445:名無しさんの野望
18/03/26 22:09:37.14 bnyGIMeC0.net
DLし終わったからやるか

446:名無しさんの野望
18/03/26 22:25:36.45 Ax6wIELc0.net
前スレだかのPoPコンパニオンの離脱イベント無効化のやつまだ効くと良いな

447:名無しさんの野望
18/03/27 12:05:10.18 ezSspgfAa.net
お、新ヴァージン北野か
この機会にMB2が来るまでPoPもやってみようか

448:名無しさんの野望
18/03/27 12:39:45.86 YuMKUgnP0.net
>>426
何年PoPやり続けるつもりだ?

449:名無しさんの野望
18/03/27 19:26:12.47 T+zdXDLTa.net
通常の武器を複数の敵に当たるように変更って出来ないかなぁ?

450:名無しさんの野望
18/03/27 20:28:05.24 WWwPIUL+0.net
>>421
トレーニング時間はコンパニオンによる指導だろう
しかしフード付き装備増えたな・・・

451:名無しさんの野望
18/03/27 20:44:32.19 CB7gLoaD0.net
>>428
wikiの改造のページにある

452:名無しさんの野望
18/03/27 23:41:22.98 7nrWBGLE0.net
ペリスノでカスタム兵のステをtroop editorで弄っても反映されないんだけどやり方わかる人いませんか?
騎兵には無理でも弓兵にドラゴンをアイテムに追加できたり仕様が全くわからない

453:名無しさんの野望
18/03/28 06:46:44.81 ciDjiXPV0.net
エディターでいじったあとはニューゲームしないと反映されないよ

454:428
18/03/28 20:23:35.41 U//gv0Dma.net
>>430
wikiのって改造1のとこの爆弾とかのです?あれを応用して大剣とかぶん回してザクザクザクっといけるの?むぅ 敷居高いなぁ

455:名無しさんの野望
18/03/28 21:52:21.40 yKOCmyBA0.net
>>433
そうそうこれこれ…って、やったことはないから確実なことは言えないけど、これでそうなるハズ。
確かに敷居は高く感じるだろうけどやってみると意外に簡単よ。これは#以降を消しながら言われた通りコピペするだけだから。入門編には最適なくらいじゃないかな。イジるファイルのバックアップは忘れないようにね。

456:名無しさんの野望
18/03/28 21:55:12.05 yKOCmyBA0.net
↑ちゃんと読んだら火矢と爆弾の場合か。単にコピペじゃダメでした。申し訳ない

457:名無しさんの野望
18/03/28 23:10:57.97 HXVkaqTV0.net
PoP3.9軽く触ってみたけどやっぱ面白いなー
クエストとかアイテムとかをドカっと追加するバージョンアップじゃなくて、PoPは毎回だけどリバランス重視だよね
一つ


458:気になったところは、今回命令のF3→鈍器のみ使用するで鈍器がない場合、アイテム装備欄の一番上の武器を使用する という変更らしいけど バグかどうかはわからないけど命令出してもその場で止まるね



459:名無しさんの野望
18/03/29 04:10:09.87 Bi02N3D7a.net
pop3.9で暇な人ギルマスにダイヤ売るくだりのとこ日本語化しといてください

460:名無しさんの野望
18/03/29 09:44:51.28 137hthOE0.net
元帥に牛9頭連れてこいとか無茶言われてあともう少しで受け渡しってとこでいきなり敵700人が突っ込んできてオワタ
育てた精鋭100人が6人になった 二度と牛クエなんかやるかクソが

461:名無しさんの野望
18/03/29 09:59:15.15 pr3d2Gy3F.net
これでもmodで牛が追尾してくるから相当ぬるくなっているという

462:名無しさんの野望
18/03/29 13:44:55.47 798RLT1ap.net
女勇者になる前の女冒険者の死亡ログを見て溜息つく日々

463:名無しさんの野望
18/03/29 21:53:26.05 7jpAB6nN0.net
女勇者になっても医者キャラガン積みしても
死ぬ時はあっさり死ぬ
ため息は深くなるばかり

464:名無しさんの野望
18/03/30 00:04:19.70 gjuUtrZb0.net
女勇者系ってやたら死ぬ気がする
美人薄命ってやつか単に死亡ログが目立つだけか

465:名無しさんの野望
18/03/30 02:21:02.53 VIEMg25I0.net
美人かなぁ?

466:名無しさんの野望
18/03/30 08:02:34.91 QaG3ct490.net
テクスチャ圧縮して4分の1にしたらくっそ軽くなったんだけどテンプレには書かないの?wikiの言葉借りれば文字通り効果覿面だったんだが

467:名無しさんの野望
18/03/30 11:27:04.60 wjxXiPgn0.net
単純に騎兵で数が少ないからすぐ死ぬし印象に残るんだろう
どうせごろつき騎士のランスチャージ当たるだけで危ないし

468:名無しさんの野望
18/03/30 12:40:23.84 /6bF8VHE0.net
ランスチャージもろに食らって生き残るのは悪魔戦士とか一部のキチガイユニぐらいだし。
お陰で頑張って育てて黄昏騎士とか作ってもあっさり死ぬからノルドールレンジャーでいいかな、ってなる。

469:名無しさんの野望
18/03/30 12:48:11.44 sYmG9Lt70.net
>>444
バトルサイズ1000にしても軽い?

470:名無しさんの野望
18/03/30 14:47:57.76 FAqnc+Cu0.net
悪魔戦士ってどう仲間にしたらいいんだ

471:名無しさんの野望
18/03/30 15:35:00.65 OxIJsxA+0.net
アップグレードツリーをいじるかセーブデータの部隊編成をいじるかだけで
悪魔戦士は原則仲間にならない。
勇者女勇者の育成はmodule.iniのregulars_xp_multiplierを1万くらいにすれば
戦闘時の経験値倍率跳ねあがるからすぐ育つけど
バランス壊れるのでご利用は計画的に。

472:名無しさんの野望
18/03/30 16:14:29.92 QaG3ct490.net
>>447
PBODlessの最新perisno画質最低direct7最高fps30でfps1桁になるサイズから倍にしても余裕がある
まぁ倍にしても400なんだけどね

473:名無しさんの野望
18/03/30 20:01:43.67 aL0VccbM0.net
>>442
脆くて速い馬に乗ってると
真っ先に単独で突っ込んで死ぬ

474:名無しさんの野望
18/03/31 03:44:19.19 FdPHSikL0.net
>>451
CaveDiforの狐賊竜騎兵なんかまさにそれ
乗ってるのがラクダだから足は早いけどHPが無いに等しいからすぐに落とされてそのままお亡くなりに(´;ω;`)
遠距離攻撃持ちなら弓兵枠に入れて後方で待機させておけば多少は長持ちするかもしれない
ところでCaveDiforで諸侯を捕らえて隠れ家の牢獄にぶち込んだあと奴隷として売却したらその諸侯はどうなるん?
二度とゲーム中に登場しない? それとも時間経過とともに旅人扱いとかで復活する?

475:名無しさんの野望
18/03/31 03:50:59.81 ZhFG5hL20.net
普通に解放した扱いだったような?売ると金は入るが友好度激減する

476:名無しさんの野望
18/03/31 04:04:42.13 V5s9wR4b0.net
結局、女勇者を育成するためには、老舗料理店の継ぎ足し続けた秘伝のタレみたいに追加し続けないと、纏まった数は揃えられないよね。

477:名無しさんの野望
18/03/31 05:13:18.78 yMRcqVZD0.net
POP3.9はオプションで弓騎兵AIをオンにするとかなりいい感じで機能するね
突撃命令を出すとMAPを反時計回りに機動しながら相手の陣形を崩してくれる
矢が尽きたら近接に持ち替えて突撃もしてくれる
実質ひとつのグループをAIに委任できるような感じになるので、主力を率いて色々な事ができて楽しい

478:名無しさんの野望
18/03/31 07:43:51.87 FdPHSikL0.net
>>453
なるほど
それなら勢力滅亡までは売らずにそのまま牢獄の中に放り込んでおいたほうが
戦力低下になっていいかな?

479:名無しさんの野望
18/03/31 11:17:27.47 EcIbKC9l0.net
POP3.9の虐殺者ウルフボルド?に確実に逃亡されるんだけど、同じ症状の人いる?
奴のHPも40%あるんだけど。

480:名無しさんの野望
18/03/31 12:18:33.61 1Zm7oxFr0.net
>>457
確認はしてないけど、もしかして途中参戦してない?>>410って話があるから
途中参戦から石持ち英雄を捕縛できない仕様になったんじゃない?

481:名無しさんの野望
18/03/31 12:52:29.11 rT3FH9/80.net
今1番、脳汁垂らしながら遊べるModってなんでしょうか?!
皆さんの脳汁プレイも教えて下さると嬉しいです!違う汁でます!!

482:名無しさんの野望
18/03/31 13:21:16.98 pqOkLIkd0.net
pop3.9の日本語化うまくいかないんだkど

483:名無しさんの野望
18/03/31 14:03:34.79 I2vKcxHK0.net
1257ADの弓騎兵AIってソース公開されてるのかな?
派生のMCはともかくペリスノNBやPOPでも採用されるようになってるね
この動きこそモンゴルっぽくて好き。
CaveDiforも武器切り替えAIと弓騎兵オンにすると1257とは違う感じの
付かず離れずの動きになるね、これは作者の独自なのかな?

484:名無しさんの野望
18/03/31 14:06:15.49 gWVU0mhy0.net
自分で操作しても強いよねあの弓騎兵

485:名無しさんの野望
18/03/31 14:13:55.01 sh+ENIvY0.net
>>459
英語できるならtainted paths
攻城兵器使えるぞ

486:名無しさんの野望
18/03/31 14:54:42.55 3kf10sa10.net
>>459
POP3.9を英語でやろう。
脳汁出なくても英語覚える。
>>456
MODに依らず、本気である国を滅ぼしたいなら、諸侯を捕虜して戦争が終わるまで解放しないのは効率高い基本戦略。

487:名無しさんの野望
18/03/31 15:24:18.79 EcIbKC9l0.net
>>458
途中参戦している。
チート使って自分だけで倒して確かめてみようと思ったら、popチート封じされてるな。
F6押すと、味方が倒れるww
あと、自分のキャラの操作を委任したり、スローモーションにしたりもできるようだ。
しかしながら、ノルドールとサラなんちゃらが戦っているところに途中参戦はできたんやけどね。

488:名無しさんの野望
18/03/31 15:24:44.01 pVtOooSp0.net
レッド同盟の隠し財宝の話無くなってない?

489:名無しさんの野望
18/03/31 15:43:34.32 MQzw3rReM.net
そりゃF6じゃだめだろ

490:名無しさんの野望
18/03/31 16:02:02.52 1Zm7oxFr0.net
>>465
URLリンク(forums.taleworlds.com)
Gameplay 16.Noldor - after battles, in which the Noldor lords fight against "Qualis Gem heroes" (e.g. Wolfbode the Slayer, Eyegrim the Devourer, Seeress), defeated hero always escape
とあるから、ノルドール諸侯と石持ち英雄との会戦に横槍入れて勝利しても
石持ち英雄は捕らえられない仕様に変更されたみたい
件のウルフボウド戦も相手がノルドール諸侯だったんじゃない?

491:名無しさんの野望
18/03/31 17:11:57.86 SXfF0qTj0.net
弓騎兵AI入れるとか入れないとかフォーラムで言ってたけど結局入れたんだな

492:名無しさんの野望
18/03/31 18:24:25.13 gWVU0mhy0.net
ってことはデシャル強くなったのかな?
むしろシンガリアンが強くなったのか…?

493:名無しさんの野望
18/03/31 18:25:57.88 pVtOooSp0.net
エルドリアンとサーレオン諸侯軍の戦いに途中参加してもエルドリアン捕まえられんな

494:名無しさんの野望
18/03/31 19:15:37.59 HU3EhnVz0.net
pop3.9の弓騎兵AIはキャンプオプションだとデフォルトでOFFになってたと思う

495:名無しさんの野望
18/03/31 19:27:57.15 s0ufBE/j0.net
popに弓騎兵AI必要か?前バージョンでも周回して射撃する組と手持ちの武器で切り込みする組にうまいことバラけて成立していたと思うぞ

496:名無しさんの野望
18/03/31 20:28:40.57 EcIbKC9l0.net
>>件のウルフボウド戦も相手がノルドール諸侯だったんじゃない?
ヤツ族の大群(英雄なし)だった。

497:名無しさんの野望
18/03/31 22:34:10.07 yMRcqVZD0.net
>>473
100騎程度の弓騎兵が集団で動いて射撃を集中させる
これがどういう効果を生むか言うまでも無いだろう
弓騎兵AI自体は部隊をグループ4(弓騎兵)に設定して初めて有効に機能する感じ

498:名無しさんの野望
18/04/01 00:34:25.63 4k3VLTwi0.net
NPCのみだとコンパニオンだけみたいだけど、all unitsにしてしまうと敵も強くなりそうなんだよな

499:名無しさんの野望
18/04/01 00:54:52.79 3bhSHuuZ0.net
>>474
セーブロード対策で
宝箱、クォリス石を落とす敵の捕獲、ノルドールトーナメントの報酬の結果は変わらない
ってあるから多分それ

500:名無しさんの野望
18/04/01 00:56:44.76 H4nmGMzh0.net
Viking Conquestやってなかったから今さら始めたんだけど、
村長とかわざわざ移動しないと話せないのが超メンドイ。
何か良いmodとかないかな?

501:名無しさんの野望
18/04/01 03:18:20.70 RH0qCNpQ0.net
>>478
TweakMBで…って書こうとしたけど
VikingConquestは対応してないんだね
とりあえずこの辺(URLリンク(www5.atwiki.jp))を
参考にしてみるとか

502:名無しさんの野望
18/04/01 09:29:58.84 H4nmGMzh0.net
>>479
レスありがと!
ちょっとやってみるねー

503:名無しさんの野望
18/04/01 09:51:49.79 8ol033JE0.net
初手弓兵で削る→敵陣が乱れたら騎兵突撃
敵騎兵の突撃→味方騎兵の壁で弓兵を守れる
やはり歩兵不要論が正解なのか…

504:名無しさんの野望
18/04/01 12:13:35.12 r2ato/OQ0.net
イングランド内戦MODなんて出てたんだな
URLリンク(forums.taleworlds.com)
てっきりWB用かと思ったがWFaS用だからびっくりしたわ
WFaSからデータ勝手にWBに流用してるMOD多いけど筋通してそっちで作ってるんだな

505:名無しさんの野望
18/04/01 16:53:02.67 H4nmGMzh0.net
>>479
VCのmeusで書き換えようとしてみたけど、warbandと内容が違うのが適用できないや。
でも検索してもあまり出てこないってことはみんな、村長とかに話しかけるの受け入れているのかな。。
>>481
最強じゃないけどコスト的には1/3ぐらいで安いから、それなりのを常に揃えられるのがメリッ�


506:gじゃない? あと戦術的には横から弓兵が打てる位置にて、歩兵に受け止めさせて、弓兵で殺させる様に誘導すると強いし、騎兵に出来ない戦い方かな。 武器を収めさせて、10歩後進x2、抜刀とか細かく指示が必要になるけど、慣れると楽しいよー



507:名無しさんの野望
18/04/01 17:40:48.59 RH0qCNpQ0.net
>>483
「m&b tweakmb viking conquest」でちょっとググってみたら
こういうのが見つかった
URLリンク(forums.taleworlds.com)
TweakMBの動作のためには
Brytenwalda1.4のテンプレか Native1.158を使えとある

508:名無しさんの野望
18/04/01 21:22:42.48 tNelcaqv0.net
コンパニオンのステータスを一覧表で見られるMODてあるかな?
あるとスキル振りの時に助かるんだけど

509:名無しさんの野望
18/04/01 21:34:58.77 UZhuGm2h0.net
1257にそんな感じの表あったような?

510:名無しさんの野望
18/04/01 21:39:56.32 EAYhkymk0.net
いくつかの大型MODには導入されてるね
それ単体であるかどうかは知らない

511:名無しさんの野望
18/04/01 21:41:14.73 4k3VLTwi0.net
デシャルめっちゃくちゃ弱くなってるな、

512:名無しさんの野望
18/04/01 21:48:47.01 j84aweEr0.net
初期関係マイナスの騎士団やシンガリアと仲良くなる方法増えてたりしないのだろうか…

513:名無しさんの野望
18/04/01 23:20:45.59 CFxYqfixp.net
3.9っ英語文結構増えてる?
英語全く読めないけど遊べるかな?

514:名無しさんの野望
18/04/02 01:25:49.35 SA61Nguz0.net
>>484
調べてくれてありがと!
残念ながらtweakに直接アクセスする項目なかったよ
一応報告までねー

515:名無しさんの野望
18/04/02 06:28:39.62 0ZWexRh00.net
>>477
沸く時間も敵もランダムなのにコレは辛い
クォリス石集めをセーブ&ロードに頼ってきたヌルゲーマーの俺には悲報過ぎた

516:名無しさんの野望
18/04/02 06:38:27.27 B3yebgy2a.net
>>490
序盤だけど基本的な部分はほとんど日本語のままだったよ。
ただ酒場に居る騎士団達の解説は英語に変わってた

517:名無しさんの野望
18/04/02 06:39:59.44 3AMLkbiK0.net
>>492
どうしてもクォリス石ほしいならいっそエディタで店販売可能にしてしまうのも
パンや小麦感覚で雑貨屋や村で販売されるようになる、すごい高いけど。

518:名無しさんの野望
18/04/02 11:38:38.05 Qf5QkHCL0.net
このゲーム局所的に文章量が多いから真面目に読むと日本語テキストでも目が疲れる
英語の地名一覧とか目がちゅぶれる

519:名無しさんの野望
18/04/02 17:49:30.88 85GKmsx80.net
よく分からんので教えてくだされ
CaveDiforでアイテムを追加しようと思ってModToolsでアイテムを追加したものの
実際にゲームを立ち上げてチートメニューの「アイテムを選ぶ」を見ても
1295個めまで(デフォで追加用として空白のアイテムがあった分まで)しか表示されない
(「選択されたアイテムの範囲」も1200から1295までしか表示されてない。「次の範囲」を選ぶとまた一番最初の0~95に戻る)
ModToolsでは正しく表示されてるし、コンパイルして生成されたitem_kinds1.txtをmodフォルダへ移動もしてる
そしてゲームそのものも正しく起動できるのになぜか追加したアイテムだけが呼び出せてない
言うまでもなくModule.iniなどはすべて設定済み
そのmodで呼び出せるアイテム数の


520:上限というのはitem_kinds1.txtとはまた別のファイルで制御されてるん?



521:名無しさんの野望
18/04/02 18:24:36.53 eWAJeBQ30.net
>>496
多分チート用にアイテム持ってるNPCが設定されてて、そいつのインベントリに入れたりNPC増やしたりしないといけないのじゃないのかな?
caveでそれをどうするのかはわからないが、
アイテム必要なだけならTroopEditorかSaveGameEditorで自分のインベントリに追加してあげるといいよ

522:名無しさんの野望
18/04/02 19:08:36.46 +UVmxi+Fp.net
最後の方にcoop用のアイテムが記述されててそこから後ろはチートで参照できないから
新しいアイテムはその前のところに挿入しておく

523:名無しさんの野望
18/04/02 19:14:18.20 dw8e4aun0.net
>>496
>>498さんと同じになるけど、ツールでアイテムを追加した位置が問題
"itm_items_end"より前にアイテムを追加する必要があるみたい
処理は"module_game_menus.py"の"cheat_find_item"以下

524:名無しさんの野望
18/04/02 20:36:20.00 hXA7Dvaw0.net
pop3.9の追加翻訳ってどっか報告する場所あるかな?
メモの英語文章とかは無理だけどオプションの項目増えてるからそれぐらいなら翻訳手伝えるかなと思うんだけど

525:名無しさんの野望
18/04/02 20:37:47.61 +QWZIu1S0.net
日本語翻訳用Wiki死んだままなんやろ
ないんじゃねえかな

526:496
18/04/02 23:32:03.21 85GKmsx80.net
>>497-499
教えてくれてありがとう!
なるほど、チートメニューで呼び出せるアイテムというのは
そのmodに含まれるもの全部じゃなくチート用NPCが用意されててそいつが持ってるものだけなんですな
アイテムの追加は一番最後ならいいだろうと
特に深く考えず「Add at the end of the list」を選択したけど
498さんが言うようにどこか途中で挿入すればよかったかな?
ただ、途中に挿入するのはID番号がずれてアイテムを持ってるNPCとかに
いろいろと支障をきたしそうなので、とりあえず店売りで販売されるのを待ってみることにするでやんす
(チートで呼び出せないだけで店では販売される…よね?)

527:名無しさんの野望
18/04/02 23:36:51.83 +QWZIu1S0.net
追加とか挿入じゃなくて書き換えるんだよ

528:名無しさんの野望
18/04/02 23:57:59.56 85GKmsx80.net
>>503
あ、なるほど。すでにあるアイテムを置き換えるわけね
とりあえず今回の件については追加したアイテムが
店で販売されてるのを確認したのでこれにて解決ということで
…エクスカリバー(日本語版wikiからDLできるやつ)が
武器屋で販売されてるのはどうよとか言わない約束でw

529:名無しさんの野望
18/04/03 00:04:44.69 YojasV6q0.net
warbandwikiに 日本語化プロジェクトの項目できてるよ

530:名無しさんの野望
18/04/03 00:22:06.71 DFoOaGe70.net
POP3.9捕虜の一括出し入れ出来るようになってたんだな
守備兵リストも並び替えが出来るようになってこの辺は地味にありがたい
あと旅人との取引で装備中の鎧にマント追加できるのは笑った

531:名無しさんの野望
18/04/03 00:35:50.84 maxuI4jXx.net
フィアーズベインの弓兵が弓からクロスボウと投げ槍に変わったんだね投げ槍持ちは攻城防衛側にいたら強いわ正直前verまでのフィアーズベイン弓兵はいない方がいいレベルで弱かったからこれは嬉しい

532:名無しさんの野望
18/04/03 00:39:39.52 11bMg5YP0.net
変わった組み合わせだ
クロスボウ、ボルト、投げ槍に剣か斧か?かなり良さそうだな

533:名無しさんの野望
18/04/03 00:41:45.51 cNrvMoLU0.net
pop久し振りに起動して見たんだけど、free-lancerって導入されてなかったっけ?
序盤の立ち上がりこんなにムズかったかと困惑中

534:名無しさんの野望
18/04/03 05:29:20.79 LDxBHyS70.net
>>500
こことか?
Mount&Blade翻訳スレ 4馬力


535: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1410762420/



536:名無しさんの野望
18/04/03 22:44:35.40 0o0vhuq80.net
popの破滅のメイスって、誰かに教えてもらわにと、新設騎士団の装備に選べなくなったのかな?st足りてるんだけど、武器の候補にないんだ。

537:名無しさんの野望
18/04/04 08:45:53.69 ury5Ingda.net
popの一番コスパのいい歩兵はなんですか?

538:名無しさんの野望
18/04/04 09:03:22.82 t14br3J30.net
帝国兵。質問が雑すぎる

539:名無しさんの野望
18/04/04 09:06:38.18 DK0Khx9G0.net
>>512
帝国歩兵
剣闘士は盾持ってないから選ぶなよ

540:名無しさんの野望
18/04/04 11:26:05.44 C85tz1Xq0.net
早くも帝国が滅びそうです

541:名無しさんの野望
18/04/04 12:13:43.03 duTxJLowd.net
デシャルクソ弱い

542:名無しさんの野望
18/04/04 13:02:00.28 SlGXwUaL0.net
デシャルは自動戦闘ならつよい
実戦だと装甲が薄くてよわい

543:名無しさんの野望
18/04/04 13:07:12.84 P2IXX0ev0.net
popのたまに出てくるわけわからんくらい大軍引き連れてくるやつらって、完全に負けイベ?
こっちもいずれは300人とか引き連れるようになるのかな

544:名無しさんの野望
18/04/04 13:20:09.94 DK0Khx9G0.net
>>518
基本的に建国後コンクエ率いてボコる
最終装備になったら難易度普通でノルドール軍以外は一人で殲滅できるようにはなる

545:名無しさんの野望
18/04/04 13:25:20.93 P2IXX0ev0.net
はぇ~タメになったわ
高速移動しててたまにうっかりぶつかって大変な目に遭ってたから、いつか復習してやるんだ・・・

546:名無しさんの野望
18/04/04 14:02:42.60 WTjBg6560.net
popしばらくやってないうちに更新されてるんだろうけど、最終装備ってなんだ
一年位前のバージョンじゃ難易度普通未満でかなり強化したキャラでも
悪魔軍の悪魔なんちゃらとかスネーク教軍の最上位兵種相手は殲滅どころかタイマンでも厳しいから大量の犠牲覚悟で大軍で取り囲むしかなかったけど

547:名無しさんの野望
18/04/04 14:06:02.29 DK0Khx9G0.net
>>521
黄昏鎧とルーン武器に精霊馬で行けるだろ
遠隔クソザコの悪魔軍は特に狙い目でキュダとウルフボウドが事故要因多くて危険

548:名無しさんの野望
18/04/04 14:13:08.47 WTjBg6560.net
概ねそんな装備だったけど固すぎてダメだったよ
断続的に何年もやってるけど未だにランス当てるのすら苦手なくらいアクション不得意だからその差か

549:名無しさんの野望
18/04/04 14:52:00.60 0Ljk29M90.net
>>523
ガチで潰すなら弓使え、弓。難易度マシマシ120%超えの環境でも、悪魔戦士あたりなら単騎で10人ぐらい殺せる。
最終装備って自分の騎士団作って、ノルドール弓に弓術9、熟練400超えの騎士団育成して運用することを指すんだろう。

550:名無しさんの野望
18/04/04 15:43:21.01 SlGXwUaL0.net
でも悪魔戦士って数発ヘッショしても死ななくね?ステータス次第ではあるけどさ

551:名無しさんの野望
18/04/04 15:55:51.50 0Ljk29M90.net
悪魔戦士は近接武器しか持ってないから、精霊馬辺りに乗ってパルティアンショットを決めればイイ。
基本、止まったら死ぬを念頭入れて動き続ければ、事故でも起きない限り、早々に死なないはず。
当然弾切れはするから、持ち物に予備の矢弾か槍でも入れとくといい。

552:名無しさんの野望
18/04/04 16:05:38.99 3a9/9zlQ0.net
悪魔戦士ってジャベリン持ってなかったっけ?
堕落亡霊戦士も投げ斧持ち
v3.8.4時代だから装備変わってるかもしれないが。

553:名無しさんの野望
18/04/04 16:30:45.74 0Ljk29M90.net
悪魔戦士をエディタで見たら、投斧持ってたな。アイツラに投げ物で殺された事無いから知らんかった


554:。 それと悪魔戦士のSTR138と熟練500で草生えるwwwそら、白兵ユニットはキルログ大量に垂れ流しますわw 特に熟練はアイグリムちゃんの450より高くて、違う意味で草生えるw



555:名無しさんの野望
18/04/04 16:49:21.62 V2uP2h3V0.net
投斧ってどれくらい有効なんだろうなぁ
というか投槍系が強いから霞む

556:名無しさんの野望
18/04/04 16:49:22.91 fHSmHkkP0.net
>>518
序盤は無理だけど、中盤以降は自分の部隊だけで勝てるようになる。
敵にもよるが、雑魚で大幅に水増しされてることがあるので、敵の主力を速い馬に乗って引き付けて各個撃破で勝てたりする。

557:名無しさんの野望
18/04/04 18:20:19.45 TbUzq08+0.net
ナルタルで挙兵したけど前面に馬賊と異端審問官バリアーがあるから対デシャル鉄壁すぎる
ただヤツ族狩りと海賊狩りが遠いのがただただ辛い

558:名無しさんの野望
18/04/04 19:18:17.48 lUPpax8b0.net
ノルドールバリアが強いからいつも帝国で独立してしまう

559:名無しさんの野望
18/04/04 19:42:50.45 0Ljk29M90.net
しかし、自動戦闘でない帝国は強敵というジレンマもある。

560:名無しさんの野望
18/04/04 19:55:26.40 NvpqiNhc0.net
ノルドールとスネーク教団にいじめられる帝国ちゃんに救いの手を

561:名無しさんの野望
18/04/04 20:32:38.43 ury5Ingda.net
マル大豆

562:名無しさんの野望
18/04/04 20:56:54.72 U2bBpnzHH.net
頭に刺さったままの投斧や
盾がハリネズミ状になった投槍はよく見る光景

563:名無しさんの野望
18/04/04 21:13:19.99 V2uP2h3V0.net
一番ひどいのはいつもレイヴンスタンじゃないですかね…
狭い領内をいつも大軍団うろついてるわ、サーレオンと戦争になるとヤツ族の領域通ろうとするわ

564:名無しさんの野望
18/04/05 11:44:01.75 loiRmQgx0.net
サーレオンは三賢者とアイグリムくらいだけど、いかんせん多面戦争すぎてマゾい
王様ちゃんと領土見てますかね…

565:名無しさんの野望
18/04/05 12:39:59.92 /v+4hKHr0.net
レイヴンスタンは隣接する国が少ないから攻められにくそう
大軍団もバリアみたいなもんだし

566:名無しさんの野望
18/04/05 13:07:50.20 B7Rt/fTo0.net
サーレオンの傭兵になって戦ってみたけどレイブンスタンが強く感じる
騎兵が強化されてる?

567:名無しさんの野望
18/04/05 15:59:05.81 lJ5ZSgMj0.net
沸いてくる賊と死闘を繰り広げてる他国家と違って領土内の賊とは仲良しのデジャルくんははバージョンアップして苦しむようになった?

568:名無しさんの野望
18/04/05 16:03:14.18 MtJOQoXC0.net
蠍暗殺兵の供給地だからな
滅べ

569:名無しさんの野望
18/04/05 16:24:20.50 1DWo2jazp.net
結婚したらちゃんとしたイベントムービーみたいなやつ流れてビックリした
こんなことならもっと顔重視で嫁選びすれば良かった・・・

570:名無しさんの野望
18/04/05 16:31:19.79 MtJOQoXC0.net
切り落として別のに差し替えろ

571:名無しさんの野望
18/04/05 16:52:01.63 kwAs1vzEa.net
結婚するメリットあまりないよな

572:名無しさんの野望
18/04/05 17:17:46.64 qG3pd4Os0.net
嫁さんをコンパニオンにできるMODならメリットも大なんだがな
PoPも取り入れてほしいも

573:名無しさんの野望
18/04/05 17:18:48.63 GjJgPBOx0.net
>>545
今の日本人かと思った

574:名無しさんの野望
18/04/05 17:42:49.31 jWaJOGYJ0.net
>>545
結婚するメリット?あなたはロマンチストですなぁ

575:名無しさんの野望
18/04/05 20:43:41.03 1DWo2jazp.net
80人のヤツ族と戦ってる50人くらいのノルドールに加勢したけど、あいつら弓でバンバン射殺しててレイブンスタンより射撃強いんじゃないか
完全に加勢必要なかったわ

576:名無しさんの野望
18/04/05 21:02:17.80 loiRmQgx0.net
そらノルドールは公式チートよ
しかも今回はノルドール狩人が捕虜からゲットできるという

577:名無しさんの野望
18/04/05 21:06:18.


578:35 ID:jWaJOGYJ0.net



579:名無しさんの野望
18/04/05 21:17:57.43 GJl+UbzR0.net
ノルドールは強いけど数は少ないし3.8から弓が増えてノルドール弓一強ではなくなったからそれほどでもない。恐ろしいのは大軍団が大量に抱えてる女スカウトだ

580:名無しさんの野望
18/04/05 21:19:16.80 GJl+UbzR0.net
あ、ノルドール女レンジャーだった。すまぬ

581:名無しさんの野望
18/04/05 22:03:35.30 gRxs5cQn0.net
>>541
デシャルとだけ敵対する異端審問部隊が常時湧くようになって今一番悲惨かも知れない

582:名無しさんの野望
18/04/05 22:26:08.29 FyVUc8Jta.net
いっぽう騎兵も歩兵も男女混合軍隊と化したフィアーズベイン
日本語訳そのままなので貴族兵が全員オカマにしか見えないw

583:名無しさんの野望
18/04/05 22:26:10.42 loiRmQgx0.net
インクイジター軍団もウルフボウドのクマモン軍団と同等か少し強いくらい?
後半のマーセナリークロスボウが出るくらいでやっと戦況が好転するあたり同じ雰囲気があるけど
険しい地形で戦うと被害がかさむ…

584:名無しさんの野望
18/04/06 04:13:18.18 nTMnnfHo0.net
コンパニオンの馬上弓術っていくらまで上げてる?

585:名無しさんの野望
18/04/06 05:24:56.69 N+3wP2rPa.net
敏捷系は役立つスキルが略奪くらいだからなあ。
初めから弓騎兵寄りなの(エディズとかアドンジャ)以外はあんまり上げてないわ。
高レベルコンパはむしろ知性上げて訓練スキル取らせたい。
そういう意味ではアリステア卿最強だな。

586:名無しさんの野望
18/04/06 05:27:35.84 m72Fy7hl0.net
略奪は兵数とのコラボレーションでほとんど役に立たない
みたいな検証を以前のスレで読んだ記憶がある

587:名無しさんの野望
18/04/06 05:33:23.40 DwPRadSL0.net
上げない。コンパニオンに弓を持たせるなら徒歩で運用するか、攻城クロスボウで馬上では使えないようにする
プレイヤーが使うなら4か5。あればあるだけ良いが、これのために敏捷を過剰に上げる意義は微妙

588:名無しさんの野望
18/04/06 06:57:35.94 DuHNZMS70.net
>>558
アスレチックとか武器熟練とか重要じゃない?

589:名無しさんの野望
18/04/06 07:18:29.49 DwPRadSL0.net
無いより有ったほうが良いが、優先順位は低いな
武器熟練は元々の敏捷の限界まで上げる。3か4ぐらいだな
MOD次第だが非常に高い能力に達する場合は上げておくと強いけど

590:名無しさんの野望
18/04/06 13:54:22.37 uGByD2+kp.net
単騎駆け大好きな俺は敏捷の乗馬とアスレチックは欠かせないわ

591:名無しさんの野望
18/04/06 13:55:17.56 m72Fy7hl0.net
乗馬上げるとめっちゃ早くなるよな馬

592:名無しさんの野望
18/04/06 17:49:11.77 MvhpaXHm0.net
騎士道タイプの部下がそろってきたので反乱寸前のカスどもを一気にリストラ、騎士道ロードに一気に振り分けたらデータが壊れやがった
これ急に領地振り分けたらこうなるのか?オートセーブだから終わってしまった

593:名無しさんの野望
18/04/06 20:30:38.19 dsxyoVX90.net
俺はジェム全部コンパの能力アップにつぎ込むから、馬上弓術も上げる。
鍛え上げたコンパから鍛え上げた騎士団を作り無双する。
新設騎士団従士がノルドール弓を装備するころには、無敵だよ。
大体、そこまで300日くらい。

594:名無しさんの野望
18/04/06 22:53:49.39 fnSw9GLn0.net
PoPのコンパだとクォリスつぎ込めるから強いよね
馬上弓術も最終的には10にするし、でも目安は6くらいで優先度はそんなに高くないのも確か
その弊害でトーナメントで強敵と化す熟練度600超えの女狐サラさん

595:名無しさんの野望
18/04/06 22:56:42.01 VpUi


596:kgzv0.net



597:名無しさんの野望
18/04/07 00:05:37.59 gBaooN+30.net
コンパニオンは弓騎兵にしてるな。
強いとか弱いとかよりも、弓騎兵なら弓でかく乱して隊列を乱してくれるし死に難いから、
自分が乗馬で殴る時に楽なのが良い。
敵が槍持ちとか、弓集団だと、主人公が突っ込むと即死する可能性があるから、
タゲ分散してくれるだけで充分だわ。

598:名無しさんの野望
18/04/07 00:30:13.11 EZ6rBTWV0.net
ばぁぁぁさんやぁぁぁ
MCの安定版はまだかのぉぉぉ

599:名無しさんの野望
18/04/07 03:18:39.64 PY+l4PRy0.net
>>568
あいつらはザンと敵対してるのでザンの拠点や増援ユニットが抱えてることがあって勝てば雇える場合がある。あとは横やりかジークフリートに喧嘩売って使徒とかを捕虜にして話しかけて仲間にして育てる。しかしもちろん有効度が下がるし-になると仲間にはできない

600:名無しさんの野望
18/04/07 11:28:49.93 Xlz3zM0R0.net
>>571
とても詳しくありがとうございます!
海外wiki見てたらジークフリート自体が時限式で登場するんですね
悪魔崇拝者しばいてきます

601:名無しさんの野望
18/04/07 11:42:03.47 5YjcQwAIM.net
帝国歩兵がコスパいいらしいの前衛で守りを固めて後方からレイブンスタンレンジャーの矢の雨 これでどんな戦場もかてる 同じことの繰り返しで飽きてきたな

602:名無しさんの野望
18/04/07 11:47:56.08 1cTdTKBH0.net
帝国歩兵だけで十分
帝国歩兵の群れに突っ込めば騎兵は足止まって死ぬし遠隔は盾抜けずに接近されて死ぬ
こっちも被害出るけど不死隊のごとく補充すればすぐに軍団歩兵になる
無駄に時間かかるから弓騎兵だけは自分で処理した方が良いけど

603:名無しさんの野望
18/04/07 11:57:47.21 EZ6rBTWV0.net
MCみたいに大勢力が分裂したりするmodって無いかね?

604:名無しさんの野望
18/04/07 12:00:24.63 66noXHiO0.net
ヤツ賊軍とウルフボウドが戦ってたからヤツ賊軍に加勢したら
ウルフボウドを捕まえられたけど途中加勢でも捕まえられる場合もあるんだな

605:名無しさんの野望
18/04/07 12:10:01.74 1cTdTKBH0.net
ノルドールじゃ無理になったから個別に設定してるんじゃね
所属関係なく参戦時点でユニークキャラのHPが30だか50%以下だと捕らえられないけどね

606:名無しさんの野望
18/04/07 12:32:36.07 eF2ryore0.net
騎士揃えて開幕突撃こそ戦場の華よ
身分卑しき歩兵は賊の相手でもしておればよいのじゃ(貴族的慢心)

607:名無しさんの野望
18/04/07 13:53:07.47 vDXsWHHWp.net
スネーク教団の顔グラと衣装がセクシー過ぎて入信してしまいたくなる

608:名無しさんの野望
18/04/07 14:34:08.27 Xlz3zM0R0.net
うちの男どももスネーク教団の鎧を装備したがるのですが・・・

609:名無しさんの野望
18/04/07 14:36:37.73 LLS+CDx+0.net
シンガリア魔女の鎧も着たがるよね…

610:名無しさんの野望
18/04/07 19:45:35.93 pLm0tW9G0.net
POPのctr+Aでの一括捕虜移動、使うかどうか迷うな。
大希望戦闘後、このコマンドを実行しようとして2度もクラッシュした。クラッシュしやすくなるようだ。

611:名無しさんの野望
18/04/07 23:51:13.96 SZcgo6BR0.net
>>576
敵将は気絶してなければ捕らえるチャンスがあるよ

612:名無しさんの野望
18/04/08 04:53:38.39 ZLcuZ3kv0.net
気絶させてたら捉えられないの?

613:名無しさんの野望
18/04/08 05:17:43


614:.46 ID:mUQ2U6aa0.net



615:名無しさんの野望
18/04/08 06:10:40.34 bLDd/F2h0.net
戦死したとか?

616:名無しさんの野望
18/04/08 06:19:44.55 t9mnv0NO0.net
>>585
過去ログに書いてある
ブレトワルダはたまにコンパが重傷で離脱する。
スレリンク(game板:839番)

617:名無しさんの野望
18/04/08 12:26:24.02 P5V3vTgO0.net
>>584
参戦するときにすでに気絶してたらあかんってことよ

618:名無しさんの野望
18/04/08 12:28:30.65 P5V3vTgO0.net
ところでmcって音沙汰なしか?

619:名無しさんの野望
18/04/08 12:32:15.78 YkwTqUPS0.net
ACOK6.0やるにあたり、セリフズレを解消する方法を
教えてください。

620:名無しさんの野望
18/04/08 12:34:09.76 /3Aui2A/0.net
訳文抽出してマージしろ

621:名無しさんの野望
18/04/08 13:08:13.42 mUQ2U6aa0.net
>>587
ありがとう!
過去ログ目を通してなかったごめん

622:名無しさんの野望
18/04/08 13:36:07.34 P5V3vTgO0.net
適当に新しいMODと更新されたMOD書き連ねる
Rise and Fall : Victorian Era 1860
URLリンク(www.moddb.com)
Cry of War - Ottoman
URLリンク(www.moddb.com)
Calradia 1050 A.D.: Mercenary Uprising
URLリンク(www.moddb.com)
Age of Arthur
URLリンク(www.moddb.com)
URLリンク(www.moddb.com)

Pomarańczą i Kremówką
URLリンク(www.moddb.com)
Mount & Blade: Warband Improved
URLリンク(www.moddb.com)
URLリンク(www.moddb.com)

623:名無しさんの野望
18/04/08 13:40:56.66 P5V3vTgO0.net
MEDIEVAL CONQUESTS VERSION 3.1 HOTFIX
URLリンク(www.moddb.com)
Phantasy Calradia
URLリンク(www.moddb.com)
Heraldic armies 10.0
URLリンク(www.moddb.com)

624:名無しさんの野望
18/04/08 13:47:56.35 mUQ2U6aa0.net
レポートを確認しないといけなかったんだな
確認したら戻ってきて嬉しい
>>592

625:名無しさんの野望
18/04/08 14:42:42.90 5sQQjx9cp.net
>>593-594

翻訳WIKIが機能しなくなっちゃったけど、翻訳内容どこにあげればいいのかね

626:名無しさんの野望
18/04/08 14:50:05.79 P5V3vTgO0.net
>>596
普通の日本語wikiにPOP3.9の翻訳ページあるし使っていいんじゃね
それかうpろだ

627:名無しさんの野望
18/04/08 16:17:31.75 rJrYraR+0.net
popに弓騎兵AI入れたら、デジャル滅茶苦茶うざいな。
前VERまでは、新設騎士団にノルドール弓を装備させたらゲームクリアみたいな感じだったが(5倍くらいの敵も簡単に蹴散らす)、
今は2倍でもガチの殴り合いになった。
あと、コブラ戦士強すぎ。コブラ戦士200で、帝国の200人くらいの舞台に襲



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch